Q. VitaのFWより上のFWを要求するゲームの起動は? A. 0syscall6プラグインをインストール。 https://github.com/SKGleba/0syscall6/releases Q. Vitamin(.VPK)/MaiDump/NoNpdrmと色々あってどれが良いか分からん。 A.NoNpdrm一択。NoNpDrm版があるならMaiDumpやVitaminのデータは投げ捨てろ ただしMaiやVitaminでダンプされたDLCは利用できる場合があるのでNPSに無い場合は削除しない方が良い Q. スリープから復帰したらセーブできなくなった(Vitamin/MaiDump) A. 長時間スリープするとセーブデータが暗号化され読み込めなくなる問題。 Vitamin/MaiDumpで発生する。以下回避策。 1. ux0:/user/00/savedata_backup 左のフォルダをバックアップ後に削除 2. 削除した代わりに "savedata_backup" と言う名前の拡張子の無い"ファイル"を配置する Q. ライブアエリアからゲームのアップデートができない A. NoNpdrmのゲームなら可能。MaiDumpやVitaminのゲームは無理。 Q. [VitaTV] VitaTVで起動制限されているゲームを起動できる? DolcePolceプラグインをインストールすれば全ゲーム起動可能。 https://github.com/KuromeSan/DolcePolce/releases Q. [VitaTV] ライブエリアからゲームのアップデートやDLCのインストールができない(NoNpdrm) A. AntiBlacklistのv2パッチをインストールしたことによる副作用。 v2パッチをアンインストールし、代わりにDolcePolceプラグインをインストール。 Q. 純正メモリーカード高すぎ。何とかならん? A. SD2VITA Q. PSPとかPS1のゲームは出来るの? A. Adrenaline Q. ~が分からないんだけど… A. ググれ。 PSのゲームってアドレナでやるときはメモカ設定できなかったんだっけ?思い出せん アーク1のデータコンバートとかどうやったんだ過去の俺
>>24 チートツールで読み込むのだけど、アドレナリンではIDがメチャクチャになるし、 メモカの項目が出て来ない。 pspでやってからコピーしたよ。 このバグの件は抜きにしてもと、上のオプションは追加しておいた方が良いよ PBP形式だと色々と利点が多いし、特にデメリットもなかったはず。
>>28 rap? こっちが言いたいよw そこらにeboot fixのpkgあるだろうから、それインストールすれば起動できるようになるはず。 >>26 おおスレを跨いで助言貰えると思わなかったよほんとにありがとう 個人的にカスタム抜きにしてもvitaは名機で愛機だと思ってるから今後も楽しいゲームライフ送れそうだ ps3の場合は、pkgリンクだけでもわかってのが結構あるから、ゲームデータ自体はそれを使って 起動モジュールに関してはfix pkg探してインストールすれば起動できたりする まあ元々pkgアップした人がrapも提供してくれるのがベストではあるんだけど
PS3のrap無しっていっぱい有るから故意に消されたんやと思ってたわ
もうやめてもらっていいスカ?ここでする話じゃないでしょ?
んあ・・興味深いんでROMってたけど 言われてみりゃスレチもいいとこだわなw
あんまり割れても据え置きゲー出来ないタイプだからvitaや3dsは手放せない スイッチライトが遊べるようになるのはまだ先だろうけどソフトの容量大きくなる一方だろうし買わないと思う
IxSheTellアップしてくれた人ありがとう。 たまにギャルゲ購入してれるのはもしかしてこのスレの住人かな。
ブラッドステイン面白かった vitaでそのまま出して欲しかったなぁ カースムーンが悪魔城伝説だったみたいにブラッドは現代版月下で 今更だけどハード跨ぎでオススメよ
確かにそれのVita版キャンセルされたのは悲しかったね 実際Vitaだと処理が厳しそうな感じ?
グラ自体はPS3レベルだから行けたんじゃ メニューレイアウトとか細々して見にくいだろうけど 十三機兵とかもだけど出してくれればなぁ、とため息
コピー中に接続が切れて、メモカが書き込み禁止になった。 chkdsk ドライブ名: /xで解除できるが、接続が切れるのはマイクロusb端子が緩いのかな。 時々反応が悪いし、usbカードリーダーを使ったほうが確実かなぁ。 抜き差しがめんどいけど。
ぐぐって見つけたdlcのpkg100個ほど追加した。 licenseはないから利用はできないけど、中身をみてfake dlc可能かどうかの助けくらいにはなるかな。
個人的にはその100個越えのpkgを1つのjsonに纏めて一括投稿できたので大満足^^ これで他のpkgの投稿も効率上がるわ
GJ! 100もありゃ相当数は.rapライセンス不要のもあるんじゃね?
>>46 いや今回登録したのは全部vitaのdlcだからlicenseは必須。 でもps3も色々登録するつもりだよ。psnstuffにもまだ大量に移植すべきなのが残ってるし HP9000-PCSD00081_00-SOULSACDELTAASIA Ssoul Sacrifice Delta Official Soundtrack こんなん見つけた、ASIA以外のリージョンでは存在してないみたいだし、しかもDRM Freeで超ラッキー
そのパッチ、とうとうそこまでのサイズになったんだ かなり前でも10GB以上あってビックリしてたのに
前回のパッチを適用してるやつも16GBの空き容量を用意せい、と・・・ 鬼かwww
もうVitaでPSO2やってる奴おらんだろ EP3の時は狂ったようにやってたが
>>55 いや、まだかなりの数のプレイヤーが いるらしい vita切りたいからアプデ容量無茶振りしてるんやろなぁ
切りたいんならそんなまどろっこしいことしないで、「もうサポート終了」って言うだけじゃないの
「新たなる10年へ」ってキャッチコピーで2012年に始めたので、 少なくともあと2年頑張らないと怒られる しかもコンシューマ機ではVITAが一番最初にスタートした(2013年)
>新たなる10年へ そんなキャッチコピーなんだw そりゃあと2年頑張らないとね
ちょw、nopayで落としたファイルの入れ方わからねぇw
分かる分からんはキミの問題なのでどうでもいいが、 ひょっとして教えてほしいのか?
vitaはだいたい出揃ってるから PS3追加してくれや
ちなみにpsndlに新規登録されてた分は移植しといたよ
昨日PS3軽く弄ったがHEN環境からREBUGのcfw環境にするだけで疲れ果てて寝てしまった
pkg installerv3でエラー pkgi試してみます
>>65 USB接続でもftpでも好きな方法で入れたらええ デモンゲイズ2 Global Edition これのDLCって同じ番号じゃないダメ? 日本版とUS版のDLCはあるんだけどGE版のDLCがない
>>75 本当ありがとう pkgjで見たら見落としてたみたいだ 手間かけてすまん >>77 "Installed games only"って言う便利なオプションがあるからね >>74 デモゲの1か2か忘れたけどエトナやプリニー使えるdlcなかったですか? あれ見当たんないね 確認したらやっぱそうだったわ 確か2年くらい前に中国のサイトかなんかで見つけた分だった気がする。
もう完全に死んだハードだからな、閃の軌跡3と4の移植は欲しかった
>>82 sony自身が携帯機はもうやらないって言ってるらしいしね >>82 2013年くらいにはもう半分くらい死んでたからなあ スマホのスペックアップと大画面化ともろにカチあったのが悪かった 100%無いね。 それ用にvitaのfwだって開発しなきゃいけないわけで、そんなコストを今さら掛けるわけがない
またXperiaだけ独占とかやりそうPS5のリモプ
それやったら何のためにWinMacAndroidiOSでリモプ出来るようにしたかわからんな
ソフト死んでるし割れ関係のアプデが進んでもやることが無いのが泣ける
Dal Segno買ってくれた人本当に感謝。セールだったからマジで購入する一歩手前だったわ。
なんとか遊べそうなのが>>92 のやつぐらいかな あとはキツいな >>28 rap無しで起動する方法見つけたよ PS3のスレに書いといた。 メモカではなくゲームカードに保存されるセーブデータを DL版へ適用させる方法ってあるのかな?
grw0:にあるセーブデータをux0側に移動させるだけじゃない?
ur0:tai/storage_config.txtに記述しても ゲームカードをux0以外にマウントできねぇ…。
?? 今はSD2VITAを使用中って事? プラグインを有効にしてる間は確かゲームカードを挿しても使えなかった覚えがあるけど。 一旦プラグインを無効化→ゲームカード挿してgrw0からセーブデータ取り出す→再度プラグイン有効にする
ux0にマウントしたらgrw0が出現した。 色々とゴタゴタしたがSD2VITAに移せて読めた。 ただ、このゴタゴタで16gbメモカが行方不明に…。
皆様おは。 よく判らなかったのはSD2VITA(ux0)を抜いて、メモカを入れて再起動。 メモカ(ux0)で、ゲームカードはuma0としてマウントするのかと思ったらux0だった。 マウントしたらgrw0が出現して、ur0:tai/storage_config.txtは関係なかった件。 最初、grw0としてマウントする様に記述すればイイのかと思ってゴタゴタしてた。 >>100 助言ありがとう。 あ、「いつだよ」ね 「なんじだよ」って読んじゃったw
PCSG00044 ニコリの数独V 珠玉の12パズル 今さら気が付いたんだけど、これパッケージ版あったんやね 今の今までずーっとDL配信オンリーだと思ってたわ。 誰かこのゲームカード持ってる人いない?
そう全部入りな、バラはサイズ小さすぎて逆に入れるの面倒くさいっていうね
バラのは1年位前に全部買ったんよ。paypalのクーポンあったからね。 ただこの全部入りだけは高かったので諦めたけど、まさかパッケージ版あったとは
忘失のイストリア これのJP版ない? US版しか来てない、ケムコのって言語切り替え無理だよね
Antiquia Lost 海外版だとこのタイトルだけど来てないね
nps公式で推奨してるのはlusid1のpkg2zip v2.2
PCSG00016 マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンスHD maiでもvpkでも良いんだけど、これのrom持ってる人いないかな? ContentIDを知りたい
>>126 psnstuffのを移植するのはもう諦めたよ... 今のnpsの状態だと登録者側も管理者側も大変なだけ vitaやってから3DSやると画質がすごい荒く感じる
psp未満だしね? 480x272のpspに対して、3dsの上画面は400(立体視時800)x240、下画面は320x240。 ようやくFCのVCが可能になったレベル。
アドレナリンでアーカイブスの解説書はどうやって見るのだろう。
AdrenalineではPS1の解説書は見られない
スチームワールドディグ2の和訳版ってvitaにはない?
なにそれ それって、ゲーム開発者側に向けられた情報じゃないの?
スリープオフにするプラグインは知ってるのだけど、スリープさせずに焼き付き防止で画面だけ消灯するような プラグインてあるんだろうか?
用途がよくわからないんだけど、それって普通のスリープとどう違うの?
パワプロでペナント全スキップする時とか あれ長いし
あぁなるほど。 じゃあnosleepは? 確かにあれ画面が消灯しても、スリープには入らない効果じゃなかったっけ
NoNpDrmmまわりでPSNをbanされた人っている?
1人も居ないよ そもそもvita関連でBANされたって報告見たこと無い
>>146 もうvitaも終わりだから、変革入れてみたけどNoNpDrm調べると怖くなったw サブ垢とか使ってないから余計に怖い。 いちおうネット切ってあるけど、なんかのひょうしにつなげたら怖いと思った。 PCとつなぐとネット開かされるし。
ps4とクロスプレイできるタイトルならワンチャン人もいるんじゃね?
なんかSD2vitaは認識して使えるんだけど、ゲームカードは認識しなくなったんだけど対処法知ってる人いる?つい1週間くらい前までは使えたんだけどな
あ、悪い。ふつうにエタノールで綺麗に洗ったら認識したわ。
3.73のファームをダウングレードするとして、3.65か3.60の二択?
yes ensoが使えるその2つ以外のfwに特に利点がない
円相は入れないつもり。PSPとかPS1とかやりたくなったから下げようかなと。 3.60のほうが互換性が高いとか、調べると出たけどファームがどこにあるかわからんから、3.65でもいいんかな。
PSP/PS1のプレイとEnsoとに関連性はないよ enso入れても入れなくてもプレイできる それはそれとして、3.65で良いと思うよ。3.65なら今使ってるhencore^2のアプリがそのまま使えるしね。
あー3.60だとhenkakuのファイルが違うのか。 そうすると3.65一択かー。
ところでダウングレードのときにはプラグイン全部オフにするってやらんとまずい?
とりあえずファーム下げたけど、メモカ初期化するハメになった。。。
NPS・PSNStuff・PSNDL、自分の手持ち分、その他知りうる範囲のあらゆるpkgをすべてまとめたtsvファイル、興味ある人はどうぞ。 基本的にはNPS browserもしくはps3 pkgi用に調整済み。pkgjでも使えるけど日本語・中国語のフォント欠けが起きるのであんまりお勧めしない。 https://pastebin.com/D3Bkasib 利点 ・JPコンテンツの殆どが日本語タイトルそのままで表記 ・無効なzrif/rapは全部削除済み 欠点 ・タイトルにIDや各種タグ付けをしているので見にくい ・いくつか重複データあり(仕様) ・体験版とかアプリケーションとか一般的には要らないと思うものも全部含まれてる 3.65で変革入れると青いのになるの知らんくて、R押しながら起動してメニュー出してシェル入れるまでにクッソ時間かかったわ。。。
>>169 v3のは時々リンクが消えたり、タイムスタンプだけ変わったりと面倒ではあるよな。 久々にストア除いてたら金色ラブリッチェ出てるのね、まだVitaのゲーム出るんか
>>169 使う使わんは別にして、その情熱に敬意を表したい 乙です! >>174 来月に出るギャルゲが多分最後のパッケージソフトだと思う あとはDL版オンリーでインディーゲームがちょいちょい出る感じじゃないかと >>169 見てないけど、pkg有りのタイトルのみで、pkgの無い未登録タイトルとかは入れてないって事かな。 >>177 そう、あくまでpkg有りのものしか対象にしてない。 空エントリも入れたいなとは思ったけどちょっと面倒そうなので諦め気味 3.65ののVitaで3.65以下のゲームのムービーとか複合する方法ってないの? maiはエラーで落ちるし、FAGDecはCompatibility Packしか複合できないし。
PS3のバイオハザード クロニクルズ HDセレクションって 片方だけインストール出来ないよね
失礼、FF8と勘違いしたわ >>184 確認したけど、確かに入ってたよ 閃の軌跡3Switch版か、Vitaにも移植して欲しかったがもう終わったハードだから無理か
軌跡はいつか、全作品をひとつのハードで遊べる日が来るんだろうかね?
ファルコムだからなあ、PS5あたりで全部入りパックとか出しそう
全部入り系はほとんど出さないのがファルコム EGGのソーサリアンコンプリートぐらいか
今見たらNPSにフローラル・フローラブあるじゃん 誰か金色ラブリッチェ買ってないかな?
環境 本体:Vita1000 FW3.65(enso導入済)、sd2vita使用 プラグイン:NPSチュートリアルに記載されているものは導入済 NPSでDLしたソフト(スパロボX,Fate/EXTELLA Link)をチュートリアルの記載の手順通りに vitashellでPCから ux0:app/ にコピーし、VitaShellの「Refresh LiveArea」を実行しても ソフトがインストールされません。 vitashellでapp/GAME IDの中を見ると、入れたはずのファイルが消えているのですが、何が原因か分かる方はいますか? 同様の方法でロマサガ3はインストールできたのですが…
>入れたはずのファイルが消えている ということは、ちゃんとコピー出来てないんでしょ(公式メモカ側にコピーされてる)。 Vitashellの設定でUSBでの接続先がちゃんとSD2VITAになってる?
>>204 vitashellの設定で、USBの接続先はsd2vitaになっています。 PC上ではコピーされたことになっていて、コピーしたファイル・フォルダが問題なく確認できます。 USB接続を解除して、vitashellで確認するとapp/GAME IDのフォルダはあるのですが、ファイル・フォルダがなくなっています。 >>205 SDが粗悪品とかじゃないよね? とりあえず代わりにpkgj使ってみれば?それでちゃんとインストールできるようなら、どっかしら手順が間違ってるんだろうし >>205 vitashell経由じゃなくてmicroSDに直接書き込んでみたら? それかmicroSDを違うのに変えてみるとか 数百Mのゲームはコピーおk しかしデカいのはコピー後不可視 でvitashellで容量みるときっちり数ギガ減ってるという これメルカリで買ったやっすいSDカードで おれがハマったのと同じ症状
>>208 まさにその状態です。 206の方が仰るように粗悪品なのだと思います。 他のsdにして試してみます。 ありがとうございました。 時間があるならH2testw使ってfake SDかどうかチェックするのをお勧めする
PCSG00855花朧 ~戦国伝乱奇はカートリッジダンプならそこらにある。 嘘月シャングリラは>>202 you don't have a proper configuration npsのPC版で外付けHDDにnps本体入れて起動するとこのメッセージが出てうまく起動できん datファイル消してもダメだわ
うん PC本体の方に置いたのは動いてる 前は外付けに置いたのも大丈夫だったんだけどな ゴニョろうとするとyou don't have a proper configurationって設定画面に行く
proper configurationをhaveってないんだろ
外付けだと動作しないようなプログラムってわけでも無いような気がするけどね。 試した事ないから知らんけど
3DSのFreeSHOPは提供者が辞めたか、封じられたんだけども PKGJは対策とかされないの?
>提供者が辞めた freeshopもnpsも公式サーバからデータを直接ダウンロードしてるのは同じ。 任天堂の場合は自前のサーバを使ってて、任天堂がデータのDLに認証を導入するようにしたから利用できなくなった。 一方sonyの場合そういう認証を導入することは99%有りえない。 導入するとしてもPS4コンテンツなら多少可能性はあるかなってところ。 もしnpsが使えなくなるとしたら、それはsonyがゲーム事業たたむ時かな。
freeshop復活して欲しいわ QRコード読んでそのままインストってかなり便利だった もう主戦場がスイッチに移ってるから3DSのDLCやゲームは探すの大変なんだよな
最新の中華レトロ機はスペックだけでなく質感も良くて欲しくなったけど金額が2万近くなってきてるのな、2万出すなら予備のvitaとか今後の改造を期待してSwitch買った方が良いなと思ってやめた
>>226 vitaで動くエミュなんてもう発展せんでしょ 中華のエミュ機はむかし散々遊んだけど今はスマホが進化したからね ソウルサクリファイスデルタのDLCはこんじゃろうか。。。
StoreみたけどDLCなんてある? 具体的に何が欲しいわけ
海外販売も無く旬もダウンロード販売も終わってるスロッターマニアVの3作品とかは NPS登録も今更流れる事もまずないよね…
>>230 過去にそれらを買ってた人が居て、その人がNPSに登録しようと思ってくれればと言う条件付き。と言う事でまず有りえないね。 ちなみにスロッターマニアVの最初のやつはカートリッジ版オンリーだったはず。 インディーズ系でおすすめのゲームてなんかある? downwell、ソルト&サンクチュアリ、ローグレガシー以外で。
今、3.65なんだが3.60に下げてからhenKaku入れた方がよい?
>>238 ??おまい、あっちのスレでも質問してない? それさ、FW下げるために3.65にhenkaku入れることになるよな・・・? だから、「3.65にhenkaku入れた後に3.60に下げてまたhenkaku入れるべき?」 ・・・って話になる。 答えは「好きにせい」だな >>239 いや、今日vita買って初めて書き込むんだが… そういうことだけど3.60の方が安定してるし対応してるアプリも多いと書いてあったので。 >>240 すまん・・・人違いのようだ 3.60と3.65なら、現状は大差ないと思う どっちにしろ今の3.65にhenkakuを入れなきゃならんので、 それでしばらく使ってみてはどうだろう 何か対応してないアプリが有れば3.60に下げるということで 個人的には3.65かな。3.65でENSOとSD2VITA導入して不都合無いよ 最新のツール(チートなど)は3.60に対応してないものもあるようだ >>241 ありがとう。 それが知りたかった とりあえず3.65にhenKaku入れるわ 確かに質問スレのと同一人物かと思ったわ ところで、もうしばらくしたらwebkit exploitをリリースすりつもりらしいから、そうしたら完全に3.65最強伝説になるな
アオナツライン 夢現Re:After 2020/04/23 昨日この二つ発売された?
塩素はもう作っていないのかなあ、せめて3.70ぐらいは欲しかった
ゲーム売り場行ってもvitaの新作入荷してない >>244 みたいなの >>248 まだこんな事言ってる人がいるんかい その、3.70でEnsoが必要な理由って一体なんなわけ? そうだな、vita改造の不満をあえて言うとしたら、便利になり過ぎて改造慣れしてる人でも情報に追い付けないって事だな
ReAfterはvita版はDLオンリー。 アオナツってのは知らんけど。
Vita改造はVitaTVの変革導入の日本語情報がいまいち少ない。。。
VitaShell入れてしまえば外付けHDDが使えるからほとんどつないでないわ
USBでつながるの? 細かいことを日本語で解説してる動画などが欲しいんだよな。
いや直接つながるわけじゃなくて、一旦PCからusbにコピーしたものをtvに繋げて再コピーって事
Stardew Valley を日本語化出来るらしいけどどうやるの?
俺くらいになると、起動するだけで日本語化できてるからね
そんな事よりまたバグでゲームがDBから消えたわ... PCSG01091 Fate/EXTELLA LINK PCSD00085 No Heroes Allowed: No Puzzles Either!
>>259 USBメモリ等に入れて運ぶってこと? その前段階で変革の入れ方がよくわからん。 >>263 あぁその段階の話か。 上でも書いたけど普通のVitaと全く同じだよ。 3.60ならWebブラウザからだし3.65以上ならfinal h-encore使うだけ。 >>264 vitaはUSBでつないでQCMAドライバ入れて、コンテンツ管理から変革のコンポーネントをvitaのメモカに贈りこめたけど、 TVはそのデータの送り込みをどうすればいいのかようわからんのよ。 >>265 コンテンツ管理でWifi経由で送れるやん だからそういう細かいところがよくわからんから、牧瀬の動画くらいにわかりやすい日本語のガイドが欲しいんだわ。
何が分からないのか分からないんだけど??? VitaだったらUSB接続でh-encore送るでしょ(wifiでも送れるけど)、TVだとその部分がwifiになってるだけ。 違いそこしかないよ。 あと質問スレでも言ってる人居たが牧瀬の動画って何?
牧瀬の動画ってのはようつべで、その通りにやればできる、っていう構成になってる投稿者が牧瀬って人の動画。
ここで動画貼り付けて嫌われてたのに受け入れられたのな もしくは自演か?
キッズは好きなんじゃないそういう動画 俺は仮にしてもらうにしても文字で解説してくれた方が便利だしまったく見ないけど
動画自体はなんとも思わんけど 質問スレで「ここの動画観て改造しましたが上手くいきません、どうしたらいいですか」 って質問するやつキライ は?その動画全部見て観て確認してから回答しろっての? 何やったのか全部書けよバカ ・・・って思っちゃう
>>274 そもそもその動画あげたやつに聞けよっていう sd2vitaでmicrosd最大容量ちゃんと動作確認されてるのって何GBまでだっけ? 200GB 256GB 512GB 512GBパンパンに入れても大丈夫?
>>276 vitapspps1retoro パンパンに入れて1.5gくらい残してる 多少のデメリットはあるけどゲーム自体は問題ない ロードが遅くなったり劣化し易くなったり? 俺のvita1000はバブル100超えると表示バグるから100個に抑えてる、容量256GB使ってるけどタイトル100本でも余りまくりよ
たしか256GBが動作確認としては最大じゃないっけ 512GBも実用上は問題ないらしいけどたまに表示がバグるとか聞いたことあるような気がしないような
>>280 512GBの動作報告は沢山あるよ。 大容量のSDでは適切なクラスタサイズでフォーマットしてないと空き容量に大きく誤差が出る問題があるから 多分それの事じゃないかと。ちゃんとフォーマットしてあれば大丈夫。 >>278 3DSはアイコン150まで 後起動が遅くなるとかデメリットがあった vitaはフォルダ作ってバブルにまとめないとバグる アドレナリンは容量でかいとフォルダ開くまでが遅くなるな まあこれは実機も同じだが
>>283 バグと言うかバブル100個までしか表示できない仕様でしょ 実際100個以上入れてみた事がないので超過するとどうなるのかはしらないけど そうねデメリットはアドレナリンで表示待たされる事とvitaホーム画面で表示上限超えるとカバーアートが表示されなくなる 起動毎にだから起動して表示上限を超えなければ問題ないしバブルフォルダで確認出来る
予測だけどPCSG00180とPCSG00586のzrif誰か投稿してくれたっぽいね。。ありがたい。
PS3やPS4ではSSD換装は十分に効果あるけど Vita TVでUSB接続のSSDにしたらゲームの読み込みが体感できるほど変わる?
>>288 ん?それって純正メモリカードやSD2VITAと比較して・・ってこと? SSDの転送速度はフラッシュカードより格段に速いけど、 インターフェイスがUSB2.0なので頭打ちになるよね うーん・・・体感はあんま変わらんかもね もしUSB接続のHDDとの比較なら、かなり改善されると思うよ グノーシアなんておもろいのがあったんかーい switch発売で知りました
Vitaで売れたからこそのSwitch移植だからね
おお、diva xのいやらしいdlcがどっさり来とるやないか ありがとうありがとう
>>287 のもきたね。 ついでにこの前買ったPCSG00609とPCSG00641も。クロガネ回姫譚、誰か欲しがってた人いたっしょ。 >>296 えっ被ったってこと?それだと正直最悪なんだけど・・・ 自分が買ったのファンディスク(続編?)みたいな方だよ ああ違った、買ったのはDLの無い本編やった笑 改めて、うおおおお神ぃぃぃ!!ヤバす!!
>>298 おkおk 出来たら本編をredditあたりにでもアップして欲しいなぁって思うけど・・・ 無理強いは出来ないんでせめてzRIFだけでもお願いします。 >>296 興奮しておったててんじゃねーぞホモ野郎 慟哭そしてってvitaに移植版来てたんだな 横田守だしSS版エロ要素で18禁だったち思いったら残酷描写で18禁だったのね 脱出ゲーム系好きだからやってるみる
MEKORAMAとかいうの何となく入れてみたら 3DSのキノピオ隊長そのままだったどっちかがパクったのか? それとあと日本語対応だった
キノピオってそういうゲームなんだ メコラマは1面で水の中に落ちたら出られなくなってもう諦めた
>>303 つべ見たけど、キャラを操作するんじゃなくて、ここへ移動して?と 誘導するゲームだったよ。 >>306 φ(゚Д゚ )フムフム… (´・ω・`)ワカラン 画像だとそこまで違い分からないなぁ 実物で比較したらはっきり分かるかも知れないが
車輪の国US版はよう発売しないかな、開発自体は終わってるらしいけど
PKGJ v0.55 >What's new: > >Compatibility packs are disabled by default. (see readme for using compatibility packs) >Remove legacy patch installation method. (see readme for Antiblacklist/whitelist users) >Support PSP Neogeo games. (credits: Yoti) > >If you are experiencing refresh errors with compatibility packs, please remove url_comppack from the config file and use ref00d or 0syscall6.
>>312 ありがとう。でもhttperrorが出ますね >>314 config.txt削除してrefreshしても変わらない? >>315 ありがとう。消してみました。がcan't get listが出ます。v0.54に戻してもErrerでる始末。iTLSは入れてないのです とりあえず、v0.55に戻した方がいいよ。iTLSももう必須ではない。 tsv自体をダウンロード出来てるならエラー自体は無視してもいいはず。pkgj開き直せば内容表示されるはずだから
vitaTVが高いからWiiUワンチャンあるんじゃね?と思って中古6000円で買ってきた エミュ目的だったのにブレワイやらゼノブレが入っちゃったからそれだけで満足かも笑 64やPSPが快適に動くかは追々試す、TVと手元でエミュ遊べるし安いし全然アリやろこれ ただhackには結構限定的なものを必要とするから予習してから購入検討すべし
すべし ・・・じゃねぇよ要らねーよw スレチだろがw
おー新スーパーロボット大戦きたじゃん ナイスナイス
pspとPS1ばっかじゃねーか と文句垂れつつ天地を喰らうでしっかり遊んでもうた ありがてぇ
トマランナーとトマラルクって来たっけ トマランナー面白いよな
PSP GAMES +482 PSX Games +130とかとんでもない表示になってるけど diff取ってみると実際に追加されてるのは以下のだけだね。他のは再追加されたか更新日時が変わっただけ PCSB01269 PCSB01165 PCSB01404 NPJH50804 NPJH50525 NPJI00027 NPJI00079 NPJJ00574 NPHJ00076
PSPタイトルがnpsに無いと困るのはPCを持ってないとかか?
スマホでPS1コン繋げて遊ぶ方が操作性良くて画面でかくて高解像度にできて快適だからあまり興味が VITAスレでなんと無粋なことを!というのは分かってはいるが
合法DLして「偶然見つけた謎の文字列」を使って展開するのは違法なんだろうか? あるいはそれが動いちゃう割れVITAが違法? もしくは割れVITAでそれを動くようにするプラグインが違法? 実際のとこどうなんだろう?
pcがあるかどうかとかじゃないんだよ。 npsにあるという事そのものが大事なのよ、アーカアイブ的な意味で
Npsにあるのはリンクと文字列だけじゃなかったか?
>>341 YES 公式サイトの公式なWEBアドレスへのリンクと、 関係があるのかないのかよく分からない謎の文字列 もちろんそれが何であるのかは誰も知らない もしソニーがPS3やPSVの取り扱いやめたらその時点で終了でしょ? アーカイブスとしても微妙なような
でもPSMなんて再DLサービスはおろか機器認証までシャットダウンされたけど、リンクさえ分かればまだpkgをDLできるからね。
PSPやPSXのISOって以前の取り締まりで消えたのか全然見つからないよ リンク先行っても死んでるのばっかり ロムサイト大手見てもない
さっさと公式閉じるかURL少しでも変えたらいいのにやらないのは何故
PSPのはトレントで大量にあったな、そっちはまだ生きているんじゃね
取締の事は知ってるのに、生きてるロム見つけられないってちぐはぐだな 希少な物でも探してるんだろうか
>>346 配布サイト閉じたら「正規のちゃんとお金払ってるお客様」が困るし、 URL替えてもすぐに分かるから、DLツール側で対応表ファイルを書き換えるだけで突破されるよ URLさえ分かれば誰でもどんな機器でも認証不要でDLできちゃうってのが問題なんだけど、今更仕組みは変えられない なのでFW更新で穴を塞ぐ手段をとってる(すぐに突破されちゃうけど・・・) これも株主会で怒られないように「ちゃんと対策してますよ」ってポーズ取ってるだけで、 もはや金を産まない商品に金をかけたくないのだろう 今現在ですらPSX/PSPだって販売継続してるのにサーバをシャットダウンする事なんて出来るわけがないよ。 URLを変更しちゃうのは効果的ではあるだろけども、>>350 の言うように根本的な解決にはならない。 そもそもURL変更なんて仕様考えられてないだろう。 そして、何よりSony側にもゲームメーカ側にも対策する理由が無い。 意味のない物にコスト掛けるわけがない。 欲しいもんは全部あるかな DLC分は分からないけど
今残高1300円ちょっとある。 Vita関連のなにかで使い切るつもりだけど、どうにも中途半端でどうしようかと。
Vitaminのダンプデータだと同じくVitaminでダンプしたアップデートファイルがないとアプデできないって認識でいいんですかね? パッチ落として展開してpatchフォルダに突っ込みゃいけるだろと思ってたらダメだった……
>>358 ですよね ありがとう 大人しくセールかNPSに並ぶの待つわ(俺働酉) >>357 補足だけど、 もしzrifだけでも分かってる場合なら、それを使ってアップデータファイルを復号しvitamin/maiダンプに統合させて利用することもできる。 ちゃんとした復号だからvitamin/maiダンプで出るような不具合も発生しない。 >>360 セール来たら買ってくれるの? >>361 ウォレット600円あるんでまあ75%OFFがくれば そういえば毎週のように買ってくれたカナダニキは死んだのか?
>>363 マジかその気持ちだけでもありがたい。 今1300円程残ってるし、この分をあげれるもんなら渡したいくらい。 >>364 今は月1回になって毎月15日に買ってくれてる。 スイッチの人みたいに パーツ買い集めて組み立てた方が早いかもね
未開封品とか開けて動作確認はしたとかならたくさんあるけどそれじゃあかんのけ?
vitaのゲームはPS4の隣に申し訳程度に置いてあるけど本体はないよね とっくに終わったハードだからな
個人的にはPS4はPCの低fps化マルチばかりで指で数えられる程度のソフトしか動かさなかったのに比べて VITAは意外と独占ゲー多いからVITAの方がずっと動かしたからVITAとおまえらには感謝しとるわ
PS3もマルチや後発移植されてない独占良作多めだからな 頼んだ
PS3のスレとかでの良作談義とか雑談とか PS3コミュニティへの参加を頼んだ
microsd入れてCFW入れてRAM 4GBか8GBでPS1~PS3のiso突っ込めば起動できるPSvita2みたいの出て欲しい 今だに夢見てるわ 2~3万くらいまで出すからユーザーのために出してくれんかな
GDPとか言うwindows載ってるやつ無かったっけ
守銭奴って言うか、Vitaの惨状を見てどうして"2"なり後継なりを出す気になるだろうかって話だよね
>>383 MSなら意固地になって出してるだろうけどね 企業のデカさが桁違いだからね ソニーじゃコケたら起き上がれない
MSが携帯ゲーム機出さなかったのはコケるとわかってたからでしょ?
>>388 ありがとう 家族計画ってvita版も出てたんだな chasmは英語しかないけどRabi-Ribi(ボス戦は弾幕シューティング要素あり)は日本語入ってたわ メトロイドヴァニア好きな人はやってもみてもいいと思う 出来はiconoclastsやシャンティやtimespinnerよりかちょい落ちるかな chasmのマップ要所以外ランダム生成、面白い試みなんだがランダムにするとどうしてもつまらんマップ構成になっちゃう メトロイドヴァニアはバランスが難しいんだろうな、目新しいことすると微妙になる
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかが .pkgをpkg2zipでzipにしてから解凍し中身をNoNpDrmの リフレッシュでインストール出来ないのは何が間違ってるのですか?
ダンジョンに出会いを求めているのは間違っているだろうか?が(中略)インストールできないのはなにかが間違っているだろうか? って聞いて欲しかったかな
>>393 わざわざ手動で回答なりライセンス配置なりをやってるってこと? NPSBrowser使いなよ >>393 そのやり方ではwork.binが入らないよ。 work.binを生成するツールがあるけど、ブラウザ使った方がラク。 >>397 >>399 NPSBrowserも翻訳サイト使って何とか導入できました work.binのヒントを教えてくれて助かりました このご恩は忘れません みんなカルロス・ゴーンのこと忘れても俺は覚えてるからね
エロゲのエロ抜きのタイトルってエロゲより面白くなってるやつってある?
エロゲ版の方にない追加エピソード追加した奴とかあるよ 一部だけど
vitaや家庭用ゲーム機には元からエロ要素そんな必要ないのが移植されてる印象がある なないろリンカネーションはミステリー好きにはオススメ
Fateはエロゲ版にも声入れろよ 劇場版でセックスしてるんだから余裕だろ
ミステリ好きだけど、なないろリンカネーション、というタイトルからミステリは想像できんぞおいw レビューとか参考にしてエロ抜きエロゲもチェックしてみるかー。
>>409 ミステリーと思ってやると肩透かし食らう気もするが まぁ無料ならいいか npsブラウザでunpackingの方はレジューム効かないのかな? unpackだけ指示するメニューって存在しませんか?
>>414 オプションで、DLしたpkgをdeleteしない設定にしてあるなら、 下段のDL履歴を削除した上でnps browserで再度ダウンロード指示を出せばunpackだけ実行される。 そういう意味の質問であってるか分からんけど >>417 ありがとう、unpackの再開どうやるんだろうと思ったら履歴消すのか、知らんかったわ VITAエロゲやってないけどキャラゲーはボイスの音質悪いのあるよね ロムにぶち込むために圧縮されまくってしまったんだろなと考えるともったいない話 PCならそういう心配はないしエロゲはPCかな
海外版に日本語あったゲームが今更リリース、ここではもうプレイしてる人居たけど一応 俺は今家族計画で忙しいんだ
timespinner ってアップデートでもう日本語対応してたはず 翻訳はいつもの・・・・・な変な翻訳だけど シャンティやアドベンチャー・タイムとかの日本語翻訳もそうだけど向こうの日系人が翻訳してるのかまともに翻訳出来てるの少ないよね
日本で改めて出すってことなら翻訳がマシになってると期待したい
jsonでいくつか登録した 反映はいつ頃何だろうね
chasmやってるけどイマイチだわ 英語得意じゃないからストーリーあんまりわからんのはあきらめるとしてもうちょっとアクション要素がんばって欲しかった ランダム生成のせいかメトロイドヴァニアとしては探索が単調すぎる
>>430 サンクス!でも反映まで時間かかると思う、自分の時は1, 2か月くらい待ったことあるし。 ちなみにDLCとか? >>432 あら、そんなに掛かるのか 初投稿だったので、dlcとか色々 zrifの方がめんどいね、あれ それカナダニキが投稿してた 村正や麻雀シリーズは厳しそうだな
>>442 確認ありがとう インストールして起動するのが、ちょっとめんどいので、時間あるときに頑張ります >>443 ゲームやDLCを全部インストールしなくてもzrifやrapを作成する方法もあるんで良かったら>>2 も見てみて (ps3に関しては情報古いまま放置してるけど、そのうちやる気になったら更新します) 某アニメ見て、GF(仮)ってまだNPSに来てないのを思い出した
>>447 いくつか、ツモれそう。数日後に期待して下さい。 このスプレッドシートの見方で、最近追加されたのって判る方法あるん? (揃ってないとModification Dateは付かないだろうし) >>448 いくつかカートリッジ持ってたりする?ありがとね。 日付は正確に分かるわけじゃ無いけど、基本的にNPSに投稿された順でtsvも増えていくので 例えば、実況パワフルプロ野球2016であれば5月18日~昨日までのどこかで投稿されたものだと分かる。 でNPSのアドミンが受け入れた段階で更新日が反映されるって感じ 他にもPCSB01429であれば3月15日の後に投稿されて、昨日反映されたって事も分かる。 あと自分はNPSのtsvバックアップしてて毎回差分取ってるのでどういう変更があったかは把握してる。 ただそれは>>447 のスプレッドシートだけじゃ分からないけど。 vitaのスレは結構書き込みあるのに PS4のスレはスレ立て人が一人で保守してる寂しさ 何でPS4のスレあんな寂れてるの?
PS4なんてPCマルチの劣化ソフトだらけのゴミハードだし
PS4と同じ値段で買えるPCなんて ゴミハードだけれどなw
PS4はエミュも作られなさそうな気がする PS3ならPCに出てない独占の良ゲー多いから需要高いんだがな
VITAは中々使ったし今でも使うけどPS4はずっと箱の中だった
ps4はPCと構成が似てるからエミュレートが比較的簡単とか聞いたことあるような 既にPoCか何か有った気がする
PKGJリフレッシュしてもcan't get list~ってエラーが出て更新されないのは何が原因だっけ 更新待ち?
>>459 pkgj最新にアップデートしてconfig.txt削除してもまだエラーが出るなら、もう1回聞いて >>461 家のwifiの中継機がたまにネットつながらくなって定期的に再起動しないとダメだからそれに気づかなかったわw 新しく>>2 の作業やり直したのに意味なかった こんな初歩的な見落としをやるとは 短時間でサクッと遊べるゲームで何かおすすめあったら教えて ジャンルは何でもいい
パズルゲー 1面だけプレイすれば10~15分で終わる レースゲー 1コースだけプレイすれば5分で終わる 格ゲー 1マッチだけプレイすれば3分で終わる
東方ダブルフォーカス これもメトロイドヴァニアなのね 難易度やさしいで数時間でクリアできた ロックマンみたいにトゲに触れると即死でゲームオーバーだからヌルゲーに慣れてる俺には難易度やさしいでちょうど良かったわ
うぬらはやはりもうSwitch持ってる? 初期版欲しいなあ
非対策機持ってるけど、半年以上放置してる Vita触ってる方が楽しい
switchってハードの各種不具合対策されたの? 通常使用くらい普通に使えないようなのは、遊びもできんだろ。
すぐ壊れるコントローラーからしてCSとしての寿命を短く設定してるんだろう んで次世代はきっとPS4pro相当かつ丈夫な玩具として成長出来てるはず…希望
Switchの今の改造法は気にくわないからvitaレベルになったら買うかな
>>475 これ もっとスマートなやり方がいいんだわ コントローラーは別にLITEじゃない方は3DSやVITAみたいにくっついてるわけじゃないんだから壊れてもいいじゃん スレ違い続きで悪いけど、switchってsdカードから本体とは別バージョンのFWをロードできるんでしょ? vitaじゃ考えられないわ。任天堂のセキュリティはどうなってんのよ本当
Vitaが失敗した理由の一つが糞高いメモカだからなあ
言うてPSPもクソ高いメモステだったよな。 ただ、VitaのころはマイクロSDがPSPのころとは比べられんくらい一般に普及してて、割高感がPSPより強かった。 割れ防止で独自規格のメモカ採用して、本体売れずに系譜終了は、もはやギャグだな。
>>485 高いのはまだいいとして、あれ直ぐ壊れる 64gをぶっ飛ばしたのは痛い PS1の2000円で15ブロック?のメモリーカードだっけ あれ日本が景気いいときだったから妥協できたけどクソ高かったな、A列車で行こうのPS版なんてセーブするのに15ブロック必要だった記憶がある 記憶媒体のシェア取れれば独占できるからな、ソニーのカメラもメモステ対応で普及させようとしてかなりあがいてた 早めに専用メモカじゃない方に舵切ってギャルゲの移植やらPS2をストアから買ってそのままできるようになればもうちょっと生き残れたのにね、今さらだが 低画質低性能2画面の3DSとスペックは携帯機にしてはたかめのPSPとvitaで住み分けは出来てた
PS1のメモかって2000円だったっけ?PS2のもいくらだったか覚えてないけど、海賊版みたいなノーライセンス品買ってたから、高かったんだろうな。 ノーライセンス品のほうが大容量だったりして使い勝手がよかったのもある。 ちなみに、景気は全然よくなくて、それが今もずっと続いてるので誤解なきように。
dlcでショップ特典であるよね。 アレ、コンプリートしたのnpsにあるのかな。
特にどれかではなく、そういうのって全部買ってるような人じゃないと揃わないよな?って話。 例えば、バレガPとか。
そりゃ買ってる人が貢献してくれなきゃ当然ないさ ただみんなが持ってるのを持ち寄れるわけだから一人で全種コンプリート出来てなくても、揃う可能性はある。 ちなみにだけどバレットガールズpのdlcは100kbだからrepatchで全部アンロックできる
DLCに関してはレコラブ揃えてくれた人に足向けて寝られんわ
バレガは1,2、Pどれもrepatchでフォルダ作ればアンロックできるな ドリクラほしい…
>>444 ちかれた。。。 submitted 50 items >>500 ありがとう! 一応聞きたいんだけどvitaの分だけ? 今までスルーしてたオーディンスフィアやり始めたんだけど面白いね ストーリーあって導入部分が長かったから放置してた もっと早くやればよかったわ 終わったらドラゴンズクラウンと朧村正もやってみる やるのがたくさんありすぎるとお腹いっぱいになってやる気なくなるからな、いつも本借りて読むんだが図書館が閉まってるからゲームで時間潰ししてる
バレガPのdlcで、残りのフォルダを入れて衣装&下着コンプリート。 続いて2のフォルダを入れたら反映されない。 vitashellで見たら0x80010002でフォルダを開けない。 前述では開けられるのでオカシイなとメニューからプロパティとか見てても違いが判らない。 再び開けようとしたら見られた。 エラーが出た原因や対処法が判らず困っていたが結果オーライというコトで。 ようやく反映された。 一覧表を作って特典がどのidに当たるのか、買った特典以外は判らないので 空いてるidをカウントして65まであるのでは?と入れてみたら全部反映された。
周辺機器ってなにかあったけ 新品の大容量バッテリーは欲しいが
Wikipediaから拾ってきた 型番 名称 PCH-Z041J メモリーカード 4GB PCH-Z081J メモリーカード 8GB PCH-Z161J メモリーカード 16GB PCH-Z321J メモリーカード 32GB PCH-Z641J メモリーカード 64GB PCH-ZAC1J ACアダプタ 本体同梱。 PCH-ZCA1J カーアダプタ PCH-ZCL1J クレードル PCH-ZHS1J インナーイヤーヘッドセット PCH-ZPC1J ポータブルチャージャー PCH-ZPF1J 保護フィルム PCHJ-15001 USBケーブル PCH-1000同梱。マルチユース端子のUSBケーブル。 PCHJ-15002 カードケース PCHJ-15003 ケース PCHJ-15004 ポーチ PCHJ-15005 トラベルポーチ PCHJ-15006 キャリングポーチ PCHJ-15007 PCHJ-15008 PCHJ-15014 ** 06 ブラック ** 07 ホワイト ** 08 ブルー ** 14 レッド PCHJ-15009 PCHJ-15010 本革ケース&ストラップ PCHJ-15015 アクセサリーパック(8GB) メモリーカード 8GBとPCHJ-15005とストラップとクロスのセット PCHJ-15016 アクセサリーパック(16GB) メモリーカード 16GBとPCHJ-15003とストラップとクロスのセット PCHJ-15018 保護フィルム PCHJ-15019 スタンド付きケーブル PCHJ-15020 ソフトケース PCHJ-15021 PCHJ-15022 PCHJ-15023 PCHJ-15024 PCHJ-15025 ** 20 ブラック ** 21 ホワイト ** 22 ライムグリーン ** 23 ライトブルー ** 24 ピンク ** 25 カーキ SCPH-10050 電源コード
インナーイヤーヘッドセットはほしいな カナル型は苦手だけどw
dsll-mdr72.vpkってどこにありますか?
>>512 もうそれ使わなくてもいい。 modoru v2.1に統合されてる >>514 ああthemeの再ダウンロードはしなかったか、みてみるー ゲームテックの十字キーにつけるアタッチメントがヤマダで100円で転がっとったから全部買ったわ 液晶フィルムとかシリコンカバーとかケースは中古美人に付いてきたホリの使っとる
>>510 個人的には惹かれるものないな。公式品だから欲しい人は欲しいんだろうけど 一番便利だったのは2000限定だけどmicroUSBにマグネットで充電するやつかな。充電が楽になってかなり快適 PCH-ZCL1J Vita1000専用のこのクレードルは前からちょっと欲しいなと思ってる VIDEO そう言ってるね。 このゲームもうStoreに無いからnpsに来る可能性はほぼ無ししね
ドラスのソフトは配信終了しているから、このキティのは、有り難いな
PS5のリモプができる携帯機を出してくれるならええんやで
もう大分前からVitaの売上は言及しないようになってたし今さらでは
物理ボタンの付いたリモプ機欲しいよね スマホにゲームパッドじゃ嫌なんだ
npsには無いけど、過去にmaiやvpkでダンプされたDLCって結構あるよね。 いつかそれらを纏めたリストを作りたい
Vitaが最後に買ったプレステだわ PS4必要なくて買わんかったから5も買わない予感がする 据置だとPCの方がずっと便利
思ったより安くて買いそうになったが また2周するのはさすがにダルいか
龍が如くも安かったし最近セガが良いパブリッシャーになりつつある気がする 即買い余裕
購入厨は今すぐ去れ ここはフリーサブスクライバーの楽園
しかし5月の投稿分はいつ反映されるんだろう (ニキのじゃなく自分のね)
>>549 約70000円 >>549 なに登録してくたの? もしかしてスーパーモンキーボール入ってる? >>552 モンキーもニコリもzrif捜索のは補完したよ 乙女ゲーはカナダニキに任せるw >>554 おーやっぱりね thanks! この3つか。 スーパーモンキーボール ニコリの数独 バットマン 一応これらのアイテムについてチェック可能か頼んでみたんで、もしかしたら直に反映されるかも。 薄櫻鬼 真改 華之章 風ノ章アジア版って日本語に出来ないかね
無理じゃない?中身みてないけど というか薄桜鬼ってVitaでどんだけ出てるのよこれ
>>562 気になったので調べてきた。薄桜鬼はVITA版タイトルだけで7本だな ちな、最多ハードはPSP版の8本 ※なおVITA版はリメイクを含むので、PSP用と内容が被るものもある そしてVITA亡き後はSwitchが主戦場になってるもよん 薄桜鬼って調べてみたら女性向けアドベンチャーってあるんだけど…
男女の立場が入れ替わった「ときメモ」と思えばいい (つーか、そういう逆バージョンときメモも実際あるけど) 男女問わず面白いと思える奴には面白いし、そうじゃない奴にはそうでもない
Vitaには乙女ゲームも沢山でてるから中には男でも楽しめるのもある・・・かも
薄桜鬼はアニメちょっと見てすぐ脱落したから、その程度のゲームだと思いねえ
アドベンチャーノベル系好きな人はある程度乙女ゲーも許容しないとやるゲームなくなるよ ただでさえこのジャンルはシュタゲやら一部除いてほとんど死んでるからギャルゲや乙女ゲー要素売れないと最低限すら売れない ファタモルガーナの館も耽美系要素ある
考えてみると、女子って紙芝居が大好きなんだなぁって (馬鹿にしてるわけではない) アニメに舞台にグッズに二次創作に・・etc 男子向けコンテンツの何倍も稼いでてスゲーわ つか女子の経済力がスゲーのか
いぇい PCSH10215: pantsu hunterのzrif見つけた
>>588 ベルセルク無双 使徒戦がマジでクソだよ。触のフェムト戦とかキレそうになる >>590 操作性は悪くは無いけど…使徒がいやらしい攻撃してくるのが多いかな…とはいえ…楽しめる部分もあったし原作ファンならやってみたらいいかと思います。 確認したけど体験版はないみたい 買う前にちょっとでも遊べたらと思ったが 使徒がいやらしい攻撃をするのは原作通りだからいいかも
さっきまでchild of lightの体験版やってたんだけどいいねこれ買おうっと アクティブタイムバトルなのもいいし操作性もよかった ただ文字が小さいのが
チャイルドオブライト自分も最近やった 面白かったけどストーリーが全く理解できなかった
ブコフで今買ってきたわ(税込980円) ストーリーは仲間とともに闇に包まれた世界に光を取り戻すって内容じゃろ?
チャイルドオブライトって今幾らぐらい?気になってきたww >>594 ムービー結構あるからそこだけはいいかも!!触のフェムト戦で投げそうになったけどww youtubeで倒し方見なきゃ倒せなかったぐらいキツかったww ブックオフにビクトリーバーサスとかパワプロ2013売ってる?
>>598 ダウンロード版(スペシャルエディション)は818円だった 通常版は480円くらいだったかな スペシャルエディションは7つのDLCがついてる >>601 ダウンロード版買います。ありがとう(*^^*) なんかこう・・・気になるソフトがあるので体験版で遊んでみるっていう感覚が新鮮だわ 「ん?、そのソフトNPSにあるじゃん」とか思っちゃう・・・ ゴメン、俺は汚れ過ぎだわな これではいかん、自己嫌悪だ・・・
価値あるものに対価を払うのは素晴らしい事だよ(中古だと微妙だけど・・) ただまあそれはそれとして、npsにあるゲーム買うのならその分他のまだ無いゲーム買った方が良いんじゃない?と思わんでもない
割れで遊んで ハマったゲームは改めてDL版を買うくらいはする
vitaスレの場合は買ってくれるのは、welcomeだが、その後は投稿はして欲しいな pkg無いの多いしね
閃の軌跡3,4発売されてたら間違いなく買っていたのだがなあ
割れやってるくせに健全なユーザー面してあーだこーだ批評するのは迷惑だわ
ハマったゲームはDL版買う?ウソウソ やり過ぎて飽きたとか言って買わないパターンだろ
つまんねーと思っても速攻消すか放置するから批判はしないな
>>612 誰も批判なんてしてなくない? ただ買うこともあるよって話でしょ 批評=物事の是非、善悪、正邪などを指摘して、自分の評価を述べること。 goo国語辞書より >>612 のことか 龍が如く維新が来た(ps3だけど) ps3関連ってもうずっと更新されてないんだよね。多分大量にアップロードされてはいるんだろうけど
漫画村もそうだったけどコンテンツを消費したいなら対価を払えよ 持ってないなら働くなり親にせびるなりして用意しろ 自分の人生の貴重な時間を費やして遊んでやったんだからこっちが欲しいくらいだぐらい言い出しそうで目眩がする
貧民街で「税金払わないのは脱税っていう犯罪なんだぞ」みたいな? 古事記に対価を払うなんて道理が通じるわけ無いだろ
静かにコソコソやってるところに正義マンが怒鳴り散らかしてきたイメージ
psp_dlcs.tsvから300個くらいアイテムが消えた... この前はpsxが30個くらい消えてたし
静かにコソコソやってんだからお咎めなしにしてくれと? 例え1000万円でも10円でも盗めば罪になる情状酌量の余地があるかどうかは捕まってからの話 ただカネを払いたくないって理由ではお話にならない 正義マン?そうくさせば安心できるのか?安心したところでやってることは認められはせんぞ?
売れないのを人の所為にする漫画家みたいな事言うなよ
ただ読みした分は売れてないんだからそれが原因だろw
面白くないから読まれないなら分かるが面白くないと言いつつ読む奴はなんなんだろうな結局カネ払いたくないだけの乞食なのか
それは最初から買う気が無い経済に何ら影響を及ぼさない塵みたいなもの 塵に当たっても売れるわけじゃない、売れてるモノより何かが足りてないだけ 推したいモノがあればダイレクトにプロモーションしていっていいぞ
今まで見てきてもこのスレにだって貢献してくれる人は沢山いるよ。 別に貢献したくない人はしなくて良いしLeecherに徹するのも全く構わないけど、購入してる人を小馬鹿にするような事だけは止めてね
/ / / / . / . ./ . / / VITAは良いハードだったよ , - ―ゝ、\.,_ . ..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、 `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ ) | | `ー-´ i | | !) ,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. ., '' △ ''' ' '' '皿'
>>634 お前みたいなゴミが携帯ゲーム衰退させていってるんだよなー 割れのせいで携帯ゲーム機は衰退してくだけ 死ねばいいのに このスレの皆は買ってるから泥棒扱いはやめてくれる?
なんでわざわざDownload板にいるの?アホなの?
日本神話大戦(完全版ではない方)がセールで75%引き 完全版が既にnpsにあるけど、こっちも買うべきか迷ってるw
>>640 おう、Switchが廃れたら教えてくれ >>646 あっそうなの とりあえずセール期間中はDLC無料らしいから貰っといた あったようで無かった的なタイトルに最近よく引っかかるわ
>>649 ,652 もう5年くらい前にStoreから撤去されてたはず。 もし誰かカートリッジ版で持ってる人いたらzrif登録お願い>>447 >>560 シェルノもアルノもSteam版出そうなのか このためにVITA買ったってゲームがやらないで積んでるうちにどんどんPCに移植されていくわ
PC界隈って全く知らないだけど、DRMって全部突破されてるの?
>>654 npsに無くてもvpkあれば遊べるので、そこまで困ってないかな。 実際プレイしてみたけど、ワンピやナルトに思い入れがないとやり込みしようとする気が起こらんなあ。 今はプラチナ取得済のバレガ2でトロフィー以外の穴埋めをちまちまとプレイしてる。 コレやedfの様なシューターって他に無いかなあと思って、色々とプレイしてるが まどか:操作が軽い…。 ゆゆゆ:無双っぽい。無双系嫌い。 そういえば、未改造1000で放ったらかしてる狩りゲーが幾つかあったな。 ゆゆゆもvpk? jスターズはGEOとかで数百円くらいで売ってそうだし、しばらく経っても追加されなかったら多分買う
>>661 そっちはmaiだね。 maiはコレだけ。 おまえさんのこじつけ言い訳なんてきいとらん犯罪自慢化かねw
リージョンが日本以外で面白いゲームなんかあったら教えて
>>668 海外のゲーム情報サイトでVITAの人気ランキングを参照すればいい んで日本版出てるか確認して、出てなければ試したらいい あぁそっちと勘違いしてたわけか。 検索すれば直ぐに分かるのに何を言ってるのかと。
ちょっと待て まんさんと決めつけるのはどうだろう?
>>678 の元ネタがあってだな、それが「まんさん的思考」を的確に表した例とされていて・・・ 言わせんなよ恥ずかしい(*/□\*) ググれ