◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【PS5Pro】次世代機予想スレ129世代目 【PS6】 YouTube動画>3本
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1738743571/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここはテクノロジースレでは無くPlayStationを中心に次世代機の行方、サ-ビス、コンテンツ、売上総合的に語るスレです。 予想スペック(全くの仮) PlayStation 6 標準仕様(予想) ・発売時期: 2027年~2028年頃 ・CPU:AMDのZen5カスタム ・GPU:UDNAアーキテクチャ ・メモリ:GDDR7 24-32GB ・8K解像度対応 ・PSSR2で強化されたレイトレーシング機能 ・VRの更なる統合。 ・価格: PS5の価格を基準にすると、7万円台中盤から8万円台中盤が予想される PlayStation 6 PRO仕様(予想) ・発売時期: 2030年末から2031年初頭 ・CPU:Zen 6アーキテクチャ ・GPUはUDNAアーキテクチャを基にした更に強化されたバージョン。 8K解像度で120fps以上を目指す可能性があり PSSR2+ ・メモリ:同様 ・更に高速なSSD、大容量対応。 ・価格:10万円台後半から13万円台 ※前スレ 【PS5Pro】次世代機予想スレ128世代目 【PS6】 ps://2chb.net/r/ghard/1736600922/
================================ chmate推奨 ここはテクスレではありません スレ主はテク民でもありません PSアンチ豚出禁スレです PSの次世代機の行方、サービス提供コンテンツ売上その他雑談総合 PS4未所有者でPS5の購入を検討してる新規ユーザーも大歓迎 他機種の話題はNGではなくPS叩きがNG 今後の予測の為の検討材料(情勢把握)としてならOK 時々以前のっとりスレ立てた納豆粘着荒らしが変態ラノベ信者として現れたりしますが精神異常者なのでスルーしましょう いつまでもしつこくソースは?とか聞いてくる納豆豚ってやつです 以上 ====================================
マーク・サーニー氏による「PS5 Proテクニカルセミナー」映像が公開に。PS5 Proの設計について技術的な詳細を解説 www.4gamer.net/games/990/G999027/20241219005/
「AMD UDNA」アーキテクチャでRDNAとCDNAが統合? GCN再来か、Radeon幹部が語る - 海外報道 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/20240910-3022471/
発売予定ソフトってこれでいいのか 真・三国無双オリジンズ(2025年1月17日) アサシンクリードシャドウズ(2025年2月14日) 龍が如く8外伝パイレーツインハワイ(2025年2月28日) モンスターハンターワイルズ(2025年2月28日) 餓狼伝説Cotw(2025年4月24日) ファーストバーサーカー:カザン(2025年初頭) インディ・ジョーンズ大いなる円環(2025年春) Lunar リマスターコレクション(2025年春) Ghost of Yotei(2025年) HELL IS US(2025年) ARCHEAGE CHRONICLES(2025年) Days Goneリマスター(2025年) デス・ストランディング2(2025年) グランドセフトオート6(2025年) BALLAD OF ANTARA(2025年) ボーダーランズ4(2025年) Mecha BREAK(2025年) アズールプロミリア(開発中) ジュラシック・パーク:サバイバル(開発中) アークナイツ:エンドフィールド(開発中) EXODUS(開発中) ウルヴァリン(開発中) プラグマタ(開発中) プロジェクトムゲン(開発中) 七つの大罪オリジン(開発中) インフィニティニキ(開発中) メタルギアソリッド デルタ(開発中) Marvel Rivals(開発中) Where Winds Meet(開発中) Phantom Blade Zero(開発中) 鳴潮(開発中) Neverness to Everness(開発中) REANIMAL(開発中) Mafia: The Old Country(開発中)
『モンスターハンターワイルズ』ダウンロード版がセットになった特別価格のPS5®本体を2月28日より数量限定で発売! ps://blog.ja.playstation.com/2025/02/05/20250205-ps5/ 発売日 2025年2月28日(金) 希望小売価格 79,980円(税込) 同梱物は記事参照
APUに限って言えば2nmは間に合わない感じ? 年 APUモデル/アーキテクチャプロセスノード 価格予想傾向 (USD) 2024 - 2025 :5nm Strix Point: $200-$300 Strix Halo: $400-$600 2025 - 2026 :Krackan Point, Hawk Point 5nm / 4nm $150-$250 (5nmウエハーコスト低下により価格抑制の可能性あり) 2027 - 2028 :RDNA3+ 継続 4nm / 3nm $100-$200 (3nmへの移行とコスト効率向上により価格下落) 2029 - 2030 :新プロセスノード導 3nm / 2nm $80-$150 (2nmの高コストだが、歩留り率の改善で若干の価格下落)
円安が痛い Kingdom Come: Deliverance II | PS5 - PS5 Pro - Xbox Series S|X | Graphics Comparison Preview VIDEO Xbox Series S: Common 1080p/30fps Xbox Series X: Quality Mode: 2160p/30fps upscaled from 1440p with FSR Performance Mode: 1440p/60fps upscaled from 1080p with FSR (+60fps with VRR) PS5: Quality Mode: 2160p/30fps upscaled from 1440p with FSR Performance Mode: 1440p/60fps upscaled from 1080p with FSR (+60fps with VRR) PS5 Pro: 2160p/60fps upscaled from dynamic 1440p with PSSR (+60fps with VRR)
だいぶ前に決着ついてね?
コンソール戦争は終わったが、誰も勝者ではなかった
任天堂は前進し、Xboxは諦め、ソニーは誰とも戦わないまま
https://kotaku.com/console-wars-are-over-ps5-xbox-forza-switch-2-sony-1851752956 技術的な意味では、ソニーはコンソール戦争に勝利した。
なぜなら、A) まだ存在し、B) 最後まで戦い続けたからだ。しかし、それは奇妙で空虚な勝利だ。
マジで?
ユービーアイソフトの社内メールが流出、最近のレイオフやスタジオ閉鎖についてコメント、同社は財政破綻の危機に瀕している
https://thatparkplace-com.translate.goog/ubisoft-email/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp#google_vignette 流出したUbisoftの社内メールには、会社の上層部が残っている従業員に最近のスタジオの閉鎖と解雇について説明しようとしている様子が記録されている。
かつてはゲーム業界で尊敬を集めた巨大企業だったユービーアイソフトは、前例のないスタジオ閉鎖と大規模なレイオフの波に直面している。
最新の打撃は、ユービーアイソフト・リーミントンの閉鎖と、ヨーロッパ各地のオフィスで185人の従業員が解雇されたことだ。
PS6が搭載するチップセットの主要スペックがリーク【2027年発売有力】AMD製
http://2chb.net/r/poverty/1738758170/ なかなか
【緊急】PS5pro Enhancedに対応したモンハンワイルズの動画が公開!!!!!!
VIDEO 動画13:44あたり
>>20 それってソース先月の古い奴だぞ?
185 次世代機スレ 2025/01/20(月) 02:12:13.32 ID:g5HSb4xH0
すまんリンク先ブロックされてて翻訳出来ない
日本語記事
https://gazlog.jp/entry/playstation-6-launch-at-2027/#google_vignette 186 次世代機スレ 2025/01/20(月) 02:14:03.76 ID:g5HSb4xH0
なお、このUDNAを搭載したPS6向けチップセットは2025年終わりごろに最初の試作チップであるA0品がテープアウトされるとのことですが、過去何度もソニーはA0チップのテープアウトから2年後にハードウェアを発売するスケジュールを維持していることをKepler_L2氏は明らかにしています。
そのため、PS6に関しては2027年秋ごろに登場する可能性が高いと言えそうです。
ちなみに、あと2年半以上はPS5が現役ハードウェアとして君臨し続けるので、PS4ではそろそろ辛くなってきたという人やモンハン・ワイルズやGTA VIなどを快適にプレイしたい方もPS5を買ってもすぐにPS6が登場するという心配はなさそうです。
DLSS4は4倍計算コストがかかるという噂は本当なのか... かけたコストに見合わないと意味がないよね AMDにしても同じ 2K→4K 30FPS→60FPS は大概の人が見分けられるだろう DLSS3→4 FSR3→4 はどれだけコストメリットがあるのだろう 同じくPSSR2もだけど FPSと解像度上げるにはいいけど レイトレとデノイズは止め絵で見比べないとわからんだろ ただの自己満足だな
外付けドライブの方がいいだろうな
いらん人はいらんし
DEのみは10年は無理だね
販売規模が違うのだよ
PlayStation 6 (PS6)には物理ディスクを搭載? ソニー元幹部が発言
https://gazlog.jp/entry/playstation6-not-diskless/ VIDEO PlayStationはこれらの国々以外に170カ国以上でトップの販売台数を誇るプラットフォームになっており、
これらすべての市場でダウンロード中心のコンソールが受け入れられるのかは精査する必要があるとのことです。
また、PlayStationに関しては利用用途として、軍事基地などインターネット接続が限られている場所や、
アスリートが遠征先のホテルなどで使うケースもあるとのことで、
インターネット回線が充実していない地域や環境で数十GBから100GB以上のデータをダウンロードすることは現実的に不可能で、
世界的に大きな市場を抱えるPlayStationが完全にディスクレス化に踏み切るのはPS6世代では非常に困難かつリスクがある行為であることがLayden氏が述べています。
ゼンジーの推すマイクロLEDディスプレイってそんなに優れているのかね
結局、PS6に光ディスクのホログラムは間に合いそうにないか 2TBのホログラムディスクの開発に成功してから10年たったが。
成功したんだっけ? そんなにたったか 政治的なものもあるだろな 所詮電機メーカーが先導したものでないとだめなんだろ
>>23 しかもなんちゃってフレーム生成だしな
誤魔化してるだけ
ない画像を作るんだから想像でしかない フレーム補完はいずれ無くなるんだろうな
AMDってDeepSeekでNVIDIA超えたってイキってたけどデジタルヒューマンのAMD版はいつでるんや。PS5専用デモ出してたEpicがこういう動画出すって異常事態だぞ Bringing MetaHumans to Life with NVIDIA ACE | Unreal Fest 2024
AMD公式はDeepSeek-R1から派生した8BのLLMはRadeon RX 7600(VRAM8GB)で快適に動くと保証してる。無印PS5はGPU性能は更に落ちるからこのくらいのサイズが限界 流石に中華モデルは使えないけどAMDハードでもこれくらいはできるはず。というかAMDはニュースなさすぎてスレすぐ落ちるな
>>36 DeepSeekはAMD関係ないのでは?
AMDが主張してるのはDeepSeekの蒸留モデルでRadeonの方がGeforceより高速だって話だから オリジナルのR1モデルとAMDは関係ない ただNVIDIAは音声認識や音声合成等のアバターに必要な統合的な開発環境を持ってるからやはりAMDが遅れてることには変わりないのよ
>>41 そういう書き込みしてんだから
ちゃんとageろよ ヴォケ!!!
ナムコやるなー
中核事業の一つである、ゲーム系の展開を行うデジタル事業では「DRAGON BALL」や「ONE PIECE」などの主力アプリが安定的に推移。昨年5月にリリースした新作アプリゲーム「学園アイドルマスター(開発:サイバーエージェント)」が好調なスタートを切ったほか、6月発売の「ELDEN RING」の大型ダウンロードコンテンツがワールドワイドでヒット。売上高は3,570億円、セグメント利益は705億円となった。特に利益は反動も寄与した形で、前年同期比4271.2%増と驚異的に伸ばした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed87ed8252713e03c5e2d6327bc8e24c825bc959 え、カッケー
PS6これに勝てるか
瑞起、MIDIやSCSIを搭載した「X68000 Z SUPER」とSoCを刷新した「X68000 Z XVI」発表! - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1661023.html 予定通り発売なるか
1 名無しさん必死だな sage 2025/02/07(金) 10:20:47.23 ID:ZPnnXraeM
PS5、今秋にも王者が確定へ!
★ソース
Take-Two reconfirms that Grand Theft Auto VI will release this Fall
https://x.com/Wario64/status/1887610321377931328 次世代機は10万以下で売るのは無理だろうな スイッチ2もそうなる
スイッチ2は高くて5,6万じゃないとコケるだろ 流石にwiiUで懲りたのでは
>>54 そんな問題じゃないだろ
そもそもこども向けゲーム機なんだから25000円とかがいいとこだったんだよ
ファミリーコンピュータ (Famicom / NES)
発売価格: 14,800円(1983年)販売台数: 約6,191万台
スーパーファミコン (Super Famicom / SNES)
発売価格: 25,000円(1990年)販売台数: 約4,910万台
ニンテンドウ64 (N64)
発売価格: 25,000円(1996年)販売台数: 約3,293万台
ゲームキューブ (GameCube)
発売価格: 25,000円(2001年)販売台数: 約2,174万台
Wii
発売価格: 25,000円(2006年)販売台数: 約1億200万台
Wii U
発売価格: 基本セット 26,250円、プレミアムセット 31,500円(2012年)販売台数: 約1,356万台
Nintendo Switch
発売価格: 29,980円(2017年)販売台数: 約1億4,260万台(2024年3月時点)
価格考えるとPS強すぎ PlayStation (PS1) 発売価格: 39,800円(1994年)販売台数: 約1億249万台 PlayStation 2 (PS2) 発売価格: 39,800円(2000年)販売台数: 約1億6,000万台 PlayStation 3 (PS3) 発売価格: 20GBモデル: 49,980円(2006年) 60GBモデル: 59,980円(2006年)販売台数: 約8,740万台 PlayStation 4 (PS4) 発売価格: 標準モデル: 39,980円(2013年) PS4 Pro: 44,980円(2016年)販売台数: 約1億1,720万台 PlayStation 5 (PS5) 発売価格: 標準版: 49,980円(2020年) デジタルエディション: 39,980円(2020年) 販売台数: 2024年11月時点で約6,500万台と推定されます。
WiiUはプロコン標準なら32GBモデル一択で税込25000円が可能だった
要するにwiiの筐体形変えるだけで良かったって事か 目新しいものって意外と食いつきわるいんだよな
WiiUゲームパッド(画面付きコントローラー)とそれ専用のACアダプターを足して16000円した
>>60 性能を上げたうえでね
WiiUプロコン標準案だとただのPS3だと言われようが同じような性能のスイッチで2024年まで戦えた実績がある
結局PCと据え置きゲーム機と携帯ゲーム機で市場は成り立つ 任天堂は世代入れ替わってくからキッズを囲ってれば維持できる AAAガーとかそんなのはゲハで煽られるから高望みしてしまうだけ 少し変わるとすれば多少UMPC市場にSONYが食い込みたいかどうかだな
PCは終わってるから
いよいよスイッチ2との一騎打ちか...
と思ったけど競合しなくて不戦勝かもしれないな
現行機が一億台売れてて現状なんだから同じぐらい売れようと変わりはない
NVIDIA RTX 5090/5080、ASUSとMSIが価格を大幅引き上げ:供給不足が背景か
https://xenospectrum.com/nvidia-rtx-5090-5080-asus-and-msi-raise-prices-significantly/ >>67 ❍全体的な値上げ幅のまとめ
・RTX-5080
- ASUS:最大+264ドル(一時的な値上げ後、特別価格で再調整)。
- MSI:最大+500ドル(モデルにより140~500ドルの値上げ)。
・RTX-5090
- ASUS:最大+1411ドル(希望小売価格1999ドル→3410ドル)。
- MSI:最大+790ドル(モデルにより380~790ドルの値上げ)。
---
❍背景と要因
・供給不足:需要が供給を大幅に上回っている。
・追加関税:中国製品への関税が価格に転嫁されている可能性。
・半導体コスト上昇:TSMCが半導体ウェハの価格を最大15%引き上げる計画。
---
❍今後の見通し
- 在庫が極めて少なく、価格正常化まで数週間待つか、RTX-5070シリーズの発売を待つのが推奨。
- さらなる価格上昇の可能性もあり、購入には慎重な判断が必要。
なんやかんや増収増益か
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2560118/00.pdf MMO(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)は、「ファイナルファンタジーXIV」の最新拡張パッケージ
「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」発売により前年同期比で増収増益となりました。
昨年だけで宝くじで8万以上損してる 8万と言ったらノーマルPS5が買える金額だからな 何で年末ジャンボで10億円が当たらないのよ? ムカつくぅ!」
>>73 うーむそれはPSの携帯機が出る確率の1/10000のどころじゃないかもw
こんな持ち上げて大丈夫なんか
IGNJもワイルズ大絶賛してる
誰も想像していなかったモンハンの新境地!劇的な変貌を遂げた物語構造を分析:『モンスターハンターワイルズ』プレビュー
https://jp.ign.com/monster-hunter-wilds/78157/preview/ 「モンスターハンター」が世界へ羽ばたいた『モンスターハンター:ワールド』の衝撃から7年。その系譜を継ぐ『モンスターハンターワイルズ』は、あのときの飛躍を超え、さらなる高みへと突き抜けるシリーズ最高傑作になりうると確信した。
RyzenデスクトップCPU、Zen 6でついにコア数増加か。最大24C48Tに
PSN障害があった為24時間追加実施検討か x.com/MH_Wilds/status/1888480953452134884 開催中のOBT2について、PSN障害の発生によりテストに参加できない状況となりご迷惑をおかけしました。 テスト期間が大きく削られてしまった状況を鑑み、来週末以降に約24時間分の追加実施ができないか、現在検討を行なっております。 詳細が決まりましたら改めてご報告いたします。
RTX NTC/Mega GeometryのSDKとデモが公開:VRAM使用量96%削減とレイトレ性能向上
>>78 今まで8コアクラスだった80番台が12コアに!!
つまり8コアだったPS5でも12コアになる!!!!
>>81 いやPS5は関係ない話だし
今んとこPS6でもいいとこZEN5って話だからね
27年に量産始まるならギリ間に合うかもだけど
現実はその1年前ぐらい(つまり26年)に量産始まる奴になるかもしれない
今より少しでもラピッド開発になってるなら世代遅れは少なめになるかも
>>81 すまん26年にZEN6発売ならPS6に搭載はあり得るわ
但し28年にはZEN7が出るかもしれないが肝はGPUだろね
どうせ10万円は超えるだろ? もう日本では人気でないのよ
>>83 APUの設計が終わったのでコア設計はZEN5ベース+6の機能の一部。
GPUは8700XTカスタム、X3DとL2キャッシュ拡張とインフィニティキャッシュを合わせたギミックで馬鹿っ速いAI処理とデータ読込みとレイトレに特化したチップだろ。
UE6を4K120fpsレイトレスムージング処理で余裕で描画しグラは頭打ちだな。
未来はあまり明るくないな 下手したらPS5が延命するおそはりなぬ トランプ関税が発効、GPUと消費者向けテクノロジーの価格が大幅に上昇する可能性 ps://wccftech.com/trump-tariffs-have-now-come-into-effect/ ご存知ない方のために説明すると、ドナルド・トランプ大統領はメキシコ、中国、カナダなどの国に第一段階の関税を課しており、テクノロジー業界について言えば、状況はあまり良くありません。 輸入品の大半が中国からなので、トランプ関税は消費者向けテクノロジー業界に潜在的に混乱をもたらす可能性がある
>>85 それぐらいまで行ったら値段の問題になって来るな
考えられる事は話長くなるから後にする
>>86 カナダにもメキシコにも関税課してませんねぇwww
PS4 $399 PS4pro $399 PS5 $499 PS5pro $699 PS6 $799?
PS6を高くしたらキモヲタとヘビーユーザーにしか売れなくて 一般ユーザーには、あまり売れないから7~9万位だと思うよ で、Proで10万超えると思う
でも、安くすると転売屋の餌食になるから 判断が難しいよな
ソニーが1人、1台しか買えないシリアルNOを配布すれば 転売屋対策になるんじゃないかな?
ネット上の意見情報かき集めてはいると思うけど AI占いだとこうだ PlayStation 6(PS6)の抜本的販売戦略を提案するために、以下のポイントに基づいて考えてみましょう: 1. 市場調査とセグメンテーション 地域ごとのニーズ分析: PS6の市場はグローバルに広がっていますが、各地域のニーズや経済状況は異なります。例えば、ディスクドライブを必要とする地域とデジタルダウンロードが主流の地域があります。日本では物理メディアの需要が依然として高いため、ディスクドライブ付きモデルを提供することも考慮すべきです。 セグメンテーション: ゲーマーの年齢層、プレイスタイル(ハードコア vs. カジュアル)、VRやARへの関心度などでセグメントを分ける。高性能モデルとエントリーモデルを提供し、幅広い顧客層に対応します。 2. 製品ラインナップ モデルバリエーション: 高性能版と廉価版の2種類のモデルを提供。高性能版は最新の技術(例えば、AMDの新しいチップセット)を採用し、廉価版はコストパフォーマンスに重点を置くことで、幅広い価格帯の顧客をカバーします。 VR/ARの統合: PS6の発売に合わせてVRやARの新技術を標準搭載するか、または専用のペリフェラルを提供することで、次世代のゲーム体験を提供します。 3. 価格戦略 競争力ある価格設定: PS6の価格は、競合他社の次世代コンソールや高性能PCと比較して魅力的である必要があります。初期価格は600ドル前後を目安に、時間と共に値下げを行うことでアクセシビリティを高めます。 サブスクリプションモデル: PlayStation Plusや新たなサブスクリプションサービスを強化し、月額料金で多くのゲームや追加コンテンツにアクセスできるようにします。 4. マーケティングとブランド強化 エコシステムの強化: PlayStationエコシステム全体を強化し、ゲームだけでなく、音楽、映画、ストリーミングなどエンターテイメントの中心地としての地位を確立します。 インフルエンサーとコラボ: ゲーミングコミュニティのインフルエンサーと積極的にコラボレーションし、新しいゲームや機能を紹介します。 eスポーツへの参加: eスポーツイベントを主催または後援し、PS6をプロゲーマーの選択肢として位置づけます。 5. 後方互換性とゲームライブラリ 後方互換性: PS5のゲームがPS6でもプレイできるようにすることで、既存ユーザーの移行を促進します。 豊富なゲームライブラリ: 発売初期から強力なゲームラインナップを用意し、クロスジェネレーションの期間を活用して既存のPS5ゲームもサポートします。
6. 技術的サポートとアップデート 定期的なソフトウェアアップデート: システムの安定性と新機能の追加、セキュリティパッチなどを定期的に提供してユーザーエクスペリエンスを向上させます。 7. 持続可能性 環境に配慮した設計: 持続可能な素材の使用やエネルギー効率の高い設計を採用することで、環境意識の高い消費者にもアピールします。 この戦略を実施することで、PS6は市場での競争力を高め、長期的に成功を収める可能性があります。ただし、これらの戦略は市場の動向や技術の進化に応じて柔軟に調整する必要があります。
微細化が本当に進まなくなってるからスタートから2バージョンはアリ WQHDターゲットならCU数やメモリ量減らせる
ただまぁサーニーのアプローチはその解像度は AIで遅延なく一瞬でPSSRで高解像度化させるよ という物なので 無理に出して来ないかもしれんな 要するに予想してもわからん
具体的な価格設定について提案します。以下の価格は、現在の市場動向や競合他社の価格設定を考慮した仮定のものです。 PS6の価格モデル: PS6 Proモデル(高性能版) 価格: ¥79,800 (約$600 USD) 特徴: 最新のAMDチップセット、8K対応、強化されたVR/AR機能、追加のストレージオプション、ディスクドライブ内蔵。 PS6 Standardモデル(エントリーモデル) 価格: ¥59,800 (約$450 USD) 特徴: やや控えめなスペックだが、4K解像度対応、基本的なVR/AR機能、ディスクドライブ内蔵。 PS6 Digitalモデル(デジタル版) 価格: ¥54,800 (約$410 USD) 特徴: 物理ディスクドライブなし、デジタルダウンロード専用、若干の性能低下を許容しつつも、4K対応。 価格設定の根拠: 競争力: 競合他社の次世代コンソールや高性能PCの価格帯と比較して、PS6は高コストパフォーマンスを提供します。 市場区分: 日本市場では物理メディアに対する需要が高いため、ディスクドライブ付きのモデルを提供する一方で、デジタルダウンロードの増加傾向に対応したデジタルモデルも用意します。 初期投資: 新しいテクノロジーやVR/ARへの投資を考慮しつつも、ユーザーのアクセシビリティを確保するため、価格は抑えめに設定されています。 サブスクリプションサービス: PlayStation Plusや新しいゲームサブスクリプションサービスの利用を促進するため、コンソール本体の価格を抑えることで、長期的な収益モデルを確立します。 これらの価格設定は、PS6の発売初期にユーザーの購入意欲を高めるために設計されています。ただし、市場の反応や製造コストの変動に応じて、価格の見直しが必要になる場合があります。
PS6 8万円 PS6Pro 12万円 同時期発売
PS6DE 7万円 PS6 8万円 PS6ProDE 12万円 同時期発売
価格は理想論だな これでもゲーム機としては高いが現行機の価格をみたら安くは見えるだろう ただしかなり無理あるな だが米国は可能性あるのかもしれない
>>102 2027,8年でも単なるゲーム機と考えるとProでも12万は高いと思うなあ
やはりPC化だよ
無理ならメディアステーション
結局行き着くところPS3のCELL構想
しかし今だとあのときの規模では国防上米が許さないかもしれない
鯖とクライアント位なら目くじら立てないかも
ハンデありすぎだよな U.S. PS5 with Ultra HD Blu-ray disc drive 499.99 USD PS5 Digital Edition 449.99 USD PlayStation®5 Pro Console 699.99 USD
PS6は3nmまで行かない方がいいんじゃね? 高いから
コストを犠牲にして3nmにするメリットはあるのか?
PS5proがわざわざ並列処理できないのにPSSR導入したのって超解像度でVRAM割り当て極端に下げてCPUパフォーマンスを最大化するってのが狙いなんじゃないの?サーニーは意図してなくてもAMDはそう解釈して設計したのかも ドグマ2やワイルズ見る感じXSSが足引っ張ってるおかげでGTA6も60fps行くかもしれないから、もしそうならPS6出す必要がなくなる
RTX Neural Texture Compression (RTX NTC) とは:AIでテクスチャを圧縮 RTX NTC ベンチマーク:VRAM使用量を驚異の96%削減 1440p解像度、DLSSアップスケーリング有効の環境では、「NTC transcoded to BCn」モードでテクスチャメモリフットプリントを64%削減(272MBから98MBへ)。 さらに「NTC inference on sample」モードでは、わずか11.37MBまで削減し、非ニューラル圧縮と比較して95.8%減、前述の「NTC transcoded to BCn」モードと比較しても88%減という驚異的な結果を示した。 パフォーマンス面では、「NTC transcoded to BCn」モードはNTC無効時とほぼ同等の平均FPSを維持し、1% LOWはむしろ向上した。
PS6の価格はドルベースで考えないと、意味ないと思う
>>114 並列処理出来ないとはどのレベルの話?
どっちにしろ画像出力フローの中でしか処理は出来ないのでは?
>>115 UE5に入ってるOodle圧縮ツールとか過去のものになったな
>>120 まあ
>>115 は使用環境が狭すぎだわな
将来的に広く使われるのは別のになるだろう
負荷はどれぐらいなんだろね? せいぜい5万ぐらいのグラボで使えなきゃ一般人には恩恵ないのでは
今世代は発売日に買わずに値下げを予想して待ってた奴が1番才能無かったな
コロナでばら撒いたからインフレはありそうな気がしたけど ここまでの円安は想像してなかったわ ウクライナ戦争が余計だった
戦争きっかけに円安仕掛けされただけだからな結局 終戦すれば30円くらい逆に振れても何も驚かんわ
State of Play、2月13日朝7時から40分
https://blog.playstation.com/2025/02/11/state-of-play-returns-tomorrow-february-12/ State of Play が明日 2 月 12 日に復活します。PS5 に登場する素晴らしいゲームのニュースや最新情報をライブでお届けします。
この番組では、世界中のスタジオから厳選されたクリエイティブでユニークなエキサイティングなゲームを取り上げます。
40 分以上のショーは、2 月 12 日午後 2 時 (太平洋標準時) / 午後 5 時 (東部標準時) / 午後 11 時 (中央ヨーロッパ標準時) / 2 月 13 日午前 7 時 (日本標準時) にYouTubeとTwitchで始まり、英語と日本語で放送されます。それでは明日お会いしましょう!
モンハンワイルズ調整開発版
かなりの改善の模様
https://vjump.shueisha.co.jp/news/n04_20240212_01/ 今回の試遊では一律「フレームレート優先」でプレイし、本記事内の画面写真も「フレームレート優先」の4K解像度出力で収録した動画から切り出したものである。
OBTでは「フレームレート優先」でも場所によって前後しやすく、グラフィックが全体的にジャギー(輪郭がギザギザになる状態)が出ているという不具合もあった。最新版ではこのあたりがまるっと改善され、レンダリングがきれいになり60fpsを安定して維持するように。さらにDay1アップデートではPlayStation5Pro用のエンハンスモードが追加される予定とのことで、PS5Proならば高い解像度で60fpsを維持してプレイできるだろう。
日本円を持ってるのは日本に投資してるのと同じ 日本円しか持ってないのは円安インフレで大損こいてる最チュ
そりゃフィールドこら何からスケール違うし モデリング何倍の重さ?
PS5、3Q950万台で7500万台突破 【ソニーゲーム業績】23年度1-3Q→24年度1-3Q ・売上高 3兆1704億→3兆6188億 ・営業利益 1842億→3221億 ・ソフト売上本数 2億1380万本→2億2720万本 デジタル売上 1億4517万本→1億6824万本 パッケージ売上 6863万本→5896万本 ・課金DLC売上高 7832億→9868億
早く春にならないかな 北海道の冬は寒杉るし 雪はねは大変だし、つらいよ
このご時世にほんまかいな
音楽部門
売上高 1兆3719億(+18%)
営業利益 2737億(+22%)
G&NS部門
売上高 3兆6188億円(16%)
営業利益 3221億(+37%)
ET&S部門
売上高 1兆9252億
営業利益 2113億(+9%)
I&SS部門
売上高 1兆3900億(+15%)
営業利益 2266億(+42%)
映画部門
売上高 1兆914億(+0.5%)
映画利益 638億(-26%)
連結売上高 10兆3268億(+8%)
連結営業利益 1兆2035億(+22%)
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/archive.html バンダイナムコ、直近決算でゲーム系事業が「4271.2%増」驚異的増益 全社業績もほぼ倍増 ブルプロ切りで大幅黒字化に大成功
PS5の42%が新規ユーザー? 乗り換えじゃん これは重大 PCとスイッチユーザーも流入してるって事か 1 名無しさん必死だな 2025/02/13(木) 20:13:59.22 ID:ek7pDd7qd ソニー 売上+16%、ハードウェア+23% i.imgur.com/fyZzahV.png マイクロソフト 売上-7%、ハードウェア-29% i.imgur.com/YEaTmuE.png PS5の42%が新規ユーザー i.imgur.com/l3FxTUr.jpeg
3Q950万台は予想でも上限に近い良い数字だな 通年でも1900万は越えて来るか
PS6は10万 PS6 PROは15万くらいの予想
PC値上がりにグラボ枯渇でPS5にかなりの追い風だとよ PS6も期待できるな
ファミ通のランキングって意味あんの? 2024年度4~12月期 SIE ソフトウェア売上高 2.38兆円 パッケージ売上高 980億円 デジタル売上高比率 95.9% 参考:任天堂のデジタル売上高比率 51.0 %(決算資料より)
GTA6は予定通り今年の秋らしいね どんなに遅くてもオンラインはそれから1年以内には始まるだろうからPS6も2026年くらいには発売した方がいいな xboxはその気らしい
焦ってだす必要ないだろ 売れなさ過ぎて笑いものになるだけだからやめとけっての さすがに諦めるんかね それとも馬鹿役員の心折る為かな
どんだけスイッチ2の話題吹き飛ばせるかだよな GTA6だけじゃなくて集中砲火した方がいいぞ
ソニーのプレステは金を出さない自称ファンの優越感を満たすためだけに存在するべきだよな
>>161 容量とか派生版か外伝じゃないと無理な気がするけどね
まだわからん
>>160 PS5後半のゲームは30fpsが主流だから集中砲火するのは難しい
逆に60fps以上出るゲームはSwitch2に移植される。PS5proベースにメモリとCPU大幅強化してあとはPSSRのモデルを改良するだけでいいから早く出した方がああと思う
なんやかんや強えな
『アサシン クリード シャドウズ』予約好調!シリーズ2位の『オリジンズ』に匹敵する勢い
https://www.gamespark.jp/article/2025/02/14/149455.html ユービーアイソフトが3月20日に発売を予定している『アサシン クリード シャドウズ』について、予約数が非常に好調であることがわかりました。VGCなど複数の海外メディアが伝えています。
>>165 なんでスイッチ2が上になんだよ
普通に考えたら無理だろ
PS5で60fpsならSwitch2で30fpsはいけるぞ。携帯機だから30fpsは気にならないし リークスペックベースのYouTuberの検証だから100%確実とは言えないけどPS6はなるべく早くださないとまずい
>>169 CPU速度はある意味Switch1のときよりも格差が倍に広がったから面倒くさいだろうな
AMD Zen 6 はAM5対応に。I/OダイとCCDの接続方法が大幅変更されレイテンシが大幅低減 帯域幅の向上に加え、レイテンシの大幅低減を実現していると言われています。 そのため、Zen 6世代のCPUではIPC向上の効果がより実感できるほか、非3D V-Cacheモデルでゲーミング性能の大幅向上が期待できる可能性がありそうです。 ps6は化け物性能になるぞ・・・ (;゚д゚)ゴクリ…
>>169 無理ですね
メモリも少ないし、CPUがうんこだし
SwitchとかいうゴミとPS様を比べちゃ駄目だぞw
2028年末にZEN6の2nmのAPU採用はありそうね
>>179 CPUはそれほど重要じゃない気がするんだが
GPUが36CU→60CUで倍近くFPS上がった訳だ
たぶんPCよりCPUがボトルネックになってない
なぜならI/Oがほぼ独立しているから
だからこれをPCとして使って見たいんだよ
SONYがやらないならどっかOEMでやってくれないかなー
PS-VAIOw
>>181 今後アプスケが主流になるとCPU性能も重要度が最上位になるだろう・・・ フフン
>>182 NPUの事を言ってるならわかる
一応CPUにくっついてはいるものだな
PS6なんて10万円するハードだろ もう日本では関心を持たれないわ
で、お前らProは買ったのか? 俺ちゃんはGTA6発売まで買わないぞ
>>185 Proを発売日に買うんじゃなかったのか?
この嘘つきが
>>185 トランプのせいでGTA6出る頃に、更に円安に振れてる可能性ありそうだぞ
>>173 take2のCEOのインタビューでは次世代機に言及はなかったけど(AAA)ゲーム業界はまだまだ行けると強気なこと言ってたから相当PS6に期待してるんだろうな。GTA6もPS6世代で1億本超えるだろう
その前にPS5でまた数千万本売れたら PS6でも売れるのが確定するようなもんだ アンチがいくらブヒブヒ言ってもなw
トランプ政権の流れもあるしポリコレスタジオに先はない。SIEは将来性のないスタジオを縮小してPS6の開発や生産資金に当てるべきだよ MSがファーストマルチになった今、性能さえ上げればサード主体で牽引できる
SanDisk、7Wの低消費電力で14,000MB/sを実現するPCIe Gen5 SSDを発表++++ 最大の特徴は、その電力効率の高さである。14GB/s超の高速性能でありながら、消費電力はわずか7Wに抑えられている。これは、現行のGen 4 SSDと同等レベルの消費電力だ。 高性能Gen 5 SSDの多くがピーク時に10W近い電力を消費することを考慮すると、SanDiskの新製品は群を抜く省電力性能を示すと言える。 この低消費電力の要因は、Silicon MotionのSM2508コントローラにあると推測される。SM2508は、電力効率に優れたコントローラとして知られており 「これは間違いなく業界最高の製品となるだろう。ゲーマーやOEMは、この製品を気に入るはずだ」と述べている。
中華にパクられたら勝てないな 情けない 日本はゲーム機ぐらいしかないな
コントローラなんて押せれば良いんだから余計なことしないで安くて壊れないの作れよ
なんだまだピーク来てなかったじゃん
社長の発言撤回だな
これからGTA6で更に1年伸び続けるだろ?
PS5、年末商戦で過去最高の販売実績を記録していた ソニーも「予想以上」と手応え…セールや上位機投入が寄与
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb37ca79b75db743b659b424ec84f2ef2c7d1f8c ソニーが2月に公開した第3四半期(2024年12月31日)までの9ヶ月間の決算によると、PlayStationブランドが属するゲーム&ネットワークサービス部門が大幅な成長を遂げた。
特に年末商戦期でハードウェアも好調に推移し、PS5は四半期ベースで過去最高の販売台数を達成しできることが分かった。
slimの方も最終バージョン出してほしい 今のデザイン問題多過ぎだろ
・中身のスカスカ部分が大きくて内部エアフローがうまく流れてない ・横置きにした時なぜかディスクドライブが下に配置されてるせいで変な足つけないといけない ・白襟パネルのとんがり部分削るだけで一回り小さくなるだろ ・APU中心にした円状にRAM配置のせいで基盤大型化してる
ノーマルは11月にスリムになって 4nmになるのかな?
まあいつもの流れだと定期だからね ラス1年ぐらいで価格が下がるなら 廉価版スリムスだす可能性はある 今回きっかり27年にだすなら 機会がないだろう そんなの6世代も出してんだから PS3以外は毎度の事でわかってるw 回収だいぶかかったからな しかしハードとしては1番面白かったんじゃない
ワラw 1 名無しさん必死だな sage 2025/02/12(水) 16:52:55.86 ID:qtU/x/pn0 配信者「私は日本人だからXBOX持っていません」 i.imgur.com/u1286mp.png i.imgur.com/Xp8johy.png i.imgur.com/Xs7zqTQ.png チカガチギレ ↓ i.imgur.com/2WOVS3C.jpeg i.imgur.com/p5Eh8n8.jpeg
lud20250218170938このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1738743571/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【PS5Pro】次世代機予想スレ129世代目 【PS6】 YouTube動画>3本 」 を見た人も見ています:・今までに遊んだ中で一番面白かったレースゲームを挙げてけ! ・【マスコン】Switch『電車でGO!!はしろう山手線』対応ワンハンドルコントローラーが販売開始 ・【速報】ニンテンドースイッチさん、世界中でゲーム史の売上記録を更新中wwwwwwwwww ・日本一有名なVRブロガーが『Nintendo LABO VR Kit』を酷評 二編目 ・Nintendo Switch版『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』、2022年6月9日発売決定!!★3 ・【スイッチバブル崩壊w】任天堂株が暴落wwwwwwwwww ・5ちゃんねるゲハ板の避難所見つかる!! ・もしスイッチがPS4と同等の性能のハードだったら間違いなく覇権とれてた ・【IGNソースロンダリング】任豚がまた捏造!レーデン氏「VITA後継機はない」について盛田氏完全否定! ・【期待】Nintendo Switchが真のJRPGハードになる可能性 ・「キチガイはPS独占」の返しが「キチガイはPig独占」って最高に頭悪いよね ・なんで不良ものって昭和平成を舞台にした作品ばかりなんだ? ・ゲオ「モンハン発売から2週間経ち、メインストーリーのクリア者が増えて来て買取数も増加中! ・任豚さん、ジャンプビクトリーカーニバルでスマブラSPとマリオテニスACEが体験できるのに話題にしない ・ゴンじろーもモンハンWも確かに滑ってるけど、もしコラボしたらヤバい事になるわな。 ・新サクラ大戦、ネタバレされるもネタバレ自体よりもそのストーリーの酷さに非難集中。 ・【液体金属漏れ問題】 販売元のSIEは、現時点での公式見解は控えるとした ★2 ・任天堂の商標登録でエキサイトトラックとエターナルダークネスが更新 ・【悲報】TGS大不評のサガスカ、発売三ヶ月前で今さら意見募集【間抜け河津】 ・レイジングループとかいう序盤と中盤100点、後半0点のゲームwwww ・【グラが】SwitchのモンハンライズってVitaの流用だよな【同じ】 ・FFナンバリングはそろそろコマンドバトル復活してもいいと思う ・【悲報】去年から任天堂内製新作ソフトが全然出ていない ・【悲報】クソゲー界に新星登場 ・日本市場を捨てたソニー 和ゲーに投資しつづける任天堂 ・任豚のゴンじろーコンプって異常じゃないか?�� ・モンハンワールドって出そうと思えばスイッチにも出せるの? ・性能至上主義者って過去の自分をいちいち否定してんの? ・【悲報】UBIまたやらかす。海外ユーチューバーに送ったアサクリシャドウズの箱で漢字を間違える ・「PCエンジン売上台数600万台」何でこんなに売れてるのか意味わからん ・【8/2】サード限定ソフト売上対決!Switch:9万本 / PS4:3.8万本 wwwwwwwwww ・新作見てたらイーブイにむらむらしてきたからイーブイちゃんのケモショタロリ画像くれや… ・元PSユーザーにすら漂う「PS5もう無理だな」という雰囲気 ・全ゲームを過去にする原神アプデの生放送が本日21時から開始wwwwww ・マリオカート8DX28万0229本の大爆死 ・プラチナ神谷「大切な宝物です…」故いわっちとの絆を披露 ・【悲報】PSVRの表現規制が任天堂並に酷い ・神谷英樹氏が任天堂批判 代わり映えしない物出すな ・KORG Gadget for Nintendo Switch 買ったか? ・【悲報】公正取引委員会「日本のゲーム業界とコミュニティからMS/AB合併反対意見無し」 ・【速報】NPD5月 「 Switchが2008年5月以来最高のハード売り上げを記録した」 ・大手ソフト会社「NXは売れるかわからない。ソフト開発は様子見」 ・【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5385 ・【steam】エルデンリング同時接続数92万人、高評価82%に上昇 ・【悲報】メガトン級ムサシ、発売1週間前なのに予約圏外 ・【恥晒し】任豚が大騒ぎしたDQ10動画配信騒動、実質的には現状とあまり変わらない状態に着地 ・オクトパストラベラーどうよ ・■ソフト売上を見守るスレッドvol.8328■ ・ポケモンカードx名探偵ピカチュウのスペシャルパックが発売決定! ・?「ポケモンは世界で一千万超える大人気ゲーム!」←新品4000円程度でしかもずる賢い商法している ・アーケードアーカイブスにある面白いゲーム教えて ・■■速報@ゲーハー板 ver.46600■■ ・PS5本体と「Horizon Forbidden West」同梱版が9月15日に発売! 値上げ後の新価格66,968円で登場 ・【速報】あのランキングでヒューマンフォールフラットが初登場2位!【ふにゃべえ】 ・スクエニさん、あの人気オンラインゲームのサービスを終了へ ・【悲報】任天堂信者、馬鹿の一つ覚えのように「ステイ ステイ」としか鳴かない ・【PC速報】Amazonプライム特典で『アサシン クリード オリジンズ』他ゲーム7本配布 ・【悲報】プリンセスメーカー2 PS4/PS5版は規制版、バストアップアイテム、結婚エンディングを削除 2 ・「お願い!スプラトゥーン2をPS4で出して!」PS4の末路に不安を感じたクレゴキ君がTwitterで大発狂!! ・■■速報@ゲーハー板 ver.40453■■ ・小学6年にもなるウチの息子がいまだに任天堂のゲームで遊んでて将来が心配なんだが ・街とかいうノベルゲーあるじゃん? ・ゼノブレイド2はなぜクソゲー なのか ・三大 シリーズものの最新作が最高傑作 「ゼルダBotW」「ドラクエ11」 あと1つは? ・官公庁オークション、開始!大人気ハードNintendo SwitchやPS4本体が7000円から