セガはソニックだけだし。
いまのスクエニじゃ無理だろうし。
任天堂も今のところ成功したの名探偵ピカチュウみたいな変化球だけで他は難しいやろ
任天堂かセガか分からんがベヨとか?
あとコナミとか
検索したらダンレボと魂斗羅の実写企画動いてるらしいがすんげーどうでもいい
悪魔城ドラキュラの実写化企画は昔あったが消えたみたいやな
悪魔城ドラキュラか。
けどわざわざ権利とってまで作るなら普通のドラキュラ映画作っちゃいそうだけどな。
カプコン???なんかあったっけ
あぁスト2か?
まさか原作無視のバイオやモンハンじゃねーよなぁ
メガマンのパッケージ似のおっさんが主役になるのか。胸熱だな。
やっぱゲームにせよマンガにせよやっぱ版権元が監修しないとダメ
ハリウッドの実写化で成功してるのはまずアイデアを実現できるだけの予算が前提で監修がしっかりしてるか本気で原作に詳しい人間が作ってるかのどちらかだし
何一つ無い集英社系の実写企画がゴミ量産し続けるのは必然ですわ
いまの所成功したのは 名探偵ピカチュウとバイオハザードぐらいか。
クロックタワーとかって海外なら受けそうだけど、ポリコレ的に無理かな。
まあ実写化向きでかつ類似題材の小説やコミックに勝る設定があって動員できるファン層の厚い作品ってなるとハードル高過ぎるか
任天堂はあとは
ゼルダとメトロイドか。
ゼルダはパイレーツオブカリビアンぐらいの予算つぎ込んでくれれば面白いのできそうだけど。
メトロイドは意外と低予算でできそう。
ゴンじろーが人類に牙を剥くSF超大作を今ソニピクが作ってるよ
そもそもゲームを実写映画化したいという発想がよく解らんな。
マンガの実写映画化ですら大抵は悲惨な目にあってるのに。
バンナムはほとんどアニメとかの権利でしょ。バンナムが自由にできる
タイトルってなにかあるの?
ニーアオートマタは低予算でも行けそう。軍艦島あたりでロケすればそれっぽいのできるだろうし。
牙狼の遠いご先祖的な未来忍者を墓から掘り起こすとか
レンタヒーローとか間違ってハリウッドで実写化しないもんかね