!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を2行表示させましょう
■地球防衛軍5
対応ハード:PS4
プレイ人数:オフ1~2人 オン1~4人
CERO区分: D(17歳以上対象)
価格:パッケージ版 7,800円(税抜)
ダウンロード版 7,800円(税込)
デジタル プレミアム エディション 12,700円(税込)/
シーズンパス 4,900円(税込)
2017年12月7日、運命開始
■公式サイト
地球防衛軍5 https://www.d3p.co.jp/edf5/
地球防衛軍ポータル http://www.d3p.co.jp/edf_portal/
■PV
1st
2nd
3rd
4th
5th
※前スレ
【PS4】地球防衛軍5 Part37【EDF5】
http://2chb.net/r/famicom/1510112478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>1番多く乙した奴にはいつもの店で1杯奢ってやる! 次スレは>>950が宣言してから、
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てましょう。
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した人が立てましょう。 まだ4のドラゴンみたいな侵略生物の最終形とかアルゴみたいなボスもいるかもしれないし、敵の種類はそれなりに多そうだな。マップも雨やら砂嵐やらで使い回し感は和らぎそうだし それでも敵が足りなくてマップの使い回し感が否めないくらいミッションが多いかもしれないけど
地球防衛軍のズンパス高過ぎだろ
セットでの値引きないしいい加減にしろ
実際高いけど別に詳細わかった後で個別に買えばいいよ
4.1の時点ですでにDLC全部合わせると5000円超えてたし
エアレイダーを強化して使いやすくして欲しいな
地雷兵科見たいになってるし
シーズンパスの内容
テーマが200円武器が1つ100円×8追加ミッションが1950円×2
こう思えばそれほど高くないぞ
エアレイダーは充分強いだろ。問題はフェンサーだ。足が遅い
武器弱い。使いづらいといいとこないぞ。4のオンラインマルチでもフェンサーは皆無。
6割はレイダー。ダイバー2割ちょい。レンジャーも2割
>>14
4.1は武器はだいたい300円で売ってたからそうすると追加ミッションは1つ1150円か レイダー弱いだのフェンサー弱いだの4の発売直後かな?
下手なエアレイダーとフェンサーは下手なレンジャーやウイングダイバーより地雷化しやすいのはたしかだけど普通に使えるようになると英雄化も楽だぞ
レイダー弱いといってるのは単に使いこなせない奴
フェンサー弱いといってるのはベルセルクのガッツとかが好きな奴
4の初期の頃、サポートメインのレイダーで行ってたけど
すごく感謝されて気分良かったわw
前スレが一週間で消費されてた
てことはこのスレが消費される頃には、この地球防衛軍5スレにも新米隊員がボチボチ入隊してくるわけか
発売前からスレに貼り付いてるような歴戦の隊員同士での妄想のやりとりは楽しかったぜ
~の兵科は弱いとかエアプ扱いされるだけだからやめておいた方がいいかと
フェンサーの射撃武器の択がなさ過ぎるとか、高難易度レンジャーの引き撃ち性能の低さとか、
高難易度レイダーは近接弱過ぎてビークル壊れると一発空爆要請して死ぬぐらいしか道がないとか
そういう部分的弱さを指摘するならわかるけど今作その辺もちゃんと考慮されてるのかアッパー入ってるしな
>>15
フェンサーが弱いって…
4発売後1~2ヶ月のフェンサーの運用法が確立してなかった頃はそう言われていたけどね
ある程度やり込んだ人ならフェンサー弱いって思わないな フェンサーは手間のわりに・・って感じ
レイダーが簡単で強すぎるんだけどね
このスレ見てるとわかるフェンサーの弱い、は別にバランスが取れてないという意味じゃないから考えるだけ無駄
傾向としては無双みたいなアクションがしたいやつ(スタイリッシュ派)と
兵科の特性を無視して何でもフェンサーにやらせろといってるやつ(勇者派)の二通り
前者はただの土方にワープ斬りを要望するタイプで
後者はガトリングがAF100に負けてるのが納得行かないタイプ
まあそういうのに好かれる兵科だということだ
全兵科使いこなしたらダイバーが一番弱いという結論に至るはず
>>28
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな(AA略 エロ路線とかで議論しようがないしな
主砲は効かにゃいしな
前哨基地戦でやたらと重戦車が頼りにされてるような無線が多かったけど・・・
今作もやっぱ噛ませなのかな
>>29
もっともっと突き詰めたら考え変わるかもしれんが
もう4.1も終わりだしここから変わるのは難しい ふぇんは使いこなすのが難しすぎるよ
トロコンの為に一応インフまでやったけどそれ以降ほとんど使ってない
オンでも迷惑かけるから使わないようにしてる
だからオンでふぇん使いがいるとめちゃ頼もしく思えるわ
4.1バランスすごくいいと思うけどな
まあでもフェンサーの武器の全体的な再調整は欲しいな
お前らぐらいエリートだとHPカンストしてるのかもしれないが
フェンサーのHPの高さは魅力だったけどなぁ
インフでも一撃耐えれるか即死かで大きく違うし
お前ら武器の話ばっかりだよな
ただジャベキャンリフキャンはなくなったらしいし
強化はされたんだが今作前より敷居は上がったかもな
古参フェン使いは低難易度から高難易度まで脳死ジャベキャンフェンサーが減って嬉しい限りだろうけど
三連スラスターでもジャベキャンの機動力には大幅に劣るだろうし
盾槍使いこなせてなかったにわかフェン使いは死に絶えそう
フェンサーのパワーフレームで反動をぎりぎりまで抑えつつ照準修正しながらやっとこさ使いこなしてる重火器砲が
生身で無反動で撃ちまくってるレンジャー武器より弱いものがあるっていうのは少し不満だったかも
今作も各兵科ごとにアーマーアイテム取る作業しないといけないの?
一部ジャベキャンでINF余裕ですみたいなNTはいたけどその方たちは例外ですはい
全身の重装甲とパワーフレームの補助があってやっと小物を壊せるフェンサーと
生身の前転で軽々とトレーラートラックを吹き飛ばせるレンジャー
雑兵を装備で無理矢理超人レベルまで引き上げたのがフェンサー部隊で
プレイヤー(エース)レンジャーは元々超人だと考えれば説明がつくんじゃないか
NPCレンジャーは雑魚だし、5のNPCエースフェンサー部隊がスピアを使ってる辺り
スピアを使いこなせたフェンサーだけがエースレンジャーと肩を並べられるといった力関係なのでは
つまりレンジャーがパワーフレームを着込んだら神の斬撃が可能!?
でも一番面白いのはフェンサーだろ?
それだけで十分じゃないか
>>43
今回は連続ジャンプも出来て建物に登れるし一段と楽しくなりそう
反動制御等の砲撃用補助装備も色々有ったし選択肢が本当に多そう
早くビル屋上から地表に向けて重砲を連射したいぜ ああ、結局防衛軍4はレンジャーとウィングダイバーはクリアしたが、ふぇんサー、レイダーはほとんど使わず5を迎えることになりそうだ。2種だけでもすんごい面白かったけどな。
まあフェンサーがやれそうだという理由だけで何でも導入してたらバランスも世界観も何もなくなってしまうからな
レイダーが自衛武器としてはリムペットしか持てないのと同じ理由で近接高機動が専門のフェンサーが遠距離攻撃でレンジャーを上回ったらあかん
でも何も持たせないのも不自然だから取り回しの悪さでバランスを取ってる
そこを今回補助装備というカタチで間接的に強化してきたわけだ
フェンサーを万能にして代わりにバッテリー仕様にするか
フェンサーの機関砲・火砲カテゴリは、
精度・リロードがさっぱりで構わん
だが、火力だけは二丁分の、レンジャーより倍近い火力を頼む!
狙い撃てるレンジャーと、ばら撒いたり引きつけて撃つフェンサー
繊細で安定した動作と照準ができる歩兵と、
パワーフレームで二刀装備だから細かな動作は苦手な装甲兵で
反動抑制したヘルフレイムとかクソ強そうなんだけどどうなるんだ
槍キャンセル無くなったなんてそんなご冗談を…
ちょっとコツつかめば誰でもできるのに…
>>52
?槍キャンはあるけどジャベキャンが不可になったって話でしょ ガリオン徹甲とハンキャはもっと威力あってもいいはず
ヘルフレはジャクハンと相性がいいぞ
ヘルフレ撃ち始めるまでの時間をカバーできるし
純粋な火力も上げられる
ってかジャクハン自体、機関砲カテゴリ全般と相性がいい
フェンサーは補助装備も二つだもんな
スラスター強化は固定としてもあと一枠あるし4より操作性はかなり向上しそうだし楽しみ過ぎるな
グングニルみたいに超威力のやつがまた欲しいな
発射前にクッソ長い溜めが必要&その場を動けないみたいなデメリット付けてもいい
なんなら発射後も緊急チャージに入って構わない
そんでもって溜めてる最中はオペ子が
オンだったら近くの仲間にも聞こえるように
チャージの進捗を逐一通信してくるんだ
グングニル投射モードヘ移行
エネルギーライン、全段直結
プラズマコア、アイゼン、ロック
チャンバー内、正常加圧中
ライフリング、回転開始……
撃てます
早く発売してくれええええ!!
>>32
主砲が当たれば面白いくらい砲台巻き込めそうだけど、やっぱり当たらずにきかにゃいのかな フェンサーだけ2つ付けれるから補助装備少ないor弱いという本部の罠もあるかもな
ニクスっていうロボを今知って期待してるんだがロボ枠って乗り物としてはどんな扱いなの?強い?
>>62
EDF初入隊かな?
使いこなせれば強いが、戦車や車両に比べると扱いが難しい
ガン○ムなどに比べると操作性がピーキーなので、慣れないとあっけなくサンダーする
でも慣れれば高い火力とそれなりの機動力(機体による)で敵を殲滅できてカッコいい >>62
バトルマシン・ニクスに興味があるのか、新入り!
タンクより機動力も耐久力も低いが、
両手両肩を同時発射可能だから、瞬間火力はタンクより遥かに高いぞ
使いこなせば、圧倒的な火力で敵のロボット兵器もねじ伏せられるぞ! >>62
強いけど機動性がいまいちだから高難易度でアリやクモにたかられると案外早く壊されちゃうね
ガンダム的な汎用ロボよりガンキャノンやガンタンク的などちらかというと砲戦火力に特化した感じ
機動力を重視するとロボではなく戦車とかヘリとかを使うことになる >>64
機動力あるのは一部の上位機体やカスタム機だけだったわ、すまぬ
基本的には火力高くて鈍重って感じ
ってかEDF(と言うよりサンドロ開発ゲー全般)に登場するロボは鈍重なのがデフォ
EDF4系のベガルタ基準に話してるからニクスは実際にどうなるか分からない
ほぼベガルタの後継と見て間違いなさそうだけど コンバットフレーム部隊を横一列に並べて進撃していく様なステージがあると良いな
敵はコロニストかコスモノーツの一団にして戦いあってほしい
それにしてもコンバットフレームのデザインクソカッコよくなったよな
本人のバイザーもイケメン仕様になって今作のエアレイダー先輩は主人公感出てる
ロボ的な事期待してるならフェンサーに期待すると良いかもしれない
地雷扱いされてる訳じゃないのか安心した
フェンサーもカッコ良くなってるし今作いいね
鈍重じゃないロボはどちらかというと宇宙で活躍してビーム系の武器を使ってたりしてるんじゃないかな・・・
空軍も戦闘機型の機体が増えてたしミッションの合間に横切ったりすると良いな
海軍もそろそろ姿を見せていいんやで?
新参兵です
PVでチラッと見えたあのマブラヴオルタの戦術機を一回り小さくしたみたいなロボットは常時乗れるものなのですかい?
戦力比絶望的状況でドンパチやるアクションゲームに憧れてます
アストラギウス銀河の鈍重じゃないロボはすべて実弾だったなあ
リヴォルトってSF映画の宣伝見たんだけどちょっとEDFっぽくね?
感情を持たない無機質な虐殺兵器の大軍って辺りがさ
>>76
マブラヴ好きならこのゲームはぴったりだぞ
ロボットは敵倒してゲージ溜めて呼び出す感じ よくわかるベガルタ最終形態
リボルバーカスタム:ガトリングとミサイルのバランス型。レベルは60台だがINFはともかくハデストでも充分使える。
バスターロード:クラスター砲とバースト式のロケランを装備した爆装野郎。正面から来た大群も消し炭にできる。エルギヌスも倒そうと思えば倒せるがめっちゃ歩くの遅くて自爆が怖い。
ファイアロード:火炎放射器と貫通散弾砲を備えた近接高機動型。射程は短いがバーニアを駆使すれば低空の輸送船くらいなら落とせる。アーマーの低さに注意。
AX:色んな機体のいいとこどりしつつ火力を上げた万能機。遠距離用のショルダーハウィツァーの弾数が少ないくらいしか弱点がないチート機体。
ベガルタにはロマンが足りない
性能と引き換えになくしてしまったんだ
今回もバラム枠あるからプロテウスの要請しやすくしてほしいわ。巨人()にならんように
>>76
エアレイダーという兵種が敵を倒すと溜まるポイントを使って呼び出す
弾切れがあるので適宜お代わりを呼び出して乗り替えが必要
あともちろん敵の攻撃でも壊される 今作のエアレイダー、今やってる仮面ライダーの敵ライダーになんとなく似てる気がする バイザーの形が
エアレイダーは新兵には厳しいかむしろ空爆関連が一新された5だからこそ慣れるためにおススメするべきか
ノーマルやハードで選ぶ兵科遠慮する意味がわからんな
特に初見は初心者だろうとエアレイダー大歓迎だわ
スラスターキャンセルっていうテクニックしらないといけないフェンサーぐらいじゃないか
一応新兵が使うにあたって軽く注意しておいた方がいいのは
プレイ難度はともかくとして
武器使用や切り替えのたびにNPCが色々喋ってくれるレイダーは他兵科にはない楽しさがあるからその点はオススメできる
クールタイム式で敵にマーカーが吸着する攻撃機支援もあるし、
4.1と比べて相当やりやすくなってるだろう
できれば、下位空爆は4.1より必要功績ptを下げて欲しいな
強くなればなるほど、必要功績は少しUP(4.1の数値に近付き)
その代わりに威力&範囲UPみたいな調整で。
乗り物呼べるエアレイド
思ってた通りのレイダーとレイドのいいとこ取りしてくれてホント嬉しいです…
フラゲ出来る近所の店で買うかシーズンパス付きのDL版買うか迷う
1日早く出来るよりやっぱシーズンパスかなぁ
近所の店で買って別途シーズンパスを単体で予約するってのはどうだ?
>>93
セットと単体見比べたら値段変わらないのね てっきりセットだから安いと思ったよ
そしたらフラゲしてシーズンパスは別途買うかな
アトリエ新作とプレイ時期重なってディスクの入れ替えが面倒臭くなったらディスク売ってDL版買い直そう 発売まで後二週間とちょっとか。久々に来たけど何か目新しい目玉情報ある?
毎回出ていたプラズマ連射する奴が見当たらないな
ダロガカモン
>>94
たしかソフト単体だとDL版は価格が税込みで、
パッケが税抜きだった気がする
つまりDL版のほうが消費税分安い さて、前作に出た敵とその焼き直しは全て紹介されたわけだが。
未紹介の敵キャラが既存種の数値と色変えただけにならないとよいですね(笑)
>>88
今作は空爆の功績pt少なくなってたよ。機銃掃射は500ptくらい、空爆は1800pt位になってた。ちなみに4.1だと空爆は4000ptだった >>96
サンクス。ベアラーは正直リストラして欲しかったよ
またバイクにC4ペタペタして突撃せにゃならんのか ムカデやらカマキリやらサソリやら人気の虫をなぜ出さないのか コレガワカラナイ
>>103
期待するならまだ情報を隠してる可能性あり
別の意味で期待するなら、安く作って高く売って儲けたいからでしょうねw >>103
まだ隠している可能性もある。俺はカマキリ出して欲しいな。雑魚としてじゃなくてレタスみたいな準主力級って感じで あ~はよやりて~
しかし発売すぐにモンハンベータもってくんなよ~一番熱い時期だろうに
カマキリか
IAみたいなマシンじゃないとすると地味になりそうだな
酸を噴射するのもなんか違う気がする
そこはレギオンよろしく、腹から子カマキリを大量発進させる感じで
>>113
お前はせいぜいのたうち回るだけじゃねえか >>79,83
サンクス
所謂お助けビークル枠な訳か ニクスはカッコよくなったのはいいけど投射面積が広いのが気になる
ロボがメインならロボ物だろうけど基本的には添え物だからそうはいわないと思うぞ
味方にロボがいなかったことはあるが敵にロボがいなかったことは無い
そういえばようつべにあった試遊台の武器選択の動画見て気付いたけどデプスap上がってるな
4.1発売前は店舗特典がじわじわと追加発表されてたけど、5はもう増えないっぽいかなぁ
添え物だろうが何だろうが今はほば滅んだロボ(が出てきて味方の戦力になる)アクションゲーはそれだけで魅力なんだぜ
補助装備がどんだけあってどれだけ遊びをもたせれるかだな~
成体ギヌスは赤色だからアーケルスの成体は青色かな?
だとしたら 赤 青 黄色(バルガ)→赤&青VS黄色
あ…(察し)
新兵レイダーが地底でニクスや空爆要請しようとして呆然とするのが楽しみだ
>>124
何を察してるのかよく分からないが
エルギヌスイエローが第5の兵科として参戦だよな 先日のシン・ゴジラのラストの伏線?みたいに最後は人型になるんだよ
怪獣こそプライマーの正体なのだ(んなわけない)
補助装備がどれだけあるかだなぁ
各10個くらいはあって欲しい・・・
あと装備が増える条件もまだわからんね、INFクリア数で~とかあんのかね
武器の重ねも気になる
AF100とかグングニル、礼賛乙とかも勿論強化できるんだよなぁ?
オンの途中参加させて欲しいな
さんざん待たされて戻った途端無言で解散とかあるし
参加人数で敵の硬さが変わる問題があるから単純に途中参加可能は難しい
とか、まあいろいろあると思うけど、方法はなんでもいいんでユーザーとしてはあの無駄な待ち時間をなんとかしてほしいと要求します
>>130
ほんこれ 途中参加できると敵の火力、HPの倍率が途中で変わったり死んだ人が退室してまた入って回復とかバランス調整が難しくなる
使い捨て高火力武器持ち込んで自爆特攻して抜けてまた入ってくるみたいなゾンビアタックや生き餌デコイもできちゃう
なのでまあ諦めた方がいい
もっと気楽に1M部屋とかもっと自由がきけばいいが
4の頃とか進行に合わせてだったもんで途中から参加できないとかあったし
>>126
デプスやバイクは又「ボンッ!」と瞬間移動してくるのだろうか?
何はともあれデプスの壁登りの操作性は改善して欲しいが… 観戦モードほしいよな 待機室で何もすることなく待ち続けるのは退屈極まりない
最初レンジャーにビークル要請が付いたって一報流れた時は
レンジャー強化の方向性が明後日の方向に行っちまった・・・って心配したけど
補助武装とトレードオフなら旨くバランス取れそうだよな
D3さすがだわ
敵側にカエルが操縦するビークルが無いのかおかしいな
待機組は試射兼ねてビルぶっ壊しミニゲームやって、倒壊数によって次の出撃でのアイテムお持ち帰り数うpにしよう
と思ったが爆発物持ってないと詰むな・・・
トレモ的なのはいいかもしれないけど広域爆破推奨するようなのは勘弁して…
オンラインマルチプレイのUIはどんな感じとかずっと紹介しないままなんかね
もしかしたら30日にやるかな?3画面用意するの面倒いからやらないかな
INFのアーマー・武器Lv制限はあるのか
武器強化はどう加味するのか
IDでNG機能欲しいんだけど(レギンにはあったし)
とにかく快適さに気を使ってくれてればいいんだが
>>142
EDFの鍛えられた拳ならビル程度余裕余裕 >>143
勿論トレーニング用の別ステージでだよ
ビルじゃなくても黒蟻進軍してきてもいいのか
出撃した組が帰還してきたらブツッとハイ、それまで!的な しかしまぁ正直体験版ほしかったわ
定期で女二人と配信してるやつとかみてると
だいぶ前から遊べるレベルに仕上がってるんだろうに
体験版作ると逆に売り上げが減るって
どっかの偉いゲーム開発者さんが言ってた
俺も体験版の影響でゲーム買った事より買うのやめた事の方が多いわ
デプスあるならカメラを改善して欲しい
酔ってしまう
ポケモンSMの体験版はやり方うまいと思った
体験版内でアイテムとか取れて、それを製品版に引き継げるようにされてるとせっかくだからと買う気になる
あとあまり早い時期の体験版だと発売までに萎える可能性もある(1週間前くらいがベスト?
まぁ色々手間だろうからサンドにはその分普通に開発に集中してほしいけど
まぁ物は言いよう考え方それぞれなんだろうけど
やっぱ体験版ふくむ情報提示に少なさは自作に自信ないんじゃないの、って様子見勢も増えそうなものだけど
>>152
それがむしろ普通かなとは思うよ、製品版引き継ぎあるの
モンハンも今日の配信で体験版クエ報酬で製品版で使えるアイテム手に入るって言ってた 2Pだけ体験版だしたのも謎 アレこそ買う気なくすだろうに
膨大なステージと、4つの兵科でのバランスに加え、オンの調整までしなければならない…
その労力を考えたら、ちと高くつくけど公式通販で予約したわ。続編ものはたびたび裏切られるけど、サンドロットだけは信じているからな!
生放送でちらっと見えた画面の情報から4.1よりミッション増えてるかもしれないんだよな…
ストーリーに力入れてるって言うんだから4みたいな水増しじゃないと信じてるぞ
>>157
4の時はマジで裏切られたと思いました
フリーズやエラー落ちの嵐、そして「更新中(仮)」
β版なんぞ売りつけやがって糞がああああ許さんぞおおおおおおお
EDFもオワコンなんだなあって
そんな僕でしたが、今では4.1を遊び尽くして大満足です ステージ増えるのは結構なんだが、1ステージ辺りの武器数が最近少なくてなぁ・・・
でぇじょうぶだ
4が死んでも一ヵ月後にモンハンがある
プラスのフリーきたときに酷評の4楽しめたから問題ないと思うけど
5な
とりあえず武器、補助装備掘りは良いけどアーマー堀掘りゲーはまじ勘弁
とりあえずバラムとかベガルタとかの機動性をもう少しなんとかしてくれ
>>158
どっかに過去最大数のミッションって書いてあったんじゃなかったっけ 本体ごと買って入隊する予定なのですが
pro買った方がいいのですか?
4.1でもノーマル型だとちょいちょい処理落ちするし、proの方がいいかもね
ここで言うことじゃないがEDFの続報のためにファミ通電子版amazonで買おうとしたらまだ取り扱ってなかった
前回は日を跨げばすぐ買えたのに
今回も巣穴あるのか
もうちょい基地っぽくしてほしいほんとにただの洞窟は嫌だ
結局4.1はトロコン出来なかったなぁ
プレイ時間150いってるのにまた40%だ
箱○で4やったせいで割と出来たから4.1あまり楽しめなかったんだよねぇ
だから5めっちゃ楽しみ
>>167
今さらそんな情報がなんだと言うんだ!? (どうでもいいけどピュアデコイランチャーの歌だのなんだのは海外版どうなるんだろう…)
ピュアデコイ赤ヘル隊長がパブリック賛歌を歌うんだろう
1年貯めた楽天ポイントを放出して今しがたパッケージ版予約したぞ、レイダーデコイで。
ガンシップサポートがPV2仕様だからこれがメインウェポンになりそうだな。
おれも4は箱でプレイした。5はPS4PROでやりんす
>>177
歌は吹き替えないだろうなぁ 言語の問題というより、権利的なアレで無音になるかもしれんけど
ちなみに4.1のデコイは日本版そのまんま
俺も4を箱でやったので4.1は進みが遅くて最近ようやくハデストをクリアしたぐらいだな
1兵科ずつやると時間が掛かるので2兵科分割放置でやってるが
>>183
海外版でも歌は英語になってたよ。4.1の話だけど 情報全然見てないけど
フルボイスだったら嬉しいなあ
個人的には、あとはムカデとディロイサイズのがっしりしたロボがもう一体
それとアルゴ枠がいればもう大満足
まぁ既に満足だけど
基地といえば防衛軍の保管庫だか基地ぽいとこで戦闘してるシーンあったけど
ああいう室内ミッションどれくらいあるかもきになるな~
クジラや巨大イカの怪獣もほしい
波打ち際に座礁して戦う感じの
>>149
それってどうせ手抜きで作った糞みたいなゲームを売り逃げしとうとしたやつらの意見だろ シリーズを重ねるにつれてブラッシュアップされてきたけど、UIとやモーションがらしょぼいのは否めない。少人数開発の限界だよね
欠損はかなり嬉しい
足元フワフワするのはゲームエンジンの特徴なのかな
今でこそ新敵や補助装備で新しさはある程度でてきてるけど
情報開始半年くらいは「4となにが違うんだコレ」だったよね
>>194
キャラのモーションとか地味に改善されてるぞ
3ぐらいまではキャラの上半身と下半身がロボの如く独立して回転するのが凄い違和感あった
上半身は正面向いてるのに下半身はベルトを境に90度横向いてるとか ファミ通見てきた
拾える武器はプレイしてる兵科以外のものも手に入るらしい
キング(蜘蛛の超大型)、クイーン(蜂の超大型)、ハイヴ(蜂の巣)が登場確定
>>198
> 拾える武器はプレイしてる兵科以外のものも手に入るらしい
これはありがたいね。兵科変えると使える武器がないわけだから、序盤のステージから稼がなきゃいけないのが面倒だったから。 プレイしてない兵種の物も拾えるってことは今までみたいに1キャラずつの通しプレイがしづらくなるのか
各兵科じっくりやっていきたいからむしろ余計だわ
望みの最強武器掘りたい時も邪魔だし
ありがたみが感じられるのは序盤だけじゃないの
特定の武器を狙おうとすると1/200が1/800になるんだろ?大げさかも知れないけど
>>194
少人数開発だからこそ、個人の意見が通り易いとかあるんかね? それ冗談だろ かなりの改悪じゃないか
レンジャー用武器だけがほしい時でも他兵科三つ分の武器が勝手に混ざってくるってことだろ?
しかも他兵科でも普通に順番に拾いながら楽しみたい人は一々兵科別にデータ作らなきゃいけなくなるし なんかの間違いじゃないのか?
どのぐらいの割合で入手なのかはわからないけど
メイン兵種の武器取得量が落ちる事で前より稼ぎが必要になるのは見えてるよね
ありがたさより煩わしさの方が大きいような…
今までより細かく、どのステージでは何が出る、みたいにキッチリ設定されるんならともかく、ただでさえ出にくい武器が他兵科ので埋め尽くされて出にくくなる予感しかない
ただ特定の兵科でしか不可能な稼ぎ方で全兵科の武器が掘れるようになるとも考えられるわけだけど、にしてもなあ
他兵科で始めようとしたときに既に強武器持ってる状態なのは萎えるなぁ
>>206
プレイしている兵科でその兵科の武器を手にいれるとカスタム値が高い武器が出る確率が大きく跳ね上がるんだってよ。レンジャーでプレイすればレンジャーの武器をゲットしたときに性能の高い武器が出やすくなるって感じ。別に改悪ではないと思うよ。 問題になってるのは入手判定がある事であって
高カスタム値うんぬんの話ではないのだよ
礼賛ゼットが出てこない
インフの攻略進まない
本部の改悪ゆるさない
だーけど俺たちやってやる♪
みたいなことになるわけか辛いな
>>211
つまりカスタム値が高い礼賛が欲しけりゃ結局今まで通りレンジャーで掘らなきゃいけない上に、
他兵科の低カスタム値武器が邪魔してくるってことだろ 改悪でしかないだろ >>211
それはいいが、それぞれ別の武器の入手率には影響ないのかな
それに他兵科始めたときにいきなり強めの武器が揃ってるってのもなんかなあ データ枠増えてるならまだいいんだが 高カスタム値のレア武器のために周回するってMMORPGかな
同じ武器拾ったら強化される部分とそのカスタム値って別なんだっけ?
同じならまあ、多兵科で拾ってもちょっと回数増えるだけでそこまで支障ないとは思うけども
なんにせよ実際やってみないと完全な改悪とも言い切れないなあ
INF縛りクリアできるのかこれ?
他兵科武器が出るのが気にならなくなるくらい武器箱が出たり自兵科に偏りがあるんだったらまだ大丈夫だけど
未ドロップ特定武器狙いとか高カスタム値武器狙いとか稼ぎがさらに面倒になると
オンライン稼ぎ部屋乱立とか色々弊害が思い浮かんじゃうね
プレイ時間水増し程度ならそこまで大したことではないんだけどさ
もう1つ気になったのはアーマー入手数も各兵科で別れてるスクショがあること
オンライン上での話なのか拾ったアーマーが各兵科に分配されるのかわからない
竜の宴と死の戦列にはお世話になったけどあれどっちもレイダー必須だったな
終盤に赤色みたいな遊んで稼げるミッションあればいいんだけど
話は変わるが今作どのくらい売れるかな?ファミ通の期待ptはいまいちだったけど。せめて10万位いってほしいな
プレイ兵科武器率80%他20%くらいなんじゃね?
さすがに全兵科25%にはしてないだろ
>>222
こういういいゲームこそ売れて欲しいけど、B級のノリとキモい蟲と戦うゲームってことで、なかなか広くは売れないんだろうねえ ギカンテスとベガルタの名前が変わったのが悲しいから、ファイアロードみたいなノリで、スーパーギカンテスとかフライングベガルタ風に復活して欲しいな
礼賛を求めてかせいでたらモンSが出まくって悶絶する悲劇も起こりうるということか
オンオフ出来るようにするのが手っ取り早く確実な解決だな
サンドさん頼んまっせ、この程度の修正ならすぐ出来るやろ
ファミ通読んだけどどういう仕様だこれ?
アーマー入手画面が
レンジャー 8個
ダイバー 6個
レイダー 4個
フェンサー 4個
になっててわけわからん
自分で分配比率決められるのか?
アーマーはまだ自分で制限できるからなんとかなるけど
武器はオフだとレベル制限無しで使い放題だろうからなあ
オンラインプレイでアーマーは別取得扱いとかか?
要は今の武器箱と同じってことだけど
ごめん、オンラインだと同じじゃないね
オフライン分割のアーマー共用、武器箱別の話
4.1が20万売れてるんだから
累計ではそれくらいいくだろ
色々意見はあるけれど「他兵科でいきなりINFできないじゃねえか」とか言ってる人はまずいきなりINF自体が縛りであって公式が推奨しているわけじゃない事は思い出そうな
武器箱1つで4種類はいってるってことじゃないの?
ハコ1つに1種で兵科ランダムならかなりだるいが
他の兵科の武器出るの普通に嬉しいんだが
やる時間なかなか無いからほかの兵科育てるの大変だったんだよね
武器カスタムの恩恵なくってもいいから今まで通りにできるモードもほしいな
D3に要望出したらいいのかな apは縛れるけどプレイしてない他兵科が勝手に育つとか嫌すぎる
嬉しい人もいるんだろうけども
それじゃないかなあ
新武器含めた武器数と補助装備とで4.1より武器箱大量に要るし
アーマー稼ぎっていうシステム自体今の時代にそぐわないというかただ時間かかって面倒なだけだったし…
>>235
別に普通に遊んでも邪魔でしょ
レンジャー攻略infまで全部終わったー
さて次は心機一転でダイバーやるぞ→
高クラス武器もう揃っちゃってる・・・
というのがいやな人だっているだろ 他の兵科の武器が出るのは
各兵科に決めてプレイするんじゃなくステージによって兵科を使い分けて進んでいけって事なんじゃないかね
>>241
アーマーさえ稼げばオンに行っても迷惑じゃない!!
ってなるけどな俺は レンジャーしか使わない人とか割といたからな
他兵科も使って欲しいというのもあるだろうね
オフinf縛りしかしない人間からすると困るな
今まで以上に極端な武器運縛りになりそう
同一データで順番に兵種埋めできないのも残念
自動回収議論とまったく同じ流れだな、まあオンオフできるといいが
2の頃からやってたけど正直アーマー稼ぎはめんどくさかった
むしろ今回は最初のステージが兵科で変わるぐらいだし
いつも以上に1兵科での通しプレイ推奨っぽい気がするが、ストーリー的にはだけど
各兵科育て直しははっきり言って苦痛だったわ
2の頃はまだ良かったが四兵科は流石に多過ぎてな
各兵科を育てるのがむしろ面白かったんだけどな…
一度で四度美味しいというか心機一転して他の兵科始めるのが好きだったんだがなんだかなぁ
各兵科でアーマー別々じゃなくて被ダメージに対するカット率で兵科に特徴を付けて欲しかった
全部育てるのめんどい
>>236
スクショでは武器4つ入手してて
レンジャー
ダイバー
ダイバー
フェンサー
の武器になってる
武器箱1つにランダムで4種類入ってるのか単純にランダムなのかは不明 怪獣戦でロボ使うのは良いけどフェンサーソロとかでやってるとどうなるの
NPCがのって戦ってくれるのかな。フェンサーは絶対に搭乗しちゃダメだもんな
退却リザルトみたいにINFだと取った兵科の武器しか入手できなくなれば低難易度での他の兵科への取っ付きやすさにも繋がって解決だ!
そうか、時間のない人や育てるのが大変で他兵科に触れない人にはかなりの改良なんだな
でも1からコツコツ育てるのが心機一転かつ武器のワクワク感もあって楽しかったんだよなー・・・
縛り機能としてなんとかつけてもらえないかって方向で要望出してみるかな 好き好んで苦労したい人向けの機能程度ならそこまで調整の手間もかからないはず・・・
要望が通ったとしてデイワンパッチに間に合えばいいが
元の作り次第だけどドロップ兵科がフラグ管理されてるみたいなやり方じゃない限りもうパッチも間に合わんと思うよ
システムに組み込まれてるとじゃあどうやって分けようかって所から組み直さないといけないし、そうなるとパッチの望みも薄いと思うね
縛りやるときは素直にセーブデータ分けるのが早いのでは
縛りのやり方を1兵科通しでプレイではなく全兵科同時プレイにすればよくね?
全兵科でクリアしたら次の面に進むみたいな
それなら極端にレベルの高い武器が入る事もないから以前とそれほど変わらんと思うが
そういうのオプションで設定できたら全て解決だが、さすがに無理なんだろうな
>>242
これだろうな
4でも設定的にエアレイダー向けのミッションやフェンサー向けのミッションあったもんな
ミッションごとに兵科切り替えて遊べるようにだな >>259
縛り勢では無いオフでコツコツ遊ぶのが好きなプレイヤーなんだけどノーマルから始めてそうやって進む様にする予定
個人的にはその兵科その難易度で手に入る武器はそこでしか味わえない物も多いと思うし先に進めて既に手に入れてから始めるのはなんか違うと思ってる まだ発売まで三週間もあるとか長いな
今回みたいなシステム面の細かい変更が他にもあるならさっさと公開して欲しい
あと定型文チャットのボイス充実度が今回どの程度なのかとか
あれも声無しが一部あるのは仕方ないにしてもボイス有無が一目でマークで分かるようにしておいて欲しい
>>167
こういうすぐ顔真っ赤にして粘着してんの心底から気持ち悪さを感じる 運営的に5は初心者向けというか取っつきやすくしたいんだよ
死んでも武器持ち帰られるのも他兵科のが拾えるのもそういうことだ
上級者は何もしなくても縛るんだからそこは自分達で勝手にやってくれってことなんだろ
縛り勢なんか初期セーブデータで始めたらいいだけやん
何をごちゃごちゃ言ってんだか
そんなんよりマルチの快適さ
全然公開されてないんだよな未だにマルチの仕様
いい加減ろくにゲームしない女との配信以外でもニコとか持ち込んで宣伝配信して欲しいわ
アーマー稼ぎが緩和されるなら素直に歓迎だわ
あとはオプションでHP調整出来るようにしてもらえれば言うこと無い
まさにこれ>>241なんだけど、何故か縛りやるなら自己責任だから自分で調整しろって言いたがる人がいるね >>268
プレイ動画で出撃準備画面でアーマー値調整てのあるよね 面倒くさがりの俺は拾ったアーマーが全部の兵科に適応されないかなとか考えてしまう
他兵科ドロップ嫌な連中は、
今からでも、他兵科の武器ドロップはオンオフさせてくださいって要望出しまくればいい
発売日には間に合わなくとも、
そういう声が多ければパッチで対応してくれるかもしれんよ
4でも良調整された神パッチがきたことあったじゃないか
4以前の仕様のままただ4兵科に分配されるんなら単純に成長スピードも4分の1になると思うんだけど
アーマーの倍率も4倍とかになってんのかね
それだったら兵科切り替えて楽しんで下さいねって意図なのがわかるんだけど
というかもっとシンプルにミッションでポイント稼いで
そのポイント使って好きな兵科に注いで成長。とかでいいんじゃないの
いっその事武器もゲーム内ガチャでポイント使って兵科ごとの箱開けて手に入れるとか
武器を捨てられるオプションくらいはそのうち付けてくれるんじゃね
アーマー取得数全兵科共通で各兵科ごとの倍率で体力に差がつく
こういう仕様が一番かなぁアーマーは
ダイバーがフェンサーより硬くなるの防げるし(他人のデータなんぞ知らん!)
武器はドロップ率前より高くなってると思うんだよねぇこの仕様だと
使用兵科はいつもどおり貰えて申請すれば廃材利用で他兵科も若干収穫がある設定でいいよ
アーマー共通にしたら一兵科だけプレイした時にアーマー値1/4になるか
全兵科プレイした時にアーマー値4倍になるかどっちかだぞ
>>270
やっぱあるのか
なら何も問題ないわ、どんとこい シリーズ未経験だけど公式サイトとかPVでロボとか四脚に惚れて買おうと思ってるんだけど、ああいう乗り物って全ミッションの一部で乗れる感じ?
それともミッション通して使える感じ?
スレチならすまんこ
他兵科の武器取得とか相当前から分かってた事実で今更揉めるのか(困惑)
>>281
ホイポイカプセルみたいなの自分で持っていって呼び出す
地下のミッション以外なら基本的にどこでも呼べる ロボ好きな新兵はエアレイダーになるのか
空爆はいいぞ
カノン砲もいいぞ
ショットガンは微妙だぞ
どんな仕様でも受け入れるからINFだけはうんと難しくしてもらいたい
地下ステージでも一部の乗り物のれるよな
しかしそうなるとフェサーの機動力が補助装備どこまであげれるか
マルチでやって他兵科皆先攻されまくるのちょっとな・・・
>>285
ランダム要素でキャラクターの能力がばらけるけどそれでもクリア出来るバランスにしてると思うから今回は簡単そう >>286
フェンサーとか4の時点で1番機動力高いじゃないですか 今回はフラゲ勢何人ぐらいかな?
4のときは前日の昼で300人ぐらいいたな
>>288
今回他兵科機動性露骨に上がってるなかでフェンサーだけ全然見れてないからね
補助装備配信のときに見れたくらいじゃない?どの動画もレンジャーかダイバーばっかで >>283
ありがとう
地下ミッションだけ我慢すれば良さそうなのね
本当は事前に前作の4したいけど今から始めるのもタイミング的に微妙だからなぁ PS3で4やってたときは蟻の噛み付きバグが多発してクリアして売った記憶
>>290
1回ファミ通の生配信でがっつりやってたけどまぁ順当に強化されてるから大丈夫だよ
ジャベキャンみたいに装備が偏らずに機動力アップ出来るようになったから良い感じ >>196
主人公がEDF隊員で当たり前だったのが民間人からスタートとか、カエルが居たりとか
1、3と同じ異星人と初遭遇にも関わらずEDF側の戦力が過剰に充実しているとか、それが原因で市民から反感を買っているとか
初期の時点で5は歴代とは違う異質さを感じられたが >>296
INFが0でそれ以下が25,50,75,100%の割合で持ち帰れるらしい
例え死んでも続けていればそのうちクリアできるようになる初心者にも優しい仕様だな >>296
FFダメージと同様、難易度による
残念ながらINFでは0% inf持ち帰れないんじゃただの初心者救済だな
inf1%でも欲しかった
武器は指定の割合でアーマーは全部持ち帰れるでも良かったな
アーマーは調整できるから増えても困らんだろうし
とりあえず、アラネアなる赤糸蜘蛛の脅威が気になる・・・壁貫通ハマりはやめて
ベースとなってるエンジンは4.1から流用している
そう言う噂だ
1ずつしか変更できずめっちゃ時間かかるアーマー調整をなんとかしてくれ
桁をいじらせろ
>>305
現時点では情報無さすぎて様子見
もっと情報出てきて面白そう!と思ったら買うかも
場合によっては人柱待ちもありえる いいこと考えた!
拾ったアーマーも4兵科のいずれかにランダムで割り振られるようにしようぜ!
武器だけそろってぶーぶーの人も大満足☆
>>309
いや武器だけじゃなくてアーマーもランダムで割り振りっぽいよ今回 しかし新武器大量とかじゃないと敵の皮変えただけの焼き直しゲーにしか思えん
完全新要素って何があったっけ?
アイテムとか武器のシステムかなり改悪されてないか?
シンプルなシステムの方が好きなんだが
>>311
お前はRPGがSTGにならないと全部同じに見える人間なんだよ 完全コンプを目指そうとしたら数十倍は時間が掛かるようになった
言うても初代からプレイしてる身としては新要素全然感じられないんだけどな
元々Simpleシリーズの2000円だから良かったのに正直たけーよ
なんだかんだ言いながら買うけどさ
変化が少ないのは間違いないよ
でもEDF隊員はたとえこれがEDF4.2というタイトルででても買うから、ね?
>>311
TGS辺りの情報からようやっと新作らしい要素出してきたなぁって期待高まった感じだよ
有給も取ったし今ではとても楽しみだ
俺も今年の中頃までは4ベースのガワ替えにしか見えなかったから気持ちはわかる
当時の板は何言っても破片が出る!カエル賢い!レンジャー走る!進化したっつったら進化したんだよアンチ乙って言論統制で正直怖かったよね 新兵科みたいなわかりやすいものはないけど
武器の強化要素と補助装備はそれなりの変更点だと思うぞ
進化進化というがなア
ストリートファイターは4から5になってそんなに変わったか?
codやbfは一作ごとに進化してると言えるか?
ナンバリングシリーズというのは根本が変化しないことを要求されるものでもある
まあ兵種一新くらいした方が新鮮味はあっただろうけども
4の続きとしてやりたかったから別に変化は少なくてよかったが
カエルの時点でプレイ感はかなり違ってくるだろうとは予想されていた
変化云々いうのは結局どうなれば満足なのかわからないまま喚いてたから煙たがられてたんだろう
みんなは初日からオンやる?それともオフである程度武器拾ってから?
いきなり初見ハードでオンやるのも面白いかなって思ってるけど
さすがにノーマルで一通りクリアしてステージの下見ぐらいはした方がいいかなぁ
正直下手な新要素よりジェノサイド武器って言う旧要素の復活とかしてくれるほうが嬉しい
グラがPS3レベルだし
声優の演技が下手すぎて冷める
アーマーと武器割り振り嬉しいわ
他兵科に浮気するのも大変だったからな
>>318
少なくともファミ通のスクショ見る限りは武器はランダムでアーマーも各兵科振り分け(プレイしている兵科に多めに分配される?)されてる様に見えた
前作までの難易度調整は1つ下の難易度をクリアしてる事前提みたいになってた様に感じるけど今回はどうなるのかわからんなこれは EDFはまず進化より先に改善する方がいいと思うぞ
被弾時に動けなくなるとかレタリウスやドラゴンの調整不足の改善や産廃武器の補強とか
レンジャーとレイダーのアーマーだけ同時に上げていきたいなぁ
ドラゴンは数多くて羽虫っぽかった
かといって減らせばいいもんじゃないけど
以前のスレで既出情報のの他兵科ドロップを
今頃叩き始めるやつは何が目的なのかね
しょうもないネガキャンが増えてきてるな
>>325
0時に初見ハード部屋建てるから一緒にサンダー!しようぜ ネガキャンとかじゃなくて前に情報が来た時は詳細が不明で武器のランダム取得はオンライン上での武器取得の仕様だと思われてた
今回のでやっと全部の武器がランダムだとわかったのよ
初日からマルチがしっかりやれるのか不安でしかたない
CODとかひどかったからな、大分ましになったが
フェンサーのキャンセルやビークルや距離による弾の弱体化までして追加した補助装備がスカスカの手抜きとかじゃないことを祈る
EDFのオンラインが賑わうってだけで俺にとっては買う価値ある
あとレイダー大好きだから新ビーグルも増えて武器3種持てるから大満足
>>333
今日発売のファミ通で初めて情報知ったんだなってことすら想像できないアホは黙ってろハゲ フェンサーの最終装備さえありゃいいや
そう高望みはせんよ
この流れがネガキャンとか神経質すぎるな
発売前の購入者の一喜一憂レベルのあれじゃんね
まあシステム面での変更点とかそんな出し惜しみするもんでもないところを
断片的な情報小出しにして却って現場の情報錯綜させてる本部が大体悪い
>>336
そう言うのは作りとは別の人数による負荷みたいなもんじゃないの
EDFが海外AAAタイトルほどの負荷になるとは思えんが 4で不満だったのは別地域の無線が混ざりすぎて混乱するところと
無線聞かせるためだけにあるようなミッションの存在
ストーリー重視らしいがこの辺酷くしないでほしい
EDFに物量と処理の軽さよりグラを求める奴がいたのか
シンプルシリーズからやってるが毎回新鮮味が有って辞められないよ
5はPS4版として作り込まれているだろうし早くやりたいね
上で度々ロボに引かれて購入考えてますみたいな人が目立つんだけどなんなの?
まぁ俺もロボに引かれてシリーズ初参戦の新参なんだがw
こうしてエアレイダーが量産されるのか
装備が揃うか揃わないかで天国か地獄かな兵種だが・・・・
>>343
長時間戦わされたかと思えば逃げられて、アイテム拾う余裕も貰えないままいきなり終わるミッションは酷かったな 地球防衛軍みたいな敵とオブジェクトの物量ゲーでかつグラフィックが凄いゲームってあるのかね
この2つは食い合う要素な所為で両立は難しい印象だが
EDFレベルの物量のゲームってほぼ見かけねーな
無双タイプのゲームだって遠距離にいる敵はまともに処理してないことが多いし
ニクスの武装タイプはベガルタのファイヤ系バスター系AX系に準じた形になるんかな
レーザーやプラズマとかの光学系とか欲しいな
斬撃のレギンレイヴみたいな剣と魔法のファンタジー版EDFやりたい
おおしゃあああああああ!!!ズンパス買ったったぜ!!12700円とか高ぇよハゲ!!EDF!
無双シリーズみたいに他のゲームやアニメとシステム流用してコラボ作品作ったら面白いかも
エアレイダーは空爆の派手さと戦略性、ビークルのロマン性で
やれることの多さは頭一つ抜けてる兵科だからな
魅力を感じた新兵はどんどん遠慮せずに使っていくべきだと思う
初見なら問題なくても後回しにすると却って知識不足から敷居が上がるパターン
>>346
某会社が某シリーズロボゲーを出さないから説 爆煙にミサイル撃つと煙が避ける処理って2からだっけ?
あれめっちゃ好き
ロボゲーが無さすぎてEDFがロボゲーとして遊べるゲームになるくらいだからな 今や絶滅器具種だぞ!
新兵どもはロボでもヘリでもダバ子でも好きなもん使ってこい
俺がおフェンフェンの盾槍で全部守ってやる
今作のエアレイダーのロボは格好いいからな
ロボに惹かれて初参戦なのもわかるわ
一つ忠告しておくと、低レベルのロボは動きがもっさりだと思うので、想像してたのと違うってならないようにね
EDFは仲間を見捨てない、本当だな・・・(本部から目をそらしながら)
>>363
赤ハチの群れ「ふつつかものですが///よろしくお願いします//////」 >>364
上位種にはクイックターン機能とかつけて欲しいねえ
瞬時に真横向けるとかさ
回り込まれると厳しい カッコいいのはガワだけな
ロボ好きだけどEDFのロボは無理だわ
モッサリとかそういうんじゃない、ゼンマイで動いてるようなあの感じが駄目だ
シンプル2000時代からゲーム自体は4~5と斬レギ要素を小出しに導入して少しずつ進化しているぞ
デザイン、グラフィック、演出が妙に安っぽいのはむしろB級志向の表れだろう
他兵科の武器取得はその兵科のクリアしたことのあるステージとか難易度で制限設ければ大丈夫にならないかな
防衛軍の良さは無線の熱さと音声付きチャットショートカットだと思っている
ニクスもACみたくキビキビ動くんでなくガショーン…ガショーンって重量感溢れるゆっくり歩行だったしな
そういやギガンティックドライブ作ったのここだっけ
バカゲーで面白かった
サンドロットさん
リモダン系統か超操縦メカMG系統のゲーム作ってもいいのよ
小さい会社だからEDFで手一杯で他のゲーム作ってる暇ないだろうなあ
鉄人28号とかやり込んだから出して欲しいけど
そもそもロボゲーの作りがリモートコントロールダンディからの路線だしなぁ
傭兵稼業からの転職だと厳しいかもな
そういう輩にはパワーフレームをオススメするぞ
ぶっちゃけると進化なんてゼロでも良い。4.1でただ新しいミッション増えただけの大型DLCでも喜んでシーズンパスとデコイ用のディスクも買う。
そろそろシリーズ的にも完成形になりつつあるし今後はそれでかまわんよ。
シリーズ全作買って万時間単位で楽しませてもらったし、ここまでくれば何でも良い。同じような隊員も多いと思うぞ
>>329
ええ...面倒くさそう。まあ一個辺りの上昇率にもよるけど 4.1だけ遊んでないからそこで追加された分が楽しみな隊員もいます
NPCのニクス部隊と共闘すんのが楽しみ
ヘリ部隊もいれば面白そうだけど流石に無理かな
そういや4.1にNPCの戦車部隊はいたがバトルマシン部隊は地味に5の追加要素か
レンジャーかレイダーのヘリに同乗射撃できたらいいのにな~
>>384
新武器と新敵があれば他に追加要素なくても買うわ ストーリー強化ってのがよくわからん。レギンレイヴみたいなのをイメージしてればいいのか?
4はラストステージもあっさりしてたから熱い展開を期待したいな
EDFはそろそろアストラギウス銀河で戦うべき
ガワだけで良いからスコタコで蟻と戦いたいわ
このゲーム買うと実質アーマード・コアをプレイ出来ると聞いてきました
>>395
大人しく巣に帰った方がいいぞ
鴉だけに >>397
今回割りといろんな建物階段上がって登っていけるみたいね マップ使い回しはほとんど気にならない、というかスタートや配置が違うと同じだと気づかないくらいなんだけど、洞窟マップはさすがにどう見ても使い回しなのでちと萎えた。
洞窟でビーム系の武器使うとクッソチカチカしてたのは改善されるのかな
未だに洞窟は最後の赤ポチが壁にめり込むんじゃないかってヒヤヒヤするわ
もうちょい金と技術と人員を投入して作ってくれたらなあ
前作結構売れてるだろうに
>>370
>ゼンマイで動いてるようなあの感じ
サンドロットは正にそういう方向が好きみたいだしね。
その最たる例が『超操縦メカMG』 ロボット好きは龍が如くも買ってバーチャロンもやるんだよな
洞窟は暗すぎてやる気しないけど5はちゃんと前を照らすようになってたような
ロケラン撃ちながらじゃないと見えないのは糞
EDFのロボの方向性好き
エイリアンの謎メカと比べて地に足ついているというか
紙装甲は、常に天井に張り付いててくれねぇか?後者の進行の邪魔だから
デプス天井張り付いた時カメラも逆さになってくれればなぁ…
操作しづらいのよねあのカメラワーク
特撮とかロボとか全然好きじゃないのにEDFだけは買ってるなー
エアレイダーはちょろっとしか触らずに終わったが
初報PV見て「フェンサーもレイダーもいねーのかよ」とか早とちりしてた連中は今何してるんだろ
>>393
3の「ストーム1」がチーム名からプレイヤーの固有名詞になる流れが好きだった
それから悪態つく隊員が出てきたりして、いろいろ背景が妄想できた ずっとレイダー専門だけどあの上から見下ろす空爆誘導は地雷なんじゃないかと思ってる
乱戦であんなことにしてたら死ぬから特定の難易度はスモークで呼ぶ空爆ばっかりになりそう
後、空爆要請もリチャージ制のみならレイダー弱体化なんじゃないかとも思ってる
リチャージ+P制だったらかなりの強化
まぁ武器が強化されてるみたいだからそれでバランス取れてるのかもしれないけど・・・
その辺も含めてマルチ前提感が強いな。故に快適さが最も求められる
ジャベキャンできないフェンサーとか使う気も起きないんだけど
盾と槍の今まで通りのキャンセルもできて、最大で3回まで保険的にブースト吹かせるんでしょ
ジャベキャンより生存も殲滅も有利になると思うんだがな~
武器のカスタマイズって単純に強くなっていくんよね?
有難いような少し残念なような
このゲームなら威力上げた分反動やリロード時間がやばいとか
ああいう未完成感も味だったりするし
>>427
三連スラスター槍キャンより当然ジャベキャン連打の方がずっと速いだろうから
盾槍の部分では強化だけどいざという時の離脱性能は下がってるんじゃないか
たとえば表のグレシ冷却のために裏のジャベキャンで逃げ回るとかそういう時ね
もしかしたらブラストツインスピアでのキャンセルは残ってるかもだが 高速移動無くなる代わりに武器の威力上げてくれるとか
大体普通は持てない兵器を使う為のパワードスーツなのに軽い武器より威力低いとかおかしな事になってたし
逃げる役はダイバーに任せればいいんだし、
フェンサーには逆に前線に張り付いてほしいんだけどね
補助武装2つで盾を超強化して本物の盾役になってほしいわ
>>430
確かに離脱は厳しいがまぁ、発売されないと何ともいえない部分だなぁ
離脱用の装備が来たら裏に持つのが定番になるかもしらんな フェンサー補助装備:ピンチになったら体力消費してダブルラリアット
三連スラスターの説明文でスラスターの発動間隔短縮とかもあったから
高レベルの補助装備だとスラスターの移動距離延長とか速度増加もあるんじゃないか
三連スラスター+スラスター距離増加の移動速度極振りアセンとか
三連スラスター+慣性軽減のバランスアセンとか自由度高そうじゃん
特化したら案外兵科1の機動力だったりしてフェンサー
ジャベキャンとかは飛べないとは言えダイバーより高機動だったし、1番速くて硬いのが異常だったんだから仕方ないだろう
これでようやく最前線で皆を守護する黄金の鉄の塊になれる
というか今ようつべの補助装備動画見てたら
三連ジャンプに横移動速度120%って効果も付いてるんだな
コレ高度を維持するようにブースト吹かせばダバ子の小ジャンプ引き撃ちを再現できるんじゃ…
パージ要素やビーグルに自爆装置つけて囮にする要素あれば神ゲーだな
>>440
グレシが!!グレシがオシャカになったっ!! ボルッケンスウィフトでバラバラに引き裂いてやろうか?
ジャベキャンは装備枠圧迫するからジャべなしで同等に動けるならうれしいんだがな
単純に新要素追加したら前回できてたことできなくしてバランス取るやり方は好かない
フェンサーの補助装備は機動系より防御系が気になる、低出力のリフレクター常時発動ってのが。
「エイリアンネーション」とかいう見下ろし画面版EDFのシールドがかなりアグレッシブな仕様だったけど。
あれってダメカットとか耐久値の減少を減らすとかそういうヤツじゃないっけ?
どっちかといえば盾の強化パーツ
>>447
あの動きは前作までの自爆戦法とかタンクデサントみたいなもので正直想定外っぽかったし無くなりこそすれ代わりの動きとかは求めるものでは無いと思う
ある程度の連続スラスターはあっても無限にはならないんじゃないかな デコイ欲しさにD3で注文したが送料込みで9,000円って高いなおい
馬鹿高いよね
公式直買いだとD3P的に何割か得なんだから、よそのストア見習って送料無料くらいしろと思うわ
起動→スリープを頻繁にやるからディスクの回転音がこわいしパッケ買いしなくなったな
レイダーの武器強化って具体的にどんな感じなんだろ?
俺はジャベキャンを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった
ダイバーはアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくディフレクを使い盾をした
フェンサーが謙虚なナイトだとパーティバランスもなかなかいいな
公式店鋪特典両方欲しいんだが2個買いしろってことか
あとDL版も欲しいし
特典武器が後からDLCとして販売されるとかないよね?
>>250
発売と同時にセットで売るの割と多いよ
海外のゲームとか最近そんなのばっかだし >>423
公式サイトの武器説明見るとガンシップの支援はリロード式でその他は功績値式っぽいが フェンサーはブースト周りで機動力はしっかりとれるだろうし
それよりやっぱイメージ的にはシールドなり装甲展開で「ここは俺に任せろ」感でタンク役をしたい
一人残ったフェンサーが遂に力尽き膝を着こうとしたその時
礼参の銃撃が今まさにフェンサーに襲いかかろうとしていた蟻を吹き飛ばし
フェンサーが顔を上げれば空爆に焼き尽くされる巨大生物
その時ダバ子は前線で囮になって巨大生物もろとも吹き飛ばされていた
発売までの暇つぶしにStarCraft2始めたらハマった
来月までには地球に帰って来なければ‥
>>456
ダイバー:これで勝ったと思わないでね! ファミ通読んできた。 ディロイ=大気圏外のマザーシップから降下してきた …あっ
隕石演出あるか!?
でもテレポーションアンカーが既にそれだしな
そもそもジャベキャンとか下手くそ救済の装備だろ
あんなんに頼るとか情けないわ
このスレが消費されたら、俺(一時的に)除隊するんだ・・・
あれあれ?いっつも盾槍の方が強いって言ってませんでしたっけ?
盾槍のフェンサーってうぉらぁー!とかどりゃぁー!とかうるさいよね
相変わらずドロップ品は自分で拾ってね、な仕様なのかな
>>478
一応取得範囲広がる補助装備は出るからそれで多少緩和されそうではある ジャベキャンはバグ技みたいなもんだから別に無くなっても困らん
今回補助装備が豊富過ぎて公式が意図しない使い方がまた何通りか見つかるだろう
とりあえず特定の補助装備組み合わすと、効果が異常に跳ね上がるorマイナスの効果になってしまう不具合とかは素で出して来そう
取得範囲アップがあるならアーマー獲得量アップとかレア武器ドロップ率アップとかもありそうだな
バグというよりメタ装備だな、ガリオンの貫通と違って度重なるアップデートでも変化なかったし
4.1になって益々パワリフ有利だけど射出機どころか自身の全長より巨大な謎針を撒き散らして
超速移動する様はこのゲームの世界観に合ってる
レールキャノンを操作して大気圏外のマザーシップを撃墜するミニゲームが
>>481
開始した瞬間にサンダーみたいな笑えるバグならいいけど、無敵とか超火力みたいなゲーム寿命縮めるのが出てこないか危惧してるわ そんなものはすぐに修正されるでしょ
対人がないゲームの特権、その辺はバンバン調整しやすい。ただやっぱ産廃武器ばっかになるのが危惧するとこだな~
PS4持ってないので本体と一緒にソフト買いたいのですが
EDF5本体同梱版とかはもう出ることはないんでしょうか?(´・ω・`)
このシリーズってちゃんと発売後のバグ修正とかされるの?
最近ずっと好きだったシリーズ物に盛大に裏切られたのでシーズンパス付きは買えない
和ゲーは過去積み上げてきたものを自らぶっ壊しに来るときあるから怖いよね
今回もビークルにサポート系の支援機とか無いのか
武装は無いけどフュージョンとかの撃ち切り系のリロードが出来たり
プラズマチャージャーやトーチカを展開したまま移動できるビークル
>>485
貴重な通信シーン潰して何がしたいんやテメェ
1000年ROMってろ出来損ない NEWみんゴルならもうすぐ全国大会やらコースとか色々追加されるからようやっと報われるが
まぁ正直遅すぎた感はあるな、新規勢は大半やめちゃってるだろう
ただ結局どんな売り方しようとゲーム好きなんて者は色んなゲームに手を出すんだし、新作でたらそっちやって
また戻ったり、きっぱりやめたり、その中の1つだろどれもこれも
TGSの動画だとイオンミラーシールドのカット率が70%だったけど今作は全体的に引き上げられたのかな
>>495
好きなシリーズだと地雷臭がしても臭くないと言い聞かせて買ってしまうだろ
このゲームはそうならないことを祈るよ >>501
PVのナレがイラつくけど
面白そうだな、ちゃんと武器周りとか原作のものだし
ただそれやってお腹いっぱいになっちゃいそう感あるんですが・・・大丈夫かこんなん事前に出してw ゲーム性全然違うのにこんなんじゃ満たされないでしょ
>>500
ズンパスといえばバイオ7には裏切られたなあ
値段差あったとはいえDLC3は国内版のみズンパス対象外、しかも後から発売するバージョン買わないと遊べないっていう タクティクスの続編作ってほしい
今ならユニットも多種多様よ
シールドベアラが出るってことは砂嵐の中に2の魔鏡がいるってパターンはなさそうやな
アーケロスがサイボーグ化して背中に巨大シールドベアラー装着とかあるかは知らん
カエルがシールド持って走ってきたなんて話がでてくるぜ
アルゴとかクイーン系は蹴ったビニール袋みたいにいつまでも舞ってないでもっときびきび落下してくれんかな
STG5までの繋ぎにいいな
U-NEXTの1000円来たし買ってみよう
>>501
来週配信か!5までの繋ぎにはいいかもしれんやってみよう これ本体2台で3人プレイって出来るのかな
オフ二人ってなってるけど、オン時は(一つの本体じゃ)一人だけとかなの?
こちらデスピナ、現在アローラ地方をバカンス中。支援不能だ。
>>511
4.1だとオフは画面分割の2人プレイ
オンライン繋いで分割はできないので本体1つでは1人プレイになる せめて本編の1ヶ月前ぐらいに出してくれたら買ったのになぁ
値段的にも2週間程度で終わる内容なんだろうか
>>520
特定誰かと3人で~なら、マルチ環境整えるしかないな
今ならPS4も安くなってきてるしいいんじゃないか? >>501
本編だとゲームの仕様上短時間しか飛べないけど
ウイングダイバーって本来の設定上では長時間飛行が可能なんかな >>501
1800円くらいかと思ったらまあまあな値段だな
なんか強気でムカついてきた 強気なダイバーちゃんを・・・今年の冬は薄いのが熱くなりますね~
いやなんでだよw 若いのもいるだろ、新隊員募集かけてんだからさ・・・パートのおばちゃん?
民兵クリア後おまけで切り替えとかできるのかね、できればオンでも使いたい
今回のダイバー
飛ぶときのかけ声が「ちょっ!」って聴こえてたねそういや(前のファミ通の放送)
なんか変だけど実際に聞くとまた違うか、慣れるかな
>>523
まともに遊べるゲームで敵もそれなりにいてボイスと演出有りなら妥当な値段じゃないか?
2000円以下だと大多数のシンプルシリーズみたいな出来になるぞきっと 他はBBAかもしれない……
だが主人公だけはお姉さんで通る
通るのだ
いっそのことシンプル2000シリーズとしてだせばよかったのにダイバーの
>>501
ペイルチームのあのやりとり再現されんのかなw
「ヒトリヤラレマシタ!(カタコト)」 「姿勢制御不能! ぶつかるっあああぁぁぁ」 いまさらながら、4で手つかずだったエアレイダーを始めてみたら結構面白かったわ。
最初リムペットガンがショボくてこんなんできるかと放置してたけど、乗り物強いし、本当兵科が変わると別ゲーね。
>>423
遅レスだが空爆要請は狙いつけないなら一瞬で要請出来るぞ
前方方向がデフォルトになってるからちょん押しすれば今まで以上に早く要請出来る 発売まで待ちきれず雰囲気だけでも味わおうとPS4でEDF5のPVや動画をフル画面で見てみたんだが思いの外楽しめた
画質は良くないがそれでも雰囲気は楽しめたしグラが4.1から進化してるのがよく分かった 楽しみすぎて発売が待ちきれねえ
何かこのシリーズ他のゲームと違ってクソゲーになる気が全くしないから安心して買えるわ
女優ごり押しとかバグまみれで出してもネタで終わりそうな妙な強さを感じる、潰すにはガチャ実装くらいしかないような
アサクリやり尽くしたからモンハンまでのつなぎに予約したわ
1月20日頃まで楽しめるといいなぁ
ポータブルV2はほんとくだらなかったな
エイムガタガタだわ、グラのクオリティ低い癖に処理落ちだけは一人前だわ
エアレイドの実験場以外の意味が無いゲーム
職種ごとに性別選べるようにしてほしかったけど
ここの開発だと男女で武器アーマー非共有とかしそうだから諦めた
むしろ全兵科男だけでいい
無駄に熱く男臭いのがEDF
プレイ時間=満足度じゃないからなあ。やりたくなるのとやらされるのは違う
しかしモンハンと発売時期思いっきり被るとか運ねえな……
もうあのメーカーには何一つ期待してませんのでどうでもいいです
ウイングダイバーが女性のみなのはサイオニックの適合率が高いのは女性が多いためって理由があるんだっけ
空を飛べる兵科が女性専用って聞くと某ストパンを思い出す
フルフェイスの男は最高なのに、口だけ出してる女は何か抵抗あるのは何故なんだろう
ヘルメット外すか、いっそダイバーも男が良かった
最近急に寒くなって天気予報で「12月の上旬なみの気温」とか言ってて
6日の早朝にヤマトの営業所に取りに行く時も
このくらいの寒さなんだなって思うと
なんだか頭が混乱してきてこれもサイオニックリンクのせいなんじゃないかって思えてきてありがとう愛してる
>>551
せめてエイムだけは滑らかにしてほしかったよな。3pをみならってほしい フェンフェンのスラスターの種類は武器ごとじゃなくて補助装備で選べるようにして欲しかったお
横スラしながらガトリングとかロマンしたかったお
5の前に4.1トロコンしようかと思ったけど4兵科×89ステージ×4難易度×平均5分=119時間掛かるやんけ・・・ 2コンで半分にしても60時間
今までに全兵科のハード、フェン以外のハーデスト・インフェルノは取得済みだけどそれでもまだ30時間は掛かる
トロフィー設定考えた奴頭おかしいだろ・・・
100時間程度で弱音を吐いてるようじゃドラクエすらできないぞ
オンゲの実態なんか知ったら卒倒するんじゃないか
トロコンなんてするもんじゃねー
いつの間にかコンプリートしてるものだ
>>503
俺はガンダムブレイカー3 のを初めて購入したけど大満足だった。
ガンプラ化してないウーンドウォートを出すとは恐れ入った。
まぁ、次回作辺りからクソ化しそうな気がするが。 ダクソ2のズンパスが過去最強
あのクオリティのDLCが一つ666円とか気が狂ってる
>>566
昔は隠しでインポッシブルっていう難易度があってな
後半のステージ1個で何百回死んだことかだぞ
甘えんな >>566
平均5分?武器選択とロードで3分は持って行かれるぞw後半は平気で30分とかかかるぞ一人でやると 分割で半分って言っても綺麗に半分ずつの兵科でクリアできるわけでも無くね?
>>543
元のゲーム性が優良だから過去の遺産にすがるどころか遺産に泥を塗りたくった4のような作品ですら普通以上に遊び甲斐がある。
5も4の二の舞にならないとよいですがね 誤爆した
これだけの物量と多すぎるオブジェクトと派手なエフェクトのゲームで64人co-opとかどーなってしまうんだ…
こんなシビアなゲームで8人co-opはバランスとるの難しいかと
大縄跳びゲーになる予感しかしない
>>583
ああいう大規模な会社とサンドロを一緒にしてはいけない
4発売当初のオンで空爆一つ要請するだけで処理しきれずに
PS4本体の強制終了しちゃう開発能力しかなかったんだぞ
いきなり64人なんか一気に増やさしたら出撃自体も怪しい そもそも大きい会社でもco-opは大体4人多くても8人くらいでしょでしょ
BFはプレイ人数多い代わりNPCの敵ってものがほぼないもの
EDF 4人のプレイヤー+100を超えるNPC敵、さらに投射物が雨のように飛び交う状況がザラ
BF 64人のプレイヤー 発砲頻度はそこまで高くなく、また一部を除きヒットスキャンなので処理も軽い
>>588
4はPS4じゃなくてPS3ねと一応ツッコミ サンド「人数増やしたら全員スプラッシュグレネードとかされるに決まってる...!」
ってかBFってプレイヤーVSプレイヤーでしょ?
このゲームはプレイヤーVSNPCエネミーだから
PvPなら、下手糞が来ようがプロが来ようが、マッチングしたプレイヤーをランダムに振り分ければ、ある程度バランスが取れるけど
対エネミー戦だと、上手い人ばっか集まるとヌルゲー化、下手糞が集まると無理ゲー化、人数が増えるほどその戦力差は大きくなりすぎる
>>597
いや待て、64人(巨大生物含む)対戦だおしたら・・・ おまけ程度の物だからな、FPSのキャンペーンがつまんないのと同じさ
ゴーストリコンに30人コープモードがあったな
ほぼ1発で殺されるからバタバタ死んでいって最後は上手い人2,3人が30分かけてクリアするシーンを背中から見つめるモード
シフト作成担当のとこに7.8日に有給申請に行ったら
なんか7から10日に休暇申請が多いんだよねえって渋い顔された
隠れ隊員が複数いるんじゃないかと妄想しちゃう
むしろ侵略者側を操作するっていうのが面白いんじゃないか
地球人やEDFメンツを蹂躙していく
>>597
さすがに削っていいよな。友達とやったが何もおもしろくない。協力はめっちゃがおもしろいが。 縛ればいいんでねえの
両方ウィングダイバー、誘導兵器は一切禁止でアーマードコア風とか
最大の敵は宇宙人でも巨大生物でもない
モンハンが真の敵だ
対戦は何となくで出してるだけじゃないかね
多分金も時間も全く使ってないから削る必要すらなさそう、極一部に需要があるかも分からないからとりあえず続けとけって感じで
めっちゃ少ない手間で対戦モード用意できるからしてるだけだろうと何度も
観光もできるし工夫次第で遊べるし
>>616
βなんて3日しかないだろ。すぐに皆戦線復帰するよ 今回いきなりオンラインに行く隊員ってどれくらいいるのかな?
ストーリーっぽいのあるから新米終わるまでは出来ないのかな
わざわざルーム名に初見とつけてまで初見オンラインする予定だよ
そんでM1の初見部屋あったらルーム作らず入るつもり
>>597
あれはステージ廻ったり武器のテストや実験場だろ? 初期キャラ同士の初見マルチこそ醍醐味だし自分もM1部屋見えたら即入るつもり
初見結構いそうだ 時間取れたら自分もやってみようかな
>>621
最初から功績値溜まってない空爆とかビークルは使えないので片手落ちではある 初見ハード民はどのくらい居るんだろ
新たに隊員が増えたらM1に戻った方が良いのかな
初めからオン行っちゃおうかな
どうせミッション数半端ないだろうし、オフで一巡するのめんどくさそう
>>626
それ
勲章もらえなくていいからオフでクリアしたミッションはオンでもできるようにしてほしい
逆もしかり 全体でゲーム攻略が進んでしまってああだこうだとテンプレートが出来上がる前にオンを楽しんでしまうのも手だな
俺はオフラインでストーリーを楽しんでからやるけど
4.1の時に発売初日にハード部屋やったけどすげぇ面白かったなぁ
全員シリーズ経験者なのか順調に50ステージぐらいまで行けた
流石に体力的に限界来て解散になったけどあの興奮をまた味わえるかと思うと楽しみだ
初見オンも捨てがたいけどやっぱりオフで一周してからだな
そうなると、やっぱ定型文の種類量もきになるな
とりあえずEDF!言っとけばいいはなんか寂しいし、野良でももっと交流し易いようになればいいが
みんGOLなんかもそういう交流を目論んだのに結局ごく一部しか利用してないしのぉ
一人用の武器だめし兼ステージ観光できるモード欲しい
敵の居ない町を巨大ロボやタイタンで暴れたいんや…
それただの侵略やないかw EDFは守るために戦うんだぞ!無闇矢鱈に壊すなよ~
ピュアデコイ欲しくてD3で予約した。
レンジャー用は確保したけど、レイダー用はもう一枚買うしか方法はないのかな?
>>637
多分ヤフオクかメルカリでコード出品されるで >>637
ピュアデコイの見た目にこだわらないならD3でレイダー用(ドリクラ)+ズンパスでレンジャー用(ペイル)
性能同じだから両方揃えるだけならこれが最安価
あくまでもドリクラのピュアデコイじゃなきゃ嫌だって場合は2本買うなりコードをオークションで買うなりだ 両方買って一本は仲いい未経験者に安く譲るなりあげるなりで布教して一緒に遊べ
気になる女子に1本渡し、二人で入隊、任務をこなす内に惹かれ合い・・・地球の平和を1つ屋根の下で守っていけ
発売まであと2週間と5日か
サンタさんが持ってくるの待ってられんな
シリーズ最大のボリュームらしいが難易度クリアの勲章はまた各兵科で分かれてるのかな
色々ライトなプレイヤーに寄せて来てるし勲章統一されてどの兵科でもクリアすればOKとかになったりしてな、と今作の武器アーマー取得の仕様を見て思った
クラス制ゲームとしてそこは統一しとくべきだと思うの 向き不向きはあるわけで
ミッションの数はむしろ減らして欲しい
同じようなミッションが多いし。50個位でいいよ。
兵科ごとは別でいいけどいい加減高難易度でクリアしたらそれ以下には勝手にマークつけてほしいわ
難易度クリアトロフィーも然り
トロフィとか気にしないタイプだけど
難易度クリア報酬装備とかあったらコレクション的にも気が気じゃないな
今回はどの兵科から始めようか
みんなはどの兵科から始めるか決まってる?
今までレンジャーとダイバーしかほぼ使ってなかったから
フェンサー1本で1周はしたいな
ダイバーとレイダーを同時に育ててオンは面子によって使い分けるわ
なくしたらなくしたで動機がなくなってマジで他の兵科使わなくなる人もいるだろうからな
別にコンプが必須じゃないんだし勲章は分かれててもいいんじゃないか
まあノーマル、イージーぐらいは上の難易度クリアで自動で埋まるべきだと思うが
小銃担いだだけの歩兵で戦うってロマンが昔っから好きだからレンジャーでやるぜ
NPCとの共闘感も演出も一番楽しみやすいだろうしな
どんな馬鹿でかい敵もライフル弾で落とせちゃう世界だからな
レンジャーで一周後のウィングダイバー本当楽しい。散々地べたをはいずり回った後だからなあ
次の生放送は大体何日くらいになるんすかね?
てか前回の公式生放送みてたけど、ミッション終わったあとの画面出してたっけ?
アーマーと武器共用とか今までずっと欲しかった機能なんで自分で見て確認したいんじゃ。
陸戦兵時代からの序盤のアサルトライフルとゴリアスの組み合わせは実家のような安心感だからレンジャーだな
他兵科や下の難易度にマークついたりするのはやめてほしい
コンプするつもりがなくても、なんとなくマークが埋まってくあの感じが好きなんだ
長い間プレイしてじわじわ埋まってくる感じ
俺もレンジャーだ
というかレンジャーやりたくってこのゲームしてるようなもんだし使い倒したいなあ
オンはまた70%以上で解除とかやるんだろうか
とにかくオン周りの情報がないなあ
4の時は全兵科均等に進めたけど
今回はまず何かの兵科で先に進めた方が武器の関係で楽なんかな
武器性能の星は1の時は適正な難易度相応でMAXにしたら一つ上の難易度でも通じるくらいの塩梅が良いな
初見はオフレンジャーのハードかノーマルだな
赤ヘル峰打ちする必要ないし 他プレイヤーに気を遣う必要もなくなるから物語に没頭できる
最初はいつもウイングダイバーでやってるな
地形と敵の配置把握して次やる時の戦略の参考にしたいし
本部!4.1やりこみすぎてもう殆ど楽しむ余地がありません!
早くカエル共と戦わせて下さい!
カエル倒した後首取れるのグロすぎw
礼賛Zで撃ったらホームランするのかな
エルギヌスイエローの高レベル怪光線で地下基地を制圧!
>>670
4.1inf縛りRTAを行う許可を与える!
さっそく出撃するんだ ろくなビークルない状態でレイダーやるのが一番楽しい。レンジャーって万能兵科だから装備ショボくてもなんとかなっちゃうし
カレンダー見ながら30-(今日の日付)+7で発売日までの残り日数を算出する毎日
一個ぐらい新しい兵科入れて欲しかったなぁ
つーかエアレイダーいる?
>>676
そんなこと言ってたらエアレイダー先輩にケツにC70爆弾貼り付けられっぞ 発売前にスターシップトゥルーパーズでも観て士気を上げておくかな
>>676
ところで、俺のテンペストを見てくれ
どう思う オペレーター(?)や砲兵の可愛さを堪能する兵科やぞ
新しい兵科作れっつってもじゃあどんなの欲しいかって言うとね
5が面白そうだからとりあえず前作の4.1買ってきた
いきなりオン入っても平気?というかオンってまだ人いる?
>>681
じゃあ全部のせで(安直)
味方の回復が出来て飛べて空爆や乗り物要請出来て剣も盾も使える
ただしそれぞれの性能は本職の半分くらい >>683
下手くそなエアレイダーがいたら生暖かい目で見守ってください レンジャー要素が味方の回復に集約されててワラタ
そういう兵科じゃねえから
レンジャーとの差別化が難しそうけどオメガチームみたいな地上でのレーザー兵器扱う兵科増えんかな
>>688
数で劣るEDFが群れに対抗するために作り出したすごいレーザー兵器があってだな……
(つよいとは言ってない) >>684
器用貧乏という言葉があってだな・・・
大体こういうのって特化型が最終的に選ばれるんですわ 全部乗せなんてつまらんぜ
どうせなら一芸しかない方がいい
俺はグレイプでお前らを乗せるだけの役をやるぜ
上り坂はカンベンな
多彩な兵器を使う戦闘兵のレンジャーを基本として
他は特徴的な何かを使って戦う兵科として差別化してるわけで個性と背景がないとリアリティが足らない
ダイバーは飛行ユニット、レイダーは空爆でフェンサーはパワーフレーム
新兵科も何か特徴的なものを背負ってるやつがいいかな
立体起動装置かな
終盤ミッションの構成を妄想するのが楽しみですわ
魔軍を超える古参共の度肝を抜くミッションほしいね
必要なのはマインドコントロールで敵の一部を見方にしたりサイコキネシスやパイロキネシスで戦う超能力兵士だな
中盤以降の敵も少し紹介されたからな
予想を超える何かがあってほしいね
5.1出してくれても良いけどすでに5持っている人には無料か500円以下で頼む
エンジンというかベースシステムが4.1と同じっぽいって話、本当かな。今作も前作のマイナーチェンジなのだろうか
これまではマザーシップから最終兵器と2部構成だったけど更に馬鹿げた大ボスを捻り出してほしい
ミッションに期待するのは数より演出
アースイーターで空爆を遮るステージ多かったから5は少ないと良いけど無理だろうな
マザーシップから近衛が投下される設定になってる以上3部構成説はあるかもしれないね
まあ前哨基地、マザーシップ、???の流れなんだろうが。
実際3も四足からマザーシップの2部構成とも捉えられるし
>>697
そういう鬼畜ミッションはDLCでいいよもう…
INFで楽しそうな初心者勢のいる部屋が竜撃陣や絶対包囲でお通夜状態で解散するのはもう見たくない
魔軍ならレイダー1人でなんとかしてやれるが、あの辺は慣れた人間1人じゃどうしてやることもできない >>710
INFは初心者が来るようなところではない 俺達はいつから今作INFが最高難易度だと錯覚していたんだろうな・・・
今回のトロフィー
いずれかの武器でフル改造トロとかあるんやろか
さすがに全種フル改造泥トロはないと信じたい
いきすぎた難易度のミッションはエクストラミッション的にクリア必須でない扱いにするか、DLCにするべきだな
4.1は終盤ちょっとやりすぎた
>>701
天下のポケモン様でもチョい足しレベルの追加要素の完全版をこの前2バージョンで販売したししないだろ wikiの手順通りじゃないとクリア出来ない詰め将棋は高難度じゃなくただのクソゲーだからな。
救済措置であるはずのアーマーも長時間放置で稼がないとロクに増えないとかいい加減やめて欲しい。
縛りたい人はアーマー制限あるんだしゲームの遊び方くらい好きにやらせてくれ
>>697
前哨基地の情報が出た時に終盤かDLCにコイツをマップの四隅に配置した絶対包囲みたいのくるんだろーなと白目したわ 2019年だかにps5が出るとかいう風の噂もあるし、5.1が出るならそのタイミングだろう
流石に同ハードでX.1出すようなPK商法には目覚めないはず
激渋アーマーはそのままだろうなぁ…
ぶっちゃけ放置作業やるぐらいなら売ってほしい
ガチでアイアンレイン面白そうだな
公式の女のうるささには心底うんざりするが
>>720
お前が好きにやれる難易度で遊べばいいだけだろ
大抵のゲームの最高難易度はクリア手順が決まってるもんだぞ
馬鹿みたいな縛りプレイでもinfまでクリア出来るんだからedfは自由度高い方だ
お前の腕が放置稼ぎしてwiki通りにやらないとクリア出来ない程度なだけ インフェルノの存在は、そっと心の中にしまっておきましょう。
ガンハザードのヴァンツァーみたいな搭乗兵器出て欲しいありさまだ
ベアラーは前作まんまっぽいけどディロイの方はまた少し仕様が変わってるみたいだな
脚の関節一つ一つが武器になってるし改良されて武器を変えたタイプもいるらしい
どうせINFだとエネルギー弾じゃなくて鬼畜レーザー撃ってくるんだろ?
知ってるよ
過去作の使い回しと色違いゴミ変異種の登場そのものは認めるがそれだけで終わることは認められない。
最悪DLCでも未発表の全く新しい敵キャラを数種類用意すべき
まあいちゃもん付けながらも結局全要素買うんですけどねぇ(^ω^)
>>727
ぶっちゃけTGSの試遊でアイアンレインのが面白かったからなぁ。ウイングとレンジャーは性別選べるし。何より最初のステージで出てきたゴキブリっぽい虫が気に入った。サイズ感もアメリカっぽくて最高やで! オンは出撃位置がそれぞれ別のミッションとかあったら面白いのにな。
あ、お前モールチームだから金蟻に囲まれた地下からはじまるから
IAもまぁ面白かったしな
ただやればやるほどゲームとしての奥深さは本家とは比較にならないと気付く
IAのクソ映画みたいな終わり方はEDFっぽくて嫌いじゃない
IAのお陰で知り合ったEDF戦友がいるから悪口は言わない
>>742
奥深さは試遊だけじゃわからんだろ。
1ステージだけだったし。普通の地球防衛軍シリーズでやってみたかったけど、出来なかったことを思いっきりやってる感じが好き。 >>737
新登場の敵が結構いるのに未発表敵しか認めないって時点で批判したいだけ子になってるぞ 明らかに映像もアイアンレインの方が綺麗だしダッシュ機能も優秀なんだよなぁ
ナンバリングの方ももっとしっかりして欲しいわ
IAもそんな感じだったんすよねぇ
なお最終的な評価
いやIAも面白いことは面白かったんだけど
IAは武器が何気にいいセンスしてた
本家にも輸入して欲しいのいっぱいあったわ
エアバーナーとかすげー気持ちよかった
鉄蜂強すぎてシールド切れてる時にステップで超痛いビームかわすドキドキ感とか忘れられない思い出
カマキリの真空波?を引き付けてジャンプでかわすのも楽しかった
ティックの連打とジェットにまともな武器がなくて空爆兵になっちゃうのが残念だったなぁ
今ふと思ったが
今度の生放送ひょっとしてプレゼントで5がでる可能性はないか?
IA糞評価されてるけどスゲェ楽しかったわ
人が居なくて止めちゃったけどね
最終的なステで完成されてる感じだった
IAはなんか地味よね
モーションとかエフェクトはきれいなんだけど
>>748
いや失敬失敬( ;∀;)
長年プレイしてる古参さんの評価は厳しいなあw
おっしゃる通りカエルは2代目ヘクトルかと思いきや大幅に進化してるし、エイリアンも全く新しいし!
テレポーションアンカー、ランディングシップも巣とキャリアーの見た目変えただけかと思いきや滅茶苦茶かっこいいしな!
よく考えたら前哨基地も最初はアダンと四足の砲台輸入してくっつけただけだと思ったら全く別物の新キャラだしな!!
3週間後がとっても楽しみですわー レベル足りないと実質クリア不可なのも良くない
カマキリのミッション3時間ぐらいかかった
ん?今回近衛が出るってことは空爆と超爆も出るってことかな
>>758
そんなに掛かんないでしょ。
最初のステージ30分くらいでクリアできたわ。 今回もEDF海軍は通信だけでしか出てこないのか?
港や海岸マップで空母を浮かべるくらいはしてほしい
港湾MAPに浮かんでる貨物船とか地味にちゃんとオブジェクトとして存在してるし、サイズ的に見ても十分軍艦出せそうだよな
戦艦でも空母でも300m以内に収まるだろうし駆逐艦ならもっとサイズ小さいし
1kmもMAPの広さあるわけだし、マップの半分を陸地で残り半分を海に割り当てれば軍港とか十分作れそうな気がする
IAも今回のアイアンレインもそうだけどリアル路線のエフェクトと本家の派手さや物量は絶対両立できないし、どっちを望むかというと後者を望む人のほうが多いんだろう。まぁコンセプトが違うとはいえアイアンレインは日本産だしIAみたいにならないといいね
>>761
レベル差補正があるからレベル上げしないで次々に進めていくと詰まるんだよ 基地とか工業地帯とか目新しいMAPいくつか公開されてるけど、まだ公開されてない斬新なMAPがあるといいな
>>764
そのためにIRみたいな外伝を展開してくって話してたよね IAは一本道と攻撃パターンのあるボスの存在でアクションゲーム感が強かった
多分IRも同じ感じがするな
同じように見えて基本的な構造が違うのよね
一言で言うと戦略性の有無ということになるか
難易度クリア報酬、あるといいなぁ
まだ、どこの雑誌も動画でもそう言う確定情報でて無いよね?
難易度クリア報酬があると無いとでは、モチベが全然違うんだよ
EASYとか、低難易度をやる必要性無くてもクリア報酬目当てに
何十ステージってクリアする気力が湧いてくる。
今回のランダム能力仕様じゃ難しいかもしれないから
固定能力にしてでもいいから、クリア報酬は欲しいなぁ
ただ昔から会社にいるだけの老害が
入ってきた新人に先輩顏で悦に浸りたいゴミがたくさんいるゲームなのか
4.1でクリア武器実装されなかったのは本当にガッカリした
>>772
壁や地面が脈動するなど、「動的な」演出
無機質な建造物が並んでては壊すだけ ってのはもうね・・・。
生物的な敵が多く出る様になったなら、生物の胎内の様な場所で
銃弾が壁に当たると一時的にでも胎内に穴が開く様(絵だけ)な演出欲しいなぁ
壊す、壊れる、、、以外にも次の爽快ポイントを見つけて欲しい いつも言われてるけどIAも本家とは全く違うゲームと思えば普通に楽しめるだろう。ただあのラストに関してはコンセプトの違いとか関係なくゲームとしてダメだと思う。ラスボス不在はさすがにね…
クリア特典はほしいがあったらあったで「高難易度がクリアできなくて手に入らない もっと簡単にしろ」みたいなお客様が出てきそうなのがな
4.1で難易度説明文もさり気無く変わってたし、サンドロ的には無理ならプレイしなくていいから気楽にプレイしてほしいってとこなのかも
洋ゲーならラスボスがいない、あるいはショボいのは非常によくあること
そしてIAは洋ゲーだ
つまり何も問題はない
コスモノーツの素顔キモすぎて購入未定
虫グロ苦手でEDF諦めたって人の気持ちがようやっとわかった
>>772
個人的には今わかってるヨーロッパ風のとか団地とかそのくらいのでいいんだよ。それこそ上でいわれてる軍港とか、海外MAPをもっと増やすとか >>774
え、今回武器の能力ってランダム要素あるの?
同じ武器被ったらガッカリするだけだったから嬉しいようなお守り掘りの悪夢が思い出されて嬉しくないような >>780
そうなのか 普段洋ゲーとかしないし動画とかもあんまり見ないから知らなかった。すまん 洋ゲーとしては普通でもEDFの名を冠する以上は歩兵がばかでかいマザーシップを打ち倒す展開を用意しないのは駄目だぜ
IRはそこら辺りちゃんとやってくれるのを期待したいとこだな
未だにルール・オブ・ゴッドが出なくて武器コンプトロフィー取れない俺には辛い話だな武器能力ランダム
まぁ攻略に必須な武器じゃない分まだマシか
>>781
購入を戸惑うほどキモいとは思わないけど、あのでかさであのグレイ顔はよく見るリトルグレイにはない不気味さがあるな >>783
ハクスラトレハン的な細かな能力や数値差でもでるん IAとかタダで遊んだのにすげー損した気分になったけど
ここじゃ割と評価してる人多いんだな
グレイは9頭身の人間と見れば問題ないけどケロは普通に可愛いからちょっと嫌
今回のダンゴは誰かが言ってた「ギリギリ気持ち悪くないライン」を遥かに超えてきたと思う
逆に考えるんだ
キモイならドアップに見える狙撃や接近戦をせずに
ロケランや空爆や只で大雑把に吹っ飛ばしちゃえばいいんだと考えるんだ
EDFで足りないとすると敵主体の雰囲気が出たマップだな
ストーリー重視のゲームだと次第と敵の中心に向かってくから雰囲気も変わってくものだがEDFにはそれが無いに等しい
今回は前哨基地があるから後半はさらに大きな基地がある事を期待したいな
街でなく敵の基地を破壊しまくるのも面白いだろうし
(遠距離で爆砕した部位や頭が飛んでくるのも今作の醍醐味よね~)
フロドラ「なんで俺ばっかり……ラネールやオルディンにもいるだろ!」
ちょっと待ってここゼルダスレじゃ無いやん
狙いがそれた
すべての創造活動は、破壊活動から始まる。(パブロ・ピカソ)
>>793
敵主体マップというと巣穴内なんかは一応そうじゃないかな
いやまあ言いたいことはわかる敵母艦内とかプライマーシティみたいなのと戦いたいってことだよね >>793
つ洞窟、4なら墜落現場、皇帝とアースイーター出現ミッション、5なら前哨基地とマザーシップ
特に今作は奪われたEDF基地を奪還するシナリオになってるわけだし、敵主体の雰囲気が出たMAPはあるよね? 基地を奪い返してそこに保管してあるロボで~とかロボ壊されてたらどうすんだ
プライマー「前FTL航行星人を艦隊で軌道封鎖しても地上戦で負ける!クソゲー!」
正直人型は増えたけどもっと虫動物とかのモンスター的なの増やしてほしかったな
人型撃つゲームは割りとあるからさ
地平線の奥からゆっくりと進軍してくるヘクトルの雰囲気は、カエルやコスモノーツには出せない気がするなあ
ディロイが居て嬉しいけど、ヘクトル枠やっぱほしいな
まぁ絶対PS4じゃ処理落ち不可避な
てかやっぱソコも気になるな、配信動画だとそんな気にならんかったが
この手の相手が怪物のゲームで銃撃戦てしたくないんだよね
バイオとかデッドスペースとかもそっち方向いって死んだしヘクトルとかはまだ単純に撃ってくるだけのロボだからいいけどさ
蟻はサンダー
蜘蛛はイトダー
蜂はハリダー
とか飛び道具あるしあっちのがやり甲斐あるもんね
カエル兵もまぁデカイから銃撃といっても砲弾みたいの飛んで来るんだろうけど
頭いい奴がテクニカルにカバーアクションしてくるだけなら大して怖くはない
怖いのはその頭いい奴との戦闘中に頭悪い奴らが大群で愚直に接近戦を仕掛けてくることだ
グレイもカエルもピクミンみたいに蟻や蜘蛛を率いてるんだよな…
アニゴジ見たら早くやりたくなって来ちゃった
まぁ向こうは地球取り返す話だが
取り返すとか言うと、もともと地球は彼らのものだったのだ!とか言い出す科学者だかなんだかが出てきそう
こっちが武装してるから相手が襲ってくるとか言う団体が出てきたりな
試遊した人によるとコスモもコロニもNPCを引き連れた状態ならタゲが変わりまくって怖くないらしいな
この戦い、勝てるぞ!
>>804
レギンレイヴのスヴァルトヘイムの魔物がそれに近いかもしれん
爪を振り下ろし、毒(どう見ても酸)を吐く
情報得ずに今日まで過ごしてきたんだが、地球防衛軍5の出来は良さそうなのかい?
久々にレギンレイヴを引っ張り出して遊んでみると、さっぱり操作できなくなっていて泣ける…
最近このスレよく見るようになって始めてレギンレイブの存在知ったわ。
スクショ見た感じすげぇ楽しそうじゃんこれ。
敵のデザインええやん
レギンレイヴはモーションプラスコントローラだと気持ちいい
弓とか好きだったな
大量地獄やネクロネシアから敵をスカウトしてもいいんじゃないか?
えっと今日が19日だから~
発売の7日まであと3日くらいかな?
蜂の巣生えててテレポーションアンカーが何本も刺さってるミッションとかはありそう
>>825
移植されんかなと思ったりもするが、あの操作だったから面白かったとも思えるし、
かといって操作しやすかったかと言えばお世辞にも良かったとは言えん
クラコンでもプレイ出来たけどそれはそれで斬りにくかったからな
槍とは相性良かったけど >>817
実際3の頃はEDF隊員が先に発砲した説があったな なんか今回敵が賢いらしいし要請しておいた放置予備ビークルを破壊とかやってきそう
ドリクラに興味持って元の歌探したら、コレジャナイ感がすごい。ダンスも…
うん、やっぱりEDFでおまけとして見るのが一番だな
知的エイリアンがピュアデコイに過剰に反応してくれたら笑っちゃうね
4で除隊して4.1の戦いには参加しなかったのとレンジャーとダイバーしか使ってなかったから
フェンサーを超新鮮に楽しみたいんだよ今回。だからピュアデコイが無価値すぎる、なんで全兵科分用意してないんだよ
フェンサーもなんかドリクラ出せよ。いっそハンマーをキャラにしてぶん回したいわ
そもそもレンジャーは身を隠しながら敵を狙い撃つまさにレンジャーな兵科
レイダーはサポーターとしての色が強いからそれぞれ囮を使うのは普通のことだろう
逆にダイバーとフェンサーは自ら敵に突っ込んでいくタイプ
そのための回避性能と防御能力を持ってるわけで囮なんか似合わないし使わない
ダイバーのシューティングのって2900円の割に6面しかないのか、ちょっと悩むな
こうなるとアーケードの6面ぶっ通しなんだろうかね。もっと普通に原作みたいなミッション選択型で見下ろしシューティングだと思ってた
>>837
どっかの生放送でケロかグレイにデコイ付けてたけど
どうやら無視してたみたいだな
ケロやグレイはヘリを優先的に狙うんだっけか >>841
自分についたデコイは無視する仕様なのかな?
それとも頭が良い設定だからデコイとバレるのかな マジで公式が囲ってる声優崩れみたいな声のキモい女はなんなんだよw
ピュアじゃない普通のバルーンでも騙せたらプライマーの知能()が、、、
宇宙人が必死に人形撃ってるの見ると一気に茶番ぽくなりそうw
今回の補助装備でフェンサーの反動や照準慣性が軽減されて
より高精度にカノン砲を撃ち込めるようになったのは良いけれども
肝心の敵がのっそり移動のヘクトルからデカいレンジャーみたいな行動を取るグレイやカエルになっちゃったから
以前ほどカノン砲が輝けないのではないのかが心配だわ
>>846
その分ガトリングとか他の武器も日の目を見るようになるといいなあ フェンサーでレンジャーのアサルトライフル2刀流したい
ガトリングは慣性強くてスピンアップも長いけど貫通有り、高威力長射程の重ガトとか
慣性無し、常に回転してて即発射可能で高レートだけど短射程のCIWSタイプとか、
キャラクター別で数種類欲しいわん
クモは相変わらずプレイヤーに乗っかってくる勢いだな
こいつに囲まれて自爆覚悟でロケット撃つ爽快感
もう駄目だ・・・出してくれ!EDF5を出してくれ!出してくれええええええ!
>>851
だがしかしムテキはなくなったのだ…
結構ワンミスでピンチになりそう 4.1持ってるやつが羨ましい。4はPS3ごと押し入れの中だわ・・・
今買ってもどっち付かずでむしろ鮮度失われるだろうから手を出しづらい
もう今からなら4.1はスルーした方がより5の進化を感じられそう
今の時期なら5を待ったほうがいいんじゃないか?
今日4.1を買ったとして各兵科を遊びつくせるとは思えない
サウナの後のコーヒー牛乳のように、我慢したあとのほうがきっと楽しめるさ
>>681
虫操り士とか機械ハッキングや輸送船にウィルス送る士とか! やっぱそうだよね、もう毎日4.1のプレイ動画みて高めてる、ムラムラするのぉ
NPCはそれ用の補助武装付けた時のみ引き連れていくことが
できるようにしてほしいな
NPCありきのゲームバランスだと結局爆破系武装は産廃になる運命だし
npcは任意で置き去りにできるようにしてほしい
オフで囮にするor囮になって援護して貰うとか、オフでレンジャー以外で指揮下入れちゃったときに返すとか
指揮下においた味方は
簡単でいいからチャットとかで指示出せるといいのにな
ここで待て!(止まらせる)
絶対に死ぬな!(回避重視)
派手にあばれるぞ!(いつもの動き)みたいな感じで。
むしろ自分の部隊作れるようにして任意に命令出せるようにしてほしいな
ガチるなら邪魔なだけかもしれないけど、一人なのにチームって言われるのもなんかなぁって感じるし
防衛軍てくらいだからな、部隊長として~てのはあってもいい
特にソロで遊ぶ時は結構むなしくなるのよね・・・
>>861
配下の隊長を通して部隊単位に指示できるとか
これなら赤ヘルがみねうちされることも減るはず 歩兵召喚はバランス調整難しいだろうなー
でも初期に3人くらいはNPC引き連れたい…装備と職も選べてさ
新人が隊長に指示出すってのもなぁ
それともよう、新人!とか言いながら赤ヘル差し出されるのか
指揮下合流なくして最初からIAみたいな打たれ強いNPC3人くらいついてくるのも良いかもね
オンの時は人数に合わせてNPCからPCへ交代でオフの時は蘇生も普通に出来る感じで
3と4は主人公が隊長だったから分かるけど、民間人あがりの5でNPC合流時について行きますとか貴方に従いますとか言い出したら違和感あるな
>>848
AF100やJ9を両手持ちした方が強いだろとか言っちゃ駄目だぞ
ガリオンやバトキャが泣くからな >>871
そこはシナリオの進み具合で変わるだろ
だんだん英雄化していって後半ミッションならそうなるとか 接近戦主体のフェンサーの射撃が射撃戦主体のレンジャーより強くてもダメだし
そういうのはバランスの問題だね
せめて威力だけでも高かったらよかったのにね
バランスも大事だけど一応高火力兵科って設定だし
本来は携行不可レベルの大口径ガトリングだもんな
1発かすっただけで腕やら吹っ飛ぶくらいに威力あるはずなのにライフル弾より威力低いのはね…
つかジャベキャンできなくなるんならジャベの存在価値ってどうなるんや
4.1でもフェンサーだけ追加武器なかったしフェンサー嫌われてるのか
でもこういう声で安易に最強!とかにしないのが地球防衛軍のいいところよ
フェンサーが何でもできて誰よりも強いようになったらもう兵科を分ける意味も協力プレイの意義もなくなる
オンゲだと声のデカい層がホイホイ自分好みのバランスに作り替えようとするからなあ
言うてもレンジャーとか4→4.1でかなり強化されてるしやん
別にフェンサーに噛み付いてはいないけど
フェンサーの射撃能力に毎度文句つけてる層はさすがに高望みすぎとは思ってる
一応今作で間接的に強化されてるんだがな
フェンサーの武器はゴツくてかっこいいが威力控えめでなぁ
バランスのためだと言ってしまえばそれまでなんだが
今回はレンジャーの機動力も強化されてるから
フェンサーの火力は高めになってるといいな
このスレちょっとでも否定的なこと言うとアクティブになって噛みついてくる赤アリみたいな奴いるな
>>877
女王蜂みたいに爆発範囲あればあるいは… レイダーはビークルあるし…
まあ同時にレンジャーにもビークル追加されちゃって、ダッシュ追加の理由がよくわからないことになってるけど
他のゲームならガトリングガンはそのままマシンガン系の上位互換だけど入手経路や弾薬が限られてるとか車載や固定で自由に動かせないとかあるけど
一兵科の一カテゴリーの武器でしか無い今作では他の兵科とのバランスを考えないといけないからなぁ
アサルトライフル以上リボルバーカノン以下に出来れば良いんだが
コロコロ転がるよりはダッシュのほうが絵面がいい
地底でも照明散らないし
レンジャー4-1!指示を願います!どうすればいいですか!?
販売店には到着しています。次の指示をください!
お前らともあと100レスでお別れだな
戦場で会おうぜ
転がりの無敵が重要なんじゃないか
ダッシュはわざと走り出すまでのラグ、カメラ近くなるようにしてると思う
あくまで移動であって戦闘に組み合わせられないように
エアレイダーにモグモグ中のアリから自力で脱出できる武器が欲しいとこロック
>>877
ジャベ両肩の連射速度を生かして対エルギヌス戦装備かな
適正レベル帯オンでも使えるエルギヌスの股下で撃ってるとそれなりの火力だし
オンで他の隊員に着弾修正指示だしてもらえればちょっと離れていても割と当てられるし >>903
ほぼそれ専用な射程しかないショットガンが追加されるそうな >>903
っていうか長時間のモグモグタイムっているのかな?
レタスの糸拘束もそうだけど単なるストレス要因にしかなってない気がする つまり即死級の単純火力がいいの?
噛まれ続けた時のダメージは適正アーマーだと相当のもんだし一瞬で全ダメ喰らうようにしたらそうなる
単純に拘束されない弱い攻撃にするってのは嫌だわ
拘束されながらもできることをして生き延びろ
またアーマー稼ぎしなきゃならないの?
アーマーは全兵科共通にしてほしいんだけど
>>905
へぇーそいつは有難い!
さすがにAFみたいな武器は持たせてもらえないか
まぁそりゃそうか
装備枠も増えたし結構エアレイダー使いやすくなってそうだね >>907
自力で脱出したいとか書いておいてアレだけど
マルチだとモグモグされてる仲間を助けるのが楽しい >>908
延々拘束され続けて結局死ぬよりは即死級の攻撃で即終わらせてくれたほうがゲームとしてはやりやすいよ
3のときはそうだったしそのほうが楽しかったわ >>909
別にしなくていいんやで
ノーマル、ハード辺りから始めて順番に難易度上げてけば、稼ぎなんてしなくても攻略していける
どっちから始めるかは自分の腕と相談 4.1やってないんだけどフェンサー追加武器なかったてまじ?バランスどうこう以前の問題だろそれ
今作の武器紹介でいままでになかったやつてどれかな?他の兵科だと「新武器」て書いてあるのが見当たらないけど
フェンサー触ってなかった俺にはどっちにしろ新鮮とは言え新作で追加なしなんて無いよな流石に
あの速さの突進で即死級のダメージとか勘弁してくれ
NPCは当然として自分も噛まれたら脱出・反撃の余地なく死亡で再出撃とか嫌すぎるぞ 敵が強くなるオンなら尚更だ
>>911
赤蟻に噛まれてる仲間を助けようとストリンガ撃ったら仲間も死亡
すまない(定型文) リバシュフライトとかEN回復が出来なくなるから拘束は残しておいて欲しい
けどコロニストやコスモは拘束中でも視界に入ってれば撃ってくるから前ほどの安らぎはないな
オフだとモグモグいらんよね、いちいちカメラ荒ぶるうえ解放されてもブン投げで操作受け付けないのが面倒
オンだと楽しい
オフでももぐもぐされてるNPC助けるの好きだよ
てか赤蟻は以前の仕様だとただの雑魚そのものだったから今のしつこさが好きだし噛まれても攻撃して脱出すれば小ダメージになるって要素も良い
酸やブレス喰らうと謎の力で動けなくなって一瞬でやられるからもぐもぐはINFの癒し
>>912
君の言いたいことは一理あるんだけどねえ
結局負けたのが悔しくてムッキー!!ってなるのが嫌なだけでしょ?
なんか自分の下手さをゲームのせいにする辺り中学生って感じして和むわw 補助装備にダメージ受けた時の速度低下軽減があるのを見た
これがあるとINFでもレンジャーで相当戦えそう
>>924
そんなことどこにも書いてないよ
モグモグ中は一時的に操作できなくなってプレイのテンポが悪くなる
長時間モグモグの挙句結局死ぬくらいなら潔く一撃で殺してくれってこと
そのほうが再出撃が早くなってプレイアビリティがあがるからね ダウンロード版で予約しようと思ってるんだが、いまウォレットにある残高から決済できるのだろうか
クレジットカード要求するのもあるから、どちらか知りたいです。すでに予約した隊員諸兄、ご教示願います!
>>928
CEROがZ以外は全てウォレット残高でいける、クレカは年齢確認の意も含んでる >>926
僕の嫌いな敵は出すなって書いてあるんだよね >>929
そういうことだったのかー、了解です!
入隊準備を進めます! >>922
配信見てて思ったけどしつこ過ぎて逆に批判されるかもしれない ようやくPSストアで予約済ませたから
あとは事前DLと発売日0時を待つだけになった
4.1で慣らしも始めたがやっぱオンラインは面白いね
クソほど繰り返してるステージなのに何故か4人なら楽しめる不思議
>>914
新規武器あると信じたいけど、フェンサーの武器は変えようがないよなぁ。
ハンマーとか剣とからへんに新しいのぶちこむくらいしか思いつかん。 >>934
新しい武器種の発想できないなら
せめてエフェクト、SEカエルだけでも印象変わると思うんだよね。より重圧的に見づらくない程度に派手にとか
元々どんなんあるのかな?ガトリング、ハンマー、ソード、レールガン、キャノンくらい?あとはシールドか
ダイバーとか面白そうな武器追加されてるからそういうの欲しいんだけどね。設置型とか 強力武器はビーコン必須なの多いのがな
オンで一々ビーコンお願いしますって仲間の装備枠潰しちゃうのもなんかな
おフェンフェンにはくっそ使いにくくて良いから、携帯用レールガンとか出してあげてくれませんかね
一発撃つ毎反動でクルンと回って(可愛い)6秒チャージ、でも威力は20000
これぐらいでどや!?
>>936
それを遠慮してしまったらダメだろ、今もそうだけどレイダーで誘導いるって言ってもらえるとthe協力って感じがして俺は楽しいぞ >>926
その必死さが中学生なんだよなぁ
それとプレイアビリティ云々ってのは単にお前がモグモグされた時点て再出撃すればいいんじゃないの?
別に誰も死ぬまでプレイしなきゃいけないルール作ってないし。 >>940
みんな思ったけどあまりのくだらなさに書かなかったのにお前ってやつは ガトリングはいっそ空転が必要な代わりにリロード不要なくらいの継戦能力特化にならないかな
ガトリングはなんちゃってガトリングだしな
秒間60発ぐらいまで上げてようやくガトリングのスタートラインだ
ガトリングガン強化用に撃ち続ける事に連射数と威力が上昇していく様になる補助装備とかないかな
ミニオンバスターはむしろフェンサーの火砲カテゴリだろとは思ったわ
>>936
5は装備枠3つになるから、多少レイダーの負担は減る
少なくとも俺は、よっし持っていくか!くらいのノリで持ってくと思うよ 持てる武器枠増えるの嬉しいけど同じ武器持ってけない?のは少しさみしい
>>936
ビーコン持ったら、よっしゃこっちもネグリング持ってくかくらいの感覚しかなかったよ 7日まで長いな~待てないな~
てかそんな悠長に待ってて地球が守れるのかよ、今すぐ発売して出動させないと!
ビーコンはともかく、レーザー使ってるのは見たこと無いなぁ
>>952
代わりに今回のレイダーは裏でリロード掛かるから絶え間なく攻撃できそうだぞ
以前のは長いリロード中に何も出来なかったが
セントリー置く→ビークルで攻撃→功績で爆撃→再度セントリー置く
みたいな無限ループだ パケ版でも0時からやりたいのう
コンビニやロッカー受け取りで0時に受け取れないものか
>>954
フェンサーだけは両手同じ武器出来たんじゃなかったっけ? だよね~、2丁持ちで真価を発揮するのとかあるもんね
両手アックスで☓の字飛ばして威力5倍とか?
フェンサーはジャベリンみたいな2つ揃えると性能がUPするみたいな装備増やして欲しいな
バルガは一機しかないから、5では巨人達の戦場みたいなステージはないのかね
本部のことだから急造で量産しちゃうかな?
ガトリングは両手持ちすると両スティックで左右別々の照準を操作できるといいかもな
足は完全に止まるけど広い範囲で攻撃できる
左右スティックそれぞれ別の照準で撃てるゲームってあんまないんだよね
バランス調整が難しいのもあるけど今見てる画面そのもの位置移動が出来ない固定砲台になるし
特定条件で起きる固有動作はバグりやすい
ちょっと買おうか迷ってるんだけど
今回のオンライン周りの仕様って情報出てます?
具体的に知りたいのは4みたいに難易度×兵科でクリアしなきゃいけないのかってとこと
部屋の表示とか仕様がどの程度改善されているのかってとこなんだけど・・・
プレイ時間より部屋出入りして待ってる時間のほうが長くて辛かったのでそこが知りたい
>>961
それに左右別々に照準するって言う程簡単なことじゃないしね
ガンコン2つ持ちで別々の敵を処理する様なもんだし普通出来ることじゃない…出来ることじゃないよね?
自分が出来ないだけでみんな左右別々に照準出来るのか…? フェンサーの重くゆっくりな照準に弾出っ放しで着弾点がよく分かる状態なら可能じゃね
画面分割で両手にコントローラ持って片方移動と片方攻撃とかしない?
どうしても難しいなら両方同じ場所狙えばいいし
待機から起きたばっかの蟻とか蜂の大群に眼暗撃ちなら出来るかもしれないけど
それ以外だと片手は巣穴固定でもう片方で個別処理みたいな?
動けないデメリットに勝るメリットではないよなぁ…
同武器両手持ちが可能になるだけの補助装備があることを祈る
まあ適当に薙ぎ払ってるだけでも効果はあるんじゃないかな
>>962
その辺のオン環境の情報は全く出ていない
モンハンみたいに数日間とかでβテストやらせてくんないかな 5発売に向けてフェン肩慣らししてて思ったのは
槍が信号機とかちょっとした障害物も貫通出来ないのは地味にウザいな
武器性能向上もいいがこういう細かい部分にアッパー入れてほしい
4発売当初のオンラインはマジ酷かったな
まともに遊べなかった
インストール出来るようにしてくれんかな
またバージョンアップしたら売りたいし
ここまででスレ建てについて言及してるのは>>967のみとか。。。 >>970なんだけどエラーが出たスマホだとなんか建てかたマズイのか >>973
んん?ps4は基本インストール仕様じゃね?
ていうかバージョンアップしたら売るって5.1が出たらってことか?
ちょっと読解力が足りなくてすまん >>982
大丈夫だ俺もよくわからん
ディスク版ならインストールとか関係なしに売れるだろ
それともインストールしたらディスク売ってもゲーム出来るとか思ってるのかな? 明後日発売のシューティング一人プレイ専用か
オンラインできたらすげぇ楽しそうだと思ったにガッカリ
まぁ5までの繋ぎ兼サンドロットへのお布施として買うけど
>>973の読解は非常に困難だな
インストールしたらゲーム売ってもゲームが出来ると思っている?
そもそもバージョンアップ後に旧版を遊びたいと思っている?
何がしたいのかまるでわからん >>973
PS4持ってないくさい発言だな
恥ずかしすぎて多分もう出てこなさそう -curl
lud20191227173833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1510706747/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4】地球防衛軍5 Part38【EDF5】 YouTube動画>7本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・いわゆるスマブラ力を鍛えたい
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part9
・ワイよりApex強いやつおるか?
・暁のブレイカーズ part6
・ロックマンX part228
・ぷよぷよeスポーツ Part3
・終わり
・nacon専用スレ
・◆牧場物語を語ろう◆Part34
・SUPER MARIO MAKER スーパーマリオメーカー 総合スレ Vol.92
・【PS4/XB1】Trove Part16
・【PS4/XB1】METAL GEAR SURVIVE part44【MGV】
・韓国人は本当に汚いあるよ
・ロックマンX part229
・ぷよテト 54 【ユーム死ね】
・スプラトゥーン2対戦募集
・テスト
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave71
・テスト
・かまいたちの夜 総合203
・【PS4】Skyforge Part5
・ロックマンX part221
・ぷよぷよテトリス 58REN鎖
・かまいたちの夜 総合197
・【至急】PS4持ってるやつ来い
・fallout 76
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A~B帯スレ 27【質問/雑談】
・ワイよりApex強いやつおるか?
・【PS4】PUBG Part4
・PS4のフレンドに関する質問
・【PS4/XB1/Switch】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ初心者スレPart76
・【SWBF2】Star Wars バトルフロント 総合 EP208【PS4】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave91
・どんなゲームも愛情をもって接するべし
・ロックマンX part230
・スプラトゥーン2 985杯目
・暁のブレイカーズ part5
・マリオ+ラディッツ
・コントローラスレ 30個目
・韓国人の犯罪は許すべからず゜
・今日お前の誕生日だよな?
・◆牧場物語を語ろう◆Part43
・ロックマンX part237
・博多高校 梅野くんのキック
・積みゲーを語るスレ 45段目
・天誅総合スレ 其の六拾肆
・Saints Row 総合 Part41
・面白いゲーム教えてくれや
・巨影都市 Part3
・metal gear survive
・Dead Island 総合 Part42
・かまいたちの夜 総合197
・電車でGO!総合スレ39
・【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part11
・ロックマンX part223
・【Switch】Splatoon2初心者スレ8【スプラトゥーン2質問/雑談】 ©3ch.net
・かまいたちの夜 総合197
・スプラトゥーン晒しスレ
・【PS4/XB1】DOOM part1
・積みゲーを語るスレ 47段目
・巨影都市 Part6
・Far Cry/ファークライ 総合スレ Part41
・ワールドウォーZ
・【PS4】 Call of Duty:Black Ops3 【BO3】 SMGしか使えねえ雑魚wwwスレ
・ぷよぷよeスポーツ Part6
・PUBGてもう人気ないの?