AM業からPMに行く人っている?
なんとなく、実際に使ってる人の顔を見ながら不動産の資産価値向上の方がやりがいあるんじゃないかと思うことがある。
スッツプ君も早くこのスレ卒業出来るといいね
まあ厳しいと思うけど
どこぞの自称エリート(笑)のゴミ糞仲介も早く現実を認識できるといいなwwwwwwwww
>>2
周りにはあまり聞いたことない
AMより給料いいPMってそんなにないだろうからなー >>5
給料考えたら流石にないか。
ありがと
個々の物件のクオリティを長期保有で高めていくような仕事が面白そうだなと思い始めてる
それだとデベの賃貸管理か まぁどちらにせよ、浅はかな>>6には無理だろうがな >>9
お前業界の人じゃなかったんかよw
最近コンサルやってる人と話をしてて、kpi/sla運用とかでPMBMのサービスレベルを徹底的に上げて
テナント満足度あげるって話聞いてなんとなく面白そうだなと思った
今のデベ系AMだと個別物件のそんなことまでやってらんないし、グループのPMBM会社は品質上げようなんて志向持ってないし、
AMとしてそういうの取り組もうとしても親の意向次第でPM BMの方が力持つこともあるし、
少し改善事項言うと親が出てきて喧嘩になることもあるし
自分が金融出身で不動産現場の実務分かってないからその辺学びたいというのもあるけど あ、ごめん
あっちのスレじゃなくてこっちのスレを伸ばしたくて適当に書き込んだわw
ちゃーんと業界の人ですw
PMがそんなことできると思ってるあたり世間知らずの妄想垂れ流し野郎だな
PMなんてデベAMの言いなりの下請けだろうが
>>12
わかってないのはお前
低レベルなPMとしか仕事したことないんだろ
やってるところはやってる
PDCAを回すっていう基本的なところすら出来ていないところもあるが >>12
君の大好きな最上位クラスデベAMでグループ推進で実践中だったりするんだけどね
なんとなく仕事できないんだろうなあと感じるレスだね この人ってただの雑談でも否定的なことしか言わないうえに建設的なことを言えないよね
不平不満垂れ流すだけの無能
会社でも相手にされないんだろうし、だからいつまでも転職決まらないんだろうね
>>2
正確にはPMじゃないけど
レジのアクイジから
地場の資産管理会社へ
まったりしてて概ね満足 不動産業界の経理とか人事とか情報システムってどうなんでしょう?やりがいあるのかな。
そういう仕事って業界ごとに大きな差異があるわけでもないでしょ。それにやりがいをどこに感じるかは個人によるところが大きいし。
単純にその会社の不動産事業に興味が持てるかどうかで見たら?
デベロッパーならこのビル、マンションはうちで保有してるんだなー。とかこの街に賑わいはうちの仕事の成果なんだよなーとか。そういうので
AMの中でデベ系って憧れなん?
上位って財閥系とか外資じゃないの?
教えてエロエロなひと
ネームバリュー、安定受託があるから規模が大きくなる傾向あるし、狙うなら無難だよねって括りでしょ
実際にはデベの中でも勝ち負けがはっきりあるわけだし
>>21
ありがとん、エロエロな人
独立系のAMにいたから
僕は結構疎いんだ。 先輩方に聞きたいんですが、PM経験を積むために日本管理センターってどうですか?
住宅だけじゃなかったっけ?
それが気にならないならいいんじゃないかな
他業界から商社系AM会社が最終面接まできたのだけど、残業時間が情報無くて調べられないです。
期中管理だとどのくらいのものなのでしょうか。
また、投資家対応はつらいと随分脅されるのですが、そんなにキツイものなのでしょうか。
同じ商社系でもめっちゃ残業多いところもあれば、天国みたいに残業少ないところもあるので何とも
投資家対応も然り
面接官に聞けばいいよ
心象悪くする恐れがあれば内定後のオファー面談で好きなだけ聞けば良い
ありがとうございます。
人事の人に聞いたら、
「大体30時間程度かなあ。アクイジだと多いと80とか行くけど」
みたいな反応でした。
これは多い方なのでしょうか。
期中管理はPMおまかせスタイルか自分から出て行くかで大きく変わるし、前者なら何も起こらなければやることなく暇になる
30時間だったら普通だよなぁ
アクイジもどこもそんなもんだ
確かにPMにどれだけ寄ってるかが忙しさのシンプルな尺度ではあるな
PM任せのオフィスAMとかはやることなくてつまらなそう
1番しんどいのはホテルか商業のPM寄りAMだね
しんどいと取るか楽しいと取るか人それぞれだけど
>>30
ホテルPMってやることは修繕周りくらいじゃねーの?
今まで関わったのはそんな感じだったけど >>35
夜間休日にばんばん連絡がくるってとこかな ああ、そういうことか。それは確かにあるね。
商業は未経験だけど・・・
>>27です。なんか別の人が書き込んでる・・・
>>28
有難うございます。
人事面接のときに聞いてみたのですが、時期によるという回答しかしてくれなくて、なんか釈然としない状況です。
今の業務時間が8hで残業30程度だから、7hとか7.5hのところなら残業多少増えても大したことないと勝手に思っているのですが、
80hあると、休日出勤しない場合は毎日22時まで仕事する感じですね。
結構つらいですね・・・
あとノルマって当然会社によるんでしょうけど、期中のノルマって賃上3%とかそういうのが課せられるんでしょうか?
1ずつレス番がずれてました・・・
自分は>>26です
お礼は>>27あてです
AM会社でノルマwww
さすが発想が貧相だよなwwwwwwwww
ノルマに追われ続けて頭イカれたとしか思えんwwwwww
ノルマは期中AMなら利益目標持たされたりはあるかな
ただそもそもノルマなんてないところも結構多いから(自分も他社の知り合いで聞いたことがあるだけ)、気になるなら確認だね。
今からAMに行くのって怖くない?
数年後にリストラの嵐になりそうな感じ。
>>44
努力目標くらいしか課せられたことないや。
そこまで成果を重視するわけではなく、上長の考課が全てってくらいの。
しかもその考課には数字はあまり含まれない。
結構重いの課せられてるの? 同じくあまりどぎついノルマって経験ないな
計画値も現実的なレベルで組まれるし
ベンチャーで一部上場なっている日本管理センターはエリートしかいけないですか??
37歳 高卒 未経験 宅建、マン管ありでペーパードライバー
採用されるのは難しいかな?
営業経験もなし
バイトでも良いから不動産関係の仕事につきたいなー
>>47
全然エリートじゃないよ
君の経歴知らないけど挑戦すればいいよ
>>48
不動産の仕事というだけのくくりなら、選ばないなら大丈夫
ここで話題によく上がるファンドとかデベロッパーは難しいけど、住宅販売とか住宅賃貸とか可能性あると思うよ >>47
世の中でいうゴミしかいけないと思うから、正直いってゴミしかいけないと思うよ。
もうちょっっ事前に何か施せるなら何かしてたね >>43
リーマンショックのときの阿鼻叫喚をみてきたから
数年後にくるであろう転換時点でどうなるかなと思って
独立系AM→リーマンショック→外資AM→外資撤退→地場資産管理会社だけど、
アソシエイト、バイスプレジデントレベルだと転職先もなくて右往左往してたよ。
今のキャップ感やばいでひょ? >>50
日本管理センターがどんな会社か知ってるんですか?? >>54
僕宛かな?
GEではないよ。
ベルギー本社 >>52
大手デベどころのjREITならリストラされる心配はあまりないと思って安心してるけど甘い? リートで年収高いのはMCUBSとヒューリックはこのスレでは散々既出だけど、
ジャパンホテルリートも同じくらい高いってのはみんな知らないかな?
やっぱ不動産業界ではファンドとかデベロッパーが求められる知識とか能力は最高峰なのが多いのでしょうか?
当然販売、賃貸でも突き抜けた営業成績を持つ人はいるだろうけど、そういうのは除外して。
自分は不動産会社ではないけど、自社所有不動産(500憶程度)を運用している部署にいるのだけど、やっぱりちゃんとした専門職として不動産を取り扱ってみたいなあという、そんな気持ちがあります。
中には証券化している物件もあって、賃貸運営より上の金融とかの小難しい話はAMにお任せでやっていて、そういうのもできるようになりたいなーという気持ちもある一方、デベとかの開発の仕事もやってみたいなあという気持ちもある。
とりとめもないことを書いてしまいましたが、そんなこんなでまだ方向は見えていないけど不動産業界への転職を検討しています。
上の方でノルマの話があったり、前スレで学歴などが言われていますが、AMとかデベロッパーっていうのは結構過酷な世界なのでしょうか?
最大手で努めたいとかそんなことを考えているわけではありません。
日本管理センター
人の入れ替わりすごかったよ、私が関わった部署は。
異動と思いきや退職ばっかりだった、それもいきなり。
次の担当者が何も引き継ぎ受けてなくて困った、そのうちまた担当が変わるってパターン
まぁ部署によるのかもしれないけど
三井、三菱の総合かっこいいね。
不動産鑑定士持っているけど、やっぱり応募しても無理かなー。
不動産鑑定士で太刀打ち出来るディベロッパーってどこらへんだろ。
鑑定士持ってる知識レベルでそんなこと言ってる人間には無理だと思うよ
上位デベに求められるのは、鑑定とか専門性ではなくて、リーダーシップや調整力、忍耐力、交渉力、地頭力。
まあ本当の意味での高学歴エリーツ天井人じゃないと無理。中小弱小デベは知らんけど。
なんとか管理センターの話題で自作自演してるゴミ底辺はスレチだからさっさと消え失せろよ
鑑定士所持率が業界屈指の日本土地建物とかなら鑑定士持ちというだけで阿呆でも受け入れてくれるんじゃない?
まあ本当に鑑定士持ってるならだけど
日土地馬鹿にすんなよ
上場してないけど地味に優良企業だからな
霞ヶ関を代表に良い土地に賃貸床持ちまくりで賃料収入だけで生きていける
>>65
またお前か。伝説の妄想デブスッップくんww スッップ君も早いこと転職成功してこのスレから消え失せようね
まあでも当分無理そうかな・・・アチャー
今の状況を考えると投資系はやめておくべきだと思うから、宅建持ちであれば賃貸不動産へ転職くらいが良いのかな?
投資業界そんなやべえの?
リーマンみたいなのではなくて加熱してるのがおさまるとかそういうのレベルだと思ってるけど
つかリーマンみたいなのきたら賃貸も販売もだめじゃん
暇だから就職板から引っ張ってきた
【デベロッパー総合表2019】
70 三井不動産
69 三菱地所
68
67 住友不動産
66 東急不動産
65 森ビル 森トラスト
64 野村不動産 東京建物
63 新日鉄興和不動産 三井不動産レジデンシャル
62 ヒューリック NTT都市開発
61 ダイビル 伊藤忠都市開発
60 安田不動産 平和不動産
59 日本土地建物 サンケイビル
58 三菱地所レジデンス
57 大成有楽不動産 阪急不動産
56 大林新星和不動産
55 清水総合開発
ダイビルとか安田、伊藤忠が何でこんなに高いのかよくわからんな
安田はホワイトだろうけど実力はないでしょ
投資系とか言い方がいかにもアホ臭いな
ヤバいと言う根拠も意味不明だし
>>73
正しい表現とやばい又はやばくない根拠を提示してどうぞ
たまには建設的な書き込みしてみたら? >>72
新卒で入社したのは50台の会社だが、いまは60後半に匹敵する待遇の会社にいる
不動産業界なんて転職でステップアップしやすいね 出たよ、またおかしいのが
もうたくさんなんですけど
東急がそんなに偏差値高いとはいかに
夜回りとかいう謎営業あるからね
今はしらんけど
鬼テレアポからの9時ごろ訪問とか地獄だよまじで
俺の大好きな日土地が低いのが気に入らないんだ
61あっていいだろと思うんだ
三井は全くいいイメージがない
就職先としてはもっと下でいいよね
>>71
リーマンショック時より
利回りヤバイやん。 >>80
東急はリートの方はスレ内では評判いいけど本体は微妙なのね
最近のヒューリックの取得の仕方が不気味
大丈夫かこいつらと思う 夜回り営業なんてリバブルだけだろーが
本体やAMと糞仲介を一緒にするなボケwwwwwwwww
>>82
利回りの何がどうやばいのか論じてみろや
ゴミ糞がwwwwww
>>81
テメーみたいな底辺は入れないから安心しろやwww >>83
何がどう大丈夫なのか大丈夫じゃないのか具体的に話してみろよダァボが
お前みたいな中身の無いレスは誰でもできるんだよ、ど阿呆 >>84
今の利回りに危機感を持たないとは本当にAMかいな? >>88
よくわからない
教えてください
PMにも影響ありますよね >>90
今新規で組み込んでるところの利回りを調べたらわかるよ。
出口どないすんの?
リートに抱かせるところはまだしも
私募どうすんの?
10年前みたく飛ばしすんの? jREITや私募REIT保有(利回り4%程度って聞くけど)はどうでもよくて
私募ファンドでグループ内のリートとかに回すわけでもなく、
普通に外に出口探すには売却価格が高くなりすぎて売れなくなるってこと?
その場合利回りってのは還元利回りとかいうやつを指すの?
>>92
数年後に今よりもキャップレート下がるって
確信がもてるならいいけど
すごく単純にみたとき
投資回収に25年以上かかるもの買いたい?
誰かにババ引かせないといけないのよ 納得した。
賃料それほど上がらないしね
利回りって言った時になんの利回りを指すのかよくわからないんだけど慣れたらすぐわかるようになるのかな
今の話の利回りは還元利回りの話だったのね
>>94
すごく単純に見れば
直接還元でいいよ。
みんな右肩上がりのCFしか引いてないから
出口の時市況が反転してたら
新たにデットつけるか
決まった売却先なければ
エクイティ毀損よ というわけでヒューリックの最近の買い方は大丈夫なのかと思ったりする
>>95
勉強になるなあ
天井人きたら底辺って言われるんだろうけど
新たにデット付けるのは、また意味がわからないけど。。。
エクイティ毀損は単に売却額が落ちる可能性出て来るから出資に見合った配当ができないということよね >>97
すごく単純にすると
10円のアセットに
5円のエクイティ
5円のデット
8円でしか売れないと
5円のデット返したあと
エクイティはのこり3円
イニシャルも期中もデイスポジも
一切考慮しないとこうなる。
期中での配当は各テストに抵触しないとでる
フルエクならまだしも
下落市況になったらね ありがとうございます。
エクイティ毀損わかりやすいです。
デットを新たに入れるのはどういうことなんでしょうか。
>>95のキャップレートが上がり始めて思ったように売れなくて、
その状態で新たにデットを入れる意味がよくわからんのです。
価値が下がり始めたら銀行からの追加借り入れも難しいのではと。
デット入れて追加投資して頑張るみたいな? をいをい、そーゆーのは自分で勉強しろよ
スレチも甚だしいわ
まあいいだろ
ところでお前は不動産ファンドの就職ランキングでも作ってくれや
>>101
お小言頂いたので最後にするけど
基本ローン付するときに
最終弁済期を決める
テールを考慮しないと
3年後に設定してたら
その3年後に弁済をしないといけない。
でも売却しないと返せない。
その時に下落市況だと
思うようにリファイナンスできないから
売り急ぎになるということ
3年前に10円のもの
が8円になったとき
また5円貸してくれると思う? 未経験者歓迎って謳ってるけど実際どうなん?
建前で経験者しか採用しない?
>>106
各種未経験の違い
AM AM経験なくても銀行、証券、デベ経験必須
PM PM経験なくても関連業務経験必須
売買 売買経験なくても営業経験か高コミュ力必須
賃貸 賃貸経験なくても若くて高コミュ力必須
大東、東建、投資営業 未経験歓迎! 本日面接でしたが20分で終了でした。
職務経歴などは聞かれず何か質問ありますか?と
こちらからの質問が中心。
意気消沈です。
新しい会社は大変だぞーとにかく大変
でも高い給料もらうことと引き換えだね
俺も12月から新しい会社だ
緩そうなAM会社を選んでるけど、どうだろう
AM会社のノルマについて教えて下さい。
アクイジはわかるのですが期中管理とかIRとかどういうノルマがあるのでしょうか
>>115
期中管理はNOI向上目標はどこの会社も設定されるだろう
IRは分からん
定性目標になりそう そんな気にするくらいのノルマはないんじゃないかな
ノルマというよりは目標値?
人間、ノルマに追われ続けるとこういう惨めな発想しかできなくなるんだな
死んでろゴミめ、って感じだわ
とノルマを持ったことがない温室育ちのエリート様が申しております
>>117
ありがとうございます。
J REITの運用会社から内定をもらいました。
若さと学歴だけで通った感じですが。
PMの真似事をしたことがあるだけなんですが、要求水準もスピードもAMの世界は軽い気持ちで入るには重い世界でしょうか。
情報が少なくて今の会社とどっちが辛いかとかさっぱりわからないです。 地頭あればどうにかなる世界
PMの真似事がよく分からんが学歴あってさらっとAM受かるくらいならそれなりの企業に勤めてきてそれなりの素地もあるんだろたぶん
PM会社とか仲介、デベ(>>72の真ん中くらい)も取れそうなんですが、エージェントはAMをやたら推してくるんですよね
一番キャリアになると。デベは少し会社のレベルが今より落ちるからやめた方がいいと
PMはわざわざ今の状況で選ぶ必要はないと
自分としてはデベがあちこちで評判見れるから安心なんだけどなーと 確かにpm仲介はわざわざいく意味はわからんな
しかし偏差値62前後?のデベ本体より社格が上のAMってどこだろうと思う
三井、地所、三菱商事、東急と、野村とか?
デベの自分としてはデベの方がいいんじゃないかと思うけど。
開発だけじゃなくてPMも売買賃貸仲介も建設もAMも関われる可能性あるし
>>14の言ってるレベルのデベならそちらにすべきだな
運が悪いとグループ内での仲介やPMに出向になることもあるが、基本は用地仕入、開発、期中運営のどれかだし、グループのAM出向もあるし、わざわざAMプロパーを選ぶ必要もない
まぁ全国転勤が嫌等の理由があるならAMでも良いかも知れんが 皆さんありがとうございます。
明確にやりたいことはないんですよね
PMとか仲介も銀行とか信託のなので悪いところではないのですが、デベかAMでしょうかね。やっぱり。
最初はPMかなあと思っていたのですが、上の方で金融?について聞いててなんとなく面白そうだなと思えてきたけど、いづれ飽きた時のこと考えるとデベで選択肢は残しておいた方がいいですよね。
>>126
上のでいう偏差値が60以上で四捨五入で60になるあたりです。
全国転勤は気にならないのですが、10〜100人程度の会社が多いじゃないですか、AM会社って。
同じメンツで何十年も働いていくことはみなさん気にならないのでしょうか。ここはAMの人が多いようですが。
デベだと転勤もあるし、むしろ環境に変化があって安心できるというか。
出向も気にならないのです。むしろ色々な経験できますし。
デベ行って出向も含めて色々できる選択肢があった方がいいですよね。
AMの仕事はスレ見て、活動を通じて興味は出てきたのですが、情報が少なすぎて検討し難い。
金融が絡んでるせいか何してるのかが素人には想像し難いし、激務って話ばかり聞くし。
激務はデベも一緒ですが、最近のそれなりの大手はどこも働き方に気を使ってますし。 リートのAMだとほとんど金融とかストラクチャーとか関係ない
分業されてる
人材としての流動性高いのはAMだろうな
まぁその会社でずっと頑張るってんならあんまり関係ないけど
>>130
関係ない分業というのは、そういうのは金融業界から来た人が担当。不動産周りは不動産業界の人が。という意味ですか?
流動性高いというのはよく聞きますが、それはやはり会社が小さいから人間関係でーとか、別の経験積みたいからーとかなんでしょうか。
あとは辛いから?
エージェントに聴くと、独立していく人も多いとか耳触りの良いこと言って終わります。 >>129
日本の場合、米国等と違って不デベに集約しているビジネスモデルが確立していているからね
君みたいなのはデベのがいいんじゃない?
ある程度のデベならグループにAM/PM会社持ってるし一番裾野は広い一方で、新卒採用している会社も多く、典型的日本型企業の為、ロールモデルやキャリア形成が会社任せになりがちだし、人的流動性は低くなりがち。中途だと出世も限定的。
デベ→デベ間の転職は嫌われるケースも多いしね。
あとはそのデベが手掛けてる開発案件や持ってる物件見て、やりたいと思うか、何かしら学べると思うか、だと思うが。
他方で現在の国内AM業界は経験と実績で転職ありきの業界なので、外資等、将来的なアップサイド目指して、敢えてデベやメガバン等から来る人もいる業界。AM→AM間の転職にも寛容。
他方で国内系等は部門長以上は出向者ばかりなので、そこで手詰まりになる。
あと>>130の言う通り、上場リートの運用会社は、新しくリート立ち上げるとかない限り、ずっとそのリートに携わる(しかも分業&異動無しが多い)ことになるし飽きてくるかもね
私募ファンドの運用会社は受けてないの? >>132
まともに喋れば的確なこと言うね
普段からそうならいいのに お前らいつも転々としてるよなー
みたいなことはよく言われるけどなんでだろうな
元々が中途採用の集まりで転職に抵抗持ってないからそういう傾向なだけだと思ってるが
少人数のとこだと人間関係拗れたとかも聞くけど基本は遊ぶ金欲しさ
>>131の独立でってのはむしろ聞いたことない
1社しか経験ないから業界事情詳しくないが 俺もAM業界から独立ってのはあまり聞いたことないな
そりゃ中にはいることはいるだろうが
>>132
ありがとうございます。
どっちの行っても出世は期待できないんですね。
やりたいことも定まってない私としてはまあ今の所はって感じですね。
定まってはいないのですが、確かな専門性を付けてどこでもやっていけるようになりたいという欲求は強いので、そういう意味ではAMなんでしょうね。
とか思ってたら、 JREITは分業がきっちりでローテもないとなると微妙ですね。そもそも飽きそう
そこで私募ファンドなのでしょうか?色々関われる可能性があると。
すでに断っちゃったところは私募ファンドもやっていたんですが早急でしたね。
安全見るとデベなのかなあという気の落としどころです。
情報少ないけどファンド冒険してみたい気はするし、デベで総務とか経理行きになったら目も当てられないけど・・・
独立してってのはやっぱりあまりないんですね。
激務という噂は否定ないですがやっぱりそれは事実なんでしょうか
もちろん本人次第は大きいでしょうけど、全体の傾向として。独立系のアクイジは辛そう タウ◯ハウジングってどうですか?未経験には厳しいところでしょうか?
同じような質問繰り返すゴミは師ね!
つーか、デベAM以外はスレチだから失せろ!!
デベAM業界への転職スレ作っても、こっちのスレにしか来ないと思うよ。
何故ならキチガイだから。まぁネットでしか大きな顔出来ないアホ相手にするだけ無駄だろ。
>>145
何がしたいのか荒らすのが目的って感じだよな
生暖かい見守ってやろうぜ 調子に乗って質問し過ぎましたね。
すみません。
ファンドとデベ、両方内定が揃いました。PMとかはもう先に辞退します。
今週いっぱい悩んでみます。
何度もすみません。
友人に転職先候補にファンドも入っていることを言うと、そんな激務なところにいくの?
と驚かれるのですが、そんなに不動産ファンドは厳しい世界なのでしょうか。
だいたい期中で30時間と言われてていたのですが、実態はもっと酷い?
投資マンションだけはマジでやめとけよ
俺はやめてきたぞさっき
投資マンション販売と不動産ファンド業界が一緒だと思っちゃってる勘違いのゴミはなんなの?
死ねよダァボが
ダアボってどういう由来の言葉なのかよくわからなくていつもこれが暴言だと捉えることができない
東日本の人間には多分そんなに罵倒した意味には通じないんじゃないかな
普通にバカとか言った方が相手に伝わるんじゃない?
西日本ではこれが貶し言葉としてはきつめの意味合いになるのかねえ
それともジョジョ的なところからみんな使ってるのかな
>>151
不動産ファンド業界が他の業界に比べて激務かというと別にそうでもないと思う
下手したらPMの方が全然残業多いし、AMの立場としてPMをこき使ってる自身の現状を鑑みるとPMなんて死んでもやりたくない ファンドって言葉自体が物々しいイメージ持たれるよね
うちもかーちゃんがすんげー怖がってた
なんでか頭の良い人の集まりみたいな印象持ってる人が多いよね
ポンコツも多いのに
デベが至高
マンデベとか知らん
ファンドってデベに入れなかった奴らが行くわけでしょ
>>161
おまえもデベに行けなかった1人だろwww >>157
ありがとう。
デベの方がいいと分かっていてもファンドへの興味が尽きない。
今日には返事しないといけないのに! 不動産会社入ったら、土日祝無しにノルマありだろう
たまに普通の事務職で宅建士あればよしとかあるけど
不動産屋も色々あるから、調べてみると
ブラック企業も多い
なにいってだこいつ
>>161
ちなみに僕はデベからファンドですがなにか? >>168
デベ系じゃないし、君のとこよりたぶん給料はいい 社格は落ちるけどデベにしました!
皆さんありがとうございました!
こんなとこで自分の方が年収高いとかいうのはちょっと恥ずかしいと思いますよ
私は今回年収落ちますけどね!
>>172
お前優しいな
そんな下位デベまで評価対象に入れるとは >>170
それはおまえだろww
しょうもないデベにお勤めご苦労さん >>172
三井三菱東急東建住友野村森森?
住友不動産って入社は緩そうなんですが、評価されるのはなんででしょうか?
それと東京建物って大したことないイメージがあるのですが まぁ俺的には、若干不満はあるもののデベAMメインのスレになってくれて結果オーライだわ
管理だの仲介だのと言った、不動産業界でもなんでもない底辺カスが蔓延ってた時代よりはだいぶマシになったからな
奴等ゴミどもがやってることは高卒中卒バイトでもできる単なるサービス・接客業にすぎないのに、やたらデカイ顔するから虫酸が走るんだわ
>>177
君の会社のアセットも
君が見下している
管理仲介にお願いしてないの?
よくAMにいる勘違いちゃんに見えるよ。
外資AMから財閥系資産管理会社に移って
マッタリしてるから面白く読ませてもらってるよ。 >>178
ようは負け組やんなw
外資についていけなくて、首になったんだろ(笑)
そんな脳みそとろけそうな仕事やってて楽しいか? >>179
どうやら意味が理解できないようで残念だが
スポンサー側に立ってるのよ。 所詮AMとかスポンサーの人間が管理職つくわけで、ここでイキがってるやつらはその下に入るんだろ
仲良くしろよ
スポンサーにも間違って喧嘩をふっかける
今日も身のほど知らずなスッップ君であった(ちびまる子ナレーション風)
デベですが証券化マスター受けてきました
自己採点80いったのでまあ安心です
AMで実務やってる人は普通に9割近く取ったりするんだろうか
私募ファンドやってるやつなら9割行く
リートのAMやってるやつならスキームとか法律、会計の知識ほとんどないだろうから割と厳しいんじゃなかろつか
>>180
系列会社の資産管理「だけ」をやってる、しがない大家会社だろ?
何も頭を使わない脳ミソと時間が止まってる老害が行き着くゴミの掃き溜め、というイメージなんだが違うの?
デベではないだろ、あんたら。
※それともどっかのファンドのオリジネーターだったり、リートとスポンサー契約してるわけ?資産管理会社の分際で。
世間的にそういう会社をスポンサーとは言わないとおもうんだが、あんた本当に元AM? いや喧嘩吹っ掛けてるわけでなく、純粋な質問だわ
スポンサーやってる資産管理会社ってなに?
スポンサーって、誰の、何を、サポートしてるの?
謎過ぎ。世間知らずは俺に判りやすく教えてください、マジで。
>>183
今さら、あんな入門資格受けてるとか、あんた歳いくつよ。
もうド素人は5年くらいromってろや >>187
結構大手デベの部長クラスが受けにきてるもんだよ?
君の好きなm社の部長クラスの人と会って、あー取ってなかったんですね、お互い・・・みたいな空気になったわ >>186
ホントに世間知らずだね
扱うのは不動産だけじゃないよ
不動産はもちろん現物もあるけど
ブリッジでTKもしてる。
デベでご満悦な君には理解できないだろうが
世の中にはそういう世界もあると言うこと。 >>189
関係なかったらいちいち受けないから、高齢でも持ってないやつなんてザラ。
部下に取れって言わなくちゃいけない手前仕方なしに取りに行くとかザラ。
ソースはうちの会社
君の認める上位デベだよ
デベで働いたら分かるよ >>190
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
知らなかった、参考になります
資産管理会社が何でブリッジ経由で取得する必要があるんですか?
ファンドやリートと違って鑑定縛りとかないでしょ? アレンジャーからの募集に応じて、ブリッジファンド向けのTK出資をやっている、てことじゃないの
>>192
うーん、1から勉強した方が良いよ。
質問がずれてる。
投資本来の目的を知らずして
ルーチンの組成しか知らないようだね。
実世界で君と話をすることは無いけど
自分で全てが回せてないことは自覚すべき。 >>194
あ、余剰キャッシュをブリッジSPCのTKに突っ込んでるってことか
わかりづらいな、スポンサーじゃなくえエクイティ出してるとか言えば良いのに >>195
すみませんなぁ
資産管理会社って何回か取引したことあるが(電鉄とか創業者一族とかマイナー財閥とか)、旧態依然のドメドメで、コッテコテの現物しか扱わないような頭でっかちのような会社しか知らなかったわ
エクイティ出したりしてんだね
不動産や受益権以外の、株債券等の証券投資やメザニン出したりとかもやってるの? >>197
わかっていただけてなにより
メザニンはシニアの後ろではあるけど
当事者としては表にでないよ。 ブリッジファンドってのは、私募ファンドから予め満期になったら REITに持っていく予定のものを言うんですか?
ちなみに私募 REIT、J REIT、私募ファンド間を行ったり来たりすることもあるんでしょうか?
私も昨日受けてきました。
8割あれば安全圏ということなので気が楽になりました。
お前らスペック晒せ!
■テンプレ
最終学歴:
現在年収:
現在年齢:
現 職:
希望条件:
一 言:
■記載例
最終学歴:宮廷文系
現在年収:1300万
現在年齢:35歳
現 職:準大手デベ(偏差値60位)
希望条件:外資AM、大手デベ
一 言:年収・ステイタス上げたい
最終学歴:地方宮廷卒からの大学院ロンダ
現在年収:900
現在年齢:34歳
現 職:スーゼネからの転職で、現在大手デベ本体でのAM
希望条件:特にない。もう転職する気ない
一 言:年収は特に上がってないけど満足してる
最終学歴:私立文系
現在年収:1,000万
現在年齢:33歳
現 職:リートのAM
希望条件:忙しいので、もう5〜10年頑張って働いたらマッタリ中給に管理職として移りたい
一 言:働きたくない
>>204
最後まったりに移りたいなら35くらいがいいんじゃない?
退職金が25年働くかどうかで変わるよ
今AMだとあまり気にしてないだろうけど 12/1出社で決まった
楽しみですわ
デベからAMへの出向もいづれ可能性ありそうだし
>>209
私ですか?
ARESスレってどこにあるんですか?
ググっても香港メーカー?のスレしか出てこないんですが 不動産って基本給鬼安なんだねえ。
総務も例外じゃなくてビックリした。
>>212
デベなんて全業種の中でもトップクラスに高いと思うがそこらへんはどう思う? >>215
資格の話だったんですか。
それと私は無縁ですよ。
これから初めて不動産業界に入るわけですから。
デベでもこの資格は取っておいた方がいいのでしょうか。
まあいづれAM出向もあり得るので取っておけばいいか。 ああ、それでこのスレの誰を私だと思ったのでしょうか。
天井人さん流石にドン引きですよ
なんで資格試験板でも暴れてるんですか
草
天井人遠征してんじゃねーかw
てかそろそろ天井の誤記に気づけや
最初からずっとやぞw
最終学歴:私立文系(マーチ)
現在年収:700万
現在年齢:34歳
現 職:最上位デベ子会社PM
希望条件:大手か準大手デベ
一 言:もうPMは飽きた
>>222
ビルマネ?商マネ?レジリ?憐れすぎるな、いずれにしてもwwwwwwwww >>223
お前はまず自分の晒せよ
言い出しっぺなんだし スッップ君は書いてけって言っときながら、書けば書いたで文句言うのな
こいつは荒らしでしょ 早く出てかないかなって思うわ
>>224
それで>>217答えてくれませんか?
それと資格試験受けてきたからそこにいたんですよね。
難易度はどのくらいでしょうか。 前も書き込みしたけど
自称デベ上流のやつは自分で全てできるのかね?
見下してる人達がいなければ成り立たないことを自覚してるのかね?
不動産というか資産運用にかかわることに君自身が致命的な欠陥を抱えていることを自覚しているかね?
彼のようなやつほど右肩上がりのCFしか引けないからなあ
デベAMは慣れれば誰でもできるという自覚をしときなさいね。
>>228
底辺が負け惜しみの戯れ言ほざいててワロタ
高卒でもできる雑務を低賃金で済む子会社や下請けに外注してるってことだよドアホ
デベAMが誰でもできるとかwww
そもそもお前らゴミはデベAMに入ることすら出来ないだろwwwwww 一生懸命煽るだけで自分がどのくらいかは頑なに言わないんだね
多分俺より格下の企業ではあるんだろうけど
プwwwwww
逆に俺のところより格上の会社があるなら聞いてみたいわwwwwwwwww
品がないし大したことないんだろうなと内心思ってました
スップ君の業務内容が知りたいのう〜
まあ、書けないだろうがね〜
"ゴミに言ってもわからないwwwww"
で逃亡するんだろうな〜
>>231
お前前スレで自演失敗してm未満なのバレてるから >>235
弱小デベ()笑0年目のカスは5年ROMれって >>238
まーた妄想か
仲介管理の底辺は戯れ言がお好きなようで何より^^^^^^^^ >>240
お前
経歴詐称スレのチケおと同じで
自分の事は何一つ答えられないんだな
同一人物かもしれんが
ちな、チケおは三井不より上らしいよ ぜんぜん戸建ての業界わからんが、飯田は華原朋美のパトロンだから、世界のトヨタホーム
750名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-gOc9)2018/08/28(火) 23:31:04.17ID:GKnvt0lDd>>752>>753>>761
>>749
年齢:30代中盤
役職:VP
業歴:アクイジ6年、AM3年
担当物件の残高:7物件、約1500億
取得担当物件の累積:21物件、約4200億
年収:約1150万(昨年実績)
残業:35-40h/月
割とマジレスしてしまったな
まぁ大手国内系だからギャラは安いが
Sクラス物件に開発段階から携われたり、海外とのやりとりも多いので将来的なアップサイドを見込んでステイしてるがね
757名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp3d-fHzT)2018/08/29(水) 08:11:05.94ID:TEzccDxdp>>758
ちなみに>>750は三井不動産投資顧問な
三井の名がつく割には給料が他の日系とそこまで変わらん
三井不動産本体はそれこそぶっ飛んだ給与だが 758名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-gOc9)2018/08/29(水) 08:34:54.31ID:tG7k/7uMd>>759>>760
>>757
地所とどっちがいいの?
759名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sp3d-fHzT)2018/08/29(水) 12:25:24.45ID:TEzccDxdpNIKU
>>758
なんでお前がそれ聞くんだよww
自作自演バレすぎててクソワロタww
天井人=妄想デベだったのかww
あーマジ下らんやつに時間割いて損したわ
760名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM49-1pHk)2018/08/29(水) 18:00:20.73ID:nfOJa70cMNIKU
>>758
あれ?ID一緒だよね
761名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd0a-gOc9)2018/08/29(水) 22:43:41.45ID:pct7aaQmdNIKU>>764
>>750
ダウト。
三井も三菱も含め、日系では30そろからで1本は越えない
何故なら30で1本は親会社クラスの給料水準だからというのと知り合いの証言による
天井人だか知らんが、嘘バレバレでつまんねーから出直してこいや >>243
働き安さとか年収から見てもトヨタホームですか?因みにトヨタホームって言っても本体ではなくて各地域のトヨタホーム◯◯とかです! >>246
トヨタホームですら何やってるかほとんど知らんし、それがまた地方支社とかになると違う世界のことのような感覚だけど、
やっぱり世界のトヨタかな
飯田産業は華原朋美に乗っ取られるしさ 三井不動産投資顧問なら知り合いが
独立系AMのノンタイトルから
転職してたな
>>239
あなたが認めているデベですよーっと
ところでいつになったらARESスレの誰と私を勘違いしたのか教えてくれるんですか
それとまだARESの資格持ってないんですか? 天井人さん、なんかコンプの塊みたいな人で哀れに思えてくる
学歴、職歴共にたいしたことなさそうだよね実際
やはりPMからAMに転職は難しいのか。
確かにAMさんは皆んな優秀だもんな…
>>251
未経験が転職できるくらいだからPMからは余裕だろう >>253
ちなみに自分は>>202ね。(多少偽情報こみだが)
自分はデベだけど、同期で未経験で最上位クラスのファンド行ったやついるよ。
本人次第だと思うわ。
頑張れ。 >>255
本当にありがとうございます。もう一度頑張ってみます。
親会社デベも>>255さんのような出来た方が多いので
とてもやりやすいのですが、やはりAMをやってみたいのです。 >>257
明確な意志があるならいいね。本人次第だけど間違いなく可能性は大きくあるよ。早く動きなさいな。
MARCHなら学歴最低ラインはクリアしてるだろうし
自分もファンドも受けつつあれこれ考えてデベにしたけど、ファンドの世界も経験したいからいつか出向したい 今の時期、PMからAMなんて腐るほどいるだろう
AMなんて特別なことやってる訳じゃなくて普通の不動産会社がやってることを短期間でくるくる回してるだけで
私募ファンドのAMなら多少特殊感があるが、基本大したことやってない
>>256
積水は店長が自殺したとか韓国人がファビョったとか聞くよな、地面師以前の問題w
情報リテラシー高い奴らは除外でしょ 無能な管理仲介が勘違いして身分をわきまえずAM受けて悉く玉砕するのを見届けてウマーするスレはここですかww
>>261
御社も仲介PMからの転職組多いはずだが... >>261
お前はどこ受けるの?
一年近くここ常駐してるんだろ? >>261
スッップ君はまだ転職成功できないんですか? swファンド行きたいんだってよ
GPIFでも行ってろ
>>261
俺の転職先分かった?
いつ野村の知り合いに聞くんだよ
>>257
他業界から自分も結構いいとこに転職決めたよ。30後半で
学歴と社格ブーストが大きかったと思うけど、結構たくさん内定取れたわ。
PMからなら大丈夫でしょ 天丼マンさんはスレの常駐管理のお仕事をしてる
低学歴には割とお似合い
不動産管理の東急コミュニティーに5年いたけど
37歳で20マンくらいのサラリーで内勤でヒマな経理だった
あんまりにも給料安いのでヤメた
東急不動産の子会社みたいな会社で課長以上は全員東急不動産から出向
管理職も係長までが名ばかり管理職プロパー
30マンに7掛けか8掛けが給料で管理職でも24マン程度
どんなに頑張っても30マンはムリだった
バカらしくて辞めた
手取りだよね?
それにしても低過ぎるけど・・・
賞与はどんなもんなんだ?
今の時勢、PM37歳なら年収600-700は普通にもらってそうだが・・・
東急不動産キャピタルマネジメントから昔内定もらったけど、他社に比べて低かった記憶はある
東急は本体以外は安いのかな?
東急リート系は低いと囁かれているけど、
割と最近給与テーブル改定して世の中並みの給料は払うようになったよ
PMやっすいなぁ。
転職はAMが正解か、はたまた中堅以上デベが正解か。
最近インフラ系に手を出してるファンド多いけど、キャリア的に将来性あるんかねえ
不動産とは全く別物だし
>>273
うちにpm上がりいるけど、転職前40くらいで800いってたよ
>>270は特殊事例じゃないかな インフラ系の経験は前職であって、これからどんどん担当を任されそうってタイミングだったけど、
潰し効かないなってのもあって転職したよ
インフラに押し込まれた人は可哀想だなあって思うわ
不動産やってる片手間ならともかく
高卒、30歳、無職、都内
不動産にキャリアチェンジしようと思う
どこの会社に入社すればええ?
教えてくれ
ボーナスは年2ヶ月以上、昇給有りのとこな
土日祝休みが望ましい
どこや?
>>281
大東建託、東建コーポレーションとか高卒にしては高給もらえるぞ >>283
業績は良さそうだが、離職率高いから無理 地主に賃貸住宅を提案するやつは
新規開拓難しそう
もっと他にないか?
なんだ本気なのか
そんなスペックでその条件の会社を探すのがまず現実的じゃないから自分の市場価値もう少し客観的に見て考えたほうがいいよ
>>286
いや、資格経験学歴不問で検索してもあるで。
別に財閥不動産に入れるとは思っとらんが。 >>289
検索かけると
土日休みでナス有り、経験学歴不問
けっこーあったぜ
もちろん俺が受かるとは限らねえ
狭き門だろう
ただ、賃貸仲介とか仕入れとかさ、不動産にもいろいろな仕事内容あるやん。そこを絞るのが難しい。
一獲千金なら、戸建て販売?なにがいいのかさっぱりよ。 >>290
まあ現実は受けてから知ればいいのかな
まず自分で何の仕事に興味があるかをはっきりしろ
さっぱりよとか言ってないで調べろ
それぞれの仕事について調べろ
それすら人任せとか終わってる
仲介・売買・PM・ビル管の業務、どういうアセットタイプか、btobかbtocか調べろ考えろ 大学4年の就活生ですら、何をやりたいのか なぜしたいのかとか語れるのに30歳で何となくなのがもうアウトだよ
>>291
ほうほう、知らない言葉出たな勉強なるわ
ありがとう
>>292
そりゃ大学4年の方が就活において優秀よ
俺なんて、思いつきで不動産やろっかなてくらいしか思ってないから 不動産屋に行ったらまず土日祝日は無いし、ノルマはキツイし
浮いた話の一つも無い
不動産管理の仕事もロクなことないし管理業務主任者も名ばかりで
実務はクレーム処理ばかりでつまらない仕事
不動産会社は人の使い捨てが基本
名刺に色々肩書書くが実務は悲惨な使い捨て
うちの子会社のBMPM会社に来れれば基本土日休みで有給も普通に取れるし業界内でも給料水準は高めでノルマもなく緩く安定して勤めることができる
未経験高卒でも入れる可能性はあるが、30過ぎた時点で門前払い
未経験歓迎(ただし若い人に限る)
学歴不問(ただし若い人に限る)
人物重視(若く将来性がある人に限る)
が基本だという現実を知ったほうがいい。
高卒未経験30過ぎおっさんでも入れてくれる会社は、会社側にまともな人を集められないそれなりの事情がある。
でもそれなりの条件の会社でも他職経験で立派な実績があれば可能性はあるかもね。
例えば他業界での営業で立派な成績あれば、仲介や売買なら可能性ある。そしてBtoBのところに絞ることができれば土日休みの可能性もある。
>>294
確かに浮いた話は聞かない…(いや業界人じゃないから知らんけど笑)
スルガ、TATERUなどの不祥事を知ると、厳しい業界なんだろうとは思う
一獲千金の夢ある仕事かなあとも思うが
>>295
紹介してくれや、bmpmて何か知らんけど
投資用不動産の売買系が儲かりそうだな
賃貸営業は儲からなさそう 賃貸営業は儲からない
投資用不動産なら一獲千金ありえる
この認識でいいよな??
わかった、俺がやりたいのは不動産売買や!!
何十億、何百億の不動産を俺が売買して手数料欲しいんや!!
さ、会社絞るか
こんな30歳おるのが驚き。ネタじゃないところがさらに驚き。
メガ不動産の決算見たら増益率鈍化してるな。
タテルの件で、金融機関の融資も厳しくなるだろうし、これからは大変やろうな。市況は天井を打ち、これからは悪くなる一方。
でも、馬鹿でも中途から入れるのが、不動産屋や。それは昔から変わらないだろう。中途半端な人間の受皿が不動産。
文句あっか?
一応今が天井らしいぞ
悪いときに転職しちゃったかな
今日グループのamに中途で入ってきたってやつが挨拶にきたわ
夢いっぱい輝かせてた
FMとBMの違いがわからない
FMは業者との契約とか年間の点検清掃作業管理とか大規模修繕計画とかそんな感じ?
FMとかBMって広義の意味ではPMなんだろ
どっちもたいして変わらんような
ファシリティマネジメントはBMよりも上位
自社所有不動産のポテンシャルを最大限引き出して会社経営しようって考え方
BMの考え方も当然はいるけど、CREとかワークプレイスも含み広義概念
ただ定義が定まってなくて、ただの施設管理と捉えられることが多い
総務機能の強化とかを想像するのがわかりやすいかもね
どう自社所有不動産を使ったら会社の業績上がるのか考える
一例として社員の生産性を最大限引き出すためにはどういう立地でどういうワークプレイスであるべきか、会社のブランディングや業績も含めて考える。
最近引っ越したM社だと総務にFMがぶら下がってる
この業界にきて、住○不動産販売、住○林業の質が低くてビックリした
あんなんでやってけるんだなw
PM会社からデベロッパーとか行けるもんなん?
やっぱ担当で何を扱ったかが大きいんかね
デベとか見上げてる奴も居るけどそんなたいしたことやってなくね
それこそスッップ君がバカにしてる地場中小とか飯田HDとかアイダ設計とかどこでもやってると思うが
>>315
行けるよ
ただ大手は社格とか学歴気にするからそれクリアできるなら >>316
と底辺がのたまっておりますwwww
悔しいのうwwww悔しいのうwwwwwwww >>318
お前は本当変なやつだな
業界人なのかすら怪しいよ・・・ 自分より下であろうやつが馬鹿みたいに周りを煽る姿って滑稽に映るわ
>>319
お前には言われたくねーわwwww底辺野郎がwwwwwwww 未経験、中途で入るならどこの会社がいいですか?
マジレスお願いします。
>>322
もうちょい具体的に書こうよ
それだと東建コーポレーションしか言われないよ >>323
不動産業界ってノルマあるんですよね?
ノルマがきつくないところが良いです。
社員数数名の会社は不安になります。 営業成績もろに求められるのは販売、仲介あたりじゃない?
管理ならそんなにノルマノルマって感じじゃないんじゃないかな
忙しいかどうかは別だけど
>>325
賃貸営業もノルマありますでしょうか?
アパマンやエイブルなど >>316
駅弁大学出身なんだけど、大手デベって旧帝早慶(マーチ)じゃなきゃ学歴フィルター通過難しそう? 不動産業界を辞める人は、やはりノルマを達成できなくて辞めていくのでしょうか?
中小の販売とか仲介は参入障壁低い分労働環境もひどいだろう
撤退障壁も低いってもんだ
大手のデベなんかすごい離職率低い
君には縁のない世界だけど
>>330
お前にも縁がない世界だろ
首から看板下げて街中に立っておく仕事に戻れや 俺なんか中小だけどデベロッパー業務からコンサルティング業務からなんでもやってるからな
まあ、お前ら如きには縁のない話だと思うがw
俺なんて便所掃除やビール買うパシリからなんでもやってきてるからな
お前らに縁がない話だろうけど
>>326
ノルマって言葉のニュアンスはピンからキリまでで、ノルマ達成しないと人権ないとかそういうレベルの話は少なくとも俺の知る限りはなかったかな
現実的な数値目標があって、普通にやってれば達成できるようなそんなのしか過去に経験ない
底辺の会社は知らん >>327
学歴フィルターは突破できると思う
ただ補うものがかなり必要
学歴と社格とか経歴の綺麗さがあるとその辺が楽になるけど 社員はノルマって言うとほとんと辞めるからあってないというのが建前だけど、店には予算(ノルマ)あるんだよ。
アホばっかりで予算行かなきゃその店どうなるかもわからねーのか?
使える子多いと署長さんも気が楽なので優しくなれる。
アホばっかだとまあな。
売れないのは指導が悪いって場合もあるが、殆どは売れないクズが人のせいにしてるだけなんだよ。
会社の知名度も考慮しないとな。
集客なんで会社がシステム&金銭的にどれだけ使えるものを持ってるかによることが多いので、それないとこは根性論が前に出やすい。
システムあっても馬鹿だと使えないから、結局アホには辛くなる。(形だけやればいいってもんじゃないから)
ま、同じことやっても要領よくぱっと出来るやつもいれば、逆もいる。
結果、同じことやっても要領いいやつは苦労しないし、そうでないやつはストレスになる。
不動産屋ごときがだめでプレッシャーかけられて辞めていった奴らは、恨み辛み言ってるけど結局営業的に使えないやつだったってだけの話し。
売りもしません。長い時間も働きません。ではまぁ認めてくれって言ったって誰も話は聞かないくらいはわかるよね。
労働時間に関しては最近この業界でもかなりちゃんとしてきてる。特に大手。
狙うならこっちの方がいいんでない?
売上が給料に直結するようなとこはいたらいいや的なやつではまず無理。
あと辞めるのは、ほんとに力がないとずっと売り子のままなのよ。
まぁ気軽でない業界だけに疲れてくるって言うのがホンネじゃないか?
ゴミとゴミが言い争ってるのは非常に醜いな
大手デベ、外資AM、国内大手デベ系AM以外は出てけよ
>>337
先月は3件契約でウハウハだったのに今月はゼロだったなんていうと無茶苦茶怒られたりで理不尽な面はあるよな
不動産売買なんて月単位で偏るに決まってるのに、月の数字に縛られるアホな上司が悪いんだけど >>340
たのむからスレタイ読んでね。
頭がいいマウントしたいばかさん 糞底辺は別スレ建てろよ
おまえらがやってることはサービス業であって不動産業ではない
お前が出ていけばいんじゃね?
その低能っぷりでお前様の言う不動産業じゃないとこに宅建いることの矛盾はどう説明すんだ?
だれかー
こいつ日本語変なんですがー
頭沸いててやばーい
お前ら、小学生の喧嘩じゃねーんだからさ。どっちも黙れや
ぶっちゃけデベAMの連中は管理仲介の下請けを見下してるしバカにしてるよ?
普段口にしないだけで
俺はここでその代弁者としてレス投下してるだけに過ぎない
底辺め
なんとでもほざくが良い
現実社会ではお前ら下等生物が負け組なのは変わらんからなwwww
同じデベAMでも見下してる奴ら多いけど、ランキングつけるとどのへんまでが中流デベAMで、下位なわけ?
転職したばかりでよーわからん。
PMやってみたいんだがBMからいけるかな?
資格はビルメン4点、消防設備士7点、ビル管、管業、簿記二級
宅建とFP2級は来年とる
実務経験が微妙で不動産は素人なのと、防災屋なんで常駐BMとちょっと業務が違う
神戸の日本ネットワークサー ○スのおざ○というク ズ、犯 罪 者なのに平気な顔をして一般人気取り。
性犯罪者のくせに、コミュニティプラ○ナーというフロントもどきの地場のゴミ中小低 学歴ク ズ企業にありがちな有難い職名で管理組合に接近。
挙げ句の果てに管理組合の役員の人妻と不倫に走り、粘着して連絡してセック スしたがるというゴ ミっぷり。
こんな人間のク ズが担当してる管理組合が不憫でならない
日本商業開発ってブラック??
年収やたらといいけど
>>360
pmの話だろ?
会社のグレードは落ちるだろうが40でも行けるところはあると思うよ
まず挑戦してみよう ASAとかイデラとかマックスとか、独立系の中堅ってどんなかんじなの?
会社評判サイト見てもあのあたりはなぜか古い情報しかなくてよくわからんよ…
人間の流動化低いってことは待遇も居心地いいから辞めないって判断でいいのかな?
給与やワークライフバランスの面で教えて欲しい
マックスって佐川アセットマックスのこと?
イデラは物産?
イデラはイデラキャピタルのことでしょう
口コミがないから流動性低いとは限らない
うちの会社も口コミないけどめちゃめちゃ人動いてるw
マックスリアルティとイデラキャピタル、のつもりだったけど
けっこう動いてるんのか、そりゃあ不動産業界だからそうだよね
ちなマックスリアルティはザイマックスで見たら現職でもたくさん書いていた(主に不満w
あとは、PAGとかも古い口コミしかないし、皆義理立てしてんのかね
あまり人がいないとこだとあいつが書いたとかあたり付けられるから口コミ少ないんかね
40歳、PM、都心勤務、残業月30時間で年収500万って安すぎますよね?
もう手遅れかな
手遅れだ、死ね糞底辺
500なんて大手デベAMの2-3年目水準だぞ
>>371
就活板から引用したこの偏差値でいうとどのあたり?
ブランド力、ホワイト度、年収等を加味したランキング
61 三菱地所プロパティマネジメント、三井不動産住宅リース 、三井不動産ビルマネジメント、ダイビル、平和不動産
60 NTTファシリティーズ 、野村不動産パートナーズ、サンケイビルマネジメント
58 住友林業レジデンシャル、三井不動産レジデンシャルサービス、東京海上日動ファシリティーズ 、東芝不動産
57 旭化成不動産レジデンス、郵船不動産 、三菱地所コミュニティ
55 長谷工ライブネット、関電プロパティーズ、伊藤忠アーバンコミュニティ、丸紅リアルエステートマネジメント、住商ビルマネージメント
53 三井ホームエステート、住友不動産建物サービス、ザイマックス
52 積和不動産各社 、パナホーム不動産、阪急阪神ビルマネジメント
50 ファーストファシリティーズ 、CBRE
48 大和リビング 、ジョーンズラングラサール、東洋コミュニティ
44 ハウスメイト 、星光ビル管理
43 エイブル保証、大東建物管理、日本管財
圏外 賃貸仲介屋が片手間でやる管理
※あくまでPMとBM部門基準の偏差値で分譲マンション部門は偏差値マイナス5とします。 >>373
中小なんで知名度なんてないんですよね
年間労働時間を計算すると2100時間くらいで転勤もないんでブラックではないと思うんですけど
やっぱ大企業グループのほうが給与も高くて将来も安泰ですよね JLLってこんなに下なのか
関わったことないけどレポート類はよく読んでて力は持ってるんだと思ってたわ
PM部門と仕事してるが、比較的優秀だなと感じてたけどな
外資フィルターかかって見てただけなのかな
それとも能力云々は置いといてブラックということなのかな
そういや給与は中途のam募集見るに高くはばかったな
不動産フェアで雑談で話しかけたら数値目標は外資だからそれなりにあるとか言ってた記憶あるな
ANAのPM会社とか無名だけど福利厚生手厚くていいと思う
>>371
私は偏差値61の企業におりましたが少し下の年齢で年収800でした
企業の雰囲気はホワイトでしたよ
ダイビルと平和の年収はもっと上でしたね笑 わたしは30ちょいで1000万でした。
(ベース比率9割程度)
但し残業時間は年間500程度ありました
ザイマックスとか独立系って結構低いのな。どういう印象ある?
中身はともかく名前はいい会社ないかなあ
住友不動産は何度応募しても完全無視でした
>>379
PMでもそんなにもらえるもんなんですね!
ニッコマ卒の中小PM会社勤務なので、大手系列のPM会社からは門前払いされちゃいそうですが少しでも給与アップを目指して転職活動がんばります 宅建もオチたし、どうでもいい
希望は経理総務だし
今更宅建使って営業事務はムリだし
人数合わせで募集出してる会社あるけど
ブラック会社みたいだし
宅建もやたらと難化してるみたい37点で合格だから、
昔は32、33点ぐらいだったのに
契約獲ってナンボの業界だから事務で宅建持ちなんか要らない
>>387
経理総務狙いでなぜ宅建取ろうとしたん? 不動産業関わりたくて経理総務がしたいってよーわからんな。他でも良いじゃん
>>388
不動産業界はゴリラ社長と取り巻きの事務員女だけが得する業界だろ >>390
どんな会社だよ?
そんなの投資マンション営業とか
不動産業と呼べないやつじゃん。 PMの転職で有利になる資格って宅建とビル経営管理士以外に何かありますか?
簿記2級、建築物環境衛生管理あたりは足しになるのかな
>>394
ならない。
それよりもオーナーとテナントとの調整力 >>394
管理業務主任者とか
ビル管理に関する資格も歓迎される
建築士とかめっちゃ重宝される
一番は実務能力だけど セコカンもじゃないの?PMやったことないから知らんが
俺あたりは宅建、ビル管も持ってるが現在年収350マソだよw
おっさんだと転職厳しいかな
ビルメン系資格はいらんしアピールにならんだろ
評価されるのは宅建と実務経験だけだよ
営業系総合職(PM) (業界大手/充実の福利厚生/資格取得支援制度有)
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
<学歴>大学院、大学卒以上
<必要業務経験>
■歓迎条件:以下いずれかの経験をお持ちの方
・プロパティマネジメント業務経験
・金融機関等での不動産業務経験者
・不動産業界での営業経験者
・オフィス、商業施設でのPM業務経験
なお可:宅地建物取引士
<必要資格>
歓迎条件:宅地建物取引士
歓迎条件では宅建しか書かれてませんね
資格取得支援制度ではなにを取るよう勧められるんだろうか
基本は営業職だから資格を求められる仕事ではないだろ
家賃上げ交渉、家賃下げor解約させない交渉、空きテナント営業、施工業者値切り交渉
こんな感じだぞ 基本値下げさせて値上げさせるのが仕事
あと小さいオフィスビルにありがちだけど掃除とかバイト決まらなかったら自分がやる
実務経験をどうアピールするかですよね
中規模ビルでAMの御用聞きしてるだけなんで、特に誇れることもないなあ
>>395
ビルメン資格は必要ないし評価もされないよ
というかBMからPMに移ってくる人があまりいないし、BM経験者の需要もあまりない
PMはあくまでテナント家賃値上げ、空きテナント営業、
工事業者ダンピングが仕事だからビルメン的要素はあまりない
集合住宅ではないので管業もいらん
設備方面生かしたいならFMだが、FMは一級建築士がデフォ
必要に応じて各種セコカンという感じなんでビルメンだと資格の受験要件が足りない
電検三種とエネ管、ビル管要員は系列BM、消防設備はメーカーだね いやいや、ビルメン系とかモノ周り資格(というか知識)は評価されるだろ
BMから来た見積りとかノーチェックな訳?
管理計画とかノーチェックな訳?
そんなPM要らんわ。見れるやつの方が有難いわ。
少なくともPM会社の組織内ではモノ周り担当もいてそいつにチェックさせてるだろ
そういう人材は必要
ちなみに話題に出てる三菱地所PMはおもいっきりモノ周り見るぞ
むしろ奴らはそっちに強み持ってる
リーシングなんて三菱地所本体のPM部隊がやってんだから
>>403
俺自身が元BMだけどPMが設備面でできることってあんまりないんだよ
というのも設備関連の見積とか日程調整とかは同じ系列BMがやっちゃうし
年次の金額とか日程とかは大体決まってるからあまり弄れない
PMの仕事はテナントに値上げ要求して、業者に値下げさせること
オーナーの無茶な予算配分をもとに、いかにして管理費を削るかだよ
営業上がりの方が強い BMや業者に嫌われるPMほど優秀というジレンマがある PM(笑)BM(爆笑)
マーチんこニッコマン以下の底辺臭しかしないんだがwwww
デベAM以外は別スレにいけよ
小さな企業でPMやらいろいろやらされてるんだが、どこに転職すれば幸せになれるんだろうかと日々悩んでる
35歳マーチ法学部卒
年収400万←不満、500万はほしい
PM←正直興味ない
自社物件のリーシング←こっちのほうがまだ楽しい
年間休日120以上、残業月30←体的には楽
人間関係←人が少なすぎるし若い人がいなくて超つまらん
頑張った分だけ給与は上げてくれると言われてるけど所詮零細だから口約束でしかないよね
大きめのPM会社に転職するのがベストかと思ってたけど、仕事内容にさほど興味ないから鬱になりそう
いまさら他の業界に転職するのもきつそうだし詰んだ
>>407
やった分くれるって言ってんだからやりゃいいじゃん。
要は売上ろってことだろ!?
向こうからしたらやれもしねぇくせに能書だけこきやがるって思ってんじゃねーのか?
そう見えるけどね。 不動産管理の東急コミュニティーにいたけど
やれ宅建獲れ簿記2級獲れ損保代理店の資格獲れとか云うけど
資格手当もでず管理業務主任者も獲れとか
資格試験の勉強させてられて、年収400マン行かなかった
不動産管理の実務人事評価基準は、管理委託契約の継続とか管理費未収者に対する未収率
それと漏水とかの事故、自転車置き場問題、BS設置それに近隣トラブル
実務で理事会やら総会対策とやるとなると、資格試験の勉強時間もない
不動産の管理は、とにかくクレーム処理が多い
やたらと時間かかる
宅建持ってても役に立たない管理業務主任者も同じように昔は講習会出れば獲れた資格だった
不動産屋で営業ノルマに追われたヤツが来ても役に立たない
>>409
マンション管理会社のフロントマンか
ありゃ大変だろ
PMと違って値上げ交渉しなくていいのはマシだけど、相手が個人だからクレームが無限にあるしな
残業どのくらいだった
管業取れないくらい忙しいって月60hくらいか? >>408
人事の人からは結構評価高いっぽいから、これが限界っぽくてモチベも上がらんのですよ
>>409
コミュニティワンは1次面接で落とされたことあるけど、待遇ひどそうだな
マン管はあきらめて正解だったか >>407
早慶法卒で30にして800は越えてた俺とは雲泥の差だな
マーチんこと早慶の壁をリアルに実感したわwwww エイブル、エスフィット、宅都の三社ならどこで働くのが一番おすすめ!?
>>414
で、
おめーはでべamでなにしてるだ? >>414
こいつは不動産営業板で有名な在日のクズだよ♪君は確かあるあるくんだよね? 環境ステーションってどうなん?
知り合いの知り合いが2000万くらい稼いでるって話せればな聞いたが、勤務時間が大変そう
不動産管理の仕事は、管理業務主任者の資格が必要だけど
実務は、漏水事故対応やら管理費未修者対策やら
自転車置き場問題
BS設置問題
ペット飼育問題
ゴミ問題
子供のイタズラ問題
共用部の清掃問題など
数え切れないくらい実務多くて解決難しいものばかり
>>428
寒行って不動産管理というより
組合運営じゃない? 大東建託赤羽支店で大卒新入社員が自殺、過酷なノルマと連日の叱責でうつ病発症か
http://www.mynewsjapan.com/reports/2376
「取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは」――電通直伝「鬼十則」を実践し、
社員の使い捨てぶりの激しさで有名な大東建託株式会社(熊切直美社長)で、昨年(2017年)11月、
赤羽支店建築営業課(東京都北区)に所属する20代の大卒新入社員が、社宅で自殺していたことがわかった。
同僚らによれば“業績不良”を理由に上司から連日、叱責を受けていたことから、
長時間労働による過労とパワハラで精神にダメージを負ったことが原因である可能性が高い。
同社では、2007年に藤枝支店の40代営業社員が自殺。
昨年6月にも八千代支店の50代営業社員が自殺しており、1年で2名の自殺が発覚した。
一方、不採算に陥ったオーナーが大東建託を裁判に訴え、
「修繕費見積もりが低すぎる」として約5千万円の賠償を勝ち取ったことが判明。
利益至上主義の大東建託商法に、司法も厳しい目を向けはじめた。
【Digest】
◇社宅で自殺
◇朝から夜まで「飛び込み」と叱責
◇話をしなくなった
◇重要事項説明不足で5000万円の賠償
◇国交省「修繕積立」ガイドライン違反 >>430
なんで大東建託なんぞに入ろうと思ったんだろう? 大東建託の総務の募集があったので電話したら、履歴書に貼る写真は背広にネクタイで
とか言われた。
面接行ったら、やたらと圧迫面接で転職回数やら無職の期間についてしつこく聞かれた。
あんまりヒドイのでヤメたけど
大東建託の株主総会なんか丸一日かかるとかで、有名
総会屋が騒ぐらしい
>>431
毎日面接に来ませんかてくるような企業は危険度MAXやろね >>437
大東、東建や
投資マンション売り付けの営業に
いく人はなに考えてるんかな?
なんも考えてないのかな。 投資マンション売り付け!?
根本間違ってますよ、あなた
>>439
言葉足らずですまん
投資用マンションと称する
クソを
公務員とかに売りつける仕事ね >>438
確かに、ブラッキーエージェントやで。あたおかやでそれ! あー、やっと駆逐したと思ったのにまた底辺のゴミどもが沸いてきてるな
デベAM以外は不動産業じゃないって自覚してほしいわ
>>442
で、おめーはでべAMとやらでなにしてるだ?
けいびいんか? >>440
大東は投資マンションなんかやってなくないですか? >>444
まだわからない?
大東や東建みたいな
地主への営業
ここで一括り
テレアポで公務員などに
投資用マンションなどを売りつける
営業
ここで一括り
これらの求人に応募するやつは
何を考えて応募しているのか気になったの。 デべAM推しのチンカスがいるな
デベ本体ならわかるが
なぜ子会社がイチオシなんだろ。
アセットやファイナンスも本体からの
指示通りにやるだけじゃん。
ソープしか経験のない素人童貞みたいなもんだな。
何も知らない底辺層の負け惜しみで今日もご飯が美味しいですwwww
>>447
1人で食べるご飯美味しい?
はやく就職できるといいね! >>447
あいつら馬鹿だからきちんと説明してやんないと分かんないよ(笑)
で、vAr0MGYcdさんは普段どんな仕事してるん? >>448
煽り耐性低いし、煽り方が揚げ足取り一生懸命な小学生みたいで笑うわ(笑) >>450
くやしいのう
くやしいのう
自演楽しい?
童貞がどんな返答するかたんしみ。
煽って終わりだろうなぁ。 今日もデベAMをエリートと勘違いした無職が暴れてるのか
投資マンション買うにしても銀行が
くそ渋るよ。ちょっと前まで借りろ借りろと言ってたのにさ。かぼちゃスルガでどうのこうの
煽るだけ煽って、何やってるのって聞かれたら黙り込むAMデベエリートさんワロタ。態度だけはご立派ですわほんと
とにかく外資のAM行きたいんだけど、新卒で募集してるとこってあまりないですよね
AMは超絶楽でむしろ暇なくらい、しかも高給と先輩方も言ってるし、外資だとモテそう
やっぱ上場リートのシェア持ってるとこに入って出向で投資法人のAMにしてもらうルートが一番確実ですかね?
>>454
AMですらないから答えられないだろう。
実際は自転車便バイトのおっさんじゃない?
プレクロで走り回ってプレイヤーになったつもりだろう。 >>458
らしいです。けっこうOBや紹介で会いましたが、温すぎるんで若いうちにやる仕事じゃないよーって誰もが言ってました
給料はいいし、仕事の密度も時間もガバガバだけど、キャリア形成考えるなら俺は入口に選ばないみたいなことはざくんですが
現に仕上がった既得権益者たちに言われても、
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」ってかんじで・・・
俺はキャリアなんてどうでもいいから、その美味しい世界に混ぜてよってかんじです AMやるのに不動産コンサルティングマスターと、ビル経営管理士ってどっちが役立つかな?
結構アグレッシブなAMですぐ建て替え検証とかさせられるんだけど
いまのマーケットでせこせこ買ってる負け組AMは忙しいんじゃね?wwww
>>457
前スレまでの流れも読めない新参は黙っててね♪ >>460
ビル経営管理士はPMの資格じゃないんすか? 過去ログをあさった結果、天井人さんは一年ここに張り付いた感じになるよね
マジでびっくり
まあ自分も転職完了後もずっと見に来てるしそういう例なのかもしれないけど
>>466
天丼マンのダメな所は
煽りも下手だし
何よりAMの実情を知らないこと
しかも笑える自演するし 天丼マンは本人なりに
一生懸命やってるのはわかるが
残念なことが多すぎる
他のスレで三井関連を自慢して
三井本館の共用部をUPしてた
チケットマンと同じくらい残念
まあ天井マンはスレ盛り上げの点では役にはたったよな
そろそろゴミ処分の時期ではあるな、早く真だらいいのに
天井マンは前スレの自演で三井三菱ではないことは確定してるよ
お前らは本当に馬鹿だな
天井でも壁でも床でも何でもいいから底辺層は出てってくれや
ここはデベとAMのためのスレなので
>>438
何も考えてないのが大半
転職癖ついてる人ばかりだからだめだったらすぐ辞めれらばいい、くらいの感覚で入る まともな企業に入れたら大東建託なんか行かんわな
どこからもお断りされたやつが仕方なく行く刑務所だよ
不動産屋と言えば、完全ノルマの会社に入って一件先輩に譲ってもらい、そのお金でフェラーリ買ってナンパ行ったけど到着する最後の交差点の角のガソリンスタンドに突っ込んで買ったばかりの車オシャカにした三島君!
元気かなぁ
どうしよう、こいつ>>474マジでツマカスなんだが…… >>479
チンカス天丼まん
煽り耐性ないなぁ
そんなんじゃ就職できないぞ。 天丼まんのご尊顔を入手しました
御賞味くださいませ。
やべぇ、やべぇよ…
底辺が暴れてる。荒らしってやつか、これが
そんなに自分達、仲介・管理が不動産業界じゃないって事実を突かれたのが刺さったか
憐れ、憐れ過ぎるだろ……wwwwwwww
>>484
足掻け、足掻け!
まだまだ足りんぞ!
チンカス天丼
がんばれー!
がんばれー! >>484
天丼さん、はい偉い偉い。
自尊心高いなぁほんと。ネットでイきり散らして全くカッコイーナー 君達もリフォームとか原状回復に使うスプレー缶の廃棄は気をつけろよ。
なるほど!
ロジが不動産ではないとはなかなか斬新な発想だ
業界未経験、学歴不問、とかだと不動産業
しかないんだよなあ
敷居が低いからこそ、働くの躊躇う…
うーん
今、アパマンショップに入社すればすぐに課長や部長になれるかな?
>>495
レジのPMとして一時期仕方なく使ってたが
話を聞くに上層部から嫌われると部長からヒラへの
降格もあるらしい。何より離職率が半端なく高いから
碌な引き継ぎもなく担当が把握してないからしばらくして
更迭したよん。 学歴不問ってwだいたいは高卒以上の募集じゃないの
昔は知らんが地元では流石に中卒の業界人は見たことないよな
なんで不動産って言うと中卒とかムショ上がりみたいなイメージなんだろう
田舎だと悪徳不動産屋は名前が割れてやってけなくなるのが明白だし
アパマンがPMとかwwww
採用する方が馬鹿だろwwwwwwww
ていうかアパマンがPMwwww
デベAMの偽物がパチこいてて糞ワロタwwwwwwww
>>500
よう、天丼
おめー、なんもしらねーな
MUTBカストディにきいてみな
AMですらないおめーには
つてもないだろうがな アパマンは
私募だとcapitaland系のasccotの物件やってたぞ?確かREITのPMもやってたじゃん?今は知らんが。天丼まんは何にも知らないんだな。かわいいよ、天丼まん。
俺業界未経験でマジでアドバイス欲しいんだけど、
不動産屋って社員数10名くらいの会社が多いけど、
社員数少ないと危険な匂いがするんだが、どうなん??
俺は、仲介より販売をやりたいのだが、やはり社員数多いところを狙った方がいいですか?
ちなみに興味ある求人には、土日祝休みで契約一件で二十万〜八十万のインセンティブと書いてある。少なくない?こんなもんかな?
>>505
戸建て販売なのか
買取再販なのか
マンション販売なのか
投資用ワンルーム販売なのか
それ以外なのか
わからないと答えようがないぞ >>506
何を販売するか書いてないんですよね…
今何かと話題の青山にある会社だから、戸建てではないと思います。 >>507
土日休みならエンド相手では無さそうだが
何を販売するか書いていなく未経験可なんでしょ?
そもそも不動産でもないんじゃない?
未経験可、宅建持ちなら契約担当もありえるけど
インセンティブ普通付かないしなぁ
想像するに限りなくブラックじゃないか? >>508
不動産で間違いないです
もう1つ気になった会社は宅建手当て5万、土日祝休み、不動産投資の販売、これも都内、これもインセンティブあり。
知り合いに不動産屋いなくて相談する人いない…。 >>509
想像だが投資用マンションの販売ではないか
入社してすぐに新橋駅前で名刺交換させられて、ある程度の枚数溜まったら名刺先にテレアポ。超絶ブラック臭しかない。
チミは宅建持ち? 土日休みと言いながら、何だかんだで休めない会社じゃないの?
仲介やらないなら飯田産業とか東栄住宅とかの建売かマンション販売部隊くらい?。
>>510
宅建ないですよ、未経験です
>>511
そんな大きくないですよ、社員数10名くらいです
でも青山にあるから金持ち相手にする仕事かなと。
相続相談も事業内容にあるから たぶん投資用マンションの販売だね
新橋で名刺交換からの、電話ガムテホールドでのアポ取り地獄間違いなし
恐ろしい世界やで...
>>512
他の人も言ってるように
投資用マンションの販売だろう
グロスで3〜4%の区分を販売
いや、騙して売りつける仕事だぬ。
100人いたら1,2人が
生き残れるかもしれない世界。 >>513
>>514
ありがとうございます。
恐ろしい世界なんですね、、生き残れる人が少ないとすると離職率が高めなんですね。
求人には良いことしか書いてないからなあ。 >>512
君が投資家だとして
未経験のなんも知らない奴から
不動産買うかね?
そういうこと。 >>516
投資家というのは一部を除けば、馬鹿が多いと思っております。プロとして振る舞えば、言いなりになるかと。 >>517
そうか、
君が出来ると思うなら
やればいい。 >>518
すみません。
一応、未経験採用の不動産会社は1週間ほど座学があるそうです。業界の勉強を。
逆に不動産でホワイトってどんな会社でしょうか? それこそデベAMでしょ
君が低学歴でおっさんならブラックしかいけんから不動産はあきらめなよ
業界研究もできんようだからソコソコの不動産屋にもうからんのじゃないか
>>520
不動産もしくは金融の経験なければ
いきなりAMは無理だろう。
法務にいて契約周り得意ですとかなら別だけど。 >>519
>投資家というのは一部を除けば、馬鹿が多いと思っております。プロとして振る舞えば、言いなりになるかと
こんな考えなら押し売りでも大東でも東建でも好きに逝ったらいい >>520
amって上場してるリートとかなんですね。多分。
となると、受からないだろうからブラックしかないなあ。
>>521
am目指すなら、不動産で経験積んで転職するしかないですね。可能性低そうだけど。
>>522
そこ、いつも募集してますよね。離職率高いのかな。両社とも前年までは増収増益でしたが、今期減益になりそうですね。なんかピーク打ったくさいな。。 天丼みたいに知ったかぶりしてなく素直だからいいじゃん。
>>502
そんな弱小AMの私募ファンドが持ってるゴミ糞物件なんて知らんのよね とりあえず他にも
大東、東建以外の
東1企業の二社に応募しといた
1つはメガ財閥
>>527
おまえキャップ突っ込みすぎだろハゲ
バレバレだぞ >>529
ちょっと、何言ってるのかわかんない
基地害は失せろよ >>531
くやしいのうwくやしいのうw
センスないからやめたほうがいいよ >>531
おは天丼
キャピタランドが弱小だって?
お前もっと笑わせてくれよ
ほら、踊れ!踊れ! >>531
とんでもシナリオ書いて無理してゴミ買ってるくせによォ〜
まともな感覚してたらあんな物件は買えねぇだろ 日本でのキャピタランドの買い方はゴミだと思うけど、「弱小AM」ではないでしょ。あとアパマンはいろんなファンドのPMやってるけど、無能な役立たずだと思います。
組織で動ける有能なPM会社って三井ビルマネと地所PMくらいじゃないの
他はなんか担当次第でよくわからん
三井、三菱、住友、東急、野村、森ビル、森トラ、NTT
東京、ヒュー、安田、日土地、平和、オリ、いちご
大和、積水、飯田、東建、大東、レオパ
たつみこうたろうはさくらのことが学生時代に好きだったとかそんな話なんだろうか
世界的にリセッションのフェーズみたいですが、日本の不動産業界は大丈夫ですかね?
都心のごく一部は景気絶頂みたいでオフィスの空室率はここ20年で最低水準らしいですが
俺は近接領域だけど、それでも不動産系のオファーちょいちょいもらうんでまだまだ景気いいのかなあと
人事に効いたらお前ら含め、流通してるゴミ物件のごとく人材もゴミカスみたいな底辺の集まりなんだならどこも。
>>544
そうそう、不動産業界はゴミクズばっかりなんであなたにふさわしくないですよ
さっさと出てってくださいねw 天丼マンさんはこのスレの常駐管理の仕事を受託してるって言ってるだろ
cis本全部読みました。自分はしっさんのファンだし2ちゃんねる時代のしっさんも知ってるし登場人物も知ってる人ばかりなので最高に面白かったです。プロである福地誠さんや編集者が書かれたみたいなので文章も読みやすいし構成も良かったと思います。星5ですね。
ゴミ糞め
お前ら底辺はデベAMの俺様と違って三連休だからなwwww
お前ら管理仲介はクリスマスイブも何も関係なくせっせと働けよwwwwwwww
三連勤って書きたかったのかな?
日本語間違ってないか天丼さん(笑)
うちは先週土曜から今週も全部休んで、1/4も休むとか暴挙に出てるやつ多数だわ
最近のリート市場活況のお蔭で不動産業のみならず関連業種・異業種からの参入も多数あり
人材が不足気味でAMへの転職がだいぶしやすくなってるよね。
特に今年の9〜10月ぐらいは物凄い求人数だったね。
内定出まくりで楽しかった。
たしかに。
年収700万程度のワイが、年収1,000万程度へグレードアップできたのは草
俺は年収800から800とほとんど変わりなかったけど
残業については半分以下に減ってめっちゃホワイトになったわ
>>555
>>556
2人とも何から何?
デベ→AM?
金融→AM?
その他→デベ? まぁ組み合わせはいろいろあるけど。 >>556
不動産業の総務経理からAMですよ。
現在は主に官庁対応とか経理のサポートを任せられてる感じですね。 >>550
よう天丼
日本語をしっかり勉強しような! 住友不動産の面接決まったが、内容よく見るとマンションリフォームの仕事だった。。
しかも歩合制だし、たいして待遇はよくないね。一部の会社でも。
俺、投資用の不動産販売やりたいなあ。売る自信がある。業界未経験、営業も未経験だけど。
>>559
狭い業界なのであんまり詳しく言えないけど
大学は駅弁マーチKKDRのどれか、年齢は30代。
エリートではないけど悪くはない感じの中流階級ですね。 AMって、不動産業界での「上がり」の仕事?
AMに就くまでが仕事で、就いたら高収入で楽ってことかな。
いいな
うちのグループのAMに30後半未経験来てたよ
旧帝大卒で結構いい企業働いてたみたい
このスレ見て不動産業界も高学歴と低学歴では随分見える世界が違うんだなとは思う
AMだと不動産というか金融に近いんだろうが
FMはスレ違い?
ビルメンなんだけど一級建築士持ってないと無理かな
>>568
そんなことはない
ただFMって各社で定義が曖昧で広過ぎるから、自分がどういう分野狙ってるのか整理してね 小規模地場PMから高卒又はFラン卒がAMに行った景気の良い話は無いのかね
>>570
AMは法律とか金融とかの専門的知識が必要なので
高卒とかFランではなかなか難しいと思うよ。
まあそれ以前にデベ系は学歴フィルターあるから低学歴では能力以前の問題だね。
私募リートでかつデベ系でない佐川とかセンコーとかのAMなら
優秀ならFランとかでも入れる可能性はゼロではないかも?
一般事務的な作業も多いから高卒とかでも女性なら入り込めるかもね。 >>564
AMは頭いい人がまったり仕事する感じかな。
お勉強できる人にとっては確かにまったり高級だけど、
専門的知識のない人には務まらない仕事だよ。 AMって建物の知識がない人が多いけど、そこは必要ないんだよね?
>>573
そこら辺はERを信じたりPMとかに丸投げかな。
必要なのは金融、証券化、規制、資金調達、ファイナンスとうや、
物件情報、調達能力、投資分析とかの知識・経験・能力かな。
物件調達、資金調達、バックオフィス等で必要なものは変わってくるね。 転職活動してて、証券化マスターはまあ持ってた方がいいよな、と思った。
相談したい
・投資用マンション販売に特化した不動産屋
(数百万〜数億の物件、社員平均年齢20半ば)
・1棟ビル・アパート、1棟商業施設、区分マンションの販売に特化した不動産屋
※契約1件20万〜80万
販売する物が違うけど、どちらで働くのがいいんだろうか??どちらも新しい会社。投資家、資産家が客ななんだろうとは思う。売れたらどちらが金になるんだろうね。
>>577
ここ数カ月、急激に個人投資家向けの不動産融資の審査が厳しくなって融資が下りず、
個人投資家等に向けた投資用不動産を取り扱ってる不動産屋は資金回収のために
保有物件のデベ等の大手への投げ売りが始まりつつあるよ。
つまりあなたが検討している会社は急激に業績が悪くなり始めてると思うよ。
まあどっちも止めとけ。 AMって数年で辞めてくイメージあるけど
ノルマがあるとかなにかつらいところとかあるんすか?
もっと給与高いところに移ってくだけ?
>>578
ありがとうございます。
逆にどういう会社を検討したら、良いでしょうか?
デベロッパーでしょうか?
不動産未経験、金融の経歴のみです。 >>580
知らんがな。そんなこと自分で考えれば?
金融とか言われてもメガバンクなのか証券なのかサラ金なのかわからないし
たとえそれがわかっても職種や細かい業務内容やあなたの能力なんて全く分からないから
アドバイスのしようなんてないよ。
ただ一つだけ言えることがある。
こんなバカみたいな質問をしているようでは100%面接に通らないよ。
だって無能がにじみ出てるしね。
もう少し自分で考えたら?なんのために脳みそついてるの?頭にウンコでも詰まってるの?? >>580
金融ならAM行けば?
経験にもよるが一番通りやすいと思うよ 管理仲介のド底辺は大変だな
こういう人類の粗大ゴミみたいな無能と交わらなきゃいけないとは
AMになるには不動産コンサルティングマスターと証券化マスターは必須?
鑑定士は難しくて無理でーす
>>585
面接でのアピールにはなるだろうけど
その程度 完全に市況悪化のモメントで、しばらく下流の不動産には冬の時代になりそうだよね
大手中堅上位くらいまではまだまだいい時代続くだろうけど
会社の規模だけで語る馬鹿がいまどきまだ存在したなんてびっくりだ
なんと日本唯一にて最高峰である明海大院卒を
卒業した不動産学修士様が来春より弊社へ入社予定であることが判明した
なんと在学中に難関である宅地建物取引士と
FP2級を取得されたとのこと
部長からも役員候補だから丁重に扱うようにと
お達しが出た
調べたら偏差値35で草
院までいけば専門的な知識のある人材にはなってるんだろうけど。
在学中に宅建とか取るのはまあ偉いんじゃない?
意識高くて
・東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻
・名古屋大学 大学院環境学研究科 都市環境学専攻
・大阪市立大学 大学院都市経営研究科
・日本大学 大学院理工学研究科 まちづくり工学専攻
トヨタホームとか考えたけど愛知なんだよなあ、、、
というかブラックの住友も東京建物も採用してくれない
子会社含めて
>>603
き、きっと>>593のいう院卒は良いとこいくんだよ(笑)
それにしてもまぁ不動産学部といえど所詮偏差値35の大学(学部生)はこんなものか >>600
住友は頑張ればお金くれるので別にブラックではない。激務なだけだ。 明海大学は不動産鑑定士協会とはそこそこ仲がいいので
不動産鑑定士さえ取れば大手不動産鑑定士事務所に採用してもらえる。
ただ不動産鑑定士は易化・低学歴化が絶賛進行中なので
マーチクラスの学歴さえあればほぼ確実に大手に採用されるし
まあ大したメリットではないな(笑)
大手住宅メーカーにぶら下がってる研究所ってどうなん?
来年は偏差値60未満のカス大学卒の底辺のゴミ共がこのスレから消え失せますように
来年はデベAM以外のエセ不動産屋がこのスレから消え失せますように
世間での不動産屋のイメージってFラン卒がやってる賃貸アパートの仲介でしょ
>>606
学歴がカスな時点で鑑定士のあとのキャリアが詰んでるわwwwwwwww
ざまぁwwwwwwww ま、なにはともあれ、あけましておめでとう。
金融も市場も先がない世界で、おこぼれ貰うおれたちの暗い未来にいい事だとありますように。
2019年は駆け込み需要と淘汰の年か。嫌だな〜。会社潰れないで欲しい
オリンピック需要なんて業界が延命するため流してる戯言だからね。
そんなことを気にしなきゃいけないよう弱小零細勤務のゴミ底辺wwwwwwww
今年とよろしくなwwwwwwww
新年そうそうマウントとらなきゃ精神安定できないやついて草なんだが。
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
中央大学 7
一橋大学 7
北海道大 6
2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4
2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
去年はAMに入ってレンダー対応ばかりしてたな。
なんか不動産業って感じが全然しない。
資金調達ばかりでなくもっと物件調達の方にかかわりたかった。
デューデリジェンスとか専門スキルすぎて意味わからんな
魑魅魍魎の世界に見えるわ、実際どうだか知らんが
ぢゅーでりとかERや鑑定評価書丸写しするだけだからへーきへーき
そんな低レベルなDDしかしてないの?
どこの底辺弱小だよ
行政処分でも喰らってつぶれろよ、そんな会社は
鑑定・ERは勿論、必要に応じて取得する土壌レポートやMRの内容、賃貸マーケットも十分に理解し、資金調達条件や想定される出口シナリオまでのキャッシュフローを見据えたうえで、
ドキュメンでも譲るべきところ譲らざるべきところを見定め、デベAMとしての最終取得判断および対外的に説明できるようにするのがデューデリだろ
逆にここをやらずして決裁書類に何書くわけ?
お前みたいな、たまたまラッキーパンチで管理仲介から上がってこれたような頭沸いてる無能低脳チンカスが偉そうにデベAMを語るの止めて貰っていいですかね
でもそれプロってなの付いた人がいかに予測の付加価値を素人がわからない言葉で書いて、実際より高く見せて買い手の決断を決めさせる書類だろ!?
発注主の希望より低く書く書類作れるなら認めてやるけどな
>>623
ほとんどERとか鑑定評価っしょにのってるしへーきへーき >>624
全然ちゃうわボケ
何も実務知らない馬鹿は黙ってろやゴミ底辺が 俺ってハゲてないよね?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) 彡 ⌒ ミ
/ \ ( ) まだ大丈夫
.__| | .| |_ / ヽ
||\..彡 ⌒ ミ (⌒\__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| 彡 ⌒ ミ
/ ヽ 生えすぎだろ \| ( ) フサフサじゃね?
>>629
それは不動産よりはIT系かと
不動産の知識を使う部署もあるとは思うが デベは業界狭過ぎて見知った人多いのがキツイな
どこどこの会社今度受ける、とここに書けば採用担当は察することもありそうだ
みずほ四天王
東京建物、ヒューリック、日本土地建物、安田不動産、清和綜合建物、日本不動産研究所
不動産屋のドラマやってたけど全然面白くないやんけ。
>>636
去年は子会社のアセマネの経理を募集してた気がする。
残業10時間程度で年収900万ぐらいって書いてた気がする。
しかも経理とはいっても運用しているJリートとかの経理ではなくアセマネ自体の経理なので
担当業務のレベルもちゃんと経理してきた人からするとクソ低いと思う。 TTIAなのかTRIMなのか
TTIAは給料安いから違うかな
「面会の際、積水側が女に住所と誕生日、干支を聞いたら、答えを間違えたそうなんです。
さすがに不信感を抱いたようですが、カミンスカスがうまいこと話をつくろった。積水側もヘタに刺激を与えて交渉が決裂するのを恐れ、それ以上突っ込めなかったようです。
ただカミンスカスは政界関係者とつながりの深い不動産業者と共謀の上、脱税し、
9年前に実刑を食らったいわくつきの人物ですが、それも知らなかったのか。
仮登記を知った本物の所有者が『書類はすべて偽造』という内容証明を4通送ったのに、積水側は『怪文書の類い』とみなし、取り合わなかった」(前出の捜査事情通)
積水は6月1日までに計63億円を支払い、法務局品川出張所に移転登記を申請。
同日、さっそく積水関係者が現地を訪れ調査しようとしたところ、
一連の動きを知り警戒を強めていた所有者が設置した防犯ブザーがけたたましく鳴り響き、
駆け付けた大崎署員に、不法侵入の疑いで任意同行を求められる事態にまで発展。
それでも積水は、これも「取引への妨害工作の一環」で片付けてしまった。
そして8日後の9日、法務局から通知が届き、そこには「申請却下」と記されていた。
生まれ変わったら三井不動産か三菱地所に入れますように
煽るつもりはないけど、三井不とか地所に入って、優秀な人たちに囲まれながらやっていけると思うのはすごい
俺は住不や野村もやってく自信ないわ
>>644
出世は難しいだろうけど最後にマネージャーぐらいになれれば満足です
同期より少し評価されないぐらいで満足です 三井三菱の本体かAMってどうやったら入れるのかな?
安田不動産や平和不動産、日本土地建物がよいな。社長とかは系列の金融機関から天下りだろうけど。
安田不動産は明治安田生命が多くのポストを牛耳ってるよ。
平和はわからないけど、三菱地所からかな?
待遇が多少良いくらいなのと、社内で使えない中途扱いされ続けるのじゃ割に合わない
努力はするとしても
ホワイト不動産会社ってどこだろう?
給料は安くていいし、一生平でもいい
まともな勤務の企業を
>>651
東京建物と東急不動産は安定してると思う。ガツガツしてなくても親がしっかりしてるから。 ホワイトで一定以上の給料なら
三菱地所、NTT都市開発、日本土地建物が鉄板でしょ
ちな三井不動産は他デベロッーへの人材供給マシーンになってる模様
鑑定評価業務
不動産鑑定士、不動産鑑定士試験合格者
設計・施工管理業務
一級建築士、一級建築施工管理技士、一級電気工事施工管理技士、一級管工事施工管理技士資格保有者
プロパティマネジメント業務
プロパティマネジメント業務経験者
ニットチ応募さえできない
中途採用なんだから人が足りてない部門で経験者採用するのは
日土地に限らずどこの企業でも一緒だと思うんですがそれは
日商ベックスの離職率はマジで異常
だから、絶えず求人出している
いや、入れるかを無視すれば三菱地所、三井不動産なんてのは分かるんだけど
未経験者でもワンチャンあるのはないかな
最悪詐称可能な程度の職務経歴で
時間給、日給、日給月給、月給、年棒制、と世の中は「雇われ」で働く限り「労働時間」が基準で、その賃金を支払う「労働時間時間単位」が違うだけ!! どんな給与体系でも【1日8時間労働】【1日8時間を超えた労働時間は、時間外割増賃金】と法律!で決まっている。
法律!で決まっていながら、【時間外賃金】が極めていい加減。働き方改革、先ずは現実に!仕事を行った時間を確実に完璧に賃金に反映させるべき!
仕事をさせて、仕事を強いて!仕事の圧力をかけ!、現実に仕事を行っている。しかし、時間外賃金を全額支払わない!!
これは、企業の犯罪!! 先ずは、現実の労働時間を厳格に。現実に働いた時間、全てを確実に賃金に反映させるべき。
働き方改革、掛け声だけで時間外労働を無給・無休で強いられていることをなくせ!!
堪らん!!
>>661
まあ売上100億以上の会社で大した経験がなくても雇ってくれるところなんて、個人向けの営業とかしかないでしょ。
駅前の営業店舗でマンション販売とか、賃貸アパートの仲介とか。
大手なら住友不動産販売とか東建コーポレーションとかならワンチャンあるっしょ。 売上10億ちょっとの零細にいるけど
大手に移るべきか悩むな
32歳で年収700万、年間休日126日だから良くしてもらってるとは思うし
だがスキルのある人が抜けたらすぐにガタガタになりそうでもある
>>666
零細は何人くらいなの?今は景気良いから良いけど、悪化した際、すぐクビにならないとよいね。ワンマンなら子供が継いだり。 現職が電力会社の建築部門なんだけど不動産業界への転職って可能なの?経験としては発電所の建設と維持管理で一級建築士は持ってる。年齢は29歳。畑違いなのは承知だが教えてくれ。
>>668
建築関係の資格と経験なら建設会社がいいと思うけど
営業経験がないと不動産会社は厳しいかもしれない
ただ、まだ若いからあまり良くない会社は採用する可能性がある >>665
住友不動産も販売もその他もどれもエントリーだけで落とされました >>668
割と可能性はあると思うぞ
不動産の何をやりたいかによるけど、学歴社格によってはいい会社行けるかも >>668
大企業出身+一級建築士+若い
これは相当強いと思うよ。
不動産業にもいろいろあるけど、建築や設備等の知識が活かされる部門もたくさんあるので
完全に畑違いという訳でもない。
ちゃんと企業分析をしてそれにあった職務経歴書作成や面接対策をすれば
どこかには拾ってもらえると思うよ。 >>669
現職が建設会社を使う側っていうのもあって大変さを知ってるから建設系は考えてない。やっぱり中途は経験がないと厳しいんだね。 >>671
学歴は地方宮廷院卒で中央電力3社(東電、関電、中電)のどれかだよ。中途でも学歴結構見られるんだね。 >>672
ありがとう。やりたい事は都市開発なんだよね。現職を活かすなら建物の維持管理になるだろうけど。まだ不動産業界を充分分析できてないからそこから始めることにする。 >>675
あなたの年齢なら専門職採用だけでなく総合職採用の可能性も高いと思うんだよね。
デベロッパーにもよるけど、総合職採用なら最初の採用が施設管理部門でも
何年か働いていれば営業販売部門や都市開発部門に異動となることも十分考えられる。
あなたは不動産業の中でははなかなか身に着けにくいけど
不動産業においても十分有用な専門性を持っているので、
そこは畑違いではなく特殊スキルを持ってると考え、それを応用・活用していくというスタンスで
アピールしていけば就活も上手くいくんでないかなと思うよ。
少し上にあった日土地のプロパティマネジメントなんかまさにピッタリだと思うよ。
あそこは中途でも総合職を取ってるし、総合職をけっこう頻繁にローテーションする会社だし、
みずほからの出向者や不動産鑑定士の試験合格者などをたくさんとっているという関係から
そもそも中途採用が沢山いる会社で、組織風土としても中途採用者に優しかったりするからなかなかいいと思うよ。 ゼネコン、設計が発注者になりたいと言ってデベ行く例は多いよ
俺のとこにもそんな社員何人かいるし
PMなんか目指さず、施工管理で得た知識をCMで活かしたほうがやりたいことに近いのでは?
日土地は年功序列だけど、なぜか中途社員は2年遅れで換算される不思議
>>668
学歴が宮廷早慶以上なら三井・三菱の本体も狙えるスペック >>668
俺も中3社の電力会社にいる事務系だが、三不・地所ともに書類は通ったから可能性はあると思うよ
志望動機の作り込みが甘くて二社とも一次面接で落ちたから、俺の分まで頑張ってほしい 今の高止まり市場で不動産業界に入るのはお勧めできないね
オリンピック終わったら一気に地価が下落すると思うよ
>>682
業界経験なしならともかくここの人はだいたいアリでしょ 銀行
郵便
介護
外食
小売
物流
不動産
宿泊
どの業界で働くのがおすすめ?
三井や三菱は、いや住友すら
子会社とかでさえエントリー即お断り
昔リアルティ落とされたからかな
年齢かも
三井三菱のような旧態依然とした、クソ既得権益死守組織に入って人生何が楽しいんだお前ら
どうせ日本式ゴマスリお気に入り人事で出世など出来レースだぞ
優れた組織は採用に人種・年齢・性別は問わないんだよ(学歴は問う)
不動産未経験なんだけど住友不動産の展示場での住宅販売って微妙?
中途採用の人ばかりで入れ替わりが激しそうな感じがするんだが…
どう考えても入れ替わりまくりでしょう
ザ・使い捨て
>>688
不動産業でが業界未経験の中年は99%使い捨てだよ。 >>690
そうだよ。中年の90%は使えないし、将来的な伸び代はない。
だってやる気とかどんどん減ってくだろ?
頭も弱くなるし。
であればくっそ使えない若者の方がまだ世間知らずの詐取されてもわからないレベルなのでまだマシ。 新卒は数年間現場やったら総務人事経理なんかの間接部門だろ
中途は営業使い捨て
>>690
確かにそのとおりかもなw
でも一回やれば経験者だ、ポテンシャルはその人次第
中途のオッサンはコンサルとかPMやってるとこあたり入れれば上々な気もする ほんと大手から中堅どこのAMとか不動産投資会社の連中とかゴミみたいな仕事内容で高給でおいしいよなあ
他人の金で相撲取ってるだけでキチガイみたいに偉そうだし
普通に殺したいよね
それってただの嫉妬じゃん
ゴミみたいな仕事でも高給もらえるんなら俺はその仕事をやるわ
この頃
建設コンサルタント出身の
応募者が多いんだけど
何故デベじゃなくてAM受けるんだろ。
大体みな技術士補以上で20代の優秀な人達なんだが。
>>699
建設業界人手不足なのに
求人が少ないのか デベロッパーからAMいく人多いよ。開発畑じゃなくて資産運用部隊とかからだけど
>>696
その実AMフィーは吹けば飛ぶような食い扶持だし、投資家の食欲はオリンピック前で激減してるから新規投資のための実弾が入ってこない
物件取得は激戦だし、稼ぐためのAUM確保できなきゃお払い箱の高リスクですわ
物件に張り付いて稼げるPM・BMの方が手堅い PMBMだけは絶対やだ
AMがアゴで使う感じみてるとエグい
いやいや、コンビニだよ
田舎者だから知らないかな?
実際amで人間的にまともなやつ見たことねーなwww
ほんと卑しいやつ見たきゃamやってるやつ見りゃいい。
ピーク過ぎたってさ
2019は厳しい年になるという
100点が95点になっただけで2019年もゆるゆるで楽々の年ですよ
なあ、社宅代行に勤めてたんだが全然会社が儲かってなくて将来不安になったら
最近サブリース業者に転職したんだが、これも全然儲からないんだな。
こんなビジネスモデルどうなん
オワコンやん
サブリースは適正賃料で貸し出して成り立つんだが、適正賃料でなくて建築費ありきだろ?特にメーカーからのとか大型msはさ。
基本空室率が上がるようになってしまってるから儲からないよ。
業者も過当競争だし、建物は建つけど入る人がな。
百貨店からPM行きたいんだが知識無さすぎてやばい。面接でどんなこと聞かれる?未経験の人はどうやって対策した?
賃貸や分譲管理系はクレーム含め深夜早朝休日問わず連絡対応入ってくるのが多すぎて体調ボロボロになって辞める人多いよね
>>725
ウチは深夜対応は当番制でそれほどキツくないな >>725
賃貸なら今どきまともな会社は夜間受付分は外注だろ。 このスレってずっとAMPMの話ばっかしてるよな
AMPMってどちらかとゆうと金融業界で、いわゆる不動産業界って売買仲介屋とかデベを指すと思うんだが
PMなんて金融の要素ひとつもないだろ
AMは私募ファンドのAMは多少の金融要素あるが、リートのAMは不動産要素しかない
>>730>>731
お前ら頭悪いな。
とりあえずPMに金融要素なんて全くないぞ。
PMってのは不動産管理業のことでザ・不動産屋だぞ。
そしてAMには物件調達部隊と資金調達部隊があって、資金調達部隊は完全な金融だぞ。
しかもリートは利益のほぼ全額を配当しないとダメだから
物件買うごとに借入か増資をしないとダメなのに金融要素がが無いわけないだろ。
なんでお前らは何も知らないのに知ったかぶりで偉そうなことを言っちゃうわけ? 頭悪いんじゃなくて自分の領域外の知識がないだけだと思うよ
>>732
資金調達ってのはファンド(エクイティ出資者)側のことを言ってんだろうけど、形態は様々で
AMの機能を自前で持ってるファンドもあれば、3rd party AMのように請け負い専門AMもある
場合によってはPM部隊まで自前で持ってるファンドもあるから金融と全く無関係じゃない
そもそも物件のキャッシュフローの数字はPMから上がってくるんだから
お前の会社の説明するだけで業界全体知ったかぶりすんなって >>734
AM自前でやるそんなファンド?
ねーよw
GKTKとかTMKのスキーム、、というか関連法規がまるでわかってないな
恥ずかしいから死んでよいよお前 >>735
出た、こいつこのスレに張り付いてる自称国内デベ系AM素人だww
この程度の認識で偉そうなことぬかしやがって
お前が死ねよ無知なゴミが、産まれててきたこと謝れ ちなみにこいつ「ポートフォリオマネージャー」を知らなかったんだよ確か笑
この痛々しい勘違いワッチョイ、なんとかならんのかね
全く何も知らないんだな、もう呆れてレス返すのも馬鹿馬鹿しくなってきた
>>738
じゃあほれ、数ある外資系ファンドがなんでAM部隊持ってんのか説明してみろコラ
お前がバカだからレスできねえんだろ?
死ねよ情弱がww >>739
いいぞ!ストレス絶賛発散中!!
にしてもこんなアホばっかだよな。
ネットで切れるとかどんだけ認知欲求満たされてねーんだよwww >>738
オラ早く説明しろや知ったかぶりニセAM野郎!
素性バレて逃げてんじゃねえぞ腰抜けww 独立系マンション管理会社の子会社不動産てどうよ
土日休みの仲介職で募集出てる
楽勝かと思ってたビル経営管理士に落ちててワロタ
解答付きの問題集とかないから宅建より勉強しづれえ
あ、解答だけ付いてるのは公式にある
解説付きのって言いたかった
>>746
マンションの仲介で土日休みなんてあんの? 住居系PMなんていくとこじゃない。
例え大手財閥でも…
テナントでもオーナーでもきちがいクレーマーの相手なんてずっと出来ないよ。精神病む。
住居系PMなんていくとこじゃない。
例え大手財閥でも…
テナントでもオーナーでもきちがいクレーマーの相手なんてずっと出来ないよ。精神病む。
オーナーが基地害の相手をしないために、高いPMフィー払ってるんだから、底辺層は一生懸命カラダを張ってクレーマーの全面に立てよな
>>752
そのオーナーが基地なことが多すぎるんだが。
ファンド系も同列。 >>753
仕方無いだろ、お前らは下僕、あごで使われる搾取される側のの立場なんだから
身の程をわきまえろよw >>754
いわゆるデベロッパーなら花形だね
でも大東建託とかレオパレスとかだとどうかねぇ 大東レオパは人様の土地に人様の建物建てるだけだから用地仕入れてないから仕入れではない
>>757
用地仕入れの意味わかってないアホが一匹ww
大東とかのは建物請負だろww 用地仕入れって分譲とかマンション建築の用地仕入れる部門じゃないの?
新築アパート買わせるのも用地仕入れに入るってはじめて聞いたわ
>>760
そりゃ見識狭すぎるだろお前
開発は分譲レジ以外に一棟賃貸レジ、ホテル、ロジ、オフィス、RSC、複合施設、インフラ等多岐にわたるし、等価交換などで複雑な権利関係を纏め上げる役割りが含まれることがある
用地仕入れとは一言で言っても千差万別やで 自分が全て、全能の神みたいに語ってるキチが多いんだから仕方ないよね
大東やレオパも普通に用地仕入れしてるし、リクナビとかでも用地仕入れの求人も出してるぞ。
これらの会社も自社所有物件や開発物件なんかもあるから普通に用地仕入れってあるんだよね。
土地を仕入れてアパート建ててそれを売るとかもやってるし。
やたら大東だのレオパだのと引き合いに出す馬鹿は何なんだ?
死ねよ糞底辺
>>765
別に構わんし、いやだったらお前が死ねバカ >>754
俺建売用地仕入やってる
買取は花形というが仕入出来なきゃ当然怒られる
仕入して早く売れたら販売の手柄、売れなきゃ仕入が悪いと詰められる
まったく褒められない部署 >>766
底辺層が天上人(デベAM)に口答えするな >>768
ポートフォリオマネージャーを知らん奴をAMとは言わんのよ、早く死ねよゴミ アートグループの用地仕入れからの開発って凄くやりがいありそうじゃない??
用地仕入れを極めたら不動産業界の上位にいけるよね!?
なんやねんアートグループの用地仕入って
逆に興味湧くわ
>>769
具体的にどこのデベAMがそんなカッペword使ってんの?
少なくとも思い付く限り、
三井三菱野村デベAM、住不、商事物産住商丸紅伊藤忠本体AM、GSAM、東京海上AM、の知り合いから聞いたことないんだが
死ねよ似非天上人め 俺も少なくとも不動産ファンドの世界では聞いたことない言葉だね
>>772
ついに天井人を改めたのかよw もしかしたら株式とかの運用の世界では普通に使う言葉なのかもしれんが、それを不動産のスレに来て
ドヤるのはちょっとイタいかも。。。
少なくとも不動産運用においては使わない
使うと逆に違和感あるな
>>774
多分
大きな意味でのAM
不動産AMとの間で
認識の齟齬があるかと存じます。 >>772
GS以外全部国内企業やんけ、そんなこったろうと思ったよ土人AMが
よく偉そうな顔して底辺とか言ってんだゴミ
海外の機関投資家相手にできるようになってから講釈をたれろ、早く死ね これまたやってくれるのかな?ククク
977名無しさん@引く手あまた2017/12/12(火) 23:44:12.38ID:8UgjJNSD0
ぽーとwwwふぉwwwwwwりおwwwwwwまねーwwwwwwwwwwwwwwwじゃーwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwww
何それとも貴様等ゴミどもはエンド顧客つかまえて、ドヤ顔でそんな単語を使ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤバイだろ知能レベルwwwwwwwwwwwwwww
カス過ぎwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwww
「>>939
ポートフォリオマネージャー知らんのか?www
笑えるwww」
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwww
誰だテメェwwwwwwwwwwwwwww >>777
そういう大手どころは国内外の機関投資家や州や国の年金等は普通に顧客に抱えているが? って思ってる馬鹿ばかりでないことに少しホッとするよね、こういうレスをみると
佐川アセットマックスだっけか
なんかそんな物流私募扱ってる会社あったけど、全力でオススメしない
>>787
センコーとかSG入れちゃうあたり、負け犬の発想だな。 物流やるなら、物産商事、プロロジGLP、三井三菱だろうな
GLPはずっと募集してるのに、プロロジ、ESR、グッドマンはまったく見ないな。
>>793
物産商事三井三菱って物流やりたいっていったらやらしてくれるもんなの? みなさんに質問です。
東急住宅リース、大和リース、三井不動産レジリース、長谷工ライブネット、伊藤忠アーバンコミュニティの中だとどれが働きやすさや待遇遣り甲斐含めて良いと思いますか?
>>797
今の開発規模的には人が足りているのでは >>800
やり甲斐求めるのは諦めたほうが良いのでは
気の持ちようではあるけど
一般的に考えたら親会社を踏まえて三井か伊藤忠じゃないかな レオパレスやべーやつじゃん
アパマンがかわいくおもえる
>>802
大和リースだけちょっと毛色違うよな
待遇考慮したら東急と伊藤忠はないな
ま、三井かな 商業PMだとどこがおすすめ?
東急、ソラマチ、キャピタランドモールとか求人紹介されるんだが誰か情報ない?
財閥系子会社から住宅メーカーの法人営業に行きたいのだが、変かな、、。
財閥系子会社から住宅メーカーの法人営業に行きたいのだが、変かな、、。
不動産業じゃなくサービス業として、仲介管理スレ立ててそっちに移動してください
大手デベ系AMの30代の年収レンジってどのくらいなんでしょうか?
日曜祝日休み、年末年始、夏季休暇あり
土曜は第1第3は出勤で年間109日ってどう?
うちは早い人は30中盤で1200-1300くらい行くよ
>>814
ありがとうございます。
親会社の社員の年収を上回ることはないにせよ、やはり大手だとそれなりに貰えるんですね。 >>816
プロパーでそんなに貰えるんですか?夢がありますけど、30代でそれだけ貰えるのは三井三菱とかの大手の中でも一握りのAMですよね。 もちろん早い人ってのは何世代かに1人いるくらいのエース級の人ね
並みの感じだと1000万くらいしかもらえない
マンション分譲、戸建分譲、買取り再販。
この3つともしている会社ってどれくらいある??思いつくだけでは、フジ住宅しか当てはまらない…。新築の分譲でマンションも戸建もしてるとこはいくつもありそうだけど。
中堅デベならやってそう
愛知なら三河のフジケンとか
東急の不動産管理会社に5年いたけど、やれ宅建だとか管理業務主任者だ簿記だ損保代理店資格
だの云われたけど、年収が400行かずに年収320マン程度だったのでヤメた
40近い先輩格の係長の月収も24マン程度で物凄いは薄給だった
それでも宅建獲って簿記2級獲って損保代理店特級獲って管理業務主任者も獲ってだ
安い管理会社の給与じゃ結婚も出来なかった
あれから20年経ったけどヤメたの後悔してない
あんまりにも安い給料に仕事が無くて、ヤメた
>>815
普通じゃないかな
うちは120日休みって求人出してるけど
120日も休めてる人ほとんどいないからあんま信用しないほうがいいぞ ESRって募集してる?
プロロジスとこよりずっと魅力なんだが。
>>824
5年いて320万はひどいな
住宅管理系は待遇よくないね お前らゴミのように年間240日以上働かなきゃいけないような、被支配者層の底辺がいるので我々が成り立ってるんだよな
俺が間違ってたよ、すまんなゴミども
だがテメーらは不動産じゃなくてサービス業だから失せろよ、スレチだから
不動産業界で一番ぬるい仕事がしたいんだが、賃貸管理の一般職でいいか?
バカがレポート間違えまくるから毎月怒号を飛ばして、定例会でド詰めして修正させてるわ
何回言ってもバカは間違えるのな
ほんと面倒かけやがって
>>833
PMを御しえない無能な自称AMさんですか? PMとかAMって不動産の知識必要ないだろ
前面道路幅員、上下水の有無、
これの重要性すら知らなくてワロタww
まあ業界では売買>>>賃貸ってのは常識だよな
そんなこともわからないレベルだから馬鹿にされるんだよなぁ
管理→仲介→仕入れと全部やったからわかるのよ
賃貸やってる頃から宅建持って
いっぱしの不動産屋気取ってたけど
物件調査なんて無縁だし
都市計画課とか下水道課とか
聞いたことすらなかったからなw
AM、PMは不動産のプロとは言えない
不動産の知識なくても誰でもできる
もちろん宅建も必要ない
但し書き道路?
坪単価??
えっ?何それ???
これやからな、AM PMはwww
この意味すらもわからないんだろうよ
業者使えば済むことは外に投げればいいだけでしょ
不動産に詳しくても効率よく稼げなきゃ惨めだわ
ゴミが誰でも知ってるような知識を得意気にひけらかしてて糞ワロタwwwwww
はいはい、ちゅごいでちゅねーーーwwwwww
おちんちんがビクンビクンしちゃうよォォォーーー!!!
これで満足か?
満足したら、スレチだからさっさと出てってね♪
>>835
変えても変えても、お前らの業界の奴はどいつもこいつもウンコばっかなんだよな
頼むからまともに仕事してくれよ、底辺さんよーーー
日本語も打てないんじゃ、もうどっかの外国人労働者に英語でレポートしてもらったほうがマシだっての >>842
業者使えば済むことってwワロタ
不動産屋が調べなくて誰が調べるんだよ
但し書き道路とか2項道路とか
聞いたことすらないやろ
前面道路、配管設備って
重説の最重要事項でしょうが
賃貸はこれすら知らんからな 今サブリース関係はチャンスやな
新卒の辞退者多いらしいから中途で受かりやすい
ゴミうぜー
>>845
お前だよお前死ねよ、糞底辺
物回りDDなんて誰でもできるしマトモなデベAMは自ら又は投資家の金使ってン百億投資するんだから、それくらいやってるわ
地籍再調査事業や区画再整理の換地が終わった後の登記、備付けの地図が実務上どうなるかとか知ってる?
一団地認定と総合設計の違いとか知ってるか?
建基法12条3項届出はどういう時に提出されるか知ってる?誰が出すかとか知ってる?
設備回りだと、、
AHUがどういう設備でどういう規模の物件に設置されてるかわかる?
空調の基本的な仕組み知ってる?
地域冷暖房とか何のことか知ってる?
直結直厚方式と直結増厚方式の違いとか説明できる?
小粒なカス物件しか扱えないお前に分かるか?
ER発注したり、お前ら糞底辺がドラフトアップするボロボロの物件概要書や重説(お前には違いすら判らんだろうが)を、徹底的にチェックして赤ペンつけてコメントバックしたりするのに、知らないとかあり得ないから。
失せろゴミが >>844
まともなPM選定できないお前は無能だな。
よかったなお前のようなゴミを雇ってくれる
稀有な所があって。 PM選定なんてまずできないケース多いよな
実際
デベ系だから
派遣で宅建はないし、
高卒が取れても大卒で煙に巻けるし
私事だけど高卒の今、単なる事務員で何の説明ができるのか
高卒がしょーもない文書を読んで満足しとるわ
底辺の土方のおっさんに
宅建取ったから楽ってわけでもない
っていわれて 確かにしんどいんだけど
その職業ほどひどくはないと思った
>>853
ひどいんじゃなくて しんどい な
賃貸する家にもすめない奴で 一文でさえ整合性の取れたことも書けず、
一文章に至っては支離滅裂な言葉を発する奴に 邪魔されてまたそうなったわ おれ自身が おかしいわけじゃない 単に周囲の 力 証明不能な故に出る結論 >>850
そうそう。身内・子会社は切れん。
まぁ外部から買った案件は、外部PMに委託してるケースも少なくないが、あまりに酷いと3年未満で更迭とかやってるわ。どこもボンクラばかりで本当困る。 天丼マン、エアハン知ってるんだw意外w
直厚ってなに?かけるのは厚じゃなくて圧じゃねw
天丼マンは知識はあるがショボミスが多い実務ダメダメ君タイプなん?
>>858
じゃーデベAMもチビるような難問頼むわ >>858
ショボい質問ですら、845のウンコマンは黙って逃亡したくさいがな
サービス業のゴミ、雑魚過ぎワロタwwwwww 俺は天丼マンは知識はあると思うな
人格は終わってて蔑む対象ではあるけど
全然何も不動産のこと知らないど素人だろ
クソゴミww
>>855
MJPMはまともだったクオリティは信頼できる
だがフィーがたけえ >>859
プロジェクトファイナンスにおける担保関連契約の特殊性と意義にちょいと論じてみて >>864
天丼はGoogle検索中です
しばらくお待ちください。 いま買おうとしてる物件、
上がガチャガチャ言ってきて全然進まねえ
これ買わずしてどの物件買うんだよ
うちも全然買ってくれない
満額スピード勝負の土地すらグダグダ言ってくる
それで何を買えと言うのかね?
天丼マンガチで涙目逃走やんけww
こいつカタカナや英語が出てくると全くダメだな
>>869
そうとう安く仕込めるんやけどな
よそ持っていかれたら即取られてしまう >>870
天丼は
あくまでも自称デベAMだからね〜
金融は知らないんじゃない? >>868
転売とか大変そうだね
まったりがいいから
多分、やれないや。 >>873
転売用地の仕入れやってたら
独立したくなる人の気持ちがよくわかるわ
購入時の交渉、造成差配、販売まで全部やって
利益数千万出したのに
手当てこれだけかよみたいなw 会社に入ってくる情報と個人レベルで入手できる情報は質も量もスピードも違うので
パワビルに流したらうちの買値より高いでやんの
地主からの直物出しした意味ねーや
>>870
天丼白痴が
どんな口上で
言い訳するかたんしみ。 >>875
その情報も自分で引っ張って来てんだよなあ
まあ、看板あるからってのはあるけど >>876
そんなんばっか
よそに持って行ったら
確実にもっと高い値がつくw
例えば手をかけて坪50万になる物件を
15万で買える話があるのに
そういう選りすぐりの直物件でも
グダグダぐだぐだ言って全然前に進まねえ
よそなら20万でも即買いするわ
マジで 看板・・・これこれからもっと重要になってくるからね。
>>874
お前がやってるのは精々メルカリ転売だろww >>879
わかる
相場より坪10万安いなら即買いだろうと思うんだけどね
会社に金がないんだと思えて将来不安になってる どこも査定安いんだね
うちもマトモな値段ならもっと案件取れるのになーとは思う
営業が悪いと詰められることもないので黙ってるがw
うちは都心の好立地であれば、かなり突っ込んでこのご時世どんどん買ってる
完全なるプライスリーダーw
住宅用地なら相場の4〜7掛けだよ
土地の20%前後は道路減歩があるから
売値40としたら仕入れ20、造成ほか経費15、
ざっくりこんな感じ
競合物件はほぼ負ける‥
中心部のホテル用地、マンション用地は
相場のブレが大きすぎて
坪単価で数百万単位で違ってくるから
ちょっと手を出しきれない
南向きぶつ切り出来る土地で相場より坪15万下でも買わないうちの会社
道路減歩や敷地延長が入るならともかく
管理会社に全く興味ないんだけどこの業界入ったらあとは不動産しかいけないと思うとなんか辛い
てんてんどんどんてんどんどん♪
天丼マーーーーーーーーーーン!
Project financeのmortgage-related contractsとそのpurpose & specificityを論じてよー!
待っとるよー!
30代で管理会社への入社予定なんだけどここでのスキルは他で役立つのかとか不安で、管理業務主任者や宅建取ったとしても次もし転職したかなったら不動産しか道はないのかなと
なんで全く興味ないのに管理系いくの?
すぐ辞めるんなら、次にどこ行ってもマイナス査定でしょ
天丼マンと特定されてる限り姿を現さないだろう
なんせ「じゃーデベAMもチビるような難問頼むわ」とイキリ倒しておいて864のジャブ一撃で轟沈したんだから
>>882
うちの場合は資金的なことよりも
単に上がうるさい
ほんとストレス溜まる
この区画もうちょっと動かせ、とか
後でいいだろと
そんなことをちょこちょこちょこちょこ言ってきて
その度に1週間、2週間延びる
売主からもいい加減にしてくれと言われる >>899
読んできたけど、わかりやすく(初学者用の内容)でしかなかったんだけど 逆に問うが、質問が抽象的かつ曖昧なんだが具体的に何を聞きたいわけ?
臭いレス付ける前に、俺様の質問(レンダーにとってリートへの貸付がノンリコとして整理されてるか否か)について理由添えて答えてみろよ。実務者なら即答できるよな
ゴミ糞底辺には答えられないだろうがな
>>901
うぜーんだよ
スレチなんだから失せろっつってんだろ
ここはデベAM様が昨今の転職事情について、昨今の不動産投資市場の趨勢を交えながら、意見交換をする崇高な場なんだよ
テメーら底辺の愚痴をぶちまけるところではないだわ
失 せ ろ ゴ ミ が !! ちなみに、天丼マンはしばらくこのスレにいるようだけど、
有益な意見交換できたことはあるのですか?
おっ、こいつは!みたいな人はいましたか?
ゴミが次から次へと沸いてしまうから有能なデベAMが居なくなって寂しいね
前々スレくらいに何人かいたかな、すぐ居なくなっちゃったけど
ゴミ屑のせいで
ついに頭沸いちまったのか。
こんな所で傷の舐め合いしてくれる相手探しても無駄だからな。
一体どういう文章解釈したらそうなるんだ?
いやマジで文盲、、というか池沼なんだな
まぁ底辺だしな
簡単なクローズド・クエスチョンに答えられず全員尻尾巻いて逃げたかwww
何なんだよゴミどもがwwwwwwww
歯応え無さすぎ糞ワロタwwwwwwwwwwww
やっとスレが浄化されたかwwwwwwww
>>910
天丼、
お前はグクって貼っただけの
無能じゃん
よくコメントバック時に
馬鹿?っ書かれてるだろ。 >>913
俺様の質問にも切り返せない無知が臭いレス付けるなって言ってんだろーが
答えてほしいなら論点を明確かつ具体的にしろや
一般論としてなら、張り付けたサイトに、プロジェクトファイナンスの担保の意義なんかは書いてあんだろ
それともサイトの投稿文読んでまったく内容が理解できない程、池沼なのか?
まぁ高卒中卒のゴミみたいな底辺連中には無理かもしれんがな 5ちゃんでしかイキれないカめっさ残念なのが湧いてるけど彼はどうしちゃったの?
会社で苛められてこの板で頑張らないと精神保てなそうなのかね?
とうとう泣き言ほきだしたか
虫ケラめ
ゴ ミ は う せ ろ !
おぉ、ついに天丼マンはビルメンになったかww
こき使ってやるからなww
なんだ天丼マンはビルメンだったのか
どおりでビル管理に詳しいわけだよ
話を逸らそうと必死な負け犬乙
しかも流れの持って行き方に無理がありすぎる
天丼マンは結局転職したくてもずーっと出来てない負け犬なんやなww
かなりウケる
「プライドだけは死ぬほどあります!」( ー`дー´)キリッ
底辺の負け犬は失せろって、マジで
ここにお前らの居場所は無いんだよ
リアルでもネットでも存在価値無いって悲惨だろ?
ちゃんと自分達が本来居るべき底辺スレに行けってマジで
全くだな
誰だか知らんが俺様の心の声を代弁してくれてありがとうな!お前もデベAMか?
まったく下賤の輩共には天誅でも下れば良いのに。
我々デベAMという天上人の前に現れることでさえ罪なのだから・・
自演ワロタww
ちょいちょいこういうの挟んでくるよなww
達者だよな
お前も俺のこと好きなんだろ、照れるな照れるな
だが、俺は底辺は嫌いなんだ
申し訳ないね
最近このスレ見つけて分からない言葉があるんで教えて欲しい。
「デベAM」って、デベロッパー系のAMのこと?
それともデベロッパー本体での投資系も含んでる?
たぶん天丼マン独自の表現だけど、
「デベロッパー及び不動産アセットマネージャー(独立系含む)」を指していると思われる。
>>935
投資系とか、言わないから
デベAM以外のド底辺は失せろ死に晒せボケ!!!! 天丼はマトモに転職も出来ないのに強気だよな
とはいえ資格はあるので飯田産業辺りなら雇ってくれそうだが
まぁオッサンだから書類で落ちるかもなwww
うはwwwwwwwwww
ゴミが負け惜しみをwwwwwwww
デベAM≫≫≫管理仲介なんだから強気っていうか当たり前の態度なんですがwwwwwwww
お前ら底辺こそ底辺下級ゴミ糞層で燻ってるくせに生意気だよなwwwwwwwwww
出生もカス、学歴もF欄ゴミ大卒or中卒高卒、職歴も管理仲介の低スペ、なんて生きてて恥ずかしくねーのかよwwwwwwww
いい加減くたばれよ、ウンコ野郎どもがwwwwww
もうデベAM以外は書き込み禁止
に加えて
東京一工他宮廷早慶卒以外は書き込み禁止
ってのもルールに加えるべきだな
ゴミが沸きすぎだわ、ここ
くだもの系の名前で
内幸町にある会社ってブラックなの?
最近ホテル、ヘルスケア関連に興味あるんだけど内情どうなんやろか。
取得大変そうだけどオペアセ中心にやってみたい思いがある。
>>945
ホテルはやや時期を逸した感はあるよね
ヘルスケアはオペレーターの与信が取れないのと、ワンショットが小さすぎてちょっと厳しいかな、と 新卒なんやがデベ勤務者って他社のエリアに住んだら冷遇されるんか?
>>949
ごめん、、意味不明なんだが???
頭沸いてる・・・のか?
ゴミレスしてスレ消化すんなよ、つか失せろよド底辺!!! >>950
されないよ
MMの社員が野村や東建のマンションに住んだりするのだってザラだし 不動産ma専業でやってる人いる?
今日話聞きに行った先で、不動産maやりたいですね!って話したらそっちのポジションをすすめられたんです。
あれってやっぱりややこしいの?しんどい?
運営会社込みのホテルmaメイン。
そもそも論で宅建業法範囲外よね。
むしろ自社グループの物件に住む人は少ないよ
っていうかほとんどいない
>>950は他社の「エリア」と書いてるのが読めんのか? >>956
うん、だから新宿とか虎ノ門とか日本橋とかってことだろ?金持ちだなーって 他社のエリアって意味がわからんのだが
なんでそんなことで文句言われるん?
>>958
不動産業じゃない人かな?
まぁ就活生特有の考えだよ >>959
思いっきり業界人だよ丸の内とか日本橋とか渋谷とかまさしくエリアを持ってる会社の
>955に書いたけどマンション買うときに自社のじゃないとダメなのかなーって発想は理解できるけどエリアって・・・ 社員割引あったから買った
なかったら他社物件を買っていた
こんな性格悪くて結婚できないんじゃないの
美人に言い寄るも相手にされず、並の女をバカにしてるタイプ
てんてんどんどん・・・
妄想乙wwwww
いやはや負け犬の遠吠えレスにはニヤニヤしてしまうなwwwwww
>>966
おは、天丼
天丼の呼称を気に入ってくれて
嬉しいよ。 専属1年は確実にアウトだよなwてか馬鹿でしょ
買主に不利な提案ってなんだろう
そんなこと言ったら建築条件付きも買主に不利なんだよね
>>970
お前糞みたいなレスしかしてねーな
妄想垂れてんじゃねーよタコが
い い 加 減 ス レ チ だ か ら 失 せ ろ っ て の >>974
おは、天丼
はやくバイトに行ってこいよ。 頑張ってスペース入れて打ってるの想像すると涙出そう
>>975
悪いな、お前ら底辺の仲介管理と違って土日休みで >>976
いつまでも底辺の人生を歩まなきゃいけない君の今後を考えると涙出そう >>978
天丼マンがこのスレにずっと居着いてる理由考えると涙出ちゃう やっぱり現物が面白いなぁ。
縁があって投資会社入ったけどさ、現物で癖のある人たちと仕事してた方が性に合ってる。
俺、何屋になるのが最適?
>>980
投資会社ってポートフォリオマネージャーくらい聞かないワードなんだが
死ねよ似非野郎 >>979
お前らみたいなゴミが次から次へと沸いてくるから駆除が大変なんだよな
同情するなら出てってくれよ、ゴミ糞底辺ちゃんよー >>982
駆除したところでこんなところで有益な情報なんかないだろw
同業と飲んだ方がよっぽどええわw
このスレに何を求めてるんや天丼マン ゴミが偉そうに「俺らが不動産屋だ!」ってな顔してるのがムカつくんだよ
底辺チンカス層が蔓延ってるせいで不動産業が賤職だとに不当に貶められていると思うんだよな
底辺ゴミ屑サービス業が気安く不動産業を名乗るな
不動産と呼んでよいのはデベAMだけだ!!!!
だから不動産業界スレに沸くゴミを駆逐する必要がある
ここで仲介業者叩いたところで悪質業者が撲滅出来るわけなくね
そもそもAM辺りは家も買えないし、アパートも借りれないしで、世間は不動産屋とは見てないしな
やっぱ天丼はアホだな
デベAMという天丼特有の言い回しをしてる段階でお里が知れる。
>>986
あと半〜一世紀もすればお前ら底辺の仕事は機械にとって変わられる
世間の認識も必ず変わってくる
いや、それまでに俺様がこの手で変えてやる
お前ら底辺は不動産業ではなく単なる接客サービス業だ
不動産屋なんかでは断じて無いんだ!!! こういうのはどうだ?
不動産業界(デベ・AM)転職スレ
サービス接客業(建物管理・売買賃貸仲介)転職スレ
に分けるということ
お前らが不動産業を名乗らないなら、後者のスレには我々天上人は立ち入らないということで許してやるよ
あ、
地上げとか建て売り屋(糞ブラックマンデベ含)は、後者のスレか反社スレでも立ち上げてそっちに行ってくれな
残念ながら仲介もみな不動産業だよ
それを不動産業ではなくサービス業というのなら、デベやAMもサービス業だよ
というかAMなんかは元々サービス業と思ってたけどな
じゃあ普通の不動産屋と天丼不動産屋の二種類に分ければいいのな
デベAM=天丼不動産
その他=不動産業
てん、てん、てんてんどんどん、てんどんどん♪
lud20220117124249ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/job/1538808321/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「不動産業界への転職 Part9 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・不動産業界への転職 Part9
・不動産業界への転職 Part8
・不動産業界への転職 Part12
・不動産業界への転職
・不動産業界ブラックなの?おすすめな職業教えて
・不動産業界3
・住友不動産販売STEPは不動産業界のガン
・建設業界への転職 Part2
・不動産管理業界 PM/BM 転職難易度ランキング
・塾・予備校業界への転職 Part7
・通信建設業界への転職
・三井不動産・三菱地所への転職3
・三井不動産・三菱地所への転職4
・コンサル業界への転職 3
・太陽光発電業界への転職Part3
・不動産の転職(賃貸、売買仲介、マンション管理等)
・エロ業界への転職 (5)
・三井不動産・三菱地所への転職7 (385)
・不動産ファンド業界
・Web業界の転職
・群馬県悪徳不動産業者情報
・葬儀業界への転職
・太陽光発電業界への転職
・タクシー業界への転職はどう?
・タバコ業界からの転職
・【SNS】ソーシャル業界の転職【課金ゲーム】Part6
・電力会社から他業界への転職できるもんなの? (2)
・大成有楽不動産 part1
・バス業界の転職ってどうよ?12台目
・必勝●● 50歳以上の転職 ●● part139
・【貧困層限定】50歳以上の転職 【Part.9】
・【貧困層限定】50歳以上の転職 【Part.6】
・【ノースキル】小売業からの転職 Part.2
・【貧困層限定】50歳以上の転職 【Part.8】
・知財部、特許部、知的財産部の転職 Part4
・【身体】 障害者枠での転職 【限定】NEO Part.3
・【デパート】小売業への転職 Part.1【スーパー】
・30代女子の転職 part2
・アパレルからの転職 Part.2
・三菱電機&関連会社への転職 Part.3
・三菱電機&関連会社への転職 Part.2
・必勝●● 50歳以上の転職 ●● part131
・必勝●● 50歳以上の転職 ●● part133
・必勝●● 50歳以上の転職 ●● part142
・転職する時、業界研究や職種研究の方法 Part.2
・必勝●● 50歳以上の転職 ●● part140
・必勝●● 50歳以上の転職 ●● part137
・知財部、特許部、知的財産部の転職 Part 5
・TOEFLスコアを持ってる者たちの転職 Part.2
・【CS】ゲーム会社の転職 Part.3【ソシャゲ】
・【身体】 障害者枠での転職 【限定】NEO Part.4
・【CS】ゲーム会社の転職 Part.2【ソシャゲ】
・【CS】ゲーム会社の転職 Part.5【ソシャゲ】
・ホワイトカラー● 50歳以上の転職 ●限定 part136
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part49
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part59
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part49
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part59
・☆35歳超45歳未満の転職サロン Part299
・【20代】無職の転職活動【焦り】Part59
・【30代】無職の転職活動【長期化】part289
・【30代】無職の転職活動【長期化】part249
・【30代】無職の転職活動【長期化】part279
・【30代】無職の転職活動【長期化】part219
・【20代】無職の転職活動【もうすぐ令和時代】Part69