PlayStation 5の中国でのリリースはbilibiliなどで配信されたPlayStation中国のカンファレンス「PlayStation中国?布会2021」(Play Station China Conference 2021)で発表された。
カンファレンスでは新情報として、『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』や『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』の中国語圏での発売など発表。先日ゲームプレイ映像が公開された、『Lost Soul Aside』のPlayStation 5版も正式発表されている。
また海外メディアGamatsuでは、中国のPlayStation Plus加入者は『ファイナルファンタジーXV』や『Horizon Zero Dawn Complete Edition』など、12種類のゲームを遊べる「PlayStation Plusコレクション」にアクセスできることが報じられている。
これで転売ヤーもいなくなって安心ですね
週販が3ケタになるだけかもしれないけど
中国ではカンファやったんだ
日本でやったことなかった気がするけど
これテンセントが売ってるSwitchみたいに
遊べるゲーム限定されるやつじゃないの?
くさくさのくさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー臭っ!
中国版は政治的に規制しまくりだから
金だけは持っている中国の富裕層向けに規制なしで遊べる日本版が転売ヤーにまた目を付けられる可能性大
あの国だもの、制限ないわけないだろ
結局日本から中国人バイヤーが大量買いしていくのが続く
ロストソウルとかソニーが育てたゲーム良さそうじゃん?
中国は海外の会社が販売するに至って、必ず自国の企業を通さないと行けないから割高になるし規制も強くなる。
中国PS5って機能制限されてんだろ?
日本PS5の需要まだ残るのでは?
そもそもPS5の同時発売地域はPS4よりも多く、
その分、各国への配分が少なかった
あれから5か月も経ち、転売需要にせよ日本で売り切れが続いているのに、
中国出荷用に本体を(恐らく)数十万台単位で確保するというのは、
本当に日本軽視だなーと
ジャップゴキ「☓決定は慣れ!違和感ない!」
アメリカソニー「Fuck you Jap」
規制がどの程度かだな
厳しいようだと転売が常態化しそう
「どうぞ・どうぞ・どうぞ」
(cコピーライトby ダチョウ倶楽部)
そもそも中国に結構な数の本体が転売で流れてるのにソフトは全然転売で流れた様子が無い
辺り本土発売してもソフトが売れないのは変わらんやろなぁ
相変わらず販売は特区の中だけ
発売できるソフトは、共産党がチェックして許可が出たものだけ
おまけに、いつ審査が終わるかが分からない
任天堂もソニーもマイクロソフトも、業績に影響が出るほど中国で売り上げてない
共産党指導でゲームタイトルろくに対応してなくてもPS5ばらしてパーツ取る需要とかある感じ? XBOXと比べたらおもちゃみたいな構成だが
買ってほしければゲーム出してくれ…
なにもないんだが
これで転売は減って、在庫不足も解消されるか?
在庫余り出したら、それに合わせて日本での出荷数を絞りそうだけど