◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ YouTube動画>4本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1660171809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 07:50:09.35ID:Xm+rLUzN
プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。

公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/

RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/

前スレ
Smile Game Builder 4枚目
http://2chb.net/r/gamedev/1563274095/

>>970あたりの人が次スレ立ててください
2名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 07:58:41.16ID:Xm+rLUzN
前スレ参考にしたけどテンプレ不備があったら次スレで修正お願いします
3名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 23:23:33.27ID:QjXBApM/
スレ建て乙
4名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 08:36:20.25ID:4Iq3ix6d
参考 Unite
https://rpgmakerunite.com/
5名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 11:12:56.18ID:F6HwDY7P
Uniteのロゴは3Dが出来ますって雰囲気なのに
つくーれるのは2Dゲームという
マイクラツクールに見えてマイクラが作れないスマイル何とかを思い出すね
6名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 06:34:53.67ID:g8s2THSz
すれ建て乙。新情報出ないかな。作り直しになるかもしらんから、気になってSGBに手がつけられんわ。
7名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 07:54:01.77ID:tPsLVxLD
SGBのファイルも基本開けるって話だし
無茶なことしなければ平気じゃね?

とりあえずマップとNPC会話テキストくらいは
作っておいても無駄にならないんじゃないかと
8名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 08:45:05.53ID:xGeLNUpH
Uniteの方はちょくちょく新情報出てるけどこっちは全然なんだよな
やっぱりUniteよりもEAスタートは遅くなりそうだ
9名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:39:46.83ID:9XiwMRYh
あれだけ要望出てるからね
とりあえず一旦キリのいいところでアーリー出してから
ブラッシュアップさせて完成品にすればいいかなと

別にアーリーの時点でそこまで詰め込む必要ないと思うし
10名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:52:37.18ID:QW/yVtcV
とはいえ基礎部分はしっかり作らないと
返金コースだしなぁ……steamはそれが怖い
11名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 11:55:08.23ID:g8s2THSz
わおっ。マテリアルPBR対応だってさ。
マスクマップテクスチャ:RGBA各チャンネルにそれぞれ、R(発光)、G(ラフネス)、B(金属)、A(スペキュラ強度)を設定するテクスチャ
とあるからSubstancePainterとかで合成のマスクマップ吐き出すならリアル質感なのができそうだ。
12名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 12:53:09.10ID:9XiwMRYh
>>10
キリのいいところって言ったのはそこは大前提なんよ
FFピクリマみたいな実質未完成品みたいな状態で…ってことじゃないよ
13名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 13:15:17.50ID:gERoWhHD
steamって返金グセのついてるやつはどう頑張ってもすぐ返金要求するからなぁ…
14名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 13:19:17.40ID:g8s2THSz
結局ゲームエンジンを使うか使わないかが返金基準だから、スマビは動画再生機能がなかったせいで有料ゲームで売りにくく返金しようかと思ったが2時間過ぎてたw
15名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 13:23:48.58ID:oiGzCVwA
UnlitとPBRは有るらしい
そうなるとトゥーンシェーダーも欲しい
16名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 19:38:27.22ID:IcJ2wp7Y
でもシェーダーもユーザーが作れるんちゃうんか?
17名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 03:35:35.31ID:CJJKopt0
独自じゃなかったら、Unityのシェーダーそのまま使えたりしてな
要望出したらどうだろう。カートゥーンシェーダーは人気よ。
18名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 07:05:41.56ID:/XNQ3Qks
一人で複数要望出すとスルーされるっぽい
こっちは既に要望出したからできないけど
19名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 10:34:20.80ID:4qnT2sN5
早く触りてぇな
EAの前に体験版とか出ないの?
20名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 10:40:28.03ID:/XNQ3Qks
ちょっと前に開発からレス来てるね
でもやはり同じ人が複数要望出してるのを見てスルーされてる
もうsteamの要望スレには要望出せないかも
21名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 13:39:26.58ID:9p0vuqa0
うんにゃ、そうでもねぇべさ
22名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 15:19:38.78ID:4qnT2sN5
ドラゴンボールのシェンロン気分かよ
23名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 15:46:36.06ID:KoRlV8kG
おパンツを要望しよう
24名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 15:51:31.69ID:zSiHrgUE
このツールならどういうエロゲが作れますか?そこが1番重要だと思います。
25名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 16:21:15.62ID:8Jd0s9Ce
>>20
何か自分の都合だけ考えたような滅茶苦茶細かい要望とかだとスルーされるんじゃない?
今はまだ全体像が不明な段階だから、みんなが得するような大枠的要望出すターンだと思う
26名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 16:28:57.29ID:/XNQ3Qks
>>25
なるほど、まぁそうだよね
先月やっと発表されたばかりだし
そのあたりを鑑みた要望の出し方が肝要な時だね
27名前は開発中のものです。
2022/08/14(日) 18:11:34.04ID:A6OluHOK
まぁ無限リレーされそうだからスルーはするけど、
要望としては伝わってるだろ
数が多ければ対応するってだけやない
28名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 00:17:53.78ID:x+8p/jtN
後からだと達成しづらい要望とかもあるから、早い内に要望出したほうがいいのは確かだ。
29名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 09:45:09.55ID:6Yxz4Pyy
かといって全ての要望が採用される訳ではないからな、採用されなくても逆恨みは御免だよ
30名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 10:13:27.60ID:rtB/7oGO
うわ、あからさまなSBKたこれ
31名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 10:35:56.13ID:DfzEJCys
機能多機は出てから使ってみてからでいいだろう
32名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 11:10:13.71ID:Xu9GQsLd
制作メニューの日本語化はあるのかどうかだけ早く教えてほしいなぁ
別に英語が嫌なんじゃなくて使いやすい方で使いたいんだ
33名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 11:41:17.78ID:7fLCGa9W
モングラの色相はC#でいじるしかない感じかな
34名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 12:15:22.79ID:DtJSSKFd
モングラの色相って普通にイラストツールとかじゃ無理なのか?
35名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 12:59:07.26ID:7fLCGa9W
>>34
その分画像ファイルが増えちゃうでしょ
色設定があれば容量節約できるからね
36名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 12:59:54.27ID:6lSs+DXg
>>32
PVとか日本語じゃなかったか?
37名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 13:00:52.89ID:GbuZznLe
外国人が提案してるモデルのジェネレーターや色変更は内蔵するには重い機能でかなり開発力が必要そう
blenderやペイントツール含むその他ソフトで解決できるので初心者が欲しい機能なのはわかるけど
きっと開発者側は他の機能を優先したい
38名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 13:10:07.70ID:GbuZznLe
>>32
スチームのストアページに
インターフェイスが日本語英語対応とチェックが入ってる
39名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 13:55:42.29ID:Xu9GQsLd
>>38
サンクス
40名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 23:10:50.13ID:cNvD2mWJ
モデルジェネレーターってキャラか?
キャラ2Dでやりたい俺には全く恩恵ないから
ほかの充実に充てて欲しいなあ
てかそこまでして3Dキャラでやりたいならそれこそ勉強して作れって話や
41名前は開発中のものです。
2022/08/17(水) 02:57:59.23ID:OANfxniD
人間なんて基本的な形態は決まってるんだから
もう少し手っ取り早く色々作れる汎用3Dキャラモデル(アバター)クリエイター
みたいなのでても良い気がするが案外ないよな

萌え女メイカーかドリアル外人メーカーくらいか
42名前は開発中のものです。
2022/08/17(水) 07:16:43.98ID:0QSDs0gw
UE向けのMetaHuman Creatorのアニメ調みたいのがあればなぁ
43名前は開発中のものです。
2022/08/17(水) 10:39:30.30ID:GXYEIMNc
Vroidじゃダメなんか?
44名前は開発中のものです。
2022/08/17(水) 11:17:49.47ID:wHCVYYOv
Vroidキャラは画像化すれば描画できる
3D直接はBakinもシェイプキー(モーフ)未実装だから立ち絵としては使えない
45名前は開発中のものです。
2022/08/17(水) 11:21:06.28ID:oHQtzDab
よくわからんけどモーション付きFBXに変換したら読めるんちゃうの
46名前は開発中のものです。
2022/08/17(水) 11:35:03.55ID:wHCVYYOv
VroidキャラはMToonだからPBRだと見た目が良くないかも
どちらにしても2D化して画像ファイルなら描画できる
47名前は開発中のものです。
2022/08/18(木) 08:43:56.61ID:g7tjOr2P
今できることは妄想と素材作りくらいしかないな
48名前は開発中のものです。
2022/08/18(木) 09:39:11.12ID:hWKheLMs
SGBからコンバートできるなら
今のうちに下地やら設定なんかを考えておくのもいいかも
49名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 06:38:42.33ID:KADNbE/a
最近、最低限の質問しか答えてないところ見たら
EAに向けた最終調整の段階入ってるな、これは
50名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 07:39:49.00ID:rcRzbeZ7
だとしたら9月に色々と情報を解禁して10月辺りにEAスタートって感じかね
思ったよりもリリース早そうだな
51名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 08:27:45.06ID:wuPXjvz9
憶測で期待すると来年に延期した時が辛いぞ
52名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 08:56:05.15ID:rgDhQTkw
初見せのときからすげぇ時間たってるからな
かなり待たされるのは覚悟しといた方がいい
53名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 09:30:35.89ID:ZGLFPR3G
要望が多すぎて開発するのに10年掛かりました……
54名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 10:03:07.55ID:c4Rc0SGb
初見せの時はわくわくしたなぁ(遠い目)。あれから休眠時期は長かった。
Uniteへの対抗意識だけで再開発はじめたかもしれんけどよくぞ戻ってきてくれた。
55名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 10:45:41.00ID:KADNbE/a
SGBのことを思えば随分頑張ったと思うよ
あとは某MVTみたいにバグの鉱山にならんことを願うばかり
56名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 14:58:22.40ID:ZGLFPR3G
休眠中も開発していたんじゃないの
たぶん外に出してないだけで黙々と進行していた
57名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 15:19:04.34ID:G0ruBJta
開発凍結したんじゃないかってうんともすんとも言わない期間長かったからとにかく嬉しく思ってしまう。
最近はスレも書き込みがあって発売を楽しみにできるようになったし、スマビと違って広報には継続的に力を入れて欲しいけど今はEA待ちだね。
クオリティアップの為なら来年春まで延びていいくらい広い心を持てるようになったよ。
58名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 15:49:50.49ID:KADNbE/a
ワンチャン覇権取れるツールになると思うし
別に来年にずれ込んでも構わないよ
今自分が一番求めてるやつがくるかもな状態やし
59名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 16:00:47.32ID:ZGLFPR3G
日本語要望スレにあるVRM読み込みほしいけど
どこまで対応されるかな
60名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 16:15:23.77ID:KADNbE/a
数値関係画像化させてほしいな
C#でできるにしても簡単にやれるような作りにしてほしい
ツクールなら画像さえ用意すればスクリプトで画像サイズ計算してサクッと出せるけど
61名前は開発中のものです。
2022/08/20(土) 22:28:31.21ID:jK3GtEwW
よくわからんのだけど、VRM読み込みとかも、C#で誰かがプラグインつくったら読めるしいじれるようになるってことだよの?
62宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/08/21(日) 00:20:17.86ID:HXSZ29N0
馬琴とUniteってどっちが先に発売しまふか?(^^
63名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:20:12.96ID:HodCfMp6
Uniteだろうけどどっちでもいいかな
64名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 02:02:42.53ID:EMLPkB5d
お互い別物だろうしな
65宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/08/21(日) 02:24:14.91ID:HXSZ29N0
別にどっちか一つしか買えないってわけじゃないんでふけど(^^
僕は一人なので制作リソースはどっちかにしか回せまふぇん(^^
なので先に発売するほうをやりたいでふ(^^
ここの住民はNALUTOみたいに多重ハゲ分身して作業できるのでふか?(^^
66名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 07:30:04.41ID:HyZS5Gp/
今どき珍しいクソ鳥だなw
67名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 07:30:29.48ID:HyZS5Gp/
クソコテの間違い
68名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 10:38:29.27ID:THDAUZeh
もう自分で答え出してるやん

そういうことやんか(笑い)
69名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 11:35:49.18ID:HodCfMp6
今週はさすがに続報ないね
70名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 12:13:02.79ID:iWkTO/9d
俺がホントに欲しいのはダンマスクローン作れるツールなのよね
だんだんダンジョン2出してくれ・・・
71名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 18:50:42.88ID:PDq5/id/
SGBでも3DダンジョンRPGは作れるし行けるでしょ
完全なクローンを目指すと出来ないかもしれないが
72名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 19:21:29.67ID:lfpEtU7V
知らんけどローグライクのランダム生成ダンジョンは難しい
それ以外はかなりつくーれる
73名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 20:31:26.16ID:EMhjGkpp
ウィザードリィライクなゲームの要望あるけど
C#でUI好きなようにいじれるならいけるだろ
スマビでもUI以外ならできたし
74名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 00:15:25.09ID:YIG0CplL
さすがに3D character customizerの要望は保留されたか
それだけで開発力を全部使い切りそう
75名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 22:55:56.05ID:vIIcemH5
ランダムダンジョンを作るのは難しくない。
ただ、人が考えたようなパズルのような絶妙な配置ではないから面白くない。そういう意味で難しい
76名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 23:26:48.83ID:/V2jvnww
つかランダムダンジョンは地形同じでも
シンボルエンカの敵とか、宝箱、回復ポイント、みたいな
イベント配置がランダムになってれば十分だったりすると思う
77名前は開発中のものです。
2022/08/24(水) 07:20:20.03ID:4hmhAu+U
ウィザードリィライクでハクスラがメインならまっすぐ進むタイプのダンジョンでもいいね。
自動で前進して的にエンカウントしたら戦闘、道の突き当りの下層への階段の前にボスが入り口にいたりする
ところでBAKINは、RPGでよくみるオート戦闘とかってアルゴリズムあるんだろうか
体力減ったら僧侶は回復したり、敵が多数なら全体攻撃したりとか・・・
78名前は開発中のものです。
2022/08/24(水) 17:28:36.52ID:2pM8QaLL
そんな複雑なことできないでしょ多分
79名前は開発中のものです。
2022/08/24(水) 19:56:27.90ID:kIfOYTWy
このツールってツクールのプラグインみたいな機能で改造してアクションRPG作ったりって出来ますか?
80名前は開発中のものです。
2022/08/24(水) 21:08:53.82ID:VXo11P51
>>79
SGBでやってる人は居る
81名前は開発中のものです。
2022/08/24(水) 23:56:07.36ID:IlQsyO/4
他の方がまとめてるものを見てるけど装備関係の追加や変更は若干厳しそうだなぁ
場合によってはC#ですら解決できなさそう
82名前は開発中のものです。
2022/08/25(木) 00:09:34.73ID:sNt2QDXY
BakinはC#で改造できるからトリアコンタン様物質が出現したらアクションプラグインを作ってくれるはず
83名前は開発中のものです。
2022/08/25(木) 00:37:14.72ID:I4sHXDrR
なるほど
C#ならちょっとだけUnityで触ってたのでなんとかなるかも…
ありがとうございます
84名前は開発中のものです。
2022/08/25(木) 00:45:38.31ID:umMzLOwk
よくわからないけどさ!
C#でどこまでできてなにができないの?!
すっげー人が現れたらなんでもできんの!?
なんでもは無理なの?
85宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/08/25(木) 01:25:44.74ID:j/je5p7P
まだ詳しい仕様が発表されてないので誰も分かりまふぇん(^^
僕も気になってるので早く発表してほしいと思ってまんこ(^^

チンコショボーン(^^
86名前は開発中のものです。
2022/08/25(木) 01:47:32.67ID:sNt2QDXY
>>84
なんでも拡張はUniteが有利
きっと3D拡張されると何か追い越されてない?が起こる
拡張なしならBakinが無双だけど
87名前は開発中のものです。
2022/08/25(木) 10:55:47.40ID:qJqmSrJC
>>84
その辺の詳細はまだ分からんからな
88名前は開発中のものです。
2022/08/25(木) 11:43:39.10ID:VPe6P00B
なんとなく3D要素のRPGが作れますよ!のツクールXP的なものになる気がする
「ここはツールでもできようにしてくれ」って思うところがスクリプト任せとか
89名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 02:45:10.07ID:ywwNICgp
UnityやUE5はゲームを作るエディタも拡張できる
なんでも出来るにはBakinもエディタの拡張があった方が良い
90名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 06:54:23.23ID:ZjGUIi8Y
エディタの拡張は望み薄そう
91名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 07:06:35.76ID:B20tJgH9
2DでUNITY前提ならUniteが良いって結果は目に見えてないか?

3Dに関しては若干BAKINが優勢だが、それはUNITY出しが出来る事が前提
発売と同時にUNITY出しの機能があればBAKIN有利だろうが
アピールしてないから無さそう
92名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 08:50:25.16ID:wOFCghbY
ちょ、これ…
https://www.xblpartypodcast.com/post/new-info-on-rpg-developer-bakin-rpg-creation-tool-layout-tool-and-subgraphics-features
93名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 10:45:08.13ID:S/WkFqZY
https://www.gamer.ne.jp/news/202208260004/
日本語版
94名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 10:53:00.66ID:Dje41+eB
でもunity出しって完成後にunityで細工できるってだけで双方向性はないよね
自由度ではunite有利かな
95名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 11:12:59.96ID:9oAEMfTt
>>93
UI・メニュー周りの簡単カスタムは滅茶苦茶ありがたいな
96名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 11:41:09.02ID:wOFCghbY
発表初期のスクショに「レイアウト調整」ってのがあったからもしやと思ってた
正直、ここまでの完成度を見せてくるとは思ってなかった
97名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 12:38:29.90ID:bMWO9h/K
積み木の家
10段積みタワーや空中庭園できる
98名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 12:44:37.40ID:ZjGUIi8Y
レイアウト調整めちゃくちゃ良いじゃん!
なんでここまで本気なのに装備スロット数とかは固定のままなのか
99名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 14:58:59.62ID:wOFCghbY
屋根の色とか変えられたらもう神よ
100名前は開発中のものです。
2022/08/26(金) 21:28:56.46ID:PsuJaJWF
は???
まじでツクールはオワコンじゃんwwwwwwwww
101名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 00:11:39.25ID:XF0A4S8T
これでツクールと完全に棲み分けできるようになったのは大きい
あっちは公式が実質生涯2D路線宣言してるし

ツールのレベルが上がるのはいいこと
UEやUnityのおかげかもね
102名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 12:31:52.56ID:KUe2cLTO
>>なんでここまで本気なのに装備スロット数とかは固定のままなのか

同じく思った・・・進化してないところ以外と多そうだな
103名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 12:51:13.69ID:+BE9nYiC
装備スロット数ってなんや?
アクセサリーとか?
104名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 13:25:10.78ID:KUe2cLTO
>>103
BAKINの前作SGBの装備が4個 アクセが2個だったかしかない
10個20個って装備したいやん?BAKINも見たところ増えてないってことじゃね?
105名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 13:30:02.11ID:1OLAMjVD
武器防具は一つずつでアクセは三つとかそんな感じかな
106名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 14:01:43.66ID:XF0A4S8T
自分は充分事足りてるわ
いざとなればC#いじくればいいし

でも要望は出しておいていいと思う
107名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 14:37:14.15ID:9F5Zyq7k
10.20ってなに装備するんや…
指輪とかネックレスとか装飾品で増やしたいタイプか
108名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 14:54:38.07ID:1OLAMjVD
C#でちゃんと装備欄もいじれるかどうかだな
109名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 15:47:57.38ID:sSrvzKtj
装備考えるのめんどくさいし、自分は特に不満はないかな
110名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 19:01:04.00ID:XF0A4S8T
>>108
ツール上では無理だけどブラックボックスになってなければ
111名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 20:30:55.84ID:eb9uAejF
いや不満あるならこんなところで吐き出してないでアーリーの内に要望出しとけって
112名前は開発中のものです。
2022/08/28(日) 04:59:38.60ID:tEDT9uV2
レイアウト調整なんてツクールこそ実装しなきゃならんものなのに
113名前は開発中のものです。
2022/08/28(日) 11:10:58.84ID:gDLvt+gu
装備増えるほどバランス調整大変なのに・・・
114名前は開発中のものです。
2022/08/28(日) 11:44:15.04ID:GrKTzcWF
逆に装備を減らすっていう選択肢もあるでしょ
FF 7とかだと装備は3つだけで他はマテリアで補うってバランスだし
115名前は開発中のものです。
2022/08/28(日) 14:48:05.79ID:FjRnjc7+
マテリアルを装備って考えたら武器と腕輪で3+10位になるやん
116名前は開発中のものです。
2022/08/28(日) 18:07:57.83ID:52SyEplY
Wizみたいにハクスラシステムでゲームを長く遊ばせたいなら装備が沢山付けれる方がいいね。
武器、兜、鎧、小手、盾、すね当て、リング、おまもり
117名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 16:03:34.92ID:FkHOC0xS
Wizは一般武具以外はキャラが所持できる数だけ装備できるからね
あのUIだからやりやすいと思う

最初から10スロット、というのは作ってる側はともかく
遊ぶ側のUXとしてはどうなんだろう…
118名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 17:33:46.12ID:JIOy3ku+
今年でツクラーを辞めれそうだ
119名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 18:58:28.12ID:iKOcbJke
まだ今年中に発売とは言っていない。(一応22年ってなってるけど・・最悪,年度末もあるべ?)
120名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 20:04:56.50ID:TWJtmn7G
スクリプト拡張がなかったからトリアコンタンがいないのは仕方ないが
ドット絵や3D素材屋も不足している
Uniteより早くBakinが出てユーザーが増えないとね
121名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 22:00:10.07ID:TWJtmn7G
UIに3D表示は可能らしい
>>99
屋根を別のサブグラフィックに分けて色違いに交換すれば
イベントで屋根のペンキ塗りかえイベントを作れる
122名前は開発中のものです。
2022/08/29(月) 23:41:28.57ID:XQ/gKUAr
制作ツールはなんですかって聞かれるたびに、ツクールで作ってますって言うのが恥ずかしくてしょうがなかったらこいつが出てくるのは嬉しい
123名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 00:02:48.94ID:IogA/m9R
藤井聡太、大谷翔平、トリアコンタン
これが令和の日本三大スターだからな
124名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 00:11:02.70ID:eBsFjntS
なんかさっそく変なのに目付けられてない?
125名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 00:16:24.33ID:AmXVvJpa
>>122
Uniteを買ってRPG Makerで作ってますって言えばいい
あっツクールねって返される可能性も否定はしない
126名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 00:35:55.04ID:EvlnJ3dY
私は普通にBAKINで作ったって言うかな

>>121
いや、イベントで作るんじゃなくて1スタンプとしてね

>>124
それだけの存在にのし上がれたってことでもあるかな
127名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 01:48:59.34ID:v3YFu8jA
Steamのスレに開発からレス来てるけど
要望スレにはもうレス来てくれないやつだわこれ…
128名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 01:49:18.73ID:FSFEurTW
はやくみんなの作品見たいですよ私は
129名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 02:04:39.84ID:mxW2IfGa
>>127
わけわからんなんでそんなに悲観的なんだよw
130名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 03:25:53.36ID:v3YFu8jA
>>129
そら他のスレでは開発からレスついとったのに
要望スレがスルーされてたからだべさ

そういうことなんだと悟ったべ
でもまあ仕方ないんやけどね
131名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 06:35:29.43ID:eBsFjntS
前向きに考えれば開発がだいぶ進んでるってことかも
9月になればだいぶ情報が解禁されるんじゃない?
132名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 10:55:38.21ID:EvlnJ3dY
まぁ、要望が通らなくてもC#で強引にいじくり倒してやるまでさ
133名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 12:01:16.46ID:3SJY9tVL
Switchのダウンロード販売でSGB製みつけた。
セール中だったし即買ったよ。
134名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 17:27:52.24ID:P+fSY/C/
ツクラー馬鹿にしてんのかって殿様商売やっと終わりそうでうれしいわガチで
サクラ雇う金があるならまともな絵師雇えよガチで
有料アセットでバキンの無料に負けるとかありえんからなガチで
135名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 17:54:27.60ID:EvlnJ3dY
なんだSteamに返事来てるじゃん
レスすんのも大変だったろうな
136名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 18:25:49.36ID:eBsFjntS
さっきからやたらとツクールを目の敵にしてる奴はなんなの
さっさと巣に帰れよ
137名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 19:12:00.11ID:6Ag9D1iW
まぁあくまで住み分けという形で
発展してくれるといいね
138名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 19:37:38.85ID:AmXVvJpa
2.5D〜3Dバキン
2Dツクール
139名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 20:38:41.64ID:AmXVvJpa
新規さんも歓迎だしバキラーになるツクラーも歓迎
140名前は開発中のものです。
2022/08/30(火) 21:26:18.83ID:EvlnJ3dY
>>137
ほんそれ
好きなツールを使えばいい
ツールが手段じゃなくて目的にならなきゃ良き
141名前は開発中のものです。
2022/08/31(水) 07:35:14.72ID:LJfSFUW/
作りたいゲームに向いたゲームエンジンを使い分けするのは真理。
142名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 11:21:38.58ID:4m2f8cd/
ツクールから着てる奴にききたいんだが
BAKINがツクールより確実によさそうと思う所ってなに?

3Dの部分は当然だとして、できればそれ以外でたのむ
もちろん、まだ使えてないからわからないけど
むしろツクールの方が完成度はたかいんじゃないのか?
143名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 11:52:09.59ID:/OoSURi0
3D以外だと中味がハッキリしてないから難しい
データベース関連ではまだツクールのが高いと思う
まあBAKINはSGBの進化形と思われるので
ゲームエンジンの習熟度次第かも

それでも建物を作れるのは大きい…と、やはり3Dに関連したものになってしまうかw
自分が単純に3DなRPGを作りたかったのは大きいけど
MZ-3Dではあまりにマップが作りにくいし
144名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 11:59:24.38ID:/OoSURi0
ツクールは2D特化型って言ってる人もいるがその通りだと思う
その分制作面でのUX向上にのみ力を注げるから完成度が高くて当然の話で

何が言いたいかというと2DのRPGを作りたいならツクール
3DのRPGを作りたいならUE、Unityの他に選択の幅が広がったから
作りたいものに応じてエンジンを使い分ければいいって話
145名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 13:06:09.13ID:UXue9pqa
単純にマップで凄いのが作れそうっていう答えしかないかなぁ
既に言われてるけど中身がまだまだ不明瞭だし期待値だけ膨らんでるっていうのが答えかな
レイアウト調整で更に興味沸いたけど無難そうなのはやはりツクールなのかなって
146名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 16:48:43.89ID:fNmrSxMS
ツクールは2D特化型だから良いはずっていう期待に応えられていないから
競合増えて質が上がってほしいのは買い手なら当然の話
今さらクリエイター募集してて草なんだ
147名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 17:30:15.83ID:Thcv9zoF
やっぱツクールと違って背景3Dが目立つからいいじゃんっていうのが大きいけど、他はサンプル素材だな
ドット絵も3Dゴーレムとかもいい感じやん。
これならファンタジーRPGのシナリオに注力できるだろう。

問題は、3D素材量だな。キャラクターが増えるたびにアニメーションやPBRテクスチャーなどの素材が増えると重くなりがち。
骨構造が同じならモーションを使いまわし出来ないものかな
148名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 19:45:47.32ID:/OoSURi0
PVにあるドラゴンはどうやって動かしてんだろ
Live2Dとは考えにくいけど
149名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 20:39:09.34ID:S7VWONRs
普通にパタパタアニメちゃうか
150名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 21:29:35.55ID:Mkf1XILA
これはくま(・(ェ)・)

151名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 22:53:01.34ID:5Q5rBha2
10/4に税別6980か
152名前は開発中のものです。
2022/09/01(木) 23:23:15.83ID:Mkf1XILA
BakinがUniteより早く来る
153名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 00:07:07.40ID:F7MjR6aH
10月の頭か!
予想よりも早くて驚いた
>>50の言った通りだったなw
154名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 00:25:02.54ID:8bb2y7hC
ボケっとしてたらもう発売かよ
まだなんも用意できてねえよ!
155名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 00:29:53.14ID:F7MjR6aH
大丈夫、まだアーリーアクセスの段階だ落ち着きたまえ
156名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 00:30:39.08ID:8bb2y7hC
どこに情報のってるんだ?
157名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 00:43:09.67ID:F7MjR6aH
電ファミニコから
158名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 00:54:02.88ID:SputxMY8
ほんまや
159名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 00:56:02.72ID:+bQKZ18p
>>151
やっす!
160名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 01:09:14.52ID:F7MjR6aH
この値段はあくまでEA時のときで正式版はもう少し高いらしいよ
161名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 03:16:08.90ID:rU8F1nNq
>>143
おれの場合はMZ3Dだと結構な頻度で画面の中央にノイズのような乱れ現象が入るからツクールで3Dにすんのはやめた。無料のプラグイン素材とは言えクオリティの低いものは使わない方がマシ。
スマビだと全くそんなことなく至って快適な3D映像をくれる。そこに関しては3Dに特化したツールなだけあって感心してる。
162名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 03:23:19.07ID:5B+fhgua
2Dゲーツールを無料で3D化なんてせこいことしてるからだよ
お布施して最新のプラグインにしてもらうくらいしろ
163名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 06:18:19.13ID:kN4urtoq
何で162がキレてるのかわからん。
私生活がうまくいってないならそっちを優先するといいよ。
164名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 07:21:22.33ID:yLre56P9
急に煽ってくるやつっておるよな
165sage
2022/09/02(金) 08:47:49.77ID:alqnXchA
>>151
あと1ヶ月かー
お布施もかねて購入するよ
166名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 08:52:54.47ID:F7MjR6aH
>>153だけど>>50の書き込みも俺自身で知らずに自演みたいなことしてたわ
恥ずかしい
167名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 10:08:41.51ID:zkC3tPEh
アーリーアクセス版って正式版にそのまま移行できる?追加でお金払わないといけない?
168名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 10:14:34.27ID:g2TONFte
普通はそのまま移行できる
169名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 10:52:49.76ID:kN4urtoq
10月に新製品って年末商戦前のプリンターみたいなリリースの仕方だな
170名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 12:00:44.50ID:sAfK41WW
>>169
心配しなくても毎年新製品リリースするほど開発力ないから
今年買えば長く使える
171名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 12:41:04.62ID:+bQKZ18p
>>161
やっぱツクールは2D特化型なんだよ
作りにくいのに無理して3Dを作る必要はない
公式だって事実上「BAKINが出ようが俺たちは2D路線を貫くぜ!」と宣言してたからね
172名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 13:05:50.91ID:Puc6QqOf
完成する人次第よなぁ
きちんと年数かけてコンパクトに作ってほしいだろう

俺もどれだけ自分の力を引き出せるか楽しみだわ
173名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 13:42:27.62ID:kN4urtoq
でもさ、BAKINで作ったDEMOゲームをあーりー前までにプレイしたいよね。
どういう感じかイメージできるからさ
174名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 13:45:52.33ID:3QBhEwPh
ツクールが頭から離れないやつは大人しくツクールスレにこもってろよ
175名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 14:11:54.64ID:iVwzjjhV
このツールってDLsiteとかFANZAにあるような同人エロゲーム作って販売しても大丈夫なのかな?
176名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 14:13:21.21ID:+bQKZ18p
少なくともマップづくりのUXはSGBと変わらないから
マップだけ作って楽しんでる
177名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 17:10:53.42ID:sAfK41WW
>>175
twitter.com/ayatam5018/status/1545393748409888769
何を作るかは購入した人の自由です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
178名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 22:32:26.40ID:lvXtfXe8
3つの素材パック第一弾は西武風、ホラー風、近代風か。

情報通りSF風はなかったな
後日新しく追加されるのを期待しよう

にしてもDLCの素材がパッケに入ってるかのような事実誤認PVはどうなんだ……せこすぎ!
179名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 22:34:20.28ID:kN4urtoq
本体安くしてインクで稼ぐプリンターと同じやな。間違っていない。
180名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 22:39:59.91ID:kN4urtoq
>アーリーアクセス 2022年10月4日(JST)
EA価格 : 7,678円(税込)EA開始〜7日間限定10%OFF。
前作『SMILE GAME BUILDER』所有者は、さらに「早期購入割引価格から10%OFF(当初価格から19%オフ相当)」
なお、こちらの「SMILE GAME BUILDER」ユーザー向け割引については、早期購入割引終了後も実施いたします。
181名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 22:42:26.94ID:kN4urtoq
つまり期間限定+SGB所有者は6220円で手に入るってことか
182名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 22:47:36.69ID:lKXGGctK
ツクラーだけど来月からこれに移住すると思うとワクワクする
183名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 22:59:48.48ID:vGHcsw5P
いちいち名乗らなくていいよ
184名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 23:24:58.83ID:F7MjR6aH
ホント一々ツクールの名前を出したりツクラーを名乗ったりする人はなんなんだろうね
185名前は開発中のものです。
2022/09/02(金) 23:25:28.46ID:lKXGGctK
単なる2Dの絵から3Dで光源を施せるようになるんだから感動はだんちかな?
ワクワクが止まらないよ
186名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 00:39:38.73ID:/8+QJkjn
こっちはオクトラ風ツクールってだけあってすげえな
187名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 04:11:10.72ID:odYkq9Mu
ツクラーに悪気ないからリリース前に排除したらあかんよ。
あっちのユーザー取り込んで、シェアひっくり返せると面白いんだけどな
後はでき次第。
188名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 06:43:45.00ID:5GNO6BKP
変なのは来てほしくないんだけどな
なんかやたらとツクール貶してBakinを持ち上げまくる奴もいるし
こういう人ほどちょっと自分の思っていたものと違うってだけで一気に批判しだすからな
ツクールはツクール、BakinはBakinできちんと区別して住み分けしてほしい
189名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 10:38:21.88ID:bLVXu3sP
そういうゲハっぽい空気は嫌だな
子供の喧嘩はできれば避けたい
2Dで作るならツクール3DならBAKIN、それでいいと思う
ツールは手段であって目的じゃないし
190名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 14:39:13.28ID:up64tC0s
Win10が最後ですWin11発売
ツクールは2Dもいつまで続くか
わからない
UniteはVRM読み込みあるから潜在的3D化は進んでいる
191名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 14:44:49.66ID:bLVXu3sP
この存在を熟知していながら我々は2Dの道を邁進していくって実質宣言してるから
今となってはそれはそれでまあいいんじゃないのっていう
192名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 16:54:34.48ID:uFJdlt7B
スレもいい意味で盛り上がって意見交換とか出来る状態が保てればいいかな。
荒れるような書き方にならないように気をつけて一緒にアーリー待とうよ。
193名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 17:17:37.35ID:up64tC0s
本体にどれくらい素材入ってる?
AncientPackちょっと興味ある
194名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 18:18:40.16ID:LHCC6SU8
意外と早かったな
DLCがたけぇ・・・
195名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 18:36:01.26ID:LHCC6SU8
モダンシティのDLCは持ってるから最初「ほとんど変わらんやんけ」って思ったけど
小物がめっちゃ増えてんね
196名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 18:51:24.52ID:8TrkATFi
これでエロRPG作って販売して小遣い稼ぎしたいけど最初の村作り込んだら力尽きて放置する未来が見える
197名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 20:00:12.87ID:DlmlEr6X
カメラを平行投影にすれは、普通の2D-RPGも作れそうじゃん
198名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 20:02:06.08ID:odYkq9Mu
最初の村だけのゲーム作ればいいんじゃね。
忙しい現代人は長編より小規模ゲームを欲している。
199名前は開発中のものです。
2022/09/03(土) 20:20:11.04ID:LHCC6SU8
短編的なのを作って一主人公でワンクエスト

複数出来たら、集大成で大掛かりな結末にふさわしいそれまでの主人公が集まって黒幕的なボスに立ち向かっていく胸熱な展開に

各短編にはボスを暗示する匂わせなんかも仕込んでおくと続きが気になってファンが付くかもしれん
200名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 05:46:36.48ID:q8pG+JlU
bakinはsmile boomが「bakinで作ったRPGで出来が良い物に関しては、smile boomがパブリッシャー手数料取ってswitchや次世代switch、steamにリリースできます」ってやると売れ行き大きく伸びそう
販売価格の50%くらいがRPG制作者に入って
価格は開発者が600円から2500円くらいの範囲で自由に決められるようにして

是非smile boomにはこれやって欲しい
201名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 05:47:22.59ID:q8pG+JlU
smile boomにとっても収益アップになるのでは?
202名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 07:00:58.08ID:5goPE7bg
家庭用機にリリースなんてしたことないから詳しくは知らないけど、switchにリリースするのもタダじゃないだろうしそんなことすれば肝心のゲーム開発者には殆ど収益が入らなさそう
てかそんなムーブしたらみんな他のツールに移るだけだろ
203名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 07:17:45.67ID:q8pG+JlU
アクションゲームツクールではそういうのやってて、switchでリリースすると売れた数に応じてゲーム制作者にはそれなりの金が入ってるし、アクションゲームツクールのメーカーにも利益になってるよ
bakinでもやればソフト買う人すごい増えると思うけどな
204名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 07:20:21.26ID:q8pG+JlU
他のツールに逃げるどころかむしろ売り上げ増えてbakinで作る人も多くなってコミュニティも活性化する
205名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 08:22:10.92ID:5goPE7bg
あれって50%も取ってんの?
unityだと最大で約21万、UE4なら100$以上の売上で約5%だからそっちで作った方が断然お得だな
それにSteam だと確か売上手数料が2、30%ぐらい取られるっぽいしそこから更に50%も上乗せだとさっきも言ったように手元に殆ど収益が残らないと思うんだが
206名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 08:42:50.84ID:l/nHmsh+
数ヶ月単位でスレに動きがなかった頃のスマビスレをずっと見てきてるから最近の勢いには驚かされるよ。
限界集落から町まで出てきたみたいだ。

完成ゲームの話じゃないけど今steamで販売されてるスマビ用DLC素材はユーザーが作ったものが混ざってる。
製作者じゃないからどれだけ還元されているか知る由もないけど、馬琴製ゲームの進捗見て宣伝に使えると思えば何かしら話を持ちかけられる可能性はなくもないかもね。
完成させられるかが何より一番心配すべき点だとは思うけど。
207名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 09:16:38.47ID:LNNkSJ0D
そういやBakinの出力ってPCアプリだけ?
Web埋め込みとスマホが出来ると嬉しいんだが情報ない?
208名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 09:35:56.89ID:af0buBo7
SGBが、WebやスマホはUnityエクスポーター通してだったから今回もじゃね
209名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 09:37:00.96ID:LNNkSJ0D
なるほどね、情報サンクス
210名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 09:39:40.31ID:6bdmhyF/
>>205
違う

50%はパブリッシャーの値段だ
数か国語に翻訳、クレーム対応、格国に合わせた仕様の変更等含んで50%が現状
それが高いかどうかはその人次第、ぶんなけでうっといて!!が可能なのがパブリッシャーの仕事

しかし、そんな単純な物でもないし。

第一搾取 大体30%?
アップル
グーグル
スチーム 
DL
FANZA

第2搾取 売上しだい
UNITY
UE


第3搾取
パブリッシャー さらに50%


残りかす
あなた
211名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 09:44:12.74ID:LNNkSJ0D
やっぱ同人が最強だな
Steam申請ぐらい頑張れば自力でできるし
DLsiteでやっても売上の半分~7割ぐらいは手元にくる
212名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 10:37:31.41ID:pkZ/m5kW
エロカスは息子もバキンバキン
213名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 11:22:26.07ID:5goPE7bg
>>210
ああごめん、そういうことか
色々と勘違いしてた
けどそれだったら他の人も言ってるけどサイトによっては自力でやった方が結局お得だな
まあ家庭用機や翻訳とかで海外にも売り出したいってのならパブリッシャー頼みかもしれんが
214名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 11:23:26.36ID:5goPE7bg
>>213
あ、サイトってのは販売するサイトってことね
脱字失礼
215名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 12:34:19.97ID:q8pG+JlU
bakinもSGBみたいにunityエクスポーター別売りして、それ使えばunity介してCS機にも出せるようにはなりそう
216名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 15:47:54.24ID:XmKCrebI
東方とか青鬼とかコープスパーティーとかみたいなサクセスもあるから、即利益に繋がらなくても長期的にメリットになるCSへの移植は1円にならなくてもやってもらったほうがいいと思う
217名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 21:43:11.62ID:Pn1SdUt/
>>206
久しぶり、でええんかな?せやねこの初動の頃はワイと2人しかおらんかったな君はここの守人やったわ
あの頃が良いとも言えんけど人の流入というのはこういうもんだからしゃーないね
それにワイの両開発への煽りは上手く行ったからそれで良しとしてる

7月末やったかな?の責任回避の件もあり今後はどちらも見守るのがええんやと静観してる
それとこれ以上今はもう無意味というより限界と察知した
馬琴はロードマップは元からありつつその尻は叩けたんやろけど根本の仕様はもう変えようがないんやろな
一方uniteはオートパラメーター入力みたいなんが限界なんやと察した動画が全てを物語ってるわ
せやけどワイは3Dにも上手く利用できるかやってみるつもりや

あとはアプデに期待できそうな事は両者仄めかしてるから期待せずにそれに期待やな(なんやそれ)
ほなさいなら?
218名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 21:44:42.05ID:Pn1SdUt/
最後の最後で単なる波線が文字化けかw
ほなさいならね~
219名前は開発中のものです。
2022/09/04(日) 22:17:13.19ID:Qo2Dss+c
>>217
独自エンジンでなくUnityアセットのバキンがほしかった人かな
220名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 01:50:38.57ID:+1BILf7N
Unityいじれるなら自分で思うように作った方が楽じゃね。
BAKINで最初に作るゲームは出来るだけC#をいじりたくないな。
221名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 05:39:25.36ID:s5gWUpX5
公式読む限りEA時のC#はβ扱いだしな
ヘタに触らず最初は既存のデータベースだけで作る方が安定するかもね
222名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 08:05:16.20ID:4d5+U+SS
VR機能もとうとうβのままだし、信用ならんぞ
223名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 08:33:36.29ID:Nps4n82x
VR機能は開発者の要望だからユーザーからは人気なかった
C#改造はユーザーの要望だから優先される気がする
224名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 15:19:46.18ID:iMMjSRiR
bakinは敵グループっていう機能搭載して欲しいかな
SGBだとそのエリアに登場する敵を登録して、最大敵数設定すると敵グループが勝手に組み合わされて作られるが、敵グループは自分で色々作りたい
225名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 16:51:58.23ID:qnRS9aip
ゲームエンジンの会社同士で比べるのもアレだけどbakinは頑張ってほしいな
海外大手のやり方が派手すぎてどうにかして小銭稼ごうって動きしてる企業見ると泣けてくる
力を入れるところ間違えないよう祈るのみ
226名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 17:00:58.92ID:7/iTxBDB
うん
頑張りが伝わってくるところは応援したくなるよ
それに、たとえフタを開けたら微妙でも育てる意志はあるし
一定の期待は持てる
227名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 17:02:17.59ID:dbLqqBZS
海外の派手なやり方ってどんなの?
売り上げに応じて〜ってやつのことか?
228名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 17:15:32.67ID:+1BILf7N
アドオンでARPGとか作れるといいのにな
敵が出現して追いかけるプログラムや、弾をSpawnしてダメージ与えたりできるようになると作れるゲームの幅が広がる。
229名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 17:50:22.59ID:Nps4n82x
C#改造でアクションは作れる気がする
日本のゲームエンジンなのでトゥーンシェーダーは搭載してほしい
230名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 18:04:38.45ID:FI+tnWgG
アーリー開始前にこんな感じのゲームが作れますよ的なサンプルゲーム公開しないのかな
231名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 19:54:55.56ID:EE4+Uaqd
>>217
久しぶりだね。
スレ盛り上がって正直とても喜んでるよw
そもそも自分は意見を述べるより読む側のが合ってるとも思っているから比較的賑わっていた頃の楽しみが戻った感じかな。

スマビも2作目開発がなくなったと考えられていたのがBakinとして出ることが決まったし、Uniteとは作りたい物で住み分けができるかもしれない。
賛否あるのは開発も分かってはいるんだろうしリリースから数年のアプデで両ツールが進化したらいいなーとまだ発売もしてないし希望的観測してる。
232名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 20:39:28.75ID:sxXuoD72
>>230
そんなことしたら売れなくなるやんw
233名前は開発中のものです。
2022/09/05(月) 22:20:48.17ID:7/iTxBDB
SGBと同じ形にはなるんじゃね?
こういうことができるよ!こういうことも、できるんだよ的なものになるかな
234名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 01:58:58.29ID:GorEFrEo
これで飛躍できると思ってる人を満足する出来かどうかよな
少なくとも俺はSGBの時見向きもしてなかった

bakinが出てようやくかと思ったし
Uniteも2022年にいきなり発表&発売だしな
235名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 02:05:30.47ID:cPSPB7Oc
3D分野での初心者向けツールは今後はバキンが担っていくと思う
236名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 02:15:25.85ID:cWCdhPKh
それは間違いない
流行りの奥トラ風で客寄せバッチリだし
237名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 09:01:01.14ID:C/4PRtVp
あのBAKINって名前がつく前の公式カミスンPVで
これは!ってなったわ
238名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 09:49:34.48ID:Sbnj3RNV
HD2Dは手抜きにしか見えない
普通に3Dキャラクターも用意してるんなら
さっさとフィールド、キャラクター、戦闘、エフェクトを全て3Dにした別verPV出すべき
239名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 10:08:32.81ID:2jgYZYEA
bakinで3Dキャラ使えないのかな?
オブジェクトは自作のSGBみたいにインポートできるっぽいが
240名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 10:53:08.28ID:vTwlv5hX
いや使えるけどPVがHD2D風だけだったからね
全部3Dで作りたい人からしたら3Dで動いてるところも見せてほしいよ
241名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 10:54:33.31ID:vTwlv5hX
何故かID変わったけど俺は238ね
242名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 11:24:30.30ID:C/4PRtVp
あれはそういう路線だからね
自分でアセットを探せばいいんじゃね?
Unityでしか使えないアセットじゃなきゃ
243名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 11:26:53.00ID:C/4PRtVp
(ガチ3D作るならUnityのが楽なんて言えない)
244名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 12:44:51.98ID:N2Gotyl6
SGBとエンジンの基本設計は変わってないのに
今回は3Dじゃなくて2.5Dを中心の宣伝にしただけで
めっちゃ反応良くなってるんだし、別に変える必要もなかろう

3D中心のを見たければSGBの方を見ればいいだろうし
245名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 12:50:49.32ID:C/4PRtVp
3Dと言ってもウィザードリィライクなゲームなら作れそう
UIいじれるし
246名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 13:02:44.99ID:2jgYZYEA
戦闘シーンは2DスタイルにSGBの頃からできるので、3D主観視点を強制にできて、オートマッピングの魔法やアイテムも作れたら、3DダンジョンRPG作りたい人も買いそう
DLCでそういう拡張機能追加して欲しい
247名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 13:12:03.32ID:VkLbpcEr
Wizardry五つの試練があるから…
フリーのJavardryもあるしなw
248名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 13:35:28.05ID:C/4PRtVp
版権の都合上、Vまでの呪文名使えないからなあ
249名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 13:59:45.24ID:RVsUb5tE
>>242
ユニティちゃんとか
vroidとかトゥーンシェーダーないと見た目ダメなの
Bakinはトゥーンシェーダー搭載して
250名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 15:00:30.91ID:N2Gotyl6
>>246
主観固定は普通にSGBからできるよ
ついでにwiz風マス目移動もfps風フリー移動も選べる
251名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 15:12:10.51ID:1P9yuIgz
キャラを3Dに差し替えるだけでフル3Dにはなるけど、負荷がどかんとあがるだろうからなあ
自分の環境だけで遊べればいいんだったら、好きにすればいいと思うけど
多数派のノートPCユーザーに遊んで貰いたいとか、将来Switchに出したいとか考えてるなら、HD2Dが無難じゃないの
252名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 15:19:58.71ID:C/4PRtVp
>>249
検討します


て、BAKINの中の人じゃないからそう言われてもw
253名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 15:27:02.52ID:C/4PRtVp
steam版オクトラの必要/推奨要求スペック
https://pcgamebto.com/octopath-traveler/

なんかBAKINより低そうだけど、これくらいのスペックでカクつかなきゃ良さそうだし
動作チェック用に一台近い環境のPC組んでみるか
254名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 15:32:01.57ID:0PpEyq8g
やっべこれすげえ楽しみ
255名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 16:03:02.95ID:grxLQCDv
SGBもUnityに持ち込んでC#をコンパイルするとC++になるからか?めちゃ速くなったイメージあるなぁ。
もしBAKINで重くてもUnityエクスポーター出たら負荷を気にしないでいいんじゃね
256名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 16:05:48.62ID:PVklSN1r
3Dに関してはUNITYと比べたらゴミだろうな
SGBと比べたらかなり良くはなってるだろうけど

ソフトが肥大化して固まったり、バグ多かったり、重かったりしなければいいが

ツクールとかの2Dゲームを3D化しただけの機能しかなかったらSGBは
しかも制限が多すぎて使い道がわからなかった

3Dゲームを作れるってのとは根本的に意味が変わる

SGB 2Dゲームを3D化出来る程度
UNITY 最初から3Dケームを作る事を目的としている

BAKIN ?
257名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 16:52:23.94ID:UE2kIdaH
そら2Dと3Dの融合をお手軽に試せるってとこだろう
Unityでなんでもできるやつは、そら最初からUnity使えよ…
素人がUnityは普通に敷居高いんだよ
258名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 16:56:25.71ID:6aTw/nWg
あくまで初心者クリエイター向けツールだから
259名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 23:53:28.10ID:IIC5lEHb
作る人同士のコミュニティがツクール並みにできて欲しいものだね
ただでさえwebベースで重くて動きづらい3Dを題材にしてて、アツマールみたいな場所の活用が期待できない以上
Twitterハッシュタグの統一から始まり、応募されてる作品とかみんなが作ってる様子の広報とかやってほしい
昔のツクールblogみたいなのがnoteとかであるといいのかな
260名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 00:00:49.36ID:rsE84//S
公式も活発だしそういうコミュニティも期待できるかもね
261名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 00:04:39.01ID:PrQTxFsQ
steam内じゃダメか?
荒れてもどうにかなる所ならいいけど

某コミュニティは匿名でなくても問題を起こすから
そういうの展開は避けたい
262名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 00:28:53.79ID:H0onfHDL
steamは作品とそれに対するレビューって感じでコミュニティ感が薄く感じている
ツクールほど作者とプレイヤーが近すぎるのも良し悪しではあるけれど
コンテストとかがあると競い合う仲間ができていいのかもね
263名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 04:40:01.70ID:PT7g2A8o
内容的にはSGB2みたいなバージョンアップ品だが、bakinって名前にしてHD2Dをアピールしたのは良かったね
元々SGB時点でHD2Dはできたのに、今回の動画で一気に注目度が増えた

旧ユーザーとしては「プレイヤーキャラを3Dにもできる」の動画も挙げて欲しい
なんかbakinのページ見ると、「3Dオブジェクトは置けても、プレイヤーキャラは3Dのは使えなくなったの?」みたいな不安がある

あと他の人も書いてるが、ツクールみたいに「敵グループ」を設定できるようにして、敵グループ単位で出現や戦闘テストできるようにして欲しい
毒や眠りとかの「状態」も今は少ないので、自由にもっと色々な状態を作れるようにして

アーリーアクセス期間中にユーザーの意見聞いて、どんどん機能強化していくのを期待している
264名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 04:48:43.54ID:PrQTxFsQ
あっちはいい作品同士で競い合うというより
普段誰かを蹴落とすことしか考えてないの少なくないからな…
作者とプレイヤーが近すぎるせいもあるかもしれないけど

どうもターゲット層が他の作者って考えの人が思いの外いるのも気になった
265名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 04:52:30.30ID:PrQTxFsQ
>>263
敵グループの設定ができると戦闘のバランス取りが楽だね

グループで設定した敵のオプションとして「たまに出現」「(フラグが立つまで)隠れている」の要素を
入れてもいいかもしれない
266名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 06:17:22.58ID:PrQTxFsQ
>普段誰かを蹴落とすことしか考えてないの少なくないからな…
>作者とプレイヤーが近すぎるせいもあるかもしれないけど

すまんここは作者とプレイヤーどうこう関係なかった
267名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 07:36:44.02ID:pnUOAUut
名前を変えたのは良いが、初見で「RPG Developer Bakin」って聞いて2DHDRPGをツクールエンジンってわからないだろうから
5chでは常に上位にあるからある程度の認知度は高いけど、一般にも認知出来るように広報がんばってほしい。(ゲームを作るソフトを検索したらBAKINが出てくると良さそう)
268名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 07:48:34.60ID:gAsAzgIV
まあバキンという固有名詞もあるし
どうにかなるんじゃね
269名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 10:28:20.27ID:f9an/YEw
>>263
SGBだとHD2D風を再現するにはユニティフォアが居る
270名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 10:47:08.94ID:PrQTxFsQ
SGBだとY軸方向の移動が遅くなっちゃうんだよね
ダッシュしてやっとX軸方向の移動速度とタメをはる感じ
271名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 12:17:34.78ID:TZnA4lwB
Bakin製のゲームでヒット作出るのが一番知名度上がりそう
272名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 12:31:59.99ID:1LJvXByX
>>270
その辺開発に認識されてるかね?

カメラ角度に合わせて自動補正してくれると楽だが
273名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 12:36:18.46ID:PrQTxFsQ
>>272
PV見た感じではBAKINについては心配してないよ
それにSGBはオクトラが出る前に出たものでHD-2Dを研究して作ったものじゃないし
274名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 12:46:37.44ID:17zoVZML
スマビ単体では光源付与するのが無理。
その辺馬琴なら遥かに楽に作れるようになったという認識でいい。
275名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 13:50:26.20ID:pnUOAUut
>>268 一般人にとってバキンと聞いてRPGを作るソフトって連想できないから271の言うように何かで広める必要がある。
「わいに作らせてくれれば、ええの作りまっせ。」って人多そうだからツイッターとかでベータの前に参加者募集すればよかったのにな。
276名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 14:56:02.15ID:PT7g2A8o
地形ブロック用のテクスチャがSGBだとカラーテクスチャのみだったのに、bakinだとカラーとノーマルマップとサーフェイスマップの三種類いるっぽいのは面倒になったかも
277名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 15:30:00.93ID:pnUOAUut
Unityでもカラーマップだけ入れて他を入れない事出来るし、BAKINも同じじゃね
278名前は開発中のものです。
2022/09/07(水) 21:08:21.45ID:hP9k0QSu
見た目って大事だよな
つまり光源があるかどうかは大事
3Dゲならなおさら
279名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 14:46:53.21ID:NQjutLhA
TGSに出展するらしいな
誰か触ってきたらレポしてくれ
280名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 17:18:53.17ID:p7PspVhu
ほー、行ってこようかな
どこまで触れるのかな
281名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 18:09:04.71ID:ryKA7WLS
まだもうちょっと物足りない要素はあると思う
ただ、さぶグラフィックツール、レイアウトツールだけですぐ時間潰れそう
282名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 19:25:10.61ID:t+MeYU9P
https://www.gamer.ne.jp/news/202209090009/

要望から早速サブピクチャ関係の追加機能が実装されたらしい
いい流れだね
283名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 20:51:19.61ID:fTyurllD
馬琴しか勝たん
284名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 20:55:06.45ID:ryKA7WLS
キャラにカンテラ持たせられるの激アツよ
285名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 09:21:01.18ID:jg3VkkBj
情報が解禁される度に期待値が上がってくるな
公式も相当自信があるようだ
286名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 09:25:27.34ID:9QCXt7Fh
ライブアライブくらいの規格でホコグラ描きたいけど
村人とかの素材が全くなくてきつそうだな
287名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 09:40:54.60ID:QrElLmmV
村人「俺はここから一歩も動かない主義だ」
288名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:43:31.58ID:kWz223fi
現在、サンプルゲーのグランバキン物語っていうのが用意していると思うんだ。
そしてオクトラベやライブアラのようなゲームが作れるって宣伝したら売れると思うんだな。
広報がんばれ
289名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:13:11.14ID:Od05Eskm
早くやりたい
290名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 13:21:56.77ID:jg3VkkBj
そんなサンプルゲーム出るの?
291名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 13:35:25.33ID:xhQCaNsR
SGBクエスト的なものは用意すると思う
エターナるの海みたいなことはないと思うけどな…
292名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 14:46:08.99ID:IME/a67/
https://twitter.com/RPGBakin/status/1568203850901000192?s=20&t=WHZ8kqplOEFNChUYVD7hnQ
https://twitter.com/RPGBakin/status/1568203996996972546?s=20&t=WHZ8kqplOEFNChUYVD7hnQ
https://twitter.com/RPGBakin/status/1568204076202213381?s=20&t=WHZ8kqplOEFNChUYVD7hnQ
怒涛の情報ラッシュ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
293名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 19:36:12.63ID:kWz223fi
今回のBAKINは、演出とか見映えに特化した感じか。
川の表現がすばらしいね。
フリゲ作品から脱却して、売り物作れるぞ。って気がしてきた。
294名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:19:59.32ID:M4mNsR7I
すごいのつくるひとは出てくるだろうね
土台の自由度は高いから
あとはやる気とセンスある人が来るか次第
295名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:36:50.98ID:DxTeUOou
全員が同じこと出来るとツクールのRTP作品みたいにありきたりなものになりそうなのがちょっと怖いな
296名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:47:42.14ID:R7sG5f5i
カジノのスロットとかブラックジャックとか釣りとかガチャとか定番ミニゲームは公式で用意してポンって置いたら使えるようにしてくれねーかな
297名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 21:41:59.91ID:QrElLmmV
アセット販売的なもの計画してるようだから
誰かが作るんじゃない?
298名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 22:04:46.45ID:kWz223fi
いいね。ワラビーレース当てるやつとか釣りとか出来たらスローライフっぽいゲームができそう。
日常アドベンチャーが好きだから、ぼくの夏休みみたいな田舎アセットがあると嬉しいな。
299名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 22:08:22.22ID:jg3VkkBj
>>295
C#もあるし自由度の高さによってはそんなに似たり寄ったりな作品は生まれないんじゃないかな
300名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 22:28:22.40ID:afXlH1Ur
そら標準素材ばかり使ったら同じ見た目になるやろな
そこは努力次第やね
301名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 00:15:33.35ID:1SDRepbK
標準アセットは、早いものがち!的なのはあるね。
302名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 05:28:33.96ID:BvMxI8dw
まぁ、ポストプロセスがあるからある程度どうにかなる
ただ、意外なところでモングラが…
303名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 06:41:18.35ID:sEDKoizI
同じグラを使えば馬琴臭と呼ばれるよ
304名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 07:16:43.43ID:G4miU5hP
別に全員が全員同じグラばかり使う訳じゃないしそこはあまり心配しなくても良いのでは
SGBは自由度が少ないせいで確かにUIとかはどう頑張っても他の人と同じになってしまってたけど今回はその反省を活かしたのかレイアウトも調整できるようになったしね
305名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 07:20:18.12ID:BvMxI8dw
そこはある程度仕方ないな
ツクールの時と変わらん

しかし工夫の余地は充分ある
306名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 10:31:27.77ID:OgLoHnah
モングラはツクールストアで売ってるやつで「ツクール以外でも使用可」のやつ使ったり、boothで売ってるモンスターイラストセット買ったり

ただ、bakinのモンスターグラフィックってドット絵でアニメーションしてるな
SGBに入っていたクオリティ高い静止画モンスターグラフィックは収録してないのかな?
307名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 10:54:21.94ID:BvMxI8dw
C#スクリプトで無理矢理スプライトを動かすしかなさそう
308名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 11:25:46.81ID:1SDRepbK
SGBのDLCでせっかく買ったけど規約で使っちゃ駄目とかあってがっくりきたから今度DLC出すときは、コラボやらずに全使用許可のアセット出して欲しい。
309名前は開発中のものです。
2022/09/11(日) 16:42:21.80ID:B/BL032a
キャラクターが会話してる時の立ち絵ってアニメーションできるのかな?
髪揺らしたりできると嬉しいなあ。

>>302 >>306
アニメーション付きの3Dモデルから、スプライトシート(アニメーションのコマごとの絵を1枚にまとめたやつ)を作ってくれるツールもあるよね。
でもそれだと手っ取り早くはないから、Workshopに色々上がるといいねえ

>>304
ほんとUIレイアウト調整できるの嬉しいわ
310名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 10:59:03.04ID:JDDip67/
ある程度は分かっちゃいたがSGBからのマップデータ引き継ぎは色々と不便そうだな
こりゃBakin用のマップをSGB側で改めて用意するのが良さそうだな
311名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 18:50:11.18ID:yQxPgUd3
逆に今は深く作り込まないでBakinに持って行ってから調整しながら色々作り込む位でいる方が楽そうだけど、引継予定のデータが既に相当数のマップがあったり広いマップ作ってたらややこしくなるね。

自分は自作のオブジェクトもデータ仕様が変わるから改修したいしマップは作り直し前提で考えられる程度の数だから深く考えるのやめた。
312名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 20:18:57.78ID:6ejBKyph
steamの要望スレで、マウス操作と動画再生について要望はきてるんだが開発側から返事がないのが気になる
この2点は大事だから早めにアナウンスしておかないと
313名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 01:05:32.64ID:7sZ5f2c6
ちょっと前に動画再生はつくとか回答あったらしいよ。
僕も動画再生は一番重要視してるので肝心のループ再生とかスキップあるのか気になってるんだ。
ループ再生がないと長い動画をくっつけないといけないし、スキップが無いと動画が終わるまでまたないといけないからね。
314名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 04:37:37.75ID:J+WWC9K7
動画再生中になんらかの操作ができるといいんだけど…
315名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 07:10:07.21ID:yBxBuPzW
マウス操作ってSGBの頃から出来なかったっけ
316名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 09:14:11.01ID:je38z0DZ
俺もあれ?っと思って確認してみたけど
左クリックが決定ボタンになるけどマウスでけじゃ移動は出来なかった
317名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 10:19:19.83ID:yBxBuPzW
ああそうだったのね
なんか変な仕様だな
確かにそこまで来たら最後までマウス操作させてほしいってなるね
318名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 11:31:49.75ID:nytQOaPU
スマイルビルダーのunityのやつ不評みたいだけど
広告貼ったり課金機能追加してスマホ向けに出力みたいな事は出来た?
319名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 13:38:17.25ID:JJCzUu2h
UNITYの知識しだいじゃね?
SGBはUNITYに出しっぱなしだから後は勝手にやってねだろうね

自分でSGBUNITYで自動生成されたプログラム解析して変数よみとって呼び出すことは可能だろうが
結果誰も手を付けなかった。

それだけの知識があるやつは最初からUNITY使う。
といっても今後はUNITYやUE使ったゲームが徐々に増えるから勉強はすべきだろうね。
そういう意味ではいち早くUNITYの勉強ができるユナイトのほうがある意味先を行っているかも
320名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 13:54:25.27ID:J+WWC9K7
UEはC++だったかな
321名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 14:20:37.58ID:U33ESKt3
広告つけれる
でも完成したけどちょっと違った?
本体に戻って修正
Unity書き出し
改造した部分を適応
この繰り返しが大変
だからBakinのC#改造が切望される
322名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 14:38:27.69ID:U33ESKt3
Uniteだともっと楽だろうけど
3D化するのは大変だから意味のない所のお金を払っている気がする
323名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 15:54:53.32ID:nytQOaPU
>>321
ありがとう‼︎
ホントに出力するだけで他は何も弄れない感じなのか
変数とか調整出来ないと広告は付けれてもアイテム課金とか、広告見たらもう1回とかも厳しそうだね
最悪それよりは悪くはならないだろうし、C#使えるようになってるなら少しは調整も効くようになるのかな
まあいつエクスポート出来るようになるかも分からんし考えるだけ無駄か
324名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 16:10:12.76ID:U33ESKt3
Unity側で変数を変更できる
むしろ何でも出来る
ただ本体では完全に完成させて何も修正しなくていい
でないと繰り返し作業の地獄に落ちる
325名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 16:46:51.57ID:JJCzUu2h
UNITY出力はあと1年くらいかかる可能性あるんじゃね?
メインをUNITY出力メインのひとってかなり多い気がするが
326名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 16:49:23.94ID:je38z0DZ
要は一度ユニティ側に出したファイルをunity側でいじった後
またSGBに戻して修正ってのはできないっていう
まぁ当たり前の話でしょ
327名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 17:11:36.37ID:nytQOaPU
>>324
あ弄れるのは弄れるんだ。じゃあなんとかなるね
完璧に作っとかないと本体側で修正地獄はまあ外部で作ってるんだからしょうがないし
unityインポートだいぶ後だろうけどゲーム作るのに時間かかるしそれまでに飽きるようじゃそれまでだし
今からblender勉強しとこう
328名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 22:06:04.16ID:kjEvDdM1
俺もBAKINのおかげでblender勉強はじめたけどおもしろいな
はやくBAKINで置きたいわ、俺の渾身のキャベツ
329名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 07:15:21.87ID:EiEWAZ1i
発売日あと20日?
blender歴は長いけど早くBAKINに置きたいわ
私のけよりなキャベツ
330名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 09:42:34.86ID:Hkv2iBtt
相当キャベツに自信があるようだなw
331名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 19:13:12.29ID:fK/xQMW3
1回からこれやってよ
332名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 19:13:27.68ID:fK/xQMW3
誤爆
333名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 10:15:30.38ID:f/UlBGEa
今日からTGSか
企業日だからなにかニュース出るかな
誰か行ったらレポたのむ
334名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 15:54:01.12ID:cLDvAGsp
TGS情報頼む‼︎一般は明日の昼からだったか
335名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 16:15:30.35ID:Y582Xxhm
明日になればレポが色々と流れてくるかな
336名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:47:42.37ID:cLDvAGsp
外国人のおじさんの作ってるAlterium Shift東京ゲームショー出展してるね。すごいな
337名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 20:50:57.80ID:cLDvAGsp
Alterium Shiftくらいのドット絵感あるのともうちょっと高解像度な感じとどっちが人気なんだろ
BAKIN公式素材は結構解像度高めだよね
338名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 21:01:18.96ID:3ccWoCKd
Bakinの解像度高めが好きかな
前は粗すぎて残念だった
339名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 23:42:35.84ID:52DgxWKq
百英雄伝も高精細なHD-2Dだから
キャラグラを高精細にするのも選択肢の一つかもね
340名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 00:29:34.65ID:1m7OnztM
BAKINは別にドットキャラで売り出しただけで
解像度制限なんてないしな
使い方次第やろね
BOF4みたいな綺麗な2Dものみたいわ
てかあれっていま考えたら普通に2Dと3Dの融合だな
341名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 13:16:50.05ID:2ouywnza
新情報でねーかな
とにかく情報に飢えてるから情報が欲しい
TGSで触ってきた人レポしてくれぇ
342名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 13:54:38.83ID:Tuyk6caR
レポたのむぞ
343名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 14:03:49.99ID:64ilj0vw
実はこのスレ民に行ってる人いない説
344名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 14:24:42.20ID:Y9GcsH2/
ここにいなくともツイッターとかだと行ってる人はいるだろうからそこで情報を得られるかもね
345名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 15:36:19.07ID:9+gqUdoR
やっぱりジャンプはあるみたいだね
346名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 15:37:26.78ID:eL8ftNEO
そらジャンプないと段差越えられないでしょ
逆に無かったら困るから情報助かる
347名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 19:39:08.35ID:+NPBZ2Kk
Twitterに一件しか報告なくね?
348名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 19:41:54.86ID:Y9GcsH2/
結構行ってる人は多そうなのに情報が少ないのは何でなんだろ
触れる部分がSGBとほぼ同じだからあえて報告しないのか単純にツイッターをやっている人は行ってないだけなのか
349名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 19:58:35.93ID:VN5wYbl1
今日は一般は午後だけだし明日からが本番なんじゃないの
350名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 20:58:33.73ID:2ouywnza
ツイッターでハッシュタグ#RPGBakinで調べるとTGS行った人のつぶやきがちょっとあるな
351名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 21:04:14.31ID:P29pv98c
アクションゲーム想定した機能があるのはきいな
アクションゲームを楽に作れるツールは今んとこないし
352名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 22:05:08.18ID:xAnrybX3
どのレベルのアクション簡単に作れるんだろう?
2Dゼルダの基本アクション戦闘くらいはサクッと作れたりしないかな
353名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 22:29:49.20ID:Tuyk6caR
いろいろ聞いてきたから知りたいことあったら答えるよ、軽く
354名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 22:53:02.17ID:VN5wYbl1
C#関係は何か情報あった?
355名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 22:56:25.40ID:MLmV9NkD
>>353 お疲れ様
ここでよく話題出る動画のLoop再生とスキップ機能。
ショートカット変更できるか。
C#はコンパイル必要なの?
かな。
356名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 23:02:41.78ID:CT9HGvbq
>>353
ありがとうございます!
・プレイ時のカメラの回転の仕様に変更があるか
・キーコンを変更できるか
知りたいです
357名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 23:32:06.43ID:1m7OnztM
すまん、C#はあんまり詳しくないんだ…

ムービーのループ再生ボタンみたいなものは見当たらなかった気がするけど、イベントの組み方でループっぽく作れそうな感じはあった。
要望だせば簡単に付けてくれそうだけどな。
スキップも同じ感じかなぁ…。

キーコンフィグみたいなのはあったよ

C#詳しくないんだけど、C#プログラムの割り当てってとこがあったから、作ってそこで選ぶ感じなのかな

カメラ回転の仕様は前のやつ知らないからなんとも言えないんだけど、カメラツールってやつでかなり細かく作れそうだったよ
どれくらいの角度で、どんな感じのカメラをつけるか、いろいろ設定できる感じ
358名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 23:39:22.49ID:Tuyk6caR
キーコンフィグじゃなくて操作系のショートカット変更か…
それは聞かなかったなあ…
359名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 23:58:07.40ID:VN5wYbl1
情報ありがとうございます‼︎
360名前は開発中のものです。
2022/09/16(金) 23:59:11.29ID:VN5wYbl1
カメラ関係はかなり融通効きそうだね
361名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 00:09:18.42ID:/JDihv7h
情報ありがとうございます。
作業効率を考えると、操作はランチャーやメニューまでマウスを動かしてポチポチするより左手ショートカットで時短したいですからね。
動画再生のループやスキップは有料ゲームで考えると必須なんですが、C#で簡単に追加出来るならそっちでもいいかもしれませんね。
362名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 00:26:11.03ID:jLL37CKP
実際の動作確認できるまでは、期待しない方がいい。
売り広告出ないところはダメなところもあるだろう。
363名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 03:08:02.09ID:I7GaDcE9
久しぶりにスマビスレ見に来たけどそこそこ勢いあって嬉しい
TGSに出展されてるのか 電車で1時間くらいだし明日見に行ってみようかな
364名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 06:42:42.17ID:jLL37CKP
適当にこじんまりとBAKINディスコード作りましたので。BAKINを本格的に使う予定の人はご自由にどうぞ。
https://discord.gg/Et3UaVzx
365名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 17:13:08.30ID:WcGBDBXU
てかやっぱBAKINって名前ググラビティ低すぎるな
366名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 17:59:35.85ID:xbeQoldO
今日から一般だけどあんまり情報出てこないね‥
367名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 18:07:25.66ID:+nHY3xTL
やっぱりこのスレ民に行ってる人いない説
368名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 19:39:59.36ID:JJ1mQIlz
BAKINで検索するとよくわからん英語ツイートめっちゃあって検索できんな
369名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 20:02:37.86ID:xbeQoldO
ハッシュタグ的に運営としては「RPGBakin」でいきたいっぽいね。ちょっと長いな
370名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 21:36:28.06ID:I7GaDcE9
>>367
午後から雨降るって言ってたから…
371名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 22:00:11.40ID:lPbFVPcv
改名しとけ
372名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 22:35:01.84ID:bpKqR5mr
ベイキン呼びしてる人がちょくちょくいるのモヤモヤするわ
せめて名前の由来とか下調べしてくれよって思う
373名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 22:41:31.99ID:uqG2VHM/
日本だけでもSGB2って邦題にしとけ
374名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 23:07:59.53ID:/JDihv7h
SGBに興味ない人はBAKINの名前の由来なんて調べないし日本も海外もベイキンが主流になりそうな雰囲気。
そもそも英語だと【RPGを開発者のBAKINさん】って感じじゃね。
375名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 23:37:53.81ID:+nHY3xTL
自分も初見はベイキン読みだったよ
376名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 23:48:13.15ID:I7GaDcE9
公式がカタカナ表記してくれたら解決する話だとは思うけど…
これまで一度もカタカナ表記は無いのん?
377名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 23:51:15.66ID:I7GaDcE9
と思ったら公式が「バキン」って言ってるやんけ!
まあ日本人にはキャッチーな呼び方じゃないかも知れんね ベイキンのが呼びやすいし作ってる感ある
378名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 23:54:31.05ID:/JDihv7h
元々は曲亭馬琴から来ているけどイギリス読みだとバキン、アメリカ読みだとベイキンでいいんじゃないか。
379名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 13:12:51.31ID:hsTjqsbD
アンチからはバイキンと呼ばれそうだ
380名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 13:35:51.50ID:Hl9dGpvq
某界隈からやっかみで言われる未来しか見えんから
それはもう相手にしないのが一番
381名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 13:53:57.31ID:fxJZzUqI
期待しすぎるとコレジャナイってなった時の反動がでかくなるから期待しすぎないようにしてるけど
数少ないTGSで見てきた人たちのツイート見るとみんな絶賛してるから期待値がどんどん上がっちまうよ
382名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 16:47:16.47ID:Hl9dGpvq
EA版はもとより製品版リリースの頃でもまだ完全体にはならないよ
正式発売してからが本番と思ってる
383名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 18:00:36.87ID:UTE1FNmH
C#の仕様が気になるな
ツクールみたいに既存の内部スクリプトを弄れるのかそれとも自分で1から付け足していくのか
個人的には前者みたいな仕様だと嬉しいのだが
384名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 20:08:37.80ID:Hl9dGpvq
どこまでを弄れるようにしたものか思案していたから
プリセット(コア?)スクリプトはあるんだと思う
385名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 05:16:44.12ID:mNMU5tcm
ユーザーが作った素材をアップし合える環境が欲しいな もうあるのかも知らんが
追加DLCはやや高すぎる
386名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 06:01:06.14ID:00VnDRmn
スチームに素材をアップでけへんの?
387名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 06:49:34.00ID:KwRmXo5J
海外ニキが無料でやってくれるだろうな
388名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 07:32:02.56ID:EAdmf4ef
俺はunityみたいなアセットストア自前で作って欲しいな
多少なりとも対価は払うべきだし、お金になるなら素材作る人も増えるだろうし
無料クレクレ文化はあんまり良くない気がするなぁ
389名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 08:07:21.37ID:00VnDRmn
独自ストアはおそらくないと思うで
規模を考えればUnityアセットストアより高い手数料を設定しないと赤字垂れ流しになるから

売りたいならBOOTHが手数料が安くて良い
390名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 09:33:42.66ID:SYjXxmNB
>>386
ワークショップみたいなのがあれば便利だよな
391名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 11:21:48.86ID:jDB81JnZ
ワークショップ対応したら外人が素材上げてくれそうだけどあれどっかのゲームデータのぶっこ抜きデータ上げる人がでたりとか無法地帯になることもあるからなぁ
3DモデルだったらBOOTH漁るとVRchat向けだけど規約見るとゲーム使用OKのデータとか結構あるんだよね
392名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 13:58:53.87ID:PssGvbro
使用OKでも商用で使ったら駄目とかアダルトは駄目とか色々あるから注意が必要。
有料のフォントも動画や印刷はOKだけどゲームは駄目って小さく書いてあったりするから注意。
393名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 14:50:17.57ID:ZyQtoR0i
フォントは値段たけーのにゲームダメっての意外と多いから探すの大変
素材はBAKINユーザーが増えれば素材も増えそうだけどどうなんだろう
394名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 17:44:56.78ID:BxWWRrTf
どうにかしてキヤノンのフォントギャラリーを手に入れるんだ
395名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 17:55:33.97ID:ktPhV0yO
すまん、元ネタがわからん
396名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 18:02:28.46ID:jDB81JnZ
フォントはGoogleが個人商用でも使えるフリーのフォント配布してなかったか?
困ったらとりあえずそれ使えばいいんじゃね
397名前は開発中のものです。
2022/09/19(月) 22:32:22.61ID:PssGvbro
わいも「フリーのフォント使っとけばいいや」そう思ってた時期があった、
例えばENDER LILIESの会話やUIのフォント・・月姫フォントや刻ゴなどのいいとこ取りしたようでかっこいいよね。
これは誰もが自作ゲームに組み込みたくなるよね?
398名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 01:56:53.46ID:+2Fc40OS
フォントをゲームで利用する場合、フォントデーターの実体を配布することになってしまうから
単にフォントを利用しているのではなくて、二次配布になってしまうのが問題なんだろうね

エロゲーなんかだと、そういった問題を回避するためにユーザー側で好きなフォントを
指定できたりするのも多いし、同人作家のBlogとか見たら、フォントデーターは入れずに
テキストは全て画像にして表示することで権利問題をクリアするみたいだね
399名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 02:24:20.03ID:Qz+v1og4
それはそれで別の問題が発生するものもあるから注意しないと
400名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 04:30:31.65ID:85z33rOm
グラ良くしたいからフォントにこだわる理由もわかる
でも疲れたから能登フォント
ノー豆腐さいこう!
401名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 09:50:20.85ID:olAqaefV
ツイッターでBakinのイベント関連のUIが色で把握しやすくなったと書いているが違う
6年前の旧作の時点で色が付いていてアップデートで脱色された
だから前にちかくなっただけ
402名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 10:38:33.99ID:Qz+v1og4
とりあえずいい方向にいったのならいいんじゃないかな
403名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 13:17:57.67ID:h0PeN/RQ
SGBでゲーム作って公開してる人っているの?遊んでみたいんだけど
404名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 13:41:42.16ID:Yzn7yR/1
https://smilegamebuilder.com/jp/granboom/

同じのをunity経由でスマホに書き出したのもあったと思う
405名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 13:51:39.19ID:Y08qI7zy
>>403
普通にふりーむとかで結構あった気がするけど
406名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 14:01:45.39ID:h0PeN/RQ
>>405
ありがとうございますー ちょっとふりーむ見てきます
407名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 21:32:15.41ID:Yzn7yR/1
みんな要望のスレッドで鬼のように質問しまくってて笑う

大半はリリースされたらわかるうえに、
今わかっても大して意味のない事だし、落ち着けと・・・
408名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 21:54:34.15ID:k6Hq8IoD
自分もふりーむに1個だけゲーム上げてるから遊んでもらえるかも
ていうかスマビ製のゲームがそもそもかなり少ないのよね…
409名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 22:07:16.91ID:XTfK6mUP
公式がYouTubeでスマイルビルダー製ゲームの紹介動画出してなかったっけ?
410名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 22:10:16.58ID:XTfK6mUP
あと2週間か‥あと一回くらいなんか情報出して欲しい
411名前は開発中のものです。
2022/09/20(火) 22:31:48.53ID:uti34qCb
発売まで残り二週間SGBクエストみたいにBakinクエスト出さないかな
412名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 04:55:34.85ID:ZoKfzcFA
グラフィックや効果音の素材が充実して欲しいが、ユーザー間で直接やり取りすると他人が作った素材をアップロードする馬鹿が現れそう

日本人限定で素材募集をし、スマイルブームのサーバーに応募という形で素材を少ない単位で投稿(敵一体とかキャラ一体のドット絵とか効果音、曲一曲とか)
ある程度素材が貯まるごとにスマイルブームが有料で素材集第何弾みたいに販売し、スマイルブームが利益を得るとともに制作者に利益の一部の分配を行うと良いのでは

日本人限定で参加でき、「自分で作ったものでない素材を投稿した場合は、違反として50万円の罰金を請求します」と目立つようにしておけば著作権違法の素材の投稿をなくせないかな?

もちろんクオリティが低すぎる素材は素材集への収録は見送る


bakinとRPGツクールの両方で使えそうなモンスターイラスト集もboothで需要が増えそう
bakinってSGBみたいにウィザードリィみたいなカメラワーク無しの2D戦闘も搭載していたら、ドット絵でない静止画モンスターイラストも使えるよね
413名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 04:59:26.82ID:ZoKfzcFA
https://booth.pm/ja/items/1766952

こういうゲームに使える有料ハイクオリティモンスターイラスト集がもっと増えて欲しい
414名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 07:13:28.81ID:O6l1pXuD
誰目線やねん
415名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 08:41:21.65ID:+n9/ucJG
1枚絵背景やモンスター素材はAIでなんとかなりそう
416名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 10:26:27.22ID:F/cDBRku
>>407
質問もそうだけど、要望もね
確かにTwitterでどんどん要望出してくれと言ってはいるけど
忘れられてるのがいるところを見るとあまりに要望多くて対処しきれてないね
なんなら海外勢が一部ちょっとした喧嘩になってたしw
417名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 10:31:22.65ID:F/cDBRku
>>415
モンスターはAIに任せないとコスト的にキツイ
モンスターなんか一枚8万は取られそうだし
クラファンで数百万募れないと詰み
なんなら無名だと金集まらないし
418名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 10:43:37.93ID:wK8h9xy4
バキンで2Dモンスター画像使うか?
Unityから3D素材引っ張ってこればええやん
419名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 15:07:41.47ID:QnyNnD0i
3D使えるだけで世界観的にモンスター2Dで行きたい人はたくさんおるやで
420名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 15:49:32.36ID:WU+SHzRg
3Dは重くなるから考えてないなぁ。
敵モンスターがSpine対応になるとオクトパストラベラーみたいにどっとモンスター動かせて有り難いんだけどなぁ
421名前は開発中のものです。
2022/09/21(水) 20:43:01.92ID:ZoKfzcFA
ウィザードリィやエルミナージュみたいな2Dモンスターイラスト好きだし、自分でも描いてモンスターイラスト増やしたいと思ってる
422名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 16:29:03.08ID:8LrvlTCf
もうEA開始まで公式から新情報出ないのかな
423名前は開発中のものです。
2022/09/23(金) 23:02:02.47ID:EpZs++CL
明日か明後日には来るでしょ
詳しいことは続報をお待ちください案件多いし
424名前は開発中のものです。
2022/09/24(土) 13:33:33.88ID:8uo0TgwX
来月上旬には販売されるんじゃないのかな?
425名前は開発中のものです。
2022/09/24(土) 14:18:52.77ID:sy43jvmr
EAが来月4日
そっから一年後に正式版販売になる
426名前は開発中のものです。
2022/09/24(土) 19:26:10.80ID:Ca2lk1rA
EAってプレイ期限とかある?
一度購入したらそのままずっと制作し続けられる?
427名前は開発中のものです。
2022/09/24(土) 20:02:58.22ID:uS7PRO0V
サポートしだい
10年くらいが寿命
運が良ければもっと長い
428名前は開発中のものです。
2022/09/24(土) 22:35:36.75ID:Ca2lk1rA
前スレだったかで一度EA版を購入すれば製品版でてもそのまま触れるって書いてあった気がするけど本当にそうだったら嬉しいな
429名前は開発中のものです。
2022/09/24(土) 22:58:03.33ID:uS7PRO0V
なぜそんなに疑り深い
アーリーアクセスは先払いで製品版を安く買えるのが利点なのに
430名前は開発中のものです。
2022/09/24(土) 23:54:11.98ID:Vek3DR0e
EA買えば製品版そのまま使えるのが普通だよ
というか製品版になる前の段階で買えるって意味だから製品版使えなかったらおかしい
431名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 02:55:21.52ID:W4H+j0Yc
まぁツクール民とかあんまsteamに詳しくない人
あるいはsteamを忌避してる人とかちょいちょい見かけるんで
お手柔らかにどーぞ
432名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 07:16:18.91ID:7F43gnch
EA版でも製品化までに仕様変更はあるかもしれんよ
いい意味でも悪い意味でも
433名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 09:32:09.31ID:Ihx0lrd6
普通に機能追加はある
要望されたものから検討を経て優先順位を決めて実装する方針だし

ただ、「検討します」は関西人の言う「考えときま」くらいに捉えた方が精神衛生上いいかも
434名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 12:23:22.68ID:/1Fx5tbn
アーリーアクセスって馴染みがない人にわかりやすく言えばアルファ版ベータ版みたいなもんだな
正式版に向けてアプデが繰り返されて仕様が変わったり機能が追加されたりするから
作ってるゲームにバグが増えたり最悪プロジェクトが開かなくなったりする可能性があることを覚悟したほうがいいかもね
あとBAKINに限らすアーリーアクセス開始直後は不具合地獄なのが伝統だから寛大な心で迎えてやってくれ
435名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 14:37:37.32ID:Ihx0lrd6
というか今週続報なしかよ…
436名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 14:56:33.96ID:/Mn4KwQV
EAリリース間際だから新機能実装よりバグ修正に追われていると思う。
437名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 18:24:19.36ID:Ihx0lrd6
ひたすら会話イベント100回作ってゲーム中も100回話しかけたりしてるんやろうな…

て、SFC以前の時代とは違うかw
438名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 18:33:39.32ID:4WkGXLjh
>>434
最初は好きなように触るかせいぜい短編ゲームを作るぐらいが丁度いいってことだな
439名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 20:11:50.22ID:DFnLIhfw
要望クソ多すぎて今頃は頭抱えてそうだの
440名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 20:40:10.19ID:41PQtIkW
半分くらい(それ自分でどうにかしろよ)って内心思いながら返信してそう
441名前は開発中のものです。
2022/09/25(日) 21:04:07.33ID:Lu8NESQA
バグチェックは今から俺らがするんやぞ
442名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 01:50:18.47ID:JMotCxpb
自分しか使わなそうな自己満要望をみんな望んでます!風に言うやつ多すぎやろ
443名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 03:15:16.22ID:FmU93g+R
多機能は使いづらくなる可能性もあるので
ほどほどに実装お願いします
444名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 07:07:42.30ID:3qSR2i0v
発売されたらすぐわかる事を質問しないほうがいい
単なる質問や要望だけではなく、何のために何が必要だから等の理由や目的、例を最初の質問の時点で入れるべき

>>バグチェックは今から俺らがするんやぞ
EAとはそういう事やね
せめてSGBがなぜ普及しなかったのかとかの土台部分の改善がされていればいいが
逆に悪くなってるところもあるかもしれんし
445名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 07:37:58.33ID:E/s8kURg
>>443
いざとなればModという手もあるしな
446名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 11:25:22.96ID:rvJUCStL
とはいえ中にはこういう機能はデフォで欲しいよなという要望が確かにあるので全部が全部聞き流すようなことだけはしないでほしいかな
開発も要望や意見に関しては意欲的だし
447名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 12:00:06.44ID:vlokUyK2
スチーム掲示板に連投している要望をきいたら偏ったツールになる
448名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 12:08:06.96ID:E/s8kURg
自分は連投は自重してる
EA出たらTwitterでガッツリ要望出すけど
それでもなるたけ一度にまとめたい
449名前は開発中のものです。
2022/09/26(月) 12:29:59.86ID:rvJUCStL
連投してる奴なんておるのか…
そんな事すれば逆効果だろうに
450名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 01:55:15.08ID:4Rx/xVAF
>>444
普及しなかった理由
デフォルトのマイクラぽい見た目
実際はもう少しハイポリも表示できるがそこまで気づけるのは買ってしまった人!
ツクールから移住を考えた人は拡張性のなさに絶望
プラグインの重要性に気づいてトリアコンタン信者にもどる
451名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 07:37:26.35ID:qR6oL2El
素材作るためにblenderとか勉強してるんだけど、ノーマルマップは分かったけど、マスクマップってのはどうやって作れば良いの?
ラフネスマップとかメタリックマップとかそれぞれ分かれてるマップは出てくるけど全部1枚にまとめてるのは教本とかにも出てこない‥
マスクマップって調べても全然出てこないしなんか違う名前で呼ばれてるのかな?
452名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 09:16:32.55ID:fDkOOX6i
UNITY マスクMAP
453名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:05:44.24ID:4hf3p0j2
>>451
独自仕様だと思われ
フォトショとかで、RGBチャンネルにそれぞれ該当する白黒テクスチャを入れろってことだと思う
454名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:07:01.55ID:Ac2n5UHc
馬琴が急に盛り上がってSGBの時はあんまり盛り上がらなかったのはなんで?ツールはあんまりかわんないとおもうけど
455名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:17:53.07ID:MPIvCd/V
その時はツクールが全盛期だったのと他の人も言ってるように拡張性が無くて自由度が低かったからかな
特段グラフィックが優れてるわけでもなかったしツクール5で挫折したりwiz風のゲームや純粋に3Dゲームを手軽に作りたい一部の人にしか受けなかったから
456名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:26:56.33ID:7OA839Vf
当時はユーザー側のPCのスペックがまだ低かったから
457名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:32:33.00ID:4hf3p0j2
そのユーザーのスペック不足を考慮していろいろ制限入れたら不評だったんだよな
一般的な基本スペックがようやく3Dゲー自作に追いついてきたというか
458名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:55:06.66ID:qR6oL2El
>>452
>>453
うぉおありがとう‼︎
なんとかなりそう‼︎
459名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:55:51.33ID:SYRoKjqx
まぁ公式素材の見た目でしょ

カクカクローポリキャラ自体は別に良いんだけど
正直デザインとして完成してたとは言えないし
自分で作ればいいってのもドット絵よりずっとハードル高いし
460名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:02:03.13ID:qR6oL2El
スマイルビルダーはキービジュアルのカックカクの3dキャラがな‥
あれ見て萎えたわ。別に自分で差し替えればいくらでも変えれたんだろうけどやっぱりパッと見の印象がね
あとスクリプト無いから拡張性が無さすぎるし
461名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:10:57.98ID:fDkOOX6i
プログラマーが面白いって思わないとダメかもな
つまりC#プラグイン開発環境が整備されてて、プラグイン作ってくれる人をどれだけ呼び込めるか次第じゃないかな

素人>買ったはいいがわからん>終わり
プログラマ>遊んでみるか>神プラグイン>中堅歓喜>情報が広まる>素人やる気出す>さらに広がる
C#開発環境がなかったら普及しないかも
462名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:12:18.17ID:ihElfi8N
SGBは未完成な部分が多々あったね、はっきり言うて
463名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:30:20.30ID:fDkOOX6i
>>460
見た目は大切やね。BAKINは2Dに逃げてるから微妙やね

>>462
BAKINも完成してないよ、たぶん C#ないし
表面的な部分は強化されてるだろうけど、根本的なプラグイン開発出来ないときついだろうな
464名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 12:17:40.79ID:MPIvCd/V
そりゃアーリーアクセスなんだからまだ完成はしてないだろう
あと一応EA時点でもC#自体は使えるはず
それにPVで普通に3D素材を使っていたり公式サイトでも3D素材は表示されてるから別に逃げてるわけじゃないと思うよ
465名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 12:52:32.44ID:pa0+nECS
bakinじゃなくSGBで作った外人のこのRPG良いね


466名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 13:14:34.51ID:G12YP9tn
SGBで出来なくはないっての凄いな…
467名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 13:20:27.00ID:MPIvCd/V
ようやく完成させていざ販売予定開始となった年にSGBの正統進化であろうBakinが発表されるという
468名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 13:26:01.60ID:a82iPRvc
個人開発は時間かかるもんじゃないの?
ツクールVXで12年かかった人もいるみたいだし
469名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 14:08:56.52ID:qR6oL2El
>>463
HD2Dが流行ってくれたおかげでHD2D風ゲーム作れますよってアピール出来て上手いことやったな思たけどな
470名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 15:41:09.68ID:ihElfi8N
BAKINはまだEAでちゃんとなるの一年後言うてたし
C#の本実装も控えてるし

>>469
ぶっちゃけ今回のウリはそこよ
そらそうよ
471名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 20:23:08.50ID:pa0+nECS
bakinはとりあえずEA買って素材の規格見てbakin用素材色々作りながら、製品版までゆっくり待つつもり
472名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 02:02:06.77ID:1CvNeTZx
スチーム掲示板にマスクマップの質問きてる

GIMPだとそれぞれのグレースケール画像をレイヤーに読み込んで
色→色要素→チャンネル合成
RGBA各チャンネルにR(発光)G(ラフネス)B(金属)A(スペキュラ強度)を設定してOK押す
フォトショップでも出来るはず知らんけど
473名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 04:25:38.07ID:+8vwlyw1
>テクスチャの作り方についてはまた別記事で詳しくお伝えするつもりです!
ってあるんで、まぁ焦らなくてもよさそう
474名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 06:23:01.44ID:cozxiQPd
ここのやつだろ
3DCG知識なしじゃBAKINじゃおいていかれるだろうね
かなりUNITYに近づいてる?
475名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 07:03:11.47ID:1CvNeTZx
あまり3D知識なくても
物語や戦闘システムをこだわりたいなら
Unityアセットストア素材で良い
Bakinは性能アップで読み込みできないが少ないと思う
476名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 08:33:46.74ID:GAgsOpDz
むしろ3D知識がなくてもゲームが作れるのを売りにしてるから知識ないならBakinは無理とか筋違いじゃね
477名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 11:12:45.90ID:/Ey3j6p4
3D知識まったくなかったけどSGBいけたよ

自分はやったことないからアレだけど
マイクラとかDQBやったことある人ならすんなり入っていけそう
478名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 12:16:31.39ID:GAgsOpDz
unityアセットストアって別にunity以外の制作ソフトにも使えるんだな
てことはBakinの素材もここから探した方が得なのかな
479名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 12:41:16.38ID:hV4qqK1i
3D素材を作る知識はなくてよいけど
UnityからBakinに持ってくる知識はいる
480名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:06:38.85ID:+tfapuKM
UnityからBAKIN用へのデータエクスポーター準備中ってどこかで回答してなかったっけ
ある程度は簡単にもっていけるようになるはず
481名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:15:45.41ID:8DONHOkZ
パッケージ素材か素材買って作るだけなら3D知識なくてもできるし操作も少し触れば慣れるから問題ないと思うよ。
SGBとそういう基本は一緒だろうね。

3D素材の改変や自作は知識要るのは当然としてもSGBを機に始めてみるのでもちょっとした素材作れるようにはなれたよ。

3Dデータに対して「手頃なデータコピーして画像差し替えするつもり(3Dソフト一切使う気ない)」の人が躓く可能性は当然ある事は考えられるけど。
482名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:19:21.92ID:3uM9uVkm
クリスタ使いならこの色収差みたいにRGBレイヤーを作って合成すればいいけどPBRの質感調整はめんどくさいしアセット多いと大変そう。
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200020
とりあえずノーマルマップだけいれればいいんじゃないかなぁ。

ノーマルマップを作成するのにおすすめは無料のModLab
Diffuseに画像入れてGenerateFromDiffuseを押しノーマルを調整できる
https://store.steampowered.com/app/768970/ModLab/

3D自作派ならPBR塗って出力時に一枚に合成して出力できるSubstance3DPainterがお高いけど便利よ。
483名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:42:00.58ID:GAgsOpDz
2D素材ならわりとそのまま持っていけそうだけどなぁ
ただunityのアセットストアの2D素材ってどんなものが置いてあるのかは分からないけど
484名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 14:04:07.55ID:m0e6yZ7d
マスクマップとかノーマルマップで質感出すのGIMPとかクリスタ使うよりもサブスタンスペインター使ったほうが圧倒的に楽だと思う
元々そういう専用ツールだし質感確認しながら作成できるし出力も設定したら全部やってくれる
485名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 14:36:05.70ID:os/6my2m
俺もblenderとサブスタンスペインターとサブスタンスデザイナー勉強し始めた
BAKINの素材作るくらいならこれだけあったら良い気がする
サブスタンスデザイナー面白い。テクスチャーツクールみたいな感じ
これ極めたら地形テクスチャージェネレーターとか
3Dモデルを1発で◯◯風テクスチャーに変換とか出来そう
486名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 16:54:13.79ID:krWYJznb
BAKINを機に3D勉強してUnityに巣立っていく人もいそうだなぁ
そういう意味でもいいステップアップツールだと思う
487名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 18:06:11.97ID:3uM9uVkm
BAKINでゲーム作る為に絵やBlender勉強すると学習コスト高くなるから、素材作れない人でもBAKINで作って遊べるぐらいの素材は欲しいかもね。
SGB前スレでもSGBのアセット不足がずっと指摘されていたぐらいだし・・・
488名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 18:21:30.87ID:FkakHpgu
Bakinは前作の素材を全部含んでる?
前作のマップ読み込みでDLC以外は全部表示できてるし
489名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 19:50:12.45ID:maE8CodL
素材不足はまぁなかなか難しいだろうね…
SFつくりたい人にはファンタジー素材いくら豊富にしても無意味だし、全ジャンル網羅するのは無理だろうし
だから他所のアセット流用・しやすさがかなり重要になりそ
490名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 21:22:46.05ID:xHU9ym9g
EA開始まで後一週間だけど何か新情報はないのですか…
10月4日まで焦らされ続けるんか…
491名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 22:07:55.30ID:BhlD6ZdG
ウマ娘RPG作るわ
492名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 22:38:38.97ID:cozxiQPd
エフェクト
物理関係
シェーダー
ライト

UNITYに近い仕様のような気がするな
かなり3D必要というか必須だとおもうけどなー
2Dのみやアセットのみならそこまで必要ないけど

SGB さんすう 九九
BAKIN 大学卒業レベルの数学 ほぼUNITY

3D苦手な人は頭パンクしなければいいけどな
493名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 22:44:02.73ID:/Ey3j6p4
>>492
ところでSGBは触ったことあって?
494名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 23:14:48.24ID:k8hf+M1n
旧作との違いはコライダー
BakinはキャラクターがUnityやUEと同じカプセルコライダーついている
495名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 00:16:01.65ID:X1pqcgRX
碁盤の目に立方体をならべた当たり判定でなくて
馬琴はUnityやUEぽい当たり判定になってるんやな
496名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 00:20:58.41ID:X1pqcgRX
馬琴はUnityへ書き出した時に改造しやすくなるかも
497名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 01:57:00.02ID:zwlT4EHR
基本コライダーが数タイプ用意されていて、
自作コリジョンモデルも読み込み可だよ
498名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 02:16:10.11ID:wPJMom57
SGBの当たり判定は升目で細かい設定が難しかったからコライダー嬉しい
499名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 10:04:21.74ID:34DpmWZ4
EA開始日が10/18に変更ですってよ
https://www.4gamer.net/games/642/G064270/20220928107/
500名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 10:24:21.14ID:79s0Jg6M
そんな…素材でも作るか
501名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 10:43:06.10ID:uQitlpOK
2週間延期して何が追加できるねん‥
そもそもアーリーアクセスなんだから未完成は承知の上だし
素材作りたいとか仕様確認したいとかで未完成でも早く触りたい勢の方が多いだろ‥
よっぽど致命的なバグがあったのか
502名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 11:20:36.72ID:sKueGhMZ
情報出たと思ったら延期情報だなんてそんなぁ…
503名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 11:47:37.74ID:5A+ewMAo
>>501
つか、開幕で悪評流されると取り返すのかなりしんどいから
出来れば、TGSとかで指摘されるまで足りてなかった部分は
発売前にきっちり詰めた方がいいよ

アーリーアクセスが何なのかわかってない奴は想像以上に多い
504名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:04:30.83ID:sKueGhMZ
アーリーとはいえ初動でコケると後がツラいもんな
延期した分焦らさず情報出して欲しい
505名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:05:17.42ID:PwX0LqJ9
公式も承知の上で延期しただろうから恐らくはよほど重大なバグを発見したかもしくは誰しもがツッコむレベルで何かしらの要素がなかったとかだろうなTGSで指摘されたとか言ってるし
残念だが俺達は待つしかない
506名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:21:30.67ID:uQitlpOK
延期癖イメージつく方がダメージある気がするけどなぁ‥
予定通りリリースして、更に2週間で要望があったこんな機能つけます!って言ってたらむしろイメージ上がったんじゃないかな?
よっぽど致命的な抜けがあったんならしょうがないけど、致命的な抜けをゲームショーで指摘されるまで気付かなかったんならそれはそれでどうなの‥
507名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:25:12.23ID:ptdkY6ky
さすがにオータムセール前にはリリースくると思う
しばらくblender漬けかな
Bakinであつ森の島クリエイトは難しい気がするけど
部屋とか街を作りたい
508名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:37:56.92ID:PwX0LqJ9
もしバグが原因だとするなら恐らくは

・ゲームファイルが壊れやすい
・頻繁にフリーズしたり特定の場面で落ちやすい
・動作が全体的に重い

大体このあたりかもな
それらが原因だったら確かにEA前には修正した方が良いだろうし
509名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:44:18.93ID:9DsZrnOg
TGSの試遊で~って言ってるし実際にTGSで触ってきた人ならもしかしたら延期理由ピンと来てたりして
510名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:46:48.53ID:wPJMom57
数年待っていた身としてはこの程度の延期は想定済みノーダメージ。
10月まだ上旬に出せるの?レベルだよ。
来年に延びる可能性まで考えてたら気持ちが楽。
511名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 13:01:14.38ID:34DpmWZ4
つかTGS勢、ここはおろかTwitterですら詳細ツイートなかったからな
期待してるから問題点含めて敢えて何も言わなかった可能性がある

実際EA後も、なんなら正式リリース後も進化していく旨の発言もあったしね
512名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 13:16:29.30ID:EUGA6T5U
まぁ結局売り上げ次第やろね
売れてお金入ってこなければ機能追加なんてしてる余裕ないだろうし
逆に売れればお客逃したくないから更新続けていくだろう
とりあえず俺らにできることは買って支援するしかない
513名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 13:26:08.34ID:PwX0LqJ9
>>509
もしTGSで判明したとなるとやっぱりフリーズやエラー落ちが濃厚そうだな
確かにその二つだったら早急に修正しないとEAだとしても酷評が相次ぐだろうし延期は英断かもしれんな
514名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 14:19:30.30ID:4QStwoJ2
年末までは想定内
515名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 14:21:14.48ID:+zRjGsuZ
alteriumのドットみたいなマップって簡単に作れるもんなの?
あんな感じの素材作れるチュートリアルみたいなのあったら教えてほしい
516名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 15:23:14.89ID:PwX0LqJ9
あれ元は2D素材だったのを3Dに落としこんだものだからそんな簡単なものじゃないぞ
Blenderとかその辺の知識が必要になってくる
517名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 16:17:12.93ID:xYJPLu0v
やっぱり要望多すぎて、現状の底の浅さやべえってなったんかね。EAといえどスタダで低評価つけられたら終わりだかんな
518名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 16:56:28.02ID:5A+ewMAo
>>515
根性で打ったドット絵を根性でテクスチャとして張り付けてるだけで
特別すごいことしてるわけじゃないと思われ

必要なのは努力根性執念妄念
519名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 17:18:38.27ID:uQitlpOK
>>515
作った本人がYouTubeで作成過程載せてるよ
買ってきたドット絵を板ポリに貼り付けて組み立てる感じ
組み立てる用のツールもあるし、技術的には難しい事では無いと思うよ
520名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 17:27:19.84ID:5A+ewMAo
あらまドットも購入素材か。失礼
521名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 17:45:25.81ID:uQitlpOK
ドット絵風は素材として販売したけりゃ全部自分でドット打たないとダメだし、足らない部品も一旦自分でドット打たないといけないし完全に2度手間だよね‥
普通のローポリにサブスタで適当に色つける方がよっぽど早い。でも何故かドット絵風は見てるとワクワクするんだよなぁ‥脳に刷り込まれてるのかな
522名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 18:47:16.64ID:+zRjGsuZ
>>519
おおー、見つけられた
blenderじゃないけどかなり昔にCrocotileとかいうのをセールで買った記憶あるから、それ使って素材作ってみる
圧倒的感謝
523名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 18:52:46.56ID:76wkIVCM
バキンは2週間で圧倒的成長
524名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 19:33:28.33ID:34DpmWZ4
>>516
3D系素材を作るならホンマその通りだね
525名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 19:34:00.06ID:34DpmWZ4
強制的成長・BAKIN
526名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 21:19:04.79ID:g2rKt3Kh
ゲー作チューバーの人はuniteの方を最高のツールとしてるのね
若い人はだいたいunite側の流れか
527名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 21:53:14.05ID:PwX0LqJ9
元がunityだからアセット素材をフルに使えるというのが最大の利点らしいな
528名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 22:34:34.30ID:I6mYoNYg
2Dツクールと比べたら素材は圧倒的に不足するだろうしなぁ
529名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 04:17:50.17ID:MUsRtw4l
モンスター素材は2Dのイラスト風のをbakinと unite、RPGツクールmv、mz向けに作ってboothとか unity asset store で売るつもり
bakinもツクールストアみたいにユーザー制作素材の販売ストアは用意するのかな?
ドット絵モンスターグラフィックも需要ありそう
530名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 05:26:59.25ID:l/9VDwAD
>>529
twitter.com/notohoho/status/1567477866677551105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
531名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 09:40:04.93ID:BnBrbCdO
ところでVROIDとかVRチャットに使うようなモデルってBAKINでつかえる?
532名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 09:43:22.85ID:afW9XPxA
そのモデルの規約次第だが使えるといえば使える
ただSGBやBakin用に色々と調整しなきゃならないのでかなり手間はかかると考えた方がいい
533名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 10:31:25.13ID:BnBrbCdO
モデル自体はライセンスなり購入で完全クリアしてるとして
顔の表情やをかえるのはSGBで対応してなかったと思うけど
つかえるのかねー
534名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 10:54:59.03ID:oGfi6bCS
2Dのツクールであってもキャラ絵に凝ってる人ですら背景素材はほぼ作んない人が多かったからなあ
ましてBakinだとそこは自分で作る想定すらしてない人が思ったより多いだろうから
元の素材数とアセットの組み込みやすさはすごい大事な気がする
535名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:11:01.37ID:pjCymO1b
作ってる側目線からすると
足りないのはモンスター素材よりも圧倒的に歩行グラフィック
自炊できるといえばできるけど、ジェネレーターみたいなのである程度多数のパターンが生成できるような仕組みがあってほしい
536名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:33:51.67ID:afW9XPxA
PVとかスクショ見る限りモンスター素材はわりと豊富そうなんだよね
537名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:53:36.10ID:OOg0wVtF
BAKINこそ2Dキャラジェネレーターが必要なツール
538名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 12:06:00.73ID:lMFuiTrr
ぴぽやキャラチップ
はどうなん?
539名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 15:39:55.16ID:yM7IE8yY
別にツクールストアの素材も使えるやつは使っていいので素材にはこまらんよ
いい時代になったな
540名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 15:45:52.30ID:Cp2NZ1Hb
ツクールの方のVRMからドット絵作るやつに期待してる
541名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 16:50:56.36ID:BnBrbCdO
それってUNITYレコーダーでレンダリングすればいいだけのような
542名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 17:12:05.23ID:pjCymO1b
今のところぴぽやキャラチップが第一候補だけど
3DだとBAKINとかスマビ特有の斜め前向いた感じのキャラチップが欲しくなるよね
543名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 17:55:09.82ID:afW9XPxA
斜め向きが充実してるキャラチップ素材は少ないからなぁ
544名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 18:54:15.75ID:mwwZ3mnR
なんかAIとかでいい感じに斜めにしてくれんもんかね
545名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 19:57:50.82ID:ZsUD5RXK
AIでテキストから3Dモデル作る技術も順調に進んでるみたいだから
bakinには追い風かも
546名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 00:20:05.81ID:baG1m8m5
ツクールの方情報出して来たぞ。Bakinももうちょっと情報出せば良いのに
547名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 00:26:54.85ID:DcYE/FXv
ツクールとか知らんがな
向こうが情報出してきたからなんやねん
548名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 00:41:45.40ID:baG1m8m5
ガッツリ競合のライバルでしょ。リリース時期も近いし。どっち使おうかって呟いてる人も一杯いる
初動でどっちがファン一杯囲えるかで未来が決まるでしょ
ツクールはリリースまでにまだ時間ありそうだから何としてもリリースまでに囲わないと
549名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 01:04:47.84ID:JbmAzala
>>547
ほんとにね
お互い作れるゲームの性質が違うしユーザーは作りたいものからツールを選ぶだけよね
550名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 01:22:58.50ID:JbmAzala
素材できた
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ YouTube動画>4本 ->画像>4枚
551名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 07:25:05.93ID:DcYE/FXv
>>548
何言ってんだコイツ
もしかして向こうのスレで対立煽りしてる奴と同類か?

>>549
ホントそれ
そもそも2Dと3Dじゃまず土台が違うんだし
552名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 08:27:03.23ID:49hZohK5
もしも2万円あったらBakinとUnite両方を買いたい
553名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 09:00:41.36ID:49hZohK5
VTuberみなみよつばのBakin動画があったから見て
Unite開発日記を読んだらみなみよつば
この世界はせまい
554名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 10:49:28.72ID:dl9jdJqE
まあ実際どっち使うかは悩んでる
555名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 11:18:10.67ID:XfeM/wSD
自分は3DベースでやりたいからBAKIN待つけど、2Dでやりたいなら普通にツクール買ってたし
どういう世界観か次第なんじゃないのか…
迷う人は表現自体迷ってる人ってことなのか
いままで2Dで3Dにシフトしてみたい勢も多そうだけど
556名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 11:34:46.00ID:LIAVc5+2
Bakinは3Dも2Dも兼ねる死角なし!
557名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 12:21:44.54ID:du9x9tXL
BAKINにもツクールにも、それぞれの違った良さがあるから
結局自分のやりたいことがやりやすいものを選ぶのが一番

ツールはあくまで手段に過ぎないから目的になるのは違う
558名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 12:25:58.02ID:7v6YmnnW
EAで判断だけど、どっちか一本なら先のこと考えると
擬似2Dも3Dも両刀いけるBakinでいい気がするな

キャラやタイルのへんな解像度縛りがないし
モンスターや立ちキャラ絵、背景とかの2D素材に関しては
今はAIで無限に出せるからツクールより不利ってことはないやろ
559名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 12:39:59.40ID:DcYE/FXv
まじで言ってる意味が分からんのだけど
それぞれ異なる制作ソフトなのに有利も不利もないだろ
あとAIをやたら神化してるけどAI生成は今国内外問わず色々と著作権的に問題になってるから安易に頼らない方がいいぞ
560名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 12:59:49.23ID:49hZohK5
Unite有利な点を考えてみる
スマホ書き出し初日から可能
BakinはUnityエクスポーター待ち
UniteはUnityなのでVRM読み込み表示が得意
2D変換なしに3D立ち絵としてVRoidキャラを動かせる
BakinがVRM読み込み表示をつけるのはしばらく先になる気がする
561名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 13:08:36.73ID:du9x9tXL
開発も今大変だろうな…
Steamでのスレであれだけ要望出されて国内分だけでも全レスしきれてないし

自分もよく見落とされてるし
今後は要望はツイッター一本に絞ることにした
ツイッターなら少なくともトップが見てくれてるし
なんなら「いいね」されたら少なくとも可能性は0ではなくなるし
562名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 13:23:25.26ID:XfeM/wSD
いちおう全部見てはいると思うよ
全部実装するわけにはいかないから、社内で合点のいったものだけまずはピックしてるところだろう
スルーされてるのは結構独りよがりな実装でないかどうか考えてみた方がいいぞ
でも声が多ければ当然独りよがりじゃなくなるし
ひとりでも多く応えようとする開発の熱は感じるから
いまはさすがにちょっと時期が悪い要望も多いだけだと思う
続けて出していくしかないね
563名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 14:09:29.69ID:7v6YmnnW
>>559
実際に触って使い所も制約もわかってるから神化なんてしないよ
むしろ何も調べずにお気持ちでAI叩いてる勢が幻と戦ってるんじゃないの
現行の著作権法下ではAIの画像収集や生成には問題ないこと、絵柄自体は保護対象ではないことは理解してる?
問題となるとすれば、出力画像をどう使うかでこれは同人と同じだよ
564名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 14:31:16.11ID:DcYE/FXv
で、出力させたその画像を何に使うつもりなの
まさか同人と同じだから使ってもいいとか言うわけじゃないよね?
出力させた時点で著作権法に触れるわけだからどっちみち使い道ないぞ
でなければ某国産AI生成ツールはあそこまで大騒ぎされてない
565名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 14:45:22.39ID:rUXfXFxt
AI画像使ったゲームなんかとっくにリリースされてるけど・・・
566名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 14:52:41.77ID:du9x9tXL
絵はね全身画像で一枚5~8万が相場らしいけど
上手いこと探せば運が良ければもっと安くて自分のイメージに合った絵師を見つけられる場合もあるかな
567名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:06:01.03ID:7v6YmnnW
>>564
何に使うつもりってRPGの2D素材に使えるって書いてるだろ・・・
複雑な情景描写やポーズ指定はかなりレタッチしなきゃ使い物にならないが
JRPGの立ち絵みたいな単純な構図なら
AIはあまり破綻させずに無限にバリエーションを出せるので便利に使える

問題になるのは、例えば鳥山明に似せた絵を出力して鳥山作品と誤認させるような売り方をすれば当然アウトなわけだけど
それは同人作品と同じやろって話がそんなに難しいの?
568名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:07:07.75ID:DcYE/FXv
>>565
だからなんだよ
AIで作られた画像を利用してるゲームがあるからってグレーな手法に手を出していいとでも?
つかどんなゲームよ、聞いたことねーんだけど
569名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:12:07.81ID:7DgEwzO3
便利に利用したい人は使えばいいしリスクがあるので使わないって人は使わなければいいだけじゃん
キレ散らかしてる意味がわからないw
570名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:13:17.49ID:DcYE/FXv
>>567
だからその出力させたグレーな画像を2DのRPG素材に使うのかって言ってんだよ
どこで制約とやらを理解したのかは知らんがまさかそこのサイトが使ってもいいよと言ってるから利用しようとしてるわけ?
571名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:16:11.48ID:DcYE/FXv
>>569
そんなグレーに近い事を堂々とこういう場で話すなってことだよ
考えりゃ分かるだろ
572名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:19:35.62ID:49hZohK5
あらあら
AIの話はイラストレーター板とCG板に専用スレがあるのでそちらで
573名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:32:43.83ID:Uw6X2k27
なんか勇者わいてんのか?
574名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:33:25.70ID:iQYCg7gH
バキンの話しろよ……
575名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:37:29.19ID:QuxKRV26
いや~ん ばき~ん
576名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:37:52.42ID:7DgEwzO3
>>571
勇者は大変だねw
じゃあ公の場でこういう話してる人たち全員に言って回ってきなw
Twitterにもいっぱいいると思うよw
577名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 15:52:18.18ID:du9x9tXL
>>569
簡単にイメージ通りの絵を自分のゲーム専用に使われたら悔しいじゃないですか><
578名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 16:00:07.47ID:baG1m8m5
延期なったし何にも情報出してくれないから話す事もないよね
何か情報出してくれ
579名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 16:18:58.25ID:7v6YmnnW
じゃあおれもこれで最後 ごめんね
著作権の専門家の詳しい解説貼っとく

https://storialaw.jp/blog/8820

AIのコンテンツ生成は今後絵以外にもいろんな分野に
がっつり入ってくるだろうから、きちんと知って備えるべきだと思うよ
580名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 18:41:21.55ID:Uw6X2k27
ぶっちゃけAIは使ったもん勝ち
使わない理由なんかない
そのギリギリのアウトの生成物をそのまま使うのはただのバカ
どれだけそれを「昇華」させれるかがそもそも本題
悪い言い方するとごまかし能力
AIじゃなくても音楽でもなんでもそう

AIはインスピレーションを得る手段であって目的ではないって感じでやらないと
素人がテキスト打ってはい出来上がりって時点で土台修正能力が無いから
いろんな意味で使いこなせてないってだけ
581名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 20:27:31.58ID:JbmAzala
ドラクエぽいエロゲ遊んでたら1日終わった
そういえばスマビ製エロゲもたしか少しあったはず
582名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 20:47:26.27ID:4kmA/sXj
同人エロゲー界隈はツクール一強みたいなところあったけどバキンは対抗馬になれるのだろうか
HD2Dのエロゲーとか画面映えだけで言えば豪華な感じするしある程度は本数でそうな気がするけど
583名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 21:24:34.82ID:GFSPmjkS
ツクールの対抗馬になりたいなら大量に素材作られるかどうかじゃね
大半のユーザーにとってはスクリプト素材からマップ素材にキャラ素材と全部自作とかやってられんからな
デフォのシステムだけで満足するユーザーもあんまりいないからスクリプト弄りも必須だしどこ弄ればいいのかみたいな解析情報も共有されるといいね
公式素材多めのデフォシステム手抜きなら増えるだろうけどそんなの誰も見向きもしないし

少なくても俺は戦闘くらいは全部自作スクリプトで作り変えたい
デフォ戦闘じゃ満足できんわ
584名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 21:58:08.15ID:rIY86Trd
R18ゲーはツクール一強な気がするけどね
マップの綺麗さとかあんまり関係なさそうだしむしろ気が散ったり重くなったりでマイナスが多そう
ツクールは豊富な立ち絵やアニメのプラグインもあるし
585名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 23:10:31.61ID:LIAVc5+2
ツクールが有名でユーザーも多いからなだけであって、ツールに何つかってるかなんてこだわる必要ないと思うぜ
結局は内容で面白くて、エロければいい
しいていえば、ツクール製ってだけで世にあふれまくってるから「なんだツクール製かよ」っていう第一印象を持たれるデメリットがあるぐらいだ
586名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 23:26:17.31ID:sfylsYpe
ウディタ製のゲームもウディタ製かよってなりやすいしね
587名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 00:33:22.63ID:6AC11QnR
ドット絵に近いような3Dモデル作ろうとblender勉強してるけどめんどくさいな‥
これなら普通のドット絵で良いじゃんって思えて来た‥
やっぱり3Dなら適当な素材テクスチャー貼り貼りしてリアルに近い方が楽か
crocotileで作ってみる言ってた人いるけど頑張ってるかな?
588名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 01:43:45.54ID:W4ob5jwE
普通にリアル素材で作って、テクスチャ完成したら無料のドット絵化ツール通すと結構それっぽくなるよ
589名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 04:53:39.55ID:a2IQstOs
もう次スレからツクールとAIの話題は禁止にしよう
荒れる原因になりかねん
590名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 09:18:02.46ID:AiuruYWZ
荒れるのは荒れる方向で構う奴が居るからや
バキンにとってツクールもAIも有用な情報になりうるやろ
ツクールにあるあの機能バキンにも欲しい! とかね
591名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 09:29:30.43ID:a2IQstOs
そういうのもういいからツクールだけでも禁止な
少なくともツクールと比べる必要ある?って苦言を呈する人もいるし
592名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 09:37:02.78ID:Ymv3e8QR
俺がルールだ!(ドン!)
593名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 09:46:01.27ID:AiuruYWZ
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ YouTube動画>4本 ->画像>4枚
モデリングは割と楽しく作れるんだけどテクスチャ作業がかなりめんどくさいのよね…
例えばそういうのAIに「濃い茶色の木目」とか生成してもらって貼り付けたら楽になりそうな?
594名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 09:55:31.30ID:AiuruYWZ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/17/news038.html
もう3DモデルもAIで作る時代やで これはバキンには間違いなく追い風
595名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 10:52:40.83ID:trYiG9If
プロシージャル技術はプロの現場でも積極的に使われてるし、邪険にすることはないと思う
荒れるようなら、言葉選びを考えて利用していこうや
とにかく制作意欲そっちのけで白熱するようなバトルは慎んでね
596名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 11:31:05.75ID:MDAdFxYC
>>593
マテリアルをUVテクスチャにベイクって前からある
597名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 11:54:37.47ID:6AC11QnR
ツクールもAIもどっちの話題も避けて通れないでしょ
荒れるのは荒らそうとする奴がいるからや
598名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 11:55:53.36ID:6AC11QnR
>>588
やっぱりそれが無難だよね。それなら少なめの労力で2パターン作れるし
599名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 11:59:57.07ID:6AC11QnR
>>593
サブスタンスペインターとかそういう作り方が基本だよ
いっぱいテクスチャとかマテリアルとか用意されてるし、気に入ったマテリアルなかったらサブスタンスデザイナーで作れる
600名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 12:24:49.15ID:a2IQstOs
とりあえず3回も連投するならsageろよ
あとツクールに関しては異論なさそうだからこっちは次スレから禁止で問題なさそうだな
601名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 12:35:12.19ID:w/CksARN
キチガイがこのスレから出ていっても他所に迷惑だから禁止するのはやめてさしあげろ
他所っていうかツクスレだが
602名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 14:17:10.69ID:AiuruYWZ
異論スルーは草
603名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 14:48:19.13ID:MDAdFxYC
多少あれてもなんでもあり5ch
嫌ならディスコードやツイッターでいいでしょ
604名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 15:22:24.53ID:MDAdFxYC
公式は英語が多くてつらい
ツクールみたいな日本人多い所が
605名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 15:22:50.76ID:Ymv3e8QR
異論はなさそうだから禁止だ(ドヤッ)
606名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 16:36:35.55ID:HKRsnZFD
おいおいツクスレかよ
607名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 18:56:18.03ID:pehLji1p
好きに話せよ
2ちゃんなんて
608名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 19:39:53.51ID:gz897nQu
自治はよくないよ
みんなが関心あることに話題の方向性が向かうだけ
発売されたらそのうちソフトの内容協議が主な話題になるだろう
609名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 19:50:03.84ID:l4knLqK0
ローポリ作ったものを自動アトラス展開したものをサブスタンスペイントしたらこんな感じになるよ。
プロシージャルな木目も調整可能
https://ibb.co/sKZfjtC
ただBakinには、ドットテクスチャーでいいようなきがする
610名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 20:00:39.47ID:l4knLqK0
荒らしは基本スルーで。
雑談スレ荒らして過疎ったから他のスレ物色しているんだろう。
611名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 20:11:20.97ID:6AC11QnR
>>609
良いね‼︎俺も作らねば
ドット絵っぽい感じにこだわったらUV展開とかがめんどくさいんだよね。
ドット絵のキャラと馴染ませないといけないしPBRでどんな感じになるかよく分からんし早くBakin上で試したいな
612名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 21:22:34.44ID:AiuruYWZ
>>609
たしかにこれだけリアルだと周りから浮きそうだしドットがよさそうね
613名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 22:18:48.08ID:HKRsnZFD
>>609
フォトリアルってやつやね
614名前は開発中のものです。
2022/10/02(日) 22:55:57.38ID:l4knLqK0
ドット絵ツールで有名なAsepriteをハブしてBlenderでドット絵描くことができるっぽいのだけれど
インストールと使い方がよくわからんかった。
https://lampysprites.itch.io/pribambase
615名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 01:30:49.85ID:+ESq7f9d
UnionBytesPaintertって言うドット絵特化サブスタンスペインターみたいなんもあるな
PBR対応だし使いこなせたらBakinに向いてそう
しかしこの手のツールは日本語の情報皆無で使い方覚えるまでが大変なんだよね
616名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 02:10:23.82ID:ac2mMRjK
615
早速使ってみた。マニュアル見なくてもObjインポートして描けるのでSGBやBAKINに向いているかもしれない。$12は安いね。
https://ibb.co/Jccn9qV
617名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 02:17:39.49ID:ac2mMRjK
BAKINのDiscordを見つけたが、BAKIN購買者のみだから入れないね。SGBもOKにしないのかな。
618名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 02:21:25.85ID:+ESq7f9d
>>616
凄い行動力‼︎良い感じだね。
俺も明日使ってみよう
619名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 13:00:53.35ID:oW8BSn0A
明日から本気出す
620名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 14:25:20.90ID:FOzaAhJv
そのDiscordはEA開始から入れるように準備しているんだろうからSGBユーザーじゃダメなんじゃないかな。
要望や報告も混ざるとややこしいしSGBはSGBのがあったと思うしね。
621名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 15:26:19.79ID:+ESq7f9d
>>619
深夜2時だったんだから許してくれい…
622名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 15:29:17.44ID:+ESq7f9d
UnionBytesPainter良いかもしれん
使い方簡単だしノーマルマップとかラフネスマップとかもまとめて作れる
ドット絵も初心者なんで汚いのは勘弁してくれ
http://imepic.jp/20221003/554350
623名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 19:03:58.87ID:23NbWa6i
イイじゃん
こういうノウハウどっかにまとめてくれー
624名前は開発中のものです。
2022/10/03(月) 22:04:53.52ID:7L63CRel
すごい良さげなツールやん! 早速体験版落としてみた
625名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 01:06:30.47ID:TPB5LhvI
勉強のためにオクトパストラベラーでも買おうかな
トライアングルストラテジーとどっちが参考になるだろ
626名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 02:47:34.30ID:xt8Zv7MX
オクトラは今ならゲーパスで遊べるな
627名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 04:08:14.34ID:wdiOjaTb
トライアングル【ストラテジー】って事だからRPGじゃないんじゃね
628名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 06:45:28.26ID:63+Fbf8Q
unionbytesはsteamでも出して欲しいな
itchだとアップデートはいちいちダウンロードしにいかないとダメなのでは?
629名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 11:39:02.10ID:wdiOjaTb
いちいちダウンロードしないと駄目だね。
Steamに出すべきだけどItchioは参加費無料なのと手数料が安いから小規模な参入しやすいんだ
630名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 11:44:58.30ID:wdiOjaTb
一応unionbytesのリンク貼っとくよ。SGB&BAKINで必須アイテムじゃね。
https://unionbytes.itch.io/union-bytes-painter
てかBAKINにインテグレードして欲しい。
消しゴムで消すと穴あくのはいいね。
631名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 15:37:58.18ID:YrI+wpFQ
延期してなかったら今日発売だったんやなって…
632名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 17:23:31.63ID:8+O82Fmh
まぁ出てもすぐに新作作れるわけじゃないし
ただ、いじり倒したさはあるわ
633名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 18:25:35.20ID:91FNaPgE
スマイルゲームビルダー製のゲームの一覧ってどこかにないのかな……。
bakin待っている間に幾つか触れておきたいのだが公式のユーザーゲームのとこ全然更新しとらん……。
探し方のコツでもいい……。
634名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 20:25:08.70ID:63+Fbf8Q
switchで少し前に100円セールしてたmisty worldとかいうRPGがSGB製
635名前は開発中のものです。
2022/10/04(火) 20:26:09.00ID:63+Fbf8Q
mistworld the aftertってのだった
636名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 07:57:10.11ID:jm8odON0
ここってやたらとageる人が多いんだけどなんで?
637名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 08:12:09.36ID:czUoKTVd
そういうことなんじゃないの?
考えたくないけど
638名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 08:45:52.76ID:H8gy20Lm
最近情報収集のためにちょいちょい5ch見るようになったけどageだsageだ言ってるの見た事ないよ?
sageついてるのも専ブラでデフォでsageなってるからsageが多いだけでもうその文化自体が古いんじゃないの?
俺sageとか存在忘れてたわ
639名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 09:11:31.18ID:H8gy20Lm
サブスタのアドオンでドット絵風の絵が描けるPixel8rっての見つけた。今日はこれ試してみよう
640名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 09:54:21.27ID:czUoKTVd
sage進行は元々荒らしに目をつけられにくくするための策だったはず
641名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 10:36:38.73ID:uwxMm4Ca
ageとかsageとか存在すっかり忘れてたわ
まだそんなの気にするやついるんだなぁ
642名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 11:44:14.52ID:czUoKTVd
まあ幸い外のコミュニティ関連は某界隈とくらべてまだ比較的平和なのが救い
643名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:02:42.91ID:jm8odON0
>>637
最近変なの増えてきてるしそういうことなんだろうな
なんかやたらと連投する奴もいるし
644名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:05:37.14ID:hDXxuyvv
コミュニティが形成されてなくて、語る場がここぐらいしかないから5ch初心者が集まっているんじゃないかな
645名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:08:55.22ID:jm8odON0
普通にdiscordやsteamスレッドで事足りるくない?
そもそも情報出てないからムリニ語る必要もないし
646名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:09:12.95ID:jm8odON0
ムリニ ×
無理に ○
647名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:11:27.73ID:czUoKTVd
まあまだ比較的平和なコミュニティが残ってるから
最悪そっち行けばいいくらいに考えてる
648名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:11:38.25ID:LC72wExw
>>641

sageとかageとか未だに気にしてるやつがいて驚くな
649名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:17:48.91ID:H8gy20Lm
Pixel8r使ってみたけど難しい‥ドット絵っぽい色は塗れるけど、ラフネスとかメタルとかは追従してくれない
当たり前だけどツール自体もドット特化じゃないから直感的に操作出来ないし
リアル調をドット絵風に変換するのは得意かもしれない
なんでも出来るからオクトラみたいにドット絵に見えて滅茶苦茶すげーグラ作るならサブスタ+Pixel8rはありかも
俺の今の技術ではunionbytesが精一杯
650名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:23:29.73ID:H8gy20Lm
>>643
そんな変な投稿増えてる?
むしろage禁止やらツクールやAIの話題禁止やら一部が神経質になりすぎてる気がするけど
5ch何だし緩くて良いでしょ。嫌ならDiscordとか行けば良いだけだし
651名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 12:30:27.55ID:jm8odON0
>>650
ツクールと対立煽りするかのような投稿は増えてる気はするな
上の方のレス見りゃ分かるが大半の人がお互い別物だから比べても意味ないと言ってるのに頑なにツクールの話ばかりする奴とかな
652名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 13:09:33.33ID:czUoKTVd
>>651
そこはもうそういうことだからしゃーない
あそこはあんなもんなんよ
653名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 13:29:58.73ID:cclTkmND
対立を煽るのは良くはない
だが、比較は徹底的にされるのはしょうがない
この機能が無いから、あるから等その人個人がそう思った
同じようにその機能が重要な人が賛同する、反対する
最終的にそれを参考にやっぱツクールだBAKINだは個人で決めればいい

煽る言い方自体はやめた方がいいが
○○禁止とか言ってる方が害悪でしかない
しかし、熱くなったら自然とそういう言い方になるのは仕方ないので
個人的には煽り口調でも中身がある話なら問題ない
654名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 17:45:17.54ID:Qim3qlus
>>649
以前Artstationで発見して気になっていたので試してくれてありがとう。
PBRというよりはベタで使うような感じかもしれないね。
unionbytesがマストバイか。
655名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 17:56:19.79ID:Qim3qlus
653に全面的に同意だけれど、荒らしは構うと居着くから荒れそうな話題やBAKINになんら関係ない話はスルーがいいね
まぁBAKINが発売されれば真面目な人は専用Discordを利用するだろうからそれまでは、腹が立ってもスルーやほっとけばいい。
その労力を他に回そう。
656名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 19:37:21.05ID:H8gy20Lm
>>654
まあ俺が使いこなせてないだけの可能性もあるけど
既にガッツリモデリングとかサブスタとかやってる人がドット絵風にする用かなぁ
ドット絵の延長でポチポチ作る感じならunionbytes一択かな
あとは試してないけどクロコタイルとかかな
657名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 20:03:19.82ID:L4r9IVHd
普通に作ったテクスチャをAIで「ドット絵化」とかやったらイイ感じに一発変換されないものか
BAKINで活用できるAIの話はどんどんしてほしいんだが俺は
658名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 20:35:25.75ID:tZigrPlD
Bakinについてる素材って勇者パーティー4人以外は?
659名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 21:50:30.09ID:Qim3qlus
>>656
クロコタイルは操作系がなじまなかった。
それまでは画像をドット変換する有料PixaToolを使ってた。(ゲームボーイ調とかできる
https://kronbits.itch.io/pixatool
660名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 21:59:53.67ID:Qim3qlus
Crocotile 3Dに似たようなBlenderアドオンsprytile
https://jeiel.itch.io/sprytile
661名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 22:34:08.58ID:H8gy20Lm
sprytile良さそうだけど開発が止まってるみたいなんだよね‥
662名前は開発中のものです。
2022/10/05(水) 22:46:29.41ID:H8gy20Lm
>>659
PixaTool気になってた。綺麗にドット絵化出来る?
663名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 02:44:59.53ID:/D9A4ca5
>>659
おーこれいいな
664名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 04:17:18.80ID:FwH+cIWD
Pixatoolは、コントラストとかぶらーとかシャープ、色相彩度コントラストとかあるからある程度は調整できるけれど、手動で調整は必要だと思う。
一応似た無料のドット変換ソフト。
https://ronenness.itch.io/pixelator
他にはブラウザでドット変換サイトとかあるのだけれど・・ど忘れした。
665名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 04:38:23.82ID:FwH+cIWD
一応Pixatoolで写真加工してみた。GB、ファミコン、モノクロ、独自パレット
https://ibb.co/P5W7YFF
666名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 05:42:24.33ID:+s8aCZWN
色数を決められるドット変換サイトがあれば…
667名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 08:19:52.34ID:q7w2makF
俺の絵柄でキャラチップのアクションをさせてくれるAIがあれば…
668名前は開発中のものです。
2022/10/06(木) 15:23:36.96ID:1uZYXMXg
変換サイトは知らんがPixatool使えば用意したカラーパレットでイラストを任意サイズのドット絵に変換できる
669名前は開発中のものです。
2022/10/07(金) 10:00:55.19ID:TVb0xbki
ケンルナエリザベジータダグラス以外のキャラ
どんなの入ってるかな
670名前は開発中のものです。
2022/10/07(金) 13:53:30.06ID:UDQCJtDF
やっぱエリザベータって名前から「ベジータ」の文字列が脳裏をよぎるか
自分だけやなかったんやな
671名前は開発中のものです。
2022/10/08(土) 21:26:50.33ID:aNrw2P4s
ほら止まってもうたやんか
672名前は開発中のものです。
2022/10/08(土) 21:45:32.28ID:LLfaEGbA
新作の情報がないと燃料切れです
673名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 00:19:06.94ID:1MP1A16o
まあ来週まで待とうや
674名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 01:38:50.31ID:teVkzkqa
違うツールの事話すと怒られるし、新情報も出さないから話す事ないし‥
675名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 02:18:06.54ID:Lumg1dBY
バキンで作ったサンプルゲームでも公開してくれたら色々語れそうなのにな
676名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 03:52:28.60ID:qL4a9aHD
粛々と素材を作れ
677名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 09:32:56.93ID:1MP1A16o
そういやサンプルゲームって今回はないんだろうか
それとも正式版発売までお預け?
678名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 11:00:05.35ID:vzxEXgGW
EA版で作ったゲームから採用説(一般公募)
679名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 11:09:57.80ID:Ww6/6cEo
同人界隈に配って作ってもらって宣伝してもらえばいい
サンプルゲーム作者とインフルエンサーを兼ねて宣伝効果は高いぞ
680名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 12:10:08.20ID:I1UXSbE7
アクツクとかは、100万円とか賞金出て盛り上がったけどBAKINは何か考えあるのかな。
SGB2ならあーあれかってなったけどBAKINの知名度上げるには何か策がいるね。
681名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 12:13:07.47ID:I1UXSbE7
バスケットボールシューズのNIKE AIR BAKIN(エアベイキン)ってでてくるからベイキンって読む人多そうだね
682名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 12:17:32.14ID:1MP1A16o
やっぱりまだEA版だからサンプルゲームの公開は厳しい部分はあるのかもな
そう考えるとEAではまだまともにゲームを作るのは厳しそう
683名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 12:34:10.10ID:I1UXSbE7
リリース前だから盛り上げていく時に沈黙つづけているから、もっと延びそうではあるね。
684名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 13:18:52.73ID:OaJc1nkN
タグ#RPGBakinで何か投稿して
何もないと熱がさめる
685名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 13:27:38.78ID:OaJc1nkN
ユナイト発売初日からユニティなのに
バキンのユニティ出力いつになるのか
バキン完成の道のりは長い
686名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 14:13:20.05ID:Lumg1dBY
>>683
もっと情報出してもよさそうなのにずっと沈黙してるからまだまだ延びそうだよな
年内に出たらいいほうで下手したら来年になったりして
687名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 14:20:15.01ID:vzxEXgGW
Unityで出力したら強制Unityロゴが…
688名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 14:49:05.68ID:QMf8b/R/
BakinってMacでも使えるん?
689名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 14:49:57.76ID:QMf8b/R/
ごめん 普通に調べてくる
690名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 14:58:11.92ID:OaJc1nkN
スマホその他はバキン本体から対応しないから
ユニティ出力は付かないと完全体でない
691名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 16:04:19.59ID:teVkzkqa
アーリーって付けてれば多少バグとかあっても許されるだろうって保険でアーリーにしてる所も多い感じだけど
こんだけ情報も出てこないし盛り上げようとしない所みると本当のアーリーなんかもね
692名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 17:03:11.94ID:vzxEXgGW
続報ないままアーリー突入はちょっとキナ臭くなってくる…
会社の規模が小さいからしゃあないとこあるかもしれんが…
693名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 17:05:09.37ID:vzxEXgGW
何ができるか分からんままEAはさすがにキツイ
マニュアルpdfもつかんのやろ?
SGBの時もなかった気がするけど
694名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 17:53:17.74ID:1MP1A16o
こっから更に延期してあまつさえ未定なんてなったら流石にだいぶ興味は薄れるな
だったら最初からEA開始予定日とかするなよと言いたくなる
695名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 18:29:00.73ID:qL4a9aHD
RPG系のツールだと勝手に妄想して
その妄想ベースに勝手に怒る奴多くてこえーな
696名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 18:38:09.70ID:OaJc1nkN
バキンは予定日にリリースされる理由は2つ
年末のセールを逃すわけにはいかない
年末以上遅くなるとユナイトに先手をとられる
697名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 19:16:07.92ID:1MP1A16o
RPGって名前付いてるんだから基本はRPG系の制作ソフトじゃんなに言ってんの
698名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 20:15:49.61ID:QMf8b/R/
Blenderできることが多くて手つけてなかったけどgrid modelerってのおすすめだ
699名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 22:05:34.07ID:qL4a9aHD
>>697
あいやそっちの意味じゃなくて

「RPG系のツールのスレの住人って勝手に自分で悪い想像をして
その想像上の開発者やツールにたいして怒る人が多くて怖い」って意味

いわゆるキバヤシ式思考スパイラル
700名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 22:54:00.05ID:1MP1A16o
>>699
ああそういことね
勘違いしてすまんかった
701名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 22:54:36.27ID:1MP1A16o
>>700
そういうことねって言いたかった
脱字失礼
702名前は開発中のものです。
2022/10/09(日) 22:57:01.08ID:teVkzkqa
発売延期になって何にも情報出さんだら勝手に妄想されても仕方無いんじゃない?
こっちはハナから有料ベータテスターになってやろうって待ってるんだから18日にはリリースして欲しいわ
703名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 07:56:15.22ID:j9Qz/YWP
対立煽り奴のせいで評価返金爆弾野郎が出てきそうで怖い
704名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 08:07:57.32ID:h8ovYUV/
EAなのにあれができないこれができないバグが多いとかで低評価押す奴はいそう
705名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 11:45:59.13ID:rM2X5V8d
スチーム更新来た
「コマンドスクリプト」の一覧と「変数」について
706名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 12:00:46.60ID:h8ovYUV/
もしかしてTGSで指摘された部分ってこの辺なのかな?
707名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 12:14:18.47ID:fJVYNu/F
変更ラベル便利そうじゃん
708名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 16:25:35.32ID:Ua9n+LzZ
簡単なアクションを作るのにかなり十分なレベルの機能をデフォルトで備えてるのすごいな
709名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 18:54:47.28ID:6bsHtqP8
702の言う通り。
過去にSGB2におわせ期待したのに数年放置とかあったから、今回の沈黙にしても購入考えている人が不安がるから発売するまで毎週ちょっとしたニュースでも上げた方がいいね。
710名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 19:42:36.45ID:rM2X5V8d
グリッド吸着があるからユナイトみたいにカクカク移動でない
たぶん物理エンジンでアクション仕様が入ってる
711名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 21:59:55.97ID:Lxfx2+Sg
EA開始一週間前に新情報公開ってこれ以上延期はない…ってこと?!
712名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 23:20:44.83ID:OAYt6L4Q
メッセージと会話はどう違いますねんな?
713名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 23:34:05.51ID:rM2X5V8d
枠が違う
知らんけど
714名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 23:35:41.36ID:yEsBdVpj
SGBだと立ち絵が張れるか張れないか

会話 立ち絵付きメッセージ

メッセージ 言葉だけ
715名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 23:39:01.76ID:OAYt6L4Q
なる
てっきり移動キャラにフキダシ式メッセージウィンドウが出るのかと思った
716名前は開発中のものです。
2022/10/10(月) 23:53:14.37ID:rM2X5V8d
フキダシ式メッセージウィンドウは実装される可能性を否定できない
スチームの掲示板に要望があった
717名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 01:00:25.64ID:WGz9JOuC
>>714
地味に便利だな
わざわざピクチャの位置設定とかしなくて済む
718名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 03:59:27.89ID:VGcM+7Dl
SGBだとサイズも固定だし、2人までしか対応できない
どちらにしろ自分で作るしかない
改造しようとした瞬間、拡張性の壁にぶち当たる
え?ってな感じで それがSGB BAKINがそうじゃなければよいけど
719名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 04:21:21.84ID:s4UZIxuK
BakinはC#改造が搭載だから
あなたに能力があればできるだろう
720名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 08:53:49.29ID:vL2OzkOH
公式ツイート見たら普通にフキダシ式メッセージウィンドウ実装されとるやんけ!
721名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 13:14:54.80ID:tSKuuHwY
本当だ画像よく見たら吹き出しの設定項目があるね
PSOのチャットみたいな感じでキャラの頭上にセリフを吹き出しで表示して使えるのかな?
722名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 17:10:20.96ID:s4UZIxuK
新機能ツイートしてたのか
723名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 22:33:02.02ID:Rgz5m8Dk
気が付いたら3日後や
この為ってわけじゃないけど14日は有休だから1日触れるわ
724名前は開発中のものです。
2022/10/11(火) 22:47:24.46ID:WGz9JOuC
EAは18日じゃないの?
それともまた別の話?
725名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 00:36:59.52ID:Noa5foQe
18やで
726名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 01:03:15.62ID:n2hVS3DQ
18日に向けて
新PCとリアルフォースR3Sを買った15日来る
727名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 02:30:41.67ID:HPH3V5Ts
14じゃなく18日だったか( ;∀;)
728名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 04:19:32.46ID:7pcagwz9
4日と18日がごっちゃになったな
729名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 14:11:37.51ID:SqIv7Baw
EA開始まで一週間切ったね。
更なる延期さえなければあっという間だよ。
730名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 15:22:52.25ID:XioRxeg+
明日か明後日に再延期の発表がなければ無事リリースされるだろうな
731名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 16:27:54.09ID:rL5XWgEo
延期してもいいよ
732名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 19:08:47.95ID:mb1oqwB0
アーリーでもいいけど、BAKINで作ったゲームがパッケージ化までできるんだよね?
年末向けてBAKINいじるか決めるからそこのところはっきりして欲しい。
アクションツクールは最初だったからアーリーでは不具合多かったけどBAKINはSGBをたたき台としているから致命的バグは少ないと思ってる。
733名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 20:27:04.85ID:gC5EoX4i
アーリーでもパッケージ化できるが超大盛りバグマックスかもしれない
734名前は開発中のものです。
2022/10/12(水) 22:41:53.24ID:5EhCumEZ
誰よりも早くふりーむ辺りにバキン製ゲームを出したい欲はある
735名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 11:28:48.69ID:o4iyVxV0
遊びながらツールの概要を確認できるサンプルゲーム「Orb Stories」同梱
736名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 12:44:37.91ID:v/S14RPU
おお!
再延期の発表どころかサンプルゲームの詳細がようやく公開されたじゃん!
こりゃあもう延期の心配はしなくてよさそうだな
737名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 15:54:23.29ID:K5X99O5M
とりあえずサンプルゲームがあるって時点で超絶的朗報


でも、なんで4gamerからしか情報出てないんやろ
738名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 19:51:54.93ID:v/S14RPU
一応steamの方でもより詳細に公開されてたりする
739名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 20:51:51.76ID:VMpmequ2
ワクワクが止まらん
740名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 21:19:59.95ID:vyrJj1EP
ん?買った後にプロジェクトが観れるのと思うのだけど購入するかどうか考えるのにサンプルゲームがプレイできたほうがいいんじゃないか?
741名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 21:35:11.17ID:o4iyVxV0
ゴゴゴゴゴゴ盛り上がってきた
サンプルゲームめっちゃ良いね
サンプルの3Dキャラも良い
742名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 23:29:11.81ID:ehidzi+g
サンプルゲームって普通にもう出してほしいんだが
どんな感じなのか見たい
743名前は開発中のものです。
2022/10/13(木) 23:33:39.26ID:VMpmequ2
そういえば、普通はそうだな
買う前にこういうことができるんだ!て
中を覗いて、改造するなら本体を買わなきゃならんし
744名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 01:19:24.73ID:v3tvwdqj
スチームは2週間以内で使用時間が2時間未満は返品あるから
クレカ決済となんとかペイは無料でお試しできる
それ以外はSteamウォレットに返金
745名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 08:05:06.23ID:mI9svg0j
SGBのサンプルは遊べるわけでアーリー中はともかくガチ製品では買ってない奴もサンプル遊べるんじゃないか
言ってないだけで実際には今回の時点でサンプルのみ配布もするかもしれないけど
746名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 08:26:33.70ID:61pSmtd7
たぶんバキンユーザーがサンプルゲーム改造してアップできる
ほんの少しでも魔改造でも
747名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 08:39:24.82ID:cZCljK9c
あんまり期待しすぎると返って失望が大きくなるぞ
SGBに毛が生えた程度と想定しておくと楽
748名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 09:23:22.06ID:uLeWUcnk
サンプルゲームの紹介を見ると序章のプレイ時間30分間と書かれてるからもしかしてアプデとかで段々と大作になっていく仕様なのかな?
749名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 09:53:10.65ID:NL9bzyL+
>>747
すでに公開してる仕様だけでかなりアツい
期待していた以上に仕上げてくれた
言っちゃ悪いがスマイルブームみたいじゃないくらい気が利いてるwww
750名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 10:12:35.96ID:SrmOYhCc
>>748
そこは自分とちゃうか?
自分で作って先に進めるイベントも用意してる言うてたし
前作SGBクエストにもその片鱗はあった

>>749
なんならそこから更にユーザーの要望にできる範囲で
応えていく姿勢、見せているからな 
751名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 10:28:10.71ID:uLeWUcnk
>そこは自分とちゃうか?

う、なんか嫌な思い出が...
752名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 10:41:47.35ID:SrmOYhCc
まぁ、今後の機能追加によるメジャーアップデートでもあったら
そういうことはあるんかもしれんね
753名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 12:30:30.85ID:GunVH3WE
SGB使ったことないけどあれ使いやすさとか自由度どうだったの?
754名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 13:00:04.99ID:61pSmtd7
>>753
5chスレをさかのぼっても使いにくいはない
むしろ小学生用?
755名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 13:51:39.11ID:SrmOYhCc
>>753
ツクールに慣れてると物足りなさを感じるかもだが
初めてのゲームエンジンがそれならそれなりに、かも
756名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 14:38:50.39ID:jZFe9tMP
小学生か中学生用
過剰に期待してる奴いるが
コマンド自体はSGBに毛が生えた程度と見るのが妥当
SGBよりは当然ましだろうが
最初の1か月くらいで何だこの程度かってなる可能性は大
このタイミングでプラグイン開発に言及してないってことは
実質機能として未完成何だろう
SGBが音沙汰なくなって何年立ったよ
1年で出てくるなら悪くないが
何年もかけてこの程度ってことだろ
757名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 14:59:39.42ID:y40rBRoo
その判定は製品が出てからでも遅くないんじゃね
料理を食べる前から味の評論しても的外れなことを言って恥をかくだけだぞ
758名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 16:18:07.20ID:skv6UTbp
自分はRPG Paper Maker使ってるけど
Bakin発売したら速攻買う
構造が似ててすぐに使えそう・・・たぶん
759名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 16:31:46.02ID:mI9svg0j
使ってる人に殴られそうだがSGBは内部機能以前の問題として
デフォルトのポリゴンキャラの見た目がちょっとナニすぎて
かといって自分でモデリングも出来ないから対象外という奴も多かったんじゃないか
そのあとの2Dキャラも使えるってのもそんな強くアピールされた印象はないし
760名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 16:49:20.29ID:mI9svg0j
ナニすぎたはちょっと言い方がひどかったな
まあ癖が強いのと自弁が難しいので割とその時点で選択肢から外れたかなと
761名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 17:01:40.35ID:A9Xe9jMm
サンプルゲームって普通はゲームプロジェクトだから、エディタとセットじゃないと動かないんだよね。
あくまで買った人に「こんな風な演出やゲーム作れます、中身はこうなってます」が見られるように配布する意味合いなのだろうから、エディタでないただ普通のゲームみたいな体験版みたいな配布は意図していないんじゃないかな。

SGBやツクール等もそういう提供の仕方をやってきてるし、手に取るかどうかはこれまでの宣伝内容で考えてねって事だろうね。
762名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 17:07:30.85ID:A9Xe9jMm
>>759
SGB買うときにそのデフォルトキャラクターで悩んだよ。
悩んだけど自作キャラ挑戦と踏み切った自分みたいな人と759の通り思いとどまった人に分かれたと思ってる。
Bakinでそういう人も手に取りやすくなってそうで期待したい。
763名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 17:18:13.63ID:eUcjuV18
使いやすかった部分が正統進化しててC#付いてたらそれで十分でしょ
不足な部分はC#が有れば作れる、物理的に作れる可能性がある、ってだけで全然違う
ツクールだってプラグイン無かったら出来ることしれてるし
764名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 17:53:03.01ID:PFclM9Ee
sgbに光源設定追加と同梱素材一新程度だと思ってる
765名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 18:03:15.22ID:NL9bzyL+
俺はEA公開と同時にサンプルゲームが配布されるとみたぜ
グランブームやSGB製のゲームもツール必要なかったし
766名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 19:05:45.06ID:61pSmtd7
バキンはマス目の配置とマス目の当たり判定でなくなってるから全面改修だよ
物理演算でアクションゲームを作れるようになっている
767名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 19:26:46.92ID:e7wtv8nH
発売前に一言いっておく
「SGBで完成できなかった人は、BAKINでも完成しなーい」
以上だ。
768名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 19:33:18.09ID:e7wtv8nH
>>766 物理を使うと階段をダッシュで降りようとすると空中浮遊になってコントロールしにくくなるから球コライダーや計算上の重力を使っての疑似物理じゃないか?
769名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 19:59:52.66ID:61pSmtd7
>>768
たぶん正確な物理演算より使いやすさを優先だと思う
770名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 20:10:27.75ID:NL9bzyL+
さすがに物理演算までは使わんと思う
完全な3Dアクションゲームの製作を目的とした奴なら当たり前の機能だが
771名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 20:43:40.42ID:61pSmtd7
コマンドスクリプトにプレイヤーを物理エンジンで移動させるがあるから
切り替えできるのかも
772名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:03:21.63ID:NL9bzyL+
マジか
それならありえるわ
773名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:05:13.52ID:Ol7djshc
もうすぐ発売か
人柱頼むぞ
774名前は開発中のものです。
2022/10/14(金) 21:08:41.02ID:e7wtv8nH
ゲームエンジンの物理って玉転がしゲームとか破壊した破片の跳ね返りとか死体をラグドールにして吹っ飛ばすとかだなぁ・・・
物理が使えるとなるとジェンガみたいなミニゲームが出来るかもしれないね
775名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 04:44:34.19ID:49QfXbWA
SGBみたいにプレイヤーキャラはドット絵以外に3Dも普通に使えそうで安心した
boothとかbakin公式ストアで3Dキャラ売って欲しいな
アマチュアやプロが作ったのを
776名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 06:01:16.62ID:fDCoAbK0
ネットゲームとかオープンワールドとかのキャラクリみたいなお手軽なモデリングツールが欲しいな
777名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 06:44:18.66ID:5kSC0fBW
オクトパストラベラーみたいにもっと3Dモデルのテクスチャもデフォルトで粗くしたり出来ないのかな。

2Dキャラの粗さと3Dモデルのテクスチャが合ってないと思うんだけど…。もっとドットを際立たせた
オクトパスみたいな感じに出来ないのかな
778名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 07:21:53.58ID:9ku+6XOT
Bakin用の素材みたいです
https://youtube.com/c/JackAssetsBakin
779名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 08:12:30.39ID:oIfHa5yR
一応ワークショップ対応だって誰かのまとめで見たな
780名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 09:53:23.30ID:49QfXbWA
>>776

これはマジで欲しい
5000円くらいしても色々作れたらsteamで結構売れそう
unityとかUEでも使えるキャラを出力できて
中小のソフトメーカーが作ったらいいのに
781名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 09:56:27.44ID:49QfXbWA
>>777

キャラはドット絵感あるのに、背景のオブジェクトのテクスチャは解像度高いのが残念

「オブジェクト単位でテクスチャ解像度を1/4とかそれ以下にダウンスケールできるボタン(オフにすると元の解像度のテクスチャ使用)」みたいな機能はEA中にバージョンアップで追加してほしい
782名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 10:03:15.42ID:S8+4RqXX
>>777
全く同じこと思ってる人がコミュニティのほうで質問してたけど返信なしだったな
自分も同じこと感じてるから、このギャップをどうにかしたいと思ってる人結構いるかもね
783名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 10:25:31.14ID:V2hEHN54
3Dモデルのドット絵風テクスチャを誰かが売ってくれたらいいのでは
784名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 10:36:39.75ID:nQ7tl3k/
>>777
Unityならできるんだがなぁ…
785名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 10:40:35.89ID:HGRpAKgC
>>777
テクスチャドット化ツール使えばいくらでもできるよ
むしろデフォ素材としてはどちらにもシフト可能ないまの状態のほうがいい
ドットテイストでつくったらリアル化不可だし
786名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 10:43:39.63ID:HGRpAKgC
>>778
SFみたいなやついいじゃん
やっぱツールが話題だと周りがついて来るなぁ
こんな素材SGBではなかったよ
787名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 11:22:41.35ID:L++Fspq3
今の背景素材のテクスチャを一度
1マス16*16ドットベースにリサイズして貼り直せばいいだけでは
788名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 12:15:56.59ID:HGRpAKgC
シンプルな縮小は試したけどやっぱドット化ツール通さないと雑なんだよね
フリーだから全然大丈夫だよ
789名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 12:23:23.31ID:/Xna9+9N
お手軽3Dキャラクリツールはvroidじゃダメなんか?
790名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 13:05:41.45ID:V2hEHN54
vroidは小さくしきれない骨格部位があるからsdキャラに弱いのよね
791名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 13:47:10.37ID:8LPl9yPu
VRoidのボディースーツで3等身ぐらいならいける
792名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 13:48:34.88ID:49QfXbWA
SGBでも別売りでキャラクリツールあったが、もうちょっと頭身あると良いかな
steamで追加されたbakin公式画像の3Dキャラくらいに
793名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 14:51:02.26ID:VUWWYIAK
SGBで言われてきた素材不足だけど
作り手によって2D/3Dキャラの好みも違って素材も世界観で欲しいものがかなり変わってくるから、汎用性持たせた素材を出すにも一苦労しそうだね。
ある程度の独自性を欲している場合は自分である程度改変するしかないんだろうけど。
794名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 15:04:04.74ID:nQ7tl3k/
高精細HD-2Dで作る人も出てくるだろうしね
795名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 15:33:21.68ID:fDCoAbK0
本当に必要なのは高機能よりも素材作成ツールなのかもしれない・・・
796名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 15:55:04.72ID:8LPl9yPu
blenderがあるじゃないか
しかも無料です
797名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 16:05:38.56ID:VUWWYIAK
背景グラを粗くってSGBでは低解像度すぎが問題だったから真逆の意見だよね。
>>787みたいに素材側で対応が現実的かと。倍々に拡大するならニアレストレイバー。

素材作成ツールは高機能モデリングソフトが無料で使えるし、どこまで必要か?とかになってそう。
ツールの落とし所をどこに設定しても物足りない人が出て来るのは目に見えているだろうから「足りない人は自分でモデリングして」になるとして、仮に出すとしても開発規模的にもSGBのように後からじゃないかなという気はする。
自作パーツを追加して組み合わせてキャラクリ出来るようなツールなら拡張性あるしBakinに最適化しやすいから欲しいな。
798名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 17:32:59.92ID:e42tCchU
公式素材のエクスポートや改変は出来るんだろうか?
出来るなら解像度変えたりちょっと改造したりで結構簡単に雰囲気変えられそうだけど
出来ないと全部一から素材作り直さないといけないからかなり大変そう
それなら公式素材に合わせたキャラクター用意する方が楽そうだね
799名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 19:48:09.17ID:OAyDV/8D
公式素材は基本的に本ツールで使用に限り改変自由が常じゃろ
800名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 20:49:27.42ID:oIfHa5yR
中には稀に公式素材と言えど改変禁止素材も含まれてる場合もあるから気を付けるに越したことはない
801名前は開発中のものです。
2022/10/15(土) 20:51:04.18ID:L++Fspq3
そこまで長文で懸念を示すならSGBくらい触っておけよと思う
802名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 00:15:36.43ID:Z3O1CSd/
>>高機能よりも素材作成ツール
この2個を比べる必要はないと思うけど(C#はべつとして)
素材は流用できるが、機能はないとどうしようもない
自分で加工すらやりたくない「物ありきな」ゲームクリエイターというか
オペレーターは
803名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 00:16:11.68ID:Z3O1CSd/
きついかもな。
804名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 00:48:13.56ID:ZYg1EYki
ブレスオブファイア4-2作るからよろしくな!
805名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 01:01:32.98ID:2wE/Lynv
SGBはDLCのコラボ素材買って普通に使えると思うじゃん。
使えないと知った時に絶望した。おそらくぽちった人全員。

BAKINのDLC出す時は一番重要な事は誰もが目を通すところに書いといてくれよ
806名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 01:03:36.65ID:2wE/Lynv
ブレスオブファイアは6が最高傑作だろう。シナリオから世界観、デザインゲーム・・・
だがすぐワゴンセールで売られて、新作がいくつかぽしゃったって聞いたな。
807名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 01:38:24.04ID:1dqUK/XG
>>804
素で楽しみすぎる
たのむわ
808名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 01:40:07.97ID:1dqUK/XG
>>806
5のドラゴンクォーターじゃね?
6はあれ、ブラウザゲーのやつだろ…
809名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 01:41:06.15ID:Z3O1CSd/
学校のやつだったかな?改変もできないとかただの詐欺に思えた
アセット買う人は利用規約完璧に読まないとな
810名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 02:50:01.87ID:LP4T92Lw
性能の低さや使えないコラボDLCを考えると
前作はゲームをつくるゲームとして開発されてたかな
そしてユーザーの求める物とずれていた
811名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 03:54:52.89ID:2wE/Lynv
>>808 ドラゴンクォーターは5だったんか。作るなら5でお願いします。

>>809 それ。あのDLC見て本体ごと買ったのに使えないって詐欺じゃんって思ったね。(ゲームエンジンの有料素材で使ったらダメとか聞いた事無い。)
BAKINリリース後は同じ轍を踏まないように考えて欲しい。
812名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 05:45:44.29ID:uSP2er0F
買ってないから知らないけど、有料DLC使えないってなに?
何のために売られてたの、それ……
813名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 06:08:52.96ID:LP4T92Lw
Corpse Party Tenjin Primary School Pack
今ページ見てきた商用可になってる
前は不可だった気がするんだけど
814名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 06:19:41.41ID:5roI8ej8
https://smilegamebuilder.com/jp/dlc/3dmodel/
ここには6人の主要キャラ?は改変商用利用不可とあるね
815名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 06:22:26.67ID:5roI8ej8
まぁどちらにせよこういう有料素材はいらんわな
816名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 06:29:22.12ID:aOeuaSHW
Bakinはその辺の反省点も活かして本格的な制作ツールにしたっぽいから同じ轍は踏まないでほしいな
817名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 10:40:09.82ID:eolrR72n
版権物のコラボ素材だし
普通にその手の規約が付いてくるって予想つくと思う
818名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 11:03:39.94ID:oMlPlu7u
裸にひん剥いて売るのは流石にアウトやろ
まあこんな頭身が低くて、低ポリのヌードモデルなんか誰も欲しがらないと思うが
819名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 13:14:11.72ID:TKz9PQ/g
素材を公式だよりだと追加遅いだろうから
素材作ってくれるユーザーが増えて無料配布でも有料販売でもいいから素材作ってくれる人が増えたらいいな
820名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 13:16:59.96ID:aOeuaSHW
ワークショップもあるらしいから日本だけでなく海外産の素材も増えるかもね
821名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 13:58:45.14ID:M8yG9GKE
期待するのはいいけど、思ってたのと違うってなってもレビュー欄に不満垂れ流さないでね
822名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 14:34:58.55ID:VZCWqv/r
不満垂れ流すのはさすがに違うでしょ、制作側もBAKIN育てる気満々なのに

そんなんバーンと要望出したったらエエねん!
823名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 14:57:23.48ID:aOeuaSHW
EAという事を考慮せずあれができないこれができないと言って低評価押す人は何人かいそう
フリーズバグ頻発でまともに触れないとかなら分からないでもないけど
824名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 15:22:25.61ID:oMlPlu7u
流石にそんな状態で出されたら俺自身が低評価するわ
825名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 15:22:42.99ID:Z3O1CSd/
BAKIN売れて人は増えてほしいけど
不満や要望はどんどん書いてほしいと思うな
826名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 15:24:21.62ID:eolrR72n
要望を通したければまず自作を完成させるんだ

それがある人とない人の発言力は雲泥の差
827名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 15:28:33.70ID:oMlPlu7u
思いどおりにいかないのに完成させろとな!?
828名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 16:00:28.81ID:n4vfnU9O
具体的に何時に発売なん?
829名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 16:08:05.98ID:TKz9PQ/g
>>823
EA開始直後のゲームってフリーズ頻発バグ多いやたら重いってこと通過儀礼かの如く割と当たり前のようにあるから
BAKINもEA開始直後はそうなる可能性はあるかもって身構えてるわ
830名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 16:30:14.78ID:gf/lGJA5
流石にフリーズしてデータ消失事故とか起きたら低評価押されても擁護のしようがないな
831名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 17:21:01.58ID:znRoySV7
EAのコンセプトがわかってない人が多いみたいだな
832名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 17:40:50.36ID:XTvuGHn1
EAやって、バグとか要望とかフィードバックするつもりはあるけど、それにしては価格が…

EAって3000円以下のイメージあるけどフルプライス価格に近くねえか
833名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 17:50:06.88ID:oMlPlu7u
あとから値下げ前提で価格設定してるんじゃね?
steamはやれ、ホリデーセールだのなんだのとガッツリ値下げしてくるから
834名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 18:20:04.92ID:LP4T92Lw
知らんけど
18日午前9時発売かな
835名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 19:27:37.40ID:pooXjAUQ
過剰に期待するのも違うけど(ましてEAだし)
よほどのケース以外は最悪の場合でもSGBのちょっと変わった版なわけで
あれの体験版触った限りではBakinにそこまですごい不安もないな
836名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 19:35:08.00ID:LP4T92Lw
スチームに公式の案内来てた
午前中発売らしい
無料DLCはあるとか
837名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 20:10:44.52ID:2wE/Lynv
Steamは、800時間プレイしても貰ったキーだとしても低評価押すからなぁ。意味わからん。
838名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 20:46:48.96ID:oMlPlu7u
文句言いながらも散々遊び倒すのはあるあるだよ
むしろほんとに合わないなら短時間で二度と起動しないから
839名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 21:12:12.16ID:aOeuaSHW
>短時間で二度と起動しないから

これは海外勢あるあるっぽいな
高評価が多めなのもそもそも合わなかった人はレビューするまえに返金する人が大半なようで
840名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 22:33:55.97ID:eolrR72n
昔ツールでどうにも合わず一度だけ返金処理したが
あくまでnot for meって事で低評価とかつけなかったな
841名前は開発中のものです。
2022/10/16(日) 23:26:00.00ID:VZCWqv/r
まあ開発側もその辺はさすがに想定してるやろ
ああいうの、実は外人のが凄いぞ
842名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 11:07:07.58ID:UL/jaPzc
モンスターって何体くらい入ってるのかな
ツクールは色変えて水増しできたけど…
843名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 11:09:39.77ID:iSw7ifNG
そこは期待してるほど入ってないと思った方が良さそう
なんなら前作より少なそう
844名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 12:01:01.36ID:yVXV2Sgb
同梱素材は最低限
各自好みの素材を用意してくれ
自作ゲームの完成を祈る
845名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 15:52:52.09ID:rknIaKF+
素材は最低限だろうけど色変えるくらいなら各自で対応できるんじゃないかな。
いずれDLCでモングラ追加パックとか出てくると思うけど正式リリースのタイミングまで待たないと内容わからないかも。
846名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 17:07:58.05ID:kd1qdx/x
Englishページは2022/10/17と書いてますが、いつ発売?
2022/10/18 0:00 JST
2022/10/17 15:00 UTC
ですか?
847名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 17:47:40.30ID:fCgLiLMy
日本時間の午前中って言ってるから普通に考えれば明日の9時頃じゃないかな
848名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 17:51:12.25ID:rknIaKF+
>>846
日本語のページが全てじゃない?
現時点でこれ以上に答えを知っている人いないと思うよ

●リリースタイミング
日本では10月18日の午前中を予定しております。
時差の関係でお住まいの地域のよっては発売の日付が異なりますのでご注意ください。(PDT地域では10月17日の夕方以降、など)
849名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 18:15:11.70ID:gxEVWdFH
Steamの商品ページ見るとアンロックまで約15時間って書いてあるな
850名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 18:48:46.83ID:bERE/Dfr
SGB持っている人は割引なるって話だったと思うけど・・・事前にSteamのクーポンが配られる感じ?
851名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 20:28:30.98ID:bVanj7P5
モンスターってドット絵タイプのしか入ってなかったりして
SGBみたいなイラストタイプは入ってるのかな?
明日買って確認しよう
852名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 21:00:29.67ID:rknIaKF+
SGBは最初フロントビュー戦闘しかなかったから正面向きのイラストベースのモングラがあったんだよ。
後からサイドビュー戦闘追加して選べるようになったけど今回はカメラワークとか最初から使える戦闘画面が出ているからイラストのモングラはどうだろうね。

いよいよ明日が待ち遠しくなったね。
853名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 22:03:00.16ID:vLWpQWt/
ポリゴンのモデルいくつかあるじゃん
ゴーレムとかゴブリンとか
854名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 22:24:17.64ID:fCgLiLMy
モンスターはドットと3Dモデルのしかないかもね
一応SGBの素材も使えるだろうからそこから拝借するしかないかも
855名前は開発中のものです。
2022/10/17(月) 23:40:08.93ID:P8YC9Qlq
バキンでもちろんゲーム作りたいけど
素材を作って使ってもらいたい欲もある
856名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 08:12:39.66ID:uNJhqGQb
無料DLC大量にあるね!スゴイ
857名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 09:15:53.42ID:GWrLBQVP
マジでかー!
そりゃ楽しみ
858名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 09:21:38.63ID:AjEYLWZs
大盤振る舞いだな
859名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 10:08:16.16ID:AjEYLWZs
配信開始されたぞ
860名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 10:23:19.95ID:gnwM4oz9
テーブルとか本棚とか
ドラクエビルダーズの3Dモデルに雰囲気似てるな
861名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 10:31:43.50ID:gyNFNi3p
重さだけ気になる
862名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 10:33:14.85ID:FSDzPnJU
公式サイトにサンプルゲームがあるから落としてみたけど
「オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」
って出ちゃってできないな
俺だけかな
863名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 10:35:56.17ID:FSDzPnJU
ごめん
公式サイトに書いてあるセキュリティ許可したら出来たわ
864名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 10:39:13.68ID:DJxgTOck
とにかく無料DLC落としまくってる
何が入っているのか把握するとこからだな
865名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 10:56:45.99ID:AjEYLWZs
お前らちゃんとバンドル確認して安い方買ったか?
866名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 11:25:33.87ID:qq2nSw3Z
誰か早くサンプルゲームの動画あげてくれ
867名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 11:28:48.45ID:FDAsAH4k
60fps出す方法教えてください


steam版オクトラでも60fpsだったのにな…
868名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 11:54:51.54ID:n5kZ2EZl
無料DLC多いのはうれしいけど無料だったら最初から本体側に入れておけばよかったんじゃって思っちゃう
869名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 12:05:06.81ID:5RUp/iez
ついに発売か、なんかワクワクするね
レビューはよ
870名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 12:16:05.68ID:WSL6Zf2X
有料DLCが思ってたより高くて笑った
数百円くらいかなーと思ってたらそこそこのゲーム1本買えるじゃねえか!
871名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 12:38:26.58ID:gnwM4oz9
でも980円でチョロっとしか入ってないのも高く感じるし

値段とボリュームが釣り合ってればいいや
872名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 12:42:35.63ID:Ri6qznm/
今週末くらいには誰かふりーむにでもゲームアップしてくれるかな
873名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 12:43:24.18ID:AjEYLWZs
当たり前ではあるがやっぱり色々とバグはあるみたいね
なのでお前らどんどん不具合報告とかしような
874名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 12:46:23.31ID:h2kpEqgn
すまない
教えてほしい
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ YouTube動画>4本 ->画像>4枚
この緑のバーが全部完了した後に全く反応無くなるんだけど
対処法あるかな…

何も開かないんだ
875名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 12:50:26.80ID:uNJhqGQb
SGBは速攻で慣れたけど
Bakinは覚えること結構あるね
気合い入れないとゲーム完成できないな・・・
楽しいからいいけど
876名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 13:26:48.43ID:DS4lRggP
>>874
待ってたら始まらないか?
読み込みが長いだけとか
877名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 13:32:12.69ID:FSDzPnJU
志の低い話になるけどキャラに「1方向」がデフォであるの地味に楽だな
ペーパーマリオみたいにすれば素材楽
878名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 13:53:12.13ID:h2kpEqgn
>>876
一度だけエディター開いたんだけどそれっきり開かなくて
再起や再インストールも駄目だった
クラッシュしてしまう

困ったなぁこれ
879名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 13:56:13.41ID:COsTV5wM
>>878
pcスペックはちなみに?
880名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 13:59:31.38ID:zk9s8350
いや普通に公式に報告しなよ
そのためのアーリーアクセスなんだから
881名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 13:59:47.53ID:9PnAM3V2
低スペックグラボでは動かない的な事は言われてるね
882名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 14:02:24.90ID:idVcsoGC
>>878
スペック不足の典型的な症状ですね
883名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 14:13:15.69ID:h2kpEqgn
>>879
>>882
11世代corei7K
メモリ32
SSD1T
グラボ2080ti
動くはずなんだけど何故か動かない

>>880
そうするわ
なんかが干渉してるかもしれんし
884名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 14:19:52.74ID:9PnAM3V2
SGB持ってたら10%オフって本体のみ版だけで素材セット版は10%オフならんのかよ
素材全部買うなら素材セット版買った方が安い
885名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 14:38:04.36ID:KLEEr7E0
モンスターはSGBみたいにフロントビューバトルのイラストモンスターは収録されておらず、サイドビューバトル向けのドット絵モンスターが収録されてるだけか
あとは3Dポリゴンのモンスターが少し

フロントビューバトルもSGBみたいな方式のはできなくなったと
画面にキャラの顔イラスト表示しつつ、ウィザードリィみたいなフロントビューバトル作れたSGBみたいなのが好きだったのに
886名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 14:39:42.82ID:KLEEr7E0
サブマシンの960GTXでテストしてるが、グラフィックが時々重くなる
これで作ったのを将来switchで出すのは性能的に無理っぽい
switchの次世代機ならいけると思うが
887名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 14:53:07.11ID:7n49xd+X
結局素材の重さによるんでない
Switchで出すなら相応の仕様でデータ調整しないとそりゃきついだろうよ
888名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:06:32.64ID:9PnAM3V2
C#説明無さすぎる‥どうやって設定してるのかも分からん
889名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:10:47.36ID:lVJtYBDo
サンプルゲームが1面水色になるんやが
890名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:17:14.63ID:9PnAM3V2
>>888
自己レスプロジェクトファイルじゃなくてBAKIN本体ファイルの方で設定するっぽい
これひょっとしてエディター拡張的なやつだけでゲームそのものに新しい機能つけるのは無理なのか?
891名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:27:42.11ID:4FP6SF6V
DLC素材ってエディタ上からだと各DLC内の素材一つ一つずつしか追加できない…?なわけなくてなんか方法あるよね?
892名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:42:12.25ID:4FP6SF6V
すまんDLC選択した時点で全部入るっぽい!
AssetPickerのアイコンが青色だと全部入ってるのかな?
893名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:50:46.92ID:FJXTcG+E
>>889
同じく水色、、、
894名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:55:51.48ID:FDAsAH4k
サンプルゲームだけでも2GB近くあるよ
895名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 15:57:37.87ID:FDAsAH4k
>>888
とりあえずサンプルゲームにはちょっと謎のスクリプトあるね

Documents\SmileBoom\Bakin\Orb Stories\script
896名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 16:22:15.48ID:U3gFkfvi
イベントエディタ左下に割り当てする箇所があるよ
897名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 17:47:27.84ID:9PnAM3V2
>>896
ホントやゴメン。拡張機能ってのしか見てなかった
これだとツクールみたいな感じで機能追加出来そうだね
898名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 19:10:22.11ID:Z8laU2BA
何だもっと盛り上がってるかと思ったら
899名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 19:16:28.38ID:Ri6qznm/
まあ平日だしまだ仕事してる人も多かろう
900名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 19:17:18.81ID:f4L/vcXk
これどうやって陸地を広げるんだ
最初に用意されている陸地のテクスチャと高さしか変えられんぞ
901名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 19:18:13.94ID:B+wUSoP0
さすがにmidiの再生は無理だった・・・oggはできるけどmp3って再生できるのかな?
902名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 19:19:37.21ID:AjEYLWZs
SGBの頃はoggだけだったけど今作はどうなんだろうね
903名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 19:24:56.93ID:f4L/vcXk
>>900
自己解決したよ
マップ設定でマップサイズを変更してもそこの数値しか反映されていないようだ
904名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 20:04:53.08ID:8fHpaeKm
私用PCが修理中なんだけど、期待できそうな感じ?
905名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 20:14:03.56ID:FDAsAH4k
テストプレイじゃなぜか重いけど、書き出したやつは早い
906名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 20:18:17.57ID:n5kZ2EZl
やろうと思えば2Dマリオなゲームも作れるんだな

907名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 20:18:42.00ID:f4L/vcXk
>>903
「テクスチャ設定とマップのサイズ変更を適用」を見落としていた
大体の他のツールは数値を入力するだけで勝手に合わせてくれるからそれに慣れすぎたせいで恥ずかしい失敗をしたよ
908名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 20:29:03.46ID:IIgFIoCG
やっぱり考えることは一緒か
スーパースマイルブラザーズ作ろうと思ってたのに
909名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 21:02:20.48ID:DJxgTOck
>>905
基本的にこの手のテストプレイはデバッグ再生だから重いよ
書き出したやつが本来のスピード
910名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 21:08:54.04ID:8LiDvMtS
>>906
なんだろうなこのUnity的疑似2Dのアクションはこれじゃない感は
やっぱ2Dは2D専で作った方がおもしろくなるのか
911名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 21:21:22.74ID:C7Yvgx9s
パーティ追加しても控えにいかない
やり方が違うんだろうか
912名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 21:35:36.94ID:IIgFIoCG
MAPが出せるようになってるが、コレジャナイ感
913名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 21:38:23.49ID:0AFdNGLs
武器屋で装備選ぶ時の装備後の能力値上昇は分かるように表示して欲しいな
914名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 21:57:14.56ID:9PnAM3V2
>>913
レイアウトツールで自分で作れって感じなんかな
915名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 22:42:35.87ID:c/cyg0um
カメラの挙動、オプションで反転が欲しい
916名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 23:01:04.01ID:DJxgTOck
そこにC#があるじゃろ
917名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 23:03:58.74ID:NAqow2sq
スマイルゲームは意味分かるけど
バキンって何なの
918名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 23:11:24.72ID:9PnAM3V2
曲亭馬琴
919名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 23:17:12.68ID:NAqow2sq
あ、マジか
把握した

>馬琴のように素晴らしい物語を、みなさまにゲームとして描きだしていただけるようなツールにしていきたい、という願いを込めてRPG Developer Bakinと名付けました。
920名前は開発中のものです。
2022/10/18(火) 23:51:35.08ID:zk9s8350
はやくもアプデ来とる
921名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 00:14:08.70ID:BtyN3F7w
とりあえず重くて動かん言ってるやつは何十年前のPC使ってんだ…
いまどき普通に3Dゲー遊ぶスペックのPCあればまず止まらんだろ
さすがにそんなPC使ってBAKIN重いって文句言うのはあたおかがすぎるわ
922名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 00:20:20.84ID:5gyXbdMp
サンプルゲームやってるけどピンク髪の女がいきなり「わたし、使えるから!」とか言い出してきてテンション上がった
923名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 00:35:08.34ID:Bp63U2zG
弄れることが多すぎて全然把握出来ないまま1日終わった
924名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 00:37:40.00ID:JkwU5ZkM
サンプルゲームですら重い人はおま環かスペック不足のどちらかだろうね
925名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 00:53:07.68ID:ocNBURsC
仕事終わりにいろいろ覚えるのはしんどいわ…
週末から本気だす
926名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 01:16:54.15ID:iIs1h6DH
C#使わなもしかして戦闘関連でいじれる範囲割と狭いか?
927名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 03:04:17.55ID:5gyXbdMp
条件分岐に当たり判定とかがあるな
3Dゼルダみたいなのを簡単に作れそうだ
928名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 03:58:19.64ID:TAz5Qhp4
何も下調べせずに買ったんでふが(^^
プレイヤー、2dだけだと勝手に思ってたら普通に3Dキャラも使えるんでふね(^^
これは良いでふ(^^

ボッキング!(^^
929名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 04:51:57.37ID:0jlt+Aoz
以前公開された画像の中に物理移動適用みたいな項目があった気がするんだけど消えてる?
930名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 05:03:33.79ID:0jlt+Aoz
あ、ごめんあったわ
931名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 05:55:39.24ID:ua8Q0Kth
高機能でアクションゲームが作れるし無料DLCがついてくる
お値段以上バキン
932名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 07:46:21.43ID:uXCW8BjP
まだ様子見してるんだけど、もしかして2Dゼルダ見たいなアクションゲームとかテイルズオブエターニアみたいな敵と接触したらリニアで戦闘行けそうですか?
933名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 08:06:25.28ID:kHUp/G5+
俺も様子見だけど戦闘関連が弱いって聞いてちょっと迷ってる
自分であれこれできるスキルもないしなあ
934名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 08:20:25.68ID:Lm3rxFyv
俺もそれいくつか見るけど
ツクールと比べて具体的に戦闘のどの部分が弱いのかが分からん
935名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 08:25:20.44ID:HVWMUls+
ちょっと聞きたいんだけど、特に改良しない状態だとミニキャラ(フィールドとか歩く時の奴)は万歳とか飛び掛かったりとかそういう動き出来るの?
あともし追加するとしたらドット打ち必須?
936名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 08:38:13.39ID:97G7q6n6
クロノトリガーみたいにその場で戦闘に入れるようにしてくれ
937名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 09:06:58.25ID:sePyzRuU
興味はあるけどまだ買ってないんだけどツクールみたいに素材用意されてるんだろうか
オリキャラは自分で打たなきゃいけないとして、ドット絵の解像度っていくつで作ればいいんだ?
938名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 09:11:44.42ID:jC/kORwV
スキルやイベントのパーティクルエフェクトはEffekseeker推奨されてますね。ツクールで使われてた事もあって素材配布してくれてる方も多そう
戦闘システムをグランディアエクストリームみたいな素早さが息をするターン性に変えたいけどリファレンス充実してないと辛いな
939名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 09:16:00.26ID:OwNEAC0v
ドット絵の解像度は要検討だけど
bakinのデフォルトドット有能だから
これが一つの規格として流通して欲しいところ
左向きと右向きだけ(後ろと正面を省略)でもいいから
940名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 09:42:06.90ID:JkwU5ZkM
素体データは欲しいよね
941名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 10:12:46.09ID:G+jBK76M
弾発射できそうな設定あったから試したがうまく飛ばないな
その場に設置する感じ
ジャンプして弾設置すると弾の上に乗れるがそこから再ジャンプはできない
また弾を設置するとプレイヤーが後ろに押し出されたんだが
それを利用して連打して下がり続けるとマップ端から奈落へ永久落下したわ
942名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 10:16:14.14ID:KS2jy9Ph
基本のバトルシステムを弄りたいけどバトルシステムを管理してるスクリプトとかってどこに入ってるんだろ
943名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 10:37:27.83ID:uzRnFZrz
ファイル覗いてると「yukar」っていう単語が出てくるけど、
アイヌ語で「叙事詩」という意味らしい
北海道の会社らしいな
944名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 10:59:12.24ID:5vKoAlxu
アラフィフ世代しか知らんだろうけどBAKINの開発会社SmileBoomは
ファミコンすら無い昔にパソコンゲームを作ってた「dB-Soft」っていう
会社のスタッフたちが立ち上げた北海道の会社だよ

Switch向けに作ってるプチコン4(SmileBasic)は、40年ぐらい前に作られた
「dB-BASIC」のノウハウを活かして生まれたんだろうね
945名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 11:11:09.40ID:VCX+pMUp
>>937
ドラゴンで128x128
946名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 11:17:54.27ID:VCX+pMUp
>>937
ごめん嘘ついた
ドラゴンは180x180で動きの差分含む4パターンで720x180
947名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 11:29:05.39ID:sePyzRuU
>>946
ありがとう
キャラチップの方はどんなもんなんだろうか
948名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 11:33:22.18ID:ZaNnSULv
デフォルトで収録されてる敵のドット絵は色違い除いて20体ちょっと
さすがに少ないので昨日から敵のドット絵色々作り出してる
デフォルト素材と一緒に使えそうなデザインの敵のドット絵を

2、3ヶ月かけて50体くらい作ってboothで売るつもり
アニメーションある分、手間がかかるので金取って申し訳ないけど

公式もDLCで追加のドット絵モンスター売るつもりだと思うが、RPGツクールみたいにユーザーが作った素材をメーカーと契約してsteamでDLCで売れたらいいのにな
販売価格の4割弱が素材作者に入ってくるみたいにして
949名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 11:34:15.10ID:ZaNnSULv
デービーソフトってフラッピーの会社か
950名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 11:44:48.01ID:Lm3rxFyv
>>948
おおーあまり高すぎなければ是非欲しいかも
951名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 12:35:32.26ID:ua8Q0Kth

952名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 12:46:26.74ID:G2W3ZJC8
BAKINはパッケージ化でExe化はみたけどこれってコンパイラしてるの?
953名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 12:55:44.42ID:ua8Q0Kth
.NETなら中間言語Intermediate Languageにコンパイルしてる
954名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 13:09:33.45ID:xYtZXD/A
>>948
願ったり叶ったりだと思うから、問い合わせたらぜひって話になると思うよ
あとは公式素材としてのクオリティが担保されてるかどうかのチェックくらいで
955名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 13:20:08.83ID:G2W3ZJC8
>>953
中間コードなら遅いってイメージだけど、アーリーが終わってUnityExporterが出たりするとCPPに変換して爆速になるんかな
956名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 13:34:57.69ID:UN8/zVwT
まだツールは買ってなくてマニュアルwiki読んでるんだけど
これ最大で四人パーティまでのRPGしか作れないっぽい?
マップはいろいろ凝ったの作れそうだけど、システム回りは自由度低そうな印象……
957名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 13:55:42.43ID:LB6OorRx
>>951
それがやりたかったんだわ…
958名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 15:50:05.27ID:vH16BSSH
早期リリースしたんだね
プラグイン作りに興味があるけどDLLから作らないといけない感じ?
公式のDLC用に規格を作っただけでユーザ拡張を推奨する意図はないのかな
959名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 16:06:40.32ID:Bp63U2zG
>>958
.csファイル作って読み込ませるだけでいけるっぽいよ
イベントエディアに読み込ませる所がある
そこで新規作成すれば雛形描かれたcsファイル作成されるし
960名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 16:24:46.59ID:vH16BSSH
>>959
それはちょっと興味湧くな
ツクールみたいに自作ウィンドウや自作シーン、既存処理の改造が出来れば良いんだがそこまでは無理かな
派生クラス作ってオーバーライドするならともかくC#だと既存処理の上書き、って基本的に出来ないよね
961名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 16:32:27.30ID:Bp63U2zG
>>960
C#さえ扱えたら頑張ればなんでも出来るんじゃないかな。知らんけど
あと独自ウィンドウや独自画面ならおそらくC#使わなくてもレイアウトツールでなんでも作れる
962名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 16:34:58.14ID:vH16BSSH
>>961
はえ^~
体験版があれば良いんだが今の内に購入するべきか迷うなァ
963名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 17:20:38.12ID:vH16BSSH
サンプルゲーム起動出来ないな
現状、理由は皆目見当がつかない。ウィンドウ出た後黒い画面のまま「応答なし」になる
Avastが悪さしてるのかとフォルダを例外指定したけど効果なし
勿論、公式サイトに載ってるdllもチェックしたけど問題なし
同じ問題に直面して解決したプレイヤが現れるまで待とう…
964名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 17:55:59.26ID:UQT0m25H
avastって久しぶり聞いたな
965名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 18:20:45.58ID:wBWgWc2o
自分サンプル重い勢
サンプルの村が特に重くて10fpsくらい
エフェクト全部切って影と品質最低にしても変わらず
作ったゲーム配布考えると不安しかない…

環境はgtx2060のメモリ16gb+1tbssdでff15も中高画質で快適、原神最高画質で60fps余裕
i7第2世代がネックになってるかもなので、これを機にマザボとメモリとともに買い替えたいと思ってる

サンプルヌルヌル勢の方々はcpuとgpuどんな感じ?
966名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 19:07:22.43ID:MQx+nR8L
グラボ1060 メモリ16G SSD256G win10home ryzen7 2700x
サンプルゲーム普通にできてるよ
967名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 19:07:49.04ID:0jlt+Aoz
コアi5の8ギガメモリの1050Tiなんつーしょっぱい環境だけど
普通に60fpsでてるね
968名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 19:59:37.88ID:5gyXbdMp
i7 GTX1070 32GB 俺もサンプル重かった勢だけど
サンプル書き出して再プレイしたら劇的に軽くなった。
969名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 20:12:55.31ID:wBWgWc2o
サンクス!
結局cpuもgpuも性能良ければ快適というわけではないのが謎だな…
970名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 20:20:37.84ID:B0G9wkpE
新しくマップ追加したい時ってどこ探せば

マップエディタは今制作しているマップしか対象に出来ないし
971名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 20:20:38.90ID:xYtZXD/A
開発も情報欲しいと思うからぜひ重い人は環境と合わせて送ってあげてほしい
972名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 20:21:44.07ID:xYtZXD/A
>>970
マップリストの+ボタンじゃないか?
973名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 21:22:27.00ID:Bp63U2zG
>>970
たぶん表示って所でマップリストパレットってやつのチェックが外れてる
俺もやってめっちゃ探した
974名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 21:32:50.70ID:B0G9wkpE
次スレ

【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ
http://2chb.net/r/gamedev/1666182637/

>>972 973
ありがとう
中々慣れないよなぁ
上の方に マップ イベント データーベースの項目作って、そこからそれぞれの細かい項目に行けると分かりやすいのにと思う
975名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 21:58:20.93ID:mskrD1JW
Orb Stories公式サイトからダウンロードできるようになってるな
976名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 22:05:59.49ID:Bp63U2zG
なんか微妙に直感的じゃないよね。素材のインストールとかもなんかちょっと分かりにくい
やれること多いのは良いんだけど
977名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 22:11:00.65ID:Bp63U2zG
>>974
おつ
978名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 22:18:12.59ID:Bp63U2zG
DLC買ってみたけどサンプルデータやらテンプレートやら謎なファイルいっぱいあって
何をインポートしたら良いのかサッパリ分からん
979名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 22:31:11.41ID:8ubgzzgm
>>974
次スレありがとう!

アプデver.1.0.2.0で音割れ、ローディング画面クラッシュ、画面水色とか修正入ったらしいから低スペックPCとかでなければ大丈夫かも。
引き続き不具合出る場合は開発に情報送ってあげてね。
980名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 22:41:15.38ID:JlJCEu1H
>>978
基本はスタンプやで
サンプルデータは参考用に入ってる本体内蔵データや
981名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 22:50:28.05ID:Bp63U2zG
>>980
3Dモデル読み込んでたわ。
3Dモデルにコリジョンとか設定してすぐ置ける状態にしたのがスタンプ、DLCとかは既にスタンプ作ってあるからそれだけインストールしたら良いって感じかな?
スタンプもフォルダー分けしてくれてあるけどフォルダーごと読み込めないから、1個ずつ開いて読み込まないといけないよね?
フォルダーごとドラッグでまとめてインポートしてくれたら良いのに
982名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 22:58:47.36ID:OwNEAC0v
そもそも書き出していないテストプレイは書き出し後プレイの比ではないくらい重い
983名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 23:22:57.41ID:IGmlZSzq
>>981
フォルダ選択状態で右の並んでるところから複数選択できなかったっけ
984名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 23:32:32.67ID:0jlt+Aoz
https://twitter.com/RPGBakin/status/1582700753969291264
>RPG Developer Bakinの動作が遅いと感じられた皆様へ。

ですって。
以下はリンク先で確認ヨロ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
985名前は開発中のものです。
2022/10/19(水) 23:42:11.97ID:Bp63U2zG
>>983
ファイル複数選択は出来るけど、フォルダーごと選択は出来ないよね?
カテゴリー毎にフォルダー分けしてあるからいちいちフォルダー1個ずつ開いて全選択してってやってる
インポート側でもフォルダー分けしたかったらフォルダー自分で作らないといけないし
986名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 01:33:42.12ID:JVtVdjSj
これそこそこマシなグラボ乗ってないと話にならん系?
987名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 02:05:49.87ID:r8enyp8o
今のところまだ移動周りと当たり判定の不安定さが怖いね
あれも出来るこれも出来るってやるとハマリ・落下・シーケンスブレイク
何でもありな感じになっちゃいそう

まずは今使うと危ない機能を見極めて安全な範囲で作った方が良さげ
988名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 07:26:38.64ID:63qfRrKu
グラボもそうだけどCPUもいる
989名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 07:34:25.19ID:k8eSkzrm
結構年寄りがやってる会社なんか
990名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 07:54:52.84ID:WQ+4tuIO
何気に推奨スペック通りかそれ以上のスペックが求められるソフトって珍しいな
大抵はそれ以下のスペックでも大体は動くのに
991名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 09:39:22.44ID:91+uXEdz
<<989
ハドソン、スクウェア、エニックス、日本ファルコム、光栄、テクノソフト・・・
全てファミコン出る前からパソコンゲーム作ってた会社だぞw


ゲーム業界なんて、どこも年寄りが何かしら関わってるもんだ
992名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 09:45:40.67ID:TSWww1t8
買おうかなどうしようかなぁ
作品配布するしない問わず、作る作業は楽しいとおもうんだけどねぇ
出たばかりのアーリーでこの値段は踏ん切りがつかん
993名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 10:08:10.27ID:CyRZOSou
お金で買える価値がある
お値段以上バキン
994名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 10:08:17.47ID:JVtVdjSj
グラボもCPUも必要ってのがなぁ
しょぼいグラボの俺のノーパソじゃ動かなさそうだ…
995名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 10:17:20.20ID:sMYS16RA
しょぼいPCの人って普段3Dゲームやらないの?
3Dゲームやらないのに3Dゲームつくるのは無理やろそりゃ
996名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 10:51:12.02ID:1Bkrugx7
>>995 最新のAAAタイトルだけが3Dモデル使ったゲームってわけでもないし、
スマホのゲームとかも想定にある人もいるかもしれないよ。

自分は今夜BAKIN買う予定。
使ってるPCは数年前のミドルレンジのパーツでできた完全に型落ち未満といった感じだけど、
現状で作業できないほど重いかはともかくとして、意見出せるところはは出したいのと
素材作るのに内部でどう見えるか確認しながらやりたいから
すぐに色々はできないかもしれない環境かもだけど参加しておこうと考えてる。
997名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 11:03:21.27ID:WawACYqt
サンプルゲーム配布して無かったっけ?
サンプルゲーム動かして、自分のpcでもまぁいけるかチェックしたらいいと思う
998名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 11:07:45.38ID:WawACYqt
公式サイトでサンプルゲームがダウンロードできる
999名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 12:21:04.01ID:8NJzudW/
質問いいですか?🤗
1000名前は開発中のものです。
2022/10/20(木) 12:25:21.86ID:JO36r4Wj
どうぞどうぞ
-curl
lud20250204192506ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamedev/1660171809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
5スロスレ
亜美2855スレ
beatmaniaIIDX 皆伝スレ 135スレ目
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 762
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 724
酒スレ
訃報スレ
乃木坂46.755スレ★16
空巣スレ
爺スレ
紫スレ
手NPUレ
毒スレ
旅スレ
どんぐりスレ
どんぐりスレ
艦これスレ
若者スレ
BEスレ
貯金スレ
漫画スレ
てん動画スレ
絵スレ
妄想スレ
中飛車スレ
林一磨スレ
yt愚痴スレ
脱力スレ
俺のスレ
紺野スレ
謝罪スレ
雑談スレ
殿様スレ
誉めスレ
漫画スレ
瞑想をするスレ
うんこスレ
FF1スレ
mmmスレ
五伏専スレ
艦これスレ
絡みスレ
艦これスレ
体作りスレ
ヲチスレ
AI添削スレ
喧嘩スレ
雑談スレ
艦これスレ
宝塚艦これスレ
通関士スレ
女装スレ
新曲スレ
しげスレ
予想スレ
確認スレ
風俗スレ
卍雑談スレ
クソスレ
雑談スレ
宗教対策スレ
ヲチスレ
翻訳練習スレ
二月の勝者スレ
うま煮スレ

人気検索: ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43 Preteen pedo little girls アナウンサー 縺ゅ≧繧? 小学生 自撮り 女性顔
09:10:05 up 80 days, 10:08, 0 users, load average: 25.46, 17.95, 14.72

in 0.079813957214355 sec @0.079813957214355@0b7 on 070622