昨日の更新でスマホ版はセガからの持ち込み企画で
スマホ版の反応を見たら従来のゲームの良さを再認識したので
そういう形で原点回帰した新作を作っていることを発言
ポポロゲームの原点はPSハードなので新作のハードも…?
POPOLO MAIL BOX 10/7 NEW!
http://www.tamotamo.com/popolo_mail_box.htm
●元々セガさんからセガのゲームシステムを使ってポポロのソシャゲを作れないかというお話があって始めたゲームですので、
同じゲームシステムであるのは当然のことです。
私としては「POPOLOCROIS」本来の精神に沿うものとしてソシャゲを始めましたが、
様々な人々の交流という点で目的は達成されたものと思います。
その中で本来のポポロファンと新しいユーザーとの間で、様々な葛藤も生まれましたが、
それも「POPOLOCROIS」が提示するテーマのひとつでもあるのです。
実際ソシャゲを始めて、ようやくその長所や短所がわかるにつれ、今一度昔の素朴なゲームの良さを再認識したのも事実です。
その点についてはいずれ新しい形でみなさんに提示できると思いますので、気長にお待ちください。
半年前には来年に向けて準備中であることも明言
http://www.tamotamo.com/diary/2019/4-10.html
4月10日「久々の更新」
今年はポポロの公式サイトも公開され、ポポロ関連グッズを通販するポポロのお店も開店し、なにかと慌ただしくなってきました。
来年は二度目の東京オリンピックも開幕されるとあって、いよいよ温めてきた作品を公開する好機も訪れました。
ということで、色々とやらなければならない事が山積していますが、まずはこのホームページの更新をします。
それにしても日記の更新が面倒なので、もっと簡単な方法はないかと模索中です。 妖怪ウォッチ4もPS4に完全版が出るくらいだからポポロみたいなのもPS4で出てもおかしくはないわな
PS→PS2→PSP→3DSで展開してきたシリーズだから現行ハードで出すならPS4でもSwitchでも何気に初HDなんだが
どこが開発するんだろ
アニメ調のグラが上手いのはレベルファイブかCC2くらいしか思いつかんが
マベ、セガときたら次の新作はガストかフリューあたりから出そうな予感
ガストも最近フェアリーテイルで版権モノ扱うようになってきたし
>>7
スマホアプリでの短所を受けての発言だからフレンドやら期間限定イベントやらガチャやらに縛られない
運営型ではないソロでストーリーを進める買いきり式の従来のRPGのことを指して言ってるんじゃね 蘇っては死に、蘇ってまた死んでる印象があるが
それでも出るんだからある意味凄いな
新たな金どぶ
もう今のPSファンボーイにはポポロを喜ぶ奴はいない
もう何年も前にアーカイブスで初めてやったから全く思い入れもないしあんまり面白くもなかったんだけど
あれってそんなに人気あるの?
なんというかキャラに全く愛着がわかないんよね
>>14
アニメ路線を突き詰めたRPGシリーズが少ないからその系統のRPG好きに重宝されてるだけ
日本一のマール王国もその需要だろうし
とはいえポポロ1はベスト版合算で50万くらい売れて当時は人気があった 作者のこの反応だとスマホのやつは近いうちにサービス終了するな
もう過去のものとして扱われてるし
HDだとまじでカネが飛ぶから
ハードも慎重に選んだほうがいい
ザンネンながらPS1ユーザーはもうPSにはいないんだ……
100%死ぬ
ましてや初代のような完成度はどのハードでも再現できないんだからなあ
>>17
スマホではない従来型の新作だと言ってしまって2連続スマホではなくなったから
今の状況だとPS4、Switch、PS4/Switchマルチの3択
どこでやるにしても採算合わないのを覚悟でやるしかないな
予算削ってアニメ調のグラを手抜きだとかはファンからは許されないシリーズだろうし LV5の二ノ国エンジンで作ってもらえ
二ノ国のガワをちょっと変えればポポロクロイスになるだろ
スクリプト解明まで仮置き
ポポロクロイスの思い出は全てこれで上書きされたから
3DSの時はドラえもん牧場物語と同じくらいの初動じゃなかったっけか確か
スイッチ PS4
スイッチ Steam
スイッチのみ
PS4のみ
どのハードに出してもキツイだろうな
人気のある作品なら今でも普通に続編出てるはずなんだよ
切られたのは売れないからで、そんな需要のないもん今更出しても売れんよ
スマホ版なあ、、、
ストーリー上で分かれたキャラが平気で戦闘には参加するって、
シナリオかシステムかどっちか見直せよ
セガが持ちかけた事だからと責任被せたり交流するというテーマだけは目的が達成したと言ったり
次はこれまでの作品みたいな感じに戻すと言ったり
原作者はセガが舵取りしたスマホ版のゲーム自体の出来に不満で黒歴史にしたがってるオーラ全開だな
確かに二ノ国がポポロクロイスだったらよかったかも
二ノ国にないものは揃ってる
>>28
スマホで発表された時からこの作者は否定的な態度を隠してなかった
ナルシアが露出過多な衣装にされたことに嫌な顔してたし >>26
ポポロの場合は権利問題が面倒臭くて手を出し辛いのもある
3DSで出した時も原作登場キャラだけ名前有りでSCEから出たPS版独自の設定使えない縛りがあって
サニア王妃とか妹のエレナとかPS版のキャラが名無しで登場する半端な状態だったから するとしても無難にピエトロなのか小説になってた親父の話なのか
息子のピノンやさらにその子供の話だったらただでさえ減ってる人が
さらにいなくなりそう
>>7
安く作れて製作者の個性が出るとかじゃない
今のAAAはもうそんなレベルじゃないし >>33
ピエトロだとしても何歳の話にするのか果たして
セガに18歳の時の話をやらせたら散々な出来になってしまったが今度は原作者が直接ストーリー作ってその年の話を仕切り直すとかやりそう 信者を殺して死体蹴りしてから心を入れ換える懐古シリーズが増えたな
昔のゲームの良さを出したいだけなら昔のやつをリメイクしてればよくね
今ソニーはポポロの権利持ってないらしいからPSで出すのは無理なんじゃね。というかまだセガ版権なの?
>>39
セガはスマホのやつを半年で運営放棄して開発会社に運営丸投げしていたから再度ポポロに乗ってくることは無さそう
作者の言い方からして次回作はちゃんとした従来の形のCSゲーっぽいしCSで版権ゲー出したいところがポポロ販売するんじゃね
バンナムとかフリューとかコエテクとか 色々メーカーはあるけどちゃんとPS1時代のポポロクロイスを作れるのは任天堂ぐらいしかない
他のメーカーも作れるだろうけどそれも予算と時間があってこそのものだし絶対やってくれない
ドット絵職人が今の任天堂に残ってるか?
半端な3Dになるのはピノン編の出来を見てもうこりごり
>>1
もう出すのが遅すぎたんだよ
もうポポロなんて知らないユーザーだらけで売れないよ
スマホが一番あってる、売れない言い訳をするな
今CSで出すならかなりの大掛かりプロジェクトにしなきゃ無理
ポポロ程度のIPにそんなのはどのメーカーもかけられない
終わってる 延期無く作者の言う通りのスケジュールで来年を想定しているなら既にある程度制作進んでいるはずだから
昨年あたりにPS4かSwitchで出すのに名乗りをあげた物好きなメーカーがあったんだろうな
原作つき作品のゲーム化をやりそうなところはある程度絞られるが
初代プレイステーションやその同世代のゲームコントローラーに見られた従来の振動機能を刷新
って書いてあるじゃないですか・・・
>>46
例えば何本も低予算版権ゲーやRPG作ってるフリューならポポロの売上規模でCSで出しても普通に採算取れそうだけどな
ポポロのCSで一番新しい作品の売上7.5万ならフリューゲーの中でトップクラスの本数になるし
クオリティは作者が関与するストーリー以外フリュークオリティで残念なことになりそうだが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ポポロクロイス牧場物語
ポポロクロイス牧場物語
売上本数 74,910本[1] ポポロクロイスが面白かったのはPS1の時だけだったな。
PS2になってから3Dになって、つまらなくなった。
ちなみに、自分の中でPS1→2D、PS2→3Dになってつまらなくなったゲームは
アークザラッド、幻想水滸伝、ワイルドアームズだな・・・
>>44
任天堂なら外注先探してさっさと好評のだけリメイクして復活の雰囲気作るだろうな
SIEが無能だから使えるものまで使えないんだよ ピエトロももう童貞じゃないからもう愛されづらくなったよな
やはりガミガミ魔王のタワーディフェンスを作るしかない
ピエトロもそろそろ話作りにくくなるだろうから父親のパウロの若い頃の話をゲームでもやりそう
原作では小説で少しそれやったっぽいが
>ポポロゲームの原点はPSハードなので
牧場あったじゃねえか
スマホのストーリーは原作者が直接やった訳ではなく別の人に丸投げしたっぽいからな
3DSのやつは原作者が直接ストーリー書いたらしいが
>>2
一応3DS版は
「売れないかと思ったら予想よりかなり売れた」
と謎貶しが開発から出る程度には売れたろ PS2で3Dになってからはロード時間長くてイライラ要素も無駄に増えてた
そんなピノン世代のゲームでもアニメは普通に良作だったから
ゲームじゃなくてアニメの新作でもやった方がいい気がしてきた
ポポロシリーズ全部やってるけど期待なんて微塵も無いぞ
PS 物語1 → 黄金3部作
PS ローグ → 黄金3部策
PS 物語2 → 黄金3部策
↑
ここまでがポポロの全盛期な
それ以降は衰退期なので一切手を出さなくていいぞ(経験者の助言)
↓
PSP 冒険 → 劣化改悪移植版版
PS2 始 → 3D化してゴミ化
PS2 月 →3D化してゴミ化2
携帯ゲー カードのやつ → クソ。終了
携帯ゲー 怪盗ロワみたいな奴 → クソ。終了
牧場物語 → 初代からポポロの魅力を全部抜き取った中途半端クソゲー。パラレルワールド。
スマホ → ポポロファンを殆ど全員敵に回したポポロ史上 最低の糞。
というか最早ポポロじゃない
という訳で これ見た人でポポロやるなら初代PSの3作だけにしとけ
それ以降はやらなくてよし!
>>53
他にもサガとかブレスオブとか色々
PS2で 結構なタイトルが死んだな… すごくわかるんだが初代PSから数えてメルヘンやる年齢じゃないからな
一緒に歩んできたポポロファンにでなく、
むしろポポロクロイス物語を知らない子供たちに向けた物を作るべきだと思う
王子と魔法使いの少女の物語とか、あの頃は許せたが
今は、萌えとかちょいエロがないと売れないだろ
セガのスマホのやつでナルシアの衣装の露出増やしたら原作者に嫌な顔されたと開発者がトークショーでぶっちゃけてたし
原作つき作品である以上ポポロに萌えとエロは無理だろ
あまりそっち方向でやりすぎると原作者権限で全部ボツにされかねない
スマホはどうせ遅くない時期に終わるんじゃね
原作者のコミュニケーションを取れる事だけは収穫だった的なコメントで黒歴史扱いされて見限られた上に
開発もテコ入れする気無さそうだしだらだら長続きするようには思えない
>>45
買っちゃったよ、そのクソゲーを
ガチなクソっぷりに泣いたわ
ポポロは死んだ…と確信した