使用可能な19の職業
新職業:ヒーロー
攻防回復をこなす万能職。攻撃スキル使用時に確率で出現し、次ターンに発生時のスキルを繰り返して消える「残像」が特徴
既存職:全職業でスキルの追加や削除、見直しがされている
1:パラディン、ブシドー、レンジャー、メディック
2:ガンナー、ドクトルマグス
3:シノビ、プリン(セ)ス、ゾディアック、ファーマー、ショーグン
4:ソードマン、ナイトシーカー、インペリアル、ミスティック
5:セスタス、リーパー
新:ハイランダー
・5式キャラメイク、ボイス有り(声優33人、60タイプ。新録で5の音声はない)
・外見は他職の物やDLCからも選択可能。キャラメイク後も冒険者ギルドで名前ともども変更できる
・スキルツリーは前提が少なく、ノービス→ベテラン→マスターのカテゴリが存在する4に近い系式
・サブクラスあり。こちらも4と同じく、スキルLVの取得上限がメインの半分、固有は取得不可
・ステータスは5式(STR、INT、VIT、WIS、AGI、LUC)でTECは無い
・ゲージは新2式のフォースブースト/フォースブレイク
・サブクラスが取得可能になると、肩書きを付けることが可能(5の二つ名のようにクラス名を変更できる)
・ギルドの登録上限は60人
・19職業はそれぞれ4つの外見(※ハイランダーは2つ)をもち、さらにアナザーカラーも用意されている
・不採用クラスの外見イラストが使えるDLC「全職業イラストパック」が配信決定
1&2(計78)、3(計71)、4(計69)、5(計89、種族、DLC分含む)、10周年(計6)
販促イラストも含まれ、2018/10/1までは無料。それ以降はパックごとに各100円
5の一部を除いてカラーエディットは不可。新のストーリーキャラ、セカダン(フーライやケンカク等)は予定されていない模様
・ギルドカードは上限255枚。すれちがい通信の他、QRコードでの交換もできる。100枚登録で隠し要素が開放しやすくなる(後述)
・ワールドマップあり。クリアが必須でない小迷宮もあり、全て合わせるとシリーズ最高のボリューム
・新規NPCと共に、一部の旧作NPCがボイス付きで登場
・旧作ダンジョンを彷彿とさせる地名と構造あり。構造は踏襲されているものと変更されているものが混在している
・難易度はピクニック、ベーシック、エキスパート、ヒロイックの4段階。ピクニックは簡単だが、他の難易度に変更できない
ヒロイックは難易度はエキスパートと同じだが、他のクリアデータからの引き継ぎができず、一度変更したらヒロイックには戻れない
・迷宮内で同行するNPCは特殊な同行者枠に入り、6枠目を専有しない。操作できないが固有のサポート効果を持つ
・5で採用されていたミニイベント「アドベンチャーエピソード」が今作でも続投
◆Q&A
Q 体験版無いんですか?
A 今回は無いと公式で発表。スキルツリーは公開されているので、パーティ構想はそちらでどうぞ
Q 世界樹やった事ないんですが、過去作からやった方がいいんですか?
A 過去作のキャラは出るものの知らなくても問題はないはず。自分に合うか試すのならば4の体験版が、
キャラメイクを試してみたいのであれば5の体験版がオススメ
Q DLCってどれくらいあるの?
A 現時点で発表されているのは以下の通り。イラスト詳細は上記のお役立ちリンク集からどうぞ
「全職業イラストパック」 過去作の職業&販促イラスト入り。全5パック。10/1まで無料、10/2から各100円
「新たな冒険者イラストパック」 ゲスト5人による描き下ろし6点。パケ版は先着特典、DL版は期間限定特典
「冒険者育成計画」 300円。大量の経験値が得られ、更に獲得経験値3倍になるアクセサリが手に入るクエストが追加
「冒険者開運計画」 300円。大量の金が得られ、更に通常の敵素材入手率が100%になるアクセサリが手に入るクエストが追加
「ヒーロー(緑髪の少女)ビキニアーマーver.(アナザーカラー付)」 Amazon限定特典。後日、別途有償配信される
「ちょぼらうにょぽみ描き下ろしパラディン&メディック」 ファミ通8/2発売号のDLC付録。今からほしいなら電子書籍版を
Q Xに登場する職業のグラフィックを他の職業で使うことはできますか? そもそも最初から変更可能なんです?
A 公式で出来ると明言しているのでご安心だ
Q あれやこれやは無いんですか?
A 20クラス目、5のボイス、新のストーリーキャラ、セカダンキャラ、その他NPCの画像などの配信は、現在告知されていない
Q 眷属とかヴァンパイアとか目にするんですけど、何?
A 条件を満たすと、フォーススキルが変化するアクセサリと新たな外見が開放されるイベントが発見された。詳しくはwikiで(ネタバレ注意)
https://www65.atwiki.jp/sekaiju_mazex/sp/pages/125.html
Q これで世界樹シリーズ終わりなの?
A 続編は媒体は不明だが製作予定。ただしここは世界樹Xのスレ。続編の話がしたいなら新しくスレ立てしてね
Q なんであの職が、あのスキルがないんですか!
A バランス問題とか大人の都合とか色々? 採用職にいない職のスキルが追加されてたりもする
Q ○○強すぎだし××弱すぎなんですけど!
A ギルド長「そうか、それを踏まえて好きにパーティを組むんだな(CV:大塚明夫)」 Q 狸
A 4F南西辺りの行き止まり
Q ディノゲーターの出現条件は?
A ワールドマップ上採取をすべて点灯させた状態で出現、他のFOEが湧いたら狩ること
Q 三竜が復活しない
A 宿で寝てないで迷宮をしっかり歩きましょう
Q ホム強い
A 洞窟冷えてる?
Q クエストでフクロウの素材がいるのにでてこない
A 図鑑をよく読むのです
Q クエストコンプできないんだけどバグ?
A 碧照B3Fの木を調べろ
Q ワールドマップの操作性悪くね?
A スライドパッド使え
いちおつ
バステがstrも依存してるのに文句言う人いるけど低LUC職でのバステ技が死に技よりずっといいわ
低LUC職はその分他のステータス高いんだから十分だろ
逆に低LUC職がついでに使える攻撃技で十分な方が嫌だわ
ただでさえなぜかセスタスとかミスティックみたいな異常職が付与率低めに調整されてるんだし
そもそもあの計算式が本当に正しいかもわからんしなぁ
ステ依存は謎が多い
この前検証してみたけどミラクルエッジの回復量は全くWISに依存しないみたいよ
最大HPの75%固定
しかしミラクルエッジというネーミングはさすがにちょっと
じゃあこれからヒーロー君のブレイクは、ライフちゅっちゅという事で
全く同じだったらそれはそれでまずいことになるからしゃーない
>>12
ちゅっちゅするヒーロー系なら最近強化されただろいい加減にしろ!! ギガンティックメテオとギガンティックミーティアみたいなのもあるから…
>>8
低LUCのバステなんてだいたい1つ2つくらいしか持ってないから十分になるのはあり得ないんだがプレイしたの? そもそも低LUC職のバステスキルにわざわざポイント振り切ったことないわ
それ見込んで採用してるわけじゃないし
実際強いのならちょっと損したかな
ブレインレンドは微妙だった
頭封じに期待できないわりには威力が低い
>>9
単純にSTR×2+LUCってわけじゃあないっぽいんだよな
150スレ目だかで検証されてた投刃600本ノックだと概ねSTR≒LUCくらいの比率になってた >>17
どっちも極端だな
マギニアと海の一族かよ リーパーが何故か打たれ弱く感じる
隣のヒーローと比べるのも酷なのだが、それにしたって落ちやすい
黒き衣も兵装維持もやってるのに
こんなもの知って誰が得するのか知らんがINT版計算してきたぞ
手計算だからどっか間違ってるかもね
(INT*2+LUC)/3
1.ゾディアック 207+6.6
2.ミスティック 211 抑攻
3.シノビ 196.6 抑攻
4.プリン(セ)ス 189.6
5.メディック 182.3
6.リーパー 175.3 抑攻
7.ガンナー 170
7.ドクトルマグス 170
9.ナイトシーカー156.3+5
10.ファーマー 151.3+8
11.ショーグン 156
12.レンジャー 150
13.ソードマン 145
14.ヒーロー 138+5
15.パラディン 134
16.ハイランダー 133
17.セスタス 132 抑攻
18.インペリアル 131.6
19.ブシドー 127.3
>>24
防御力、DEFを上げないと軽減スキル積んでもダメージが大きいらしい わぁい、前スレで催促したの俺だけど
全員の数値よこせって言ったつもりじゃなかったよ
メンゴメンゴ
>>27
DEF差20くらいあるしなぁ
最強防具取ってるしレンジャー引っ張ってきたほうがマシかもな
参考にします >>18
メディのヘッドロ、ブシの小手撃ち、ペリのトリップあたりは使ってたけどわりと決まってた
ただあくまで専門外の役割にしては上出来って程度だった
MAXまで振り切ればもちろんある程度あてに出来るようになるけど 専門外のスキルばっかりMAX振りする変態型キャラ統一パーティ作ってみたいな
意外と強いかもしれん
ハイドクシノミスガンでヨルムンsage
レレル99になっちゃってたってのもあるけど今作のボス物足りないなあ
殴りメディ/青眼息吹ブシ/盾殴りパラ
回復ガン
あと1枠誰にしよう
>>21
あとハイランダーのスキルにしては珍しくマイナスの速度補正がかかる >>36
兵装取らないと全部同じスキルになるから駄目です >>38
レギオンチャージとかバフスキルとかは遅延補正かかるぞ >>37
エレボム特化プリ
前衛空いてるならクロークシカなんかも 攻撃スキルがロングスラストとブラックサバスしかない後衛型バッファーハイ入れればちょうどいいな
>>40
スピアリバーサル、シングルスラスト、シングルバースト、クロスチャージ、レギオンスラスト、レギオンバーストが補正無し・プラス補正
攻撃スキルは80%以下が多い今作ではハイランダーは速攻型のイメージ ガンナーは一応説明では攻撃型だからスナイプ系も入るけど面白くないから駄目です 普通に使うし
>>41
エレボムは前提が攻撃の号令だから結局そっちばっかり使っちゃいそうで困る
アームズ活かせる前衛じゃないし
クロークってシカの専門外なの?どうなの?
>>42
それいいな
探索スキル一切振らないファマとか斬新だな 小迷宮の極彩カメレオン放置してたの今さら気がついた。もう全員レベル100だよ…
>>37
サポート型のヒロ?
勇者云々や大勇とかフォース関連のスキル使ってくやつ
普通に強いか >>50
テナーのギターがボウケンシャー
5のラジオに呼ばれる程の 令嬢の鎌首もたげる行動と3色撃ってくるターンが被ると3色は次の3Tに持ち越しだと思ったんだけど、もしかして違う?
召喚(鎌首)→再生→通常→3色ってきたんだけど、こういう場合って再生通常通常3色じゃなくて再生もカウントされるのかな
なんか自分で書いてて訳わからなくなってきた
>>45
クローク特化型はクロークを維持しようとすると果てしなくめんどくさい
維持したところで威力2倍+α程度の恩恵じゃディバイドで守るほどの価値を見いだせなかった
そもそも攻撃から身を守るはずのクロークを守らなくちゃいけないというシチュエーションに納得がいかなかった クロークシカ<バックスタブ! 盾殴りパラ<シールドフレア!
戦闘ファマ<シカに鳴かずば討たれず! エレボムプリ<前衛にファイアアームズ!
なんかシナジーあるな
>>52
体力の減少による行動変化の最初のターンだったんじゃないか?
3色のターンの最初にゴシックソウル召喚しなかった? クローク型はヘイト壁運用で真価発揮するんだよな
ゴーレムとか一部FOEは嵌められるし
>>53
維持するのを諦めて挑発程度の緩い守り方がいいのかな
ちょうどデコイサインなんてぴったりのスキルもあるし
リターンクロークもあるしな
そういえばクロークって強化だから高潔の証したら無効化しても剥がれない最強の盾になるのか? カリス追っかけて小迷宮に潜ったらビッグモスヤバすぎて笑ったw
切り刻みで前衛蒸発したんだけど………
>>54
シカに鳴かずば討たれず!とかマジ角はえるvv クローク中の味方ディバイドしてもクローク消費が優先されちゃうっていう
サブクラス取れるトコまで来たけど
流石に19人居ると組み合わせと肩書き考えるだけで時間がw
こういうのパッと閃く才能が欲しい…
>>61
たまたま盲目かけてたから助かった……
攻撃力65ってサイが可愛く見えるレベルw >>62
マジで
やる価値がないなとは思ってたけどやる意味がないが正解だったとは
威力目当てのバックスタブとかどうやって安定運用すりゃいいんだ >>62
マジかよって思って調べたら
パラディンのディバイド等は被弾(=回避も無効化もできなかった時)に際して肩代わりが発動するという性質上、クロークの維持には使えない。
ってあったわ
これパラディン側のクロークや回避は発動するんだろうか >>65
ビッグモス2体の編成出てきたら先制切り刻みでパーティーが跡形も無くなりそう クロークって物理攻撃しかしない奴をハメ倒す専用でしょ
>>69
基本逃げの一手
ボスも次の次の迷宮の後で丁度いいくらい
警戒歩行使いながらパズルだけ解いておく程度に留めとくのが無難 ブロなんとかさんめっちゃ良ボスじゃね
アドリブで色々対処していく感じが星食べっぽいわ
>>63
めんどくさくなったら全員TP消費-2が安定でござるよ もしディバイドする前と後両方で回避判定が発生するのならその分高確率で回避できることにならね?
>>73
7迷宮と交互に進めてるんだけど、やっぱり31~32のパーティーだとこの小迷宮きついの? >>77
それ推奨レベルだけで言えば5迷宮そこらだぞ
桜花天空楼は50弱が推奨となってるな
ちなみに7迷宮は45程度 >>78
そうなのか……
頑張ってマスターランク突入前に桜花天空楼攻略できるように頑張ってみるよ
第7迷宮は35位でボスになりそうな気がする…… >>78
それ攻略本情報?
だとすると今回の適正レベルは
迷宮数(小迷宮以外)×6+3とかそんな感じなのかな >>80
第1迷宮は3~5
これまでも式で表すとか無理だったしFOEをアイテム無しで倒せたらとかそれぐらいで 第7迷宮は稼げばイヤでもある程度レベルが上がりそう
見た目の分かり易いキャラはJK将軍みたいなカンジで
パッと出るんだけどねぇ…
全員シノビにしたら肩書きが酷い事になりそうw
>>81
一応今までFOEはアイテム使わずに倒してきてるよ
個人的にはFOEが赤から黄色に変わるくらいが適正なんじゃないかと思ってる >>83
全部肩書きが汚い◯◯になるんですねわかります >>85
ガンナーでもたまに避けるようになるから全員シノビは普通にアリ >>55
もしかしたら見落としてたのかもしれない
操作ミスと即死ばっかりで疲れてるんだ…きっとそうだ… >>81
まぁ、そうだよな。この式だと13迷宮の適正レベルが81
ってことになるけど、もうちょい高いだろうしね
けど+3の部分が進行度に合わせて変わるとしたら
だいたい近い数字になりそう(14迷宮ボスは除く)
>>86
一理ある。最初のころ鍛冶とかも上手く使えてなくて
苦戦してた覚えがある TPが全員ゼロになるくらいがちょうどいいと思う
知識ゼロだとハマオとかムダに投入した上に泥仕合繰り広げるけどそれはそれで面白い
>>90
プリと言う名の歩くハマオがあるから長期戦でもなんとかなってるよ。ってかプリがいなかったら今のレベルでここまで来れたか怪しいw ディバイドやスケープゴートの検証してきた
回避判定→クローク判定→ディバイドしてるならさらにそっちで回避判定→クローク判定
のようだ
この判定を全てくぐり抜けないと命中しない
>>84
今作は黄色は適正越えたときじゃないかな
レベル上げ無しなら階層ボスに挑むときはまだ最初のFOEが赤いことが多かったし 敵の能力値ってどんな基準で決めてるのかな
ふとモンスター図鑑をボーッと見てたらHPの端数の多さに目がいったもんで
>>91
最初のパーティはメディックで行ってたからキツかったわ
メディがTP尽きるより遥か前に全員TP枯渇するし もしかしてクロークの最大の敵って防御デバフによる打ち消しだったりする?
クロークは手数かかる上にバフ枠占有するのが何ともなぁ
他人にかけれたら、もう少し使いどころあったかもしれないのに
>>91
俺もプリへの依存度が高いから、プリ無しだと手足が震えたり幻覚が見えるレベル >>98
ミスティックかヒーローが近くにいるんじゃねーの そういや打ち消し系でバフ消えたらリターンクロークとかリオーダーとか発動しないの?
>>99
一度ヒロ+プリのパーティ使っちゃうと以降どんなパーティ組むにしても
まずはプリと盾役からって思考から離れられなくなるんだよ
禁プリしなきゃ… 一週目でプリ無しでやって二週目プリありでやってみたらなんか合わんかったっていう俺みたいなのもいる
プリは使わんなぁ
攻撃バフならハイでええやってなった
プリは普通に強いと思うけど
何が一番強いかって言うと中毒性の強さ
>>103
酒やタバコと一緒だな >>101
破陣:大地振盪・残像と掛けたギャグのつもりだった >>101
破陣:大地振盪・残像と掛けたギャグのつもりだった プリ入れないなら入れないなりの戦略立てても割と行けるもんね
個人的にはメインパラがいないと不安で仕方なかった
うちは3の時にプリを最大限に活用するパーティを組んでから
以降も同じようなコンセプトのパーティで続けてる
4はバッファーが同じく列強化型だったから
似たような使い勝手で運用できたな
12迷宮で上がれない床あるのって諦めるしかないの?
>>106
そういう事かwww
うっかりマジレスしてしもうた >>111
たぶん極北のことか?移動床をFOEにぶつけて止めないといけない箇所があるから
戦闘してFOE処理していると復活待たないといけない
それ以外なら移動床パズルを根気よく動かしていけばいずれ行けるからがんばれ >>113
マイマイザーか
サブペリで睡眠マシーン作ってこよ 令嬢の異常ばらまきが辛いな
四人即死…一人石化とか
>>118
うちはアームガード付きのディバイドパラ以外に
耐即死アクセ付けた上で
不浄で剥がされるの承知で予防貼ってた HP半分切るまではなんとか凌げるんだがそっからツライんだよなぁ
まあ混乱石化でごり押すんだが
最初はガンナーつええと思ってたけどサブクラス解禁してからはシカシノつええになり
最初はリーパーつええと思ってたけどマスタースキル手に入れてからはドクトルつえーになり
最初はブシドーつええと思ってたけど殺戮手に入れてからはソードマンつええになり
最初はヒーロー使ってたけど枯れ森辺りからパラディンつええよに変わった
序盤:シカさん頼りになるなあ
中盤:シカさん頼りになるなあ
終盤:シカさん頼りになるなあ
序盤:俺TUEEEE
中盤:俺TUEEEE
終盤:俺TUEEEE
頭の悪い開発が霊堂が多すぎて不評だったので次回作はボリュームを減らしました^^
とかやりそう
そんくらい頭悪くないとできないわ
肩書き考えてたらミュラーさんに文句いわれた…しわっ
忙しい中申し訳無いとは思うけど!「何を迷っているんだ」って肩書きだよ!悪いか!
序盤「空刃」
中盤「空刃」
終盤「空刃」
裏ボス戦「空刃」
>>125
君は次回作を買ってもいいし、買わなくてもいい >>125
面白かった過去作を買い漁ってプレイするのも自由だ >>127
空刃のコスパいいよね。
空刃のコスパと、雑魚戦で困った時の一閃の使い勝手が素晴らしい(一閃が原因でhageだことが1回あったけど) ノービス期はヒロもガンもシカも自重気味だというのにブシドーときたら
ヒーローは鼓舞とシールドアーツが割と頭おかしいんだよなぁ
攻撃とダメージ軽減と回復が同時に出来るのはやばい
ブシは最初から最後まで強いな
オレはガンナーより使いやすかった
前スレのダメージ付きバステ付与の判定基準が (STR×2+LUC)÷3ってマジかよ
ナイトシーカー、ドクトルの場合は、幸運のネックレスより怪力の指輪のほうが効果あるんだな
その分搦手がないし、LUCの低さから発動前に縛られて不発なんて事もあるから釣り合いは取れてるんでない?
4をもう一回やりたいけど、動きがもっさりしすぎて今更やる気になれない
スキルがシンプルに火力特化でかつ火力職の懸念の耐性や燃費まで改善できるようになっていくから使いやすいし強いんだよな
あれもこれもとか考えずにひとつの構えのツリーにぶっこめばいいというわかりやすさ
恵まれたステ振りからの恵まれたスキルで計算式と装備にも祝福されてるという
いかんでしょ
この際プライドは抜きだ。お前大倒せればそれで十分だ。
バグもボスドロップもバランスブレイカーもすべて飲み込んでパーティー組むとしたらどうする?
ブシは構えで性能変えられるからアタッカーとしてとりあえず入れておけばパーティーに合わせた動きできるし
空刃はどの構えでもちゃんと旨みがあるというすげーヤツ
狂牙に青眼が乗ればバステ職としてもパーフェクトだった
ブシ プリ ヒロ
ガン リパ
評価の高い職を集めたら、なんとなくこれがベストに近そう
セスタスはソロで裏ボス倒せるしパーティなんて組む必要ないんでしょ(適当)
>>145
自分も最初そのPTだったんだけどリパのバステが思いの外しょぼくて
途中で泣く泣くシカシノに鞍替えしちゃったな リパくんは強いけどパンチにかけるね
状態異常でも衣延長できたらよかった
今日は世界樹ライブだね
会場には入らないけどすれ違いに期待して入場前に近くをウロウロするつもり
んな事言ったらウロウロしてる奴探しちゃうじゃないか
ミスのスタンスキルを取ろうとしてもSPカツカツになるし他のスキルが優秀だから結局取らなかった
眷属連れていって会場に来たヤツらを全員感染させてやるぜぇ・・・
>>153
じゃあ俺はウロウロしてるやつの顔を盗撮に行くわ こうやってケチる奴がいるから開発後回しにされるんだろうな
プリのヤバさはバフもさることながら最大まで振ったエクスチェンジだな
序盤なら最大HPの二倍近い回復力(実質フルヒ)、更にそこそこのTP回復、挙げ句の果には命脈活性並みの発動速度
>>163
むしろうちのギルドでの最大の役回りはエクスチェンジを使ったTP供給になってる。
昨日も言ったんだけど、マジ歩くハマオ状態 >>164
計算してみたら強化か弱体を一つ剥がすだけで最大HP188までならHP1から全快する回復力はちょっとヤバ過ぎる
因みに弱体と強化を同時に剥がすと999でも全快という訳の分からない性能に
(60%+75なので同時なら90%+112) ボス戦だと打つ暇が無い、道中はTP切れたら帰宅スタイルだったから殆ど使う事はなかったわ
敵からのデバフ打ち消したいから
サブプリは入れてたけど
攻撃防御号令とクリアランス以外は
ほとんど使わなかったなあ
ケチるってなんだよ、ゲームは好きだけど世界樹に限らずBGMにはそこまで興味ないんだ
田舎者だけど、東京でも平時はあんまりすれ違いできんの?
毎度のことながらゴーレムは超強いんだろうなとナマズ倒すまで放置してたら木偶になってて泣いた
適性レベルなら2000回復で絶望できたろうな…
繁華街(池袋・新宿・上野〜秋葉原・東京〜銀座)をそれぞれ半日彷徨いて全滅した事もあるから、全然すれ違い出来ないと思って良い
前も書いたけど昔入れ食いだったコミケでさえ1件しかすれ違い出来なかったんだよな
どーにもおかしい
販売数が原因とも言い切れないしなあ
熱心な人がなら毎日持ち歩いてるだろうし
>>141
ビルギッタ「騙して悪いが仕事なんでな 死んでもらおう」 コミケ3日目で○○うまさんの周りうろうろしてたら15枚ぐらい集まったぞ
>>168
入り口の前うろうろとか普通に気持ち悪いからしょうがない >>178
ならやっぱ通信自体に時間かかってるんかねえ
一箇所に留まったりしてないしなー >>141
パラ/ハイ ヒロ/シカ リパ/ドク
ガン/ミス プリ/メディ
こんな感じかなぁ 今回のライブって入り口ですれ違い待機する目的の人が大半なの?
ビルギッタ「敵の攻撃は全て三色属性で、火力も非常に高いです 万全の態勢で来てください!」
ジャガーノート「まんまと騙されてくれたな」
ジャガノ戦前の扉で出るメッセージなんだけど
迷宮を進む君たちは、ある扉の前で思わず足を止める。
ビルギッタ「…こ、この気配は……」
ビルギッタも同様に足を止め扉の向こう側に視線を向ける。
君たち歴戦の冒険者の足を止める恐ろしい何者かがこの奥にいる気配がするのだ!
ビルギッタって気配感じ取れるんだな…やっぱり只者じゃないじゃないか
世界樹ライブだしカスメの格好してうろつきに行ってもセーフ
ゴーレムの気配も感じ取ってなかったっけ?
ただの新米メディックとは思えんな
>>185
ウラギッタは「知ってる」からな
これまで狩ってきた手順どおりなんだろう
ぼったくりバーの客引きみたいな感じやね >>189
ウラギッタ「逃げ出したジャガノがボコボコにされれば良し、ボウケンシャーが倒されても良し、この迷宮に誘導した時点で既に目的は達成済み」 もしかして呪いカウンター戦法ってディノゲーター以外に全く通用しない?
ほんとこの状態異常つかえねーな
>>193
使えない訳ではないが、ディノゲは超絶バ火力と低HPを両立してるから一番効くだけ いうてディノゲほどの火力ある敵って他に存在しないし…
王者の驀進反射してさえ4万ダメージぐらいだぞ
他にも呪い耐性が無い、初手が超絶バ火力にして行動速度が極めて遅い
等々の理由があるから、ある意味で意図的(ダンゴムシの即死も)に残した最終手段かもしれない
呪いカウンターはレベル1眷属ペリ使えばほとんどのボスに有効
>>197
レベル1眷属ソドペリにヴァンガードと先陣の名誉かけて4万ダメージ弱だったわ ディノゲーターの火力はおかしいからな
対策無しだと130引退130で構成されたPTですらぐずる1発で全滅するし
>>198
下手な毒や攻撃より強くなってるじゃん
それで使えないとか >>200
呪いという性質上こっちから能動的に仕掛けられないのと眷属はブーストだからブースト中の3ターン常に超ダメージの全体もしくは多段攻撃をしてくるでもない限り力を発揮しないという致命的な欠点がある >>199
ピクニックでも死ぬらしいからな
新2で確定希少種をピクニックで狩って経験値稼ぎしてたのが不味かったかな? >>200
わざわざお荷物入れてるからこれで倒せないと致命的なのに
あと10万もHP残ってるんですが… 黄泉送りで王者の驀進ほどのダメージを受けることはできないだろうし令嬢も無理だな
黄泉送りが弱すぎる
まぁ他には令嬢のLUC255のせいでバステがなかなか決まらないし、リーパーやハイランダーで確率上げようにも不浄で消し飛ばされるというのも向かい風
真ヨルムンはLUC180、ディノゲLUC178、ジャガノに至ってはLUC135の上に呪いは効きやすいとか
ちょうど令嬢を初期PTで倒したから褒めて?
途中で諦めてサブゾディ二枚にしたのとペリ/パラが完全にパラディンと化してたけど
55ターンもかかって疲れた
初期パで55ターンとか凄いじゃない、おめでとう!
途中でサブゾディ2にしたところと初期パな事は同じなのに俺なんか94ターンだぜ……
94ターンはすごいなw
俺も令嬢初期パで倒したけど1試合40~50ターンくらい、2時間~3時間くらいかかったわ
それを4セットくらいやったから…
むしろうちのボウケンシャーだと55ターンでもひいひい言ってたのに94ターンもかけたらアイテム尽きたうえに全滅してそうなんですが…
どれだけお薬持ち込んだら94ターンも戦えるんですか…
火力職がペリ/シノだけで分身させて火力不足を誤魔化してたからいつも長期戦ばっかりでの……
メディでエリアヒール連打しながら浄化されないようにプリでバフを1人1枠ずつに撒いてペアオーダーしてた
後衛空刃ブシドーつええ
けど流石に空刃以外やることがなさすぎたのでやっぱりレンジャーに転職します
>>200
適正レベルのソドなりペリならブースト炊いて普通に戦っても4万ダメージはわりと狙えるんじゃないの?
ソドなんてフルチャ殺戮ブレイクがあるし 遠隔斬の空刃持ちブシ、遠隔突火力職のガンときて遠隔壊持ちいないなと思ったがゾディのメテオがあったわ
プリパラ前に出して後衛をブシガンゾディでもそこそこ良いPTになるな
19職もいるとPT案が尽きる気配がない
現状7迷宮2階なんだけど
ボス戦の度に50~60ターンはザラにかかってるんだけど………
通常のボウケンシャーが14迷宮ボスに50~100ターンかかってたら自分は何ターンかかるんだと恐ろしくなったw
現時点だとエキスパのペリカンで50ターン突破した
9999ってなんだよ。チャージアクセルドライブがダブルアクションしなかったら確実にhageてたぞってくらい
14層のFOEは強いわーじゃなくて死ねって感じだった
ブロッコリーさんに120ターンかかったとか言ってた彼は狂気に満ちていた
つーか逆にどうやって120ターン生き残ったのか想像つかねえ
たいていのボスはTP切れながらねばって50~100ターンいってるな……
そもそも旅パは30T以上かけれるPT構成じゃないから根本的に無理だわ
豊富と言ってもサブ解放するまではヒロしかTP回復スキル無かったわ
アイテムが尽きたら終わり
>>222
120ターンかかる火力となるとブースト入ってからもどう見積もっても20ターンぐらいはかかると思うんだけど
そこ生き残った上に倒せるほど回避できるのか レベル69~70のパーティでクイーンアント行ったけど、卵さえ産ませて無ければ何とかなるものだな、戦闘ではパーブ装備のファーマーが凄まじく活躍した。
>>225
あれはブーストがないとメイン盾はきつかった気がする
個人的に常時回避盾やるなら4フォトダンが頭おかしくて、ついで5幻影アースラン感じだった まず、パラの防御回復、プリのロイべ、ミスの陣回復、ドクの吸命とか、ほぼコストのかからない回復手段はバッチリとる。
TP消費の激しい技はフォース中とかここぞと言う場面でしか使わない。
普段の攻撃はTP消費の少ない技か通常攻撃
ミスにサソリ突剣持たせて毒狙うとか、ローコストでダメージ稼げる手段はバッチリ押さえておく
そしてTPブーストやTP回復系のスキルは全力で取る。
これでみんなも長期戦仕様のパーティーになれるよ!
ソド、シカ、ドク、ハイランのTPまわりはなんとかしていきたい(現在ベテラン)
公式twitterに世界樹ライブのツイートあるけど開催場所が新宿で
行き先がめちゃ詳細に書いてあってわろたw
さすが新宿ダンジョン
全滅したらデータ削除のハードコア縛りなので
レンジャー2枚に薔薇短剣も追加かつ全員サブシノに不屈も加える本気の本気
だけどそもそも不屈が発動する機会はない
新宿で迷うのは生死に関わるからな
俺さっきレンツスに出くわして殺されかけたし
定時じゃやっぱり間に合わねぇ
7時近くでも当日券買って入れるんかな
>>239
できるだけ急いで来い
俺の目算だと間に合うかもしれん >>225
そもそも新2レンジャーはXガンから属性抜いたくらいのアタッカー、シカ並みのバステに、アイテム役に回避盾までやれたヤバい職なので >>242
まあ正直法典とか考えない単体の戦闘能力ではトップクラスだと思う 殺戮の盾が強すぎて笑うわ
ブロートの体力のほとんどはパラディンのシルフレで削ったわ
分身の連帯責任で本体もボロボロになっていってるし
入手タイミングからして実験台にしてくれと言わんばかり
なあなあ、アンタ知ってるかい?
ニアNO
なんだよ知らねーのかよ
まだ当日券はまだなんとか枚数が余ってるって話だ!
回避レンジャーをフェンサーちゃんのグラにしてサブソドの突剣スキル取るか
殺戮の盾普通に硬いから 結界張って令嬢戦 あまり異常使ってこない真ヨル戦でもフル活用したった
会場でシリーズのサントラ売ってるみたいだけどXのサントラはいつなんですかね?
大体いつもはゲーム一ヶ月後には発売してる気がするのに
戦えるレン/シノ作ろうかと思ったが予想以上にスキルポイントが足りない
探索スキル全切りするしかねーんかなー
パラレンは暇な時が一切無いのが強みだが、TP消費がマッハ過ぎるかも
こりゃハイかドクでも居ないとちょっと厳しいが、替えられるメンツが居ないな
ライブ参戦勢は楽しんでくれ!
すれ違いだけの俺は雨の中帰る
>>256
レンシノはショーグンと相性良さげ
猿飛しながら大武辺者を掛けてもらえば完璧 流石に300kmも離れてる所にはホイホイ行けないぜ
一部分だけでもライブ放送してれば今から帰宅すれば間に合うかも
前は用事で東京行く度に3DS持って行ってたけど全然冒険者とすれ違わない上に荷物の中で3DSが一番重いことに気付いてからは持ち歩くの止めた
思ったより少なかった
ライブの足元に小動物がちょろちょろしてるよぉ・・・
Xの曲名が初公開?だったな
蛮勇は血に沈むしか覚えられなかったけど
戦場 高揚
戦場 死が分かつ十字路
戦乱そして蛮勇は血に沈む(地に沈む?)
戦乱 屠られる者
記憶力に自信はない
曲も格好良かったし、サックスのフジタさんも格好良かった
うろうろ勢の予定だったけど入って良かったわ
みんなレンジャーめっちゃ推してるけど
使い方教えてくれ……
攻撃力そんなに高くないし、TPもあんまりないし、その割には攻撃スキルの消費TP高いしで、結局
ブラインドアローで盲目打つか
応急手当で戦後の回復するか
警戒歩行でダメージ床ぬかるみ対策する
位しか仕事無いんだ………
すれ違いのお知らせみたら99/99でカンストしてるwwww
嬉しすぎてテンション上がりゅぅwwwwww
帰ったらニヤニヤしながらじっくりカード見よう
>>278
サブ解禁してるならシノオススメでござる スケゴでタゲ管理、AGI活かしてアイテム、ドロップショットで後列の掃除、フォースで6ターン 味方全体の生存率アップ
>>278
危機探知で居るだけで仕事してる
後列の面倒な奴をドロショで処理
ボス戦で暇になりやすいのは仕方ないのでプリとかリパとかサブにしてサポートに回す
レンジャーは入れてもいまいち効果を実感しにくいけど
いざ外してみるとそのありがたさが身に染みるそんな職 シノビに盾でもやらせようと思った
シノレンシノパラの他になんか盾っぽいこと出来るのあったかなあ
いつも盾職使わないパーティでプレイしてるから二週目はパラディンを最大限活用(酷使)してみたい
取り敢えずブシドーみたいな柔らかいのとメディックが居ればいいのかな?盾職の使い方がよくわからん
つまりは火力として使うよりは、パーティーのサポートメインの運用になる感じかな?
ドロップショットは使ってみます!
サンダーバラージ クッソ強いのな レンジャー甘く見てたわ
消費も軽いし雑魚が恐ろしい勢いで溶けていく
>>278
ボス戦とかFOE戦とかだったら盲目入ってない間はトリックステッポとフォースブーストの同時使用でパーティの生存率を上げたり、回避後の低燃費高火力の朧矢も有る。
パーティにもよるけどアイテム持ち込み数増やせれるし、サブヒーローにして残像にスケゴかけても良いかもしれない。 >>286
ブシパラはまさに鉄板の組み合わせだけど
残りのメンバーによってはメディのケアまで必要かは微妙なところ >>286
酷使するなら盾ヒーローやレンのスケゴでパラの負担軽減したげて レンジャーはサンダーバラージあるだけで範囲攻撃全てカバーできるからその分SP浮く
>>286
挑発、先制挑発、ヒールウォールをしっかり取るだけである程度仕事できるよ
ディバイド使えばアザステとは別方面でドライブやチャージショットの介護ができる。
挑発パラを後衛に置いて、前衛3人で斬月居合陣すれば間接的にダメージディーラーの仕事できるし、属性ガードの軽減率も魅力 回避盾やるなら逆のがいい気がしてきた
ミスとシノビ一緒に入れるのはやっぱやめた方がいいのかなあ
そういえば回避盾ってどういう装備すればいいの?
回避しにくい装備やしやすい装備ってあるのか?
>>296
AGIとLUCのあがる装備
つっても今回あんまり回避盾って有用じゃない気がするけど >>296
多分回避率が下がる装備ってのは特にないけど補助が間に合うかどうかという意味では速さは堅さだし
AGI上昇効果ある装備は回避率あがると思う シノビの回避バフあれば結構避けるよ
後は朧矢とサジ撃ちながら他のことやる
クロスのラスボス曲はほにゃらら伝説をイメージしたって言ってたけど
なに伝説?
ブシ ヒロ パラ レン ガンかショーでやってみようかな
色々アドバイスありがとう!
>>278
レンジャーの仕事をそのままこなすならサブシノ、色々バフかけるならサブハイ、メインリパのフォローならサブリパ等々 エフィシエントってアムリタやテリアカも対象?
じゃなかったらうーんってなるんだけど
メディカだけだね
まぁ継続ターン数が長いのでメディカをばら撒けるならワンチャン…
回復したらプリのエクスチェンジの餌にした方が良いかもね
えっ今日はエフィシェント重複アムリタⅡしていいのか!?
クロス、新2、5のすれちがいが今日だけで全部99/99になってた
嬉しい
パッシブはやり過ぎ
むしろアイテム範囲拡大でTP回復なども効果ある代わりに効果が落ちる(最大レベルで100%)の方が良かったかも
分身ラスオダチャージアクセルって暗黒ラスリゾブラポン見たいで素敵性能高い…高くない?
>>314
確かにパッシブ範囲化は不便だったな、スマン >>304
まだ7迷宮なので、サブまだなのよね……
とりあえず、シノビで消費TP減らしつつ、回避系を伸ばす方向で考えてみます もうちょいでこの階マップ終わるしアイテム売ったら埋めてセーブするか→hage
ぐぬぬ
オールカンストは壮観だよな
なんとか伝説は聖剣だと思ってた
赤い髪の少年はイースでいいんだろうか Xの戦闘曲名が判明したみたいですがサントラの情報はまだですかねぇ…
>>318
回避系なら各種パッシブとステップ各種、朧矢を中心に
後は仕留めの一矢に首切りが乗るので雑魚戦も割と行ける 前作まで来てたのに今作は無いってことは意外と需要が少なかったのかねFM音源
>>320
イースは間違いないだろうね。オマージュって言ってたし >>325
前作までっつっても最近は5と新1新2だけだろ
新世界樹はオリジナルあってこそだし クロスの一部の曲名発表と曲名が決まってるって事はサントラがいつか出る?みたいなほのめかしとハイレゾ?で配信がどうのとか言ってたっけね
ちなみにDLCとかの話はなかった
FM音源あったら嬉しいんだけどな
周回する時気分変えたりできるし
>>329
全く匂わせなかったよな
だから多分本当にないんじゃないか 1から5のキャラ絵だけでも十分豪華やしなあ
まあエンリーカ達のキャラ絵とか使えたら嬉しかったけど
Xの新規曲ってあんまりないんだっけ
>>326
弱いわけじゃないけど盾やれるほどじゃない
うまく回避できたらラッキーの防御力アップスキルくらいに思っといたほうがいい そして忘れられしビキニアーマー
FM音源自分は聴きたいけどね特になんちゃら伝説のアレ
慢心からのhageとかしょうもないミスでhageるのは思考回路がショート寸前になる
古代さんがツイで霊堂の戦闘曲FMVerを公開してたけど
本当にDLC無いんだろうか
ついでにセスタスの武器とバードとドラグーンとウォーロックとバリスタとドライブマスタリを実装してほしいんだけど
>>320
場所が場所だけにすごい濃いギルカばかりだろうな >>329
ハイレゾで配信は嬉しいな
記念サントラとか持ってるっちゃ持ってるけど セスタスの武器より倒す前じゃないと縛り条件ドロップ満たせない仕様どうにかしろよ
あれじゃ最強武器持っても周回プレイ楽しめない
ハイレゾ出るならハイレゾで買うか
アレンジサントラ含めて過去作もハイレゾで出してくれたら買い直していく所存
>>320
これどこからみれる画面?
あと俺新1とか40くらいしか集まらなかったんだけど元々溜めてたとかじゃなしにこれ? ホーム画面の真ん中上にある緑の吹き出しみたいなアイコンで見れるよ
>>350
ウラギッタ「(レベルが上がる前に)早く会いに来て下さい」
本心バレバレ EVENTアイコン表示させてるんだから表クリア後は真っ先にココに来てくださいね(ニッコリ)
そういえばⅣは最高傑作と名高いけど実際のところどう思う?
定義によるのはわかるんだけど
2週目終わったんでなんか縛りプレイしたい
RTAは誰かやりそう、最短歩数は頭おかしくなりそう、最小勝利回数辺りは割と現実的っぽい
他なんか面白そうなの無い?
>>357
4は最高傑作というより優等生の方がしっくりくる いろんな要素がちゃんと小綺麗にまとまってるす凄いやつだよⅣは
ようつべのぞいてたらブシドーソロで夜幼子撃破とかあるんだけど夜幼子をブシドーでソロなんかできたんだな
シナリオ難易度職のバランス全部隙なくまとまったシリーズの優等生だな
>>357
ストーリーは自分の中では文句無しに4が1位
NPCの性格も4が1番好き
サブクラスも半分で約7割の性能が出せるし3作の中で最高の調整
裏ボスは正直やり過ぎだと思う
戦闘の楽しさは5の二つ名の方が好き Ⅳは優等生って言葉がしっくりくるよな
新、新2、V、Xとそれぞれプレイした後必ずやりたくなって遊んでるからトータルの周回数じゃダントツだわ
まあ四層までが本当にチュートリアルなのとクリア後のボスが3に比べて一気に減ったのと虫と冥龍以外弱いのがあれやったな
あと五層までの難易度と六層からの難易度の差が一番激しい作品だった
旧2と3でインフレしすぎだした味方キャラをクリア前の段階ではインフレしすぎないようにしてたのは良かったな
3には裏ボスに専用曲あったのになくなったのもあれかな
Ⅳが優等生なのはわかるんだが俺は難易度的に全然受け付けなかった
その後新2でアラクネーに負けまくった時すごいうんざりしつつ嬉しくて
俺が求めてるのは理不尽な殺し合いなんだなって自覚した
>>368
レベル99とかじゃなくレベル74だったわしかも四回しか引退してないわ
二年ぐらい前の動画だから割と最近倒し方発見したんかな スキル取得にレベル制限有り
FM音源からオーケストラに変更
なんか3より戦闘モッサリ
と、個人的なファーストインプレッションがよろしくなかった印象
>>371
いうて六層の難易度自体は雑魚も裏ボスも1から4じゃ一番きつかったと思うぜ
五層までは一番ぬるいだろうけどあと三龍も最弱かな QRクエストと秘宝は嫌い
ワンカートリッジで完結して欲しいんや…
ヨルムン戦の曲名は
戦乱 生きとし生けるものの黄昏
だそうな
裏は4が一番好きだわ
例のBGMと今までがチュートリアルと感じられるような強さで
ようこそ!そして死ね!を体現してくれるいかにも世界樹らしさが感じられる
4はキャラメイクに満足できない特に男の立ち絵
職の途中解禁も好きな人は好きなんだろうけど最初から使いたいわー
>>374
俺はそれがどうしても許せなかったんだ
後Ⅳから始めた奴にエトリアの冒険者ってできることが一々地味で弱くてプレイしにくいなって言われてキレたのもある
……そっちの方が大きいかもしれない >>372
いろいろ意味不明な行動してるし乱数調整してるんじゃないのあれ >>379
ソードマンがパケ絵じゃ可愛いのにゲーム内だと微妙な絵が採用されてたのがあれやった
Xで色々採用されてて良かったわ
まあフォウやルンマスのが可愛いけど サブクラスあるから3と4が好きだった
Xも霊堂を除けば好き。Xが一番プレイ時間長くなりそうだし、霊堂を除けばホント好き
迷宮 四方ノ霊堂
戦場 高揚
戦場 そして、蛮勇は血に沈む
戦乱 屠られしもの
戦場 死が分かつ十字路
戦乱 生きとし生けるものの黄昏
霊堂自体は悪くないけど流石に世界樹奈落まで同じギミックはちょっと
ただでさえ同じギミック六つやるのに最後三つ連続はちょっとな
>>358
糸縛り
宿縛り
出撃メンバーランダム抽選
逃走禁止
ぱっと思いつくのはこんなもんか >>358
全滅でセーブデータ削除マジおすすめ
火力一辺倒を見直すことになるのでビルドや編成含めかなり楽しめる 戦闘中に死んだキャラや戦闘後にひんしのままのキャラは削除縛りならみたことあるけど全滅でデータ消すのはきついなあ主に戻し作業が
4はとりあえず殆どの要素がそつなく高い秀才タイプだな
職も壊れはあれど産廃は無いし
>>392
やり始めると戻し作業も含めて癖になるよ
普通のプレイは物足りなくなってできなくなるくらい癖になる
なんだかんだやり直してると過去作は表は全部クリアできた グリモアとかいうサブクラスを無駄にめんどくさくして、ぶっ壊れスキルいれまくれば強いに決まってるやんという微妙なシステムさえなければ新シリーズはフルリメイク作品として文句なしに最高傑作だった
まあ新2のストーリーモードのストーリーなんかは色々微妙だけど
新2は敵も味方もインフレの極みだったからなぁ。火力が無ければ一瞬で壊滅するし、火力があれば完封する感じ
Ⅳはダンサーがあらゆる意味でストライク過ぎた
見た目だけならどうとでもなるけど職業としてやっぱりレムリアにも来て欲しかったわ
ダンサーは欲しかったな
4の裏ボス正攻法で倒すのにも裏ボスマラソンにも必須ですげえあ
前衛で殴れるバッファーは何だかんだでダンサー位だもんなぁ
TP・TEC・AGIが高くHPは中衛最高、STR・VIT・LUCも並とスキがないし
ドクトルに鬼力化が残っていたらな
今作のプレイバントは強力だがそうじゃない
>>403
もし世界の理が解決して参加できてたとしても、
ステはかなりいじられるんじゃないか セスタスに粉骨砕身あればサポーターとしてかなりのものになっただろうに
むしろシノダンとかヤバいだろ
極まった回避性能、バフ全体、手数も恐ろしい事になる、通常攻撃も複数と即死付き、後衛も前衛も減衰無しで殴りまくり
間違いなく壊れになる
2層でウェアルフさん出てきたからここでダンサー解禁かと思ったのに
ライブの余韻に浸るために弱体ヨルムンをボコボコにしてやったわ、ごめんねヨルムンくん
>>409
まあ普通にナーフされると思うぞ他のⅣのクラスみたいに
というかⅣの下方修正への不満多いけどやっぱ元が強すぎるってのはある気がする >>415
ワルツは確率発動
タンゴは強化値低過ぎ
サンバは倍率低過ぎ
舞はオミット
こうですねわかります 世界樹続編があるなら4のシナリオライターにテキスト書いて欲しい
>>417
タンゴの弱体化と舞オミットされたら劣化プリになるじゃないか
リジェネワルツ以外は燃費悪化しそうだけど プリは対象者の強化枠使うからその分倍率に差付けるのは妥当じゃない?
>>380
間違いなくそいつが個人的にアホなだけだからいい加減それ言い続けるのやめろ
4が初世界樹だったけどカスメとダクハンぶっ壊れだと思うわ ダンサーにバード取り込ませるのが妥当だと思う
じゃなきゃ1メディ削って4メディ入れるかだな
>>431
そうしたらエトリアが五枠になっちゃうから1メディを4メディに交代だな
実害はないが すみません、教えてください。
Ⅲまではやった記憶がありますが、そこから先は全くやっていない者でも楽しく遊べますか?
4~9までやっていないわけで、遊んだの3作、遊んでいないの6作という状態で、最新の第10作目をやって大丈夫でしょうか?
>>435
Xはクロスであって10作目の意味じゃねーから! やっとこさ第11迷宮まできたけどwikiのマップがこの先更新されてなくて困った
どっかおすすめなサイトある?
ちゃんとやってみたかったもしもし版世界樹
移植って難しいのかね
今更始めたけど難易度ピクニックなんだこれ・・・世界樹シリーズをこんなぬるさでプレイしたら何も残らんだろう
って嘆きながら最高難易度でやったら鼻血出た・・・
>>440
技術的に移植自体は余裕だと思うけど
かなりガバガバ設計だから相当作り直さないといけない セカダンとリメイク入れれば10作目だから間違ってはいない
移植といえば新世界樹の迷宮0面白かったよな!
突然グラズヘイムから始まった時は何かと思ったけど
カプセルから出てきたのが少年で名前が「アーサー・チャールズ」だった時は背筋が凍ったよ
後で拠点の町の名前がゴダムだって教わることで新1プレイヤーだけは全てを察せるように出来てたのがたまらなかったわ
結末知ってるのにどこまでも新1そのままに進んでいって
ただ主人公はヴァーさんと同じ選択が出来なくて…ってのが本当に切ない
逆に世界樹10のタイトルはどうなってしまうのだろうか
いやまぁそこまで続く気はしないし次回作の時点でメインタイトル変えてきそうな予感がしてるが
新0は酒場に「子守をする理知的な少年」がいたのがキツかったわ
ブシドーシノビがいた異国が舞台の世界樹の迷宮外伝 出してくれ
ナンバリングどれくらいになったら衣装のカラーリングいじれるかな
肌色で悪さできないようにカラーパレットから選択とかでいいから
セカダン2やったけどケンカクがオリジナル職なの知らなかったわ
てっきり過去作の職かと
ブシドーは異国のとか東方のとか呼ばれるけれども
エトリア的には異国どころか全然地元民だよな
初代ではどういう設定だったんだっけ?
>>457
初代からあの設定だったはずだが
千年前の災害で日本列島からさらに東に島国ができたり日本剣術が歪んだ形で別国に伝わってもおかしくはない エンリーカにやっと会えたけど、おっぱいの破壊力がヤバイww
あの胸で王女は無理でしょ……
噂のウラギッタちゃんがどう裏切るのかビクビクしながら幻惑の森進んで、ジャガーノートに当然のようにワンパンhageしたけど、ウラギッタちゃんが思ったより裏切ってなくて良かった
…なんかイベント飛ばしてる?
発売前の最速プレイで声優2人から裏切りそうと難癖つけられたのが始まりでその後も鬼畜ダンジョンに誘うせいでプレイヤーからの好感度があまり回復しなかったのが原因のあだ名だよ>ウラギッタ
絵が出た瞬間に、裏切りそう
いや裏切ってくれと言われてたよ
強いて言えば、「こいつ裏切るだろうな」というユーザーの期待をウラギッタからね
ジャガー以外の二つではきっちり自分は最深部のボスまで行かずに離脱してるのがまた怪しさに拍車かけてる
>>451
魔法職にカンナギとかありそう
式神が召喚枠とかよさそう カンナギって全裸に8枚くらいお札貼りつけてるバーサーカーですよね
でも今回のNPCで一番好きなのウラギッタだわ
他の過去キャラ含むNPCはブロートとエンリーカ以外印象に残ってすらない
エンリーカとあてりんとシリカちゃんと姫様とウィラフさんとキャッキャウフフする薄い本ください
>>465
最初の汚水含めて巨人と惑いと殺意しか無い迷宮だからな
しかもリスの相乗効果で 最小戦闘回数プレイ始めたけど
とりあえず第2迷宮までは終わった
次のワイバーンが無理ゲーの匂いしかしない
4の三竜とクロスの三竜
どっちも弱いって聞くけどクロスの氷竜の絶対零度で3、4人死ぬことあったっけ?
楽しかったですよぉwwwあなたたちとのボウケンシャーごっこぉwwww
4の三竜はNPCが有能だからな
赤竜なんて皇子護ってるだけで死ぬし
ウィラフさんも枠使っちゃうから邪魔扱いされるけど殴ってるとたまにスタンさせてくれる
>>479
ああ、ないのか
道理でボコボコ転がされた記憶にないわけだ ウラギッタちゃんの裏ボス招待DLCはあると信じたい
迷宮に長期滞在できるビルギッタの素の戦闘力高そう
それともサブファーマーなのかな
1.最終のクエスト
2.ビルギッタクエスト
3.希少種チュートリアル
4.第1迷宮ボス(この時点でレベル3)
5.ベルゼルケル1戦目(レベル7)
6.ベルゼルケル2戦目(レベル9)
7.ケルヌンノス(レベル10)
PTはヒロ、ショー、ブシ、プリ、ゾディ
最小戦闘回数でも意外とレベルはどうにかなった
道中が圧倒的に辛い、脱兎全員に付けても全然逃げられない
>>489
ちなみに希少種は逃げるまで待つん?
それとも逆に少ない戦闘の中で
入手できる経験値は極力逃がさないスタイル? >>490
希少種倒しちまったわ
あれ最初のも放っておいたら逃げるのかね >>487
ビルギッタ×ジャガーノートの間違いでは? ジャガーノート×ビルギッタ
ビルギッタ×ジャガーノート
結局のところ全部同じでは・・・?
とりあえずロイべと刺客寄せは無いと話にならんから
ショーとプリは必須枠だと思う
>>485
初見プレイヤーにフリーズガード連打させて無駄にする行動な戦術なのだが
それでも普通に勝ててしまうという 強化枠を増やしてくれるスキルとかあればなあ
3つだとキツイ
>>495
ああクロスの三色ガードは強すぎるよなあ
まあ三色ドラゴン限定だけど ジャガノに襲われるのはビルギッタ
ジャガノを襲うのはウラギッタだぞ
ビルギッタ(メディック)には双子の妹のウラギッタ(カースメーカー)がいて
ビルギッタの飼ってる動物を呪術で操ってダンジョンに連れて行ったんだぞ
ペルセフォネを守るぅ~?wレムリア警察ゥ~?www
私の半身のような存在が封印の解除に成功したようですぅ…
>>491
そういえば毎回フォースで瞬殺するから試してないな
過去作だと初希少種バトルでも確か逃げたけど 全てのダンジョンのモンスターを吸収したビルギッタを裏ボスに
>>506
初回はウラギッタが共闘NPCとして参加しそう
そして… >>501
ウラギッタがカスメとか呪言であのね的なアレしか見えないw
怖れよからの
自慰せよとか
絶頂せよとか
使うんですよねわかります Xはクリア後は相変わらずインフレしだすけどクリア前は控えめなのがいいな元が強すぎる職ばっかだし
>>506
ボソッとキモデブと吐き捨てたら涙目で逃げ出すんだな 今作の三竜は弱いと言われる4より更に火力が低いからな
しかも上位技無いし
三竜さんはブランクあるからな
ブレス吐いたのとか久々だし
あ、やべぇ三色ガード忘れた!→100ちょいの全体ダメージ→あれ?三色ガード要らなくね?
>>516
俺もブレス対策完全に忘れてたけど半壊にすらならなくてうーん…ってなったわ 三色ガードいらんどころかラインディバイドで受けきれちゃうからな……
三竜があまりに弱いので当然白黒のどっちかがいると思っていたらいなかった
しかし奈落のF.O.Eとジャガーとワニという更に理不尽な奴らが待っていた
そろそろ三竜を一度に相手するクエストとかがあってもいい
クエスト名「全ての竜を狩り尽くせ」で
クエスト:ドラゴンスレイヤー
とかになるのかな?
まぁ勢い余って新2の三竜が出て来られても困るが(アレは強い
威力1000にするつもりが間違って100になった説
赤竜はまだわかる
雷竜のブレスはいくらなんでも減らなさすぎてな
実際設定ミスにしか見えんよな今回そこらの雑魚のが火力高いし
>>521
そろそろ瀕死でサイントドメ用にチャージしたい時に限って撃ってくれない不具合
それどころかアイスシールド張る暴挙 なんとか令嬢まで来たけど無理ゲー過ぎる、倒せる気がしない…
もしかして専用のパーティ組まないと無理なヤツ?
専用パ必須レベルではないけど戦い方が(主に不浄のせいで)限定されてバステや縛り、バフデバフをメインにした戦術だと辛いくらい
>>535
ここへ来てリーパーがまさか置物になるとは思わなかった >>535
ワイのミスティックも解雇されたわ
流石に厳しかった デバフかけずに兵装維持するために瘴気の兵装を初めて活用した
存在価値をまさか裏ボスで知ることになろうとは思わなかった
リパは防壁賄いあるから仕事はできる方
あと不浄お祈りゲーになるけど虚弱入れてからバステゴリ押しとかもやれんことはない
苦楽を共にしてきた旅パを泣く泣く解体してパラ二人入れたぜ…
最後の1/3は虚弱入れて混乱させて削ったよ
なんだかんだでリーパー強い
余程相性悪くない限り令嬢も本編パーティで勝てると思うけどな
サブクラス付け替えは必須だけどさ
ターン最大ダメージって理論値どんくらいなのかなあ
ディノゲ反射は別として
令嬢もアレだがシルルスも潜られるとバステ・デバフ解除は止めてくれ〜
久々に冒険してるけどウィラフこんな有能だったっけ?
フォートランのNPCは強かった記憶あるが
シルルスはノーセーブで突っ込んじゃって情報も回復アイテムも無い中でシカとリパは機能不全になるわ大地震は止められないわ回復されるわでかなり苦労した
カリスのヒールウォールとシールドラッシュに助けられた
キツいとかはあるだろうけど多分大体のPTで倒せると思うぞ令嬢は、サブクラスくらいは変えないとダメだろうけど
130引退130まで上げれば三色読み間違えても普通に耐えるんでパターン把握さえ出来てりゃどうってことないのでは?
ターン最大はピクニックだとカンスト余裕だから全体ダブアク+アクトブーストになるんじゃないか
ヒロイックはバフてんこ盛りブシの一閃でギリギリだから手数稼ぐ意味なさそうだけど
>>544
俺の持ってるギルカだと305万が最大だな >>544
ギルカに記録されるやつならシルルスのバグが最大 今回の裏ボス実質二体いるけどまあ両方そんな強くないからな星食いとかいう勝てないptがいない本編ボスの延長線上みたいなやつよりはそりゃ編成多少考えるだろうけど
>>553
防具を見直してどうぞ
引退したくない場合はちょっと無理なのはあると思うけど、130引退130のボウケンジャーは基本化け物なんでどうとでもなると思うぞ >>546
バフ枠を食う聖印使わなきゃ普通に有能だよ >>556
聖印使って雷竜怒らせても裏切りとか言われないあたりウラギッタとは格が違うな >>557
ついでにいえば4の三竜も今回程弱くはないとはいえ食材使えば聖印なくても普通にブレスに耐えきれるからね アクセでなくちゃんと固い防具付けてガードスキルで守っとけばゾディですらペダンくらってもしなないからな
三竜BGMが4から緊迫しない感じになったのが一番残念
>>556
それな。雷竜戦に限っては
下手すると他のNPCでもお荷物扱いになりかねない 枠の制限無かったらそれはそれで大変なことになるしまあ仕方ない
>>560
特に新2のポョーポョー鳴ってんのあれなんなの >>563
初めて聴いたのがDLCのカエル戦だったから
当時はギャグアレンジした専用BGMだと思ってたわ なんかテーテテテッテ感がない
ゴーレムとかあるるんとか超似合わない
>>537
ミスは最強バステの混乱持ってるしなあ
別に解雇せず倒せたわ >>569
ブーストしてお香焚くんやぞ
ファーマーとの違いは混乱にした後出来ること
つまり混乱を前提とするハメ攻略で活躍 セスタスのVIT低すぎない?
曙だってもっと耐えるぞ
>>564
俺もそう思ったわ
そうであって欲しかった 普通にやりゃ十ターン台後半はかかる中で混乱一度も入らないってそうそうないと思うが・・w
混乱入る前に事故死はあるだろうけど
>>549
ロールプレイやってる人にとっては
サブ変えるのも結構なハードルだと思うよ 令嬢で混乱一度も入らないから言ってるんですよ
運悪かったのかね諦めて呪いばっかしてたよ
>>572
陣なんてなかった
おかしいね香とそんな確率違わないはずなのに いたずら兵士まじでやばいだろあいつ
あいつを丸腰で樹海に放り出せ
混乱する匂いってどんな匂いだろうね?
混乱の香って何パー?
令嬢のLUC255だから入らない時は本当に入らないよね
匂いだけじゃなくて成分がやべーんじゃないの?
吸引するとと錯乱しちゃうみたいな
令嬢戦のミスはちゃんとLUK装備にしといた方がいい
思ってる以上に付与率変わるしどうせ何食らっても死ぬからな
令嬢はLUCカンストしてるしバステは不浄で即解除されるし
例え混乱石化決めても他のボスより最速解除が1ターン速い疑惑もあるしで運ゲーを絶対に許さないという意志を感じる
ところで耐〇ミストが霧吹きだったっていうのに凄くショックを受けたんだけど
あいつは強力な雷属性攻撃を使ってくるぞ!耐雷ミストだ!シュッシュッシュッシュッシュッシュ(×人数分)ってことなの?
一切強化していないプリのカオスブンリガーで石化するくらいには付与率はガバい
>>589
煙幕みたいなイメージじゃないの?
消火器とか そういえば今回は新2のフォースブースト・フォースブレイクがゲージ枠かつ固有スキルの位置づけだけど実際どう思う?
俺は固有必殺技好きだったからいいけど
旧作にも旧ブースト(発動時にだけ音が鳴ってかっこいい)、旧フォース、リミット、バースト、新ブースト(アイテムが増える)、ユニオンとかいろいろあったじゃん
混乱の陣貼り続けてればLUC補強やサブ抑ブ無しでも20ターンで2回くらいは入ったと思うが
>>588
いうて混乱か睡眠いれて3、4ターンで吹っ飛ばす攻略法があるわけだし、全然運ゲーは許されてると思うけどね…… >>593
フォースブースト・ブレイクシステムは好きだけど
効果音は新2のパリーン!が良かった ゲージ技・職固有スキルのどちらとしてもフォースはかなり好き
他だとブースト医術防御とかも個性はあったな
ヒロインペ/ハイファマ/シノシカ
ゾディメディ/ミスシカ
で令嬢まできたんだが令嬢の勝ち筋が見えない
ここに来て旅パ解散か……
セスはVITが18職中15位、WISは最下位だからなぁ
>>600
ついでにストーリー進めてくと強力技追加されるようにしよう 令嬢は普通にやると3色がキツすぎてつらい
絶耐ミストは全体だから打ち消しされやすいし
かといって素で耐えても防御ダウンがきつい。じゃあどうするかって結局パラの3色ガードかゾディの先見がド安定かつ安全っていう
>>598
ヒーローのシールドアーツで物理耐えつつ先見で三色止めて、とにかく耐えることに重点をおいてチマチマ削り、終盤に混乱いれて火力で吹っ飛ばせばいいのでは? あのデバフ絶対嫌がらせだよね
あれさえ無ければもうちょいどうにかなるかも知れないけど防御低下ほんと無理すぎてミス5諦めた
セスは見た目より脆い
メディは見た目より実戦では耐える
というかメディまで一撃なら大体全滅してる
ああっとで全滅手前までいってもファマかメディが生きてればどうにでもなる
鹿の笛は便利すぎたな
>>607
130引退130でVITが165、WIS233だし LUC255のミスがブーストお香焚けば1ターン目から今のところ3/10効いてる
混乱中にシカブシ3人がフルボッコにする構成だから勝率も3/10
効かないって人は善行を積むんだ
バステシカをクロークシカに転向させる場合もサブはシノビ安定かねぇ
ペダン食らって麻痺ったパラしか残らなくてもうダメだーと思ったら仮死再生でショーグンがおもむろに立ち上がって谺流しでキメてくれた
いやーマジでショーグン使ってて楽しいわ
>>613
色々とコンセプトを否定しまくるがサブインペはどうだ?
リアガならバックスタブも最遅→ターン終了だからダメージも受ける猶予ないし、ドライブも何だかんだで使えるし、トリップエッジの足封じも付いてくる >>598
そのパーティならゾディの先見とミスの封じ&混乱、異常もガンガン狙う感じでなんとかいけそうなきもするよ。
自分は異常デバフ解かれるの前提でかけ続けたよ。不浄来なかったらラッキーつぎのターンで畳み掛けるみたいな。
どうせ長期戦だし異常も次々とかけていけば、なんターンか後には最初にかけた異常がまたかかるようになるしね。 発売日に買ってようやく真ヨル倒したー令嬢より全然弱くて拍子抜けした
あとはスルーしてた最難関ミッション、ギルメン60人の名前決めだ…
うちにも130引退130の(職業名)1~3が30人弱在籍してるわ
ペリのイグニッションからの4連ドライブでボスにとどめ刺せてめっちゃテンション上がった
>>598
まともな火力職がペリしかいない(次点でセス)旅パだったが混乱石化睡眠ローテの運ゲー長期戦でも昼令嬢なら倒せたし行ける行ける 真ヨルムンは全力を出し切って戦えるから本当に気持ちいい
BGMもモチベーションageてくれるし
火力上がってるのとパターン忘れてちょっとhageたけども
令嬢で溜まった鬱憤と落ちてたモチベをスッキリさせてくれる良い蛇だった
それなりに火力あれば8~12ターンで調理出来ちゃうからお手軽に挑める
PTの組み方を考え直したくなるくらい劈く叫びが良スキルだな
>>598
状態異常対策が厳しそうだな
ゾディメディが回復や蘇生に専念するとその間に黄泉に送られそう
もしも異常狙いが難しいようならサブを検討し直してみては?
・サブプリ(予防号令、不屈号令など)
・サブゾディ(三色先見、特異点定理など)
・サブレン(ドロップショット、整頓術など)
この辺が無難なところだと思うけど、長期戦を挑むとしたら令嬢の行動で
どれが一番自分のパーティにとって辛いかを考えてサブを選ぶと良いと思う
ゾディは使ったことないけど、ゾディショーにして血染め取ってソウルを刈りつつ
火力上げたり飛鳥落とし+多段メテオとかも試してみたい(無明の極は令嬢戦では地雷)
盾役先見役が行動不能になった場合の保険としてハイパラもありだと思う
アポカリプスに腕封じ耐性付いてるから予防号令かければ割と機能停止しにくい方 新作ゲストの赤髪グラ使いみちあるのかと思ってたが女性クールボイスに合って良い具合だ
声からキャラ組むと職業グラに難儀する
これで歴代衛兵の絵が使えれば言うことなしだったんだが
ヒロ・ペリ・ブシ・プリ・メディ(MAX119)でサブ変えつつ試行錯誤してるけど令嬢抜けられないのは下手すぎるのかレベル低すぎるのかどっちだ
旅パで勲章欲しいんだよお
物理ターンはヒロシノで分身してシールドアーツすればなんとかなる
後は残りの4人のうち3人でサブゾディで属性対策
自分ならブシはサブショーにしてゴシックソウル処理させる
大人しくクエストやってカボチャ割ってくる
粘ることもあるから頑張れば行けるかと思ったけど甘かったか
Lv130で一度令嬢の下見に行った時は物理攻撃でパラ以外即ミンチになった
HP600近いセスタスが即死したのはなかなか衝撃的だったが重装備考えないとなあ
粘っても半分から先がきついからな
長期戦するとバステで事故るから精神的に辛い
複数のバステ・縛り、ゴシック四体同時召喚、これらの重なった地獄直前ターン
防具を硬く固めても結局は運なんよな
ショーグンは使ってて一番楽しかった
介錯とか朱槍とか双燕とか今4やってるけどショーグン使って血走らせたい
ハイショーとショーハイのコンビすき
眷属化も楽しい
多分他にいくらでも強いパーティあるんだろうけど
強いかどうかは関係ないんだよ楽しいからいいんだ
ガンナーファイブでスタンハメばっかやっても強いばかりで面白くないですし…
二周目も裏ボスまで来たけどやっぱこいつきつい
まともに戦って倒せる気がしないわ
テンプレ+ブシなんだけどアドバイスください
あーハイランダーもいいな
ブーストしてレギオンチャージでHPギューンと減ってターン終了で全回復とかサイコーです
つかもう次から全職使える方向で進めて欲しいわ
最初の頃は一騎つかえねーとか五輪倍率しょっぺーとかdisられてた気もするが
なんやかんやでXショーグンも強いし尖った性能してるよな
中盤レベルで一騎当千をサブで★にしても自害した時は笑ったわ
>>641
>>630
この辺参考にしなさいよ
モフショー一騎(x仕様)だと獅子奮迅武士の心得が乗るから殴るたび回復する狂戦士が出来上がるな
ミスショー一騎with異常武器とか既に壊れのミスが更に酷いことになりそう 一騎は確かに簡単に扱えなくなったけど、やろうと思えばいくらでも抜け道あるからね
そこに至る前に産廃だの言っていた昔の自分が愚かしい
キャラ動かすのはクロスのが楽しいな
4は良い意味でも悪い意味でもキャラが安定してる
モノノフぐらいかちょっとおもしろいのは
あとハイショーショーハイコンビはHPバーが減ったり増えたり忙しそうで笑える
真ヨルムンガンドまでやるとショーグンは間違っても弱職じゃないのがよく分かる
てか今回弱職と呼べる職は殆どないと思う(まったくないとは言ってない)
メディ弱すぎいらねと思って暫く捨て置いてたけど
強敵相手にどうにもならなくなって仕方なく連れていったら安定感違いすぎてたまげたわ
でも毎ターン最大ヒット跳弾を出すTAS並みのボウケンシャーからすれば他のアタッカーなんてみんな似たようなもんなんでしょ?
ショーグンは他職と上手く連携取って真価を発揮するタイプなのと裏ボスキラーに超特化しているってので評価が遅れたんだろうな、と
それでもハイランダーと相性いいってのはこのリハクの眼を以てしてもry
跳弾ガンナーつおいけどゴーグル必要だから令嬢あたりからは後列にいても物理攻撃であぼーんしちゃう
サブパラ盾チャージショット型の無難なスタイルに変更してしまった
今回癖がなくて安定して強い物理アタッカーってシールドマンと兜割マシーンさんの二強で合ってる?
>>663
シールドマンは縛りに弱くて魔法耐久がわりと紙だし兜割りマンは低命中か即死耐久のどちらかを受け入れないといけないから
強いけど癖がないとは言えんわ
癖がなくて強いならハイランダーとかヒーローじゃないの? >>665
ハイランはバフや技で味方のHPまで削るし癖がないとは言えないと思ってさ
ヒーローも技自体が結構変則的でそこそこ頭使って運用する印象
少なくとも思考放棄でこれだけ連打してればオーケーって感じじゃないような(特殊なケースを除く) 兜割する必要がないなら空刃連打ブシドーじゃないかな
ブシドーが完成の早さのお陰で道中は頭ふたつ、シールドマンは最強武器の入手の早さで頭ひとつ抜けてるけど
トータルでみるなら今作で明確な強職ってほど強い職はいないと思う
アタッカーはどいつも固有の強さを持ってる
そういや一時期ペリがガンとかと比較してずいぶんdisられてた記憶があるが
こいつ強すぎだろってなったのプリくらいかな
こいついるといないとで劇的に難易度変わる印象がある
ペリソドは4の感覚で使うとすごい弱く感じた
使い方の問題なんだろうけどそのせいで印象悪いわ
プリがサブシノ取って分身号令はじめたらもうだいたいゲームクリアだよ
ソドはそれ以外の部分が強いから結局上の方までは来る
ペリは流石に色々弱体化したと思ったがなんだかんだで中堅ぐらいにはいるかと
元々遅くて補正でも遅くなるペリに、先行しないと意味無い物が多いソドのパッシブって喰い合わせ悪くて
盾装備可能くらいしか明確な利点なくね?
盾欲しいだけならヒロやハイのがいいパッシブあるし
ペリとガンはよく比較されたな
面倒なんで同じパーティに突っ込んだら強化とか同じで楽になったが
>>671
ペリは理論値だとぶっちゃけ弱いと思う
でも実際使うとドライブ前以外は介護不要、抑制防御ブーストのお陰で数値のわりに縛り等を受けにくい、最強武器(の素材)の入手難度が低い上に高性能、無属性の高火力持ち
で中堅くらいの強さはあると思う ああペリとソドそれぞれってつもりだった
まあペリのサブソドもヴァンガードがろくに使えなくなったせいでかなり弱体化してるというか選ぶ意味が薄くなってるけど
ペリのサブはガンナーでアクセルにダブアク発動したときに脳汁出るのを楽しむ
>>665
火力出そうと思えば癖はみんなあるぞ
ヒロ→総攻撃が必要
パラ→属性防御とバステ耐性が犠牲に
ブシ→低命中or紙防御
レン→回避が条件
殴メディ→速度低下
ガン→低命中or発動前防御低下
ドク→バステ必須
ハイ→HP消費
プリ→攻撃する暇がない
ショー→後続が必要
ゾディ→燃費
シノ→少人数PT必須
ファマ→縛り必須、即死耐性には無力
ソードマン→後続が必要
シールドマン→属性防御とバステ耐性が犠牲に
シカ→バステ必須
ミス→陣張り役必須
ペリ→発動前防御低下・オーバーヒート
リパ→デバフ役複数名必須
うむ、ちゃんと19職だな ソドは盾以外もそこそこ強いからなあ
リンクがあれなだけで
ペリはドライブが弱体化したのと思ったよりエッジでも仕事できるって点で4とはがらっと運用方が変わったな
ドライブ中の耐久が心配なら盾もつよりサブガンでクイックアクトしてもいいんだぞ
オバヒ計算すればターンも無駄にならないし
先制命中補助もあるしペリガンいいぞ
ペリカンみたいでアレだけど
とりあえずスキルの速度補正決めたガイジは名前出して二度と開発に関わらせないで欲しいわ
セスタスはマジで何の運用方法も発見されてないのか?
ネタにされてるだけだよなん
ヒーロー残像込み6人でレジメントしたらどうなるの、っと
>>687
運用方法は幾つか出されているが、それでようやく並になる程度 こんだけやってこんなに強いぞ!凄いぞセスタス!!
なら他職でいいよね!ってなっちゃう現状
元のAGIは高いんだから縛り3種の速度補正がまともだったら先手取って縛り撒けるっていう唯一無二の個性があったのに
>>688
三発目あたりまで火力が上がりきらないから全員でレジメントは総火力そんなでもない 今まで途中まで雑魚雑魚言われてても何だかんだでどこかしらで使い道が見つかってなーんだ弱職なんかいなかったんだってなるのが常なのにセスタスは…
つかセスタス本人が悪いんじゃなくて最強武器が弱すぎるのが悪いんだからもう個人の努力ではどうにもならん
開発助けて!
まぁ他の職も大なり小なり弱い所はあるが、セスの場合は
・本職スキル性能が酷い(更にSP馬鹿食い
・拳甲の攻撃力が低い
・セス自身の防御性能が酷い
・更にTPも低い
・ブーストが微妙
とフォロー仕切れない
言うて武器攻撃力さえ高けりゃスキル性能もブースト性能も問題ないんだよなぁ
TPとVITはクソだが
セスはリパと組んで縛弱ブレイク瞑想ファイナルやるのがちょっと自重したくなる程度にはつおいよ
ヒロリパガンプリのテンプレパにセス入れるのマジオススメ
ペリは火力があるけど介護度高めなのと瞬間火力相応のTPごっそり持ってかれるのが辛い
あとサブ次第かなあ
ペリは砲剣の使用上かなりサブが限られてくるのが厳しいな
実用性よりもハマったときのロマンをいかに愛せるかって印象
>>697
ペリはボス戦ならブースト→ドライブ2連→ブレイクでTP問題は解決するよ
TP周りは4のペリより4のモフ運用に近い >>695
幾ら封じ機能付きでもSP8振ってTP消費10の攻撃倍率185%は酷い >>678
机上の空論とはよく言ったもんだな
セスタスのこと以外は数字の比較だろうとまず信用しちゃいかんわ ペリはヨルムンとかなり相性良くてお世話になった
ペダンに合わせてドライブ撃てば常時防御パッシブの効果受けられるし素で固いからワンパンは無いし足封じも狙える
TPカツカツなの分身してるせいだったわ
チャージエッジアクセルでおぞましいTPぶっとぶの笑う
セスタスだって解析でスキル倍率公表されたときまではチートチートいわれてたんだぜ
武器性能とかもあるからまだ分からんってたしなめる人もいたけど
聞く耳持たずでまた優遇かふざけんなとキレてる奴もいたなあ…
攻略本を何気なく開いてたまたま目に入ったんだが
吉田「セスタスを使うときの最終目標というのは多分みんな同じで
敵を全身封じたうえで状態異常も付けて
「リードブロー」で怒涛の追撃を決めたいと思うんです」
俺はセスタス使った事無いからわからんけど
結局この最終目標やら怒涛の追撃やらは
机上の空論で終わってるって事なん?
>>697
ペリはドライブ前にガードスキルなりアザステかけてやるくらいでいいから要介護アタッカーのなかでは介護度は低いと思う 解析でスキル倍率出たときって割と怪しい感じじゃなかったか
スキルツリー公開のときはまだセスタスチートだとか優遇とか結構出てたけど
>>706
最終目標を達成して尚もブーストレジメントやチャージアクセル、ブースト跳弾、多段メテオにブーストしたアームズ五輪、状態異常時のスウィストに並ぶか負けるんだもん サポート寄りの設計だったとしても、ベテラン以降のスキルが火力に繋がるスキルばっかなのも辛い
>>709
んん…?ってなってる人と
ほれ見ろやっぱりチートだって言ってる人両方いた覚えがある
ただ後者はD叩きたいだけの人もいたからな
5職優遇で4職軒並み産廃だとも言われてたし
実際は4の奴らは弱体化はしても産廃化はしなかったよね 130引退130引退130引退130引退を繰り返したらアホみたいなセスタス作れるん?
火力はそこそこにして縛りメインの運用してるけど撃たれ弱さが辛い
HPはパラより高いのに隣にいる前衛ドクより先に落ちる
>>712
弱体化というか同じ運用方法で見てたからな
ミスも破陣が本体、ペリはドライブよりエッジが重要、ソドは盾や突剣強化、シカはむしろ強化 似たコンセプトのシカの調整は絶妙だったのに何でセスは失敗しちゃったんだろうね…
壊れだったのは衝撃で連撃はそうでもなかったのになあ
あれはマスラオが悪いのであって
それを最終目標とするなら不浄の光とか作らないで下さい
そもそも今回縛りが弱い気がする
不浄の存在もそうだけどもとから効果ターン数短いわ
不浄の光は非常に数少ないプリが泣きを見るシーンなのでなくなれとは言わないが
もっとこう、あるだろ…
>>713
そうしていつか一子相伝の奥義が生まれたらいいなぁ 不浄の光に限らずターン外行動は止めろ
二回行動扱いでいいからターン内でやれ
ダクハンのエクスタシーとソウルリベレイトの関係が丁度いい塩梅
セスは陣クローク特化PTだとやたら強かったな
3色はゾディでなんとかなるし
不浄を誘発する事に価値があってもプリがさらに強くなるだけな気がする
なんでポリュデウケスのATKを短剣並みに設定したのやら
STR盛りまくってもATK400に届くか届かないかレベルだし
ATK高くしたらしたで条件ドロしにくくなるのがなんとも
追加で状態異常を付与する技でとどめを刺した場合は
付与判定に成功してると条件ドロップOKなのに封じの場合は駄目って仕様はなんでなんだろうな?
>>681
こうしてみるとファマ以外はみんな攻撃に回れるようになってるのな
プリにしても他にアームズ役用意してボム連打とかできなくもないし 封じ数に応じて効果の高まるスタドロ(独立枠)みたいなスキルでもあればプリリパに次ぐ火力補助職になれた可能性ががが
>>733
お膳立てまでしてボム連打するだけの価値はないけどな
そういや収穫祭を本気で活用しようと思ったら誰で使うのが正解なんだ?
攻撃技としてでも即死技としてでもいいから セスタスの連撃だけは例外的に一騎当千で追撃出来るようになるだけで役割が生まれるのだがねえ……
リンクってそんなに弱いか?
フルチャリンクでハチャメチャなダメージ出るし強いじゃん
そんなことを思ってた時期が俺にもありました…
殺戮の盾持たせてフルチャフルブレイクしたらもっとダメージが出たね
フルチャが強いだけだったか…
リンクは面倒な準備に見合うだけのリターンが無いのがね
ダメ出そうとしたらPTの構成すら縛られるし
セスサブハイランとかゾディだと補助職としては便利
ATKはそこまで出ないからシカにするのはクローク目的じゃない限り微妙なのが個人的な感想
リンクはもうちょっと出てほしかった
素打ちであれってだけならまだしも
そんなに話題になるならどんなもんかと
試しに買ってきて壊耐性持ちの敵にブレイクぶちこんだら数千のダメージが出て唖然としたのはいい思い出
リンクプラスがパッシブスキルなら全然使えたんだけどね
リンクなくてもソードマンというかフルチャージがぶっ壊れだから現状最強アタッカーではあるけど
ミリオンラッシュの活用法は無いものか
無駄にSP割かれるわりに低確率で通常攻撃が多段になるだけという
リンクはフルチャとの兼ね合いで性能落とされたんかね
一応ソドのスキルでは一番倍率高いからフルチャとの相性は悪くないんだし
リンクの着火なんか武器スキル使えば誰でもできるし自由度高いでしょ
プラス解禁であるるんですら3Tキルだし
リンクが強化されれば相対的にセスの評価も上がる・・・よね?
>>747
セスタスって別にスキルのヒット数多くはないぞ 誰かプリ抜きで面白いPT構成教えてくれない
色々考えても結局この枠はプリだなってなって辛い
>>747
未だにビキニさえ来ないから
修正、強化は諦めるんだ うおおおお!フルチャージリンクエンドだああああ!
がやりたかった
ハイ ペリ メディ レン パラ
ガチンコの殴り合いPT
>>746
最大火力を出すには味方の3アクションを着火用スキルにする必要があるんだぞ……すげえ制限だわ 序盤もリープスラッシュ着火のリンクPTでボスやFOE3Tキル余裕でできるけどそれより早く突破できるPTあるってマジ?
>>750
自PTだけど
ヒロ/ソド、リパ/メディ、ガン/セス、シカ/シノ、ゾディ/ペリ
プリ枠をリパにすると構成決まってくる >>755
序盤は俺もリンクつええって思ってたわ
フルチャージリンクで吹っ飛ぶ程度にしか相手の耐久がないからさ
終盤から明らかに足らなくなるんだよ >>756
なるほど
ちなみにコンセプトは?
単に敵倒したりクリアするだけならプリ必須ではないんだけど
パーティ単位で組み合わせていくと結局プリが一番ハマることが多くてなんだかなって >>750
ハイランとメディとミスと適当な2人
ラスオダないだけで常にHPが適度になるくらいにはアドリブ効く 自己バフやブラポン軸にすると良いよ
特にブラポンは慣れると攻撃の号令がちょっと物足りなくなるレベル
プリと組ませてもプリがいなくても安定して強いし
そういえばこの前パインの希少種に何もさせてもらえず全滅したわ
ぶっちゃけリンクプラスはブーストにすべきだったと思う
先駆けの補正をもうちょい上げて、ブースト時は最速確定にすれば色々と生きたかと
縛り軸なら割とプリ抜けるんじゃね
セス本職やシカガンなんかをサブセスで並べて怒涛狙う感じにすれば
リパは欲しいしあとはミスあたりかね
まあいまいち強く無さそうな上に最終的に混乱に落ち着いてそうな気もするけど
>>758
状態異常PTだな
ガンナーはスナイプ特化にしてるので、虚弱→投刃、縛弱→スナイプで封殺するスタイル。ヒロは対物理、ゾディは対属性の防御役
ボス戦は計画的にバステを入れてかないと勝てない。毒→盲目→麻痺のローテーションで毒のタイミングに封じを合わせるとか。 >>757
一応終盤でもボスやFOEのHPを大半削り取るくらいの火力は出そうと思えば出せる
ただ令嬢との相性が致命的に悪いのがキツイ >>762
ブーストとブレイクで最速じゃないとかどんな装備したらなるの? >>766
いや、ブースト時は3ターン最速行動になった方がソドのコンセプトが生きるって意味だったんだが… 何度も言われてるけどリンクが強いっていうかフルチャが強いんだよな
4の頃はリンク自体が強かったからサブソドでリンク使うとかいう謎運用もできなくはなかったが
>>767
ブースト中のソドは盾持ち重鎧で盾技使ってもシカより早いし十分すぎないか? >>767
追記
あくまでもリンクプラスもブーストに組み込むべきだったという事で むしろ速すぎてヴァンガードがいらない
あれは4の環境でこそ輝くスキルだよね
ヴァンガード!リンクプラス!うおおおおお!!(バフ枠残り1)
フルチャフルブレイクは正直早すぎて困るわ…
とどめ前にぶっかけしようとしたらアザステじゃないと間に合わない
あとはメディのブーストなら先制できるのかな?
>>765
終盤になればフルチャージフルブレイクとかサブスキル(アクセルドライブとか)でいいんだよ
その火力はフルチャージがヤバイだけ
リンクじゃ無理だけど、フルブレイクで令嬢3ターン、シールドフレアで令嬢2ターンで撃破すんだぞ。リンクじゃそんなん無理だけど 今回盾技全体的に強くない?(防御面で強いとは言ってない)
>>777
リンクだってフルチャ使ってんじゃん
同じフルチャなのにリンクじゃ倒せないからリンク強くないぞって話でしょ >>776
シールドアーツという地味な壊れ技があるでしょ >>775
だからリンクの話だよ
他でいいとは言っても明らかに足らないって程じゃないって事が言いたかっただけだ
まそこまでの火力出そうとするとパーティー編成もかなり縛られるけど >>780
同じソードマン使って、準備も少なくていい他のスキルのがいいってなるから弱いって言われてるんだぞ
ソードマン自体がぶっ壊れだからリンクでも十分な気がするだけ
結局俺的にはリンクプラスがパッシブなら使えるって結論、バフ枠と1ターン、さらに味方のアクションを割くほどリターンがない >>778
そっか
リンクソドとシカとショーのアタッカーで令嬢倒せたからなんだかなぁと思った >>782
べつにゴシックソウルの処理が間に合うなら何が火力だろうと令嬢は倒せるよ
他と比べて弱いんだよ、フルチャージやブーストしてなかったら横で着火用の跳段してるガンナーのが減らしてたりすんだぞ >>705
ブシドーのクリティカルを知らずに罵倒する奴もいたな ブシは制限ある最上位スキル(ツバメ等)が微妙に見えたからな
ただ実プレイでも結局は空刃と兜の2つが下位スキルのほうが便利なんだよなあ
そういえばブシの代名詞であるツバメはクリティカルあるし構えの仕様からして超強化だよな!
上にも書いたけどブシで最上位スキルを切ったらSPが余ること余ること
無双のときのためだけに他の構えのSLV上げないと使いきれない
そういや試してないんだけど全構えのレベル統一したら開幕はランダムになるん?
ブシはコスパよくて最初から最後まで使いやすいな
結構紙だけど
そういやフルチャリンクの話はよく見るけどフルチャ一騎の話は見たことないな
そどしょー二人によるフルチャ一騎…プリハイのディレイラスオダで1、ファマハイのディレイアゲインで3、シノシカで4の計8発
うーん強そう
>>787
散華は取っといても損は無いぞ
他は使わんけど >>791
まぁ強いんだろうけれどフルチャってプリリパのブレイクと合わせたりするから
仲間全員で殴りに行く一騎当千は二者択一感がある ハイランダーブースト無しで8回も一騎当千したら逝っちゃうと思ったけど440ダメならlv130あれば耐えそうだね
ソドショー一騎はディレイ1回減るからフルチャで回収できるかだよね
ブラポンの倍率も下がるし
暴走無い一騎ってどうなの
刀持てるとはいえ倍率119%×4でしょ
それならリンクすれば良さそうな気もするけど
ごめん何故か半分で数えてた
8なら1000%近く行くね
ちょっと今から専用パ作ってみようか
130は無理だからHP確保の為にソドショー×2ショーハイプリハイシノシカでいってみるかな
表裏ボス全クリア出来た~(ベーシック)
闇の眷属も出来たけど全然使わなかった…
それはともかくギルドカード選んだ一人だけじゃなくて
他メンバーの職とかスキルも見れたら良かったナ…
フルチャ一騎は試したことはあるけどやっぱ味方の行動がかなり取られるのがキツイかな
結構減るけど・・・欲流しがなー混乱攻撃にも反応してくれればなー、もうちょいロマンが出るんだが・・・
欲じゃなくて谺だっつってんだろバシーンガシャーン
なんで雷竜ってこっちが本気出してバフ使いまくると本気出してくんの?
雷竜はバフ使ってもウニコウルすりゃいいと思っていたらそのまんま殴り倒してしまった
ジャガーさんはバフ使っても咆哮切れる頃合でウニコウルすりゃいいと思っていたらなんの予告もなくそぉい!!されてhageた
130引退130作るためにカボチャ割り作業を始めたが
引退時のカラー引き継ぎ作業が思った以上に面倒くさくて折れそう
まだあと31人分もカラー情報メモらにゃいかんのか…
引退なしレベル71atk193でイワオロペネレプ(def65)にフルチャ一騎してみた
結果イワオさん最後まで持たずに11回目の追撃でダウン
バフデバフはフリーズアームズ★大武辺者★覇気の号令★ガードブレイク★にラスオダと力戦陣形
バフ無しの通常攻撃のダメージが200弱
ラスオダ無しの一騎一発目が2500、ラスオダ有りの二発目が3700強で最後は4000ダメージまでいってた
誰か130引退130でヨルムン相手に試してみて
>>810
地味に引退の容姿声引き継ぎは面倒だよな
デフォルトでとりあえず引退前のにしてくれれば楽なのに 容姿だけじゃなく、名前も引退前と同じの付けるし
引退という仕様と変えて欲しくはある
転職でええやんという気持ちはある、ちょっと強い新人を連れてくるってのもよくわからんし
>>775
それリンクが弱いんじゃなくて殺戮の盾が強いんじゃね? 殺戮はもちろん強いしリンクも手間の割に合わないだけで弱くはないんだけど
サブアクセル程度でもバフモリモリすれば令嬢の体力半分以上削れるからやっぱフルチャがヤベーんだと思う
リンクはなぁ
プラスとアームズが前提なのがシンプルに痛い
プリに複数回攻撃スキルもないし手数稼げんし
シリーズ通して頑なに(?)残してるんだから
誰かのこだわりなんだろうな、引退
リンクプラスが枠使うんなら構えや瘴気兵装も枠使えって話だわ
>>821
エレボムII…
ていってもプリは着火は他に任せてラスオダしたほうがいい 大体の人は引退してクローン連れてくるだけだからなあ
「引退」以外の選択肢欲しいよね
縛りプレイなんてするつもり全くなかったけど
「引退」って言葉に抵抗があって最後まで使わなかったな
そこまでロールプレイにこだわってる訳でもないんだけどね
別にコマンド名が「引退」で文面で「新しくつれてきた新人」ってのに拘ってもかまわないから
キャラグラやボイスを引き継ぐかどうかの選択肢くらい用意しやがれってんだよな
キャラクリやり直す時に面倒だなとは感じたな
いちいち数値メモらないといけない
肌色に変える人が続出するので採用されません
キャラグラは武器とか小物のカスタマイズが欲しい
5の時に構想はあったみたいだけど
武器を差分で入れるとポージングが難しいのかもしれないな
>>821
プリはラスオダがあるんで別にいいが火力出そうとすると残りのバフは大武辺者でほぼ確定
さらに大火力の多段スキルでの着火が望ましいのとリパのブレイクも欲しいんでパーティー構成がかなり限られる
なによりも追撃部分が弱すぎるのが一番痛いところだな
マスタリの効果がもしょっぱいし でも複数の武器種を使えるクラスはグラもその辺りを考慮して欲しいとは思うね
全員鞭しか持ってない12ダクハンとか男は剣で固定で女は槌で固定の3ウォリとか微妙に困ったし
多段スキルって強力なの多いしそこは不便に思わないけど
単純にリンクの威力が低い
リンクやろうとしたらソドが一番足遅いという
ブレイク中はさすがに一番になりそうだからラッシュ時以外はダブストやらせときゃいいか
アナザーカラー6色くらいにして表情差分なくていいから
みんなグン子♀1仕様で差分作れないか…実質キャラ数が倍になるから無理か
自分で好きなグラを登録する
スタイルロードって呼ぶつもりなんだけど、どうかな?
シンを設定資料集のように肌色にカスタマイズできる新3はよ
ここの人達みんなロリネクロマンサーちゃん肌色にしてそう
まあ4並の火力でフルチャまであるとボスやFOEが即死しかねないってのは分かるがそんなんで火力下げるならフルチャがいらんとなるわ
素で撃ったらホントにそこらの多段スキルのが強かったりするからな
ロリネクロは数少ない人外肌が映えるグラなので肌色にするのは勿体ない
結局リンク以外で即死させてるんだし、リンクも強くてよかった説。さらにぶっこわしてしまえ・・・
実際問題として大半のボスの討伐ターンに関してリンクソドより早いアタッカーはほぼいないわけで、
そういう状態でリンクソドが弱いみたいに言われるのがすごい違和感
殺戮前提とか令嬢前提とか特殊な状況で考えすぎなんじゃないのか
>>851
元々のリンクってフルチャどころかサブで使ってもまともに威力出る代物だったんすよ 真ヨルムン令嬢以外のボスは初見のシナリオ攻略中が前提になっちゃうからな
みんなどのボスにも解析グラス使ったり
偵察に決死隊出したりしたの?
ネクロ姉さん肌色にしていたけど一周して元の色に戻った
>>852
つまり851が目にしたようなリンくそド弱い論は
全てⅣと比べてのものだから
殺戮前提でも令嬢前提でもないよ、と 殺戮前提ってそんな特殊条件なの?
うちのシールドマン殺戮解禁してから一度たりとも外したことないけど
「セスタスは不屈の号令かけたら硬い」みたいなもんだぞ
ネクロは肌色にしてみたけど全然あわねーわ
多分、棺桶とか服装とかの相乗効果なんだろうけど
あの色がしっくりくるデザインなんだからプロってすごいなと思った(粉
>>825
自分は同じ見た目の場合、新人のフリしてる引退者って設定にしてる。ギルメンからはどうみてもバレバレなのに頑なに新人のフリをする引退者さん 色を同じにして兄弟姉妹設定にしたり
イメージカラーを強調するような感じにしたり
色いじるのも色々楽しいわ、色だけに
仕方無いとはいえDLC絵のほとんどが
色変更未対応なのが惜しまれる
>>851
リンクが弱いってのはソードマンの他のビルドに比べてリンクソドが弱いって意味なんだよ、他の職業と比べてじゃないの。ソードマン自体がぶっ壊れてるからリンクが強く見えてるだけ >>860
普通にプレイしててまず手に入るから特殊ではないけど、
シドがいるからアグリアス弱いみたいなもんだと思う
もちろんその時々の文言にもよるムンガンド >>867
いうて殺戮フルブレ以外のビルドでフルチャリンクより火力出るビルドってそうそうあるか? フルチャ使えばリンクでも火力でるだけなのってリンクが強いわけではないよ
>>859
いやXは「リンクソド」じゃなくて「リンク」が弱いってこと 属性弱点ついて1.5倍にしても
リンクの素の倍率が抑えすぎなのかね
すぐ蒸発するザコ相手ならソニックレイドにもコスパで劣るな
殺戮の盾って値段がワニレアドロ品より上って事もあって
本来なら最低でも表クリア後解禁推奨クラスな最上位装備だと思う
設定ミスったとしか思えないような入手難度のせいでそう見えないだけで
まあ序盤中盤くらいでもそこそこの瞬間火力が出るからボス速攻とかできるといえばできる
ただ過去の栄光が輝かしすぎるのだ
デブ盾は仮にもボスの条件ドロップなんだから
もっと物防属防上げてもいいと思う
リンクは周りも強かったというのが…
主にソドの固有スキルと聖印のおかげ
>>875
というか普通に最強装備じゃね?
設定ミスったとしか思えないような入手難度っていうけど
その段階まで来たら最強装備素材なんてワイバーンやスノードリフトを瞬殺するだけで手に入るし… 剣や杖に最強装備が二つあるのと同じで盾も二つあるんだろう
>>880
素材の解禁だけで言うならむしろ遅い方だとは思う >>865
分解して次の機体のパーツにリサイクルするんだろ >>880
入手方法と書くべきだったか
他の最強装備の大半がボスのレアドロって考えると
邪魔者として定期的に狩られるフィールドFOEの
確定ドロップってのは違和感あり過ぎてな わざわざリンクプラスして手間もバフ枠も食うリンクよりはサブにシカでもつけてアサシネイションとかスウィフトソードぶんぶんしてる方が火力出そうだが
引退済キャラかどうかステータス画面で区別できるようにしてほしかった
ヒメ子※とか名前に記号つけるのもダサいしなあ
日向さんがエイプリルフールに出した新3嘘予告ってどっかでみれる?
>>879
いやソドの固有はリンクの火力上がらんだろ
先駆けがパッシブのくせに140%だったり物理攻撃ブーストが123%だったりしたのも大きい
つか1000%超のスキルを数ターンに渡って連打出来るのなんて他には夜族入ったシカくらいだったから
聖印なしでも十分に強かった
というかXの仕様なら発動率減少がいらんわ
素撃ちしたら全弾着火してようやく並の火力なのに発動率減少とかなんであるのか分からんわ やっぱりバランス調整した世界樹の迷宮Xマグナムが必要だ
「チェイス」って言葉でパイレーツを連想した事今までに無かったわそういや
リンク別に弱くないけどマスター前提でSP重めなのと仕込む手間がめんどいんだよ
それだったらダブスト使って殺戮手に入ったらフルブレでいいやってなる
>>894
チェイスに固有乗せてから出直してこい
でも今作の環境でトリックスターそのまんま持ってきたらチェイス無関係に強そう リンク型(ソド/レン)で回避盾+朧矢しようとしたけど結局シールドマンになる
>>888
フルチャ前提で使う場合ブッパのターンにブレイクやブーストなども絡めたバフやデバフを結集する使い方になるんでそう簡単な話でもない
アサシネイションやスウィフトだと弱点もそうそう突けないしサブだと流石に倍率的にもリンクより有利とはちと言いがたい 900かな?
盾で追撃するリンクシールドがあれば・・・
ヒロパラソドの盾殴りトリオと
守られ役&採取要員のプリの4人パーティで2周目やってるけど
全員が素でタフなのとそれぞれが
何らかの被ダメ軽減スキルを使えるおかげで脳筋相手には滅法強いな
なまじ低人数でレベル上がりやすいおかげで更にタフになるし
>>902
乙 ATK+MAT=360の武器あげる
先ず案を出して下さいな >>895
ショーグン解禁まで普通に強いらしいなあいつ >>902
乙クマフラー
>>903
ビキニヒロ子と一緒にあわよくばと思ってたんだがなー
5のガンナー有料販売は1カ月で来たのに
この差は一体何なんだ…… >>889
それは思った
レベルキャップが外れてるかどうかは☆で分かるけど
引退時のLvによってボーナスの数値違うから全部は無理だけど
最大Lvで引退した時は☆に色付くとかくらいは欲しかったかも
ギルドカードにも同様に載せて他の人のも見てみたい
あと上で言われてる容姿引き継ぎも確かに欲しかったな… >>902
乙
褒美にペルセフォネ様とデートさせてやろう >>902
乙黒貫
リンクシールドがあれば楽にヒポグリフを倒せるけど チェイスでスキル枠が圧迫されてるけどそれ以外の個々のスキルはそんな悪くないからパイレーツ
引退からの容姿引き継ぎは実装しないとは思わんかったわ
Vでスゲー面倒くさかったからな
結局今作でもベースの容姿に髪目のRGB値に肌の色が上下の何番目とかボイスの番号とか全部メモるハメになったが
パイレーツと言えば3の銃は後列で威力低下するだっけ
エンリーカがパイレーツじゃないのは納得いかん 理由は
>>916
何でそうなる
3で遠隔だった槍が新1から近接になった事はあるが ハンキングとインザダークが地味に強い
前衛ながらそこそこ早い
地味
パイレーツは良いスキルも多いけど職業のコンセプトが見えて来ない
後列で減衰するのは前進迫撃砲術とバスターカノンだけ
パイレーツはオーベルフェで覚醒したから
なおガンナー
>>902
一騎当乙
フルチャ一騎パ流用してソドペリ二人のフルチャリンクも試してみた
リンクでもイワオを削り切れたけど…一騎の方がダメージ出るわこれ パイレーツは悪くないんだけど
バフデバフゲーかつサブクラス全盛のⅢとイマイチ噛み合わなかった
実際、大航海クエストのドレークさんとか見事な仕事人っぷりなんだよ
>>902チェイス乙
パイレーツは世紀末バランスに呑まれただけで普通に強いんだぜ パイレーツはTP無視してスキル撃ち放題だし大航海の確率レア素材で早めに強い突剣手に入るしで道中はトップクラスに強かったよ
5層辺りから周りのTP事情がマシになるのと武器のアドバンテージが無くなってきて微妙になるけど
自分では使ってなかったけど、大航海でチェイススラスト使うパイレーツがいてあんま強くないって思った記憶がある
3はテントあるから探索中はTPに困らないのもあったか
まあ3はエーテル圧縮フリーズンブローで二万いくもっとも味方が強い世界樹やし
【王家の血統】 自身に強化がかかるとTPが回復する→「お、なるほど強化役らしいね」
【トリックスター】戦闘中、攻撃スキルを使うとTPが回復する→「小回りの効くアタッカーかなー」
【煙りの末】消費TPが減少し、後列でも攻撃力が低下しなくなる→「!!???!!?」
なにほぼほぼ上位互換のスキルにしてんねん・・・
バステばらまけるメイン職がPTにいないんでサブでとろうと思うんだが誰にどの職を取らせよう
ちなみにメイン職でいるのはソドヒロガンメディゾディ
自分とこの姫よりずっと一緒にいた乳姫の方が仲間な気がしてきた
>>937
ソドリパの盾殴りでバステしながら兵装、ガンをサブシカにして投刃かな? >>941
メインのステータスとパッシブ次第だが唐人は決まる
鎌は列攻撃がメインでバステはオマケ ばらまくということならやはりシノビでござろう
趣味でいうならメディシカ投刃でBJプレイ
>>937
そのパーティならバステは切ってサブでバフ役を用意して
火力でゴリ押せば良いと思うんだが、条件ドロップ用かな 条件ドロップ欲しいならファーマー隊にもっけの幸い取らせてアイテム使えば良い
立ち上がる元海賊のドレークさんにはハンマーヘッドの頭封じでとてもお世話になった
ただ他のパイレーツのエイスやザビィ、海人潮流はそんなに役立ったイメージ無い
3はグラ無しNPC天国だったな
他のグラ無しNPCなんてほとんど覚えてないわ
>>948
名ありグラ無しNPC自体3にしか殆どいないからなぁ シノビがいないと毎回ウミウシのレアドロ埋めがクリア後になる
惨毒の鎌?SP振る余裕ないです
名ありかどうかは微妙なところだが、酒場客も含めればわりといるな
冒険へ出るためのギルドが無い人は結局冒険に出ることが出来たんだろうか
ワールドマップの採取場から採ったことないレアドロ出てきたときは吹いた
グラ無しNPCが個性立ちまくりなの昔のゲームっぽくてなんか好きだった
今作で言うと逃げ足のダットン、女冒険者ブリトニーなんかはそこそこキャラ立ってたんじゃないの
大航海クエ好きだったんだけどな~ NPC多いんだしあってもよかったような
名前忘れたけど傷だらけの酒場NPCはやたら印象に残ってる
>>951
スコピオソードでチマチマ突いて毒にしてるけど
効率悪いからなあ 今回 同行する(共闘するとは言っていない) ばかりだからな お手並み拝見したい所
もし真ヨルが令嬢より先に戦うボスだったらどんな評価になってたんだろう
なんか3やりたくなってきた
でも実際やると フォント 預り所 クエ復活無しとかがキツいかもなので新3下さい
ダットンが脱兎でインジェリがinjuryかな
他に元ネタありそうなのはいるだろか
令嬢が先で良かったわ
最後にいつも通りの構成で思いっきり戦えるボスを用意したのは大正解だと思う
>>962
魔物学者シーブルと助手ファートンは
かの有名なファーブルが元ネタだろうけど
『シー』と『トン』の部分にも何か元ネタがありそうな気がする >>962
シーブル教授と助手ファートンは、昆虫学者ファーブルと動物学者シートンだろう >>964
そこまで理解できてなんでシートンがわからんのや そりゃシートン知らないからちゃうの
ロボの話が有名だから知ってたけど
>>967
ヤツは天羽々斬四天王の中でも最弱…とかなりそう 真ヨルムンガンドが真裏ボスポジションの癖に令嬢のが強いのがな
というか100越えた辺りから冒険者が強すぎたな
そもそも全く違う多種多様な裏ボスの素材を別の商人が買った結果同じ天羽々斬ができるってどういうことだってばよ
5にせよXにせよとりあえず高速で動けるようにはなるらしい
真ヨルはまぁ良くも悪くもアトラス特有の地雷要素のない正統派ボスだな
好きかどうかならそりゃまあ嫌いちゃうけどあの裏ボスより強いのくるのかって期待はするよねそりゃね
体力増えただけじゃねーかってなるよな
4だけ世界樹の刀とかそんな名前じゃなかったっけ刀は普通にアメノハバキリだっけ
天羽々斬勢が集まった場合
セカダン2からははさみカブトが出席するという事実
パラレンに暇つぶしがてらにトリックステップさせてるが、これかなり命中落としてるのか半分くらいしか当たらないようになるな
>>984
っぽいなthx
ローザさんがいればのぉ パイはTP回復のおかげで道中は息切れしないアタッカーとして使いやすかった記憶
クリア後ボスとかになるとパイを入れる理由が見つからなかった
>>952
なんで酒場NPCの声なくしたんだろうな 真ヨルの尻尾にストッパーあるの知らなくて96ターンかけたのに負けてアッハイってなった
TPもアイテムも使い果たしてこのザマである
>>982
攻略本は敵命中率下降値などという書き方になってる
サブならレベル4、5で14ダウン
…敵のスキルにも命中補正設定してあるんだろうなぁ…
そんなものは当然載ってない ブロートは火力特化や搦手特化よりも
フォース前の残像を適度に処理しつつ本体を削る程度の火力と
フォース後に1、2回足止めする程度の搦手を備えた
半端な折衷パーティのほうが相性いい印象
-curl
lud20191226205220ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1539846750/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 165F ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 15F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 147F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 100F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 183F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 178F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 184F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 185F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 186F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 158F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 143F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 154F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 195F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 59F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 26F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 75F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 77F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 94F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 82F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 72F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 87F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 91F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 30F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 62F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 93F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 28F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 74F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 98F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 89F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 39F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 61F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 68F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 86F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 97F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 84F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 66F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 27F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 4F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 6F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 1F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 10F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 216F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 205F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 209F
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 201F
・世界樹の迷宮6で全滅したらhageるスレ2
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 101F
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 237F
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 234F
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 99F
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 217F
・世界樹の迷宮3DS最新作4月10日(火)12時発表
・【3DS】世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 Part351
・【3DS】世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 Part322
・新・世界樹の迷宮シリーズ 合同葬式会場 Part64
・新・世界樹の迷宮シリーズ 合同葬式会場 Part59
・ペルソナ5と世界樹の迷宮って世界観違うだけの同じゲームなのに
・【Switch/Steam】世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER Part36
・【SQV】世界樹の迷宮最新作のコングptがヤバい!(´;ω;`)ウウッ セカイジュッ…
・【PSVITA】 オペレーションアビス/バベル・迷宮クロスブラッド
・世界樹の迷宮作ってた奴らは何してんだ
・世界樹の迷宮の次回作っていつになったら出るの?
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て【史上稀に見るクソゲー】
・【異世界迷宮】割内タリサ 庶O層目【WEB版】
・【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥38【内密】
・【悲報】 「異世界迷宮でハーレムを」 ロクサーヌさん、脱がされる
・【2022夏アニメ】 この世界で、君と生きていく―― 「異世界迷宮でハーレムを」 [朝一から閉店までφ★]