ようやく全ルールS+乗った
ブキはバケデコと傘とデュアルの3択
モニターと、いいヘッドホンの導入と、バケデコの発見からはスムーズだった
毎日やらなくてもいいからエイム練習と振り向き練習は嘘つかないぞ
正確な動きから強い動きをイメージできればとっさにとれる択の広さが増える
>>4
視界外へのエイム
不意打ち対処だったり、角の先の相手を決め打ちしたり、何かをこなした後機敏に移動したり
アサリ投げとかボムコロにも役立つから、後方30度角でもできるようになっておくと
後方で何が起きてるかを考える視野も持てる 試し撃ち一番離れているバルーンに1発ずつ当てるとか余裕だよね?
ガバエイムなうえに上のイカアイコンさえまともに見れてなくてスイマセン
エイム練習しても試合になると焦ってブレブレですみません
試合中にエイム集中したい人は、ピントをレティクルに合わせてみるといい
全体を見る時の視界と、エイム合わせる時の視界は違って、視界を切り替えると集中できる
ロボットもののパイロットが狙撃するときには専用のアイサイト覗く感じで
割とちゃんと試し撃ち練習してるんだな
1の時に1ヶ月くらい特訓して以来、サボリまくりだわ
試し撃ちは最初めんどくさくて本当にエイム上達するの?と思っていたけれど、今は試し撃ちしてからじゃないと不安で試合に出れない体になってしまった
試し打ちは結構するな
シューター、ブラスター、チャージャーで一通り全ての風船を最速キル出来るまでやるわ
試し撃ちは一覧簡単で身になる練習やで
立ち回りを考えるよりエイムを0.2秒早くする方が簡単
長期的には効果ある気がするけど短期的にはむしろ撃ち合い下手になるかんじ
エイム意識しすぎて撃ち合う時に棒立ちになっちゃったりする
エイムを合わせる意識だけじゃなくて、目標を画面中央に持ってくるにはどう動くけばいいかを考えるといい
>>12>>15
わかるー、俺も最初そう思ってやってなかったけど
止まって撃つ→歩きながら撃つ→イカで移動しながら撃つ
というパターン繰り返しやるようにしたら劇的にエイム良くなって試し撃ちの重要性に気づいた バケスロ試し打ちだとめっちゃ当たるのに試合だと当たんねえわ
射程がわかってないんかな
バケデコ使いの人はスプリンクラーの置く場所ってだいたい決めてる?
環境になるっぽいから使えるようにしたいんだけど、どちらかと言えば後衛よりの立ち回りかな。
バケツは段速遅い上にセミオートだから
よっぽど偏差撃ちがうまくないと動き回る敵には当たらない
>>18
一瞬でいいから、連射を止める勇気を持て
試し撃ちだと相手の場所がわかってるから自然と射撃間隔を調整する
試合では塗りのために連射することが最も多くてそれが癖になる
指を止めてバケツの範囲を信頼しろ
信頼できないのは闇雲に撃ってしまう自分だ >>19
基本的には「壊すために振り向かないといけない」とこにおく >>22
うわーめっちゃ目からウロコだ
その発想ぜんぜん無かった…… バケツあるあるやな連射しちゃうの
塗りは連射なのに攻撃は一打ずつってのがコツなんだと思う
ヒッセンとか連射の早い武器でさえカンスト勢の動画見ると一打イカ一打みたいな動きが多い
>>26
俺がバケツ使うと弱い理由がわかったわ
本当にありがとう 採取紫は中々良いぞ
ドクロ行く前に拾ったサボテンフルーツが良い回復アイテムになる
スプラやったあとにドラクエビルダーズプレイするとジャイロ効かねーってなるな
スプラのおかげでゼルダの弓矢の操作上手くなる。あると思います
飛行ガーディアンやライネルをヘッドショットだけで倒せるようになったわ
>>29
今更だけどスイッチのスカイリムを始めたんだが、
TPSでジャイロないのマジで不便すぎるw ホコは動画で勉強したかいあってスムーズにS+帯okライン越えた、超嬉しい
が、エリアとヤグラが全然ダメだ…どちらもA~時々S行き来するばかり…
立ち回りや意識するべきことやおすすめの動画(検索のヒント)あれば教えてください
つづける押してるからしょうがないけど同じ奴と敵で5、6戦したわ
あとここ最近、敵味方関係なく落ちる連中多い
>>33
S+がA帯のプレイを考察するっていう動画がオススメ、短、中、長射程とアサリ以外のルールは網羅してたと思う 検索なら"【参考】『スプラトゥーン2』"の方が良かったぞ。その書き方だとタイトル名に表記揺れあるしな
ちなみにニコニコじゃなくてつべなのでその点にも注意(中々検索にかからなかった人からの忠言)
㌧クス
今の時間そこそこヤグラ勝てた、ステージに合ったブキを選べてないっていうのもありそうだな…
アサリはもっと苦手でB+のまま放置しちゃってる
>>33
ブキにもよるけど前衛なら前に出てキル取る、後衛ならヤグラ乗る、エリア塗って敵の進行ルート周辺を塗り固める
というのを意識することかなぁ。
参考動画についてはオープンレックのカンスト勢の動画で
強ポジの場所、前に出るタイミングと引くタイミングの見極めなどをチェックするかな。
カンスト配信勢はブキ別にいろんな人がいるから自分の好みで選んだらいいと思う。
あえて一人あげるとすればオープンレックでせるてぃあって人が時々凄い参考になるポジや立ち回りを教えてくれる。
ただ最近はスプラやってないからプレミア会員になって過去のアーカイブ見るしかないけど。 自分のどういう動きが戦犯ムーブだったのか理解するために早くリプレイ機能くれー
30秒ぽっちじゃ足りんわ
その程度ならキャプチャ買わなくても
スマホ固定して録画すりゃいいやん
ザトウは味方がサイドの道の塗り意識が低いと一気にキツくなるよね
というかリスキル狙いに行く前にまず塗り固めろや
塗りもそうだけど結局サイドを使うやつがいるかどうかだと思うよ
サイドよく使う方が勝つ感じだ
ザトウは中射程以上が自由に動けないのがなぁ…
ラインが通りにくくてどこにでも回避、回り込みできるから
ライン上げの判断がシビアになってしまう
反面ボムの通りがいいから塗れるサブ持ってるブキはだいたい活き活きする
今のS+上位の連中がごっそり隔離されるって事でもあるんで、頑張れば行けなくもないと思うけどな
始まる前から諦めるにはちょっと早い
そうかS+上位が抜けるのか
そう考えたら悪くないな
S+やべえな
デュアルでポイセンぽいぽいしてたら
イカリングで14(12)になっててだめだった
デュアルさんはマルミサでロックオンしてからのポイセンで何が何でもマーキングなすりつけるマンだからな
>>47
>新たなウデマエ「X(エックス)」が導入。
何の事言ってるのかと思ったらコレか。XとX+になるんかね デュアルは良いぞ
塗りpカンストしたからそろそろカスタム欲しい
ダイレクトでもちょこちょこ映ってたしいい加減下さい
デュアカスはプレッサーじゃなくてアーマーがよかったなあ。
スシ使ってるんだけどキルと塗りが両立できない
塗れない編成が続くとクッソ沼るんだけどどう立ち回ったらいいのかな?
塗ってキルを取りやすくする
キルを取って塗りやすくする
塗りが弱いなら最低限塗りを先にやると味方が生き生きするんじゃない
人が通る場所をバラバラって塗るだけでいいよ、わかばとかみたいに綺麗に塗り上げました!みたいな動きは一切いらない
敵が歩きにくいなあって一瞬でも姿でたらクイボからキルか潜伏キルができる
ローラーもぐちゃぐちゃくらいの方が相手が間合いに来やすいから戦いやすいし、ブラスターも相手が間合いに来やすいから初弾当てしやすい
>>58>>59
アドバイスサンクス
キレイに塗ろうとして位置バレしまくってたわ
炙り出せるような塗り意識してみる Sくらいなるともうベッタリ塗ってるとこに入ってくる猪って絶滅してるんだよね
そうなるとボム投げるゲームなって結局我慢大会になって不毛、まあグチャグチャも警戒されるけど割と入ってくる
重要な防衛ルートだけは割としっかりめに塗るようにしてる
敵インク残ってると足引っかかったりスリップダメージで撃ち負けたりするので
やっとサブリッターでS+全種乗ったわ
パワー底辺から抜け出せなくて体感C-相手してるのと変わらない
後衛ブキでのアサリの立ち回りが分からん
前衛のサポートすればええんか?
>>64
ミサイルかプレッサーをかついで
中央確保に専念 >>64
アサリは前衛がカーリング持ってる場合が多いけど無理に付き合う必要ない
後衛なら中央付近で湧くアサリを回収して塗り固めてくれるだけで有り難い
前線圧し上がったり、かごが開いたら回収してたアサリを入れてくれれば
敵にアサリ入れられる位置まで引き下がって守るのだけは勘弁(S+2000台でもいっぱいいる) 蒸発してる味方をどうやって活かすかって考えたけど俺には無理だわ
塗り重視に動いてたら勝手に突っ込んで死ぬし前線押さえて先に倒すかと思ったらなんか一人に全滅させられてるし
かといってやばそうなやつに対処してたらそのほかで蒸発してるしまじきつい
>>69
質問すれば答えてくれるし不毛な話題少ないし、このくらいのスピードちょうどいいよ >>64
もってかない
バレルメインだけどアサリは諦めてスプスピとか52使ってる
流石に味方に申し訳ない 52ガロン使ってるんだが高台のチャージャーにポイセンつけるのって意味ある?
とりあえず見かけたら投げてたんだがこれ味方の援護になってないような
ハイプレ持ちがいるときは積極的につけるわ
サンキュー
52もデュアルも強くなったからポイセンも増えたなあ
チャーも位置把握されるの嫌うだろう
し意味はあるだろうね
モズクホコのカウンタールートって使わない奴のが増えてると思うんだけど、2から何か甚大な欠陥でも発見されたのか?
左の網ルートならカンスト勢が散々行くなって言い続けたから効果出たのかもね
左で止めて自陣通過して右に行く話ならゴール付近の潜伏警戒して中央通るようになったのかね
>>69
スプラのボリューム層はAB帯だし
ここにいるのSとS+底辺くらいでそもそも数が少ない
あるいは本スレの雰囲気が嫌いな人とか ウデマエX実装されたら本スレはX以外来るなになるだろうから、
ここがS、S+のS帯スレとしてもっと盛り上がると思う
モズクホコの自陣通って右上に抜けるルートは最近怖いんで、フェイントで一、二発ホコショだけ右に撃って正面玄関から中央に抜けてるわ
>>69
滅多に煽り屋とか出ないしこんぐらいがいちばんいいわ
というか本スレもそうだけどAB帯スレはなんであんな民度低くなったかね >>82
あそこは愚痴絶対許さんガイジが大暴れしてるからもうどうしようもない
前スレの最後でここにも出張してきたのが居るでしょ 人口多くなれば変なのも増えるってだけでしょ、初心者スレより多いわけで
一人変なの沸くだけでスレっておかしくなるか弱い生き物だからしょうがないね
でも>>73が基本な
抜きまくるチャーとかならまた話別だけど 発売日からやっててやっとS+にタッチできた😂
SとA帯の往復が長かった…
初のS+はアサリだったっけ
新ルールが一番速いってどういうことなの
>>86
すげーいいなーおめでとう
頑張って追いつくから1桁で待ってて おめ!
自分も先日、連続で強い味方に恵まれてS+にあげてもらった
最後なんて2k9dで勝たせてくれたよ
あの時のお味方さんありがとう、ほんとありがとう
エリアをs+にしたら全ルールs+になるから頑張るぞ
>>86
おめでとう!
ここからは修羅の道だが頑張ってほしい
ガチパワー2000以上の化け物部屋を是非体験してもらいたいなあw 初めてS+タッチしてから400時間ぐらいやってると思うけど、
いまだにS+0~1ぐらいで停滞してる
何が悪いのか
単純にエイムが悪いのか…
さっきのアサリで2キル11デスのわかなとか言うガイジお前どうやったらそんな死ねるんだよ
才能かよ
絶対A落ちすると思った
流れってあるよね
皆さんありがとう!
上がれたのは本当に味方のおかげで、このスレやabスレや初心者スレのおかげで、とりあえず定住できるように、さらにその先も目指して頑張ります!
エリアだけなんとかS +行けたけど、他はAから動かんどうなってんだ
>>92
S+行くのとS+で勝ってくのって全然難易度違うよなぁ
俺も勝てないわ S+維持できなくて全部Sに落ちた……
S+0とS+1でも差があるよなあ
まずOKラインにいくのに一苦労だからね
ガチパワー低いと5割じゃ間に合わないかも
>>100
見間違い、勘違いかもしれないけど
5回勝ったと思うのにOKラインにギリのらなかったことが一度ある S0とS4の差でも毎試合4キルくらいの差出るくらい違う
>>100
特に昇格直後の3連敗とか4連敗をなるべく防ぐように負けたら一旦試し撃ちで平常心に戻すの大事なんよね 割れた直後の下位ウデマエだとマッチング不利になりやすいとかあるかな?相対的に自分のガチパワーが高くなって介護マッチングになりやすい?
昨日久々にA+落ちした後の試合、自分は常にキルレ2超えてて悪い動きもしてないと思うんだが仲間のキルレはほぼ1割ってて連敗した
>>101
自分のガチパ上がって2100台だと多々あるぞ
あと数ミリに1勝必要ってかなり重い >>105
そうかやっぱり。
S+底辺には辛いな。 あれ?自分のガチパワーって関係あったっけ?
ゲージって敵のガチパワーと自分の腕前で変わるシステムじゃなかった?
>>98
S+0も1も対戦相手は変わらないと思うぞ あぶねえ
A+に落ちかけて踏みとどまった
ホコ序盤で大幅リードしても全く油断できないどころか嬉しくねえ
余りに時間が余ってると逆に相手の士気が上がって攻勢激しくなってる気すらする
ギアパワー色々変えたりしたけれど最終的にイカ速57に落ち着いた
これが一番楽しい
イカ速ないとホッケでハイプレ避けられんから少しは積みたいよな
ごくごくたまに味方に粘着嫌がらせされるのが謎
自分がやらかしてたらまだわかるんだけど普通にやってる序盤から張り付いてくるから何が原因なのか本当に分からん…通報しとくけど…
ボールドとかスプロラって打開の時何すればいいの?
スペシャル溜めてもチャクチだと貢献出来ないんだ
ハイドラいるほうが負ける
ためが遅すぎてゲームスピードに対応できない
ヤグラってこの武器は乗り担当ってあるの?
ずっとローラーだけどS帯になってからヤグラ任されてるような気がする
乗らなきゃ皆乗ってない事が多くなった
ZAP的にはローラーに乗ってもらうの勿体ない感じするわ
そんなに小回り効かないし、周りの敵を掃除してくれる方がありがたい
ローラーはヤグラ乗るより、前線でキル取って前線上げてくれた方が助かるな
基本的には長射程が乗るべきだけど、長射程ほど乗らない奴が多いのが困ったところ
S+でさえ多少カウントを譲ってでもSPためて合わせて打開ってのをしない人たちばかりで辟易する
>>112
何かしら問題があると思う。
頑としてフジツボホコで左ルート進みたがる奴には流石に腹が立って、ホコショ撃ってる目の前で煽りまくったわ A+落ちしちゃったエリア、この深夜帯でも1~2dで勝てるようになってきた嬉しい!
ただ、敵倒した時にそれがどのブキで、残りはあのブキ達だからどう気を付ける、とか意識するのがまだ出来てない…
人数把握の延長として頑張ろう
上手い人ってイカアイコン見ながら敵のどのブキがあとどれ位で前線に復帰するかとか把握してるんでしょもう意味がわからないよダディ
俺も敵の位置とか予測全然できてないわ
だからSで足踏みしちゃってるんだろうけど
初動や打開みたいに数有利を作る目的で行動してるときはどのブキをいつ倒したか大体わかるようになってきた
ワイはどの武器にいつ倒されたかは完璧に分かる(小声
>>115
どの武器が乗るっていう決まりはないけど後衛武器持ちが乗るべき
ローラーなら関門、あと少しでゴールやリードが取れる、敵が3人以上落ちって時ぐらいで基本的に櫓前で交戦してていいよ
ってか逆に乗っちゃうと【乗る奴がいるから乗らないでもいい】ってわけわからん思考になる奴多い
注意点としてハイプレ撃てる状態の奴は乗らない、乗せないって考えのほうがよい 乗らない奴は結構いるけど、試合の中でそいつが考え直すことは基本無いので武器に関わらずドンドン乗った方がいい
長射程が乗ってくれるならありがたく前を荒らしに行こう
乗るマンやってる時はヤグラでインク回復して敵が来たら倒しに行ってすぐ戻る
ローラーの代わりにヤグラ乗ってあげたらナイスしながら嬉しそうに前線に突っ込んでって可愛かった
エリアデボン敵高台にいる長射程にはどうやって圧かけてますか?
Sで試しにチャーコラもってみたら裏取りしてくる敵がいなくてエリア塗り放題ボムラ吐き放題でした
放題は言い過ぎですが、ずっとずっと相手チャーバレとにらみ合いしてる感じです
裏取り、ボム、プレッサー、ミサイル辺りか。
デボンエリアはストレスしか溜まらないし糞ゲーなのでもうしばらくやってないわ
デボンの上にわざわざ大回りして裏取りするのはどうなんだろうね
時間かかりすぎてデスするのと変わらないしどうせ相手の長射程はまたわいてくるし
せめて両サイドからすぐに登れるようにしてくれればいいのに
ワイなんちゃってS+0、ナワバリやってもお相手はB帯がやたら多い
「あんた実力この程度やで」と言われてるようで辛い
しかも戦犯になったりしてなお辛い
苦戦しつつも逆転KO勝ちを決めてみんな頑張ったなあと思ってたらリザルト見てたまげたぜ
わかばでキャリー側だったとは
エリアヒビ3つ入ってて割れるだろうなーと思いながらやってたら運良く連勝出来て初めてS+0抜けられた
でもここから+5以上まで上げられる気が全くしねえ
S+って一回割れたら-5でしょ
アプデ前は0からやり直しってのもやばいけど今の仕様で数字積み上げるのも相当マゾいよね
上手い人はそれでも飛び級してくらしいけどさ
一般人は廃人覚悟で毎日何時間もやらないと無理よ
才能あるやつは別だけど
ぷよぷよのS級動画を見て、凡人には立ち入れない世界があると痛感した
きっとS+50はそんな世界だと思うので、俺は目指すのを止めた
フルタイム黒ZAPで0キル引くのは流石に新鮮だわ…
S+5あたりでいやでもカンストと対峙するようになるけど、動きやべえわ
そろそろ限界が見えてきたからイヤホンに手を出そうと思うけどみんなしてるのかな
有線ですか?イヤホンですか?ヘッドホンですか?プロコンですか?ジャイロですか?感度いくつですか?フレンドコード教えてください
>>138
ガチパワー2000代の部屋が多くなってくるとほぼ割れることはなくなるから
そこが壁って感じがする
飛び級はもっと大変だけど >>142
明らかに見えない位置の敵がいる方向分かるぞ
割りと必須だと思うが TVモードでプレイするとき、他のゲームはスピーカーだけどスプラだけはイヤホンが欠かせないわ
>>146
そんなに違うのか
S+0からあがれたことないんだけどイヤホンつけたらもう少し頑張れるかな ヘッドフォン使ってS+0キープが精一杯への俺の悪口はヤメロぉ!
まあ冗談として、あると音でどの武器が何処に居るかの判断とか付くからオススメよ
ガンガゼの裏取りルートとかにローラー入ったとか分かる
今日初めてイヤホンさしてやったけど敵の場所とか裏取りとか気づきやすくなって感動したわ
だがイヤホンのコードに余裕がないとジャイロ操作した時にコードが引っ張られて本体が倒れたてなぜか通信切れてヒビが入ったりするという罠
switchの仕様上ヘッドホンの力を最大限活かすのは金がかかるけど、しないよりはるかにいい
甘えた射撃と独特の射撃音、SPはものすごくよくわかる
ヘッドホンに一度頼っちゃったらずっと付けないと不満を感じそうで試せない
ハコビヤのシャケコプターがすごい耳元でブルブルいうよね
ソニーの7.1chの使ってるがオーバースペックなのかあまり恩恵感じないわ。
アンプと一部のヘッドセットじゃないと特に変わらなかったような
モニターでなくテレビでやってるから長いイヤホン買わないといけないなあ
ウデマエ分布が発表されたけど上位13%に入ってるってことらしいぞやったな!
S-が欲しい自分です
S-、S、S+0は共通マッチングにして、S+1~9を共通、んでXは別枠にして欲しい
腕前Xの詳細きたなS+10~50が上位1%ってやっぱり少なかったんだなと
アサリ以外はS+二桁だからアサリとっとと上げとこ
今までS+0~50までマッチングする可能性があったのが0~9までになるから底辺組でも勝ちやすくなるんだろうか
その辺はガチパワーが効くからS+15くらいにならないと上位とは当たらない
S+3ぐらいになりゃガチパワー20002100の部屋に入れられてカンストとも当たるぞ
+5くらいから割れた+0でも当たるかも
>>162
S+10~50(1%)
S+0~9(6.6%)
S(5.4%)
4種S+は時間帯合わなくて出来ない、苦手なルール、S+7.6%にサブアカってのも含めたら確かに5%程度かも
>>163
カンスト勢っていうバランスブレイカーとマッチングしなくなるのと
現状よりも同じ力関係のマッチングになるから5割に収束するような気もする テレビ繋いでても本体にイヤホンさせばそこから音聞こえるんだな知らなかった
>>168
イヤホン引っ掛けて本体抜けると回線切れるから注意な
無線なら切れないけど というか本体差し推奨だぞ
ガルメタルとかでテレビ差しのラグ問題なった
Bluetoothトランスミッターでやってるやついないんか?
aptxで繋いでるとユーチューブ見てる限り遅延は感じないがプレイすると気になるんだろうか
スレチ気味になってすまないが
Xってこれマッチングやばくねーか?1%8人集めるってかなり大変だぞ、だからごっちゃになってたわけだけど
aptXがどれだけ遅延するかは知らないけど、万全を期すためaptX Low Latencyっていう低遅延のコーデックに対応したUSBレシーバーとヘッドホン使ってる
有線と違いわからないね
Sで停滞してるぺーぺーが言うのもアレだけど
ナワバリでS+二桁と当たってすごい壁感じたわ
対面力も視野も全然違った
やっぱ向こうからすれば俺がB帯見てるのと同じ感覚なんだろうか
ユーザー数が多いから流石にマッチングに困るなんてことはなさそうだけどね
海外勢ともマッチングするし
アクティブプレイヤーってどんくらいいるんだろうか
C-で放置してるやつも多いだろうから実際は1%よりも多いんだろうけど
Xの人口少なすぎて外人がマッチング入ったら外人発狂するだろうな
外人=下手ってのは完全に証明されててSプラスでもA帯真ん中程度の実力しかないし
それでも勝てば上がる相対評価のせいでXは必ず出てくる
1の時代に日本人がうますぎてゲームにならないってニュースやってたけどどうするんだろうな
どうだろな
今は北米のが圧倒的にユーザー多いだろうし
上手い奴らいるんじゃない?
別に外人のポテンシャルが低い訳じゃなくて競技人口での相対評価だからなぁ
要はどれだけ研究がされてるかって話になるんだよな
>>178
スプラ2発売前の日米対決でたいじとかナモンのチームが負けてたから
向こうにもうまい人いるんじゃないの そりゃいるだろ...どのゲームでもそうだけどPSは日本人は比例グラフ、外人は反比例グラフみたいな構図になってる
だから頂上の話は問題ではないんだ
まあ蓋開けてみないと何とも言えん話なんだけど
1の頃は日本アメリカヨーロッパあたりが出る大会で海外勢全員一回戦敗退とかあったよ
せっかくエリアs+上がったのに速攻でsに戻ったわ
毎回自チームだけチャーいるのなんなんだよ
同じ場所にしかいないしキルもとらんし
公式のランク割合見るといかに、このスレが無用なのかってことがよく分かる
無用って意味はな書き込みが少なくて機能してないってこと
見る方も書き込む方も人が多くないと情報もネタも意味ね-からな
>>188
お前がそう思うんならそうなんだろうな。 S+0ずっと維持してたら1700無いぐらいだったガチパがどんどん1900超えしてきて嬉しい
実力が付いてきたって事でええんかな?まあ昇格は出来ないんだけど
同じS+でも1800と2000ででは大きな壁があるわ
1800の方は対面弱すぎる
ガチパ2000台だと1900台が混ざるからそいつが戦犯かます可能性高い
正直2100台じゃないと味方信用できない
2100くらいになると誰かが死にすぎたりする事がないよね…
自チーム全員光ってても負けることあるし逆に相手チーム全員光ってても勝つことあるしあれあんま意味ないよなーと思う
ただの差し引きの勝ち越し数だからなあ
チョーシみたいに連勝途切れただけで急落したりしないし
逆に光ってた方が弱かったりするんじゃない?
俺+3ぐらいまで連勝しまくって毎試合光ってたけど+二桁の人達光ってなかったし
S+ってOKライン50%だけど5勝しても微妙に届かないから,
10勝しても昇格しないんだがみんなこんなもんなの?
>>188
それ言ったら本スレのS+以外来んなはどうなるんだよって思うぞ
X実装されたら1%のX以外来んなになるんだろうな 元々Xしか人権なかったやろ、底辺Sプラじゃ会話になんない
1%のX限定スレが、半分ぐらいの人口のABスレより盛り上がるとは思えんのだよね
結局本スレって、画像貼ったり声の大きい人が盛ってるだけじゃないだろうかと
>>202
ガチパワー1900前後だとOKまで6勝で昇格まで11勝必要、ほんで6敗で割れる
この期間の方が数字上げるの大変だと思う
むしろ2100辺りの格上とひたすら試合させられる方が3勝10敗とかでも割れないしメーター凄い上がるからOK乗せれたりする Xいけるんならどんな武器持ってきても文句言われない程度の練度と立ち回りができるだろうし
Xスレはブキの強さに関する愚痴はあっても、本スレのような程度の低い愚痴は全くなくなるだろうな
ブキごとのランキングってのがあるから、ブキの練度の会話は結構賑わうだろう
Xスレはものすごく雰囲気のいいスレになるんだろうな、と個人的には期待してる
ネヲチでもないのに晒しが横行し運営妨害の戦犯通報報告が叩かれないような民度がデフォのこのゲームで良スレとか期待するだけ無断
このスレは割りと雰囲気いい方だろ
本スレ行きたくないし
ただX嫉妬民が荒らす可能性は否めないが
エリア一番得意だったのに急に勝てなくなった
以前無意識に掴んだコツを無意識に忘れてるような感じがする……
>>210
ホコヤグラの練習するとエリアナワバリが勝てなくなるのが俺だ >>211
わかる
社畜家族持ちで23時からの2時間しかプレイできないから他のルールのコツ忘れるんだよ ウデマエXって大雑把に言えば1%のためのアプデだよな。
むしろ残り99%(もしくはA帯以下)のモチベを上げるようなアプデに開発コストかけた方が良くね?
シューティングにしろ格ゲーにしろマニア向けに寄せていったゲームって衰退してるからちょっと心配やで。
>>215
ちゃうちゃう
S+下位の6%くらいのための隔離よ
上が詰まってると下から上がって来た時にレベルの断絶がひどくなるのよ
いまのたつじんバイトを600あたりでたつじんXにするようなもの
定期的にやらんとダメだけどね 味方と連携取れないしデボンは安定しないわ、ここほんと嫌い
やぁ話によるとここは上位8%のエリートの社交場と聞いたのだが間違いないのかね🤥
そうだよ
>>219
やはりそうかレスの節々から気品が漂っていると思ったんだよ🤥
>>220
アサリはもう半分諦めて気が向いたら対面の練習に行く感じだわ
本気でやったらストレスでハゲるしチンパンレベルの情緒になってまう
他のルールはもういっかい!とか上手くなりたいとか思ってチャレンジする気満々なんだけどアサリはそういう気にならない
つまらない
アサリもっと頑張ってほら >>223
よくやる気になると言うか正気でいられるな
A帯行きゃ連携とれるようになるん?
チャージャー持ってくるガイジもいるし >>224
sまでは全部自分でやった方がいい感じ
正直連携はできたらいいなー程度で考えてる
アサリではわかば担いでるけどね おっさんは新しいルールとかセオリー覚えるの面倒でね
ローラー使ってるけどヤグラ勝てねえ
キルかなあキルたりんのかなあ
エリア4ヶ月半ぶりにsこれた
他のルールはsに上がれたこともないわ
スプラトゥーンって難しいね
>>222
おまおれ
アサリはエイム練習ぐらいにしか思ってない
たまにパブロヒュー担いで適当にアサリ投げてスフィアでコロコロ回って遊ぶだけ アサリはS行くまではどんだけキルとっても勝てなくてすごくイライラしたけどS以上は大体キルトップで勝てるからAB帯はそれまで粘るしかないなぁ
>>229
必須
バレルだからもう必ず味方にチャージャー1人以上いる想定でやってないと気が狂うわ
前出るしかない 全く同じ境遇でわろた、俺もアサリだけA帯放置してるわ
アサリかよー磯野リグマ行こうぜになる
強いて言うならガチマッチがアサリだとリグマはアサリじゃないところが良いですね
アサリが分からん奴はずっと分からんままで終わりそう
>>233
うわー、バレルチャー、編成事故キターってなるのが稀によくあるけど
バレルがチャーを引き寄せてたのか? アサリは立ち回りさえちゃんとしてれば一番勝てる気がするけどな。
一番キルレ低くて1未満だけど、しばらくS+維持できてるわ
アサリは他と違ってオブジェクトが散らばってるから索敵ゲーなだけだよ
索敵とタイマン性能強いブキ使えばおけ
アサリはS+5までいったのに、あれよあれよとA+まで落ちた
また上がれる気がしない
>>237
そんなん普通
基本はバレチャーチャーだ
それにホッブラとかスプロラが混ざる
誰が塗って前線でるかわかるな?
バレル持つならその覚悟で味方チャーの動き常に意識
同じ方向向いた瞬間負け確定
早くバレルのスペポイント上げで欲しい デボン鉾で正面階段下まで運んで敵全落ちしたのに
わざわざ戻って右に持ってったやつがいて逆転ノックアウトされて唖然としたわ
使ってないからわかんないけど、ヤグラより高い位置から直接乗り込んでバシャーコロコロでなんとかならんかな
>>243
ローラーでヤグラ止められちゃう時、高台とか上から突然降ってくる事が多いな どうヤグラに近づくか、って話じゃないの?
倒すだけなら下から横振りからのジャンプバシャでも縦振りでもなんでも
ヤグラにつっこんで死ぬこと多いわ
でもローラーじゃなくてプレイヤースキルの問題な気がする
横振りばしゃばしゃするのは強いけどね
ガンガゼが特にそう
ヤグラ周りをしっかり塗り固めればローラーはそうそう手が出ないだろう
ローラーは前線でてどったんばったん大騒ぎしまくるのが1番だな
開幕突っ込んでくるような奴が1番やっかい
ただ守勢に回ると何もできない印象だから高台で縦振りしまくってヘイト稼いで味方に取り返してもらうしかないんじゃないか?
それとある程度塗り勝ってるなら櫓の真下にくっついてパシャパシャとか
わかんないけどバレル持っててやられてウザいことあげといた
あーそだおまえらプラスターってどう対処してる?もう全然無理だわ特にホッブラ
ちょっとでも塗り劣勢になったらどーにもなんね
直関係ねぇ一発食らったら安靴はいてても回避不可能なんだよあれ
ホットブラスターっていま環境入りするくらい強いよね?
バケデコがメタって聞いたけどメインでそこまで勝てる印象がない
スフィアありきか?
ブラ使いは撃ち合いのときインク潜られるときついって言ってたな
イカ忍採用ありかもね
あとスペシャルだとアーマーはメタになるかなぁ
ホッブラは射程もあるしジャンプ打ちで伸ばすこともできる
塗りも強い
ヤグラの神だね
ホッブラは一時期より見なくなった気がする。
キル性能はあるけどやっぱり塗りが微妙
見まくりだぞホッブラ
あれ直とかホント関係ねー
うんざりだわ
ホット対策は相手の懐に潜り込むように内側に避けることだな
一発当てる→内側に避ける→二発当てる
みたいな倒し方が安定する
アサリはカゴに入れるときの音を聞くのだけ楽しい
それ以外の面白さがわからない
S+一桁のゴミチャー抱えるのほんと不快、X帯待ち遠しい
ヤグラで前線に突っ込んでカモン連打してる人って何が目的なの?
不快だし妨害で通報していいか?
ガチアサリ持って正面突撃して死ぬを繰り返す馬鹿マジでやめろ
Sなら少しは脳みそ使えよ馬鹿
>>266
とりあえずブロックはした
乗れるタイミングでもないし、突っ込んでるせいでヤグラ周り人数不利なっちゃうし、そいつ成果出せてないしで意味不明すぎた ヤグラとかホコ進めるために敵陣荒らすのは普通にあると思うけどな
一人で二人くらい相手してれば味方がまともならカウント進むし
>>265
だけだと荒らすのが悪いみたいに見えるから念の為養護
荒らすのに失敗して速殺されたらゴミだけどね 時々えっ?高台の下からで直撃?運直やめてよーって思ってたらその後普通に3回ぐらい直喰らわされて、
あ、この人近寄っちゃいけないホットだってなる
延長戦入った途端にヤグラにこぞって乗り出す味方くそわろ
さっきまであんなに乗る気無かっただろお前ら……
>>270
進行方向塗るなりヘイト集めてくれるんなら良かったんだが、全く塗らずに裏狙った挙げ句、良くて相討ちみたいな感じだったからな
何回も繰り返されカモン連打までされるとブロック案件だわ
まあ通報ってのは冗談だが アサリ結局S未満はとにかく塗らない対面弱いのに攻めっ気旺盛って事に一昨日気づいてH3担いでひたすら塗ってボイセン投げつけてたらシレっとSになった
20キル以上とらな安定しねえ!とかスシコラ担いで発狂してたのがバカみてえだ
ホップラ使ってみてるけど、これどう動けばいい?
射程の距離まで詰めるのが難しい
使ってる人いる?使ってる人の意見聞きたい。
>>275
相手の動きを見て把握する力が要る
相手の射線が通らない位置、射撃と移動の間隔、イカを追う先読み
とにかく先を読んで、狙え
若干扱いづらいことに代わりはないから、中途半端な位置にいたりメリハリのない動きは即狩られると思え
懐に入られた時も慌てるな
直撃させることだけがお前が生き残る道だ モンハン区切りついて久しぶりに戻ってきたけど自転車の乗り方忘れない感じでウデマエ対して落ちてなくてよかった。またこちらのお世話になります。
古龍でさえたまに眠くて意識飛びそうになりながら狩りしてたけどスプラは常にみなぎるわ。
PS4買ったしせっかくだからドラクエも買ってスプラ回帰と平行して始めたけど眠すぎて1時間が限界すぎる。
日記過ぎて申し訳ない。
むしろラピに慣れるとホッブラの発射間隔長すぎてクソ不安になる
よく前衛でアレ振り回してキル取れるなあ
撃つ前から爆風の球形が見えるくらいになればブラスター使いとして一人前
あと1勝で昇格から割れ→OKラインに2勝必要
そこから1勝しか出来ずに割れた・・・こんな経験初めて自分が情けないわ
今までそんな事にならなくて、初めてだったのが凄いわ位に思っといて
よく懲罰マッチングとか言うけどボーナスマッチングも有るわけで
俺の経験で言うと適正ウデマエ+2位は運が良ければ行くときがある
維持は出来ないけどね
最高ウデマエC+まで行った俺が言うんだ間違いない
チョウザメホコ難しい
左ルートが人気なの?左ってなんか運要素すごくね
攻めるのも守るのも苦手だ
左はホコ持ちして2回目のジャンプが苦手すぎて避けている。
ホコ持ちのジャンプと言えばザトウの左ルートもたまにジャンプミスする戦犯行為しちゃうわ
>>286
左ルート狙える位置にホコがいたら中央スポンジルートも狙えるし、どうせ中央敵側の高台抑えないとどのルートもカウント進まないから、どうせ抑えたならホコの移動距離に対するカウントの効率がいい左側にいるのが安定
ただロースコアな展開では右も効くけどな わかばで全ルールS+乗れたけどそこからほとんど上がれん。
わかばでヤグラって乗るべき?
いやまあ特にないんだが
チャージャーでさえ前に行くから俺が乗るべきなのかと
その者ガバきZAPを纏いてA帯の野に降り立つべし……古き言い伝えは誠であった!
乗ると攻撃できないブキはマメに乗り降りすればいいのよ
対面自信ニキなら乗らずにガンガン前詰めて前線上げるべきだしサポート的な立回りするなら乗るべき
やったー!!遂にヤグラもS+になった、あとはS+1までA帯落ちないよう頑張るしかない…
あとアサリどうしよ…
>>276
参考にするわ!!
>>277
ラピエリでS行ったけど、一部MAPに限界感じてきた
>>280
その通り、ラピより弾速遅くて全く当たらないし
塗りも貧弱、これどうやりゃええねーん。
しかしやるしかないと思っとる。 S帯結構ヤグラ乗ってくれるしホコも持ってくれるよね?
ただキルがたりない
タチウオヤグラ嫌いだ
Sは見苦しいシューターのぴょんぴょんジャンプが減るだけでも快適
まあブラスターのぴょんぴょんには死ぬんですけどね
>>299
アサリに逃げてたらあかんぞ、アサリはスプラのPUBGじゃ
あらゆる場面で予想外が起きるから、このゲームの全体の総合力が上がるルール スプボムぽいぽいマンだから乗りまくります、ありがとう
アサリ嫌いじゃないんだけどアサリ回って来るとそろそろやめるかーって気分になってしまうわ
S+行ってからほぼやってない
ヤグラホコ止めるとき、そのオブジェに気をとられて視野狭くなってる気がする
潜伏してる敵に殺されることがよくあるし
カウントリードしててもどうしても焦っちゃう
>>305
そや、アサリはMAP知り尽くした者が勝てるルール
アサリが苦手なのは、アサリのルールが苦手じゃなくて
そのMAPを知り尽くしてないだけ Bバス、ハコフグ、ザトウに後ルールに寄るけどデボンなんかもしょっちゅうマップ確認しないと裏取りが決まってぐちゃぐちゃにされるからな
この辺やってりゃ余裕出来たらマップ見る癖がつくと思う
特にハコフグホコなんか開幕ホコ撃ち合ってる最中にマップチラチラ見てないとマジで死ねる
なんかアサリだと楽に勝てるんだけど、上手いひとは避けてるんかな?
>>286
ホコ動画上げてる配信カンスト勢いわく、チョウザメは左でもスポンジでもなく中央から坂横段差上って傾斜を上がるのが最も安定するらしい。
根拠は中央敵陣まで運べば復活まで自陣にこられる可能性が低くなり逆転されにくくなるから、だって。
左高台からのルートはホコ持ちが溶けた場合追撃が困難で相手のターンになりやすく難易度が高いとのこと。 これだなチョウザメ解説
http://www.nico video.jp/watch/sm32552606
「中央ルートでスポンジ使って飛び越えるフェイントかましてからの坂横段差」だってね
左ルートが後続続きにくいから攻めが途切れやすいってのは本当に同意。普通にやってても飛び越え失敗多発するもんなあっこ Sのハコフグエリアは右に張ってた方がよさげかね
あまりにも裏取りに無警戒すぎる
正面は誰でも見られるだろうし
チョウザメの左は30台に乗せるものであってノックアウトに使うものじゃない
いい加減S以上なら気がつくと思うけど台ジャンプやレールやイカになれない地形を通過しないといけないルートは後続が続けないから押し込みに不向き、だからノックアウトに不向きと言える
一定までは稼げるルートなのかノックアウトのルートなのか理解すべき
ホコだとよく感じるんだけど、仲間にジャンプすることやってくれない人が多いよね
マップ見てないタイミングってのはあるだろうけど、遠巻きにボム投げられてもそれじゃダメなんだよ
ナワバリフルに使ってジャンプ練習して、ホコに飛んできてくれ
SPあるとなおよし
プレッサー持ちににSP強化とSP増加積んでここぞというとこで使うと気持ちいい
この時間って面白いように勝てるな、普段やってる深夜帯とレベルが全然違う
エリア一気にS+上がれたので遂にアサリ以外S+0になれた!
これから割れるの気にして戦うのやだなあ…現状維持が一番難しそう
逃げても辞めても負けじゃ、続けることが勝ち続ける方法じゃ
>>320 俺は何故か逆だな
昼間にS落ちして夜~夜中にかけてS+に戻ってる >>320
S以前とS+以降は撃ち合いのシビアさとかが全然違うからとにかくプレイして揉まれないと上手くならない
割れてもすぐS+戻せるわくらいの気持ちでガンガンやった方が良いよ 長射程シューター使ってますがスシにクイボぶつけられ動けないまま倒されます
どうすればいいですか
>>326
クイボって直撃でも60ダメでそこからスシ二発当てなきゃならん、クイボカス当たりなら結局三発当てなきゃならない
先に当てられたら詰めて来るから冷静に対処するしかない(距離があるなら足元塗って逃げるか、詰めるところ叩くか)
SPからのクイボはSPの判定が見た目よりも広くてそこからクイボ最低二発投げられるから距離によるけど諦めろ
クイボ当てられて直ぐ倒される距離ならそもそも交戦距離間違ってる どんな状況でも同じ場所に留まってる長距離シューターもたまに目にするな
あれは絶対やめた方がいい
>>325
わかばで前出て暴れるビジョンが全く見えないんだよねぇ
どうやったらわかばで対面性能上げられるん わかばは前出て暴れるよりヤグラ管理の方が得意だよな
塗りで周辺固められるし相手の射程外からスプボムで迎撃できる
まあ押せ押せの時は荒らし行くけど
ザトマホコなんで左いきたがるんだ?
正面行った方が自陣台座と遠くなるしよくないか?
マッチングに文句はなるべく言いたくないけど、チャー2だけはやめてくれ
>>332
右高台は短射程だと手を出せないので左も全然有りだと思う。 >>332
チョウザメ、ザトウのホコは頑なに左ルートしか行かない奴がいるよな
上見て敵の人数確認してたら正面の選択肢だろって多々ある >>335
チョウザメと違ってザトウは左の方が敵リスポーンから遠いし
人数有利なら左の方がカウント進む可能性高いと思う。
ただ、チョウザメと同様追撃が難しいから敵のターン与えるリスクもある。 座頭は左が追撃ルート、右がワンチャンルート
右も追撃できるけどリス側高台から撃ち下ろしだから手前の十字路越えたら追撃不可になる
>>329
塗りとボムでヘイト稼いでよ
短射程のヤグラ乗りってだいたい味方の射線塞ぐ前でヘイト稼いでくれればヤグラの上から仕留めるから チャーやハイドラが味方だけにいて勝つと格別な気分になる
今日大型大会あったけど優勝チームがハイプレ頼みでなく鬼AIMゴリ押しで気持ちよかったわ
カムバゾンビステジャン流行るかね
野良での沼ジャンがさらに増えたりして
>>343
もう流行ってる
ホッブラはだいたいこれ 数ヶ月ぶりにアサリがA+まで落ちたが魔境だな・・・
アサリ実装すぐぐらいはA+とかでも対面強い人ばっかりで超しんどかったなぁ
アサリS+も魔境だけどなルール理解してないだろって奴多いし
>>343
スパッタリーも定番じゃないかね
カムバ効果でインク管理系と速度が向上するので
サブ性能↑と併用でビーコン植え直しが捗る 死んではビーコン飛んでカムバ状態フルに活かしてシャカシャカ駆け回るの強かったよ
>>348
A+よりマシじゃないかな。とりあえずS+はこんなにチャージャーは沢山いなかったわ あと1勝でok乗りそうだったからアサリ久々にやったら勝っても微妙に届かず
その後6連敗してピンチも出ずにS落ち
S+戻して寝ようと思ってやってたけどまたもや昇格に数ミリ届かず時間切れ(´・ω・`)
回線落ち2回引いてそんとき無駄にフルタイム粘ったのが時間の無駄すぎた
試合開始1分以内に落ちた奴いたら試合強制終了でいいよな。
ホコのA帯本当に魔境だわ
Sに乗った途端味方が強くなって勝てるようになったし
SからS+50までで14%しかいないってのも納得
ホコなんてSまではイカ速積めるだけ積んで人数差2ついたら持ってひたすら突き進めば勝てる
Aの上の方とSってほとんど差はない気もする
多分>>356はSに上がってからマッチング運に恵まれただけだと思う B「魔境だわ」
A「魔境だわ」
S「魔境だわ」
うーん
結局自分の適正よりもちょい下ぐらいが魔境に感じるんだよな
味方は自分より弱いけど無双できるほど敵は弱くないから
普通さぁガチアサリできた音したらマップ見るか周り見るかするだろ
なんで横からガチアサリ来てんのに前に行くわけ?
ツンボか?それとも全盲か?やめちまえ
ヤグラ久々にsに落ちたけどレベル下がってないか?
味方も下がってるから上がれなくなったが
周りのレベルが下がると大体自分のプレイレベルも下がる
まあ助けてもらってるんだなということを自覚出来る
もうギアもほとんど揃ってるしフェスとか退屈なだけだわ。
前回のミステリーは面白かったが。
>>364
いや腕前下がった時とか敵が弱くても味方が弱いと普通に戦いづらいよ
自分がこれくらいやったら味方もこれくらいやってくれるってのが感覚と違ってそこで失敗して負けるのは全然あると思う
ただある程度試合こなして慣れたら普通に勝てるようになるけど >>364
ヤグラは1人じゃきついだろ
乗らないから乗らざるを得ないし 初めてのS+すぐにまたSに落ちると思っていたけれど、自分がよっぽど地雷行動しない限り味方がキャリーしてくれて落ちなくて楽しい
すぐにリッター*2とかの編成事故喰らって自分がキャリーするハメになるから安心しろ
キャリーしてもらって武器が光ったら2000部屋に入れられてボコボコのボコですよ
2100前後ならS+10は余裕で越えてるイメージだけどどうなんだろ?
ちなみにS+で1760の自分は最低辺の自信がある
S+行ってるけど1717とかやぞ。違うブキ背負ってるせいもあるけど
低い所は悪い意味で魔窟過ぎる
えぇ…まだ下があるのかw
1700台では何とか戦えるので、これからも維持出来る希望が沸いてきたぜ
同じく前回で1700近くまで落としたが、ジェッカス握ってどうにか1900帯まで自力で戻した
まるで見えない壁があるように、そこから上目指すと1800台に叩き落とされるからここが適正値なんだろう
やっぱりナワバリ面白くないなぁ
実質ラスト30秒だし
>>379
S+内のガチパワー分布がちょうどそうなってたはず
1900前後と2100前後がボリュームゾーンだったから2000越えるかどうかが1つの壁になってるんだろうな ナワバリは勝率低くて悩んでるならブキ変えるのが一番よ
ガチよりブキの相性が大きい
デュアル担いで30秒毎にミサイル撃つ機械になるの楽しい
ここ何日かナワバリだけやってS+に揉まれてたらキル力上がった気がする
おかげでSには定住できそう
今回もフェスパワー2100に届かず
でも途中7連敗6連敗とかあって1800台まで落ちたけど2000台に戻せたしまあいいや
ナワバリむずかしいね
2300越えたけどS+往復勢だったわ
毎回えいえんまで上げるのが面倒だ
竹で遊んだ後持ち武器のプライムに変えたらいつもよりエイムが合うようになったわ
塗りにクセあるけど楽しいなこの武器
人気モデルやばない?
今までのフェスはえいえんまで勝ち越しで終わったのに今回は負け越しでオワタ…
フェスパワー2000から全く勝てないなあ
4ヶ月くらいずっと変わんないわ
>>389
1700台まで落ちて味方がランク30以下ばっかりw >>391
敗け試合の味方はほぼ確実に自陣塗りしない、前線特攻死ばかりだし
チャー2とかの編成事故もあるしマジで萎えるわ
配信勢も最新モデルばかりだしヒメの勝ち確ですわ。 ウデマエ下のやつほど塗らない前出ない倒せない回線落ち多いの魔鏡だから
15勝19敗最終1830パワーで永遠にも間に合わなかった
個人的な調子は良かったのに今回めっちゃ負けた
人気モデルの仲間よスマン
ホコS帯ってどうやったら抜けられるの?
ホコ持てばいい?ホコもたずキルとればいい?
沼ジャンして溶けまくってノックアウトとられるのすげえむかつく
てか溶けすぎ味方
>>395
難しいね
Sホコはホコ持ちが規格外の下手さだから任せるのも怖いし、逆に対面も苦手な人多いからホコ持ちするのも怖い
ゾンビギアでホコもって前で死ぬ、で復帰してカウンターケアがリスク的には軽そう 発売日からやってるのに初めて集計中のやりとり見たわw
>>399
集計中だとニュースの会話が少し変わるの?知らなかった… >>400
3時ちょうど位にニュース入るとそうなるね 無印Sなんだがホッケエリアクラブラ多すぎ
チャーかローラーが一緒に来ると塗りがキツい
めちゃくちゃキル取ってるわけでもないし
前衛でハイプレ撃ちたいなら52デコとかにしてくれ
SだとヌルいけどS+になると必死にならないとキープできんてやつ多そう
俺とか
視野広げるのってどうすればいいんだ…
負けてもキルレトップだったりすることが多々あって、味方と連携取れてないんだろうなという感じだ
>>404
ナワバリに行って、対戦中のインク回復とかの隙間時間に常にマップ開くよう癖つける
多数の武器を使う
姿が見えないブキが何やってるかを想像すると、SPのタイミングや潜伏や飛んでくるボムが見えたりする めちゃくちゃ連敗したナワバリチョーシ0.5の世界で何で全員S~S+13なんだよー
マップのどこを見ればいいんだ?
裏取りされてないかくらいは見るけど
全体を見て敵のインクが増えてるところをみる
マップと視界を同期させるのはちょっと練習がいる
>>403
私もそうです。
S+0になるなりガチパワー2050から2100超の部屋にぶち込まれてヒィヒィ言って割れます。
2100超え3連敗とかだとヒビ入らないことが多いのが唯一の救いですが、味方に申し訳ない。
感覚的に1900台のマッチングは3割くらい。
1900以下は落とせば即ヒビ待った無しの緊張感。
時間帯の問題でしょうか。 0昇格直後でいきなり2000台ブチ込まれるん?
その辺りならゲージ割れにくいだろうから適当に負けてればゲージ割れる前にガチパワー落ちるんじゃないの
2000付近でSと往復するのはちょっと考えにくいかも
S落アサリで1940にぶちこまれてるからありうるんじゃないか
ホコはほんとにつまんねーな
好き勝手やるくらいしか楽しみ方ないわ
>>410
Bでガチパ1700超えてる状態で昇格しまくったら0昇格直後に2000台の部屋に入れるよ
アサリが出来たばかりの頃に体験したわ。クソボコボコにされたけど ランク80代でようやくエリアでS+のりました
僕よりセンスない人いますか
あのねぇ僕地雷を全員介護できるくらい上手くないの
頼むから普通でいて
普通より少し下手なくらいでもいいから頼むから足引っ張らないで ホコやる人全員ゾンビつけてくれよ
なんでホコ以外の敵後ろにいるのにノックアウトされるんだよ
SS+往復してたホコがA+S往復になってしまった
ホコ装備間違えてクリーニングしちゃったから適当なギアでやってたのが良くなかったのだろうか
S帯なのにスシに復活ペナ着けてるガイジ居たし
案の定自分のペナに全部やられてクソ化してた
死ねば良いのに
S,S+往復がサブギアまで必須ならそこが今のウデマエでしょ
>>420
いやその頃から適当なギアだったけど
何が変わったのかよく分からん運が良かっただけか ホコまじで安定しねえなあ
アホみたいに味方溶けるから頭おかしくなっちゃうよ
立ち回り見直したら順調にウデマエ上がってきた
楽しい
プライム敵に回すと超嫌いなのに
味方のプライムがゴミ汚物すぎワロタ
エリア一番苦手なのにS+2になれた
なんでだろ?ホコヤグラアサリはSとA+の往復
どうにかして、ヤグラになった途端ブラスターに持ち変えるやつを隔離してくんないかな
>>427
いいじゃんだいたい弱いし
味方って意味ならあれだが ホコはイカ速57が一番勝てるぞ
何より泳いでるだけで楽しい
3ルールSプラになって満足しちゃった感あるなあ
Xきたらモチベ戻るかな
エリアで初のS+3到達直前で2連敗で割れて、実力足らんかったかー仕方ないと軽くへこんで、
気を取り直してやってたら2勝15敗でSまで落ちました。
サブ性能ガン積みビーコンやばいね
味方に1人いると超快適
バレルをハイドラに変えたらSまで落ちたことはあるがさすがにAにはならないわ
S+2からBはさすがに盛ってるだろw
俺も今S+2だけどB落ちは絶対にないと断言できるわ
俺はヤグラS+1まで行ったときボールドとヒッセンで
まともにシューター使ってないこと気がつき
初めてスシもったらB+まで落ちたぞwww
それ一回だけだけどBに落ちたの
マジで前線シューターはたまに持った方がいいね
後衛系ばっかり持ってていざスシとか使おうとすると前の出方が全然わからなくなる
初めてSで維持出来た!って書き込みしようとしたらみんなS+の話しかしてなくて俺の居場所がない
俺はローラーやボールドばかり持ってたせいで追いAIMが致命的に下手だわ
敵に合わせるまでは早いんだけど歩きうちやイカ移動されるともうダメだ
S+0はガチパワーで全然違わないか?
1900超えた辺りから要所でのキルが取りにくくなって、2000超えると敵に嫌がらせしつつ、あわよくばキルくらいしかできなくなるわ
Sは1900超えてもそんな苦じゃなかった覚えがある
>>410
イカウィジェットで確認してみたんですが、
プロコン左スティック壊れてるの気がつかずにウデマエをS+3からAまで溶かして、修理後に怒涛の味方トゥーンによるキャリーボーナスでa+2敗、S無敗、S+0を2敗(途中通信エラーによるヒビあり)でS+1に上がってから一気に?ガチパワーが上がったようです。
結果としてエリア付近でポツンとしてナイスしてただけの試合とか…。
これが俗に言う5割マッチかと。
実力を伴わない連勝で上がったガチパワーにより、無事死亡中です。
S+3にいた頃より敵が強い(気がする)
負け続けてそのうちまたガチパワーが適正まで下がるのでしょうorz ホコヤグラはS+安定してるけどエリアアサリはたまにS落ちするわ
そのせいか知らんがアサリは上がってすぐでも1900とか2000に突っ込まれる
S+1になっても1800以下の試合ばっかりだったわ
なお割れた模様
>>434
A+ならわかるけどそっから下は落ちる気しないなぁ
フカシてね? S+だと1秒撃たれたら死ぬけど
Sは2秒撃たれて全弾外れたりする
アサリで初めてのS+きた
昇格戦は冗談抜き味方が強いだけで申し訳なかったわ
速攻で落とされるだろうけど定住目指して頑張ろう
アサリで初めてS乗った
初めてS+乗ったときと同じぐらい嬉しい(笑)
S+0や1の時はガチパワー1700台の底辺だったのが、+2のOKライン超えてからは急に2000台に放り込まれるようになったんだけどこんなものなの?正直レベル差違いすぎて厳しい
アサリはホッケアサリが最近多かったからA+からS+まで一気に上げられた
ホッケだとハイプレ撃つだけで八割五分勝てるから実力無くてもいけるわ
>>454
ガチパワーは時間帯でもかなり変動する
0時前あたりが一番高く、午前中と15時ごろが一番低い >>450
434だけど今までリッター使ってたんだけど限界感じて流行りのホット持ったらそうなった >>455
夜の時間だけど最近他ルールでもホッケ多い気がする。
52ガロンデコ担いだら面白いくらい勝てて初めてガチパワー2000以上に当たったわ。 SとS+0の往復を何回繰り返せばええんだろうか
S帯ならほぼ無敗で上がれるんだけど
S+になると勝率5割切るわ
ホコだけなんとか+1に行けたがそこが限界かな
塗り、索敵、移動、あらゆる行動を今の半分の時間で倍の回数こなすように意識するんだ
やぁどうも全ルールS以上のエリートスレがあると聞いたんだがここかね?🤥
いやしかしBバス筆頭に1のステージ軒並み糞だな
スピコラは神 >>462
アサリならバレデコの方がええんとちゃうの >>464
A帯以下抜けるにゃ塗りよ塗り
塗ってアサリ集めてたまにキルしてりゃ結構すんなり勝てる
Sより先はシラネw エリアのモズク苦手だったのに、ここ一週間は10勝2敗と地味に調子良いわ。
わかばだけど打開時は中央に向かう壁から、中央の台に執拗にボム投げて敵降ろして、塗れる範囲は塗る。
死なないこと最優先でそれしてヘイト集めてると、敵の視野が狭くなって仲間が奇襲しやすくなる。さらにアーマーで支援って感じの仲間頼りだけど。
負けたのは自陣地まで入り込まれる展開のボロ負けパターンくらいだったわ。
Sでの話? 自分はチャージャーなら2発 ボムも2個以上同じ場所で投げると敵が寄ってきてどかされるイメージだな
アサリはもう少しで+になるところで、壮絶なゴミを引かされる
キャリー出来ねぇ……すまねぇ
S+にいくのはいつもいっぱいキャリーしてもらった時だわ
>>467
S+2だったけど通用した。
もちろんこちらもどかされるけどすぐ戻る。
ボム投げられたら相手もとりあえずどかざるを得なくて、メインの塗り効率で構ってくれる相手の足場奪ってって感じかな。
敵は中央の台からの視野がないと仲間へのフォローが薄くなって、味方が活きたって印象。 エリアで味方にチャージャーがいた時の勝率が口に出すのも恐ろしいほど低い
せめて俺よりキル取ってくれませんかねぇ・・・
おとといホコ連敗した後ゲージ割れて怖くてガチマ潜れてない
ピキピキ演出やめてくださいお願いします エリアS+1になれてハッピーになったら2連敗した
OKライン遠すぎる……
ヤグラのホッブラやばくね
ゴミみたいな立ち回りしかしてないのにバカスカキル取れる
基本ヤグラブラスターはどんなバカでもキル取れる
そう思ってたんだけど、どうもそれでもダメな奴がいるんだよなぁ
ヤグラだけじゃなくブラスターはヤバイだろローラーもそうだけどエェーッて当たり判定多くて調子狂う
>>474
ホッブラじゃなくてもヤグラはブラスターだったらキル取り放題だが。 でもチャクチだから本当にキルとりまくらないとチーム貢献できない
キル武器は個人的にムラあるわ塗り状況悪いと動けなくてストレスたまるし
>>477
そりゃ君が上手いだけじゃないの
突っ込んでって返り討ち食らってるの結構おるぞ ちょっと聞きたいんだが、割れた先の下位ウデマエでのマッチングてやたらキツくなるとかある?
全ルールS+維持してたんだけど、慣れないブキ練でA落ちしてからここ一週間くらいヤグラがA帯でもほんとに勝てないんだ
連敗しそうなときはいつも一度寝て精神を落ち着かせれば勝てるんだが、それでも勝てない
しかもサブアカでやるとSでも余裕で勝てる
どういうことなんだ、、、
>>480
Sから落ちてきたA+はキャリー役やらされるから、仲間が弱くてしんどいって傾向あると思う わざわざ特定の個人を勝たせないマッチングを組む理由があるのか
ハコフグヤグラ
Bバスヤグラ
負け試合です
どう動けば勝てたのかアドバイス下さい
往復してるとどのスレに貼ればいいのか悩む… >>486
クリアリングが絶望的にヤバイ
塗りながら敵インク突っ込んで死ぬ回数が多すぎる
曲がり角でも弾撃ちながら曲がろうとするから曲がり先の敵に位置バレしてる
ここは塗っておこうとかの嗅覚は悪くないと思う、前に出るのを焦りすぎ
ダラダラ塗り進む癖を無くして、クリアリング→移動の緩急をもっとつけたらデスが減って全体の塗り状況の改善から流れがよくなる >>486
もっとヤグラに絡む
防衛ならヤグラにキューバンをガンガン投げる
ヤグラが嫌いならしっかり塗り固めてアーマーを届ける
クリアリングがまずいのは同感
敵が見えない時はマップを見てあたりをつける
ヤグラなら敵はここに来るはずって場所をチェック >>486
まぁ負け試合だから上手く行かなかったんだろうしガバッたんだろうけどよくこれでSまでこれたな...
ここにあげられたアドバイスくれ動画なんのかんので今のは上手とかなかなかええやんみたいなとこ必ず何個かはあるのに1つもなかった
ヤグラでキューバンって最強クラスのサブがあるのになんでヤグラに投げないのかと
なんでアーマーも吐かずにヤグラも放ったらかしでローラーとやり合ってんのかと... >>486
ハコフグの方の開幕でローラーに撃ち負けてえっ?!って声出た
試し打ちでエイム練頑張れ
あれ撃ち負けるならスシとかボールドとかのがええんと違うか? クリアリングがいまいちだからサブ投げてからメインで塗るを徹底しよう
どうしても潜伏からキルされるのが嫌ならキューバンじゃなくてロボムとかポイセンとかミストとか相手の位置が分かりやすいサブもてばいいと思う
いっそのこと復活短縮つけて無駄死にをごまかすのもあり
ヤグラとめるならスプラボムが最強だと思うけどね、キューバンは爆発するまでが遅いし
あとイヤホンつけてる?つけるとBバスのタワー登ってくる敵イカのチャプチャプ音とかが聞こえるからおすすめだよ
敵ヤグラ進んでるのにヤグラの近くにいない敵の相手してたのも問題だな
敵の思う壺だから
>>492
バレルだからヤグラ乗るけど1番嫌なのキューバンだわ
スプボムも嫌だけど言うとおり爆発早いからさっさとヤグラに戻れるんだけどキューバンはひっついてる間占有されてる感じ エイムではなく、立ち回りが問題でしょ。
サブ、スペもっと使うべきだし、無駄な潜伏でヤグラ放置するし、ハコフグならヤグラから敵高台を制圧するべき。
キューバンもいいのか
とりあえずヤグラにもっとサブ投げろというのは同感
>>486
どこに敵がいるか、どう立ち回ったら有利な状況に持ち込めるかとか何もイメージしてなさそう
4発当てられないならスシとかのほうがいいっていうのは同感
積極的に敵を見つけに行けないなら射程長い武器持ってヤグラ乗ってるほうが勝てそう
ラピとかプライムとか >>495
エイムもやばいぞw
結構珍しいパターンだぞS帯まできてどっちもアレって やぐらに積極的に絡む以外は、同じく万年Sの自分の動きとそっくりすぎて、みんなのアドバイスや感想がグサグサ刺さるw
>>480
サブ垢とガチパワーが離れてませんか?。
自分と同じS+レベルからうっかりウデマエ落ちた人たちと、連勝ウデマエ飛び級組の組み合わせによるA帯、飛び級無しで普通に上がって来た人達の組み合わせによるS帯だと、A帯の方がレベル高い気がします。
ガチパワー(別にこれが強さに関わる全てというわけでは無いです)の目安的には前者が1800台、後者が1600台位でしょうか。 >>486
申し訳ないが一般的なA帯レベルって感じかな
特に気になったのは潜伏場所がわかってないのと戦う時の入り方かな
射程に入ってないのに撃ち始めて歩いて近づく癖があるみたいなのでそれを改善しないとやられる一方かと S+では味方を信頼して役割を分担することができるが、A帯では自分がキル塗る乗る持つ全部をやらないといけない
Aマイナスの人の動画よくみるんだけどその人と比べるとやっぱ良く見える
こっち見ておかなくていいの?ってのが明らかに少ない
>>486
俺より上手く見えるわ
ハコフグの方はラスト1分の動き最初っからできてればS維持くらい余裕で行けそう 実に親近感のあるプレイングだ
ヤグラ乗りまくるだけでS+底辺くらいはなれるぞ(自虐)
486…です
皆さんアドバイスありがとうございます
語彙力が無いので上手く言えませんが
ヤグラにもっと関わる
zap持つならキューバンもっと投げる
クリアリングは手順を作り当たりつけて行動する
武器はスシzapしか使えないので…どうしよう
バレデコや傘も持ったけどすぐ挫折したし…
他にもありますが色々と試行錯誤していきます
>>498
プレイ時間1500超えたけど今はこれが精一杯です… S維持できるようになったけどまだ味方に依存してる気がするなあ
クリアリングと射程管理難しい
それと試し撃ち場では力抜いて手首使えるのに実戦だと未だに力んで手がグニャグニャになるわ
おかげで追いエイム下手くそすぎる
たぶん闇雲にキューバン投げそうだから言うけどヤグラ見てたら勝手にキューバン投げるし、反撃を受けない先手を取られないクリアリング意識したら勝手にキューバンに至るはず
後ろからいきなり殺された!みたいな死に方してないからまだなんとでもなるよ
索敵が出来ないとか苦手って自覚あるならとりあえずデュアル担げばいい
ポイセンの強みがわかるし、ミサイルの索敵性能も中々高い
俺はこれでデュアル以外を担いだ時に索敵出来なくなった
デュアルにサーマルつけるとメインサブSPどれでも索敵できて楽しい
1試合録画できるのいいなあ
俺もキャプボ買おっかな
ハコフグの最初のローラー仕留め損ねはZAPあるあるだから
それだけでエイム云々は気にしなくていいと思う。
ずっとそれなら困るだろうけど、そういう時もある。
まあ、みんな言ってるけどボムだよね
ローラーに負けてるのはエイムじゃなくて撃ち始めるのが早い
最大射程から一歩踏み込んで撃つ
雑魚はルール絞ったほうがいい
エリアとヤグラホコじゃ立回り違うし
対面の撃ち合いはイカ混ぜるとして
練習すべきは追いエイム
ジャイロで横に動かしても床に吸われない姿勢、持ち方を探す
練習したらとにかく前でる
前でないシューターに価値はない
スパッタリー使ってるとローラーきつくてなぁ
スプロラは振りも速いしどう対応すればいいんだろうか
振り終わり狙ってキル取りにいくのがいいのかね
ローラーからしてもスパッタリーは狩りやすいらしいね
マニュコラでも持つしかなくね
ローラーだけどスパッタリー苦手だわ。キル速がおかしすぎる
>>507
もう見てないかもしれないが…マップの強ポジを抑えるようにしよう。Bバスなら中央の左高台ね。 仲間がヤグラ乗ったら最速であそこを取る。敵が2落ちして乗れる状況なら乗るか左高台に即行く。1関門突破したらすぐにその奥の敵陣へ。
動画みたけど、こういう勝ちに繋がる行動が全く取れてない。エイムとか気にしなくていいから勝ち筋を覚えた方がいいよ >>486
Bバスのほう
序盤、ヤグラに絡まず高台左下での潜伏の意味がわからない
最初に敵チャーが塗った右の緑の塗り返ししながらヤグラのほうの様子を見ないとだね
倒された時にマップ見てわかるけどこの段階で緑色の占有率高いよね
さらに言うならヤグラ進んでるのに味方が一人もヤグラ付近にいない
慌ててローラーが見に行ってるけどやられてるし
復帰直後、のんびり自陣塗りではなくサッと前に行ってヤグラ付近に向かわないといけない
右に向かった時点でもう味方が敵やり終わってるのだから切り替えて緑の塗り返しをする
四人×付いてるんだから潜伏してないってわかるわけだし
で攻めに転じてから(残3分30秒辺り)
カンモン突破直後右高台のスパを叩きに行く
ここは右高台上が強ポジなんで真っ先に抑えに行こう
他のマップでもそうなんだけどヤグラのカンモン付近はヤグラの高さがないと敵の強ポジ抑えられないところが結構あるから攻めてる時にサッと飛び乗ってプレッシャー与えていこう(続 >>486
続)復帰後、序盤同様に自陣で塗りしてるけどサッと前線復帰、もっと言うならマップみてクリアリング終わってるから仲間にジャンプできる場面
その次の復帰(残2分20秒辺り)
ヤグラ取り返して味方が攻めてるのに高台待機は無意味
攻めを持続させるために味方と一緒にヤグラの付近で戦わないとダメ
敵はチャー以外と3人きてるのに味方がローラー1人で勝てるわけがない
その後の復帰(残1分50秒辺り)味方3落ちでヤグラ進められてるのにヤグラと関わってないローラーに意識が向いてる
気になるのはわかるがヤグラ止めに行かないとまずい、のんびり様子見てる場面じゃない
ポイントごとにどう立ち回らないとダメか書いてみた
まとめは他の人と被るけど
ヤグラへの関わりが少なすぎること
敵インク塗り返しのクリアリングが不足
あと復帰直後の行動が遅いのが課題かな
長くなって2つに分けました、申し訳ない 録画環境あると面白かった試合を記録できるんだよね
昨日の敵がミサイル計25回もぶっぱなした試合とかね…
自分のプレーの振り返りするのは結構有用よな
昔のプレー見ると今の感覚とズレまくってて気持ち悪いまであるわ
スプラ始めて6ヶ月半
やっとS+になれました
ありがとう味方
ありがとうスパイガジェット
>>521
まだ見ていますよ
強ポジ把握できてないですね…
>>522
詳しい解説ありがとうございます
意味のない潜伏や待機
→試合の流れについていけてないのが原因
最後のローラー戦
→デスの多さと焦りからの行動です
ヤグラに乗る事や意識をもっと高めてみます >>486
同じZAP使いで、俺よりデス少ないしエイムも俺より上手いと思うのであくまで意見ね。
この動画の編成見る限りでは自分がヤグラ管理係を徹底したらどうかなと思った。どちらの試合もリードして逆転される展開なので、もっと防衛意識を高める。具体的には両方の試合ともカンモン前の防衛地点で止めるようにヤグラ乗ってる敵を倒しに行く。
それからBバスは522でも書かれてるけど中盤から後半にかけてヤグラが敵陣で押してる場面、自分なら中央高台に潜伏せずノックアウトを狙いに行くかな。
また、他の人も書いてるけど復帰後SP貯めるため?の自陣塗りは自分はやらない。ハイプレならわかるけどアーマーは役に立つかわからんし。 キャプチャーボードたっけええ
自分の試合は見直したいけどその為だけには買えないわ…
>>533
百均でスマホスタンド買って録画って手がありますぞ 俺のスマホにも動画撮影機能あるっぽいしやってみよかな
>>529
頼むからそんなゴミ武器早よ捨ててくれな >>532
アーマーは普通にありがたくないか?
味方のために自陣残しておくのも大事だが復帰したらカムバでも積んでSP溜めておくべきじゃないか
味方がやぐら押し込んでたら飛ぶなりして早く復帰すべきだけど >>532
486です
同じzap使いの意見ありがとうございます
防衛は確かに苦手です
防衛地点の把握もしないとダメですね… S+1を2回ほどキープしてS+0に落ちたところ、ガチパワーが2050越えから一気に1900程度まで落ちました。
なんか悔しい、複雑な気持ち。
>>537
復帰時はボム投げる程度しかしてないかな。
もちろん防衛時のアーマーも役にたつと思うけどリード時で敵の時間延長のときぐらいしか復帰時は意識してないや。
自分は長射程の味方いない限りヤグラ乗るマンだから、
アーマー使うタイミングは自分がヤグラ乗っててカンモンにいるときとか
敵陣の戦線で味方が前詰めに行ってる時に使うのが理想かなと思ってて。 動画撮影機能のないスマホなんか今時存在しないよ
大概の機種はカメラ起動して画面スワイプさせたらカメラから録画へ変わる
>>538
プレイスタイルの違い、程度にとらえてもらえれば。
自分はヤグラ管理大好きマンだから、防衛時も真っ先にヤグラ止めに行くし
キルレは平均1以下だよ。
だからリザルト時に味方からは勝ったらキャリーしてやった、負けたらこいつのせいで負けた、と思われてるはず。 スマホにカメラ付いてるとか動画機能とか言ってる時点で知能的にヤバいよスプラやってる場合じゃない
まあ3歳児であろうとナワバリで両親の腕を上回るくらい珍しくない世の中だし
ITに付いていけないおじいちゃんなんて別に算盤→電卓の移行期からあるあるな珍しくもない話なので
それだけでスプラに関係ないレッテル貼りは流石に無作法
スマホスタンドで直撮りやってみたいけど、家具配置上安置できる場所がなくて
三脚でも買って斜め後方設置するか、ハチマキみたいに自分の額付近にくくりつけるとかいうギャグみたいな運用しか思いつかん
真後ろにならスマホ立てかけられそうな窓枠があるけど、それじゃプレイしてる自分の後頭部と背中が丸写りになるし・・・
>>546
クリップに長めのワイヤーが付いてるタイプでも対応できないの?スマホ重いから案外自由効かんけど 以前にスマホで直撮りやった時は、モニターの前に台を置いてその上にスマホを立ててやったな
XperiaZ5なので熱暴走で録画が強制終了したり、猫がモニターの前横切ったりスマホ倒したりして大変だった
キャプボそんな高くねーから買っちまえ
スマホ直撮りの映像なんて見たくないよ
フジツボとかデコボコしてるステージが苦手なんだがどう立ち回ればいいのかな
スパッタリー使ってるんだけど立ち回りが全然安定しなくてどのルールもクソ勝率悪いわ
短射程ブキ使ってる人の立ち回りが気になる
>>549-550
資金と編集PCはあるし、キャプボの噛ませ方くらいまでなら自力でググッて何とかなると思うが
背面のメデューサ配線整理と、もう足りてない電源タップの増設に物理的に触れたくないという切実な面倒臭さから忌避してる はあ
>>555
やだぁこのひとホッブラつかってるぅ~ワタシホッブラにがてなのにぃ~ 前作ショッツルはホコ無かったから
新鮮だなーと思ってプレイしたら
ステージ自体原型がなかった…
マイオナ思考なのは分かってるんだけど実装直後からデュアル使ってて強化来る度に人増えるのがなんかもにょる
デュアルは射程押し付けてくるわスライドでぬるぬる動き回るわで吐きそうになる
デュアルサブ性能サブ効率つけてポイセンポイポイマンやって遊んでる
>>563
スペ増1,3、スペ性0,3積んでます
後はスパ短1,0、サブ性能1,0にサブ効率0,3です
他力本願プレイでSまで来ました、タコゾネスには勝てません デュアルはメイン28サブ効率19でカムバックとか逆境とか変えつつ担いでる
メイン積むと長い間塗れるしバシュバシュも消費減るからそこそこ生存できてる気がする
デュアルにそんなメイン必要か?ヒト速とかスペ増スペ性とかつけた方がいい気がするが
>>568
wikiのデュアルのページでスライドにも効率乗るって書いてるけど違うのか?
>>569
ルールによって変えてるけどメイン効率10サブ効率19は固定してるわ 検証してみたけどスライドにメインク乗るように感じるよ
メインク0だとスライド16回くらい
メインク57だとスライド30回くらいだった
極力無駄弾撃たないよう操作して検証(レバー倒したままトリガー引いて即ジャンプしてトリガー離すの繰り返し)
最近ちょっとスランプ気味で聞きたいんだが、長射程から見て短射程にやられて嫌な立ち回りってどんな感じなのかね
中々近づけなくて、射程押し付けられて結局近づけないままデスってのが多いんだよね
あら乗るんだ。何処でそんな誤情報得たのか思い出せねえや
クイボ飛んでくるとうざい
あとはイカ速積んで逃げ足速くされるのもうざい
すまんマニュコラにイカ忍いるか?
使っててあんま恩恵感じられん
カーリング奇襲目当てのイカニンなら素ローラー、ボールドや52凸のが適任な気はする
ホコやアサリなら持った時点で無意味化するのでそもそもイカニン付けない
>>578
自分もマニュコラ使っててカーリング奇襲なんぞせんからいらんとは思いつつとりあえずつけてたけどやっぱりそうやわな バレルだけど下手糞エイムだから左右に振られながらクイボ投げられると泣きたくなる
>>576
クイボ2連投が一番きつい
足場無くなってもたついてる隙に近くの敵にアシストキルでやられる 総合するとサブ強化を19~23程度でクイボを伸ばし、サーマルインクも積んだジェッカスで
遠距離クイコンと撃ち漏らしを刈り取るメイン射撃、そしてハイプレ透視があれば長射程メタは盤石ということだな!
・・・それもう短射程向けのアドバイスじゃなくて完全にただのジェッスイ布教だって? こまけえことは略
スパヒュー使ってるからとりあえずボム代わりにポイズン投げて牽制するわ…
マニュコラはイカ速つんでぎゅんぎゅん走り回った方が楽しい
S+安定できねぇぇ
Sで10連勝くらいできたのにまたA+に落ちた
調子のいいときとの落差がありすぎるんだが
ホットやバケツのぴょんぴょん撃ち真似してみたがシューターじゃ全然当たらないね
ヤグラだけs+に戻れない
今日ずっとsでキープばっかなにも成長していない
ホット今まで脳死パンパン武器だと思ってたけど使ってみたらちゃんと考えて動かないと駄目な武器なんだと気付いた
自分に合ってて楽しいわ
バケツが跳ねるのは対面じゃなくて高台狙う時くらいじゃないかなぁ
>>587
さっきの時間ならステージのせいでもあるんじゃない?
モズクもハコフグも一度押し込まれるとかなり辛いし、ハコフグなんてリスキルみたいな事もある SからストレートでA落ちた
意地でもホコ取らんのか
本末転倒だが土日のゴールデンタイムはX相当の実力者以外は、経験値稼ぎ以上の色気を出してガチやらないほうがいいのではないかという結論に至った
平日夜の方が、疲れさえ溜まっていなければ味方が強いので昇格しやすい気がする
「自分がまともなら」アレなプレイヤーは相手の方に多く来る可能性があるので、という話は良く出るな
まともでないのでS+落ちしました!
ローラー持ったらほぼ2確武器と化してて調子のヤバさを実感して震えた
ホッブラの力を借りて何とかSキープ2回やったところで終わり
ガチフレぼしゅうちゅうって名前のやつが
ホコ終了五秒前に自陣にホコ持ったまま立て籠ってて、
リードしてたから勝ったなと安心してたら
突然水に飛び込んでその後逆転負けした
こんなやつでもS帯なれんの?レベル低すぎだろ
そのまま持っとけば終わりだろ、ばかなの?
二度とオンラインにこないでくれ
>>595
名前は違うが、同じことやってた味方がいましたね。
幸い、着水がタイム切れ直後で事なきを得ましたが。 サーモンの入水自殺勝ち逃げ仕様とごっちゃになってたりして
デュアルからマニュコラ乗り換えようとしたけどやっぱ無理や
大人しくしこしこポイセン投げながらデュアカス出るの待つわ
ショッツルアサリでインクレール使って奥のコンベアからゴール狙う奴がいたんだが、無理ゲーじゃね?
デボンで敵全落ち&下直線通路塗り済で、ホコが全然来ないと思ったら、悠々と自陣から上通って来てました。
少なく見積もっても敵陣段差手前までは行けたのに。
敵陣のインクレール近くでホコ取って、わざわざインクレールで後ろ戻って屋根乗って、リスボンして来た敵に悠々殺されるとか。
S+、S往復勢の自分が言うのもなんだけど、Sにもなってこれかいと思いました。
>>600
ホコ持ちに関してはウデマエ関係ないよ
S+でも下手なのはいっぱいいる
だから自分が持たないと勝率が落ちる サブ性能とスペ増積んだボルネオ使ったけどめっちゃ強い
開幕ビーコン、マルミサ、ビーコンの動きがいいね
自分は前線を貼らず、カバーに入ったりマルミサと攻めるだけでガバエイムにも優しい
ボルネオの優位性ってなんやろね
ボールドが好きって以外でボルネオを選択する理由がイマイチ思い付かない
接近に強い短射程ビーコン持ちならスパッタリーでいいし
いやまあ好きで選ぶこと自体を否定する訳ではないけど
ガバエイムに優しい
スライドが苦手
ビーコンとマルミサの相性がいい
ぶっちゃけ上手い人はスパッタリー使えとは思う
ガバエイムいうても本当密着しないと当たらんのがむしろハードル高ない?
ボルネオリリース直後に暫く担いでみたけどカーリング無いの辛すぎだわん
ちなみにショッツルアサリは無印スパッタリーとボルネオに居場所はないと感じた
ショッツルアサリはビーコンが結構役立ちそうな感じはしたが。
ゴールの裏に置かれたら壊しに行くのも大変でイライラしたわ。
性能ビーコンって味方全員に復活短縮つけるようなもんだし最強じゃね?
…と思ってやってみるとこれが役に立たないのだ
いつになったらBバスとかいう最欠陥マップが全ルール削除されるんだ
>>611
私もs+から落ちて、ズルズルA+に。
SからS+に戻すより、A+からSにあげる方がしんどい。 >>612
ホッブラ持ってけよ
ちゃんと練習してからな この試合リザルト見たら凄かったわ7回もアーマー吐いたのにアシスト1回かよ吐くタイミングおかしかったのかな
>>617
ローラー以外キルとれてないしローラーは潜伏キルが主でアーマーの恩恵少なめな部類だからしゃあない ショッツルホコは縦長だから超射程とプレッサーが猛威を振るう
>>617
そんなことよりクロで7回吐けるのがしゅごい >>610
最近ビーコンは遠慮なく使わせてもらってるわ
快適すぎてサブ性能ビーコンは毎回味方に欲しいくらい リスポン戻る時に焦ってナイス誤爆するの止めたい…
味方もようわからんがナイス返してくれて可愛いけど
>>617
アーマーは剥げるとアシストにカウントされない定期
つまり味方の身を守って貢献した可能性もおおいにありえる 久々にSに来たんだが短射程持つなら頼むから前に出てくれ
死なないのと勝てるのは別なんだぞ
>>612
最近Bバスのホコ見ないのはそう言う事なの?
やった記憶が無いんだけど、イカリング2にはプレイ記録が残ってた。 Bバスホコ個人的に勝率良くて好きだったのに
初っぱなホコ取って上からホコショポンポン正面突破で勝ち
勝率78%って中途半端な数だからある程度数やってるんだろうけど、全く記憶にないわ。
多分C、B帯のやり始めの頃だろうな。
おそらく9戦7勝2敗
計最大45分だから、ワンセット2時間やったときの片方のステージって感じか
記憶に無いのも無理はない
秋田かなあツマラン杉だわ
ジャイロの呪いがこのゲームのすべてって感じでもうめんどくさくなってきた
マウスでできねーのこれ
>>632
なるほど、多分そうだと思う
運営も認める駄ステージって事なのかしら。 前作Bバスは封印されてるの
知ってるけどやっぱり今作もそうなのか
全然気にしてなかったが
全く見てないな
Bバス自体は意外と勝てるから
嫌いではないけどな
俺はデボンが嫌になるわ
11dとかどんなこと考えてプレイしてるんだろう本当
今日味方に2人も見かけてため息出た
最高15dの味方いたことあるな
マニューバーだったから敵インクころころしてたのか知らないけど
Bバスとか狭いとこのヤグラは10k10dとかよくあるぞ
>>636
当方短射程、人数有利なのに誰も持たない乗らない前に出ない、でホコヤグラを一手に引き受けてそれくらい死ぬことはある。
イノシシや芋ってるイカが最低相打ちにもならず溶けて11デスというのであれば、大変遺憾です。 やばい死にまくってるなんて思う時でも2桁なんて行かないしなあ脳死ですわ
いやさっきのエリアと今のアサリ
ヤグラは乗ってなんぼ、ホコは前でて死ぬ運命だからデスするのは分かるよ
まぁアサリもポコポコ入れて死ぬけど流石にエリアで二桁デスはSに帰って欲しい
味方に使えないチャースピナー系複数いたら2桁デスなんて普通にあるわ。
2桁デスなんて>>640の言う通りだし、例え編成事故っても猪にならない限り滅多にないんじゃないかな…
立ち回り見直した方が良いのでは 仲間が芋しか居ないと猪やらざるを得ないことがあるからな
分かりやすい例だと、絶対ホコ持たない長射程なんていくらでも居るだろ?
こんな時はホコ進められないの承知で持って、敵陣行って死んでくるしか無い時がある
ホコは敵陣で点滅したら取って死ぬ、隙見て進めて死ぬ、これで攻撃ターン延長できるけど一人しかやらないとデスがそこに集中する
自陣のホコ捨てるのももちろん誰かがやらないといけない
カーリング武器は比較的これを担わされる場面が多い
ホコとヤグラでは半分より敵側のデスは非常に軽く、半分より味方側のデスは重い
数だけ見てもしょうがない
まあ、常時2桁デスなら見直し必要、ホコヤグラごり押しでデスも折り込み済みなら良いかと
あとは避けられるデスはできるだけ減らしていくくらいの心構えがあれば
デボンホコけっこうすきなんだが
ゾンビ積んでひたすら正面につっこんでる
てか2からのステージはデボンも含めて別に文句ないわ不得意はあるけど
1からの引き継ぎは全部あれショッツルも好かんわ
1から引き継ぎステージ2つの組み合わせがくるとため息出る
どのステージも好きだけどねえ
モズクが勝率悪いけど
ショッツルは開け過ぎてるのをなんとかして欲しくはあるが
スシコラでガチエリア得意な奴おるか
スシコラでずっとs+底辺で燻ってるからスマホ直録りでよかったら動画みてもらいたいわ
>>652
同じ状況だから見てみたい
俺の場合はボムメインだけど ギアをガラッと変えると中々面白いぞ
サブインクとサブ性能積みまくってボム投げマンになったり、ジャンプ性能とイカ速合わせて荒らし回った後に速攻帰るとか
スペ性能38とスペ増19わかばもアーマー展開早くて面白いぞ
スペ性能38ポイセンがすごい飛んで13秒くらい持つのでいやらしい
アサリS 他全部S+なのにメインギアとサブギアの重みが違うの知らなかった…
メイン1つ≒サブ3つ
知らないS帯は他に居ないだろうけど書いておく…
はぁー、確かに言われてみればゲーム内で説明されていた覚えがないな
あとアサリを味方へのスーパージャンプで持っていけることを知らない奴も多い気がする。
9個保持でゴール前潜伏でしばらくカモンしてるのに飛んで来ないことが多々。
>>660
気付いてもらえるときの脳汁ハンパないぞ、がんばれ ボールドに人速しか積んでないガイジしんでほしい
別の武器使えや
アサリパブロ味方にいても敵にいてもうざい
味方に筆いると塗り負けるわ
3代目ジョイコンの挙動が不安定になってきた
ついついスティックに力入ったり勢い良く振るから仕方ないけれどだいたい200時間くらいで寿命がくる…
1000時間近くなってきたけど粉は吹いても動作おかしくなったりはしてないねぇ
動画つべにアップしたけど再エンコされて画質うんちになっちゃった
どうすりゃいいの
>>653
タチウオ 勝ち
アマビ 負け
ギアはカムバ スペ強19 イカ速25 サブインク3
他の人も直録りでよければ見てアドバイスくれ >>669
俺より上手いしガチパワーも2000経験したことないから何も言えねぇ…
下手くそからの意見でもよいというならひとつ、
スシコラ持つならキル重視で前詰めに行くとかかなぁ?
どちらのステージも高台いけるタイミングあったと思うけど。
なんか立ち回りがZAPっぽいと感じた。 >>670
いやレスありがとう
前はガンガン前でるやり方してたけど敵が上手くなってきて前でても返り討ちにされて打開のきっかけを作ってしまうことが多くなってきたから今ちょっと立ち回り変えてるんだよね
でもやっぱり敵がスペシャル貯める前に潰せないとダメだよなぁ >>669
スプボムの頻度がやや少ない気がする
メインでのキルに自信があるのかもしれんけどそれで目立ってしまってる感はある
せっかくサブインク効率もギアに組み込んでるんだからもう少し意識的にボム転がしてクリアリングと駆け引きしたら更に安定するかと あ、タチウオの方ね
アマの方はそこまで気にならなかったし立ち回りも悪くはなさそうだけど敵を深追いというかキルを意識し過ぎてるのかなーって感じはする
エリア取ってる最中はひたすら敵をロックオンしてたけどもう少しエリア塗りに注意してやると立ち回り安定するんじゃないかな?
>>672
これで少ない方か~
実際カーボンに狩られまくってるからそうなんだろうな
>>673
キルを意識しすぎってのはあるな
もっと冷静に場を読まないといけないか
レスサンクス >>669
アドバイスではないけど俺がやっててそっちがやってない事を言うなら、壁塗りかな
俺は普段デュアルで武器が違うから一概に同じ動きをするものでは無いが、こっちが侵入する経路じゃなくて相手の侵入経路になる壁のインクをこまめに塗り返すと微々たる差だけどちょっとの余裕が生まれたりするから
相手陣地に乗り込んで荒らすならそんなことやってる時間はないけど、自陣側に乗り込まれる事が多いならちょっと意識してもいいんじゃないかな >>675
壁塗りか
意識してできることもあるけどこの試合は全く意識できてなかったわ
サンクス >>669
見させてもらいました
普通に上手いと思うけどデスの原因に1対2の場面が多いかな思いきって引くのも大事だと思う
逆に2対1の場面が少ないのが気になったからマップ見るなりある程度フォローできるポジションに移動したほうがいいかもしれん
あとはボムコロがスプボムは強いから試してみて欲しい
エリア取った後前に詰めるかどうかだけど個人的には行かないでボム牽制塗り広げでいいと思う
s+エリアでの敗因の大部分が味方が乗り込んでデスだから
まああなたくらい対面強いなら荒らしに行くのもありなのかな?とも思うしなんともいえないけどね >>669
アマビのほう
エリア確保したときに味方が二段目行ったから合わせても良かったかもね
対面強いし >>669
タチウオの方は敵1体に気を取られすぎってのと
敵が複数いても、敵1体の時と同じ動きしてるから囲めばちょろいって感じ
開始1:30くらい敵カーボンがやってるような敵の数に応じた判断が重要だよ
アマビの方はスプボムの投げ方が雑
敵に届いてないのに適当に投げすぎ
中央のバレルにスプボム投げないのはなぜ >>678
今思うとそうだね
ただどうしてもここで前行って2落ちしたらまずいという思考が働いてしまう
>>677
>>679
敵と対面すると人数状況確認する余裕がなくなっちゃうんだよね、うわ囲まれて死んだと思ってマップ開いたら味方3人落ちてたってのはざらにある
カーボンのやつだけど、流石に真っ正面に二人射程負けしてる相手がいれば自分でも引く判断はできると思う
バレルのは完全に敵に見られてる状況でボム投げに行くのは危険だったのとジェッパで落とすイメージがあったからだね、無理だったけど ただ目の前の敵に気をとられすぎってのはほんとそうでよくそれで潜伏してる奴にやられるんだよなぁ
実践に移すのはなかなか難しい
>>680
気づかず一人ってことはあるあるですね
やられたって裏取り以外も言うべきなのかどうか >>680
1対1の時の集中力は素晴らしいのでそこを変える必要はないと思う
重要なのは戦闘に入る前の予測と判断。
敵を狩る時に敵4体の位置に当たりをつけておく
位置がわからない敵は横やりを入れられる可能性を念頭に置いておく
そうすると長引きそうな敵は諦めるという第二の選択肢が出てくる
多分、あなたは敵2落ちの時とかは一人で無双できてるんじゃないかなと思うぜ
中央バレルの件は了解です。理解できた。 >>682
裏取りかどうかを問わずにこの位置に敵いるよって知らせたいときは押してる
>>683
落ち着いて場を読んで索敵することを意識してみます
丁寧な回答ありがとう
結構反応が良かったのでまた動画上げたいと思います
ホコヤグラはエリアよりガチパワー高いからボッコボコにやられる試合が多いのでそういうのも見てもらいたい 普通に上手い
S +一桁の動きって感じする
距離届いてないことあるみたいだけどエイム力あるし
ワイから言えることなんてなかった
チャージャーがS+でも役に立たない人多いのに、チャージャー使いが増えてるのは何故?
なんか動画とか上がったのか?
ようやくエリアがS+1になったんだけど
撃ち合いもほぼ負けるしキルレも1を切ることがほとんどなんだが
勝率良くて武器が光る俺みたいな雑魚他におる?
>>687
チャー使いのバケノモ配信者いるからずっと人気あるでしょ >>688
しばらく続いたらキャリーする側になってすぐ0に戻るぞ >>688
このゲームは勝率が50%になるように調整される。 チャー使いの化け物ですらリッターは避けね?
なんでリッター人気あるの意味わかんね
アサリA+まで落ちちゃってたけど連勝でS+戻せた
今日負けたのは開幕回線落ち引いたのだけだしなんか調子が良い
>>695
どんなプレイしたら若葉でいけるの?
コツ教えてほしい
アーマーはくタイミングとか >>696
基本的には敵か味方がガチアサリ作ったor作りそうな攻守のタイミングで使うこと意識してる
でも人数有利作りたい時なんかも使うしあんまり出し惜しみはしてない
立ち回りとしては出来るだけデスしないようにして塗っていう普通な事しか意識してない
あとカウントとかにもよるけどチャンスタイム中はアサリ入れより敵の掃除優先して出来るだけ長く攻めが続くようにしてるかな
大したアドバイス出来ないけどこんな感じ スプラ2新参のプレイ時間400hにしてついに全ルールS+達成した!
バイト600回↑やってるので結局どれくらい時間掛かったか分からないけど感慨深い……
とりあえずアサリはもうやらない
やるじゃんおめでとう
自分も2新規勢で発売日からやってるけどオールS+までは690時間掛かったよ
ウデマエXどころかS+5に行く事ですら無理そうだからモチベ下がってるけど
>>699
自分と同じですね
S余裕で抜けられるようになったので上達してるとは思うけど+2以上いけないんですよね
底辺突破するにはどうすればいいのかわかりません >>701
全く同じ状況だわ
キープするのに6勝で割れるまで5敗ぐらいしか猶予無いの凄く辛いわ
それなのに編制事故ったりあへあへ猪マン引いたりでどうすればいいか分からん
>>700
ホーム画面左上のアイコンをタッチ、プロフィールでプレイ時間確認出来るよ >>696
わかばアサリはやはり塗ること、特に開幕はマップ中央に急行して塗り広げておくとその後味方が立ち回りやすい
アサリ発生ポイントもさんぽでチェックしておきできるだけ塗り、回収したい
カウントリードするまではアサリ6~9個所持してゴール周辺でガチアサリ作ってゴールを狙うスタイル
カウントリードしたらとにかくガチアサリ作って
数による圧力とヘイト稼ぎで敵を釣り(無理はせずゴールを狙うフリで十分)、味方がアサリを作りやすい状況を作る
ゴールを割られたら必ず防衛に戻り、防衛時は極力死なずに敵のゴールを妨害する(できればキルする)立ち回り
こちらがゴールを割った場合は>>697さんの通り
加えて敵ゴールが閉じそうになったらアサリを集めて再び数による圧力をかけていく
個人的にはカウンター用のガチアサリは拾わず自分でガチアサリを作り、できるだけ数を増やす事を意識してる 俺も2新規で100時間ちょいで全S+乗ったけど
やっぱ8年FPSやってると流石に変わってくるな
>>705
はええな
400やってるけどS常駐ですよ アサリルールはアサリの所持数で優位を取れば敵をゴール周辺に縛り付ける事ができ、さらに展開が有利になるゲーム
正直アサリを集めないゴールキーパーなど要らない、ゴールを守る人もアサリは集めて欲しい
他ゲー経験者はやっぱ他にも活かせてる人多いよね
立ち回り的な部分とかエイム合わせるコツ?感覚?が身についてる感じ
FPSだとどれも凡人未満だからスプラってほんと層の広いゲームだなって
ほかのFPSやってると塗れないことにストレスを感じるまでになってしまった
ゼルダの後遺症では、どこでも登れないこと、どこでも飛び降りれないことがストレスだったなあ
角の意識ない人っていつまで経ってもないままだからな
わかばのアサリは積極的にガチアサリ作ってキープしてるな
キルブキに持たせるよりわかばの方が向いてるし
ゼルダやるとジャイロ遅ぇ…てなってスプラ戻ると機敏すぎ!ってなる
スタクラ2のグランドマスターは絶対無理だけど
スプラの腕前Xならなんとかなりそうなさじ加減がいいんじゃないのか
アサリとかホコでわかばとか銀モデとかがびっしり塗り広げてくれるとクソ動きやすいから塗りのゲームなんだなってのを実感する
ホコ敵陣地に置いた状態で味方3人死んだとき、銀モデボムラで1人で割ってノックアウトできたのは気持ちよかった
>>716
ポコバリア展開直前からの仕込みカーリングピッチャー、ホコバリア展開被せの一瞬ドッカンはロマンが有りますね。 >>716
俺もスパッタリーでやったことあるけど、脳汁ドバドバ出るよな ガチエリアなのにシューター8人中1人ってどういうことやねん
>>719
なんか最近スシザップ少なくなってる気がするよな。 ブラスターローラー流行ってるからね
それに対してはマニューバの方がやりやすいし
エリアS+4到達した
初めてエリアで+3突破出来たわ、めっちゃ嬉しい
んで、やってて思ったんだが最近マッチングの射程合わせガバガバじゃないか?
こっちデュアル(俺)わかば黒ZAPホッブラvsリッターハイドラローラー黒ZAPみたいな勝負があって、ここまで極端ではないけど長射程枠デュアルvsバレスピみたいな試合も多い
もしかして2になってから射程合わせマッチやってない?んなわけないと思うんだが
>>722
おめでとう
結構偏りはあるね
連敗始まったときとかは自分側に固まるから勝率低い長射程がきてるのかな? X実装の発表があってからS+0のまま放置してたガチマに復帰した勢は結構いる?
まさに自分がそれなんだけどホコ以外はS+10以上に飛び級挟みながらいけたのにホコはマジできつい
あと4が遠すぎる
いくら敵を払っても前に進まない謎ホコ持ち
ホコを護衛、先導しない野良メンバー
安定して勝ってる人いますかね?
ホコはジワジワウデマエ上がるけどホコ以外のウデマエ上がる気がせん
ヤグラもエリアもS+2とか3までいってもそのまま2連続で割れてS落ち
そのあとまたS+にはすぐ復帰するけどどうしようもならん
5連敗したあとに22kしてようやく勝ったときはため息出た
ショッツルは撃ち合いが楽しいけど中央の押し合いがまったくカウントに関わってこないことがあるな
50%介護マッチングでも勝てるようになったら次のランクに上がる単純作業
去年挫折したプロコンに再挑戦中
去年ほどの拒否反応はないけれど、まだ全然動けなくて味方スマン
>>731
アサリがSとA+行ったり来たりだけど、A+だとチャーや回線落ち引かなきゃ大抵勝てる
Sだと味方にスプロラ居なくて敵にスプロラ居るだけで負ける
なんというか、Sのスプロラ強すぎるんだけど
暴れさせないようにこっちが塗り優勢にしようとしても味方が塗らなかったり死んでたりするとどうしようも出来ないんだよな ホットさー全く弾当たらいね。
どうやってあんなスパンスパンやってるんだ
予測打ちしても弾速遅いから当たらんし、J打ちもイマイチ
ブラスターは弾の直撃を狙うより爆風を当てる意識もつだけでいいと思う
さっきノヴァ使ったあとホッブラ持ったら射程の長さにビビったわ
Sから上だと爆風当てる意識だけだと詰められてなぶり殺される
ホッブラは爆破範囲がおかしい
デュアル使ってるのに爆風カス当たりするとかどういう事だよ
>>734
ブラスターは全般的に射程の意識が重要
ホットは特に爆風射程でスシやザップを圧倒できるので、爆風の先端当ててくつもりで立ち回ると中射程シューターどもは何もできない だから対ホッブラホッカスは潜り込むと割と競り勝てる事が多い
ビビって引いたら爆風食らうだけだからな、突撃しよう!(直撃喰らいながら)
爆風当てに行ったら先に殺されたな、俺センスないのか
突っ込んでくるなら引いて爆風当てて
でも逃げる相手には突っ込んで打ち込まんと殺せんし
むずいっす
上手い人の動画見るとめっちゃ当てるんだよな
死に方は俺と同じなんだが、それまでキル取ってないのが俺
ブラスターはセンプクからジャンプしないで直撃をとる動きと
ジャンプでもなんでもまぜて爆風を当てる動きを切り替えるのだ
俺Sにはなってるが、このゲーム何も分かってないかも
絶対に誰よりもキル数一番低いし、キルブキ持っても二桁とかほぼいかないし
ガチパワー1850程度じゃ10連勝しても飛び級しないんだな
一気にXまでいけるんじゃないか期待してたんだが…
ジョイコン2セット8000円で買い取って貰えた!
これで新しいジョイコンが買える!!
貼れてなかった >_<
S+いくつくらいからカンスト勢とマッチングするんだろう >>746
ちょっと前に本スレでも話題になってたけど2000↑からでないと飛び級しないっぽい
あと3本分連続負けなしで昇格しないと~とか5敗しても飛びあるとかで結局よく分からんね ガチパワー2000近くなってから明らかに理不尽な負けがなくなってきたわ
味方が頼もしい
>>749
この時S+2だったけど味方のチャーがカンストだったわ ついにS+きた総プレイは130時間くらいだけど。1でもS+だったからすぐ慣れると思ってたけどめっちゃかかってしまった
S+は上が青天井でカンスト相手にしてボロクソにやられたりするから割と強いメンタルが必要
ちょっと連勝するとすぐにガチパワー2100とかの魔窟に放り込まれるし
いつも2100帯でぼろ負けするから少し下がった2000帯、1900帯でいかに勝てるかが勝負だわ
スパヒュのギアカムバスペ減9サブ性19ステジャンスパ短9で使ってるんやがほかにオススメある?
みんな19か28積んでるね
10だけつんでも効果は実感できるよ
大体どのギアも「積んで効果がすごく実感できる」「個数対効果の効用が高い」のが22~25以上なんで
19揃い×3のバランスギアにすると、「総合的に強く効果あるけど、なんか器用貧乏」な感じになる
カムバ10や対物10、ステジャン10などの固有ギアで枠が削れた分だけ、3つの重視ギアのうち
妥協できる分を9か12に減らす感じにする。確かインク回復なんかも理論上最もコスパ良いのが12だったかな
最近スパッタリーにステジャン積んでる人多いよね
自分もギア作ってみようかな
今日エンガワヤグラでイカ忍スパヒューにボコボコにされてフラストレーションすげえ溜まったわ
>>749
S+0からガチパワー2100超えの部屋に入ればカンスト勢と当たることがありますよ。 S+0初キープできたんだがOKライン持ってくまで6勝も必要だったぞ
こんなにキツいのか…
>>769
S+0でガチパワー2100超えで勝てば3勝でOKライン行けます
9敗しても大丈夫
1800代だと下手すると5敗で割れちゃうかも。 ザトウで敵にエリアの左側面塗ってるだけのハイドラ居たんだが
なんのためにやってたんだろう
放置で楽に勝てて助かったが相手さんムカつくだろうなアレ
>>771
ザトウはハイドラ超難しいのよ…慣れてない人は立ち回り全然出来ないと思う
そもそも慣れてないなら持ってくるなって話だが ハイドラに憧れて使ったはいいもののあまりの難しさに投げた
せめてハイカスが出ればもう少し使いやすいのかな
最近通信不安定とかいって落ちまくる
au光で常時100Mbpsは出てるし勿論有線、PCFPSやっててラグとか切断なんかないのに
スプラだけ酷い
本体再起動、ルーター再起、DNS設定とかルーター側でIP固定化したけど落ちる
それで線がスっぽ抜けてて無線になってたとかいうやつが昔いた気がする
>>774
p2pなので、相手側が回線細いとどうしようもないですよ。 さっきのホッケヤグラですげえナイスが飛んでくるチームだったんだが、久しぶりに楽しかったよ
勝てたしよく眠れそう
俺は700時間で1回しか落ちたことないし、よく落ちる奴は自分の回線見直した方が良いと思う。
>>771
裏とり警戒なんだろう
ザトウはスピナー比較的動きやすいんだけど裏とりがすげーウザい >>762
殆どのギアパワーは10で恩恵実感する、19で概ね十分なくらいの効果があると思うが
もちろん19以上も戦略的な意図で積んだりするのもアリだけど スパ短はサブ一個の効果が目に見えて高いんだよね
サブ一個で飛び上がるまでが0.3秒早くなる
4000ゲームぐらいやってるけど頻繁に落ちだしたのはここ1月ぐらい
3回連続で落ちたりする、突然不調になって落ちだす
ステージに俺だけ取り残されるw
au光戸建て、so-netでauのスピードテストで500Mbpsは出てる
フレッツ光にしてプロバイダー変えるぐらいしかやることねぇw
>>786
スプラだけ酷いならswitch疑った方がいいんじゃない? いっそのこと無線に戻すわw
それで駄目なら本体かソフト側の問題だね
>>774
switchだけの問題ならLAN線も念のため他のと取り替えて様子見てみたら デボンヤグラの特に第二関門はBバスを小さくしたみたいで本当に嫌い
初プレイ時はイカ研頭狂ったんじゃないかと本気で疑った
第二関門はプレッサー持ちが乗ってほかの三人が前に出るといける
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは「線がスっぽ抜けてて無線になってたとかいうやつが昔いた気がする」
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ とか言ってたらいつのまにか俺の有線が1週間ぐらいずっとスっぽ抜けてた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
デボンは敵側の屋根を延々とるゲーム
糞度で言えば前作のタチウオダイナモバシャより少しマシぐらいだけど今作一番の悪設計だと思うな
>>792
アメフラシ持ちだと突破楽勝だよ
デボンヤグラはボーナスゲーム 無線にしたらまったく落ちなくてワロタw
USBとかその辺壊れかけなんかないかとさえ思ってきた
ところでこのガッバガバチャー練を見てくれ、こいつをどう思う?
https://imgur.com/a/iHeSI
…まあ、ガチはおろかナワバリですらチャージャーは使わないから下手さは至って順当な結果なんだが
シューター感度調整を兼ねて30分ほど色々試し撃ちした結果、スプチャ間合いの限界射程ギリギリで
最奥イカ風船に対する偏差射撃が全く安定しないことが判明した(ノーマル、スコープ両方)
洗剤間合い位まで近づくと目に見えて当たるが、歩き撃ちやチャージキープなど移動を合わせると命中率は2割を切る
イカ撃ちでは最初から担がなければ問題にならないんだが、この精度じゃバイトにおいてヘビやグリルの尻尾相手にチャーの射程を生かせないわけで非常に困る
ズレてるのは分かるけど、早すぎ/遅すぎ、両方あって動画見返しても矯正法すら分からないんで助けて 失礼、何の事やらですよね。
ガチパがニュッと上がるだけの動画です。
あ、ウデマエゲージがニュッとです、連投すみません…。
>>801
鮭の移動速度ならスプチャは偏差打ち不要だから静止バルーン打ちまくればいい。
スコープは使ってないから知らん。 >>801
原因として考えられるのはイカの2つ
①タイミングが悪い
②照準がずれている
まず①については音ゲーと同じ感覚なので数をこなすしかない
②についてはボタンを離す時にずれているか歩いたりチャージキープした際にずれている
要するに止まっている的に当てる技術不足
まずは止まっている的に対して同じような動作で当てられるか確認し②の原因を取り除く
それが十分出来ているなら①が原因なので移動先の的を抜くイメージで自分の中でのリズム感を培うしかないね
自分は移動する的に対しては移動先側半身を抜くイメージで安定してる
それで抜けるようになれば一人前のチャーなのでホコやガチアサリを抜きに行きましょう >>801
こういっちゃ悪いがバイトでチャーのエイムに苦労するのってザコに邪魔されてる時くらいじゃね?
あとオオモノが予想外の湧き方した時とか.. >>807
コジャケ処理しないで放置して逃げるローラーとかシューター見ると絶望のパスパスしちゃうよね 普通の人間ならチャーの周りの雑魚排除してあげるよね
輝かしい成績を見てくれ
小賢しいよなー 全部しっかり消せば言われることもないのに
相手にだけカンストプライムいたけど勝ったわ
プライムは懲罰マッチ中だったんだろうな
>>807
ヘビくらいの速度なら偏差考慮するまでもないかもしれないけど最速グリルはマジ無理
無論、きっちり定番ルート誘導してくれている場合は右左折位置分かってるからいけるけど、
一度でも左グリルやられたりお散歩されたり高台まで寄せ過ぎたりでパターン崩されるとカキィンキィン連発
>>805-806
二方とも、静物AIMからやった方が良いという見解か。改めて初心に帰ってみる スパッタリー使ってるけどローラー苦手すぎてヤバイ
もれなく横振りもらっちまうわ
スパッタリー使ってる人ってローラー相手ってどうしてるんや
キル取ろうとせずもう逃げた方がいいのかね
>>817
対面はそりゃきついポイズン投げて逃不意つければいいんだけど難しい 他人のカモンには必ず応じてください
それが結果沼ジャンであっても、飛ばない選択肢は必ず間違ってます
あなたのデスは前線メンバーに数秒間の時間を与えます
チャンス時に数秒あれば何ができますか?
あなたの賢明な判断とやらは何も生み出しません
ジャンプはリスポンの機能ではなく、イカが常に行える行動です
カモンの位置を見て、飛びましょう
無理にキル取ろうとしないでください
キルを取るゲーム?違います
圧殺して、飛び出た相手を殺すゲームです
あなたはいい的です。あなたの行動こそが相手の目的です
無理した結果のデスを繰り返せば、実質的に1人回線落ちと何ら変わりません
頑張った?希望はあった?確率の問題?
違います。あなたの責任です
あなたがキルを取れるかどうかで試合内容を決定しないでください
圧殺されまくってAまで落ちた私の願いです…
味方に放置いて割れた時のやりきれなさよ
3人でも惜しかっただけになおさら
>>812
ガチパワー見たことないくらい低いな
しかも13キルかよ SとS+0の往復勢だったがエリアがようやくS+3まで来たわ
勝率も良くて武器光ってたからこの調子でいけば飛び級すると思ったら
すげー連敗して+0に落ちたわ
ヒビ入りながら+0はなんとかキープ出来たが辛すぎる
ホンマや…
S+に1750ガチパワー地帯があるのか
低くても1900代じゃないの?
普段2000~2150くらいでマッチングしてる場合、
1750くらいの人がそこに混ざる事ってあるん??
S+なりたてだけど1800台が多くて、たまに1700台もあるよ。2新規勢プレイ時間600時間超、B-以降飛び級なし
S+1700台に住んでますよ
実力無いのにOKライン越えるまでキャリーされ続けるのを繰り返してたらこうなった
S+5辺りキープ余裕になると1900↑の部屋に入れて楽になってくるから頑張れ
敵味方共に強くなるけどヒビは入りづらくなるのよね
>>821
S以下で勝った負けた繰り返して昇格するとこんな感じの底辺部屋からのスタートになる
ソースは俺 S+~A+の往復だけどS+の時は1700~1800だな
バケツ担いだら急降下してA+まで降格したけど
1800台で泣いた
プレイ回数多くてたまたま良い具合にS+2ぐらいまでいけたりするだけであってそういうことなんだろうな
そう考えるとXの新設はいい判断だったかもしれんなー
S+の中でもだいぶ格差生まれてきたわけだし
>>831
S+の格差は抑えられてもXの格差は酷いだろうな とか言いつつ俺はA帯の雑魚共とは違うとか思ってるんだろ?
ガチパ1750とかだとこれくらいで輝かしい成績扱いなんだな。
A+とS+底辺が強さ的に変わらないと自分も感じているけれど、A帯に落ちてガチパワー低い部屋でも何故かほとんど他のルールSやS+のメンバーだったりする事が多い
ABスレでも語られてたけど、一つでもS+があるとAでも専用部屋に入れられるんじゃないかな
A+だと俺がかなり無双できるので一緒ってことはないだろうな。
>>829
A+はA帯維持層もまざってくるから多少の差はあるんじゃないか?
S以上だと試合終盤で差がついてると逆転キツイなと思うケースがほとんどだが、
A帯だと、え?何で逆転できたの?みたいな試合がちょくちょくあるし。 >>833
そんな事思ってる訳ないじゃん…
SやS+でこんな低いガチパワー恥ずかしいよ
せっかく昇格しても全然嬉しくなかった S+底辺勢で、ようやくアサリもS+に乗せれたけどわかってくるとなかなか楽しいな。
A帯抜けれる手応え掴んだらSは足踏みしなかったわ。
苦手でも続けてれば突然壁を越えれる感覚が味わえるからスプラをやめられない。
>>840
その後別に劣化してもないのに負けまくる感覚も味わうことになるが頑張れ S+からSとか下手したらA+まで落ちたとしても自分と同じように連敗して落ちてきた奴が相手チームにいるから上で勝つのと実質難易度は変わらないというね
A+~S+底辺往復勢が多すぎてウデマエが何の指標なのか分からん
今の時間帯ヤバイね打開不能だ
ウデマエ落とすには格好の時間帯
アジフライのエリアクソ過ぎるとおもうんですが、、、
普通の人を多く引けたら圧勝
引けなきゃ自分死んだら終了惨敗
いい試合できねー
アジフライはどれも大好き
射程の暴力で色んな武器が沈んでいくし不意打ちもなかなかない
押し引きだけで試合ができる、カタログスペックで決まるマップ
対してデボンとかいう、マッチング時点である程度決まってしまう屋根上の状況に従うマップ
敵全落ちの状況で、それまでヤグラ乗ってた味方が何故かカモン連打しながら下りたんだが
意図がわからなすぎてキレそう
>>849
敵全落ちや!リスキル体勢や!自分もやるんだい!代わりに誰か乗って―
やぞ >>850
なるほど納得
ならしゃーないな
許すわ >>849
すまんそれs+?
後ろに二人いて乗ってないからカモンって押したわさっき