◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part166 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1689932161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行になるようコピペ
◆公式サイト
https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html 次スレは
>>950が宣言してから立てる
規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が宣言してから立てる
◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ7
http://2chb.net/r/famicom/1688613183/ 【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part6
http://2chb.net/r/famicom/1689474368/ ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part2
http://2chb.net/r/famicom/1688716620/ ※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part165
http://2chb.net/r/famicom/1689664677/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
◆エアロバイクの作り方 ※龍素材を使うと消えにくい
・2輪
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/116 ・3輪
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/105 ・U字
http://2chb.net/r/gameover/1684033800/104 ◆増殖グリッチ等の話題はこちらへ
http://2chb.net/r/famicom/1687311292/ ◆NG登録推奨 ※毎週土曜更新
オッペケ Sr??-????
ワッチョイ ??b9-????
オッペケやIDを隠した状態で釣り質問を繰り返すレスはほぼ全て同じ荒らしです
オッペケに繰り返し構う人も自演です
荒らしに餌やり禁止
◆ワッチョイID隠しのNG方法
(?<!\))$
この文字列を正規表現でNGネーム指定
ほぼ全ての専ブラで有効
※IDだけのスレは全レス非表示になる
◆PC版JaneStyleでのNG方法
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
NGの名称を適当に記入し透明あぼーんにチェックして追加
NGIDのタイプを「含まない」 キーワードを「ID:」 OK押して再読み込み
━━━ テンプレここまで ━━━
岩オクタガチャって既に攻撃アップ付いてる武器じゃないと+10とか大きい数字付かないんだな
何回やっても+5までしか出ねえってイラついてたの時間の無駄だったわ…
メタルヒノックスとかおらんの?
赤も青も黒もスタルも全部やること一緒やん
いちおつ
映画なんてみてしまうと2時間プレイ出来なくなるから見ねえぞ
食材に味噌ないんだよなティアキン
味噌粥作れないじゃん
リンクお前うんこ食うのか?
……リンクならいけるか
ピクミンのCM見るたびにそんな平和でほんわかしたゲームちゃうやろって思う
初めてパラセールの張り替えしたけどここでも人間大砲やるんかい
結果がすぐに見えていいけど
>>16 拾えて食えるなら食うよね、食えないなら鍋で煮て食う
今回はプルアパッド鍋で煮込んだりできるのかな?ブレワイのシーカーストーンは煮込めたらしいけど
何やかんやして苦労して手にした生地よりコッコの生地が一番しっくりくる不思議
ゾナニウム装備になる前はイーガ団装備にしてたからパラセールもイーガ団にしようか悩んでる
俺はコルテンの生地にした
夜光になってて夜に飛ぶのがちょっと楽しい
ヤックルみたいな跳躍力あって崖登れる獣に乗りたかったな
今、テレビでもののけ姫やってるから見てるんだけどこれティアキンのパクリじゃね?
さすがにこれはフジテレビまずいと思うわ
今クリア後で祠さがしをしてるんだが見つけやすい祠はもう終わっているからかラウルの祝福10連続とかで出てきて謎解きやりたいのにできねー!
>>33 通常だとゼルダの言葉で終わる
真だと賢者集まってごちゃごちゃ会話する
みたいな感じだったかと
発見や起動にワンフックある祠は大抵祝福だから
祠埋め後半になるほど祝福率上がる傾向なのは確かに残念な気がした
>>37 今エンディング見たらスタッフロールのあとに空島で賢者が揃ってミネルの昇天を見届けたんだがこれが真エンド?
ボコブリンやリザルフォス
って物語進んだりしたら上位互換しか出なくなるの?
ライネルは闘技場で全種類戦えるけど、
リザルフォスとかはクリア後でも探せば見つかる感じなの?
>>41 どの魔物もゴーレムも探せばランク固定はいる、はず
祠全部見つけてるのに祠チャレンジが30/31なんだがバグかね?
チェックリストあるサイト参考にしながらマップ埋めやったらまさかの99.79%でストップ……
あと5個も地名抜けてるとは思えない気がするから入り口複数あるタイプの洞窟かなあ?
>>35 ハイラルの民よ!
バッテリーとなるゾナニウム鉱脈は何処にあるか!
ゾナニウム装備強化ではじめてゴーレム隊長が中々いないことに気づいた
特等だらけで隊長中隊長大隊長ってそうとうレア
ブループリント取り終わったけどコーガ様ブレワイでも弱かったけど輪をかけて弱くなってて草
下等隊長は始まり空島とか祠内にわりといるけど中と上は激レア
通常エンドでもゼルダ竜から戻るのか?
涙集めたら人間エンドで涙集めなくて賢者揃って無かったら竜エンドとかならまだ納得した…
しっかし近年稀に見るクソゲーだったよなー
ただの大型DLCじゃん
達成率100%にするガイジとかいるの?
>>50 戻らないとあの後が詰むから結局続編で戻すだけの話が要るから意味ない
空から巨大な秘石が舞い降りてきてトライフォース的な光のビーム照射してなんかわからんけど戻った的な感じにしようぜ
発売日に買ってようやくクリアしたけどこの2ヶ月ほんと時間を無駄にした
カルピスを水で薄めまくったような薄味ゲーだよなこれって
普通に楽しいしゲームを酷評することはないんだけど
妖精が宙に浮いててなかなか取れない仕様考えた奴は本気で楽しいと思ってやってるのかなとは思う
クリアしたんでさっきディスク取り出して叩き割ったわ
二度とやらないように
中古に売る価値もない
鹿と熊だけじゃなくて猪や狼や牛やダチョウにも乗りたかったなァ…
ラプラー山眺望台の南西の湿地にある意味有り気な台は意味あるの?ブレワイでずっと雷だったところ
真ん中だけ石でいかにもなんか下にありそうなんだがわからん
どっかの山のなんか小さな穴から風が吹きでてるやつ
あれ何かある?
色々と粗はあるけど工作系好きだから楽しいわ、マイクラとかテラリアとかドラクエビルダーズ的なので良いからサンドボックス的なのくれ
Switchも買えないレベル&プレイ出来ないけども、文句を言えば他人よりも偉いとか思える人って真面目に今まで何をやってきたんだろねw
>>65 もっと面白いゲームはたくさんあるでしょ
ティアキンは残念ながら凡ゲーだよ
ブレワイありきのゲームだしオリジナリティがない
俺がやると豆腐建築だらけのクソダサいハイラルになるやつ
99.95%まで来たけどあと1つがわからん
全項目ダブルチェックしてくのめんどくさいなァ…
地下の森林で100%達成したけど
目的地でもないのにわざわざ行かないからな
どっかのサイトで地名をチャックして
数合わせでやったらなんとか100%になったな
はやくマスターモード実装されんかな
通常モードはもはや張り合いがなさすぎて
>>67 ゼルダの建設
>>69 エノキダも似たようなもんだからセーフ
のけもの姫「お前なんか大っ嫌いだ!ろくに私を探しへ来もしない!」
マイホームもっとでかい豪邸作りたかったなぁ……庭に池にと回りに並んでて、家は三階建てで奥には剣盾弓が飾ってあるショールームがあって、2階には絵画が並べられてるんだ……
寝室と書斎は横に繋がってて食堂までは少し遠いけど(略
>>67 リンクが世界の半分もらっちゃってんじゃん
>>71 まさかのゲルド廃坑の製錬ゴーレム起動漏れだった
やっと100%になったからカバンダ埋めでも行くかな
ボコ「お前達生き物でも人間でもないもの連れて来たぁ!終わりだぁ!」
厄 災 リ ン ク
>>62 あそこはある装備が眠る
チャレンジ発生の条件がセット装備の別のパート側の石碑を調べるだったはず
謎解き自体はできるけど石碑のヒントなしだと厳しいかも
魂の賢者とかいう死なないと能力発動しないポンコツ能力
攻撃が命中した相手の魂を恒久的に削り取り衰弱させじわじわとなぶり殺しにしていくような能力にしよう
しかも魂の賢者さん、ガノンに対抗するために作ったのが、ただ物理で殴るだけの機能しかないゴーレム(動き激遅)
ミネゴ、トランスフォームしてバイクや車に変形できたらまだ使い道もあったのに
>>83 今日2周目クリアしてみたんだけど
意外とミネゴはガノンと相性良いかもしれないと思った
ガードはパリイも出来るうえに無料だし
サシで前哨戦なしで戦わせてもらえないだろうか
じっくりと探索してたからカバンダの探し忘れせいぜい一つ位かと思ったら五個もあった
しかも最後の一個がまさかのアッカレ研究所手前のやつ、井戸も最後の一個がまさかの飛行訓練所手前だったし意外な所で見落としてる
>>80 ありがとう
ヒントが出るならそっち探すとするわ
あの長身でスラッとしたミネルをゴーレムがおんぶしてガノンドロフをぶん殴る所は是非見たかった
ミネゴってミネルのアネゴとミネルゴーレムのダブルミーニングなんだな
コログのお面が反応すると同時に弓の集中ゾーン入ったら「ふう~~ん」の声まで低くなって草
いつかは帰れるといいなぁ(タイマーボム付きロケット点火)
>>86 最後の井戸全く一緒だ
リト村に来がちな初期ってセンサー祠固定だから井戸は見逃しがちなんだよな
古代の刃ってゴーレムが地底で発掘したものらしいけど古代シーカー族も地底に来てたんかな
>>86 井戸全く同じ
最後のカバンダはまさかのミナッカレ馬宿だった
ミネル昇天が真エンドってのもなんかズレてるよなぁ
その時の賢者の我らなんたゃらって言い出すのもまるで臭い演劇見てる気分になった
さっき護雷の兜手に入れた嬉しさで雷の島いったらミネルの体作れ言われてもどかしくなった まだユン坊と顔合わせすらしてねえのに
ミネルは序盤で加入させたほうが活躍できるんだよな・・・
偽ゼルダがガノンの女装みたいに言う人多いけど
あれ自立駆動形の木偶的なモンスターじゃないのん?
ソフィアにも操り人形さんて言われてるし
瘴気で作った動く精巧なゼルダ人形に自分で声当ててるからバ美肉に近い
ガノンのアバターじゃなくてゼルダに化けてるかゼルダ型に作られた手下の魔物じゃない?てこと
ハイラル城の偽ゼルダの描写的にはアバターぽく見えるけど
複数のファントムガノンが自立行動で攻撃してるみたいに
ある程度ガノンの意思を汲んだ上でガノンに有利になるような行動してゼルダ風にしゃべってるだけのような
リンクさんはゲテモノ食いなんでバ美肉なんてイカモノでも美味しく平らげる
リンクと触れ合うことで次第に自我を持ち始めて最期はデート楽しかった的な言葉を残して消える偽ゼルダとか
>>57 ゼルダと一緒に過去へ飛んだらティアキン本編よりも面白くなりそうだなw
実際はまあ自立行動してる分身なのだろうが
ガノンがバ美肉おじさんしてる方がネタ的に面白い
ハイラル城でしゃべってる偽ゼルダがシームレスにガノンの声に移行するシーンもあるしな
>>83 2周目で速攻マッソとミネル取って遊んでたんだが、あいつは戦闘と移動に使わなければまだ許せるわ
ミネルゴーレムって採掘機に使おうにもちょっとした段差越えられなかったり
狭い所入れなかったりで微妙に使い勝手悪い
手につけてるゾナウギアこっちにも被弾するし戦闘では邪魔でしかないという
ミネルは動作がもっさりしてるし、歩くのが遅いから使わないわ
降りるときもなんかストレスたまるし。
ルージュちゃんを檻で囲ったまま放置して群がったギブドを一掃しまくってわんさかギブドの骨稼いだけどよく考えると鬼畜のようなことしてた気がする
>>117 檻に入れて運搬車的なもん作ろうとして檻の底を台車でふさいで閉じ込めるとこまでは出来たぜ、運搬は神殿内だったからまだ出来なかったけど外で組み立てたら行けるかな
>>117 チョロチョロ動くから拘束しとくのは良い手だな
もっとミネル使わないと抜けられないような場所用意してくれてたらまた印象違ったと思う
初期のグリオークってこんなんか
ガノンとかもはや青豚やんw
ミネル強制使用は嫌だなぁ、ミネル解放のボス戦も道中操作し辛くて死にかけて、降りて進んでた関係でめっちゃ苦戦した
バイク形態とか超遠距離射撃形態とか近接戦闘形態とか採掘形態とか色々変化してくれたらしょぼくても使うよ
>>113 男の作者が描く女キャラはすべてバ美肉おじさん
男の作者が女キャラのセリフを書くとき、それはバ美肉おじさんがしゃべってるのと同じ
と考えるとゾッとするなw
黄昏の弓と目玉で脇すり抜けてぐるっと一周して追尾攻撃するみたいだけど楽しそうだねこれ
>>123 ガノンと偽ゼルダまさにそれのような
ただでさえ過去一でダサいムーブしてるガノンがさらにバ美肉おじさん疑惑でゲームの外でも憐れな感じになってる…w
卑怯でダサくて醜悪なほうが遠慮なく倒せるからラスボスとしてはちょうど良いのかもだけど
格好いいビジュアルだからさらに可笑しいんだよなバ美肉おじさん
トライフォースほぼ出てこないしガノンドロフにその役割やらす必要あったか…?
瘴気の手ってどうやって倒せばいいの?
近づいてくるのが早すぎて、走って逃げてもスタミナ切れで追いつかれるから反撃に転じれない
>>128 間合いを詰められてしまう前にバクダン矢を数発撃つのだ
爆風がすべての手に当たるよう真ん中を狙うべし
森人槍手に入れてほほーこれが噂の!ってウキウキでキノコつけたけど全然使わなくて草
武器持ち替えて待つ間に直接キノコぶん投げるほうが楽で自分には合わなんだ
>>128 被弾覚悟で爆弾矢連打、ちなみにちまちま切っては逃げを繰り返してるとまた生えてくるからさっさと倒さないと耐久負けする
>>129 >>131 あ、そんな強引な方法でよかったのか
あまりに理不尽だから弱点があるとか、モドレコ使うみたいなのかと思った
>>132 なるほど
輝きで足止めして爆弾矢がよさよう
>>130 人によるんだな
俺はスタルとデグガーマ用にカガヤキ槍、汎用にケムリ槍の2本を常備してる
シドの婚約者がブスってのがポイント高い
もちろん悪い意味で
キーィッ!悔しい!
祠の謎を80個ほど自力で解いたのに1つだけ攻略動画観ちまった
球を3つ繋げる所までは分かったがあんな絶妙な位置に置かんと的に当たらないってインチキ!!!
悔しいです!
モドレコで置き位置なんていくらでも修正できるのに
自分の頭の硬さを呪え
魚島の雫以外は攻略なしで全部解けたわ
笑うメガネ岩で攻略見そうになるくらい沼ったが
魚島の雫は見つけた瞬間ウオーってなったな
魚だけに
謎解きは解法が豊富だから詰まったことないなあ
想定解がわからんかったのはゴーレム製造房の電流橋とu字ブロック、一身粉砕、湿原の馬宿の祠、炎の神殿
雫よりゾーラ頭の方が見つけるの苦労したな。壁伝って底の場所まで降りて探したのに何故か入り口見えなかった
攻略見たけど、えーっ、そっちかよ!ってなったわ
炎の神殿は面倒くさかっただけだろ
正直に言いなさい
俺もそうだから
攻略見てしまったのはボックリンの移動先だな
東の人が集まってるところというなんとなくの記憶でデスマウンテンふもと辺りまで探し回ったけど居なくて
コログのミは増えるわポーチは圧迫して武器とか拾えないわで見てしまった
まさか監視砦にいるとは
最初に攻略見たのはカカリコ村の碑文集めてくるやつで4つの遺跡のうち最後のひとつがどうしても見つからずにだったな
もっと高所から見回せる所があったら良かったんだけどね
攻略サイトはクリア後に解禁した
ただエアバイクの動画はクリア前から見てたな
>>147 わかる
BGMも時オカ思い出してゾワゾワした
今作の1番難しい祠ってジウコウメ【はまるかたち】で良いんだろうか
>>103 瘴気で作った精巧なおっぱい…
侵されると分かりつつも触るべきか触らぬべきか…
マヤチノウの固定するものだけはマジでわからなくて攻略見た
まずあのランプがスイッチってことに気づけてなかった…
ガノン「どうかしら。栄華を誇ったかつてのハイラル城。懐かしいでしょう?リンクと私の思い出の場所…(裏声)」
>>130 俺も投げる派だな
あのチャージ待つのが死ぬほどだるい
積極的に何かを組み立てる祠がジウコウメとツカロクくらいしかなかった印象
もっと知育したかった
木人は剣使ってたわ
槍だとチャージ中に盾構えられないし
カガヤキ付けた森人の槍は地底で追跡台車使う時とりあえず背負っておけば快適
台車を起動しつつ耐久無消費で閃光発動&台車が手間取りがちな骨を瞬殺できるから相性抜群
森人槍に輝きが骨に有効と聞いて使ったが便利だとは思うが
貴重な武器スロ埋めるほどじゃないな
これ手に入る時期だと素材大量に有るから投げでよくなるし
偽ゼルダはなぁ...
数万年の封印から復活した魔王とネタ軍団がネタ被りしてるのってどうなのよ
あんなにゼルダ姫出されたらエンディングでやっと再開するという感動も薄れるし
頑張って作ったゼルダのモデル見てもらいたいのは分かるけどさ....
ゼルダに化けるのなんてイーガ団構成員と同じ脳レベルだしな
大広間で言われる「お前が見る最後の景色だからな!」ってのも、お前それ道端のイーガ団やんけと。なんか脳死でセリフ書いてない?せっかく喋れるようになったのに悪役のテンプレセリフ羅列してるだけでビジュアルしか魅力の無いラスボスだったわ
神殿全部やってガノン行ってきたけどなんかあっさり感じてしまった
やっぱ神殿一切やらないで行ってのボスラッシュが楽しかったな
おじさん最近のゼルダの服装も再現できないくせになんで100年ちょっと前の城を再現できたの
厄災ガノンと感覚共有してたのか想像で作ってみちゃっただけなのか
もっとゼルダの評判を貶めたり人々を絶望させたりするなら怖かったかもしれないけど
やってることが微妙なうえほぼ秘密裏にやって一部の人しか知らないしなにがしたいんじゃこいつってなる
コーガ様が崇めてんだからそりゃイーガ団の元締めみたいなもんよ
宿泊券が無駄に貯まる
貰いまくるけどこれポイントつかないんだよな確か
100時間プレイ経過
コログ388個
やっぱ少ないかな?今作のは見つけにくいかも
カバンダはイーガ団員だと考えると全ての辻褄が合う
地底にしかないアイテムを持っている、イーガ団員以外立入禁止の場所にいる、瞬間移動できる
馬宿とかミニチャレンジと初回ポイントで無料まで行くしな
前作はリンクルが女装して今作はガノンおじさんが女装するし次回作は誰が女装するんだよ
ハイラル城の西のハイラル森林公園跡に深穴ってある?
ここの地底の行き方が分からない
今作セリフのセンスないよな
ガノン魅力ないしテリーウザさ増すしウケ狙いが滑ってる感じ
何でテリーをウルトラハンドで持てるようにしなかったんかな
ブサイク多くない?
村人全般、ジョシュアもシドの嫁もブサイク
実用性とかガン無視してポーチに一つはスナザラシのぬいぐるみスクラビルドした盾用意してそれを普段使いしている
なぜなら可愛いから
スナザラシのぬいぐるみが敵の攻撃にサラシものにされてボロボロになっちゃうザラシ!
許されザル事ザラシ!
ワッカの花輪とか盾のど真ん中に張り付くっぽいのに
大体のものがずれる感じなのなんとかならんものやら
ゾナ盾ぴかぴかしてくれるのもあって好きなんだけど
ビルドすると悲しくなる
任天堂のモブキャラがクセある顔ばかりなのは昔からだ
美男美女ばかりのスクエニとは違う
なんならリンクも時オカより前までは美形ではない扱い
美男美女ええやん
姫がクソブサイクだと助ける気起きない
>>194 シドの嫁はムズリと同じ魚種なんだろう。
次にアタリマエを見直したら紫色の服のおっさんリンクになってそう
地底のイーガ団書記で見たけど
アッカレ古代研究所のイーガ団って強制占拠したんじゃなくて間借りさせてもらってただけなのな
一般市民には無害なのかな
年取った渋い感じのリンクは見てみたくはあるけどおばさんゼルダは見たくないわ
ゲーム内でスナザラシのぬいぐるみ欲しがってた家族にスナザラシ盾コッソリ作って置いといた
めっちゃ喜んでたけど使えない…って大事に持ってたの思い出したわ
ゾーラ族だと価値観違うかもしれんから
目が離れてる方のタイプの方が美形扱いかもしれないし
ゲルドは半裸だしポリコレ配慮はないんじゃね?
時オカ・ムジュラの頃と比べたらむしろ美男美女が増えてる
ヨナってカエル人間だっけ
可愛いよね
会話中に無意識にハエパクってして欲しい
>>218 前もどっかでそれ書いてなかったか
カエルじゃないからハエは食わんだろ
こんな化け物が可愛いだと?・・
>>220 これおっパイマンマン丸出しって認識でいいんだよね?
ゼル伝って昔から美形はゼルダ姫とリンク位な気がする
話によったらマリン系居るけどあの子ゼルダ姫のコンパチやしな
>>128 ライネルの3連弓あれば、爆弾花2発適当に真ん中に打てば瞬殺できる
ないなら、イーガ団の2連弓とかでもいいんじゃね
瘴気魔は慣れるまでロケット盾常備して緊急離脱からの弓爆撃
慣れてくると面倒いのでそのまま離脱になる
ゼルダ「ゼルダとリンク以外全員ブスです、だからゼルダとリンクはお似合いのカップルです…っと」カタカタ
なにとは言わないけどミネルのそういう絵が少ないのはおかしいと思います!!!!!
ボロボロの時が一番可愛かったと思う
リンクにはルージュいるからな
ゼルダとか万年歯も磨かず体も洗ってない汚物やん
ブレワイやり直すとティア金のゼルダってだいぶ美人に見せる様頑張ったなって感じだ
ルージュもあと数年でリンクの1.5倍くらいに成長するだろうな
今がチャンスだぞ
作中だとパーヤが1番美人扱いみたいだなあの世界だと
魚類が苦手なのでゾーラ族の風貌がムリ
シドやミファーが美形扱いなことにギョッとする程度には
>>237 そりゃ何十年もの間ヨボヨボ婆だったポジションが若い女性に変わったら余程アレでもない限り美人美人と持て囃すだろうて
まさかウィッチャー3がSwitch版までアプデするとは…!
ゼルダはまだクリアしてないが探索疲れで胃もたれしてたトコだ
うーむ
このゲーム一番の疑問なんだけどなんでミネルロボ乗ったままダッシュできない仕様にしたんだ?
>>241 それプルアだろ
パーヤはケツにパパイヤの種みたいなほくろがある子だわ
ティアキンやってるとリアルで高架下とか歩いてる時にトーレルーフしたくなる
唯一顔パスで入れるヴォーイでイケメンでめっちゃ強い救国の英雄とかゲルドの街の若い子たち多分ほぼ全員初恋をリンクに持っていかれてるよね多分
数年後に全員リンクをヴォーイハントしようとして大変なことになりそう
ゼルダが私の騎士ですって圧掛けとけば誰も寄ってこないだろうな
ミファーもパーヤもそれで諦めザルを得なかったわけだし…
>>196 あれ作るのってルージュの寝室でスクラビルドするの?
ググっても買えたりはしないみたいだけど
>>243 扇風機くっつけてねっていう工夫を促す仕様
リンクがハイリア人の中でも小柄なこと自分で気にしてたら人間味があっていい
おひいさまの日記に「彼は背が低いことを悩んでるらしい」ってあったら笑う
続編ではルージュと旅したいって願望が叶ったので満足です
あ、ミファーは別に諦めたわけじゃないか、諦めるより前に亡くなったんだったか…
リンクは大妖精で激しいのを経験してるからなあ
並の女性じゃ満足しないぞ
リンクが身長の事悩んでても容姿の事よりも
武器が振りにくいとかそういう方向で悩んでそう
ゲルドの街にいる紫髪のハイリア人の女の子が可愛かった
名前忘れたが
>>121 これ見るとグリオークは矢でなく剣ビームで倒したくなってくる
このガノンとも戦いたかったな
豚は前作で出ちまったが
>>262 ああ、マッサージの順番回ってこない娘かー
眉間のシワがチャームポイントよね
>>264 え?
あの子まだ順番待ちしてんのか…
何年待ってるんだ帰ればいいのに
>>253 まじで?思いもつかなかった
背中にロケットつけてベイマックスゴッコしてたくらいだったわ
サンキュー
瘴気で作ったボイスチェンジャーは間違いなく使っているだろう
もののけ姫と対比させるとリンクがアシタカだとして
サンは誰かな?
>>8 ダイダラボッチだけ異次元のクオリティww
個人的にはフリザゲイラあたりを使ってあげて欲しかったが、狙いすました配役だったかも
>>272 あれをハイラル城のBGMにしてよかった位の名曲だね
オカリナリンクはもっとでかいよな
12歳くらいだろうしこれから伸びるだろう
みんなよくBGMとか覚えてるな
戦うのに必死でどんなBGMだったかなんて覚えてねぇや
つべのティアキン反応動画幾つか観てみたけどUP主のまとめ方が下手くそなのかスレの住人がただ単に面白くないだけなのか分からないけどクソほどつまんないね
フリザケイラは飛びながら様子伺う時間も長いからより印象に残りやすいってのあるかもね
他のボスは割とボタンが忙しいしSEにかき消されたりするしね
>>277 元々反応集ってそんな面白いもんでもないだろ…
>>223 まさにそうやってクリアした
今回弓が万能すぎてライネル弓が足らない
地下闘技場が赤月で復活してくれたらなぁ
>>269 ブレワイゼルダじゃね
ツンデレなとこが
>>282 マジで?
宝箱開けちゃったら無理だと思い込んでたわ
行ってくる
水上の闘技場か~はいはいリザルフォスねと思って入ったら酷い目に遭った
>>239 ルージュさま化粧落として欲しいわ、褐色肌と合わない(故人の乾燥)
>>285 ライネル!?→何とか倒したぞでも残り武器もあまり無いや→連戦!?
この絶望よ
ガノンドロフ弱くね?
やたらイキって出てきたのになんか黒龍になっちゃうし
>>285,287
めっちゃわかる
サンサン料理も使いきって途中で退却したわ
白銀ライネル2体くらいは祠の近所に住んでてめっちゃ助かるわ
ウオトリー村とアラブー平野が足跡グチャグチャになってるわ
リト村東の高台にいるライネルの近くにワープマーカー置いてる。
ちょうどいい距離の場所に置いておくと、ワープ地点で剣をぶんぶん振るだけで向こうから矢を射ってきて5連弓か否かがすぐに判別できる
二周目でもない限り監視砦は皆ぐっちゃぐちゃになってるはず
>>294 俺もワープ設置してる
ライネル倒した後、近くの洞窟からキースがいっぱい飛び立つんで
ついでに目玉も回収してるw
パーヤをおちょくってやろうと思って裸で話しかけてたら逆に脳が破壊されたんだが?
任天堂に返金要求したい
ワープ設置はププンダ前、ライネル闘技場前確定で後は何処にすべきか
初心者です
ゾーラのストーリーで空にある魚の島は見つけたんですが「雫」が見つかりません
周りの岩を一個一個パラセールしながらチェックしましたが雫が垂れてないのです
時間帯とかで変わりますか?
パーヤ?
知らない子ですねぇ
ルージュちゃんで忙しい
>>296 すぐ裏の池でマックスサーモンもとれていいところよな
>>300 角度ですか?
パパラセールしながらいろんな角度から岩をチェックしたのですが・・
雫が垂れていないのです💧
こいつブレワイスレでも釣り質問を繰り返してたやつか?
単発弓が好きだからワープマーカーは城てっぺんの黄昏弓の場所が最優先だな。下におりるだけで近衛弓も最大4本すぐとれるのが良い
すまんワッチョイ隠しに反応しちゃった
ぶっちゃけ王家弓は金属なのがね
よくファントムガノン見かけるから威力60だし魔王の弓使ってるわ
獣神ばっか使ってるとたまに単発使いたくなるんよな
ゾナウ系好きだけどゴーレムの剛弓()はもっと火力高くていいと思う
なんで鋼鉄リザルくんに負けてるの
ウオトリー村のクエストで敵殲滅したのに敵の体力ゲージが消えないんだがバグ?
アッカレ砦のやつは毎回砦の上から爆撃してるなぁ
魔王の弓ポーチに1個あると安心する
てか野良で鋼鉄リザルボウ持ってる個体見ないな
確定はハイラル城の黒リザ二匹しか知らん
地味だけど魔王弓は金属じゃないから雨天時に強いよね
空のでっかい球体の中で宝箱のセンサーがピッコンピッコン鳴るんだがどこに宝箱なんてあるん?
さっきどっかの原っぱで鋼鉄リザルボウ拾ったけどどこだっけ
そういや、時の神殿の屋上でゴーレムに「足をつかず3箇所に火をつけてきて」って言われたんだがそんな芸当できるのか?
マジシャンちゃうねんから
ブレワイでは台地からカカリコ村まで直進移動しようとするとイワロックや歩行ガーディアン複数が当たるよう配置されてたが
今回はブレワイで美味しい思いした場所に行くと瘴気魔に当たるな。ドリアン群生地とか、ムジュラの仮面があった場所とか
リトの村の地底に続く深穴が見つからない
サトリ様に洞窟照らしてもらってるのに洞窟に深穴ないんよ
どうすりゃいいのこれ
>>299 これは頑張ってこれ以上のヒント無しで解いた方が感動すると思うから頑張って
龍頭島までなんとか着いたわ
で、ゴーレムの頭みたいのが指す先へ行けってことだったんでパラセールで光の先へ向かったんだけど途中で緑の光が消えてしまう
地上にはフクロウの像みたいなのがあったが何も起きない
この謎むつかしすぎないか?
ヒントくれ・・
何だいつものやつが連投してんのか?
あぼんだらけやんけ
リザルフォスが出てくる地下闘技場のラスト、
雹吐きが火吹きの炎で蒸発したりシビレが他巻き込んで放電したりで同士討ちしまくってて草
お前ら統制取れなさすぎかよ
変態仮面をつけたユン坊みたいに他の賢者も仮面つけたら操れたのにどうして偽ゼルダはそうしなかったのか
例えばルージュには瘴気まみれのパンティ被せたりシドには瘴気まみれのヨナさんのブラジャー被せたり出来たろ
精神操作しなくちゃならんほど強力な部族がゴロンだけな上に謀略通用しそうなのもゴロンしかいなかっただけや
>>337 そうかな?
シドみたいなゾーラも精神支配した方が効きそうじゃない?
ヨナのパンティでも見せたらええねん
シドなら食いつくで
シド「こ、これは・・ヨナさんのシミ付きパンティ! 」
クンカクンカ、スーハースーハー
「最高だゾ!」
ぶっちゃけ空の島の地形ほとんど似たようなのしかないよな
正直メインテーマは空じゃなくて地底での戦いだったな
オッペケ Sr65-Hj0s
次の土曜までNGオッペケが確定したな
工作部の人たちは足しげく地下に通ってはゾナニウムのための略奪を繰り返す
>>347 しもうた!
見せてしまったぞい!ワイちゃんのワッチョイを!
見てほしいぞい、見て欲しいぞい
ワイちゃんの土曜の晩酌を
みんな聞いてくれい
ワイちゃん、実は50代で独身なんや
頭頂部は薄くなっており趣味はゲーム
人生やばいんよ
どうすりゃいいんや・・
オッペケとテテンとかいういかなるスレでもNG対象にリストインしてる謎のワッチョイ
>>360 どっちもソフトバンクなんよね
Andoroidとiphoneでわかれてるけど
神殿攻略するたびに監視砦に人が集まってきたから途中でデカ目の防衛戦でもやるのかと思ったけど賑やかしだけだったな…
>>363 出るはず
ブレワイのスレにカンストさせようとしてる人いたよ
ブレワイは草切ると出てくるけどティアキンは出てきたっけ?
井戸の中に落ちたコッコちゃんを
地上に戻したくて悪戦苦闘中
コッコちゃんが日常を取り戻せるなら
もはや自我など要らぬ
なんか1匹井戸にいたなw
見覚えあるわ あれクエストじゃ無いよね?
馬宿の従業員がコッコが行方不明で卵を産んでくれないみたいな話をする
井戸の中にもう一匹放り込むとつがいになって卵を産むようになるけどその場を離れるとまた元通り井戸の中で孤独なコッコになる
リンゴの群生地みつけた!金のリンゴも5個くらいあったよ
ラウル地上絵の南南西、サトリ山の東、ソナパノの祠の近く。座標は-1950 -0330 0224
祠の近くだからみんな気づいてるかもしれないしたかがリンゴだけどちょっと興奮した
リンゴをくっ付けまくってブルプリ履歴登録も忘れずにな
おぉ!そのすぐ東に降りたらいろんなハーブやニンジンが自生してた!
真面目な話プルアって生理あんのかな……あるならヤればデキるってことだよな……
もしかしてバッテリーMAXになった後のゾナウエネルギーってほぼ無意味?ゾナウギア集めならガチャの方が効率いいし
2周目始めて気付いたが泪見ると白竜が上空に来るのか
ツノ獲りがはかどるな
夜はカブトムシがいっぱい張り付いてる木があるから探してみてね
>>380 小ゾナはそのままブループリント用、大ゾナは大きなゾナウエネルギーにしてガチャ、結晶にする必要はなくなる。
氷スクラビルド解凍時の3倍に目が行きがちだけど他の属性と同様に凍結した時に+10のダメージ入るのね
解凍時には追加ダメージ入らないみたいだけど3倍が強すぎるからまぁ・・・
テンテンにテンテン以外の名前つけたユーザー何割ぐらいいるんだろ
>>383 やっぱりそうなのか
地底中ボス倒してもらえる結晶がどんどん溜まってくる
>>386 とりあえず結晶で大容量バッテリー作ってもらえばそのうちなんか使えるかもしれない
ラスボスのガノンドロフ(ラッシュ回避してくる第三形態)ってさラッシュ返しをラッシュ返しよりガードジャストの方が正攻法?
最初にこいつラッシュ効かないってわかったときガードジャスト戦法に切り替えたのは俺だけ?
どっちも正攻法やろなあ
なんなら集中作って弓無双でも正攻法やろ
>>374 サトリ山は資源の宝庫やねえ
リンゴ群生地は前作からあったけど、まさかそこに祠を新設するとは思わなかったわ
シーカー族の祠が大体好立地だった
特にゾーラの里とか
>>388 初戦は盾弓縛って髪留め+英傑服+ハイラルズボンにマッソ一本で挑んだからラッシュ返し返しで殺りきった
龍の泪の3か何かでソニアがラウル叩いたのなんで???笑笑
マスターモードのDLC早く来てくれよ
サクサク攻略で2周目やりたすぎ
難易度がブレワイから下がってるからマスターモードはブレワイより厳しめにして欲しいねぇ
カバンダもコンプしてしまった
初周で300時間もやって大満足したけどなんか寂しいな
なんだかんだ言われてるけど賢者は割と強すぎるんだよね
不死のデコイがタゲ取り続けてくれるって反則級
マスターモードより英傑たちの詩みたいな追加祠とかはやりたい、通常の謎解きより歯応えあるやつで
前作はバイク追加だったが今作のDLCは何か謎マシン追加あるかな
飛行機もロボもロケットもすでにあるし
>>399 割とマジでチューリはヤバいわ
敵から逃げ回ってるのにヘッショして勝手に倒してたりするし
ギアの追加や汎用性拡大の方向性でも追加要素欲しいな~
>>147 久々にダンジョンやった感じはしたけど
ハーフサイズでまだまだ物足りない
モドレコの最中にウルハン使ったりタイミングよくトーレルーフする高難度祠やりたい
>>401 ゾナウボールで頼む、ワープにも対応してくれゾナウギア
残った白銀ボコがシドにド突かれチューリにコカされユン坊に殴り倒されミ姉御に張り倒されルージュにディフェンスされ
まるで猛禽類の群れにツツキ殺されるヒナ鳥みたいに弄ばれなぶり殺されてるの涙が出ますよ
笑いで🤣
ガノンドロフ ジャスト回避できなくても、瘴気弾をマスターソードで返す、棍棒突進後などのでかい後隙にちまちま殴るで普通にクリアできるな
低年齢層もやる任天堂産だし当たり前か
弓攻撃もよけなかったかな?
最初は使えるもの使って削りまくったな
何回かやってたらジャスト回避合戦余裕になったけど
ファントムで剣はよくやってたし
ムジュラの仮面手に入りにくいからマスターモードキツそう
しかももう一回色々集め直しのはきついな
グラネッダって母親はグラネットって呼んでるんだね…
>>365 あまりにもリポップしないんで制限あるんかと思ってた
全然出ねえ…
>>411 なんか増えれば増えるほどリポップ率下がる感じはあるね
妖精って3匹持ってると沸かなくなると思ってたけど、何か方法あるの?
手に持った分はカウントされないから6匹にはなるけど
ゾナウ関連の3点交換式というか
地下でゾナニウムを掘る→精錬所へ行って結晶に変換する→地上に戻ってバッテリーに変える(または各所のガシャ機へ飛ぶ)とやたら移動を挟む必要があるの地味に面倒だけど何というならんかったんだろうか
>>414 言われてみれば面倒だな
結晶化とバッテリー化は合一させてどっちか省いてくれると良かったかもね
すまん妖精3匹以上持てんみたいだ
ブレワイん時5 6匹持ててたから勘違いした…
2匹持った状態でハート池で5匹の7匹が最大だと思ってた
>>393 何のやつかと思ったら2番目の出会った時のやつ?
あれならせっかく落ち着いて話できるようになってきたのに、また焦らせてどうする的なやつでいいと思う
>>417 何で見たか忘れたけど、あえて手間だけど挟む事で当時の生活のリアリティを出す、な手法はあるみたいよ
妖精手に持つと湧くようになるのはティアキンでなくなったよ
2匹所持してる状態で3匹湧きを拾って5匹が最高
妖精の力水の読み方はちからみず・ちからすい・りきすい・りきみず どれが正しいんだろうか
増殖バグだと妖精さんも沢山増やせるんだっけ?
地下で見る虫が初見だと妖精さんに見えてがっかりしたなぁ
ちからみずって読んでる
そういう缶ジュースがあるからそれに倣ってる
>>424 あれ酷いよな…
妖精一杯いるじゃんと思ったらただのホタルだった
売るとこでルビ出たから自己解決したわ
ちからみずだった
>>426 よく見たら色味が違うとか色々差異はあるんだけど気付かずに視認できる距離まで来てあっ……てな感じでしょんぼりするよね
>>428 しかもポゥの方が手に入れて嬉しいと言う哀しさ…
ブレワイ開始時ルビなんて別にいらねーなと思ってルビオフにしたけど
進めてみると強敵と書いてともと読むみたいなセリフ結構多くて後悔したなー
今作もルビがないと竜頭島とかどう読んでいいか分からない
ブレワイだとロベリーの台詞のルビが変なことになってた記憶ある
ゾナウギア欄に空白があるからDLCでここを埋めてくると予想
釣竿くるから楽しみにしておこう
りゅうとう島って思ってたけどよく考えたらりゅうず島なのか。時計の。
王家の鞍と手綱きたぁぁぁぁぁぁ
とりあえず白馬に付け替えよ
DLCあるなら作った戦車とかロボとかを生かせるようなやつがいいな
てことはサイハテノ島は最果ての島なのか?
マキューズ半島は渦巻き半島なのか!?
ゾーラって寝る時水に使って寝るんだな
フィネがそろそろ寝るって言うから後ろからついてったら笑ったわ
ゾーラってメスが卵産んでオスが精子かけて湿った所に置いとけば産まれてくるんだ
ゴロン族
デスマウンテン頂上の深穴からダイブして一気に地底まで飛び降りても無傷な上に
他種族が生身で活動できない超高温地帯でフンドシ一丁、更になんか凄い怪力
ゾーラ族
長命、泳ぐのが早い
リト族
飛べる
ゲルド族
女しか生まれない、たまに男生まれてもガノンドロフ
ゲルド族だけ糞過ぎひんか
ミジャーんとこ楽団員連れてくミッションめちゃくちゃ適当な屋根でいいのかよ…
全体覆わなくちゃいけないのかと思って四苦八苦してたけど
ゴロンもジジイの満月兄弟が準備に10~15年かかるとかかなり悠長なこと言ってるし長命だよな
つまりもしミファーと結婚してたらリンクもミファーが生んだ卵にあとは自分で……
ゾーラって卵生なのか
サメやらの魚類モチーフとイルカやらの哺乳類モチーフがいるから
すげー年寄りのブルドーが厄災時代生まれてないからそんな長命じゃない気がする
>>453 ミファーにがんばれ♡がんばれ♡されながらぶっかけてぇなぁ……
うおとりー村の宝箱屋が無料なのはリンク相手だけなのかが気になる
もしかして誰にでも完全ボランティアでやってたりする?
>>457 ブレワイの頃は有料だったしリンクだけ特別なんだろう
そうじゃないと商売成り立たないし
ストーリーで英雄様は無料って言ってたと思う
ウオトリーは他も無料だし
ゴロン族…岩しか食えない
ゾーラ族…水が汚れると生きていけない
リト族…他種族の非常食
ゲルド族…胸が小さい
やっぱそうだよね
ウオトリー村はリンクを甘やかしすぎだわ
船でアイテム売ってる奴とか全部持ってくの可哀想になるw
リンクがちっちゃいのってゲーム的には視認性の確保が理由なんだろうな
ダクソの宮崎がインタビューで神族の設定語ってる時に同じようなこと言ってたわ
逆に無双だとキャラが小さ過ぎると雑兵に埋もれるからロリも160センチとかだったな
>>463 だとすると今回のゴーレムとか台無しにしてる気がするが
他もそこそこ邪魔だがゴーレムだけは視界を妨げられすぎて仕方なくOFFってる
ゲルドって毎世代異種族交配して子孫増やしてるからあらゆる種のDNAを取り込めて生存本能として正しいと思うわ
そもそも仲間がぞろぞろついてくるってのがアクションとあまり相性良くないよね
ルージュちゃんの鬼ごっこ&クソ長チャージ見たらおばサンダーは神だったんだなぁって…
初見のクインギブドはルージュちゃんが戦犯な気がしてきた
リンクが弓で遠距離のときに必要なのにルージュが近接だから余計に位置が合わないんだよな
結局ルージュに声かけるために敵に寄らないといけないという…
視点操作とかに関しては一切不満や違和感なかったな
酔いやすい体質だけどブレワイティアキンは何故か長時間プレイしていても全然酔わないし
このあたりは流石だと思う
ただショートカットやUIは擁護できん、使いにくいな、うん
こういうノウハウなんて無いだろうから洋ゲーの会社とかから人材引っ張ってきたら良かったな
視点はゾナウマシン作ってると見辛いと感じる時がよくあるなぁ、いやまあ一人称視点的には視界遮ってるから当然なんだけど何も見えねぇ……
最初にチューリを仲間にして盟約の指輪見た時点で「ははあ、これは4人埋まったあと最後の5人目で薬指にゼルダが収まるんだな」
と予想してたら2人目で行ったルージュがいきなり薬指を取りに来て超びっくりした
>>475 ムービー見直すとわかりやすいけど時の賢者として最初に力貰ってたんだよね
「ゼルダ ルージュ」で検索したら上の方に「ゼルダ ルージュ パンツ」って出てくるの草
ゲルド式の剣は他にあるのに何でおじさんはシーカー族風の刀なんだろう
>>482 個人の趣味とか?盗賊時代に入手して気に入ったからとかで
外国の武具って聞くと結構惹かれたりするし
>>482 今作のガノンはやることがイーガ団レベルだからなあ
他人に化けて「景色を目に焼き付けておいてね」→「これがお前が最後に見る景色なのだからな!」とか
ほぼ同じだし
そんなだから武器もイーガ団=シーカー族と似たのが気に入ったんじゃね?
賢者が語りかけてくるシーンの地面が枯山水なのなんかウケるな
なぜ急に和風テイスト…
白龍はあの御方だけど
他の三匹似たような龍の正体って何なの?
ゾナウ文字が甲骨文字モチーフだし、思いっきり龍出てきてるし、和風というよりいろいろごちゃまぜ感はある
過去作衣装があるならギラヒム衣装欲しかった
装備するとちょっと放置してたら舌がレロレロ動くギミック付きで
>>487 3女神の眷属、としかわかってない
最初から龍として産まれたのか、過去に秘石飲んだ人かわからないからDLCか資料集待ち
マスターモード出すにしてもhp回復と金色敵は無しで頼む
他の方向でゲーム制だしてほしい
ライネルが盾を使うようになるだけでかなりの強化になりそうだからそういうマスモがほしい
乱戦系の戦闘イベントも増えてほしいし応用編の祠もたくさんほしいな
ゲルド防衛戦もう1回やりたい
監視砦でやってもいいぞ
祠が祝福と一身多いのが不満だが、右手の能力加味した上での謎解きは考える方も大変そうではある
賢者とゴーレムは全部出してると処理が重くなってる気がする
気のせいかな?
気のせいじゃないと思う
ブレワイもコログ森とかフィローネ樹海とか動く植物多いと重くなったし
>>499 オカリナのゲルド潜入ミッション思い出してあれも面白かった
そりゃオブジェクト増えたら思うなるわな
Switch次世代どうすんだろ
携帯モード排除できないからきつくね
携帯モードはそろそろ切るべきなのかもな
でも携帯できるのも任天堂の強みなのか
わからん
>>505 でもブレワイの頃のコログ森と比べるとティアキンのコログ森はメッチャ軽くなってて驚いたなぁ
ナニカ減らしたのか、最適化が上手くいったのか
単にSoCが古くなってしまっただけ
現行スマホの方が性能高いんだし携帯モードのせいは無いと思うが
携帯モード無かったらゲームなんてもうやらないわ
いつでもスタート+いつでも中断+家族の邪魔しないから続けられる
テレビ接続は家族サービス
ティアキンはSFものよりもSFしてるけど
エアロバイクの快適性と操作感を超えるゲームは今後出るのだろうか?
翼もボスでのエースコンバット感がたまらないから持続時間か長ければなー
>>510 詳しく無いからわからんけど
それなら嬉しいかな 個人的に携帯モード好きだから
テレビも昔よりデカくなってて疲れるしな
文字小さいからわりと近めになるし
>>515 メモリがカツカツになると強制で赤い月が出るようになる
いったんセーブして本体の電源をオフにするといい
スリープではなくオフな
>>512 微塵もSFでは無いよ
SFモノちゃんと見てみ
100年に一度生まれた男だけど闇堕ちしないキレイなガノンドロフを味方にしたかった
ガノンが闇落ちしたとは限らないけどな
ラウルが圧政を敷いてた可能性もある
終焉の者の呪いがある限り産まれた時から悪人なんだろうね
自分としては共闘路線があってもいいけどクッパと違って受け入れられるかどうかだなぁ
アートブックのトーガのおっさんがウオトリー村で新聞読んでるサバッキャに似てるのは何か意味ある?
綺麗なガノンドロフなんて風タクラストがギリくらいじゃね?
あれはもう魔としてしか存在できないんだと思う
オルディン地方の火炎グリオークいくら探しても見つからねぇと思ったらお前なんてところに居るんだ
分かれば超簡単な場所なのに数時間彷徨っちゃった
家で好きな魚や野菜を栽培できると思って
池や花壇みたいなの設置したのに・・・
ルージュも成長したら他のゲルドやウルボザみたいにデカくなって鼻が高くなるんだろうか
オルディン峡谷の火炎グリオーク高所から飛んで探したはずがいつのまにか頭上にいてビビったわ
ガノンドロフ2の納得いくフィギュアを作るために色々試してたら
シドの寝顔がなかなかかわいいことに気づいた
火だるまで大暴れしたのが糸が切れたみたいにクタって死ぬゴブリン見てると勃起しちゃう
なんでだろ~
ボスボコの後ろにボコがぞろぞろ付いて行ってるところでボスボコを古代の刃で消滅させるとボコの反応がかわいい
多少遠くてもボコは水深あるとこまで団扇で運んで溺死させちゃう
ボス混乱させて暴れさせたらボコ達を次々に
水の方にぶっ飛ばして壊滅させてたのは和んだ
みんな成長してかないでほしいわ
現実逃避してんだぞこっちは
封印されてる間にゲルド族の男は生まれなかったってことか
>>472 別に酔いやすいやつのことを配慮したわけでもなく
たまたま君には良かっただけだろうけどな
おっさんになったリンクって見てみたい気がしないでもない
酔いにくいのは時々挟まる強制視点変更のおかげだと思う
>>520 クッパと違ってガノンドロフは無差別殺人鬼だから共闘なんてノーサンキュー
コーガ様の立ち位置分からんよね
絶望の世界が実現したらイーガ団員の命も危ないのに厄黙とかでは生贄に捧げられたとき怒ってハイラル軍に寝返ってたし
(あれはオールスターゲーだから仕方ないとはいえ
完璧なエアバイク作れた時は世界中乗り回した
ブレワイのバイクはそんな使わなかったんだけど
ウインドボムとゴーゴー×3で事足りてたし
もう治ったけどティアキンやってからスプラに戻ったらしばらくの間画面酔いするようになったわ
食糧難&魔物うじゃうじゃ&毒沼だらけ&日照権ゼロの超ブラック職場やぞ?
アジトで乗り物いじったり通りで通行人ごっこやってる方が絶対マシ
グリオークが空中にいる時ある程度HP削らないとブレスじゃなくて空中でもレーザー撃ってくるんだね
ぶっちゃけ地上のレーザーと違って移動+体の軸合わせしながら狙ってくるのもあって走っても振り切れないくらいに誘導性強くなるから1番強い行動だと思うしずっと隙だらけのブレス撃っててほしい
>>547 俺はティアキンのあとにスプラやるとジャンプボタン間違えてXボタン押しちまうわ
ゲルドキャニオンにいる無能幹部くんが一番仕事楽そう
>>549 道にバナナ置いてるだけで引っかかってくれるからな、誰がとは言わんけど
楽しくてしょうがないだろうな
>>538 作中の時間経過がブレワイ→ティアキンまでの発売期間と同じことに気付いた時はなかなか衝撃的だったな
そっか・・・6年も経ったらそりゃこうなるよな・・・ってウィッダ見て思った
作中6年も経ってるんか?
リンク20代前半なのにいまだにゲルド族からは子供みたいな扱いやな
延期しなければ5年だから多分5年だと思うけど、
エノキダのとこの娘が、4,5歳ぐらいだから6年でもおかしくはないんだよな
経過年数はぼかしてるというか、あえて確定させないようにしてるんだと思うけど
厄災倒すのに365日どころか赤月を365回迎えたようなリンクもいるだろうからな
というか5.6年経ってたらナブもタチボウも学校行けるだろうしモモちゃんもウオトリーの次男もっとデカくなってると思う
スイカポイ捨て女がブレワイの時でもそれなりに歳いってそうなのにまだ成人してないのに驚いたわ
ファントムガノンって弓使うんだ・・・
真横ダッシュでもある程度離れてないと避けられないくらいの精度だしずっと弓で射撃してた方が強いんじゃないかお前・・・
>>563 とりあえず爆弾矢である程度削ってから高所から降りようとしたら狙撃されて死んだわ…
一部NPCが歳取ってないんじゃないかというのは、
メタ的に言うと使い回してる故の弊害かな
多くのモブに別の役割与えてるけど、全員では無いからね
リトの子供モモちゃんだけ成長してないのはわりと違和感ある
モモちゃんだけハーツの子で、あとはカッシーワの姉妹とかじゃなかったっけ?
ルージュの背丈がやっとリンクと同じになったぐらいだから
ゲルド族はハイリア人と同じか少し遅い気がする
ルージュが特殊で、やっと第2成長期がきたぐらいなのかもしれないけど
ようやくストーリークリアした。仮に今までの時系列に当てはめるなら何処になるんだろうね。前作でルト、ナボールの名前は出てたから勇者敗北ルートの未来で一度ハイラルが滅んで長い時間経ってからラウルが新ハイラル王国作った世界ってイメージだったけど
正直まとめて倒さないといけない性質上
影おじより腕の方が強いというか面倒だわな
影おじの時点でラッシュ返しガンガンやっとくべきだった
DLCでモンスターボールギア追加されないかなー
岩オクタ持ち歩きたい
神殿とかのダンジョンを目前にして撤退しなきゃいけない状況になると申し訳ない気分になるんだな。
相棒は一刻も早く異常事態を解決したいだろうに、
「暑さ対策の薬が底を尽きた」とかの理由で撤退して申し訳ない気分になった。
>>571 今作のルト関連の石碑見る限りだと今作のガノン以降に時オカガノンが現れてるっぽい
ツインローバの若い頃っぽい人物も登場してるし普通にラウルたちの時代は建国時代で良いんじゃね?
多分厄災の方が時オカガノンのなれの果てだろうと感じたわ
繋がり想像するのは自由だけど禿ラウルと獣ラウルがいる時点でルトとナボールの名前はなんの根拠にもならないから出直しな
この時代以降ガノンは現れないでしょ
だからどこかのシリーズの時代の遠い未来ではありえるけど過去にはならないと思う
>>578 その話どこで見れた?見落としたかもだし気になる
ルトの碑文はブレワイのゾーラ史のやつで今はシドのに入れ替わってるやつの事だと思う
多分ブレワイからティアキンでゾナウ後付けに際して設定変わってると思うから真面目手に考えるだけ無駄な感はある
>>581 ルトの石碑に関しては今作で違う内容が追加されていてそこにはハイラルを支配せんとするものが現れ、ハイラルの姫と勇者と協力して撃退したって話がある
ツインローバはガノンドロフに付き従ってる側近の双子っぽいゲルド族
バンダナが似てるし瘴気武器にもコウメコタケって書かれてる
DLCはゾナウギア増やしてイーガ団どゾナウギアコロシアムやりたい
時オカ以前になるとリト族がおかしなことになっちゃうしな
>>582 >>583 なるほど、それのことやったか
ブレワイの時のやつなら当時は後に厄災ガノンになったってだけな気がするな、そこに後付けが入っただけで
ガノンが2人居たら終焉の者の魂どうなってんの?ってなるから石碑のも実は姿形が違う厄災ガノンだった事になってそう
良く言われてる再構成パターンじゃ駄目かね
ムジュラは実は時系列上でしたになったけどブレワイティアキンをシリーズの流れに並べるのはさすがに設定が窮屈すぎる
ガノンドロフ二人問題は終焉の者は呪縛であって転生ではないorマスターソードに封印された方の魂とトライフォースの力によって倒された方の魂二つあるパターンでなんとか説明はつくと思う
まぁ再構築でも問題はないが
DLCないってことあるんかな
二週目やりたいのにマスターモードのために我慢してブレワイ始めからやってんだけど
DLCないと泣いちゃうよ
開発チームが力尽きてたり次世代機の思惑が絡んできたら無いかも
売れる前提なら得しかないDLCをまず間違いなく売れるティアキンで出さない理由は少なそう
>>591 ブレワイほど充実してなくてもあるにはあるだろうと思うんだけど…
ブレワイのDLCで入ってたもの軒並み初期で入っちゃってるからってのはあるね
ブレワイティアキンを過去作の世界に絡めて語ってる奴キツいわ
明言されてなくてもこじ付けで脳内設定作ってそう
DLCブレワイは鼻から配信決まってたけど、
ティアキンは今から作ってたらかなり時間かかるよね
早くても来年春第一弾ぐらいのペースか
マスターモードってぶっちゃけ微妙じゃね?
ブレワイの時は台地ライネル倒すまでと剣の試練はまあまあ楽しめたけど、なんだかんだ通常モードの遊び甲斐が絶妙だったなあという印象。
今回はゾナウギアとの兼ね合いもあるから尚更
>>595 公式が過去作の時系列表を作るのが悪いが、
あの表からしてもブレワイは属してないんだから
パラレルでいいんだよね
モルドラのBGM変わってなくて安心した
盛り上がるよねあれ
不意の極意やってるんだけど今作マジで敵耳と目良すぎじゃね?
若干めんどくさいんだけど
>>597 しかも今作雑魚相手に速攻で倒す手立てが増えてるしな
ケムリ不意打ちが強すぎる
確かにあれは面倒
実際あんなシビアに忍び寄るなんてしないのにな
>>599 わかる、俺も好き
キタキタキタ━━(゚∀゚)━━!!ってなる
リンクの動きの音の大きさは
ゆっくり歩き<しゃがみ移動<歩き<スティック全倒し走り<頑張り走り
しゃがみ移動は過信しちゃイカン
あと着地時もパラセ開いたまま着地は無音だけどパラセ閉じた着地も音が鳴る
ケムリダケて発見状態でも即見失うのがすごいわ
大体のゲームって一回発見されたら物陰に隠れたりしてもすぐには見失う判定にならないのに
垂直の壁を登るのにはものすごいパワーがいるのだ
若干ヒビが入ってミシッミシッという音くらいしているだろう
このゲーム、サウンドの種類で音量調整出来ないんだな
もう少しBGMだけ音量絞りたいんだが
魂の賢者のあとに地上絵見てマスターソード抜いたほうが盛り上がったっぽいな…
でも自由度が売りのこのゲームでそれは無理よ
リンクさん敵に見つかるんで壁登りであんまりハァハァしないで下さい
>>608 それが一番のチートだと思うわケムリダケ
敵モーションすらキャンセルするから着弾した瞬間10秒無敵みたいなもんだ
JK制服とかあぶない水着とか欲しかったなあ
代わり映えしない勇者服をいくつも入れるくらいならバラエティー豊かな女装を楽しめるようにしてくれよ
リンクは設定の割には絹ごし豆腐過ぎんかね
弱体化したとはいえスライム、ドラキー的な最下級の敵にワンパンで死にかけるとは
>>605 そういやB走りは静音効果無効で最大音量らしいな
ブレワイの時不思議に思ってた記憶ある
雷光の服の上半身は見えるか見えないかギリギリだしもうあぶない水着でしょ
氷雪角集めてる奴大体白銀ライネル使ったことないか集めてないんだろうなぁと思う
氷がいくら強かろうが属性が一般雑魚だけにしか通用しない時点で終わってる
雑魚狩りしかできない素材のためだけにグリオーク倒す手間考えるとライネルの方が最強の弓までついてくるから報酬に対するコスパにも圧倒的に上だし損得すら考えられないんだろうな
そもそも一般雑魚なんてグリオーク安定して倒せるくらいになったらもうわざわざ倒す価値無くなってるしな
女装してなくてもリンクが妙にエロいからね、しょうがないね
>>597 まあ金いるだろうし金素材もあるだろうし
多分金にケムリは効かんだろうけど(ブレワイでは凍結に頼ってたからナァ…
自由度がウリのゲームで最適解以外バカみたいな思考しか持てないなんて
これほど可哀想なことはない
効率だけじゃ変わり映えしなくなるし、そこまでしないと苦労する敵居ないからなんでもいい
今気づいたけど
リト族→トリ
ユン坊→ユンボウ(重機)
てことか
パンイチも蛮族もゾナニウム装備も露出度はたいして変わらんだろうに
ケムリ茸でリンクの視界は悪くならないのは何故なんだぜ…
コンラン花でリンク自身は混乱しないのは何故なんだぜ…
まぁそんなことはどうでもいいけど個人的にはリンクも混乱してほしかった
>>631 スティックの入力が反対になるくらいはあってもよかったかも(よくない
賢者の分身が混乱したらわりと壊滅的打撃受けそう、主にユン坊だが
>>627 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
振り向き攻撃無駄に多いし混乱うざいからホロロホルルくん嫌い
ところでバナナ置いて隠れてるタイプのイーガ団って、
遠くから上手く矢を当てるとかでバナナを置かれてる位置から一定以上動かすと出現しなくなるんだな
あくまで置かれてる位置でバナナ取らなきゃ襲撃フラグ立たないのか
>>611 開発側が想定したストーリーの流れがあるんだろうけど探索してると結構逸れるんだよな
ドランク鈴木が実況で
ずっとゾウナと言い間違ってるようにゾナウは言いづらい
>>641 好きなとこから行くわとずっと他から回ってたから
会うのかなり遅くなったボックリンあんなとこに配置したらいかんし
リトに行かせたいんだなというのは察しつつも
天邪鬼だからあえてリト方面の攻略は最後にした
二周目は素直にリトから行こうかな
リンクが混乱しないってもう既に狂ってる奴は狂わな(ry
リトはマリオ64の羽根マリオステージ ゾーラはマリオサンシャイン
ゲルドの砂飛ばしはルイージマンションの埃の山吸引思い出した
ブレワイはインタビュー記事が多かったけど今回は少なめな気が
プロモーションも兼ねていたのかな
今回初めてゲルドの街着いてギブド見た時これゲルド族がギブド化したんかって一瞬ビビるよね
分かる!地下で話聞く前は攻撃できなかったし任天堂ぶっ込んできたなぁと思ったもんだわ
>>641 確かに導線露骨だった
でも神殿行ってボス戦への演習は4つの中で一番良かった
ブレワイの時のゾーラといいおそらく最初を想定してるエリアが一番出来がいいな
やっとクリアしたからスレ解禁
ブレワイの記憶でコログ森とマスターソードを終わらせ、
適当にヤバそうだからと探検して見つけちゃったミネルおばさんのせいで
プルアがアイデア出しした時に
「え?5人目?もういますけど^^;」
「あ、マスターソードも持ってます^^;」
な感じになってしまって損したような得したような気持ちになった
あとムービーで一生懸命マスターソード構えてたけど
あんなにいっぱい瘴気の剣拾えたならそりゃそっち振り回すよね
クリアしたくない病が発祥したわ
起動しても素材集めとコログ探ししかしてない三地方ぐらいまだほぼ手付かずなのに
白銀2体居ると戦闘面倒なんで
けむり茸かコンラン草巻いてるから常に素材不足だ
今日も素材回収で地下彷徨ってる
風の神殿の周り飛び回ってなんだろこれ?ってなってからリトに向かったから導線がさっぱり分からん
>>654 氷龍の頭でもスクラビルドしてぶんぶん振り回すのも楽しいぞ、単体相手なら凍結祭りじゃー
ぶっちゃけ雑魚集団戦は何回も使えるマヒャドでよくね?って思い始めた
何なら俺はクリアこそしたがゲルドとミネルが未だにノータッチだ
マスターモードもやるので中途半端な状態にしておきたい
ゲルドはルージュ様に走り回ってほしいから神殿クリア目前で停止中だぜ(後ゲルドだけで魂含めた全ての神殿クリア)
ブレワイの経験に倣って序盤は素直に誘導に乗っかったから、
新マリッタ馬宿→最初の龍の泪を見る→鳥望台目指そう→ボックリン発見→洞窟見つけて入る→瘴気魔に襲われる
の流れの鮮やかさに満悦したわ
ちゃんとルージュは雷の神殿でデートしている時にパンツ動画撮りだめしといた
最後に回しておいたおかげで杭とライトにすぐ気付けるくらいにはノウハウ蓄積されてて助かった
ちゃんと物語の流れが用意されてる訳だし誘導に乗った方がいいな
四賢者とミネル一緒にやってたからワッカ遺跡〜龍頭島の下りが茶番になってしまって失敗した
カカリコ村は初見時ブレワイのノリ抜けてなくて双子山から回っちまったわ
湿地から鳥望台経由するのが誘導してるルートなんだよな
龍の泪はインパがいる最初の一個以外最後にまとめて見ることにしてるわ
ブレワイの時クリアに3ヶ月かけたから最初に取ったウツシエの記憶どんな展開だったかあんまり覚えてなくて後悔した
マスターモードで2周目を1からやり込むぞと楽しみにしているので今のファーストリンクではやり込みは控えておきたい
結果やることが今なくて暇に
早くDLC来い来い
俺の発売日に買った初期型Switchファンがイカれてて携帯モードで遊べないのが辛い
プレイしてるとすぐ熱落ちするから中華製の外付けファンで冷やしてるけど次世代機はそこら辺ちゃんとしたファン使って欲しいわ
やることがないやつはひたすら自力でコログコンプやな
コログもコンプしちゃったらおもちゃが減るんだよなぁ
地底のイーガ団日誌読んだら
幹部団員が空腹のあまりホタル食ってお腹壊して寝込みやがった的なこと書いてあってかわいそうになっちゃった
栄養あるものお腹いっぱい食ってほしい
ブレワイでマスターモードやりだしたらノーマルに戻れなくなったが
その程度には楽しめるものであってほしいな
ごり押しやワンパンができなくなるだけで十分だろうな
一周目から攻略や動画見てケムリ不意打ちまでしてるやつらには変わらず作業になるだろうが
ゲルドの掟破りで入れる所って服脱ぐだけでよかったのか…
子供はヴォーイと話すなとか言ってたから子供になにかするのかと思って爆弾投げつけたりしてたわ
前作をやった人ほど誘導より自分の行きたいところ優先するんだろうからどこから行ってもあまり変にならないように調整してもらえると助かったんだがまあ難しいんだろうな
前作のもう最初に事の顛末が知れてどこから見てもネタバレされようがなかったシステムを流用したらそら途中で顛末が分かっちゃうと偽ゼルダ関係は茶番になるわな
>>666 ニンテンドーストアでゼルダモデルの有機思いきって買っちゃえ
仮に新型1年ちょっとで出ても売れば半分以上回収できるしなんならすぐには買えない可能性もある
最初ライト買ったけど最近有機elの買ったわ
携帯モード綺麗なのと画面大きくなったのはいいね
相変わらずテレビでは使ってないけど
>>660 誘導に素直に沿ったはずなのにその瘴気魔見てないわ
初瘴気魔はコログ森の地底だったな
腕の形がラウルの手に見えてやっぱラウルは悪者だったんか?って思ってしまった
>>676 初の瘴気魔がコログ地底って道中で全く会ってないのか
すげーな
>>674 ゼルダモデルカッコいいよなー、思い切って買っちゃおうかしら。外付けファンは使い回せるし
次世代機かなりの争奪戦になるだろうし転売屋も確実に狙ってくるだろうからヤバいな、買えるの数年後とかになりそう
腕の初めてはさっさとパラセール貰うかって
イベント進めて貰ってから監視砦の周りを
探索してたら急に出てきてビックリして死んだわ
監視砦の構造的に襲撃されたら知能キャラが
真っ先に襲われるじゃねーかって思ったな
まぁロベリーなら返り討ちにしそうだけども
そういえば瘴気魔は討伐対象に入ってないのな
ある意味1番討伐しとかないといけない対象な気がするんだが
いやアイツに出会った一般人が逃げれる気がしないから発見報告がないってことはそういうことなのか?
まぁ安置に避難するかセーブロードすれば自然消滅する分安全とも言える
NPC連れてる時に出会いたいもんだ
高台から爆弾矢連打してたら見失ったのかファントムがのんになる前に消えた時はしょんぼりした
瘴気魔の話をしてる人が居たはずだから一般人も見てるはず
というかその人が言ってて初めて瘴気魔という名前だって知ったわ
自分もハイラル城の門番か誰かに聞いたのが始めてだったかな瘴気魔
それまでは何かやべー手って呼んでた
おっティアキンの実況やっとるやんけってED見るたび感動する
最後怒涛の演出やっぱええな
ティアキンが神ゲー過ぎてスルーしてたブレワイやったら微妙だった
密度が違い過ぎて歩いてるだけで眠くなる
まあ今ブレワイやったら物運ぶのにビタロマグネ駆使しないといけなかったり風船と岩投げコログの面倒臭さとかでイライラしそうな気もする
ただ体がブレワイに最適化し過ぎてて未だに右手の能力使おうとして上ボタン押しちゃう
四地域の異変終わらせて操りゼルダ倒して、コログの森に誘導されてるけど、まぁ行っていいのかな?
>>502 ちょー面白い丸投げ漫画ね笑笑
>>690 ブレワイやるとリモバクのありがたさがわかる
ティアキンでリモバクがリストラされてイライラ半端ない
色々便利になってるけどリーバルトルネードだけは返して欲しい…
ハイラルぼっくりとかロケット盾とか若干用意が面倒
歴代のリンクの衣装みたいなのが地下の宝箱でいくつか手に入るけどこれって強化するといい事ある?
性能は良くないが旧作のファンで見た目が好きな人向けって感じなのかな
トロッコ盾の追加でティアキンから盾サーフィンめっちゃやりまくってたから久しぶりにブレワイ遊んだらこんなに盾って滑らないものだったっけって気持ちになった
てかティアキンになってから盾が有能すぎるねん
>>694 息吹は比較的強化がやりやすくかつ防御力もトップクラスでセット効果で攻撃一段階アップがついてくるのと鬼神は蛮族と同じ性能を持つからこの二つは強化しても損はないかな?
それ以外は性能だけだと息吹の劣化版
うちの盾はリーバル代理とエアコンにしかなってないわ…
盾で鉱石も掘れるんだっけ?
中盤くらいからロケット専用ガチャでも設けてくれてたらずいぶん違ったんじゃないかなと思う
今回盾としては全く使ってないけどな
ブレワイはまだジャスガやらラスボス戦やら出番あったが
ロケットは空島に大量に落ちてるやつビルドするんやで
ロケットよりも爆弾盾の方が使ってるわ
そこそこジャンプできるし地下で簡単に手に入るからな
あと宝石盾のオートカウンターがかなり強いのとイワロック盾で敵の装甲剥がせるから結構盾は優秀よね
エポナ欲しくてトワプリリンクのamibo狙ってたけど強化できるようになったから正直引き継いだ王家の馬でいいことに最近気がついた
だいぶ快適だわ
配信見てたけど死ぬほどフリザゲイラに苦戦してる人いて面白かった
>>703 序盤はグリオーグ戦でクソおせわになりました😡
祠ははじまりの空島の引っ掛けながらグルグル上に登ってくやつが最難関だったわ
ゲーム終盤に初見で解いたとしてもクリアできるかわからん
>>320 と思うだろ?取り敢えずゾーラの鎧着て試してみ
他人のティアキンプレイ動画のリト攻略部分を片っ端から作業用に流してる アマノトリフネ発見~フリザゲイラまでの流れまじでゲーム体験として完璧すぎる 記憶消してもう1回やりたい
ローメイが3階層×3つもあるのだるい
とはいえブレワイよりずいぶん親切設計だば
ローメイはもはや迷路になってないただの作業だし景観の邪魔だしたいしたもの貰えないし存在意義がわからん
まあブレワイの後いきなりマップから消えるのもおかしいから仕方ないのかもだが…全く別の施設になってても良かったのにな
祠や神殿の中だとウルトラハンドの射程距離?伸びてる気がするけど気のせいかな?
ガノンがジャスト回避してスロー入るの知能の低い魔物じゃなくて
ちゃんと人間と戦っている感じがして感動した
>>540 わりと早い段階でソニアを頃す記憶見ちゃったから無理
>>709 進む力は地上だろ
あれ水が先ならすぐ解けると思うんだよな(パスした直後に気づいた)
進む力は落ちている板という板・ギアというギアを直列で全部繋げて球を強引に上に渡す力技でクリアしてしまったわ……
近くにあるもの全部繋げて通す力技は正攻法2だと思うわ
用意されてんだからやる
力技といえば右脚の蔵のレール使わずに運んだなぁ
そういえばと思って今攻略動画を見たが目からうろこ
>>89 人によっては
+ゴミのトリプルミーニングでは
モドレコリフトで突破できないところだけちゃんと考える
最初はモドレコなんて劣化ビタロだと思ってたけど足場にしたり無理やり掴んだりお世話になりっぱなし
ゴリ押しで何とかなるから祠はつまんなかったわ
本来の解き方なら印2個貰えるとかあればやる気でるのにな
もっと詰将棋的な達成感あればよかった
ゴリ押しでクリアしても達成感なんも無い
あんなにたくさんあるのに全部詰め将棋レベルの窮屈さだと正直きつい
ただでさえ宝箱探すのでさえだるい時あるのに
祠はこのまま特定のおもちゃで遊びまくれるアトラクション程度の立ち位置でいいよ
今の時代詰むとすぐ騒ぐのいるしクリアだけなら簡単でいいよ
その代わり宝箱難しくすればいいんでね
これ絶対正規の解き方じゃねえよなぁ……って解き方をモドレコで何回も経験した
ブレワイもティアキンも祠4つクリアしてハートかがんばりを増やす以上、サクサククリアできる方がいいってのもあるな
煮詰まっていった結果売り上げ落としたこともあるシリーズだから新規層欲しいってのもあるし、残念ではあるけど謎解き難しくするメリットが無い
流砂をソリで滑って進むであろう祠は、面倒なんでソリ分解してそのファンで飛んでクリアしたわ
違法じゃなければ過程はどうでもよかろうなのだ
疲れちゃってェのコログで邪魔だから数歩手前に放ったら綺麗に転がって友達の所に到達したのが居るけどコレは最適解なのか
>>732 コロカスに爆弾か大砲ぶっぱなす儀式のあとならどんな解法も正解ですね😉
連れてくコログは川に流して競馬ならぬ競コログしてたり
タイヤにつけたらスパイクタイヤになって走破性上がってたり
ロケットとタイマーバクダンで花火にしてたりする
遊び方してるの見るのが本当に楽しい
コログさんは 燃やせば「アチチッ」冷やせば「ヒエヒエー」ロケットや爆弾付けると「ドカーン?」
高所から落としたり重いモノで潰されると「ウッ」ってちゃんと反応してくれるの好き
今作祠よりもメインの謎解き(雫とか)のが難しいと思ったがそういやブレワイも祠より神獣回転のが余裕で難しかったな
悩んだ祠は野球盤だな
杭の仕様が分かってなかった
自力で解けたときはかっ飛ばす気持ち良さを体験したわ
パラセール無い最序盤に挑んだ起き上がりこぼしが一番悩んだかな
向こう岸に届かなくて結局後回しにした
跳ね上がる力の祠入り口になんもなくて柵とスイッチがあるけどもしかしてこの祠って持ち込み矢とか持ち込み槍辺りが前提の祠だったりするのか
祠の謎解きって祠内の物で基本解決できる作りのはずだからここだけ異質だな
俺の見落としか?
>>703 まさかの1発消滅
まあ再使用可だったら強すぎるわな
>>735 ダークリンク装備とかしてるとずっと怯えて話しかけられないのもかわいい
友達の方は肝が据わってる
>>739 普通ならその前の部屋でスイッチ押したら扉が開くチュートリアルがあってもおかしくない
自分はスイッチ自体 この祠が初出だった
>>740 その前の部屋で火を付けるギミックを無視してしまったので自分も30分悩んだわ
雫が一番苦労したなー
近づかないと表示されないと気が付かなくて
さまよってた
>>740 あーゲルドの!床が上下するやつ
そこでようやくモドレコの汎用性を見出したわ
雷のカースガノンばりの高速ラッシュを実装した本気のガノンおじさんと戦えるDLCをお願いします!
いまだに解決しないバグあるんだが、ウオトリー村で敵全部倒してもクリアにならん
同じ状況の勇者いる?
>>749 ワンパン火力最強のハイラルの落雷さえ「ビリビリッ」で済むコログさん耐久お化けすぎるw
ゴリ押しクリアで祝福一個
正攻法クリアで2個
祝福の使い道に12個でブループリントのコスト減少1追加
完璧やろ
>>738 起き上がりこぼしの原理を理解してなかったからなんか無理矢理高いタワー作ってクリアした気がする
>>755 一番のガイジはお前だろうなあ
真っ先に荒らしてるの君だぞ
やりこみ要素のゾナニウム集めしんどすぎ
コログなんてめじゃないわ
まだ十万なんだが地底から開放されない
バッテリーが青くなった瞬間げんなりしたのは自分だけじゃないはず
>>742 1週目はせっかくだからと真面目にやってみたよ、何回も崩してしまってやり直したな…
2週目と3週目は雑にクリアした
>>737 野球盤で遊んでたおっさん達は
配置見たらすぐ気づいてニヤッとする祠
>>742 ウルトラハンドだけで楽勝だったわ
ジェンガじゃん!ってワクワクはしたけど苦戦した記憶が無い
まだ祠全部開放してないけどブレワイで不評だった本体傾けて玉入れる謎解きあるん?
ローメイに入るといきなりウィザードリィみたいな3DダンジョンRPGになったらよかったのになァ
消耗品でゴルフさせるとかジャイロ使ってくれみたいな祠はなかったから個人的に改善されてた
出来が良い分ちょっと何もない祝福多かったかなとは思う
1 火炎グリオーク (1)
2 トカゲ .(2)
4 小さな人影 (4)
>>766 ヨカッタ
ひろゆきもアレでクソゲー認定してたしな
砂の上をホバーボートで走る祠が上手くオブジェクト消さないのが今作の個人的なブチ切れポイントだった
ジョイコンで携帯モードしてるひと
ホリのグリップコントローラーがオススメです(ただし振動とジャイロとamiiboはない)
一番難しい祠は満場一致でジウコウメはまるかたちじゃないのか
他は難しいのって思い浮かばない
序盤でハートやスタミナ少ない時に引いた一身はめんどくさいルールでオワタ式を強要されるからうんざりすることが多かった
序盤遊んでてびっくりしたこと
・木が急に襲いかかってきて殺された
・デロデロのホラーな無数の手が襲いかかってきて一瞬で殺された
・キングギドラがレーザー撃ってきて一瞬で殺された
今度のハイラルは化け物揃いすぎるだろ怖い怖い怖い
あと
・パラセール持ってないのにババアから気球から飛び降りろって言われて殺された
直前にブレワイやってたのでティアキン始めてまずやったのはジャイロ操作offだったな
ジャイロいらんよ
むしろジャイロでよくやれるなと思う
ジャイロエイムに慣れてるならそうだろうけど
そうじゃない人はジャイロエイム常用してると肩凝るし疲れる
あと弓スロー仕様変更でジャイロエイムの利点である瞬発力が要求される場面が無いから
落ち着いてスティックエイムで十分すぎる
普段ノージャイロだけど
流石にこのゲーム遊ぶためにジャイロコン買ったわ
何も操作してないのに画面がフラフラして!?ってなって以来ジャイロOFFだわ
体勢変えたりコントローラーの角度変わるだけで動くから却って狙いが定まらなくて自分には向いてなかった
寝っ転がって遊んだりするからジャイロとか使ったことないわ
何だかんだ操作設定でも対処できないような
どうしようもない感じの作品には出会ってないな
(ここにアフィリエイトリンククリックお願いします)
難易度自体は上がってるとはいえ雷のカースガノン級の敵は今作いなかったかな?
スプラトゥーンやってるからジャイロなしとか無理ゲー
スクラビルドでジャイロ無しだと死にかけのステイックガチャガチャして分解しなきゃならないのでON
この祠の想定された解答教えて
ゴリ押ししかわからん…
https://imgur.com/a/RWUisTU >>777 弓はジャイロ派だけど、逃げ回るタコを狙ってる時とかヨガみたいに体ネジれてて
何やってるんだろう?と自問する時がある。
ルージュ探し回ってる間に雷カースに殴り殺されて発狂
>>787 上下の板と板の間に柱を立てる、下の板を引っ掛けて上げるようにギミックに柱を付ける
下の板と同時に上の板が柱で上げられるのでトーレルーフ
グリップコントローラー背面ボタンにダッシュボタン指定すると
スティック操作しながら走り回れてもう快適すぎて…絶対手放せなくてェ…
>>787 つっかえ棒で足場をせり上げてトーレルーフ
雷カースはフェイントかけてくるのがクソ
気持ちよくねえよ
ジャイロは酔うからオフ派
三連弓のおかけでエイム適当でも当たるし
>>795 だからこそ燃え上がったタイプだな、何度も戦ったしまたあの手のやつは欲しい
この前序盤ストーリー中に面倒だから後回しにした祠の宝箱全部取ったが謎解きの難易度は知らんが宝箱の難易度は明らかにブレワイの方が高かったよな
なんか祠内の宝箱の数まで減ってる気がするし
水門ぐるぐるするシェモラタの祠の宝箱クラスの難易度のやつがティアキンには無かったわ
賢者と共闘は今作の仕様ではまじで足枷でしかない
ハンデマッチさせられてる気分になる
>>787 ここの箱の取り方が分からんかった
まあ取れたけど想定されたやり方と違う感じがして
モヤモヤしたなぁ
賢者は積極的に攻撃しに行くわけでもないからタゲをこっちから奪い取ることも少ないし
本当に何なんだろうな、まだ会話できればいいんだけど幻影だから悲鳴すら出さん
>>802 棒二つ縦に繋げてウルハン設置じゃないのか、アマフネのつらら牢屋部屋のやつと同じ
正解と違うやり方でもできるのはすごくいいとおもうけど
>>787 フィルタで画像見れないから祠の名前教えれ
>>726 まあ前作のゴルフは絶対に許さないけどな
歯車に棒繋げたら奥で詰まって固まってどうしたら良いんだって
長いこと悩んで台の方に付けりゃ良いじゃん!ってなぁ…
そして他の人が棒立ててよじ登ってるの見てすげー!ってなった
祠にしかない電気で動く発電機、モーター、バッテリーがわけわからん
>>669 ホタルかカエルかポゥぐらいしか食えそうなやつ無くないか
ポウ集めるといいことがあるってヒントに書いてあったが結局交換しないまま終った
交換所の場所が分からなくなったし
何の意味があったわけ?あれ
>>787 ⚙――エ
下の板を歯車で上げてそれと連動するように
上の板も上がるよう棒を差し込んでおく
地下ホタル余ってたからけっこう薬に使ったぞ
リンクさんの胃腸はやっぱダイヤモンドや
発光Lv3ならそこそこ明るく照らせるよね
アカリバナ付きゾナウギアでいいは禁★句
宝箱センサーつけて空に浮かんでるでっかい球体行ったらセンサーがピコンピコン言ってるんだがこれバグやんな?
宝箱ないぞ
>>813 監視砦のジョシュアのいるとこにある魔神像に話かけると各種花やら装備やらと交換できる
まあポゥ交換のラインナップは消耗品は余るほど拾えるし他は要らない人は要らないだろうな
個人的には思い出の服は嬉しかった
服売ったりはせんからポゥは貯まる一方だから
消費の激しい爆弾とか交換できて助かるわ
ケムリダケとかも300個も行くともりんちゅ装備で
節約しなくても良いかな~?ってなるけどカンストさせたいから
これからももりんちゅで殴るのだ
ラウルも右手返して貰わんとあの世でシコシコ出来ないしな
瘴気で朽ちちゃってどうしようもないからガノンドロフの胸に刺さってた自分の右腕移植したんでしょ
リンクの右腕もう廃棄処分してるだろ
ゼルダにスーパーモドレコやった副作用でリンクの右腕も元に戻ったんだぞ
ラウルさん落ちそうなリンク引き上げる元気あるならもっとちゃんとガノンの心臓掴んどいてくださいよ
秘石さえ無傷ならオートモドレコで復活するとか言いそう
クイーンギブドを白くした後にしてくる砂嵐出す攻撃が避けられない
モタモタしてると攻撃チャンスなくなるしあれどう対処するべきなの
マヨイ見つけて用済みになった洞窟の入口に
ミリー出るのやめてくれ
センサー反応ジャマなんよ
朽ちたマッソを過去に送るシーンで何となく漂流教室を思い出した
>>832 砂嵐出すには着地せんといかんから、白くなって逃げ飛行してこちらに向き直るまでに目玉矢でヘッショ当ててダウンさせる
グリオークとかと同じで、無理に避けられないこともないけどもまず相手に行動を許した時点で自分の失点だと考える
砂嵐って竜巻のこと?
あれってジャスガで打ち消せなかったっけ
秘石入手時に大量の魔物作り出してたけどライネル100体くらい作れば自分が出るまでもなくリンク倒せたんじゃないですかねガノンドロフ様?
ガノンドロフの“僕が王様になった世界”のイメージビデオは
足場の悪いとこに呼ばれてライネル可哀想だなぁって思いながら見てた
>>839 獣神の弓の宝石箱やぁ~
\チュキン!/「ホゥホゥホウ(ザクザクザク)」(5秒)
ライネルとかグリオークとかはコストが掛かるからあんまり同時に召喚できない
おじさんがケチなのはわざわざ自ら各地に赴いたことからもわかる
1回間違って既に交換済みの服を交換しちゃって仕方なくそのまま売ったことがあるけど
150ポゥのダークボディが無強化600ルピーで売れるからポゥが駄々余りしてる人なら割と効率のいい換金策な気はした
赤い月の度に白銀ライネル希少イワロしばくのに高速エアロバイク作りたいんだけどどこかに情報まとまってますかね?
ウルハンスレはスレチ?
4地区の調査は新鮮味を感じないから後回しにしてて
主にサブクエと空の攻略ばかりやってたら
突然ミネルのイベント始まってビックリした
でもこれが突然始まる感じ良いね
ハイラルの上空のマップに星型の島あるのに行くと見当たらない
石碑はそこにはないみたいだけどなぜ見えないんだ
>>846 めっちゃ高いところにある
始まりの空島からなら見えた希ガス
>>847 おーありがと
三輪エアロじゃなくもっと上昇するやつで行ってみるわ
そろそろハイリア城に突入してクリアしようと思うけど、なんかアドバイスある?
マスターソードが壊れなくなるから気分を上げるために武器は全部捨てていくといい
サンサン料理いっぱい
自前で耐久あるハンマー(ただし掘っても徒労になる)
どっかで見たけど、ガノン戦はマスソ壊れないから耐久1にしとくと常時2倍ダメージって認識であってる?
他はそうでもないがクイーンギブドだけやたらキモイのは何故なのか
てかこいつのせいでギブド共も中身虫なんだろうなって考えて怖気するんだよ
>>846 ティアキンで最も高い地点だよ
3000mくらいある
DLCでタートナック出ないかなあ
ブレワイティアキンの世界観には合わない気がするけど、ライネルより強い正統派ボスが欲しい
あのカマキリの卵みたいなのから出てくる時点でもうだいぶキモい
ゾンビ的な怖さと生物的なキモさが合わさり最強に見える
>>860 そういえば厄災ガノンの時もマッソ一本で行けたな
クインギブドのデザイン不気味でめちゃくちゃいいし昆虫モチーフなのが良いわ 見てくれはガっぽいけどサバクトビバッタとか意識してそう あとBGMもフリザゲイラの次に良い
赤井ボスボコブリンってどこにいるのかな
監視場周辺探しても全然見つからない
>>846 >850も言及してるが、空島マップにも高低差があり、低い場所ほど濃い茶色で、航空限界に近い高所ほど白くなる
星島は一部除いて鳥望台から飛んでなお届かない高さのが多いので、地図通りに進んだのに島が見当たらない場合は
遥か頭上にあるか、望遠もできないほど真下かのどちらか。マップピン刺して
望遠鏡で光の方角覗いた上で、ピンの光が全く見当たらない時は高度を見誤ってると思った方がよい
砂嵐+魔物とかガノンドロフもゲルド族は本気で潰しに行ってたな
ゴロン族はとりあえず腹一杯にさせとけばいいやという手抜きっぷり
絶対デスマウンテンにフリザゲイラ配置した方がゴロン族に大ダメージだったろ
フィジカル無敵のゴロンに薬漬けメンタル攻めは正しいんじゃないか
>>874 あれ腹一杯ともまた違うだろ
完全なヤクだし
>>863 発売から9日で応募期間に入る
ルートも所要時間も変わり続ける中で申請は無理があるだろ
>>875 火山冷やしても他種族も行商しやすくなるから栄えるだろうし、ムジュラでもあった雪山化までしても寒がってるだけで凍結しても溶けたら無事だからあまり効果は…
そもそもフリザゲイラが火山の熱に耐えられるの…?
泥如きでひーこら言ってた魚共
そういやちょっと前は電撃矢触れないつってひーこら言ってたな
もしかして最弱種族なのでは?
あとコログはちょっとは仕事しろ
別に寒さにも弱くないからなゴロン族
作品によっては普通に雪山に住んでる
呼吸すら不要(水没しても自力で浮かべないだけで普通に水中で生きてる)なんだから生物としての弱点がなさすぎる
逆にダルケルはどうやってカースガノンごときに負けたのか
>>872 交易所跡の西と王立古代研究所跡に居る
他にも居ると思うが分からん
おそらく黒ボスとか青ボスも必要になるだろうが
URLを書き込めないので今のうちに探しておけ
ムジュラのゾーラリンクが炎氷どっち食らっても即ミス扱いだったし実際最弱なのかも
イチカラリーで操縦桿の位置に難癖つけられたのにもう一度話すと普通に出れるのどういう基準なん
>>882 空中に行かれると攻撃手段が無い上に護り叩き切るまであれで殴られ続けたら無理な気がする
あと本編じゃ英傑達は武器を持つ間もなく急いで神獣に乗り込んだから使ってた武器が村で貰えるらしい
>>871 マヨイ・ギブド・井戸から声とかゼルダの不気味な部分戻ってきて良かった
>>872 今起動できないからうまく説明できないが、デスマウンテンの麓近く、ドイブラン遺跡の東の黒ヒノックスよりちょっと登った所?
岩オクタ巡りついでに通ってた
世界中に出稼ぎに出ているゴロン族、ゲルド族と違って監視砦以外の他地方でゾーラ族を見ることって本当にないし
環境変化に弱い種族なのは間違い無いと思う
まあ魚は環境の変化のストレスかなり受けるらしいしね、魚人のゾーラも同じくなのは仕方ない
ただ水を攻められたら元から悪い環境の水に慣れてるような人以外深刻な問題だと思う、ゴロンだけは平気かも知れんけど
祠149まできた
このまま攻略サイト見ずに全解放できるかな…
根っこは120いけた
ちなみに祠探し過程で初めてグリオークと真面目に戦ったわ、それもキングと
BGMめちゃくちゃカッコいいな
ハイリア湖で遠目にみて以来、なんかやべー奴いる!
ってビビってずっと逃げてたけど
弓かゾナウギアで戦ってればよかったw
ギブド、オクタ、ゴーマ、ゲイラって思えば本当におじさんのズッ友の集まりなんだな今回のボスたち
海もなんか無理そうだよなアイツら
海ゾーラ川ゾーラを守ってんのかもしれんが
集落の一つぐらいあってもいいものを
監視砦に来てるやつらが日帰りとも思えないし普通に生活できるのでは
ドレミとヒフミのネーミング違いで外国人だとわかるの上手いと思った
そういや、笑うメガネ岩の写真ってなんだったんだろう?
パラセールしながらウツシエ使えないし無茶振りと思ってスルーしちゃった
どうせ難しい謎解きなんでしょ?
ゲーム内描写が無いだけで別に里があるのでは
海外なのかな
脳死で二輪エアロバイク使ってるんだけど、起き上がり小法師使った一輪バイクとどっちが長距離走れるかとか分かる?
ゾーラ族って寝る時はみんな水に入って浮きながら寝てるけど、そうなると貯水池にあるあの豪華なベッド本当に何なんだろうな……
確かにゾーラだけはラネール大水源付近にしかいないな
>>902 アッカレ砦は天然の要害がない海から進行してくる敵に対しての備え、だから少なくとも別の国があるのはブレワイからの設定だしね
ゾーラがヘブラの雪山やゲルドの砂漠とか越えてくるとも思えないし、海の向こうからが可能性高いと思う
海を越えられるなら、ゾーラ族ってハイラルに固執する必要が本当はないのかもな
東の海の先に見える島とか北側に見える草原にも行きたかったなァ
おじさんも失念してた魂の神殿、配下を配置し忘れた時の神殿
いやお前昔戦ったんとちゃうんかい
ハイラルの国の外がどうなってるのかイマイチ描写が少ないシリーズ
北は人の住めない極寒の地(北極みたいな)、西は砂漠、東南は海でしょ
でかい大陸の北東の端の方の小国ってイメージ
限界高度まで到達するとよく分かるけど
惑星のごく限られた範囲なんよねマップ
マップ外の世界は明らかにマップ内より
高低差なく簡素に作られてるように見える
結構な高さの山もあるっぽいね
>>912 ガノンが復活した時、周りの国からみたらどんな風に見えてたんだろ
そもそも世界創生の遺物や歴史が一国に集まってるのが異常すぎる
ブレワイのマップ外のローメイみたいに隠し要素とかないのかね
最近マジで寝不足でヤバいんだけどどうすればいいんだろ
先週の休みとか2日不眠不休でやって死ぬかと思った
>>915 なんか、その辺も昔話やファンタジー世界の
世界観らしくて好きだけどね
自分たちの国が世界の中心で、
外の世界?想像で書いてますが何か?的な
まぁ1箇所に文明が集中してるのは古代ではおかしなことではないけどな
中世くらいだとおかしいけど
風呂敷広げ過ぎても畳む時に苦労するからこじんまりとしてるぐらいでちょうどいいのよ
やっぱマスターモード(仮)きたら始まりの空島にライネル配置されるかな?
あとはジェットパック着けた魔物とか?
弓無効のガノンおじさん超強化パッチもほしい
>>922 ガノンの手から守るために打ち上げて隠し続けてたからまともな魔物居ない設定だからライネルは無いと思う
ただ姿現したことで飛行型魔物が付近に見え始めたとかグリオークなら可能性あるかも
今考えたらブレワイの空オクタで浮いてる敵ってめっちゃしょぼかったな
あれはうざさ目的な気がする
というかオクタ縛り上げるって鬼畜だよな...
>>923 グリオークは色々と必要な装備要求しすぎで初期だと頑張ってもどうにもならないところがあるから
チュートリアルマップの場違いな敵にするには不向きだと思う
その点真っ向からだと絶対勝てないが工夫すれば倒せるようにできてるブレワイの白髪ライネルのバランスは絶妙だった
ぐりオークのレーザーってパリィ出来るんだな
といってもなんら戦況変わるわけでもないが
ゾーラ王とかリト族の長老って通常個体よりめっちゃデカイけど
テバとかシドもその内あんなデカくなるんか?
ゾーラ族はめっちゃヨボヨボの爺ちゃんおるけど皆通常サイズと変わらんけど何が違うんやろうな
ツインローバをリスペクトしてグリオークビームを鏡盾で反射したい
鏡盾さんに救いを
鏡さんはすでに晴天・屋外にて最強だから……
本当に救いが必要なのはライトさんや
>>929 女王蜂や女王アリも一匹だけでかいやん
そんな感じのあれだろ(適当)
>>926 それは思うけど、空島にライネルはゴーレム達何やってんのとなるのと、どうやって登ってきた…ってなるのがね…まだ始まりの台地ならわかるんだけども
あれかな
王になるための儀式かなんかで飲まされる秘薬が
巨大化因子を活性化させる、とか
>>907 そういや砦ってつい仮想的を人間モデルで考えてたけど別種族の可能性もあるのか
もっかいブレワイ散歩するのもいいな
本来の用途としては無能もいいところなのにサスペンションとか板扱いした方が活躍する携帯鍋と翼
翼もなぁ...悔しくない方向での調整がある事に期待
ゾーラ武器最強じゃんって思ってけど、シドの水浴びるのすら面倒くさくなってゲルド武器に鞍替えした
>>933 ライネルはワープ使えるし多少はね?
ゴーレムぐらい蹴散らせるだろうし
極まってくるとゾーラか王家の二択 序盤に限っては騎士も有能
ゾーラは石塚密集してて補給も容易なのがマジでありがてぇ
ゲルド武器も強いけどもビルドボーナス耐久の差があるから火力×耐久の総合火力で負けるのが難点
俺の探し方か運が悪いだけかもだけどゾーラほどゲルド地方は石塚密集してなくて王家ほどじゃないが補給に難アリなのがね
今作赤い月の頻度が前作より短くね?素材集めして少ししたらすぐ次の赤い月くる
兵士も結構強いと思う
ためが早いから属性やボヨーンが使いやすいし地下でもキラキラ簡単に手に入るからな
>>725 ゴリ押し脳筋バカのために用意したんだろ
正攻法と思われるような解き方でクリアしたいなら考えればいい
それを放棄してゴリ押しでクリアすることを「選択」したのはプレイヤーだよ
兵士の槍は入手性も高くてめっちゃ雑に使って折りまくったの忘れてた
>>940 ゲルドは散ってるから一気に集めるのは時間かかるけど、エリアのほとんどで取れたから30ヶ所ぐらいはあるよ
密集してないのも必要なら厳選しやすいってメリットにはなるかな?
塚にピン指してたらピン全然足りなくてまじやってらんねー
あと固定沸きにして欲しかった
騎士武器の体力条件のために焚き火に直で当たる
もっと楽に自傷できる料理とかアイテム無いかな
>>947 最初から最後まで使う理由が無いゴミだぞ
リト武器・ゴロン武器と仲良く最下位争いしとけ
>>948 殺人ルンバに付けた剣に当たりに行くとかなり痛いよ
全裸で食らえば文字通り死ぬほど痛い
ゾナニウム系も序盤だと結構強いよね
>>947 両手剣が一発で盾吹き飛ばせることくらいしか…
あと序盤だと攻撃力が高いことくらいか?
>>948 器操作悪魔に頼んでハート減らして爆弾1発で瀕死になるHPまで削る
今エンディング見終わった
割と準備不足だけど後からまた戻ればいいよねと思ってたらどこにもワープ出来なくてひーひー言いながらガノンドロフなんとか倒せたけど、
あれって戻る方法あったのかな
>>940 ギブドワンパン用に炎ゲルド常備してる
もちろんチャッカマンも兼ねる
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part167
http://2chb.net/r/famicom/1690206364/ コーガ様の仇!
>>955 これは乙じゃなくてシビレリザルのしっぽが云々
>>955 乙です
もし王家の朽ちてないのが欲しかったらここがオススメ
鍋は両手剣、剣は片手剣、人っぽいのは槍
近衛にもなるよ
雑魚も少なめ
>>955 乙
四地方無視してクリアしたがボス連戦は
必須にした方がいいんじゃねーか?これ
必須と言うか選べるのが一番だとは思うが
武器トークで話題にすら挙げられないマスターソードさん……
なんで光マッソの「ガキン!ガキン!ガキィン!!」って音を消したの
>>962 岩ビルドしてハンマーにするって役割があるから…
ぶっちゃけハイラル盾に岩ビルドのが交換あるかもしれんが
マッソちゃん基礎攻撃力が高いおかげでスクラビルドすると高火力のはずなのに
特殊効果で火力2倍とかいうぶっ壊れ効果を持つ朽ちたゾーラや王家と大差がなくなるのがね
>>962 基礎攻撃力30で地底で45は普通に強いけど正直耐久が…
バグが治れば良いんだけどね
190時間プレイで達成率62%だったわ
この後は四地方のんびり攻略していくかな…
まずはゲルドで
>>968 高くない?
どうやったらそうなるんだ…
>>969 祠巡りしつつ洞窟とか探し回ってたからかな?
基本ダッシュで移動してたからかなり時間無駄にしながら
うろついてる方だと思う
正直ブレワイ250時間超でクリアして36パーだかだったんだけど俺がおかしいのかねこれ?
地域限定ランダム湧きの武器を補給しに行くのがイヤだから朽ちた王家剣を雑に使い捨てるスタイルが気楽でいいわって結論になった。片手剣握るときはラッシュ狙い前提の運用だし、敵が柔らかくなりすぎない火力で遊びとしてはちょうどいい
dpsが欲しいとき用には朽ちてない兵士槍を数本とゾーラ大剣
>>971 ブレワイはコログの割合が大きいので…
あやふやだけどたしかブレワイ0.08%ティアキン0.02%じゃなかったっけ?
>>926 ティアキンの空島でマスターモード用に強敵を用意するなら、島のブロックゴーレムを上級にするか、
数少ない隊長ゴーレムがいきなり特級とかになるんじゃないかな。ゴーレムが管理してても
下級魔物のキースやチュチュは地上と変わらず蔓延ってるし、ボルトウィズローブ位なら紛れてても違和感なさそう
>>973 ああそうか
ティアキンカバンダとかも入るんだっけか?
マスターモードとか来たら最初のゴーレムも中級とかになるんだろ?
時の神殿にたどり着ける気がしないぜ
マスモの図鑑はルビーにもの言わせてねってことかな?
>>962 マッソは耐久1にしてファントムガノンかガノン戦専用にしたらビルド無しでも結構強い
どうせ武器は余るしイベント用みたいにしてる
久々に動画でBotWのボコブリンみたけど角かわいいな
マッソはガノン専用にしてたwファントムも壊れないのね
王家にライネル付けてラッシュしてたw
赤い月ごとに岩オクタでまとめ修復出来るし
ダイヤモンド使う武器は修復めんどくさいんで家に飾っとります
>>975 カバンダはマップに載らないだろ
載るものだけが対象だ
朽ちてない王家の片手剣に白銀ライネルの砕角つけたのがメイン
打撃系の方が刃角より役立つことが圧倒的に多い
岩ロック、ゴーレム、デグガーマと全部打撃がダメ効率上
しかも雑魚とライネルの鎧剝がせるのも打撃だけ
そして壊れそうになったら岩オクタで回復
南ヘブラ空諸島のロープウェイ気持ちいい~
扇風機2個でやっと登れる急なレールだけど長い乗車時間も苦にならない
ワクワクしながら初めて岩オクタにハイリアの盾強化してもらおうとしたら吸い込む前にチューリにぶっ殺された……
油ツボとタバンタ小麦と岩塩をセットにして食ってやろうかお前
賢者全部消してるなw
吸った瞬間弓で殺せば武器治ってるし
魚もドロップしたりする
どうせ一匹に一回だけだし
殺した方がどれで直したかわかりやすいw
賢者消してるな
ゆんぼうだけ岩壁壊すとき出す
通常移動がエアバイクみたいになってるからチューリも出さない
チューリは通す、シドも通す、ルージュも通す
ユンとミネルは通さない
マスソ取って、プルアに話聞いて、もうこのあとハイラル城地下いくとラスボス??
アイテム取ろうとすると風で飛ばされ、虫やトカゲを取ろうとすると消し炭にされる
賢者は出す出さないに加えて出すけど能力は封印ってのも欲しい
コントローラーのボタンが足りないんだよ今作
あと12ボタンくらい増やしてくれ
右側6ボタンにしても良いんじゃないかと思う時あるな、セガサターンみたいな
当時はゴミだと思ってたvitaの背面タッチが欲しくなる
もしくはホイールとかついてても良いかも
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 9時間 47分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250526005701caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1689932161/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part166 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part113
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part105
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part28
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part58
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 4
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 8
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part171
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part175
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part136
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part185
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 16
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part111
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part144
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part180
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part117
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ Part2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part50
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part33
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 15
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part110
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part157
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part154
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part183
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part126
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part130
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part101
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part112
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 10
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part130
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part167
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part194
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part8
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part11
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part10
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part44
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part59
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part55
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part36
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 2
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part38
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 3
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part42
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part30
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part27
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part32
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part48
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 13
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part156
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part 12
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part173
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part187
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part102
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part191
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part149
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part181
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part182
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part7
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part9
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part5
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part16
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part17
・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part52