◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1612803224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 01:53:44.61ID:N7SwrKH40
国の予算による 「各県の社会福祉協議会」 経由の
個人向けコロナ救済貸付、通称 「特例」
2020年3月25日~2021年3月末で 小口の新規受付 は終了

<質問、報告スレ>

ステージ1: 緊急小口資金 (基本一律20万円)
ステージ2: 総合支援資金 (最大20万円×3ヶ月で1セット)
ステージ3: 総合支援資金延長 ( 〃 )
ステージ4: 総合支援資金延長の延長 (別名:再延長)( 〃 )


緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★8
http://2chb.net/r/debt/1611549085/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:00:02.69ID:N7SwrKH40
2/2(火) 突然、政府が総合の再延長 (7~9ヶ月目) を発表

ソース2本

政府の無利子貸し付け60万円上乗せ 最大200万円に
2021年2月2日 18時08分
https://www.asahi.com/articles/ASP225VV9P22UTFL00Q.html


生活困窮者支援、最大200万円に拡充 政府
2021年2月2日 12:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF022AW0S1A200C2000000


厚労省発表で、各県の社協には詳細はまだ未通達で
各社協は、2/15(月)以降にHPで詳細を発表する

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:01:25.56ID:N7SwrKH40
質問、報告スレなので書き込み時に以下もあるとスムース

1、 有職減収か、無職失業中か?
2、 決定額は、満額か、減額か?
3、 単身世帯か、複数人世帯か?
4、 何県か書くと、なお情報が

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:04:05.02ID:Qyv9xdAw0
厚労省 → 各県社協
事 務 連 絡 令 和 3 年 2 月 2 日

緊急事態宣言の延長を踏まえた生活困窮者への追加支援パッケージについて
https://www.mhlw.go.jp/content/000732598.pdf

1.自立相談支援機関、市区町村社会福祉協議会、福祉事務所の連携強化
2.生活保護の弾力運用等
3.総合支援資金の再貸付の実施

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:07:10.63ID:Qyv9xdAw0
3.総合支援資金の再貸付の実施

○ 緊急小口資金等の特例貸付は、最大20万円の
緊急小口資金と最大20 万円を最長6か月間貸し付ける
総合支援資金を合わせて計140 万円の貸付を行っている。

○ 令和3年1月に緊急事態宣言が再発令されたところ、
特例貸付の貸付が終了された世帯への再貸付に関する
ニーズが指摘されていることを踏まえ、一定の要件の
もとに総合支援資金の再貸付を行う。

○ 具体的には、緊急小口資金及び総合支援資金の貸付が
終了した世帯を対象に、再貸付の申請前に自立相談支援機関
による相談支援を受けることを要件とした上で、貸付期間を
最大3か月(最大60 万円)とした上で総合支援資金による
再貸付として行う。

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:07:28.13ID:Qyv9xdAw0
※ 自立相談支援機関の相談支援において、世帯の状況に
対して債務が過大となり、貸付による支援がなじまないと
考えられるケースについては、本人の希望を聞きつつ、
求職者支援訓練や生活保護等を案内する。

○ なお、本再貸付については、できる限り早期に全国で
申請の受付を開始する

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:11:50.48ID:Qyv9xdAw0
.
令和3年2月2日 厚労省 
報道関係者 各位

1.特例貸付における総合支援資金の再貸付について
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000732404.pdf

【対象世帯】
○ 以下の要件を満たす世帯とする。
特例貸付開始から令和3年3月末までの間に、緊急小口資金及び


総合支援資金の貸付が終了した世帯

【貸付上限額】
○ 追加での資金交付は、最大で3か月(更なる延長貸付はなし)。
○ 1月あたりの貸付額については、特例貸付における単身(月15万円以内)
又は二人以上(月20万円以内)と同じ。

※ これにより、特例貸付の最大貸付額は140万円から200万円に増加。


【申請期限】
○ 令和2年3月以降実施している特例貸付と同じ、令和3年3月末までとする。


【その他】
○ 上記以外については、償還免除特例を含めて既存の総合支援資金
(特例貸付)と基本的に同じとする(据置期間、償還期間等については
借受人の負担に配慮するため検討中)。

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:13:55.59ID:IIJoVKji0
田村憲久厚生労働相は

7日のNHK番組で、新型コロナ感染拡大で困窮した人向けの
生活費貸付制度「総合支援資金」について、

「返せない方々にまで返せと言わないよう、返済免除の基準を
早急に検討して結論を得たい」と対応を急ぐ意向を明らかにした。

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:14:45.12ID:IIJoVKji0
厚労省から各社協への通知

償還免除の特例の周知徹底について
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚
https://www.mhlw.go.jp/content/000633578.pdf


償還免除の特例を確実に周知していくため、別紙1のとおり、
厚生労働省作成のリーフレットを改訂しましたので、
これを使用していただくか、独自のリーフレットを作成される
場合には、住民の方の目にとまるよう、
別紙1のリーフレットにおける償還免除にかかる特例に係る
記載の位置、フォント、色等に倣っていただくようお願いします。

また、別紙2として、制度概要資料の改訂版も添付しますので、
参考としていただきますようお願いします。

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:15:27.86ID:IIJoVKji0
> 償還免除の仕組みがあることにつては十分な周知を行う必要がある
> 各社会福祉協議会で作成されている周知リーフレットへ確実に記載して
> いただくよう、お願いしていたところですが、

> 現在もなお、リーフレットへ記載を行っていない社会福祉協議会が確認
> されるほか、相談において、償還免除の特例はない等、誤った説明を
> 行っているとの指摘があるところです。

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:21:12.63ID:IIJoVKji0
2/2、総合の再延長発表と同時に
小口の償還免除 (返済免除)が発表されました

厚労省 → 報道各位
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16501.html


また、特例貸付の償還免除要件について、緊急小口資金(※2)に
関しては、令和3年度又は令和4年度の住民税非課税(※3)を確認
できた場合に一括免除を行うこととします。

(※1) 緊急小口資金及び総合支援資金の貸付が終了となった方を対象とします。
これにより、特例貸付の最大貸付額は140万円から200万円に増加。再貸付の
具体的な実施時期及び内容については追って公表します。

(※2) 総合支援資金の償還免除要件については引き続き検討します。

(※3) 住民税非課税世帯を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:27:27.08ID:+hL7EZEE0
もっとくれ~~
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

富豪農家のボンボンのわしは
貧民の気持ちなんぞ理解できんのだが・・
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:31:54.03ID:+hL7EZEE0
悩まず悩め
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

私を無能総理と本当のことを言ったのはおまえか?逝け! 
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

あの世で飲むか、この世で飲むか
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:34:35.89ID:+hL7EZEE0
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚


厚労省ルールと違う運用をする社協は
厚労省専用ダイヤル
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:38:43.84ID:qVMbLRoU0
全員が2022年3月末まで返済開始を延期


無利子貸し付けの返済 厚労省が延長発表
2021.01.08
https://www.asahi.com/articles/ASP185JD9P18UTFL00Q.html

特例は昨年春から始まり、貸し付けから1年後に返済が始まるが、
22年3月末より前に返済が始まる人については、返済開始を22年
3月末に延長する。

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:43:12.72ID:qVMbLRoU0
◆返済◆ 

どちらも無利子

【小口】
2年返済 (24回) なので、
20万借りたら、月8333円×24回

【総合】 (3ヶ月1セット)
10年返済 (120回) なので、
45万借りたら、月3750円×120回 
60万借りたら、月5000円×120回

総合延長や再延長も借りたらその分も加算なるが
負担重くならないよう、厚労省は返済をずらすことを検討中

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:51:31.74ID:qVMbLRoU0
突然の総合再延長を、
コロナのせい(=コロナのおかげ)と勘違いしてる人がいますが
全然関係ありません、新たな予算を組んだわけでもありません

理由は簡単です
1兆円以上の予算を組んだも、申請者や貸付額が伸びず、
3月末で新規k受付終了なのにまだ半分も未消化
このペースでは予算が激余りなるからです
公務員の世界では、獲得した予算を余らすなんて最大級の犯罪です

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:53:01.30ID:qVMbLRoU0
.
特例予算額合計      1兆1,793億円
https://www.mhlw.go.jp/content/000707204.pdf

令和元年度      予備費交付額 267億円
令和2年度    第1次補正予算額 359億円
令和2年度   第2次補正予算額 2,048億円
令和2年度  予備費(8/7)措置額 1,777億円
令和2年度 予備費(9/15)措置額 3,142億円
令和2年度 第3次補正予算案   4,199億円

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 02:58:30.06ID:qVMbLRoU0
貸付状況 最新データ
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html

緊急小口資金等の特例貸付  1月30日時点速報値

累計支給申請件数 148万8936件
(前週比 +14,345 件)

累計支給決定件数 145万7284件
(前週比 +17,815 件)

累計支給決定額    5,875億円
(前週比 +77.9 億円)

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:07:08.54ID:YWdG75We0
特例予算 1兆1793億円 - 貸付5875億円=残高5918億円

3月で新規受付終わるのにまだ6000億円も余ってる
週に100億円以下でしか貸付伸びてない

急遽、「一人6個までだったけど9個までOKにしたよ~~」


注1、 総予算には社協の貸し出し事務委託経費も含む
 全額が貸付分ではない

注2、 新規受付3月までは、小口と総合の初回1セット目
 3月末までに総合申請すれば総合延長は9月までOK

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:08:05.17ID:YWdG75We0
◆ 特例は過去何度も受付延長している

2020年3/25 受付開始
当初はまずは7月末までの約4ヶ月間の予定だった
 (夏までにコロナは収束してるはずという安倍下痢三の読み)

2020年09月末 まで受付延長に
2020年12月末 まで受付延長に
2021年03月末 まで受付延長に

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:08:46.87ID:YWdG75We0

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:10:26.50ID:YWdG75We0
第99代内閣総理大臣 享年72
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:12:30.90ID:67t3Z8ke0
菅語録でわかるマジキチ度数


毎日新聞のインタビューで  「権力は快感」  と堂々と発言
毎日新聞2020年12月21日
https://mainichi.jp/articles/20201221/ddm/002/070/111000c

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:13:01.97ID:67t3Z8ke0
また、菅には逮捕歴がある

大学生時代に、新宿駅騒乱事件で逮捕されている

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:27:33.90ID:h6M+UIfg0
社協の特例  聞いたことはあるけど
よくわからないて人が日本の全員なのです

ナマポと同じくどうせ借りられないでしょ
と思ってる人がほぼ全員なのです


例えばこのタイトル
↓↓
貸付期間は原則3ヶ月以内
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚
↑↑
ふつうに一瞬読んだなら
「はー、借りても3ヶ月以内に返すならいらんわ」 です

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:33:55.53ID:h6M+UIfg0
日本人の99.4%が借りてない特例
簡単に自己申告で最大200万円をGETできるこの特例に
辿り着いた日本人の0.6%の方々 (滞在外人もOK)
昨年の3/25からあるのに出遅れて最近初めて知った方

選ばれた人とも言えます

給付で一律10万か
貸付で最大200万か  好きなほうを選べと言われたら。。。

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:52:12.20ID:GYLTbmBx0
一応与党の創価の要望は現実化する


令和 3 年 1 月 21日
内閣官房長官 加藤 勝信 殿

緊急事態宣言を踏まえた生活困窮者支援に係る緊急提言

公明党新型コロナウイルス感染症対策本部
公明党生活支援プロジェクトチーム
公明党自殺防止対策プロジェクトチーム

http://www.yamamoto-kanae.com/documents/20210121teigen.pdf

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:52:56.90ID:GYLTbmBx0
国民餓死、
総理のわし3500円のパンケーキ

緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:54:35.39ID:o0+Eb4D40
日本をここまで 貧国 にした知恵遅れ

緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:55:41.59ID:o0+Eb4D40
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

スガーリンは 86億8千万円 をネコババ
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:56:09.17ID:o0+Eb4D40
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 03:57:33.40ID:o0+Eb4D40
.
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79874?page=3

安倍政権が進めた量的緩和策によって、国内の金融市場には
300兆円ものマネーが供給されたが、その多くは日銀当座預金に
預金されているだけで、市中には出回っていない。

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 05:02:32.76ID:EC+RGWwM0
世間が  「再度給付金10万円を!」 などと叫んでますが

その20倍もの200万円を手にできるかもの
この社協の特例は、なぜ、こうも利用者が少ないのでしょう

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 05:03:42.99ID:EC+RGWwM0
1/30時点での利用者150万人とは
小口と総合と総合延長の合算なので
重複を除くと80万人程度です

日本は約5600万世帯、
その中で、たった80万世帯だけということです
わずか1.4%
人口比でいうと1億2500万に対し、たった80万人、0.6%。

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 06:54:41.18ID:O6hJDynf0
返済免除になる予定なのは総合支援資金と緊急小口のどちらですか?

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 07:14:00.05ID:dsVxBNVBd
無職くらいじゃないと返済免除にはならないんだって

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 07:51:00.55ID:k45hX1Aia
小口1回
総合6ヶ月
この場合って総合があと4ヶ月延長できると思ってok?

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 10:04:39.54ID:tuwXHMdZa
これはどうやって申請すれば良いのでしょうか
2年以上も前から自分は無職状態で仕事を探している状態なのだけど?

それで家賃がもうすぐ払えない

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 10:10:47.38ID:tuwXHMdZa
申請するとき、

他の財産があるかどうか
いつ失業したか

は自己申告制なのですか?
後で調べることはするのでしょうか?

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 10:38:02.85ID:iqG9EUD30
世帯主じゃないんだけどいける?

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 11:25:04.98ID:QkzT5qI4d
三重なんだけど、11.12.1の総合もらったんだが、延長できるの?
延長の用紙とかきてないんだが

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 11:33:53.19ID:hx0WIeTi0
本業が開店休業状態(飲食じゃない)なんだが、ウーバーイーツで少し稼ぎはじめた
しかし総合支援資金が返済不要なら、走り回るよりそっちもらって住民税非課税世帯狙いの方が賢い気がしてきた
どうしたもんかなあ

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 12:11:18.83ID:wF3ze5S3a
>>42
都道府県によって、延長の書類を送ってくれるところと、送ってくれないところがあるから、すぐに社協に電話したほうがいいよ。うちのところは、1月中必着で書類を返送しないといけなかったから。

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 12:13:40.23ID:l6KE9ada0
減収もしてないけど借りれるのかしら

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 12:57:08.23ID:7E4nSCtc0
5月に緊急小口申し込み、着金済み。
その後、総合支援資金の申し込み
  ↓
1月29日 地域の社協へ書類提出&自立支援面談。
2月5日 県社協へ問い合わせ。審査中で三週間はかかる。とのこと。
2月9日 県社協へ問い合わせ。審査終了で2月10日に着金です。とのこと。
大体7日~10日と過去ロムで確認してたのでその通りでした。
@福島県

※直近三ヶ月と減る前の給与明細、またはそれがわかる通帳があると審査に通りやすいと社協から。
 小口の申請をしてる場合は、それの通知書、または入金された通帳のコピーが必要。
自立支援面談の際、「支援可決」にチェックされたのを確認済み。
福島県は郵送を受け付けてませんでした。必ず窓口に予約してから。とのこと。

以上、ご報告でした!

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 12:58:20.97ID:7E4nSCtc0
>>41
私は世帯主じゃないです。
世帯収入が減りました。と申し込み時にいいました。

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 13:00:28.18ID:w+WOWUF5p
1月20日に緊急小口資金と総合を同時に申請可能ということで同時に郵送にて申請して今月2日に緊急小口資金の方が振り込まれたのですが総合の方も同月に振り込まれるということはないんですかね?神奈川県です

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 13:02:22.88ID:O6hJDynf0
>>48
住民票は1枚で大丈夫でしたか?

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 13:59:32.59ID:w+WOWUF5p
>>49
両方の書類に住民票入れました

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 14:12:03.33ID:afpCMtO6p
福岡総合落ちた人いる?
また承認だったらどれぐらいで
振り込まれますか?

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 14:23:15.26ID:R+ahAhgX0
申請書って厚労省のHPから印刷して社協に黙って郵送しても受理してくれるんかな

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 14:41:41.29ID:O6hJDynf0
>>52
不備や不明点があれば電話掛かってくるみたいですね

給料明細や確定申告書の控えは要らないみたいですね

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:23:47.96ID:svHgXSwtp
住民票は実家になっていますが、コロナの為家族に移さないように別の市に住んでいます。総合を申請したいのですが住民票も一旦移さなければいけないでしょうか?
それともその事を伝えれば大丈夫でしょうか?

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:24:29.01ID:svHgXSwtp
飲食の深夜勤務の為20万の給料が時短営業により0になりました。

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:32:52.23ID:O6hJDynf0
>>54
普通は住民票通りの申請じゃないと無理だと思いますが
ダメ元で相談してみては

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:42:23.39ID:svHgXSwtp
ありがとうございます。
実家で両親が働いている場合は審査が通り辛くなるんですかね?

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 16:55:33.49ID:O6hJDynf0
>>57
働いていても収入が減ってれば可能性あります
収入の証明書を出すわけではないので自分が苦しいのをアピールして上手く書いてください

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:06:21.46ID:Zq30A+vRp
都内ですが今日郵送してきました
審査通れば良いですが・・・

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:15:38.99ID:mlOkeP/s0
>>48
小口と総合は同月に入金はされないです

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:16:40.43ID:8odm8u1BD
>>54
住民票は引っ越してから14日以内に移さないと罰せられますよ
社会福祉協議会は半分役所仕事なんで規定の書類を用意できないと受付してくれない

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:19:28.77ID:MIe0UuI00
>>45

1, 顔の前に鏡を起きます
2, 鏡に向かい、「自分は減収した減収した」 と催眠術かけます
3, 減収した金額を申請書に書き提出します
4, 最大で200万円が振り込まれます

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:22:01.28ID:MIe0UuI00
>>42
総合11.12.1組はもう延長申請期限過ぎてるだろ
1月末か2月第一週が期限のはず

延長の案内は対象でも来ない場合があるからね

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:24:14.65ID:MIe0UuI00
>>39=>40
財産とかは一切関係ない調べない、ナマポとは違う


コロナ前から無職は対象外
あなたも目の前に鏡置いて催眠術かけるとOKで最大200万円

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:26:51.26ID:qeASwkh60
>>36
小口は非課税なれば全額一括免除と確定した
総合は今思案調整中とのことl


>>37
日本の有職者の3分の2は非課税なんだが

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:27:27.39ID:qeASwkh60
>38
OK   じゃない

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:28:58.72ID:qeASwkh60
>自分が苦しいのをアピールして上手く書いてください


そんなことをアピる項目はありませ~~んw

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 18:33:17.94ID:qeASwkh60
>>55

住民票は実家だけど
実際に住んでるのは別とか
ややこしいのは社協は嫌う


今から住所動かすのはやめろ
そのまま実家のまま借りろ
世帯は親と別か?

実家の住所で申請した場合
職場の場所は実家から通える距離か?

申請てのは読み手の脳内構図考慮して
なるたけシンプルに
余計なことは一切書かない

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:05:08.56ID:w2aRqW1KM
>>39
ホームレス!

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:09:32.59ID:WU34iLRn0
やっと総合通ったと安堵したら、返済していけるのか、来年には自分はどうなっているのか、これから先の不安が押し寄せてきた

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:10:18.50ID:pNnMbhajM
>>52
愛知はそれやると審査せず送り返すとご丁寧にHPに書いてある
変な真似すると警察に通報するからなとも書いてある
とんでもない社協だよマジで

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:14:53.72ID:N080nw9j0
仕事はあるが減収で金がないから総合借りたいのに自立支援行ってからの申請になりますとか言ってきて1日分の給与減らすとか死活問題になるのに渋々仕事休んで行ってきて申請したら不承認とかコイツらなめすぎだろwどなりちらしてやったわ
ちな静岡

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:19:27.89ID:R+ahAhgX0
>>71
マジかよ、愛知糞だなほんと

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:21:13.32ID:DvJx5ZKP0
>>70
マジ小さい人間やなーーー
悩みがないと生きていけない悩み萌え厨か


で、まさか返す気???????????

物資が追いついてる限り
世の銭て、ごっこ、ただの数字遊びなんよ
困窮者はどんどんタダでもろていんよ

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:23:59.75ID:Zq30A+vRp
都内だけど郵送は市区町村社会福祉協議会に送ってくれと書いてある

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:27:24.92ID:kB2iJfGO0
愛知県様からの告知


貸付金の使途をみだりに変更したり、他に流用した場合
https://www.aichi-fukushi.or.jp/news/corona_koguchishikintokurei.html

 小口資金の申込で、「労働金庫」「郵便局」「社会福祉協議会」
いずれかから申込決定した後または、総合支援資金の申込決定した後に、
転居する、または転居を繰り返す方が多くなっています。

 本来この貸付金は、当面の生活費を維持するものであって、転居
に係る経費を貸付したわけではありません。これは正当な理由がな
い限り、「他に流用した場合」に該当します。

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:28:40.53ID:R+ahAhgX0
愛知社協HP見てきたけど市区町村者局(原則窓口受付)って流石にドン引きだわ緊急事態宣言出してんのに無駄に外出させんなよ

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 19:30:16.11ID:kB2iJfGO0
大分県様からの告知

緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

ナマポはパチンコ店にいるのを見かけたら通報してくれ
つてた恐ろしいとこですねw


まるで指名手配犯扱い
そもそも赤の他人が
こいつがナマポかどうかどうやて知るのでしょw

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 20:12:21.75ID:n314/1PR0
今日総合のやつ入ってたんだけど、次は今月25日に入るのかな

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 20:12:47.38ID:H/5uDOS10
入金
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 20:57:49.81ID:kOAJZnFWd
千葉県は総合支援資金申し込む時、面談必須?

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/09(火) 21:33:47.55ID:UPsRSI86M
市町村の社協に電話して聞いて

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 02:19:30.69ID:Ct3LaoFa0
福祉の債務以外に債務(金融の借金とか?)があるかって欄があるんだが、あるってチェックしても審査通る?

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 07:17:49.28ID:M7D4Peta0
総合支援のみ書く欄で
他の公的給付に加えてこれを借りたい理由の所って他の公的給付もらってなくても何か書いた方が良いの?

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 07:17:51.78ID:wjUBwiM80
新潟なんだけど2/1に緊急小口申請してまだ入金無し...
あまり申請してる人もいないのかネットにも情報少なくこれが普通なのかな...
もらった用紙には11日以上経っても入金されない場合は不承認になったものとお考えくださいとか書いてるし
その割には10日程度かかりますのでご了承くださいとも書いてある。

そして、今日で10日目なんだけど、未だに入金確認できず...

何か情報あれば教えてください。不安で夜も眠れませんでした

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 07:21:13.81ID:er5cKtYqd
>>85
窓口で申請?
単に郵送だけならもう少しかかる
社協に着いてから日数のカウントが始まる
不安だと言うなら都道府県社協に電話が早い

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 07:41:04.16ID:YQueIDtCd
神奈川にて
「HPから必要書類ダウンロードしてもらって記入例見てお書きになられたら郵送して下さ~い、緊急小口を申請されたのならもう口座情報も住民票も身分証も必要ありませんからね~。あ、振込先を変えるときだけ口座情報のコピーだけお願いしますね~」

ゆるゆる感が半端なかった

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 08:06:23.13ID:wjUBwiM80
>>86
2/1に窓口で申請しました。
上の情報で99%承認されてるとみて落ちることなんてないだろうと思っていますが不安で仕方ないです。
昨日県の社会福祉協議会に電話したところ審査中ですのでお待ちくださいと言われましたが、こんなギリギリの生活の中その回答だけで待つのは厳しいです...

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 08:06:37.28ID:er5cKtYqd
>>87
ゆるゆるじゃなく申請者の手間を少しでも減らす為なんだよ
でも、小口の申請から住所が変わったなら住所変更届出さないと駄目だから注意な

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 08:36:32.08ID:er5cKtYqd
>>88
10日後が営業日での10日後でなければ今日入金だと思う
とりあえず口座確認して下さい
ギリギリの生活というのが食べ物も無いと言うのであれば、社協や市役所で食糧支援もしてる

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 09:32:54.64ID:oW0L/9KWM
葛飾区

今、遅い人は入金まで一ヶ月かかっている。
振り込み予定日があるのだが2月8日までに到着で郵送した人は3月2日振り込み。

書類送付先は社協だが審査は東京都管轄で通ったか如何かの確認はまだできないとのこと。

今月は給与約17万、去年は年収でトータル100マン以上のマイナスで60万貸付申請したが通ってるのか不安。

こんな不安だと心臓いくつあっても足りんぞ。

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 09:38:51.85ID:pMsm2V/qd
面談って何分ぐらいですか?
神奈川県です

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 09:40:46.17ID:KCL0dH0S0
>>90
さっき電話したらまだ審査中でした...

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 09:45:03.56ID:al8VocVS0
>>93
電話しても早くならないし迷惑だから毎日電話するのやめなよ

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 10:20:54.13ID:KCL0dH0S0
>>94

11日以上経っても入金されない場合は不承認になったものとお考えくださいとか書いてるし
その割には10日程度かかりますのでご了承くださいとも書いてある。

こんな書き方してる社協と悪いでしょ

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 10:39:17.68ID:3T1kT4yzK
>>88
まだ出せてないけど
昨日書類取りに行ったて、借用書の説明の時に落ちるはずないくらいな説明され借りてないのにとりあえずサインしてだったわ 京都

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 10:40:28.56ID:RAJQ7hdN0
>>95
書き方が悪いとしても、電話しまくって
あなたに対する社協の印象を悪くしてどうするの?
下手したらクレーマー扱いかも。
最悪、給付なしって事も無くはないのだから
待つしかないんじゃない。
もう少し我慢しなよ

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 10:42:58.21ID:M5tCinrtd
>>95
金借りるくせに態度でかい

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 10:50:32.04ID:KCL0dH0S0
>>98
逼迫した状況だからこのような感じになってしまった。
反省します。

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 10:51:26.87ID:LyqeeFhV0
>>95
県社協に到着後の10日じゃないんですかね?
来週まで待ってみては?

1日⇒市社協⇒2日発送⇒3日県社協到着
であればもう少し待ってみては?

不承認ではなく、審査中なら少し待ちましょう

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 11:15:41.61ID:BKi6H+4W0
>>46
同じ福島なのですごく参考になりました!
ちなみに面談ではどんなことを聞かれましたか??私はこれから面談の予約(社協から折り返し)なんですが、参考にさせていただきたいです。

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 12:18:57.90ID:YQueIDtCd
>>92
面談とかめんどくさいことやるんだ?同じ神奈川だけど市によって違うのかな?電話で書類を持参した方がいいっすか?って聞いたら「いやいやいや郵送で大丈夫ですよ」って言われたぞ
県のHPにも郵送って書いてあるし

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 15:41:05.12ID:OafdwbXkp
今月から総合借りるんですが
この場合延長の9ヶ月分は貰えず
3ヶ月分しか借りれないのですか?

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 15:47:44.56ID:bvQ+HORt0
再延長がどうなるかわからんだけで延長分は借りれると思うよ

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 15:56:52.45ID:ppuGappU0
>>103
3ヶ月が終わったあとの3ヶ月延長はもらえると思う(合計6ヶ月)
max9ヶ月は今後また変更があるかもしれないが現段階では無理ぽい

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 16:23:00.93ID:WuBJ2MS5d
>>54
同じような状況だったけど住民票移さないとダメだった
実家住所でも借りられるならそちらで申請したらいいけど世帯分離はしておいた方が良いです

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 17:06:50.59ID:OafdwbXkp
3ヶ月終わる頃に延長手続きすればいいのですかね?

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 17:12:10.66ID:RwlFjRF3d
年金をもらいながら小口をパスされた方いらっしゃいますか。年金があるでしょと詰められたりしましたか?

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 17:24:36.40ID:ppuGappU0
>>107
その頃に延長のお知らせハガキが届くらしい

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 17:38:42.56ID:v903ecdl0
これって(支出-収入)を申請額にするのが普通なんですか?
それとも先行き不安ということで満額(15万)にしてもOKですか?

OKなら延長含め暫くは貯金に余裕ができ、心の余裕も生まれますが、
そのせいで打ち切りになったりはしない?

一時的に貯金が増えたところでコロナが続いたらあっという間に無くなるんだけど・・・

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 17:56:12.22ID:lu6dqfiX0
電話した後自宅に書類一式が届き受付番号を記載して申請@埼玉
どうしても書類が届くまでタイムラグが生じる
書類ダウンロードして事前電話無しでも審査通るならそうしたかった
小口総合ともに「コロナの影響ならたとえ1000円でも下がっていれば申請できますよ」と、かなりハードル低い気軽な言い方だった
申請できるけど審査は知らないよって言葉が暗に含まれていたのかと勘繰ってしまう
無事に振込確認できるまで気が気じゃない

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 18:32:01.79ID:Zh5rT19nD
>>108
コロナ関係ないよね?

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 18:33:00.04ID:Zh5rT19nD
>>108
コロナで年金減りましたって申告!すぐに申込!

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 18:39:12.75ID:al8VocVS0
>>108
年金自体は関係ないよ
パートしててそれが減収した、とかならなんの問題もない

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 18:51:37.69ID:4htj3BwoM
>>97
電話何度も掛けてきたから貸付しないよーとかなったら大問題やろw

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:00:38.46ID:2pjnsSvid
>>114
わずかの年金をもらいつつホテルの調理のパートしていました。パート仕事がなくなり小口の情報を最近知りました。

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:28:37.48ID:9qWJ1eiZ0
小口はすんなり通ったけど総合が審査待ちで心身共に疲弊してる。
頑張って立て直したい

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:28:49.42ID:p1qaDHJPM
>>116
ラブホテルですか?やっぱり事後の匂いや雰囲気で興奮しますか??電話で3Pしたいのでってお願いしたら時と場合によってはOKしてくれますか??
今こんな質問されて興奮してきました??

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:31:19.16ID:I6AuwvBA0
ホモかよ

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:32:55.50ID:p1qaDHJPM
ハードホモです

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:33:13.36ID:fY94rG9V0
>>85
自分なら営業日ベースで考えるなー

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:43:31.83ID:ppuGappU0
総合の申請用紙に預貯金額を書く欄があるけど、160万円は多い?妥当?
申請された方、どれくらいで通りましたか?

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:47:24.83ID:xTYNetfzM
貯金額としては終わってるけど申請するにあたっては多い

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:55:04.67ID:mJ4M8BjRa
>>122
そんな欄無いけど?
都道府県によって申請用紙って違うのか?

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 19:55:11.57ID:Zh5rT19nD
>>122
それを1600円に

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 20:03:33.72ID:mJ4M8BjRa
>>121
あー分かるわ

入院して保険金の請求した時に4営業日後に振込まれますって言われた
今月で例えたら4日(木)の夕方に紙で請求しても5日(金)に手続きに入って土日挟んで8日(月)から4営業日で11日は祝日なので12日(金)みたいなもんだよな

振込先の銀行によったら午後だったり
さらに土日挟んで15日に自分の銀行に入ってるような…

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 20:15:27.18ID:mJ4M8BjRa
>>96
府民?
京都市はコロナ対策として郵送のみだよ
ご協力下さいまで書いてる
面談の代わりに携帯に電話かかってきて色々と聞かれた

相手の質問に答えるだけなのて10~15分以内だった

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 20:19:59.39ID:2FDOJvGPM
>>126
営業日ベースで考えるなって簡潔にわかりやすく言ってるのになんでわざわざ横から長文でクソみたいな例え出すの?

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 20:35:33.64ID:RAJQ7hdN0
>>128
121って 考える(けど)なー
じゃね?否定には思えなかった

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 20:41:18.75ID:0E6JxQwc0
総合入金あったんだけどこれって例外なく残り2ヶ月は振り込まれるんだよね
希望してない限りは向こうの判断で1ヶ月分だけなんて事ない?

1311222021/02/10(水) 21:22:50.28ID:rdGF5Zru0
>>123
多いですか…
少なく書いたつもりだったけど
クソーまた書き直しか

いくら位だったら妥当なのかな、50万くらい?
てかそんな貯金額を書くほうが不自然なような気もするな

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:25:32.07ID:3eW7OqH9M
>>129
そうだよ?俺もその受け取り方してるよ
自分なら営業日ベースで考えるよ!ってわかり易く簡潔に言ってるのになぜわざわざ…って話し

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:27:31.78ID:AmFlT/Jv0
>>83
余計なことしない

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:28:15.69ID:AmFlT/Jv0
>84
一般個人は関係ないから
空欄でOK

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:30:46.37ID:AmFlT/Jv0
>>103
キミは
延長は確定
再延長は2/15以降の社協HP待ち

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:32:01.11ID:3eW7OqH9M
>>131
実際この一年貯金切り崩して生活してる人もいる訳だからね。少なくてもなんら不自然ではないかと

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:33:05.81ID:AmFlT/Jv0
>>116
年金以外に就労しててコロナで減収や失職したならOK

小口20+総合で最大200万GET可能

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:34:24.75ID:AmFlT/Jv0
>122
??

預貯金額? どこ県?

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:39:42.90ID:xyDvxoRfH
>>137
うまく審査が進めばよいのですが・・

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:39:55.01ID:xyDvxoRfH
>>137
ありがとうございます

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:44:32.82ID:j2wIRbsLM
とは言え収入そこそこで仕事してる人間には200万の借金はでかいw

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:48:01.74ID:+VnRPExi0
鵜呑みにするのは自由だけど厚労省サイト見に行って自分の目で確認した方がいいよ。

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:51:41.57ID:Y88I1GwGM
それな
ちゃんと自分で調べた上で、ここはこういう認識であってますか?って感じの質問の方がいいよ

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 21:52:34.13ID:+VnRPExi0
ああ、回答した人を否定する訳ではないです。親切心でしたことですものね、そこは感謝です。

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:04:56.33ID:SveUPan70
>>122
調べられないから・・・自己申告だから・・・
あとは分かるよね?w

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:06:23.30ID:v903ecdl0
>>110 自己レス
>>22https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/general/faq.html
読んだら全部書いてあったわスマン

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:12:17.89ID:MjMfYPoW0
>>146

厚労省の方針に従ってない社協もあるからな
そこに書いてある通りなら誰も困らない訳で

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:16:32.21ID:JdIMZsieM
>>146
自己解決してリンクまで貼るとは有能やで

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:24:30.41ID:mJ4M8BjRa
>>22






ステキ過ぎるやん☆

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:25:00.24ID:47Dr+ijT0
>141

返す返さないは自由だから関係ないw
事実上の給付  であると
未だ気づけてないやつてマジで頭大丈夫か?wwwwwwww

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:30:06.00ID:47Dr+ijT0
てか、お金  て絶対額は関係ないだぞ
現実に影響すのは、「毎月の返済額」のみなんだぞ

今詰まってるやつに
 「月1.5万円×120回返せるなら完全無利子で今200万円渡すよ」
て世界で、「無理ぽ~~~」て拒否するやついてるの?

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:31:33.17ID:47Dr+ijT0
数千万円のローンの住宅ローン考えたらわかることじゃんw

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:38:50.32ID:LSisH8vkM
ねぇ、総合ってひと月15まんえんなんでしょ?
なんで合計200まんえんになるの?

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 22:51:19.05ID:QEgqP95Ia
20万ね

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 23:09:26.18ID:BKi6H+4W0
>>153
総合は単身最大15万円、世帯で最大20万円。
世帯の20万円×9ヶ月(再延長含む)で180万円、それに小口の20万円足して最大200万円。単身なら155万円。

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/10(水) 23:22:17.22ID:WuBJ2MS5d
>>133
小口の時に任意整理中って言って債務有りにしたから総合でも有りにしちゃったよ
通らなかったらどうしよう

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:02:05.72ID:4wtTIox90
債務ありなのになしにチェックしたら、後から何か言われるかな?

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:20:14.98ID:IYf6l13Jd
ここに書かれる 〇〇だけど通るかな、何か言われるかな ってやつは全て、そこの社協によるとしか言えない
本当に地域差があるからな

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:24:17.41ID:qzkqHgZU0
>>118
うん。。(。-_-。)

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:28:55.63ID:ui+vD8nrM
バックレてた市民税がかなりの額襲いかかってきて生活がままならない場合も緊急小口資金いけるかな?コロナで減収はしてないというか元々給料が激安なんだけど

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:47:34.01ID:dNT1kwXid
>>160
無理

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:47:38.59ID:2wY9kzk7K
>>127
府民だよ
仕事の合間に時間あいたから社協に書類貰いにいっただけ

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 00:56:30.21ID:KwQf4zjL0
>160
税金の滞納なんてなんら関係ない


てか、激安給料で
なんでかなりの額の市民税w 

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 01:04:21.77ID:ilm+CZpGM
税金なんて給料から天引きされないのか?

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 01:07:07.16ID:KwQf4zjL0
>164
課税の仕組みを知ろうねw

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 03:08:22.74ID:C0d3uuvE0
>>164
自営業の場合は、確定申告して自分で納付

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 03:10:01.78ID:JhiixMLV0
>>132
噛み砕いてくれてていいじゃん
何が気に入らないんだ

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 03:12:57.92ID:JhiixMLV0
>>130
申請書に何ヶ月借りるか書くところあったでしょ?

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 07:27:33.50ID:SEyRliRmp
>>135
ありがとう
とりあえず3ヶ月目に延長の書類が来て
送れば良いね!

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 08:40:44.00ID:TcG3vMZh0
>>134
どうもありがとう

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 08:47:05.61ID:wiBERe69M
去年総合もらってて先週の水曜日に小口の追加10万円と総合の追加申し込んだんだけど総合通ったとして初回は15日とかの決まった振り込み日じゃなくてすぐに振り込まれたりしますか?
小口は火曜日の朝に振り込まれてました。
ちなみに福岡県内です。どこの県でもかまいませんのでわかる方いましたら教えてください。

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 09:23:18.64ID:kr98TFEP0
小口は先月一瞬で通って入金されたけどやっぱ総合は審査厳しいです?
兵庫県です

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 09:27:57.37ID:Uaq8dTlKM
一瞬ってどのくらいですか??一週間くらいかな?

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 09:34:25.39ID:kr98TFEP0
>>173
金曜日の夕方に申し込んだのでちょうど2週間ほどでした
承認は火曜に下りていたようです

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 09:44:23.24ID:Uaq8dTlKM
承認から日にち開いたんですね。ありがとう。

総合は追加じゃなければいけると思いますよ

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 09:50:20.54ID:ntChTI7Up
>>146
生活保護は対象外なのか

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 10:04:31.75ID:hVtaa5/VM
既に国から保護されてるやつが対象なわけねーだろ
コロナで収入減ってもその分保護費がでるんだから収入減にはならんしアホか最底辺

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 10:43:41.94ID:Qa55+8et0
1/25に小口の振り込みされていて、一向に通知書が届かないんだけど、このまま届かないの?
神奈川県です。 総合の申し込みしたいんだけど、通知があれば簡単だといわれた

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:05:44.98ID:Ejk5SA6o0
私も神奈川県ですが小口と総合の同時申請します

社会福祉協議会、さすがに祝日は休みですよね…

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:15:45.15ID:5bW2zEGGM
>>178通知書なくても口座見せたらよくね?

てかそうか今日祝日か
火曜日に社協行っとけばよかったわ。昨日申し込んだ小口昨日のうちに出してはくれてないだろうな
そうなると明日出したとしても土日挟むしこりゃ来週末に20万入ればラッキーくらいの感じか

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:17:29.67ID:ntChTI7Up
>>178
東京の西の方だけど、小口の通知書届いたのは振り込まれてから2週間くらい後だった

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:27:07.44ID:uGUtl/a+d
都内だけど小口振り込まれて一月半経つけど通知書まだ届いてない

先月総合支援1回目も振り込まれた

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:29:57.08ID:X6jgPDp4M
最近の神奈川県の緊急小口の状況教えてくれません?

申請書ポスト投函した日と振り込まれた人を教えてくれメンス
おねしゃす

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:33:50.49ID:Bm9UsLi+M
福岡は忙しい時に無駄な手間だから通知書送らないよー自分で口座確認してねーって言うてたよ

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:43:55.33ID:sRLAYV4b0
>>182
小口と総合はほぼ同時申請?

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:51:28.80ID:cvSzjgcCD
>>183
神奈川県は言われたよ日数に振り込まれるよ
目安教えてくれなかったですか?

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:54:26.40ID:2wY9kzk7K

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 11:55:42.09ID:2wY9kzk7K
>>179
社協自体はあいてるとこあるよ
担当部署によっては営業してないかもだけど
電話で連絡してみたら?

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 12:44:19.18ID:d9WKlNxxd
Uber eatsアプリダウンロードして、
誰でも1800円分無料でもらえます。

招待コード早いもの順
eats-c3qe0n

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 12:50:42.29ID:SEzVRZ8a0
給付金の再交付あるかもって話出てるけど、総合通ってるのに非課税世帯じゃないからって対象外になったりしたら嫌だね

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:07:09.86ID:8v0I+KcGM
>>189
早い者順なの当たり前じゃない?
早い者勝ちと誤認させて焦らせたいんだろうけど姑息すぎてワロタわ

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:15:09.36ID:dIqhtmHUM
>>186
月曜日にポスト投函して市社協から電話きたよ

今の混雑状況から目安はどれくらいかな?思って
県からも電話くるんやろか

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:42:45.98ID:cvSzjgcCD
>>192
2週間ぴったりに振り込まれるよ
県からは書類不備がある場合か追加資料が欲しいときはお手紙で届く
市から県に送ってからきっちり2週間で振込だったはず

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 13:44:14.41ID:hzQuAfOOM
福岡は1週間かかんないのに他は2週間とかかかるんやね

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 14:02:17.08ID:FhT6xK2iF
都内だけど、申請から振り込みまでは、10日から14日くらいなのかな。郵送されてきた書類にはそう書いてあったな。
振り込まれるまでドキドキするわ。

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 14:18:38.77ID:2tuQZUG+0
>>171
総合は決まった振込日だと言われた
ちなみに東北
だから申請日によってタイミング悪いと振込日まで日にちかかる

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 14:36:29.79ID:rEi9fj7jM
>>196
ありがとう!
そうなんだね。福岡は確か15日だったと思うから最短で今月15日、最悪来月の15日か

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:03:06.00ID:Bkmr25g/a
>>171
@京都府亀岡市の知人は毎月1日って言うてた
こっちは京都市内で明日郵送にて総合申請する予定です

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:18:18.99ID:nwkHvU5S0
小口の追加(10万)なんてあるの?

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:45:37.55ID:tX6Zx35AM
>>198
ありがとうございます!
やっぱり県によって日にちは違うんですね。
無事に総合通って早く振り込まれるといいですね

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:46:55.65ID:tX6Zx35AM
>>199
去年10万円の時に借りてて、年末だかに20万円まで引き上げられたでしょ?
小口で10万円しか借りてない人は申し込めばもう10万すぐに振り込まれますよー

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 16:47:00.63ID:tJhkx8AJd
>>195
都内そんな早いのか。
わいも8日申請したからドキドキや

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 17:11:07.21ID:nwkHvU5S0
>>201
都内は最初から20万だったから無しかな

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 18:40:28.43ID:YKDoeiVb0
新規で未だ 「10万が上限」 だと嘘ついてる社協があるからな


--------------------------------
●緊急小口資金の変更点

〇借入限度額が20万円以内となりました。世帯人数などの
申請条件が無くなり、希望者は20万円まで借入の申し込みができます。


〇上限額緩和に伴い、すでに今回の特例貸付で緊急小口資金を借入
している世帯も合計20万円までは追加で借入が可能です。
(必要書類が異なるので、希望者は一度電話でご相談ください。)

例:
既に緊急小口資金借入が10万円の方⇒追加で10万円の借入が可能
既に緊急小口資金借入が20万円の方⇒追加の借入はできません

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 18:44:51.56ID:E6lONvAC0
社協ってそんなに混んでるか?
提出するだけやのに予約が必要て、次の水曜日まで一杯やて
いつ見ても暇そうにしてるやないか
楽したいだけやろふざけやがってアホンダラが

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 18:54:22.35ID:cKuyVzpzM
>>205
なんで郵送しないの?
馬鹿なの?

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 19:04:06.97ID:ZYJ2j4TrM
他にも仕事があるだろう!

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 19:06:48.88ID:E6lONvAC0
>>206
郵送しても電話確認で結局水曜日以降になるやん?
面と向かってじゃないと伝わらんこともあるだろうし
こっちは必死なのに向こうはのんびりしとるなー

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 19:33:47.43ID:JuMH6uQY0
とりあえず田舎社協の独自基準やめてもろて…

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 19:35:22.16ID:E0VMD7s5x
>>204
岩手だな。

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 19:53:14.95ID:SEzVRZ8a0
ノーアポでPDF印刷した書類送っただけで振り込まれてたから驚く
なんの差なんだ

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 20:02:41.14ID:2viOnThg0
>>190
190 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/11(木) 12:50:42.29 ID:SEzVRZ8a0
給付金の再交付あるかもって話出てるけど、総合通ってるのに非課税世帯じゃないからって対象外になったりしたら嫌だね


同じIDで何が言いたいか意味不明

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 20:04:04.38ID:2viOnThg0
190 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/02/11(木) 12:50:42.29 ID:SEzVRZ8a0
給付金の再交付あるかもって話出てるけど、総合通ってるのに非課税世帯じゃないからって対象外になったりしたら嫌だね


同じIDで何が言いたいか意味不明
>>211

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 21:12:05.68ID:gpIobiK50
>>205
社協の貸付担当者は1/10ぐらいらしいよ。
非正規雇用の役所からの再雇用もいるので、契約上も能力上もできないらしい。
貸付の人だけ忙しいのでは?

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 21:47:45.80ID:jKb6HB5+0
市の社協に送るのめんどくせえなあ、直接県に送りたいわい

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 21:54:04.34ID:R1dTRYXtM
県社協に市町村の社協に送れて書いてあります。

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 22:34:50.62ID:uGUtl/a+d
>>185
うん

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 22:41:14.73ID:jsLwXsgN0
愛知ですが、総合の振込日って毎月決まってますか?
申し込みは1月末に終わってるんですが振込がいつになるのか知りたくて
まだ社協から決定通知は来てないです

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/11(木) 22:47:40.17ID:sRLAYV4b0
>>217
東京も同時申請okなんだ
サンクス

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 05:43:01.63ID:E+tJA7fM0
大阪です
去年秋に緊急小口資金で10万円借りて
(20万申請してダメだったら完全に詰む状況だったので10万円で申請した)
年内は乗り切れたんだけど今回の緊急事態宣言でまた切迫してしまった

「緊急小口10万を再申請→状況次第では総合も申請」と考えています
緊急小口スレで「緊急小口を再申請するより総合申し込んでは?」とアドバイスを受けたのでこのスレも見にきました

正直普段でも収入15万以下なんだけど、月額15万の支援って可能なのかな
あと面談とか必要なんだろうか
緊急小口のときは書類の郵送のみで完結したんだけど、面談は嫌だな

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 07:00:57.84ID:o0BsjAqE0
>>218
愛知の1月末組は通常より2週間程遅れていると言われました
今までの初回は毎週火曜固定だったんですが今年に入り水曜の可能性もあるみたいです

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 07:12:47.60ID:QyyT4vWS0
>>220
コロナで収入が減ったかを重要視される。
あと、面談は大阪スレで聞いてみて

大阪府 総合支援資金 4
http://2chb.net/r/debt/1607303008/

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 08:06:32.76ID:ia2YYEad0
>>101
大変遅くなりました。
もう終わっちゃったかな?
面談は、書類の記入時に金額等々のことだけでしたよ。
自立支援の面談も、堅苦しいのではなく、負債があるかとか仕事してるかとか。
でした。
ただ、余計なことは言わないで、借金あると言っても住宅ローンとかしか言わなかった。
あとは、住民税が未納の分があり、相談はしてるって事だけでしたよ。

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 09:43:56.65ID:4aSlqEQza
@長崎市
3日朝イチ郵便局窓口発送で
多分4日に市協着
確認TELなし自立支援面談なしで
本日朝9時20万満額入金確認
3ヶ月+αは生きられるありがとう

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 10:51:47.31ID:sIZcr+0rr
>>220
たまにいるけど10万だから通りやすいとかないよ

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 11:58:58.71ID:XpGucPDpM
総合支援資金は1月に退職して今現在無職の状態でも申込は可能なのでしょうか?また窓口ではどのように伝えればベストでしょうか。非常に困っています。
詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 12:07:22.80ID:cBoj44bD0
>>223
レスありがとうございます!面談はまだです。参考になる内容をありがとうございます。
どんなこと聞かれるんだろう、と少し不安だったんですが、詰められたりとかそんなのがないようなので安心しました。

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 12:16:28.30ID:x53Yyhj1M
>>220
変にケチって申請してんのが超ウケるw

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 12:48:43.95ID:pMvWV3PrM
引っ越ししたけど他の県でもう一回行けるかなw

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 12:50:01.70ID:E+tJA7fM0
>222
大阪府スレあったんだね
見落としてました、教えてくれてありがとう
今1から読んでます
前に市の貧困相談でひどい目にあったので、できれば面談なしで申請できたらいいんだけど

>225
そうみたいだね
ただ返済のことも考えると20万もの借金を抱えるのが怖かったんだよね
ギリギリのギリで「非課税世帯」の範囲から出てるから、正直10万でも返せるのか不安だった

今はなんかもう自棄になってる
ご飯と納豆の生活にも疲れたよ
肉食べたい、野菜もいっぱい食べたい

>228
いや借金は怖いよ
私の場合コロナが去って景気好転しても収入増えるとは限らないしさ
もういっそずっとコロナ禍でいてほしいなんて黒いこと考えてしまう

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 13:04:53.08ID:DlnMrpFyM
>>224
早くて羨ましい
埼玉だけど先月25日頃に郵送したがまだ初回振り込まれない

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 13:11:56.41ID:ia2YYEad0
>>227
場所にもよりますけど、地区社協では申請時の金額を一緒に書きました。
私の場合、申込書はある程度記入して、申請の金額は社協でって形です。
通帳のコピーを持参したので、社協と確認しながらそれで審査含みだったのかな?と勝手な解釈。
社協ではそんなに面倒は無かったです。
ちなみに、収入の証明は持参で提出ではなかったです。

自立相談支援では、チェック項目通りの質問で一緒に記入していきましたよ。
その際に、債務なんかも聞かれましたが、詳しく根掘り葉掘りではなかったです。

借金ではありますが、生活が困ってるということで、いい結果でありますように…

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 13:13:21.46ID:ia2YYEad0
>>227
審査が通れば、10日程度で入金です。
私は8営業日で入金。
その後は5日に入金となるようです。

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:01:28.89ID:QXev+0Cy0

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:06:56.37ID:5VfpDYpnp
緊急とか総合支援の審査は各市町村の社協が行うんですかね?

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 15:35:45.94ID:x53Yyhj1M
>>230
面談無しで申請はむずいんじゃないかな?
電話or面談だけど新型コロナの影響って九官鳥やってればいいでしょって感じ
しばらく続くんだろうけどPCR検査確実に縮小するだろうからむずいんだろうなぁとは思っちゃう

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 16:34:30.23ID:+/l+9Prlp
1月29日小口入金
3日に総合申請
今口座見たら20万振り込まれてたわ
ガチ優秀やないか吉村はん
早くて来週の金曜日やと

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 16:35:19.98ID:+/l+9Prlp
>>237
大阪ね

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 17:20:25.90ID:vlFlpmA80
>>235
審査は都道府県の社協が行う
市町村の社協は窓口なだけ

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 17:30:35.04ID:HW/OIYy6M
東京、大阪、札幌は大甘
名古屋、福岡は激辛審査らしいな

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 17:32:52.92ID:6hp4EGFi0
>>234
おつサンキュー

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 18:23:14.30ID:dXzdSWp80
>>237
大阪早いね
都内だけど、先週金曜日に申請で10日から13日営業日で送金って返信書面に書いてあったわ。
来週に期待かな

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 18:24:39.23ID:2SzynjS+p
前に書いてた群馬の人は申請したんかな?

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 18:28:32.62ID:YWZoI/i+0
>>242
同じく都内だけど2月2日に申し込み書だして3月2日入金予定の返信書もらったけど、、、この違いは同じ都内でなんで?

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 18:28:38.82ID:5VfpDYpnp
>>239ありがとうございます!
じゃあ書類の不備などは県の社協から連絡来るんですか?

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 19:22:44.94ID:vlFlpmA80
>>245
緊急小口は郵送でOKって所が多いから、市町村の社協が書類ミスってるのを見落とすと県社協で弾かれて差し戻しされる事がある
自分は緊急小口の際に窓口で色々話してこれでOKですよね?って念押しして問題無いですって言われたのに差し戻されたから入金が3週間程遅れたから市社協と揉めた
郵送の場合は書類不備の可能性十分にあるから慎重にやった方が良いよ
総合は面談必須なのでまず書類不備は無いはず

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 19:35:23.26ID:tWwo8hWu0
>>246
緊急小口は銀行口座のコピー忘れたけど電話かかってきて写真メール添付でOKしてくれたよ

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 20:45:48.86ID:Hro1W3Z50
>>246総合は面談必須なんですか?
埼玉なのですが電話相談した時そのようなことは言われませんでした

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 21:00:52.56ID:qmAJRs9V0
面談の有無は自治体ごとに違う

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 23:03:50.81ID:dlCYgk0Hd
都内だけど面談なんてなかったよ

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 00:31:03.31ID:UsTDzjdP0
小口を2/5にもらって総合を2/9の社協着で申し込んだけど、総合の1回目の目安はどれくらいのタイミングですかね。大阪です。

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 00:41:18.16ID:ig3JZGbE0
再貸付は3月末までに貸付が終わった世帯でそれ以降は無しかよ

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 00:46:57.09ID:sQFLWjdF0
>>251
自分も大阪で小口の入金2月5日
総合支援の申請が9日着でした
まったく同じです!
自分の場合書類の不備があり、9日に社協から連絡があり、翌日10日に直接社協に伺い追加で記入などしてきました。
その時に、もし審査が通ればいつくらいの入金になりますか?と尋ねたところ、19日(金)になるのでは?
と、お返事いただきました。
とても親身に接していただきました。

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 00:49:10.93ID:vaehucB/0
コロナで世帯収入が減った
収入証明とか必要なんですか?

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:03:27.92ID:sQFLWjdF0
>>252
『再貸付』の対象は3月末までに終わった方。
3月末までに初回貸付の申請をすれば6ケ月分の借入は可能

別のスレ、Twitter等で見たことがあります。
ご自分で確認された方がよいですね。

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:26:39.34ID:aA8GmPNi0
1月に総合を申請して2.3.4月振込まれる(予定)です。
3月末で振込終了の人達が対象なら、私はアウトですかね。
23区内です。

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:32:02.85ID:ig3JZGbE0
>>256
最新の情報やとそうなってますが
255さんの情報もまだ残ってるのかな

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:37:26.74ID:Nx2KmJtd0
6月末までに初回貸付が終了してる人が3ヶ月分再貸付あるって聞いた
つまり456月貸付だから審査期間いれて3月中に申請すれば良いと

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 01:52:12.62ID:ig3JZGbE0
>>258
先日までその情報やったんですが
新しく更新された可能性あって心配です…

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 02:52:26.08ID:9xFx9UCB0
いまさらな質問で申し訳ない
緊急小口資金申請って手取りの元々の額とか減少額って関係ないですか?
自分は12月35万→1月28万です
28万あれば生活できるだろって落とされそうで
正直借金とか支払いでカツカツです

「コロナの影響で減って、しばらく影響が出そう」ってとこ強調すれば15万くらいいけるでしょうか?

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 03:05:19.57ID:/HcyTU9Ld
>>253
そうですか。参考にさせてもらいます。お互い早く入るといいね。

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 03:17:25.20ID:/HcyTU9Ld
>>253
ちなみに総合の申請月は234月にされましたですか。2月に小口の振り込みががあったので345月とすべきか迷いましたが電話で問い合わせると、どちらでもいいということだったので234で出しました。

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:11:40.02ID:tY+dZF1z0
>>254
本人分なら給与明細で済む話だが

申請者は減ってないが家族が減ったなら
同じく明細か口頭でそう説明

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:12:26.83ID:tY+dZF1z0
>>255
違うぞ

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:14:37.90ID:tY+dZF1z0
>>256
微細区分、境目はまだ告知されてない

厚労省の日本語では
重要なポイントが記されてないのに勝手に独断で決めつけてる
ド低脳多し

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:15:21.93ID:tY+dZF1z0
>>258
ぜんぜん ちゃう

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:18:25.01ID:tY+dZF1z0
>>260
絶対収入額は関係ない
コロ減であれば通る

同じ収入~~万でも家族数や生活レベルで
きついか余裕かはそれぞれ全然ちゃう

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:19:33.79ID:tY+dZF1z0
>260
小口は状況関係なく一律20万だから

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 04:25:08.94ID:fLd+BUKM0
そだよ、
総合1セット目の始まりの月は、実はどでもいんだよ
小口振り込まれた同じ月、つまり総合申請月の前月が始まりでも
県によってはOK
その分、次の総合延長が早くなるから



> 2月に小口の振り込みががあったので345月とすべきか迷いましたが
> 電話で問い合わせると、どちらでもいいということだったので234で出しました。

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 06:59:05.92ID:sPurKo82M
>>267
社協によって違うよ
北海道とか愛知は無理じゃん

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 08:06:12.38ID:S+kY053Pp
>>246
都内だけど総合も郵送でお願いしますってホームページに書かれてるので、郵送した
面談はこれから連絡あるのかわからないけど

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 08:09:16.95ID:S+kY053Pp
>>254
東京都だと必要ない、減収前と減収後の手取りを書く欄があるだけ

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 08:29:12.59ID:J8qDTzK+0
都市部はコロナのせいで手取り30万が28万になりましたでも通るからなあ

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 09:38:01.87ID:yn1m/MA80
旦那の収入は変わってなくて、私のパート代が5000円でも去年より少なければ申請可能なんですか?

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:08:08.05ID:z2+qcS2zM
あんたみたいな嫁絶対に嫌だわ
金の管理とか安心して任せられないしグズの考えとかまじ勘弁。よく結婚できたな

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:17:51.10ID:TcwOfeXYd
>>274
コロナによって減給してるならいくらだろうと可能だよ。これからもっと減っていく可能性もあるし

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 10:19:53.05ID:C94iGqlla
>>274
無理

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:01:59.50ID:yn1m/MA80
ありがとうございます。
国から無利子でお金借りられるならありがたいです。

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:07:35.95ID:CIUFCiahp
しかも返済も延びたしね

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:14:24.48ID:q8ruPEViM
旦那に黙って借金とかしてそうだなw

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:37:28.46ID:X8dp2xo30
返済免除になった場合、借りたお金は「所得」ってことになって翌年の税額に影響あったりするのかな

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:42:49.31ID:C94iGqlla
普通に雑所得じゃね?

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:53:59.97ID:tGQf2IJR0
小口、総合を同時で申込もうと思ってるんだけど減収が確認できる書類の提出って必須ですか?

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:55:40.08ID:sPJHtx8F0
いやだから地域によるとしか

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:56:11.14ID:sPJHtx8F0
君んとこの地域の申請事項には何と書いてあるんや?

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 11:57:28.06ID:c5vYRuIFM
県によるし、そのくらい自分で調べようや
書き込む暇あるならホームページみたり過去スレみるくらいのことできないの?

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:06:18.57ID:r2d6VlAXr
HP見たらすぐわかること聞いてるやつって5chしかできないスマホか何かなの?

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:13:36.56ID:LrQYYKjlr
ほんとそれ
見た上で理解できなかったり分からないことをここで相談するならね

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:15:55.01ID:c5vYRuIFM
5chしかできないスマホw
何で少しは自分で調べようとしないのかね。困ってるのは自分だろうに

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:20:28.95ID:1rGDraoo0
>>287
ホームページを見ても給料明細提出書いてなかったが後から給料明細提出してくださいと言われた俺みたいな例もあるからな。経験者に聞くのは悪くないと思うが、、、

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:22:20.00ID:TcwOfeXYd
たかだか5ちゃんでマウント取ろうとする方が滑稽じゃないかな

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:22:49.34ID:tGQf2IJR0
すいません🙏あれば同封してくれと書いてあったので質問してみました
ないので送るだけ送ってみます!

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:26:49.03ID:LrQYYKjlr
だとしてもどこの地域かもわからないのに必須ですか?じゃ誰も答えられないだろ?
経験者はエスパーか何かだと思ってんの?

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:29:10.13ID:LrQYYKjlr
>>291
これをマウントってwアホだろ
しかもそのたかだか5chに頼りきってるのは誰だよ

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:30:32.92ID:H2xOP5Ad0
マウントとかじゃなく、ただただ本当に不思議なんだよな
HP見たほうがまとまってて分かりやすいのに
というかどっちにしてもPDF印刷しなきゃならんのだし

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:42:44.00ID:TcwOfeXYd
どこの地域かわからないから答えようがなく答えられないならスルーしとけばいいんじゃない?噛みつくような言い方もどうかと思うしまぁHP見た方が確実ではあるけども

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:57:46.80ID:ExCTrtHjM
スルーしとけばいいってそれが普通だと思ってるならちょっとヤバいですね
先ずは自分で調べてみてそれでも分からないことを聞くのが普通だと思います
それを促すための書き込みに対して噛み付くとはどれだけ自分本位なんでしょうか

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:04:24.46ID:TcwOfeXYd
その意見もあなたにとっての普通であるのですよねならあなたも自分本位ですよね。あなたもわたしも自分本位ですね。まぁ自分本位じゃない人なんてそんなに居ないと思います

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:22:37.71ID:LrQYYKjlr
どちらが正しいかはバカでもわかるんだからそれ以下の奴はNGいれるのが1番やな
関わっちゃいけない奴っているんだよね

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:24:11.43ID:FUvQjOBN0
自分で調べもせずに
ここなら答えてくれると思ってる奴が1番自分本位だぞ
質問スレでもねぇし

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:28:34.41ID:XRjAYql+M
>>292
あれば同封してくれって書いてあったのを確認した上で必須ですか?って質問したの?
まぁ通らないでしょ。総合は特に厳しくなってきてるし特例も外されるっぽいしね。
前みたいに元々無職が嘘ついて借りれるほど甘くはない。

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 13:29:18.55ID:XRjAYql+M
>>300
同意

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 15:42:54.34ID:jn5yM5fh0
>>281
今のとこ貸付の段階では非課税だけど
免除になった瞬間に所得になるから課税になる
そこんとこどうするかまだ決まってないんじゃないかな

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210208-00221543/

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 15:57:31.20ID:dvmH96EVa
千葉で申請した人!!!

セルフチェックシートにある
「減収を確認できる書類」※提出可能であればチェック

提出せんでいいの?

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 15:59:51.84ID:4Qvo9BID0
政治家たちも再貸付に関してはなんとか基準を緩めて更に対応する様に要請してる様だけれど初回不承認や延長否決がかなり多くなってはきてる模様。 再貸付厳しくならなければ良いなあ

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 16:41:16.66ID:rKrx7Q3m0
>>304
出さずに送っても大丈夫だったよ

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 17:11:05.62ID:wzWlcRKV0
>>85
新潟は貸さなすぎて日報にものったから大丈夫と思うよ
営業日で2週間て考えたほうがいい

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 17:13:03.96ID:3v2FjvMS0
昨日総合の申請書類送ったんだけど借り入れ月234月にしちゃった
大丈夫かな

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 17:16:23.57ID:EkGYLZdW0
>>308
借り入れ月は決定したら向こうで勝手に修正してくれるから大丈夫

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 17:39:41.49ID:C94iGqlla
>>283
隣の市の知人は3月と4月の明細持参してって言われて面談でやったと
俺は郵送のみの受付で携帯電話で色々と聞かれた

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:44:13.58ID:TcwOfeXYd
>>299
あなた緊急小口スレでは真逆の事言われてますねサイコなのですか??

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:54:25.76ID:nKu0FOwT0
>>287>>288 ← 知的障害コンビ


ピンポイントで必要な項目だけを聞くのがこゆ場

「HP載ってることは聞くのは禁止」て
ルール明記した別なスレを自分で立てれば?

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:57:55.12ID:nKu0FOwT0
>NGいれるのが1番やな



5chでいちいちNGとかするやつwwwwww
どんだけ5ch依存症wwwwww
マジキモwwwwwwwwwwwwwwwww
自意識過剰なんじゃね?wwwwwwwwwwwwww

NG登録したあとに
いちいち 「おまえはNG入れたからな!」 て報告までしてきそ~~~ww

てか、NGしてる時点で一番NGしてないからwwwwwwwwwwwwww
てか、ということは専ブラ?w
専ブラ入れてまで5ch見てるやつwwwwwwwwwwww

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:58:28.90ID:H2xOP5Ad0
こゆ場とか言ってるやつが何言ってもな

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 20:59:02.75ID:nKu0FOwT0
>>295

知恵遅れの素朴な感想おつかれ

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:02:06.09ID:nKu0FOwT0
>まぁHP見た方が確実ではあるけども


いやいやwwwwwww
何百文字もあるHPからピンポイントで見つけ解読する
能力、時間、気力ない人は?

ここなら1行で回答もらえるかもだよ

次の交差点までタクシー乗る人もいるんだよ
知恵遅れには理解できないんだろなw

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:05:36.88ID:nKu0FOwT0
>300 
>自分で調べもせずにここなら答えてくれると思ってる奴が1番自分本位だぞ
>質問スレでもねぇし


????? >300は知恵遅れメクラ?

>>1: 2021/02/09(火) 01:53 ID:N7SwrKH40 [1/3]
<質問、報告スレ>


>>3:2021/02/09(火) 02:01 ID:N7SwrKH40 [3/3]
質問、報告スレなので書き込み時に以下もあるとスムース

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:07:31.25ID:MlKBHHRU0
おニュウなスレ


社協ちゃん降臨スレッド(質問にも答えるよ♪)
2021/02/10(水) 00:08
http://2chb.net/r/debt/1612883323/

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:08:58.55ID:MlKBHHRU0
.
社協ちゃん降臨スレッド(質問にも答えるよ♪)
http://2chb.net/r/debt/1612883323/

> なお、対象者は既に確定しており、そのリストに掲載されていないと申請の資格なし。
> 金額は据置。返済の据置期間3年、償還期間10年と予想。
> 厳密にいうと、総合や総合の延長とは別物と位置づけられる貸付である。


> ・免除について。
> 緊急小口資金及び総合支援資金及びその延長は全て免除になることが既定路線。
> ただし、総合支援資金の免除をしてしまうと課税対象となるため、現在は法案改正の審議中。

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:09:52.17ID:MlKBHHRU0
.
そのスレを立てた人のレス

12:2021/02/10(水) 01:30:02.94 ID:IoBeyvPC0 [7/9]
主、実は職員ではないのです。

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:13:03.27ID:fPl9nblR0
>>311

× サイコ
○ ただの知恵遅れ

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:27:41.98ID:zyL8o/nu0
ワクチンの集団接種光景浮かんだwww



令和3年2月受付開始予定の総合支援資金特例貸付再貸付
に限り受付は,全て事前予約制となります。

総合支援資金特例貸付再貸付の受付は
事前予約制となります

原則として会議室における集団での受付
になりますので,ご了承ください。

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:35:31.37ID:EmkNMN5vM
なんか必死なバカいるな

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:39:23.25ID:MWw/SXYs0
.
2021/02/13(土) 15:07 ID:4Qvo9BID0
七年前に通常の総合支援資金の一部を借り、
その一部を破産で免責にしたのですが
普通に延長通りました。

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 21:57:50.97ID:C94iGqlla
>>295
印刷?
PDFダウンロードってポチるだけで書類が郵送されるけど本当に自治体によってまちまちなんだとびっくり

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:02:32.45ID:FlpZIWScH
ちなみに大阪は小口の振り込み後ちょうど1週間で小口決定書面が送られてきた。振り込みが早いのはマジでありがたい。もちろん総合も申し込んだ。

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:04:02.66ID:DFoQXtk70
>>326
大阪小口何日入金でした?

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:11:21.33ID:xKe+MJqq0
>>327
326の人とは別だけど、区社会協議会の到着後、4営業日で振り込まれました。

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:14:24.70ID:XNJdpBr30
>>328
早いですね!
自分は総合終わって今月役場に行きました
審査通ってくれてれば来週中ですかね

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:17:24.65ID:xKe+MJqq0
>>329
大阪だったら早いと思いますよ。
別の知り合いも緊急小口は申請後、1週間で振り込まれたと言っていました。

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:22:54.54ID:ccCjAH940
よっぽど消費者金融の方が良心的で草

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:28:33.82ID:sZ2LYlQ7r
総合支援資金の審査埼玉は甘いですか?

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:58:31.46ID:ahB3mvAzM
神奈川の総合支援資金の毎月の振り込み日はいつですの?

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 22:59:30.43ID:C94iGqlla
>>331
せやけど金利が高いどすぇ^ ^

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 00:32:04.78ID:MHFwoIiA0
>>327
1/28に地元の社協着、2/5に入ったよ。大阪の小口は早いというのを見ててほんとに早かったですよ。書類の不備なく丁寧に書けばだいじょうぶかと。

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 03:01:01.67ID:1RyzcVv+0
>282
>303
教えてくれてありがとう
やっぱり返済免除→所得扱いになるんだね、そりゃそうか
年金が全額免除になるレベルの低所得者なんだけど、免除になったとしても翌年の各種税金額が上がるのはつらい

>そこんとこどうするかまだ決まってないんじゃないかな
非課税扱いになったらありがたいなあと期待してしまう

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 08:52:50.15ID:y6vNLfMn0St.V
>>317
>3のテンプレ埋めてない奴には
誰も答える義理はねぇんだよ
そういうの無視して質問してくる奴がメクラだろうが

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 12:23:21.25ID:QE5AizJoDSt.V
地震が来たので返したくないです

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 16:59:32.86ID:sN/euAkJpSt.V
小口の入金あってから総合申請すればOKですか?

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 17:52:41.80ID:5sfR6vHO0St.V
>>258
自分も同じだけど延長はできるでしょ
再延長(再貸付)はできない

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 18:03:14.15ID:t80NtWulDSt.V
>>339
んだよ

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 18:43:51.97ID:9lVzmtAXrSt.V
もしわかる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、社協から総合支援用に提出した借用書のコピーが郵送されてきても非承認だった方っていますか?
都内23区(世田谷)で申請してます。

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 19:46:34.76ID:uHiu1fOjMSt.V
明日入金ないかなあ~

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 20:07:11.33ID:U1CwM5v7MSt.V
>>343
あるよ^^

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 21:16:04.56ID:hPbz+bTIaSt.V
生活保護でも借りられますか?

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 22:00:27.50ID:jrEtRcYT0
>>345
無理だろ

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 22:25:24.90ID:enBy9ZRr0
>>345
可能

住民票を2回動かせば大丈夫

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:02:31.39ID:U8GqGGuad
>>347
同県内だと2回移動でも無理

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:06:41.34ID:g5iZLmmX0
派遣に登録しているのですが、コロナ禍で紹介される案件がなくほぼ無職の状態です
緊急小口の時は派遣会社名を記入しましたが、総合でも同じように記入した方が良いのでしょうか

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:11:05.65ID:Kw2TAWlj0
>348
いや、関係ない
目的は、
住票の前住地からナマポ受けてた自治体名が消えればいいだけ

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:13:21.36ID:Kw2TAWlj0
>>349
ありのまま 無職 て書けばいんだよ
自動で満額コースなのだから


真剣に求職活動してた
を申請受付条件にしてくる社協があるから
そのへんはうまく対処しろ

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:13:36.36ID:AYCYjpXwd
>>332
審査ないでしょ

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:20:03.10ID:VxgxZb+O0
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:22:30.63ID:g5iZLmmX0
>>351
緊急小口の時は会社名を書いていたのにとツッコまれたり
会社側に確認されたりすることはありませんか?

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:24:18.27ID:f7wxlQ520
厚労省緊急告知

> 「213東北大地震」 の復興に特例予算を回すことにしたため
> 再貸付は急遽中止となりました 

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:27:37.24ID:dqcZXvCQp
>>354
緊急小口の時と同じで良いと思う、東京都だけど同じように書いた

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:32:08.09ID:YzVNPokX0
>>354
自分は昨年末にコロナで失業して
小口の申請時、社協に確認したら
勤めていた会社名を記入し、現在失業中と書いてくれと言われました。
今月、総合の申請をした際も一応確認した所やはり会社名は記入してくれとの事でした。

会社には連絡入らないと思います。

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:35:58.28ID:f8uha8i00
>>354
??

社協が知りたいポイントは収入がいくらあるかだぞ


小口申請後に派遣の仕事絶えたんだから 無職求職中 でいいじゃん
下手に派遣会社所属中と書くと
ほんとは仕事もろてるのに満額狙いで「お呼びがかからない」と嘘言ってると

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:44:19.45ID:g5iZLmmX0
>>356-358
ありがとうございます
どうすべきか悩んでいたので助かりました!

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:52:22.85ID:yfNlJn2Za
>>345
生活保護なのにコロナ禍で収入減の証明さえ有れば大丈夫
仕事してないなら無理

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:54:32.54ID:gE3ClCCM0
>>347
ちょっとまって、生活保護が勝手に住所うつしたらナマポもらえなくなるだろ

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 23:54:47.04ID:yfNlJn2Za
>>354
会社には電話も連絡もないよ安心して
ソース私

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 00:00:55.84ID:plhv24uo0
>361
ナマポ部署が毎月住票チェックしてるんか?w


いずれバレることを前提に特例借りる策を>>345にアドバイスしただけw

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 00:07:34.48ID:plhv24uo0
アホでは借りられないのが特例
借りられても満額はいかないw

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 00:07:46.76ID:fqPor43E0
再貸付は、2/19金 から全国一斉にと決まり
対象は、3月末までに総合の初回3ヶ月全額着金終えた人と判明しました

小口を今から新規で申請する人や
総合を3月に中に申請する人は、
本来なら総合は計6ヶ月分まででしたが

社協が3月中に総合初回3ヶ月分を振り込んでくれる
社協なら総合9ヶ月イケるとなります

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 00:10:11.45ID:nlVaibrc0
って3月中に!マジすか!良かった

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 00:28:37.15ID:Y0L0MCGf0
ガセやろ

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 00:35:19.88ID:6rTx4Pp00
有益情報を関西弁で否定するバカはどのスレでも湧いてくるな

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 01:09:31.76ID:TjF/XuMsa
小口と総合って同じ月に入金はOK?

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 01:17:24.28ID:6u0ox6ag0
>369
どういう意味で聞いてるかによる

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 02:04:33.55ID:2G5yIKqga
>>369
入金月はズレる
まず緊急小口でその後総合

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 03:33:51.38ID:yiqXLi6Dd
(^-^)v

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 04:25:50.53ID:tFN3QJTZp
>>359
すみませんまだ2/9に申請しただけで、通ってはいないんです・・

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 04:30:11.21ID:tFN3QJTZp
生活保護世帯は条件外って書いてある、厚労省のHPに

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 06:35:25.97ID:vE0fPR+s0
なんでみんな生活保護じゃなくて借金である緊急小口とか総合支援をえらぶの?
最大200万だけど借金を負うわけでしょ?

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 06:36:58.53ID:mPOwp7P8d
サラッと嘘を書く人がいるから注意な
関西弁のやつとかw

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 09:04:56.60ID:U8ebd2lH0
>>375
生活保護の受給要件が厳しすぎるから

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 10:59:11.82ID:0mIE+7j0M
>>375
このスレにいるレベルに色々調べようという知識欲と検索力がある人は返済免除になる(する)人結構多いと思うな
緊急小口資金と総合支援資金が全然広まらずに給付金ガー給付金ガー騒いでるやつ見ると、本当にこの国はしっかり調べて自ら手を挙げたやつのみ助けるシステムなんだなと思うわ

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 11:04:05.84ID:/PcQOr6+M
緊急小口の追加10万の申請したけど否決された。収入激減してるのになぜ駄目だったんだろう。

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 11:28:36.30ID:WVwVatcmM
ナマポとかのそもそも申請資格がない奴と書類不備以外は否決される事はない

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 11:41:08.51ID:YgD8yAWN0
小口と総合決定通知書が届くだけでい後は連絡とかはないですか?

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 11:48:40.26ID:N9MV6ZDn0
ナマポって無職じゃないとアカンやん

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:01:13.59ID:vGyMLNQI0
社協ブラックで申請通った人っている?

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:13:38.89ID:HdvuPZHgD
>>383
前に払ってない人と、親戚が払ってないから貸さないって説明された人が居たぞ

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:20:54.29ID:4XueKcT30
緊急小口社協に電話したら、専用の用紙あるからダウンロードしたやつ不可で他に通帳原本と給料明細なるべく沢山持ってこいって言われたわ。
コロナのせいでアルバイト代減ってるのは事実だから色々用意して明日行こ

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:35:49.60ID:ocFrstfO0
>>385
どこの県?
めちゃくちゃ厳しいな

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:36:37.93ID:V6gUPuqf0
>>385
愛知だろ?

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 12:38:47.56ID:mPOwp7P8d
>>379
追加って最初は10万で申請?
最初20万で申請してたら無理だけどな

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 13:10:57.06ID:DAEO8mPQ0
>>383
前回借りた県じゃなければ通るんじゃなかった?
知らんけど

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 13:14:40.77ID:Eu74PXkSF
初心者ですんません。
都内だけど今日、緊急小口振り込まれたんだけど、このまま総合もすぐ申請してもいいのかな?
こないだ電話で話した時は、2週間くらい間空けてとは言われたんだけど。

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 13:20:07.85ID:Msgive1d0
>>390
社協と電話で話して2週間あけろと言われたならそれしかないだろ
ここで大丈夫と言われたら社協の指示無視するのか?

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 13:20:39.64ID:vGyMLNQI0
2週間空けてと言われたなら2週間空ければ良い

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/15(月) 13:21:28.44ID:Msgive1d0
>>378
返済免除になるように準備してる
最悪免除にならなくても無利子で返済なり踏み倒すなりすればいい


lud20210215133110
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1612803224/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★9 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★4
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★6
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★11
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★13
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★12
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★8
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★22
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★23
緊急小口 ⇒ 総合支援資金&自立支援金へGO★21
【新潟県】総合支援資金 緊急小口資金
【北海道】総合支援資金と緊急小口資金【コロナ】
緊急小口資金、総合支援資金を満額借り切った奴の特徴あげてけ
【北海道】 緊急小口資金と総合支援資金 【コロナ】 ★2
【北海道】 小口と総合支援資金3種 【コロナ】 ★4
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.11
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.3
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.12
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.1
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.12
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.11
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.7
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.13 (770)
大阪府 総合支援資金 2
大阪府 総合支援資金 4
大阪府 総合支援資金 3
大阪府 総合支援資金 9
大阪府 総合支援資金 7
大阪府 総合支援資金 11
緊急小口資金情報交換スレ ★38
緊急小口資金情報交換スレ ★32
緊急小口資金情報交換スレ ★30
緊急小口資金情報交換スレ ★29
緊急小口資金情報交換スレ ★33
緊急小口資金情報交換スレ ★26
緊急小口資金情報交換スレ ★37
総合支援資金[再貸付] 東京都
総合支援資金延長についてpart7
総合支援資金【再貸付】東京都9
総合支援資金【再貸付】東京都7
総合支援資金【再貸付】東京都10
総合支援資金【再貸付】東京都5
【コロナ】総合支援資金 part.3
【コロナ】総合支援資金 part.7
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ
【コロナ】総合支援資金 part.10
【コロナ】総合支援資金 part.12
【東京都】コロナ総合支援資金その5
【東京都】コロナ総合支援資金その2
東海四県【コロナ】総合支援資金情報交換
総合支援資金が修了した廃人の為のスレ
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.8
【遅い】神奈川総合支援資金part8【死んじゃう】
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.9
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.2
【遅い】神奈川総合支援資金part4【死んじゃう】
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.12
【遅い】神奈川総合支援資金part2【死んじゃう】
【延長専用】総合支援資金延長貸付 Part.17
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.3
総合支援資金 特例貸付 再再貸付を願うスレ Part.2
総合支援資金 特例貸付 再延長を願うスレ Part.8

人気検索: ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll
05:33:41 up 92 days, 6:32, 0 users, load average: 7.31, 7.01, 6.74

in 0.018036842346191 sec @0.018036842346191@0b7 on 071818