◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
DQ10ディレクター、DQ11の鍛冶システム導入に歓喜! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1500873455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
・DQ10でやった甲斐があった
・DQ11を遊んで貰ってDQ10でこういうものがあることを知ってほしい
普通なら10にあるから11にはいらないねという結論に至る
体験会でやったけど、ほんとにあのまんまでつまらなかった
10ならまだ金を稼ぐためとか追加効果つけるためとか目的あるけど、
自分でカンカンやって自分で装備するだけって…無駄にプレイ時間がのびるだけ
この野郎は免罪符の如く言うからな、堀井さんがとかよ
まじ腹立つ
優しいな…
散々酷評されたからドラクエの神からの慈悲やねw
このインタビューが事実なら叩くべきはりっきーじゃなくて堀井
鍛冶もそうだけど、上のジャンプもマジかよ
僅かな段差すら越えられない、本当に「キャラが飛び上がる」だけで機能ゼロのジャンプ
あれも流用すんのかよ…
社長が職人が大好評だとかノリノリなので会社自体がそういう雰囲気
てかドラクエ10知らないけど
そんな難しい要素なの?
簡単になったとか言ってるからよくね?
ドラクエ捨ててスマホゲーに逃げたくせにそのドラクエとのコラボしか脳のない蛆澤なんだって?
はやぶさの剣☆3を生放送で作って気持ちよくなったのかな
唯一神すだれはドラクエファンにとって不可侵の領域だが
実際はすだれが有能だったわけではなく、他のメンバーが有能だっただけ
10や11は開発メンバーも無能だったからクソゲしか作れない
禿澤も9ですだれや市村の暴走止められなくて10では詐欺豚のブランド私物化に耐えられず逃げ出した
>>24 ちげーんだよ。絶望的につまんねーんだよ
加えてDQ11じゃ一部開示されてるが、難易度上げるためにマスクされてる数字がある上に、最終的には運ゲーだった
それでなんでプレイヤーの大多数がやっていたかっていうと
DQ10じゃ武器・防具は生産でしか得られず、コンテンツ排出は一切ない
当然バザーにも流せるから、作るにせよ、金策にせよ、強くなるにはやらざるをえなかった
それが面白いから人気だと勘違いおこしてこのザマ
初期作のドラクエ独特の言い回しってもしかして中村光一の案だったんじゃないの
>>24 素人にはまず最高品質の装備は作れない難易度だが、相場は5割程度の確率で最高品質を作れないと元が取れない
さらに錬金という完全にギャンブル要素でしか装備を強化できず、失敗するとゴミになることも多い
なお職人の同時掛け持ちは禁止されているため、ソロプレイでは錬金済みの完成された装備を作ることは不可能
全然カジュアルじゃない
武器デザインて10の流用なん?
それなら種類の少なさは心配いらんやろなぁ
DQ10ならオンラインによる経済の根幹になってるから、ミニゲーム自体よりマネーゲームとしての楽しさがあった
商材を見極め選定から仕入れ、需要と供給の読みとしての楽しさ
そこからミニゲームだけ取り出したら退屈なクソゲーだけが残る
スクエニと俺とで鍛冶に対する認識に
大きな隔たりがあることだけは分かったよ
10にしてもそうだがスクエニの職人に対する異様な肩入れって何なんだろうな
>>38 ちやほやされると気付いてから前に出過ぎなんだよな
やっぱりDQXに来て欲しいから入れただけか
ほんとにカスだわ
よりにもよって勇者をテーマにするんじゃなければ別にそこまで拒絶もしなかったと思う
鍛冶屋の息子とかなら
10した事ないけど錬金、裁縫、木工まであるのね
鍛冶だけじゃなくて全部入れれば良いのに手抜きだな
神格化してる人多いけど堀井のポンコツ具合がここ最近露見し過ぎだわ
>>24 金儲けのクソ要素ってのも極大糞なんだけど
悪魔の子ってシナリオなのに職人やるイレブンくんもどうなのさってのもある
伝説の装備は実はイレブン君が手作りしたとかなったら笑う
鍛冶必須ならキラキラマラソンも必須なんだろうな
まあ救いが有るとすれば復活の呪文で取得状態に出来るって事かね
すぐに出回るだろうし
今のドラクエナンバリング開発って他の部署でいらなくなったような無能が押し込められてる窓際部署だからな
クズエニ社員が口を揃えてあの部署には配属されたくないって言ってるくらいのやばいとこ
オンだからまあうんこでも許せたけどオフゲーにクソゴミ要素入れんじゃねえよボケ
>>50
ようせいの綿花と ようせいの綿花と
ようせいの綿花を 手に入れた!
>>54 これテキストの表示もおかしいよね
3個で良いじゃん
ぶつ切りエリア制マップも鍛治も10同様のただの時間稼ぎ
>>40 本業をおろそかにして前に出すぎる奴はたいていクソ化する
コジマ桜井を思い出す
>>55 ランダム入手なんだろ
たまたま3つ手にはいっただけ
>>54 ようせいの綿花を3つ手に入れたじゃあかんかったのか…
>>51 ちょっと調整したくらいで面白くなる様なもんでもないと思う
>>60 元になってるのがクロストレジャーズだから正確には3な気もする
堀井の提案って堀井は調整されたのやってるだけだからそら楽しかろうよ
いや、評判悪いんでやめときましょう
って相手が堀井でも言えよな
唯一神すだれと一緒に仕事させて頂いている雑魚外注が神に口ごたえ許されると思ってんの?
以前は千田さんのような年上でちゃんと堀井に意見できるPがいたからクオリティ保ててたんだろうな
>>62 皮肉なことに本家クロトレが一番面白かった
>>14 むしろ機能性がなく、気分や感情表現的に使われているうちが良かった
今では、バトルで当たり前のように使わされるからな
逆にこの鍛治システムの導入あったせいでコレじゃない感が強調された気が
10の職人の中では料理なら
細かい数値計算とかしなくていいからそこそこ楽しめてるが
それにしたってコツコツと金を稼げるってのがあってこそで
稼ぎ無しであのミニゲームだけをやりたいかと言われると
そんなもん進んでやりたくはないな
10の学園でリスク無しで何でも職人出来てポイントで仕草貰えるのに誰もやらない
それが答えだ
まあ基本失敗しないみたいだからいいんじゃないの(適当
無印と+3じゃ大きな違いがあるんだろうけどw
>>64 DQは堀井がOKするかどうかが第一 by詐欺豚、吉田
https://www.famitsu.com/news/201707/21137989.html 吉田
『DQ』は、やっぱり原作者がいるというところが大きいですよね。
齊藤
そうだね。まずは堀井さんがよしとするか、だからね。
吉田
それはそうあるべきだと思います。
金が絡むからギスギスしてただけで鍛冶自体はおもしろかったでしょ
俺は木工だったけど
宮本から引き継いだ青沼
堀井から引き継がなかった藤澤
ゼルダとドラクエ、どうしてこうなった…
職人はどんなに上手に作っても最終的に運で品質が決まるような仕組みになってる
どんなに細やかに調整しながら作っても、最後は振れ幅のある一打ちか会心任せの運ゲー
シコシコ集めてきた素材が運次第でゴミになる
ほとんどが職人のつまらなさに耐えて金策していたからこそ
逮捕者が出たチート鍛冶スレイプニル★★★の件で怒り狂った人、辞めた人が多かったんだよな
よくもまぁ、アレを経てまだシステム的な改善を放置したまま移植なんてできたな
>>1 先ず作り手側が10でひたすら職人やってみろよ
みんな金策のために白目で無心でやってるのに頭沸いてんのか?
DQってFFみたいに「らしさ」を担保するための委員会とかないのか?w
オフラインであのつまんないミニゲームとかやる気起きんな
どこぞの民どもエアプにしても擁護が雑すぎじゃないですかね
>>83 一応ブランドマネージャーみたいな立ち位置の人はいる
FFは橋本名人、DQは三宅有
>>83 藤澤が最後の砦だったな
りっきーがDになってから学園とかもだけどギャルゲみたいなノリでドラクエらしさが崩壊した
>>89 ゼルダの青沼と藤澤の対談でしみじみと藤澤がドラクエの最後の砦だったんだなと思ったよ
勿論藤澤にも不満はあったけどフジゲルって言ってて申し訳ないわ
鍛冶なあ。
素材集めて+3があるのわかってるのに+2ができたって嬉しくはねえよなあ。
それならできるのは無印固定で、さらに強化素材で+3にできるってだけで問題ないんだよな。
ミニゲームありきで設計したとしか思えない。
10と違って11はPTメンバー分作らなきゃいけないんだぜ
これがFF14工作員が必死でステマしようとしている理由でーすw
拡張ディスクの初動まとめ
【Wii】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 117,432本
【PS2】FF11 ジラートの幻影 03/04/17 97,107本
【WiiU】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 89,513本 (DL版含まず)
【Wii】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 79,888本
【WiiU】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 70,648本 (DL版含まず)
【PS2】FF11 アルタナの神兵 07/11/22 68,000本
【PS4】FFXIV:蒼天のイシュガルド(限定版含む) 15/06/23 38,758本
【PS4】FFXIV:紅蓮のリベレーター(限定版含む) 17/06/20 28,731本←new!
【販売実績】
オンライン 〔Win版〕 ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド コレクターズエディション
ビック特価: 98 円 (税抜) 消費税:7円 送料無料
税込価格:105円 1ポイント付き
税込価格:10円 1ポイント付き
10は運営と言い合えるうちが華だったな
鍛冶屋みたいなのは居るのかね?
ネトゲに関わったやつって思考がネトゲベースになるから
オフゲに関わらせちゃいけない
ディレクターのちからじゃなくてプロデューサーのよーすぴじゃねえか
これがFF14工作員が必死でステマしようとしている理由でーすw
拡張ディスクの初動まとめ
【Wii】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 117,432本
【PS2】FF11 ジラートの幻影 03/04/17 97,107本
【WiiU】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 89,513本 (DL版含まず)
【Wii】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 79,888本
【WiiU】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 70,648本 (DL版含まず)
【PS2】FF11 アルタナの神兵 07/11/22 68,000本
【PS4】FFXIV:蒼天のイシュガルド(限定版含む) 15/06/23 38,758本
【PS4】FFXIV:紅蓮のリベレーター(限定版含む) 17/06/20 28,731本←new!
【販売実績】
オンライン 〔Win版〕 ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド コレクターズエディション
ビック特価: 98 円 (税抜) 消費税:7円 送料無料
税込価格:105円 1ポイント付き
税込価格:10円 1ポイント付き
職人売上良いから人気と勘違いした堀井と斎藤
これがそもそもの間違いで堀井斎藤の限界を知らしめたな
DQ10をあれだけぶっ壊しておいてよく責任問題に発展しないね今のPとDは
>>14 我々がやりたいのはゼルダみたいなどこにでも行けるシステムなんだがなあ・・・
もちろん戦闘もスカイリムみたいに画面切り替え無しで突発的に発生する奴で
こいつをDQから隔離しないと今後もナンチャッテドラゴンクエストが生まれるだけだな
堀井はもう今の時代についてける開発者じゃないよ。
インディーズでクラシックなゲーム作るほうがいいよ。
体験会に参加してよくわかった。
10ではオンラインだったから鍛冶は他人任せで練金とかにしてたけどまさかあれをオフラインでやらせるの?
手動コピペガイジ
自己破産者確認
725 その名前は774人います@無断転載禁止 (ワッチョイ bf67-QK4i) sage 2017/07/23(日) 17:22:32.72 ID:LjuaFNMl0
20日
http://hissi.link/2ch/php_files/hissi/read_k.php/dqo/20170720/3K-BrrIgZTc4Ny1wcVZMhtml 今日
http://hissi.link/2ch/php_files/hissi/read_k.php/dqo/20170723/3K-BrrIgZTc4Ny1wcVZMhtml 372 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 sage 2017/07/23(日) 17:45:13.13 ID:RQW2wXm1
>>208 ただの自己破産者だよ
838 その名前は774人います@無断転載禁止 (ワッチョイ e787-pqVL) sage 2017/07/23(日) 00:59:43.45 ID:xFzamzms0
クレジットカードが作れないので
コンビニなどで売っているVISAギフトバニラカードで
クリスタの購入はできますか
御三家と呼ばれる3人も衰えて没落したし年齢の面からも11で終わりだろう
そんで坂口が抜けたFFみたいにDQ委員会が発足されて幹部にW斎藤が就任する
たまらんなw
>>79 藤澤はなんだかんだドラクエを理解してなかったからな
とりあえず殺して感動ばっか
はっきり言って堀井の最後の役目は3と2のリメイクだけ
これ終わったらドラクエはもう終了だよ
FFの役目は既に終わってる
延命が見苦しい
>>107 ドラクエって昔から殺してばかりだろ
親父はやられて母親も生贄になる
>>107 しかし藤澤より無能ばかりしか居なかったのが今回証明されたけどね
特にPS4スタッフは酷すぎ
>>104 錬金はないよ。
ただ鍛冶の仕様はまんま10だった。
失敗すると無印ができて、緑に入れさえすれば+2になると思われる。
大成功判定は10とまったく同じで会心運ゲー。
打ち直しの宝珠を使って緑ゲージに納めさえすれば、
打ち直し前の出来にプラス2は保障されるような感じだったが、
そこまでは検証しきれなかった。
これがお前らの待っていたドラゴンクエスト(9000円)だ!
素材集め、敵のドロップ、職人を全部一人でやるのは辛い
そこらへんは10の方が良かったわ
職人ミニゲームは、最初の数回は楽しめたけど
あとは作業だからな(笑)
IL更新だけが加速する世界
定食で過疎くする世界
オフゲーやってたほうが短い時間で高い満足度
サーバーが細分化されているため自分の県のプレイヤーは1鯖60人w
村社会で大体顔見知り 地雷DPSはすぐさまBL
必死で繋ぎ止めるすぐゴミになるトークン176/450
糞過疎民は一生IL更新作業 今頑張ってもすぐ更新w
増え続けるお使いとID たどり着けず新規は死亡
未来を見据えず 圧縮できず ギガパッチ
28000本しか売れずダウンロード数は圏外(1920本以下)
今日もネットで工作 新規を探し宗教へ勧誘
ステマしかできねぇ 教祖は宣伝しかしねぇ 世界旅行で消えるゲーム開発費
糞過疎FF14w
レシピ入手のこともあるしな
ある程度は楽に手に入るとしても
コンプとかになると転生モンスタードロップからとかありそうだしな
ジャンプについても、モーションと機能無いところも10からの流用だけど、
10では街やフィールドではコミュニケーション手段の一環として意味がある。
チャットの補助としての仕草の一つなんだよ。
だからマップ上の段差とかまったく関係ないんだけもとくに問題はない。
また戦闘中のジャンプは、敵が繰り出す地面を伝わる範囲攻撃を避ける機能がある。
つまりジャンプは10では機能も楽しさもあるが、11にはどっちもない。
10のジャンプ避けも大概クソだったな
無線ハードがメインだってのもあるが、避け損ねると即死だし
あんまり文句でるから使い捨てレビテト実装とかホントアホ
Vロンという特別なお祭りだからみんな喜んだだけなのにな
勘違いして通常ボスにも取り入れるとかセンス皆無
>>111 えぇ・・・
オフゲーぐらい素材集めた時点で強い装備約束してもいいのになぁ
馬鹿には不評なミニゲームだし入れないほうがいい
大成功できても他人に売れないんじゃモチベ上がらない
オフゲは錬金ガマだけでいい
やる前からつまらなそうってわかるのは萎えるな本当に
オンみたいに売る為に作るって事はないんだから楽しめそうだけどな
>>125 売るためにって動機があるから辛うじてやれてる要素なんじゃなくて?
素材の大半はフィールド上のキラキラなんだろ?
じつにくだらないな。
>>125 それならくだらないなミニゲームはいらないな。
素材を混ぜてレンジでチンでいいのに。
堀井の才能は髪の毛と一緒に消えたんだなあと
生皮とつるんでる時点でもうお察しだけどここまでダメになるとは思わなかったからショックだわ
まさか伝説の武器を自作するのか?
王者の剣や天空の剣、天帝の剣を自作なんて白けるんだが・・・
>>129 かえって、これがもっと煩雑な形であるのかあ……って敬遠されるよな
武器を素材にランクアップ的なのもあるしまあそうなるんじゃね
りっきーにコメント求めるのもうやめようよ
何聞いても斜め上のスットコドッコイな答えしか返ってこないから
>>134 完全に切り分けて構築できなかったんだろうと推測
10に引っ張られすぎて11独自の要素が中途半端になってる気がする
>>119 敵のモーション見てジャンプで避けられそうなタイミングと
実際に避けられるタイミングが違うからなw
あんな適当な事するんだったら避けられるタイミングの時に頭に「!」マーク出しておけばよい。
>>138 別にこの要素自体は問題ないんだよな
10への導線作りに流用したのと10での評判が最悪だっただけで
これが今作初の要素ならここまで言われることもなかった
ネトゲのものをそのままオフゲーに持ってきてもな〜
ただのリセット繰り返しの作業になるだけだろ
>>129 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ad ドラゴンクエストX Powerd by SQUARE ENIX CO., LTD.
有料広告版だね
ウィッチャーやスカイリムみたいにさ素材さえ集めれば作れるシステムにすればいいのに
で、更に強化する場合はまた素材を集めるだけで作れて何で運要素のあるミニゲームを強制的にやらせるのやら
これMMOじゃなくてオフラインだって堀井とよーすぴは分かってるのか?プレイ時間水増しとか中古対策ってレベルじゃねーぞ
>>66 以前は千田だけじゃなくて中村光一も意見してたし最近なら藤澤もしてた
今はそういう人間がいない感じ
ボーガンもかなり苦痛を強いられるだろうしPS勢の俺涙目だわ
>>100 そりゃFF15途中で降ろされて仲間のコンサートでは
「こいつは仕事が遅い」
「甘やかすとダメ」
とか偉そうに語ったくせに、自分がFF7Rの遅れについて言われたら
「俺は悪くねー。悪いのは会社と部下」
って言ってるようなのが幅利かせるような会社だしな
さいほう職人だけど低レベル装備をちくちく縫うのは実は嫌いじゃなかった
本当に最初の頃にせっせとチムメンのためにきじゅつし水はご無法者を縫ってたわ
それ以上の装備は祈りながら狙い縫いブッパするクソゲーなので作ってない
FF14新生とFF15も核爆死したけど誰も責任取ってねーし、
そういう体質の会社なのよ
DQ11の予約がいまいちなのは星ドラとスーパーライトで嫌気が差したユーザーが多いからだしもしもし推進派の社長が責任取ってやめるべきだな
色々言う人いるけどDQ9はすれちがい通信での地図交換あったし
DQ10もMMORPGとしては珍しい他プレイヤーを仲間に雇う事でソロでも遊べるという目新しい要素あったんだよな
でもDQ11にはそういうアピールできる新要素がない
特にPS4版は何かにつけて
「大画面で遊べる」
「綺麗なグラフィックで遊べる」
をウリにしてるけど、それって前作までとの比較じゃなくて3DS版との比較ってだけで、
グラフィック綺麗なゲームはいくらでもあるし、ドラクエのウリになってないと思う
9はすだれが手遅れになるまでやる気出さなくてキャバ嬢のご機嫌取りとかしてたら
すれ違い通信とカジノのどちらかしか実装できないようなデスマーチ状態になってた
体験会でPS4版触ってきたけどグラフィックよくはないね。
金かかった大作のみで比較したら悪い部類になるよ。
藤澤が居なかったら9も10も発売すらできてなかったしな
>>152 実装したのがカジノだったらドラクエ死んでたな
藤澤は7以降の関わったって事で7以降は面白くない!みたいに叩かれてたけど
10のバージョン3以降流れ変わった感本当面白いw
これがFF14工作員が必死でステマしようとしている理由でーすw
拡張ディスクの初動まとめ
【Wii】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 117,432本
【PS2】FF11 ジラートの幻影 03/04/17 97,107本
【WiiU】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 89,513本 (DL版含まず)
【Wii】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 79,888本
【WiiU】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 70,648本 (DL版含まず)
【PS2】FF11 アルタナの神兵 07/11/22 68,000本
【PS4】FFXIV:蒼天のイシュガルド(限定版含む) 15/06/23 38,758本
【PS4】FFXIV:紅蓮のリベレーター(限定版含む) 17/06/20 28,731本←new!
【販売実績】
オンライン 〔Win版〕 ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド コレクターズエディション
ビック特価: 98 円 (税抜) 消費税:7円 送料無料
税込価格:105円 1ポイント付き
税込価格:10円 1ポイント付き
【悲報】紅蓮のダウンロード数、まさかの圏外で不明wwwwwwwwwwwwwww
※6月22日配信のサマーレッスンはランキングに入っている(爆笑)
まあ売れてたらセールなんてやらんかw
糞過疎ワロタwwwwwwwwww
【悲報】景品が増えたはずなのに過疎鯖逝きそう
https://gyazo.com/0f2b098879e01fd0bb28a80d10941582 ネトゲ友に誘われて始めて最新パッチしか人おらんって言うから頑張って追いついたのに最新コンテンツすらマッチングしないんじゃが
ちなみにコンプ目的の未クリアRF
そもそも藤澤が居なければDQ10はドラクエですら無かったからな
藤澤が9から帰ってきて10はドラクエ路線で行くって決めたしな
(じゃあ吉田が作ってた頃の10はなんだったんだw)
version3酷すぎてマジで藤澤再評価の流れになっててワロタw
まあ学園みたいなもん作ったらそりゃこうなるわなw
>>160 FF14ばりのアクションバトルになってたんじゃないの
正直最近出てる常闇だのナドラガだののクソボスはDQXの相撲バトルよりそっち向きだと思うけど
ver1の頃は藤澤がこんなに苦労してたなんて誰も知らなかったからな
普通さあ、ドラクエ10がドラクエでいくかどうかの議論してたなんて思わないだろwww
当たり前すぎてさ
http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html?s=3 初週28000本(笑)で2位だったのに翌週に圏外・・・だと・・・?
ああああああアンチ乙!
PS4 ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック 17/06/20 4,030
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170628081/ 新規パックは初週で4000本しか売れなかったのかwww
そりゃ吉田がPLLで一言も売り上げに触れないわけだwwwwwwwwwwwwww
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1068460.html ゲオ新品ランキング10位にニーア(2月23日発売)
紅蓮は行方不明wwwwwwwwwwwwww
>>8 ドラクエ10の生番組のスタッフの魔法の言葉だからなそれ
「堀井さんが〜」が発動するとユーザーは何も文句を言えないと思ってる
藤澤再評価ってありえないな
そいつ本当にVer1やったことあるんかと疑う
全部側近が裏切るだけのワンパシナリオとか水増しパッシブ地獄とか
実際すだれ批判すると烈火のごとく噛み付いてくる信者たくさんいるよ
あいつらにとってすだれは絶対神だからな
良い物は全て神が作った物だから信者も一杯いるだろ
ただ今は衰えたってだけの話よ
>>167 Ver2の土台作ってたって話のおかげでしょ
Ver3で藤澤離れてからの急速な珍宝化とWサイトウのポンコツぷりで藤澤の口の上手さが際立ってる
堀井を未だに崇めてる奴らってはちま見てます発言をどう捉えてるのか気になるわ
11は10に呼び込むためのタイトルなんだよ
だからただのコマンドRPGに主人公だけ動けるとか訳がわからんシステム入れ込んだりしてる
期待してる奴には酷すぎる
>>173 ユーザー目線を持つには悪いところも知らねばならないぐらいのことは言うだろう。
>>152 それよく言われるけどキャバ狂いしてたのって日野ちゃんじゃないの?
でなきゃキャバ嬢っぴ!とかシンデレライフなんて出さないでしょ
十一字珍宝は十字珍宝にプレイヤー呼び込むための餌だけど
すだれ自体は勇者のこと「アンルシア…?」だもんな
興味なさ杉だろ
これをはちまゴキがスレ立てたら
「ドラクエ11はドラクエオンラインに人を集めるためのゲームだった!!」こうなる
Ver1も2も問題はあったけどフィールドに人が多く出ていたし、辻ザオや応援される世界で
皆がLv上げしながら白チャで話したり人が生きている世界って感じが心地よかった。
今は何するにしてもワープやらで飛んで直接済ませるだけだもんな。
フジゲルがありがとうが飛び交う世界だったかそういうのを大事にしたいとか言ってたのが懐かしい。
【悲報】紅蓮のダウンロード数、まさかの圏外で不明wwwwwwwwwwwwwww
※6月22日配信のサマーレッスンはランキングに入っている(爆笑)
まあ売れてたらセールなんてやらんかw
糞過疎ワロタwwwwwwwwww
【悲報】景品が増えたはずなのに過疎鯖逝きそう
https://gyazo.com/0f2b098879e01fd0bb28a80d10941582 ネトゲ友に誘われて始めて最新パッチしか人おらんって言うから頑張って追いついたのに最新コンテンツすらマッチングしないんじゃが
ちなみにコンプ目的の未クリアRF
ユーザーは好き勝手に緩和しろというけど
それを聞いて実際に緩和したらゲームの寿命を削るだけだとフジゲルは判ってたけどリッキーは判っていなかった
>>148 バージョン4以降も続けるかどうか怪しくなってきたんで
せっかくだしやってなかった事やっとこうと思って最近裁縫職人に転職してみたんだけど
確かにこれはそこそこ楽しいね
武器職人がガチでテクも思考も何もいらん改心待ちゲーやったからな…
ユーザーはイベントシーンのスキップを希望した
開発は移動を緩和した
なぜなのか
なんか急速に11への興味というかやる気が削がれてきたな。10やり込んだ人ほど、ウンザリだと思う
>>181 今は初回の時に目的地が洞窟なら、その入り口までワープするか聞かれるのよ
馬車とか云々じゃなくて、システム的なワープ
ディレクター曰く、「最低限の冒険感」は確保しつつ利便性を上げたらしい
それと繰り返し行く場所については
メガルーラストーンなる大事なものが登場し、一部を除く街や施設には飛べるようになった
一方でそれ以外の、ダンジョン前などには
こんな石が突然設置され、従来のルーラストーンに登録できるようになった
ここに関しては世界観的な説明はなし
職人自体はクソつまらないけど
需要とか必要素材とかを予想して仕込んだり作り溜めたりして儲ける擬似経済ゲーとしてはそれなりに楽しかった
なんでオフゲーで一人っきりでこんな糞作業しなきゃならねえんだよ糞が
利便性を考えるなら移動を削るんじゃなくて
倉庫とか宝珠とかまともにしろよっての
なんでそんなとこだけドラクエらしさを重視してんだよwww
>・DQ11を遊んで貰ってDQ10でこういうものがあることを知ってほしい
10の宣伝目的で入れるなよタコ
ジョーカー3と同じだな。新作でDQ10とか星ドラの宣伝する。ドラクエライバルズでるし、カードゲーム仕込んでありそうw
>>164 堀井は藤澤の事をドラクエらしさに拘りすぎる頑固者と評してたが
藤澤が去ったあとの滅茶苦茶っぷりを見るに
藤澤が頑固過ぎたのではなく、ドラクエを作るのなら
当たり前のように必要な拘りだったんだろうな
そして、今のドラクエの滅茶苦茶さに何もダメ出しせず
DQTVや関連イベントでへらへらしてる堀井は
中村や藤澤に手綱を握られていた側の人間だったんだろうなと思った
>>171 元々他のゲームの要素を持ってきて再構築がウケたわけで、ダメ出しは的確だけど、システム構築するのは得意で無いんじゃない?
ドラクエらしさとはまったく関係ないアイテムの歴史とかを重要視するあまりにストレージを圧迫して
追加で216円払っても50種類しか保管できないから全然売れてない
一方FF14は同じ値段で175種類保管できる上にキラマラ機能に露店販売機能もついてくるのでよく売れてる
多分あいつらに利便性とかわかってないんじゃないかな?
ゲーム自体が核爆死しているのによく売れるってどういう意味?
これ見て買うの辞めた。
昔ライン工金策身としてはもうみたくもない
リックレイのこと思いつきでゲーム作ってる奴って酷評されてるけど
すだれ自身が他のゲームとかメディアとかで興味のあるもの指して
「うちでもこれやりたいね」みたいなことやってるから
アイデアの根底がパクリじゃ基本おもろないクソゲしか作れない
3DSの過去クエもプロデューサーが 多くの人に興味を持ってもらってダウンロードしてプレイして下さいって(VC)明言してたし宣伝のためだね
ドラクエ11自体宣伝ありきの企画だったんだなぁ
商用品の中に別ソフトへの宣伝広告を仕込むのはどうかと思うんだよ
DQ11をDQ10への誘導に使いたい訳だよな、気持ち悪い
最近スクエニは任天堂を真似してる感があるのはどうなんだろう?
>>201 やめたれよ
逃げ出す時なんか発狂寸前みたいだったろ
もともとDQ10のPS4版とDQ11の発売日を近すぎない程度に近づけたのも
影も形もないSwitch版の存在だけ言及されてるのもDQ11からDQ10に人を呼びたいからなんだよな
だけど多くの人はオンゲなんてしないし既存のDQ10ユーザーは呆れてるしでマイナスにしかなってない
藤澤も大概だったけどあれより酷いの来るとは思わんやん
10プレイヤーだけども
くそつまんねーもん持って来たな
藤澤は悪い意味で頑固なだけ
りきは悪い意味で気が狂ってる
カネカネオンラインどうするつもりもないんだな
サービス終了まで金策し続けろ
数式パズルだから、出来る奴と出来ない奴がはっきり別れるよな(・ω・)
ただの数式パズルならまだよかったけど
結局最高品質作るには会心ゲーだからできるできない以前にミニゲームとしてはゴミ
キラキラマラソンを11でもやると思うと気が滅入るな
職人の父っつーけどさ、職人があるのって
UOからのMMOの伝統じゃね?
>>24 体験会でやったけど、いうほど楽にはなってなかったぞ
知らん人は火力上げしないで叩いてて数足りずに終わってたりしてたわ
DQ11の場合は慣れたら100%作れるだろうけど
オフゲーで必要なのかは疑問だな
DQ10の職人なんて新規ユーザーじゃ
素材買う金すら用意できません
>>126 装備する為に作るんだろうしそっちのほうがモチベ上がるでしょw
会心率100%みたいなチート鍛冶台みたいなのが出てこない限り十一字でも100%大成功品なんて無理だぞ
クロストレジャーズ
クロストレジャーズ2(ドラクエ10)
クロストレジャーズ3(ドラクエ11)
生産システム流用するなら相撲流用しろよって思う
攻撃に対する範囲もないからフリーカメラで自由に動ける言っても何も意味なかったし
>>219 オフゲーで試行回数重ねるのを要求すんな
成功するかどうかは誤差数値の問題だからな〜
設定緩くすれば100%誰でも成功する
>>227 10では失敗レベルの感じでやっても、質の悪いものが出来たで完成はしたで
やり直しの宝珠は手に入らなかったけど
失敗したらリセットするんだから成功率は100%だろ
無駄に時間がかかるだけで
失敗したのにリセットしないとかありえないし
>>223 9月に出す超おそいDLC付き攻略本の特典それだな
超みちくさ冒険ガイド
冒険にさまざまな奇跡を起こす!?
特典アイテムコード「ミラクル冒険セット」付き!
http://store.jp.square-enix.com/item/9784757554320.html 10の職人は素材集めて良い物作って
高く買って貰うのが目的だけど
11の職人システムは素材集めて作っても
自分とPTメンバー用ってのが寂しいな
珍宝の鍛冶は打つときの数値が毎回ランダムだから
大成功ラインに止まるにはランダムでちょうどの数字を引かないといけない
それを限られた工数の中で何マスも同時に行う必要がある
会心だとその数値に無理矢理止まるようにできてるから会心ゲーと言われてる
オフゲでこんな糞みたいな作業できるわけねえだろ
ドラクエシリーズの錬金作業でさえスルーしてたのに
>>234 オフゲでそのまま実装するわけねーだろバーカwwwww
【悲報】紅蓮のダウンロード数、まさかの圏外で不明wwwwwwwwwwwwwww
※6月22日配信のサマーレッスンはランキングに入っている(爆笑)
まあ売れてたらセールなんてやらんかw
糞過疎ワロタwwwwwwwwww
【悲報】景品が増えたはずなのに過疎鯖逝きそう
https://gyazo.com/0f2b098879e01fd0bb28a80d10941582 ネトゲ友に誘われて始めて最新パッチしか人おらんって言うから頑張って追いついたのに最新コンテンツすらマッチングしないんじゃが
ちなみにコンプ目的の未クリアRF
スクエニってMMOとかソシャゲ作ってるカスが闊歩してて
CSゲー破壊しまくってるね
(´・ω・`)ドラクエ10でドラクエ大嫌いになったから絶対に買わない
>>229 十一字珍宝「鍛治前にセーブ必須です^^」
これがFF14工作員が必死でステマしようとしている理由でーすw
拡張ディスクの初動まとめ
【Wii】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 117,432本
【PS2】FF11 ジラートの幻影 03/04/17 97,107本
【WiiU】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 89,513本 (DL版含まず)
【Wii】DQX いにしえの竜の伝承 オンライン 15/04/30 79,888本
【WiiU】DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 13/12/05 70,648本 (DL版含まず)
【PS2】FF11 アルタナの神兵 07/11/22 68,000本
【PS4】FFXIV:蒼天のイシュガルド(限定版含む) 15/06/23 38,758本
【PS4】FFXIV:紅蓮のリベレーター(限定版含む) 17/06/20 28,731本←new!
【販売実績】
オンライン 〔Win版〕 ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド コレクターズエディション
ビック特価: 98 円 (税抜) 消費税:7円 送料無料
税込価格:105円 1ポイント付き
税込価格:10円 1ポイント付き
今回15ちゃんと同じ臭いするからマジで笑えない
8エンジンでもう一個位遊びたかった
学園を本気で作るなとバッシングされたら本気で作ってると思ってもらえて嬉しいとか
オンゲの金策として嫌々プレイされてる鍛冶をDQ11に持ち込めて嬉しいとか知って欲しいとか
リキカスはホンマカスやな
>>244 15はドバティスのフラゲ配信のお陰で覚悟してプレイ出来たし皆んなでクソゲーを楽しむという空気の中でプレイ出来たからヒスゴリややっぱつれぇわがネタとして楽しめたが今回のドラクエは御三家最後の作品になるのかも知れんのに駄作臭がプンプンするからな
斎藤がプロデューサーに居座ってた時点でこうなるのはわかりきってたろ
俺はそれ知った時点で興味失せたわ
銭ゲバ牡蠣豚ならPS4と3DSで別のDQ10用アイテム付けるぐらいやってくると思ったんだがな
ドラクエ10の鍛冶はマジで遊びじゃないんだよな
最新装備に1回挑戦するのに150万Gかかるからな
>>250 いやそんな言われ方しても150万の価値がわからん
引き延ばし苦行のMMOですらそんな要素いらんのに開発って自画自賛するのばかりだな
鉄叩いてる勇者をみてそんな暇あるならさっさと魔王倒しに行けと村人は思うだろう
餅は餅屋にまかせとけってな
物語の目的と矛盾する要素ばかり入れるから違和感がどんどん大きくなる。
>>256 どうせカジノやぱふぱふしてるんだし
またかって感じだろ村人も
>>256 カジノ追加からずっと言われてるネタじゃん
そんなことしてないで〜
自分で鍛冶をするって言うから
銘を入れたりデザインに凝ったりする楽しみがあるのかと思いきや
出来の良さが違うだけの量産品をひたすら作る刑務作業だからな
>>167 全部側近の裏切りとかエアプすぎて笑える
堀井さんも、もうダメかもしれん
感覚がユーザーとは離れてきたようだね
10エンジンで3リメイクしてくんねーかなぁ
そしたらもうドラクエに思い残す事は無いわ
>>262 ファンに思い残させてリメイクで稼ぎ続けるのがスクエニスタイルだからな
ファンが満足するクオリティのリメイクは技術があっても作らないよ
鍛冶システムなんて他プレイヤーがいてこそだよな
自分が作ったモノが売れたり装備してもらうことに喜びを感じる
10で壺やってたけど良装備できたら売って自分用にはワンランク下の装備してた
>>267 10ちゃんとはセット見たいなもんだしね
DQ11のシステムはDQ10からの流用
DQ10を叩くやつ=FF14信者
FF14信者がDQ10を貶めようとしているからFF14の悪い点をコピペして対抗しよう!
という思考回路がはたらいてるんだよ
FF14のスレに関わらずDQ10、11のスレは絶対このアンチコピペ連投されるから覚えとこうな
>>261 これを受け入れられないDQ10民みたいな奴は
スダレと共にハゲ朽ちていくのみよ
別に必修科目じゃないんだから
嫌ならファミコン引きずり出して黙って旧作を繰り返し遊んでればいい
DQ叩きスレには必ずFF14信者が混じってるからだろうなw
まあ堀井的にはDQ10が理想のドラクエなのかもな
ver2の途中で止まってるけど、そこら辺までは面白かったよ
今評判最悪なのはやってないからしらんけど
ビッグデータしか見てないんだろうな
新しい情弱爆誕だな
>>273 そういう被害妄想が気持ち悪い
純粋にドラクエ10がクソなだけでしょ
学園w
トラシュカww
光る床wwwwwwwwwwwwww
なんらかの事情でバージョン4から新Dになることをひたすら祈る
バージョン3はDQ11に開発回したんだろ
明らかに2より劣化してる
このスレもFF14信者スレにリンク張られてたしなw
DQ叩きスレが立てられると毎回叩きに来てるのに
被害妄想で済ますのは無理あるんじゃねw
>>274 ストーリーだけはVER3も評価されてるよ、ただ2年以上かけてるとは思えない物量の少なさだけど。
発売日に買うぜ!って意気込んでたけど様子見するわ
なんかドラクエがおかしくなってきてる
>>1 これ知ってもらいたいってのはDじゃなくて堀井が言ってるんじゃん
神ゲーDQ10を批判するのは14信者しかありえないからね
鍛冶があるって事は必然的に素材集めもあるんだろ。
あのドラクエで、あの勇者パーティーが、そこらのオンゲーRPGと
同じ事するとは泣けてくるわ。
>>288 「ようせいの綿花と ようせいの綿花と ようせいの綿花を手に入れた!」
ぶっちゃけ10で散々やったのに11に鍛治の要素入れんでいいわと思ったわ。普通に買わせてくれ。あとラスボス近くで防具1式100万Gもやめてくれ。
確かキラキラもあるんだよな
オフゲでもキラキラ素材集めさせられるとか10ユーザーからしたら拷問だろ
素材集め自体は8からだな。
キラキラ集めも面倒くさい。素材集めゲーは10やモンハンで飽きた。
布製の防具も鍛冶で作るんだぞ
「ふしぎな鍛冶」だからオッケーらしいぞ
アホみてーだな
>>1 何しれっと調理ハブってるんですかね…
自分がディレクターになったVer2からの追加職人なのに
レシピ追加しないわ学園の部活からもハブるわ
まともに管理できないもん追加すんなと
これってMMOでバザーの経済を回すためには必要だっただけで
DQ11にはどう考えても必要ないと思うが
Xの職人はそれでゴールド稼げたりドレスアップに使えたりと見返りがあったし
やりたくない人は別にやらんでも良かったけど
オフゲでやるとなると面倒くささしかないのでは…
>>281 DQ10がつまんない、その事実にFF14がなんか関係あるの?
>>217 UOのを珍宝の職人と一緒にすんなw
あっちのはくだらないミニゲームなんかないし
原価が馬鹿みたいにかかるような物はないし
生産とドロップ品が両立してたから
冒険やトレハンが潰されたりもしてない
自分で鉱石掘ったり布作ったりして
普通の武器防具や無性能の服や家具をベンダーで売るだけで
ちゃんと利益が出せるから日々の生産が楽しかったなあ
>>166 前DQXのDだった藤澤も使っていたな。
初めてのエイプリルフールで、フィールドにメタキン大量発生してる看板を出して炎上した時に、堀井さんのアイデアで〜と言ってた。
当時のメタキンはPVで大々的に出していたにもかかわらず誰も会った事が無くて、
エイプリルフールのこれは、まさに絵に描いた餅でプレイヤーの怒りを買っていたな。
メタキンがまだ実装されていければ、あからさまな嘘として済んでいたかもしれないが。
>>298 UOは、生産でもトレハン(地図)でもハクスラでも装備が取れるから、自分に合ったやり方でやれていたな。
流石にコレシカナイで生産やらせるDQXと同じなんて事は無い。
>>297 そらあるやろ、その14信者スレとやらにリンク張って珍宝民ガーテンパガーっつってのが当のそいつらなんだからさ
同じスクエニのMMOで煽り合いとか茶番でしかないし
更には同じFFの11と14でまでやり合ってるの本当意味分からなくて笑うからね
いい大人が珍宝だの何だの恥ずかしいからやめときなさいよ
dqもffも昔は面白いだけあって何人ものセンスある人間によって作られてたんだな。今はアレだけど・・
面白いのは生産じゃなくて一攫千金狙えるパル錬金
これを遊ぶ人数が多いオフゲーにあってすれ違いで配れるようにしたら
神装備作ったやつは有名人になってどや顔で街徘徊できたのにw
まあチートある3DSとかじゃ無理か
そもそも装備自体も復活の呪文でいくらでも作れるし消えもするからな
生産自体が意味のない要素
10の職人やら面倒な事からオフラインの11で職人から逃れられると思ったらこれだよ
何で村の武器屋や防具屋じゃなく勇者が鍛冶しなきゃならねーんだよボケカス
店で買ったりダンジョン行って手に入れたりドロップ狙ったり特定のボス討伐して必要素材取ってきたら作ってもらえるとかじゃダメだったのかよこの糞デブメガネ
1つの装備を打つのに3分 4人の装備一巡 とんかんするだけで1時間(リセマラなし)
縛りプレイのおかげで防具なしでいけるバランス調整してる
体験会の話を総合すると、 糞みたいな鍛冶する暇あったらレベル上げて先にすすめってことだよね
>>296 装備は作るのにドレスアップどころか見た目変わる装備すら限られた数しかないんだよな
10ベースにするなら良い所を取り入れればいいのに何故こうも中途半端なのか
>>304 PS4にはないみたいな言い方だなw
仁王とか酷かったの知らないのか
宝箱から装備入手はないってことなのか・・・ クソすぎるぞ牡蠣豚
職人みたいなのが許されるのはオンゲだけだろが
DQ10→DQ11=糞鍛冶いれんな糞馬鹿
DQ11→DQ10=糞鍛冶みたいなので金稼がないといけないの?
完全にWin=Winの関係だなw
実際10プレイヤーでも職人をメイン金策にしてるのは一部だけどな
>>308 生産よりドレスアップを取り入れるべきだったな。
ドレスアップはDQXでは数少ない褒められる要素なのに。
後はモーションの作りの良さか。これも11はイマイチに見える。
>>313 DQXで職人が批判されてるのは金策と言うより、まともな装備を得る方法が職人しか無いと言うことの方が多い。
職人(経済)を過保護にするが故に、色々な楽しみを潰してきている。
>>301 またそうやってわけわからん被害妄想こじらせてさ
ほんとDQ10って民度やばいなw
>>316 >まともな装備を得る方法が職人しか無い
どこの世界の10の話やねん
大分前に引退したかそもそもプレイした事がない?
ゴールド稼ごうと思ったら今はもう
適当な結晶装備着て他の事しながらスライムぶつかってるだけでオッケーになってるで
破産者がきれて貼っているだけ
>>302 2ch規制くらったら危険すぎる
http://hissi.link/2ch/php_files/hissi/read_k.php/dqo/20170723/3K-BrrIgZTc4Ny1wcVZMhtml 838 その名前は774人います@無断転載禁止 (ワッチョイ e787-pqVL) sage 2017/07/23(日) 00:59:43.45 ID:xFzamzms0
クレジットカードが作れないので
コンビニなどで売っているVISAギフトバニラカードで
クリスタの購入はできますか
>>318 今は金策の方法は色々増えても、結局まともな装備は職人生産でしか存在しないのだが?
それとも武器屋の星無しだけで戦うとでも?
>>320 なんでそんなに職人の装備買いたくないんだ
>>321 選択肢は複数ある方が良いからな。
今のままだと職人(素材拾いを含む)をやり続ける人が減るとだけで、他に手段が無いからまともな装備の供給がごっそり減る。
そこいらのモンスターから装備がドロップしなくても良いから、せめて9の魔法の地図みたいなので装備が取れるみたいなシステムがあっても良い。
>>322 じゃあ少なくとも今は職人やる人がいて装備が供給されているから
問題はないわけだな
結局自作だろうと他作だろうとアクセを除く全ての装備は職人が牛耳ってる
そして職人は保護され続けているから他から装備を排出されるように提案しても鬼のように叩かれてそしてみんなこういう「嫌ならお前も職人やればいいじゃん」
選択の幅を広げてくれといってるのに勝手に脳内変換して職人批判と勘違いして攻撃
そんなゴミどもが蓄積した結果、DQ運営は職人が好評だと勘違いしてDQ11にも入りましたとさ、めでたしめでたし。
素材拾い・ドロップ、装備は生産だけってシステムは人が減ると破綻するからな
実際BOTが減ったせいで一部素材が1年近く高止まりしてるし
新装備の値段が上がりすぎて、運営が必死に現金(黄金の花びら)をバラまいてる
まぁネトゲなのに武器と防具が年一しか追加されないって異常なスローペースと
追加された新装備より、以前の物の方が強いってクソバランスでまだギリギリ市場が生きているようにみえるけど
後者の理由から一つ、二つ前の装備を欲しいと思っても、作り手がおらず市場にモノがない
あっても信じられない値段になっていて買えないってのが実情
自作するにしても、1キャラ1職人の仕様の上、レベル上げに膨大な手間と時間が掛かる
更に今は週に1000回の生産回数上限が設けられた為、金があればってのも難しい
後発が最新装備ではないが、最優とされる装備品を作りたいor買いたいってのが実質不可能な状態
これを健全である、まだ正常と言えるかはとても怪しい
>>324 だって職人以外で装備供給しろって人の主張って結局のところ
「今のシステムだと俺が勝てないからシステムを変えろ!」なんだもの
仮に変えたところで勝てないのは目に見えてるし
Ver3.5以降どんどんインしてる人減ってるしPS4とスイッチで少し新規が入ったところで50と60と最新装備以外市場に出回ってないから直ぐ止めるだろうしな
エンゼルでレベル上げだけは楽になったがそれに釣り合う金策とプレイヤースキルを高める場が新規や出戻りにはないからな
>>327 PS4で新規とか無いだろw
他のDQ10課金と比較して500円も追加で搾取される糞ですよw
5キャラもやらねぇって
>>323 既に問題が露わになってるぞ。
必要素材なんて、業者のBOT有りきなのか、素材レア度どころか必要数が右肩上がりで、
サービス開始時とは違って、金策の方法や色々なコンテンツが増えているから、新しく職人に専念する人が少なくなっているし、
今頑張って続けている熟練職人だって、これからも職人を続けていくとは限らないのに、
職人レベルは、普通のレベル上げとは違って全く緩和されていない上に、ただ単に職人レベルを上げただけでは良いものは作れないので、新たに職人が増える見込みが極めて低い。
今やっている職人が、リアル都合も含めてやれなくなる等で減っていくと、運任せの錬金以外は先細りするしかない。
>>326 今までそうやって一部の職人の選民思想で、職人オンリーの批判を悉く潰してきたのだけど、今のままみたいなのだと先細りする一方なんだよな。
やる人が十分にいないと成り立たないシステムだけでやっていくのは無理がありすぎる。
>>327 新規が来たところで、速攻でやめるだろうな
最初の村の周辺で経験値10前後の雑魚と戦ってたら
ちょっとストーリーが進むたびに5万とか
時には10万以上の経験値が入るから馬鹿馬鹿しくなると思う
ストーリー進行もワープだらけだし
ただ言われた地点へ移動してムービーを見るだけの作業だぜ
サブを作った既存プレイヤーにはいいかもしれんが
こんなもん新規が体験したら直ぐ様クソゲー認定だろ
いくらレベルが追い付きやすくても
つまらないゲームをずっと続けていこうとする奴はあんまりいないと思う
DQ10知らないバカが意味も解らずに擁護するのはやめたほうが良いぞ
出来の悪いレンガを隙間だらけで組み上げたいつ崩れてもおかしくないゲームだぞ
過去のオフライン作品でも例えばさ
ちょっとストーリーが進むたびに膨大な経験値が貰えて
次の場所でも負ける要素がなくなるレベルまで勝手に上がるから
雑魚と戦う意味無し
目的地までワープさせてくれるからフィールド歩く意味無し
最初からめちゃくちゃ強い仲間がいるから
ボスはなにもしなくても勝手に倒してくれる
こんなRPGでも、楽だからやりたい!と思うか?w
ソロでのそういった問題点もあるけれど
FF11みたいなレベルシンクもないから、過去ボスに当時のプレイヤーの強さで挑みたいとか
新規にレベルを合わせて挑みたいとかもできないんだよな
型落ちボスに仲間と挑むって行為が、新規4人が集まらないでもないと、攻略も何もない只の作業っていう
とにかく新規ほど誘いにくい、誘われにくい仕様に満ちてる
Ver2ぐらいはそれでも手伝いでアシストに徹する暇人とかがいたけど、
即死ゲー化やDPSチェック導入でそういうことしてた奴らを死滅させたかたな。
レベルを上げて物理で殴る
DQはこれでいいのに、リキカスがFF14バトル関係者を引き込んだ結果が
>>335だからなぁ
>>174 主人公だけが動ける、のではなくて「めいれいさせろ」でAI解除したキャラが
コマンド入力の一環として動かせる。
番組のプレイ紹介ではその説明が不充分だったから、多くの人に誤解を与えてしまった。
機能の目的としては、単純にスクショ撮影アングルに幅を持たせるのが狙い。
10の鍛冶なんて今更後発が乗り込んでも一瞬で破産して終わり
>>338 料理ギルド以外新規には無理だよな
今市場に出てる錬金装備を安定してつくれる様になるには俺は裁縫だけど最低でもレベル40は欲しいし後発組ほどキツイ仕様になってる
>>338 職人レベル上げだけでもかなり厳しいのに、そこから星3を作れるようになるまで慣れとゴールドが必要。
新規で職人を続けられる仕様と環境とは程遠い。
錬金以外の今続けているベテラン職人が減るとかなりヤバい。
>>331 DQ11出るしで3DSだと350円だかからすぐ始められるから
試しに数日やってみたが無理でしたわ
長期間金とろうとするMMO特有のまともにゲームを進めさせる気はない
でわざとクソゲーにするのはMMOでは一番マシと言われているDQでも無理やったね
>>341 サービス開始からVer2くらいから始めれば良かったのにな
今は超絶過疎だしタイミングが悪い
・はがねのつるぎ 買値2000G 売値1000G
・サマディ 1回の戦闘ブラウニー二匹 64G
よーすぴ鍛冶嫌なら敵倒して金ためて装備買うこともできますって言ってたけど、めちゃくちゃ絞ってて無理だわw
取り敢えず、10のナンタラ学園は今すぐ消去してリソースを別な事に使えよ。
気持ち悪いんだよ、俺はファンタジーな世界を歩きたいんだよ、何でゲームの中でまで登校せにゃならんのだよ。
>>320 武器屋の装備を星2にして、買った時にランダムで練金効果が付与されるとかにすればシステムにも金が流れてよかったのになと思う
>>327 11で減ってトドメさされるよ
ver3がゴミ以下で後腐れなく辞められた
よかったね、最強の剣を作るための鍛冶レベルを上げるために刑務作業に勤しめて
勇者が冒険の片手間で作った武器が使い物になる世界とはなw
10だと最強の武器が鍛治職人に作られててドラクエらしくない!とか言われてたけど、多様性が必要なMMOだから仕方ないで落ち着いてたよね
オフラインの11でやっちゃったのか
丸々流用しててヤバイな
というか職人依存の糞MMOだから職人が減れば装備の値段も上がるとか言う
減衰期に入った時のことを考えたら、こんなDQ10みたいな仕様は馬鹿のやることだって分かると思うんだがな
その理屈でいくと職人以外のプレイヤーが減ったら装備の値段下がるんだけど
職人やってるプレイヤーだけが減る想定なの?
lud20250220022336このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1500873455/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「DQ10ディレクター、DQ11の鍛冶システム導入に歓喜! [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・DQ11の戦闘はテンション廃止、新システム「ゾーン」「れんけい」導入
・DQ10、新課金システム「プレミアムゴールド」導入!リアル課金限定施設やクエストスキップ等に使用
・サマータイム導入に伴うシステム修正コスト“経済被害”は数兆円か
・マイナンバーのシステム導入を巡りワイロ発覚 厚労省の室長補佐を逮捕
・【朗報】どんぐりにメール認証システム導入!これでどんぐりが枯れることは無くなるぞ!
・【任天スタイル】任天堂はなぜ頑なに実績システムを導入しないのか?
・イトーヨーカドー、賞味期限の長さで価格変動させる画期的システム導入!
・ウーバー配達員限界突破!2件分の注文を1件分の配達料金でやらされてしまう新システム導入!
・【菅政権】デジタル化は無駄遣い! 12億円のシステム導入も感染者集計は手作業、さらに73億円使って五輪観客アプリの開発を続行 [Stargazer★]
・DQ10ディレクター、ver4から交代
・PS独占スクエニ版スプラトゥーン、DQ10ディレクターが6年かけて開発した渾身の一作!
・【DQ10】安西崇ディレクター解任要求スレ Part1【敗戦処理】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part121【無能の極み】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part145【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part125【害悪】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part130【害悪】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part123【無能の極み】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part120【無能の極み】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part144【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part158【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part168【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part169【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part167【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part160【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part150【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part156【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力バトエン担当(前ディレクター)退陣要求スレ Part139【害悪居残決定】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part147【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part153【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part157【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part162【害悪元ディレクター】
・【DQ10】齋藤力完全追放要求スレ Part149【害悪元ディレクター】
・【公約破棄】DQ10新ディレクター、就任時の公約をたった3か月でなかった事にwwww
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part142【害悪解任決定&4.0不定期残留】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part101【害悪】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part88【害悪】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part115【無能の極み】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part96【害悪】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part81【害悪】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part132【害悪】
・【DQ10】安西崇ディレクター解任要求スレ Part3【敗戦処理】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part135【害悪解任決定】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part92【害悪】
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part94【害悪】
・【DQ10】安西崇ディレクター解任要求スレ Part2【敗戦処理】
・DQ10ディレクター「学園を再延期する!30周年記念コンテンツは記念日に間に合わない!ver3.3も時間をもらう」
・元DQ10ディレクターの新作、年明けにβテストを実施し2023年発売決定!ハードはPS5か
・【DQ10】齋藤力ディレクター解任要求スレ Part66【害悪】【無能】【ロリ】
・DQ10、Tディレクターかver6終了をもって退任する事を発表!チーフプランナーに続き撤退続々
・【DQX】なぜディレクターだった斎藤力はおろされたの?
・DQ10、Tディレクター、チーフプランナー、リーダー格スタッフの異動が相次ぐ!一体何があった
・DQ10次期ディレクター候補「DQ10はギスギスしているが直す気はない、ギスギスを楽しんで下さい」
・DQビルダーズ公式生放送に齊藤陽介+アイドルが乱入→ディレクターが「内輪放送にするな」とガチギレ
・【EA】ANTHEM 性懲りも無くガチャ導入で炎上
・【調査】サマータイム導入に93%が反対 安倍首相と国民との間には大きな溝
・【悲報】ドラクエ10、ACTツール導入可能になり無事死亡
・安倍ちゃん、サマータイム導入に向けて自民党内に議員連盟を発足へ
・[悲報]FIFA19新要素タイミングフィニッシュ導入で糞ゲーにwwwwwwwww
・【極悪】守銭堂「FEヒーローズでたっぷり絞ったるでぇw」ガチャキャラに個体差導入
・マリカマリテニスプラポケ「レート導入するわ」 スマブラ櫻井「は?スマブラはレートやりませーん」
・哲也がディレクターみたいななってゆ…
・【速報】100万本ディレクターの岡元基さんCSに復帰
・熊崎ディレクターがスマブラを作ったことにありがちなこと
・西野七瀬に文春砲!ワイルド系ディレクターと
・源田、集英社、ワイルドディレクター、売れない芸人
・西野七瀬ワイルド系ディレクターとお泊りデート