戦ヴァルも出るしセガマルチで普通に出すようになったな
さっさとSRPGの方のシャイニング復活させろよコラ
XBOX・・・ONE?
まあセガだし海外だけかなこれも(´・ω・`)
日本は名越っていうやつがいるからな
まあどちらにしろ次からはスイッチマルチになるね
ゴキブリこれからは大変だね
今のところ国内はPS4先行、海外は同発というパターンが多いですね
>>1
マジやんけ
やっぱり夏からマルチ増えてくるなSwitch
蒼ヴァルも頼むわ
シャイニングってSRPGのイメージしかないけどこれは何ゲーなん?
途中までしかやってないけど
同時期のゼスティリアよりは遥かに良かったぞ
比較対象が悪いけどな
SRPGじゃなくてもシャイニングフォースイクサならめっちゃ喜んだのに…
亡き(泣き)ネバカンのゴーレムワンパンゲー携帯も出来るスイッチにすげー合ってると思う
>>13
軌跡以下
何故かファストトラベル縛られててイベントのたびに同じ道何回もとおらなあかん >>22
そもそも日本ではゴミステで3月に出るからどちらにしろ無理だってw
まあ日本でも後発でも出ればいいレベルだよ
名越だしな >>23
蒼ヴァルはPSユーザーですら回避するレベルのクソゲーだぞ・・・ へー。
国内に出るとしたら任天堂ハードに出るのいつぶり?
ゼノブレ持ち上げててこれバカにする意味が分からん
同じ系統のゲームでしょ
>>34
名越がWiiのシャイニングフォースギア潰したから何年ぶりだろ
でもDSでなんか出てたはず Switch独占じゃないのかよ
たまには独占で出してやれよ豚が可哀想だろ
wiiで絵担当かなんかがばらしたけど結局でなかったよな
セガが戦ヴァルやシャイニングをマルチ展開する
ペルソナも続きそうだね
豚どもは名越が~って言ってるけど
セガは流通見てればswitchに注力しつつあるのは明らかだったんだけどね
ヤクザ以外は出るぞ
逆に決算のセリフでバンナムに騙されてるのも豚である
発売ソフトは増やしても節目節目で出し渋るぞここは
シャイニングはムリとわかってても
サターンのフォースⅢがやりたいなぁ。
>>40
マルチのモンハンやドラクエ持ち上げるくらいだしなあ シャイニングレゾナンスの開発会社はメディアビジョン
戦場ヴァル2や3やTONYシャイニングの会社な
んでここは蒼ヴァルの開発もしてた
つまりここがSwitch対応したってことは、以前に求人してた戦ヴァル2と3のリメイクもほぼ確定だわ
やったぜセガ、ありがとう
戦ヴァルはSwitchで揃えるよ
セガ開発
・戦ヴァル1、4
メディアビジョン開発
・戦ヴァル2、3 ←リメイク求人
・シャイニング ←新作求人
・デジモンサイスル ←新作求人
そろそろゴキちゃんも心折れる頃かな?
>>37
誰が一体馬鹿にしてんだ?
マルチ化されて怒り心頭の虫くんじゃない? >>37
見た目だけな
ゼノブレイドは根幹をなすゲームシステム、デザインがしっかりしてるから評価されてんの
パンツ見えるから良ゲーはクソステだけ
だから馬鹿にされるの DSのシャイニングフォースフェザーはクソゲー
待ちプレイに徹してゲージ溜めれば楽勝なSRPGってアホかと
PS4版を発売してから発表でもいいのに
チョコボール名越は結構真摯だよな
メガドラ時代のシャイニングに戻してくれよ
ファンタシースターも・・・・
>>10
この手ゲームとソニック・ぷよは出すのな
ソニックとぷよテトは任天堂とセガの因縁やマリソニ関連など長年の付き合いとしてだが
戦ヴァルとシャイニングはゼノ2や紙芝居誘致とかで任天堂がアニメ絵に力を入れている関連かねえ 豚もやっとマルチタイトルに仲間入りできてきたな
何故か勝ち誇ってるのは滑稽だが
>>52
戦場はまずスイッチで1出せやって感じだけどなw
とりあえずこれからは名越タイトル以外は来そうな感じがするね メディアビジョンもなんだかんだで生きてるなー
ワイルドアームズ消えたのによくやってるよ
>>54
多分遊んでもないのに軌跡シリーズとかも同じように馬鹿にしてるんだろうな
まぁ遊ばないと面白さはわからないからね ゴキちゃん大丈夫か?
こんなの序章の序章だぞ
ご自慢のVITAの弾とやらが全部にスイッチにいっちゃうんだぜ
シャイニングなんとか~ってゲームは
確かかなり気持ち悪いポルノJRPGだったと記憶してるが
箱1と一緒で国内はスイッチングハブでしょ
赤字になる恐れがあるから
夏以降発売予定のスイッチソフト
・戦場のヴァルキュリア4
・イース8
・ルフラン
・ドラクエビルダーズ2
・ゴッドウォーズ
・シャイニングレゾナンス
何気に質量共に揃って来ている感じ。
海外ではJRPG系ゲームの予約はPS4よりSwitch版の方が上回ることが珍しくないからね
>>61
軌跡はやったとないな
そして馬鹿にしてるかしてないかと言えば、、、馬鹿にしてるなwww
ゼノブレイド2(ニンテンドースイッチ)
閃の軌跡3(PS4 Pro)
龍が如く以外は来る感じかな?
ヤクザはPS独占でOKです
switchの主力は任天堂ソフト
これは何があろうと未来永劫switch独占
PS4の主力はサードソフト
マルチで出されると確実にPS4へのダメージになる
>>67
「ゲームが集まる駅」にふさわしいハードになってきたな
switchは 各サードは売れそうなタイトルはブヒッチハブで売れなさそうなタイトルだけマルチにする方向なのかね
>>56
名越はそういうことははっきりしている
逆に龍がWiiUに移植出す時に新作は出さないと事前に表明するくらいだし >>70
龍は出してもどうせ嫌がらせされるだけだからな
名越タイトルは来なくていいし興味ないな >>64
実際そうだな
ゲハが湧くのも
子会社のアトラスのが衝撃でかいしな
デビサマシリーズ新作やらペルソナシリーズ新作やらが
ソニックや龍が任天堂ハードにより祭りになるよな セガのVitaって据置マルチのミクとか除けばPSノヴァとかしか無いような…
いらんだろあれは
シャイニングシリーズってなんだっけ
キャメロットのヤツだっけ?
>>59
マジで4出すのに1のHD出さないのは意味不明だよな Tonyシャイニングは今まで全然海外ローカライズしてなかったから
その辺も含めて興味深い
バンナム次第でデジモンも出るなこりゃw
開発会社は対応出来るわけだしな
>>3より抜粋
11名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:06:42.55ID:akQmxg0na
スイッチオワタww
25名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:10:43.03ID:8lNeip0Lx
豚涙目
46名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:18:51.07ID:p0lMh0nSp
ま~~~~た、スイッチングハブかよwwwwww
65名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:26:46.86ID:HAw5ZB/n0
うおおおおおお
スイッチングハブだああああああ
久しぶりのスイッチングハブ
70名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:27:57.62ID:4izx4f3C0
スイッチオワタンゴwwwwwwwwww
84名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:31:56.62ID:fVrOE19l0
また?またswitchハブなの?
どうなってるんだよ一体…
ボタン一つで簡単移植は?
これからのタイトルは全てswitchとマルチになるってあんなに騒いでたのに…
どういうことなの?任豚さん…?
102名無しさん必死だな2017/11/14(火) 18:40:23.18ID:ItfTapqq0
ブヒッチどんだけ無視すんねん!
豚さんイライラやないか! 本当にゲームが集まるスイッチングハブになってきたな
ゴキは印象操作に必死だけど現実はサードが集まるスイッチ
>>3
84 :名無しさん必死だな :2017/11/14(火) 18:31:56.62 ID:fVrOE19l0
また?またswitchハブなの?
どうなってるんだよ一体…
ボタン一つで簡単移植は?
これからのタイトルは全てswitchとマルチになるってあんなに騒いでたのに…
どういうことなの?任豚さん…?
もう速報ガイジは自殺するしかないなw >>69
二つ目の動画で刀が鞘事消えたけどそういう能力か何かあるんか? >>69
軌跡は面白いぞ
これだけPS4のゲーム遊んでるけどそれでもトップクラスに面白いシリーズだと感じてるわ
(´-`).。oO(シャイニングフォースコレクションの方が良かったなぁ…)
イースのほうがまだ面白いやつじゃん
まあ出るだけすいっち凄いわ
スイッチってDS/wii路線とは違って
ハードの作りは他ハードと似てるから
マルチメチャクチャ増えそうだな
DS-3DSはマルチほとんどなかったし
VITA待ちしてて結局出なかったからスルーしたけどスイッチで出るなら買うかな
やっぱ時代は携帯機でしょ
>>78
ミクだけ欲しいな
mirai潰されたからな
ゴミステの移植でいいよ シャイニングシリーズ脱Pか
なにげに任天堂ゲーム機には初めてじゃね?
こりゃペルソナも分からなくなってるなw
ゴキブリがかりんとうゲー買い支えないからかりんとうのカリントウパワーが無くなってこういう事態になったんやで
名越自身は意気揚々とすることはないだろな
誰得の龍リマスター、各コンテンツ切りまくってやりたかったことがヒーローバンク。
アニメまでやって見事に爆死。
彼はPSで頑張った方がいい
カリギュラもVITA切ったんだからスイッチで出して欲しいわ
PS4とかマジでさっさと死ねVITA後継機出せ
シャイニングフォース3おまけディスク含めて移植は欲しいな…
いつも移植始めても1だけで止まるし
サターン以外にアレ遊べる環境あったっけか
Vitaがキモオタゲーしか出ないのマジでヤバくね?全部スイッチに取られちゃうん?
>>99
龍0もスイッチに出るなら買うで!
1・2のHDリマスターは勘弁な PS2のTonyシャイニングは個人的にはトレハンゲーっ感じで割りと好きだった
スネオ、イクサはDCロードスのクローンだっけ、あれも面白かった、ワンパン制裁とか懐かしい
ハーツがだるすぎて途中で投げた、それ以降触ってない
ブレイドが確か歌強すぎヌルゲーだったかな
アークはヒロインがうざいって聞いた
レゾナンスは当時の評判はそこそこよかったような
「Tonyシャイニングにしては」なのかは知らんけど
そして水樹桑島出過ぎ問題
テイルズ>>シャイニング>>>キセキ
和サードRPG序列
イースはイースで箱一でオリジンを出すみたいだけどな
国内もハブらずに
で、実際このゲームどうなの?
メディアビジョンってなら興味あるけどグラとか見るに高画質になったPS2ゲーRPGにしか見えない
>>28
末尾Pですめしするなよw
恥ずかしいからw 軌跡シリーズなんて知る人ぞ知るレベルで良いよ、推すな
今のシャイニングシリーズハマってる人らは
逆にGBAまで出てたシャイニングがコレジャナイだろうなぁ
未だセガのFEって認識から抜け出せない
>>96
シャイニングシリーズ自体は任天堂ハードでも出てたが、Tonyデザインになってからのシャイニングシリーズは多分これが初
戦ヴァル4だけじゃないってとこがポイントだねえ
まあ主に海外で売れてるSwitch市場目当てなんだろうけどさ
来年あたりには開発が熟れて来て同時発売が増えてくると思う >>80
今のままなら本当に売れない実績作りになってしまうから今後出す気があるなら1は出した方がいいと思う >>109
高画質になったPS2ゲーだよ勿論
実際和ゲーJRPGでボクの考えた未来のJRPG実現してるのゼノブレ2ぐらいしかねーわ >>107
出来はともかくTVアニメ化何度かした
ゲームより売れてんじゃねってくらいフィギュアポコポコ出るって点では
コンテンツとしては軌跡より優秀かも知れん… >>112
玉木美孝デザイン見せた日には
「何このキャラデザ」って言いそう PS3世代ソフトしかマルチになってないのに何喜んでるのw
>>89
まあ面白いだろうな
俺もこの動画見るたびに笑っちゃうもん
シュールギャグとしては優秀w
チャンバラシーン比較
ゼノブレイド2(ニンテンドースイッチ)
閃の軌跡3(PS4 Pro)
セガは勝ちハードにソフト出せなくてCSのIPはライトに浸透させられなかったんだよ
FCディスク・64で神作だして一般人に届かなかったゼルダに似ているね
ゼルダはSwitchでようやくライト向けIPとして日本でスタートを切れたけど
今のセガにBOTW級はもちろん、普通の品質レベルですら期待できないからなあ・・・
買おうと思ってたのに残念だわ
ぜっっっっっっっってえに買わねえ
>>109
ファストトラベルがないことと
ストーリー展開に少々ご都合主義があるとこ抜かせば
面白い、少なくとも及第点は超えてるゲームだと思う 出してくれるだけでありがたい
RPGはいくらあってもいいわ
モデリングはゼノブレ2並か
カメラワークとモーションがショボすぎて泣けるが
ゲハだけじゃなく世界でも「スイッチは売れてない」「スイッチはソフトがない」と言い続けてる人がいる
実際は最速で1500万台売っていてソフトも発売同時期のPS4や箱1より多い
もちろん史上最速で普及してるハードだからさらにサードのソフトが増える
ファーストですらポケモンやスマブラみたいな銀の弾丸をまだまだ残してる
今後もスイッチは売れ続けるしソフトも増え続ける
何故かこの現実と誰でも予測できる明確な未来を受け入れられない人が世界中にいる
>>117
逃げ出す以前にイマイチ生存確認がとれてない >>70
新龍が如くは新たなプラットフォームでの展開を匂わせている。
ちなみに主人公の名前が春日一番。
春日一番からXBOXONEと取るか。
あるいはカ「ス」ガ「イ」「チ」バンから…。 >>122
メガロープレプロジェクト期のヤツとか
サターンでやたら出しまくってたSRPGとか色々惜しいの多かったな >>123
なんで?面白さより独占に重きを置いてるから? >>121
ゲームの面白さってグラやモーションで決まるわけじゃないからな
任天堂ファンがいつも言ってることじゃん
イース8だって正直PS2レベルの糞グラなのにめちゃくちゃ面白いしな シャイニングレゾナンスが面白いゲームという証拠持ってきたぞ
Switchに出るからと言って手のひら返したりはしないっしょw イースとかシャイニングとか、そういう中堅JRPGが来るって中々だよな。
ねぷねぷとかも来そう。個人的にやりたい。
>>123
さすが優越感だけで支えられていた(過去形)ハードのユーザー >>117
もう予定にある
出るなら買うし、多分ゼノブレ2で引っ張ったキャラかわいい層も食い付くだろう
ゼノブレ2のスレのキャラ愛でる流れは今までの任天堂ハードとは違うもの感じる
てかセガはPSO2も出すし龍以外はだいたい揃ったな
あとは電撃系のラインとミクくらいか >>132
春日一番のやつってあれソシャゲ展開じゃないの?
PVでガチャとか出てるの見たことあるぞ 宗教やってるとかでもないとマルチしない理由ないもんなー和ゲーは特に
PS3版の尼評価は3.3だな
クソに近い普通って感じ?DLC150個あるからそれが評価下げてるのかもしれんが
ルフランに続き
これも糞ゲー扱いされることになるんだなw
PSの神ゲーがどんどん減っていく・・・www
>>117
テイルズって海外じゃGCのシンフォニアが一番売れたとか聞くが
国内死にかけてる今スイッチに出した方がいいんじゃないか
あの戦闘も据置でやるにはきついが悪くはないと思うんだよね >>143
その数の中には無料のDLCもそれなりの数入ってる >>116,124
うーん、ありきたりなPSRPGだとすぐ飽きるから
やるもん無い時に久々にこれ系やりたいと思ったら買うかw >>142
かわいいからいいじゃん...
vitaでやってた奴も多いだろうし、switchにユーザー流れてくると思う >>142
かわいいからいいじゃん...
vitaでやってた奴も多いだろうし、switchにユーザー流れてくると思う 一年目は準備期間て言ってたし
2年目からさらにスイッチマルチ増えそうね
>>146
ぶぶ漬け食わされるだけだと思うぞ、割とマジで
あそこは日本一とかと違って一線を越えてしまった シャイニングシリーズはTONYになってからなんかつまらん
イクサやネオは楽しかったのに
シャイニングも出るようになるかー
まぁウィンドぐらいしかやってないけど
>>154
そうかな、任天堂は笑って許してくれそう
ソニーの方が冗談通じない雰囲気を感じる PS4版買うつもりだけど発売時期が悪いわ
よりによってスパロボと同じ日だなんて
買うには買うけど速くてもスパロボクリアした後になるわ
同じような時期で他に二ノ国2とかも買いたいし
switchに来てない中堅JRPGって何がある?
ネプテューヌと英雄伝説ぐらい?
saitom
Tony
RAITA
エロ同人作家の上位陣がSwitchに揃ったな
ネプテューヌだっけ
全方位に喧嘩売ってる時点でダメでしょあれ
あの界隈だけで頑張ってください
>>139
電撃版権は任天堂としては欲しいかもな
ラノベで大きなシェアを持つ電撃レーベルに影響力を持てるようになれば
電撃PSの存在でPS偏重だったゲームメディアにも大きな変化を与えられる可能性もあるし >>157
ああ、そのゲームか
当時画像か動画を見たのにすっかり忘れてた レゾナンスはモデリングの良さだけはガチ
PS3のアニメ系RPGでぶっちぎりだと思うわ
ストーリーは酷い
ダマスカスギヤも脱Pしたしこれからも続々脱Pか?
それにしてもセガでさえスイッチマルチにするのに全くしないバンナムって本当口だけだな
もう今後セガのクソゲーは二度と買わない
自滅しろよゴミクズ
せっかく買う候補ガチで入ってたのに
他ゲーに金使うわ
自滅してろゴミ
メディアビジョン製戦ヴァル流用になってからは幾分マシだが
シャイニングティアーズあたりは本当に酷かった…
1人で2人操作して同じ様なステージひたすら繰り返して
その上CD-ROM使ってるせいでクソロード…
結局ニンダイ来なくてもこうやってサードが勝手に発表してくれるという・・・
はいはい、ゴミゲー移植かまた
こんなん売れねーよ
ていうかセガ死ねよゴミ
>>169
テイルズ一本で十分元は取れるんじゃないの >>176
IDコロコロ大変だな
まぁswitchユーザーがかうから >>146
コンパの親会社IFの主力である乙女ゲーはPSの腐市場を支えているし
SIEのセカンドような立ち位置にあるから、蒸気に流しても他ハードはハードル高そうだが ゴミッチ版が爆死して爆笑なのが目に見えてるわ
もちろんPSユーザーも他のゲームに金回すからこんなゴミ誰も買わねーな
そもそもPSユーザーはPS3の時にやってるのに買うのか?
セガ
バンナム
コエテクのコエの方
こいつらはPS独占でいいよ
さっさと死ねばいいのになw
まじで生きる価値ねーわ
市に晒せよゴミ
シャイニングシリーズはWii向けに計画があったけど名越が中止させたとかリークされてたなあ
RAITAって今でも同人で人気あんの?
もう同人興味なくしたから今のこと解らんけど00年代前半までの人ってイメージ
>>180
vita学園と3DS学園卒業後どうするのか問題
こうなりましたよって感じだな
実際和ゲーが携帯機市場捨ててPS4Steamで生き残るとか無理無理なんだよなぁ 一部の世界戦略ソフト除けば、ほとんどの和ゲーはSwitchで間に合う時代だな
アトラス、ヴァニラウェアももうSwitchでええやろ
PS4はフロムゲー、モンハンW、コジマ、あとは洋ゲーハードとして愛でるわ
>>181
俺ちょうどこれが発売した時PS3壊れてたからずっとやりたかったんだよね
もうPS4売っててPS3末期感漂ってたから買い直すなんてバカバカしかったし Vita切りしたソフトがどれも綺麗にVita分だけ売上減ってるからな
今週出た聖剣とチャロンもVita無かったら息できてない
>>175
テイルズも移植だと思うけどな
移植しか出さないからなここ
まあ仮に新作でも後でゴミステで完全版出すのは明らかだし詰んでる
最初からゴミステとマルチしか売れる可能性ないだろうな 戦ヴァルとかこの辺のタイトルが出るようになったのってかりんとうの影響力が落ちて来たのかな
>>145
元から神ゲー扱いされてない
Tonyシャイニングの中ではまあまあと聞いたけど >>146
あると思うか?
マスコットキャラコレだぞ?
いわっちに似たキャラをゲーム内で頃せたりするし 早く滅びろや雑魚
クソ移植リマスターゴミクソが
誰が買うんだよこんな古代ゲー
最先端RPGのファイナル15、二ノ国2、ニーア、やったあとに
りますたー(笑)のゴミを堂々とだすとか恥をしれよゴミクズが
まあセガとかいうゴミ手抜きクソゲー雑魚メーカーはこうやってればいいんじゃねーのか?
まあそして死ぬのは勝手だかなw
戦略つーとアドバンスド大戦略も復活しないかね
システムソフトと名だけ付いてる所にはもう期待出来んし
せっかくかおうとおもったのにこれはひでえな
二度とセガのゲームは買わん
ていうか他のゲームに金回すわ
これは誰得?
リメイク(リマスター)するなら戦ヴァルの2と3だろ
スイッチには123全部まとめて出してやれ
>>191
あーなるほどそういう事情なら買うわなー コンパはな…
まぁでも時代の流れだし、出してくるなら
前向きに考えて買わなくも無いかも知れない
せっかく買おうか迷ってた
ていうか買う予定候補ナンバーワンだったのに
最悪すぎるだろゴミセガ
さっさと滅びろやカス
二度とセガのクソゲーなんか買わない
ていうかゴミセガのソフトとか買ったことねーわ
ゴミしかたさないからゴミ回避センサー働いて余裕で回避余裕
クソセガさっさと終わってろ
セガグループのシリーズ一覧
セガ本社
ソニック ← ソニックは必ず任天堂ハードに出したいと開発が発言
ぷよぷよ ← ぷよテトSwitchが100万本目前!?
PSO2 ← SwitchでPSO2クラウドやります
龍 ← まだPSのみ
ミク ← そろそろ終了
ボダブレ ← PS4で基本無料ガチャ課金
電撃系 ← PS4/VITAとあるチャロン…次どうしよ
戦ヴァル ← Switchマルチ
シャイニング ← Switchマルチ
アトラス
真・女神転生 ← 真VはSwitch独占
世界樹の迷宮 ← まだ3DS
ペルソナ ← PS4/VITAと3DSで派生作
橋野新作 ← ソニーに恩義感じてそう
セガパートナーズ(流通)
ワーナー ← Switchマルチ
EA ← Switchマルチ(Switch版は別流通?)
日本一ソフトウェア ← Switchマルチ
アーク ← Switchマルチ
5pb. ← Switchマルチ
3goo ← Switch独占
シルバースター ← Switchマルチ
そろそろ現実が見えて来たか?w
サードが動くのも時間の問題だったな
ハード出してから1年以内でハブハブ連呼とか
どんなスピードでソフト開発してると思ってんの
もしペルソナがスイッチに出たらゴキブリの発狂すごそう
PS3版途中までやったけど魔法使いの姉ちゃんがエロ可愛かった
スイッチマルチのやつはPCマルチもやってるからPC派は地味にうれしい
おま語じゃなければ・・・
>>199
別に内容削られてる訳でもないのに社員が元のユーザーを足蹴にした訳でもないのに何が酷いのか ソニーとゴキブリが一番嫌いなxboxでも出るのかよww
完っ全に終わってるなPSWwwwww
次から次へと脱Pラッシュwwwwwwwwwwwwww
>>207
メガテンとペルソナは両方マルチにしてもいいと思うわ
どっちも両ハードで需要あるだろうに勿体無い コンパはゲームにゲハ持ち込んだ大戦犯だぞ
許される訳ない
イースも
ソニーとゴキブリが一番嫌いなxboxで出るのかよww
名越が偉くなってPS贔屓してただけなんじゃないの
旧セガの体制嫌ってたっていうし
前はMSにも任天堂にも協力的だったもの
>>1
これはさすがに売れないw PS3版もあかんかったやつだw
続編出すのかね... あ、今話題のベヨネッタ1・2・3もセガと任天堂のおかげでSwitchで全部遊べるわけですな
ありがとうセガ
ありがとう任天堂
>>216
まあマルチでもスイッチで出るなら問題ないからそれでもいいが >>195
比較対象のtonyゲーがクソすぎたのと、同じ時期に出たTOZが叩かれまくったせいでマシな印象になってるだけだな パン作りRPGの頃の奴なら買うんだが
友達がやっててオッサンにパンを餌付けするだけでホモになるゲームって聞いてて爆笑してた記憶
>>219
普通にそっちで売れたから恩義感じてそのままそっちで展開してただけじゃないの
フライハイみたいに SRPGとARPGのだけ続いて欲しいのに一番どうでもいい路線だけ生き残ってしまっている
大手はどこもヘビーなゲーム以外はSwitchマルチにねじ込んで来てるな
ファンボーイがWiiU馬鹿にしつつ内心恐れていた任天堂機へのサードラッシュ
Switchマルチ時代への突入で始まりつつある
これ「遊んでないけどゼノブレイドは糞ゲー!」とかほざいた奴が作ったゲームだろ?
PS3の奴買ってた積んでたらどっか行った。スイッチで買い直すか。
>>230
あの下請3Dモデル会社の社長さんならSwitch発売日に買って絶賛してたよ
Switchは完成度高くて、これまでVITAにゲーム出してたようなサードタイトルがこぞって集まってくると思うってね
彼の言ってた、ゼノブレイドは買う前に取っつきにくいのではってのもゼノブレイド2のキャラモデルで解消されて前作超えたし
彼がツイートしてたことがみんな現実になって来たね >>205
チャロン移植するんじゃね?
あの売り上げだしスイッチ版出たら売れそうだしさ >>3
このスレ見てみ
任豚のほうが恥晒してるから
リマスターめっちゃ叩いてるよねw
任豚手のひら返すなよw 囲い込みのために各社に金バラまいてたが、
SIE米主導になってムダ金使えなくなって一部にしか注力できないから
各社PSの「外」に活路を見出そうとしてるワケで
Vita市場が突然消えたように見えるのはアジア盛りやめたからだし
未プレイの客観的レビュー!
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo2010-11-14 02:27:12
「スクエニ社外取締役「FF13・FF14駄目すぎ、ゼノブレイドは面白かった」 /FF13の序盤以外は未プレイだけど、なんとなくわかる。多分、ゼノブレイドって面白いし要素も揃ってる。 (つづく
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo 2010-11-14 02:29:35
つづき) でも、ゼノブレイドの失敗って「プレイする価値」をユーザーに提供出来なかった所なんじゃないのかな? 価値とはなんぞやと言えば、それはブランドに他ならないし、ゲームでブランドと言えば、過去の体験や楽しみの保障って感じで。 (つづく
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo 2010-11-14 02:31:38
つづき) 「ゼノ」シリーズにはそれなりにブランドが勿論あったんだけど、それがWiiに移って半減、メーカーも移っちゃって更に半減、舞台やキャラも変わって更に半減という結果で、安心して付き合えるゲームでは無くなっちゃったというかそんな感じで。
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo2010-11-14 02:50:00
@TAITAI999 ゼノブレイドの場合、未プレイのあくまで客観的意見なんですけど、かなり壮大な感じがある上で、キャラクターや目先の面白そうなイベント等のフックが弱いんで、ちょっと面倒臭そうな感じしました。 評判良いんですけど触手が伸びませんにゅるにゅる
>>216
マルチしたらいいのにな
俺はSwitch版買うけど >>238
でも実際にその通りになってるよなぁ
目先のフックが弱いってのを改善したゼノブレイド2が前作より売れてるんだし
あとその人は3Dモデルの下請会社であってシャイニングレゾナンスの開発のメディアビジョンじゃないぞ 未プレイ客観的レビューでゼノブレイドこき下ろした奴が作ったゲームなんだから
ゼノブレイドの何百倍も面白いんだろうな
>>238
まあ岩田社長に勧められてタイトルにゼノ付けることになって
結果的にゼノシリーズになっただけで
元々はモナドっていうゼノが付かないタイトルのゲームだったんですけどね
実際に遊んだかどうかというより前提や過程を知らずに頓珍漢したターンだな ゼノサーガシリーズでブランドも売上も激減してるけどな
>>130
WiiUの時も似たようなこと言ってたからでしょ 安堂ひろゆき/FlightUNIT
@drunkenAndo
Swithの完成度が予想以上に高過ぎて、これやっぱりVitaで出てた辺りのソフトは間違いなくゾロっと集まって来てここ暫くの任天堂ハードではあり得なかったくらいサードのソフトが集まって来るんじゃ無いかなと。
特に国内向けはPS4とSwitchのマルチ、どんどん増えて来ると思う。
午前3:35 · 2017年3月4日
↑予言的中w
この人とか日本一の社長とかは中小ながらに嗅覚が鋭いのだろうか
そんな予想ゴキブリ以外はみんなしてただろ
未プレイ客観的レビューでゼノブレイドこき下ろした奴が作ったゲームがどれだけ面白いか楽しみだなぁw
>>234
自社にとっての旨味を考えてネガやポジを使い分けてるだけだね
「売上」はゼノサーガEP3よりゼノブレ1の方が上なんだけど
>>238では「売上」ではなく「ブランド」だという逃道を用意しながら「半減」を連呼してたり
逆に、Vitaが終わってこれからスイッチ関連の仕事が欲しいから絶賛したり 未プレイ客観的レビューでゼノブレイドこき下ろしたことと
そいつ自身が面白いゲームを作れるかどうかに大した因果関係はないけどな
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo 2010-11-14 02:31:38
つづき) 「ゼノ」シリーズにはそれなりにブランドが勿論あったんだけど、それがWiiに移って半減、メーカーも移っちゃって更に半減、舞台やキャラも変わって更に半減という結果で、安心して付き合えるゲームでは無くなっちゃったというかそんな感じで。
ゼノサーガEP1~3全てPS2で、メーカーも変わらず、舞台やキャラも変わらず売上とブランドは落ちていった
ゼノブレ1では売上とブランドがやや回復してたわけで
もし万が一これからVita後継機が発売され、中小サードがそちらへ流れるようなら
彼は自社にとっての旨味を考えてスイッチを叩きVita後継機を絶賛すると思う
万にひとつもその可能性はなさそうだから過ぎた心配かと
レゾパンツswitchで出るのか
パンツでゲームを評価するパンツスレでトップクラスの高評価受けてるパンツゲーだぞこれ
この流れって
ペルソナもスイッチ来るど
アトラス赤字だったし
ようつべ見たけど、なよなよしたキャラばかり出て来て主人公っぽいヒーロー性感じるのが映っていなかったな
派手な軌跡っぽいと言うか
マルチが増える
↓
ゴキちゃんが優越感を得られないので買わない
↓
PS4ではもう売れないと判断される
↓
客層増やすためにSwitchとのマルチが増える
やはりペルソナみたいなRPGは
スイッチのような携帯もできるマシーンが最適だと
素人の俺ですら思う
そして覇権ハードであるスイッチにペルソナを出さない理由など
ない
>>261
スイッチユーザーも買わない→そこがつぶれる→ざまぁみろやゴミカス まぁ日本じゃ売れないからゴキブリの面子はたつんじゃない?
日本の任天堂ユーザーはファースト製であっても任天堂の猛プッシュがないと購買欲わかないみたいだからな
VITAが切り捨てられて国内のメーカーは全部スチームとスイッチマルチに流れるみたいだなw
もうPS4なんて轟音のゴミ要るか?w
ペルソナはソニーがアニメ事業丸抱えのセカンド的なソフトだぞ
これがでるのならFGOもアニプレ深夜アニメも全部スイッチに出すようなもんだろ
いくらソニー子会社同士が悪いからって言っても株主背任に近い動きになってしまう
今更なんでリメイクしようとするのか
蒼ヴァルよりゴミだろこれ
PS2からアニオタよりのキャラデザが増えてきたからゼノブレ1の見た目弱いってのは3Dモデル外注先らしい目線だな
ゼノって付いてる以上ギアスやサーガを連想しちゃうだろうし
面白そうってのがPS系だとシステムとかよりキャラデザに重点が置かれるって事なんだろうな
けど、この手のソフトはswitchだと売れないんじゃない
イベントと必殺技ムービーばかり見せられてもゲームの内容や雰囲気が全く伝わってこない
>>268
小銭稼ぎしたいんだろ
こんなにゲハでは盛り上がってるけど
実際はどのハードも爆死で終わる未来しかみえない これからシャイニングシリーズは全マルチになるから
その練習用なんだろう
>>274
今度PS4で出るリメイクだぞ
それが海外版はマルチになってるって話だ >>266
SMEってDSにポストペット出さなかったっけ?
FGOは出ないだろうけどマベのFATEは後発マルチになるんじゃね? 任天堂ユーザーという素材はソニー社員・アフィ養分の頭の中にしか存在しない
同じファンタジー物ですらFE客の多くはまずゼルダは買わないしその逆もしかり
毎回ハードの構造が大きく変わるから歴代ハードごとに市場の傾向の違いも大きい
Switchヲタ市場はWiiUより比較的アニメ絵志向が強いのでSwitchのヲタ客はヒロインの容姿で買う傾向が強いと見える
あのキャラデザのベヨネッタは当然売れない、キャラがヲタよりに振ったゼノは前作より動きがいい
これは見た目の方向性はゼノブレに近いと見えるが、凡ゲーは当然伸びを欠くから微妙なところだな
Switch版も1080p60fpsで出せるのか?
スイッチにはだすな
もう海外には出ることになったなら仕方ないけど
国内には絶対に出すな
だすならかわない
ゲームギアのシャイニングフォース外伝とセガ・サターンのアクションRPGのしかやったことないわ
アニメでパンをこねるEDやってたやつもこのシリーズでいいんだよな?
名作を看板にするためにアプデやDLCやリメイクで何度も展開していくってのは分かるけど
駄作を何度リメイクしてもメーカーのブランドが落ちるだけでは?
>>219
そもそも名越はFZEROで任天堂と共同制作してんだが
龍が嫌いのソニーアンチが勝手に敵視してるだけだろ >>277
SMEと子会社アニプレの関係も微妙、SMEは病的なSIEアンチ、アニプレはそれよりはSIE寄りで別会社と見たほうがいい
それでも虎の子FGOをなかなかPSには提供しない程度の関係だが
SMEはポケモンでも食わないといけないので任天堂に自社のIPやリソースを提供してかないといけない立場
マベFATEはマベと型月の関係で作られているのでソニー系に大きな発言力は無い
ポケモンGOとかも一括に管理する株式会社ポケモンのような存在はFATEには存在しない
マベはマベでVitaで失敗してCSを大幅に縮小中だが シャイニングなんたらってTONYのせいで絶対にクソゲーなんでしょ?
>>285
マシュのVR来たじゃん
あの子FGO生まれじゃないん 戦闘が劣化スターオーシャンなんだけどスターオーシャン最新作があれなせいでスターオーシャンより上なゲーム
そういやマベの名前聞かなくなったなあ
インディあればいらんような会社ではあるが
>>287
それを言ったら月姫の死徒二十七祖から持ってきたような設定・ネタで話しつないでいるところも多いし
版権は型月が抑えているからな、あとVRはFGOの開発会社が主導してのものだから >>287
まあデレステのVRも出たし
初期のモデルを使うくらいだからやる気ないアピール凄かったけど
当時のモデルを使わずにわざわざ初期のモデル持ってくる手間掛けるとか嫌がらせに近いな >>209
この手のソフトに需要があるかどうか見極めるため、移植で様子を見る
いきなり新作はリスクが大きい >>270
どのハードでも売れない
けどSwitchは海外でやたらアニオタ寄りの和ゲー好きが集まってるからPS4より売れる可能性は高い >>286
PS2でGBAレベルのゲーム出して糞ゲー扱いされてたTonyシャイニングがPS3でPS2レベルのゲーム出たんで信者が「面白い」とか「Tonyゲー最高傑作」って評価したゲーム
Tony信者じゃなければ凡ゲー >>284
ていうか、セガ分社化でアミューズメントビジョンの社長になったとき、中のソニチと名越のとこは任天堂独占にシフトしたんだよな
F-ZEROもその流れで名越が引き受けた
経緯を見る限り間違いなく任天堂アンチではない
龍がPS独占ぽいのはたんに市場に合わせてるだけだろう
Wii Uにも展開しようとしたし つかさ客層見て商売してるだけでゲハ拗らせてる開発者なんて少数じゃねーの?
スクエニの野村だってスイッチでメッチャゲーム遊んでるし
任天堂がニンテンドックスとか脳トレでライトユーザーアピールしてる中「ライトユーザー死ね」ってラジオで言う小島くらいじゃねーの?
>>274
一応最新作だぞこれ
これ出た時に海外ではとっくにPS3は引退してたんで
今度日本で出るPS4版と同じものを海外で夏に全機種マルチってこと
日本のSwitch版もそのうち発表されるかもね >>296
龍が如くは企画持ってったときに任天堂とMSに蹴られたけどソニーは拾ってくれたって言ってたような >>297
クリエイター陣の中でダンチでイカレてるのは小島だな
こいつの精神構造だけは未だに把握しきれない
少なくとも脳トレやWiiの流れを嫌っていたのは伝わるが
いや、嫌うだけならまだしも喧嘩売っているとも取れる事を堂々と言う
その反面ミヤホンに媚び売ったり、厚かましくもスマブラにスネーク出したり
良くわかんねーヤツだ >>297
そもそもノムリッシュがこじらせてるとかがゲハの妄想やん >>297
野村と名越はネットで叩かれまくってるから元は違っても今ではこじらせてるかもしれない >>297
とはいってもPS2~PS3・PSPまでのヲタゲーはPS専属なところがあったからな
スマホがそれを崩したからvitaは崩れたんだが なんかキリッとした美少年ばっかだな
もう少し普通の男の子出して欲しいな
ゴキブリに今年は辛い1年になるだろw
脱Pラッシュが続くだろうからなw
まだ雑魚ばかりだがE3とTGSでは大物が来るだろ
E3ではGTA V、TGSではモンハン5と見た
>>304
アニプレや角川系・同人ヲタ系のほうがそういう抵抗をしていたんだよな
でもCS育ちのヲタ開発・会社のほうがPSへの忠誠心が高かった シャイニングシリーズもヴァルキュリアも3DSのPXZで出てるな
次は誰だEoEか、せがた三四郎か
中小ヲタゲーが売れたといっても
ディスガイアは比較的出来がマシな部類だったからんだよ
多くのヲタゲーは酷い手抜きだからどこに行っても通用しないだろうな
PS内部を腐らせた元凶みたいなもんだし
>>311の続き
これを証明しているのがコエテクなんだよ
しっかり地雷を回避されているから
バグの聖剣2買う某ハード信者とは客質が違うんだよ >>300
天誅とか先に出てたのがあってストーリーもスナッチャーやポリスノーツ時代から洋画パクってたからなぁ
洋画好きなのは判るけど監督名乗るのはどうなんだろうな
宮本尊敬してるって割には真逆の考えだし
>>301
野村はPS3のスペック詐欺を真に受けた感じだしな
元々上が有能だと真価発揮するタイプっぽいし 次はスターオーシャンだと思うわ
ゼノクロ、ゼノブレ2と続いて下請けやってるしAAA
>>19
これがほんと不可解だよね。
ソニーの契約云々は噂レベルでしかないけれど国内の変なマルチのしかたをみると首をかしげざる得ないとこもあるよね。 >>311
日本一は新規開拓したくてWiiDSにも移植ソフト出してたけど中小には任天堂の独自仕様は移植も新しく作るのと変わらないくらい大変って愚痴ってたからな
スイッチの機材届いてから今に至るまで全力なのを見ると開発環境がかなり改善されてるんだろうな
今迄欲しくても手が出なかった層向けにディスガイア作って成功したらそりゃ楽しくてしょうがないだろうな >>314
あれは親請スクエニだからなあ、KH3の結果が出てFF7の進捗具合を社内で見通せるくらいにならないと
大きくは動かないだろう、オクトのようなオリジナルとDQ中心になる
バンナムは最後まで抵抗しそうだな、円盤市場が死んでスマホガチャが下火or批判規制になって経営交代するまでは
結局、林檎・ソニー・MSも日本市場においてはバンダイとナムコの対任天堂戦争の神輿に過ぎなかった
担がれたソニーは調子に乗ってCELLで自爆して『戦後復興の象徴』ブランドから陥落、逆に任天堂はDS以降全世代化していった
次期自国開催の五輪閉会式で総理がソニー製品ではなくマリオ帽子で登場するまでになった 知らないゲームで発狂されてもね。
3月1日にアケアカ、スターフォースがくることのほうが1000倍重要だろ
322名無しさん必死だな2018/02/22(木) 04:10:14.04
// ゴ_キ\ \
|(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ < もう脱Pカンベンしてよ~
|│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ|
| \\‐-=-‐ ' ./ .|
\( ・ ハ ・ ) / チャンチャン♪
\____/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) .ノ| _ノ __ノ またみてね!
>>319
スクエニはSwitchでミドルレンジタイトルリブートさせたいって言ってるのが気になるんだよな >>323
聖剣2みたいなの出しちゃう会社のリブートは怖すぎてなあ 2017年1月のこれ
この辺みんなSwitchマルチ確定かな
PS4ターゲットで求人したからといって独占とは限らんのだな
募集職種
2D背景デザイナー
仕事内容 【職務概要】
同社の強みである2Dデザイン背景業務を行っていただきます。
※同社には2Dデザインの専門部隊があります。
【職務詳細】
下記作品における2Dデザイン背景業務が主です。
・ソーシャルゲーム
・家庭用ゲーム
※比率は5:5
【ジャンル】
・RPG中心
PS4/ロングセラーシリーズ作品/ファンタジックRPG
PS4/リメイク作品/戦場RPG
PSVita/ロングセラーシリーズ作品/育成RPG
など
メッセージ Playstation発売当初から開発を行うディベロッパー企業です。
設立当初はソニーコンピュータエンターテインメント社内にオフィスを構え開発をしていました。
近年ではスクウェア・エニックス社やセガ社、バンダイナムコゲームス社の開発を行うなど実績のある企業です。業界内では「RPGといえば同社」との評価を得ています。
また1作品の開発期間についても1年から1年半としっかり作りこむことが可能です。妥協を許さないゲーム開発の情熱が大手企業から開発を受託される一つの要因となっております。
企業の特徴 ・同社セールスポイント
■RPG制作特化企業:同社は設立以来RPGにおいて多くのヒット作を生み出してきました。RPGのゲームといえば同社といっても過言ではありません。
■ビッグタイトル多数制作:ワイルドアームシリーズ、ケイオスリングスシリーズ、シャイニングシリーズ
■教育環境:当面は先輩社員とのOJTにより仕事を覚えていただきます。
■開発ライン:常時5-7本、ソーシャルゲーム中心の企業が多い中、同社はコンシューマゲームとの比率が5対5となっています。
■自社ゲームエンジン保有:安定したクライアントからの受注の裏には同社の秀逸なゲームエンジンが最大の理由です。
■エンジニア部門、企画部門との連携:各部門が意見交換することで高品質なゲーム制作に繋がります。 Steamにも完全日本語版が出ちゃったし
ソニーの犬と化した名越もそろそろ限界ってことだろ
>>327
ザ・ソニー系デベロッパーって感じだったんだな
メッセージ
Playstation発売当初から開発を行うディベロッパー企業です。
設立当初はソニーコンピュータエンターテインメント社内にオフィスを構え開発をしていました。
近年ではスクウェア・エニックス社やセガ社、バンダイナムコゲームス社の開発を行うなど実績のある企業です。業界内では「RPGといえば同社」との評価を得ています。
また1作品の開発期間についても1年から1年半としっかり作りこむことが可能です。妥協を許さないゲーム開発の情熱が大手企業から開発を受託される一つの要因となっております。
企業の特徴 ・同社セールスポイント
■RPG制作特化企業:同社は設立以来RPGにおいて多くのヒット作を生み出してきました。RPGのゲームといえば同社といっても過言ではありません。
■ビッグタイトル多数制作:ワイルドアームシリーズ、ケイオスリングスシリーズ、シャイニングシリーズ シャイニングなんちゃらは漏れなくクソゲーって話しか知らん
>>84
これはゴキブリ恥ずかしいwwwwwwwwwwww カチッ
とりあえず外人米見るとSwitch、xbox、Steamユーザーが万遍なく喜んではいるな
知らんゲームなのにキャラだけ知ってると思ったらチェンクロでコラボしてた奴か
キリカの毒無効には昔かなりお世話になったな