1 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:10:44.67 ID:/e80RyEQ
第一回全統記述偏差値
国語56
数学69
英語60
2回
国語57
英語66
数学52
3回
国語51
英語61
数学53
マーク
500→550→600
名大op偏差値
国語50
英語42
数学62
C判定
志望
名大経済
名市大経済
横国経済
記述模試に関しては見ての通り
どんどん偏差値が落ちて個人的にかなり悔しいです
マークも600点しかなく試験日まで間に合いそうも
なく諦めかけていて浪人を考えています
浪人後は阪大に志望を変えて頑張ろうかと思いますが
これって浪人する価値があるんでしょうか?
それか現役で志望を下げて行くべきなんでしょうか?
2 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:13:51.41 ID:1buDKG2i
浪人を考えて勉強するのはやめとけ
3 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:15:39.80 ID:/e80RyEQ
>>2 どうしてもちらついて
浪人すればいいやって甘やかす自分がいます
4 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:20:40.43 ID:xx/m0p4J
ほんと、浪人肯定スレ増えたよな
5 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:23:16.79 ID:ho39gere
志望校は違うけど境遇がほぼ同じでワロタw
全くもって手が届かない位置にいる訳じゃないし頑張ろうぜ
センターなら理社とかまだ伸びる教科きっとあるし
6 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:25:20.14 ID:/e80RyEQ
>>5 本当か
なんか励みになったわ
最後まで食らいついていかないとな
浪人は視野に入れてる?
7 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:26:52.51 ID:u9I/fWul
浪人は想像以上にキツイと思うけどね
人の事全然言えないけど自分を平気で甘やかすようならやめたほうがいいと思う
個人的にだけど
8 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:33:07.75 ID:ho39gere
>>6 あんま考えてないけど志望校落ちて、なおかつ勉強する気力残ってたするかな
9 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:33:09.48 ID:L68/cgi6
そう思うと消えないだろうからするなら早めに親に打ち出しな
で何月までにこれやるとかせめてこの大学は受かるとか決めたほうがいいよ
10 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:34:49.60 ID:/e80RyEQ
>>7 ぐうの音も出ない正論
だけど最後の模試の数字見た時もう諦めかけた
11 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:35:12.14 ID:/e80RyEQ
12 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:35:57.68 ID:/e80RyEQ
>>9 親はしても良いぽいが
でもちゃんと現役で受かる体で勉強すべきだよな…
13 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:39:05.96 ID:L68/cgi6
>>12 だからこそ期限とか作らないと自分も受験が終わったような感覚になるしみんなと一緒に遊んじゃう
気づけば6月なんてこともあるらしい
14 :
名無しなのに合格
2016/12/12(月) 23:50:20.34 ID:u9I/fWul
いやでも覚悟があるなら浪人してもいいと思う
全然届かない訳じゃないし十分価値あるよ
15 :
名無しなのに合格
2016/12/13(火) 00:35:42.62 ID:P7jcm/0N
ワイは今浪人してるが、想像以上に道のりは長いぞ
この十代の大事な一年を勉学に捧げる気持ちがあるのなら、浪人は無意味ではないと思う
ただ、現役で行くのが絶対いいと思う
あと、少し死ぬ気で頑張って現役で受かってほしい
16 :
名無しなのに合格
2016/12/13(火) 01:16:39.18 ID:CkguG4pk
何でもっと身の丈にあった大学を志望しないの?
17 :
名無しなのに合格
2016/12/13(火) 14:00:40.30 ID:OYNCZhJs
>>1は割と努力家っぽい気はするけどな
マジレスすると浪人しても国私平均しても偏差値7も上がらないし、今頑張れない
人は無理
しかも浪人すれば上がるっていっても、一部の人の成績上昇が凄いだけで過半数は現状維持程度となる
上記踏まえた上で覚悟できるなら浪人もアリかな