22222../cacpdo0/2chb/321/98/ghard174559832121751616783
にじさんじVtuber、友人が当選のSwitch2「譲っていただける」 規約違反指摘も...波紋広がる ->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
にじさんじVtuber、友人が当選のSwitch2「譲っていただける」 規約違反指摘も...波紋広がる ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1745598321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.j-cast.com/2025/04/25503822.html 24日夜に行われた、第1回目の抽選販売の結果発表。この日YouTubeで配信を行った不破さんは落選だったことを明かしたが、一方、「関係者各所にありとあらゆる布石を打っておきました。恥を忍んで、もし応募できる友だちがいたら連絡くださいと送ったりしました」と明かした。
不破さんは配信内で呼びかけた友人からの連絡を確認し、1人が当選だったとのこと。「ありがとうございます!」と喜び、「やっぱ行動力、大事なのかなと思いましたね」と嬉しそうに語った。
また、不破さんは「その友だちは全然やる子じゃないんでね、今のところ、すぐね」と言い、不破さんの連絡に「いいよ。抽選(応募)しておくよ」と快諾してくれたと説明。「まあ、なので一旦(Switch 2を)できるんじゃないかと思います!」と話していた。
しかし、「『Nintendo Switch 2』抽選販売応募・購入規約」には、「当選者以外の方による購入」「営利目的に限らず、ニンテンドーアカウント、当選時にお送りするメールまたは当選者としての地位を他人へ譲渡、または金銭や他の物品と交換する行為(譲渡等を持ちかける行為を含む)」が禁止行為として定められている。
同じことをテンバイヤーがやったらボコボコに叩くけど
VTuberがやったら許しそうなのがこの界隈なんだよなあ
なんで譲っちゃいけないの?
法的根拠を述べてください
規約によると
当選者以外の人が購入するのがダメ、
当選の権利を他人に売るのはダメだしゆずるのもダメ、
の2点だけを禁止してるのか?
だったら当選したヤツが購入後にswitch2を転売することも他人にあげることも
禁止されてないのじゃないか?
自分が買ったものをどうするかは勝手だからな
転売対策も禁止にできないから「しづらくする」だけだし
配信でペラペラ喋るのがいけない
自分が買えなかった鬱憤を周りに当たり散らす任豚であった
心まで貧困になるなよ
まぁ信者のまんこどもが怒涛の擁護するだろうから燃えるはずもなく・・・
まあ金は誰が出すのかはともかく
買うのは友人で頼んだ本人はプレゼントという体で譲って貰えばいいだけだしな
この友達金を払ってSwitch2を受け取ったあとに譲ってもらえば何も問題はない
自分のものをどうしようと勝手だ
裁判したら任天堂が負ける
これ別に友人Aだかが受け取って勝手にVに渡すのは何も違反なくない?
てかこいつスプラ甲子園の元運営じゃなかったっけ
イカ研に貰えよ
任天堂は別に何も言うことがないだろ
ちゃんと権利あるアカウントが買ったならそのあとは知らんがななんだし
余計なこと言ったなってだけ
細かいこと言い出したら親が子どものために買うのもアウトになってしまう
別に6月5日以降に言えばよかったものを今言ったのは悪手だったな
沈黙は金だ
>>18 さすがにそれは別件だろ…ゲームは子供が自分の金で買うわけじゃないからな
抽選対象自体ファミリー垢の親が買ってるようなもんだ
有名配信者なんか何枠も取ってるだろうが表に出しちゃ駄目なの分からんかね
まぁ転売するわけじゃないし謝罪とか言って盛り上がりに冷水かけられたくもないがな
法律では合法だけど規約違反だな
ただそれ以上にこういうことを発信するのがアホ
当選者自身が購入したSwitch2を他者へ譲渡や売買する行為は違反にはならないだろコレ
てかこの件はさっきの配信でめっちゃ自責して謝罪してたろ
買った後なら売るなり譲るなり勝手だが
要は人気youtubetの身で、買う方とはいえ転売肯定宣言なので
印象的にはプラスにはならんね、転売屋が蔓延るのほあこういう買い手がいるからだし
言わなきゃ良いのに
転売ヤー対策がどうとかずっと騒がれてた意味も分からなかったか
>>28 別に高値で譲り受けてるわけじゃないし転売ではないよね
なんだかんだ古川の需要を満たすだけの在庫確保しているというのは正しかったな
こうやって本当に欲しい人の手に届いてるわけだし
外れたって発信してしまった以上、誰かに貰うか転売で買うか別の方法で購入したことを証明しないとゲームできないからな
ヒカキンなんて確実に貰うからあえて発信しないのだろう
>>37 言わなくて良い粗をなぜか自分からゲロったからな
悪いことだとは思わなかったのだろう
高値っていくらからで、誰がそれを決めるんだよw利幅のせようがのせまいが転売は転売
繰り返すが買った後だったら違法でも規約違反でもない、ただ印象が悪いだけ
口にしてしまったのは迂闊だったがすぐ謝罪したなら鎮火も早いだろ
ヒカキンとか任天が全員頭下げて100台持ってくるレベルの天空の民
友人は補足されたらアカウント停止か永久BANだろ 落選しても負けて無いと言いたかったんだろうな(笑)
禁止行為にあたるから当選無効が筋だけど、まぁやったモン勝ちだわな
お前らバチャ豚って推しの配信者の問題行動したって話になると途端にIQ下がって「何で悪いの?何が悪いの?」って幼児化しだすよねw
まあ配慮足らなすぎ
友人に譲ってもらうってかなり可笑しいこと気づかないとはな
厳しいアカウント制限でなぜそんな余裕があるのかと疑問に持たれる
>>43 1に書いてあることしか見てないが
それが全てなら禁止行為じゃないでしょ
購入後に購入したswitch2を転売することも譲渡することも禁止してないのじゃないか?
正直名前しか知らんけどバーチャルホストって字面が生々しい
逆に大手でバーチャルホステス名乗ってるのはいない?気がする
なんでだろな
お前らあんま男Vだと興味なさそうやな。
これ、ペこ-らとかホロがやってたら
あっという間に500レスくらいされて
キャバだの豚だの叩かれてそうなのに
>>47 このVにしてお前みたいなバチャ豚ありだな
そうやって何が悪いかわからないフリしながら正当化してるから印象悪いのに早く気付け
このフワとかいうアホもそう考えたんだから配信で口にしたんだろうがVってそういうとこがレベルが低いんだわ
人海戦術や影分身(複数口応募)とか嬉しさのあまり自分を抑えられずペラる奴ってマジで何なんだ?
今やってる配信の冒頭で普通に反省しとったよ
アーカイブまだだから巻き戻せないけど
https://www.youtube.com/live/QH2h-n74EtQ?si=A5HMjDML6Qb9It1U 「ゴミっすね」
「ほんとに自分がもう…カスっすね!」
「規約的には現物の譲渡は大丈夫という形ではあったと思うんですけど、抽選がフェアじゃ無いと言いますかマナー的には良く無いのかなって思いました、配慮がゴミって僕は思いましたねー」
「自分の浅はかなあれですわな」
「規約的には大丈夫でもね、みんな厳選なるあれでやってるので」
「2次でまた当てれたらいいですね」
「でも良かった、自分の認識が甘かったので。教えてもらえて」
>>53 > 規約的には現物の譲渡は大丈夫という形ではあったと思うんですけど、
言い訳してて草
普通に転売ヤーから買うんだろうな
金はあるだろうし発売日に配信できるかどうかで数字も変わってくるから15万だしても安いだろう
Vtuberほぼ見なくなったしなあ
特に大手はTVバラエティタレント界隈と変わらなくなってきた
>>54 問題になった配信でリスナーから規約違反指摘されて「まじで?確認するね」ってなった事を受けてだよ
実際各所で論争されたけど結局規約上は禁止ではない
>>22 それよな
黙ってやってればええやんな
やっぱ配信を仕事にしてる所はこういうのが普通なんやなって他の人も疑われそうやし
落選民がひがみで手当たり次第当たってるって感じだな
規約に問題はないのだったら俺は悪くねぇ!で押し通せばいいのに(笑)
他所の論争ではOKだったのか
じゃあOKだな
ここ知恵遅れしかいないし
>>50 規約違反で任天堂から制裁されるかどうかの話をしてるだけで
このVが倫理的に道義的に悪い行為だったか良い行為だったかなんて話はしてないぞ
その場で指摘したリスナーいてコメント拾ったならまだ良かったな
ガンスルーしてたから確信犯になる
これで以前に転売対策褒めちぎってたら最高におもしろい
>>6 まあ購入後なら個人間の取引でしか無いのかね
人気商売やってる以上規約上は問題無くても一般的に理解(笑)が得られないことは、そりゃ押し通せんわなw
こういうのは暗黙の了解で自分が当選したことにしとくんやぞ
馬鹿正直に話したら炎上する
>>53 改造ミミーチンよりは自分の間違いに向き合ってるやん
規約上問題ないのに反省するって相当モラルあるよ
シナやチョンなら殺してでも奪い取るかもだからね
てか、「2回目で当たりましたァ!w」(友達にお金を払ってswitch2を受け取りながら)
別にこれでいいんじゃね
いちいちマイニン見せろとかケンノスケみたいなやついねーだろ
Switch2バニーガーデン新作
先行プレイリーク動画
ぺーこらと言いにじさんじとか言うやつら無法すぎない?
>>63 一応昨日からずっと追ってきた限りでは規約上禁止と断定できるものはない
唯一触れそうなところで
・複数のアカウントを使用しての応募
という禁止事項が
「友人たちに頼んで応募してもらう」という行為もそれにあたると言えるかどうかで解釈分かれてる感じ
ぶっちゃけ任天堂的にもこの解答は出せねえんじゃねえかな
一律アウトだと実家の兄ちゃんに頼むとかレベルでもアウトだしそこまでガチガチに縛る意図は無いと思う
ただどっちにしろ不公平感与える行為と人気Vがそれを配信で言うのはモラル上アウトだという部分は擁護派も反論できてない
公式はハズレたけど某家電量販店の抽選で当たりました、でもいいしな
仕事道具なら他所から仕入れて個人のモノでなくても不思議ではないな。
仕事で利用してるのに料金払ったり許可とって全部案件動画扱いしてないのが気に入らないのはとりあえず置いといて。
モラルモラル言う割に親告罪なのを良いことにモラルハザード起こしてるんだよな。
昔ならカネが発生してないなどの言い訳と細歩やっていたってのがあるからマシだけど。
もしかして個通してる女に貢がせたりしてんのか?
どうなってもしらんぞ・・・
店頭ならともかくマイニンでの規約で譲渡すんなって書かれてるならアウトでしょ
規約は提示した人間がアウトライン決めるものであって利用者の裁量で決めるものじゃないよ
定価より高値で売らなきゃ転売じゃなくて代わりに購入してもらっただけだろ
ただみんな一口応募のところ何口も応募できてその中の一つ当たってましたー言ったらそりゃヘイト買うわ
坂口健太郎が女抱くのとお前らがレイプするのとじゃ違うだろ
平等だと思うなよ
amazonみたいにデバイスにあらかじめアカウント登録済みにしておいて
一定期間削除・変更不可にすべきだな
こう言っておかないと他人のswitch2だとバレるんじゃない?知らんけど
「友人はゲームやらないけど応募してくれた 自分のためにゆずってくれる」
この言葉を言わなければよかった
これだと複数アカウントで組織的に買う転売ヤーと同じことになる
>>6 そんなもんないだろ。
誕生日だの記念日だので家族や友人でプレゼントしたりあるだろうから
そんなこまけーことまで任天堂がどうこう言うはずないと思うが、
Vチューバーがリスナーと個通してたら事務所的にアウトなので追放処分もあり得るのでは。
>>82 一応任天堂からの解答としてはこんな感じらしい
代理購入や譲渡に関して任天堂はハッキリいいとも悪いとも言えない
いいっていうと転売屋の抜け道口実になるしダメっていうとプレゼント用とかそういうのダメになるし
そのへんはもう各自常識の範囲内でやってくれって感じだろ
>>87 それの何が悪いんや
親戚が子供にプレゼントするのも駄目になるやん
>>91 自分で応募できない子供のために保護者が応募してあげるのと
自分でも応募して、知り合いにも応募させる二重応募は本質が違うよ
何も問題ないけど今は抽選外れて嫉妬する奴も居るから黙っとくのが吉なんよ、配慮が足りなかったな
こんなん言ってないだけでvtuberなんかほとんど貢物だぞ
まあ正直応募の数が220万もいってる時点で、多重応募してる人が世の中に大勢いるってことだろうけどな
この程度でアウトならwindows200円とかで見積もり出してPCコスパ最強か言ってたゴキブリどうすんの?
一時5ch中にコピペ貼ってただろ
今回は抽選自体に参加条件あるのに、こんなんで目くじら立てるのは終わってると思うよ
1台のスイッチ2が誰に渡ろうがどうでもよくね
ちゃんと調べて謝罪してるの偉い
次からは余計な事言うなよ誰か知らんけど
規約違反を平然と悪びれもなく公言するって色々終わっとるな
結局は自分以外に当たったスイッチ2だからね、それがどう扱われようが関係ないんだよね
転売するなら流石に嫌な気分になるが
>>93 子供が応募してはいけないなんて規約は無いが
人を動かせるって才能なんだよね
美味しい仕事があってあいつは人集めれてるだけで何もしてないと思う人いるけど集めれる人が最強で才能
集めれない人は頑張っても人集めれないし稼げない
Switch2の話ではないけどねー
規約で譲渡禁止なら譲渡目的である事を明言してるから禁止行為に該当。これで任天堂が動くかは別
社会的には、規約の範疇で公平に個人応募してる人が殆どなのに優位に立つため手段を選ばない人がどう扱われるかは想像の通り
詳しくないからわからんが
当選者としての地位を他人へ譲渡が禁止
地位とは?
権利なら購入後も当選者は購入者になることを前提にしているから包括するだろうけど地位でもそうなるんか?なりそうだけどバイアスかかってるから断定は出来んな
今回は当選者に持ち掛けてるから教唆に近いね
法律的には問題はないから教唆って表現は強い言葉だけど
当選権を売るのがダメってだけで
品物を譲渡することを禁止するなんてできるわけねえやろ
そんなの所有者の権利や
あくまでもハウスルールだから任天堂がペナルティー与えないなら問題ない
くだらねー
普段ゲームとかしないくせにそこまでして承認欲求満たしたいのか
>>109 「当選したのでお金をくれれば配送先を貴方の住所にしますよ」がダメ
Aさんが当選して注文するSwitchはAさんの元に届かないといけない。その後にAさんがBさんに渡すのは(規約的には)一応問題ない
このVもそれを擁護するリスナーも見てると犯罪自慢してる中卒見てるみたいな気持ちになるわ
てか毎回Vのスレってこういう頭の悪いやつが集まるよな
知能指数が低いっていうか
迷惑系外国人と同じでやっちゃいけないこと言ってはいけないことがわからないから民度が低いんだろうな
そのうち中古でソフト買うのは規約違反だチギャーとか言い出しそうw
やるかはしらんがマイニンで当選しているにもかかわらずSwitch2と紐付けされないアカウントがある場合メール送信して状況確認は当然出来る
強権発動するなら状況確認せずにアカウント停止等の対応をすることも可能な規約にしてそうだしマイニンで当たった分は転売するなよ
やるなら小売からのものにしとけって事だ
偽トロとかもそうだけど
別に任天堂はダメとも言ってないのに
わざわざ焚きつけて問題にしたがる奴多いよなw
>>113 営利目的に限らずって書いてあるのでお金くれればの文言の有無は関係ないな
問題ない場合に一応なんてぼやかす人は正しいこと言ってなさそうだけど大丈夫?
単純に、転売対策で抽選だの条件指定してるのに転売行為していいわけないだろ
店舗予約が活発になってからどっかで予約取れましたって言ってりゃよかったのにな
調べたらこの人はんじょうと仲良いって出てなんか納得したわ
これくらい許されるやろって思い込みでセクハラとかしちゃうオジサン的思考からの発言感
任天堂が駄目って言ってんだから他人を巻き込むな
応募する際に規約読まない奴多すぎ
抽選だろうと責任を相互に負う関係になるんだからな
任天堂に民法で認められてる所有権を縛る権利なんかないだろ
名無しのスレ民でもこんなこと言ってる奴はいたぞw
甥にゆずるとかさあw
この書き方だと権利の移転は禁じられてるが、買ってから渡す事については触れられてないような
>>127 無いな
アカウントバンする権利はあるけど
購入商品の所有権は認められてもアカウントBANするかどうかは任天堂の裁量だね
当選したのにアカウントと紐付けされない転売疑惑の人にメールで譲渡先の個人情報を教えてくれって言われて甥っ子なら大丈夫だろうけどフリマサイトなら詰む
昨今の転売に対する風当たりの強さとSwitch2の人気の高さから任天堂動いちゃうかもね
>>1 全然やる子じゃないのに、あの条件はクリアしている?
おかしいな…
>>130 そこまでは縛れないからね残念ながら
それを許すとヤフオクとか存在できないし(幇助という意味で)
規約とか全然読まない人って一定数いるよな
いや読めないのかな
こんなのどこの事務所もしてるやろ
最新ゲームで遊ぶのが仕事なんだし
何が規約違反だよw
勝手にルールー作ってんじゃねーよ
そんなこと言ったらプレゼントもダメになるだろ
ほんと貧乏人の嫉妬みてらんねー
これがダメならゲームやらないけど子どものために買う親もアウトになるから難癖がすぎる
購入後の製品を買った人が転売することや他人にプレゼントすることを
売った側が禁止することは出来ないだろうな
法律的にな
だから買った後のことを制限するような規約は作れなくて書かれてないってことだろうな
規約を読む限り、任天堂に禁止できるのはアカウントと購入権の譲渡や売買だけ
購入権の譲渡ってのはAが当選した購入権をBに譲渡したから、Bのアカウントと取引してくれっていうこと
当たり前なんだけど、買った物を誰にあげようと購入者の勝手で任天堂にはどうしようもない事だから
スタッフアカウントで当たったものをライバーに渡すなんてのは何処もやってそうだけどな
ヒカキンがSwitch2を100台配ります企画も出来ないの?
>>152 普通に店で買えるようになったら
やっても叩かれないだろうな
品不足で買えない時にやったら叩かれるな
> ヒカキンがSwitch2を100台配ります企画も出来ないの?
手段を問わなきゃ可能だよ
別に転売で買ったって違法じゃないし
ただどうやって手に入れたんだって突っ込まれて困るうちはやらない方がいいわな
ああこの人か
この人ちょくちょく失言するけどホストってキャラだから女から擁護されやすいしファンは攻撃的なんだよな
にじさんじの人気の男は女ファンは何やっても擁護される
>>154 それいうたら割と品不足の時にやってたよな…
前回も
Switch2ホスト貢ぎアピールとか垢BANしb�謾C天堂
>全然やる子じゃない
けどオンライン1年はクリアしてんだなさすが意識が高い
わざわざ公のとこで言ったら問題なるけど普通にこんなんなんぼでも居るだろ
良い悪いは置いといてこういうこと発言したら燃えるの予測できないのがダメなのよ
友人が家族の隠語だったりして別方面で炎上したら面白そう
5.6年活動してるVって男も女も年齢的にギリギリだろう
これ落選任豚が嫉妬で当たりまくってるだけでしょ?
ほんと醜くて迷惑な奴らだな
囲いはせめて "余計なこと言うな"ぐらい言ってほしい
余計なことと思ってなさそうだけど
別に構わんと思うけどヘイトは向くよね
欲しくない奴に応募させてんじゃねえよと
本当は譲りたくないけど推してる絵に恥かかせられないから立候補したんかな
気を遣って全然やらないって言わせてそう
vtuberとか関係なくどうしてSNSで公言しちゃうんだい?
言わないと死ぬ病気にでもかかってるの?
購入権をアカウントごと譲る→アウト
購入後のSwitch2を知人に譲るor売る→これは流石にセーフだよな?
>>172 現物が来たあとはセーフ
多分発売前の転売とかを潰すための規約だと思われる
まーたいつものVアンの焚き付けか
規約で認められてるのに、規約を曲解して発狂してやがる
別に問題ないけど人気商売なんだから
世間体も考えないとな
いくらでも言いようはあるのに
問題は無いな
まぁ配信者なんて転売からでも買うだろうし
>>172 本体買った上でも譲渡なら問題ない
当選券をメルカリで売る行為を縛る規約だからね
親が子供にプレゼントするのと何ら変わらないのに
何を騒ぐことがあるのかw
「スパチャ禁止のゲーム後にスパチャ有りの別枠雑談立てるのは規約的に問題ない」って言い訳が通るのなら問題ないんじゃない?
当選者がSwitch2転売した場合はアカウント停止する規約でよくね?
結局switch2発売日に配信出来る配信者なんて良くて会社の伝手使って予約抽選しまくって手に入れてるか最悪転売ヤーから買ってるかの規約違反野郎しか居ないだろ
なんで馬鹿正直に言っちゃうのかね
公式外れたと言っちゃったにしても、他の適当な抽選発表に合わせて「あたりましたー^^」でいいだろうに
「抽選は八百長」Switch2落選のマリオ氏、任天堂本社に“土管で突撃”未遂
https://trendbuzz.net/6835/ 友人から誕生日プレゼントとして本体貰ったら規約違反て言ってるようなもんやな
金銭とかの取引無しで、ただ貰う分にはいいんでないかなって文だと思うけど
無在庫転売みたいなことはダメだろうけど
なんでこういう事言っちゃうんだろうな
アホだろコイツ
何も考えてないのか?
>>53 なんだ謝ってるのかよ
ほんじゃどこぞのウサギ女よりかはマシなんじゃね
転売の注意書だろ
知り合いのやり取りがダメなわけない
常に何か叩いてる集団のゲハがVの話になった途端に何が悪いんだ?ってモードに入るのくっそ笑える
これSwitch2発売後も自粛して欲しい
そのあと自力で当てました、二次で当てました、とかいくらでも言い訳できる
第三者に応募を委託後 無料で譲渡となると いろいろと微妙ではあるなw
こいつプレイする気が無いやつに自分の為に何枠か取らせてたって自慢気に話してたからな
ゲームで金儲けしてる奴のモラルなんかこんなもんよ
真っ黒なホロアンバサダー共全員当選の方問題にしろよ
豚おじも転売屋から譲って貰えばいいじゃんwwwwww😂
これの問題は「プレーする気が無いやつ」が応募出来るようなゆるゆる条件だったってことでしょ
友人に譲るとかはどうでもいいこと
ほんと条件もっと厳しくしとけばほんとにやりたい人に当たったのに
switch2で配信すれば数字稼げるだろうしなあ
任天堂も面倒なことするわな
>>204 どうせその友人も利害関係者だろうし無料云々を言い訳にするのは弱いわ
>>204 >>211 微妙というかそもそも今回規約違反
だから2回目で当てましたにならないよう、本来辞退しないと
それで当てたら規約もなかった任天堂になるよ
任天堂がルール守ったら譲渡を持ちかけるすらアウト
〇禁止行為
・当選者以外の方による購入
・営利目的に限らず、ニンテンドーアカウント、当選時にお送りするメールまたは当選者としての地位を他人へ譲渡、または金銭や他の物品と交換する行為(譲渡等を持ちかける行為を含む)
〇応募・当選の無効
当社が以下の項目に該当するまたは該当する恐れがあると判断した場合、当選メール送付後・購入完了後であるか否かを問わず、お客様の応募または当選を無効とすることがあります。
・禁止行為を行った場合
>>214 当選者としての地位って書いてあるだろ
当選品を譲渡するななど書いてないだろ
>>30 興味ない友人に買わせてるんだから買い占めだよ
>>215 なんだ、じゃあ転売ヤーはオッケーなのね
6月以降購入したモノをプレゼントするのはありなんだろ
転売ヤーの1番の害悪は買い占めをする事なんだから十分ブロック出来てる
ただみんなが欲しがってるものを推し活とかに使うのはタレント自体のイメージダウンにも繋がるからみんな絶対やめてって言うんだけどわざわざ自分で発信しちゃうとこが不破なんよwホントにアホなんよ
別にいんじゃね
うちの会社ではスイッチでゲームをほとんどやってなかったり、スイッチをグラフィックがショボいと馬鹿にするようなやつでさえ基準を満たしてたから申し込めた
つまり基準がガバガバだったのだからどんな奴が受かろうが受かったやつが何に使おうが仕方がない
>>217 そりゃあこれ抽選の規約だもの
買った後の商品をどうするかを任天堂で縛れる訳ないだろ常識的に考えて
>>217 当たり前だろ
民法の所有権を否定するのか?
>>220 譲渡を目的としての応募が駄目
譲渡のために申し込んでもらってると言ってるんだから、それが駄目
当選後に話逸らそうとしても無駄
>>222 当選者としての地位を譲渡な
当選品なんてどこに書いてある
親父はSwitchだけでいいけど息子が落ちたら可哀想だから応募するとかもアウトになっちゃうけど
>>222 話逸らすも何も任天堂が関与できるのは原則当選~配送まででそこ以降はどうしようもないってのは普通分かるだろ…
そこに応募者以外が干渉するなって規約だろどんなマジカル読解してんだよ…
当選者の権利を譲るのはダメだけど品物を譲るのはok何て常識的に通用する訳ないだろ
3点方式よりも格段に悪質だわ
任天堂としてはせめて予約段階の転売騒ぎだけでも止めようとしたんだろうけど
これが通るなら今後やりたい放題になっちゃうよね
多分Vの事務所はやるだろうけど言わなきゃバレないのに馬鹿だよなあ
>>227 民法第206条
所有者は、法令の制限内において、自由にその所有物の使用、収益及び処分をする権利を有する
これは規約より上だよ
>>227 任天堂に法律を超えさせないで下さい…
言い分のイカレ加減で言うと「弊社は労働基準法採用してないんで」とか言い出す馬鹿中小レベルだぞ
PS5が失敗した理由の一つに転売屋があるけど
つまりゲームに興味ない奴が本体だけ買ってゲームやりたい奴が買えなくなってPCやらスイッチに客が逃げられたりしたんだよね。
とは言え法律上許されてるってのは任天堂がBANする事を止める理由にはならんからな
>>234 PS5は3年で200万台しか売ってないのに
転売屋もへったくれもねえんだよ
>>235 客に訴えられるリスク考えたらやるわけねえよ
>>236 PS5がダメな子なのは誰でもわかってるよw転売屋さん
>>238 ポンコツだから売れてないのに責任を
転売屋に押し付けてるだけでしょPS5は
PS5は10万買取してたって知らないアホ多いよね
ただ売れない売れない言ってるやつq
>>241 それを維持できるように出荷を絞りまくったからでしょう?
Switchみたいに週10万台出荷したら
一瞬で値崩れだよ
PS5は逆ザヤだったから
わざと出荷しなかったんだよ
Switchでも3年後週10万台売ってたが
森の時に転売されてたの知らないアホ居るよなw
法律は物品の転売を阻止しない
ただし、企業は転売された物品のサービスやサポートが機能しないとしたり今回の抽選から排除できる
その事実認定や実行は企業の裁量
待てば買えると思ってる甘い考えの脳内お花畑の奴がネット上に居るけど積極的に動かないと買えないよな 何年待つつもりなんだか
規約で駄目って書いてるのにこれはいいって、どんだけアクロバティックに擁護してるの?
ここにそんな奴らが一定数いるのに驚き
当選の権利を譲ってもらうわけだから規約違反なのは否定できないよな
>>227 任天堂自身がそこは問題視しない故の規約の書き方だと思われる。
規約の法務部審査はしているだろうし。
家族、親戚、友人同士はOKって事でしょう。
購入後の譲渡を目的とした応募も禁止しますとかどこに書いてあんの?
規約がどのタイミングでのどういう行為を指してるのかを正しく読めないといつか詐欺に引っかかるぞ
規約を絶対だと思ってる奴いるよな
法律に反する規約は無効ですよ
もし規約違反の方ならおそらく謝罪すると思う
そうじゃないなら謝罪しないだろうな
処罰されるのは譲った奴だから当人は無傷何で問題ないね!
というかこの結論先行(こいつのやり口許せない!)で規約の読み方変えちゃってるアタオカががV豚の縄張り争いなのか転売ヤー憎しの任天堂おじさんなのかこれもうわかんねえなぁ
マナーの面で言うなら間違いなく表にそれを出すな、の一言で終わるし炎上不可避なんだけど
まじで仕事道具なんだし用意しなきゃまずいだろ…
この辺りの言い訳必要なのか?
>>254 転売ヤーが条件満たすやつに全員に買ってくれ、あたったやつにはお金払うよ
これがたとえ定価だとしても「応募規約」ではだめだよ
法律とかそんな話ではなく、それは任天堂が無効にすると言ってるんだからそもそも応募や当選資格時代が消える
任天堂も無効化しないならなんだ規約なんてないんだね、で終わる
こういうのがいると厳しく会員限定した意味あるのかとは思っちゃうね
わざわざ言わんでもいいのに変なとこ真面目なんだろうなってのは感じる
>>247 規約は当選で得た購入の権利に限定する形で書かれてる。
当選者が購入した後の譲渡、売買に関してではない。
譲ってもらわない事にしたって言えば解決するんじゃない?
Vやら配信者なんて如何に立ち回りに頭を使うか?って職業、社会人より大変だよ、同じ配信者やリスナーと付き合っていかなきゃならんのだから
そこにきてこの立ち回りは明らかに下手くそ
彼の名前を聞いたことなかったけど、まぁこれからも浮上せず消えるだろうね
そりゃ仕事道具なんだから必死ですわ
販売側が価格提示して買ったものを客が買った後にどうしようが口挟む権利無いしな
中古ゲームだって最高裁まで行ってメーカー負けた
とりあえず事務所は注意するだけ
騒ぎが大きくなったら謝罪させて受け取らない振りさせるだけ
尤もライバルの蹴落としはあるだろうし鎮火しそうなら方々に火を付け回るかもな
もう仕事だから仕方ないが許される世の中じゃないんスよ
>>267 今の社会だと「どんな手を使ってでも」は通用しない
立場を利用したチーティングは確実にズルいと知れ渡りネット警察につつかれる
そしてこれはSwitch2をプレイするならば配信生涯一生付き纏う
これは謝罪して一旦白紙にしたほうが良い、少し頭の回るやつならそうするだろうけどね
Switch2手に入ってもこれを公言してたらユーザーと任天堂からの印象最悪だろ
ゲームが複数人でできるんだから友人全員で当てに行くのは当たり前じゃね
譲渡も等に含まれると任天堂が解釈すればいいだけ
〇禁止行為
本抽選販売への応募または当選後の購入にあたり、以下の項目に該当する行為(以下「禁止行為」という)を行ってはならないものとします。
・購入した商品の転売等を目的として本抽選販売に応募する行為
こんなんみんなやってんだろ
事務所みんなで応募してあたったらライバーに譲ってると思うぞ
社会通念が良いか?悪いか?なんてのはその時の情勢で変わるんだから
「自分にとって都合良いか?」を常に考えるべきで、このケチが付く手に入れ方は絶対に良くなくて、こんな簡単な事に頭回らんか?ってレベルだが
誹謗中傷してくるネット警察とやらを
リアル警察に突き出した方がはやいやろw
>>277 裁判は時間と手間がかかるで?
初めからこんな事しなきゃ良いだけ
本人もモラル的にも辞めると言ってるのに、まだアクロバティック擁護してるやつは何?
多分その信者の擁護が延々と燃やしてるだけだよ
自分は外れたけど会社が用意してくれるらしい!って言えば問題なかったのかね
友人が購入して無償で渡せばいいのでは
友人は5万円払わさられて可哀想だが。
配信者なんて金あるから普通に転売ヤーから高く買うだろ
そんなもん一回の配信でペイできるわ
>>274 それじゃあ、親のアカウントで当選したSwitch2を子が誕生日プレゼントで貰うのも規約違反じゃん。
あと、やらなくなった後の中古屋への売り渡しも規約違反になる。
身内間の実際のやり取りなんて自分からいちいち報告しなきゃ分からんのだから当たったと言い張るだけでいいのに
本人謝罪してるのに、譲ってもらう云々のトンチ理論いつまで擁護してるの?
炎上させし続ける目的?
規約の解釈とか後付けで結局俺は当選できなかったのにズルい!が本音だろ
>>287 アクロバティック規約解釈を否定するのはV豚だった…?
追い詰められた信者はすぐに誹謗中傷持ち出すけど、それを立件するために邪魔なのはお前らなんだぞw
>>287 そりゃそうだろぺこらの時もそうだったし
>>279 立ち回り上手くすれば良いのにーって話なのに
「別に良いだろw」って大分頭いいね?
代理応募に相当して代理応募はアウトの規約だからアウトでしょ
条件緩かったって事で直ちに応募条件厳しくするべきだね
緩すぎた弊害が出てるわ
みんなに行き渡るまでswitch2でのゲーム配信は禁止すべきだろう
程度の差はあれ有名配信者とかホロだのにじだのの人気配信者ならいくらでも融通手段があるだろ
ヒモみたいなのがいれば欲しいと言えばいくらでも送ってくるだろうし
待ってりゃいつかは買えるんだから騒ぐほどの事でも何でも無い
にじ豚丼は受け入れなきゃね
ぺこら燃やそうとしてたんだから燃やされるのも覚悟しないとさ
これ叩いてる奴って親が買って子供に与えるのもだめって考えなんか?
規約はあくまで販売側がうたってるだけ、定価で買って定価で他に譲るなら
それを違反だと言って販売無効にする規約なんて成立しない。度を越えた規約の乱用は無効
本体のWiFiアドレスをアカウントと紐付けして当選したアカウントでないと本体に登録できないとか対策しろよ
>>303 なんで急に関係ない親子の話をしだすの?
ある程度外面気にしないといけない商売してる癖に言わなきゃいいことを態々言うの理解できんな
かまってちゃんやらないといけない職業病なのかそもそも知能が足りてないのか
これがダメなら家族友人に頼んで自分のために応募して貰うのもダメだよな
そんなことやってる人は数十万人はいそうだけど
>>303 良いけどそれを子供がSNSで言うな
黙ってろってな
女vtuberじゃないからかお前らの当たり強くてワロタ
>>310 ホロライブアンチババァがいつもギャアギャア見苦しく発狂してるやんw
落選したことをネタにしてる中村悠一を見習えよ…
あ、V豚はそんな中村悠一のネタにガチギレしてたんだっけwマジキモw
女V豚も男V豚同じくらい悲惨なのになんか触れちゃいけない雰囲気あるよな
そりゃ法的な問題はないだろうけど、モラルを問われると普通に「クソ」だとは思うよ
それに対してはどう思うかは個人の自由だしね
任天堂から配信許可貰ってるんだから慎重に慎重を重ねるくらいの行動するべきだったんじゃないかね
正規の手段で買ったものをその後どうしようが任天堂の関知するところじゃ無いし、法的にも何の問題も無い
ただし、落選者が大量にいるって現状でこれを配信で言っちゃうって辺りがモラルねぇなって話だよな?
なんで規約が―違法が―って奴大量に湧いてるん
本人は効いてないアピールしてるし、Twitterでも触れないようにしてるし、このまま鎮火を狙ってるんだろうけど
結局任天堂がどう思うか、それによって任天堂からのペナルティがあるかどうかが気になるわな
>>6 法的根拠があるとしたら契約の自由
こーゆールールで販売するよ!って契約
黙っときゃいいのに
お前らみたいなのより正直だな
このホモ野郎共が
常識がある奴は配信者に、殊更vtuberになんてならないんだよなぁ
顔晒したくないし有名税が実質免税されるから最も楽な方法でも有名になりたい怠け者なんだから
仮に20万で譲ってもらったとしても配信者なら余裕でペイできる
話題性も作れるしアコギ野郎だよ
ファミコンだって貸し借りや再販を禁止するようなこと取説に書いてあったじゃん?
>>317 自分で良くなかったから、譲ってもらうのは辞める(本当に辞めるかはわからん)のに、なんで問題ないなら譲ってもらうやめたの?
Switch2の即配信が出来なくなるリスクを回避したいムーブなのに、信者が擁護するほど話は尽きなくなるよ
ゲームに寄生してる分際で何であんなに偉そうなんだよ
まあまあ、任天堂から直接注意されたわけでもないんだからさ
>>327 されたかどうかは俺らにはわからん
会社に注意が入ったかもしれんし
リスク考えるなら当選したかどうかなんて発信しない方が良い
身内の卒業理由と同じだろうに
迂闊すぎ
今の時期、普通に当たっただけでもヘイト溜まるのに、わざわざ貰うとか発言したらそりゃ燃えるよ
燃えないわけがない
みんな何とかして欲しい時期なのに
最近ゲームあまりしない人が条件満たしてたから自分からお願いして応募してもらい、その人が当たったから譲って貰うことにした。
ツーアウトかな
馬鹿正直に書かずに店舗抽選で当たったとか言えば良いのにな
リスクマネジメント能力が無い
浮かれポンチだったんだね
ニンテンドーストアで他人が当てたのだとアカウントが違うとかで弾かれないのか?
あと修理も断られるぞ?
ホロライブなら処分が出るところだった
にじさんじはクリーンだからこういう突発な事故は
悪意ない偶然として処理される
>>5 今回いくらで譲って貰えるのか知らんけど転売ヤーが手数料送料上乗せ程度で出品してたら燃えないやろ
>>333 修理は断られないよ
単に1年保証が効かないだけ
本当に顔見知りから譲ってもらえるなら外野が騒ぎ立てるようなことではないが
経緯をいちいち世間に発表するなよ
だからVゴミは嫌いなんだよ
違反も平気でやる
違法ROM野郎も心の底では嘲笑ってるよ
どうせ当選者がメルカリで売るだろ
ゲームの貸し借りも違法だよな
買ったものをどうするかは好きにすりゃ良いだろ
当選権を譲るとかはまた違う話だろうがな
兄に申し込んでもらったけど~って人もいたけどアウトなんかな
とにかく譲渡するなら任天堂にどうにかネットに繋げないような処置してほしいところ
穢れたswitch2とか他が迷惑するだろ
VTuberとか知識全然だけど
不破湊
こいつの名前だけは覚えたからな👊
>>345 穢れたSwitch2www なにアホなことぬかしてんのお前?当選出来なくて悔しいって言えよ
別に条件満たして抽選して勝ち抜いたモノなら
自分で遊ぼうがプレゼントしようが転売しようが自由やろ
子供や友人に贈り物として渡すのと何が違うのか
という議論になるから譲渡禁止は線引き難しい
転売対策は本当に難しい
なるほど
少なくともこいつのグッズは転売しても
必要な友人や知人に譲ったで通せる様になったな
転売出来るか分からんけど
応募規約のもあるけど
根本のニンテンドーアカウント利用規約の
8. 禁止事項
(3) 他のお客様のニンテンドーアカウントの利用
これにも該当するかどうかだな
>>15 黙ってりゃいいのに
承認欲求出して言っちゃってるから、落選組にやっかまれてる
アカウントに紐づいて抽選してるんだし、そのアカウント専用にすればいいのに
ロック解除は任天堂に持ち込みで
申し訳ないと謝罪←わかる
2次抽選で自力で当てる←?(2次も外れる可能性は?)
そもそも規約見ずに他人に応募協力させてた事実は変わらない
コイツのせいで外れた被害者がいるのも揺るがない
他社の製品利用して配信してるくせに規約も見れないクズだということもはっきりしてる
しかも指摘は視聴者からというから組織としても管理できてない
にじさんじとかいう全体の信頼を失ったね
不破湊がやってるのは転売屋を手助けしてることと同義よ
これって実際知り合いに転売屋がいたのと変わらないから悪質なんだよ
配信者にとって死活問題だから隠れて同じ事をやってる奴はいるだろ
ここの譲るだけのニュアンスだと軽いけど、実際は応募フレンズの一人が当てただから
>>355 お前は全ての製品の規約見てるのか?
それに規約を運用していいのは権利者であって第三者があれこれ言ったり規約を用いて叩くのは間違い
店で金払って並んで買って貰うのと同じ行為だからな
黙って入手して、実は・・・ってやりゃ良かった
友人や同僚にプレゼントをする行為を禁止するのは社会通念上あり得ないと思う
結局は規約を運用する権利者側の判断次第でしかない
権利者側がまだ何もアクション取ってないのに第三者が勝手に罰しようとするのは道理が通らない
>>361 プレゼントじゃないよ
こいつは明確に自分から要はくれって言ってるのが問題
配信内で呼びかけてるからな
向こうからあげるよってのとは違うからプレゼントじゃない
>>362 男だから可愛いかどうかは好みなんじゃね?
内々で、こいつとか葛葉?
他だとサロメ嬢辺りにはこっそり任天堂から回して貰える様にお願いすれば良かったのにな
もしくは普通に社員動員してこっそり応募すりゃ良かった
>>328 任天堂から苦情はいったなら任天堂流の罰の動画非公開化されてるよw
>>364 その配信見てないから正確なことはわからんけど
親子2つの名義で抽選して親名義だけ当選した場合とか、職場の上司がSwitch2欲しがってたの知って、出世のためた部下が上司に渡すのもだめなのか?
>>367 本当に?
規約見ない人多いという実験結果もあるわけだけど?
重要な製品とかなら見るだろうけどそうじゃないし
転売屋はこうやって転売対策のせいで転売の意志のない人まで巻き込むから悪質なんだよ
規約とかルールじゃなくて国が上手いこと転売対策の法律作ってくれないと
>>369 契約とか携わったことないのか?
全部チェックするしなにか不備があれば会社全体に迷惑かかる可能性もある大事な業務だぞ
それをおろそかにしてるこの配信者グループはダメ
>>371 Vは委託契約でしょ?
委託先が使う機材は会社名義じゃなく本人名義だろうしチェックする必要あるのはV本人だけでしょ
承認欲求強すぎるのと初回入手という実績が欲しかったんだろう
自分の会社の規約すら読まないのが半分くらいはいるイメージ
>>373 そりゃそういう仕事だし・・・清純派アイドルなんていねーんだ。どいつも野心たっぷりマシマシ
任天堂さん、これは許さないと社内で評判です。
もう、にじさんじに案件はありません!
そもそもここ数年、全く無いけどねw
転売屋から譲ってもらったswitch2でどの面下げて配信するのか今から楽しみ
喜べよ?こうしてファンが1人ついたぞ!!
改造データ配布して金稼いでるクズ連中がルールなんて守るわけないやん
>>368 上司が立場利用して譲ってくれって言えば
事実上の恐喝になるんじゃない
あくまで今回はプレゼント云々ではなく
譲って貰える事になったって発言した不破が馬鹿って点だって事かな
プレゼントなら譲って貰えるって現段階で言う必要も無いし
俺の周りで当選者が居て、それで俺入手出来るんだぜーって自慢したくなった不破が馬鹿
確かにコロナ禍だけやってたフレンドいそうだし、俺も聞いてみようかな
>>368 譲渡目的はだめだろうな
家族間は大丈夫だろうけど
後者はアウト
>>381 家族ならいいとか曖昧すぎね?
どこまでが家族なん?
まあ難しいけどな
転売を排除するために一律に禁止してるだけだから
個人間のは見過ごされるとは思う
友人から譲渡なら感情的には別にええんちゃうなるなぁ
こういうことをわざわざ発言しちゃうのが中身キッズのvtuberだなぁ
他社との契約関係なんだから慎重になるべきは当然の事
中身空っぽでも声がよけりゃ稼げる仕事なんじゃね?アホムーブしてても擁護してくれそうだしな
こういう人たちが応募してなければおれも当選できてた気がするよ
>>390 それくらい条件緩かったからなあ
複垢当選もあったらしいし
家族はいいけど友達はダメとか
任天堂がそこまで決められるわけないだろ
じゃあ親戚へのプレゼントはいいの?
義理の家族はいいの?
とかそんなことまで全部任天堂が決めるとでも思ってるのか?
正当に商品を購入したらあとは所有者が誰に譲渡しても問題ねえよ
ライブチケットが知り合いとで複数当選したので手数料プラスでお譲ります
連絡ください
みたいな、ちがうか
譲るのは自由だが譲って貰う側がこのスタンスなの最高にアホ
なんでこんなの配信で言うんだ
別に家族や友達に購入したものを譲る事はあるだろうけど、わざわざ公の場で言うのは叩いて欲しいと言ってるに等しい。次の抽選ぐらいで当たりましたと言えば良いだけなのにな。
任天堂が禁止してるのは
・購入の「権利」の譲渡と
・商品の金銭取り引き な
親しい人にプレゼントしてもらう行為はグレーとかじゃなく
完全な白でしかない
このVTuberのミスは配信で発言したこと
発言してしまったことで
日本語読めない無数のバカに目をつけられてしまった
その友達からもらっていいから、他の奴らに頼んだ第二次抽選自主的に取り消しで頼むわ
>>397 こいつは保険の為に他の人にも頼んでたとか言ってるからなあ
つーかこの状況もある意味イベントでお祭り騒ぎなんだけど
そこで一人ガチってたのがなんか引くところはある
当事者同士で納得してるんだから何の問題があんねん
あ、、、豚さんには友達がいないから嫉妬してるだけか🫣
貰う側が発信してどうすんだよって話だよね
本人謝罪してるし裏で先輩方にボコボコにされてるハズだから許したげて
Switch2当たったのに譲っちゃって一緒に遊べない友達って友達なのかな
Vのイベントとかグッツって友人から権利もらう系オッケーなんだ
最近では珍しいね
なんでそんなに怒ってるんだろう?
落選した?
代理購入してくれそうな人がいなくて妬ましい?
AV割ったのもここじゃなかったっけ?
同じ人かは知らんけどまぁそういうモラルなんだろ
別に知り合いや視聴者に譲ってもらったりするのはいいと思うが余計なこと言ったからこの人もうSwitch2の配信できないんじゃ無いか?
個人勢ならともかく
ほんとゲハでの👴のvtuberへの食い付きピラニアみたいやな
もはやタレントなんやろな
とりあえず話題にしたろみたいな
vtuberとかいうかV豚は知能レベルが低いからちょっと煽りたいときにちょうどいいからな
あ、ちなみにここゲハなんで先に板違いしてるの君らだからね^^
嘘っぽく聞こえても譲ってもらうの辞めた→2回目当選でいいんじゃない?
やったことは大したことなくても変な奴が騒ぐ前に沈静化した方がいい
まあ規約見ると怪しいけど転売対策のための文言にも見えなくもない
どうしても欲しいなら勝手にすればいいけど、落選のほうが面白いよ中村みたいに
>>384 まあこっそりやればよかったな
SNSで自慢すると損しかしないし
もちろん子供へのプレゼントも友人に譲るのも駄目に決まってる
文句があるならそういう規約にした任天堂に言え
>>417 言うてゲームの話題ではあるからな
不破とか半裸頭巾しか知らんし
>>422 店舗販売とかあるんだけど、、、
任天堂ストア直販だけはだめなの?どういう理屈なん
>>313 中村はGTA5でV視聴者にも人気あるけどどうしたんだ?
どの界隈に一定数いるキチガイ見て安心する自称一般人のおじさんもそのキチガイのカテゴリーに入ってるよ
近寄らないようにしてるわ
まぁ、他言語版で応募した配信界隈には多かれ少なかれ他言語版が狙い目だという情報自体は流れてただろ
他言語版の方が当選率高いというある程度の確信がないとわざわざ2万も高い方で応募しないだろうし
例えそれで当たっても普通の奴にはゲーム機のために2万も多く払うのはハードルが高いからそんなにヘイト買わないからよく考えた忖度方法
この調子だとテンバイヤーから買いました!とか言うvtuberも出てくるだろうな
まじで今回のケースって規約違反でもないのに配信で言ってしまったから問題にされただけで
言わなければ、友人が当たった本体を譲り受けようが誰も何も気にもしないわな
言ったから結果を捻じ曲げる大義名分を得たように感じるのは何なんだろうね
>>432 言わなきゃ分からなかっただけで結果は一緒では
全然ゲームやらないやつは申し込めないようになってるのにな
不特定多数に規約破らせようとしすぎだから問題になってんのになに擁護する奴はどんな思考なんだろう
信者はそんなもんだろ
代わりに他の信者が攻撃しまくるんだろ
>>432 大声で読んで
しかし、「『Nintendo Switch 2』抽選販売応募・購入規約」には、「当選者以外の方による購入」「営利目的に限らず、ニンテンドーアカウント、当選時にお送りするメールまたは当選者としての地位を他人へ譲渡、または金銭や他の物品と交換する行為(譲渡等を持ちかける行為を含む)」が禁止行為として定められている。
こいつはんじょうと知り合いじゃん
類友って奴じゃね
まあ、規約上で縛れるのは購入権の扱いだけだからな
モラル上はともかく、購入後の商品を購入者がどう扱うかは販売者には規定できない
購入後の転売を阻止できない理由でもある
>>442 当選した後の購入できる権利 をどうこうするなとしか見えんな
購入後は好きにしていいんだろ
そう、規約違反
友人へのプレゼントも子供に買い与えるのも規約違反
アカウントを持つ子ども自身の収入で購入しなければいけない
お小遣いとして与えたのちに購入させるならいいけどその場合落選時にどうするかという問題がある
文句があるなら規約に言え
今回はどこも転売ヤー対策で抽選規約、購入規約を厳しくしているからね
それなのに典型的な転売ヤーの手法で突破されているのは草
Switchである程度遊んたという条件のもと販売してるから、満たしていない人や購入権のない人にプレゼントする事が落選者からすると腑に落ちないのではなかろうか
もう店舗予約始まってるから大した意味はない気がするけど
>>446 考え抜いた嫌味を書き込んでも何も解決しないやで
たかがゲーム機ででそこまで憎悪を向けられるのは感心するわ
リアルでも親戚のキチガイに絡まれてるけどほんと一緒やな、ちょっとは自覚持った方がええで
譲っていただけるは凄くマイルドにしてて、実際の発言は応募当選協力してくれたフレンズみたいなかんじだからなw
何がもんだいなの?
禁止行為したとして友人とやらのアカウントがバンされるのが精々だろ
Vの話になると急にIQが下がって何が問題なの?勢が一斉に現れるけどこれなに
>>432 当落リアクションのインプレッションは欲しい
でも仕事なのでどう転んでも最速入手する段取りは元々ついてる
ようは茶番
ばちこり落選リアクションしたけど6/5に開封配信することは確定してるから辻褄合わせようとしたらヤブヘビだったって話
何が問題なの?って連呼してるやつ必ずvの炎上で見るけど
頭の悪いガキが欲しい言葉貰えるまで「なんで?なんで?」って駄々捏ねてるみたいで更に頭の悪い界隈に見えるんだよな
応募した本人が買った後譲ってもらうのは問題無いが
こっそりやるべきでネタにして配信したらアウト
アウトだとしても誰が譲ったか分からんから咎められようがないっていう
説明できねぇーのかよw
そういう振りだと思ったのに
友人に譲ってもらう、ではなくて
応募協力したフレンズから見事当選者でたのでたので、譲ってもらいます!
みたいな感じじゃん。なんか友人に譲ってもらう、だとイメージ変わるよ
炎上してクレクレのために文句言ってるだけにしか感じない
一般家庭やら個人間のやり取りで禁止がーとか騒がないくせに
>>464 これ一般家庭の話じゃないから
一般家庭の話を引き合いに出すことがおかしい
譲ってもらったことを言うのがダメなら自分で当てたとかって嘘を付くのはいいのか?
いまの状況だと入手経路についての説明は絶対求められるぞ
一般家庭の話じゃないしこいつは当てて譲る側じゃなくて当たらなくて譲って貰う側だしな
>>467 企業や個人のモラルの問題
他に言ってるやついないでしょ
規約的にまずいのはわかってるから
今回の抽選は配信してたんだろうからごまかせないけど
後日ね他の抽選で当たった事にして裏でコッソリなら何も言われないのに
なんで配信で言ってしまうんだ
エンタメ系のコンサートは転売しないように守られてる
その側がいうのがマズイんだよな
>>454 自分は貧乏なのに(その人の主観では)楽で簡単なVが人気になって高収入なのは許せない
って人や
単純にアイドル系含めて人気商売が嫌い
という人など千差万別な理由だと思う
この先いかなる方法で手に入れても何かしら疑念持たれちゃいそうだな
悪魔の証明って難しいし
2回目の抽選で外れても当たった演技しときゃ終わりやなー
>>472 あー嫉妬なのか
異様に絡んでる人いるもんね
某配信者が任天堂に注意されたからじゃあこっちも燃やしてやるの精神なんだよ
ゴキブリの叩き方にそっくりだもんなそこ擁護するやつらって
規約違反ではない
俺にはそれが全てなんよ
叩く叩かないではなく
お前らが間違ってると気になっちゃうの
任天堂は当選者に遊んで欲しいから当選者に権利譲渡しないようにしてんのに何してくれてんの?
当たったのに遊ばない奴は今後なんらかの不利益があってもおかしくないわな
自分のアカウントの為に他のアカウント何個も動かしてるんだから規約に抵触しないかは大分怪しい気がするんだが
このVtuberの何が不味かったかっていうなら何も問題ないもしくは完全にアウトって奴の0か100か振り切っちゃってる認知歪んでるようなのが寄ってくるような隙を作った所だな
まだ第二回抽選あるんだし「次こそは当たれ!」とかで止めときゃいいんだよ、俺らに見えないように裏で何かやってるのはいいよ、それをわざわざ書くなって話
こんなこと一度書いてしまったんだし疑うなって言われても無理だろ
当選したけど欲しがってた子どものいる親戚に定価で譲ることにしました
これでも燃えるの?
買い子を募って複垢応募とかしてなければ燃えることはないでしょ
>>483 そもそも公言するなだし
親戚とフレンズ()では全然違うだろ
このV擁護してるやつの意見、実際このVのグッズでやられたらどーせ怒るんでしょ
>>479 呼びかけたことが禁止事項の他のお客様のニンテンドーアカウントの利用にあたるかどうかだな
>>472 V擁護勢の話なのに嫉妬は云々はどっから来たんだ
大したことなくて草
本当に嬉しくて言っちゃったのやろね
結果、自分でライバル増やしてハズして嬉しくてゲロって謝罪って最高にロックだな
こんなん正直に言ったら一定数の批判来るのわかるでしょ
だからわからないとこが不破ちゃんなんだって
許してあげて欲しい、でもアホだと言う事は忘れないで欲しい
条件付きの抽選てことは基本的に一人一回なのに関係各所に頼んで注文させまくるって下品だわ
しかもええ歳こいたおっさんがスイッチって
しらないせいゆうさん落選。
wikiみると五条先生のこえのひと
おおおおおおお
一般人に遊ばせるよりVに遊ばせたほうが良くね?
それで騒いでる奴らってVが抽選ハズレて案件受けられませんってなったらどうするつもりなん?
一般人が遊べないもんをVのおっさんだけが遊んでるのを見て案件になるのかね
スタッフ動員して当たったやつから高額で買い取ったぐらい言っとけば逆に人気出たかも
こんな所にまで擁護しにくるなんて噂には聞いてたけど本当に痛々しいファン飼ってるんだな
クソキモいな
>>500 よくみろ
これがまとめ動画用のコメントってやつだ
こいつ男だったんだな
絵畜生なんてやtってるガイジだから仕方ないか
Vtuberは見ないからどうでもいいんだが
やたらと炎上記事やスレは目に入ってくる
それだけ注目されてると言うことか
>>445 そもそも非常識なんだと思うぞ
基本的にこの手の抽選は「本人」が前提になる話
それに友人を集めて応募して貰ったとか当選後やら購入後に~の話を公ですると疑問の声が出てしまう
>>508 いうて、その友人らがどういうつもりで抽選に参加しようが自由だし
当たったものを転売しようが譲渡しようが何ら違法でもなんでもない以上、非常識とまでは言えんて
じゃあ事前に頼んでおいたとは言わずに、ただ本体を借りることができましたといえばセーフ?
結局言い方の違いで印象が変わるってだけ
今回の応募規約のひとつが
>>274なので最初から横流しするつもりでの抽選応募はNGだよ
まあこの場合ペナルティをくらうのは代行参加した友人側で、代行を依頼した側はノーダメだし、
そもそも本人たちがゲロらない限りどういうつもりで応募したのかなんて判別不可能なんだけど
>>509 そもそも転売対策で応募条件を絞って予約を始めてる
当選し手に入ったら売却だと応募条件に満たしてない人でも変えてしまうし
売却自体も転売行為になる
いくら個人でも名のある人が公に言うことじゃない
アホなのかな
黙ってこっそりやれば良いのに
知り合いから転売で買いますとか言うことじゃないだろうに
>>511 家族ならセーフなのかとか、結局線引きがあいまいなだけ
転売全部悪なんだとそれこそ過剰なヘイトだと思うよ
社会常識的に友人からもらうのが何が悪いのとしか思えんが
1台のゲーム機が移動しただけだぜ? それを悪と断ずるの?
>>513 今回の趣旨を考えると良いよ
転売対策
応募条件はオンライン期間やプレイ時間
当選し入手後に別の人に売却すると任天堂が設けた二つの意味がなくなってしまう
規約云々よりそう言う事を公に言う非常識さが問題ってこと
>>514 つまり家族でもアウト派? はっきり言ってあまりに正義マンすぎて虫唾がするよ
言わなくてもいいことを言ったってのは完全に同意だけどね
>>515 今回の話は家族なの?
大袈裟な話をしようか
俺は条件を満たしてないとしよう
条件を満たしてる友人を集めて応募してもらう
当選した台数を買い取りオークションで売る
はい転売の出来上がり
>>516 うん、違法性は何もないです。規約では縛れないです。
ちゃんとスレみてる?民法のことも書いてあるよ
言っちゃいけないことを言ったってのは同じ意見なんだからそれでええやんw
今回のって本人が事前に言っていただけでも最近連絡を取り合っていなかった古のLINEグループ20人に声をかけていて、
最終的に関係者各所に依頼したとのことなので数十人とか下手すりゃ3桁レベルで応募代行を募ってるの感じなんだよね
そのなかで実際に代行に応じた人が何人いるのかはわからないけど
それは社会常識的な友人からもらうの範疇で収まるのかってなっている
>>517 しかもしかも配信を利用して応募可能な人を募ったんだろ
堂々と転売対策の抜け道を利用するって非常識な上にバカすぎる
どうでもいいけど規約に法的効力はないからな
民法ガーってw
転売対策の為にやってるのに
抜け道を利用して手に入れた事を堂々と言える非常識さとバカさ加減が問題なのよ
>>519 お前不確かな情報でえにからのタレント中傷して大丈夫か? お手紙きても知らんぞ
>>521 どこが中傷になるんだ?
前提事実は真実だぞ
噂じゃなく本人の話だろ
vのファンって頭悪い癖に毎回法律持ち出すのなんでなん?
配信内で呼び掛けた友人からの連絡を確認し、一人が当選したとのことって書いてある
内外どっちにしても同じだけどな
うん、近年の若者の読解力はやばいくらい低下してるんだってな
ちゃんと勉強したほうがいいぞ
>>526 事実こうやって炎上し波紋も広がってるんだろ
規約云々まで言われて
常識的に考えたら公で言わんのよ
そもそも論は任天堂が設けた転売対策に反する行為だし
×:配信内で呼びかけた友人からの連絡を確認し、
○:呼びかけた友人からの連絡を配信内で確認し、
まあ確かにどちらともとれる書き方をするのも悪いが正しくはこうだな
>>524 法治国家に住む住人なんだから毎回法律を持ち出すのは日常だろ。
おまえはどこに住んでいるんだ?
半島みたいな感情優先の情治国家かw
>>529 法を持ち出すのが論外
規約は法的効力が有効になるのもあるが無効にもなり
規約=法律ではない
この問題と法はなんら関係ない
>>529 ×なんで"法律持ち出すの?"
○なんで"頭が悪い癖に"法律持ち出すの?
お前みたいな読解力のないバカのためにわざわざ文章を強調して書いてやったぞww
本当になんでこんなバカばっかなんだ?
法治国家だから法ガーって法治国家が守るべき事は法律だけと思ってるんだろうか
他に社会の倫理やルールも守ることはいくらでもあるのに法さえ触れなければセーフなわけないだろ
何の為の規約だよ
規約に不満があるなら不当かどうかで訴訟を起こせば
>>532 規約をを大義名分にして叩きたいだけのカスにしかみえねえよw よくお前倫理なんて大層なこと語れるな
すでに本人は貰うのはやめると訂正してるが、いつまで続けんの?
>>533 規約を大儀名分ってなに
最低限のルールを守らないから指摘されるんだろ
最低限のルールも守れず公にドヤる非常識って居るの?
v見てるやつが馬鹿なんじゃなくて馬鹿だからvにハマってるんだろ
そして馬鹿ほどすぐに法律を持ち出す小学生みたいに
同レベルでないと喧嘩できないだっけ?
喧嘩相手馬鹿にするとか鏡に向かって言ってるのと同じだな
こんなの一般人なら大して問題にならない
なぜこんな抽選方法を実施したのかも理解せず自分の立場も分からず
公で話してしまう非常識さを言ってるのに
何の関係もない法を持ち出して擁護されてもな
>>532 規約ならますますおまえらがどうのこうのいう問題じゃないからな。
任天堂が不問にしているのならそれで終わりの話を外野が口を挟むなど笑止千万。
法律といえば最上位は憲法だけど
GWにゲハで口論とか国民の三大義務履行してんのかな
養育する子女がいなかろうが結婚しなくても法律違反じゃないし問題ないってか?
Switch2バニーガーデン新作
先行プレイリーク動画
抽選外れたからって見苦しいのうw
可愛そうだから抽選当たった俺の権利譲ってあげようか?
ああ規約でダメなんだっけメンゴメンゴ
マイニンで買うメリットは周辺機器の購入権だから本体だけ譲ってもらってもメリット薄いんのよね
第2回はコロナ禍そう言えばやってたフレンドのアカウント権利聴きてみて、当選したやついたらお譲り頂こうかな
確かにコロナ禍だけやってたやついるしね〜
>>530 この規約に同意するというのは任天堂と応募者の間で契約を交わすということ
互いに民事責任が発生するよ
>>510 代行参加が誰なのか特定できればの話だな。
このVを尋問して吐かせるしか方法はないけど。
譲渡とか規約とかじゃなくてさ
自分で抽選権利があるもう遊んでないユーザーを集めて抽選させて
その中にのフレンズ一人あたりました!やったー!
これ抽選的に一番駄目でしょ
しかも今回2回目自動エントリーだから、キャンセルお願いしないとだし
自分のグッツやコンサートで知りませんでしたでやられていいの?
ゲーム配信自体が揉めるのに、ゲームのエンタメルールは無視、俺らのエンタメルールは守れみたいな業界になってるの?
まあ辞めたかどうかなんてわからんからな、幾らでも言えてしまう
譲り辞めても確率弄ったほうは取り返しつかないから辞めたからオッケーじゃないよ
欲しくもない人に依頼して応募させて当たったけど規約を把握してない自分の責任なのに都合が悪いからイラネってこと?
自分勝手な奴だな
このVもその信者も転売ヤーと同じことしてるって自覚あるのかな
>>505 アンチが火のないところに煙を立ててるだけ
ゲハのゴキブリと何ら変わらない
偽トロもギャーギャー騒いでみたけど有名個人は今日も使ってる
個人なら何でも許される
そんなもんだよな
>>550 >ゲームのエンタメルールは無視、俺らのエンタメルールは守れみたいな業界になってるの?
まぁ実際そうなってるよねV界隈は
>>561 PS5の話題が完全に立ち消えたから
そりゃイライラしてしょうもないクソスレ立てるしかないもんなwww
転売ヤーを知り合いって言ってるだけだろ?
死刑にしとけ
>>568 組織的転売やってるような連中と本当に友達なのかもよ
まあ、自分が当たったことにしないのは
むしろ誠実じゃないか?
Switch2バニーガーデン新作
先行プレイリーク動画
lud20250503064601このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1745598321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「にじさんじVtuber、友人が当選のSwitch2「譲っていただける」 規約違反指摘も...波紋広がる ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】YouTuberラファエル、規約違反でBANにwwwwwwwww
・トランプ大統領がCNNをプロレスでボコボコにするコラ動画は「規約違反ではない」とTwitterが判断 #FNN
・鈴木絢音って上京しない重大規約違反見逃してもらった上にプリンシパル逃亡してまで乃木坂にいたいの? 恥ずかしくないの?
・ひろゆき氏、ガーシーのTwitter凍結について 「完全に規約違反だから当然」「頭のおかしい奴には使わせないというルール通りの対応」 [jinjin★]
・筋肉YouTuber・サイヤマングレート「ドーピング規約違反デマ」にブチギレ 大会前日に実名拡散「マジで許すつもりない」 [爆笑ゴリラ★]
・共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断
・ブラジル大統領の投稿削除 規約違反とツイッター 国家元首のツイートを削除するのは異例
・ーアイマンションOVEST新小岩@406の呂 【規約違反住民】廊下に台車を置いたり窓に簾を掛けたりするな
・【悲報】日テレ、クレカ「2000円以上なら使ってOK」→加盟店規約違反の魚屋を堂々と映してしまう
・【悲報】 虎ノ門ニュース 高須克弥をスポンサーにしようとするもYouTubeから規約違反だと妨害されてしまう
・【野球】“ホームランボール横取り疑惑”誹謗中傷受けた男性の弁護士が法的措置を示唆も広がる波紋…離席のルール違反を指摘する声も ★3 [砂漠のマスカレード★]
・藤田菜七子「ほかの女性騎手全員がスマホ違反」で評価急上昇!? 「ヒカキンさんが株あげる構図と似てる」の指摘も [朝一から閉店までφ★]
・立憲民主党、参院選「大阪復活」ポスターを撤去 画像サイトの規約違反で...「心よりお詫び」 [きつねうどん★]
・【人気VTuber】ホロライブ1期生「夜空メル」さんが契約解除 情報漏洩等の契約違反により [Anonymous★]
・ホロライブVTuber潤羽るしあ、契約解除 第三者への情報漏洩、関係各所への虚偽申告など「契約違反行為・信用失墜行為」 ★4 [邪神たん★]
・【速報】ホロライブVTuber潤羽るしあ、契約解除 第三者への情報漏洩、関係各所への虚偽申告など「契約違反行為・信用失墜行為」 ★2 [Anonymous★]
・【野球】球場フェンスをペンで「黒塗り」 メディア関係者では?との指摘も...独立リーグでの「目撃報告」が波紋 [ARANCIO-NERO★]
・【テレビ】 イッテQ「祭り」1年4カ月ぶり再開、視聴者に謝罪なく BPOが倫理違反指摘 2020/03/08
・【増税延期か】日銀 「19年10月に予定されている」一文を消す 増税巡る表現、波紋広がる
・【規約違反2】外部ツール規約違反者スレ
・岡本姫奈さん、規約違反の為活動自粛 part4
・【まるすけ】株式会社まんまる堂79【規約違反者】
・【まるすけ】株式会社まんまる堂58【規約違反者】
・【まるすけ】株式会社まんまる堂43【規約違反者】
・【まるすけ】株式会社まんまる堂83【規約違反者】
・【話題】<エアインタビュー>他分野も?波紋広がる「サッカー雑誌だけでなく、色んなメディアでやってそう」
・【FORTNITE】アップル、エピックを規約違反で提訴。ころしあえー
・★当選したらN国党を離党する公約違反な奴は許さん。
・〔闇深〕乃木坂46・新6期生、大越ひなの さん乃木坂46募集要項 応募規約違反か?
・【規約違反ユーザー、フミ☆フロンタル】ガンダムエリアウォーズ 249【GAW】
・まとめサイトで問題化している記事の無断盗用や規約違反 ある浴衣画像は「盗まれすぎて収拾つかない」事態に
・『ポケモンGO』非公式サービスで捕まえたポケモンにプレイ制限、規約違反は「赤い斜線」入りに
・【悲報】ツイッター社「維新・足立康史の"朝日新聞死ね"発言は規約違反にあたらない」
・痴漢「XBOX ONEはグローバルサービスだから海外ストアから購入しても何の問題無い!」→3規約違反目
・嵐の統失灰皿拾った ◆1QQVdFc6ucは覚醒剤常習犯 bot使い規約違反のコテ叩きスレ乱立 逮捕一直線!
・【中2女子署名】Change.orgが回答「規約違反はない」「バッシングは民主主義の芽を摘むことになり残念」★5
・【まるすけ】株式会社まんまる堂127【不倫BBAと再婚ヒモ池嶋サニーサイドアップ規約違反者著作権侵害税金滞シワシワ2億乞食プラウド三鷹陰湿】
・【まるすけ】株式会社まんまる堂103【規約違反クリック業者不倫BBAと再婚ヒモ三度目住所特定カタストロフィー池嶋株式会社サニーサイドアップ】
・【まるすけ】株式会社まんまる堂113【不倫BBAと再婚ヒモ三鷹池嶋サニーサイドアップ規約違反者著作権侵害税金滞納シワシワ2億乞食】
・【規約違反】【極悪起業フォワードワークス】【一本糞ソフトウェア】ぶりゅっポンミチチうんこ盛々ワクワークスFW98糞
・【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で明らかに…CEOからの依頼メール暴露 ★2 [ばーど★]
・石破茂、総裁選にむけ『あつまれ どうぶつの森』で活動開始、しかしすぐに動画は非公開に。規約違反の恐れか [Felis silvestris catus★]
・【悲報】コレコレさん、Vtuber事務所「にじさんじ」関係者の違反行為を告発へwwwwwwwwwww
・【糞サヨク】共産党・赤嶺、公共職選挙法違反指摘され開き直り【糞パヨク】
・KADOKAWA、サイバー攻撃で“秘密資料入手”報道に「強く抗議」 役員も相次ぎ言及、是非に波紋広がる [Hitzeschleier★]
・【国籍法違反について】蓮舫代表「手続きを怠ったのは事実。私はずっと日本籍だけだと思っていた。深く反省している」国籍を開示★46
・【国籍法違反について】蓮舫代表「手続きを怠ったのは事実。私はずっと日本籍だけだと思っていた。深く反省している」国籍を開示★45
・日本 switch2に約220万人が応募 「相当数のお客様が当選しないことが想定されます」
・有名Vtuberグループ「にじさんじ」のパワプロ甲子園が大盛りあがり!勿論Switch版
・【Vtuber】にじさんじ有ンチスレ37193【電子書籍は無期限で借りられる権利を買ってるだけです】
・【バーチャルVtuber】にじさんじアンチスレ5103【Switch 71,139 PS4 16,463】
・箕輪厚介氏、中川翔子への「Switch2」実際は「譲渡してませんでした!」と謝罪「そもそも応募も当選もしていません」★3 [muffin★]
・箕輪厚介氏、中川翔子への「Switch2」 実際は「譲渡してませんでした!」と謝罪 「そもそも応募も当選もしていません」★2 [muffin★]
・上機嫌一転「検査体制機能している」バッハ会長“違反”指摘に顔色こわばる [きつねうどん★]
・【話題】「月曜日のたわわ」日経広告の波紋 「痴漢を助長する」と指摘された過激表現とは? [Ikh★]
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ24924【NHKの集金人が来たんだけど】
・【悲報】にじさんじさん、「ファビョる」を使っていたのがローレンだけでないことが判明してしまう
・【芸能】“批判コメントを買ってライバルを潰す”はあちゅう氏、アンチビジネスに驚き 「純粋な批判もある」と指摘も
・安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明
・安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★2
・安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★4
・【Vtuber】BL同人誌を朗読する動画で波紋「晒し上げるって最低」 作者が苦言も攻撃される事態に [しじみ★]
・vtuber軍団にじさんじの新人3人が新規デビューして総勢92人に。お前らは誰推し?
・【国際】「重力波検出」のうわさ、科学界に波紋広がる
・【性差別】女性にバイク贈るのは“性差別”? 米で動画広告に波紋広がる