◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doll/1120875465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 11:17:45
ついにあのボークスがロボット界に参入します!
ロボット+ドルフィー
その新しい可能性とは!?
0002もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 11:26:57
2ゲト
0003もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 11:30:07
ロボフィーは無限にカスタマイズできる可能性を持っています が、

カスタムとは、色の塗り替え・デカールの貼り替えのみを指します。
それ以外の改変は改造であり、製品保障の対象にはなりませんのでご注意ください。
また、一度でも分解したものも同様です。

とか言い出しそう。
0004& ◆JBGn9fw61k 2005/07/09(土) 11:42:53
ただの人形と違って故障が怖いな
ってかこれはここの板で良いのか?
0005もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 11:43:42
微妙に板違いっぽいね
0006もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 11:50:07
でもロボット板とかだと、馬鹿にされそうだな〜
0007もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 13:07:50
ネタかと思ったらマジなのか
0008もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 13:18:09
____   r っ    ________   _ __         _ _     ____  __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´       ,! /_|  |_   |    |  ,! /___
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\  / _  ___|   | □ | /  __  _|
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ / く__/__|  |__, |    |く_,へ.ヽ / /
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´    |__   __|  | □ |   ヽ` /
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __      /  \.     |___|   /  \
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |   / /\ `- 、_  _ _  //\ `ー、_
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿 <´_/   `- 、_/ / ノ \_)l/     `-、_/
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                       ̄
0009もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 13:43:00
また某がSDで得た富を、湯水のように使おうとしています!!

ってか、ロボ自体には興味ないけど某の行く末が激しく気になる材料が
また一つ増えたって感じですね。
0010もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 15:06:55
平成系MGガンダムのフレームパクってスパロボのオリジナルメカ展開、
だったりしてw
0011もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 15:30:35
電磁吸着歩行って、足が電気磁石で金属の上を歩くってオチか?
0012もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 15:32:11
http://www.eonet.ne.jp/~robo-garage/robo/neon.html
こんな感じなんだろうなきっと。
0013もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 16:02:01
>>12
うおー!すげー!
今のロボットってこんな動きできるんだ。
いいじゃん、こんなのだったら欲しいよ、高いだろうけど。
某、このまま出してくれないかな。
0014もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 16:23:13
丸っこくって可愛いね。
もっと可愛いヘッドなら・・・
でも、鉄人で35マソ越えかぁ〜
0015もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 16:45:38
じつは密かに楽しみにしているのは漏れだけか・・・・?
そりゃ確かに新しい事する前にもっと色々とする事があるだろーがとも思うのだが。
人形つながりでロボにも目覚めた自分は>12のようなのでSD以下の値段なら踊るかも試練。


0016もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 16:53:50
俺的にはストレートに見てみたいです。
0017もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 18:15:43
狂商の癌ヲーカーが16800円。
あの程度のものなら手が届きそうだがイラネ。
0018もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 18:46:04
ヴイストンが絡んでいるからそんなにひどいモノでは
ないとオモワレ。
でも価格は鉄人と同等か?それ以上では?
0019もしもし、わたし名無しよ2005/07/09(土) 22:03:10
値段はかなり高いだろうな。
仮に40cmだとしても10万以上するだろう。
0020もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 01:37:14
ぶっちゃけこれとすごく競合してる気がするんだが… 発表タイミングも同じだし…
http://www.kyosho.co.jp/web/race/race_event/event/2005robot/index-j.html

いろいろだいじょぶか?某…
0021もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 02:00:03
>電磁吸着歩行って、足が電気磁石で金属の上を歩くってオチか?

その通り、前にTVで見た。専用の鉄板を敷いてその上を歩くって感じ。
0022もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 02:00:09
http://www.kyosho.co.jp/web/download/movie/2004prshow/robot-j.html
これ見てるとソニーのSRXと似てる気がするんだけど、あっちもこの人が
絡んでたのかなぁ。
足のデザインとか制約大きそうだけど、某がどこまで頑張るのか見ものだな。
DDでさえ不具合とかで発売が遅れたのにどうなるやら・・・。
0023もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 02:25:58
>>21
似非二足歩行か…イラネ
オプションで完全二足歩行パーツが出るなら考えんでもないけど。
0024もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 02:45:40
っていうか、ロボット+ドルフィーじゃなくてロボット+フィギュアだろ?
明らかに着せ替えもできないしドールでもない。
とっとと別板に逝けよ。
0025もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 03:04:25
スパロボが売れたから勘違いしたとしか思えんなw
0026もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 04:12:19
やっぱレジン製だったりするのかと心配。
0027もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 04:59:38
んなわけ無いじゃん。
0028もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 08:05:20
プラレス三四郎みたいなのにしてくれ
0029もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 10:20:29
http://www.zariganiworks.co.jp/taroshooten/catalog/robo_01.html
こんなのだったら笑う
0030もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 10:26:25
>>23
完全ニ足歩行のロボットなんか、でかい上に高額すぎてまだまだ商売にはならんよ。
0031もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 10:29:46
>>29
うお!コレジャナイロボだ。
こんなに種類が出てるなんて思わなかったよ。

コレジャナイロボ(敵)がいい味だしてるなあ・・。
0032もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 11:18:54
>>29
コレジャナイロボワロス。
企画した人エライ。
0033もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 18:32:43
合体したり変形するんかな
0034もしもし、わたし名無しよ2005/07/10(日) 21:25:56
>33
なんか木片パーツを緩い釘?で打ち付けてあるだけだからかなりユルユル
パーツ組み換え自由自在だヨ
0035もしもし、わたし名無しよ2005/07/11(月) 00:20:42
明日の記者会見(!?)を見に行く
猛者はおらんのか?
0036もしもし、わたし名無しよ2005/07/11(月) 00:35:18
ん?
一般人も記者会見参加出来るのぉ?
0037もしもし、わたし名無しよ2005/07/11(月) 00:36:16
明日→今日だったよ
0038もしもし、わたし名無しよ2005/07/11(月) 02:12:46
http://www.volks.co.jp/jp/robofie/press/event.html
10時半までに来いって
0039もしもし、わたし名無しよ2005/07/11(月) 02:19:42
一般人でも「取材です」って言ったら通してくれるのかな?
クラス壁新聞〜の類でもOKかな?sigeタソ
0040もしもし、わたし名無しよ2005/07/11(月) 23:56:22
結局記者会見はどうなったんだろう・・・人は集まったんかな。
ちょと心配w
0041もしもし、わたし名無しよ2005/07/11(月) 23:59:01
て、何のロボフィーなの?
0042もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:06:28
[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
これだよ
0043もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:10:35
茶運び萌えメイド風ロボフィーと想像した俺は外れたのか・・・
0044もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:15:37
25日発売か、早いな
0045もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:20:20
[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
誰も来ず
0046もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:25:36
>>45
それは何時頃の撮影?
0047もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:45:16
一応取材は来てたんじゃない?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1121073767/l50

>ボディーは好みで塗装でき、着せ替え用として女性的な外観などのボディーも
>別売りする。

らしいから、この板とも全く無関係ともいえない…か?
0048もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:47:22
http://ime.st/www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050711030_p.html
このラインナップだと関係ないぽ
0049もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:48:24
模型製造販売のボークス(京都市)は11日、滑らかな動きで物をつかんだり、投げたりできる家庭用の二足歩行型ロボット「ロボフィー」を8月下旬発売すると発表した。リモコンなど一式で18万6900円。

 近未来を思わせる外観で高さ約30センチ、重さ約1キロ。踊ったりパンチをしたり球をけったり、旋回歩行など約30の動きをあらかじめ入力している。購入者が8〜10時間で組み立てられる。

 ボディーは好みで塗装でき、着せ替え用として女性的な外観などのボディーも別売りする。年内1000体の販売が目標。
0050もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 00:57:21
このプロポーションで女性的なのはムリだな。
イングラムとかにすれば良かったのに。
0051もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 01:16:46
どんな風に、動くのかが気になるな。
0052もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 01:31:18
9 名前:なまえないよぉ〜:2005/07/11(月) 19:16:44 ID:8a5q/xHI
ヤフオクで売られてる台湾製ロボに酷似してる気がする
0053もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 01:34:36
組み立てで18マソ超は、ちと高い希がす。

つか、よっぽど物好きでないと買わんだろコレ。
0054もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 01:37:20
プラレス三四郎かエンジェリックレイヤーみたいなこと出来りゃ買うかもな。
0055もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 01:40:39
>48の画像を見てなんとなく脳裏をよぎった言葉置いておきますね

っ【ガンドレス】
0056もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 05:25:25
今日の朝日新聞に出てる。カラーで。
0057もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 07:05:10
いやー…これ一体どういった層が買うの?
0058もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 08:29:09
いま地元のラジオのニュースでも記事紹介してたが、
一般から見れば微妙なとこだとコメントしてた。
0059もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 10:14:40
ロボット好きには華奢なところがイラネって感じ
形もカッコイイというわけでもなく、特徴もなく
中途半端だよねえ。
値段だけ高いっと断言できる。
0060もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 11:27:35
中のサーボをトルクのあるものに交換できるだの、ジャイロを組み込んで、
安定性を増すだの、機能面でカスタマイズが出来ないようじゃ、ただの玩具と
かわんない。
電磁吸着式という時点で、かなり範囲が狭まってるしな
0061もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 12:52:37
(´・ω・`)>>60たんの言ってる事がサパーリわからないよ。
それより動くSDはまだかいな?
0062もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 13:19:37
ミニ4でたとえると、モーターやタイヤの交換ができない
できるのは外装の着せ替えのみってことか
出力がいじれないんじゃ外装の重みやサイズで「個性」(プ
を出すしかできないんじゃないか

そして常にガクガク痙攣しつつ直角直角に手足を動かす
脳障害患者みたいなののタンはいやポ
0063もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 15:12:07
中身がSONYのQRIOで、パラパラ踊る真紅だったら20万でも買う
0064もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 16:46:59
うちの地方新聞にも載ってたけど、模型店で販売とか書いてあって一瞬読み落と
す所だった。
とりあえず外観ボディーの別売を見せろと思ったよ…。
0065もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 17:33:10
記者会見も終わったんだし、早く商品情報更新してくれ〜。
0066もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 17:54:23
パラパラ踊る真紅・・・・ホスイ・・・。
0067もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 18:06:01
迷彩カラーの頭ってドールのそのまんまついてるのかな?
なんかバンダイが昔だしてたナックルファイターとかディスクファイター
をさらにかっこ悪くしたデザインだね。

あれ買うくらいだったら10万の入門キットからはじめるとおもう。
0068もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 19:08:02
ボークスどうよスレに写真出てたよ
0069もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 20:38:04
>>47
その記事を見るからに板違いも甚だしいな。
おもちゃ板か、どこかしらんが該当板にスレ立て直せよ。
ドールでもなんでもないじゃん。
0070もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 20:50:32
多分鉄人を見たシゲが、うちなら半分の値段で作れる!!安い!!
とか思っちゃったんだろうな。
0071もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 22:18:52
女性型パーツってのがまだ気になる。
某ゆえの期待半分、あきらめ半分だが。
まぁ買うつもりはないけどね・・・
0072もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 22:19:07
いくらなんでも鉄人が発表になったのはついこの間だし、それから作り始めたんなら
絶対に間に合わないだろうな。
鉄人は38万円するから、価格的にはけっこうがんばったんじゃないかと思う。
ロボスキーの漏れとしては評価したいところだな。

でもホントにスレ違いだな。このスレの住人向けの商品じゃないだろ。
0073もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 22:22:35
歩くだけでせいいっぱいぽいんだけど…
0074もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 22:35:30
これをきっかけにSDやDDまで失速しない事を祈るよ
0075もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 22:40:57
フィギュア屋が作るにしては見た目がいまいちだな。
0076もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 22:55:20
>71
女ヘッド載せて、これが女性型パーツです。
とかやられたりなw
・・・いや、笑えねぇ
0077もしもし、わたし名無しよ2005/07/12(火) 23:02:52
[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
左のが男性型だといえば予想は付くだろ?
0078もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 00:29:22
フィー付けた意味ないよー
0079もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 01:03:10
>>74
あ…あれ?もしかして1/6はますます失速確定でつかそうでつかorz
こりゃ1/6シリーズの終焉も近いかも。
0080もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 02:08:44
動いてる画像発見。
http://robot-fan.net/spot/spot031.html

レポート。
http://robot-fan.net/report/200507rf.html
0081もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 02:26:11
Neonの外装かわいいなぁ。あの姿でゆらゆら歩くとよさげ。
・・・外装だけ買おうか。
0082もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 03:39:28
>>80
何だ、この侘び寂を感じさせる動きは
0083もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 03:43:24
Neon3倍速シャー仕様が気に入ったw
0084もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 06:01:10
neonかわいい。1/4フル可動フィギュアとか出たら欲しい。
0085もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 09:11:13
ユランユランしてるよ〜 想像以上にヤバス
この動き、某の現在〜未来を暗示してるような…
そのうちパタッと逝くのだろうか。
0086もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 12:13:54
電磁吸着のおかげで、これでもかなり揺れない方だな。
他のメーカーのロボ動画見るともっと揺れてるし。
0087もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 12:34:35
うわまて、neonかわいいぞ
外装次第でこりゃもしかしたら化けるかも知れん
問題は社の対応…だな
0088もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 12:39:59
動画 見て来た。

ロボフィー 可愛いよ ロボフィー 一生懸命歩く姿に惚れた!

ああ・・ヤバイ・・・ もうドールで散財はすまいと心にきめていたのに・・・orz
0089もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 14:00:09
歩くだけでは飽きてしまう・・・。
0090もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 14:24:23
昼前のニュースで今日から大阪で開催のロボッカップの様子が流れてた。
sigeも来てるのかな?

等身大の女子アナ(?)ロボが凄くリアルだった。
0091もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 15:40:18
>ゆらんゆらんした動き
マイコークエスト思い出した
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/
0092もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 23:47:12
ロボット好きの人たち的には結構魅力的なものなのかな…
某がまた流行に便乗して中途半端なことを始めて、盛大にこけるんだろうなとか思ったけど
>>80にあるレポートとか見てるとロボット関係の人たちの期待を裏切らないように頑張って欲しいし、成功して欲しいと思う。
0093もしもし、わたし名無しよ2005/07/13(水) 23:57:47
某商法
・歩行用ボード(大)140mm x 80mm 50000円
・歩行用ボード(中)100mm x 60mm 30000円
・歩行用ボード(小) 60mm x 60mm 10000円
0094もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 00:17:45
http://www.kyosho.co.jp/web/download/movie/2005shizuoka_hs/roboto-j.html

こっちのがいい
0095もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 00:26:17
>>94
京商のは木の上でも普通に歩いてるように見えるけど、実はその下に鉄板があるのかな?
でも吸着しないで微妙に滑りながら歩いてるんだよなぁ。
中身は某とほぼ同じだと思うけど。
0096もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 00:48:41
>動いてる画像発見。
>http://robot-fan.net/spot/spot031.html

前進がにわとりみたいだね
0097もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 01:33:48
公式の詳細と予約キター
http://www.volks.co.jp/jp/robofie/products/products.html

後、秋葉SRでもデモするみたい?
http://www.volks.co.jp/jp/robofie/press/event.html
興味があるから見てみたいが、コミケ3日目と被ってる…orz
帰りに寄るにしても、大荷物の上にヘトヘトでムリポ…

0098もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 01:54:52
>>97

>全高300mm/重さ・1kg(共にボーン状態)
結構重いんだな。
0099もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 02:32:30
※本機に付属のカウル(装甲)は造形村原型
製作による無塗装のソフビ製です。

ソフビ?プラスチックかと思っていたのに・・・
0100もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 10:57:33
>>80
すげえ・・こんなに早く動くロボは初めて見た。足が滑らないのが電磁吸着の強みってことか。
しっかり踏みしめて地に足が着いてるって感じだ。
0101もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 11:53:03
16自由度ってことは
肩回転、肩上下、ひじ、手首
足のつけね、ひざ、足首上下、足首ひねる
が左右それぞれで16かな?

もうちょっとほしいとおもう。
0102もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 18:16:24
>101
確かに自由度はもう少し欲しいとこだな!

でも面白そうだ…踊らされてみるか。
とりあえず実物見てから決めることに・・・
0103もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 22:34:26
>>101
(肩回転/上下・ひじ・足つけね・膝・足首回転/上下)*2
頭部ヘッド上下左右

で16自由度だと思われ。
しかし、みんなが欲しがるNEONボディが別売りってのが某らしいなw
0104もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 22:43:54
NEONは外注スタッフの私物だから某から出ることはないんじゃないか?
似たようなのは出るんだろうけど。
0105もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 22:46:06
この値段でボディが無塗装のソフビってのが凄いな。
0106もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 23:02:49
何が出来るの?歩くだけ?アイボみたいな感じ?
0107もしもし、わたし名無しよ2005/07/14(木) 23:29:50
アイボみたいなAIは付いてない。
ただのラジコン。
0108もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 00:13:40
>>104
>>80のところのレポによると
>キットとは別売で、Neonタイプの外装もあります。
>別売のNeon外装は6,800円です。
とのこと
0109もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 00:25:15
NEONに比べてロボフィーのかっこ悪いこと・・・
0110もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 09:53:39
でもなんか未来が見えてきた気がする
俺が死ぬ前に、自分のカスタムしたロボットをリアルで動かして
対戦できる時代がやってくるのかも知れないという未来が。
長生きしようっと。
もしかして、今これに手を出そうとしてる人は
そういう未来に投資するつもりって人なのかね。
俺は投資する程の金持ちじゃないが
0111もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 10:21:40
子供の頃はリアルで、ロボットに乗って操縦できる時代がいつか来るって思ってたなぁ。
宇宙旅行も出来なさそうだ。
0112もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 11:23:36
漏れは SDが立ったり 歩いたりしているのを見たいのだが・・・
変てつか?

(でも あの ヨロヨロ 歩きは嫌ですが・・・)
0113もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 11:35:37
ところで、「ロボフィー」って誰の命名かな。やっぱsigeタソ?

sige「ロボフィーと命名する!」
社員「ポカーン」

みたいな
0114もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 12:16:08
でも ロボフィー って ギャグみたいで ワロタww
0115もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 12:44:45
>>112
自分もそれ楽しみ。いつかそうなってくれないかなあ。
あと動くだけじゃなく、おしゃべりするとか。せめてファービーくらいに。
0116もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 12:55:27
>112(・∀・)人(・∀・)

でも ファービーみたいに 口パクパク 瞳パチパチするSD・・・って(汗)
0117もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 13:39:41
爺婆むけに2歳児ぐらいの人形って売ってなかったっけ?
横にすると、目を閉じて寝るって機能が載ってたような気がするけど・・・


0118もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 14:56:51
横にすると、目を閉じて寝る人形は沢山ありまつ!

横にすると、目を閉じて寝るロボフィー 出たらいいなv
0119もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 15:16:45
SD、喋った所で「声がイメージと違う!」とか言いそうで
それでなんかまたオタが「誰々を使え」とか言いそうで
0120もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 15:20:01
人気声優起用!とかw
でも声のイメージって人それぞれだから、喋らせるのは技術以外の意味でも難しいね。
0121もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 15:47:31
つか、ロボフィで商標登録とかしても、ドルフィーと違って通らん希がス。
0122もしもし、わたし名無しよ 2005/07/15(金) 16:50:55
そこで 着メロのように ロボフィーの声ダウンロードですよ!

勿論有料でvv 某(゚д゚)ウマーですよ。
0123もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 17:30:59
自分、ロボットと言うとガンガムや鉄人のような操縦タイプではなく、
アンドロイドなヒトガタロボットを想像する。
ロボフィーと言うからもうちょっと人に近い造形をちょっと期待したのだが・・・・うーむ。
0124もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 18:09:22
そんな程度の売りだったら磐梯が1/1ハロ仕様のタチコマ出したら完敗ではないか
0125もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 21:27:49
これがきっかけでバンダイやタミヤが参入してきて回路の集積化や
量産効果によるコストダウンが進めば某ごときじゃひとたまりもないな。
まぁ来年から盛り上がるんじゃないか?
0126もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 21:37:28
大手参入の前にスタートダッシュでしっかり稼げよ sige













訴訟の資金をな
0127もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 21:38:47
京商ロボが発売になった時点で、あっさり勝負がつきそうな悪寒。
0128もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 21:41:42
京商なんぞ誰もアテにしていない。
20年以上前のオフロードカーとかは良かったが。
よくいまだに生きてるな。
0129もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 23:17:12
WBSでロボット特集してるよ
途中から見たのでロボフィーが映ったかは見れなかったけど。
0130もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 23:20:20
連投すんません
愛慕すごいなぁ、飼い主と一緒に野球観戦で応援ちゃんとするんだね。
っつぅか、しゃべっとるでないか!
ロボフィーもリモコンじゃなくてこんなん目指してほしいな
0131もしもし、わたし名無しよ2005/07/15(金) 23:28:10
さすが巨人のSONYだね、某なんか屁とも思われてないんだろな。
0132もしもし、わたし名無しよ2005/07/16(土) 00:51:54
フッ…フチコマ…だったら欲しい。
ロボフィーでフチコマ出してくれたら買ってもいい。
0133もしもし、わたし名無しよ2005/07/16(土) 01:01:05
>>132
声入りがいい。
0134もしもし、わたし名無しよ2005/07/16(土) 12:24:37
んでもホビーユーズのロボットに野球観戦やらはいらないんじゃね?
目指す所が違いすぎるように思うが。
0135もしもし、わたし名無しよ2005/07/16(土) 17:13:33
乳首を押すと「タイガーマスク、タイガーマスク!」
0136もしもし、わたし名無しよ2005/07/16(土) 18:31:28
ああ、でもバンダイ関係の版権物(ハロ、タチコ)は
ガンダム食玩の原型で滑ったからもらえそうにないかも
0137もしもし、わたし名無しよ2005/07/16(土) 22:01:00
ネーミング悪すぎ('A`)
0138もしもし、わたし名無しよ2005/07/16(土) 23:34:20
http://www.asahi.com/national/update/0715/OSK200507150100.html
こういうのが( ゚д゚)ホスィ…
0139もしもし、わたし名無しよ2005/07/17(日) 00:07:31
[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
リアルだな
0140もしもし、わたし名無しよ2005/07/17(日) 01:37:20
安藤さん、マラソンのきゅーちゃんに似てるな。
0141もしもし、わたし名無しよ2005/07/17(日) 12:01:52
>>139
アンドロイドのアンドーさん
ロボフィー並みなネーミングセンス??でも凄いね。
0142もしもし、わたし名無しよ2005/07/17(日) 17:16:09
ロボフィーの女性パーツ仕様って、昔プラモであった
サザンクロスのラーナ少尉みたいなのかな?

↓参考に
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/lana.htm

自分作ったことあるデス・・・
0143もしもし、わたし名無しよ2005/07/17(日) 18:01:48
>142
某もぜひロリコンを取り入れた商品作りを希望w

今で言う経済用語としての「萌え」みたいなもんだった
のだろうか>ロリ
0144もしもし、わたし名無しよ2005/07/18(月) 18:06:31
>110
メカ カスタマイズ バトル シミュレーション…(*´Д`)ハァハァ
みたいなのは、こういうゲームもあるし、リアルではいらないかも
http://www.armoredcore.net/acff/system/ps2/index.html

ドールの延長としてなら、バトルとかじゃなくて
全然新しいコンセプトで作ってホスィ
0145もしもし、わたし名無しよ2005/07/19(火) 18:04:53
>125
番台はともかく、民やなら歓迎。
まともなホビーユースのロボを出してくれるだろう。

しかし脚部のモーターの劣化はいかんともしがたいよね。
常に負荷がかかってるから、完成直後よりも徐々にパワーダウンしていくの自明の理。
結果、高い金出して修理or部品交換。ってことになるだろうけどここで問題発生。
パーツ1個1個の値段が高いくてホイホイ買い替えらんねー!
資金源が尽きて放置。orz

同じ構図が過去にもあった。
お子様にラジコンのパーツがホイホイ買えるわけがねーじゃん。しかも壊れるのは決まって高いパーツなんだ!
そこでjrという名のミニ四駆登場!
パーツ単位の値段がさがって、ラジコン買えないお子様も民やもウマー! <当初の目的が・・・

歴史は繰り返されるのか?
0146もしもし、わたし名無しよ2005/07/19(火) 18:47:42
>145
某の1/6がその域に達するまで軽く五年以上かかったわけだが
つまらない裁判してる間にちゃっちゃと24cm素体出してれば
よかったのにネー
0147もしもし、わたし名無しよ2005/07/19(火) 18:52:34
っていうか、京商がすでに参入済みじゃなかった?
それでもう危機感バリバリだと思ってたよ。
http://www.kyosho.co.jp/web/race/race_event/event/2005_hobyshow/robot-j.html
0148もしもし、わたし名無しよ2005/07/19(火) 22:28:42
>>147
おまいはちょっと前のログも読めいないのか
0149もしもし、わたし名無しよ2005/07/20(水) 04:27:41
>>127
ロボットクリエーターの高橋さんの特集でやってたけど
電磁吸着歩行のネオンの進化したものが
http://www.eonet.ne.jp/~robo-garage/robo/neon.html
京商で開発しているタイプなんだって。
http://www.eonet.ne.jp/~robo-garage/robo/chroino.html

ひざが曲がったままの歩行姿勢の問題を解決する為に
ロボットに体重稼動させた優れものがクロイノ=京商タイプ

漏れは京商のが発売されたら買う。
0150もしもし、わたし名無しよ2005/07/20(水) 14:20:23
ひざが曲がったままというのはアシモを始めとする現在の2足歩行ロボットの特徴だから
電磁吸着のネオンはもともとひざ曲がりにする必要がない。
つまりクロイノとネオンは解決方法こそ違えど、どちらもひざ曲がりを克服したものだよ。
あと、クロイノの体重移動は左右にゆらゆらと大きく揺れるのがつらいかな。

これでちゃんと人間並みの体重移動方法で価格もロボフィー並みのが出たら漏れも買うかも。
0151もしもし、わたし名無しよ2005/07/20(水) 16:45:12
そこでKHR-1の別売りジャイロセンサを積んで、動歩行用モーションを作成してみる。
って改造が許されれば、ロボフィーもそれなりに発展するんだろうけど・・・
0152もしもし、わたし名無しよ2005/07/20(水) 17:36:12
とにかく現物が見てみたいよ。
秋葉でデモがあるみたいです。
是非行ってみましょう!!
0153もしもし、わたし名無しよ2005/07/20(水) 20:28:25
キャラロボでデモ見たけどカッコよかった。机の上でデモしてたよ。
歩くのは平気。片足立ちはムリと言う感じ。
すぐそばで京商の人が見てた。気になるんだろうね。
(というかヴイストン鉄人、ボークスネオン、京商クロイノと
高橋氏プロデュースのブースを固めてた)
京商のほうはデモやったかどうか分からない。
0154もしもし、わたし名無しよ2005/07/20(水) 20:45:21
京商は開発も製造もしてないんじゃないの?
販売元が京商ってだけでしょ。
01551532005/07/20(水) 21:12:48
なんか変な書き方足した。電磁吸着歩行だけど
つるつるな場所でも歩くの平気ってことで。
ステージでのデモでは階段上ったりいろいろしてた。

>>154
開発というか基本設計はロボ・ガレージ(高橋氏)だよ。
京商のはリモコンが三和のプロポじゃないから
中身(CPUとか…詳しくないけど)はロボフィーとは別のところかも。
0156もしもし、わたし名無しよ2005/07/20(水) 21:23:00
>>155
そんな事はわかっとるわい
0157もしもし、わたし名無しよ2005/07/21(木) 14:27:50
じゃあ、何がわからんのよ?
0158もしもし、わたし名無しよ2005/07/21(木) 15:35:53
ロボフィーの開発陣はなかなかゴージャスだね。
ロボガレージ(高橋氏)にヴイストン(CPU)だそうだ・・・。
ロゴカップでも優勝しているメンバーだけに期待できるかも・・・。
0159もしもし、わたし名無しよ2005/07/21(木) 17:16:19
ドリームチーム構成にしても、泣かず飛ばずの某野球チームもあるわけで・・・

否定的な意見しか吐けんですまんね。
某でなければ、応援したいんだけどねぇ
0160もしもし、わたし名無しよ2005/07/22(金) 00:02:01
ドリーム野球チームは無駄にお金かかってるけど…某は渋いからね…。
とりあえずチンピラやくざのダイヤピアスは勘弁。

早くデモを見た色んな人の意見を聞きたいな。
0161もしもし、わたし名無しよ2005/07/22(金) 10:14:58
来月の名古屋のドルパでデモあるかね
いっそ万博にスポット参加すればいいのに
0162もしもし、わたし名無しよ2005/07/22(金) 14:39:49
私もキャラロボでデモを見ました。
個人的にはストライクでした。
近藤や他のロボットは確かにガチャガチャと動くけど今ひとつおもちゃっぽくて・・・。
ロボフィーはあまり早い動きはなかったけど、一つ一つモーションが
かっこいいと思いました。
特に歩いている姿は他のロボットより数段かっこいいと思います。
0163もしもし、わたし名無しよ2005/07/23(土) 00:26:46
俺も買うよ。教室とかあるらしいし、期待してる。
0164もしもし、わたし名無しよ2005/07/23(土) 00:47:44
モーションはプログラム次第でどうにでもなりそうだね。
逆に言えば京商との違いがそれくらいしか無いとも言える。
0165もしもし、わたし名無しよ2005/07/24(日) 23:12:02
ロボフィー教室ってあっても東京だけだろうね…
九州じゃ無理だろうな…
0166もしもし、わたし名無しよ2005/07/26(火) 10:01:01
まぁゆくゆくは、順調に行けばあるかもよ
その心配は全ての地方がしてると思う、気に病むなノシ
0167もしもし、わたし名無しよ2005/07/27(水) 02:12:49
そだね。
とりあえずロボフィーが出回ってきてから考えればいいさ。

その頃には教室どころかロボフィーがはなくなってるかもしれんが…。
0168もしもし、わたし名無しよ2005/07/31(日) 19:14:49
キャラロボの動画とレポート

動画。
http://robot-fan.net/spot/spot036.html

レポート。
http://robot-fan.net/report/200507rf02.html
0169もしもし、わたし名無しよ2005/08/01(月) 01:55:55
凄いけど、どうやって操作するんだろう・・・?
そしてプログラムの書き換えはユーザーがかんたんに出来るのか・・・?
NEONが手を振ってるだけで転びそうになったのは・・・?
0170もしもし、わたし名無しよ2005/08/01(月) 10:21:09
こういうものは情報小出しにすると胡散臭くなるから
しっかりスペックなんかを公開できるまでおとなしくしてくれればいいのに。
とHJ見て思った。
つーか外装がソフビってどうなのよ
0171もしもし、わたし名無しよ2005/08/01(月) 11:07:06
転倒時のダメージとか考えるとプラよりいいとおもうんだけど。
割れないし、あるていど本体への衝撃も吸収できるから。
0172もしもし、わたし名無しよ2005/08/01(月) 11:33:24
NEONが倒れ易いのは頭が大きいデザインで、重心が高いから仕方ないんじゃないかな。
同じ事やってもロボの方はコケてないし。

外装がソフビってのは盲点だった。たしかにコケても割れないし、クッションにもなる。
おまけに、デザイン、塗装もガレキ並みに凝れるからけっこういいんじゃまいか。
0173もしもし、わたし名無しよ2005/08/01(月) 23:59:58
>>169
操作はラジコン。モノは>>168のレポートに出てるロボ用プロポ。
CPU周りは業界標準品みたいだし、モーション作成ソフトもついて
くるんじゃないか(もしくは別売?)と思います。
0174もしもし、わたし名無しよ2005/08/02(火) 00:19:55
ソフビって塗料剥げない?
後は機械の熱とかで変形しそうなんだけど
0175もしもし、わたし名無しよ2005/08/02(火) 13:25:04
ラジコンのポリカ製のパーツに塗装するよりは全然大丈夫。
ただし、水性塗料やエナメル系塗料、サフの類は使用不可。
紳士色カラーかソフビ専用カラーなら無問題だな。

あと、ソフビは熱を加えるとむしろゆがみが直る。もちろん熱で柔らかくは
なるから、その状態で変な形にしたまま冷ませばその形で固まるとは思うが。
0176もしもし、わたし名無しよ2005/08/04(木) 09:10:06
>169
付属品にプログラム用CD-R(ART製)とあるから自分でモーションつくれる
んじゃないかと。
....Rですか。
0177もしもし、わたし名無しよ2005/08/04(木) 21:33:58
普通業者にCDプレス出すのって100枚単位だからね。
そんなに数売れないだろうし、作ってもいないだろうし。
ころころバージョンアップしそうだし。
0178もしもし、わたし名無しよ2005/08/04(木) 23:46:36
>>176
それ最初ATR製って見えたからロボビーメーカーかと思った。
でもART製だから違うんだろうな。
0179もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 00:21:14
アキバのデモも終わったことだし、情報もとめて∩(゚∀゚∩)age
0180もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 00:52:34
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50026591.html
0181もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 01:48:42
某のサイトトップ、ドルパの広告のすぐ下にロボヒーのが。
ミミが「歩き戦いそして進化する」んだったら踊ったんだけどな
0182もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 02:54:23
夢のコラボレーションとか言ってたな。F1みたいな感じだと。
某は皮作っただけ?いずれにしろ健全すぎて関係ない世界だわ。
「友達みんなの鉄板をくっつければすぐ大きなステージになるよっ!」
みんな金持ちだな。
0183もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 10:03:30
秋葉のでも見てきました。
結構凄い感じ・・・。思わず予約をしてしまいました。
正式発売は9月10日だそうです・・・。
0184もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 11:35:54
ナカーマ!
こちらは関西ですがすでに予約済み。
楽しみです。
0185もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 14:59:20
今日、タコ店にロボフィーの取材が来てたよ。
多分テレビ局だと思うんだが、動いてるのが見れて良かった。
0186もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 15:49:13
テレビの取材だね。
オレも偶然見れた・・・。

ロボワンで見るロボットとは明らかに動きが違う。
かなり良さそうに思う。
8月末までに予約か・・・。財布と相談します。
01871852005/08/16(火) 17:27:58
>>186
同意
実際、目の当たりにしてみた感想だが、電磁吸着のデメリットである鉄板の上でしか
動けないってのが気にならなくなるほどいい動きをしていたようにオモタ。
他のロボットがこれから時間をかけてセンサーやジャイロを進化させてようやく到達する
動きを先取りしているように感じるなあ。

あと今回はノートパソコンを使って操作してたんだが、それがなんともプラレスっぽくって
よかった。
0188もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 18:00:40
ラジコン作りなれた人でも組み立てに8時間かかるって、どこまでバラバラなんだろう。
CPUとかギアボックスとかのユニット以外全部組み立てなきゃいけないのか?
そんなんで調整なしに普通に動かせるもんなのかね。
0189もしもし、わたし名無しよ2005/08/16(火) 18:30:15
そりゃ調整無しで動かしてまともに動くわけ無い。
普通のラジコンカーでも調整しなきゃまっすぐすら走らないし。
0190もしもし、わたし名無しよ2005/08/17(水) 09:07:36
あれだけの動きは他ではそうそう出来ないだろう。
確かに調整は必要だろう。
でも調整してもあそこまでの動きは他では出来ないとオモタ。
0191もしもし、わたし名無しよ2005/08/17(水) 21:29:22
某にそんな素晴らしいものが作れるの?
疑ってすまんが………
0192もしもし、わたし名無しよ2005/08/17(水) 23:13:10
発売後、予約品の未着やパーツの初期不良やらソフトのバグやらでorzのロボ者を
「その位のダメっぷりは人形&ガレキ界じゃ日常茶飯事だぜー! フーハハァー!!」
と励ます様が目に見えるようですママン
0193もしもし、わたし名無しよ2005/08/17(水) 23:49:41
DDでさえ、不具合で散々発売が遅れて荒れてたからなw
0194もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 00:48:59
>>191
基本設計はNEONの中の人担当だから…。
某のオリジナルって外装パーツだけなんじゃない?
0195もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 00:55:14
NEONて絶対アトム意識してるよな
0196もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 09:27:03
実際、今発売している二足歩行ロボットって
まともなモノは一つもない・・・。
某のがそれなりだとこの世界も広がると思うのだが・・・。
0197もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 10:37:35
>>192
発売する前から妄想たくましい香具師だな。
0198もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 14:33:21
妄想で済むことを祈る
0199もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 15:53:14
>>193
DDって何か不具合なんか発表されてたっけか?
0200もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 18:26:46
先行予約分は耐久性と色移りの問題で
半年以上延期になったんだよ。
0201もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 19:41:40
その時DD予約して買ったけど、そんな連絡はなかったがなあ。
予約が多くて生産が追いついていないっていうのはあったが。
0202もしもし、わたし名無しよ2005/08/18(木) 23:54:09
過去ログのタイトル見ただけで分かってしまう罠
http://www.dexiosu.net/html/dd_logs/dd.html
0203もしもし、わたし名無しよ2005/08/20(土) 18:32:57
202見てきたけど結局、不具合だのなんだのは
憶測や噂ばっかじゃん。
単純に注文が多くて生産が追いつかなかっただけでも
2chならいくらでも騒げるしな。
ましてや色移りに関しては届いてからのことだから
遅れる原因では無い。
しかも移るのはDDに限らずソフビ製品共通の問題だろ。
0204もしもし、わたし名無しよ2005/08/20(土) 19:26:18
302 :もしもし、わたし名無しよ :2005/08/20(土) 18:13:57
まあ実際のところ、sigeがあそこまでお膳立てしてようやく数人が声かけるのでやっとってとこだろ。
だからあれはあれでいいと思うぞ。
それよりも某が何かするとどこからともなく出てきて、どんなことでもマイナスのイメージになるように
底意地悪くカキコしていく奴らの方がよっぽど見苦しい。
まるで言葉尻捉えて反対するしか脳の無い野党みたいだよ。まったく。
0205もしもし、わたし名無しよ2005/08/20(土) 21:16:21
>>203
ほんとに読んだのか?
構造上の問題で発売が大幅に遅れた上、ちんたら作ってから
注文にまったく追いつかなくなったのさ。
0206もしもし、わたし名無しよ2005/08/20(土) 21:18:05
>>203
色移りが問題で遅れたわけじゃないよ。
そんな事言ってるのは>>200だけだから。
そこんとこ間違えないようにな。
0207もしもし、わたし名無しよ2005/08/21(日) 00:34:37
うん、読んだ。
205の言う構造上の問題っていうのもそうじゃない
のかっていう憶測が書かれてるだけだったよ。
結局のところ某から構造上の問題で遅れたという
公式発表はされてなかったよ。
しつこく何度も、展示されてた試作品はシームレス
だったのを途中から関節タイプに変更したからだとか
なんとかいう珍説を繰り返してた香具師もいたが
これも展示品と当時のボークスニュースの写真からの
憶測みたいだったし。<本人は固く信じてたみたいだがw

まあ、ちんたら作ってたからなのか、それとも注文が
多すぎてなのかどうかはわからんが、生産が
遅れたのは事実だね。
0208もしもし、わたし名無しよ2005/08/21(日) 13:43:44
WFでデモ見てきた、高さ1Mから落下しても
平気で動いてるの見てスゴいと思た。
0209もしもし、わたし名無しよ2005/08/21(日) 15:33:23
そんなデモまでやってるのか
0210もしもし、わたし名無しよ2005/08/21(日) 16:38:08
>>209

たまたまバランス崩して落下しただけ。
0211もしもし、わたし名無しよ2005/08/21(日) 16:59:44
1m!
そりゃすごい。
他のメーカーのロボだったらへたすりゃ再起不能かもな。
フレームのスチールは曲がるし、アライメントは狂うしでまともに
動かなくなる可能性が高い。
ロボフィーは樹脂製フレームとソフビ製外装のおかげで軽くて衝撃が
吸収されるのが利点だな。
0212もしもし、わたし名無しよ2005/08/21(日) 19:08:04
次は10mに挑戦して欲しいな
0213もしもし、わたし名無しよ2005/08/22(月) 04:16:29
ボロフィーになっちゃう
0214もしもし、わたし名無しよ2005/08/23(火) 10:41:59
そりゃあ10m落ちれば大抵のロボットはボロットになっちゃうよなw
くるくる回りながらはしっと無事着地するアイボとかだったら見てみたいが膿。
0215もしもし、わたし名無しよ2005/08/23(火) 16:41:08
空中回転ニャンパラリ〜!
0216もしもし、わたし名無しよ2005/08/23(火) 19:17:11
これで発売されたら、玩具屋で売ってるレベルの超合金ロボだったり
「アタシののちゃん」ってお喋りするSDだったらワロスw
0217もしもし、わたし名無しよ2005/08/24(水) 09:20:19
WFでデモをやってたけど結構某にしては頑張っている。
8月末までが特別価格か・・・悩んでいます。
予約した人いますか?
0218もしもし、わたし名無しよ2005/08/24(水) 13:02:54
>>217
予約しますた!
とりあえず現物のデモ見る機会があったんでその時に一目ぼれです。
一通り遊んだら外装を自作してみようかと。
0219もしもし、わたし名無しよ2005/08/24(水) 14:14:37
>217
ノシ
今まで敷居の高かったモーション作りが電磁吸着で割りと簡単に組めそうなので買ってみる
0220もしもし、わたし名無しよ2005/08/24(水) 17:11:10
>>217
予約しました〜!って言いたいところですが実はまだ悩んでます・・
まだナス棒残ってるし多分、8末までには予約することになると思いますが。
誰か背中押して〜
0221もしもし、わたし名無しよ2005/08/25(木) 05:23:34
誰か背中を押してくれ・・・・。


買ったら秋葉原店でオフ会しようぜ。
0222もしもし、わたし名無しよ2005/08/25(木) 05:24:58
誰か背中を押してくれ・・・・。


買ったら秋葉原店でオフ会しようぜ。
02232202005/08/25(木) 10:59:40
2回も背中押されて崖っぷちのオレガイル・・・。
秋葉ロボオフいいなあ。
0224もしもし、わたし名無しよ2005/08/25(木) 18:37:28
今日予約をしにいきました。
0225もしもし、わたし名無しよ2005/08/26(金) 03:59:55
ふと思ったんだが、このスレってかなり板違いだよな?
不思議と荒れないけど…
0226もしもし、わたし名無しよ2005/08/26(金) 10:39:22
こりごりスレの中の人達が来てないからジャマイカ? こりごりスレするのは全然かまわないが
それを人にも強要するようなカキコが目立つのは掃除機ウザス。
0227もしもし、わたし名無しよ2005/08/26(金) 10:44:52
こりごりなら黙って消えろってんだよな
0228もしもし、わたし名無しよ2005/08/26(金) 22:37:30
みんな金持ちだなぁ
じゅうろくまんですよ?4,5万でも悩むのに
0229もしもし、わたし名無しよ2005/08/26(金) 22:52:05
8月末越えたらもっと高くなっちゃうから今のうちに買うのさ!
でもボーナス残ってなかったらやばかったかもw

とりあえず、ネオンくんの外装も買っとくか。
0230もしもし、わたし名無しよ2005/08/26(金) 23:40:23
Neonは確かに可愛いね。
わらわら集めてオフやりたい
0231もしもし、わたし名無しよ2005/08/27(土) 03:00:29
>>226
>>227
ちゃんとROMってますよ〜w そのうちイタタに晒してあげるねwww
0232もしもし、わたし名無しよ2005/08/27(土) 04:48:20
どっちがイタタなんだか・・・w
0233もしもし、わたし名無しよ2005/08/27(土) 09:38:38
みんなで同じモーション共有してマスゲームとかw
0234もしもし、わたし名無しよ2005/08/27(土) 13:00:44
北チョソのマスゲームみたい
0235もしもし、わたし名無しよ2005/08/27(土) 20:08:49
そこまで集まったら壮観だろうなー
買わなくともオフだけ参加したい俺ガイル
0236もしもし、わたし名無しよ2005/08/29(月) 14:19:22
こりごりな人にこりごり。
0237もしもし、わたし名無しよ2005/08/29(月) 22:00:06
どうよ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/29/news029.html
0238もしもし、わたし名無しよ2005/08/30(火) 11:15:20
この記事だけから見るとロボットを家庭に入れるメリットや目的が
はっきりしないのが気になるかな。
価格だけは必要以上にはっきりしてるんだけどねw
顔を覚えて話しかけるってことはコミュニケーション目的のロボって
ことなんだろうか。何と言うかそれだけってのもなあ。

開発だけが先行して漠然となんかやってくれそうってことだけだと
100万以上もするのに、ぶら下がり健康器と同じ運命をたどる悪寒。
0239もしもし、わたし名無しよ2005/08/30(火) 22:06:52
マリアエレナかとオモタ
02402202005/08/31(水) 12:06:28
結局ロボフィー、駆け込みで予約しました!入荷は9/10ごろみたいですね。
楽しみ〜。こんなにわくわくするのは小学生の頃にタミヤの電動ラジコンを
買ったとき以来ですよ!(ちなみにF1の1/10ロータスでした)
0241もしもし、わたし名無しよ2005/08/31(水) 21:28:38
>>240
懐かしい物を・・・w
30代中盤かな?
02422202005/08/31(水) 23:46:28
うあ、年代ばれた!
ちなみにロータス79のJPSですた。
0243もしもし、わたし名無しよ2005/09/01(木) 11:47:13
>>220
テラナツカシス
サンドイッチタイヤの奴だな。
0244もしもし、わたし名無しよ2005/09/02(金) 05:33:45


  予  約  完  了  !


0245もしもし、わたし名無しよ2005/09/02(金) 10:58:03
>>244
おめ!よかたねー。
0246もしもし、わたし名無しよ2005/09/03(土) 03:39:25
>244
なんか予約するとSRに名前張り出されるらしいけど
よかたねー
02472442005/09/04(日) 01:25:45


・・・・・・・・・・・・・ええーーっ!?聞いてないよ。そんなん!



ちなみにわしの初RCはタミャーのホリデーバギー(笑)。
0248もしもし、わたし名無しよ2005/09/04(日) 02:15:29
懐かしいな・・・俺はバギーチャンプから。
あの頃は良かったなぁ。
0249もしもし、わたし名無しよ2005/09/04(日) 13:59:11
うたばんに出てたラジコンロボットくらい動いてくれると面白そうなんだけどなぁ
そうするとン十万になっちゃうのか
0250もしもし、わたし名無しよ2005/09/09(金) 11:44:35
プログラム次第では踊らせるのも可能だと思うよ。
長いプログラムは微調整込も大変だろうけど、うまくできた時の満足感はでかそうだ。
んで、やっぱみんなラジコンボーイな人が多いのね。(ラジコンキッドとか
ラジコン探偵団なんかでも可)
漏れはブラックカウンタックですた。
0251もしもし、わたし名無しよ2005/09/09(金) 16:16:41
先日に名古屋博いってきたんだけど、今のロボットは動きが滑らかだね
某もあそこでデモしてれば会社にも良い影響があったのかもしれない
0252名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 03:43:54
秋葉原SRに貼り出してあった予約名簿を見たのだが、
総勢150人ほどの名前があった。
ボークス全体での数字か?秋葉原のみの数字か?
秋葉原のみとしたら想像以上だな。

で、10日ごろ入荷との事でその前に「郵便でお知らせする」との事だったのだが、
誰か郵便を受け取った人はいますでしょうか?
当初8月下旬から順次受け渡しとか書いてあったのがズレ込んだのだから、
更にズレるのなら早い内に知らせて欲しいものだ。

ま、月曜までに何の連絡も無かったら電話してみよう。
0253もしもし、わたし名無しよ2005/09/12(月) 08:52:25
ロボフィーきました!!
0254もしもし、わたし名無しよ2005/09/12(月) 12:11:57
俺も連絡きてすぐに引き取って、日曜の一日かけて組み立てたおしました!
これすげーよ!ほんとによく考えられた商品だと思う。
とりあえずパソと有線でつなぎ、アンビリカブルケーブル状態で動かしたんだが
ノートパソだとプラレス感覚が味わえてかなりイイ!
なかなかうまく歩いてくれなかったけど、微調整を繰り返してたらうまく歩きました。
すげえ達成感だた。
よく鉄板の上でしか歩けないのをいかにもすごい欠点のように言う香具師がいるが、
実際に動かしてみた俺からすると鉄板の上のみに限定したからこそ、他のロボには
できない大きなメリットを獲得しているように感じたよ。
ホビー感覚のロボとしてはこれで正解だね。
0255もしもし、わたし名無しよ2005/09/14(水) 01:26:17
鉄板なしだと全く歩けないの?
02562542005/09/14(水) 12:34:19
試してみたが、鉄板以外のところだと体重の移動ができないから歩けないよ。

普通、このくらいの価格帯のロボットが歩く場合、常に軸足の上に体重が
のるような形にならないと重心の移動が出来なくて歩けない。
だから右足を前に出すときには軸となる左足の真上に体が移動。
そして軸足が右足に移ったら今度は右足の真上に体を移動して左足を
前に出すというような左右の動きが必要になる。
そうすると歩くたびに右や左に大きく振れながらふらふら歩くような歩行スタイル
になったり、安定させるために細かくブルブルと震えたりしてしまうのが難点。

でもロボフィーの場合は電磁吸着で軸足ががっしり鉄板に貼り付いて
片足立ちを保持してくれるから軸足の上に体重を移動する必要がない。実際やって
みるとわかるが、歩き方がスムーズで大きなメリットになってる。
このおかげでこれだけ安価なロボットでもかなり人間に近いモーションで歩くことが
可能になってるみたいだね。
でも結構、電池食うんでもうちょっと長時間持つバッテリーが欲しいな。
0257もしもし、わたし名無しよ2005/09/14(水) 14:48:57
電磁石は以外と電気を食うそうな。
予備のバッテリーも販売されるとの事だが(店員談)、
これだったら秋葉原でいくらでも安く売ってそうだ。



あーっ!
ウチのパソコン、シリアルポートがないよ!
0258もしもし、わたし名無しよ2005/09/14(水) 14:55:43
USBとシリアルを変換するアダプターが売ってるので買うがよろし。
02592572005/09/14(水) 23:26:29
>>258
それ、買ってきました。
色々いじってるうちにバッテリーアウト。
現在再充電中。

しかしこれだけの数のサーボが動くと、けっこううるさいです(笑。
0260もしもし、わたし名無しよ2005/09/14(水) 23:45:56
確かにジージーいいますね〜。ラジコンマニアの血が騒ぐよw
歩かせようとしたら足持ち上げたところで持ち上げた足側に倒れるんで
スライダーバーを色々いじってたら何とか倒れずに歩くようになったよ。
おもしろいねえ。

でも電磁石の接地が悪いのかな?ちょっと吸着が弱いような気がする。
倒れやすいのはその性かも。
裏側少し削って平らになるようにして接地性を上げてみようかな。
0261もしもし、わたし名無しよ2005/09/15(木) 13:17:37
>257
電磁石はあまりバッテリーくわないそうよ
サーボが一番電気くうってさ(大阪デモ談)
0262もしもし、わたし名無しよ2005/09/15(木) 16:15:41
そうかサーボがバッテリー食うのか、なるほど。
これだけの数つかってりゃあ納得ってとこか。

多少大きくなってもいいからもうちょっと長く持つバッテリーが欲しいな。
調整時はそれを長いコードで接続して作業。
実際にプロボで動かす時にはデフォルトのバッテリーをつけるようにすれば
効率があがりそうだ。
ラジコンカー用のバッテリーってつかえないだろうか。
誰か詳しい人いないかな?
0263もしもし、わたし名無しよ2005/09/15(木) 16:19:32
アイボとどう違うの?
0264もしもし、わたし名無しよ2005/09/16(金) 00:56:35
Zナイトとゾイドくらい違うんですヨ!
0265もしもし、わたし名無しよ2005/09/18(日) 03:28:01
ブレードライガーとバクゥくらいは違うよ
0266もしもし、わたし名無しよ2005/09/18(日) 19:23:36
アイボは目的がペットだからコミュニケーションによってプログラミングされた
内容を段階的に開放して成長したりなついたりしているようにみせるロボット。
ロボフィーはホビー目的だから自分で組み立て、プログラミングしたものを
自分で操縦する醍醐味を味あわせることができるロボットってとこだね。

それぞれ目的が違うんで楽しみ方も違うから一緒くたにするのは無茶だと思うよ。
俺は自分で操縦したり、プログラミングできるところが気に入ってるよ。
かなりおもしろい。
0267もしもし、わたし名無しよ2005/09/18(日) 20:10:40
秋葉SRのロボフィースペース見てきた。
パーツ状態での展示があったのはちょっと良かったな。サーボが思ってたより
小さくてビビった。
あとは毎週末にデモでもやってくれるとうれしい。
0268もしもし、わたし名無しよ2005/09/19(月) 05:17:03
バクゥとアッカムくらい違うよ
0269もしもし、わたし名無しよ2005/09/19(月) 11:37:07
>>267
ああ、あのサーボの小ささには確かに驚いた。
将来的にはさらに小さいのが開発されるかもね。そうなったらもっとプロポーションの
いいロボットも作れるんだろうな。
0270もしもし、わたし名無しよ2005/09/19(月) 19:35:35
サーボそれだけなら親指の先ほどの物もあるけど、
「小さい」=「トルク不足」なのでロボ用としては実用には至ってないです。
1個数万円もすればわかりませんが。
サーボが小型化すればサイズに余裕が生まれますのでプロポーションが良くなるのもそうですが、
サーボの搭載数も増やせるので、より緻密なモーションが作れるでしょう。
0271もしもし、わたし名無しよ2005/09/21(水) 15:42:48
そうかトルクが必要なのか。
肘部分のサーボとか、もっと小さいのに交換しようかと思ってたんだが、
普通のじゃだめそうだな・・・orz

安くて高トルクで極小のサーボ、どこか開発してくだちぃ。
0272もしもし、わたし名無しよ2005/09/21(水) 15:43:41
あげてしまった。スマソ・・・
0273もしもし、わたし名無しよ2005/09/21(水) 20:38:11
サーボを交換するのは良いけど、フレームが付属のサーポ専用の設計になっているので、
そのままポン付けはできないと思うよ。
でも、自分でフレームを作れて超小型サーボが載せられればヒジの回転とか手首のアクションも追加できるかもね。
0274もしもし、わたし名無しよ2005/09/21(水) 22:16:57
ロボフィーの兄弟?の京商ロボ、いよいよ発売みたいですね。
0275もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 06:24:57
みたいだねー。
でも、まだ詳細が全然わからないし
ロボフィーに対抗して発表だけした感じ?
0276もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 09:36:32
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/09/21/658128-000.html?24b

こんなかんじらしい。
こっちは鉄板いらないみたい。
「走らせる」ならこっちで、「躍らせる」ならロボフィーかな?

しかしデザイン被ってない?
0277もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 11:51:04
>276
デザイナーの高橋さんが一緒だから被るのはしょうがないかも。
アトムとマルスが似てるようなもんかな。
京商のは発売がかなり後になるからこのデザインのままだと二番煎じ感が
強くて新鮮味がないなあ。
正直、このタイプのロボットはネオンでおなかイパーイ。
ネオン可愛いよネオンw

それとこのHPを見るかぎり走るのは走る用、バランス立ちはバランス立ち用
といった感じに、それぞれ別々のロボットを用意してるのが気になるな。
まだ、ひとつのロボットで両方こなすまでにはいってないみたいだね。
0278もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 13:46:45
てか、そもそも走ってるのKHRなんじゃね?
0279もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 13:48:47
ごめん、あげた。
0280もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 14:01:25
>>276
これちょっと可愛すぎるなあ。
0281もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 14:01:57
京商のは外装替えれるの?
0282もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 14:17:17
>アトムとマルスが似てるようなもんかな
ゴーディ案と倍カンフーが似(ry

デザイナーが一緒ってのはどういうことよ?
やっぱsigeとそりがあわなかったってことなのかしら?

>281
現段階では詳細不明。まだ発売は半年も先だからねぇ。
0283もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 17:45:17
>278
ありゃ、「駆ける駆けるマノイ」なんて書いてあるから勘違いしたよw トンクス
でもそれじゃマノイが走れるようになるのには余計に時間かかりそうだな。

>282
高橋さんは外部の人であちこちのロボットに協力しているこの業界の第一人者だからね。
某と協小だけじゃなく他の会社のロボットにも貢献してるえらい人。
詳しくはサイトを見るよろし。
http://www.eonet.ne.jp/~robo-garage/index.html

マノイ、今現在の完成度から見ると半年で出せるのかちと不安w
0284もしもし、わたし名無しよ2005/09/22(木) 22:52:57
>>283
外の人付きの方は5月のホビーショーにも出たヤシっぽいな。
その時にも段差のある所からの飛び降りとかやってたから、
完成度は結構いと思う。

この半年が勝負だが大丈夫か>某
0285もしもし、わたし名無しよ2005/09/23(金) 01:26:56
某はこれに社運賭けてるっぽいんですが
ロボ好きから見て成功ですか?

本当にヒットしたら凄い。
なんだかんだいってsigeは商才ありか・・・
0286もしもし、わたし名無しよ2005/09/23(金) 01:52:36
先日、大阪でみてきたけどすごいね。
が、店員に利いたらアセンブラ(別にCでもなんでもいいけど)で
MPUを直接操作できないってきいて(´・ω・`)ショボーン

ATRやその辺の産学の成果を組み込んでいるからopenにできないのかもしれんが、
開発環境(gccでいいから)やI/Oまわり、できればファームソースが公開されればなぁ。

そうなれば、ソフト系の人間も喜んで参入してくるだろうし、
別のMPUをサーボ類に繋げてNetBSDで踊らせるとかできそうな気がするんだが。

ちなみに「キャラクターもの」の外殻も検討しているとかいっていたよ。
MSDの頭を載せるとかSDを動かすとかは予定にないらしい。
0287もしもし、わたし名無しよ2005/09/23(金) 11:47:41
>>285
実際に購入して遊んでみた自分からすると十分成功してると思う。
何より、他のメーカーより先んじて出せたのは大きいんじゃないかな。

>>286
ロボット初心者の多い現状のホビー用ロボにはそこまでのことはオーバースペック
過ぎやしないかな?どんなものでもそうなんだが、最初から何でもできることが
必ずしも良いこととは限らないと思うんよ。
何でもできるがゆえに難易度も高く複雑なロボットは初心者を拒む結果となりかねない。
それを避け、シンプルに機能を絞って入門し易くすることで幅広いユーザーに間口を広げてる。
だから今のロボフィーはあれで桶だし、正しい選択なんだと思う。
もっとも、別売りの基板や拡張パーツなんかでヘビーユーザーの要求にも対応できそうな
ものを出してくれればもっと選択の幅が広がるんで言うこと無いんだけどなw
0288もしもし、わたし名無しよ2005/09/23(金) 13:41:54
だれかスタジアムで 遊んだ人いるのかな?
気になる。
0289もしもし、わたし名無しよ2005/09/23(金) 19:13:49
電気の直流と交流(?)の違いもわからない自分ですが
もうすこしおなかがスマートになったら欲しいかも
0290もしもし、わたし名無しよ2005/09/23(金) 20:17:16
おなかのところはスイッチとかの基板を押し込むようになってて
空っぽなのでスマート化への改造は簡単そうですよ。
0291もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 00:12:41
腹部の断面積=基盤の面積なのでシェイプアップは無理。


ちなみに明日(もう今日ですが)秋葉原SRのロボットスタジアムにおいて、
13時より組み立ての実演を行うとの事。
詳しい事を知りたい人は行って見るべし。
0292もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 09:27:04
基盤背負ったらいけるかな?
0293もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 16:23:13
某のブログ更新されてた。
早速カスタマイズしたロボフィーが!!
大石作品の動きを見てみたい。動画アップしろー!
0294もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 16:30:37
大石作品、カウルソフビじゃない嫁…?
もいっこの方もカコイイな
0295もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 16:32:31
ネオンを辛抱強くレベルアップするとタルカスに進化するんだよ(Lv25〜30位)
みんな〜ネオンカウルをGETだぜ!
0296もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 16:58:29
大石作品・・・。
よく見るとボディーはネオンです・・・。
となるとネオンの改造か?
0297もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 21:26:35
ヘルヘブンスネーキル
0298もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 22:07:46
>>295
戦車に変形するんだよな!タルカス。
0299もしもし、わたし名無しよ2005/09/24(土) 22:49:50
まぶしすぎる>>298にアイラブユーw

…はいいとして、明日も実演があるんだな。逝ってみるか。
0300もしもし、わたし名無しよ2005/09/25(日) 17:25:27
樽粕、足の分のサーボを持ってきて、手を延長してるんだな。すげー
ここまでプロポーション変えられるなんてちょっと目からウロコだよ。
ドラゴントゥースだな。
0301もしもし、わたし名無しよ2005/09/26(月) 00:57:26
今だと「ヘルズボックス」だな。

(ゾイド・デッドリーコング)
0302もしもし、わたし名無しよ2005/09/26(月) 11:43:54
しかしまるで某がプラレス3四郎の浅井模型(だったか?)的な位置に
いるような気がして笑える。
気がつくと、別に協会が立ち上がってて・・みたいな。
0303もしもし、わたし名無しよ2005/09/26(月) 11:50:44
ああ、それは勘弁。
協会を立ち上げるならロボフィーでやって欲しいなあ。
買ってない人や某叩きたいだけの人にはわからんかも知れんが実際、
やってみるとカナーリ楽しいんよw
0304もしもし、わたし名無しよ2005/09/27(火) 15:42:54

そのうち「ロボフィーはホビーロボット界のグローバルスタンダート」とか言い出しそう・・・


なんてことは今回ばかりは言わない気がする。
あくまでも「他とは違うもの」を強調しているし。
0305もしもし、わたし名無しよ2005/09/28(水) 02:39:20
「ロボフィーはホビーロボット界のグローバルスタンダート」
むしろ言ってくれsige。
そしたら思う存分ツッコむから。














「スタンダードじゃないんだな」とw
03062005/09/28(水) 08:31:22


・・・・・・・・おまえ、学校で友達いないだろ?
0307もしもし、わたし名無しよ2005/09/29(木) 11:31:11
そういえばデモの時、左右のバランス取るモーターが無いから、鉄板の上しか歩けませんと言ってたな。

ということは、改造したら歩けるんだよな。
ロボ湾出られるかな?
0308もしもし、わたし名無しよ2005/09/29(木) 13:42:35
某のブログが更新されていた。

あれは反則では・・・?
0309もしもし、わたし名無しよ2005/09/30(金) 19:37:50
別にどこまでやるかは個人のスキルの問題だから全然桶。
むしろ、あそこまでシルエット変えられるとは凄いと思た。
俺も思い切って改造してみようかな。
改造した後のバランスにあわせたモーション作るのが難しそうだが・・・。

ブログといえば個人でもロボフィーのブログ作ってる人がポチポチ出てきたね。
ガンガレ!
0310もしもし、わたし名無しよ2005/10/01(土) 06:33:43
>309
え、どこに?
検索ヒントヨロ。
0311もしもし、わたし名無しよ2005/10/01(土) 16:29:37
ホリエモンのとこのサーチでロボフィーをブログ検索して味噌。
0312もしもし、わたし名無しよ2005/10/01(土) 16:41:58
おぅ 参楠。
0313もしもし、わたし名無しよ2005/10/06(木) 08:49:59
目を光らせたロボフィー・・・。
魚路目で笑える。

俺もやってみる。
0314もしもし、わたし名無しよ2005/10/06(木) 10:01:02
LEDいいね!
漏れもやってみようかな…微妙にやり方がわからんがorz
0315もしもし、わたし名無しよ2005/10/06(木) 11:13:20
そうだな
あれくらいなら、できそうだ。
0316もしもし、わたし名無しよ2005/10/06(木) 11:15:40
樽粕、以下ロスはまだ遠い・・・
0317もしもし、わたし名無しよ2005/10/12(水) 11:00:15
>>311のブログ見て漏れも近くのホームセンターでスチール棚の棚板だけ買ってきた。
ちょっと鉄板が薄いかとオモタが無問題ですた。磁石への食いつきも良く中々いいねえ。
今度、もう一枚買ってきて真四角に近い状態にしてみるよ。

みんなは外装、何つけてる?
漏れはネオンだけど近々、何か自作してみようかな。市販品のプラモやソフビなんかで
流用できそうなのを探すのも面白いかも。
0318もしもし、わたし名無しよ2005/10/12(水) 12:11:26
おおー
久々に来てみたんだが
このスレ 生きてたのか。
あまり進んでないがOrz
0319もしもし、わたし名無しよ2005/10/12(水) 13:47:48
オレも久々・・・地道に進んでるね。
ロボフィー買ったけどまだ組み立ててねえやw
組み立て時の注意点って何かある?
0320もしもし、わたし名無しよ2005/10/12(水) 13:54:36
餅付いて説明書をよく読む…
テケトーに作ってて痛い目合いましたorz
0321もしもし、わたし名無しよ2005/10/12(水) 21:55:11
よく読むのは当たり前なのだが、
よく読み過ぎて最初の足首の組み立てでコケました。
だって、プレスツール使えないじゃん…
0322もしもし、わたし名無しよ2005/10/14(金) 22:46:21
ロボフィーもっと安くなんないかな。
0323もしもし、わたし名無しよ2005/10/15(土) 09:24:48
うーん、あれだけの多くのサーボ積んでると安くするのは難しいだろうなあ。
基盤などの回路系とかプログラムソフトのライセンシーなんかもけっこう高そうだしね。
ラジコンでもサーボたくさん必要とするヘリとかはカナーリ高い・・。
あと、あの価格はプロボ、バッテリー、バッテリー充電器なんかとVS-1用の外装代も
込みになってるからよけい高く見えるだけかも試練。
他のところのは一見安価に見えるけど、実は本体だけの価格だったかと。
0324もしもし、わたし名無しよ2005/10/15(土) 19:03:49
ついにロボフィーを買った!
今晩から明日にかけて組み立てだ!
夢が広がりんぐwwwwwwwwwwwwww
0325もしもし、わたし名無しよ2005/10/15(土) 23:12:10
>324
おめ。
明日は一日がかりかな?
かなり 羨ます。
03263242005/10/17(月) 18:56:49
組み立てマンドクセ・・・ってうそうそ!

>>325
なんかテンション上っちゃって気がついたら朝ですた。
さっそく歩かせてみたけど面白いよコレ!磁石でくっつくから安定していて
歩かせるまでのハードルが低いのがいい!
もうちょっとデフォのプログラムを楽しんだらハードゲイのポーズでも
入力してみようかなと思ってる。

あと、プログラム中に変なとこ触ってしまったのか左側の手足だけ
通常と逆側に曲がるようになってしまった。
なんかハヌマーンみたいなポーズでかなりキモス。
色々とプログラムいじってたらなんとか直ったんでホッとしたです。
0327もしもし、わたし名無しよ2005/10/18(火) 08:55:37
私も完成しました。
とにかくすぐ歩き出すのは凄いです。

何となく某らしいというか・・・。
微妙です。
0328もしもし、わたしも名無しよ?2005/10/28(金) 10:52:52
まだ、ロボフィー持ってないですが・・・

電磁吸着歩行って、マグネットシートみたいな
ふにゃふにゃの柔らかいシートでは
ちゃんと歩けないのかな?

誰か実験してみて・・・
0329もしもし、わたし名無しよ2005/10/28(金) 11:52:23
電磁吸着は歩行時の上げてない方の足を鉄板にがっちり吸着させるから
左右に振れない安定した歩きができるものです。
だからある程度しっかりとした厚みのある鉄板が必要ですね。
マグネットシートみたいなものだと体重を支えられないから、足にくっついたまま
持ち上がってしまって倒れてしまうことになっちゃう。

でも、しっかりした鉄板に片足を吸着させればもう片方の足を上げても倒れないし、
足場が滑らないから障害物なんかをぐいぐい押す事ができたりするのがメリット。
電磁吸着でないロボット同士のバトルなんかで相手を倒そうとして押すと逆に自分が
反作用の所為で倒れたりしてしまうことが多いんだけど電磁吸着のおかげで
倒れないように踏ん張る動作ができるのも面白いところです。
自分、買ってから色々やって試してますけどけっこう楽しんでますよ。
0330もしもし、わたし名無しよ2005/10/28(金) 21:23:36
って、コレお人形板向きなのか?
模型板だよな。
0331もしもし、わたし名無しよ2005/10/28(金) 23:50:26
>>330
一応「電動お人形」てことでw
ロボ板にスレも立たないしロボコンマガジンでも完全にシカトされてるし…
って状況じゃなぁ。
0332もしもし、わたしも名無しよ?2005/10/29(土) 08:01:16
>329
レス、サンクスです。

結構分厚い(3mm)のマグネットシートを持ってるんで
ロボフィーやら、ネオンやらの電磁吸着?でも
いけるかな?とトーシローの戯言でした・・・
すんまそん
0333もしもし、わたし名無しよ2005/10/31(月) 08:44:08
ただの鉄板でも良いかと。
薄くても大丈夫。
0334もしもし、わたし名無しよ2005/12/08(木) 12:32:42
過疎ってるな〜
他板に移転した?それとも・・・
ロボフィーもうダメなのかロボフィー
0335もしもし、わたし名無しよ2005/12/10(土) 22:48:15
とうとう最終兵器スコープドッグを投入
0336もしもし、わたし名無しよ2005/12/11(日) 05:07:08
これで売れなかったらやばいね・・・大丈夫か某
0337もしもし、わたし名無しよ2005/12/11(日) 09:21:36
スコタコ、二番煎じもいいとこだよ・・・。
一気に冷めた。
0338もしもし、わたし名無しよ2005/12/20(火) 00:07:08
もうすぐドルパだけど
ろぼふぃーのこともわすれないでね
0339もしもし、わたし名無しよ2005/12/20(火) 00:09:23
・゚・(ノД`)・゚・
0340もしもし、わたし名無しよ2005/12/20(火) 00:53:10
スコープドッグはローラーダッシュができたり
パイルバンカーを相手にぶち込めるなら買いだ
降着ポーズとかとれるんかいな。





あと安ければ
0341もしもし、わたし名無しよ2005/12/20(火) 15:34:06
ロボフィーっていう名前がよくないのかな。
0342もしもし、わたし名無しよ2005/12/23(金) 01:49:19
さみしい・・・
0343もしもし、わたし名無しよ2005/12/23(金) 09:40:12
>>341
RBF−1とかならよかったかもね
0344少年H2005/12/24(土) 01:03:17
40 名前: もしもし、わたし名無しよ [sage] 投稿日: 2005/12/23(金) 22:40:07
http://www.omocha-box.com/5/10/32/0/65/

キタコレのVIPSTER、ロボヒーの対抗馬、どっちちが強いかな?
0345もしもし、わたし名無しよ2005/12/31(土) 13:48:53
>>340
スコープドッグにパイルバンカーは無い。
0346もしもし、わたし名無しよ2005/12/31(土) 17:56:24



大晦日にネジが届く・・・・・



0347もしもし、わたし名無しよ2006/01/05(木) 08:24:08
プログラムもへったくれも無い、二本脚と言っても足の裏のホイールで走るだけの単なるロボット風ラジコンですが、
TOMY TXRでボークス秋葉原店へ殴り込みを掛けてもいいんでしょうか。

技術協力東京マルイの電動ガンユニット装備で飛び道具も使えます。チューンナップを施して長銃身化しました。
パンチアームユニットにも、チューンしてステンレス削り出しスパイクを付けました。マジに刺さります。
オプションとしてマジに切れるブレードも自作しました。ストッパーを解除すればそのままダーツとして飛びます。
ランプユニットはLEDに改造、相手側操縦者に目くらまし攻撃も可能です。
外装は一部自作、爪先にはジュラルミンの体当たり攻撃用衝角を付けてます。
勿論操縦者もテクニックを磨きました。マニピュレーターにサインペンを掴んで字を書けます。
憧れはサバイバルリサーチラボラトリーです。今度マイクロガスバーナー改造の火炎放射器を付けようと思ってます。
0348もしもし、わたし名無しよ2006/01/05(木) 15:58:40
>>344
鉄板の上以外ではロボヒーに勝ち目はありません
0349もしもし、わたし名無しよ2006/01/05(木) 19:31:58
>>347
なんかロボヒーが可哀想になってきたよw
0350もしもし、わたし名無しよ2006/01/05(木) 20:57:20
もちつけ。
347はどう見てもネタだ。
0351もしもし、わたし名無しよ2006/01/06(金) 19:49:35
今さっき4chでロボヒーみたいなのが出たんだが、あれがロボヒーなの?
0352もしもし、わたし名無しよ2006/01/06(金) 23:25:27
ロボヒーって鉄板ビルとか掲揚旗の鉄棒登れるかな?
0353もしもし、わたし名無しよ2006/01/06(金) 23:38:21
>351
見た。なんか服きてたしロボフィーっぽい。
大分まえに女の子のロボフィーが出るとかどこかでみたけどあれのことかな。
0354もしもし、わたし名無しよ2006/01/07(土) 01:03:46
>>351
ぜんぜん違う。あんな動きはロボフィーにはできないと思う。
あれはKHR−1ベースのカスタム品だと思う。
0355もしもし、わたし名無しよ2006/01/22(日) 19:39:25
まだ、歩いてる?
0356もしもし、わたし名無しよ2006/01/22(日) 20:03:42
もうしにそう
0357もしもし、わたし名無しよ2006/01/25(水) 14:19:33
吹いたw
0358もしもし、わたし名無しよ2006/02/17(金) 10:28:13
そういえばATの外装って出たのか?
0359もしもし、わたし名無しよ2006/03/05(日) 21:48:05
出た。でもいろいろなポーズの写真がないのは何故?

http://www.volks.co.jp/jp/robofie/products/cawl2.html
0360もしもし、わたし名無しよ2006/03/08(水) 20:42:35
ロボフィーの仇をSDで討つ
0361もしもし、わたし名無しよ2006/03/08(水) 22:14:13
じゃあ最初から出すなよ
0362もしもし、わたし名無しよ2006/03/13(月) 23:33:57
(´・ω・`)ゴメンチャイ
0363もしもし、わたし名無しよ2006/03/20(月) 12:16:41
こんなところでロボフィー、ハケーン!
やるなペプシ。
http://www.suntory.co.jp/news/2006/9371.html

表面はメッキだろうか?ちと欲しいかもw
0364もしもし、わたし名無しよ2006/03/20(月) 15:10:01
驚き!!
私もロボヒーオーナーなので嬉しくて・・・
あげちまった。
0365もしもし、わたし名無しよ2006/03/23(木) 14:36:06
ソフビにメッキはカカラナイと思うよ。
0366もしもし、わたし名無しよ2006/03/23(木) 14:37:00
ごめんあげた
0367もしもし、わたし名無しよ2006/03/24(金) 06:40:54
部ログ更新されてるね。3ヶ月ぶりくらいだ。
0368もしもし、わたし名無しよ2006/03/24(金) 12:51:40
>>365
じゃあ、ソフビじゃなくてプラ製なのかな。
とりあえず応募してみるか。
0369もしもし、わたし名無しよ2006/03/25(土) 17:41:54
限定21体のためにボディーの金型を起こしたのか?
一体の費用はいくらになるんだ?
0370もしもし、わたし名無しよ2006/03/25(土) 22:28:49
21体!
なんと中途半端な数。

あたっても億行きだけどね。
0371もしもし、わたし名無しよ2006/03/29(水) 15:09:32
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
0372もしもし、わたし名無しよ2006/03/29(水) 16:46:34
まず人間の動きの忠実な再現を目指してないし、MSにそんなにモーターいらんでしょ。

ロボヒーくらいで、インデネノ?
0373もしもし、わたし名無しよ2006/04/03(月) 22:08:38
>>365
蒸着鍍金ならかかるよ。やり方次第でニンジンにだって紙にだってかかる。豆腐はどうか知らないけど。
曲げると鍍金皮膜にひびが入るんで軟質素材には使われないだけ。硬質だったら大丈夫かもね。
0374もしもし、わたし名無しよ2006/04/04(火) 09:46:44
>372
371はマルチだよ。旧シャアとかロボ板で嫌というほど見た。
こっちまで来るとは、暇なんだなぁ。

ペプシの奴はシルバーがかこいいね。
0375もしもし、わたし名無しよ2006/04/07(金) 09:41:04
ネクスペプシ買った。
応募してみるか。
0376もしもし、わたし名無しよ2006/04/11(火) 08:59:00
NEXいがいとおいしいです。
0377もしもし、わたし名無しよ2006/04/12(水) 08:56:41
サントリーのサイトに動画がアップされた。
ナレーションが笑える。
0378もしもし、わたし名無しよ2006/06/07(水) 02:11:17
チョロメテのほうが出来がよさそうだなw
0379もしもし、わたし名無しよ2006/08/03(木) 18:05:24
どうするロボフィー?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000005-zdn_n-sci
0380もしもし、わたし名無しよ2006/08/03(木) 18:20:02
これのことか?
[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
0381もしもし、わたし名無しよ2006/08/03(木) 18:47:40
FTキボンヌ
0382もしもし、わたし名無しよ2006/08/03(木) 19:46:59
うんにゃ、これ↓
http://mindstorms.lego.com/

今気づいたけどレゴブロックの会社なんだね
0383もしもし、わたし名無しよ2006/08/03(木) 21:13:30
ロボフィとは全然方向性が違うような希ガス
某は最終的には、自立歩行する真紅とか翠星石をめざしてるんでそ?
0384もしもし、わたし名無しよ2006/08/03(木) 23:57:46
>>382
一緒じゃんかw
0385もしもし、わたし名無しよ2006/09/27(水) 04:58:21
京商の勝ちみたいだなw
0386もしもし、わたし名無しよ2006/11/01(水) 13:59:16
SRのロボットスタジアム見て来たけど、あそこだけスカスカしてるよな。
淋しげだ。
0387もしもし、わたし名無しよ2007/01/27(土) 04:03:13
・・・・・・
0388もしもし、わたし名無しよ2007/01/27(土) 06:03:31
ウチの地方だと既に特価品の棚と化してる。
ヲーハンマーに続く黒歴史確定だな。
0389もしもし、わたし名無しよ2007/03/10(土) 20:38:55
ラビフィー
0390もしもし、わたし名無しよ2007/05/19(土) 13:03:35
過疎ってるなー。
どうせロボとしてはたいして売れないんだから
動く人形ってコンセプトで、ソフビかプラでいいからSD風のカウル作っとけば
人形者の中だけでも、ある程度の人気は続いたかもしれないのに。
頭部だけのオプションパーツを何種類か作ったりしてさ。
0391もしもし、わたし名無しよ2007/05/29(火) 16:48:03
こんなスレがあったんだw
実は俺は発売日に買っていた負け組み。
標準で入ってる外装切り取って自分なりにカスタムして楽しめてたんだが、目を光らせるのにどのパーツを買えばいいかすら理解できず……。むしろそういうカスタムパーツをセットにして売ってほしい。

公式ブログ読むとカスタム次第でいろいろ作れるのに、専門知識もパーツ売り場も解らん素人にとっては普通のRCロボみたい orz
0392もしもし、わたし名無しよ2007/05/31(木) 23:40:55
持ってる人、動画サイトにUPしたらどうだろう? →ようつべ ニコ
興味を持つ人いるんじゃないか?

あと、ロボフィー画像UPしてるサイト知ってる人教えてくれ。
0393もしもし、わたし名無しよ2007/06/22(金) 02:08:48
関連商品も出ないし過疎ってるなぁw
0394もしもし、わたし名無しよ2007/06/27(水) 20:58:32
あきばSRはしょっちゅういってるけど
動かしてるところを見たこと一度もないが

さくつくって自由に動かすぐらい普通の営業努力だと思うのだが
売るきないんだろうな
0395もしもし、わたし名無しよ2007/06/27(水) 21:23:31
ロボフィーは完全な失敗で、営業努力もクソも無い
電磁吸着式という、廃棄された技術なので発展の余地が無い
ロボットの大会には出られない、パーツは旧式となり投売りでも売れないだろう

今ならジャイロなども安くなりDD・SDサイズのロボットも可能だろうに
格闘用のロボットではなく、観賞用のロボットなら某独占なのに
0396もしもし、わたし名無しよ2007/06/29(金) 15:04:48
手だけいろいろな動きができれば
手コキロボとして大評判になったものを
0397もしもし、わたし名無しよ2007/06/29(金) 16:52:16
その考えは異常だ


相手がスコープドッグでも良いのか?
0398もしもし、わたし名無しよ2007/06/30(土) 00:41:42
世の中には航空ファンとかパンツァーをおかずに抜く人もいるんだぜ
0399もしもし、わたし名無しよ2007/07/01(日) 11:39:34


けっこうパワーあるんだけどなぁ
0400もしもし、わたし名無しよ2007/08/01(水) 09:59:37
価格3万円以下に汁
0401もしもし、わたし名無しよ2007/08/13(月) 16:52:00
社員が必死にスレ盛り上げてこのザマかw
0402もしもし、わたし名無しよ2007/08/17(金) 07:51:47
夕べのダウンタウンDXで初めてロボフィーの存在を知った。
誰かロボフィー+スコープドックのセット売ってくれんかね?
0403もしもし、わたし名無しよ2007/08/18(土) 13:23:46
購入を決めて電話した。でも電話の対応がグダグダ。ロボフィー? なんすか今更って感じ。やはりあんまり売る気が感じられない。
0404もしもし、わたし名無しよ2007/08/19(日) 06:55:39
買ったら四足歩行に組み替えてやれ!
電磁吸着とか無くても歩けるようにw
0405もしもし、わたし名無しよ2007/08/19(日) 10:39:16
誰かスコープドックのカウル付けてない?
公式サイトにある画像は完璧に塗装してあるけど製品は未塗装なんだよね?
0406もしもし、わたし名無しよ2007/08/21(火) 13:24:26
ね、誰かおらんの? ロボフィーのオーナーさんはどこに集ってるの?
0407もしもし、わたし名無しよ2007/08/23(木) 08:30:19
RCロボット自体が日本じゃ過疎ってるからな…
某クスはロボフィー売るときにコミュニティーを作るとか言ってたんだけどもう遅いよな

ニコニコとかでスコープドック動画でうpしたら良い宣伝になりそう
0408もしもし、わたし名無しよ2007/09/18(火) 12:46:09
お友達のキーポンはいつ発売ですか?


0409もしもし、わたし名無しよ2007/09/18(火) 18:10:24
>>408 良いね、これw
俺も調べてみたけど販売する様子はないよなぁ・・
でも噂が広がれば、どっかの玩具メーカーが劣化パチモン売り出すんだろうな
0410もしもし、わたし名無しよ2007/09/18(火) 18:44:01
2ちゃんの女神ベラが引退の危機です!

各自質問を持ち寄り盛り上げてあげてください!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1188210502/
0411もしもし、わたし名無しよ2007/09/18(火) 18:49:58
トロくせーコピペすんなハゲ
0412もしもし、わたし名無しよ2007/10/08(月) 17:47:10
ろびょふひー
0413もしもし、わたし名無しよ2007/10/22(月) 20:50:04
姫路ソフトワークスってとこの「りりあ」をテレビで見たけど
なかなか可愛くて性能的にもすごいらしい
(100万だかで1体だけ売ったらしい)
人形部分は奥さんが服とか作ったって言ってたけど
人形者が造形に口はさんだらもっときれいになりそうな感じ

http://www.hsworks.co.jp/
0414もしもし、わたし名無しよ2008/02/27(水) 00:29:48
保守がてら貼り

『シムロイド』
http://www.shogyo-shisetsu.jp/article/mutter/mutter180.html
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151946778
http://youtube-spot.com/archives/1169.html
0415もしもし、わたし名無しよ2008/05/22(木) 08:57:15
某よ
サーボ売り切れって、やる気なさすぎだろw
0416もしもし、わたし名無しよ2008/05/29(木) 00:18:33
「今ちゃんの実は…」って番組でロボットのことやってたみたいなんだけど
見たらもう終わりかけてた…
巫女さんドールみたいな外見の子がいたんだけど
どんなのだったのかな?


ロボットフォース
http://www.robot-force.jp/
5月28日『今ちゃんの「実は…」』に出演(2008/05/22更新)
マジマシーンがちょこっと紹介??されます。
0417もしもし、わたし名無しよ2008/06/04(水) 01:06:29
巫女さんはのむむさんとこのアマテラスでした
ヘッドとボディの一部はDDらしい
http://koso2-dan.ddo.jp/index.html

ほりさんのところのたぬたぬさんシリーズ
ヘッドは自作?ドレスは60サイズ
http://mekasen.akiba.coocan.jp/

>>413のりりあの後継機も写真が出てる
0418もしもし、わたし名無しよ2008/07/26(土) 20:54:25
これが真のロボフィーだな・・・
某では作れんだろ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dancingdoll/
0419もしもし、わたし名無しよ2008/08/06(水) 21:21:08
萌え系ロボット、『セガ EMA』 9月発売予定、税込み予価19,800円だと。
手取り足取りで動かすと、その動きを記憶してトレースしてくれるとか、
音声センサーに赤外線センサー搭載で呼べば障害物を避けながらこっちに歩いて来てくれるとか。
当然自律安定二足歩行。デモ映像では2体のEMAがフェンシングまでしてる。
顔を近付けるとキスしてくれる機能が(体温の赤外線に反応してるのか?)標準搭載なのは
お前ら的には嬉しいですねwww外装もなかなか色っぽいライン。

某はプログラムがどうとかチューンナップがどうとかのハード系じゃなく、
こういう愛玩ロボット路線目指せば良かったのに。機能は固定で外装をオプションで選べるとかさ。
2万円なら好きな人は何体も買ってくれるでしょ。
もっとも、機能を限定して誰にでも扱える物を安価で量産するって、実は一番技術が必要なんだけどね。
0420もしもし、わたし名無しよ2008/09/27(土) 21:12:58
Eternal maiden Actualization捕獲
家に帰還したらチュッチュしてもらうんだぜ
0421もしもし、わたし名無しよ2008/09/28(日) 00:46:51
>>420
気が向いたらレポよろ。田舎住まいなんでいまだに現物見てないよ。
0422もしもし、わたし名無しよ2008/10/15(水) 23:16:09
>>419
漏れも、小銭が出来た&安くなりだしたので納入決定。
値段からすると、まとまりがかなり良い感じだよね。 

お披露目の時の動画見つけた。


動かすのはこういう感じらしい。 顔でのキスは若干コツがいるようなw
0423もしもし、わたし名無しよ2008/11/24(月) 16:31:17
オミタムァあげ
0424もしもし、わたし名無しよ2008/11/24(月) 18:32:57
大阪ショールームで売ってるのを見て、なんだか和んだ
0425もしもし、わたし名無しよ2008/11/25(火) 07:49:53
ろぼひーのスレなんてあったんだ・・・
0426もしもし、わたし名無しよ2009/02/15(日) 22:07:59
ロボフィーコーナー無くなってるorz
0427もしもし、わたし名無しよ2009/02/15(日) 22:19:50
ロボフィーの皮がドロッセルお嬢様だったら
2個は買ったのに。
0428もしもし、わたし名無しよ2009/02/16(月) 00:52:02
376 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2009/02/14(土) 15:33:02
[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
お美しい・・・
ドルフィーでロボってのは無粋だろうか
0429もしもし、わたし名無しよ2009/02/19(木) 23:28:33
ネオンのカウルが欲しいけど、今さら再販はないだろうな・・・。
0430もしもし、わたし名無しよ2009/06/23(火) 19:38:39
>【ロボット工学】コーヒーをいれてくれる少女ロボ『雛(hina)』その進化[6/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245561065/l50

ボークスがやるべきはこれだったんだよなあ。
老若男女、オタ非オタ、誰が見ても「かわいいw」って顔がほころんでしまうような愛らしさと、
機械好きを唸らせる機能と技術のかっこよさの融合。
0431もしもし、わたし名無しよ2009/06/24(水) 07:25:37
Ver.2.0に期待したい…
0432もしもし、わたし名無しよ2009/06/24(水) 12:43:15
>>427
京商のマノイに期待
0433もしもし、わたし名無しよ2009/12/29(火) 10:16:03
クリスマスを美女ロボットと一緒に過ごした発明家 「ケンカもしないし、不満も言わない。彼女、最高」
http://rocketnews24.com/?p=21680

カナダ東部オンタリオ州ブランプトン出身の発明家、レ・チュン氏(34)の最愛の女性はロボットの“愛子”である。
同氏が3万ポンド(約435万円)を投じて開発した“愛子”は20代前半で、身長152センチメートル、スリーサイズが
上から82センチメートル、60センチメートル、84センチメートルという完璧なボディライン。
日本の人形会社製造のシリコンの肌と人毛のかつらを付けており、嗅覚以外の感覚をすべて備えているため
叩かれると痛みを感じ、くすぐられるとそれを感じる。さらに、1万3千種類の言葉を日本語と英語で
流暢に話すことができるという。


日本女性型ロボットに海外では驚きの声
http://rocketnews24.com/?p=6378
0434もしもし、わたし名無しよ2010/06/29(火) 17:09:09
大阪SRの閉店イベントでは見かけなかったような…
新ホビースクエアへお引越し             なわけはないか
0435もしもし、わたし名無しよ2010/10/09(土) 19:44:00
ロボフィーもっともりあがってほしかったね
0436もしもし、わたし名無しよ2010/10/12(火) 14:28:46
うん
0437もしもし、わたし名無しよ2011/03/10(木) 02:26:46.92
完全に某の黒歴史になっちゃった?
0438もしもし、わたし名無しよ2011/08/23(火) 21:02:26.12
転ばないっていっても電池が切れかけてると動きがおかしくなったり電磁吸着のパワーが無くなって転倒するし
電源だとかオールインワンで売ってたから素人の俺でもけっこう遊べたけど
外装を改造したり歩かせるモーションを作るとなると話は別で超難しいわけだ・・・

なかなか新作が出ないがブロッカーズみたいにジョイントを組み合わせるだけで
四脚にしたり間接を増やしたりってことができれば少しは盛り上がる可能性はあったと思う
完全に忘却の彼方に追いやられてるがブログの作例の動いているところは見たかったね
0439もしもし、わたし名無しよ2011/08/23(火) 22:35:17.45
>>437
この書き込み時点では、まだ日本は平穏だったのな…
0440もしもし、わたし名無しよ2012/02/13(月) 00:33:27.05
このスレはないわw

ipngn100501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
0441もしもし、わたし名無しよ2012/07/07(土) 23:02:22.61
こんなの所にも削除厨?
何がしたいの?
0442島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ2014/06/06(金) 05:53:26.81
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0443もしもし、わたし名無しよ2014/07/25(金) 22:39:21.60
そういえばロボフィーなんていう物をボークスが出してたなんてスレタイ見るまですっかり忘れてた。なぜDDを自立歩行させる方面に持ってかなかったんだろうボークスは。
0444もしもし、わたし名無しよ2014/10/01(水) 13:48:44.73ID:hppUMwgv
低原価マスコットボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアライン中国生臭坊主実写軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアライン中国生臭坊主実写軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアライン中国生臭坊主実写軽銀有場番牛丼
0445もしもし、わたし名無しよ2015/01/20(火) 23:49:56.56ID:cWGVrRff
ロビでロボフィーのネオン思い出したのできました
0446もしもし、わたし名無しよ2015/03/01(日) 11:02:40.19ID:Ne4gcwlM
ラジコンザクといいロボフィーといい、メーカーって歩いただけで自己満足して終わりっていうパターンが多いな。
0447もしもし、わたし名無しよ2016/02/12(金) 10:27:42.43ID:gPfe3kBq

なぜドーファーの悲劇売れ続け(なぜサッカーだけ?)



マイナス教員免許名球会宣伝費焼肉パーティー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー?
重力?税金?セーブンイーブン(大坂荷物開封社員「うっかり」中国ワイン介入?
一流企業牛島代償?マネックスモーニングスター?(パクリスLLC中小企業喚起注意?)
0448もしもし、わたし名無しよ2017/11/24(金) 03:07:07.69ID:MAP0ybLs
【経済】「LG電子の日本法人がロボット掃除機を発売」〜3月上旬
http://master-asia.livedoor.biz/archives/6741266.html
0449もしもし、わたし名無しよ2018/01/14(日) 10:34:50.87ID:FocyVe4S
お人形さんのようになにもしなくても収入をネットで得る方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

S2BDR

lud20240607214000
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doll/1120875465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[ロボフィー]YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
コードギアスの最強ロボット「紅蓮聖天八極式」がロボット魂でフィギュア化
スパロボ最高のヒロインはテレサ・テスタロッサ[無断転載禁止]©3ch.net
「メーカーフェア京都」に出展予定の人型ロボットがめちゃくちゃ可愛い件
【悲報】スーパーロボット大戦Xのオリジナルロボ めちゃくちゃダサい
【アメリカ】カリフォルニア州で起きたロボコップによる幼児襲撃事故、開発元企業が被害者に謝罪[7/19] [無断転載禁止]
【話題】ロボットがコーヒーを入れる「変なカフェ」 渋谷にオープン
【アメリカ】光を動力に4枚の羽で羽ばたく昆虫ロボット:重さは1グラム以下【マサチューセッツ州】[06/26]
【フィギュア】『真マジンガーZEROvs暗黒大将軍』グレートマジンカイザーがスーパーロボット超合金シリーズで初立体化!
【米軍】16人乗った水陸両用車が沈む、1人死亡 8人不明 カリフォルニア州沖 [1ゲットロボ★★]
【速報】『フルメタル・パニック』PS4でゲーム化決定!開発はスパロボのB.B.スタジオ
アビームコンサルティングってどーよ Part 10:激務・徹夜・内容証明郵便・プロボノ
【茨城】「行政サービスの質向上が期待できる」 つくば市、ロボットで職員作業8割減 9月にも本格導入へ
【調査】「胸が熱くなるロボットアニメ」は? アンケート1位は「蒼穹のファフナー」
【経済】5年後、ロボットやAIの普及で500万人が失業 世界経済フォーラム [無断転載禁止]
【調査】 資源探査に海中ロボット「ツナサンド」 東大など開発[04/24]
【納品】プロボックス・サクシード第33箱【快特】
小型低速ロボットによる住宅街向け配送サービスの実証実験、パナソニックが実施 [ブギー★]
【JR東日本】駅で利用できるシェアオフィスを100か所に増設へ…自宅で仕事しにくい人多く [1ゲットロボ★★]
【半導体】キオクシア(旧東芝メモリ)とャjー、米国商務省にファーウェイへの輸出許可瑞ソ [1ゲットロボ★★]
【技術】米アップル、アイフォーンのリサイクル用ロボットシステムを公表
【ロボボサントラ】星のカービィ総合183【12月15日発売】
カナダの会社がテキサスでセックスロボット風俗店をオープン 市民団体の女性が猛反対運動
ハイエース、プロボックス・サクシード、ランクル、ハイラックス ニュー速民のトヨタ商用車好きは異常
【バリスタのロボ】ロボットが客の好みを淹れるキャッシュレスカフェ プロのコーヒー・バリスタのハンドドリップを再現
警護ロボット「K5」、池に身投げか。ショッピングモール巡回中、アシモフの「ロボット3原則」を破る [無断転載禁止]©2ch.net
サンライズのロボットアニメ展が9月から開催、「魔神英雄伝ワタル」など16作品 [ひかり★]
【ロボット】小売店の業務自動化サービス 富士通、自走式ロボ使い
【フランス】「2025年には仕事量でロボットが人間を抜く」世界経済フォーラム予測 [9/17]
【ロボ】掃除機のルンバがペットのフンを床一面に塗りたくる大惨事が世界的に発生中 [無断転載禁止]
【失敗という概念が消失】日本政府、自分の分身となるロボットで世界を旅行する技術やサイボーグ化する研究に1100億円投資
【納品】プロボックス・サクシード第41箱【快特】
納品】プロボックス・サクシード第29箱【快速】 [無断転載禁止]
【返品】プロボックス・サクシード第22箱【上等】
中国、弁護士ロボットを開発。フォックスコンも採用 [無断転載禁止]
【ロボット】「お前だけは許さない」 イノシシ威嚇のスーパーモンスターウルフが咆哮 関西では初 兵庫
【宮城】[仙台市青葉区]第31回知能ロボットコンテスト・フェスティバル[2019/06/15-16]
【製品】JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ
【神奈川】無職男(60)、人型ロボット「ペッパー」を蹴って逮捕「態度が気に食わなかった」 ソフトバンク横須賀店内 
カナダの会社がテキサスでセックスロボット風俗店をオープン 市民団体の女性が猛反対運動
【アニメ】圧倒的1位「白い悪魔」を猛追したのは? 「乗ってみたいロボット」ランキング [フォーエバー★]
雑談 コナンくんはアガサ博士が作ったロボット [無断転載禁止]
【テレビ】<元プロボクサー竹原慎二>24時間テレビのチャリティーマラソンについていち早く拒否!ブログで辞退を表明。
スマイル党はトレーニングをしてもスマイルが出来ないホテル・レストラン・受付等の接客スタッフはロボットに代えます!
スーパーロボット大戦Tにガッカリした人のスレ
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω706体目【スパクロ】
【スパロボ】スーパーロボット大戦DD ワールド179
スーパーロボット大戦30DLC参戦予想スレ
ロボットガールズZ ONLINE Part91 [無断転載禁止]
【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part35
ジェニーはティーン☆ロボット【MLaaTR】
【話題】ドクター・中松氏、米寿祝う「大復活誕生祭」で3億円のがん治療「がんがんロボット」披露
ROBOCRAFT ロボクラフト ロボ284機目 [無断転載禁止]
スーパーロボット大戦V Part8 [無断転載禁止]
【PS4/PSvita】スーパーロボット大戦X Part53
【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第34話
スーパーロボット大戦ScrambleCommanderThe2nd24th
【大阪】「差別や偏見がいかに表面的なものか」オランダ生まれホームレス型ロボット「ディルク」上陸 
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω520体目【スパクロ】
[再]ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合★3
【中国】世界初の「完全ロボットレストラン」開業!─非接触でコロナ禍の救世主となるか… [BFU★]
★090319 VIP 「クックル」による[ナゲットロボ]AAマルチポスト報告
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω607体目【スパクロ】
米大リーグでロボット審判が採用される可能性
【スパロボ】スーパーロボット大戦X_Ω599体目【スパクロ】
【企業】三菱UFJ銀、ロボットが商品提案 本店で試験設置 [無断転載禁止]
サイバーダイン社 つくば市に除菌消毒作業ロボ納入

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
08:40:01 up 43 days, 4:39, 0 users, load average: 3.36, 3.48, 4.08

in 0.73886513710022 sec @0.039654016494751@1c3 on 060721