◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

TIS株式会社 Part58 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1649253277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非決定性名無しさん2022/04/06(水) 22:54:37.69
●社員数の推移
2011年4月1日時点 8218名
2011年10月1日時点 7317名
2012年4月1日時点 6812名
2013年4月1日時点 6337名
2014年4月1日時点 6077名
2015年4月1日時点 6067名
2016年4月1日時点 5848名?
2017年4月1日時点 5359名
2018年4月1日時点 5299名
2019年4月1日時点 5506名
2020年4月1日時点 5680名
2021年4月1日時点 5838名

※前スレ
TIS株式会社 Part57
http://2chb.net/r/infosys/1629015428/

2非決定性名無しさん2022/04/06(水) 22:58:49.50
配属って当たり外れあるんですか?

3非決定性名無しさん2022/04/06(水) 23:51:54.25
>>2
あたりまえだよ。

4非決定性名無しさん2022/04/07(木) 00:02:00.66
どこが当たりでどこが外れ?

5非決定性名無しさん2022/04/07(木) 08:33:58.82
金融以外外れ

6非決定性名無しさん2022/04/07(木) 12:51:09.13

7非決定性名無しさん2022/04/07(木) 16:08:03.25
昇進とか給料どうでもいいので楽な部門教えて

8非決定性名無しさん2022/04/07(木) 16:59:18.75
>>7
無断欠勤部

9非決定性名無しさん2022/04/07(木) 20:25:59.07
金融はあたりなのか

10非決定性名無しさん2022/04/07(木) 21:03:15.50
金融は大当たりだろ。世間一般からもバカにされるんだから。

11非決定性名無しさん2022/04/08(金) 01:04:11.34
昇給って年間いくらくらいですか?

12非決定性名無しさん2022/04/08(金) 18:33:33.19
都合の悪いチャットは見なかったことにするクズなんなん

13非決定性名無しさん2022/04/08(金) 20:42:36.71
最初の昇格って入社何年後?

14非決定性名無しさん2022/04/08(金) 22:50:12.13
株価持ち直して来たね。本当に素晴らしい会社だ!!

15非決定性名無しさん2022/04/09(土) 20:25:55.79
G2bに上がれるのは原則3年目

16非決定性名無しさん2022/04/09(土) 20:29:46.09
それまでボーナス無しってことかな…
ひもじいです

17非決定性名無しさん2022/04/10(日) 06:26:34.85
メンタルやられて休職してる人が普通に部署に何人かいるのにはドン引きした

18非決定性名無しさん2022/04/11(月) 10:39:19.84
確か2年目は一律で3000円上がるけど、その後3000円も上がるチャンスほとんどないよな…
10年目でも基本給30行かないもんな

19非決定性名無しさん2022/04/12(火) 00:48:04.85
>>12
俺もチャットの反応が悪い奴って忙しいからかと思ってたけど性格の問題だってわかった。
単にズボラな性格なだけだわ。

20非決定性名無しさん2022/04/12(火) 01:11:53.94
>>12
自意識過剰

21非決定性名無しさん2022/04/12(火) 06:01:15.82
>>20
返すの忘れるやつなんてのも仕事として有り得んけどなw

22非決定性名無しさん2022/04/12(火) 06:42:32.61
>>21
忙殺されているとどんなに優秀でも忘れるよ

23非決定性名無しさん2022/04/12(火) 07:26:55.94
メンションきた時点でタスクに書き込めばいいだけやん
反応忘れる、しない人の部下ってテレワークできないんだよな

24非決定性名無しさん2022/04/12(火) 07:31:13.62
>>22
もっと忙しい部長がやってるのに忙しいを言い訳にする奴がいたの思い出したw

25非決定性名無しさん2022/04/12(火) 07:44:18.63
忙しい言いながら私用スマホものすごいいじる奴とかなwww

26非決定性名無しさん2022/04/13(水) 12:38:49.29
何が書いてあるか、よくわからんメールに即レス求められても困ります。

27非決定性名無しさん2022/04/13(水) 18:31:09.80
よく分からん返信すればよかろうウンコチンチン

28非決定性名無しさん2022/04/15(金) 09:06:09.23
出向させられるのは良いとして他社と比べて給料水準が低いのが異様に悲しくなってる今日この頃
カード専門屋でカード屋として人身売買されるのになんでこんなに給料が低くなるのか理解できない

29非決定性名無しさん2022/04/15(金) 11:03:36.55
給与に不満あって転職した人らってどこに行ってるの?

30非決定性名無しさん2022/04/15(金) 11:05:59.56
楽天行った人いたね

31非決定性名無しさん2022/04/15(金) 14:17:50.67
それでも楽天かぁ

32非決定性名無しさん2022/04/15(金) 14:31:45.93
GAFAMや外資大手SaaSに引き抜かれた人もたくさんおるよ。
いまはどこも人材難だから真面目な人なら引く手あまたらしいね。手足がちゃんと動く事が前提らしいが。

33非決定性名無しさん2022/04/15(金) 18:01:27.23
25くらいには転職したいね

34非決定性名無しさん2022/04/16(土) 09:41:59.87
もしかして一年目とニ年目ってボーナス無し?

35非決定性名無しさん2022/04/16(土) 23:28:42.01
>>28
出向や常駐4年ぐらいやってる社員は半分はやめてるイメージある

36非決定性名無しさん2022/04/20(水) 20:42:52.54
ここって一般的な社員の給与モデルどれくらいですか?20歳、30歳、40歳~だと。

37非決定性名無しさん2022/04/20(水) 22:07:53.20
TISの部長の給料はNRIの主任未満(NRIは主任1300万)
お前らみじめだわ

38非決定性名無しさん2022/04/21(木) 02:28:22.62
>>36
30歳 480

39非決定性名無しさん2022/04/21(木) 14:12:36.33
>>38
ひん

40非決定性名無しさん2022/04/21(木) 23:57:39.59
社員の給料は安くてストレスフルやが
そのぶん社会の願いを叶えてるから胸熱やろがい

41非決定性名無しさん2022/04/22(金) 10:54:33.28
転職したいお~

42非決定性名無しさん2022/04/24(日) 06:06:45.72
40歳主査だと年収どれくらいすか?

43非決定性名無しさん2022/04/25(月) 10:46:42.55
>>42
40で主査になれるかは置いといて800-1000くらいじゃない?

44非決定性名無しさん2022/04/27(水) 01:28:04.58
35
主任補がいいとこ

45非決定性名無しさん2022/04/30(土) 19:57:23.97
スカウトされて良い人材どんどん流出してるって本当ですか?

46非決定性名無しさん2022/05/02(月) 17:56:19.14
30歳で1000万超えるのまじ?

47非決定性名無しさん2022/05/02(月) 22:32:53.21
>>46
50歳でも超えへんで🤣

48非決定性名無しさん2022/05/03(火) 19:25:46.04
1000超えるの何歳くらいですか?

49非決定性名無しさん2022/05/03(火) 21:54:59.42
テレワークの割合どのくらいですか?

50非決定性名無しさん2022/05/03(火) 22:11:10.94
>>49
8割

51非決定性名無しさん2022/05/04(水) 02:55:41.37
>>47
マニフェスト読んだか?

52非決定性名無しさん2022/05/12(木) 15:31:07.93
何か株価急に伸びたな

53非決定性名無しさん2022/05/12(木) 16:27:33.69
今日1日で30%以上上がってんじゃん

54非決定性名無しさん2022/05/12(木) 22:25:01.30
アホパーは算数できないんか?

55非決定性名無しさん2022/05/12(木) 23:52:34.88
そんなに薄給なん?

56非決定性名無しさん2022/05/13(金) 00:11:34.80
35歳でようやく基本給30万くらいか?

57非決定性名無しさん2022/05/13(金) 21:31:39.56
給料上がらんの?

58非決定性名無しさん2022/05/14(土) 10:28:40.46
就活生なんだけど、情報収集のためにここのスレ見てたら、本当にTISでいいのか分からなくなってきた
TISのいいところって何?

59非決定性名無しさん2022/05/14(土) 13:45:18.49
給料が安い

60非決定性名無しさん2022/05/14(土) 18:50:39.18
ほぼパワハラ

61非決定性名無しさん2022/05/14(土) 20:17:02.56
>>58
新卒で来るところじゃないよ

62非決定性名無しさん2022/05/15(日) 01:16:54.62
>>58
ここに情報収集にくるのが間違っている。
匿名で自社を誉めあってる会社なんて気持ち悪いだろう。

63非決定性名無しさん2022/05/15(日) 10:25:06.33
>>62
ほんとそれ。Tia1企業のスレでさえ荒れてるのにね

64非決定性名無しさん2022/05/15(日) 11:25:04.39
TISは平均700万クラスだが、貰える人は30代でも1500万貰ってたりする
大事なのは技術じゃなくて政治力
いかに自分を優秀だと思わせるか
実体は無くてもいい、ハリボテ上等
金を出す上が無能だから騙せ騙せ騙せ

65非決定性名無しさん2022/05/16(月) 19:40:11.05
まあ大体が40歳700だけどね

66非決定性名無しさん2022/05/16(月) 20:00:15.80
就活生が本気でここに情報収集に来るわけないやろ
もし本気で来てたら相当カワイソウな子やで

67非決定性名無しさん2022/05/16(月) 20:31:19.25
>>66
オープンチャットでここのURL貼ってたやつおったから就活生いるよ

68非決定性名無しさん2022/05/16(月) 20:34:59.72
おお神よ!
頭がカワイソウな就活生にご加護を!

69非決定性名無しさん2022/05/16(月) 20:47:39.27
CMって効果出てるん?

70非決定性名無しさん2022/05/16(月) 22:01:27.60
確かに知名度は上がったけどCMウゼェって声しか聞かない

71非決定性名無しさん2022/05/16(月) 23:04:03.44
最近YouTubeにまで出てくるのやめて欲しい

72非決定性名無しさん2022/05/19(木) 05:04:50.42
SCSKもうざいCM始めたし永遠のライバルだな

73非決定性名無しさん2022/05/19(木) 11:02:08.95
SCSKは完全にうち意識したCMと思った

74非決定性名無しさん2022/05/20(金) 16:25:15.56
あのさぁ
TISの悪口言うのやめてくんないかなぁ

75非決定性名無しさん2022/05/20(金) 22:26:54.68
PMOってどうなん?

76非決定性名無しさん2022/05/20(金) 22:38:53.00
ええんちゃう

77非決定性名無しさん2022/05/21(土) 01:55:02.07
IPMO

78非決定性名無しさん2022/05/21(土) 14:04:55.41
名古屋はどうよ?

79非決定性名無しさん2022/05/21(土) 15:30:12.53
ええとこだがね

80非決定性名無しさん2022/05/21(土) 18:09:32.42
アーバンとかいうハズレビル

81非決定性名無しさん2022/05/21(土) 19:08:31.92
長野はどうよ?

82非決定性名無しさん2022/05/21(土) 22:18:43.23
子会社じゃん

83非決定性名無しさん2022/05/22(日) 14:32:28.16
御社が導入担当してる案件のPMOやってます
頼むかはちゃんとしてくださいよ

84非決定性名無しさん2022/05/22(日) 23:32:51.44
>>83
🖖

85非決定性名無しさん2022/05/22(日) 23:49:09.04
はーさ

86非決定性名無しさん2022/05/24(火) 01:52:20.31
99.9%の社員「ダイバーシティとかどうでもいいから給料上げろ!」
→無視

薄給過ぎてミジメだのう

87非決定性名無しさん2022/05/24(火) 16:14:57.03
何故弊社には労働組合がないのですか?

88非決定性名無しさん2022/05/24(火) 16:59:33.63
何故無いかは知らないけれど、作りたかったら作りたいと言ってみるのも手かもしれない。

完全に想像だけど、やりたい人が居ないのかもねぇ。

89非決定性名無しさん2022/05/24(火) 17:19:12.20
組合がないから給与伸びないんじゃない?

90非決定性名無しさん2022/05/24(火) 17:44:36.72
>>89
昭和からやってきたのか?

91非決定性名無しさん2022/05/24(火) 20:42:43.16
労組がない、ベアがない
だから給与伸びないんだぞ

92非決定性名無しさん2022/05/24(火) 20:47:30.08
年功序列はそろそろ終わりですよ、おじいちゃん

93非決定性名無しさん2022/05/24(火) 21:38:25.48
35歳で基本給だけで54万って勝ち組?
残業代つくしボーナスもあり(年間で四ヶ月分と少ないけど)

94非決定性名無しさん2022/05/24(火) 21:44:49.74
>>93
特定した

95非決定性名無しさん2022/05/24(火) 22:49:17.94
うちでそんなことあるんだ

96非決定性名無しさん2022/05/24(火) 23:08:50.76
>>93
上級主任でも50も行かないし主査ならボーナスでないから矛盾

97非決定性名無しさん2022/05/24(火) 23:09:06.21
というかうちではないな

98非決定性名無しさん2022/05/25(水) 12:47:15.86
条件色々貼って本物に見せてみたけどその条件が空集合でしたって言う悲しい会社

99非決定性名無しさん2022/05/25(水) 13:51:29.84
基本給54万貰いてえ~

100非決定性名無しさん2022/05/25(水) 15:25:54.56
主査ってボーナスないの?

101非決定性名無しさん2022/05/25(水) 19:35:45.44
年俸制だからボーナスないらしい

102非決定性名無しさん2022/05/26(木) 01:59:10.49
ぼーなすじゃなく残業代だわ
まちげーた

103非決定性名無しさん2022/05/26(木) 12:38:13.21
ここに中途は勧めない?

104非決定性名無しさん2022/05/26(木) 14:00:51.21
>>103
中途はいいよ

105非決定性名無しさん2022/05/26(木) 14:30:08.61
54万だとNTTデータの課長、NRIの主任クラスだな

106非決定性名無しさん2022/05/26(木) 16:02:39.04
>>103
部署であたり外れがありえるため、大変コメントしづらい。
狙っている部署とか書ける範囲で書いた方が有益なコメント得られるかもね。

107非決定性名無しさん2022/05/26(木) 22:14:21.64
因みにDX系部署は大外れです

108非決定性名無しさん2022/05/26(木) 22:14:50.07
>>106
PMOなんだけど
やっぱ金融業界が多いんだよね?

109非決定性名無しさん2022/05/26(木) 22:40:20.70
データの課長って月54万しかもらえないの?うせやろ
70~80万では

110非決定性名無しさん2022/05/27(金) 07:05:28.94
>>107
どこのユニット?

111非決定性名無しさん2022/05/27(金) 08:50:54.77
>>110
DX営業・企画以外やで

112非決定性名無しさん2022/05/27(金) 11:33:20.55
株価下がってんぞ!

113非決定性名無しさん2022/05/27(金) 13:23:33.54
>>109
日系企業大手は賞与のほうが格差がデカいのよね
某社は主任級200〜250万、課長級300〜350万、部長級400〜450万
がそれぞれ年2回ずつ支給だもん

昔はゼミの先輩からNTTデータ、NRI以外は行くな、特に独立系はやめとけと言われたもんだ

114非決定性名無しさん2022/05/27(金) 14:20:32.11
なお弊社()

115非決定性名無しさん2022/05/27(金) 14:29:25.49
ボーナス何ヶ月分って数字もアテにならんな
上位層のが大きくなるから平均大きく見えすぎ

116非決定性名無しさん2022/05/27(金) 14:35:51.84
部内に残業しまくったり有給消化してないヤツが一人いるだけでボーナス減るシステムも糞

117非決定性名無しさん2022/05/27(金) 20:14:56.99
ここからアビームコンサルティングに転職したけど戻りたいわ

118非決定性名無しさん2022/05/28(土) 08:56:54.17
なんで?

119非決定性名無しさん2022/05/28(土) 10:00:03.66
事業構造的にこの先大きく平均給与上がらないのが確定してるのが糞なんだよな

大手競合は、弊社の最優PJが平均的だからな
単価は2倍〜3倍ほどだし

120非決定性名無しさん2022/05/28(土) 21:06:08.65
どこに戻って何するかにもよりそう。
基幹職なら幾らでも声かかるのでは。

121非決定性名無しさん2022/05/28(土) 22:00:20.36
でも年収は上がったんでしょ?

122非決定性名無しさん2022/05/29(日) 02:28:48.56
川口春奈ってJCB様のCMも出てるんのね

123非決定性名無しさん2022/05/29(日) 02:58:19.22
はるちゃんかわいい

124非決定性名無しさん2022/05/29(日) 07:51:08.65
TISもSCSKもSKYもCM不快すぎてなあ
頼むからCMより先に給料上げてくれ

125非決定性名無しさん2022/05/29(日) 10:49:41.89
給料を上げるよりCMを流した方が投資対効果が高いと思われている証拠

126非決定性名無しさん2022/05/29(日) 11:03:05.56
どこから費用回収してんねん

127非決定性名無しさん2022/05/29(日) 11:12:38.07
大して頑張らずに700万もらえればいいってやつには居心地がいい会社って認識でOK?

128非決定性名無しさん2022/05/29(日) 11:30:57.80
無いぞ、知名度 TIS
無いぞ、技術力 TIS
無いぞ、髪の毛 TISの社長
低いぞ、給料 TIS

129非決定性名無しさん2022/05/29(日) 17:51:36.76
あるぞ、髪の毛!今の社長

130非決定性名無しさん2022/06/01(水) 07:10:01.67
腹黒、砂糖

131非決定性名無しさん2022/06/01(水) 10:08:15.37
加糖?

132非決定性名無しさん2022/06/01(水) 22:13:53.20
>>127
TIS辞めて700→1400万に年収上がった俺としては一刻も早い転職をお薦めするわ
まったりスタンスだとこの会社では評価下がりがちになるよね
バリバリやるにしても転職市場価値ゼロのノースキル社内政治屋さんになりがちだしね

本気で社会を良くしたいと思ってる人いるの?
CMが上っ面すぎて逆効果だよ

133非決定性名無しさん2022/06/01(水) 22:15:30.51
>>132
人間だったのにカモになって食べられちゃったか

134非決定性名無しさん2022/06/02(木) 01:09:34.90
技術とか実務に精通した人をステイさせて頭のネジ外れたパワハラ気質を昇格させるのは
もはやTISの企業文化、お家芸だと思っています

独立系SIerの筋の悪さを物語っていますね
自分の子供を入社させたいか?答えはNoかと

個人の感想で批判するつもりはないのですが

135非決定性名無しさん2022/06/02(木) 08:21:56.44
>>134
自称技術とか実務に精通した人間なんてクソの役にも立たんからな

136非決定性名無しさん2022/06/02(木) 20:54:13.60
弊社の年間配当金90円/株だったことあるの何で??
結構高くない?

137非決定性名無しさん2022/06/02(木) 21:02:01.15
弊社ぁ…

138非決定性名無しさん2022/06/02(木) 23:44:07.31
株価いっとき7000円超えてたしな

139非決定性名無しさん2022/06/03(金) 07:03:02.92
分割してるからね。

140非決定性名無しさん2022/06/03(金) 22:28:16.66
従業員の給料からスポイルして株主に還元してるっていい加減気付け
いつまで他社の半分の給料で行くのよ?

141非決定性名無しさん2022/06/04(土) 00:15:02.73
E-Shipってやった方が得なんですかね?
どうするか迷ってて

142非決定性名無しさん2022/06/04(土) 02:36:21.56
去年の株高からむちゃ美味かったが、今期のE-Shipは既に高値から開始してるし
あんまり分配ないんじゃないの

143非決定性名無しさん2022/06/04(土) 07:56:25.54
今期の開始値2300円くらいじゃなかったっけ
十分美味しいと思うが

144非決定性名無しさん2022/06/04(土) 07:58:23.39
>>141
去年は60くらい上乗せされてウマーだったけど、その分今年の税金が怖いわ

145非決定性名無しさん2022/06/04(土) 16:51:38.45
>>144
ほんこれ
見たことない税金でビビったわ

146非決定性名無しさん2022/06/05(日) 18:26:40.04
今回のe-shipて終わりが2024年3月だから
試しに2年くらいやってみて割に合わないと思ったら止めればいい

開始値が2,207円だから、前回ほどではないにしろ
そこそこの分配金は出ると思う

147非決定性名無しさん2022/06/07(火) 10:07:02.50
e-ship過去には100万以上貰えたことがあったなぁ
中で働く立場だと正直クソ企業だけど株価だけは評価できるわ

148非決定性名無しさん2022/06/10(金) 15:24:21.18
今年過達プレミアムなし?

149非決定性名無しさん2022/06/11(土) 02:36:24.95
でも去年より多かったな

150非決定性名無しさん2022/06/11(土) 14:05:29.69
今年の新卒のボーナス10万ww

151非決定性名無しさん2022/06/11(土) 14:33:44.26
10年前は3万とかだったのに

152非決定性名無しさん2022/06/12(日) 13:44:23.58
BIG4シニコンだけど疲れたからSIerに転職したい
30中盤の管理職1歩手前で700くらいは貰えますか?

153非決定性名無しさん2022/06/12(日) 15:00:41.66
逆にここからコンサルに転職したい

154非決定性名無しさん2022/06/14(火) 01:13:49.18
>>152
30台半ばでシニコン程度じゃ評価されないよ
特にSIerの現場は給料の安い生え抜き社員優遇だから
現実的に行くなら事業会社の課長補佐クラスだろうな
せめてマネージャに上がるまで外資にいた方がいい

155非決定性名無しさん2022/06/14(火) 16:20:36.84
BIG4からなんて色々とビックリするから立ち止まって再考してみた方が良いかもですよ。
今ならプラ転見込めるRSUたくさん撒いてくれるベンチャー探すのも吉。

156非決定性名無しさん2022/06/15(水) 11:59:34.32
私は伊藤忠テクノソリューションズ所属、原子力規制委員会へ派遣の大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。

157非決定性名無しさん2022/06/15(水) 15:24:01.44
スレチ

158非決定性名無しさん2022/06/15(水) 19:10:26.25
ここからアクセンチュア行ったけど質問ある?

159非決定性名無しさん2022/06/15(水) 23:05:54.13
ないよ。さようなら

160非決定性名無しさん2022/06/16(木) 12:07:04.53
>>159
かわいそうな貧乏人(笑)

161非決定性名無しさん2022/06/16(木) 21:17:27.58
ダッサw

162非決定性名無しさん2022/06/16(木) 22:57:25.06
悪煎茶は誰でも入れるぞ
そして現実知って2年以内に辞めて中小に行くのが王道パターン
大手循環できるのは本当にできるヤツだけだな

163非決定性名無しさん2022/06/17(金) 12:01:13.02
アクセンチュアの顧客は山手線圏内(というか丸の内周辺)の一流企業ばかりだからね
TISはパーヘッドあたりの売上利益はアクセンチュアの半分
中で働くぶんには半額叩き売りされるTISより環境は良いよ

164非決定性名無しさん2022/06/17(金) 12:08:59.50
ここのコンサル(笑)みてるとアクセンチュアのコンサルが凄く見える

165非決定性名無しさん2022/06/17(金) 13:07:02.45
コンサルタントとは、論理的思考ができる人です

論理的思考ができる人は、TISには入社しません

つまり、TISにはコンサルタントはいません

166非決定性名無しさん2022/06/17(金) 17:18:49.01
TISにもコンサルはいる‼嘘をつくな‼

167非決定性名無しさん2022/06/17(金) 19:17:34.71
TISには(単価400万とれる本物の)コンサルはいません

168非決定性名無しさん2022/06/17(金) 20:39:51.08
普通のとこにコンサル頼む金のない小規模の企業がTISに依頼してくるよ

169非決定性名無しさん2022/06/17(金) 21:52:09.38
むかしむかし、TISコンサルっていう会社があってだな(以下、略)

170非決定性名無しさん2022/06/17(金) 22:07:05.73
俺らの女神はヨゴレも照らす

171非決定性名無しさん2022/06/18(土) 00:20:14.98
実際日経のitコンってどうなんだろ

172非決定性名無しさん2022/06/18(土) 01:58:51.91
コンサルは地頭が全てだから猿真似コンサルにしかならんだろうな
マッキンゼー、ベイン、ボストンあたりは東大出ても入れないんだが
お前ら平均ニッコマだろ?あんまり笑わせんなよ

173非決定性名無しさん2022/06/20(月) 18:37:54.12
すみません。ここ志望の就活生なんですが、最終結果伸ばされてしまって…これって落ちてますかね?

174非決定性名無しさん2022/06/20(月) 18:50:28.05
>>173
落ちですよ〜

175非決定性名無しさん2022/06/20(月) 18:55:30.24
そうなのかつらいわ就活失敗や

176非決定性名無しさん2022/06/20(月) 20:32:30.48
そういえばなんでここは落とす時は連絡遅いんだろうな
社員は当たり前だが内定取った人間だからあまり気付かないけど、知り合いの知り合いレベルの人が受けて時間かけて落ちたとかはかなりよく聞く
この会社の経営層は性格は少し悪めの大阪人みたいな人たちだから納得だけど

177非決定性名無しさん2022/06/20(月) 20:44:29.83
結果についてもう少しお時間をいただきたくご連絡いたします。てわざわざ連絡きたんやけどプラスで1週間待たされてて落とされるってことですかね?それって非常識じゃないですか、、、

178非決定性名無しさん2022/06/20(月) 21:18:45.09
補欠合格みたいなものだから仕方ないんじゃない?

179非決定性名無しさん2022/06/20(月) 21:21:23.88
補欠合格だったらまだ可能性ありますか…?ここの書き込みしてる社員の方たちの力でなんとか採用にしてもらうとかできませんか

180非決定性名無しさん2022/06/20(月) 21:31:54.96
ここに書き込みしてるのはパートナーさんなのでどうにもなりませんよ

181非決定性名無しさん2022/06/20(月) 21:41:07.29
>>179
なんとかしてあげるから大学名と氏名教えてね

182非決定性名無しさん2022/06/20(月) 21:41:09.50
アウトソーシングテク〇ロジーってところオススメだよ

183非決定性名無しさん2022/06/20(月) 22:03:16.87
わかりました。ありがとうございました。

184非決定性名無しさん2022/06/20(月) 22:43:25.53
こんな誰が書き込んでるか分からないようなネット掲示板で聞いてる時点で、レベル低い就活生だと容易に推測がつくぜ

185非決定性名無しさん2022/06/21(火) 10:04:50.42
「ここに書き込んでる社員の力でなんとか」は論外だが、
そこまでなりふり構わずになるような会社でもない

186非決定性名無しさん2022/06/21(火) 10:56:40.72
大塚とか行けばいいのに新卒なら

187非決定性名無しさん2022/06/21(火) 11:57:58.88
パソナがおすすめよ

188非決定性名無しさん2022/06/21(火) 17:48:06.49
パソナテック

189非決定性名無しさん2022/06/22(水) 01:30:13.21
入社してもいいけどできれば5年最悪10年以内に転職したほうがいいぞ
給料激安IT奴隷の道を歩む自覚を持て

190非決定性名無しさん2022/06/22(水) 02:06:22.65
2年後に給与バク上げだけどな

191非決定性名無しさん2022/06/22(水) 08:49:04.50
ここで給与は上がりませんよ

192非決定性名無しさん2022/06/22(水) 11:27:13.29
毎年2000円くらいは上がるぞ!

193非決定性名無しさん2022/06/22(水) 12:31:17.60
30歳で500-600だし終わり

194非決定性名無しさん2022/06/22(水) 13:33:21.78
コンサルってどういう社会的需要があるの?

195非決定性名無しさん2022/06/22(水) 16:43:43.74
tisとscskならどっちが良いか分かる方います?

196非決定性名無しさん2022/06/22(水) 17:02:27.88
新卒で入るとしたら

197非決定性名無しさん2022/06/22(水) 17:57:53.63
SCSKだよ

198非決定性名無しさん2022/06/22(水) 18:00:07.09
質問している人が会社選びで何を大切にしているか分からないと、誰も答えられんのでは。

199非決定性名無しさん2022/06/22(水) 19:39:18.89
>>198
会社選びでは、以下の順で考えてます。
仕事内容、転勤なし、待遇、出世しやすいかどうか(周りが優秀すぎると競争に勝てなくなる)

私は金融系の中でも決済領域基幹システムに興味があり、その点で言えばTISかなと思っていました。
待遇面や会社の安定性、世間体的にはTIS<SCSKらしいです。
また、配属で希望が通らなかった場合を考えるとどちらが良いのか分からなくなってしまったのでここに書き込みさせて頂きました。

長文失礼します。

200非決定性名無しさん2022/06/22(水) 22:42:28.64
>>199
業務形態や転勤とか出世のしやすさはscskと変わんないよ。給与面の待遇はTISの方がが低いかな。ゆったりそれなりの給与もらって生きていきたいならTISでいいんじゃない

201非決定性名無しさん2022/06/23(木) 00:13:44.25
TISとSCSKって、カレー味のウンコとウンコ味のカレーくらいの違いしかないから

どっちも将来ない

202非決定性名無しさん2022/06/23(木) 00:48:08.07
3年目までには第二新卒で脱出することをすすめる

203非決定性名無しさん2022/06/23(木) 01:17:13.34
>>194
システム開発より前段で、組織として何が経営課題で、なぜ、何をすべきかを定義するのよ

決まった結果をSIerに投げる
だから顧客にとってはSIerはただの作業者なのよ
おまえらにDX戦略は求めてないという話
決まったことを安く確実にこなしてくれたらそれでいいのよ

204非決定性名無しさん2022/06/23(木) 01:19:24.70
ちなみにこれ聞いて悪戦とかのitコン行ってもやることはsierだよ。

205非決定性名無しさん2022/06/23(木) 04:35:33.19
よく考えろ
社名聞かれた時「ティーアイエスに勤めてます」って言うことになるんだぞ

206非決定性名無しさん2022/06/23(木) 08:09:45.74
>>205
なにがいけないの?
弊社のクレカ決済シェアは50%です
ってフリーザ様みたく言えばいいじゃん

207非決定性名無しさん2022/06/23(木) 08:28:10.25
>>206
丸め過ぎだろ
ただのSIerとして構築したクレカ準決済基盤をシェアとかいうな。サービス収入が50パーセント以上ってNTTデータのCAFISだし

208非決定性名無しさん2022/06/23(木) 10:43:17.62
給与のせいで最近の若い人すぐ転職しちゃう

209非決定性名無しさん2022/06/23(木) 11:32:30.05
ジジイに優しい会社です

210非決定性名無しさん2022/06/23(木) 11:45:13.45
ありがたやー

211非決定性名無しさん2022/06/23(木) 12:41:23.16
おい、せっかくピュアな新人様が興味を持ってくださってるんだ。もっと良いところアピールしようぜ。

とりあえず豊洲オフィスからの眺めは絶景だよ。

212非決定性名無しさん2022/06/23(木) 12:56:55.19
入社3ヶ月目で転職を決意する

213非決定性名無しさん2022/06/23(木) 13:23:57.91
弊社が関わってないカード会社ってどこがある?

214非決定性名無しさん2022/06/23(木) 15:35:50.40
たくさんあるわ
アホか

215非決定性名無しさん2022/06/23(木) 22:55:23.36
どこ?

216非決定性名無しさん2022/06/23(木) 23:16:59.41
悲しくならないかその問答

217非決定性名無しさん2022/06/23(木) 23:58:14.20
弊社のデビットカードシェアは80%です

これに反論できるやつおるかー?

218非決定性名無しさん2022/06/23(木) 23:58:58.26
Sierがシェアとかいうな

219非決定性名無しさん2022/06/24(金) 08:00:14.77
悲しいけどTISはデビットカード決済のサービス収入をもらえないんだ
サービス収入(手数料)をもらえるのはカード発行会社なんだ
TISはカード発行会社にSIerとして基盤を構築してるだけなんだ
イキってシェアって言葉を使ってるけど、一般の方みんながイメージするような手数料収入ビジネスモデルのシェアじゃないんだ
導入した企業(大きい企業だとSBI住信、三井住友カード)が行ってるデビットカード事業をまとめて国内の母数で割っただけでTISの力じゃないんだ
TIS株式会社 Part58 ->画像>1枚
https://www.tis.jp/service_solution/branded-debit-processing-service/

220非決定性名無しさん2022/06/24(金) 09:48:48.76
確かにCAFIS(NTTデータ)やAirペイ(リクルート)と競合でしかもシェア50%~80%(!?)って勘違いしちゃうよなあのサイトの書き方だと

TISは徹頭徹尾SIerの仕事がメインで、事業会社ムーブはまだまだ全然できてない

221非決定性名無しさん2022/06/24(金) 12:22:51.67
この会社は基本的に見栄っ張りだよね
関西の会社って感じ

222非決定性名無しさん2022/06/24(金) 14:35:06.07
事業会社ムーブやらんでしょう
客の競合になる危険性があるし

223非決定性名無しさん2022/06/24(金) 17:46:15.88
楽天カードは弊社じゃないよな

224非決定性名無しさん2022/06/24(金) 18:08:13.72
はい社外秘

225非決定性名無しさん2022/06/25(土) 00:45:23.23
会社のサイトでクレカのシェア50パーセントだの、デビットカードのシェア80パーセントだのの書き方してるけどこれはよくないな
明らかに数字の一人歩きを狙ってるし
勘違いさせたいターゲット層が株主と学生くらいだからチョロいのかな

226非決定性名無しさん2022/06/25(土) 13:41:32.36
株主は騙されんやろ

227非決定性名無しさん2022/06/25(土) 15:50:39.01
俺たちゃムーバー
顧客のシェアは俺たちのシェア

228非決定性名無しさん2022/06/25(土) 15:54:33.56
JCBが頑張ってクレカのシェアを増やしたら、俺たちのシェアも増えちまうんだ!

229非決定性名無しさん2022/06/25(土) 15:59:45.00
そういえば尼崎でユニシスがアホムーブかましたね

230非決定性名無しさん2022/06/25(土) 16:23:16.99
>>228
俺たちの部品を使ってくれてるんだから、もはや俺たちそのものだよな

231非決定性名無しさん2022/06/25(土) 16:27:24.34
法的に問題なければいいっしょ
優良誤認じゃないなら
さすがに法務チェック入ってるはず

232非決定性名無しさん2022/06/25(土) 16:35:19.80
法的には問題ないよ
あれは一部でも当社のシステムが噛んでいれば真になる文脈だから

日本企業の味の素が世界のCPUを99%以上作ってるって話も嘘じゃないことになってるから、TISのシェアの話も嘘にはならない
一部でも材料作って組み込まれていれば真実

233非決定性名無しさん2022/06/25(土) 16:48:07.61
レトリックを見抜ける賢い人は違和感あるだけの話

234非決定性名無しさん2022/06/25(土) 16:59:12.85
TISの金融系に入ってから理解したことは、
日本の大手金融機関はほぼグループ内製でIT子会社持ってるから
結果的に独立系は単価の低い下請けになるんだなってこと

プライム張れるのは中小企業ばっかだわ

産業だとまた違うのかも試練

235非決定性名無しさん2022/06/25(土) 17:30:15.38
>>234
産業も同じで10年前辺りから内製化進んでるところ多いよ
客から見て同族企業でもない独立系SIerは価格勝負になるからどうしても単価を下げないと取れないシーンばかり

236非決定性名無しさん2022/06/25(土) 18:00:08.88
親会社の顔色伺うだけのシステム子会社は要件変更しまくりだから下請けは振り回されっぱなしよな

237非決定性名無しさん2022/06/26(日) 23:59:22.41
ここって何歳で一本超える?

238非決定性名無しさん2022/06/27(月) 02:07:45.91
三歳

239非決定性名無しさん2022/06/27(月) 08:06:14.82
普通にしてたら一生超えないよ
出世してね
とにかく頑張ろう

240非決定性名無しさん2022/06/27(月) 08:11:15.68
オイラの一本13cm

241非決定性名無しさん2022/06/27(月) 10:24:05.13
金が目的のやつは来ない方がいいよ
ここはだらだらまったり働きたいやつの為の会社だ

242非決定性名無しさん2022/06/27(月) 13:53:14.00
有報出たぞ。平均年収741万。

243非決定性名無しさん2022/06/27(月) 14:48:13.56
金融庁のEDINETに有報アップされたな
741万か、平均年収頑張ってるじゃん
見直したわ

244非決定性名無しさん2022/06/27(月) 22:36:10.61
中央値は?

245非決定性名無しさん2022/06/27(月) 22:57:21.69
>>244
550

246非決定性名無しさん2022/06/27(月) 23:41:41.26
だいぶ改善されたな
800超える日も近いだろう

247非決定性名無しさん2022/06/27(月) 23:45:16.07
しかし、もっと早く改善されてたら人材流出もいくらか防げただろうに
特にこの10年くらいの中堅層大量流出のダメージは大きいだろな
主任、主査クラス何人辞めたよ

248非決定性名無しさん2022/06/28(火) 19:26:14.69
主任みたいな中途半端な歳の人らってどこに流れるん

249非決定性名無しさん2022/06/29(水) 00:31:11.49
この会社に染まりきってないG2~G4の若手なんて倍額で引き手数多な現状なら、どこでも好きなところに行けるだろ。

250非決定性名無しさん2022/06/29(水) 00:40:55.13
異業種への転職だと主任34歳が限界だろうな

マネージャーポジだと特に、転職先で人間関係も過去の業務貢献も
何も無い中でパフォーマンス発揮するのは至難だと思う

TISはここでもよく書かれてる通り緩いから転職先で苦労するのは自明

ただ真にできる奴はその限りじゃ無くて、
Facebook見てたら転職重ねてキャリアアップし続けたりするね

251非決定性名無しさん2022/06/29(水) 02:14:36.09
主任には何歳でなれますか?

252非決定性名無しさん2022/06/29(水) 09:35:49.87
主任って1000万超えますか?

253非決定性名無しさん2022/06/29(水) 10:19:47.37
99.9%は超えないけど0.1%に入り込めるほど優秀で貢献したら超えるよ

254非決定性名無しさん2022/06/29(水) 12:34:26.03
上司たちがなんで転職しないのか本当に不思議

255非決定性名無しさん2022/06/29(水) 16:04:56.89
転職ですべてがうまくいくと保証されてるわけではないからな
少なくとも留まれば平均年収は維持できるし、なにより楽

256非決定性名無しさん2022/06/29(水) 18:17:47.36
結論転職するなら25までよ

257非決定性名無しさん2022/06/29(水) 22:58:40.49
辞めてからも粘着してて気持ちわる

258非決定性名無しさん2022/06/30(木) 00:20:38.50
>>257
🖖

259非決定性名無しさん2022/06/30(木) 02:21:35.60
↑これも含めて気持ちわる

260非決定性名無しさん2022/06/30(木) 08:16:26.17
>>259
🖖

261非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:24:13.64
>>259
🖖

262非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:24:36.50
>>259
🤚

263非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:24:49.40
>>259
🤘

264決定性名無し2022/06/30(木) 14:25:24.19
>>259
🖖

265非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:25:38.37
>>259
🤜

266非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:25:52.01
>>259

267非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:27:33.43
以下のようなブラック下請中小企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

268非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:27:44.08
以下のようなブラック下請中小企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

269非決定性名無しさん2022/06/30(木) 14:27:55.91
以下のようなブラック下請中小企業に注意!
・社内のトップ2のハラスメントがひどく、二人辞め、1人通院中
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・単価から考えて完全に中抜き
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長の配偶者も社員でクズ、開発作業にノータッチで一緒に中抜き
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

270非決定性名無しさん2022/06/30(木) 15:49:31.30
連投うざいぞヒロシ

271非決定性名無しさん2022/06/30(木) 15:53:57.82
川口春奈は俺の嫁まで読んだ

272非決定性名無しさん2022/06/30(木) 20:03:37.72
SCSKと平均給与ではほぼ並んだな

273非決定性名無しさん2022/06/30(木) 20:38:25.50
どんぐりの背比べだよ

274非決定性名無しさん2022/07/01(金) 08:39:40.65
転職考えてるけど主査って課長クラス?
1050万くらいはもらえる?

275非決定性名無しさん2022/07/01(金) 12:43:21.09
主査初年度だと800万~1000万いかないくらいじゃね?
GAIAと一番仲良くなれそうだよね。

276非決定性名無しさん2022/07/02(土) 02:41:33.68
脱出しないおまえらの優しさに尊敬

277非決定性名無しさん2022/07/02(土) 07:55:52.13
https://reashu.com/fran-osusume/
【低学歴でも大丈夫】Fラン大学生におすすめの企業3選 | 就活で失敗する共通点も
にTISwww

278非決定性名無しさん2022/07/02(土) 11:50:57.00
アイフロント社によるとまだ調査中でわかっていないそうだよ

「この度は尼崎市役所様の大切な情報を弊社の委託先社員が紛失するという事故がございました。
ご迷惑とご心配をおかけして大変申し訳ございませんでした。

弊社は現在BIPROGY社と共同で事故の原因究明・改善をしている状況です。

弊社は、情報セキュリティの確保、及び個人情報保護を重要課題と位置付け、
情報管理体制の維持・運用と当社全役職員および委託先協力会社に対する教育・指導を行っております。
今回の事態の発生を重く受け止め、管理体制の見直し、改善と、全役職員および委託先協力会社に対する
教育、指導の再徹底を行い、再発防止に努めてまいります。

この度は対応の不備によりお詫びが遅れ大変申し訳ございませんでした。」

279非決定性名無しさん2022/07/02(土) 11:51:42.73
>>277
そのWebページを作っているやつのミスの多さの方が気になる。

280非決定性名無しさん2022/07/02(土) 11:52:44.47
>>277
ミスが多くて話にならないタイプだろうな

281非決定性名無しさん2022/07/03(日) 04:59:36.77
>>277
底辺職とかで今炎上してるサイトか

282非決定性名無しさん2022/07/03(日) 09:50:43.25
トランスコスモスをトランスとコスモスに分けてるような輩から評価されてるのがすごい
CMも知性が感じられないから仕方ないかw

283非決定性名無しさん2022/07/03(日) 17:19:50.94
ウルトラマンコスモスをウルトラマンコとスモスに分けてるのと同じようなもんか

284非決定性名無しさん2022/07/03(日) 21:08:28.00
Fラン低学歴向けのおすすめ企業がTISって、最高にファンキーだな
学歴無関係とかFラン大学生でも活躍しやすいとか
まあ事実だけど

285非決定性名無しさん2022/07/03(日) 21:14:00.67
KDDIの障害大変そうだな
ローカル5Gビジネスが儲かりそうだ

286非決定性名無しさん2022/07/04(月) 01:30:30.53
Fランでも入りやすい大手企業に日立製作所やらSONYやら入れてる時点でエアプ

287非決定性名無しさん2022/07/05(火) 01:01:37.68
つまり弊社は日立やSonyクラス
一流企業じゃん、やったな

288非決定性名無しさん2022/07/05(火) 07:43:46.93
おまえら何も分かってないな
底辺が文字単価0.2円とかでこういう駄文を作ってるんだよ
キュレーションを真に受ける奴はアホ

289非決定性名無しさん2022/07/05(火) 09:19:49.06
みんなそんなの分かってて言ってるんやで

290非決定性名無しさん2022/07/05(火) 15:49:42.20
後付け

291非決定性名無しさん2022/07/05(火) 19:49:03.89
SONYのgatekeeperかよ!

292非決定性名無しさん2022/07/07(木) 23:49:59.47
KDDIみたいに停止したら社会全体が混乱するシステム携われますか?
クレジットくらい?

293非決定性名無しさん2022/07/08(金) 06:36:12.56
ASP導入は中小企業向けだから大ニュースにはならないかも
あと、よく勘違いされてるけどクレジット系は各社向けにカスタマイズして各社の利用してるデータセンターに置いてるだけだから我々のコントロールできるものじゃないよ
障害が起きるときは一社だけ

294非決定性名無しさん2022/07/08(金) 10:55:07.97
カードのネットワーク止めたらイチコロよ

295非決定性名無しさん2022/07/08(金) 18:54:52.16
山上徹也ってもしかして

296非決定性名無しさん2022/07/08(金) 19:08:11.51
それだ!

297非決定性名無しさん2022/07/09(土) 00:25:43.43
特定の宗教団体って、、、

298非決定性名無しさん2022/07/09(土) 01:43:44.29
安倍晋三と繋がっている変な宗教団体はいっぱいあるからな。安倍晋三の頭の出来では統率が取れないから、変な団体同士で揉め合う。

299非決定性名無しさん2022/07/09(土) 02:07:31.83
で、安倍晋三より賢いお前は何を成し遂げたの?

300非決定性名無しさん2022/07/09(土) 02:53:54.51
>>299
創価学会の勢力を減らした。

301非決定性名無しさん2022/07/10(日) 21:21:32.15
不公平な評価をする会社は山上徹也予備軍を産む
気をつけてね

302非決定性名無しさん2022/07/11(月) 07:53:22.31
氷河期は静かにしろ

303非決定性名無しさん2022/07/12(火) 12:19:37.31
>>301
おまえの主観で公平不公平が決まるの?

304非決定性名無しさん2022/07/12(火) 14:25:11.78
どうして頭頂部と後頭部が透けてるのにそんなに偉そうにするの??

305非決定性名無しさん2022/07/12(火) 21:50:28.70
ここに書き込んでる人ってどのくらいの年齢層?もしかして主査とか多いの?

306非決定性名無しさん2022/07/13(水) 00:07:33.34
ほとんどパートナーだけどな

307非決定性名無しさん2022/07/13(水) 00:46:25.71
主査の年収おしえろください

308非決定性名無しさん2022/07/13(水) 01:10:45.17
32歳で主査に上がったときは780万
40歳現在は980万くらいかな

309非決定性名無しさん2022/07/13(水) 02:00:24.77
32じゃ主査は愚か主任にもなれないよ

310非決定性名無しさん2022/07/13(水) 11:14:16.62
>>309

311非決定性名無しさん2022/07/13(水) 15:21:38.45
35主任40主査がいいとこ

312非決定性名無しさん2022/07/13(水) 22:03:12.77
で、40主査は980稼げるの?
てか、御社の主査の給与レンジ果てしなく広いな

313非決定性名無しさん2022/07/13(水) 23:43:44.68
新人事制度ワロタ

314非決定性名無しさん2022/07/14(木) 00:18:19.59
人事部のやりたいことがイマイチ分からなくなってきた

315非決定性名無しさん2022/07/14(木) 08:56:37.76
>>312
御社と当社の区別すらついてない馬鹿?

316非決定性名無しさん2022/07/14(木) 11:37:39.86
>>313
30歳で約1000万は盛りすぎだろと

317非決定性名無しさん2022/07/14(木) 16:32:12.22
>>315
え?御社と当社の区別?
日本語でお願いします。
ちなみにわたしはTIS社員じゃないですよ

318非決定性名無しさん2022/07/14(木) 17:57:35.28
ヘーシャヘーシャ

319非決定性名無しさん2022/07/14(木) 18:39:25.41
ちなみに当社は中国語だと本社

320非決定性名無しさん2022/07/15(金) 08:56:22.37
>>317
社員じゃない奴が何の用?

321非決定性名無しさん2022/07/15(金) 11:58:26.57
3社合併のタイミングで、各社の若手で上げたい奴を早めに上げる政治力学が働いて、そいつからが今40歳前後だよ

ハッキリ言って無能ばかりだがな

322非決定性名無しさん2022/07/15(金) 13:12:23.21
>>320
論点ずらさずに、御社と当社の区別について、日本語で解説をお願いします。 

323非決定性名無しさん2022/07/15(金) 15:17:43.24
何を突っかかってくるのか知らないけど、40歳で980万くらいは余裕だよ
ただ、1500万くらいで頭打ちかな
そこからはなかなか上がらない

324非決定性名無しさん2022/07/15(金) 16:08:09.27
有価証券報告書に平均年齢40.2で平均年間給与741って書いてあったけど本当に40で980余裕なの?
平均年齢付近の人たちが980を余裕で稼いでたらもっと平均年収高くなりそうなもんだけどね。

325非決定性名無しさん2022/07/15(金) 18:03:51.84
余裕なわけ無いだろ
つよがり

326非決定性名無しさん2022/07/15(金) 23:07:48.97
40歳で740万なら見た目は普通だけど、これに各種手当が盛り盛りで退職金たんまりだからな

327非決定性名無しさん2022/07/15(金) 23:08:30.10
マッチングサービスで紹介来たのでメッセージしました♪
ストライクゾーンも広いからLINEに気軽に連絡してね👉👌💦

LINEのIDは➡ @747ifwbz だよ💛

328非決定性名無しさん2022/07/16(土) 13:30:37.55
顧客「弊社はDXを推進する方針となりました。TISさんとの契約は終了させてもらいます」

DXの本質は内製化だからこうなる未来が見える

329非決定性名無しさん2022/07/16(土) 14:14:14.27
知らないだろうけどTISは日本のクレジットやデビットカード決済を牛耳っていて、
日本全体の金融基盤だか民間企業からの撤退とかあんまり影響ないよ
絶対潰れないように、国から救済されるようになってる

330非決定性名無しさん2022/07/16(土) 16:23:11.31
という妄想

331非決定性名無しさん2022/07/16(土) 18:33:39.23
>>329
関係ない仕事をしている社員はどんどん切り捨てるということですね。

332非決定性名無しさん2022/07/16(土) 23:30:12.75
価値を出せていないと子会社に転籍

333非決定性名無しさん2022/07/17(日) 10:15:11.84
カードや銀行以外の部門は終わりだな

334非決定性名無しさん2022/07/18(月) 21:19:28.02
今年も子会社に大勢転籍したからな
きっと平均給与は上がってるさ

335非決定性名無しさん2022/07/19(火) 10:48:53.64
30

336非決定性名無しさん2022/07/19(火) 17:11:31.25
子会社に転籍って簡単にさせられるの?
どこに転籍?

337非決定性名無しさん2022/07/19(火) 17:35:20.63
ソランピ●ア

338非決定性名無しさん2022/07/19(火) 23:02:20.46
経営効率を上げるために、部署丸ごと関係会社に組織変更はどこの会社でも普通にするよね。
何年も前からアナウスしてるし、転籍後も当面は給料保証されてるから極めて健全と聞いたけど。

339非決定性名無しさん2022/07/20(水) 09:31:33.56
経済安全保障をめぐる動向で特需が来そうですね、先回りして仕込み入れては?

って主査クラスに言ってもポカーンだった
もうダメねこの会社

340非決定性名無しさん2022/07/20(水) 09:33:32.52
組織的行動が弱いよねこの会社
グループ会社なのに各社とのシナジー弱すぎるし

341非決定性名無しさん2022/07/20(水) 10:21:34.58
消費税0%先行対応しましょう!

342非決定性名無しさん2022/07/21(木) 02:44:48.82
>>340
実質は部門どころかプロジェクト単位でやりくりしてるからな
経営層向けに無理やり横連携だのシナジーだと見せてるけど現場からしたら迷惑なだけ

プロジェクトを寄せ集めたのが部門で、さらにそれを寄せ集めた砂上の楼閣が事業部だの経営だの

343非決定性名無しさん2022/07/21(木) 07:20:36.74
情シスに転職したけど、こっちはこっちで忙しいし周りのレベルが低くて大変
TISはやっぱりベースが高い人材が多かったんだと痛感したわ
かといってTISに戻りたくもないけど

344非決定性名無しさん2022/07/21(木) 08:00:39.93
コンサル転職してからの方が良い事業会社いけるよ

345非決定性名無しさん2022/07/21(木) 20:36:47.41
TISのベースが高い、は冗談きついな
NTTデータなら分かるが

346非決定性名無しさん2022/07/22(金) 08:21:21.64
>>339
社会人なんだから具体例と実現可能性までセットで言ったら?

347非決定性名無しさん2022/07/22(金) 15:55:58.33
>>339
フワッとしすぎだろw
そらポカーンともするわ

348非決定性名無しさん2022/07/22(金) 20:18:58.53
情シスに理想論描いてる人多いけど、けっこう大変やで。
言われた通りに作ってる方が楽な時もたくさんあるで。

349非決定性名無しさん2022/07/22(金) 22:25:51.33
で、言われたとおりのことだけやっててどないすんねん、って詰められるんやろ

350非決定性名無しさん2022/07/24(日) 01:12:54.52
>>344
新卒TISを主任補で辞めてコンサル転職していま年収1400万まで来たんだけど、
並の事業会社だと給料安過ぎて逆にこっちから願い下げかな
TISにいたらまだ年収800万うろついてたと思うと恐ろしい
今の会社の主任とTISの部長の年収が大体同じ

真面目に資格勉強とかしてる人はTISからだと転職は何のデメリットも無いね

351非決定性名無しさん2022/07/24(日) 08:32:03.33
>>350
給料上がるのは当然だろうけど、仕事内容はどうよ?
やっぱ激務?

352非決定性名無しさん2022/07/24(日) 17:03:49.67
意地が悪い主査がいてメンタルおかしくなりそう。故意じゃないのに失敗したらボロクソいってきたり嫌になる。

353非決定性名無しさん2022/07/24(日) 17:17:49.34
新入社員いっぱいいて初々しいのう

354非決定性名無しさん2022/07/24(日) 20:12:41.04
>>352
明らかにパワハラだから証拠集めて弁護士に相談しな
勝訴すればソイツ辞めさせられるから

355非決定性名無しさん2022/07/25(月) 01:34:25.50
30で1000ってのは本当なのか?

356非決定性名無しさん2022/07/25(月) 11:26:08.58
嘘に決まってるだろ
有価証券報告書の平均年収と平均年齢を見てみろ
数字は嘘をつかない

357非決定性名無しさん2022/07/25(月) 15:37:26.22
>>351
テレワークだから一概には比較できないけど体力的には大幅に楽だね

358非決定性名無しさん2022/07/25(月) 16:59:42.47
>>347
要は、国益保護のために国産のITを増やしていくんでしょ?
AWSとか外資依存の産業構造をトップダウンで変革するから、
TISの国産サービスを打ち出すチャンス
国の助成金を狙いに行くために官僚とのコネクションを強化すべきでは

と助言したらポカーンだった
残念だわ

359非決定性名無しさん2022/07/25(月) 17:35:56.18
>>358
そりゃポカーンだわ

360非決定性名無しさん2022/07/25(月) 17:41:42.42
抽象度が高い情報で意思疎通できるITリテラシーのレベルには上層部は達していないから具体的な話に落とし込まないと聞いてくれないよ
ここらへんは会社の色が出てるね
ITの会社なのに上に行くほどITのことを愛してないのが肌で感じる

361非決定性名無しさん2022/07/25(月) 21:07:21.82
社内ベンチャーだっけ?
自分で応募すればいいのでは???

362非決定性名無しさん2022/07/25(月) 23:40:17.24
社内ベンチャーてなんか成功したのあるの?
ぜんぶ消えてないか。

363非決定性名無しさん2022/07/26(火) 03:49:23.11
ソニックガーデン…

364非決定性名無しさん2022/07/26(火) 07:48:27.03
部長のプライドが高すぎてめんどくさ

365非決定性名無しさん2022/07/26(火) 08:08:33.23
>363
10年以上の前の話ですよね。最近のは全滅?

366非決定性名無しさん2022/07/26(火) 08:12:52.48
>>358
そこまで具体的に書いちゃったら、同席者でこのスレ見てる人にお前が特定されちゃうよ。
会議の一部内容を漏洩したことになるだろ。
しかも会社をダメ呼ばわりしてるし、ヤバくね?

もうすぐ退職するなら知らんけどさ。

367非決定性名無しさん2022/07/26(火) 20:33:18.39
>>366
会議じゃない、ただの世間話だよ
話題的にはNHKニュースで毎日やってるレベルだからね、知らないの?
お前らが世間やニュースと乖離しすぎなんだろ

368非決定性名無しさん2022/07/26(火) 20:37:30.20
(世間話で)経済安全保障をめぐる動向で特需が来そうですね、先回りして仕込み入れては?

って主査クラスに言ってもポカーンだった

ポカーンは当たり前だし、駄目なのは会社じゃなくて(コミュレベルがヤバいという意味で)お前だと言うことはよくわかった

369非決定性名無しさん2022/07/26(火) 21:04:40.40
ニュースで毎日やってるような話を助言と称して、あたかも俺様の名案と言わんばかりにドヤってるアホなんだw

周りの人はお前のアホっぷりにポカーンとしてたんだよ

370非決定性名無しさん2022/07/27(水) 06:39:05.36
>>367
エセコンwwwwww

371非決定性名無しさん2022/07/27(水) 08:22:31.68
おじさん、おばさんって何ですぐ電話や口頭で話したがるの?
チャットですむじゃん

372非決定性名無しさん2022/07/27(水) 09:10:47.72
チャットには"ぬくもり"が無いから

373非決定性名無しさん2022/07/27(水) 12:11:28.36
デジタルコミュニケーションができない老害が多い

374非決定性名無しさん2022/07/27(水) 20:25:56.04
チャットだと電話でできた大声で押し切るができないじゃん

375非決定性名無しさん2022/07/28(木) 00:08:29.81
チャットで10往復以上やり取り繰り返すバカ

376非決定性名無しさん2022/07/28(木) 08:18:33.22
チャットは記録が残るから往復多くても使ったほうがいい

377非決定性名無しさん2022/07/28(木) 20:41:27.56
キーボード操作が人差し指だけの年配はいるよな。

378非決定性名無しさん2022/07/29(金) 00:15:11.85
総合力っていうのは
強みの無いベンダーの
最後の拠り所なんだなぁ
みつを

379非決定性名無しさん2022/07/29(金) 00:26:01.72
大手のSIerは技術的な情報が共有されていない。
年配の世代が職人世代だから、なかなか変わらない。

380非決定性名無しさん2022/07/29(金) 16:31:31.25
TISって不倫の巣窟だよな

381非決定性名無しさん2022/07/29(金) 19:25:00.85
40歳までに1000万くらい貯金できますか?

382非決定性名無しさん2022/07/29(金) 20:10:29.45
実家暮らしならいけるんじゃないかな

383非決定性名無しさん2022/07/29(金) 21:08:36.82
持株会全力れば余裕で1,000万円くらい貯まる

384非決定性名無しさん2022/07/30(土) 12:05:00.69
老後2000万貯めれますか?

385非決定性名無しさん2022/07/30(土) 17:09:43.75
>>384
日本語検定何級?

386非決定性名無しさん2022/08/01(月) 14:38:52.96
>>385
そのままじゃん
老後に2000万貯めたいんだろ

387非決定性名無しさん2022/08/02(火) 12:28:18.56
新生児1億円もらえますか

388非決定性名無しさん2022/08/02(火) 22:53:33.55
頼みの綱の退職金が雀の涙だからなあ
見かけの年収は上げてみせてるからみんな騙されるけど、生涯年収は他社大手の半額

お前らは半額叩き売り商品なんだよ、いい加減気付け

389非決定性名無しさん2022/08/03(水) 00:59:50.45
10年目、ようやく退職金(DC)が200超えたわ…

390非決定性名無しさん2022/08/03(水) 02:43:46.65
クレジットカードの話か

391非決定性名無しさん2022/08/03(水) 09:32:59.60
最近、DCの看板見掛けなくなったよね

392非決定性名無しさん2022/08/03(水) 16:11:42.84
部署によって出世の速度が全然違うからな
花形部署なら30で主査、40でexになる
役員の出身部署見りゃわかんだろ

393非決定性名無しさん2022/08/03(水) 18:26:33.35
カードじゃないと無理

394非決定性名無しさん2022/08/04(木) 11:42:19.79
DXのカード以外ね

395非決定性名無しさん2022/08/04(木) 14:58:42.95
バクテンカードマン

396非決定性名無しさん2022/08/04(木) 21:55:12.90
しーらっこ

397非決定性名無しさん2022/08/05(金) 12:08:30.84
ゆうて新人研修の上位者が花形部署に行ってるから、配属ガチャじゃなくて能力ベースな

398非決定性名無しさん2022/08/05(金) 16:11:37.16
リースはどうですか

399非決定性名無しさん2022/08/05(金) 20:29:41.83
テスト

400非決定性名無しさん2022/08/05(金) 20:37:43.09
いつも残業ものすごい人は忙しいのかと思ったけど、ただ話が長いだけだった
1分で済む話を10分も長々とするなんてある意味すごい才能

401非決定性名無しさん2022/08/05(金) 21:04:24.90
>>397
去年までは知らんけど今年はほぼ関係ないよ

402非決定性名無しさん2022/08/06(土) 10:14:29.22
この会社、99%を占める付加価値の低い人材とプロジェクトから
かき集めた利益を1%の優秀者に分配する仕組みなんだよ

1%層は案件状況に関係なく常に最高評価を取り続け、毎年数万ずつ基本給が上がる
30代で年収1000万を越え40歳にはで部長かエキス
これが出世コースに載るということだ

403非決定性名無しさん2022/08/06(土) 14:45:32.15
SEのはずなのに最近お金の計算ばっかりやってるわ…

404非決定性名無しさん2022/08/06(土) 15:41:01.01
>>403
お金を数えない仕事の方がめずらしい。

405非決定性名無しさん2022/08/06(土) 19:40:01.87
上司のひいきが酷過ぎて会社いきたくない

406非決定性名無しさん2022/08/06(土) 19:40:57.62
>>405
何を言っているのかかわらないやつはそうなるのは当然

407非決定性名無しさん2022/08/06(土) 21:04:31.02
鉛筆なめなめ

408非決定性名無しさん2022/08/08(月) 00:49:57.23
>>406
自分の思うとおりに勝手に解釈する無能
寧ろ無視されてるんだわ

409非決定性名無しさん2022/08/09(火) 10:17:50.27
10年でようやく退職金200か…

410非決定性名無しさん2022/08/09(火) 20:27:32.67
10年で200て…元本確保型にでも入れてんの?

411非決定性名無しさん2022/08/10(水) 02:41:38.98
401kは思考停止で全額米国株で放置だけど10年で余裕で500万超えてるな
ちゃんと運用してる人はもっと行くだろ

412非決定性名無しさん2022/08/10(水) 10:35:35.78
定期預金に入れるのはアホの極み

413非決定性名無しさん2022/08/10(水) 11:27:00.44
500は流石に盛りすぎだろ

414非決定性名無しさん2022/08/11(木) 06:52:49.31
500超は事実だが、TISの退職年金は基本給ベースだから早めに主査に上がらないと低いだろうね

415非決定性名無しさん2022/08/12(金) 07:58:36.65
配属ガチャってのは言い訳だよな
新人研修=素質検査だから
優秀な人材を出世コースに乗せる見極め

416非決定性名無しさん2022/08/12(金) 09:22:56.04
研修前から配属先決まっとるがな

417非決定性名無しさん2022/08/12(金) 11:12:54.99
西新宿から外れた段階でご愁傷さま

418非決定性名無しさん2022/08/12(金) 11:40:32.57
豊洲は左遷先?

419非決定性名無しさん2022/08/12(金) 23:22:56.01
ラピュタ見てたらSCSKのCM流れたわw

420非決定性名無しさん2022/08/13(土) 16:08:13.39
大阪名古屋は左遷先?

421非決定性名無しさん2022/08/14(日) 00:11:30.99
時価総額1兆目前やん

422非決定性名無しさん2022/08/14(日) 10:32:53.43
>>419
無いぞ、無いぞ知名度、SCSK!
ってセンス悪すぎる
かといって弊社のCMも中々にシンドイ
「CMせず社員の給与アップ」が最適解だな

423非決定性名無しさん2022/08/14(日) 17:40:57.53
そんなどん判金ドブな事する必要ないわな

424非決定性名無しさん2022/08/15(月) 02:02:57.49
既に社会の重要ITインフラ担ってるNTTD、日立、富士通、NECあたりでも
自ら「ITで社会の願い叶えます」なんて鼻に付くCMはしないのに
大したシステム開発やらせてもらってないお前らがそれ言うなよ感はあるよね

どんだけ厚顔無恥な会社だよって素直に感じたわ
謙虚に行けばいいのに

425非決定性名無しさん2022/08/15(月) 11:49:47.25
感じ方は人それぞれだからね

426非決定性名無しさん2022/08/15(月) 13:11:49.91
>>422
SCSKはホワイト企業アピールしまくってたけど、それだけでは業績伸びないって気づいたんだね。
だからと言ってこのCMは残念すぎるが。
うちもそうだけど、出演者の無駄遣い感が半端ない。

427非決定性名無しさん2022/08/16(火) 06:45:35.37
世間的には17日までお盆休みだということを御社社員は理解した方が良い

428非決定性名無しさん2022/08/16(火) 12:45:11.84
おいおい株価4,000円いったぞ

429非決定性名無しさん2022/08/16(火) 15:24:59.61
なんでこんなに上がってるの?

430非決定性名無しさん2022/08/16(火) 15:44:54.21
半年で1.5倍とは夢があるな

431非決定性名無しさん2022/08/16(火) 16:51:01.79
うひょひょ

432非決定性名無しさん2022/08/16(火) 21:37:27.61
また7000超える日が来るんだろうか

433非決定性名無しさん2022/08/16(火) 22:32:28.64
そりゃま、こんだけ儲かってたらね
予算過達しすぎてもっと金使えとのお達しよ

434非決定性名無しさん2022/08/16(火) 23:10:48.34
>>427
世間一般的には16日までがお盆休みです

435非決定性名無しさん2022/08/17(水) 09:33:42.24
持株会で買った株ちょいちょい売っちゃってるけど、残ってるのだけでも利益100%超えてて草

436非決定性名無しさん2022/08/17(水) 13:49:43.25
復旧めど立った?

437非決定性名無しさん2022/08/17(水) 16:59:00.67
まだですね

438非決定性名無しさん2022/08/17(水) 18:58:06.19
まーた金かけたCM作りやがって…
前のグループ名連呼よりはマシな内容になったが

439非決定性名無しさん2022/08/17(水) 20:11:17.08
CM作ろうが作らなかろうが
お前の給料は上がらないから安心しろ

440非決定性名無しさん2022/08/17(水) 23:10:38.93
内部留保?ってやつたんまりなのかな

441非決定性名無しさん2022/08/18(木) 08:01:12.45
今期から持株会入ったんだけど何も連絡ないもの?

442非決定性名無しさん2022/08/18(木) 10:41:26.64
ないよ

443非決定性名無しさん2022/08/18(木) 11:34:51.95
持株会はざっくり2年に一回まとめて100万くらい貰えるイメージでOK

444非決定性名無しさん2022/08/18(木) 15:20:55.04
いや3年だろ
金額は基本給のキャップがあるが100超えるのはG4以上じゃね

445非決定性名無しさん2022/08/18(木) 16:28:58.10
自社株の売却は会社に申請が必要よ
申請なしに勝手に売却しないでね

446非決定性名無しさん2022/08/18(木) 16:40:06.39
MAX拠出してれば、ボーナスで3倍拠出されるしG3でも100は超えるんじゃ

447非決定性名無しさん2022/08/18(木) 22:13:22.60
G4で年収いくらくらいなんすか

448非決定性名無しさん2022/08/18(木) 23:03:56.16
>>447
額面800

449非決定性名無しさん2022/08/19(金) 00:33:54.73
イーシップの話じゃないの?

450非決定性名無しさん2022/08/19(金) 12:07:41.90
前回のe-shipは1年半程度しかしてなかったけど100万貰えたよ
拠出はMAX、G3

451非決定性名無しさん2022/08/19(金) 19:17:37.85
拠出額の上限撤廃して欲しいよな~

452非決定性名無しさん2022/08/20(土) 01:44:55.03
へーすごいね

453非決定性名無しさん2022/08/20(土) 17:22:10.28
30代半ばで役職になってればe-shipと潤沢な手当てで手取り年収1千万は余裕で超えるよ
それでも養育費とローンでゴリゴリの庶民だが

454非決定性名無しさん2022/08/20(土) 17:23:44.42
30代だと主任になれればいいとこだろ

455非決定性名無しさん2022/08/20(土) 18:08:27.43
やはり独身貴族が最強

456非決定性名無しさん2022/08/20(土) 18:16:45.85
CTC 伊藤忠 椎木

457非決定性名無しさん2022/08/20(土) 21:46:15.94
てーあいえすいんてっくぐるーぷ!!

458非決定性名無しさん2022/08/21(日) 09:21:18.38
32-3歳で主査になるのが出世コース
この程度の会社で出世したところで、てのはある
キャリアアップ目指すなら転職しかない

459非決定性名無しさん2022/08/21(日) 10:24:32.92
30代主任補がゴロゴロいる
来年度サブグレ廃止だからこいつらは役無しに戻る

460非決定性名無しさん2022/08/21(日) 14:09:08.14
人事制度迷走し過ぎだろ
もう手遅れなくらい優秀な人材流出してそう

461非決定性名無しさん2022/08/21(日) 23:07:37.06
今回の人事制度は明らかな迷走だと思うけど、人事部は責任取るのかな?

462非決定性名無しさん2022/08/21(日) 23:41:35.32
まだ一部にしか出していない情報をよう書き込むわ
特定されますように

463非決定性名無しさん2022/08/22(月) 04:44:57.75
内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c37c2a5898811e3a16dd54a198ad8ad75e93ad

464非決定性名無しさん2022/08/23(火) 12:40:53.07
人事部顔真っ赤で草

465非決定性名無しさん2022/08/23(火) 12:47:14.39
>>461
業績はアップしてるんだから責任取りようがない
退職は織り込み済みで採用計画立ててるし

466非決定性名無しさん2022/08/23(火) 15:52:14.74
つまり新卒採用したやつを伸ばす気がないってことよね

467非決定性名無しさん2022/08/23(火) 21:34:05.82
この会社の人らって他に仕事してないん

468非決定性名無しさん2022/08/23(火) 22:11:00.74
副業原則禁止なんでね

469非決定性名無しさん2022/08/25(木) 14:31:49.98
株式売買やってるくらいで
わざわざ副業やろうとは思わんなあ

470非決定性名無しさん2022/08/25(木) 15:16:01.64
会社スマホにSBI証券のアプリ入れてるやつww

471非決定性名無しさん2022/08/25(木) 15:22:46.52
>>467
以前は技術記事書いたりするのよくあったけど、最近どうだろうね。
(厳密に言うとそれは副業とは違う立て付けでやるんだけど)

472非決定性名無しさん2022/08/26(金) 00:21:52.07
こことSCSKから内定でたんだけど、どっち行くべきだと思う?
中途26歳です

473非決定性名無しさん2022/08/26(金) 00:37:53.14
川口春奈と今田美桜好きな方選べ

474非決定性名無しさん2022/08/26(金) 01:41:25.11
今田美桜しかねえな

475非決定性名無しさん2022/08/26(金) 01:53:16.65
知名度ない方に行くのか

476非決定性名無しさん2022/08/26(金) 13:22:24.72
でも可能性はあるから…

477非決定性名無しさん2022/08/26(金) 16:49:51.28
こことアビーム、PWCから内定出たんだけどどこ行けば良い?

478非決定性名無しさん2022/08/26(金) 17:14:17.70
勝手にしろ

479非決定性名無しさん2022/08/26(金) 22:03:01.45
>>477
コンサルやりたいならアビームかPwC
SIやりたいならTIS
企業分析とかしなかったの?

480非決定性名無しさん2022/08/26(金) 22:57:34.70
自分で意思決定もできないヤツが、そんなところから採用されるわけないじゃん!

481非決定性名無しさん2022/08/26(金) 23:52:04.71
アビームはNECの完全子会社だしSI色強い
純粋にコンサルやりたいならPwC一択だろ

482非決定性名無しさん2022/08/27(土) 00:46:37.57
新卒内定ならコンサルよりTISかなー
技術大事だよ

実装分かってないコンサルは最悪
実装できないSEは更に最悪(9割の弊社中堅以上)
だから、若いうちに弊社で現場で技術経験積んで、コンサル転職が一番伸びしろある

483非決定性名無しさん2022/08/27(土) 01:43:02.48
コンサルってなかなか転職できませんよ。
若いうちは雑用でスキル積めませんし、半端に給与もあるからなかなか下げられないですし。
コンサルからコンサルなら良くありますが。

484非決定性名無しさん2022/08/28(日) 11:25:12.90
転職だけなら余裕でしょ
1年で辞めるんだよな

485非決定性名無しさん2022/08/29(月) 16:31:30.29
すまん、KPMGの面接落ちたわ
30代後半でTIS主査程度のキャリアだと無理っぽい
コンサルの思想や働き方についていけないからやめた方がいいだってさ

486非決定性名無しさん2022/08/29(月) 17:16:41.13
知らんけど誰に謝ってんの?

487非決定性名無しさん2022/08/29(月) 17:28:00.25
どこが当たり部署?

488非決定性名無しさん2022/08/29(月) 19:11:29.38
おいらの右玉大当たり

489非決定性名無しさん2022/08/30(火) 08:31:30.54
コンサルの人と一緒に仕事してたら、あそこにチャレンジしようとは思えないな・・・
過酷すぎ

490非決定性名無しさん2022/08/30(火) 09:32:56.11
>>487
セキュリティの厳しい部署

491非決定性名無しさん2022/08/30(火) 13:31:13.26
30代後半は遅すぎる

492非決定性名無しさん2022/08/30(火) 14:11:19.74
豊洲と新宿はどっちがいいの?

493非決定性名無しさん2022/08/30(火) 19:59:36.21
>>491
だよね エージェントいわく、
TIS自体はそこそこ転職バリューあるみたい
ただ主査だと課長職への転職になって、大手は厳しいらしい
「いきなり知らない会社で仕事や部下をマネージメントできますか?」

たしかにね

494非決定性名無しさん2022/08/30(火) 21:11:55.00
>>492
豊洲

495非決定性名無しさん2022/08/30(火) 23:09:40.10
豊洲は僻地だけど駅直通だし、新宿は微妙に新宿駅から遠いからなぁ
そのまま歌舞伎町で遊べる立地だったらよかったのに

496非決定性名無しさん2022/08/31(水) 01:09:51.08
>>495
そもそも出社ほぼ無いからどっちでもいいかな

497非決定性名無しさん2022/08/31(水) 09:58:32.08
アフター5に歌舞伎町行きたい

498非決定性名無しさん2022/08/31(水) 14:32:45.27
>>497
新宿区役所に入ればよかったのに

499非決定性名無しさん2022/08/31(水) 19:22:20.97
>>496
じゃあTSS出向で

500非決定性名無しさん2022/09/02(金) 19:45:39.93
>>499
?🤣🤣

501非決定性名無しさん2022/09/04(日) 12:21:28.70
出社して部長に挨拶してたらそれだけで評価上がるぞ

502非決定性名無しさん2022/09/04(日) 13:56:59.58
今は家が職場で出社は出張扱いが当たり前になってきてるのに時代遅れ

503非決定性名無しさん2022/09/04(日) 15:41:52.47
SIer自体が時代遅れなの分かって言ってるのか

504非決定性名無しさん2022/09/04(日) 16:48:08.28
弊社で出社とか少数派でしょ

505非決定性名無しさん2022/09/05(月) 00:04:49.63
ここって何歳で額面800万超える?

506非決定性名無しさん2022/09/05(月) 01:00:16.64
>>505
額面という定義がわからない

507非決定性名無しさん2022/09/05(月) 01:44:24.96
>>505
大体30ちょっとじゃない

508非決定性名無しさん2022/09/05(月) 10:59:14.34
30代だと500がいいとこ

509非決定性名無しさん2022/09/05(月) 19:05:56.50
>>508
君無能じゃん笑笑

510非決定性名無しさん2022/09/05(月) 19:53:17.92
金の話しかないなんて人生つまんなそう

511非決定性名無しさん2022/09/05(月) 21:00:54.72
>>510
論理飛躍しすぎ🤣🤣

512非決定性名無しさん2022/09/05(月) 21:24:41.51
40代に突入しても上級主任止まりのままだったら真面目に転職を考えた方がいい

513非決定性名無しさん2022/09/05(月) 23:05:12.25
>>512
主査行かない人の方が多いんだよなぁ

514非決定性名無しさん2022/09/07(水) 17:46:26.52
40歳なら主査・エキスパートですら中小企業にしか行けないから時すでに遅し

キャリアアップ前提の転職は30代前半までで、それ以外はキャリアダウンか良くてスライド

515非決定性名無しさん2022/09/07(水) 18:55:29.16
自分達のSE単価が大手の3分の1、給料が2分の1である自覚を持つことがスタートラインだな

516非決定性名無しさん2022/09/07(水) 19:37:46.15
株価が高すぎる
とてもRemoteWorksでずっこけた会社とは思えんな

517非決定性名無しさん2022/09/08(木) 01:23:41.93
7000円まで上がるぞ

518非決定性名無しさん2022/09/09(金) 17:55:53.07
株価は上がった。給料は上がらない。

これキャッチコピーな

519非決定性名無しさん2022/09/09(金) 18:05:16.79
上がらない給与で持株会限界まで拠出するのが正しい稼ぎ方

520非決定性名無しさん2022/09/09(金) 21:13:00.62
3社合併の頃から持株会やってる方は
さぞかし莫大な評価益がでてるんしょうね。

521非決定性名無しさん2022/09/10(土) 01:50:20.89
入社からずっとしてるけど5倍くらいになってる

522非決定性名無しさん2022/09/10(土) 10:42:14.42
インポック転籍ってメリットありますか?

523非決定性名無しさん2022/09/11(日) 18:43:55.56
年金考えるとあんまり所得に差がない気がしなくもない。
向こうの年金額わからないですけど。

524非決定性名無しさん2022/09/11(日) 21:19:46.06
インポになる

525非決定性名無しさん2022/09/12(月) 00:31:51.00
目くそ鼻くそ

526非決定性名無しさん2022/09/13(火) 22:21:49.09
そのうちQUICPayで給料支払われるかな?


lud20220914000337
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1649253277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「TIS株式会社 Part58 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
TIS株式会社 Part53
TIS株式会社 Part55
TIS株式会社 Part54
TIS株式会社 Part47
TIS株式会社 Part51
TIS株式会社 Part52
TIS株式会社 Part59
TIS株式会社 Part45
TIS株式会社 Part44 @2ch.net
TIS株式会社 Part46 [無断転載禁止]
【人種差別】株式会社Daisy(本社:東京都千代区、代表取締役社長:大澤昇平)、社長が「中国人は雇わない」と差別ツイート
株式会社闇
沢の鶴株式会社
北斗株式会社
KDDI株式会社
一誠堂株式会社
株式会社 BFT
とそう株式会社
株式会社巣呪麻挫
SMC株式会社 11
旭化成株式会社
株式会社スズキ
株式会社電通総研
日本情報株式会社
株式会社短小倒産
株式会社INA 青葉区
豊田合成株式会社
LINE株式会社って
株式会社カナモト
株式会社グラスト
crezit株式会社とは?
株式会社ディッシュ
株式会社プロシード
株式会社丸井グループ
キャリバン株式会社
ジヤトコ株式会社 9速
首都圏みっちー株式会社
ジヤトコ株式会社 4速
株式会社 永井やちる1894
株式会社FBS カテナ
関西ペイント株式会社
ジヤトコ株式会社 15速
株式会社KaNaシステム
株式会社オーケーエス
株式会社アア~ンイク~
ジヤトコ株式会社 12速
株式会社ソラストのスレ
株式会社メビウス(mob)
株式会社テクノヴェル
株式会社エストレーラ
愛知機械工業株式会社t8
株式会社テクノプロ その2
投資なら株式会社TAMARIBA
株式会社キューアス被害の会
株式会社リボルブ・シス
株式会社第一コンピューター
双日システムズ株式会社
株式会社グレイスケール
株式会社リボルブ・シス
株式会社さくらケーシーエス
魅力有る神奈川中央交通株式会社。
株式会社まんまる堂 [無断転載禁止]
イーウィング株式会社の情報
シャープ株式会社は裏事情板へ
【株式会社leadi】POMERO
株式会社リーグに気をつけて!

人気検索: 縺ゅ≧繧? Preteen マッサージ xviedes 少女 少女 グロ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ちんちん JC 鈴木沙彩ファンクラブ の高校生 熟女
10:26:33 up 99 days, 11:25, 0 users, load average: 12.65, 13.10, 13.79

in 0.02472996711731 sec @0.02472996711731@0b7 on 072523