■KORG M01D 公式サイト
http://www.detune.co.jp/korgm01d_jp.html
■概要
商品名:KORG M01D(コルグ エムゼロワン ディー)
配信開始:2013年7月10日
価格:3,000円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
■KORG M01Dでの新機能
・ 最大発音数が12音から24音に増加
・ インターネットやすれ違い通信を利用したユーザー間でのソングデータの交換
・ ソングデータを最大360曲分までSDカードにセーブ可能
・ ソングデータをMIDIにコンバートしたデータをSDカードに書き出し可能
・ 上ステータス画面の3D表示対応
・ スライドパッド操作による画面スクロールが可能(ドラム音色のシーケンス画面のみ現時点ではスクロール不可)
■KORG M01からの機能(KORG M01の全機能が含まれます)
・ 歴史的名機「KORG M1」の全PCM波形データを始め、「KORG 01/W」から選ばれた波形、またM01用に新たに制作された波形などジャンルを問わない
342音色を搭載
・ 8トラック/シーケンサ1シーン最大64ステップ/最大99シーン
・ マスターリバーブ、ディレイエフェクト搭載
・ トラックオーバービュー、サウンドブラウザ、シーケンスエディット、ミキサー、キーボードからなるシンプルかつ機能的な画面構成
・ タッチペンによる感覚的なノート/コード/リズム入力モード
・ ワイヤレス通信によるソングデータの交換 ■KORG M01 公式サイト
http://www.detune.co.jp/korgm01.html
■概要
商品名 KORG M01(コルグ エム ゼロワン)
発売日 2010年12月3日発売
希望小売価格 5,980円(税込)※Amazon.co.jp限定販売
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040EIQM6
販売元 株式会社DETUNE
■仕様
◆オリジナルKORG M1の全PCM波形データを含む300以上の音色を搭載した8パート・マルチティンバー音源
◆8トラック/16ステップ・シーケンサー(1シーケンス最大64ステップ、最大同時発音数12音)
◆マスター・リバーブ/ディレイ・エフェクト搭載
◆トラック・オーバービュー、サウンド・ブラウザ、シーケンス・エディット、ミキサー、キーボードから成る
◆シンプルかつ機能的な画面構成
◆タッチコントロール画面による感覚的なノート/コード/ドラム入力モード
※バージョンアップ版のM01Dのほうをオススメ。 ■KORG DSN-12
http://www.detune.co.jp/korg_dsn12_jp.html
http://www.korg.com/jp/products/synthesizers/korg_dsn12/
KORG DSN-12 の 主な仕様
商品名:KORG DSN-12(コルグ ディーエスエヌ トゥウェルブ)
配信開始:2014年6月25日
価格:3,800円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
・ バーチャルアナログモノフォニックシンセサイザー12台搭載
・ シーケンス最大ステップ数64
・ 各シーケンスを最大64のパターン上に自由に構成可能
・ パターンプログラムモードによりパターンを最大99シーン分チェーン、各トラックのミュートプログラムも可能
・ エフェクト3系統実装、ディレイ、コーラス、フランジャー、コンプレッサー、キック、リバーブから選択
・ ローカル通信によるユーザー間での楽曲および音色データの交換
・ 世界初3D表示オシロスコープ画面、ウェイブおよびリサジューモード搭載 (ニンテンドー3Dソフトで2014年6月現在) ■KORG DS-10 公式サイト
http://www.maql.co.jp/products/ds10/jp/ds10.html
■概要
商品名:KORG DS-10
希望小売価格:4,800円(税込)
販売元:(株)AQインタラクティブ
2008年7月24日よりAmazonで販売中!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015PSKV0/
※バージョンアップ版のDS-10 PLUSのほうをオススメ。それについては>>5辺り
■仕様
世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト
パッチング可能な2台の2オシレーター・アナログシンセ・シミュレーター
アナログシンセ・シミュレーターで制作した音を使用した4パート・ドラム・マシン
6トラック(アナログシンセ×2、ドラム・マシン×4)/16ステップ・シーケンサー
ミキサー部にディレイ、コーラス、フランジャーの3種類のサウンド・エフェクトを装備
タッチコントロール画面、キーボード画面、マトリクス画面の3種類のノート入力モード
タッチコントロール画面によるリアルタイムのサウンド・コントロール・モード
ワイヤレス通信による複数台での同時プレイ、曲や音色の交換可能 (DS-10 PLUSでのテクニック)
14 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/19(土) 15:51:16 ID:LHITP10J
前スレで200小節超えを書き込んだ者です。
あれはあまり実用性がなさそうなので、
あの理論を応用して実用性が高そうなものを考えてみました。
* ソングの途中でアドリブ用の無限ループを挿入する方法
構成例
通常再生部前半→無限ループ部→通常再生部後半
A→B再生モード
デッキA構成図 ↓空白 ↓ここから演奏開始
無限ループ部後半→□通常再生部後半□□□□通常再生部前半
↑後半の最初の小節を空白にする
デッキB構成図
無限ループ部前半
ループ終了時に通常再生部後半最初の空白を埋める。
100小節越えないよって場合はもっと単純に、
A再生モード
デッキA構成図 ↓空白 ↓ここから演奏開始
無限ループ部→□通常再生部後半□□□□通常再生部前半
↑後半の最初の小節を空白にする
ループ終了時に通常再生部後半最初の空白を埋める。
これだけでOK。
864 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月)18:34:35.36 ID:buyOn8Wv
DS-10+しかシンセ持ってなくて試行錯誤してたら
VCO SYNCがONかOFFかで音痴になるFMが変わるっぽいことがわかったんでまとめた
下の表の○はピッチが保たれるFMで、×はピッチが保たれない(音痴になる)FM
んで◆はフィードバック(自己変調)属性有り、□はフィードバック属性無し
パッチング \ VCO SYNCの状態 ON OFF
◆VCO2→PITCH INのFM × ×
□VCO2→VCO1 PITCH INのFM × ○
◆VCO2→VCO2 PITCH INのFM ○ ×
(DSN-12でも同様の現象が起こることを確認)
984 :名無しサンプリング@48kHz:2015/01/09(金) 06:10:19.71 ID:pk1pW9CD
DS-10(PLUS)の、VCO SYNCがONで、BALANCEが左一杯じゃなくて、VCO2が矩形波でかつその音高がVCO1の1オクターブ下を下回ることのある音色は
DSN-12じゃ再現しきれない これ豆な
サウンド&Recordingマガジン、Guitarマガジンなどに広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは、
肝心の遮音性能をごまかす★★★★詐欺まがい防音会社★★★★です。現在も東京地裁で裁判中です。創業者社長の鈴木は引責辞任しましたが、 今後もインチキ遮音性能規格「D'ダッシュ」で遮音性能を誤摩化していくつもりの様です。
本当に「音楽家を小バカにしている」人種の集まりです。 文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実)
麹町警察、大阪東警察 名古屋東警察、★47都道府県★全ての役所がこの業者の警戒態勢に入っています。
日本音楽スタジオ協会、前理事長豊島氏も彼らの手抜き施行を確認し「webで告発して被害者がこれ以上増えないようにしたら良い」と言っています。大手楽器チェーン店、音楽教室、音楽大学など音楽家の集まる場所でも警戒を呼びかけてます。
防音施行の見積書や契約書の「遮音性能」の欄に『D』で無く『D'ダッシュ』 (大文字のDの横に小さな「点」が打ってあるだけ)
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対にサインしないこと。即!消費者センター&警察(刑事二課)に報告!
「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) 雑誌広告に騙されて、
求めてる性能より 遥かに低いスタジオ作られて 逃げられた場合(作り逃げが多いです)
即、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も有る)
★★★「被害届」を出しましょう。★★★
「相談するだけ」では不十分です。引責辞任した創業者=鈴木ではなく★「現在の社長」を刑事告訴!
★過去の被害者も時効は気にしないで。今すぐ契約書をもって最寄り警察の刑事二課へ!次のフォームからあなたが見た雑誌名などを通報!
消費者庁 http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
もしあなたがどこかの業者に依頼して防音室、レコスタを作るときは必ず契約書の防音性能の欄に
「JIS規格のD」という文言を入れさせて下さい。D'(ダッシュ)が使ってあったら警察と消費者センター自治体の役所に通報!
★★ダッシュ無しのDでも数字のサバ読みするので要注意! 以上でテンプレ終了
前スレのタイトルミスったり、リンク切れの修復でNGパターン規制に引っかかったり、9で脱字したりしてしまった
次のスレ立ての時は責任持って修正させてもらいます…
おっと、>>12はテンプレじゃなくて急に横から割り込んできたコピペです 念のため >>12
その詐欺まがいのか防音会社、遂に社内の内部告発が合ったみたいだな。
とっとと倒産してくれ。 アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステムは、
肝心の遮音性能をごまかす★★★インチキ防音会社★★★です。
★現在も東京地裁で裁判中★
騙しの天才=鈴木泰之は 創業者でありながら社長職をクビになりました。
求めてる性能より 遥かに低いスタジオ作られて 逃げられた場合(作り逃げが多いです)
即、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も有る)
★★★「被害届」を出しましょう。★★★
「相談するだけ」では不十分です。引責辞任した創業者=鈴木ではなく★「現在の社長」を刑事告訴!
「現在の社長」か、なんていう名前? 昔のペテン師は鈴木でしょw
前スレ992の言ってる「乏しレス」っていったい何なんだ
ggってとぼしい読み、ともしい読みの国語辞書サイト見てきたけどよく分からん…
で、もしかして貶し(けなし)って言いたいのかなと思ったけど
それはそれで何で乏しって入力結果に繋がるのか分からん…
>>17
ど、ど、どうやってこんなん作るのん・・・? 噛み合ってなくね
尋ねてるのは「乏しレス」の由来じゃなくて意味だろう
形容詞なら知ってるが「乏す」って動詞は初めて見たわ
ググると「貶す」と混同するのは割と一般的な誤読らしいね
横レスだけど>>24-25で終わる話しにゃ~
ギスギスした雰囲気やだにゃ~ >乏しレス
>上から目線で乏して(とぼして)いたんだ
さすがに草生えるわこれw
>>24の内容からしてかなりのオッサンだと思うが、その歳までずっと貶すを「とぼす」と読んでたのか
たまげたなぁ 「ふむ、生産性の乏しい煽りあいの事をいってるんだな、確かになかなか平和なスレだ」と勝手に合点してた俺みたいなのもいるぜ
貶しでも乏しでもどっちでもいいけど言い合いしたきゃ他所でやれよ。DSシンセの話をしろよ。
>>17
こういうのを狙って作れるようになりたいです 恥ずかしいからこんなの解説するつもりは無かったけど
話題がないと変な流れが続いちゃうので…
>>23
C4のGT100%で
Lチャンネル
Rチャンネル
でリサジューにするとこうなるので
あとはタイミング良くSTART/SELECTボタンを押して止める!
>>30
そんなわけで、リサジューが面白い動きになるように狙っては作ったけど、乙になったのは偶然の産物なんだなあ >>32
ちょうどゼル伝のBGM聴いてたから吹いたわ この間のセールでDSN-12から入ったクチなのだけども、>>8の音作りパーフェクトガイドって買いかな? >>35
あれはなかなかの良書(DSN-12じゃ出せない音もあるっちゃあるけど) 前スレでも絶賛してた人いた↓
140 :名無しサンプリング@48kHz 2015/01/29(木) 10:38:08.87 ID:tk94J23J
>>136
それ買った。めちゃくちゃ面白い
ストリングス・ブラス・エレピあたりはちゃんと押さえてあるし歪み系ギター・ガバキック・心臓の鼓動音なんかも載ってる
冨田勲がゴリウォーグの~ でやってたような人声擬きの作り方まで詳しく書いてあってかなり参考になった >>38
乙 1:50からの各パートがそれぞれに動いてるところが聴いてて気持ちいい 今北22ですが解説マジありがとう
QさまでFinePlayとれるような漢検レベルの難読熟語なのかと思ったりもしたけど
要するにふいんきとかガイシュツ系スラングだったってことなのね
あと変な流れ誘発して実にスマンかった
(すでに元の流れですが言いだしっぺなので書き込みますorz)
ああ熟語じゃねえや ともあれ以下いつもの流れにお返しします
ワブルベースはただ単にカットオフをLFOで動かすだけじゃなくFM変調と組み合わせることでより攻撃的になることを知った
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける防音会社
☆アコースティックエンジニアリング
☆アコースティックデザインシステムが★★★遮音性能をごまかす「インチキ防音会社」である確実な証左★★★
★★★アコースティックエンジニアリング社の社員=★一級建築士の斎藤氏が、自社の手抜きを内部告発★★★
それを、「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ全て全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、その「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」を、豊島氏ご本人が複数回直接足を運び訪問,何時間にも渡る入念な調査でわかった、あまりにデタラメな施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」と助言してくれた。
★★★スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★★
これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に信憑性が付与された。
★(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★
日本全国に被害者は多数居るが、現時点で抱えている他の裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。
>>39
>>44
ありがとう!
意識して作ったところがちゃんと伝わってて良かった M01使ってカバーで打ち込み練習したいんだけど



@YouTube
これどの音源使ってるか分かる人いる? >>46
EX 069 DetuneStab
M1 053 SquareWave
EX 071 5thStab
EX 044 5thPad
EX 121 HouseKit
俺に聴き取れたのはこのくらい。クラップの鳴り分けがあるからドラムはもう1キット使ってると思う >>47
ありがとう!近い音が出せた!
音色のエディット出来ないのになんでこんなに良い音が鳴るのか分からない



@YouTube
サイバーパンクっぽいものをあげてみました。
エフェクトかけないとペラペラだけどかけ過ぎるとすぐ汚くなるのでバランスがすごく難しいと思いました。
聴きやすくすることが一番難しいように思えますね… >>49
良曲GJ!
機械の駆動音っぽい感じがすごい雰囲気出てる
中盤からのフレーズは、モニターの中に情報とか数字が表示されてピコピコ動いてる感じでまさにサイバーパンク 多くの音楽誌に毎月毎月広告を打ち続ける「アマチュア向け」★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが ★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確固たる証拠★★
★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、★★★一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きを告発★★★
その告発を直接聞いたのは、★★「日本音楽スタジオ協会」の前理事長である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏。
(英国では80年代に,ビートルズやピンクフロイドが使い倒して「ガタ」が来ていた、アビーロードスタジオを,英国スタッフに請われて4つとも全面設計し直し改修、
他にタウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなども設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオも設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)
その後、被害者の「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」へ、先述した豊島氏が★複数回現地に足を運び訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
★あまりに酷いアコースティック社の手抜き施工★に
「この「ずさん」な手抜き施工の実態をweb上に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
と助言をしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威者であり音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
★★★★★これにより★アコースティックグループが「手抜き施工」をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事がハッキリと裏付けされた事になる★★★★★
★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
★★★★★アコースティック社は今現在も、東京地裁で公判中★★★
全国誌の音楽雑誌に広告を打ちまくっているため、日本全国に被害者は数多存在するが、現時点で抱えている裁判の数はとうてい把握し切れない。
Korg Gadget が iPhone に対応したし、
iDS-10 も発売になった。
DSに拘る意味ある?
DSはタッチペンがついてるじゃん。
なにより落ちないし
俺たちは携帯ゲーム機で音楽を作りたいんや
それ以外に理由は無い!文句あっか?
最近iPad買ったのでシーケンサ系のアプリをいくつか試してみたけど、iPadにはiPadの良さはあるが打ち込みのしやすさで言えば3DSの方が断然やり易いね
3DSでもiYM2151みたいなのが出てくれると嬉しいんだけどなぁ
スレタイ読むとそもそもiPadやiPhone系の話題はスレチにしか思えんのだが
次からはiOSアプリ系のも入れていいとも思うけど、あまりごちゃごちゃするのもなんだから区別して別にスレ立てるならそれでもいいとも思う。
iDS-10は最新の機器じゃないとダメだから買う予定はなし
もうDS版の開発はしない
iPhone での開発になる
DSでやるからロマンがあるのに…
コスパ厨みたいな考えの人にはわっかんないだろうな~
あくまでDS・3DSのソフトだからってことなら板移動もアリだとは思う
3DSのお絵かきソフトスレがCG板じゃなくて携帯ゲーソフト板にあるように
前スレ見返してみたけどiOSで曲とか音色作った人居なかったよ…
別スレ立てても過疎って落ちて終了だろうし、此処で扱うにはスレチだし如何ともし難い
何せ「iDS-10のボイスシンセに喋らせてみた」って人すらも現れなかったしな。
俺のiPadはiDS-10に対応してなかったから、使えればボイスシンセも使ったかもしれないけど、結局使えなかったからDS-10やDSN-12に喋らせてる。
これはこれで楽しい。
>>69
それ面白そうな機能だと思ってたけど、
ジェットダイスケ動画でみてなんか萎えたわ。 >>72
やることはKORGの金森さんと同じことだから、「DS-10 声 金森」とかで検索してみるといいよ。
喋らせると言っても、結構面倒だからあまり長い言葉はできなくて、自分の場合は単語程度の長さで作って曲中にサンプリングボイス的な扱いで組み込んでる。 KORG iDS?10 伝説のニンテンドーDSソフトをiOSで!
ヴォコーダーも新搭載 by jetdaiseuke



@YouTube
DS-10 だけど、微妙にスレ違いだな DS-10シリーズはいい加減MIDIデータ対応しろよ
音色エディットできる機種でMIDI出力だけ対応にすると、わかってる人はいいけどよくわからない人のサポートするのがめんどいからじゃないかなぁ。
DS-10のドラムの、あとからピッチ変化させて意外な音を作れるのが面白かったのに、なんでやめちゃったんだろう・・・
そもそもDS-10のサンプリングさせるのが音数稼ぎの代案で、
DSN12で充足したから代案を省いたんじゃないの?
あれ人気の仕様だったから勿体無いことしたよなぁDETUNE
DS-10時代はトラック数足りなくて、ハイハットとスネアを同じトラックで音階を変えて使い分けたりしてたっけな。
なんかKORGガジェットについて、コルグとバンナムがコラボするらしいな
本当にガジェットだけだろか?
>>84
DS版 Gadget をバンダイが開発して発売じゃないのか? 課金要素たっぷりの不完全版だして後から完全版だな(白目)
>>66
ゲーム機って妙な安心感があるよね
あとなんとかしてWAV吐出しが・・・ MIDIはともかくwave書き出しは俺も欲しいけど、多分著作権の関係で難しいんだろうな。
バンブラはそこらへん対応してたけど、あれは金がある会社じゃないとマネできないだろうし。
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続ける,アマチュア向け★簡易防音施工会社★
★アコースティックエンジニアリング
★アコースティックデザインシステムが★防音性能をごまかす★★詐欺まがい防音会社★★である確証★★
★★★同社社員の一級建築士「 斎藤氏」が、★★★★★自社の手抜きを告発★★★★★
それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つ、全面新たに設計し、改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、エンヤ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直に聞いて確認。
その後、手抜き施工のスタジオを★豊島氏が実際に複数回に渡り、直接現地に訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜きスタジオ」施工を
「Webで日本中に告発し,これ以上1人も被害者がでないようにしたほうが良い。そして法的罰則も!」と助言してくれた。
★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工を確認した意義は大きい★★★
★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性がはっきりと付与された★★
★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
★★★★★同社は現在も、手抜き施工された被害者に東京で訴えられて公判中★★★★★
全国に被害者は数多く居るが、今現在同時に抱えている裁判の数は把握し切れるものではない。



@YouTube
直撮りな上にめちゃくちゃ短くて申し訳ないけどせっかくなので上げさせていただきます
DSN-12を買って既に一年近く経ったけどガバキック作り以外全く上達しないです…… >>92
おーいいじゃん
直撮りだからキックの重さがわかんないけど、これライン録音したら聴き応えありそう マイク入力付いてる安いビデオカメラでもいいんじゃないかな
それかステレオミニプラグを認識してくれるスマホのアプリとか探せばありそう
3dsはプレイ時間を確認できる便利機能があるみたいですがみなさんM01DやDSN12のプレイ時間どんな感じですか?
>>98
細かいことを言うと、起動時間だね
もっとも、このソフトの場合は音を流してるだけのことも多そうだから
意味合いとしてはあまり変わらないと思うけど
かくいう自分は買ったはいいがあまりさわっていないので2時間ない
買ったということと他人の作品で満足しちゃう >>98
KORG M01D →285h
KORG M01 →232h
KORG DSN-12 →57h
確認したらこうだった 俺はM01Dが317時間、DSN-12が287時間
M01dが218時間だった
この前までは俺の3DSのなかで稼働時間堂々の1位だったけどFEifに抜かれちまったな
今確認したらM10Dは45時間、DSN-12が459時間だった
M01D 8:19
進撃の巨人 55:02
DSN-12 202:09
モンハン4 385:32
ZOOMでもTASCAMでもどこでも良いけど、PCMレコーダー買って
PCMなりMP3あるいはAACで録ってPCにファイル取り込んでうpするのが
一番楽だよね。PCで録音したくなくて、かつレコーダーも敷居が高いなら、
他にちょっと方法がないw
ようつべで、たまにデジカメと内臓マイクで撮ってる人が居るけど、音が残念だしw
スマホのイヤホンジャックは4極だからおかしなことになるんだよね。リモコンだかマイクだかのために4極らしいが。
パソコン作業の全てがスマホで代替可能かっていうとそうじゃないんだね…
デトロイトテクノとかミニマルテクノが作れる人もすごいと思うよ
パッドとかでうまーく空間を演出したりね
数多くの音楽誌に広告を打ち続けるアマチュア向け,★インチキ簡易防音室施工業社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが ★★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である証拠★★
★★★アコースティックエンジニアリング社の★社員である、一級建築士=斎藤氏が★★自社の手抜きを告白★ ★
その告発を★直接聞いたのは「日本音楽スタジオ協会」の前理事長(現役員)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)
その後、同社の被害者の「酷い手抜き施工の使い物にならないスタジオ」を、件の豊島氏ご自身が★複数回に渡り訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
★あまりに杜撰(ずさん)なアコースティック社の手抜きに
「この酷い手抜き施工の実情をwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。更にこの会社に法的措置を」
と助言してくれた。
★★★音楽スタジオ設計業界の世界的権威者であり、同時に音響工学の学者でもある豊島氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★
これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
★★★信憑性が確実に付与された★★豊島氏はAESフェロー受賞の、音響のプロ中のプロ★
★★★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★
その他の裁判をいくつ同時に抱えているかはとうてい把握しきれないが、被害者は日本全国に渡って数多存在する。
>>116
序盤の拍子がなかなか変化球で聴いてて惹きつけられた
だけど音色や展開はこれぞゴアトランスって感じだし、フリジアンスケールもしっかりハマってて安定感がある
いやー職人GJだわ 3DSシリーズのライン出力音声を解析したら17750Hzより上は鳴ってないらしい
なんでまたそんな中途半端な値なんだ
32,768Hzだと思ってた
CD音源は記録可能帯域が0~22050Hzだよね
比較すると3DS系はこもってる訳か
3DSの音量小さいよな
録音した後に音が割れるギリギリまで音量加工してもまだ小さいし
オーディオインターフェイス使ったら
マシになるかと思ったら逆に小さくなったし
ネットに上がってる3DSの録音で
しっかり音量あるやつってどうやってるんだろう
se215使って大体遊んでるから高音域気にならなかった…
なるほど
>>123
ミキサー使ってレベル上げるか、取り込んでから正規化すれば音量は問題なくなると思うが >>126
正規化である程度音量上がったけどもう少し上げたいんだよなぁ…
ミキサーか、別のソフト使っていろいろ試してみるわ 正規化より上げたいなら音割れ覚悟するか
コンプなりリミッターなり使うことになるね
正規化しても音が小さいということは大きすぎる音があるって事だから
その大きい音を下げるか取り除く・イコライザで調整するしかないね
今年の暮れか来年あたりに任天堂からNXとかいう新ハードが出るらしい。DETUNEもそれ用に新作シンセソフト作らないかなぁ。
本体の傾きで音色を操るジャイロKAOSSとか面白そう。(妄想)
ジャイロ機能使うならNXじゃなくてiOSでもいいな。DETUNEがわざわざNXで開発するとも思えんし。
ジャイロセンサーなら3DSにも付いてるぜ!それを活用したソフトは見たことないけどな!
噂だがどっかのモンペが「子供がゲーム機を夢中で傾けて転んだり怪我したらどうするんだ」って任天堂にいちゃもんつけたらしい
そういや3DSにもジャイロ機能あったな…顔STGでしか使ったことなかったわ
>>132
ゼルダ時のオカリナでパチンコや弓で使うよ
ムジュラはまだ買ってないけど多分同じ 多くの音楽誌に毎月毎月広告を打ち続ける「アマチュア向け」★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが ★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確固たる証拠★★
★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、★★★一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きを告発★★★
その告発を直接聞いたのは、★★「日本音楽スタジオ協会」の前理事長である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏。
(英国では80年代に,ビートルズやピンクフロイドが使い倒して「ガタ」が来ていた、アビーロードスタジオを,英国スタッフに請われて4つとも全面設計し直し改修、
他にタウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなども設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオも設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)
その後、被害者の「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」へ、先述した豊島氏が★複数回現地に足を運び訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
★あまりに酷いアコースティック社の手抜き施工★に
「この「ずさん」な手抜き施工の実態をweb上に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
と助言をしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威者であり,音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
★★★★★これで★アコースティックグループが「詐欺まがいの、手抜き施工」をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事がハッキリと裏付けされた事になる★★★★★
★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
★★★★★アコースティック社は今現在も、東京地裁で公判中★★★
全国誌の音楽雑誌に広告を打ちまくっているため、日本全国に被害者は数多存在するが、現時点で抱えている裁判の数はとうてい把握し切れない。
∧_∧_∧
___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
\_/(つ/と ) _
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_∧_∧_∧_
☆ パリン 〃 ∧_∧ |
ヽ _, _\(・∀・ ) <DSN-12すれ違い対応マd
\乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| . ∨ ∨ ∨
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_ ___
\>,\/
<⌒/ヽ-、_ _
<_/____ノ
>>132
つ スティールダイバーサブウォーズ
潜望鏡の挙動を割り当てられるよ 「存在しない」なんて言ってなくてあくまでも
「見たことない」と自分の視野の狭さを言ってるじゃないか
まーともかく、携帯ゲーム機で音作りの新しい体験をしたいのはスレ民みんな共通だろうし
ジャイロKAOSSでもカメラ機能での五線譜読み取りでもいいからDETUNEには何かしら挑戦してもらいたいもんだ
マイク機能使ってちょっとしたサンプリングとかボコーダーみたいなことできたらいいのになぁ
>>140
エレクトロプランクトンみたいな感じか 古いソフトだけどけっこう面白いよね DSN12もM01DみたくWiFi対応しないかな 作った曲データを1200キロ遠くに住んでる友人とやりとりして合作とかしたい
追加コンテンツもいいが新作もいい
korg dsn12plusはまだかな?
DS-10がDSiでPlusになったんだから、もしDSN-12Plusが出るならパワーアップ要素はNew3DS専用モードになるのかな。
演算速度が上がったりZLボタン・ZRボタン・Cスティックが増設されたりしたのがNewだっけ
処理が速いんならSONG再生中の打ち込み・KAOSS操作くらい余裕で受け付けそうだけどどうなんかな
現行版よりアクティブな使い方が出来ると俺的には魅力マシマシなんだが
amiibo対応ならいっその事KORG GarageをDSに移植して、一緒にKORGシンセamiiboを発売すれば…
ニッチすぎる…
頼むからピッチベンドとビブラートだけでもいいから実装してほしい
シンセのメニューのテーマ壁紙は欲しいと思ったな
>>148
そこらへん前に佐野氏が(旧3DSでは)「技術的にはできるんけど、容量喰うから入れなかった」みたいな事言ってなかったっけ
詳しくは知らんけど、Newならどうなんだろな?てかシーケンサーに反映させんでもいいから遊びで入れて欲しいな M01Dだけどグリッサンドと三連符がなかなかめんどくさいですね
あとステップを繋ぐタイ機能がほしい
>>151
マイナーペンタトニックとパルス波で王道を攻めてる感じがゲームボーイらしくてナイス
画面横の赤ランプで電池残量を気にしながら遊んでた頃を思い出した
SE/OTHERのEXに入ってる8bitNoiseで更に味付けすると完璧かも >>153
なるほど、8bitNoiseか…
ありがとう!使ってみます >>151ゲームボーイ感がいい!先の人も言ってたけど8bitnoiseはおすすめ、それがあればさらにレトロ感が出ると思います
>>155何か別のチップチューンソフトを使ってるかと思ってしまうほど上手い…こだわりが半端ないですね! ここまで電子音寄りだとDSN-12でやったほうが良いんじゃねとか思ってしまう
>>157
DSN12でもやってはいるんだけど、シーケンサの仕様がどうも慣れなくて・・・
あと、M01Dはやはりポリフォニーで入力できるのが強い DSN-12って発売された後一回目のver.アップあったけどあれ以降あったの?
>>160
発売したのがいつか忘れたが、去年の新年セールに買ってからこの方アップデートはない >>155
ファミコンからスーファミに世代交代しつつあった頃の成熟しきったPSGサウンドって感じだなぁ
俺もチップチューンはDAW+Magical8bitPlugで作ることがあるけど、正直負けた おまいら!iDS-10がアップデートして
少し古いOSにも対応したで!
でipod touch5は書いてないけど、どうなん…
てかどこのスレで聞けばいいのん…?
板違いではないから一応ここで良いと思うぞ
iPad 3rd/2/miniとA5 512MBの世代に対応してるのにiPod touch 5thとiPhone 4sが無いのは確かに不自然だな
「iOS8以上、ipod touch対応」じゃ なんか説明不足でちょっと怖いよ
かといって事細かくもなんか面倒なんかな
タッチから買おうとしてみれば?
ダメならはじかれるはず
>>165
うちのtouch5で試してみたらインストールできて普通に使えたよ~
なので安心して購入すればいいよ korg m01dで作った曲からmidiデータをpcに移せるみたいだけど、それをpcでいじると音をよくできるのか教えてください。あとその作業するのにスペックはどのくらい必要ですか?
midiとは楽譜のようなものだから演奏する楽器(音源)を良くすれば音は良くなるぞ
作業スペックはpc上で使うdawによるだろうな
音源なりプラグインなりの使い方次第やね
ステレオエンハンサー掛けて左右の広がり感を調整したり、ビットクラッシャー掛けてわざと音質をチープにしたり
とにかくPCは良くも悪くも自由度がバカ高い
もはや日本人離れした音作りセンスだな すげえ
CD屋の特設コーナーで海外のTRANCEとして流してあっても違和感ないと思う
音がアナログシンセらしくていいな
ただつべで上げるなら720p以上にしないと音質悪いぞ
NHKスペシャルの宇宙特集とかで宇宙すげーけどこええって感じの説明してる時に流れそうな曲だ
基本的に素晴らしい、残響やモジュレーションもグルーヴに使えてるところに年季を感じる。
個人的には
・キックの音はもっとタイトなほうがメリハリが出そう
・ブレイク以外もブレイクのスネアの音だとちょっとくどい
・いくつかのシーケンスはリバーブ切ってpanとgateで聴かせてほしい
とかちょっと思った程度。
KORG DSN-12 SUPER USERS OFFICIAL COMPILATION vol.2とかないんかい?
だいぶ昔に締め切ってて応募しそこねた…
またやんないかなぁ
DSN-12が1万DL突破したとか、vol.1が1000枚売れたとか、何らかの区切りがないとvol.2は出ないだろうな。
いずれにしろ俺らユーザーには預かり知れるものではないが。
2014年6月25日が発売日だったからあと50日で2周年だね!
1周年の時ですら音沙汰なかった(佐野ちゃんのTwitter掘ってみたけど何もつぶやいてなかった)し、今回も特にイベントやらないんだろうなあ
Vol.2出た試しがないw
出すならVol.2の出ないiDS-10コンピVol.1だろう
ds,3dsからの録音をどうやっていますか?
オーディオインタフェースを使っていたらどんなのですか
自分はUA-25っていう古いオーディオインターフェイスにケーブルで繋いで録音してる。たしか今はもう生産してないと思う。
>>182
ミニステレオケーブルでパソコンの音声入力へ接続
確実に録音出来る 一部のノートPCは音声入力が強制モノラルの場合があるからちょっと注意が要る
>>182
うちはUA-1Gと3DSをステレオミニケーブルで繋いでる 歪みが恐いから小さめの音量で録音→録れたwavを増幅 って感じでやってるけど >>186
レコーダーの録音ビットレートが128kbpsとかだったらお世辞にも綺麗とはいえないけど、本体スピーカーの出音を拾うよりははるかに良い ここでDSN-12の不具合を1つ。
起動してからの音色IMPORT実行回数が20回強を超えると内部メモリが溢れてエラーで強制再起動する。
対策としてはIMPORT実行回数を大まかに覚えておき20回に近付いたらSAVEしてソフトを終了後立ち上げ直すこと。
これはいけません!新しい機能も付けた、
修正パッチを配布しなければいけません!
>>188
そんなバグあったのか。
修正するだけじゃなくmidiエクスポートできるようにしてほしいな
あとシーケンスモード(かな?)でもミュート可能にしてほしい DS-10の頃からある、PTNをまたいで変なFM変調の状態になるバグも修正希望
んじゃ昔某所に書いたやつをまるっと貼っ付け
(定義)
PTN P,Qがあるとする。PTN Pの音色を音色p、PTN Qの音色を音色qとする。
音色pのPATCHでの、右下のVCO 2からのパッチング先をaとする。
ただし、aはPITCH INかVCO1PITCH INかVCO2PITCH INのいずれかであること。
(条件1)
Qの音色qのPATCHで、aがVCO2以外(MG及びEG)からパッチングされている。
(条件2)
PTN Pを再生したあとにPTN Qに移る。
(P→Qの順でソングを組む、PATTERN画面で直接タッチする、など)
(結果)
PTN Qの音色qが、表示上のパッチングに加えVCO2からaへも同時にパッチングされたものになる。
SYN1, 2, DECK A, Bそれぞれで確認。音色pと音色qが同じトラックでなければ発生しない。
この現象を利用すれば、ソング中で一度普通にQを鳴らし、次はPの直後に配置することで
音色qを深くFM変調させてまた鳴らす…といったことも可能。
また、このバグは「MENUボタンでトップ画面に戻り新しくセッション読み込み」をした直後の
PTN 1でもまれに発生する、ような気がする。条件がよく分からない…。
ちなみに、条件1を満たす別のPTN(R、音色rとする)を用意し、
P→Q→Rの順で鳴らすと、音色rもVCO2からaへパッチングされた音色になる。
(解消法)
音色qやrのPATCHでaのパッチングをタッチして外す。一瞬触れて戻すだけで有効。
(追記)
DRUM音色が条件1を満たしていて、かつPTN Pを再生しながらDRUM EDIT画面を開いた場合、
そのDRUM音色もVCO2からaへ同時にパッチングされた音色になる。効果音作りに有用。
ただしPの音色pはSYN 1である必要あり。
(追記2)
3DSソフト「KORG DSN-12」でも同じバグが発生することを確認。
だめだ数学の問題みたいでわからん(笑)
そういや色んなバグあるな。勝手に原因不明の音が出ることがある。(自分で理解してない打ち込みのせいかもしれないけど)
その原因不明の音を曲に組み込んで普通にそのまま使えるときもあるからかならずしも悪くはないけど
M01Dは不具合無いよね?ドラムのシーケンス画面でスライドパッド操作が効かないの以外
>>196
ドラムでハイハットのオープンとクローズは本来同じステップに置けないのに他のノートからコピーしてくると置けちゃう
実害はないから不具合って呼ぶのもアレだけど FXでテンポをSYNC、フィードバックとレベルの数値を大きめにしたディレイをかけてる状態で
曲のテンポを256に設定すると、音がアンプ通したみたいに歪むっていう現象がある。
元はこれM01のバグなんだけど、これを面白いって積極的に使う人が多くなったんで
佐野社長がM01Dでも仕様として残すことにしたらしい。
実際M01Dのデモとして入ってるExtraはこの現象をフルに使ってて、音の太さや飽和感が見事に演出されてる。
買いたいと思うのだけど、そのうちセールありますかね?
サンプルと俺の作った曲だと音の厚みが違いすぎる…
M01DのExtraのピアノみたいなコードなのかな? こういう重ね方はどうやって知っていけば良いんだ
コードの勉強すれば良いのかな
>>202
そら、でも曲はプロが作ってるわけだし。
7thもしくはテンションコードを転回させて、クローズドボイシングにしてるんだよ。
ああいう編曲の仕方は理論覚えないと一生無理。 ジャズだとそういう芸当が出てくるのか…
ググったけど結構入門は厳しいな
ちなみに結構詳しいみたいだが音楽理論はどうやって勉強した?
さすがに音大行くほど余裕はないから資格勉強みたいにやれるんなら興味あるんだが
どうやって勉強したか人に聞いてる内は勉強しようとするだけ無駄
音楽理論知らないゲームミュージック作ってる人もいるしへーきへーき
>>205
ギターでアドリブ弾くのにスケールとコードの関係を調べていく内に自然にかな。
アドリブってのは即興で作曲するようなもんだから、コード上で使えるスケールを覚える必要が出てくる。
逆に編曲っていうのはメロディに合わせてコードをつけるから、スケールに対するコード感を学ぶ必要がある。
ちょうど裏表の関係になるから、なんか楽器やってるんならまずスケール覚えていくといい。
DS-10とかなら、コードにあわせて、カオシ機能のスケールを変えていくとか、そういうところからだね。
音楽理論は武器になるのは間違いない。でも、音楽理論っていっても、人間が聴いて心地良いか、
良くないかっていうのをまとめてるから、厳密なんだか、そうじゃないんだか判らなくなることがあるんだよなぁ。
そのあたりうまくさじ加減ができるようにはなりたい。 >>206
始める前から冷や水かけんなよ、野暮な奴だな。 理論を身に付けることは
五十音順に整理された本棚を作るようなもの
必要な時に素早く正確な資料が取り出せる
乱雑な本棚から勘良く探し出したり
見事な代替品を見つけるような
野生も否定しないけどね
そのどちらにも音楽は内包しきれていない
と私は思う
酒と自分に酔う
>>208
やっぱコードとかはギターやってるといやでも関わるもんなあ
なんか音の厚みが物足りないときとか進行が分からない時がちょこちょこあるんでスケールとコードから勉強してみるわ
ガッツリ理論やろうとは思わんけど行き詰まったときの選択肢になると良いなあ
丁寧に答えてくれてサンクス!自分で納得できる曲を1つくらいは作ってみたいぜ
あと209もどうもね 俺も理論とか細かいことはしらんけど、
知識としてあれば便利そうだし作風の幅も広がりそうだし
知ってて損はなさそうだとは思う。
転調とかは理論知ってる人の方がスムーズかつ自然にやれるもんな ああいうの尊敬する
>>210
その喩えに乗っかると、
特に必要に迫られてない状態でとりあえず理論を学ぼうとするのは
読みたい本が決まってない(わかってない)状態で図書館に行くようなもの
・・・ってとこだね
必要性を感じてない状態で学ぶのは正直苦行でもあるから、何か事情でもない限りは
「こういうのがやりたい、こうしたい」ってのをまず見つけて
その都度必要な範囲だけ身に付ける程度で十分だし、
学んでも活かせないと思う
じゃないと
「何で俺、ラノベ書こうとしてんのに六法全書読んでるんだろ」
ってなる
というか、なった 六法全書って喩えはよくわからんが
ラノベ云々なら理論は文法じゃね?
商法×刑法コンビがダークサイドに落ちたけど、民法ひとりで太刀打ち出来んのか?!
みたいな感じか
個人で作ってるのも見かけるけど、話が飛ぶんだよね
>220のは基本的なところだけど、体系的になっていて
流石に学校の公式サイトだけあるわ
ポップスの理論なら適当にネットに落ちてるので充分だと思うけどなぁ。
ジャズとかクラシックの理論も詳しいサイトがあるけど、あの辺は専門性の高さ故に筆者のエゴがはばたきまくってるとこ多いんだよな
ポップス理論は間口広く分かりやすく解説されてることが多くてそこそこ頼りになる
まずは試しに1曲作ってみようぜ どうしてもイマイチな部分が出てきたらそこは理論に乗っかって作り直していけばいい
m01d良かったからセールになったらdsn12欲しいわ。二つ合わせたらいいのできるかな
合わせながら作曲するとなると、片方がM01D用、もう片方がDSN-12用で3DSが2台要るわね
頭の中で既に完成図が明確になってるのなら、1台に両ソフト入れてそれぞれ録音→合成でもいけるんだろうけど
ドラムとパッドとSEはM01D、リードとベースはDSN-12、みたいに分担させるのは面倒そうだけど面白そうだ
iPad買ってiM1とiDS-10で同時起動だな。
DSN-12もiOS版がそのうち出るかもしれんし。
iDS-10 があれば DSN-12iOS版 なんて必要ないし
つか、iPad 持ってれば Gadget 使う
なにゆえ機能が乏しい DS系アプリを使うのか意味不明
荒らしは性質の悪い構ってちゃんなんだから放置しとけ
まぁここによく来る人なら、それぞれ別に長所があること知ってるから煽っても無意味だけどな。
iDS-10はボイスシンセとドラムマシンあるけどシンセトラックは二台分しかないし、DSN-12はボイスシンセないけどシンセトラック12台分あるし、DS-10のリズムトラックはこれのみサンプリングによる独特の音が出せる強みがあるし。
それに、KORG Gadgetは比較するならKORG DSシリーズよりもCubasisとかそっちのDAWだと思うんだけど。
そういやifとして「iDS-10」じゃなくて「iMS-20 for iPhone」が出てたら
どうなってたんだろな?
ふーんで終わりだろ
MS-20はアナログで再現したしもう弱い
素直に思った事を書いたんだが
喧嘩って発想が意味不明
過去に何かバトルでもあったのか?
まあipadがいいだろうけど、DS好きだから使いたい。
でも鍵盤使わなかったら多分DSのほうが楽だよね?
>>236
普通に考えれば
iPad で高機能な Gadget がいいのは分かっていて
それでも DS が好きな連中の集まりだから
喧嘩売ってると思ってるだけ
ここの人たちは、以下の3種類に分類される
・DSが好きでこだわりがある変態
・あえて低機能なもので音楽制作するドS
・iPad が買えない貧乏人 Gadget がiPhone にも対応した時点で
DSの時代は終わった
iDS-10 もあるし
Swingの値は何に影響するのか?
音楽 スウィングで調べたら意味分からなくて泣いた
>>230
>iDS-10 があれば DSN-12iOS版 なんて必要ない
この発想が意味不明なのは少し頭使えば分かる
分からないならここには来ない方がいいよ
釣られてやったんだからもう満足だろ? >>243
16部音符(一番小さいマス、一番短い音)を連打してみるとわかる。
タタタタタタタがタッタタッタタッタタッタになる。
強くかけるとジャズとか行進曲っぽいのりになるし、弱くかけるとダンスミュージックに使える >>248
LFOに繋いであるCUTOFFの開閉が心地いいね GJ 243だがいろいろありがとう
何となく分かったけど活用はむずかしいね
ウラをハネる=swingする は吹奏楽部で習った思い出
バンド経験とかが無いと確かに普通にググっても混乱しそう
Swingしなけりゃ意味がない
ドゥワッドゥワッドゥワッドゥワッドゥワッドゥワッドゥワッドゥワー
昨日通学中にM01Dのすれ違いでむろみさんのオープニング曲の耳コピを貰ってた、こういうのも嬉しいね!
あれ、むろみさんOPは前にも書き込みがなかったっけ??
でも、そのすれ違いで曲が貰えるだけいいよね・・・
まったくすれ違わないし、すれ違ってもトントントントン・・・
M01Dに限らず、すれちがいデータは大きい駅の近くのセブンやマックに入るとGETしやすい
すれちがい中継所サマサマだわ
>>259
すれちがい中継所の効果ですら、都会と田舎じゃダンチなんだぜ……
まだKORGではすれ違い発生したことないな ポケモンやとび森のなら頻繁に手に入るのにね
俺今までに1回だけ手に入れたけど案の定バスドラ4発のS-01だった
せめてチャルメラ程度でもいいから何か打ち込んどいてくれれば和むんだけど…
うちのはファミマの入店音にしてるからどっかですれ違った時はよろしくな
すれ違いか~。やってみようかな。
一曲描いて街出るか
たまに、64コマ1小節のループミュージックをいれてる人いるよね
そういう人は大概、曲名が「LOOP」とかで認識できてるように
してるみたいだし
地方在住だから全然すれ違えないわ
Wi-Fiでランダムにマッチングして曲の交換できたらいいのに
DS-10のためだけにDS買った俺
すれ違いの意味が分からずお前らとすれ違う
イースのBGMが昔手に入ったことがあったけど、出先で2、3回聴いただけでEXITしてしまったことを今更悔やむ
あの時家まで持って帰ってPCで録音しとけばよかった
そりゃ、潰れそうになった時、ヤマハからFM音源かりて作った徒花だからな。
つか、実機はこのスレに関係ないだろ
つべにあるDSN-12で作った人の再生回数は100回あればいい方。
これじゃモチベーションもあがらんわ。
冷静に考えたらプロでもない自分の曲を数十人~100人聞いてくれるだけでもすごいことなんだけどな
つべにしてもニコニコにしても音雲にしても、タグの付け方で視聴数が倍近く変わったりするよ
過去スレ含めて今までにうpされた曲のまとめ作って紹介とか宣伝とかしてみてもいいかもね
>>276
例えばどんな風にタグつけるとそうなるんだ? >>278
ニコニコの例だけど、「音楽 DSN-12」だけじゃ引っ掛かりがイマイチだから
「3DS 作ってみた NNI テクノ」とかを追加するとベター 最近の傾向からすると NNIオリジナル曲 NNIインスト曲 辺りが比較的露出が高そうだな
同じタグの他動画を見終わった時の関連動画で表示されると強い
へー、知らなんだ。ありがとう
ニコニコ動画も手広くやりすぎてもう何があるか把握出来ないな
NNIオリジナルのタグは知らなかったけど、見てくれた人がタグ付けしてくれたのか、いつの間にかついててそれで知ったな。
>>285
SoundCloudは英語圏からのアクセスがかなり多いからタグも英語メインで
その曲のジャンルとか雰囲気を表す単語とかを出来るだけ多く登録するといい
このスレで多そうなのは9bit(Fakebit)、Chiptune、Game music、Trance、Electronicあたりかな >>279
なるほどそうなんだ
貴重な情報ありがとう! 最低限KORG、DS/3DS、ソフト名(ハイフン有無両方)が含まれてればいいと思う
DSN-12に付けて欲しい機能があって
LRボタン同時押しでノートのピッチがランダムにバラけて欲しい。
これはゲームボーイアドバンスで遊んでた頃、NANOLOOPではできた機能。
カオスパッドでも中々いいリフが出来ないこともあるのであると便利なんだよね。
ランダマイズ、人力でやるとなるとトランプ切ったりサイコロ振ったりしなきゃだしなあ
確かに欲しい
こんないいソフト出てたの知らなんだ…
PCのフリーソフトでポチポチやってたけど買ってみる
>>291
それくらいの乱数ならウェブサイトでできるとこあるだろう
なんなら自分で作ってもいい
ここまで言ってなんだけどやっぱり標準であると違うよね >>292
携帯ゲーム機作曲沼へようこそ
ゆっくり浸かっていってね! >>294
ありがとう!
とりあえず手持ちのピアノスコア打ち込んでるけど楽しいな
作曲もいつかしてみたい M01Dなんだけど範囲指定でリピートとかさせられない?
配信したての頃から範囲リピート機能の要望は多く出てるけど未だに実装されてないんだわ
頻繁に言われるのはそれと、ドラムのシーケンスでもスライドパッド操作が利くようにしてくれよってやつ
早く改善されないかな
>>297
ありがとう、そうか残念だ
後シーケンスが99個のみなのも少なくはないが長めの譜面作りたい時心許なかったりするな
とはいえ3000円でこんだけ本格的に遊ばせてもらえるのは有難い
DSN-12も買おうかな >>299
かなりパワフルな路線で来たね
尻切れになってるのが惜しいけど、フィルターの制御も高揚感の演出も玄人だ
個人的にこの曲は音ゲーで淡々と演奏してたくなる すみません、BRASS/REEDでホルンが見つからないのですがどこにありますか?
>>301
フレンチホルンのことなら01/Wの065にあるよ >>302
フレンチホルンです!これがそうだったんですね
ありがとうございました、大変助かりました KORGがワイヤレスnanoKEY Studio出したけど
ずっと待ってるんだけどPC(DAW)上で使えるプラグインカオスパッドで出してくれよ。
カオスパッド入力に依存してるからDAW購入は先の話になりそうだ。
カオスといえばM01のドラムのカオス押さえるとプリセットパターンみたいなのが色々鳴るって知ったときは衝撃だった
説明書は最初によく読まなきゃなと思った
KORGといえば何でもカオス。カオスパッド。カオスミキサー。カオスDJ。トライトン・タクタイル。
まあ実際使いやすいからねえ
でも何か目新しい入力デバイスが欲しいってのは確かにある
TwitterとかSoundCloudとかを検索してみた限りだと、だいたい日本と同じくらいみたい
DS-10の時に比べるとだいぶ下火感
オススメのカオスってか設定だけど
DS-10+で、VCO SYNCありでPEAK強めの音色を演奏させてるときに
KAOSSのX軸にVCO2 PITCH・Y軸にCUTOFFを割り当ててグリグリすると気持ちいい
マイナーペンタトニックにしてアドリブソロやるの楽しすぎ
>>313 アドリブ感に浸るならmBLUESも良いよ スレチだったらスマンが、korg iMS20ってどんな感じ?
DS10,DSN12より複雑な音作りが出来るっぽいけど、ステップシーケンサーがないっぽい?
キーボードかカオスパッドでシーケンス入れなきゃいけないなら全然使えなくね?
>>315
ステップシーケンサはあるけど、DS-10みたいなGUIじゃなくて、16個のツマミでそれぞれ無音とかレガートとか個別に設定する感じだから、DS-10のそれに慣れてると恐ろしく使いにくいと思う。
各言う俺もDS-10で慣れてるから大丈夫だろって思ってたらステップシーケンサはまだしもパッチングとか直感で理解できなくて泣いてる。 M01D落として手始めにファミコンの曲を耳コピしようと思ったら
長い一音で音がぎゅーん↑って上がるやつと
ピロピロピロ……って二音を交互に刻むやつのやり方が分からんで早速つまずいたわ
ピロピロは音色二つ分使ってうまいことずらして交互に鳴るようにすればいいのかもしれないけど
ぎゅーんの方は機能付いてないんだろうか名前が分からんからググりようもないし
最悪FXのディレイとかをうまく使って別の音だけど繋がって聞こえる風にするとかしないといけないのかな
ピロピロは高速で基音とオクターブ(または2オクターブ)上とを交互に鳴らす
ぎゅーんはそれをさらに早くやりながらピッチベンドで高さを上向きにコントロールする
おそらくこんなとこだろうと思うけど、こういうモジュレーション的な音はどっちかっていうとDSN-12の得意分野だからなー
M01DだとぎゅーんをEX 095 NoiseSplitで代用するとかして苦しくも似せていくのが精一杯かも
DSN-12ええな
セール待ちしててM01Dのみだけど欲しいわ
DSN-12はテクノからチップチューン・ゴアトランス・エレクトロニカ・ダブステップその他何でもござれの自由度だけど
とにかく取っ付きにくい、シンセ初心者だと馴れるまで数ヶ月かかる
シンセ自体が難しいんだよ
ds10,dsn12はシンセの中ではかなり内容が絞られた簡素なものらしくない?!
>>324
確かに。音色の作り方、パッチングの繋ぎ方、FXのかけ方etc.の入門にはぴったりだ。
それでいて掘り下げれば多彩な音が出せるし、凝った曲も作れる。可能性に溢れたソフトだと思う。
などと音作り初心者が申してみました 難しい難しい言われてるけどVAシンセの中ではかなり簡易な方
EG1つしかないしモノフォニックだし
他のシンセにはキーフォローとかフィルタースロープとかの設定あるけどDS-10,DSN-12では省かれてるから
見た目がシンプルでわかりやすくてよい
こないだの任天堂eshop5周年記念セールの対象に入ってなくて残念
もうセールやんないのかな
>>324
ただ、楽器屋のシンセを物怖じせずに触れるようになったのは
人生において大きな収穫かもしれない
ツマミ捻れば何してるのかが大体わかるし・・・ DSN-12に欲しい機能でパターンのコードをリアルタイムで変えられるようにしてほしいな
それとも今でもできる?
>>330
リアルタイムで変えるっていうのはSONG中にタッチでコード構成音のノートを上書きするってこと?だったら残念ながら無理。
代わりに使えるテクとしてはBPM SYNCの矩形波LFO(かなり遅め)をVCO PITCHに繋ぐことで同じパターン内でも鳴る音高を変化させるっていうのがある
DS-10の時本当にお世話になった 作曲勉強中で
今はとりあえず好きな曲を打ち込んでアレンジしてるんだがアレンジはアレンジでセンスないと難しいね…
>>332
シーケンサー作曲の必須要素がコンパクトにまとまってていいよね ああいうミニマリズムはすごく好き
>>333
オリジナル作曲と同じくらい個性出るしね ハードルは決して低くないけども1曲こなせれば入る経験値は大きいはず 俺はアレンジに困ったらついファミコン風かオルゴールアレンジに逃げちゃうなぁ
GSmidi打ち込んでた昔と比べてまるで進歩してないわwworz
チップチューンは簡単そうに見えて実はハードル高いけどね。
アレンジで音数を減らすってことはつまり、重要度の高い音を選んで残すってことだしな。
他にも、>>318-320みたいな鳴らし方のテクニックも極めようとすると無限にあるし。 メロディとベースをコードの構成音と解釈して省くとか、
複数のサブメロをニコイチ・サンコイチでまとめるとか、
単純な引き算以外の部分まで煮詰めようとすると気が遠くなるからね・・・
そういう手法があると知ってしまった今となっては、口が裂けても簡単だとは言えなくなってしまった
ベースは基本あるのが多いよね
Chiptune界隈だとメロディーとベースとドラム(ノイズ系)っていう構成が目立つように感じる
でもChiptuneって言ったって一口には言えないし、12音制限のDSN-12も言い張ればまぁChiptuneとも言えなくもないよ
日本のChiptuneの大元になってるのはファミコンだけど、ファミコンだってナムコの拡張音源付ければ同時発音数13音になるし
DS-10やDSN-12なら、VCO2PITCHを±5度にずらして和音をパワーコードにまで減らして1トラックにしてしまうのも手。
さらにPITCHにスクエア波をパッチングしてFREQ最大までつまみ回してPITCHのつまみを適度に回してやれば擬似的に1トラックで4和音っぽくできないこともない。
メロやベースの鳴ってない一瞬の隙だけ
リズム隊のグルーブやコードパターンがカッコ良くなるとか、
退屈させない曲の構成ネタが大量に必要という点で
回り回ってクラシックにも通じる部分があるよな。
M01だと、音の高さで音色が違って聞こえるものは重宝するわ。
他にも矩形波のメロだけど毎回発音時の1フレームだけパルス波にすることで音の質感を変えたりね
偉大な先人の知恵を3DSにも応用できればもっと幅広い音楽が作れそう
矩形波とパルス波って意味同じじゃないの?
パルス波がPWMとかできる方ってことかな
知らなかった…
広い意味で全部パルス波なんだけど、Wikipedia曰く
>矩形波、方形波(square wave):パルス波のうち、デューティー比1:1またはpulse width50%のものをこう呼ぶ
とのこと
素のFCやGBを意識した曲では50%と25%と12.5%の3種類がとりわけよく使われるんだけど
M01シリーズには12.5%パルス波が入ってないんだよね
矩形波のオクターブ重ねで擬似的に25%パルスを出せば、トラックの節約になる
>>348
あーー、音量比そうだったっけ。2つの音の振幅が同じになればいいんだけど、バンブラだとおなじVOLの時振幅同じにならないのかな?
M01で聴いてる限りは、2音が同じVOLで25%パルスに近い音が出てる。
2つの25%パルスの重ね合わせみたいな波形になってるはず。 DSN12を買ってマニュアルおとしたんだけど曲のつなぎすらわかりません
やっぱ上でもでてた「音作りパーフェクトガイド」辺りがよいでしょうか?
曲のつなぎっていうのが何を意味してるのかよくわからないけど、DSN-12はパターンと呼ばれる塊(1~64拍で設定可能)の中に短い曲を作って、そのパターンを複数用意して任意の順番で鳴らして一曲を作る感じ。
鳴らす順番は手動でもできるしPTN PRGで予め設定してやることも可能。
もしうまいコード進行がわからないと言うならDSN-12の本を買うよりもコード進行の例が載ったパターンブックみたいなのを買うほうがいいかも。
>>350
曲のPTNPRGの並べ方は基本こんな感じが一番シンプルで直感的だと思う
その他のことは>>9の「* はじめての KORG DSN-12 第4回 曲をつくろう」が実演形式だから分かりやすい
音作りパーフェクトガイドは、その名の通り「エレキギターの音を鳴らしたい、けどまずどう作ればいいのか」みたいな状況に向いてる
他にも分からなかったりしたことがあればその都度ここで訊いてけばだんだん掴めてくるはず >>352
ありがとうございます。速度制限で動画が見づらいんですがとりあえず参考にさせていただきます M01Dでチップチューンって、SawWaveとSquareWave、25%PulseWave使う感じなのかな
>>355
これはナイスな職人芸。
矩形波を左右に振ってるところがゲームボーイ感あっていいね。
途中からドラムンっぽくなるのも聴いてて惹き付けられた。
>>356
加えてSE/OTHERの8bitNoise・SirenUp・SirenDownあたりもオススメ。 見てる人はいるのに曲の感想は返ってこないのがこのスレの闇
佐野ちゃんEDMの奴にお熱っぽいし、
特にネタもないからしょうがないね
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| `ttテュ, (|ー| rェzァ ||三ミ彡==-' ふっ
,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ` ̄ .′| ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-●r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡.ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェ廿ン| |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : ' : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `
>>371
ベル音色(FMかな?)の透明感とPWMっぽい音色のアクセントがいい感じ _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | だから何?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::.:::::::\ /
>>375 2016/07/15(金) 12:45:34.90 ID:g/Lvc7rC
なんだ俺が怖くてもうAA貼れないのかゴミw
よっわw i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
>>379 2016/07/15(金) 16:43:54.53 ID:NDYQpgoy
なんだ俺が怖くてもうAA貼れないのかゴミw
よっわw まだスレの途中ですがワッチョイ導入で立て直しましょうか?
まずはIP非表示のワッチョイのみを検討していますが
ワッチョイはやめてください
AAが貼れなくなります
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| `ttテュ, (|ー| rェzァ ||三ミ彡==-' ふっ
,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ` ̄ .′| ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-●r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡.ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェ廿ン| |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : :.:i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `
>>384 2016/07/15(金) 18:23:04.20 ID:3Ltr3jyP
なんだ俺が怖くてもうAA貼れないのかゴミw
よっわw 一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
前スレ
【DS】KORG DS-10+, KORG M01D : PTN 29【3DS】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1454038105/
■KORG M01D 公式サイト
http://www.detune.co.jp/korgm01d_jp.html
■概要
商品名:KORG M01D(コルグ エムゼロワン ディー)
配信開始:2013年7月10日
価格:3,000円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
製品概要:ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト(ニンテンドーeShopでの取り扱いのみ)
■KORG M01Dでの新機能
・ 最大発音数が12音から24音に増加
・ インターネットやすれ違い通信を利用したユーザー間でのソングデータの交換
・ ソングデータを最大360曲分までSDカードにセーブ可能
・ ソングデータをMIDIにコンバートしたデータをSDカードに書き出し可能
・ 上ステータス画面の3D表示対応
・ スライドパッド操作による画面スクロールが可能(ドラム音色のシーケンス画面のみ現時点ではスクロール不可)
■KORG M01からの機能(KORG M01の全機能が含まれます)
・ 歴史的名機「KORG M1」の全PCM波形データを始め、「KORG 01/W」から選ばれた波形、またM01用に新たに制作された波形などジャンルを問わない
342音色を搭載
・ 8トラック/シーケンサ1シーン最大64ステップ/最大99シーン
・ マスターリバーブ、ディレイエフェクト搭載
・ トラックオーバービュー、サウンドブラウザ、シーケンスエディット、ミキサー、キーボードからなるシンプルかつ機能的な画面構成
・ タッチペンによる感覚的なノート/コード/リズム入力モード
・ ワイヤレス通信によるソングデータの交換 一番上に「」と書いた部分のみ修正すればスレ立てできるはずです
当ホストからでは立てられなかったため、どなたかよろしくお願いします
vvvvvのためSLIPのみ表示のオプションです
ボクの作ったやつ聞いて!かつワッチョイ入れてでも荒らされたくない!ってんならもうツイッターとか行った方が早いような気がするけどな
あとスレの総意も聞こうとせず平日昼間の数時間で決めてしまうってアリなの?
まったくだよ
2chというのはAAを貼りまくりそれを叩くためのものなんだよ
AA荒らしが爆撃してるのは最近ageられたスレだけみたいだからsage進行してればそのうち居なくなると思うんだがどうか
>>388
先走った点は認めるが、ワッチョイ入れてでも荒らされたくない、って部分は非常に違和感
対策するくらいなら荒らしをのさばらせる方が良いかのように受け取れるんだが AAなら毎日数レスあれば涙目になって逃げてくよw
くそよええからw
>>392
最善策は結局各々のスルーであってワッチョイはその補助という認識だからかと
荒らし容認に読めるとは思ってなかった
気を付けるわ
揉めた挙げ句スレ分裂とか何度か見てるんで、そっちの危惧が大きいのは確か
スムーズに導入されるのなら何の文句も無いよ | │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ! | |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ { | ! |ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ .
>>395 2016/07/16(土) 02:50:47.41 ID:0TZfPWun
なんだ俺が怖くてもうAA貼れないのかゴミw
よっわw >>390
AA→age→AA→ageだから無理だろこれ 「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
>>398 2016/07/16(土) 04:20:22.58 ID:CmrgonPJ
AAザコホモチンパンもうAAも貼れないwwwくそよええwww 2ch 使い方&注意より
>「荒らし」ってなに?
>スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
>個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
>平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
>荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
>荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
頼むからID:B5YTrrcQは自重してくれ
>>400 2016/07/16(土) 07:30:52.48 ID:XX+B8NT7
AAチンパンまた負けたwww
2ch 使い方&注意より
>「荒らし」ってなに?
>スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
>個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
>平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
>荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
>荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
頼むからID:XX+B8NT7は自重してくれ >>400
荒らしはAAだけだバーカ
AAがあるくらいで逃げ出すお前らが悪い
このスレは除外しといてやるからちゃんとスレ進行してみろや まあAAは簡単にスルーできるけど俺の書き込みは強すぎて誰も何も言えなくなるのはわかる
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | だから何?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::.:::\_____ノ:::::::::::\ /
2ch民が自分らで2ch住みづらくしてどうすんの
こんなんだから職人がTwitterとかに移住しちまうんだろ
>>406
とりあえず今はAAに反応しないのが得策 人人人人人人人人人人人人人人人_
> いらっしゃい!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,. -―wyz==、、 _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、 fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、 人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
,イミシ'´ `丶ミミヽ. f三シ'´ `"''''"´ `ヾ三i!
ノミf ヾミミ! {彡f ミミ'|
'ミミノ ,_.__,__ . !',ミミ} {彡' __ ・ _,.、 ミミl
l三{ ‐""~~"゙ ィ'≡;;;,, Wリ }彡 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ ミ}
|彡! ,.ィ'(ツヽ / ___ . }if /ニY} 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' 《fヽ
jミシ ` ´ ヽィ゙(ツヽ l|! |l{ ,jリ `ー 'ノ !、`ー ' }} l|
/^i{: : . . ノ ヽ` ´ リ、 l{Vハl . ,イ 'ヽ f,リl|
{{ 人: : .. /ヽ━v・)ヽ. . :.トヘ ヽ__`! ゚ ´...:^ー^:':... ゚ {_'シ′
ヾ二!: : : : : : . ,______、 . . : : :.にl| | r ζ竺=ァ‐、 i |
V}、: : : : : `ヽ三三ヲ´: : :.: ノ_ソ '、:.. ; `二´ 丶: ノ /
゙i \: : : : : : : :`"´ : : : : ,.イ lヾ:..:'.、:.. .::. .. ..:..:,':,イ
| `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" | | \:..:..:..::.....::...:.../ ヽ
| ,. | | 丶:._:._::_:._/ \
>>406
いいじゃん
2chなんか潰れれば
またひろゆきが戻ってくるらしいし 勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益㎎益山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾誧露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗ ご笵此∴ ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 レ ∴㌶醴蠶鬪にに 躇躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 【●】 厂 ヨ繍蠶蠶臥に 躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
㌶罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖ヘ .∴瀦醴蠶襲㌦ 躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ㌶ ヘ㌶㌶ヘ ∴㌶醴醴蠶甑 【●】に 蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ㌶ ヘヘ ㌶ ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮に に 庇蠶蠶∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ㌶ ㌶ ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇 にに庇蠶蠶蠶.∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 ㌶ ㌶ ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲㌶㌶㌶㌶㌶㌶に㌶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 ㌶ ヲ 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川㌶㌶∴ ∴∴㌶㌶髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 ㌶ ヲ コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷㌶ ∴㌶㌶醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介㌶㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ ㌶ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷㌶躇㌶鐘㌶躇蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 ㌶ 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦㌶㌶雄躍躇㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ㌶ ∴∴.沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴㌶醴蠶蠶㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟 ㌶ _山辷ム㌶蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑㌶蠶蠶蠶㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶㌢ ㌶ ㌶躍蠶蠶鸙蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴㌶蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴 ヲ ㌶醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ ヲ 禰蠶蠶蠢螽螽㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶魔躍蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶㌢ ヲ ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶㌶蠶蠶蠶躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診 ヲ ベ沿益旦以迢益讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶㌶蠶蠶蠶躇髏蠶蠶蠶蠶蠶
人人人人人人人人人人人人人人人_
> いらっしゃい!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,. -―wyz==、、 _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、 fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、 人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
,イミシ'´ `丶ミミヽ. f三シ'´ `"''''"´ `ヾ三i!
ノミf ヾミミ! {彡f ミミ'|
'ミミノ ,_.__,__ . !',ミミ} {彡' __ ・ _,.、 ミミl
l三{ ‐""~~"゙ ィ'≡;;;,, Wリ }彡 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ ミ}
|彡! ,.ィ'(ツヽ / ___ . }if /ニY} 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' 《fヽ
jミシ ` ´ ヽィ゙(ツヽ l|! |l{ ,jリ `ー 'ノ !、`ー ' }} l|
/^i{: : . . ノ ヽ` ´ リ、 l{Vハl . ,イ 'ヽ f,リl|
{{ 人: : .. /ヽ━v・)ヽ. . :.トヘ ヽ__`! ゚ ´...:^ー^:':... ゚ {_'シ′
ヾ二!: : : : : : . ,______、 . . : : :.にl| | r ζ竺=ァ‐、 i |
V}、: : : : : `ヽ三三ヲ´: : : : ノ_ソ '、:.. ; `二´ 丶: ノ /
゙i \: : :.: : : : :`"´ : : : : ,.イ lヾ:..:'.、:.. .::. .. ..:..:,':,イ
| `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" | | \:..:..:..::.....::...:.../ ヽ
| ,. | | 丶:._:._::_:._/ \
なんだせっかくsageてやってんのに誰も書き込みしねえじゃねえか
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ.."` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
このスレで聞いていいかもわからなく
既出だったらごめんなさい
AudioGate4の設定はASIOなのに
アプリのボリュームスライダーで音量調整できるのは
ストレートに出力しない仕様?
それとも設定ミス?
JRiver Media Center Ver22ではアプリのボリュームスライダーは効きません
当然ながら・・・
>>415
イントロ好きだわ 疾走感もいいね
俺はm01dでしか耳コピやったことないけど、DSN-12でやると細かいところまでこだわれるよな ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ '.
>>418
ありがとう!DSN-12だとカオスで1音ごとにアタックとかディケイとかを指定できるから再現が捗る ヽ/l l ニ|ニ _ , _
( ( ̄  ̄) ,,-ー'''""" " '' - 、 、 / ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄  ̄ r'"" ヽ、 / 興 ホ 君
,.、-──-- 、.,_ ,、 } i 、 ヽ } | 味 モ :
``''--イ ,),、. `i ハ 人___ } | が の :
ヾー'゙ |; |ヽハ---ー'" "7 / | あ 世
ノ l ハ l ヾ トイ. ;l .〈 /9 〉 る 界
_,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 トー-、、 , --ー `Vアノ | の に |\__
ノ ,、ィ'-=z=F [_ {`=・=` "=・=ー'' ノ . | か |
-‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ 〉 , i / | /' | ね |
、 ィッ>f「 _,,二- ヽ.. ヽ 'ヽ、_,-'` / ノ 卞、 | ? |
`〒T〔!| r ,_ノ _ .ヽ-===- ノ/ ,ハ > ____/`ヽ、
゙、ヽ`! l _ _」 // ̄ i `ー" / /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、
`ト.、! lj (__l、/ | |ヽ、___/ '゙_、-゙ /,l l /
l ゙ト、 t'゙ | | | |、ヾ` ̄´ "´ // l l /
,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/
丨 ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
>>422
聴いてくれてありが㌧
イントロの旋律や楽器構成からしてビッグブリッヂの死闘へのオマージュなのかもね _,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| `ttテュ, (|ー| rェzァ ||三ミ彡==-' ふっ
,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ` ̄ .′| ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-●r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡.ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: .i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェ廿ン| |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡 `
今KORGのiOSアプリセールやってたからiDS-10買ってきた。発売セールの時は未対応機種だったからありがたい。
/  ̄ ̄ ̄ \
彡 ::::::⌒ ⌒ヽ
彡彡:::::::: (.。) (.゚))
.彡(6|:::::::: ( 。。)) o
彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿
o /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
/´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ
/ ィ , ヽ , )` `ヽ
/ ノ^ ー '` ー 'ヽ ゙i
.. ノ ,,,ノ Y´゙ )
( < | ! /
ヽ_ \ ノ_/
ヽ、__ ヽ.ー @ ノ ソ、
〈J .〉 ヾ、.::;;.;;;::.ノ |ヽ-´
/"" ;ミシミッ .|
レ .イ、_∪ノ .リ
.,ゝ ,ノ | ' ヽ ノ
/ ` レリ i´ リ
i / `、 i'
〉 イ 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
// ̄ ̄ ̄ ̄\..
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ
/\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
. /´ \ l i
. / ヽ / ||
/ ヽ / || __
/ 、 ー' 「| |: : : : :|
. /\ }/ L!_ __l : : : n
. / \ / | / フYYリノ
.( >イ | __ -┴'′
..\ \ | 「
. . \ \ |
. 丶、 \ |
`ゝ ヽ ∠|
. L〕j i l | _ -=ニニ|
|`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;.. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
夏休みセールがもしなかったらクリスマス~年末年始までおあずけかなあ>3DS版セール
iDS-10のシンセトラックが2つしかないのが懐かしすぎる。
DS-10のときはひとつのトラックに2パート分打ち込んだりドラム用のトラックもリードに使ったりして何とかしてたの思い出す。
ただiDS-10はドラムトラックをリードとして使えないからPlusモード買っちゃった。
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;, >ンアッー! ,,,....,,,、、...,,,....,,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, _,,,,,,,,,,,,,,,_ ..i'´. ヾ'''、、、,,,
,/ `、゙ミ ゙:;:, ,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,,/ヾ, ヽ
./ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ .,,r''~ ゙ヽ、ヾ ,___ ヽ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ / ゙i,、'`, , ‐'' = ) ヽ:
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ./ ヽ、 ' .,_//, !;::
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./ ,!' -‐' ヾ ノ:::
;i 、(´  ̄`ヽ / ' ノ‐''"~´ i' .:.::::) :: ヽ ノ::::::
:!、 ヽ``ー =;ィ' / .i .:.::::/.:.:.:.. _...´ ヽ /:::::::
ヾ.  ̄´ / ノ .::::::/:! .... -‐´ ヽ /:::::
ヽ、_ .:;',i / .:.:.:.:.:.:/__..-‐、: `ヽ-、__
:::::::::::::::-=''";'i' / .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、 ;::
>>402
佐野ちゃんEDMの奴にお熱っぽいし、
特にネタもないからしょうがないね ', ,' ::. ; ; ,;; ; ヽ人_从人从イ
V ,' ::. ; ; , ; ;; ; > <
り ::. -‐‐‐‐‐‐‐‐‐- ; ;; く ぶ 思 さ く
レ'"´:::::. -‐====--‐==== く ち う あ く
ヽ,. '´ ``` '"´ く 込 ぞ. 遠 く
/ く ん ん 慮 く
. / ヽ ,' く で ぶ は く
/ !! く み ん い く
. / * く ろ ら く
/i ,: :, ゞ ! ん 彳
::::i ; , ,' . ::', Y⌒YWィ´
::::i ; ; , .. .._,. イ. . .....ヽ __.. .. , / /.:.:::::.ヽ
::::ヽ.; ; , /;;;;;;;;;;;;;;;', / /.:.::::::::::.:.',
:::::::::.\ ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;', //.:.::::::::::::::::i
:::::::::::::::.\ / `ー' ー'´ヽ //.:.::::::::::::::::::::::|
>>436
いいじゃん
2chなんか潰れれば
またひろゆきが戻ってくるらしいし >>438
どこかGM MIDIっぽい雰囲気が懐かしくて良いな ベースの使い方も好みだしエンドレスで流してたくなる
(個人的に某シオカラ節リミックスを思い出したのは内緒) ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ _,, -ー-、 ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;| ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、 ':;;;;/ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;| ‘ー''´ , 、 ̄´ V、 < きっしょ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \;;;;| ,( ● ●)、 nヽ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;| .>y ,' ', l゙) } \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;| l゙ n l _,,.--、, i |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|. ', !〈 ',/r,二⌒ユヾ_ j
;;;;;;;;;;;;;;| ヽ_∧ ''''´ ̄ ̄` イ __ ( 丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\ __,,ィ | /,ハ ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_ `ヽ`ヾ、ー''''´`´ ; j r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/ _,>、 `ヽ, `丁`l ; √`-、 `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;| ´ 'ー、 \| ゝ、 ,〈 / ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__ ィ´` 7ー、 ヽ\ノノ) ハ ノ /
;;;;;;/::::':`ー-、__ | ___,| ヽ `V/ '., /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ, `i | / l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l | ,r个 ー-イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l| |. / ¦ j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ |ノ |
~* ,,,,---‐‐‐‐‐---,,,
/ \
/ \ * ~~
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| ,. / `ヽ |
| .._ / ノ | |
( \ ,! ノ 汚ブツ ノ )
( ,;;ii iii;、 ミミミミミミ\ )
| ii iiiiiiii!!、 /´_.◎`!' 丶 )
/⌒ | ,i巛彡;/!ヾ ノ ヽ ;ヾ、_ _,ノu ヽ|⌒ヽ
〈 | 」`;{ヾミ川}`l'_ / .⌒ ` || | 〉
ヽ (, _/~|ミミミl彡}=、 .(● ●) i | ) /
| ( <ヽリリii/ ) :::::::| |::::::.ヽ | ! ) |
\( _) `" 、::: :: し )/
( (⌒,、----⌒) )
( (;;, -r'⌒`i-,;) 0”*・o:c)
(。・:c%.,) `-{;-0=}-' クチャ (%o`:)
(; 8c@・,) クチャッ {=0-;} |l (;8 @,・)
\ :::o ::. u '{;-0=} U ::::::*::/
ヽ ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_ ノ
\_::_:::::_:{;-0=}_/::::/|
\ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/
{=0-;}
(( {;-0=}
{=0-;} )))
{;-0=}
ノ ゞ
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
なんでこういう系のソフトってギターないんだろう
パワーコードだけでいいから入れてくれ
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| `ttテュ, (|ー| rェzァ ||三ミ彡==-' ふっ
,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ` ̄ .′| ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-●r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡.ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェ廿ン| |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄て.| : : : : : :::::: ̄ ̄ ̄:::::::::|彡
極端かもしれないけど、DSN-12に「ギターの音いれろ」ってのは、クレヨン買ってきて「なんで絵の具入ってないの?」って言うくらいおかしな話だからな。
でもDSN-12やDS-10はエレキギターのパワーコードっぽい音なら作れる。パラメタはDS-10のパフォーマンスガイドか公式ガイド、もしくは音作りパーフェクトガイドのどれかの本に載ってた。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
>>455
あいよ
シーケンスを複製して、片方を左、もう片方を右の設定で同時に鳴らしてる
PITCHのOCTAVEの差は好きなように変えてもらっておk | │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ! | |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ { | ! |ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ .
>>456
やっぱFM・AM変調とか2音重ねとか駆使すれば
音作りの幅が広がるんだなぁ、勉強になるね ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ _,, -ー-、 ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;| ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、 ':;;;;/ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;| ‘ー''´ , 、 ̄´ V、 < ざっこ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \;;;;| ,( ● ●)、 nヽ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;| .>y ,' ', l゙) } \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;| l゙ n l _,,.--、, i |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|. ', !〈 ',/r,二⌒ユヾ_ j
;;;;;;;;;;;;;;| ヽ_∧ ''''´ ̄ ̄` イ __ ( 丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\ __,,ィ | /,ハ ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_ `ヽ`ヾ、ー''''´`´ ; j r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/ _,>、 `ヽ, `丁`l ; √`-、 `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;| ´ 'ー、 \| ゝ、 ,〈 / ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__ ィ´` 7ー、 ヽ\ノノ) ハ ノ /
;;;;;;/::::::`ー-、__ | ___,| ヽ `V/ '., /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ, `i | / l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l | ,r个 ー-イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l| |. / ¦ j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ |ノ |
>>462
すみません、BRASS/REEDでホルンが見つからないのですがどこにありますか? >>463
はぁ?
設定と波形の画面キャプでも貼らないと
いつものキチガイのホラ話レベルなのに
何言ってんだこのバカ ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;, >ンアッー! ,,,....,,,、、...,,,....,,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, _,,,,,,,,,,,,,,,_ ..i'´. ヾ'''、、、,,,
,/ `、゙ミ ゙:;:, ,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,,/ヾ, ヽ
./ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ .,,r''~ ゙ヽ、ヾ ,___ ヽ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ / ゙i,、'`, , ‐'' = ) ヽ:
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ./ ヽ、 ' .,_//, !;::
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./ ,!' -‐' ヾ ノ:::
;i 、(´  ̄`ヽ / ' ノ‐''"~´ i' .:.::::) :: ヽ ノ::::::
:!、 ヽ``ー =;ィ' / .i .:.::::/.:.:.:.. _...´ ヽ /:::::::
ヾ.  ̄´ / ノ .::::::/:! .... -‐´ ヽ /:::::
ヽ、_ .:;',i / .:.:.:.:.:.:/__..-‐、: `ヽ-、__
:::::::::::::::-=''";'i' / .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、 ;::
>>464
>iDS-10 があれば DSN-12iOS版 なんて必要ない
この発想が意味不明なのは少し頭使えば分かる
分からないならここには来ない方がいいよ
釣られてやったんだからもう満足だろ? i: : : : : ::::l (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.:.:`丶、
;. |: : : :_: ::::l ノ`丶、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.:;:;:.`ヾ
;:′ レ'´: : : : } ノ '゙´,,、、`゙゙゙);;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:.:.:}
.:;;:, {:,r===ミ} {: `ヽミミミヽ (;;;:;:;;:.:;:.:;:.:.:.:;:.:.j
,;,;:;.;:,',; ノ i i ノ、: : : : : : : .`゙゙ー-------ヘ
, ; `',;:,;゙,州ツ , ノ ( ,;`ヽ: : : : : : : : : : : : : : : :ノハ
-‐==< `ヽソ ノイr─‐-、 {`ヾミ;、 `゙゙゙゙ソ;:;:;i ) ノノ.::;.:.:Kヽヽ
二こニニ >ソ . ,'´ -‐一 ´ヽ ...ノ(:_:} ji! ,; ;:; ,:;:;,し'´ `ヾシ'`ヾ;j;i
`ヽ ;.;;;;.:;,し.' . : .: . : .: .: .ノ `Y ,リ,;,';,';,';,';,';,';,';, , '´ ) `丶、
':;':;':;':;'ト、 --‐.<ヽ {',;',';,';,';,';,';,',;';,'シ'´ ,. ′ `ヽ、
;.;:,; . : . :`¨¨¨´.フ´ `、 `゙゙゙゙゙`ブ゙゙;´ ,. ′ `ヽ`ヾ、
', : . : . : .: . :}ノ `、 ,' ぃ ,. ′,... , . ; :; :; :、 .; `ヽ
'. .: . : . : .:ノ `、 ; い '゙´ ;: ;:;、 ト、
}ー‐‐ < ':. ゙、 ,′,;';:';:, '′ .:;:;:、 j `ヽ
レ'´ ノ :;. ゙、 { .: ;.:.′ ;:;:;} ノ `ヾ; :`、
i ;:; '. ノ .: ;:,; .: ;: .、 `、 .:;j .:;:. ;:',
ハ、 ;:, i i .: ; .:.{ `ヽ '゙゙゙´`ヽ ;:; ;:}
/ `ヽ .;′ i. :} r; . :; .:{ ;: ;: .: ; : ;, `T¨´ .: .:;j
/ `ヽ ハ} ヽ ;: ;:; : ;:; : . ハ彡'`ヾ .:; ,ノ
>>468
ジャイロ機能使うならNXじゃなくてiOSでもいいな。DETUNEがわざわざNXで開発するとも思えんし。 ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ _,, -ー-、 ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;| ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、 ':;;;;/ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;| ‘ー''´ , 、 ̄´ V、 < きっしょ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \;;;;| ,( ● ●)、 nヽ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;| .>y ,' ', l゙) } \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;| l゙ n l _,,.--、, i |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|. ', !〈 ',/r,二⌒ユヾ_ j
;;;;;;;;;;;;;;| ヽ_∧ ''''´ ̄ ̄` イ __ ( 丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\ __,,ィ | /,ハ ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_ `ヽ`ヾ、ー''''´`´ ; j r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/ _,>、 `ヽ, `丁`l ; √`-、 `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;| ´ 'ー、 \| ゝ、 ,〈 / ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__ ィ´` 7ー、 ヽ\ノノ) ハ ノ /
;;;;;;/::::::`ー-、__ | ___,| ヽ `V/ '., /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ, `i | / l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l | ,r个 ー-イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l| |. / ¦ j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ |ノ
>>470
ちょっと前まではまだ勢いあったのになぁ ', ,' ::. ; ; ,;; ; ヽ人_从人从イ
V ,' ::. ; ; , ; ;; ; > <
り ::. -‐‐‐‐‐‐‐‐‐- ; ;; く ぶ 思 さ く
レ'"´:::::. -‐====--‐==== く ち う あ く
ヽ,. '´ ``` '"´ く 込 ぞ. 遠 く
/ く ん ん 慮 く
. / ヽ ,' く で ぶ は く
/ !! く み ん い く
. / * く ろ ら く
/i ,: :, ゞ ! ん 彳
::::i ; , ,' . ::', Y⌒YWィ´
::::i ; ; , .. .._,. イ. . .....ヽ __.. .. , / /.:.:::::.ヽ
::::ヽ ; ; , /;;;;;;;;;;;;;;;', / /.:.::::::::::.:.',
:::::::::.\ ∧;;;';;;;;;;;;;;;;', //.:.::::::::::::::::i
:::::::::::::::.\ / `ー' ー'´ヽ //.:.::::::::::::::::::::::|
>>472
ちょっと前まではまだ勢いあったのになぁ こういう流れになる度、争いは…のコピペを思い出す
深夜になると急に頭が冴えた気になってミックスが捗るのは何でだろう
なお、次の日
>>476
長く起き続けてると血圧と血中アルコール濃度が上がるから要は酒飲んだ状態と同じになるそうな
更に言えば理性や抑制を司る左脳は右脳に比べて眠気に負けやすいんだとか
睡眠不足は耳のハイ落ちや耳鳴りの原因にもなるから夜中まで作業するのはデメリット多い >>477
M01D 8:19
進撃の巨人 55:02
DSN-12 202:09
モンハン4 385:32 /⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. ~ ;;|
X~ ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
>>478
ベル音色(FMかな?)の透明感とPWMっぽい音色のアクセントがいい感じ 人人人人人人人人人人人人人人人_
> いらっしゃい!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,. -―wyz==、、 _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、 fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、 人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
,イミシ'´ `丶ミミヽ. f三シ'´ `"''''"´ `ヾ三i!
ノミf ヾミミ! {彡f ミミ'|
'ミミノ ,_.__,__ . !',ミミ} {彡' __ ・ _,.、 ミミl
l三{ ‐""~~"゙ ィ'≡;;;,, Wリ }彡 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ ミ}
|彡! ,.ィ'(ツヽ / ___ . }if /ニY} 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' 《fヽ
jミシ ` ´ ヽィ゙(ツヽ l|! |l{ ,jリ `ー 'ノ !、`ー ' }} l|
/^i{: : . . ノ ヽ` ´ リ、 l{Vハl . ,イ 'ヽ f,リl|
{{ 人: : .. /ヽ━v・)ヽ. . :.トヘ ヽ__`! ゚ ´...:^ー^:':... ゚ {_'シ′
ヾ二!: : : : : : . ,______、 . . : : :.にl| | r ζ竺=ァ‐、 i |
V}、: : : : : `ヽ三三ヲ´: : : : ノ_ソ '、:.. ; `二´ 丶: ノ /
゙i \: : :.: : : : :`"´ : : : : ,.イ lヾ:..:'.、:.. .::. .. ..:..:,':,イ
| `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" | | \:..:..:..::.....::...:.../ ヽ
| ,. | | 丶:._:._::_:._/ \
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
>>485
PCの性能次第だな
空間系は基本重いイメージ >>486
この曲は1971年東京のモウリスタジオで録音された作品
エンジニアは日本初のフリーエンジニアのミキサー吉野金次さんです
はっぴいえんどのメンバー細野さんが
「リバーブは疲れるから好きじゃない」
と言ったのでミックスが厳しいと感じたそうだよ
このアルバムではリバーブをほとんど使ってないみたいだ
ギターはアンビエンスを含んだ音で録音されてるから恐らくリバーブは使ってないと思う
あと全部のトラックにコンプをかけなきゃいけないことはないよ
必要ならばかけるというスタンスできいと思う
でも実際にはほとんどのトラックにかかってる事が多いね ここは晒しスレでもないし過去レスを延々貼って遊ぶスレでもないのに何なんだこの最近の流れは
割りと本気でこのスレ放置してワッチョイ入れて立て直したほうがいいんじゃないかと思う。
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
>>494 2016/08/05(金) 20:35:57.90 ID:sD6txPyg
AAザコホモチンパンもうAAも貼れないwwwくそよええwww i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , '
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
>>495
すみません、BRASS/REEDでホルンが見つからないのですがどこにありますか? しかし過疎スレがワッチョイ入れると余計人いなくなるのがなあ・・・
荒らしも減るけど住人の気軽な書き込みも減って保守ばっかりになるから諸刃の剣っていうか
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;, >ンアッー! ,,,....,,,、、...,,,....,,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, _,,,,,,,,,,,,,,,_ ..i'´. ヾ'''、、、,,,
,/ `、゙ミ ゙:;:, ,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,,/ヾ, ヽ
./ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ .,,r''~ ゙ヽ、ヾ ,___ ヽ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ / ゙i,、'`, , ‐'' = ) ヽ:
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ./ ヽ、 ' .,_//, !;::
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./ ,!' -‐' ヾ ノ:::
;i 、(´  ̄`ヽ / ' ノ‐''"~´ i' .:.::::) :: ヽ ノ::::::
:!、 ヽ``ー =;ィ' / .i .:.::::/.:.:.:.. _...´ ヽ /:::::::
ヾ.  ̄´ / ノ .::::::/:! .... -‐´ ヽ /:::::
ヽ、_ .:;',i / .:.:.:.:.:.:/__..-‐、: `ヽ-、__
:::::::::::::::-=''";'i' / .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、 ;:
>>498
あれ人気の仕様だったから勿体無いことしたよなぁDETUNE ワッチョイ入れて書き込めない人なんて何かしらやらかす人だけだろうし、入れても大丈夫だと思うけど。
', ,' ::. ; ; ,;; ; ヽ人_从人从イ
V ,' ::. ; ; , ; ;; ; > <
り ::. -‐‐‐‐‐‐‐‐‐- ; ;; く ぶ 思 さ く
レ'"´:::::. -‐====--‐==== く ち う あ く
ヽ,. '´ ``` '"´ く 込 ぞ. 遠 く
/ く ん ん 慮 く
. / ヽ ,' く で ぶ は く
/ !! く み ん い く
. / * く ろ ら く
/i ,: :, ゞ ! ん 彳
::::i ; , ,' . ::', Y⌒YWィ´
::::i ; ; , .. .._,. イ. . .....ヽ __.. .. , / /.:.::.::.ヽ
::::ヽ ; ; , /;;;;;;;;;;;;;;;', / /.:.::::::::::.:.',
:::::::::.\ ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;', //.:.::::::::::::::::i
:::::::::::::::.\ / `ー' ー'´ヽ //.:.::::::::::::::::::::::|
>>501
むかし学生時代に入っていた吹奏楽部で
「ねえ、ちょっと○○君のユーフォニウム吹かせて!」
って言われてプチ喜びした思い出があるんだが
今考えると別の意味があったんだと思えてきた NGに;;;みたいなAA独特の文字列入れて消してるわ
AAなんて正規表現とか使ってNGできるけど、簡単に空白5個で消えるぞ
NGex使ってスレを限定すればなお良し
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク、
>>509 2016/08/06(土) 20:11:16.70 ID:cuGgLBz/
AAザコホモチンパンもうAAも貼れないwwwくそよええwww もしワッチョイ導入ってことで異論がなさそうなら明日あたり立ててこようと思うがどうだろう
このスレ立てた時にテンプレの一部で脱字しちゃったのとかついでに直したいし
,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;, >ンアッー! ,,,....,,,、、...,,,....,,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, _,,,,,,,,,,,,,,,_ ..i'´. ヾ'''、、、,,,
,/ `、゙ミ ゙:;:, ,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,,/ヾ, ヽ
./ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ .,,r''~ ゙ヽ、ヾ ,___ ヽ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ / ゙i,、'`, , ‐'' = ) ヽ:
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ./ ヽ、 ' .,_//, !;::
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./ ,!' -‐' ヾ ノ:::
;i 、(´  ̄`ヽ / ' ノ‐''"~´ i' .:.::::) :: ヽ ノ::::::
:!、 ヽ``ー =;ィ' / .i .:.::::/.:.:.:.. _...´ ヽ /:::::::
ヾ.  ̄´ / ノ .::::::/:! .... -‐´ ヽ /:::::
ヽ、_ .:;',i / .:.:.:.:.:.:/__..-‐、: `ヽ-、__
:::::::::::::::-=''";'i' / .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、 ;::
>>510 アドリブ感に浸るならmBLUESも良いよ >>511
俺は異論無し。
ぜひワッチョイ導入して立てていただきたい。 >>386に一応次スレ用のテンプレおいてあるから、適当に改変して使ってくれ ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ _,, -ー-、 ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;| ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;| /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、 ':;;;;/ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;| ‘ー''´ , 、 ̄´ V、 < きっしょ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \;;;;| ,( ● ●)、 nヽ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;| .>y ,' ', l゙) } \_________________
;;;;;;;;;;;;;;;;| l゙ n l _,,.--、, i |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|. ', !〈 ',/r,二⌒ユヾ_ j
;;;;;;;;;;;;;;| ヽ_∧ ''''´ ̄ ̄` イ __ ( 丿
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\ __,,ィ | /,ハ ) ノ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_ `ヽ`ヾ、ー''''´`´ ; j r(ZZyZZZZZZ■
;;;;;;;;;;/ _,>、 `ヽ, `丁`l ; √`-、 `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;| ´ 'ー、 \| ゝ、 ,〈 / ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__ ィ´` 7ー、 ヽ\ノノ) ハ ノ /
;;;;;;/::::::`ー-、__ | ___,| ヽ `V/ '., /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ, `i | / l//
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ,、、 l | ,r个 ー-イ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lj |.|.l| |. / ¦ j
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´ lj.リ |ノ
>>513
なんでこういう系のソフトってギターないんだろう
パワーコードだけでいいから入れてくれ AAはNG済みだから完走するまでこのままでいいよ
過疎スレを途中で分けるなんて荒らしの思う壺だろ
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
>>517
転調とかは理論知ってる人の方がスムーズかつ自然にやれるもんな ああいうの尊敬する385 ヽ/l l ニ|ニ _ , _
( ( ̄  ̄) ,,-ー'''""" " '' - 、 、 / ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄  ̄ r'"" ヽ、 / 興 ホ 君
,.、-──-- 、.,_ ,、 } i 、 ヽ } | 味 モ :
``''--イ ,),、. `i ハ 人___ } | が の :
ヾー'゙ |; |ヽハ---ー'" "7 / | あ 世
ノ l ハ l ヾ トイ. ;l .〈 /9 〉 る 界
_,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 トー-、、 , --ー `Vアノ | の に |\__
ノ ,、ィ'-=z=F [_ {`=・=` "=・=ー'' ノ . | か |
-‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ 〉 , i / | /' | ね |
、 ィッ>f「 _,,二- ヽ.. ヽ 'ヽ、_,-'` / ノ 卞、 | ? |
`〒T〔!| r ,_ノ _ .ヽ-===- ノ/ ,ハ > ____/`ヽ、
゙、ヽ`! l _ _」 // ̄ i `ー" / /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、
`ト.、! lj (__l、/ | |ヽ、___/ '゙_、-゙ /,l l /
l ゙ト、 t'゙ | | | |、ヾ` ̄´ "´ // l l /
,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/
丨 ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
勢いに乗せられて立ててくることにする しばしお待ちを
ワッチョイ導入に反対はしないけど完走前に別スレ立てるのは反対
どっちの過疎化も進むのが目に見えてるから
AANGの方法は「AA NG」で検索! ← これもテンプレに入れとけ
キックがピークになる瞬間の
キック以外のミックスのピークメーター値を出さないと。
キックとキック以外が交互に全体ピークを上げるトラックには見えないね
酒のスレ消されたけど、熊本の日本酒の美少年って買って
飲んでみたけど値段の割にはうまかったよ。
あれ、ガキデカでこまわり君がすねた時、
飲んでたんだよね。
ぼくの本籍は熊本で子供の頃、看板とかはみてたけど
飲んだことなかったんだよね。
そんなのより普通に会話してるように見せるのが一番効くんだよ
なんかKORGガジェットについて、コルグとバンナムがコラボするらしいな
本当にガジェットだけだろか?
サンプルと俺の作った曲だと音の厚みが違いすぎる…
M01DのExtraのピアノみたいなコードなのかな? こういう重ね方はどうやって知っていけば良いんだ
コードの勉強すれば良いのかな
例えばCMaj9(下から読んでドミソシレ)というコードを演奏するとして、
これを広いオープンボイシングで弾くとするとドソレシミ これは調和感が強い配置。
狭いクローズドボイシングで弾くとするとドレミソシ こっちは重厚感が強い配置。
Extraでは後者を多用してる。詳しくは「ボイシング」で検索するといいよ。
あとは554さんの言う通り、既存曲の真似でコツをつかむのが最善の道。
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; そんなことを言うのは
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: この口かっ……んっ
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ '
>>558 2016/08/15(月) 17:35:54.53 ID:50yX6r5r
なあんだ俺が怖くてもうAA貼れないゴミか
よっわ >>557
修整というもの関して便乗で質問なのですが、例えばドラムにマイク10本立てて録っていただいたのですが修整が必要な場合、みなさんは全部を調整すしているのでしょうか?
もちろん曲によると思いますが、、 新スレの方にいるけどワッチョイのおかげで完全に無力化してる
,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i r ヽ. l, はよう糞まみれになろうぜ!
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
>>570 2016/08/16(火) 07:16:03.96 ID:MXcjsx9C
なあんだ俺が怖くてもうAA貼れないゴミか
よっわ ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
,ィ´ "':';:;ッ;, >ンアッー! ,,,....,,,、、...,,,....,,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, _,,,,,,,,,,,,,,,_ ..i'´. ヾ'''、、、,,,
,/ `、゙ミ ゙:;:, ,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,,/ヾ, ヽ
./ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ .,,r''~ ゙ヽ、ヾ ,___ ヽ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ / ゙i,、'`, , ‐'' = ) ヽ:
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ./ ヽ、 ' .,_//, !;::
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,-‐''''''~~~'''''‐-=./ ,!' -‐' ヾ ノ:::
;i 、(´  ̄`ヽ / ' ノ‐''"~´ i' .:.::::) :: ヽ ノ::::::
:!、 ヽ``ー =;ィ' / .i .:.::::/.:.:.:.. _...´ ヽ /:::::::
ヾ.  ̄´ / ノ .::::::/:! .... -‐´ ヽ /:::::
ヽ、_ .:;',i / .:.:.:.:.:.:/__..-‐、: `ヽ-、__
:::::::::::::::-=''";'i' / .:.:.:.:.::::::; ' ::::::::::;;;;;;;;ヽ、 ;.
>>575 2016/08/16(火) 12:30:40.18 ID:IcHSoBKu
なあんだ俺が怖くてもうAA貼れないゴミか
よっわ >>576
弱い怖いではなく、
AA荒らしに加勢してるようなもんだから放置した方が好都合と思われてるのではないかとちょっと思った やっぱ音楽的バックグラウンドって大事だよね
いろんなジャンル知ってる人の曲はやっぱ違うもの
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
>>582 2016/08/17(水) 01:55:16.07 ID:Htmk/OpP
なあんだ俺が怖くてもうAA貼れないゴミか
よっわ ぼくはよく換気扇や給湯器、エアコンからいろんな
歌が聴こえてくるけど。お経やラップが聴こえたりもする。
それで日常生活で困ることは無い。
面白いですよ。日本語とか英語とかはわかるんだけど。
歌詞の内容をきこうとしても、さっぱりわからないんですよ。。
>>578
なあんだ俺が怖くてもうAA貼れないゴミか
よっわ >>584
SoundCloudは英語圏からのアクセスがかなり多いからタグも英語メインで
その曲のジャンルとか雰囲気を表す単語とかを出来るだけ多く登録するといい
このスレで多そうなのは9bit(Fakebit)、Chiptune、Game music、Trance、Electronicあたりかな >>586
あいよ
シーケンスを複製して、片方を左、もう片方を右の設定で同時に鳴らしてる
PITCHのOCTAVEの差は好きなように変えてもらっておk 一部のノートPCは音声入力が強制モノラルの場合があるからちょっと注意が要る
>>588
うちはUA-1Gと3DSをステレオミニケーブルで繋いでる 歪みが恐いから小さめの音量で録音→録れたwavを増幅 って感じでやってるけど >>590
ベル音色(FMかな?)の透明感とPWMっぽい音色のアクセントがいい感じ 意気揚々と個人叩き晒ししてるところ悪いがもうその人ここ見てないと思うよ
>>593
①アタック出したり無くしたり出来る
②コンプの質感を足す
③歪ませる
④音を遠くに置くため
⑤サイドチェーン欲しい時 >>601
かまってもらってウレション垂れ流しかよww
コピペガイジwww >>602
かまってもらってウレション垂れ流しかよww
AAコピペAAガイジwww ウレションガイジかまってもらってテンションフィーバー中w
>>604
ウレションAAガイジかまってもらってテンションフィーバー中w 安価してない相手に安価してまでかまってほしいウレションガイジww
かまちょしても誰一人からも返事もらえないもんなw
そりゃウレション撒き散らす訳だわw
>>606
安価してない相手に安価してまでかまってほしいウレションAAガイジww
かまちょしても誰一人からも返事もらえないもんなw
そりゃウレション撒き散らす訳だわw >>609
ベル音色(FMかな?)の透明感とPWMっぽい音色のアクセントがいい感じ >>610
これはGJ いかにも編隊組んだ敵とか対空砲とか並んでそうな雰囲気w入りが特にプログレっぽくて気に入った まぁ基本はDS-10やDSN-12と同じだろうし、wikiとかにテクニック載ってると思うから見てみるといいんじゃない?
ところでiDS-10のリズムトラックってDS-10とは使用が全然違うのよね?
ってことはやっぱヨナオ氏のオケヒは再現できないのかしら?
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益㎎益山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾誧露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗ ご笵此∴ ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 レ ∴㌶醴蠶鬪にに 躇躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 【●】 厂 ヨ繍蠶蠶臥に 躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
㌶罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖ヘ .∴瀦醴蠶襲㌦ 躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ㌶ ヘ㌶㌶ヘ ∴㌶醴醴蠶甑 【●】に 蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ㌶ ヘヘ ㌶ ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮に に 庇蠶蠶∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ㌶ ㌶ ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇 にに庇蠶蠶蠶.∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 ㌶ ㌶ ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲㌶㌶㌶㌶㌶㌶に㌶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉 ㌶ ヲ 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川㌶㌶∴ ∴∴㌶㌶髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟 ㌶ ヲ コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷㌶ ∴㌶㌶醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介㌶㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ ㌶ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷㌶躇㌶鐘㌶躇蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸 ㌶ 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦㌶㌶雄躍躇㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃 ㌶ ∴∴.沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴㌶醴蠶蠶㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟 ㌶ _山辷ム㌶蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑㌶蠶蠶蠶㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶㌢ ㌶ ㌶躍蠶蠶鸙蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴㌶蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴 ヲ ㌶醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ ヲ 禰蠶蠶蠢螽螽㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶魔躍蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶㌢ ヲ ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶㌶蠶蠶蠶躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診 ヲ ベ沿益旦以迢益讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶㌶蠶蠶蠶躇髏蠶蠶蠶蠶蠶
iDS10アップしてる人は、DS10やDSN12経験者が多い?いきなり使いこなしてる感あるし、iDS10デビューした人っていないのかな~。
どう作ればいいかああなるか分からん。「」
Polylogue multi analog synth
>>620
M01 ノイズ で検索するとヤバいのが沢山あるよ
ディレイのフィードバックと併せて積極的に歪みを作ってそれを曲にしてある >>621
低収入バイトで親に仕送りってwww
親と一緒に住んでろよ。
3DSやってる場合じゃないだろ >>622
あなた様は生活困窮者の財布事情をご詮索になったり荒らしの方と同一視なさったりと非常にご高貴な方でいらっしゃるのですね。大変失礼いたしました。
私のような者がこの場に不相応であると悟るきっかけを下さり心から感謝いたしております。これより更にあなた様がご不快な思いをなさらないよう、どうかこのスレッドをお早めにご退出なさってください。 >>623
DSN-12でワンショット系の音を作ってリバーブ掛けると確かに聴き惚れるね。
スイープ系の音色に掛けても非常にオツ。 そこまで貧窮した生活でもインターネットにアクセスして2chに書き込むことはできる時代なんだよなあ
そういう時代なのにそこまで貧窮する人がいるという時代でもあるのか
DSN-12のリバーブはすごくいい。ドラム音色にかけるとゾクゾクする
人人人人人人人人人人人人人人人_
> いらっしゃい!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,. -―wyz==、、 _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、 fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、 人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
,イミシ'´ `丶ミミヽ. f三シ'´ `"''''"´ `ヾ三i!
ノミf ヾミミ! {彡f ミミ'|
'ミミノ ,_.__,__ . !',ミミ} {彡' __ ・ _,.、 ミミl
l三{ ‐""~~"゙ ィ'≡;;;,, Wリ }彡 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ ミ}
|彡! ,.ィ'(ツヽ / ___ . }if /ニY} 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' 《fヽ
jミシ ` ´ ヽィ゙(ツヽ l|! |l{ ,jリ `ー 'ノ !、`ー ' }} l|
/^i{: : . . ノ ヽ` ´ リ、 l{Vハl . ,イ 'ヽ f,リl|
{{ 人: : .. /ヽ━v・)ヽ. . :.トヘ ヽ__`! ゚ ´...:^ー^:':... ゚ {_'シ′
ヾ二!: : : : : : . ,______、 . . : : :.にl| | r ζ竺=ァ‐、 i |
V}、: : : : : `ヽ三三ヲ´: : : : ノ_ソ '、:.. ; `二´ 丶: ノ /
゙i \: : : : : : : :`"´ : : : : ,.イ lヾ:..:'.、:.. .::. .. ..:..:,':,イ
| `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" | | \:..:..:..::.....::...:.../ ヽ
| ,. | | 丶:._:._::_:._/ \
ID:pOJX3gd5の屑っぷりに全俺が引いた
リサジューの色変えられたら楽しそう
佐野社長もし余裕があったら検討お願いします
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノ
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: /
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
>>629
こっちは親に仕送りしてんだよ言わせんな 一体どこに住んでるん?
栃木でもファミレス850円以上だったぞ?
14年前で
コンビニ弁当買うのすら躊躇するくらいの低収入バイト生活してると、基本1000円以上の物は必需品じゃない限り買う気になれない。
それでもどうしても欲しくて何とか貯金して買った物なら、何が何でも元を取ろうと思って使い込む。それでだんだん手に馴染んでくる。
ソースは俺。
ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 男 君
,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 の :
``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が は :
ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ だ
ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る か
_,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 | l ` " ''' }ii リノ | の に |\__
ノ ,、ィ'-=z=F [_ .l! .{ 、 ィ!ii;}' ノ| か |
-‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ {! ゙ー<⌒' ,ミi;i;}ー'゙ | ね |
、 ィッ>f「 _,,二- ヽ. }i、 -===-' リiii;ツ | ? |
`〒T〔!| r ,_ノ _ノ}lli, -r=‐ ,i;llilili| > _____/`ヽ、
゙、ヽ`! l _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,.ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、
`ト.、! lj (__l、/ | ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙ /,l l /
l ゙ト、 t'゙ | | | |、'lトllトllトツ "´ // l l /
,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/
丨 ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
>>633
中学生の小遣いで買える値段を
身銭切るっていわないっしょww もらった小遣いで買うのは身銭を切るとは言わない。
たとえ100円でも自腹で買うことを身銭を切ると言うのです。
~* ,,,,---‐‐‐‐‐---,,,
/ \
/ \ * ~~
/ 人 ヽ
/ / 丶 ヽ
| ,. / `ヽ |
| .._ / ノ | |
( \ ,! ノ 汚ブツ ノ )
( ,;;ii iii;、 ミミミミミミ\ )
| ii iiiiiiii!!、 /´_.◎`!' 丶 )
/⌒ | ,i巛彡;/!ヾ ノ ヽ ;ヾ、_ _,ノu ヽ|⌒ヽ
〈 | 」`;{ヾミ川}`l'_ / .⌒ ` || | 〉
ヽ (, _/~|ミミミl彡}=、 .(● ●) i | ) /
| ( <ヽリリii/ ) :::::::| |::::::.ヽ | ! ) |
\( _) `" 、::: :: し )/
( (⌒,、----⌒) )
( (;;, -r'⌒`i-,;) 0”*・o:c)
(。・:c%.,) `-{;-0=}-' クチャ (%o`:)
(; 8c@・,) クチャッ {=0-;} |l (;8 @,・)
\ :::o ::. u '{;-0=} U ::::::*::/
ヽ ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_ ノ
\_::_:::::_:{;-0=}_/::::/|
\ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/
{=0-;}
(( {;-0=}
{=0-;} )))
{;-0=}
ノ ゞ
今も昔も変わらず、安価とはいえ腹くくって身銭きって購入しないと物にはならないと思う
>>641
嫌消費世代とかさとり世代とか呼ばれてるくらいだしなあ
バブルのあの頃に比べて今は…云々親から飽きる位聞かされてきただろうから比較的慎重になるのは必然かも ドラム(特にキック)とベースとメロを最初に音量合わせしておくと後で面倒がない
>>643
やっぱり部分リピートしながらちょっとずつ再現していく感じかな。ついでにコードとかの知識があると音がより掴みやすくなるかも。
ベース音が低くて聴き取れない・・・なんて時はPCのフリー再生ソフトで対象曲のピッチを1オクターブ上げて聴いてみたり。
ちなみに俺はベース→メロディ→リズム隊→その他の順に通しで作ってる。でもどのパートのどの部分から耳コピし始めても完成形はだいたい同じになるはず。 New3DSは処理能力ではPS Vitaさえ凌ぐらしいがDSN-12に恩恵がないなら買う必要もないなあと思ってる
逆に、New3DSでの起動時に限りSONG再生中でもツマミ・カオス操作可みたいなアプデが来れば即行で買う
さすがにこのペースで新型はないだろ
早くても来年夏
>>646
なんだこの任豚w
バカってすぐ騙されるのなw VITAを凌ぐとかw >>650
荒らしが過去スレの書き込みにレスしてるだけなのにURL貼りながら煽り入れてやるとかバカだなお前(棒 >>650
荒らしが過去スレの書き込みをAAコピペしてきただけなのに草生やしながら煽り入れてやるとか優しいなお前(棒 >>649
そういう話にすぐ乗る奴の方がバカだと思って見てるわ ていうか書き込んでるやつ全員バカだと思って見てるけど
>>655
とりあえず単純にノイズでマシンガンみたいな音作るだけならPATCHで下のノコギリ波や矩形波を上のVCA INにつなぐだけだけど(穴を既に別の用途に使ってたらもちろんだめ)
もっと単純に、SETでそのパターンのBPMを2倍にして短い音符を置けるようにするのは無理なんだよね?
いまいちどんな音が出したいのかわからないけど… M01Dで打ち込んだドラムのTの数値を変えながら再生するとちょっと新鮮で面白い
ここは、>>531のスレと違って、にぎやかで、いいですね!!!! "ここまで書き込んでる奴は全員CRまどかマギカ打ってるブタども"
俺はCRまどかマギカを打った事がない
だから>>664の言う全員というのは、>>664の認識してる一部だけの話
つまり世間的には>>664は間違っているという事になる PC版M1のこと質問できそうな場所がどこにもないのでここで聞きたいんだが、
OSCで音階によって波形が切り変わってしまうよね
あれもレイヤーと呼ぶのか何かわからんがそれを分解するか切り替えれないようにする方法ってあるかな?
PITCH EGで1オクターブ分は何とかなったがそれでも使いたい音域まで足りない
すまん>>668やっぱ無しで
ピッチベンドでさらに1オクターブ変えようとすると妙にこもるのでこの質問しに来たんだが、
VDF弄ったら何とかなったっぽい ゴミ屑荒らし雑魚バエ頭強く打って死んだか
俺の大勝利!332159
諸悪の根源であるゴミ屑荒らし雑魚バエ害虫頭強く打って死んだか
俺の大勝利!572131
2016/09/15(木) 14:05:21.12 ID:eefNsrQB
>>679
wwwwww ワッチョイ導入済みの次スレ(>>531)が既にある以上、ここはもう荒らし隔離スレみたいなもんだし
まあ好きにやってろって感じだわ オメ~の"機材"ってDS-10だけだよな?
自分で「ボク珍をヴァカにするやつゎゆるさないちん!」とかどんだけ恥知らずなんだよ
wwwwww
>>694を曲に落とし込んでみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool50623.mp3
曲自体が適当なのはさておきw
Kickがちょっとした微調整で音抜けが良くなったので、
スネアとだいぶマッチするようになった気がする。
>>695
同じエンベロープの音をオクターブで重ねるより、
波形が微妙に違いつつカバーする音域の違う音を2つ重ねたほうが
厚みが出る気がするけど、どうかな?
↑のギター音はそれでつくってみてる。
(ついでに、こもってるほうの音だけ強くしてなんちゃってカッティングもできる) >>699
適当だなんて思えない良曲じゃないかGJ
帯域棲み分け的なアプローチは今ちょっと試させてもらってるけど確かに効果大だね これは実験のしがいがある >>698 2016/10/06(木) 18:59:47.33 ID:ePWlCZs0
オメ~の"機材"ってDS-10だけだよな?
自分で「ボク珍をヴァカにするやつゎゆるさないちん!」とかどんだけ恥知らずなんだよ
wwwwww >>699
イカすねぇ
昔midiで如何にリアルなギター音を出すか試行錯誤してたのを思い出した >>704
いいねえ、ホルン?ぽいブラスの音とか雰囲気がすごくいい。アタック少し遅くしてもいいかも ここはいつからTwitter垢の売名会場になったんですかねぇ
>>714
そっちにも貼っとくから妥当なスレ教えてくれや
通報で検索してもネタっぽいスレしかねぇし
無かったら立てといて() じゃぁ~なんで書き込むの?誰かがレスするのを期待してるからだろ?
という返しを思いついた
あれ?ここって個人叩きとか晒し上げOKな板だっけ?
ここは誰かへの批判を書き込むための場所ではありません。お引き取りを。
ゲーテとかいうやつマジきっしょいな
俺も昔突然絡みもないのに引用されて悪口言われた 突然だよ 突然知らない人に喧嘩売ってくる
ブロックした
>>765
見えてるTLの分だけテメエの貧乏臭い脳内コピペしてオッケー!とか勘違いしてる
リテラシーのないかまってタンはがんがんスパブロしようぜ!w
俺もふぁぼ爆用のアカ使えるだけつかっとくわwww >>765
荻野幸太郎(@ogi_fuji_npo) tweeted at 2017-05-04 11:01:
フェミニストがおかしいのでも、
9条改憲派がおかしいのでも、
原発に反対する人たちがおかしいのでも、
表現規制に反対する人たちがおかしいのでもないんだよ。
そうじゃなくて、Twitterで
無礼なリプライを飛ばしてくるような
人間の言ってることは、
だいたい何だっておかしいんだよ。 ゴー申(エテ)1が他の大衆音楽家をDISるのを聞くと、ゴー申の音楽もクソに聞こえてくる。音楽と性格は関係ない?確かにそのとおり。だが、もともと大して興味もない音楽に対する印象は、作者の人間性によって大きく評価が変わり得る。俺の中で。