1 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:03:56.73 ID:toD5ywgu
異論ないよね?
異論や反論あればどうぞ。
早稲田政経も慶応経済と同じくらいかな。
どちらも阪大のちょい下。
2 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:34:09.22 ID:Vk0mYE11
ええと何の不等号?
3 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:37:17.01 ID:iSr6GMoN
早稲田政経=慶應経済>神戸経済≧早慶商=東北経済
4 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:38:17.45 ID:AxbYoQdZ
またリーマンがスレ立てか
5 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:43:25.60 ID:Vk0mYE11
もし形式的な難易度の不等号なら、慶應経済や商は科目が少ないのでより負担が少なく入りやすく、もっと下
ただし、入学者のレベルで比べるなら
慶應経済≒早稲田政経
早慶商学部≒阪大経済
神戸経済経営
東北経済
という序列
6 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:48:57.17 ID:7JjM1iBz
東北大経済後期=慶應経済A>神戸経済=早慶商>東北経済前期
が正しいだろ
7 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:52:00.53 ID:7JjM1iBz
国立大後期試験だってあるんだからちゃんとそれを含めて
レベル考えたほうがいいでしょ
8 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:59:16.53 ID:iSr6GMoN
確かに後期はレベルが高いが、今後後期は削られていくだろうからなあ
実施しているか、していないかの話だし
9 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 19:59:51.84 ID:HET5V51T
東北大経済後期=慶應経済A>神戸経済=早慶商>東北経済前期>横国経済=上智経済>千葉法経=明治政経
こんなとこだろ
10 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 20:05:29.75 ID:iSr6GMoN
11 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 20:10:44.71 ID:nYP/ImCK
東北経済が早慶商より低いのは違和感
甘く見ても東北経済≧早慶商だと思うのだが
12 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 20:11:21.43 ID:1gbQ5t0+
13 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 20:12:12.04 ID:COASlx9b
まぁた地帝と駅弁神戸が喚いてるよ
ほならね、何が早慶に勝ってるかって話ですよ
14 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 20:17:43.51 ID:nYP/ImCK
ほんとに?
科目絞って早慶商に受かるのと、国立型の多科目で東北経済に受かるのだったら、多くの受験生にとっては東北経済の方が厳しいと思うのだが
15 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 20:58:10.62 ID:UMqa9nio
参考
16 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 20:59:04.86 ID:9uhl7++M
とうほぐの英数国受験の早稲田と英社数受験の慶應商より少なくとも2次偏差値か7.5劣ってる時点でね
17 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:08:03.14 ID:toD5ywgu
より詳しくは
神戸経済は名古屋経済や九大経済とかと同じくらい
阪大はそれより上
18 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:11:10.68 ID:toD5ywgu
阪大経済=早稲田政経=慶応経済>名古屋、神戸、九州>東北経済、北大、横国
というところ。
最近の阪大はもうちょい上かも
19 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:11:31.05 ID:SsrRSVdD
>>14 慶應商Aと東北大経済なら
絶対慶應商のほうが難しいと思う
早稲田商や慶應商Bには私立文系が故の難しいもあるし
20 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:12:56.68 ID:toD5ywgu
後期は人数少ないからなあ。
後期含めたら横国有利だね。
21 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:14:26.56 ID:toD5ywgu
東北経済は関東から受験しないから穴場。
理系や法学部は関東からも多いからレベル高い。
22 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:28:43.56 ID:SsrRSVdD
>>21 法学部も後期廃止してからレベル落ちてる
司法試験はボロボロだし、昔は経済文教育から一歩抜け出た存在だったのに今や同ランクの偏差値
23 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:32:12.43 ID:jsWAa8N1
何でそこまで国立文系にこだわるの?
24 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:52:40.44 ID:O6SUGLHr
早稲田政経>慶應経済だし神戸経済>慶應商だと思うよ
慶應商って結構にレベル低いと思うし、政経に至っては偏差値みればすぐ分かる
25 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 21:58:18.48 ID:6JcmSI1g
慶応商学部のB方式は慶応経済Bよりかは難しい。受験しない奴はわからない。英語で9割近く+世界史8割、論文テスト5割とっても受からない年だってあったのに
26 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:00:43.56 ID:+TMChBGc
経済で駿台河合を合わせた偏差値で言えば
阪大≧早慶≧名大>東北九州神戸
商学は論外っすよ
27 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:03:52.03 ID:GacvT4Tx
神戸法>東北法>慶応法=早稲田法
神戸経済経営>慶應経済=早稲田政経=東北経済
慶応経済もAだけならまだしもBが半分で付属が大勢いるし
慶応法は私文専願学部と化していてレベルは経済ほど高くはない
28 :
最新
2016/07/25(月) 22:06:41.39 ID:HbPqigFn
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜
「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]
「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]
「東京大学 文科三類」
中央大学 法学部 98%(43/44) [90%(80/89)]
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]
「東京大学 理科一類」
東京理科大学 工学部 98%(50/51) [92%(98/107)]
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]
「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]
「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]
[ ]は不合格者併願成功率
29 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:12:33.07 ID:+TMChBGc
30 :
埼玉大は難しい
2016/07/25(月) 22:15:12.62 ID:TcvLcnuG
例えば埼玉大工学部機械工の例で考えれば
センターボーダー72%(≒偏差値56)
2次偏差値52.5
仮に偏差値56の人がここを受けた場合
河合塾では
センターC判定(=合格可能性50%)
2次B判定(=合格可能性65%)
くらいになりそう
2回の試験ともに実力を発揮して合格できる可能性は
0.5☓0.65=0.325
つまり首都圏国立大で最も難易度が低い埼玉大レベルでも
ボーダーレベルの人だと合格可能性は3割ちょっとしかないということ
これが両方B判定でも合格可能性は4割未満
センターB、2次A判定でようやく5割となる
つまり埼玉大レベルの国立であっても
5割の確率で合格しようと思えば
センターB判定レベル(=偏差値60以上)
は必要ということになりそうだ
だから
首都圏の学生にとって国立狙いはリスク大
敬遠されるのもわかる気がする
31 :
埼玉大は難しい
2016/07/25(月) 22:15:44.55 ID:TcvLcnuG
埼玉大の例の通リ
実は多くの国立大ではセンターのボーダーの方が
受験生にとって高いハードルとなっていることがわかる
2次偏差値だけ見て私立と難易度を比較すると実態を見誤る
2回の試験とも失敗せずに実力を発揮しなければならない国立の難易度は
見かけよりもずっと高いということだ
32 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:19:09.04 ID:4GhTcaL7
>>31 激しく同意。これはマジ
二次偏差値とセンター得点率は比例しない
33 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:19:09.52 ID:sR+uhGoC
東北経済>>慶応商ね
慶応商は英語配点やたら高いのと国語なし社会で英国数のオーソドックス三科目の国立より偏差値高く出る
それに上位層がみんな消え去るしね
34 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:25:47.65 ID:tdg/5+xm
>>27 さすがに神戸じゃ早稲田政経や慶應法には勝てん
阪大なら良い勝負だが
35 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:38:02.91 ID:1CPp8THa
>34
慶応法は英語社会の2科目なのに加えて
英語の配点が社会の2倍ある擬似SFC
偏差値ドーピングというか厚化粧しすぎて見てられない
やたら推薦も多くて予備校の合格体験記見ても慶応法推薦合格の女の子ばかりだし学力的にレベルが高いとはいえない
36 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:42:28.01 ID:92m4zrE9
>>35 じゃあなんで司法予備試験 国家総合職合格率で地底法を圧倒してるの?
なんで大手就職「率」 役員輩出「率」で地底文系に完勝してるの?
37 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:43:55.15 ID:TcvLcnuG
>>36 実家通いが多いからじゃん
慶応の実家通いと地方出身どれぐらい進路に差があるか比較したいわw
38 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:48:15.22 ID:BOI5mYuG
慶応法は学力的にアレだけど法学部や文学部の女の子がかわいいのがいいよね
数学フィルターを超えてきた一橋女子はブスばっかだし
女で賢いとちょっとムカつくし
でもお茶はかわいい娘おおい
39 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:49:46.32 ID:p97Fxxf2
>>35 早慶文系最難関は断トツで早稲田政経だな
数学必須の慶應経済Aも高レベルだが
40 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:50:27.91 ID:6JcmSI1g
>>36 んなこといったら中央法学部>>慶応法学部になっちまうぞw
41 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 22:56:41.83 ID:CoNYIWgc
センターが負担になるやつってよっぽど頭が悪いんだなw
42 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:05:41.91 ID:Vk0mYE11
>>30 超絶頭悪くてワロタw
さすが埼玉レベルw
43 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:15:34.35 ID:tdg/5+xm
>>30 少し考えてみろ
その論のおかしさに気付くから
44 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:21:39.93 ID:nYP/ImCK
>>36 よくそういう比較するやついるが、地底はある程度地元志向あるんだから大手就職とか役員とかの率で低くなるのは当たり前じゃね?
文系の半分近くは地元に残ってるんだぞ
それ考慮しないで早慶に負けてるとか言うのはさすがに草
45 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:25:03.18 ID:+WU1ZRDB
地元志向が強いというが、地銀の頭取とかは圧倒的に早慶の方が多い
一体どこに就職してるんだって話
東北大なんかは関東に近いし、就職先は
首都圏が多いぞ
ソースは東北大学新聞
46 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:27:50.66 ID:Vk0mYE11
つーかさ、いくらいい大学行っても、中小企業で細々やってるようじゃ大学行った意味ないよな
47 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:34:56.35 ID:nYP/ImCK
>>45 早慶文系と地底文系では人数の差がとんでもないわけだし、銀行の頭取の数で比べるのは果たして妥当なのか?
そもそも個別の性質を見て全体に一般化するのもおかしいような気がするよ。
48 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:35:26.77 ID:VcuOHDIc
本当に自分が一流だと思うんなら起業しろよ
49 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:43:09.19 ID:tdg/5+xm
東北大は東北や北関東の県庁に閥がある
50 :
名無しなのに合格
2016/07/25(月) 23:56:31.33 ID:BLIsGBgp
51 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:02:49.80 ID:+KyVp5v3
入試難易度の比較なのか就職実績のそれなのか何を競ってるのか分からんくなってきたな。
52 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:03:49.87 ID:+KyVp5v3
入試難易度の比較なのか就職実績のそれなのか何を競ってるのか分からんくなってきたな。
53 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:03:50.47 ID:+KyVp5v3
入試難易度の比較なのか就職実績のそれなのか何を競ってるのか分からんくなってきたな。
54 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:05:17.44 ID:Sx96+0Qi
>>47 別に早慶の数が多いからって頭取のポジションが増えるわけではないし、
数が多いから頭取になりやすいわけでもないだろ
そもそも千葉横浜静岡辺り以外の地銀は早慶からそこまでの数
就職しないし
55 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:06:56.58 ID:pXnMBBG0
駿台全国模試 合格目標ライン 2016/06/21
65 早稲田大(政治経済)
64 慶應義塾大(法)、早稲田大(法)
63 慶應義塾大(経済B)、早稲田大(国際教養)
62 慶應義塾大(経済A)(商B)、早稲田大(商)
61 早稲田大(社会科学)、上智大(法)
60 上智大(総合グロ)、国際基督教大(教養)、中央大(法)
59 慶應義塾大(商A)(総合政策)
58 上智大(経済)、同志社大(法)
57
56
55 明治大(法)(政治経済)、同志社大(経済)、立命館大(法)(国際関係)
https://www.i-sum.jp...um/member_topics.cgi 56 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:08:30.78 ID:pXnMBBG0
57 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:09:35.66 ID:pXnMBBG0
2016年度合格目標ライン
駿台全国模試 法、経済・経営・商
早慶比較
66
早稲田大 法 <セ>
早稲田大 政治経済 政治 <セ>
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ>
早稲田大 政治経済 経済 <セ>
65
早稲田大 政治経済 政治
早稲田大 政治経済 国際政治経済
早稲田大 政治経済 経済
64
早稲田大 法
慶應義塾大 法 政治
慶應義塾大 法 法律
63
早稲田大 商 <セ>
慶應義塾大 経済 経済 B方式
62
早稲田大 商
慶應義塾大 経済 経済 A方式
慶應義塾大 商 商 B方式
59
慶應義塾大 商 商 A方式
58 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:11:22.92 ID:pXnMBBG0
最新 2016年度用 駿台全国模試 合格目標ライン
65 早稲田政経
64 早稲田法 慶應法
63 早稲田国教 慶應経済B
62 早稲田商 慶應経済A 慶應商B 上智法(国際関係法)
61 早稲田社学 上智法(法律) 中央法(法律)
60 上智総合
59 慶應商A 慶應総政 上智経済(経営)
58 同志社法(法律)
57 中央法(政治) 同志社法(政治) 同志社グローバル(英語)
56 明治法 関西学院国際
55 明治政経(政治)(経済) 立教経営(経営) 立教異文化 青山学院国際政経(国際政治) 青山学院法 同志社経済 立命館法 立命館国際関係
59 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:12:07.80 ID:pXnMBBG0
河合塾全統記述模試偏差値5教科(英国数理社) 2012
@東京大学 73.40 法74.1 経72.7
A京都大学 70.30 法70.7 経69.9
B早稲田大 69.35 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
C一橋大学 68.70 法69.5 経67.9
D慶應義塾 68.32 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
E大阪大学 67.40 法68.0 経66.8
F上智大学 65.70 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
G神戸大学 64.75 法65.4 経64.1
H名古屋大 64.15 法64.6 経63.7
I九州大学 64.10 法64.6 経63.6
J横浜国立 64.05 法64.8 経63.3
K明治大学 63.92 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
L東北大学 63.75 法64.9 経62.6
M同志社大 63.47 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
N中央大学 62.90 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
O立教大学 62.85 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
P北海道大 61.95 法63.1 経60.8
Q千葉大学 61.40 法62.5 経60.3
R大阪市大 61.05 法61.5 経60.6
S青山学院 60.22 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6
60 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:12:29.67 ID:pXnMBBG0
早慶ダブル受験:早大>>>慶大 【併願合否結果】
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』
【 総合結果:早稲田>>>慶應 】
61 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 00:12:58.02 ID:pXnMBBG0
最新 2016年度用 河合塾入試難易ランキングポスター 2015年6月発行
http://m.imgur.com/bPEZk7g http://m.imgur.com/heuMvHd http://m.imgur.com/0kE8JGY http://m.imgur.com/Lwt22Y4 <文系>
平均 文学 法学 経済 商学 国際 社会 政策
@早稲田大 64.0 65.0 67.5 67.5 65.0 65.0 65.0 --.- 教育62.5 文構62.5 人科62.5 スポ57.5
A慶應義塾 63.3 62.5 67.5 65.0 62.5 --.- --.- 62.5 環境60.0
B上智大学 62.1 60.0 62.5 62.5 --.- 62.5 62.5 --.- 外語62.5
C明治大学 58.6 57.5 57.5 60.0 60.0 60.0 --.- --.- 経営57.5 情コミ57.5
D立教大学 58.3 57.5 57.5 60.0 60.0 62.5 60.0 --.- 観光57.5 心理55.0 福祉55.0
E同志社大 58.0 57.5 60.0 57.5 57.5 62.5 57.5 57.5 GC..60.0 心理57.5 文情55.0 スポ55.0
F青山学院 57.8 57.5 57.5 57.5 57.5 60.0 --.- 60.0 教育60.0 地球55.0 社情55.0
G中央大学 56.5 55.0 60.0 55.0 55.0 --.- --.- 57.5
H法政大学 55.5 57.5 55.0 55.0 55.0 57.5 55.0 --.- GIS.60.0 福祉52.5 スポ55.0 キャリ55.0 人環52.5
I学習院大 55.0 55.0 55.0 55.0 55.0
J成蹊大学 53.0 52.5 52.5 55.0 --.- 52.5 52.5
K南山大学 52.5 52.5 52.5 52.5 52.5 --.- --.- 50.0 外語55.0
L明治学院 52.1 52.5 50.0 52.5 52.5 55.0 50.0 --.- 心理52.5
M武蔵大学 51.3 50.0 --.- 52.5 52.5 --.- 50.0
N成城大学 51.0 50.0 50.0 52.5 52.5 --.- 50.0
O國學院大 50.0 52.5 50.0 50.0 50.0 --.- --.- --.- 人間50.0 神道47.5
P西南学院 49.3 52.5 50.0 50.0 50.0 50.0 --.- --.- 神学47.5 人間47.5
Q獨協大学 49.2 --.- 47.5 47.5 --.- 52.5
62 :
最新
2016/07/26(火) 07:31:34.88 ID:hhzStggF
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜
「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]
「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]
「東京大学 文科三類」
中央大学 法学部 98%(43/44) [90%(80/89)]
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]
[ ]は不合格者併願成功率
63 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 08:17:46.07 ID:6f++9VLF
東北経済だけど、ぶっちゃけクソみたいにレベル低いと思ってるで
ただ、入試点数を法学部換算して合格者平均点と比べたら法学部も経済学部もレベル変わらないって感じ
MARCHよりははるかにマシだという自負はあるけど早慶には完敗
実際、東北(経済、法問わず)に来てるやつで早慶受かってるやつなんか見たことない
64 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 08:40:09.43 ID:sVtVrn/J
卒業後の活躍で早慶文系>>地底文系 に対する言い訳
@地元志向←低賃金の田舎公務員 田舎企業に就職してる時点で低レベル。ただの駅弁文系と同レベルの職業に甘んじてる。首都圏の大企業で働く人と比べると能力的にも社会貢献度も劣る。
難易度 能力において首都圏大企業>>地元企業 公務員
前者から後者にポジションを移すことは出来ても逆は不可能。能力的に劣るから。
A早慶文系の方が人数が多い←大手就職「率」役員輩出「率」で完敗してる。早慶文系から地銀に就職する人は少ないが、地銀頭首も早慶文系出身が多い。人数が多い分「率」を保つのは難しくなるが、それでも早慶文系が完勝。
65 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:12:27.55 ID:rj9/atb0
66 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:15:58.55 ID:oG9sLT7C
>>64 なんでソースを出さないの?私文くんはそれだから嫌われるんだよ??
67 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:30:27.27 ID:rj9/atb0
論理性もクソもなくて草
おじさんびっくりしたよ、小学生が書いた文章かと思った
68 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:40:02.50 ID:IPPKPPjw
これにびっくりなら地底のレスにはショック死すると思う
69 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:42:43.34 ID:IPPKPPjw
七十七銀 会長頭取とも慶応
福岡銀 会長早稲田 頭取慶応
何で地元すらこれなんだ?入行数なら地底の方が多いのに
70 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:47:22.11 ID:IPPKPPjw
こういうのを一切無視して総計はソルジャー
地底はエリートで幹部採用と言い張る地底についてどう思いますかね?おっさん
役員輩出率
慶應義塾大学・経済学部0.537
東北大学・経済学部0.148
上位企業に絞ると慶応は50%up東北は38%up
役員数占有率
(左)上場全体 (右)時価総額トップ50社
東大 6.7% 28.0%
慶應 7.5% 11.3%
早大 6.4% 8.5%
京大 3.6% 7.0%
一橋 2.0% 4.2%
名大 1.2% 2.7%
阪大 1.5% 1.8%
関学 1.5% 1.8%
東北 1.3% 1.8%
神戸 1.5% 1.6%
71 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:52:49.69 ID:IPPKPPjw
今度逃げるのが公務員志向
東北経済220人中公務員49名
分母から引いて
0.148×1.29=0.191
慶応の公務員除するまでも無い 会計士就職も多いがな
72 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:53:50.63 ID:IPPKPPjw
地底がこういう作業で慶応より有利を示したの見た試しがないわ
73 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 09:59:07.57 ID:IPPKPPjw
慶応大 七十七銀就職3名 福銀就職4名
74 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 10:11:17.95 ID:rj9/atb0
おじさんが草を生やしたのは「地元志向自体が低レベル」みたいなわけのわからん論理だよ。
それが異常だと言っただけ。
特に地底を擁護する気もないしその逆も無い。
75 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 10:17:22.93 ID:IPPKPPjw
まぁ需要が多ければ地元志向にならないのはある程度正しいと思うが
駅弁でも理系電気院だとそんな事言い出さないしな
地元志向だから就職がよくない⇔就職がよくないから地元志向
これは鶏と卵だと思う
>>64が端折り過ぎなのはある
みんな受サロ歴長くてデータもいろいろ見てわかってるだろ?みたいな
76 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 12:45:49.84 ID:uojoOQ1n
地帝ってどの面で早慶商に勝ってるの?
教えてよ
77 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 12:52:33.50 ID:ta9yMNBA
78 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 13:03:58.22 ID:uojoOQ1n
79 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 13:20:09.84 ID:QZSFavrs
地方宮廷大学通ってる奴は
就職で現実見ろ。
80 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 13:27:48.86 ID:QZSFavrs
ちなみに俺東北のある県のいちばんの高校通ってるけど 東北大学うける奴で早慶併願した奴みんな落ちてる。 これが現実だからまじで。
早慶なめすぎ 受験したことあんのか
81 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 13:49:51.48 ID:rj9/atb0
批判、工作しあうのは良いけれどあまりに建設的じゃないと相手にされないで。地底早慶どっち側でもな。
会話の仕方を学習しようぜ
82 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 13:52:54.31 ID:RWJmH6Px
こういう話題で建設的な話し合いとか無理だろ……
83 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 14:03:04.14 ID:ta9yMNBA
逆に早慶の連中が東北受かる証拠がどこにあるんですかねぇw
84 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 14:13:14.97 ID:xHR1JuI/
>>83 慶應経済や商のA方式の連中ならそれなりに受かるだろう
彼はセンター試験を受け基本的に東大京大一橋に落ちて来ているのだから
確かに名古屋市大落ち慶應商とかもいるみたいだけどそれは成城落ち千葉大みたいなレアケース
内部生のほとんどは確かに受からないだろうけど慶應義塾高校や慶應義塾志木高校は仙台第二よりも駿台模試で偏差値10ぐらい高いのだからまあいいだろう
85 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 14:36:37.27 ID:irFHHwWs
>>22 司法試験は宮廷最下位だよな。
片平キャンパスに立派な校舎立てたのに…
86 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 16:16:35.12 ID:6f++9VLF
東北が底辺ってのは通ってる私が実感してるからこれ以上disるのはやめてくれ…
私も慶應商落ちてこっちきてるし就職考えたら絶望的だしほんとやめてくれ…
87 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 16:31:04.05 ID:eGrwSQ2o
>>84 で、慶應経済、商が東大京大一橋落ちだらけってどこに証拠あんの??
事実俺は専願のやつ複数人知ってるし、お互い証拠はないわけだよね?
88 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 16:37:20.43 ID:hhzStggF
89 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 16:39:39.38 ID:hhzStggF
>>87 東大落ちならまだしも京大や一橋に落ちるようでは早慶に受からないよ。
90 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 16:44:24.18 ID:hhzStggF
2017 河合塾偏差値
67.5 慶應義塾/経済A
65.0 慶應義塾/商A
62.5 大阪/経済、上智/経済
60.0 神戸/経済、東北/経済
57.5 九州/経済
91 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 16:59:59.03 ID:dkgjOmAl
>>90 慶應は国語がないので、上智経済を使えば比較ができるな
同じ教科で阪大経済=上智経済という事実
92 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 17:10:21.47 ID:dUWqQhDk
>>87 慶應の人間なら周知の事実だよ
そうでなくとも、それなりに進学者がいる高校なら分かるはず
93 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 17:46:04.57 ID:iUxHe8Ys
慶應商の数学選択って微妙だよ
専願でもトップなら橋下のような化け物がいるが、一橋落ちとか小物しかいなそう
94 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 17:56:54.04 ID:uojoOQ1n
95 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 18:22:04.37 ID:ta9yMNBA
>>92 いや落ちて行く奴は多いけど、実際そこまで偏差値高くない進学校でも合格させられるのが慶應なわけでさ。君らの言う慶應が東大2軍みたいなのって願望でしかないんだよね
96 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 18:32:12.21 ID:w45kU+Rl
>>95 そんなんいいだしたら地帝最強の阪大だって日能研偏差値40ぐらいの中高一貫とか公立高校受験用の模試(早慶付属がカンストするようなやつ)で60ぐらいの公立高校からもそこそこ受かってるじゃん
97 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 18:52:28.47 ID:ta9yMNBA
>>96 そりゃ全くいないわけないじゃん。
ただ東大京大に何人も送り込むような高校じゃないのに早慶に二桁合格させてるところは結構あるからな。そういうとこがある限り早慶が東大京大落ちで埋まってるなんて無理がある
98 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 19:22:01.33 ID:iUxHe8Ys
早稲田政経の一般入試とか東大落ちで30%くらいだろうな
センター利用もあるし
99 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 20:41:06.22 ID:hhzStggF
>>91 英語数学小論
67.5 慶應義塾/経済A
65.0
62.5
60.0 名古屋/法
100 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 20:53:09.05 ID:eq23IFpx
地帝の中で今はかなり差があるね
101 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 20:59:24.22 ID:D+fueSkY
慶應義塾大学(1868年)「独立自尊」 
早稲田大学(1882年)「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」 
同志社大学(1875年)「良心教育」 
立教大学(1874年)「自由の学府」 
明治大学(1881年)「権利自由」「独立自治」 
関西学院大学(1889年)「Mastery for Service(奉仕のための練達)」 
立命館大学(1900年)「自由と清新」 
青山学院大学(1874年)「永久にキリスト教信仰にもとづいてなされる教育」 
中央大学(1885年)「實地應用ノ素ヲ養フ」 
法政大学(1880年)「自由と進歩」 
日本大学(1889年)「自主創造」 
関西大学(1886年)「正義を権力より護れ」
102 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 22:32:13.70 ID:irFHHwWs
103 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 22:47:30.76 ID:UA8JBYAy
慶応経済Aも上智経済の数学方式も枠は定員のわずか3割しかない
これで学部のレベルを語るのはあまりにバカバカしいな
神戸大法の後期で神戸法のレベルを語るのと同じ(神戸法後期枠は定員の3分の1)
ちなみに神戸法後期のセンターボーダー得点率は京大法のボーダーを上回っている
104 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 22:50:17.14 ID:dUWqQhDk
>>95 偏差値高くない高校でも東大合格者はでるだろ
偏差値低い高校から合格者が出るから簡単ということにはならない
経済A商Aは専願がほとんどいないのは事実だよ
そうじゃないという方が願望
105 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 22:50:52.55 ID:6XW28kL+
>>103 慶應経済A方式は一般入試では2/3の定員だし、学部全体の1/3は内部だけと、塾高も志木高も神戸高校や北野高校をはるかに上回る難易度なんだから内部は問題ないでしょ
106 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 22:53:14.95 ID:UA8JBYAy
これで京大法=神戸法>阪大法までは確定ってことかのう
107 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 22:58:17.71 ID:dUWqQhDk
内部や推薦は同じ土俵で戦ってないのに比べても意味ないだろ
慶應経済A>慶応商A>神戸経済経営>東北経済>慶応推薦
というだけのこと
ごちゃ混ぜにして平均すれば勝ってるぜーと自己満足に浸るのはご自由にどうぞ
別に一般の入学者が劣ったことにはならないので
108 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 22:59:04.61 ID:UA8JBYAy
青学や明治や立教の付属でも偏差値は高いが
マーチなんてそこらへんの駅弁同様の評価だよ
大学入ったら付属は教員にもアホ扱いされることすら普通
109 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:02:35.05 ID:UA8JBYAy
まあ入試科目いじりして一般率落とした大量辞退の偏差値で勝ってるぜーというのが私大の欺瞞だなw
世の中で私大が所詮私大と思われる要素がこういうところにある
110 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:11:27.90 ID:ta/8Gbl8
大量辞退されたら偏差値は実際よりも高く出るって理屈がわからん
目標偏差値は補欠合格込みだし(なぜなら、予備校の合否のアンケートが配られるのは補欠発表のあとだから)、
仮に正規合格の目標偏差値だったとしても、正規合格と補欠合格の合格最低点の差は数点だから偏差値が大きく異なるとは考えられない
111 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:16:39.46 ID:ta9yMNBA
>>104 何言ってんのこいつww
東大落ちが慶應行くなら、必然的に慶應合格者数が10前後の高校は地底や一橋神戸とかも多いはずだろうが。でも実際国立は自慢できるような実績でないとこでも慶應合格者数は割といるんだよ。つまりそこらへんの高校でもいけるってことだよ。
112 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:18:29.89 ID:ta/8Gbl8
>>111 慶應は国立落ちばかりとは言ってないだろ
経済Aと商Aが東大京大一橋落ちばかりなのだよ
私文専願は文、経済B、法、商Bに行く
113 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:18:58.19 ID:dUWqQhDk
>>111 そういうのは詩文専願で経済B商B、法や文、SFCなんだろ
なんでAだって言えるの?
そんな酷い推論するなんて思いもよらなかったわ
114 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:20:25.81 ID:dUWqQhDk
とにかく早慶サゲの理屈は、どれもこれも無理やりなんだよな
115 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:21:12.82 ID:M/qz/GVC
てか毎回思うけどなんで早慶は東大落ちとかを誇るの?w東大落ちって東大生じゃないんだよ?たとえ学力的に優れていたとしても東大落ちは東大に落ちてんだよ?
116 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:22:57.39 ID:ta/8Gbl8
>>115 別に誇らないよ
センター受けてないから実質偏差値はマイナス5な()とか言ってくるガバガバ推論に反論しているだけで
117 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:25:39.99 ID:dUWqQhDk
>>83〜
>>84の流れで国立落ちが多いかどうかの話になってんのに、なんで「誇る」とかでてくんだ?
意味不明
118 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:26:18.24 ID:sVtVrn/J
一般率とか東大落ちとかどうでもいい
一般率3割強の慶應法が司法予備試験 国家総合職合格率 大手就職率 役員輩出率で地底法を圧倒してる時点で無意味。
119 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:26:26.83 ID:UA8JBYAy
>>110 ズレてるよ
大量辞退されるところとそうではないところでは
同じ予備校偏差値の場合、入学者の学力レベルを測るときその偏差値が持つ意味が変わるということね
なぜなら大量辞退するところは上位合格者が抜けるため、
ボーダー偏差値近辺で入学する奴が多いことになるから
特に慶応経済などは後で大量に補欠合格を出すから
あからさまに上位成績者が抜けて下位成績者が多く入学してる片鱗になるね
一方辞退されないところの場合上位成績者もそのまま入学する
わかるかな
120 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:29:37.67 ID:ta/8Gbl8
>>119 それなら十分に承知しているよ
君が普段次のような主張をしているかわからないけど、受験サロンでは補欠合格の多い早慶の実質偏差値はもっと下だと主張する輩があとを絶たないんだ
もし君がそういう主張をしていないのであればもうしわけない
121 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:31:16.43 ID:ta9yMNBA
>>113 だからそいつらがB方式っても証明できないよね?慶應A方式に私文がいないってどうやって証明できんの??俺の大学で50人くらい慶應蹴ってるって言ったところで信じれないだろ?それと同じでお前の言ってることは証明しようがない。
122 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:35:24.10 ID:ta/8Gbl8
>>118 数学受験の私立文系は極めて少ないし、ましてや英数社受験なんていないことはないだろうけどレア中のレアだよ
他大対策のことも考えたら商A受験生は英数国社の受験勉強をすることになるんだぞ
123 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:35:37.28 ID:CGIkPIbz
私文だろうが何でも良くね?
県トップの高校で学年トップ10に入ってたけどもう数学忘れた
でも英語はできる
文系ならどうせ数学は忘れる
124 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:36:11.22 ID:ta/8Gbl8
125 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:36:47.49 ID:dUWqQhDk
>>121 合理的な推論というものがあるだろ
合格者が東大1人、一橋0人なのに早慶に20人いる
→ほとんど詩文の可能性が高い
朝起きたら窓の外が一面濡れていた
→寝ている間に雨が降った可能性が高い
もしかしたら基地外が夜中に散水して回った可能性も否定できない
証明はできないからな
126 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:40:34.12 ID:ta9yMNBA
>>125 もはや慶應の名を汚してるからお前はそれ以上喋らない方がいいぞ
127 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:42:01.17 ID:dUWqQhDk
>>126 反論できないからってそんな煽りは要らんよ
おまえは証明できないのを盾に、雨と基地外を同列に扱ってるんだよ
128 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:43:54.99 ID:sVtVrn/J
証明できないとか言って大暴れしてる奴ほんと頭悪いな。都合悪いことに関しては思考停止 バカの典型
129 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:45:02.53 ID:UA8JBYAy
まあ慶応や上智の一般数学枠の理屈は上の神戸法の理屈と同じで
さらに私大の場合は大量辞退という要素が加わるからさらに酷い
130 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:46:28.55 ID:sVtVrn/J
A方式に詩文に詩文が多いわけねえだろ。
推論と証明の区別もつかねえのか
131 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:48:20.11 ID:ta/8Gbl8
>>129 難易度の上とか下とかってのはボーダーゾーンの話をしてるんじゃないのか?
それなら大量辞退は関係ないだろ
それとも入学者の平均学力の話をしているのか?
132 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:49:44.35 ID:ta9yMNBA
>>127 反論もクソもお前の障害者理論には付き合えない。慶應Aが国立落ちってどうやって証明すんの?聞いといてあげるからやってみてよw
そもそもの話、人数少ないB方式に専願ばっかりが集まるわけねぇだろw
133 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:50:47.21 ID:eGrwSQ2o
>>130 お前は推論と願望の違いが分かってないけどな
134 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:51:33.89 ID:UA8JBYAy
>>131 純粋に最短距離の難易度の話をするなら
慶応は2科目やりゃいいんだから千葉より簡単だろう
135 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:55:27.86 ID:dUWqQhDk
>>132 証明できるようなデータは俺は知らんな
だが
>>92だよ
証拠がなきゃ信じないというのも自由だけど、まず間違いないよ
アンチ早慶からも全然助け舟がでないだろ?
みんな知ってるからだよ
136 :
名無しなのに合格
2016/07/26(火) 23:59:51.99 ID:ta9yMNBA
>>135 いやだから一定数いるのは知ってるけど、実際そいつらが大半占めてるとかいうのは証明できないってんだよww
お前が慶應生全員にアンケート調査してきたら話聞いてやるよ。少ない友達の中で東大落ちの割合が多いからってどんな理論で全体の割合も同じだって言えんだよww
137 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 00:01:22.73 ID:VI4vzmNM
まあ落ち着けよ
慶應経済の「不合格者」偏差値が
英語61.6
数学58.3
平均で60
これは名古屋大法学部の二次偏差値と同じね。
慶應不合格者レベルの地底文系が何を言っても無駄。
138 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 00:02:46.21 ID:5SgKds9V
>>136 理論なんて受験科目見れば一目瞭然じゃん
おまえは証拠がないのを盾にして無理言ってるだけ
139 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 00:06:43.38 ID:0qu44JFq
>>138 やっぱ証明できねーじゃんwwwwだっさwwwだから私文なんだよwwwww
140 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 00:09:38.12 ID:5SgKds9V
だっさ(草原)
もう相手する価値なしと判明
141 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 00:23:38.99 ID:9gu2E07q
>>138 残念ながら
>>139は俺じゃないし、どっちみちお前は推論が出来ていない。詩文が数学やらないってのも勝手な思い込み。
142 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 00:29:48.70 ID:HE8ktKYk
>>139 数学と社会を同時攻略しようとする私文専願がどれだけおるか考えろよ
143 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 00:58:47.64 ID:5uJOf7j8
うちの高校の早慶経商合格者の併願校の合否を調べてみた(16年度入試)
専願9名(うち私文乱れ撃ち*5名)
東京一工落ち3名
東京一工合格1名
地底合格5名
*…合計4学科以上受けている者
144 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 04:16:36.85 ID:dtdBdnb+
昔は慶應経済A商Aともに数学英語社会だったけど、歴史の範囲はほぼ近現代だったから私立文系数学選択者も普通に受験していたよ。
145 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 05:13:49.89 ID:Z4m9F/jX
学歴板でやれよゴミ
146 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 05:41:41.06 ID:0G0mCDv9
自分語り楽しいンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオ 自分語り楽しいンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
大学wwwwwワイの大学生活きいてくれやwwwwwwwwwwwwwwwクソガリメガネオタクの自分語りやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっと自分語りしたいンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオ 自分語り楽しいンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
自分を語らせろンゴオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおんごおこおおおおおおんごおおおおおおおおおおとおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分語りをさせてほしいンゴよおおおおンゴオオオオオオオおおおおおおおおおおおおんごおこおおおおおおんごおおおおおおおおおおとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
自分語り!自分語りや!自分を語らせるんや!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ワイの彼女wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンオオオオンゴオオオオオオオ
【速報】ワイの彼女wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオンオオオオンゴオオオオオオオ
【朗報】ワイの大学生活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオンオオオオンゴオオオオオオオ
【超速報】ワイの大学生活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおんおおおオオオオンオオオオンゴオオオオオオオ
【報】ワイの恋愛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオオンオオオオンゴオオオオオオオ
【だれか恋愛相談のってくれ】ワイの生活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオンゴオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおオオオオオンオオオオンゴオオオオオオオ
147 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 06:08:46.82 ID:A7kEwwd6
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
148 :
名無しなのに合格
2016/07/27(水) 17:28:45.36 ID:lpY4lq79
反論できないようだね。
149 :
名無しなのに合格
2016/07/29(金) 20:26:14.91 ID:l+nDncmI
150 :
名無しなのに合格
2016/07/29(金) 20:27:11.07 ID:l+nDncmI
はい論破
151 :
名無しなのに合格
2016/07/29(金) 20:56:07.96 ID:prMixTJI
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜受験者併願成功率〜
「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 88%(119/135) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 55%(158/286) [37%(63/170)]
早稲田大学 政治経済学部 45%(86/190) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 法学部 35%(52/147) [23%(25/107)]
慶應義塾大学 経済学部 34%(29/86) [18%(10/57)]
「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 86%(107/124) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 64%(132/206) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 58%(110/189) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 53%(157/297) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 47%(151/324) [27%(48/178)]
「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 56%(134/241) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 51%(60/118) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 43%(52/122) [30%(23/77)]
慶應義塾大学 法学部 32%(33/104) [24%(14/58)]
早稲田大学 政治経済学部 32%(86/269) [19%(33/172)]
「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 78%(508/652) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 77%(526/685) [63%(265/419)]
早稲田大学 政治経済学部 47%(57/121) [39%(25/64)]
防衛医科大学校 44%(23/52) [31%(10/32)]
慶應義塾大学 医学部 16%(5/32) [1%(1/16)]
「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 72%(73/102) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 65%(233/359) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 51%(162/319) [36%(81/225)]
防衛医科大学校 46%(18/39) [36%(8/22)]
慶應義塾大学 医学部 35%(9/26) [0%(0/12)]
「東京大学 理科三類」
防衛医科大学校 67%(10/15) [67%(6/9)]
慶應義塾大学 医学部 38%(21/55) [15%(6/39)]
[ ]は不合格者併願成功率
152 :
名無しなのに合格
2016/07/29(金) 20:57:02.66 ID:prMixTJI
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜受験者併願成功率〜
「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 86%(151/175) [77%(70/91)]
早稲田大学 法学部 39%(71/181) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 30%(28/92) [17%(7/42)]
慶應義塾大学 法学部 27%(13/49) [10%(3/31)]
慶應義塾大学 経済学部 22%(14/64) [23%(9/40)]
「京都大学 経済学部」
同志社大学 経済学部 93%(68/73) [88%(38/43)]
慶應義塾大学 商学部 55%(46/83) [43%(21/49)]
慶應義塾大学 経済学部 44%(32/73) [20%(8/41)]
早稲田大学 商学部 34%(24/70) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 33%(29/87) [18%(8/44)]
「京都大学 工学部」
同志社大学 理工学部 80%(291/362) [70%(137/195)]
早稲田大学 理工学部 43%(109/252) [27%(42/154)]
慶應義塾大学 理工学部 41%(100/245) [15%(20/135)]
防衛医科大学校 35%(8/23) [21%(3/14)]
「京都大学 医学部」
防衛医科大学校 59%(16/27) [46%(6/13)]
慶應義塾大学 医学部 52%(11/21) [33%(4/12)] 大阪医科大学 医学部 40%(8/20) [54%(7/13)]
[ ]は不合格者併願成功率
153 :
名無しなのに合格
2016/08/02(火) 16:07:22.93 ID:hWdmAmJr
割とこの通りだと思う
154 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 01:17:17.96 ID:ZvUoL0Sd
あげとくかな
155 :
名無しなのに合格
2016/08/04(木) 21:16:14.14 ID:bEXe92Ve
慶応二科目www
156 :
名無しなのに合格
2016/08/07(日) 12:59:02.86 ID:up0359O7
これみても早稲田の方が難しいのが分かる
◆◆早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應◆◆ 【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』
【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】
早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大 【併願合否結果】
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』
157 :
名無しなのに合格
2016/08/07(日) 13:20:45.28 ID:XzreDJHv
2016年度合格目標ライン
駿台全国模試 法、経済・経営・商
早慶比較
66
早稲田大 法 <セ>
早稲田大 政治経済 政治 <セ>
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ>
早稲田大 政治経済 経済 <セ>
65
早稲田大 政治経済 政治
早稲田大 政治経済 国際政治経済
早稲田大 政治経済 経済
64
早稲田大 法
慶應義塾大 法 政治
慶應義塾大 法 法律
63
早稲田大 商 <セ>
慶應義塾大 経済 経済 B方式
62
早稲田大 商
慶應義塾大 経済 経済 A方式
慶應義塾大 商 商 B方式
59
慶應義塾大 商 商 A方式
158 :
名無しなのに合格
2016/08/08(月) 20:28:02.56 ID:6ov8GZmV
人気400企業実就職率 (2016年入社)
一橋大 62.1
東工大 54.9
慶應大 46.6
早稲田 37.1
電通大 36.1
東外大 35.8
名古屋 35.7
大阪大 35.2
理科大 34.9
上智大 33.4
東女大 32.6
京都大 32.3
同志社 32.0
農工大 30.9
青学大 29.3
横国大 28.8
津田塾 28.7
芝浦工 28.3
立教大 28.3
関学大 27.6
学習院 27.2
神戸大 26.8
明治大 26.3
159 :
名無しなのに合格
2016/08/11(木) 03:43:18.55 ID:9cRjh7Jn
>>157 科目数的にも完全に早稲田商=慶応経済です、本当にありがとうございました
160 :
名無しなのに合格
2016/08/11(木) 05:22:25.10 ID:oMXbrr5w
ぶっちゃけ神戸大に進んだけど横国や早慶に行っといたほうが就活楽だったなとは思ってる
161 :
名無しなのに合格
2016/08/12(金) 00:13:07.97 ID:9Za9aVWY
対立煽りをオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwww
学歴煽りさせろオオオオオオオオオオおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさあさあ語ろう語らせろオオオオオオオオオオオオ!!!!!
偏差値センター得点率就職立地まだまだ語るンゴオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニッコマニッコマニッコマwwwwマーチマーチマーチ宮廷宮廷宮廷早慶早慶早慶ンゴオオオオオオオオオオオオオオオ
医学部医学科以外はエフランエフランエフランエフランゴオオオオオオオオオオオオオオ!!
現役宮廷だけど浪人は見下してるでw
現役宮廷だけど浪人は見下してるでw
現役宮廷だけど浪人は見下してるでw早慶だけど地底は僻地だから格下だと思ってるw早慶だけど地底は僻地だから格下だと思ってるw早慶だけど地底は僻地だから格下だと思ってるw
宮廷だけど早慶理工のコスパ悪すぎでしょw宮廷だけど早慶理工のコスパ悪すぎでしょw
マーチだけど駅弁は僻地だし就職も悪いから見下してるwマーチだけど駅弁は僻地だし就職も悪いから見下してるwマーチだけど駅弁は僻地だし就職も悪いから見下してるw
駅弁だけどマーチは科目数少ないから池沼だと思うw駅弁だけどマーチは科目数少ないから池沼だと思うw駅弁だけどマーチは科目数少ないから池沼だと思うw
ンゴオオオオオオオ学歴煽りをオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwww
対立煽りさせろオオオオオオオオオオおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさあさあ語ろう語らせろオオオオオオオオオオオオ!!!!!
敷地面積立地アクセス学費被論文引用数まだまだ語るンゴオオオオオオオオオオwwwwwwwww
率率率wwwwコスパコスパコスパコスパンゴオオオオオオオオオオオオオオ
早慶は数の暴力早慶は数の暴力早慶は数の暴力ンゴオオオオオオオオオオオオオオオ!!
宮廷でも足手まといの学部あるよねw宮廷でも足手まといの学部あるよねw
宮廷でも足手まといの学部あるよねw宮廷でも足手まといの学部あるよねw
宮廷でも足手まといの学部あるよねw
早慶は推薦ばっかの池沼w早慶は推薦ばっかの池沼w早慶は推薦ばっかの池沼w
早慶は推薦ばっかの池沼ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!
学歴語り楽しいンゴオオオオオオオオオオおおおおおおオオオオオ聞け聞け受サロ民ンンンンンンンンンんんんんんwwwwwwwwwwwww
もっとワイに学歴トークをおおおおおおオオオオオおおおおオオオオオおお!!!!
ワイに対立煽りさせろンゴオオオオオオオオオオ!ワイにイイイイイイ煽らせろオオオオオおおおオオオオオオオオオオ!!!
格付け!格付け!格付け!格付け!格付け!格付け!格付け!ンゴオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオ!!!
語らせろ語らせろもっともっともっとオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!
【朗報】早慶はやっぱり地底より強かったンゴオオオオオオオオオオおおおおオオオオオ!!!!オオオオオ!!!!!!おおおおオオオオオ
すごいンゴ早慶はえらい!えらい!えらいイイイイイイイイイイいいいい!!!!!
【悲報】早慶vs宮廷、決着!(qsソース有り)ンゴオオオオオオオオオオおおおおオオオオオおおおおオオオオオ!!!!!!!
宮廷凄いんゴオオオオオおおおおオオオオオおおおおオオオオオ!!早慶なんかより強いンゴおおおおオオオオオおおおおオオオオオおおおおオオオオ!!!!!
【悲報】ニッコマン、雑魚!!!ンゴオオオオオオオオオオオオオオオ!!!おおおおオオオオオオおおおおおおオオオオオオオオオオ!!!駅弁マーチより弱いンゴおおおおおオオオオおおおおおおおオオオオオ
【悲報】マーチ、馬鹿ばっかwンゴオオオオオおおおおおおお推薦内部進学AO何でもござれンゴオオオオオおおおおオオオオオおおおおおおおオオオ
【速報】駅弁、僻地!!駅弁、僻地!!立地悪過ぎンゴオオオオオオオオオオおおおおおおおオオオオオ!!マーチの方が偉いンゴオオオオオオオオオオ!!!!マーチの方が東京に近いンゴおおおおオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!
学歴煽り楽しいンゴオオオオオオオオオオおおおおおおオオオオオ聞け聞け軟弱受サロ民ンンンンンンンンンんんんんんwwwwwwwwwwwww
ワイの煽りに乗せられろおおおおおおオオオオオおおおおオオオオオおおお!!!!
ワイのアフィの肥やしになるンゴオオオオオオオオオオ黙って!ワイの!ワイの煽りに乗せられるンゴオオオオオおおおオオオオオオオオオオ!!!
162 :
名無しなのに合格
2016/08/13(土) 00:21:32.67 ID:vXiowOo+
全国私大ランキングトップ20 文系(河合塾 サンデー毎日8/14)
平均 文学 法学 経済 商学 国際 社会 政策 上智に肉薄する立教。
@早稲田大 64.0 65.0 67.5 67.5 65.0 65.0 65.0 --.- 教育62.5 文構62.5 人科62.5 スポ57.5
A慶應義塾 63.3 62.5 67.5 65.0 62.5 --.- --.- 62.5 環境60.0
B上智大学 62.1 60.0 62.5 62.5 --.- 62.5 62.5 --.- 外語62.5
C立教大学 61.4 60.0 60.0 60.0 65.0 65.0 62.5 --.- 観光60.0 心理62.5 福祉57.5
------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 60.4 62.5 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 --.---.- 経営60.0 情コミ60.0
163 :
名無しなのに合格
2016/08/13(土) 00:21:48.53 ID:vXiowOo+
2016年度合格目標ライン
駿台全国模試 法、経済・経営・商
早慶比較
66
早稲田大 法 <セ>
早稲田大 政治経済 政治 <セ>
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ>
早稲田大 政治経済 経済 <セ>
65
早稲田大 政治経済 政治
早稲田大 政治経済 国際政治経済
早稲田大 政治経済 経済
64
早稲田大 法
慶應義塾大 法 政治
慶應義塾大 法 法律
63
早稲田大 商 <セ>
慶應義塾大 経済 経済 B方式
62
早稲田大 商
慶應義塾大 経済 経済 A方式
慶應義塾大 商 商 B方式
59
慶應義塾大 商 商 A方式
164 :
名無しなのに合格
2016/08/13(土) 00:29:11.78 ID:rcGLxfzR
◆対立煽りを煽る遊び「対立煽り煽り」の時間だよw◆
うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉーーーwwwwww
最近、無駄に特定の大学の対立煽りをする低学歴の学歴コンプが目障りですよね
この雑魚どもは、ただ虎の威を借りて特定の大学を叩いているだけの低学歴の狐です
また、データや根拠も出さずに印象論で語っている時点で、まともな大学に通える思考力すらもないことが明らかな馬鹿ばかりです
そして、いつまでもそのやり方が通用すると思って嬉々としている単細胞的かつ短絡的なオツムしかなく、また全員その叩いている大学にすら行けない低脳低学歴ばかりです
さて、以下がこの低脳低学歴くんをパペットにして一緒に遊んであげる方法ですw
@根拠のない主観的な主張をしている雑魚にはすべて、「統計・データ」および「統計・データのリンクまたは出典」を提示させること
その上で、「その主張が正しいと言える根拠を論証するよう徹底的に追い詰めること」
また、「統計・データ・論証」への反論には、「それらより優れた統計・データ・論証」を必ず提示しなければならない
※これは、大学で論文やレポートを書く際には必ず求められることです
これが出来ていない論文やレポートはすべて不可です
難関大学に通う資格がある者だったら、当然簡単なことですよね
A特定の大学を貶めている学歴コンプには、「在籍高校または大学の学生をID付きで提示させること」
その上で、「学力を証明できる模試・成績開示をID付きで提示させること」
※特定の大学を貶めているのであれば、当然その大学以上の大学に通える資格のある者ですよね
これが出来ない者は、すべて貶めているその大学にも遥かに及ばない雑魚大学に通う学歴コンプで確定です
もちろん、偉そうにしてるんだから逃げる筈ありませんよね?
皆さんもこの「対立煽り煽り」という遊びによって、学歴コンプの雑魚どもが完全に論破され、顔面を赤らめてトンズラし、汚い肉塊となって飛び散ってゆく愉快な姿を楽しんであげましょうw
もちろん、私たちの目的はただの「対立煽り煽り」ですw
なので、叩いている大学および叩かれている大学のどちらも支持しません
ただ、罪人である対立煽りに然るべき報いを与えて彼等が辱められている哀れな姿を見届け、健全な掲示板を創ってゆくという正義だけが目的なのですw
これでもう、特定の大学が叩かれることはなくなり、それぞれがそれぞれの価値観で好きな大学に気持ち良く通えるという平和な時代がやってきます
さあ、今こそかの忌々しい対立煽りのゴミ共を、雑魚大学の学生として見下されながら生き続けるという悲しい現実のもとへ帰してあげようではありませんかwww
なお、本文は転載自由です