◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap74 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1743915557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap73
http://2chb.net/r/dome/1743913977/ >>1乙
彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
( ´・ω) 彡⌒ ミ (・ω・` )
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ… ⌒ヽ
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ { |
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \ __/ /
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / ⊂_/|
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ |
| | / // / | スターティンググリッドの紹介が古舘さんの時から変わんないのな
ソワソワ
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
./..\\ \
/ \|=================|
さあああああああああああお待たせしました!!週末のお楽しみ!!!
楽しい楽しい日本GPの時間だああああああああああああ!!!(´・ω・`)
スタートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
今日も諸君の実況を眺めて応援させてもらう
詳細な実況をたのむぞい
前回が中国GPだったから観客映すと顔の違いが結構気になってw
1周目で混乱なかったら
まああとはナニも起きないだろうな
怖かったのはローソンだったから、ミスしてくれて助かった
LAWがミスって抜いただけだから、まだ気が抜けない
親牛との戦闘力を理解していかせてくれたわけではなくてただミスっただけだった
ボルトレートが落ちたくらいでもう落ち着きつつ(´・ω・`)
画面左の順位表のTSUがレッドブルマークになっているのが違和感w
まあダウンフォース強めならタイヤは持つだろうな
多分
フェルタッペンって、ガンダムにマグネットコーティングする前のアムロみたいなもんじゃないの?
つのっちはローソン相手にずいぶん慎重な動きだったんだね(´・ω・`)
やっぱローンチ良いなレッドブル
ローソンより速いわ
自重してるけど
角田とローソンってスタートでぶつかりそうになったんだな
>>168 スタジオの防音がしっかりしてないから声が反響してる
>>168 壁かパソコン画面が近くて反響してるかな
ハジャ安定してるけど、ローソンやっぱりふらっふらしとるw そしておせぇ
昨日FP3見れなかったが角田はスタート練習できたん?
ボルトレートはマシンの能力もあれだがいまいちだなあ
F2めっちゃ良かったのに
>>183 レース始まったらLiveTiming凝視でなかなか書き込み出来ないw
角田くん、良い意味で慎重だった
LAWが相手だからな
>>215 当てたのはアルグエルスアリにだけ(しかも向こうから当たってきた)
>>208 まともにできてる人そんなにいないんじゃないかな
まあでもローソンが角田にぶつけたら絶対昇格無理になるからな
鈴鹿は2輪はともかく4輪のレースにはちょっと幅が狭いな
今のF1は昔みたいに10秒とか差がつくことはないのね
これはしょうがない。角田来るまでポジションキーブしよう
残り10周になったあたりから動きがあるので帰らないでください(´・ω・`)
アロンソのペースがいまいちだからガス角は前にでたいところだな
アロンソが離されだしてるから早めにガスリー共々パスしたい
波乱の無い鈴鹿なんて
サビ抜きのsushiみたいだな
鈴鹿は抜きにくいから予選で大体決まったようなもんだよ
>>294 まだ乗り手も指示するほうもおっかなびっくりか
そろそろなんか動きそうな
>>313 抜けるコースじゃないからタイヤマネジでどうにかするしかないな
たっぺん、レースペースもいいじゃん。ノリスにアンダーカット決められることもないかな?
>>296 看板はFOMのものしか出せないんだよ基本的に
タイム差1秒ほどで後ろまで並んでるんだから相当遅い
アジャペース差があるとはいえアルボンが昇格した19年のトップグループとセカンドグループほどの差はない
RB21は周りのマシンに影響されない自由度の高いラインを通る時は速いのだろうが、混戦だと中段チームマシン程度の戦闘力しか無くなるから厳しい
予選が全てだったな…
川井の知り合いだったらどうだっていうんだよ?
いい加減引退するかピットレポーターに戻れよ
>>327 1,2戦でもそうだったが、一発の速さはあってもロングラン遅いねVCARB
タイヤのデグラデーションが大きいのかな
>>336 どこのコースもだいたい同じような看板だよな
ガスリーがDRSから外れたからそろそろ角田も抜けるだろ
変な話のときに変な話って言わないから変な空気になってるじゃねえか
タッペンはえーな
ピットでやらかさない限りこのまま臭い
>>325 バージョンが理由か
今iPadから書いてるけど
RBはフェルスの、専用機だな角田には乗りこなせないだろ
角田ダウンフォース付けて最高速ほぼ最下位らしいしDRS使っても厳しいんじゃ
ガスリーと角田はどの車に乗っても同じ位置を走る運命にあるのね
>>378 コースアウトしたあとからあんまりかわってなくない?
ノリスがツッコミタイプで
ピアストリはボケタイプか
>>388 キミは角田がレーシングブルズに乗っていると思っているのか?
最小限のステアリング操作でコーナーをスムーズに走れるマックスは速いわな
ピットの度に順位を下げていたRBとの違いに興味がある
フェルスタッペン 1:33.536
角田 1:34.818
🤔
また火事になっても困るから多少の雨は降ってくれて良いわ
気象庁は降らない予想だけど
メテオフランス?予報なのかな
ローソン店長
「僕には契約がある」※フランチャイズ
クリーンエアで走りたいな。
車の持ってるペース自体は絶対ハジャーよりいいだろ
ダウンフォースつけすぎでDRS使っても抜けないやつか
坊っちゃんまた謎のタイヤマネジメント能力を発揮してほしい
角田くんは、だいぶん前からGASの1秒以内に入っているわ
>>467 雲が流れてくるんじゃなくて山にぶつかって生えてくる予報だな
ハジャー 1:34.164
ローソン 1:34.713
角田 1:34.552(自己ベスト)
🤔🤔
>>474 今日のところはポイント取れたら大成功だよ
皆期待のハードル高すぎるw
ここはひどいサーキッツですね
抜けないしシフトも謎トラブル
>>491 つらいよね
開けてマネージメントした方が良さそうな
>>500 さっきから何を比較してるんだ
角田はクリアラップじゃないんだから前の車に付き合わされたタイムなの当たり前だろ
スプーンコーナー付近にこんなに観客いるの初めて見た
>>508 可夢偉「ヘアピンでなら簡単に抜けるぞ」
TSUは前と少し間隔開けたほうが良いかもね
タイヤの劣化が早まる
F1がもっともF1らしくとかって
このパレードがF1らしさなのか
ノリスはずっとマックスの2秒後ろにきっちりつけ続けてるね(´・ω・`)
>>519 アントネッリいもーとで我慢して
角田無線
「DRSの検知ポイントって最終コーナーのどこだっけ?」
壊れたらコーナー激遅になってめっちゃ邪魔だろ
本人気づいてないならドゥーハンみたいになる
>>564 俺は予想してたけどねw
鈴鹿って毎回こんな感じだろw
レーシングラインが1本しかないんだから抜けるわけがない
マクラーレンは1コーナーでマックスを抜けなかった場合
コース上で抜くのは放棄した作戦を決めてたんだろうね(´・ω・`)
ハジャーの無線来ないな
ちんこ気持ち良くなったのかな
TSUはピットワークで何か起こんないとポイント無理やな
>>622 隊列見てわかる通りみんなタイヤセーブしてるし
>>606 イキながら走ってこの速さって逸材すぎるだろ
シケインで角田のフロント振られてたな
あれじゃ後ろつけないよね
川井ちゃんの声だけ遠いな
川井ちゃんのマイク入ってなかったりして
>>627 オールドコースは予選ってモナコさんが言ってた
コース特性が抜きにくいうえにタイヤ温存レースときた
第三者委員会を設置して「変な話」の回数を調べてほしい
>>639 何を言ってもまたグダグダ言い返されてマウント取ろうとされるからやめたんでしょ
どこかのチームがワンストップの空気出してきたら起こして
>>650 なんかそんなのもあったなw
ネット民はこじつけ師多いからw
これは本田宗一郎の遺言を無視して周囲の田んぼを買って潰そう
コース幅とランオフエリアを広げて芝生もグラベルもなくそう
二輪はもてぎで
スーパーGTやスーパーフォーミュラ見ると1コーナー以外にシケイン、ヘアピンでオーバーテイクしまくってるけど、速すぎると抜けないか…
昔も小林みたいにガンガンいかないのか?
(´・ω・`)
>>653,668
その流れならピアストリママも映してほしいw
縮まらんなー差が…
去年みたいにピット戦略で上手くいくと良いが
スローで走ってワンストップ狙いってあんま好きな展開じゃないなぁ
アッと驚く3ストップとかやってくれないかなタウリ。
日本人だからまあいいけど外国人は今のところ見ててつまらんだろうな
>>663 あれだけ後ろ付いてたらタイヤ終わるわな
>>683 現地のほうがつまらないと思うけどな
車が通過しない間は結局モニター見ることになる
VERとTSUのラップタイム差ほぼ1秒
レッドブル乗って後方の車を捲れないとかないわー
マシン性能が僅差で抜けないから
ピットストップ減らす戦略なのは定石
ワンストップが勝つ
>>687 ほんとそれなのにコースに文句言ってるやつよ
リカルドいらんなやっぱ
こいついたから去年スタート直後の赤旗あったし
角田くんハードでスタートかと思ったけど、ポジション上がる要素ないじゃん
>>721 現地はレース展開いまいちわからないけど雰囲気楽しんでるわけだしな
ソフトも結構持ったな
路面温度低いのが効いたのかな
>>723 鈴鹿で無理するとかつてのペレスみたいになって大迷惑だよ…そのくらい分かれよ
コースの5分の1でもいいから拡幅しようよ
マシンを小さくする手もあるが
>>740 次からレッドブルかモンスター飲んどけー
現地からは良く判らんのだが各ドライバータイヤに付いて何か言ってる?
>>722 130R手前から天井に張り付いて走る感じか?
>>681 親に皇族に武部代議士にホンダのお偉いさんに元ホンダやフジテレビ中継陣全員や地元マスコミにスポンサー対応
それにファンサービス
まともなマネージャーが捌かない限りは地元GPこそ最悪の環境だろ?
これからマシンに乗って死ぬかも知れないレベルの競争をするってのに、そんなことを考えもしない連中の相手を何時間もしなきゃいけない
無理に攻めてもガスリーはブロックうまいからね(´・ω・`)
>>761 グレイニングが全くないので、1ストップ濃厚だよ
タイヤだいじに、が戦略になると鈴鹿に限らずこうなるけど
まあ暇よな
そろそろラッセルが雨か汗かわからなって無線入れてくれ
>>721 去年は現地観戦したけどずっと興奮しっぱなしだったけどな
>>735 富士とかみんなそうなんかやっぱ
ティッシュの融通しててびっくり
角田
プランAのままでいいの?
角田は初戦なんだから、まずはポイントを持って帰れよ
オーバーテークボタンってのを押せば良いって、昨日のNHKでゆってた
やっぱいつかのカタールみたいにタイヤ交換義務付けたほうが楽しそう
DRSがない頃のF1はすごく退屈だったな 鈴鹿はDRSあっても同じ
アロンソはベアマンに引っかかってるから角田からしたらちょっとラッキーかな
どっちにしろガスリー早く抜かなあかんけど
今のマシンでフジ走ったらどのくらいのタイムが出るのだろうか
>>800 SFみたいにピコピコ光るようにしてわかりやすくすればいいのにな
サインツもローソン抜けてないしほんと抜けないんだな
もうドゥーハンみたいに1コーナーDRSするしかないな
>>763 DRS閉じるトリガーがブレーキ踏むことなんだとさ
それで130Rはブレーキ踏まないのでDRS閉じるには手動になっちゃうのでNGらしい
予選鈴鹿で決勝富士でやって欲しい
なんなら道中で高速道路使ってレースして欲しい
ガスリーもアルファタウリに残ってたらレッドブル行けたのに
レギュレーション末期はトラブル少ないし、特性差もあまりないから
余計オバテできない
サーキットは室内チケットしか買わなくなってしまった
トイレ近くて便利
>>808 以前はバックストレートでもDRS使えたって書き込み見たけどその頃はどうだった?
しかし今のマシンて複雑なのに全然壊れんね
亜久里のマシンなんか常に壊れてたイメージ
フェルスタッペンがたまに中段落ちたときはさっさと遅い車抜いてさっさと上位行くのに
角田は全然だめだなこれじゃあローソンと変わらねえ
めっちゃ久しぶりにF1見てるんだが、無線て他のチームにも聞かれてるのね
>>819 2010年にヘアピンで見てたヤツが羨ましいわ
今SCが入ってもダブルストップ余裕の赤牛
それはそれで悲しい(´・ω・`)
帽子、オープンゲートの時にフェラーリ載せてたガキが一番出来良かったなw
ガースーペース遅いからとっとと抜きたい所だけどね
難しいね
>>846 抜けない寄りのサーキットなんだから今のマシンに適応させるのも考えんとつまらんままやろ
>>843 初めての鈴鹿F1観戦で浮かれてたってのが大きい
もう日本GPは鈴鹿諦めようぜ
鈴鹿と富士以外ならどこがいい?
いやいやいや、レース1/3来てるのに全く動きないとか
マモノさん寝てる?
>>865 空力の開発が進むと前のマシンに近づいたときの乱流の影響が大きくなって抜けなくなるんだよね
今年のマシン気持ちが悪すぎるver車枕車
サス動かないくせに振動なし
ハンドルの初動の応答が早すぎ
空力すご過ぎて鈴鹿で抜けないのは仕方ない
>>896 ラブホとF1まんじゅうだけどよろしいか?
>>878 たしかにな…
ここ2、3年SF、GTでデカいクラッシュ続いてるからな…
マックスががんばってもノリスもほぼ同じタイムで走れてしまうっていう(´・ω・`)
流石に今のF1車両に対してレイアウトが厳しすぎるな
角田はラッセルと同じペースで走れないといけないんだけどなぁ
ピット出口で並走してたのに流す映像を間違えているスイッチャー(´・ω・`)
あーピアストリがここで復帰だから角田は予定通りのルーチンだろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39分 16秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250409234727caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1743915557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap74 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・club ap
・Goldfrapp
・Apple pay
・Apple News
・Soul Captor
・Apple Pay 1
・鈴鹿10h lap4
・鈴鹿10h lap3
・DAYTONA 500 Lap1
・F1 2021 テスト LAP2
・2017 NASCAR Lap1
・F1 2021 テスト LAP1
・2024 インディカーシリーズLap6?
・第71回マカオGP総合 Lap.2
・第65回マカオGP総合 Lap.3
・2025 SUPER GT Lap1
・SF 2020 第5戦第6戦 鈴鹿 Lap.1
・2017 F1 第15戦 日本GP lap6
・SUPERGT×DTM交流戦 Lap 1
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP9
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP3
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap5
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP6
・2018 F1 第3戦 中国GP lap7
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP5
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap3
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP10
・2025 SUPER FORMULA Lap6
・2018 F1 第3戦 中国GP lap11
・2024 SUPER FORMULA Lap6
・2025 SUPER FORMULA Lap3
・F1テスト実況スレ LAP9
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP17
・2025 SUPER FORMULA Lap2
・SUPER GT 2020 第6戦 鈴鹿 Lap1
・2017 F1 第15戦 日本GP lap3
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP1
・2018 F1 第3戦 中国GP lap15
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP18
・2017 F1 第15戦 日本GP lap5
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP22
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP12
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP6
・2024-25 Formula e Lap.2
・2025 SUPER FORMULA Lap1
・SUPER GT 2020 第6戦 鈴鹿 Lap2
・2017 F1 第15戦 日本GP lap8
・2018 F1 第3戦 中国GP lap13
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP4
・SUPER FORMULA2016 Lap5
・2025 SUPER FORMULA Lap4
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP5
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP13
・SUPER FORMULA2016 Lap3
・2018 スーパーフォーミュラ選手権 Lap.5
・2018 スーパーフォーミュラ選手権 Lap.7
・2020 F1 GP 第14戦トルコ Lap5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap11
・2017 F1 第15戦 日本GP lap16