◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
偽装委託☆フリーランスのエージェント173☆多重派遣 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1722705976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
¥偽装委託多重派遣の作業料金泥棒ブローカー¥
$フリーランスとユーザーから高額搾取するエージェントに騙されないための提案です$
1 同一案件をネットで料金比較して高いエージェントから応募する
2 現場でユーザーやエンジニアに詐欺予防と伝えて注文料金を聞く
3 作業を減らして案件掛け持ちする
4 手動入力しないで自動入力ツールを作る
5 不要な報告や会議は業務妨害と断る
6 契約にない依頼は契約にないと伝えて断る
7 残業や損害になる依頼は掛け持ち案件があると伝えて断る
8 不法行為は示談か裁判で損害賠償請求する
¢エージェントの情報公開を妨害する工作員を攻撃しましょう¢
★前スレ★
偽装委託☆フリーランスのエージェント171☆多重派遣
http://2chb.net/r/infosys/1717202180 £エージェントの情報公開を妨害する偽スレ工作員も攻撃しましょう£
偽装委託☆フリーランスのエージェント172☆多重派遣
http://2chb.net/r/infosys/1721120789/ 918 非決定性名無しさん 2024/08/03(土) 23:26:48.81
作業報告書の内容について
なんのプロダクトに携わっているか書くと
客先社内的に都合が悪いとの事で
(そのプロダクトが会社資産であるので減価償却や
税制の観点での予算付けらしい)
自分が携わっていることは隠して欲しいと
客先に言われ、作業内容の内容の修正を求められた
これってどうなんですかね?
いや、頭ではめちゃくちゃ理解しているし
今度も続けていく上で言われた事が守る方が無難だ
でも、不正行為にならないの?
何かあった時に誰も守ってくれない自分らの立場で
あきらかにおかしなことに加担してるの分かってて
それで言う通りにしなきゃならんのモヤモヤしてる
大丈夫なんだろうか?
これをTwitterとかで叫んだら
即刻契約解除されるだろうし
エージェントからも出入り禁止くらいそう
でも…おかしくないですか??
こういうのどこに相談したらいいんだろう
エージェントはきっと客の言う事聞いとけって
言うだけだろうし、結局弱い立場の我々が
我慢するしかないんだろうか?
ちなみに客先はめちゃくちゃデカい会社です…
ツイートしたら騒ぎになると思う
そして私は一生フリーとして仕事を失うと思うわ
だから今はグッと我慢してるけど
こんなんだから組織の中で生きていけないんだよね
>>2 マジでしょーもない
しょーもない悩みだと思う理由としては、準委任契約での作業内容云々なんて
マジでどこもテキトーなこと書いている印象しかないからかな
ザックリした抽象的なこと書いた上で、色々やらされているわけだし
仮にその会社が粉飾や脱税で摘発されたとしても、あんたが心配しなきゃいけないのは、ちゃんと報酬が貰えるかどうかだけでしょ
それでも、粉飾や脱税をやってるような会社と取引することに対してプライドが許さないというなら、契約しなければいい
>>4 5年後には準委任契約から卒業したい
掛け持ちでやってて死にそうになる時あるけど
先日もそれで睡眠不足でやらかしたわ
自分も完璧じゃ無いくせに不満ぶつけてダサい
それは分かってるし準委任契約は偽装請負だし
その上でそれなりの金額手にしてる訳だし
自分が何を何を一番大事にするか見失ってたわ
アンタの言う通りだと思う
ごめんね、聞いてくれてありがとう
もうこの事は忘れてください、では
客先に気になる人がいる
話をしてみたい
とにかく達観して見える
一緒に仕事してみたいわ
私に足りないもの
いっぱい持ってる
私が持ってるかもしれん
提供できるものを
提供したい
その人は、出しゃばらず
真面目に仕事を全うする
凄くカッコいい
そういう人と仕事したい
マネージメントのひとより
職人や裏方の人に痺れるわ
基地外でゴメンね
親の自殺の話とか引くよね
もうしないから絡まないし控えめにするから
気の合う人と2~3人で一緒にアプリ作りたい
マネタイズプランも考えてありほぼ固まってる
作りたいものがある
ただ自分はデザイナなので優秀なエンジニアと
一緒に仕事がしたいんです
いいプロダクト作るのは、少人数で充分
運用フェーズに行くか分からんしPMいらない
初めは小さく始めて客が付いたらデカくしたい
資金調達とかじゃなくてさ
結果出してお客様付けたい…先にそうしたい
銀行を説得するんじゃなくてさ
銀行は株取引で世話になってるがそれでいい
親の自殺とか知ったこっちゃねーよ
「私こんな壮絶な人生送ってますぅ~」って同情引こうとしてんのうぜぇわ
>>2も、今の契約先のやり方が気に食わないならさっさと契約切ればいいだけの話で、
薄っぺらい正義感に燃えてるのか知らんけど、まじでどうでもいい内容
脱税加担、検査不正、補助金保険金不正請求、パワハラセクハラ性加害、キックバックと裏金
自浄能力のない日本の組織が衰退するわけだわ
だいたい個人事業主だって経費と称して、事業と関係ない生活費とか遊興費、
酷いと架空の経費を計上したりして、「節税」という名の脱税してる奴が珍しくないしな。
荒れてると思ったらまたアイツか・・・まだ仕事決ってないんか?
もうタクシーとかウーバー配達員に鞍替えした方が人生楽しいんじゃねーか?
人の多いプロジェクトはやっぱり面倒だな
PMやリーダがうまくナビできればいいけど
全然マネージメントできてなくて
無法地帯になりつつある
こりゃ炎上突入の未来しか見えないわ
>>21 経験の浅い20代がPMやリーダーの愚痴言うなら分かるが、35超えたオッサンが担当作業にしがみついてる分際で同じように愚痴ってると虫酸が走る。
>>22 お前みたいな無能は一生を通して無能だから年齢のせいにするな
クズエージェントがオッサン未満の能力しかない若い奴ばかり集めてくるものだから
いつまでたってもオッサンを担当作業から外せないでいる
>>24 管理職が務まらない無能オヤジってさ
40超えても作業担当やるの?
それとも無能のままフリーやるのかな?
どういう経緯かしらないけど、生産性ゼロというか何もできない人がいてよく放置されてる。
SESのセット売りが多いけど、フリーランスエージェント経由の無能もいる。
年齢で線をひくってサラリーマンかよ
フリーなんだからやりたい業務をやればいいだけ
管理やりたきゃやればいいし、製造をやりたきゃやればいい
>>22 さすがに40超えて若手が言いそうな愚痴は言わんだろ
若手は管理職経験無いから愚痴っるだけで、オヤジは管理職もキツイ現場も幅広く経験してるから底が深い
管理職出来ないからって偽装フリーにくる無能がいるらしいw
どっちかというと、やれないよりやりたくないからフリーで手を動かしてたいんじゃない?
若手=使えないといってる老害は
自分の若い時が無能、回りも無能しかいなかったから言ってるだけ
老害とは関わらない、近づかない、契約しないこと。
45歳作業担当w
まわりは20代で一人だけくっさいコミ障の独身ホモ親父
こうなったら終わり
25歳作業担当w
まわりは40代で一人だけくっさいコミ障の独身ホモ童貞で役立たず
こうなったら終わり
2つ以上当てはまるエンジニアは
には要注意! 無能高回転オヤジの可能性大です。
・40歳以上で独身である
・見た目をケアしてない(ハゲなど)
・デブである
・エージェント頼りのエンジニア
・リモートに強く拘る(コミ障、楽目的)
確かに昭和生まれのオッサンはなぜかキモいオタク気質が多いかも
悪い人ではないかもしれんが
どこに行ってもなじめなくて単価の安さだけで高速回転してる無能な若手ちゃんが精神病発症?
リアルで爺にコケにされたんだろうな
お前が有能な若造なら、無能爺をさっさと追い出せばいいじゃん
実力の差を見せつけて
いくらおっさんが引退しても、無能に担当作業はまわってこないよ
だって無能だもん
>>37 週5出社するとこびへつらってもリモートおじさんに負けるお前が透けて見える
自分の職場が無能ばっかりとか言って愚痴ってる奴いるけど、
自分が本当に有能ならそんな職場さっさと見切りつけて転職してるはずだし、
それができないのは、所詮自分と同レベルの無能な人種の世界でしか生きられないってことだからな
>>45 愚痴ってるのは、長い仕事探ししたあげくおじさんに瞬殺される自称若手の無能じゃないの?
まともなプロジェクトは使えないやつは切るよ
そのために単月更新のところも増えている
爺だろうが若だろうが、切られる奴はやっぱりって奴ばかり
逆にデキる人が途中で抜けていくプロジェクトはやばいから
早く逃げたほうがいい
>>49 逃げることしか考えない奴は危険
そもそも有能な奴は地雷案件には入らないし面談で見抜きヤバそうな案件は受けない。
なんでもホイホイの高回転ジジイは無能のくせにどこでもいくから
オッサンオッサン言ってるけど
まともなフリーエンジニアは40超えて客先常駐なんてやらないから
>>49 最初の3か月ぐらいは単月更新にして
4か月目以降から、3か月更新とかにすれば
環境合わないエンジニアにとっても、外れくじ引いたPMにとっても
早期で契約延長断れるから、どっちも不幸にならず、いいと思う
>>54 共に不幸だろ
客は面談でエンジニアのスキルを見極めろ
エンジニアは面談で案件内容と体制を見極めろ
双方が有能ならみんな幸せ
どちらかもしくは双方無能ならみんな不幸になる
おじさんを邪険せんでくれ
もうSESじゃないと仕事がないんじゃ
全エージェントが40以下の条件になったらワシらは詰んじまう。
営業できないしコネもないし今までエージェント業界におんぶでだっこで楽しすぎた
あー昔は良かったなあ
面談だけで見抜くのは双方無理だろ
面談出てないメンバーやエンドがどんな奴かなんて
わからないしな
ある程度やばそうなポイントは面談で確認するけど
想像を超えるヤバいことは入らないとわからないw
>>55 そうじゃないケースがあるから、最初のうちは単月契約の方がリスクヘッジ出来るって話なんだが?
文章読めない人??
面談の時に、「契約は初月から3か月間は単月更新となりますが、4か月目以降は3か月単位での更新となります。基本は長期での参画を想定しております。」と伝えてお互いがちゃんと合意出来ればいい。
そのうえで、単月契約であることのデメリットって言ったら、契約書の発行回数が増える程度のもんでしょ。
経歴書を捏造するゴミが後を絶たないから、ゴミを業界から駆逐するためにも
どこの案件のPMもこのやり方を取るようにしてほしい。
>>56 40代以上のフリーランスもよく見かけるけど、年齢で案件参画しづらくなることなんてないって言ってるぞ。
年齢のせいにすんな。
最初は年齢低いほうが命令しやすくていいとか、同年代でなじめるとか妄想してるんだけど、
単価は安いけど、コミュ障、勤怠悪い、仕事は全くできないの20代とかつかむだけでなあ
>>61 一から育てる気がないなら、未経験の若手は案件に入れない方がいい
少なくとも、経験値豊富な熟練有識者を
各チームに最低一人はリーダー格として用意しておかないとダメ
昨夜の話はかき消されていて良かった
偽装請負してる時点で悪に加担してる自分が
正義面で不満漏らすのダサかった、ごめんなさい
沢山稼いだ後は早く足を洗いたいです
人を育てるのって大変だからな
自分はそこから逃げたくてフリーランスやってる
正社員時代にやらされて、ちょっとトラウマだわ
関わりたくないんよ、逆にパワハラされたりするしね
自分独りでいるほうが楽だから独りで
黙々と作業してると徒党組んだ若い奴に虐められる(笑)
ガチのメンヘラでごめんね…薬も飲んでる
毎年8月の夏は何故が心が揺れやすくなる
良い方にも悪い方にも極端に触れるんだよ
>>63 未経験でなれるの?
まあ名乗ればなれるのか…仕事来るかは別にして
久々にここに来た
今の仕事に少し翳りを感じると
年一くらいのペースで来る
もう仕事切られても来ない
だってエージェントの話は
一切してないじゃん
エージェント乗り換えようとも
してる自分には有益な情報無い
>>64 「偽装請負」と脱税用作業報告書では、悪質性が段違いだけどな
>>69 先方の「脱税用作業報告書」だもんね笑
それを公然と「やってくれ」はどうかしてると思うよ
>>67 稼げるかどうかは別として起業は誰でも出来るのと同じ話
自分の今いる現場にも外注PM居るっぽいが
一切関わりがないし、各種打ち合わせにも
出てこないので何してるのか不明w
ディスコードには居るから誰か監視してんか
全く打ち合わせを誰かとしている様子もない
なんなのか笑
>>67 未経験でも、ドキュメント読んで理解するスピードとか
自分で調べて不明点を解消するスキルとか
そういうのが高い人は、何だかんだでキャッチアップ出来る
ただいずれにせよ、そういう人たちを引っ張れる有識者は絶対に必要
バカはこっちが手順書用意してるのに
その手順書通りに作業しないで分からないとか聞いてくるからな
そういうクソ地雷はマジで面談でフィルタリングしないとダメ
スラックも居るけど我々に成果は見えない
まあ上席の人間が把握してるなら
それでいいんだろうが
そういう奴に限ってスラックのアイコンを
自分の顔面にしっかりしてて不細工なジジイで
殴りたくなる
黙々と手を動かす職人エンジニアは静かだけど
アイコン変えてないしそれが
めっちゃクールでカッコいい
アイコンでアピらない人の方が実物イケメンだった
(これまでの自分調べ笑)
>>75 そいつがお前に直接迷惑でも掛けてくるならともかく、
プロパーとそいつの関係に外野のお前がとやかく言う筋合いねーから
そんなのがいちいち気になる時点で大して仕事できない奴なんだろうなと察するわ
>>77 迷惑はかけられてないけど
アイコンがキモい笑
それだけ
アイコンがキモい=実物不細工
アイコン変えない=カッコいい
ただの感想ですw
不愉快にさせてすみません
スルーしてください
>>58 素人丸出しかよw
ていうか正社員時代ときに人員計画や面談したことある?
>>57 フリー側は少しでも未確認、未定な部分があれは請けなきゃいいだけ。
以上 無能はホイホイ受けるからトラブル
>>85 なんで、人員計画の話と、実際の契約形態の話を結びつけるのか意味不明
おまえみたいな無能は、詐欺まがいのやり方で無理やり案件入ってこようとするから
少しでも長く契約してもらおうと必死なんだろうが
今月からきた40後半の爺さんがマジで使えない。ミスしてサーバ落とすしファイル勝手に上書きするわで邪魔しにきたとしか思えない。
進捗会議でTLにガチで説教されてんのにヘラヘラしててキモいし早く替えて欲しいわー
>>88 当たり前だろ
人一人入れるのにどんだけの時間コストがかかるか分かるか?
バイトじゃーんだよ 派遣能は一生治らんから話にならんな
>>90 だよな
スパイとしか思えん
あいつ絶対にやらかすから俺は近寄らないけど、一部作業被るから怖い
人員計画とはよく言うけど
我々業務委託って人材扱いされてないんじゃ
なかったっけ?
だから「脱税用作業報告書」のお願いされたりする
深刻に考えずに契約切れた後笑い話にして言いふらす笑
>>58 ワシみたいな短期専門爺には最高の契約ですな 無能だから1,2,3ヶ月で穏便にぬけられるぞい
そもそも個人事業主をプロジェクトチームの一員として組み込むこと自体が偽装請負
>>58だけど、もっと我々フリーエンジニアを重宝して欲しいだけなんだよね
待遇は社員とまでは言わないけど、職場で業務が円滑にできるようサポートしたり、休みや心のケアなどもしっかり管理して欲しい。お互いに助け合い長く勤めた方がともにメリットがあるよ
>単月契約であることのデメリットって
>言ったら、契約書の発行回数が増える
>程度のもんでしょ。
セキュリティ研修やpcの手配、入館や各種アカウント作成など外注とは言え申請に早くても2週間はかかるよね
PJによってはエンドへ体制の連絡やエンド側のアカウントも申請が必要だし。
のんきな派遣上がりの無能フリーは知らないみたいだから
>>102 それでも、無能を3か月も抱えることのリスク考えると、早期に無能を切り捨てて
新たな人員を一日でも早く確保したほうがいい
一番は、面談で無能をしっかりフィルタリングすることだけど
>>103 おいおいなんで高い金出して外注募集してるか分かってる?
また客はいつでも1ヶ月で切れるし、そもそも本来外注側が無能送り込んだら代わりを用意してリカバーするのが常識なんだが。まあ有能なフリーには関係ない話だけどね
>>101 今まで3ヵ月だったのが単月になるのは
辞めて欲しい合図だと分かるので
こちらから契約終了するようにしている
無能の派遣上がりがダダ捏ねてるだけ
契約すらろくに出来ないなら派遣に帰れってコーディネータに手厚くサポしてもらえ、派遣なら客側も手厚くしてくれるぞ
>>100 待遇は人によるよ
凄い高額貰ってるフリーも多い
だから厳しい目で見られる
SESプロパーと契約する時、普通エンジニアに無能エンジニア何人かプラスしたセット契約される
全員フリーランスの方がマシな気がする
>>102 だから何?
入場後の申請に時間かかるのと契約期間の長短に何の関係もないじゃん
>>25 フリーランスに管理職やらせようというブラック企業の無能プロパーきてたw
>>110 抱き合わせ契約だと抜けた穴の補填までさせられて辛いから過労死したくなきゃ絶対に請けてはダメ
別チームの中国人(顔も名前も知らん)が諸般の事情(経歴書のウソがばれた)で
「帰国するから明日から巻き取って」とかマジであるぞ
俺も帰国したいわw
>>112 君はまず正社員をやって人を使う、育てる力を身に付けた方がいい。
一方的過ぎて相手の気持ちが理解できてないぞ
ほとんどのフリーは正社員時代に技術力やマネージメント力を身につけてから独立してるの。 だから使われる、使う側双方と気持ちが分かるからうまく立ち回れる。
フリーランスが人を使う?バカじゃねーの
雇用契約じゃないのに使うとかアホなの?
>>110 フリーランスは途中でトンズラこいて逃げ出すからSESのほうがマシ
>>117 バカか 良く読め
人を使う能力がないと、客先のPL,TLの気持ちが理解できずうまく立ち回れないだろ? お前みたいに。
契約期間途中で逃げるなら責められても仕方ないけど
更新しなかっただけなら普通じゃん
無能
>>58の経歴
①もともと色んな業種を転々とし、うまくいかずにら未経験OKな弱小IT派遣に拾われる
②弱小IT派遣で末端運用を従事するが、無能により、数ヶ月でトラブルを起こし
、現場を転々とする。
③弱小ITを退職し、同じよう弱小会社を5,6社転職を繰り返し、大したスキルも無くエージェント頼みのフリーへ転身
④フリーになるがエージェントとともうまくいかず、そこでも転々とする高回転作業員に。
⑤40超えて独身。何も成長せず安いブライドだけは高く 仕事仲間、友達、彼女もいなく愚かな人生に行き詰まる ←いまここ
>>102 そんなもん会社によるだろ
入館とか言ってる時点で出社奴隷会社だろうけど
おじいちゃんに負けて技術者としては通用せず、弱小エージェント会社作ったり、営業として入社する例もあるらしいよ
そして未だに「年取ったら管理せえ~管理せえ~」って亡霊のように唱えつづける
伝説の無能
>>58の名言
そもそも個人事業主をプロジェクトチームの一員として組み込むこと自体が偽装請負
人員計画とはよく言うけど
我々業務委託って人材扱いされてないんじゃ
なかったっけ?
だから「脱税用作業報告書」のお願いされたりする
単月契約であることのデメリットって
言ったら、契約書の発行回数が増える
程度のもんでしょ。
待遇は社員とまでは言わないけど、職場で業務が円滑にできるようサポートしたり、休みや心のケアなどもしっかり管理して欲しい。お互いに助け合い長く勤めた方がともにメリットがあるよ
年齢でものを考えるのがもう終わってんだけどね
いつまで昭和サラリーマンの概念を引きずってんだよ
>>118 無能はいるだけでマイナスなので単純じゃないのよ
いたらいちおうタスク割り当ててる体裁にしないといけないしな
何の役にも立たないのに
下っ端で年間1000万円以上貰える方がいいよ
リーダーは仕事がつまらない
下っ端で年収1000万くらいが労力と報酬のバランスにお得感があってよい
日本はPGの地位が低すぎ
PGいなきゃモノができず、客からは金もらえないでしょ
>>130 プログラマーの意味が日本だけ幅の狭い用語になっている。
プログラマーの人を尊敬しています
一緒に仕事出来る事を嬉しく思うわ
>>116 気持ちで動いてるから無能って言われるんだぞ
家を建てるのに建築士がどんなにいい設計をしても
それを作る腕のよい大工がいないと台無しだからな
設計、実装は楽しいけど要件定義、WBSやスケジュール作成、進捗管理、テストは面白くない
>>137 20代はそうだよね
仕事は楽しい、面白いを優先するよね
爺さんだったらクズだけど
>>135 日本は派遣みたいなゴミPGが多すぎなんだよな。ちゃんと認定された国家資格がないとね
>>138 そこそこキャリアある
リーマンの時はPM、PLばかりだったけどフリーになってからは下っ端やれて楽しい
つかPM、PLやってるプロパーに助言する感じ
これがプロジェクトをまぁまぁコントロール(変な方向に行かせない)できて実務はしなくていいからめっちゃ楽でいい
んでプロジェクトが成功するとそのプロパが出世してさらに自分を囲い込んでくれるって感じ
win-winだろ
PL,PMが違った方向に行こうとしてるとき
忠言するほうだけど、たいてい嫌われる
言い方が悪いんだろうな
余計な事を言わないように結構我慢するんだけど
耐えきれなくてみんなの前でダメ出しするからそりゃ嫌われるよね
んでプロジェクトが成功するとそのプロパが出世してさらに自分を囲い込んでくれるって感じ
なんだよこれ気持ち悪い
>>141 そんなんでええんか
成果物は?求められないの?
>>143 自分も不自然だと思った
外部の天才コンサルタント?的な奴が
実在するとしたら成立する話かも
成果物も無く、助言だけして、金貰える仕事って
凄くない?そんな人いるん?しかも外注の立場で
しかもプロジェクトが大成功してプロパが出世するんだぜ
>>146 天下りしてきた元官僚顧問くらいしか知らんな・・・
月1回の定例会議に出席して他は休み、しばらくしたら退職金3億円とかそういうのw
>>116 ほとんどのフリーがむしろ、社会不適合者ばかりだろw
技術力もマネジメント力も兼ね揃えたフリーばかりとか、どこの世界線だよwwww
>>116 ほとんどのフリーがむしろ、社会不適合者ばかりだろw
技術力もマネジメント力も兼ね揃えたフリーばかりとか、どこの世界線だよwwww
>>141 いいね、これこそ有能フリーだと思うわ
いつまでもエージェント頼りで労働者を繰り返す作業員オヤジよりかは、金も稼げて客の満足度にも貢献してるし事業主としては素晴らしいね
>>153 で、成果物はトークだけなん?
その辺、別に興味無いけど、知りたいわw
>>121 これを貼れと言われた気がして
146 非決定性名無しさん 2024/07/20(土) 21:41:08.32
俺、
>>78だけど、無能フリーランスが所属してるエージェントに、詳細のクレームを箇条書きにして送るのって思った以上に効果高くていいなって改めて思った
本人の能力の低さは、いくら注意したって改善しようがないし、だったら他の具体的な話も色々織り交ぜながらエ
>>152 それは君が底辺派遣会社育ちで周りに社会不適合者しかいないからだよ
まわりに迷惑かけるなよ
その「助言」とやらのトークだけで
金が発生している認識でオッケー?
>>157 え? それ本気で言ってるの?
恐すぎなんだけど・・・
思うにこういう人間的に劣ったのを現場に押し込むエージェントが本当に悪いと思う。 無能人間は爆弾なんだよ
>>155 関係が悪化すると最悪だね
フリーランス側も(有能無能問わず)
エージェントにメール入れて逐一報告してるよ
不正行為もチクられてるから
以後優先的に良い人材送ってくれなくなるかも
だって脱税とかヤバいもん…
>>158 質問してるだけなのだが「トーク」だけで
「成果物」なしで報酬発生してるのかを訊いてる
すみませんね…コンサルじゃないもんで(笑)
教えてください!この通りです!
>>159 仲良いお客さんに聞いてみたんだけど
人員募集すると1日で50人くらい殺到するみたい(制限無しの場合ね)
あとSESは正社員マストで個人NGにしてるお客が多いみたい。
素晴らしいエンジニアも多いけど、一部の個人やらかして、Sierや中堅ソフト会社もNGにしてきてる
最悪、税務署にタレコミされないか?
脱税って…まあ大した追徴課税にはならんだろうけど
にちじょうさはrだろうし
最悪、税務署にタレコミされないか?
脱税って…まあ大した追徴課税にはならんだろうけど
日常茶飯事だろうし…
>>161 SES の事はよく知らないわ…
いっぱい居てセット売りじゃそりゃ中には
変なのも居るだろう
苦情出す側も効率良くやりたいのは分かる
組織の働き蟻の法則と同じだよ
人なんて結局愚かなものだし…
>>160 別の者だけど、客観的にみて、担当がPLに助言として重宝されてるのは、信頼、実績、技術が兼揃ってるからだよね
担当フェーズもこなし、PLのフォローが出来る外注はめちゃくちゃ客からしたらありがたいと思うな
>>165 それは凄いね
具体的にどんなフォローをしているの?
外部のPMの価値が全然分からない者でしてw
すみませんね…どうぞ教えてくださいw
>>166 ヤバイ奴だな
なんだよ外部PMって
言語障害か?
自分は同じ現場に半年居て
その外部PMから
信頼と実績と技術を感じる機会が無いのでw
知りたいんですよねwお勉強させて欲しくて…笑
>>168 あれ?外注PMの話から
神的存在の「助言」だけで金貰ってる人の
話になったんじゃなかったでしたっけ??
間違ってらごめんなさい笑
>>170 ごめんなさい、本物の基地がい系の方でしたね
すみません、お邪魔しました
コメントしなきゃ良かった
>>141 ↑
ああこれこれ
外部の人間が
PMやPLプロパーに助言する人の肩書きは何?
コンサルタントで合ってます?
>>171 質問には答えて欲しいなあ
せめて
>>172 の質問には答えられるよね?
これが平均だぞ
調査サマリー
フリーランスエンジニアの平均年商は約632万円
>>171 お勉強したいんですよ
あなたみたいな「優秀」な「助言」で喰ってる
存在を知っている人のお話が聴きたくてね…笑
自分も高い金払ってその「助言」受けたいな~って…笑
会話がまったく成立してない
トラブルメーカーというか障害系
関わらない方がいい
165は
>>141では無いのに
なぜか狂人に好かれててワラ
数年前はこんな勢いでスレが伸びることはなかった。
レバテックの元店長ネタが出ると少し伸びる程度だった。
>>181 お前、年収350万の無期雇用派遣だろw
>>183 一応、適格請求事業者登録してます…www
>>165 黙って担当フェーズだけしといたほうがいいんじゃないの?
つべこべ言って迷惑だと思ってる線あるよ
あれはコピペされてないの?てっきりテンプレになっているかと思った
>>144 下っ端タスクの設計、実装、テストのタスクはあるよ
ここらへんの工程は好きだからフリーになって良かったところ
銀行は意外とC言語がしぶとく稼働してる
Javaに置き換えもしてるけど
>>156 マトモなSI企業なら、実力不透明なフリーランスに業務委託したりしない
つまり、それだけ地雷を引くリスクを恐れているってことだ
そんなことすら知らないとか、おまえホントに仕事したことあんの?
ハンデ扇風機とか経費で落としても大丈夫かな
税務署で認めてくれるのだろうか
>>194 大手SIerが個人と業務委託しないのは、与信情報から社内規定基準に達しないからです。スキル云々では無くどんな優秀な方でもNG。昔は代わりに下請けの取引会社紹介してくれて契約したことはあります。
知ったかぶりは
>>195 仕事中に使うなら問題無い
健康維持の為だしこのご時世デスクワークの必需品
最近ハンディー扇風機をあちこちからノベルティで
貰うのでなんか今家にいっぱいあるわ
流石に100万円の扇風機買いました~とかだったら
分からんけど…
助言で本当に感謝する奴は居ない、無駄に歳食っててプライドが高そうだから機嫌損ねないようにして聞いてくれてるだけ
タスク引き取らない限り口だけ野郎は邪魔なだけなんだよ
PM,PLは打ち合わせ多くて時間ないから無駄なコミュニケーション取ってくるより資料作成やらの雑用を自己完結してやってくれる方がよっぽど喜ばれる
>>195 君が年間トータルで経費いくら計上してるのか知らんけど、
家内労働者の必要経費の特例で、年間55万までなら使ってなくても計上できるよ。
まあこのスレ読み書きしてる奴で、客先常駐なのに家の家賃とか水道光熱費とかも経費にしてるような奴は55万なんか余裕でこえてるだろうけど。
9末まで契約あるがその先は更新するか迷う
やっぱりなんか良いように使われてるだけの人間なんだな
と思えてきて仕事も同じ単価で量が増えてシンドイ
大事にしてくれる会社で頑張った方がいい気がしてきてる
不正も強要されメンタルに来てるし体力的にもキツいし…
休みの日にスラックガンガン来るのも堪える
ちゃんとカバーして気を使ってきたのにそこ付け込まれて
いじめに遭ってる気分、皆んなどうせ私を潰そうとしてる
>>202 まったく無意味な長文コメント
地頭悪い無能人間は爆弾
>>206 オヤジのメンヘラはマジキモいわ
多分どこいっても同じだぞ
そもそもキモオヤジを大切にする奴なんてこの世にいないから
現実受け止めて頑張った方がいい
円高がさらに進んですげー
日経平均株価が下がりまくり
岸田に騙されてにわかNISAやってたやつざまあ
暴動でも起こせよ
>>161 1日50人応募のどこが「殺到」なのかと
含み益1200万以上あったのに1000万切っちゃった😢
損するヤツがいるから得をする
負け組は潔く散れ
国に迷惑かけるなよ
国相手に訴訟する輩がでそうだよな
暇な弁護士はいるだろうし
因縁つけて金を巻き上げようとする人種も日本にうようよ侵入してるしね
>>221 日本は行政府を相手に訴えても負けるクソ国家だけどな
1ドル142円かよ
明日は130円台になるな
円高のペースがさすがに早すぎる
NISAは長期投資だと何度言ったら
7年前に始めてここ数日確かに暴落してるけど、トータルで未だに30%の利益でてる。コロナ時も一時的な暴落暴落あったけど、2020年はトータルでみるとプラス
年間でマイナスになったのは2022年のみ。2023年が異常な程プラスだっただけだ。まぁ我慢できない早漏には向かないからやめたほうがいいぞ
>>224 FXはバブル並みに大儲けだろ
Sで億り人多数かと
ここから更に介入期待だし。
アホなのは平和ボケしたNISA民
リーマンショック経験者は
今のチャートみれば察する
来年から大手Slerの8割近くが個人事業主不可だってさ
これじゃあヨゴレ案件しかエージェントには落ちないから法人化するかなあ
こんな日に仕事してる奴はアホ
本日は全力で買い増す日でした
長期投資組はこんなので狼狽したらダメ
今が絶好のチャンスだと思わないとダメ
年末まで下がるね
損切りできない無能は自業自得
株は遊びじゃない
>>236 長期投資組はこんなので狼狽したらダメ
今が絶好のチャンスだと思わないとダメ
これ客の来期の予算編成まであるな
リーマンの時みたく案件激減りになるから今の案件にしがみついた方が得策
>>242 そもそも今年はすでにマイナス成長だぞ?
そんなの個人の自由だよ
リーマンの時も仕事には困らずに済んだわ自分は
>>244 日本は企業も国民も不況や暴落時に消費や投資を極端に控えるからね
>>245 傾向と統計的な話なんだけど・・・
発達の方ですか?
今日は体調悪くよく寝たから食欲が戻ったw
夕飯のナポリタン食べてプロ野球観て寝よw
(株は買い増しました)
>>251 なんだろう今日火曜日だと思い込んでたw
じゃあ、メシ喰ってさっさと寝るわ
本調子じゃないからな、夏はホント苦手で
普通に起きるとまだ眩暈するから
病院行った方がいいんだろうか?
>>254 またメンヘラオヤジ登場かよ・・・
嫁に相談するか自己解決しろよ
円高と株安で大損中のアホを横目に、楽しい青春18きっぷの旅(^^)
今動いてる案件はともかくこれからの案件はどうなるかな
しょうもないリプレース系減りそう
たった2機のF-16を譲ってもらって誇っているゼレンスキー
これからくる大不況に備えて
とりあえず今の案件大事にしていこう
特に個人事業主は不況問わず大手企業からの締め出しがくるみたいだからね
今の貴重なフルリモ&高単価&低稼働を長期契約目指して頑張ろ
上位会社から直契約求められたけど
法人契約なんだよね
もう来年40だしここらで法人化するか悩み中・・・
>>264 俺も悩み中
お客持てればメリットしかないよね
法人化すると不正どうこう関係なく税務調査は定期的に入るから税理士事務所との契約は必須になるよね
>>266 そう税理士は必須だけどそこまで高くない。国保→社会保険のコストカットでペイできる。
法人ならという条件は、お金があるかどうかを確認するためだからな。
税理士事務所の名前でも出してるならまだしも、税理士必須と書いてるどけで宣伝認定するとは。頭大丈夫?
>>271 税理士と書いただけ金貰えるならやりたいわ。どこで募集してんの?リンク貼ってよ
267 非決定性名無しさん 2024/08/05(月) 21:01:58.92
>>266 そう税理士は必須だけどそこまで高くない。国保→社会保険のコストカットでペイできる。
10数年くらい法人やってるが、
初年度から税理士なしで自力で確定申告してる。
税務調査は1度もないし、
エンジニアなら税理士で金使うのがバカバカしいよ
>>282 宣伝マンが偉そうにw
真面目に生きようぜ
東京都で約700人分の個人情報が流出、原因は富士通Japan作成の説明会資料
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/01315/ 流出の発端は2024年7月3日。都職員が都内50区市町の屋外広告物担当者宛てに屋外広告物管理システムに関する説明会資料のダウンロードURLを電子メールで送信。同月9日に説明会参加自治体から「個人情報が含まれているのではないか」という連絡があった。確認した結果、システムの運用・保守業務を受託する富士通Japanが作成した資料データに、多摩建築指導事務所が保有する申請者名が記載された許可情報や申請者との対応記録など屋外広告物許可に関する情報の一部が含まれていると判明した。
家賃20万ぐらいだし1年間仕事してないと55万いかない
>>284 富士通Japanは世界一のエンジニア集団だよ
誹謗中傷はするな
>>287 55万と実際の経費との差額を「措置法第27条差額」として記入してるよ。
あと、その特例を使う旨を本年中における特殊事情の欄に記入する。
富士通が世界一?
おれの経験した範囲では、プライドは高いが中身のない無能な奴が8割だったわ
富士通は世界一の富岳作ったり量子コンピュータ作ってんだから雲の上の人たちだろ
>>299 偽装のエージェントにしがみついてるゴミが良く言うw
逆立ちしてと入れんぞ
富士通はバグ入り公共システムの世界的トップランナーです
富士通はバグなんかつくらんよ
仕様書どおりの使い方しない奴らがバグと言ってるだけ
富士通は本当にひどいよ・・・
マイナンバーシステムでのあの茶番とか特に世界へ対して我が国の無能を晒してしまった。
責任を取って会社ごと潰してほしいのにいまだに生き残ってる不気味な企業・・・
彼らがいる限り我が国の無能は健在のまま。
ハッカーの良いオモチャにされて終わる。
>>304 ひどいのは富士通のどの子会社の事業部?
むしろあそこまで複雑なシステムを作れるのは富士通くらいだろ
千差万別のシステムと連携させてるんだぞ
コンビニのコピー機なんて無限に機種があるだろ
しかも病歴とか処方薬の履歴とか膨大なデータを管理している
日本人の全個人情報を圧倒的なセキュリティでリアルタイムで連携するシステムを作れる会社など他にはない
>>306 だから富士通のどの会社で事業部は?
言えないなら単なる負け犬のゴミ
おれの経験したは富士通本体だな
プロジェクト内で富士通内部抗争したり、もう馬鹿丸出し
当然プロジェクトはポシャりましたよ
>>308 また適当なw
本体のどこだよ 単なる底辺派遣やんじゃないの?
>>306 他人の住民票出てくるのはたしかに圧倒的だわな
>>311 そこはSESやフリーランスがやらかしたんだろうな
中国人が他人の住民票で偽造カードを作り放題
まるで中国スパイ企業だな
蒲田の富士通は20年くらい前にいた。
といっても現場に社員はいなくて協力会社の人間がごちゃ混ぜにいて、毎日仕事終わってのに無駄に終電まで残されたブラック現場だった。
>>316 蒲田には20社以上の富士通グループがあり、事業部的には全部で300以上あり
各部署の案件数で数えると3000はあるけど人くくりにするのはなぜ?
富士通を知らんのだろう
日本で唯一CPUを設計し製造できる企業だぞ
しかも世界一のCPUを開発してる
天才たちが勤める会社だからな
>>317 そんなに無いだろ
自分がいたところは環八と京浜東北線が交わるあたりの5階建ての建物の1階
当時、フロアがかなり広くてキレイな職場ではあった。安くはないが食堂とレストランはあったな
>>319 このスレでスーパーコンピューター利権の話をするとは落ちぶれたな
>>320 それ富士通の孫会社じゃん
当時は連結外れてないかな?
>>323 一応富士通本体だったよ。
某通信会社のシステム
社員はたまに部長が来るくらいで作業員は全員協力会社だけどね。
>>325 www
何百人と関わってるからこのスレに知ってる人がいても不思議ではないか
本番リリースは品川の某ビルでの最上階でピリついた雰囲気で嫌だった。
今も蒲田でやっているのかは知らないけど
>>329 D社→F本体→F子会社→二次受→三次受→…
ってことでしょ
FM77AV40まではかっこよかった
X68kに負けてからダサい
FM7はキー押しっぱなしが効かないダサさ
そりゃYAMAUCHIになるわ
希望単価を月額100万円未満にするな!
多重派遣の犯罪損害の犯罪支援するな!
ストップ詐欺被害
多重派遣で非婚料金にする詐欺犯罪が多発してます!
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を聞きましょう!
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
富士通で盛り上がってるところ悪いが富士ソフトが米ファンドから買収されるってよ?
一時はITブラック四天王の一柱として覇を唱えたこともあるのに落ちぶれたものだ。
KKRが富士ソフトを買収へ、総額6000億円規模で非公開化-関係者 8/7(水) 17:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/68228b472376ad8e530d5909a0d733a18e199a7c 毎年やってるとね8月ってお買い得だったりする
タイミングを見てこの日だっていう日を刺すだけ
あ、株の話ね
今見てたらいい感じでセール中だから買った
夏休み中は下がってる傾向にあります
あ、話ぶった切ってすまんね
暴落でマイナスが500万円になった
絶望しかない…
ワイも含み益が1150万円→700万円にめっちゃ減ったわ
どうせ長期で見たら増えるからね
つっこんで忘れるだけ
希望単価を月額100万円未満にするな!
多重派遣の犯罪損害の犯罪支援するな!
ストップ詐欺被害
多重派遣で非婚料金にする詐欺犯罪が多発してます!
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を聞きましょう!
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
フリーランスの方が究極のマネーゲームだし
資本主義だから成り立ってるのに
おかしなこと言うわ
今の株式市場って凄く優しいよ
一方フリーランスは油断出来ない
一瞬でも油断したら足を掬われる
どっちも怖いことしてんだよ…
中卒の自分が年収1000万以上稼ぐにはフリーランスしかなかった
真面目に勉強してリーマンで1000万以上貰えるようになってたらもっと楽に安定して生きられたんだろうなと思うことがある
>>355 うわ 最悪 派遣上がりで甘やかされてきたんだね
他の協力会社の奴の面倒見させられるのってよくあること?
>>358 有能な人だと本当は商流的にはNGだけどあるよ。
無能は下手に断り、有能はうまく評価に繋げて金に変える
>>354 それは良かった
固定給で満足で良かった
もっと効率的に金を稼ぐ
資産運用はその手段のうちのひとつ
今後価値が上がると確信してる物も買うようにしてる
>>359 レビュアーだと結果的に面倒みてることになるよ
プルリクエストの工程なければいいのにw
>>362 セコイなあ
半端かSESじゃなく請負業やれよ
普段は偽装請負のブラックエンジニアのくせに都合がいい時だけ請負面する奴いるよね。
君たちはレビューしてもらう側だからストレス無いんだろうけどw
くそー
せっかくフルテレワークで暇こいていたのに
忙しいからとクソ忙しいところに
飛ばされてしまった
テスターなんてつまらんよ
残業地獄だし
テスターで突然機能もよくわかってないのに
改修までやらせようとしているし
レビューがめっちゃ細かすぎて、質問気まくりでウザイ
出してから2週間後に時差で結果がやってくるから忘れてるよ
業務観点で見てくれるなら安心だけどちょっとログ取り忘れたとか
整理をミスっただけだもんな、見落としても整理ミスっただけなら
問題になるわけもなく
レビュー対応工数に入ってないから残業時間で対応よ。。。
業務やシステムを知らないから糞間違いだらけの試験仕様書通りにやってないと
速攻クレームがつく。まず糞ケース表を作った時ちゃんと業務やシステム観点で
正しくちゃんと見てくれよ。ケース表がミスってたらエビデンスを漏れなく取ってなくても
障害がい起きるんだからよ
なんで出来上がってレビューも通った試験仕様書が正しいか
機能も初見なところなのに基本設計書と見比べてあってるか悩まなきゃいけないんだよ
何も状況知らないただ打打鍵をするためだけのテスターとして入ったんだぞ。
突然入ったテスターになんでもやらせようとすんなよ
もっとリーダーはコントロールしてくれよ。これ結合以降のテストで
絶対に問題が確実に起きそうだから、もう逃げ出した気分よ
せめて製造工程から入りたかった。前から入っていて作って
ある程度知っている人かできないテスト仕様だわ
イマシゴト終わった
明日も早いから寝るわ
また4時間睡眠か:::
>>367 それテスターじゃなくてデバッガーだから
単金が段違いに変わって来るのにテスター単価で受けたお前が無能なだけ
ダマされたことすら気が付かず楽しそうでいいな
>>370 契約と違うなら営業にクレームつけるなり現場で直接異議申し立てればいいじゃん。
それをやらずにネットで陰口とかアホ極まりねーな。
もしかしたら仕事している妄想に取りつかれてるんじゃないか?
それ系の精神障碍者なんだろ・・・
>>373 日報はここへ書けと指示されております。
レビューごときで面倒見てる気取りは草
レビューもしない他人からの質問も答えないって新人と作業内容変わらないけどそんな低単価で暮らしたいの?
レビューするのはいいけど
レビューする時間をちゃんとスケジュールに入れろっての
サービスでやらせるな
>>381 気に入らないとヒステリックになる派遣みたいなこというなよw
コロナ明けバブルで今年は1600万越えそう。知り合いの税理士にマジで法人化すすめられてる。
それに専属でバイトが欲しい
テスターって言われた手順で動かして結果渡すだけちゃうん?
結果精査もするの?
無能エンジニアは事前に確認せずに勝手に思い込んだクソ仕様で実装し、何かあればレビュー時に指摘もらえるスタンスだから、指摘がいつも山盛り
レビュー工数と比較すると自分で実装した方が工数かからないから、いない方が効率良いが、
無能PMは人数で計算するから無能エンジニアでも入れたがるw
ここプログラミング系のフリーランスしか駄目なのかな
レバテックとかで仕事もらってたらここでもいいの?
>>388 額面で約30くらいのを2つ受けてる
もう1つか2つ受ける予定
>>386 レビューするやつも機能を知らないので誤字脱字
記入漏れとかそんなやつばっかりだぞ
有識者がいなくなって、引継ぎされずに時間差攻撃で
問題が紛失して大問題になってる
そんな現場に2連続あたってしまったわ
>>394 エージェント頼みのエンジニアはそんな案件しかないよ
誰もやらないから底辺エージェントに依頼する
また無能エンジニアも出来もしないで受けるなよ。そして案件の良し悪しくらい面談で徹底的に確認して見抜け。
>>393 レビュワー無能、レビューイ無能で世紀末のような現場だな
>>395 無能エンジニアは雇われたらラッキーなので断るわけないだろ
有能なら直接交渉して一括請負出来るからな
一括で取れないやつは全員無能でOK
多少妥協しないと高速回転おじさんになっちゃうよ。なんでも思い通りになればいいっていうものでもない
ここのやつらはそんなのばっかりだけど
エビデンスを綺麗にExcelでグラフィッカルに作らないと質問地獄が待っている
そんな現場。テスト確認よりもエビデンス整理で何倍もの工数がかかってる
レビュー指摘もここは赤字で!太文字で!線で囲ってとかそんなのばっかりだわ
>>395 それな。有識者が今一人しかいなくて、その人が何か突然いなくなったら確実に終わる
その人がいなくなったら俺も速攻フェードアウトする予定、一人しかいないから負荷がかかって可哀そうだわその人
何十年も稼働している銀行案件なんてそんなのばっかりだぞ
訳の分からないロジックが組み込んであるけど誰も怖くて触れない
>>382 なにをいってるんだ?
ヒステリックな奴もヒステリックじゃない奴も
気に入ってたらヒステリーを起こさないと思うのだがw
薬が切れたまま延髄反射でポストするのやめた方が良いぞ
>>405 都合が悪くなると一目散に逃げる無能フリー。第二の有識者になり単価倍に上げることはしないの?
現場仕切れるし信用上がるぜ
>>397 経歴書を偽造して現場入りした中国人が現場でウソがばれて追い出されてたわ
人をダマして現場はいれないかって絶えず狙ってるあの手の邪悪極まりない悪質エージェントどもには気を付けないと
>>409 エージェントというよりエンジニアの問題だぞ
>>407 あなたがヒステリック起こしてるの気づいてないの?
病気だぞ 派遣さん
>>410 エージェントが強要してエンジニアに経歴書を改ざんさせていた件で訴訟になって
エージェントが敗訴して金払うことになったけど、たしかにエンジニアの問題だな
>>408 土日なくなるから辞めとくわ
集中しすぎなんだよ
有能か普通かは面談だけでは判断難しいが、
無能の見極めは簡単だよ
それが見抜けないのは、面談担当が無能w
>>391 受託ってなに?
雇用形態は業務委託になってるよ
>>408 現場を仕切ってドヤ顔してた40代のオッサン
ある日突然出社してこなくなったと思ったら現場リーダーが弔問いくかの意思確認してた
ブラック現場からの厚い信用より自分の生命の方が大事だ
過労死なのか事故死なのか知らんが、
過労死なら自業自得だよ
ここではブラック企業に飼い慣らされたフリーがいるようだが、仕事で死ぬことほどバカらしいことはない
ツライなら辞めればいい
>>416 無能のお前は一生逃げてろ
高回転オヤジととして軽蔑されてるぞ
>>415 SES契約じゃなくて?
成果物は時間?
>>419 ちなみに今、フリーでどれくらい同じ現場にいるの?
>>420 業務内容としては制作進行
この仕事を誰にいつまでにやってもらうかのスケジュール管理と
出来上がったもののクオリティチェック
下請けとクライアントの調整役みたいなかんじ
時間制ではない
これを2社から受けててあと1件か2件受けたい感じ
SESだとPMとか言われてるやつに近いのかな
とりあえずエージェントさっさと連絡してきて欲しい
>>422 成果物は時間なの?
それとも納期遅延ないスケジュール進行という結果になるのかな?
>>423 PMがスケジュール管理しないでしょw
TLかPLですね
成果物が時間ってのはこの時間は勤務してねっていう就業時間あるやつよね?
>納期遅延ないスケジュール進行
こんなファンタジーあるの?
>>428 まあけっこう遅れるよねw
それに対して即座のペナルティはないけど今後の更新が怪しくなるかも
スケジュールが遅れてもクライアントが納得いくように説明しておけば問題ないけど
>>429 スゴいね、相当信頼されてるかと。
本来SLAできっちり納期遅延について明記した契約になるけどそこは信用かと。
>>359 まさに俺だわ。レビュアーやらされそうになり切れて断っちゃった。。
>>431 何社か経験したけど自分の業界はこんなかんじなんだ
他の業界は納期が厳しいのかな
>>432 仕事で感情的になったら無能
もったいない
>>433 それ理想の契約だし本来40越えたら経験いかして管理系にいけるといいと思う。
きっちりベンダーコントロール出来る人は客から本当に重宝されるよ
>>435 そうなんだ?
ちなみにソシャゲとかマンガの業界
有能なら向こうから一括請負で向こうから打診してくるわ
>>434 もっと上手く立ち回れたんじゃないかと後で大後悔したよ。。次に活かす
>>421 高回転の用語を繰り返してるのは、エージェント社員だよw
彼らにとっては回転されると他エージェントで契約される可能性あるので困るんだ
レビューぐらいひきうけりゃいいだろ。マジリク/プルリク、2秒で承認
>>439 そうそう、キレて解決することなんてないし。一部嫌な客、エンジニアから不当な依頼や仕打ちを受けたら、契約更新しなければいいだけ。
>>440 いや困るのはエンジニア。
フリーの評判が悪く、フリー門前払いにする客が後をたたない。
>>443 君はフリーで同じ案件をどれくらいの期間で仕事してるの?
平均でいいよ
>>443 それはあるね
個人をNGした案件よくみる
このスレはエージェント社員が7割くらいいて、
SNS集客と称してエンジニアのフリをして書き込むノルマがある
何件書き込んだか日報で報告するエージェントもあるっぽい
来週はお盆休みの人多いからミーティング全スキップでのんびり出来そう
>>447 証拠をみせてほし~わ~
証拠をみせてほし~わ~
ちょーくせつー
>>450 君は何割だと思う?
少なくとも大多数だからこのスレはIPとワッチョイがないんだよw
本当に証拠が欲しいなら次スレから付けていいよ
君のようなエージェント社員が書き込んでも別に良いんだけど、エンジニアや複数人であるかのような書き込み偽装は止めようよ
普通に本音を語ってもらえたら面白いと思うよ
>>451 この板にはワッチョイもIDもつけられる設定はない。
運営からしたらこんな過疎板どうでもいいからね。
スクリプト荒らしにも見向きもされない過疎板。
そんな人がいない板で企業が宣伝活動していると思っている時点で、精神に異常をきたしているんじゃないか?
やるならXやインスタ、今ならYouTubeやTikTokだろうよ
そもそもエージェントなんて糞会社利用してる情弱は5chなんかみねーよ
>>450 工藤静香の歌だとわかってしまった自分はジジイです
>>452 ちょい上でレバの話ししてたやつはレバ社員だろw
>>455 そんなの知るよしも無いけど、もし自分がどっかの社員だとしたら、自分の所属している会社名を匿名だろうとここに出したいとは思わないなぁ。
例えば君はフリーでどこかの会社のシステムの支援か何かだよね?
その会社名ここで出せる?
自分はだせないな
>>456 君はSNS集客したことないよね
会社名やサービス名を伏せて効果が上がると思う?
>>457 5chのこんなスレで会社名出せるか?って言ってるの
Netflix の『地面師たち』ヤバかった
連休中に一気見を薦める
そもそも「地面師」って言葉が怖い…笑
あんくらい派手に金稼ぐの見事だし
それこそ職人芸の局地なんだよなあ
あれって積水の担当者は劇中では死んでるが
実際は生きてるだろ?あれも死んでたら怖い
とりあえずストレス溜まってる人は観るといい
自分は無茶苦茶スッキリした笑
あ、でもグロ耐性ないとキツい…あと性描写と
ロングのホルダーはこの程度は覚悟出来てる
つーかまた戻って来てるな…
金入ったら安く買いたいのに
>>469 あの日成長投資枠の商品買い増したわ…笑
希望単価を月額100万円未満にするな!
多重派遣の犯罪損害の犯罪支援するな!
ストップ詐欺被害
多重派遣で非婚料金にする詐欺犯罪が多発してます!
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を聞きましょう!
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
自分で舐めれるってすげえな
デカいのか柔らかいのか
なんかいつもふっくらしてる人いるよね?
アレはデカすぎてそうなるの?
それなりのパンツとか履いて抑えないの?
どうしてもMTのスポーツカーに乗りたくてGRスープラを経費で買っちゃいましたー!
何を買っても経費になるさ♪
そうさオレたち金持ちフリーランス♪
>>485 税務調査が入られたことあるわ
ベテランに見逃してもらったけど
自宅に税務調査きたことあるわ
狭い部屋なのにクッサイおじさんが3人も来た
作業中のパソコン画面見たら特に何もなく帰っていったわ
>>489 それはおまえが悪い。
粉飾とか脱税かなんかの疑惑がある悪質な会社と取引してたんだろう。
個人に調査とかまずやらんから取引先にガサ入ってイモづるで来たんやろな。
>>490 ネット情報そのままでウケる
全然違うよ しったかすんな 爺さんは
脱税疑惑だったんだろうけど全然してないよ
だから軽く見に来て終わった
個人だとあまり税務調査来ないの?
>>492 システムエンジニアは他の個人と比べてダントツでで多い。
去年の税務調査は30万件くらい対象になってる
今は風俗抜いて1位だって
>>493 俺の知り合いはフリー2年目で連絡来てた 取引先もグリーンで売上も600くらいなのに
風俗嬢は納税の仕方すら知らなさそう
ソープランドとかは登録制で売上まで全部見られるから脱税できなかったのに
無能無策の警察がバカまる出しでソープを潰すから闇にもぐったデリヘルどもが脱税し放題だろうな
エンジニア足りてないのになんで自分から売り込まないといけないんだ?
欲しい業界自ら取りに来いって思うんだが
>>496 風俗嬢もアレだがトー横界隈の方が深刻なのでは?
金額は少ないだろうが母数が多そうだから追えない
現金手渡しの風俗嬢なんて無申告がデフォだろ。
それだけ哀れな身分なんだから脱税ぐらい大目にみてやろうということだよ。
知り合いがレクサス買って次の年に
税務調査入られてて笑った
なおまったく別の業種で法人ですが
風俗嬢は稼いでそのまんま男に金を渡すから男のほう、つまりホストを税務調査すりゃいい
面白いんだよなあ『地面師たち』
資金洗浄のために海外送金するんだが
その前は普通に日本の口座を思わせる
ネットバンクの画面をトヨエツが
確認してるのがスマホに映っているし
(相手が日本の積水だから当然だが)
なによりやりとりをお漏らしデフォの
LINEみたいな画面でやってるし
(取引成立入金完了プッシュ通知笑)
まあフィクションなんで
リアリティ突き詰めたらキリないけど
よくアレでバレない設定出来るなとw
まあでも
積水ハウス地面師詐欺事件は
2017年に日本の東京都で発生した
実際に起きた詐欺事件ですからね…
LINE もまだそこまで問題視されてなかった時期
ベッキーのあれとかが流れた翌年くらいか
ビットコインで億り人が出たイケイケの年だった
一方で自分はフリーランス初年度で必死だったが
まあプロ集団だから
実際は足つきづらいツールを
選んで連絡取り合ってただろうけど
【結婚難】時間外労働で共働き妨害【孤独死】
☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆
SEは非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進
・キモい
・モラルない
・ファッションセンスない
・コミュニケーション苦手
・時間外労働違反で共働き妨害
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする
SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage >>501 レクサスRXを2台乗り継いでるけど調査されたことない
つーか、何の車かなんて税務署は分からんやろ
まぁ850万円で1000万円を超えてなかったからセーフだったのかな?
>>507 なんかその人車オタクでめちゃくちゃ
新車の車両代と同金額かけるくらいの
カスタマイズ費用かけてて車には物凄い派手に使う人
代々同じ土地で家族で仕事して売り上げ伸ばし続けて
いるようなんで同業者の嫉妬や告げ口系もあると思う
>>500 日本人は源泉徴収されていないときは、収入を申告する確定申告を行わないといけないと理解していない国民が多い。
>>507 そもそも自営業なら自動車が1台あるのは何もおかしくない。
高い自動車を買ったから、また別の税金がかかって税収が増える。だから国は気にしない。
車買うときはいつも本則に変更してから納車を迎えてる
売上の消費税と相殺されるから車買うとちょっと得した気分になるよね
>>512 自動車そのものが別の税金を生じさせるし、自民党としては国民が日本メーカーの車を買ってくれることだけでもありがたい。
日本市場はどんどん縮小している。
ホンダとスズキは50ccのバイクから撤退することになった。
NISAで始めたにわか投資家が顔面蒼白になっているのうける
そのうちNISA税も導入されるだろうし
楽しみだね
>>514 NISA税とかいうワードが頭悪すぎて草
今後インフレは続くから、現金のまま保有してたら、10年後には実質的に資産半減すると思った方がいいぞ
いいね
そんなに国を信用できて
いままで何度裏切られてきたのよ
↑
NISAが元々あった制度だってことすら知らなそう
国を信用するとかしないとか
そんな粒度の大きい話でしか物事考えられない頭の悪さだから
今まで周囲にいいように騙されてきたんだろうな
おまえと違って頭のいい人間は、もっと小さい粒度、細かい物差しで物事を考えるんだよ
国がやってること全て信用できないというなら、国が発行している通貨も信用できないわけで
現金保有して安心することも矛盾することになる
日本が信用できないとかいいながら、日本に留まり日本の公的サービスを受け
日本円を使って生活しているのは、自己矛盾に気づかないただのバカだと言える
さっさと、他国へ移り住めばいい
通貨は使わざるえないけどNISAは任意だからやらないだけじゃない
義務と任意は違うからね
まあマイナンバーカードの実質義務化の流れを見ればお察しだよね
そもそもNISAは日本企業を日本人株主にして、あまり文句を言わない大人しい日本人株主の割合を増やしたいだけ。
大企業が自民党に頼んだ制度。自民党は大企業が大金をくれたので、NISAを改定した。
政府与党は国民のための制度とアピールしているが、自民党に多額の献金をして大企業を救済するのが本来の目的。
>>514 >>515 競馬や株式が欲望制裁の国家財源って解らない馬鹿な
NISA税とかいってる時点でNISAのこと何もわかってないだろw
NISAが急に廃止される、とかなら分かるが
NISA税ってワードが頭悪すぎる
NISAって「投資で得た利益に課税させない枠」って扱いなのに
NISAに課税するってことは、「課税させない枠に課税させる」みたいな言葉になる
こういう頭の悪い言葉を使うエンジニアにマトモなコミュニケーション取れる奴はいない
ちなみに、仮に課税されたとしても、キャピタルゲイン税は20%程度だから
労働所得に対する課税に比べれば遥かに低い
NISA税っていう名目にするわけないじゃん
なにこれ、実質「NISA税」じゃんってのをぶっこんでくるんだよ
次の衆院選で政権交代なければ、くるよ
>>527 戻るから安心しろ
そんなこともあったねって言える日が来る
そもそも損益の確定してないんだから
まだ自分の金じゃないんだから慌てるなよ
(新NISAには)手を出していないです。国が推してるじゃないですか。国が推してるものにいいものがあるのかなって。何か裏があるんじゃないか
私は預けないです。放ったらかしにしていても(儲かる)とか、そんな甘い話は世の中にない。永久(に非課税)っていう言葉も信じていません
全振りじゃなく一部の金だけ入れるのは良いと思うが
ここ30年のチャート見て自分でどう思うか判断しろよ
やたら自民党がー、政権交代しないとーがいるね、都知事選みれば野党第一党の酷さがわかるでしょ
チャート見ろとか面倒なことできるかよ
そんな暇あるならパチンコいくわ
どっちも似たようなもんだろ
>>540 日経平均株価のチャートなど
嫌でも目に入ってくるこのご時世で
「知るかよ」ってさぁ…笑
自営業なら興味あるはずなんだがね…笑
「知るかよ」じゃなく
「面倒なこと」か…
もっと重症だな…社会人じゃないだろ?
>>530 いかにも、立憲、れいわ、社民支持層っぽいバカなこと言ってるなw
>>544 無期雇用派遣のお前とひろゆきではレベルが違うだろ。
だからお前は派遣なんだよ(笑)
>>549 もっとアカンかったwww
共産党員がプロジェクトメンバーにいたら、マトモに自分の仕事も出来ない癖に
残業もせず、協調性乱しそう
青山繁晴総理をめざそう
唯一、自民党総裁選でると明言したのに、
マスコミは都合が悪いのか一切報じない
マスコミからして都合の良い、小泉進次郎、石破、河野とか雑魚ばっかりもちあげてる
高市総理誕生で
竹島を取り戻し
尖閣でうろうろしてるチャイナを沈めよう
>>553 青山繁晴って討論番組でてたけど人の話遮ってばっかでまともに会話できないおっさんて印象だったわ
>>552 カルト宗教ハマってたり、共産党員や立憲民主党員だったりすると
マトモなコミュニケーションも取れないから、面談で見抜ける
こういう露骨な地雷が案件に入ってくるようなら、流石にPMが無能すぎる
自民党はいまだに国家神道、靖国神社信者、統一教会員、創価学会員だから、まともにコミュニケーションが取れない。
マトモな人間は、思想信条を仕事に持ち込まない
キチガイは、平気で仕事に持ち込んで周りに迷惑をかける
政治は50歳代フリーのスレでやってくれよ
ここはフリーランスの話題だけでいいんだよ
創価(公明)と共産党と立憲民主党は
似たようなものなので
仲良く心中していなくなればいい
日本の癌だから
お盆休みに帰る場所があっていいな
もう自分にはないからせめて墓参りくらいは
行こうかな…でも遠いし暑いし外出たくない
外は今は危険な暑さだからな
8月って何も無くてもむしろ
良いことがあってもなんだか
勝手に気が滅入るんだけど何
自民党もいつまでも創価とつるんでんじゃねえよ
もうとっくに票集めマシーンとして機能してないだろ
まあ役割としてそれだけじゃないのは分かっているが
それがバレてきてんだしもう連立やめろ、気持ち悪い
エージェントかぁ
エージェント経営やろうかな
いま、客先でPython高速化できる人探してんだけど
誰か立候補しない?
>>571 Python高速化って何やねん
そんな方法取らなくても、問題の根幹は別のところだろ?
インタプリタ言語で何でもかんでも処理しようとして、処理が遅いとかじゃないの??
だったら、コンパイラ言語で作り直すとか、そういう話になると思うんだが
Python高速化とか、そんなわけ分からん要件を満たそうと頑張る時点でセンスないよ
NISA毛嫌いしている情弱でも、ふるさと納税ぐらいはやったほうがいいぞ
住民税多く払ってるなら、その分色んな買い物を実質ほぼ無料で出来るわけだから
>>571 インタプリタ言語で高速化とかほざいてるのは見えてる地雷だろ
DBやデータ構造はもちろん意思決定する人間が腐ってるだろうから、アホをクビにするところから始めないといかんやつ
>>576 爺さんいきなりどうした
発狂病発動か? もう時代遅れなんだから棒振でもやっとき
>>579 NISAで大人しく米国株の投資信託やっとけばいい
米国株投資をやるってことは、ドル投資やることも兼ねているから
今、先日の円高騒動で割安で買えるから、今後も円安進行すること踏まえたら悪い話じゃない
>>576 そのアホでも分かるよう、丁寧に問題の根源を説明することが大事
一番ダメなのは、そんなアホの指示を真に受けて、できもしないことを必死に頑張ること
ド素人は知らんようだが
Pythonもやりうようで、ある程度高速化できるんだわ
ま、できないと思ってるレベルの技術者には無理だがw
>>581 誰も聞いてないわ
棒降っとけ無能オヤジ
>>581 リファクタリングだけで、非機能要件十分満たせるならいいが
前提として、元々よほどアホなコーディングしていたってことだろ
最近のPython利用はAI系の数値計算周りが多いんだけど
行列演算とか最適化とか詳しい人が少ないのよね
なので、その辺詳しい人がやると数十倍速くできたりするんだよ
>>585 爺さんは管理かリーダーやってくれよ
設計実装は俺らがやるからさ
頼むから邪魔だけはするなよ
>>585 ホント、コンパイル言語で書き直せとかマジモンのアホ
>>586 技術者失格の低能はコールセンターでバカ相手にしてろ
>>588 失格なのはお前だよ爺さん
技術者でもなんでもない、ただの老害。
頼むから邪魔だけはするな
嫌われものなリーダー要員やってろよ
設計、実装は俺らがやるから
爺でも若人でも適したポジションでやればいい
職業選択の自由である
>>590 年齢に適した能力が備わっていればいいが、歳だけ老いて経験値が無い、ただ口煩い担当専用老害は本当に迷惑。
行列ベクトル演算とか分からん阿保にはAI周りの設計実装は無理だぞw
老害は自己中ですぐ決めつける
リーダー経験ゼロだからいくつになっても担当しか出来ない
アスリートと同様に40越えたら引退してほしいや
積立NISAもやってるからさ
低い時に拾いたいんよ…まずまずかな(今月は)
成長の方は自分で判断して、買ってる
積立よりそっちの方が目がありそうならば
比率を調整したいわ…積立だと日が決まってる
のでそこの口座の奴らが一斉に買ってるわけで
上がってしまうのは必然だからな…効率が悪い
>>594 お前頭悪過ぎ
>>老害は自己中ですぐ決めつける
>>リーダー経験ゼロだからいくつになっても担当しか出来ない
決めつけてるのはお前じゃんw
>>585 ほへ~計算式を効率的に書き直す的なことなのね
なんとなく勉強になった
>>594 担当作業もできないバカの面倒をみるより老人がポチポチ自分でやったほうが早いってだけでしょ
要らないんだよお前
ホント、使えねえ若造に教えてやるより
こっちでササッと終わらせたほうが楽
>>599 それじゃあ仕事は回んないよ
一人でやれ一人で
あ、エージェントいなきゃプー爺かw
実力主義のこの世界で、中高年層に技術力でもマネジメント力でも負けているからって
僻んで八つ当たりするのは、流石にダサすぎないか??
若いんなら、プロから盗めるスキルは頭下げてでも積極的に盗んで、上に登ろうとするべきだろ
まぁ書き込んでるのが、技術力もマネジメント力もない中高年層だったりすると救いようがないがwww
>>603 技術力ってw
爺さんはSESの使いっぱしりだろ
IT舐めんな老いぼれ
>>603 強気な爺さんだけど晒したらすぐに誤りそう
>>604 人それぞれとしか言いようがない
経験年数長いくせに、単金50万切るような中高年層は、ゴミだと思うが
人間が誰かを目の敵にするときって
ソイツの存在が少なからず、自分の人生や生き方に影響を与えるとき
ホントにどーでもいい存在なら、目の敵にすらしない
街中のホームレスや、今晩食べる豚肉に何の感情も持たないのと同じ
にもかかわらず、高齢フリーランスを目の敵にするということは
ソイツの存在がどーでもいいわけでなく、自分の人生に大きな影響を与えるぐらい
憎くて憎くて仕方ないということだ
10月から探し予定だが、フーランスNGの案件増えてるよな?
マトモなSIerなら、実績の分からないフリーランスは取らないのが普通
>>617 エージェントにお願いするのが一番楽なんだけど、いつまでも依頼し続けるのは成長しないからなあ 考えもの
そもそも個人に依頼するのがまともじゃない
全部自社社員でやるか、ベンダーに業務委託しろ
組織って人が増えるほど無能になっていくじゃん?
大変じゃん?
直契約も一長一短あるね
どっちも経験してきて、そう思うよ
会社員だろうがフリーだろうがバイトだろうが
結局は仕事の一番の悩みは人間関係だよな
いままではすごくよかったのに
人が入れ替わったりしただけで地獄になったりする
>>626 避けて通れないよな
合う合わないは絶対にあるからなあ
仕事以外の時間は、全然違う事して忘れるようにしてる
何か楽しみ見付けて上手く消化するしかないよ
人生は楽しんだ者勝ちだからね
自分の場合、人が入れ替わるというか
並行で他のチームもやってって依頼をされて
別チーム内の文化がだいぶ違ってて驚く事がある
同じ会社なのに…
まあ、フリーランスだしやりづらいと思ったら
向こうから切るだろうし、お互い様の世界だわ
希望単価を月額100万円未満にするな!
多重派遣の犯罪損害の犯罪支援するな!
ストップ詐欺被害
多重派遣で非婚料金にする詐欺犯罪が多発してます!
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を聞きましょう!
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
>>585 それは仕方ない。
地方国立大卒とか底辺私大院卒とかでは、式変形すらできないから。
掃き出し法しかできませんと言われた時には腰ぬかしたわw
>>601 お前は使えない若手だろ。
無能は黙って税金だけ払えばそれで良い。
下請けなのにすげー嫌な性格のやつたまにいるけどだいたいあっちから消えてくれるな
だよなーたまに修正したくないですとか言い出すやついるからな
そういうのは案件から下ろすしかない
>>638 まさにいまいるw
頑固で人の過ちのみ指摘して自分には激甘な老害
客、プロパー、みんなから嫌われてる
しかもほぼクビ宣告
あの歳で本当に惨めだよね
月100万の奴隷を200万円で販売
馬鹿だから詐欺被告者より反社会で低知能な奴隷になってくれます。
非婚だから低価格で高稼働になる多重派遣の奴隷になってくれます。
レバテック 代表取締役 岩槻 知秀 いわつき ともひで
1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。
大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。
設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。
「マッサージと称して上司が女性社員の足を触る」「残業が月120時間を超えるのもざら」 「レバテック」の親会社のブラックな実態を社員が告発
「岩槻社長はキャバクラが大好き。飲み会も派手なのですが、ある2次会では執行役員の一人が、若手女性社員の太ももを摩(さす)る場面に遭遇しました。また、別の飲み会ではチーム責任者が、足ツボマッサージと称して、女性社員の足を触る光景も。さらに、大勢の前で女性社員を“ブス”と罵る上司まで……」
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11200557/?all=1 指摘がまちがってたら反論すればいい
指摘が図星だから憎々しいんだろw
老害に指摘されないようにしっかりやれよ
今の自分の単価で優劣付ければいいじゃん
単価=その人の価値なんだからさ
とりあえず月単価が2桁万円しか無い人は黙ってようか
>>643 エージェントに頼ってる連中で単価が100万超えるやつなんて稀じゃね?
本人の能力云々に関係なく、商流の問題で
まあ自分で新規ビジネスを立ち上げて
営業もできて新規顧客の開拓もできるような人は
こんなスレで油売ってないだろうしな
このスレはフリーランス、個人事業主と称しつつ、所詮うわべの形だけで、
実質はエージェントに手数料払って客先常駐の案件を紹介してもらうだけの
派遣労働者に過ぎない、ものすごく視座の低い人々が集まるスレだからな
>>644 大手元請出身の40~50代のコンサルが120万とか貰ってるって話を数年前にエージェントの営業から聞いたな。今は知らん。
とりあえず金に満足出来るかが重要だわ
どんな形であれ
>>644 フリーランスなんだからそれも含めて本人の能力でしょ
稼ぐ力が一番重要で技術力は稼ぐ力の一部に過ぎない
稼ぐ力を持つフリーランスが一番偉い
>>649 フリー2年目の20代後半で90万の奴もいるし、20年以上やってる50近い爺さんも65万いる。
フリーランスの評価基準は売上でみられるからね。
リーマンより稼げないならフリーランスやる意味ないよな
そして50の爺さんが20代を僻むわけ。
で、50の爺さんに聞いてみたのよ
フリーとして20年で何を積み上げて来たのかね。
そしたらさ、ずっとエージェントをくるくる変えてるだけで、ただ好き勝手案件をこなしてるだけだった。
これじゃあ信用も実績もないので単価も低いと納得した。いまだに客もいないし、エンジニア仲間もいない
逆に20代後半は元SIer出身で、下請けのSES会社とも付き合いあるし、お客さんもいるので、今までの経験を延長上として金に変えてるため高単価になるとのこと。来年は100越える見込みだとさ
年齢とかどうでもいいじゃん
自分が今どれくらい稼げてるか
見込みじゃなく実績としてどれくらい売り上げているかだよ
稼ぎの少ないリーマンやフリーランスは若くても爺でもどっちもカスで同類なんだよ
>リーマンより稼げないならフリーランスやる意味ないよな
フリーランスもピンキリ
リーマンにもなれない奴が日雇い土方と同じような感覚でフリーランスのエージェントを頼る
>>653 年齢に関係なく高単価も低単価もいるのは当たり前
何興奮してんだこの馬鹿は
>>656 確かに。
リーマンになれない土方フリーの口癖は
「管理をやりたくない」
実は単に能力の無い落ちこぼれ
そして管理経験が無いから爺になっても担当にしがみつき、低レベルの愚痴をいい放ち嫌われる
管理はやりたくないね
というか部下を管理するならともかく
寄せ集めのエンジニアたちの管理とかアホみたい
せめて人選にかかわれるならともかく
権限ないのに面倒見ろとか奴隷かよ
>>660 フリーの管理業務はPMOで手法を震うことだと思うけど?
管理=TLとなるのはなんで?
今は商流で分けられて他会社の人への指揮命令は厳しいと思うけど。
>>656 それは厚生年金入れてもらえなかっただけのやつでは?
自分は下っ端で年収1000万以上貰えてるからこのままでいいや
管理はつまんね
>>659 管理せえ~管理せえ~おばさん、まだいたのか
本当に賢い人じゃないと、詰めるのが仕事だと勘違いしちゃうから
フリーで管理みたいな面倒なポジションやる人って月200万くらい貰ってるんだろ?
じゃないと割に合わねーわ
平均貯蓄額
案外少ないな
フリーだと3倍は欲しいところ
わいフリーのリーダーで基本管理、今まで生ぬるい仕事で楽だし、丁寧に進められる分、高評価もらってた
ところがどっこい、7月からプロジェクトが大きく変わって発注元の協力会社からの寄せ集めのクソエンジニア5人を束ねて3ヶ月で納品することになり辛い
クソに仕事させたらクソにしかならん
日本語も英語も読めない時点で終わってる
フリーが管理任されて辛いとか言っても、失敗したところで何も責任負わないんだろ?
正社員だったら、プロジェクト規模によっては、降格や左遷、退職勧告もあり得るけど
事実、以前関わったことのある大規模プロジェクトだと
遅延による毎月数億円の損金垂れ流して
PM陣が退職に追い込まれたケースを見たことがある
フリーのいう「管理の仕事はしんどい」は、大した重みは感じないよ
面談で無能を見抜くには
ホワイトボード、リモートならexcelなどに経験した環境構成をその場で絵に書かせるのがいいよ
バカはしどろもどろになる
そういうテストを抜き打ちでやったら違法だぞ
採用試験でさえ、どんなテストをやるか事前に通知がある
>>673 プロパーでもせいぜい左遷される位で損害賠償とかの責任なんて取らせられないだろ
プロのパーが偽装請負についてどれほど知識があるか
面談のときに聞くべきだよな
ペーパーテストを持って行って書いてもらってもよい
お互い様だろ、テストしあうのは
マイナス400万だったのがマイナス300万に戻ってきたわ
>>683 「(対面なら)ホワイトボード、リモートならexcelなどに」って書いてあるじゃん。
どんくさくて間抜けで仕事できなさそう。
エクセルで絵なんて描けるの?
いつもフォトショだから分からん
>>684 彼はdraw.ioも知らないんだろな。
オートシェイプを使うことをExcelで書くと表現するおっさんと一緒になって困ったことがある。
>>684 だからそのエクセルで絵に描かせるっていうのが疑問なんでしょ
日本語が使えないくせにイキってる赤っ恥ネトウヨが
>>689 お前もしかして無能民族のシナチョンかよ
セルごとの背景色のドット絵でシステム構成図を描かせるのかな。変態が面談すると怖いなあ😱
>>674 システム構成や業務フローが分かっていれば
作業員レベル以上の仕事は恐らくしてきたんだろうな、と推察は出来るが
個々の技術スキルが十分あるかどうかは、別のやり方でチェックしないとダメだろうな
「ワーニングログはどういうときに出すべきですか?」って面談で聞かれた事ある
「URLインジェクションを説明してください」とも聞かれたな
>>673 退職に追い込まれるのが問題なら、しくじれば仕事なくなるのは変わらんな
個人が持てる責任はたかが知れてるし、個人が請け負う仕事は全て大したことがないに帰着する
個人で負えないから法人があるわけだが、社長だって法人畳めばいいだけの有限責任ならそれも別に大した事ない
>>683 excelなどって書いてあるだろ
自分の表現しやすいのを選択すればいい
。
想像力皆無だな 無能確定
>>697 リモートで絵を描かせるのの代表ツールがエクセル?
どうやって?w
>>696 大中小関係ない
ようは絵に描いて分かりやすく説明できればいいだけ。
経歴書を読むだけならアホでもできるからね
>>695 大げさに退職に追い込まれたとか言っても、いづらくなって自主退職するだけだもんな。正社員様の悩みくだらねー
>>693 ans.警告は中途半端なので出すべきではない
面接で歌うたってとか言われたら
レバガとデュエットしようかな
>>706 EXCELでって言われる前に回線切らないとバカが伝染っちゃうぞ
面談で絵を書いてもらうってw
そんなの口頭で説明してもらえば済む話じゃね?
たとえ話に何をそんなにムキになってるのか
他人の揚げ足取りができるチャンスと見るや否や噛みつかずにいられないほど
うだつの上がらない人生を送ってるのか
>>711 無能とかバカとか他者を攻撃すればそれ相当の反撃を食らうのは当然でしょう
面談で経歴説明用のPowerPointの資料を作れば納得するのかと思うくらい面談相手の経歴書を読んでいないクソが多すぎる。
おじいちゃんすごい! 「エクセル」だけで描くネットワーク構成図 その超絶技巧
>>697 絵を描くための代表的なソフトじゃないのにエクセルなどって言われても
なんの絵をどのくらいのクオリティで書いて欲しいのか伝わって来ないからポカーンだわ
レイヤーも使えないじゃん
なんなの?心理テスト?
1から10まで説明されないと何もできない無能派遣みたいなこと言ってらw
喧嘩を煽るな
少なくとも、仕事の場において
年齢やポジションで対立するのって時代錯誤
>>701 フリーでやっていけない、転職見込もないような正社員にとっては
クビが飛ぶっていうのは死活問題でしょ
>>725 フォトショ使うような仕事してたら絵を描くと言われたら詳細気になるわ
バカなこと言ってるのはお前だよ
ビーネックスソリューションズの無期雇用派遣(年収350万)に言われてもなぁ。
人生の負け犬が遠吠えしたところで、なーんの説得力もないよ(笑)
システム構成図の絵を描けないなら、別に文章で説明してもらってもいいし
絵を描くためのツール何使うかで喧嘩するとか、無能っぽいからやめちくり~
674: 非決定性名無しさん 2024/08/15(木) 14:11:27.53
面談で無能を見抜くには
ホワイトボード、リモートならexcelなどに経験した環境構成をその場で絵に書かせるのがいいよ
バカはしどろもどろになる
キモオタ爺さんが連投してるが過去に会議かなんかで、大恥かいたのがトラウマなのかなw
プロパー キモ爺さん設計レビューお願いします。
キモ爺 あうあうあうあう
プロパー 良くわからん 構成図簡単にを書いて説明して
キモ爺 下手くそ&字汚い
プロパー ・・・ 失笑
その他 ・・・ 失笑
>>739 字汚くても、ちゃんと理解して描けているならいいけど
「なんで、ここのデータ連携部分は、こちら側のシステムから取得していないんですか?」
「どうして、ここのデータ処理は、バックエンドでなくフロント側でやっているんですか?」
「なぜ、ここはオンライン処理で済ませず、バッチ処理にしたんですか?」
みたいなツッコミに対して、自分なりの言葉で説明出来るかどうかで、どこまで案件に深く関わったかは推察出来るかな
ただ、仮に説明出来なかったとしても、何か突出した能力がある可能性は否定出来ないし
説明出来たとしても、基本的な開発スキルが欠落している可能性も否定できない
面談でやたらシステム論語られて、面倒臭そうだから断ろうと思ったら普通に落とされたわ。。
>>740 つべこべ言ってないで、エクセルで絵かけよ
面談編
お客 キモ爺さん経歴紹介お願いします
キモ あうあうあうあう
お客 ここのシステムリプレース作業では環境はどのような構成でしたか?
キモ おうあおうあうあ
お客 構成が今一分かりません、簡単に書いて説明できますか?
キモ □↑→□
お客 失笑
その他 酷い・・・・なんて構成図だ
障害対応編
お客 回線トラブル発生 関係者収集 状況報告お願いします
担当A Aシステムは◯時から方系で運用中でダウンタイムは無いです。
担当B Bシステムは◯時からサービス停止中です。復旧までオフラインです
キ爺 爺システムはあうあうおおお
お客 ?なので、爺システムの状況を時系列に書いてもらえますか?
キ爺 あくち
◯◯
ちくび
お客 なんだその文章構成 しかも汚くてわからん
関係者 頭悪い ひでー説明・・・
応募必須条件に20代、Excelで絵が描けることって書けばいいんじゃね?
乳首は性器ではない
よって面談で「じゃあ、乳首みせてください」といっても
セクハラじゃない
体力あっていくらでも残業させられて法律に疎くて何でも言うこと聞く奴隷を集めたければ
スキルシートをあまり見なくても、20代を必須条件に加えればいい
開発も運用保守経験も豊富で、周りを指導出来るレベルの経験値とコミュ力がある有識者を集めたければ
30代以上でスキルシートを吟味すればいい
面接でお絵かきお願いしますって言われたら笑っちゃうかもwww
笑いをこらえつつ描くからホワイトボードの線がプルプル震えた線になっても文句は言わないようにねwwww
>>747 Excelで絵を描くという表現が何を指しているのかという話だぞ?
そうそう
「絵を描く」ってそのままの言葉通りに使うケース
って昨今だとあまりない印象
むしろ別の意味で使うからな
直訳して捉えてる想像力の低い人や日本語疎い人を
覗き、言葉通りにしか受け取れない人は
想像力が乏しいか読書をして無いか会話してない人
対話応対スキルとか
相手が何を伝えようとしてるかを汲み取る力って
一定の対人コミュニケーションがクリアできる人
だから、それを全員には求められないが
仕事しながら生きてればある程度身に付くと思う
>>755 必須条件に「Excelで絵が描けること」って書けばそれをプゲラッチョしちゃう人が応募しないからいいんじゃん?
win-winじゃん、問題ある?
( *´艸`) プププ
>>756 どんな道具を使おうがツールを使おうが何でも良いのよ笑
マジレス申し訳ないけどもポイントはそこじゃないから…
>>758 楽しそうですね
では仕事に戻るんで!!
注)商談時、お絵描きテスト(Excel) があります
>>759 どこがポイントなのか一切書かれてねーな
>>763 会話中に相手が何を伝えたいか何を知りたがってるか
その場で読めない汲み取れない人は一流になれないぞ
伝えたいことがあるのに伝わるように話せないのが第一の問題だな
この文脈で、未だに「エクセルでどうやって絵を描くんだー」とか言ってるのは間違いなく無能だと分かる
三流がエクセルに絵描けとかいう会社にまともな人が入る?
>>767 でどうやって描くの?
絵を描く時にエクセル選んだことないからわからんわ
「朝ごはん食べてきた?」と聞かれて
「ご飯は食べてないよ。パンを食べたから。」
って答えるレベルの無能。というか、アスペ。
応募者だって暇じゃないんだから、エクセルお絵描き面談は募集要項に書くべき
時間取ってバカのポエムにつきあいたくない
>>767 ソフトウェアを正しく使えてないほうがよっぽど無能だが
でもエクセルって優秀なソフトだよね
Microsoft 製品の中では一番好きだわ
UI を昔のに戻してくれれば申し分ない
面接のお絵かきですがクーピーペンシルを持参すべきでしょうか?
タカラの「せんせい」でエクセルとマルチウィンドウにしてお絵描きしていいでしょうか?
>>782 それ昭和に流行ったデータフロー設計だろが・・・
平成に入ってオブジェクト指向設計から徹底的に駆逐されたのに名前を変えてコッソリやってますってか?
一周まわって新しいとかどんな詭弁だろうなww
>>783 時代遅れだぞ?いまはデータ、データ、AI、データ分析、データだぜ?
>>783 おじいさんよ、細かい作りの話よりもデータをうまく使えるかが、いまの競争なんだせ。
★総合知能の低い馬鹿は開発するな★
希望単価を月額100万円未満にするな!
多重派遣の犯罪損害の犯罪支援するな!
ストップ詐欺被害
多重派遣で非婚料金にする詐欺犯罪が多発してます!
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を聞きましょう!
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
>>783 データ中心設計も、オブジェクト指向設計も、何のシステム設計思想もなく
業務中心設計のゴミみたいなシステムを量産している企業は今も多いけどな
テーブルは正規化されておらず、DB側で制約かけるべきデータを、プログラム側で処理させたり
業務上、こういうデータは流れ込んでこないとかいって、テキトーなテーブル設計したり
>>792 だから経験の浅い人間が仕切ってはいけないんだよ。
中高年がメインのプロジェクトじゃないとうまくいかない。
それぞれの専門家がいるのにざっくりとした分け方をしている職場は、クソシステムを必ず作る。
人間は二次元の表がひとつだけあるものが多くの人間に理解されやすい。
どうしてもExcelシートのような発想になる。
DB側で制約か、プログラム側で制御かは
メリデリあるから、どっちが正解ってわけでもない
ただ方針がバラバラな状態なのは絶対にダメ
>>793 経験値が高い中高年はリーダーや管理系をやらせるべき。
担当レベルには不要
>>795 無能のくせに低単価だけで仕事にありつこうとすんなカス
経験値が高い事は何事に於いてとてもいい
選択肢が増えるからね
でもその「選択」をするのは当事者であり
他人から強制されてやるものではない
ただ会社員はそれを避けてとおれない
それが嫌だから
みんなフリーランスやっているのでしょ?
>>799 大半が仕方なくフリーランスを選択している
>>799 いまどきそんな会社だとすぐに辞められてしまう
>>800 過去に参画した会社で2年弱続いてて
こっそりプロパーに誘ってくれた会社あったが
断ったよ…何が起きるか予想出来るし
もう戻れないよ
>>793 中高年は基礎が出来てないからいくら経験があっても無駄
>>801 そうだね、自分がそうだったわ、会社員時代…笑
評価制度とか目標設定とか懐かしい
上司や同僚の目なんて正直どうでもいいし
仕事の対価に納得出来ればそれだけでいい
昔360度制度とかあったよな?気が狂ってる
大手SIerの資格保持者が異様に少ないあたりから、やる気のない正社員ばかりが残るというのが証明されている。
やる気のない正社員から解雇できる法律にしないと日本はさらにダメになる。
SI業界だけ昔の大企業の評価制度を使っているんだよなあ
他の業界はいろいろやらせてみて何とか従業員のレベルを上げようとするが、SI・IT業界は教えていない、教わっていないという理屈がいまだに通じる会社がある。
指示された、指示したというどうでもいいやり取りや、遅刻や欠勤などを重大ミスとして扱って優秀な人間を排除してしまう。
あと10年もすれば、年功序列世代が会社からいなくなるので、年齢のこだわりはほぼ消えるだろう。
>>644 単価70万のドカタ集めてる会社で仕事してたら想像もつかないんだろうけど、普通に100万の仕事は取れる。
日本のSIは顧客のシステム部門の下請けでしかないからな
>>812 こういうのって誰向けに発信してんのかな?
本社??
意味あんのかな
わいもJDLA Deep Learning for ENGINEERだけとってみた
>>812 それ単体(4,955)の中での取得者数じゃないかな。
>>803 何でも主語をデカくして話す奴は典型的無能
中国人は自分勝手
若者はメンタル弱い
中高年は頭が固い
女性は頭が悪い
フリーランスは責任感ない
こういうこと言っちゃうのは無能
つまり、おまえのことな
>何でも主語をデカくして話す奴は典型的無能
ブーメラン乙
>>820 おまえ一人に絞って話しているから、主語は小さいぞ。笑
大手SIerは社内研修が山ほどあるからベンダ資格なんて取る時間無いよ
昇進に必須な資格もあるけど意識するのは30代半ばからだし
あとは入札で特定の資格持ち◯人以上とか出てきたら取る程度
社内研修制度が弱い会社ほど報奨金払うだけで済むベンダ資格取得を奨励するんだよね、例えばSES会社とか
>>822 日立ソリューションズはどうか知らんけど、日立製作所とか富士通とかの本体勤務なら、
そこの正社員ってだけで、どの情報処理資格やベンダ資格よりも価値のある身分だからな。
どこの馬の骨か知れないSESとかフリーランスがいくら難関資格を持ってたところで、
所詮、作業員として優秀なだけだしな。
経験が邪魔をすることもあるよ
細かい粗がきになって ごちゃごちゃ言っちゃうし
古い経験をそのまま持ち出して恥かくこともあるし
>>823 資格もいらんけど、日立や富士通も値打ちないけどな
今せいぜい1日1時間で済むような仕事受けてるけどいつまで契約してくれるか不安
コスパ良すぎ
>>824 作業員で優秀なのは30代まで。
40越えたおっさんが作業員でいるだけで、無能扱い
土俵違いでアタオカと思われる
>>828 請けてるってw
エージェントにお願いして紹介してくれた客先がたまたまアホでも出きる単純作業なだけだろ
勤務表はきっちり1ヶ月勤務したことにしてるクセにバカなの?
こういう無能の老いぼれは淘汰されるべき
日本のSIerなんて、下請頼りの中抜き企業ばかりで世界で戦えるような会社ないだろ
外資系大手コンサルファーム出身とかじゃないと、大した箔付けにはならない
>>831とかこのスレを見てるような奴は、外資系大手コンサルファーム勤務の人間が
具体的にどんな仕事をしてるのかなんて、イメージさえできないからな。底辺過ぎて。
無能が富士通にしがみついて定年まで給料もらえたら万々歳なんだろうけどなあ
けどなあw
>>830 ちょっと何言ってんのか分からない
勤務表なんてないよ
これはえーじ通した仕事じゃないし
>>832 アクセンチュア出身でも、マネジメント経験もコンサル経験も碌になく、SAPだけに詳しいだけの奴もいるけどな
>>823 その辺りで経験積んだ人は希少価値高いから転職先も選びたい放題だね
そもそも待遇いいからあんまり辞めないけど、もっと金欲しいって人は外資行ったし、逆にもっと緩くて転勤ないとこがいいって人は条件付きで国内大手に行くし
本体だけじゃなく日立ソリューションズとか子会社でもPLレベルまで行ってたら同じレベルの評価までは貰える印象ある
富士通や日立の経験をありがたがる外資があると思う?
NTTグループから外資系大手コンサルファーム行った知人居るけど
その知人は、技術的経験培いつつ、マネジメント経験も積んでたから上手く行ったんだと思う
企業ブランドより、何の経験積んできたかを細かくみられると思った方がいい
>NTTグループから外資系大手コンサルファーム行った知人居るけど
一方、自分は底辺のフリーランス・・・
大卒で日立で公共10年とか人生の無駄遣いすぎだろう。
高専だったら許す
>>831 外資コンサルとかSIerから中途採用しまくりなんだがwww
コンサルが新卒取りまくってるのは流石に知ってると思うけどその分船頭も必要になってくる
コンサルの仕事は業務知識と業界知識が肝だからその領域で昔から仕事請けてたSIer出身者なんて真っ先に欲しがる人材なんだよ
>>839 完全に同意だが
コンサルにとっての経験を見られる=大規模開発のマネジメント経験あるか
なんてそれこそ大手SIerしかやれないから結局ブランド価値を測られてるのと変わらないという
>>844 うっかりSIerに入っちゃった地頭のいい子を第二新卒的に取ってるだけ
>>850 主語デカニキは、基礎は愚か、他人とのコミュニケーションも碌に取れなさそう
日立がクソなのは
キヨスクは駅の中と同じくらい
そんなの常識
富士通や日立に入社したら定年までしがみつく以外の戦略ないだろ…
転職市場で勝てるわけがない。
誰も書き込んで無いけど今日が休み最終日で死んだのか?
お盆休み9日間あったけど報酬は変わらない
みんなもそうでしょ?
フリーランスに時間精算という概念は無い
欠勤の減額、残業の増額もない
だから生産性を上げてなるべく短時間しか働かないようにしてる
GWとか盆休みとか、精算時間の下限を下回らないかいつも心配するけど、
結局なんだかんだ残業あったりして、1回も下回ることなくきてるな。
時間精算て何?
バイトなの?
月100hしか働いてなくても減額無しで貰えるけどな
毎月勤務表提出するし、月稼働時間の下限上限が決まってるわ。
いままで全部そんな感じ。
カツンカツンならともかく余裕あれば
休みたい時に休むよ、健康を害すから
準委任だとそれが通常じゃね?
納品物として義務づけされるのは作業報告書だけだから
楽ちんだし、客側も事前に納品物の詳細を出さなくていいから
winwinでしょ
>>874 うちもそれだわ
作業報告書のテンプレも決まってて毎月日付変えて同じものを提出するだけ
もちろん稼働時間管理は全くされない
>>869 偽装請負はタイムカード的なものがあるらしいよw
フリーランスでタイムカードてヤベーだろ
エージェントだったとしたらどこの違法エージェントなの?
まさか未だに客先でteamsなどで日々の出退勤の連絡や月末に勤怠提出してる偽装ブラックエンジニアっているのかな?
>>872 これ勤怠管理されてるから雇用契約だろ
だからフリーランスじゃない
ただのリーマンの話じゃん
時間でいくらの契約なんだから
時間を報告するのは当然じゃん?
作るものがはっきりしていてそれを納品する契約じゃないんだから
頭悪いね
自分がいままでやってきた準委任契約は成果を問われないし稼働時間も問われないものばかりだわ
稼働時間を管理されるのって違法じゃないの?
合法でもそんな縛られた契約は嫌だわ
自分はずっと偽装請負をやっている
足を洗うタイミングを見失っている
病気したり長期休暇取ったら収入減るならリーマンやってる方がマシやろ
>>888 それだと単に厚生年金とかの福利厚生がないリーマンだよな
>>888 俺もそれが普通だと思ってた
勤怠管理ってまさに違法
っていうかエージェントとエンジニアで客に犯罪させてるの?
>>888 直の契約では自分も同じ
エージェント挟む場合が問題で
契約書や請求書作ってもらう分楽だが
偽装請負状態の契約になるので今後の努力がいる
現状のまま満足してるとヤバいだろうとは感じる
なんかなあ…偽装請負の限界を
最近感じてて犯罪させるようなこともやらされて
怖くなって来た…やっぱり逃げた方がいいんかな
直契約の時は波はあったが月額100超えてたし
疲れは大変だったが、仕事来ると嬉しかったし
偽装請負しないエージェントもあったけど
駆け出しの頃で声掛かっても消極的だった
金も今ほど無かったしチャレンジ出来ずで
でもあと4年くらいでコレどうにかしたい
>>896 逃げるもなにもあなたも確信犯じゃん
ブラックエンジニアですよ
>>899 参画先からある件である事を強要されている
(全部証拠残してるけど)
今動くとヤバいから終わったら
折を見てフリーランス110番にも相談してみる
今後のフリーランス人生の為にも法律勉強する
偽装請負エージェントにおんぶに抱っこじゃ
何も進歩しないからな…ちゃんとしたいだけ
偽装請負って誰が被害者?エンジニア本人が不満ないなら誰も被害者はいないよね?
偽装請負でも人が集まることが問題
人が集まらなければ偽装請負が無くなる
結果フリーランスみんなが幸せになる
偽装請負といっても自分が納得して働いてるなら何も問題ないよ。
実際に問題になってるのは自分の取り分が異様に少なかったり、あまりに自分が不利な契約内容とかで、
不満が鬱積した底辺作業員みたいなのが、正社員の地位を求めたり待遇の是正を求めて告発するようなケースぐらいだし。
また自由出社君が粘着しているのか?
自分で勤怠管理して勤務時間を報告するのは問題なし。会社のタイムレコーダーを使ったところで問題なし。
休暇を自分で管理して届けるのは問題なし。業務都合に合わせて勤務時間、休暇を相談するのも問題なし。
>>907 その稼働時間で請求額を減額されるのは問題有り
偽装請負の正当化に必死だなw
エージェントの社員か?
だったら清算なしの固定額で契約すればいいだけ
てか時間幅があったり、基本は9時から18時まで、朝会ありとか
事前に確認して納得して契約するんじゃないの?
フリーランスだからって何でも自由になるわけじゃないし
チームで仕事するんだから周りに合わせて動くのも当然
それらが全部嫌で自分の好きな時間に好きなだけしかやらないってことをしたいなら
ひとり請負で持ち帰りでやれよ
>>903 客が被害者。
エージェントとエンジニアが偽装請負禁止なのに、知らない客に売り込んでる
準委任のフルリモート案件が一番いいかもね
ミーティングの時間以外は比較的自由だし、プロパーも含めてみんな結構好きな時間帯で働いてる
成果物責任も無いし時間精算も無いから今月みたいに長期休暇があっても減額されることはない
今の案件もサボるのは簡単なんだけど単価を含めて条件の良い客なので切られたくないから成果物に高評価を貰えるように働いてるわw
>>909 エージェントに騙されて偽装請負させられたの?それなら契約内容を確認しない君の落ち度だ。
不満ならさっさと契約解除して請負契約でも探せよ。
>>905 違法行為がバレなきゃいいなんて、正にブラックエンジニアそのもの。
人間性というか企業の社風だよなあ
>>911 客が被害者?偽装請負なら客も認識してるだろ
>>915 いやエージェントとエンジニアが組んで言葉巧みに騙してる。
まさに犯罪軍団
偽装請負が何なのかわかって無いから話が噛み合ってない
>>918 可哀想な被害者だね。
頭おかしくなった?
>>918 八つ当たりするなよ
偽装契約解除できるといいね
これから先、経歴書に偽装委託の前科があるエンジニアはペナルティを与えるべき。
エンドユーザーや元請けはPJに偽装委託してるエンジニアがいるなんて思ってないだろうな。かわいそうに・・・・
それいうからPJに関わってるメンバーも同様に思ってる
当のエンジニアは事態を軽視してるし確信犯で入場してるからなあ
みんな分かってると思うけど、仮に客から訴訟起こされてもエージェント側には一切非はなく、エンジニアが100%責任を負う契約にやってるからねw
そこは人材会社は強い
っていうかエンジニアがバカなだけか。
まあそんか無能はいないと思うけど
東京なら以下に通報しよう
東京労働局 需給調整事業部
PJに一人請負型などの偽装委託のブラックエンジニアがいたらすぐに対応してくれる。真面目にやってるフリーエンジニアに迷惑です
俺が案件を受ける最低条件
・年間売上1000万以上になる単価
・フルリモート(作業場所自由)
・時間拘束無し
>>930 どうバカなの?
理由無いと幼稚園児と変わらないよw
単金やすいのに能力不足のゴミエンジニアどものリーダーとかできませんよ・・・
あんなもん動物園の飼育係となんもかわらん
背中見せると襲い掛かってくるケモノと同室で仕事とか気が休まらんわwww
NISAは長期投資だから売却しない方がいい、と言われたけど
7/31の植田総裁の発言ですぐにS&P500投信を全部売却して
8/7の内田副総裁の発言で全部買いなおして
何だかんだで結構利益膨らんだわ
経済状況と中央銀行の政策だけ注目していれば
インデックス投資は何だかんだで上手く行く気がする
>>932 こんな酷暑なのにフルリモじゃなく毎日毎日通勤してるの?
だから劣悪な要員しかいない劣悪な案件なんだろうねw
>>934 特定で売買してるんか?
俺は1100万あった含み益が900万まで減ってもうたわ
NISA分は動かせんからまぁしゃーないと思ってる
★総合知能の低い馬鹿は開発するな★
希望単価を月額100万円未満にするな!
多重派遣の犯罪損害の犯罪支援するな!
ストップ詐欺被害
多重派遣で非婚料金にする詐欺犯罪が多発してます!
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を聞きましょう!
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
>>936 NISA枠全部使い切ってるなら、含み益20%(キャピタルゲイン税)以上下がる確証がないケース以外はそのまま保持し続けるしかないか
マージンを何%取ってるかを教えてくれないエージェントは止めといた方がいいよね
>>934 旧NISA分を動かせないのは勿論だが新NISA分も枠は年間360万円しかないから気軽に売ったりできねーわ
>>939 いや、それはビジネスだからどうでもいい。それより偽装委託してるとこはやめとけな
>>942 マージンなんて人材会社と取引する時点で無能なんだからどうでもいい
しかも教えてなんて派遣さんかよw
舐めすぎ
>>944 客先の担当と仲良くなったら普通に教えてくれるぞ
マージン率と恋人のスマホは見ない方がいい(キラーン
エージェントでマージンを教えてくれるところはマージンが低めのとこが多い
教えてくれないところはガッツリ搾取してる
マージン摂取されても営業出来なければ何も変わらない
>>950 自ら搾取されにいく無能エンジニアw
カモ,コマと言われてるみたいよw
元値がわかったところでROSCAとかぺとか意味ない
ユーチューバーに内情暴露されて詰んだらしいレバ最近どうしてるの?
>>955 0%にしようとする能力はないのかな?
お布施体質w
>>958 今は直請けでやってるの?
てことは法人化してるの?
今日も下がった隙に買い増しました~!!
やっぱツミニよりセイチョウの方が自分に合ってるかも
ツミニの比重を減らしてセイチョウの方に比重置くわ!
20代の内にNISAの上限1800万円入れて放置しとくと50歳でFIREできるからおすすめ
iDeCoと小規模企業共済もMAXやっとけばFIRE時に億超えもいけると思う
>>968 イキったコメすんのはいいけど
独身前提で話されてもなあ・・・
爺さんと違ってホモじゃねーし
>>969 何故独身前提???
別に結婚してもいいじゃん
奥さんのNISA枠も埋めれはもっと早く億超えできるよ
自分は30代で妻と2人分上限埋めるつもりだから50歳でFIREは無理かな😅
「偽装請負」は発注者側に損をさせているという時点でバカ決定
妻ンコにATM扱いされて休日は邪魔者扱いされて
子マンコにはパパくさいって邪険にされて
地獄じゃん
来月から家賃が月2.5万円も上がる
単価は上がらないけど物価は上がるから辛いわ…
単価交渉下手な奴っているよね
唐突に単価上げてってw
みんか失笑してるの気づいてないのかな?
借地借家法は基本的に借主有利だし
ちゃんとした不動産であれば相当の契約書も交わし
急に条件変えて来る事ってなかなか出来ないはず…
なんか、大家が好きにできる云々荘とか系?
借地借家法は確か種類があるはずで
貸主が急に条件変えて来るのは違法だったはず
家賃滞納とか騒音問題とかで出てけ言われてんなら
話は別だけど
物価高だから5万上げてって言ったよ
即切りされたよ
★総合知能の低い馬鹿は開発するな★
希望単価を月額100万円未満にするな!
多重派遣の犯罪損害の犯罪支援するな!
ストップ詐欺被害
多重派遣で非婚料金にする詐欺犯罪が多発してます!
発注者に詐欺予防と伝えて発注金額を聞きましょう!
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
開発で入ったのに実態はプロマネで単価50万上げさせて解決したけどやりたくないし悪質だわ
>>990 これぞプロのフリーですね
お見事!!
無能みたく単に逃げるのでは無く
成し遂げ&報酬まで上げるのはすごい。
孤高のフリーエンジニア
気に食わない仕事は「いたしません」と断ろう
ワイは単価95万円でフルリモ&下っ端でいいや
家計が厳しいから単価上げて欲しいけど仕事はストレスフリーなので我慢して続ける
-curl
lud20250123154121caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1722705976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「偽装委託☆フリーランスのエージェント173☆多重派遣 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・偽装委託☆フリーランスのエージェント176☆多重派遣
・偽装委託☆フリーランスのエージェント169☆多重派遣
・偽装委託☆フリーランスのエージェント165☆多重派遣
・偽装委託☆フリーランスのエージェント179☆多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント137★多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント118★多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント152★多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント141★多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント136★多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント138★多重派遣
・偽装委託★フリーランスのエージェント117★多重派遣
・偽装委託☆フリーランス☆多重派遣
・【偽装請負】フリーランスのエージェント92登録目【多重派遣】
・【偽装請負】フリーランスのエージェント87登録目【多重派遣】
・偽装請負★フリーランスのエージェント105★多重派遣
・偽装請負★フリーランスのエージェント95★多重派遣
・偽装請負★フリーランスのエージェント102★多重派遣
・【偽装請負】フリーランスのエージェント82登録目【多重派遣】
・偽装請負★フリーランスのエージェント124★多重派遣
・偽装委託☆SEは財産を奪われる☆多重派遣
・【偽装請負】ドカタでなくパートがやるべき【多重派遣】
・【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
・【偽装請負】SEから人売りに転身【多重派遣】
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★14
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★6
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】 就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ★4
・一律10万円給付に不満の声 派遣社員「10万円じゃ家賃と光熱費だけで終わってしまう」 フリーランスのサッカーコーチ「かなり少ない印象」★2
・【IT】フリーランスのエージェント【7登録目】
・【大規模接種センター】業務委託費用、看護師の派遣が約8億円、東京会場での業務が約19億円、大阪会場での業務は約10億円 [マスク着用のお願い★]
・多重派遣会社の営業は違法どころか暴力団かおまけの非国民
・大阪維新、生活保護をパソナの派遣に委託
・偽装派遣 まりもん part76
・ふるさと納税で産地偽装がバレた業者「委託料1.8億を全額返せ?ブラジル産だけどカット代や梱包代もかかってるから5000万で充分だろ」
・多重派遣企業を挙げるスレ
・【相互評価クラスタ問題】新・小説家になろう1558【ポイント偽装ランキング荒らし】
・株式会社NetValue、多重派遣受け入れ業務改善命令
・株式会社レーベン、多重派遣で事業停止
・大阪、生活保護業務をパソナに委託。1人廃止で6万円の歩合給。派遣とナマポが税金を奪い合うデスゲーム開幕へ
・【ありがとう自民党 】ひきこもり中年に国が財政支援 パソナなど人材派遣会社に職業訓練を委託
・生活保護「一人廃止すれば6万円」でパソナに委託!ナマポと派遣のイカゲーム開幕へ🦑
・偽装?派遣Marimon part74 ワッチョイ
・【相互評価クラスタ問題】新・小説家になろう1517【ポイント偽装ランキング荒らし】
・【相互評価クラスタ問題】新・小説家になろう1543【ポイント偽装ランキング荒らし】
・【ケケ中】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ
・相互評価クラスタ問題】新・小説家になろう1482【ポイント偽装ランキング荒らし】
・【待遇】委託修理業3【最悪】特に派遣
・【違法・派遣】デンソーテクノ【偽装・ブラック】
・【偽装請負】ウェブスター【偽装派遣】
・ベネッセ情報漏えい(委託・派遣・請負企業)
・【タレント】ミラクル!しょこたん中川翔子(36) 10年ぶり写真集発売 ビキニやランジェリーカットにも挑戦「今まで以上に攻めた」 [ストラト★]
・【東京】1/15(金)綺麗なお姉さんは好きですか? 羽田希 秋葉原ランジェリーイベントinソフネット本店【01/15】
・【乃木坂】衛藤美彩「お尻がチャームポイントです」初のランジェリー姿も
・【ジェットコースター】気分だけでも絶叫を!熊本県荒尾市の遊園地「グリーンランド」が「絶叫マスクシール」を来園者にプレゼント [記憶たどり。★]
・今日はPS『ベイグラントストーリー』の発売20周年!
・人材派遣のリージェンシー
・ファミコン時代からのオールドゲーマーだけどPS1ソフト一万タイトルの頂点に立つゲームは ベイグラントストーリー と断言
・【グラビア】増量! 繭 自身プロデュースの最新作「ランジェリー衣装は私物なんです」[03/21] ©bbspink.com
・【グラビア】牧野澪菜 「レースのランジェリーのシーンは大人っぽく照れくさい」 元気でセクシーなナースが癒してくれる![10/13]
・【葬送のフリーレン】ラントとかいう作中一の勝ち組
・【サッカー】ライザップとサイバーエージェントが、Jリーグのクラブを買収している理由
・★派遣時給ランキング★
・エージェントインシュアランスグループ
・今日も元気にドカンをきめたらヨーラン背負ってリーゼント♪な中年男性が増加
・パナソニック LTE エントリープラン 2,340円 Part5
・【関税】識者「トランプのアホは米国半導体企業がTSMCに委託して自社工場を持たないから粗利率8-9割達成してるの理解してないだろ」
・任天堂「Joy-Con 、Switch Proコントローラーにおいて、不正な偽装品の販売を確認しています」