◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【無駄遣い】任意整理真っ最中その26【ヤメロ】 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1538372790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 14:46:30.01ID:t2rTU2H9d
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう

テンプレ
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その25【ヤメロ】
http://2chb.net/r/debt/1532732565/

2名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 15:16:39.87ID:GHbQrvwJM
>>1
乙枯れサマー

3名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 15:28:55.82ID:3wwplzwtF
>>1
乙です

4名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 19:53:12.78ID:tCC4yeo80

5名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 20:18:29.53ID:R3HKEGRPd
1乙です

和解交渉中は、整理対象外のサラ金から利用可能額引き出しても問題無いでしょうか?

6名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:27:33.61ID:489VDk2x0
弁護士キレさせたいならどうぞ

7名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 21:33:52.28ID:R3HKEGRPd
>>6
え、ばれるんですか?

8名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/01(月) 23:36:37.54ID:489VDk2x0
>>7
弁護士はお前が最初に渡した債権者一覧表をベースに和解交渉してんだぞ
その前提条件を勝手に変えるとか債権者にも弁護士にもケンカ売ってるようなもの
なんで自分から和解交渉ぶち壊しにいくんだよ

9名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 01:08:04.26ID:cPYkDwtpd
>>8
対象外のサラ金からなら関係無いんじゃないですか?

10名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 04:59:59.12ID:Xi84Bqh50
まあバレなきゃな
でも普通は和解交渉中は自粛するもんだぞ
交渉してる債権者が知ったら不公平を理由に和解を拒否するかもな

11名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 08:48:30.29ID:CLBn/gWAa
和解交渉中にさらに借金増やす気とか呆れるばかりだわ
必要に駆られてなんだろうけど…

12名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 09:47:20.47ID:iMk7Z3280
和解交渉中は業者も他で借りたり払ったりしてるとこ無いかチェックするよ
和解終わってからにしたほうが無難

13名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 10:24:08.62ID:Rlpdqa/xM
>>1

前スレの人頑張れ
みんな優しいな

14名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:27:10.34ID:shez1Epa0
>1乙です。
運転手兼リフトマンです。任意整理をして現在2年ですが、ここ1ヶ月ほど左目の半分が頻繁に見えにくくなり、これから紹介状もらった大病院で検査になります。
目を使うことが多い運転や倉庫作業等ができなくなりました。しかし、会社のご厚意で目が見えにくくてもできる作業の詰め合わせをさせて頂いております。
毎日ある業務ではないので、前までは月収25万が月収手取りで10万(返済は月7万)に。
実家暮らしだがやっていけるだろうか・・・。でも本来クビになってもおかしくないくらい目って大事なので置いてもらえただけでも有難い。

15名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:32:34.43ID:GM8WQCaq0
目が見えない、耳が聞こえないとできる仕事がかなり限られてしまうから辛いところだな。
早く良くなるといいな。

16名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 11:45:51.30ID:iMk7Z3280
>>14
任意整理してる弁護士に依頼して破産に切り替えたほうがいいんじゃない?

17142018/10/02(火) 12:43:59.44ID:shez1Epa0
>>15
ありがとうございます。可能性として、自律神経失調症、もしくは脳からの視神経が問題かも・・・。
現状は、返却バレットを積む、コンテナの中に物がないかチェックする、倉庫、リフトの清掃にリフトのバッテリー液を補給。
「字を見る・リフトで運ぶ」等は禁止されています。間違えたり、リフトの事故にもつながりますので。

>>16
ありがとうございます。実は父が自己破産にこれ以上ないくらい嫌悪しておりまして、任意整理から破産にするので
書類等協力してもらえないかなと聞いたのですが、男なら返せ!泥棒になってしまうぞ。金貸しがベンツで会社乗り付けるぞ!
と聞く耳もたないんです・・・。弁は「私がお父さんにご説明しますね」と仰っていただいたのですが父はガン無視して喋ろうともしませんでした。
現状父に登記簿や給料明細等を貸してもらうのは無理だとわかりきっているのでこのまま任意整理続行になりそうです。

18名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 12:44:48.36ID:OfTi6GAYd
今日借金の一本化を勧められたのですが、
した方が良いのですかね?
全くわからないので誰か教えて下さい!
ア◯フル45万
ア◯ム45万の借り入れがあります、、

19名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 13:19:44.14ID:sRnLRrER0
>>18
そりゃ1本のほうが楽だと思うよ

20名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 13:34:37.42ID:bbLIws2UM
金利が低くなるとか、月の返済額を少なくしたいとか?
でも、過払い金が有るなら消えてしまうし
任意整理が当分出来なくなるよ

21名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 13:37:58.24ID:bbLIws2UM
ああゴメン
時効になってなければ借金を返済し終わってからも過払い金の請求は出来るんだっけ
でも弁護士雇わないといけないから普通は債務整理の依頼ついでにやるもんだけど

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 13:49:20.31ID:Hwizl+gl0
こうしておまとめの罠にかかっていく人が出てくるんだな

23名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 14:14:02.75ID:cjaakN/HF
まとめてもいいけど、まとめてすぐは任意整理できなくなる
これ知らないと危険だよね

24名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/02(火) 15:12:36.21ID:CLBn/gWAa
正直、所得の収支が分からないものに「おまとめ」してどうなのかわかりません。

25名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 08:06:20.08ID:vd6Ms213a
弁護士に任意整理を依頼して
業者と和解が成立すると弁護士から書面が送られて来るんですか?

26名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 15:56:38.56ID:lUF3v3Oh0
自分は来たよ
和解通知書みたいな文書

27名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 18:30:29.27ID:xaBg8GtX0
異動でAマーク付いてたのですが、支払い続けてAマーク押し出しても異動付いてるからどのみち同じですか?同じなら一括で返した方が明らか情報消えるの早いですよね?

28名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 20:59:09.19ID:kArTKX+3M
>>25
そうだよ 7社任意整理したけど全部送ってきた

もし秘密にしているなら、弁護士に事務所に取り行きたいと伝えて相談するのがいい

29名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/03(水) 22:27:49.66ID:cNXnTnc80
>>27 クレカ作りたい?喪開けによく使われるAMEXなら、異動あっても直近1年で滞納なしいう条件があって、$を12個ならべることに意味あるんやけど。

30名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 13:35:08.26ID:GbQ9BH+O0
支払い遅れそうだから事務所に連絡したら何年か前に辞任してるってさ
なんの通知も連絡ももらってないのにそんなことあるんだね

31名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 13:49:25.10ID:3SkFeO5bM
>>30
和解が成立した時点で代理人は用無しだから辞任が普通
代理人から和解通知書が届く前後に何か書類にハンコついて渡したりこれで完了的な連絡があったはず
何も知らないのはボーとしてただけだな

32名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 13:59:43.07ID:GbQ9BH+O0
>>31
普通なのか
支払い遅れるときは連絡くださいて言ってたのは一体・・・

33名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 14:42:28.44ID:6R6azblxM
弁護士事務所のほうで資金をプールして支払っている場合は引き続き委任している状態なんじゃね
その場合は手数料を取られているはずだけど

34名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 21:24:45.07ID:TainpM2Va
全ての業者と和解が成立したら
送ってくるんだね

35名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/04(木) 21:35:31.19ID:DKBMJ1Kr0
実質別人のものでも申立人名義なら差押、別人名義でも実質申立人のものも差押
舐めてんのか?

36名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 19:30:13.90ID:8cb5TZUgp
弁護士事務所に支払代行依頼してるんだけどいきなりメールで振込先変わりますので書類送りますって言われたよ
今までは和解金じゃなくて弁護士費用の分割だったのかな

37名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 19:34:40.96ID:eCaPrDfh0
知らんがな

38名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/06(土) 18:48:24.08ID:IFH218oVd
和解交渉中に携帯キャリア現金化しても弁護士にばれないですよね?

39名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 00:15:09.21ID:M6OYshxgM
やってみてバレたら報告しに来て

40名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 11:11:33.68ID:NLw/08G80
キャリア決済ならその分来月に携帯料金と合算で現金で支払うんでしょ?
関係ないだろ

41名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 10:08:29.56ID:tXamANwIa
和解交渉中に闇金から借りたら弁護士や債権者にバレるのかな?

42名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 11:14:52.13ID:DgV87hygd
ただでさえ先月検査入院して経済的にきつい。
保険には入ってたけど、日給制のバイトだからもろ響く。
今回、任意整理分と、住民税と国保は払えるが、年金(免除申請したが却下された)だけど払えない。

43名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 13:27:55.31ID:Yg5a8Ujv0
>>41
冗談だと思うが、ほんとなら何の為の和解だよ
わけわからんわ

44名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 13:47:09.98ID:zb4/3Nzjd
先輩方に質問させて下さい。
クレカ5社 銀行系4社で総額200万の滞納あるんですが、腰を悪くして数年前に退職。現在4時間くらいのパートしてるんですが、とてもとても毎月の支払い(返済額85000円)が払えません。
それで任意整理しようと真面目に考えてるんですが…
任意整理の費用 手順等詳しく教えて下さると助かります(T-T)

45名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 13:51:22.79ID:zb4/3Nzjd
現在、全社滞納4ヶ月近くなって緊迫しております…電話は全社合計で1日20回以上 封書も続々到着って感じです。

46名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 14:14:24.43ID:5YnjGzuv0
すぐに弁護士に相談した方がええよ
任意整理ならばらつきあるけど一社あたり3,4万とか
最初に最長4ヶ月かけて弁護士費用を払う
依頼かけた時点で催促は全てストップ
弁護士費用払い終えた段階で各社への支払い開始

一社140万以下であれば司法書士に頼むことが出来て
全てコミコミで一社2万台とかで依頼できる
ワイはそうした(5社計220万)

9社なら何社かは返済額も利息も少ないはずだから
でかいとこだけ依頼するといいかも

47名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 14:14:41.17ID:fn7rnwBj0
>>44
月35000×60回払に耐えられるならいけるんちゃうか
それがキツイなら破産しろ

48名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 14:29:45.21ID:s5sSTtq10
>>47が言うように5年60回払いができるなら任意整理
書いてある内容見る限り収入がちょっと心配だけど年収なんぼなん?

49名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 14:52:25.40ID:uCCjyro9d
皆さん有難う(T-T)少しは生きる希望が持てました…
年収は80万くらい。
ボロ屋だが、母親とわたくし名義の自宅あります。いい歳こいてこんなことになって母親には知られたく無いです…なので破産は出来ない状況です。

50名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 14:59:09.62ID:uCCjyro9d
>>46さん
1社 2万なら、9社の内借り入れ金額が大きい5社を任意整理したいです。
司法書士の会社名教えて頂ける事出来ますか?
ちなみに、わたくし東京です。

51名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:04:52.64ID:5YnjGzuv0
>>50
ごめん地方のみ(北海道)の司法書士なんだ
俺のとこは一社25000ね
宣伝費全然かけてない司法書士探せば安いとこ見つかるかもしれないけど
東京は高そうだなぁ…

ってか年収80万はきっついなあ
状況が状況だけに今から転職は無理そうだから仕事時間増やすか、
最悪生活保護とか受けれないんかね…

52名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:07:03.50ID:HWEpbDsSM
5ちゃん出来るならネットで検索できるよね。
CMやってるとこは評判悪かったりするから注意ね。
金が無いなら法テラスでいいんじゃね。
任意整理か破産かは決めずにとりあえず相談しに行きなよ。

53名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:10:14.51ID:5YnjGzuv0
だね
まず相談してみて破産勧められたら
お母さんに知られるのは辛いかもしれないけど
そっちの方を検討したほうが良いと思うよ

今の状況から考えたら天国かと思うぐらい楽になるはず

54名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:10:42.72ID:s5sSTtq10
>>49
年収低すぎて断られるかもね返済厳しいって断られそうだね
もう生活保護検討するレベルやん

ちなみに弁護士とのやり取りで郵送物があるから母親にバレる可能性はゼロではないぞ

55名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:13:35.81ID:MM+yH+dZd
>>51さん
そうでしたか…(T-T)
わたくし52才離婚歴有
ボロ屋ですが、年老いた母親も住んでるので、売る事出来ず、生活保護も話にならないと門前払いでした…
親族無し 友人ほぼ無し…
どうすればいいものか。

56名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:16:21.85ID:MM+yH+dZd
ここは優しい方が多いなぁ。涙出そうですよ…

57名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:31:12.08ID:MM+yH+dZd
とりあえず、ネットで法テラス 弁護士 司法書士 見てみます。
法テラスって無料なんですか?

58名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:33:40.84ID:FdNSoybJa
パートで年収80万で200万を任意整理か…正直厳しそうだな
お母さん年いかれてそうだし援助も厳しいかな
とりあえず借りた会社から追い込みかかってるならいち早く弁護士に相談だね
直接請求が止まるだけでも少し楽になるよ

59名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 15:56:45.10ID:HWEpbDsSM
破産もナマポも抜け道あるんだって。
近くに安いアパート借りて別世帯にすりゃ、とかさ。
とりあえず督促が地獄だろ。
相談して依頼すりゃピタッと止まるから、それだけでもいいだろ。
動かなきゃこのまま地獄だぞ。
まず動け。どうするかはその先の話さ。

60名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:00:41.34ID:ni0WNuVu0
東京なら黒川さんっていう司法書士がおすすめ。
根拠は自分が任意整理した時に実際にお世話になったから。

費用も安い。1社2万円を切っているのは他に見当たらず、
後出しで追加費用を取られることもなかった。
最初は安かろう悪かろうでは・・・って不安だったけど、
債務専門にやっているだけあって全社と和解できたし、未だ返済中の身だけど
ぼったくりに引っ掛からなかったという意味ではラッキーだったと思っている。

61名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:07:38.72ID:QXTrZwyjM
聞かれてないのに勧めると宣伝乙みたいに見えるよ
ただでさえ最近広告出稿してるんだから

62名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:09:50.91ID:5YnjGzuv0
黒川ってたまに聞くけど2万切るんだw
やっすいなー

63名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:13:32.85ID:ni0WNuVu0
>>61
忠告ありがとう。今後気を付ける

64名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:24:22.41ID:6RsFu1Ag0
年収80で200万任意整理は無理ゲーやろ
無理せず破産が無難ですわ

65名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:40:36.06ID:fn7rnwBj0
年80万てことは月66,666
月33,333×60回で200万
単純計算だけど厳しいと思われる。

月の収入の半分が返済になるわけだし。。。5年間。
失礼ながら年も年だし5年安定して返済できるかどうかもねぇ。

まぁ今のままでも状況が良くなることはないし(むしろ悪くなる)
覚悟決めて動いたほうがいいと思うで。

66名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:49:38.33ID:soqbpih8d
皆さん色々ほんと有難うございます
感謝致します。
万が一の話をしたいのですが、もし今の状況で無視し続けたら裁判ですよね?金額では無いとは思いますが、例えば10万借り入れで裁判までしてきますか?不動産まで取られますか?ちなみに貯金は一切有りません。

67名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 16:57:23.51ID:5YnjGzuv0
生活保護門前払いはなんでなんだろう
こういう人にこそ生活保護必要だと思うんだけど

一応持ち家があるからかな

68名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 17:01:12.58ID:HWEpbDsSM
>>66
いやなんで逃げる道を選ぶわけ?

69名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 17:07:25.50ID:+HKiMCBJ0
>>66
不動産の名義誰?
とにかくここで素人に聞くより包テラスへ一刻も早く電話して!

70名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 17:14:19.76ID:HWEpbDsSM
どうせ長い間多重サイマーやってんでしょ。
引き直したら残金減ったり過払いがあったりするかもしれないだろ。
思ったほど借金無いかもしれないじゃん。
このまま放置して9社から債務名義取られて督促されて
5年か10年かそれ以上まで逃げるつもりなのかよ。
督促の電話、通知、裁判所からの封書、放置して親にバレないと思ってんのかよ。
初期費用無いんだら電話して法テラスに行けよ。

71名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 18:03:13.79ID:tsZEb3Aaa
逃げたら終わりだよ。
俺は払いきれなくなってサービサーに譲渡されてやばいレベルまで行ったから親に相談して調べまくって弁に相談したよ。
失うものが無ければ無視し続けて時効の援用まで行ってもいいかもしれないけど、難しいよ。とにかく法テラス行って相談するべき。話はそれからだ。
いっそ親に打ちあけて楽になった方がいいよ。黙っててバレた時の方が怖いし親御さんが気の毒だから。

72名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 18:24:54.58ID:HWEpbDsSM
9社すべて時効まで逃げるなんて無理。
逃げてどうにかなるなら誰も借金なんて返さないだろ。

73名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 19:57:25.02ID:pibAdNtY0
210万任意整理してあと60万。ここまで頑張ってきたけど心折れそう。

74名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 20:16:31.71ID:Yg5a8Ujv0
まぁね、活躍度合、貢献度合ではいろいろだけど身体を酷使してファンを楽しませて貰える事に感謝せなアカンね
でも分かっちゃいるけど文句を言ってしまうんだよな

75名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 20:17:37.60ID:Yg5a8Ujv0
>>74
ごめんなさい、誤爆ですm(_ _)m

76名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 21:16:56.86ID:Jv253y84a
>>73
おれは後2年170万あるけど、異業種に転職したぜ。不安だ

77名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 23:16:18.04ID:Emk61hsj0
>>66
法テラスなら、その収入の低さなら無料で生活保護も破産もやって貰えるよ
とにかく電話しな、話はそれからだ
https://www.houterasu.or.jp/

78名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 23:33:35.48ID:Emk61hsj0
ああゴメン、債務整理は相談だけ無料だった

79名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 23:59:54.58ID:oQkF+wUE0
2月から始めて毎月滞りなく支払って生活も無難にできてるけど今までなんて浪費をしてたんだと反省

80名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 00:12:42.17ID:Y+aVctor0
まぁ借金地獄の真っ最中はもう現状に目を向けたく無い、金銭感覚も麻痺、何ともならない現実を受け入れられず「何か何処かで何とかなるかも」
こんな感じだからね

81名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 00:16:07.72ID:RZTRZQKg0
限度額いっぱいまで借りて
仮想通貨に全部ぶっ込んで300万まで増やしたあと全損した自分を殴りたい

82名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 00:36:43.96ID:e46A8TMo0
>>66
働きなよ。

83名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 00:41:09.43ID:e46A8TMo0
>>66
借りた金返したいと本気で思ってたら、200万円位なら、働いて返せるよ。
せっかく家もあるんだから、頑張りなよ。
家がある分、幸せだよ。

84名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 03:34:55.73ID:XdAwzBkQd
>>83
腰が悪くて長時間働くのは無理なんでしょ

85名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 06:41:53.72ID:JiPP4jZ9d
任意整理中にモビットから一括請求の手紙がきました。
分割支払いを認めて貰うことはできるのでしょうか?
教えて下さい

86名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:05:05.95ID:2tB/ZC0Gd
そんな手紙来るはずないけどな
…滞納しない限り

もともと分割払いの約束なのにそれを破ったから一括請求されてるんだろ

任意整理中なら頼んだ弁護士なり司法書士に相談せい。怒られるだろうけど

87名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:07:25.70ID:pd6+BM0w0
俺も腰が痛いしヘルニア患ってるけどフルタイムのパートしてるよ。いずれは正社員にと思ってるけど腰治して坐骨神経痛からさよならしないと働けない。
>>85
モビットを対象にしてるなら弁に委任してると言えばいいし対象外にしてるんなら相手先に連絡して分割で払えるように相談してみたら?一括で払えるの?

88名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:09:27.48ID:pd6+BM0w0
和解してから個人で業者に振り込んでるパターンかもしかして。俺は弁に頼んでるから何かあれば弁に連絡が来るしそもそも手紙なんて来ないけどな。

89名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:29:14.38ID:JiPP4jZ9d
>>88
そうです。延滞二ヶ月です。
弁護士に頼んで自分で振込みしてます。
もう一度弁護士に頼まないとだめなんですね。
一括はむりです。できるなら整理してないですもんね。

90名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:37:50.07ID:pd6+BM0w0
>>89
ダメじゃん延滞したら…1回でも延滞すると不味いことになりかねないのに
多分和解無効にされて一括で支払えって来たんじゃないの?
弁に取り敢えず相談した方がいいよ。モビットが拒否する可能性もあるから次は絶対に延滞はダメだよ。

91名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:44:35.79ID:JiPP4jZ9d
>>90
無効にされたかわからないです。
催告書が届いて下記に記載の金額を払えと来ました。
約束を破ったのはこちら側なので。

ダメかと思いますが、一応自分でモビットに電話して見ます。駄目なら再度弁護士に依頼します。

自分を殴りたいです。

92名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:44:39.48ID:Ne/13aL90
>>44
自分名義の持ち家か。
なら家を売ったら良いのに。

93名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 07:47:07.01ID:JiPP4jZ9d
>>44
持ち家なら個人再生の方がいいよ。
持ち家じゃないなら破産したが楽です。
任意整理しても自分みたく払えなくなる未来がみえてる。

94!ninja2018/10/09(火) 08:16:52.78ID:4qAHA5p8x
>>73
ワイは300万の借金を現在152万まで減らし何度も心がポキンなりそうだったよ。
三度目の任意整理だぞ!
大馬鹿野郎だよ。

95名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 11:19:35.96ID:Ne/13aL90
そんなに何度も任意整理できるの?

96名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 11:26:29.70ID:JiPP4jZ9d
>>95
相手しだいになります。多分拒否になると思うので再生せにゃいかんと思う。
出来れば一括請求取り下げてもらって今月から支払っていきたいです。

97名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 11:59:10.92ID:V11v73c5d
>>96
モビットどうなった?

98名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 13:09:09.51ID:TicC2cNJF
モビットは面倒な話良く聞くなぁ
借りてなくてよかった

99名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 13:33:53.13ID:2hg+ZEO7M
竹中直人が悪い

100名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 13:36:22.16ID:JiPP4jZ9d
>>97
電話したら今月中に少し入金してから再度分割支払いの相談をするとのことでした。

101名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 13:37:45.39ID:JiPP4jZ9d
>>97
どこがで破産か再生に切り替えようと思います。少し返済の歴を作って

102名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 13:50:17.41ID:3nz9By+XM
>>98
これに関してはモビットが面倒臭いんじゃない
和解後に約束通り払わない債務者が問題なだけ

103名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 14:11:40.98ID:2hg+ZEO7M
出来もしないくせに弁護士に支払う手数料ケチって自分で振り込むなんて言うからだよ
整理しても心を入れ替えないクズを弁護士だって嫌と言うほど見て来ただろうからな

104!ninja2018/10/09(火) 14:26:35.16ID:ISXx0tbGx
>>95
できるよ。

105名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 14:29:35.09ID:JiPP4jZ9d
>>103
弁護士から自分で振り込んで下さいって言われたの。こうなると思ったんじゃない?

106名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 14:59:33.69ID:2hg+ZEO7M
>>105
なに寝ぼけてるんだ
>>89を良く見ろ
>>弁護士に頼んで自分で振込みしてます。

107名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 15:03:55.30ID:TmOoJ+Y6d
>>106
弁護士に頼んで、ってのは振り込みのことではなく整理を依頼したってことじゃないの?

108名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 15:39:56.03ID:2hg+ZEO7M
ナルホド、謎が解けた

109名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 17:48:52.21ID:zNHD31O60
ニホンゴムズカシイヨ

110名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 18:31:19.34ID:DSeDCibUd
弁も整理失敗した債務者の依頼は引き受けたくないだろうなぁ

111名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 19:57:48.07ID:RZTRZQKg0
うちの司法事務所は3人しかいなかったから
自分での支払い一択だった
ほんとは手数料払っても弁護士経由でお願いしたかっただけど

112名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 20:17:23.78ID:MNJ0dGOXd
そうか? 依頼した弁はとりあえず任意整理で将来転職や収入が減った時に個人再生に切り替えるのも可能って言ってたから弁護士次第じゃないの?
向こうにしたらそれだけ金貰えるチャンスだし。

113名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 20:47:37.71ID:bUHOVfknH
スペースフクホーエイワあたりって任意整理に応じるものでしょうか?

114名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:06:35.92ID:MqAl9k84a
趣旨が違うけどエイワから過払い金取った

115名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:09:48.63ID:RZTRZQKg0
過払い金羨ましいわ

116名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:37:04.07ID:pd6+BM0w0
うちは相談した時まだ若いし額も知れてるので破産はオススメしないし破産もお金かかる、個人再生とか破産より任意整理の方がいいって勧められた。
官報に載ってしまうリスク考えたら生活切り詰めて任意整理の方がいいわな。

117名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 22:52:06.03ID:SZLkDcDl0
収入が少なくて任意整理断られた方いますか?

118名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:09:43.78ID:4jqK+oJad
任意整理もいいけど、俺もそうなんだけど痛み止め飲まなきゃ歩けないくらい腰悪くてフルでは働けないから低収入だけど個人再生したよ。350万が100万を3年で返すでまとまったよ。個人再生の場合は何社借金あろうが関係無し全部込みの話合いだから。

119名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:13:25.69ID:4jqK+oJad
ただ欠点が10社借金があるとすれば5社以上が賛成してくれないと解決無し…
用は債権者半数が個人再生を認めてくれないと全てパー。ハイリスクハイリターンなんだよね…

120名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:15:59.93ID:4jqK+oJad
ちなみに無職は申請すら無理ですから。
アルバイトならOK。

121名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 23:39:08.26ID:SZLkDcDl0
3社約250万を任意整理&過払い請求で、弁護士と司法書士の法律事務所それぞれに相談しました。
どちらも月4万5千円を5年返済と言われましたが、現在の収入が手取り12~13万で副業を探していると伝えると、弁護士には収入が月18~19万の見込みになったら改めて申し込み、司法書士には自己破産を勧められました。

122名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:00:40.48ID:AF4T8kJk0
その収入じゃきついわな…
自己破産どうなの

123名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 00:10:16.34ID:Oaf9AV2n0
>>122
それは避けたいです…
返済が大変でもどうにか任意整理したいです。

124名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:02:10.76ID:wMOZMP+T0
>>121
俺手取り12万、月4.5だぞ

125名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:07:28.08ID:Oaf9AV2n0
>>124
どこに依頼されたのか教えていただけませんか?

126名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:09:20.01ID:k4gHd8edd
>>121
私も同じくらいの収入だったとき月4万を4年間返済したよ
大変だったけど出来ないことはないと思うけどな

127名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:24:37.02ID:wMOZMP+T0
>>125
ふづき法律事務所

債務整理でとにかく督促を止めたくて調べまくったらここに行き着いた
匿名で相談出来る(ニックネームも可能)し、電話で親身に話を聞いてもらえるし詳しく費用も教えてくれて弁護士と話す日も決めてくれる
遠方なら電話で済ませることも出来るし分割も出来る
初期費用は要らないし書類送るだけの切手代とかぐらい

俺はここに決めてよかったと思ってるけど人によって事情も変わるから色々調べてからの方がいいよ

128名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:26:17.79ID:Oaf9AV2n0
>>126
2か所から無理だと言われ、絶望的な気持ちでいたのでとても励みになります。
ちなみに返済されていた時の住まいは賃貸でしたか?

129名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:30:18.35ID:k4gHd8edd
>>128
当時は家賃35000円のボロマンションだったよ
ちなみにこちら九州で、司法書士に依頼しました

130名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:35:39.48ID:Oaf9AV2n0
>>127
ありがとうございます。
同じ境遇の方の情報はとても救いになります。
任意整理受けてもらえた皆さんが本当にうらやましいです。
ふづき法律事務所、早速調べてみます。

131名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 01:51:06.87ID:Oaf9AV2n0
>>129
家賃今の私とほぼ同じです!
それでしっかり4年で完済されてすごいですね。
少し希望が見えました。
私の場合1社が150万あり、司法書士に頼むにはここを10万減らしてからでないと無理ですが、弁護士依頼の選択も含め諦めないで頑張りたいと思います。

132名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 02:03:15.61ID:k4gHd8edd
>>131
引き受けてくれる事務所がきっとあると思うから頑張ってね!

133!ninja2018/10/10(水) 06:49:50.90ID:sOwiQN6jx
>>113
スペース……厳しい
フクホー……厳しい
エイワ……OK

頑張れ

134名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 09:17:12.20ID:YHAORH+Jd
今和解交渉中なんですが、整理対象外のサラ金の利用可能残高は使っても問題無いですよね?

135名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 09:30:03.70ID:0LaV9AdMd
>>134
だめだよ。弁護士に怒られるよ

136名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 09:35:41.21ID:ndebJfeLa
>>134
債務の残を元に和解進めるのに、和解交渉中に債務上乗せとか有り得ないでしょう
どんだけ底に落ちるん

137名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:01:56.47ID:TR7Dt2XT01010
>>134
バレたら辞任されるよ
せめて和解完了後にしようよ

138名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:05:41.46ID:jicybMYR01010
任意整理を決心したあたりでカード利用をスパッとやめて、カードは相談初日に弁護士に全て渡した
返済額が一円でも増えない方が有り難いから

139名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:22:19.69ID:jicybMYR01010
通算盗塁阻止率
カルビ,267
小林,383

140名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:25:08.34ID:jicybMYR01010
>>139
スレ間違いです^ ^;

141名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:31:08.31ID:wMOZMP+T01010
任意整理対象外にしたカードでも途上与信で引っかかって更新見送りになった。
残金を一括で払え、払わないと法的措置に移行するって脅しかけてきてだるかったわ…任意整理にしてもらえば良かった。
分割にして貰えませんか?って言ったけど頑なに一括で払えしか言わないから電話無視して毎月分割で振り込んで精算した。
二度とここのカードは持たないと決意したよ。

142名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:37:59.38ID:TR7Dt2XT01010
>>141
そんなカード会社あるんだ
自分の時は全く枠減らされなかったし、他社債務整理の話したけどウチは使って大丈夫とまで言われた…使わなかったけど

143名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:40:59.09ID:wMOZMP+T01010
>>142
延滞なく払ってきたけどね
多分JICC見てダメだと判断したんだろう

144名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 10:44:10.50ID:ndebJfeLa1010
>>141-142
会社によっていろいろなんだな
でも一括って厳しいな
任意整理の記録付いたの分かったら借り入れ(利用)ストップになってあと返済のみが一般的かと思った

1451342018/10/10(水) 12:16:20.77ID:f26F77vcd1010
整理対象外のカードも、弁護士の方で使用履歴分かるんですか?

146名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:27:32.40ID:hgCJdyUCd1010
キャッシング6社150。滞納-返済-滞納-返済のループなんだけどギリギリ3社-3社交互に返済してる。
こんな状態でお相手さん大丈夫ですかい?
手取り10万(-ω-;)

147名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:47:11.81ID:jicybMYR01010
>>145
わかるわからんよりも、弁護士は依頼された案件以上の事はしないよ
整理対象から外していても、その会社が情報更新したら即アウト
>>146
あなた次第じゃないかな?
その10万の収入で、4年か5年月々2,5万~3,2万返済が可能で生活出来る状況なら

148名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 13:49:41.08ID:UBExwF7J01010
ufjニコスめっちゃ寛大だった。残高30万もあったのに特別解決金15000円で完済になったわ。CIC見ても異動なしで完了になっててだいぶ救われた。

149名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 14:20:06.74ID:wMOZMP+T01010
>>148
良いなぁ

でも社内ブラックで共有されてそう

1501342018/10/10(水) 14:37:24.76ID:f26F77vcd1010
>>147
なるほど、ありがとうございます。
なんか、担当弁護士の感じ見てると、対象外のサラ金はどう使おうが、うちへの入金さえちゃんとしてくれればそれでいいですよって感じだったので、やっぱりそうなんですね。

151名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 14:37:39.78ID:tXLSn5hhM1010
>>148
過払い金が相当あったんじゃね

152名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 14:58:31.24ID:UBExwF7J01010
>>151
3年前だから過払金はなし

153名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 15:56:01.40ID:fMPPUwZ8M1010
>>150
弁護士は依頼された案件以外がトラブルになってもどうでもいいからな。
依頼された案件がトラブルになっても辞任すりゃいいだけだし。
片方では利息カットや分割払いの交渉してるのに
対象者本人が他から利息付きの借金を重ねてたら相手がどう思うか、だよな。
やってもバレないかもしれないし、バレるかもしれないしの相手次第。
バレた時のリスクがデカすぎだから、どうするかは本人が決めること。

154名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 16:55:57.66ID:tXLSn5hhM1010
>>152
なにそれ!
そんな話、初めて聞いた

155名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:18:39.92ID:bJdliZEx01010
>>127
昨日質問させていただいた者です。
早速今日ふづき法律事務所に電話してお願いしました。
月々の返済額が50000円と、断られた2か所に提示された45000円より高くなりましたが、無事に受けてもらえました。
教えていただき本当にありがとうございました。
大変なのはこれからですが、昨日までの絶望的な気持ちが晴れたことがとてもうれしいです。
今後は副業など収入を増やす努力をして、完済頑張ります。

156名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:28:05.12ID:AF4T8kJk01010
FX始めてあっという間に返せたよ
無理な突っ込み方さえしなければ負けないんだ

157名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:29:38.14ID:mLOX+Q/Bd1010
>>155
気になってたよ
良かったね!

158名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:29:44.11ID:K30cG+Yh01010
あれじゃね
競馬で返したってのと同じ口

159名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:32:15.23ID:K30cG+Yh01010

160名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 20:48:57.99ID:K30cG+Yh01010
そもそも、異動なしって言うところで嘘だと気付け

161名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:07:31.53ID:UBExwF7J01010
>>160
なんで嘘なの?開示して確認したのに

162名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:29:36.01ID:K30cG+Yh01010
ああ、CICか
こりゃ一杯食わされたw

163名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/10(水) 21:49:29.51ID:wMOZMP+T01010
>>155
おめでとう。和解まで少し時間かかるからその間ならお金足りないとか多少融通きいてくれるけど、和解したら延滞は厳しくなるからね。

164名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 02:53:46.85ID:aDF+AY+y0
>>146
年収低すぎてさすがに断られるな…
5年60回でも給料の半分持ってかれるやん

165名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 04:09:39.26ID:L4nwmqTca
自分は9社500万弱の任意整理してるけど、毎月8万弱なんとか返してる
年収300しかないけど、総量規制前の借入でこんな額に膨れ上がった
職場の都合で破産か再生の道を選べなかったけど、ダブルワークもしたりしてなんとか頑張ってるよ

166名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 04:14:56.36ID:L4nwmqTca
↑間違えた8万弱じゃなくて9万弱です
あと1年半くらいで完済できるはずだからどうにか乗り切りたい

167名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 04:52:44.22ID:aDF+AY+y0
3年半頑張って支払ってきたんだな
もう折り返してるわけだからそのままうまくいくといいね
俺はこれから5年7万5千の返済開始だ

168名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 05:37:13.24ID:L4nwmqTca
>>167
ありがとう 泣きそうだ
毎月給料の半額払ってて何度も何度も心折れかかった。ずっとカードに頼ってきたけど、デビットカードと現金で乗り切ってきた。それと毎月少しでも貯金出来るようにもしたよ。
>>167もゆっくり根詰めずに頑張って欲しい。
早く給料から払わなくて良い日が来ると良いな。

169名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 07:36:30.03ID:N3A0gv8E0
6年計画の人は途中の5年目で喪明け来るのかな?
それとも支払いが終わり次第?

170名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 09:47:41.01ID:xxmES9c/M
はい、みんな、これを読んで勉強してね!
任意整理の異動情報とは?
https://債務整理評判.xyz/1495/

171名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 09:53:08.42ID:L4nwmqTca
>>169
自分の場合、会社によって返済期間が違うから喪明けも違いそうな気がする。
あまり調べてなくてごめん。
それよりも返していくことで精一杯だよ。

172名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 09:59:34.76ID:DKTTRtKwD
>>169
返し終わってから5年

173名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:02:56.41ID:L4nwmqTca
>>169
和解から5年のようです
勉強不足ですみません
今まで任意整理前も後も含めて延滞したことはないから、5年だと思いたい

174名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 10:07:28.15ID:N3A0gv8E0
返済期間にバラツキ合っても和解が同時期なら喪明け時期も同じっぽいですね
オレも返し終わってからと勘違いしてたけど和解から(支払いスタート)5年で合ってるみたいです

返し終わってから5年なら破産したほうが早いしな‥

175名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:27:10.83ID:WZDQijuW0
例えば途中で携帯代支払いが遅延した場合も関係ないのかな?
たまに10日くらい遅れて支払ってるから。任意整理した会社には期限通り払えてる。

176名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:44:33.68ID:6KYdHJVta
>>175
携帯代は端末分割代も含まれているなら、3ヶ月ぶんまるまる滞納でブラック入り
(例え4/10~7/10の支払いをまるまる滞納)
ブラック入りすると端末代金支払い完了から5年間は信用情報にのるので、当然クレカやキャッシング申し込みに支障が出るよ

1771762018/10/11(木) 13:46:34.49ID:6KYdHJVta
途中で書き込んでしまった

だから10日遅れなら大丈夫じゃないの

178名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 13:48:57.03ID:moyUouPz0
>>176
携帯代の滞納は、そっちの信用情報よりむしろ同キャリアで以後契約できなくなる
恐れがあるのが恐いな

179名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 14:48:44.13ID:NmKvQU1sr
なるほど、止められるくらい遅れたことはないけどちゃんとします
ありがとう(´・ω・`)

180名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 15:19:55.24ID:69TF8KJ60
cicは完済後5年間情報保有な。だから異動付いてたらアウト。jiccは和解後5年。

181名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 15:32:37.50ID:69TF8KJ60
>÷173
受任通知から和解成立までの間もきちんと延滞になるよ。3ヶ月以上の遅れは異動付いて完済後5年間は消えない。

182名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 18:21:44.22ID:FeIyoUuVd
低所得100万弱で持ち金無しで200万弱の借金あるんだけど任意整理できるかな?

183名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 18:25:25.35ID:W2W29oh2d
持ち金ないってのが厳しい
破産も個人再生も任意整理もお金がいるから
とにかく任意整理したいって法テラス言って聞いてご覧

184名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 18:37:16.71ID:aDF+AY+y0
>>182
真っ先に破産か民事再生勧められるパターン

185名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 18:49:46.96ID:yMsMLGtd0
年収超えた借金はきついよな
年収の7割ぐらいまでなら結構余裕だけど

186名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:09:11.73ID:Kz8/63gFd
年収少ないけど、家賃、光熱費が無いんだよね。だから極端な話 給料9割持ってかれても大丈夫なんですよ。
これで月10万弱の収入では弁護士か司法書士は受けてくれないかな…

187名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:21:09.17ID:yMsMLGtd0
それなら可能かもしれない
相談したときに支出の詳細聞かれて計算して可能かどうか判断するから

でも給料9割て…
きつすぎない?

188名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:29:34.93ID:aDF+AY+y0
>>186
収入の9割持ってかれてもいいと言われてはいと頷く弁護士なんかおらんよ
それで契約してくれる弁なり司がいたら普通じゃないわ

収入増やせないなら素直に個人再生か破産だよ

189名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:35:19.66ID:+z2u27a1d
個人再生なら出来るかな?
自宅住まいだから自己破産は無理なんだよね。

190名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:41:33.40ID:zFb7kYsA0
200万弱で給料の9割持ってかれる?
元金のみ5年返済なら月々3万4千くらいでいけるじゃないの?
和解決定まで弁護士費用は分割で良いんだし
家賃、光熱費要らんなら返済計画を弁護士に提示したら何とかなるかもよ
キツいだろうけどね
てか家賃要らんなら持ち家なん?

191名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:47:43.15ID:LR56PGhe0
>>190
自宅 親と共有物(ローン無し)

192名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 19:54:42.87ID:aDF+AY+y0
>>190
多分この人持病持ちで収入が不安定だから任意整理も個人再生も渋られると思う
いつ悪化して支払いが滞るかわからんし

193名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 20:41:23.70ID:zFb7kYsA0
>>192
ん~それだと厳しいかな
>>191
持ち家かぁ
親との共通だとどうなるのかわからんけど、自己破産は基本的に20万以上の価値があるものは換価処分して債権者に返済だから自宅はその対象だよなぁ
個人再生して債務5分の1に圧縮、家も守れるがの方が良いのかね?

194名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 20:44:19.12ID:zFb7kYsA0
まっいずれにせよ弁護士に相談ですよ
初回無料とか上手く利用して

195名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 21:20:04.36ID:pGsjxtrM0
疑問なんだけど、実家住まいで何をして借金つくったの?
ギャンブル?

196名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 21:36:37.31ID:QjsJrZ0od
自分は実家暮らしで正社員で働いてたが病気になって退職して貯金はあったけど、治療費関係で消えて
ローンの支払い、車椅子と松葉杖のレンタル代、病院代、車を売ったことによるあらゆる交通費とかで借金して、翌年の住民税がかなり高くて借金して払ってたら雪だるま式に増えて行った。
自分が住んでる市は住民税や国保の分割とか一切応じてくれないから(役所行っても無理ですねの一言で追い返される)民間の医療保険に入っておくべきだったわ

197名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 21:42:31.76ID:pGsjxtrM0
>>196
え?医療保険に入ってなかったの?
宝くじに当たる確率よりガンになる確率が高いから、がん保険は絶対入ってないとね
病気になる前のローンなんだね
借りたものだから仕方ないけど辛いし、苦しいよね

198名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 21:51:20.85ID:QjsJrZ0od
>>197
そうそう、当時は(今もだが)アホで体調崩す前は健康にだけは自信があったからねぇ。
ちなみに胃と肝臓の疾患なんだけど、それが原因で医療保険入れる会社は0。ガン保険ですら数社から断られたよ(ガンになってなければ入れると聞いたのに)。
幸いなんとか某外資のガン保険に入れたから良かったが

199名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 22:20:01.84ID:pf43s7LF0
どうせ散々延滞してから相談行ったんだろうに
早目にいって応じない所なんかまず無いし

200名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 23:48:42.20ID:XTIg6sZSd
ここの人達って家族には内緒なの?
俺は300万円の任意整理で嫁に内緒だが、いつかばれないかとヒヤヒヤしてるわ。

201名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 02:11:16.85ID:lt39h3lod
任意整理してるわけじゃないんだが
催促酷くて知り合いの弁護士の名前使って任意整理の旨を伝えたんだが弁ちゃんの着手金13万、こんなの支払えないともう2ヶ月なんだが
このまま弁護士が案件から引いたら一括で請求されちまう感じですか?

202名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 02:40:50.19ID:xMFpGMcFa
>>200
168です
自分は500万弱の任意整理だけど、家族には一切バレてないよ。
家族も仕事上、官報とかに若干携わる仕事だから尚更任意整理にしたんだけどね。書類ある時は弁のところに取りに行ったり、PDFで送ってもらったりしてるよ。
強いて言えば、いきなりカード使わなくなったから怪しいかもだけど、前より断然倹約してるから何も言われない。ビクビクしてると逆に怪しくなりそう。

203名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 03:06:39.31ID:QEYPybds0
>>201
催促撃退用に知り合いの弁護士の名前を使っただけなのか、もう正式依頼したのかどっちなん?
着手金が払えてないなら案件から引くも何も文字通りまだ手をつけてない訳で、
場合によっては債権者にウソをついてたことになるから貴方の操る日本語同様非常にマズイですよ。

204名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 04:45:41.96ID:2d8RLV8N0
>>200
300万任意整理してるけどバラさないつもりでやってたら怪しまれて暴露したわ
精神的にも良くないしバラした方が良いと思うよ?

205名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 05:44:35.03ID:lt39h3lod
>>203
とりあえず催促があまりにもひどくてその場凌ぎで任意整理に踏み切ったと嘘ついて知り合いの弁護士の名前使った感じ
あとからなんとでもなると思ってたが実際依頼すると着手金10万越えだと言われて支払うに支払えない状況
その弁ちゃんも今月末には手を引くと言い出してるし本格的にやばいんだよ

206名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 05:47:24.17ID:lt39h3lod
1社ごとに着手金がかかるからおまとめ組んで依頼すればもっと安くすんだみたいなんだがね
こうなると色々やばいことにも手を出してでも金用意しようと思ったけど諦めたわ世の中不公平だよな

207名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 07:10:36.63ID:keMEyoHUM
>>205
カード会社からも弁護士からも見放されそうだな
支払う気があるならなんとかしてかき集めるか、もっと安いとこか着手金を分割にしてくれる弁を探してみては

208名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 09:26:37.04ID:6Z3CuDWBd
>>206
おまとめしちゃうと、しばらくは任意整理できないよ
不公平ではないと思うよ
自分で使ったお金だよね

209名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 09:33:02.97ID:/D606EBka
詐欺師って言われてもいいくらいなのにね

210名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 11:46:39.98ID:z+MRYS6rd
カード会社はこういう奴は仮に喪明けしても作らせたくないよな

211名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 12:03:07.49ID:96MSN2ytM
>>201
一括請求だけで済むかな。
嘘ついて延滞だろ。
このままじゃいろいろ不味いから対策しなきゃ。
どうするつもり?

212名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 13:02:15.96ID:uKWpoktHd
>>202
500万円一切ばれないってすごいですね。

>>204
なんでばれたんですか?
毎月何にお金漬かってるの?的な感じですか?

213名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 13:23:15.61ID:PZbRhY5a0
バレるのはカード使わなくなる(使えない)家を買う、クルマを買うなどローンが通らない可能せいあるから渋る→なんで?

214名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 13:23:51.81ID:PZbRhY5a0
>>202
は教員か公務員でしょ。

215名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 13:26:03.42ID:BEoNlmwV0
>>212
司法書士事務所さんから事務所名義で手紙来たり、
私が急に金遣いに注意深くするようになったら
違和感を感じたらしく問い詰められて白状しました

ポーカーフェイスも時には必要だなと思いました

216名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 13:52:50.05ID:k0b6utA7x
800万で任意整理中です。
本当は個人再生が良かったですが実家住みで親にバレたくなくて任意でしてます。
まぁいずれバレるんでしょうけど。
手取り15万で毎月15万払ってますがもう無理です。
迷惑かけるが死ぬしかないです。
さよなら。

217名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:05:15.96ID:7TxDUpcua
>>216
死ぬな!
この期に及んで親にばれたくないとか何言っちゃってんの?
手取り15万で800の債務とか自分で何ともならんだろ
親に話して自己破産して人生リセットしたら良いと思うよ

218名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:06:51.83ID:/CKLaCWud
>>216
諦めるなって。俺は380万逃げとるよ
払え無い者からはどうやったって取れないんだから。

219名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:14:11.52ID:k0b6utA7x
>>217
そんな風に言ってくれる方もいるんですね。自分が情けなくて泣きそうです…。
やっぱりちゃんと話すしかないですよね。話すだけ話してみます。
まだ覚悟がないですが。
ありがとうございます。

220名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:15:50.77ID:k0b6utA7x
>>218
逃げられるものですかね?
私は逃げるつもりはなくて、ちゃんと支払いはしたいと考えていたんですが、もうどうにもならなくなってしまって…。
でもありがとうございます。

221名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 14:20:54.47ID:7TxDUpcua
親に迷惑かけたくないって、親からしたら自分らより先に子が死なれたりしたらどんなに不幸で悲しいか、ですよ
頑張ってくださいよ
何があっても「命までとられるわけじゃない」って

222名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 17:52:05.30ID:z+MRYS6rd
借金ぐらいで死ぬな!

223名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 18:11:18.26ID:RUEVCUW0d
800万って何したの?

224名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 19:28:06.78ID:jsr+yk6G0
>>220
責任感でしんではいけないよ
破産して楽になった方がよいよ

225名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 19:31:15.45ID:xMFpGMcFa
>>214
近いけど公務員ではないよ
公務員だったら安定してていいだろうな

>>216
よく任意整理で行けたなというのが正直な感想なんだけど
元々は収入高かったのかな??

226名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 20:23:24.59ID:3vp6ICQcd
手取り15万で返済15万はさすがにネタだな
実家暮らしであっても最低限の雑費は発生するわけだし

227名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 20:47:30.51ID:CmpgjxvUd
>>220 おい、まだみてるかな?まずは、状況をもう少し教えてくれ。おれ、手取り29万円で1750万円任意整理してるんやけど、無茶な状況は共通してるから、なんかアドバイスできるかもしれん。

228名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 20:48:44.22ID:CmpgjxvUd
>>227 まず、勤続何年?退職金は出るかい?あと、独身?

229名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 20:49:48.55ID:CmpgjxvUd
安価ミスした。220の人へだよ。

230名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:01:07.41ID:FpGwysC+0
本気で死ぬ奴はこんな所に書かないで黙って死ぬから

231名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:21:53.78ID:I64jec/60
>>227
220です。レスありがとうございます。
1750万って凄まじいですね。
自分は退職金は出ないと思います。
今の会社が勤続7年くらいですね。
独身です。結婚なんて考える余裕ないです。
15万払えは自分でもネタだと思いたいです。相談したら最初に司法書士の方に言われました。
足りないお金は物売ってなんとかしてました。
個人再生でいけないか他の弁護士に相談した方がいいですよね?

232名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:33:28.08ID:CmpgjxvUd
>>231 では転職して先の退職金で数ヶ月しのげる金作るプランは無理ですね。あとは、私の例から税金の還付を利用して、しのぐ為の金を作る手があります。

233名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:35:05.92ID:CmpgjxvUd
独身で誰も扶養とってないでしょ?母親とか、親族で扶養とらせてもらうひといない?確定申告してなかったら、5年分遡って還付申告できる。

234名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:36:15.08ID:CmpgjxvUd
もし、確定申告てても更正の請求いう手続きで還付できる。私は弁護士費用払って精一杯のとき、これで2ヶ月分の返済資金作った。

235名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:41:00.22ID:Hkn4to3V0
とにかく、今月、来月の目先の返済見通しさえたてて時間稼げたらより詳細に次の手を考えられるんだが・・・。再交渉受けてくれる弁護士もいるしね。

236名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:45:37.12ID:Hkn4to3V0
>>231 あなたの状況から、個人再生を許容できるならもちろんその方向で弁護士あたるのが妥当ではあるが・・・。

237名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:51:57.55ID:HIvPQyoB0
現在任意整理中で、元の借金が230万、月4万ずつ司法書士に振り込んで4年とちょっと経ちました。
あとどれくらいで支払いが終わるか具体的な説明を求めたのですが、渋られます。
まだ正確なところは分からないと。
では費用の明細をくれというと突然不機嫌になり辞任をチラつかせてきます。
こちらは辞任されたら終わりなので有耶無耶になりましたが、本当に正しく払い終わるのか不安でなりません。

こういった経験された方いますか?
またこういう場合このまま向こうが終わりというまで払い続けるしかないのでしょうか。

238名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 22:56:47.21ID:IN4GzLSKM
なんだそれ怪しい

239名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 23:10:04.44ID:HIvPQyoB0
>>238
怪しいですよね。
非常に怖いです。
ただ、各社の和解同意書と返済計画書は送られてきたので任意整理自体はちゃんとしてくれてるようです。

最初にもらった契約書を基に自分で手数料報酬等合計の費用を計算して、この月で払い終わるはずというのを割り出しているのですが、そこから更に半年ぐらい後に終わるんじゃないか、という曖昧な答えしか貰えてないのです。
踏み込んだことを聞こうとすると、信用できないなら辞任してもいいんですよと。
それ言われたらどうしようもありません。
困った。

240名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 23:16:24.96ID:h+x9n+9ZM
>>239
割り出した月まで支払うか230万払ったあたりで司が曖昧なこと言うようなら法テラスに相談した方がよいかと。

241名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 23:33:32.02ID:HIvPQyoB0
>>240
やっぱり今下手に刺激するのはよくないですかね。
任意整理自体はしっかりやってくれてるわけですし。
アドバイスありがとうございます。

242名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 00:10:09.12ID:33B2t54u0
辞任されてもキチンと債権者に支払いしてあるなら困らないし、債権者へ直接確認しても残金教えてくれると思うよ。

オレは任意整理して自分で毎月振り込んでたけど、債権者に残額を確認して
教えてもらったこともあるし、全然大丈夫だと思う

とりあえず、現時点での残額を債権者に直接聞いてみたら?
大手なら普通に教えてくれるよ
司や弁の仕事は債権者と任意整理の手続きをしたら基本的には支払い遅延とか
無い限りそこでおしまいなんだからさ
辞任されても全く問題ないし、
もしかしたら莫大な手数料取られてるかもだから早急に動くべき

通常は和解した際に支払い計画書とかもらえると思うんだけどな

あとさ、司との契約書に任意整理の費用等が書いてあるでしょ?
まさか契約書交わしてないとか言わないよね?

243名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 00:15:27.16ID:193DDxBK0
返済計画書送られてきたってあるけど、それに書いてないのかな

244名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 00:33:52.82ID:ul6jdJ6na
>>241
刺激するとヤバいとかそんな気を使う必要無し
ボランティアでお願いしてる訳じゃないし報酬払ってるんだから

245名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 00:53:51.40ID:IdXXhDP50
辞任されたって、単純な債務整理なら幾らでも引継ぎ手はあるから心配いらんよ。
むしろおかしな弁護士や司法書士にいつまでも携わってるほうが損を被る恐れもあるし、
完済後に不備や不満が出てくる場合もあるでしょう。

246名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 03:57:23.53ID:P5MBN/2T0
欲にまみれた弁護士に金を吸い取られるなよw

247名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 08:36:08.35ID:dbpcs9L50
>>180
cicは和解前に3ヶ月以上の延滞してた場合が完済後5年
延滞せずに和解していたら和解後5年

248名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 09:01:33.57ID:yk5OqEqJa
>>245
辞任の場合債権者から請求が全額一括で来るぞと脅されたんでビビってたんだけど、和解が成立して延滞してないのにそれはないはずですよね。

やっぱり辞任される覚悟で戦うべきですかね。
基本口悪いし威圧してきたり脅してきたり心が折れそう…。

249名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 09:10:28.22ID:yrTTgtHja
>>248
弁護士変えなよ
合う合わないもあるし

250名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 09:55:51.76ID:roLSOxkCa
弁護士変える場合は次の弁護士の目処立ててからね
今の弁護士から債権者に辞任を通知すると一括請求くるから間を作らない方がいい
弁護士変えるのは違法でも何でもないし
極端な話し、弁護士の顔が気に食わないでも良いんだよ(笑

251名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 10:42:55.33ID:US47F9tE0
>>247
今支払い中だけどそれって開示すれば分かるのかな?

252名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 11:19:42.14ID:sxLrfUi+0
>>247
大抵受任通知してから和解までに異動になるよ。

253名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 11:58:15.75ID:yk5OqEqJa
>>250
やっぱり一括請求されるんですね。
とりあえず親身になってくれそうな弁護士司法書士探します。

254名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 17:25:34.20ID:90z3DJQor
もうアディーレでいいじやん

255名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 20:59:37.82ID:JzxQxxDv0
巨人の秋田出身は小野…

256名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 21:49:14.38ID:roLSOxkCa
>>200
妻帯者はなかなか嫁に話さないって無理だな
何か買い物したりすると現金しか無いから「何でカード使わないの」とかね
家以外で何かの拍子にバレないかと気になるのに、家でまで心配するの疲れるし

257名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 22:25:00.53ID:5ubY+mXWa
賃貸住まいならバレるの速いど思う
今は保証会社に加入しないと賃貸契約すらできないし
ブラックだと審査通らないし
俺は
カードの債務額が年収越えたわ
月に86000円払うの疲れた

258名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 22:58:58.17ID:HFiXVoU+0
>>257
うわ、毎月キツいね。
自分は今年始めに支払い終わっていつもニコニコ現金払い生活にも慣れて生活すごい余裕できたよ。

259名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 23:10:18.34ID:fc8aXx+Rd
>>258
うわ、感じ悪

260名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 00:53:02.18ID:nMn3Slww0
任意整理から一年。
任意整理中に破産って出来ますか?
異動が付いてて、完済まで後5年
そこから5年はブラックだから破産したほうが借金払わなくて済むし、喪明けも早いしそっちのが賢い選択に思えてきた

独身で一人暮らしだから迷惑も掛からないし。
車だけはどうしようか悩み所だけど

261名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 01:02:52.82ID:xuMub3QG0
>>259
(笑)早く借金かえしなよ。

262名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 01:30:23.06ID:E40y7EcJd
>>261
4年前に終わってるよー
残念でしたw

263名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 01:46:00.78ID:KpAMs2kg0
破産は10年クレカ作れなくなるよ

264名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 01:51:57.32ID:DP5zNwdAa
>>263
それはない
早ければ5年

265名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 02:02:19.74ID:E3G8u1Sxa
妻の立場で650万任意整理中だけど、財布を握ってないとすぐバレると思う

自分は和解後にすぐ自白しちゃったけど
でも頑なに借金総額はごまかしてる
こんな大金聞いたら倒れるわ

266名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 02:51:17.85ID:2hhbRuPqM
まだ黙ってるほうがマシだな
離婚するわ

267名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 10:44:47.60ID:3mhisgRP0
確かに配偶者の協力なしで整理しきれるなら、黙ってる方がいいね。ただ、借金まみれをしらないから、贅沢の要求をかわしきれなくて時々致命傷を負う。

268名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 11:21:01.01ID:2hhbRuPqM
つーか>>265は借金総額ごまかして夫の稼ぎで返済してるんだろ
マジ粗大産廃

269名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 17:42:48.45ID:0hrxZWspa
>>267
そうそう 生活レベルを対して落とせないから、外食行こうだの映画行こうだの電化製品買替え、更には年2回温泉行ってたからしないわけにはいかない。

ギャンブルで借金したら本当にダメだな
あと4年月10万返済頑張らねば

270名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 17:46:28.75ID:+dnu9WgJ0
自動車税や固定資産税払えない詰んだ
明日電話して交渉だ

271名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 17:53:07.82ID:r2IQ14Emp
35歳既婚 子1
年収700

みずほカードローン195
アイフル85
アプラスキャッシング34

共働き。財布別々で食費は家族カード、生活費は保育園代以外は全て私が負担で、何とか借金バレずにやりくりしているが、なかなかキツイ...

このスペックでおまとめどこか通りますかね?

272名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 18:13:04.82ID:61fN25UZ0
>>220
まとめたら支払いが減ってどうにかなるなんてサイマーの妄想でしかないよ。
その収入があるのに借金を抱えてる、減らずに増えてるのなら問題は支出でしょ。

273名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 18:13:27.56ID:61fN25UZ0
アンカー間違えた>>271

274名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 19:16:02.47ID:5Qm1VF55a
>>271
毎月いくら返してる?

275名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 19:32:19.68ID:tgPieirE0
>>270
自動車税は分納できるよ。
困窮してるって証拠を提示しないといけないところもあるけど。

276名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 19:37:19.11ID:d6UrhBmq0
>>271
おまとめなんて地獄の入り口だし

しかも完璧なスレチ

277名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 19:41:40.84ID:F8+bKWEYr
>>270
クルマや自宅を手放すと楽になるよ。
初めは死ぬほど辛いけど。

278名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 19:51:41.55ID:oRQGrZr40
せやな
【無駄遣い】任意整理真っ最中その26【ヤメロ】 	->画像>13枚

279名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 20:07:26.84ID:02evRnXBa
遅レスながら、自分は任意整理をする際に、元役場税務課長だった親父と、
元JA金融窓口にいた嫁という金に厳しい2人に相談した。
返って来た答はどちらも「いいから早く片付けちまえ」だったw
穏やかにコツコツ返してる。

280名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 20:08:01.90ID:LIHoh9+V0
>>271
財布別々ってことは単身で年収700万円あるんでしょ?35歳同年代の4%ほどしかいない
高額所得者なんだし、勤続年数や持ち家かどうかは一応審査されるが、年収700に対し
債務総額314万円だからおまとめするつもりならまず大丈夫。

281名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 20:08:39.70ID:oRQGrZr40
>>279
現場の本音みたいな感じかな

282名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 21:00:23.77ID:Etgdq5lna
>>237
自分なんて6社和解したのか何回払いなのか1つも詳細送ってくれないんですけど詐欺とかありますかね?一応弁護士登録はまともで督促とかは一切来てません。8万返済して15ヶ月目です。

283名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 21:10:45.12ID:5Qm1VF55a
>>282
それはおかしいぞ
返済計画書貰える

284名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 21:13:26.82ID:XsLISsfCr
>>271
似たような状況からおまとめして、最終的には1200万まで膨らんで再生した
なんとか家族には内証で返済してるけど
生活の見直しもしないと失敗するよ
あとおまとめ先もちゃんと精査してね。

285名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 23:26:11.38ID:5pfgmFGLa
借りれるところある?

286名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 23:53:57.45ID:KFRZN+xi0
>>284
そのとおりやね
中途半端に任意整理するくらいなら再生して浪費癖矯正したほうがいいな
家計簿やら通帳提出するから散財できないし

287名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 00:26:14.17ID:H/zmSRvE0
>>286
ん?

2882712018/10/15(月) 00:33:57.74ID:02T4SecBp
みなさんスレチなのに優しいレスありがとうございます。社宅のため住宅ローンは無しで、車も無しです。
借金はFXで作った大バカ者です。
現在月々の返済は6.5~7万くらいで余裕あれば大目に返済していますが、なかなか難しいです。

おまとめするなら地方銀行とかがおすすめでしょうか?スレチなのは承知で、もう少しだけご教授お願いいたします。

289名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 02:21:47.46ID:Z9GPm5FK0
FXはメンタルさえしっかりしてれば負けないぞ
再挑戦頑張れ

290名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 03:19:26.89ID:ugQ1nxqn0
>>288
いい加減すれ違い
おとなしく任意整理しろよ

291名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 06:31:16.86ID:yYehHQBIa
>>288
おまとめは諦めた方がいいよ
最終的に増えるだけで返済額は今と変わらないですよ

292名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 08:46:25.27ID:e5Yqbnpha
>>288
こっちに行けば?
http://2chb.net/r/debt/1462049797

293名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 09:34:19.20ID:mxNRvmP00
>>282
自分もこちらから連絡しないと和解成立の報告とか一切なかったです。
一年以上経っているなら確認した方が良いでしょうね。
もうとっくに和解してて連絡してないだけかもしれません。

294名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 10:37:02.37ID:Is5sJ6kN0
年収高くなると住宅ローン組んで躓くのか
お金持ちもそれなりに苦労してるんですね

295名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 10:54:38.40ID:u2aLprfUM
おまとめは1万と1万払ってたのを1万にしてなんか楽になったような気がするだけだしな

296名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 11:38:52.87ID:zTAliR1Bd
メリットは支払日がその日だけになるぐらいだよな

297名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 12:05:18.08ID:e5Yqbnpha
おまとめは返済しても元金が減るのは微々たる金額だし
支払い楽になった分債務癖ある人間はそれでまた他所から摘む
これが底無し沼の地獄コースだよ

298名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 12:12:26.02ID:dnfHA2rZr
>>297
俺もそう思う
任意整理してクレカを使わない生活した方が今後のため

299名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 12:14:00.67ID:8xpUF4lV0
クレカ2枚残しといて速攻満額になった俺としては
耳の痛い話だ…

300名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:09:07.47ID:ugQ1nxqn0
安易におまとめすると債務整理できないケースあるしな

301名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:27:53.08ID:lgOWydIdM
まあ任意整理しても、やっちゃう奴はやっちゃうんだけどな
闇金に手を出したり、滞納して和解を取り消されたり

302名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:41:42.28ID:x6NDahWT0
10万×4
20万×1
30万×2
50万×1
計180万 任意整理すると毎月幾らづつの返済になりますかね?
現在毎月7万です。

消費者金融+クレジットキャッシング

303名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 16:44:12.37ID:x6NDahWT0
あと預貯金差し押さえ食らってる状態でも任意整理出来ますかね?

304名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 17:31:58.12ID:SVTp4+fYd
>>302
3万の60回払~6万の30回払など
利息なしで均等割すりゃだいたいわかるやろ

回数年数は弁護士と業者の交渉しだい

305名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 20:06:50.57ID:e5Yqbnpha
>>303
差押え食らってるってどんな状況なん?

306名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/15(月) 23:56:17.20ID:158+nQ3O0
差し押えは、一回のみしか権限が無いんで、ずっと差し押えは無い筈
税金滞納の差し押えは、役所の権限で出来るが、一般的には毎回裁判所を通さないと駄目

307名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 03:51:10.12ID:UX9uQyAZ0
>>302
一社あたり幾らって手数料の計算だから
弁護士に依頼するならせめて10万の4社だけでも整理してからにした方がいいよ

308名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 08:27:17.42ID:r48l/sTR0
>>306
「継続債権」と言って給与や売掛が毎月発生する場合には、「滞納額にみつるまで」という差押えを使うと、滞納無くなるまで差押えが続くぞ。
銀行預金は一回だけだけど。

309名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 15:01:44.31ID:wfDKE7Wnd
【東京弁護士会】アディーレ法律事務所の弁護士に業務停 1か月の懲戒処分 依頼者の夫の不倫相手に不当な要求
10月16日1時19分
TBSニュース
https://news.tbs.co...._newseye3498993.html

310名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 16:13:14.53ID:KUvouGwna
闇金融ウシジマくんの戸陰法律事務みたいな弁だなアディーレ

311名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 16:45:03.62ID:SCHYM8Jr0
知り合いが個人再生になって700万の借金が200万になった
今まで月10万以上の返済が2万ちょいの返済になったから
差額の金で外食やらプチ旅行やら行ってる
こんななら真面目にローンとか払わないで
延滞して個人再生した方がいいんじゃ?って思った
真面目に払うやつが馬鹿をみる世の中
やってられない

312名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 17:11:11.02ID:iRivi1Rxa
>>311
そのかわり数年ローンやクレジットの審査通らないし

313名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 18:06:48.81ID:SCHYM8Jr0
>>312
園前に車やら家電やら買っておけばローン組まなくていいし
その買ったローン額は圧縮されて払う金額も安くなるし
問題ないじゃん

314名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 18:26:57.45ID:1GkizDRo0
めんどくせぇな

315名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 19:24:25.35ID:nHbVn/mhd
楽天カード相手に任意整理できた人居ますか?

316名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 19:45:49.92ID:kl9NGtUGa
>>315
楽天は早く和解して返済をさせたがるけど、他が60回払いなのに76回払いを提示してくれた
直前まで借りていたのに

317名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 20:02:31.29ID:UaRFf7bMd
>>316
ちゃんと和解してくれるんだ
楽天カードスレだと和解に応じないとか書かれてたからビックリしちゃった

318名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 20:03:21.80ID:UaRFf7bMd
>>316
レスありがとうね

319名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 20:08:40.76ID:21uMqx+X0
楽天カードローン200万超えだったが
他の債権者より有利に進めたいのか一番早く和解してきた
サービサーに移管された分は少額でも和解まで半年くらいかかった

320名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 20:53:30.52ID:3m9I5RKEd
支払い始まって1年経過
毎月12万の残り480万
最近転職して手取り26万にアップしたから返済も苦じゃなくなった

321名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 22:20:02.43ID:ptEl/dRV0
>>320
転職成功して手取り26万にアップしたから返済も苦じゃなくなったって、
それまではもっと低い稼ぎから月12万円ずつも払ってたのか。
大したもんだと思うけど、まず残債が600万円以上あったのに収入に対して
そんな無茶な返済計画がよく通ったね。

322名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 22:22:29.49ID:1GkizDRo0
月12万はきついなw
手取り26万だと半分持ってかれるのか

323名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 22:55:38.02ID:rQvS0CHod
>>321
(´・ω・`)前は手取り18万だった
実家暮らしだから何とかやってけてた
アディーレで整理したけど最後まで個人再生と破産をすごい勧められたよ

324名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 23:05:03.81ID:xaVd01WP0
実家暮らしなんだ。親に感謝だね、

325名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 23:07:44.25ID:h0BBbvA+0
本当は破産か個人再生したかったけど家族の協力が得られずに断念した
どうせなら借金のこと言わなきゃ良かった…
>>324
うむ…

326名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 23:09:27.33ID:h0BBbvA+0
また1年後に戻ってきます
皆もがんばれ!

327名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 23:33:08.06ID:PQihgwwjd
サービサーから和解書が来た時にうちはバレた
50万一括払いで免責するって書いてて「なんとかかき集めて50万作れそうだけどどうするの?」って怒られて弁に頼むことにしたって言って自分でやってるよ

328名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 23:34:23.88ID:PQihgwwjd
サービサーから和解書が来た時にうちはバレた
50万一括払いで免責するって書いてて「なんとかかき集めて50万作れそうだけどどうするの?」って怒られて弁に頼むことにしたって言って自分でやってるよ

329名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 00:14:33.91ID:K91vKIG2d
>>315
200万を96回で和解してもらえた

330名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 00:15:36.42ID:AOye0EkY0
大事な事だから二回言ったんだね

331名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 04:43:45.27ID:FvxOAihq0
>>327
どこから幾ら借りてたんだい

332名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 07:08:40.05ID:4L3QfgK2M
楽天って長めの返済期間に応じてくれるんだな
身内が任意整理した時は、楽天銀行、カード共に60回を超えた返済は頑として認めてくれなかった
債務総額780万あって、半数がそこからの借入だったから、他と併せて月12万円位返してるみたいだよ
個人再生は裁判所の認可が下りなかったらしい

333名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 08:06:37.39ID:Z7m60f2w0
>>331
蜜墨70
蜜墨カードローン30
セディナ30
UFJニコス30
イオンS枠30C枠20

334名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 09:16:08.19ID:c1fssuxbM
楽天200万84回払い

335名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 10:08:31.07ID:e92UcTAda
友人なんですが三社150万で任意整理で弁護士に依頼して弁護士費用分割払えなくて辞任される。
辞任後に離婚し財産分与で200万入ったが今そのお金でパチンコ三昧。
本人は開き直って今住所不定だし携帯変えたし
このまま踏み倒すと言ってますが大丈夫なんでしょうか?

336名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 10:16:03.24ID:PekpyVu/d
>>335
人の心配はしなくてもいいし、大丈夫か大丈夫じゃないかわかるでしょ

337名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 11:24:38.37ID:q7r9xvXOd
クレカほしいよーー

338名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 11:58:03.04ID:aDBLYIsx0
チャージ式のクレカ使えばいい

339名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 12:14:24.43ID:XuZYuLoU0
>>335
5年間逃げ切るつもりか
でも債権者が督促や各種申し立てすると、時効がその間中断して延び延びになるんだよな
まぁ頑張って頑張ってその間どう逃げるかだけど、真面な生活はまず送れない
医者にかかる様な事あれば保険使えないとか、かなり厳しいね
そんな人生送ってどうなん?その人

340名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 12:17:10.78ID:NHSZBPBz0
まあ不法滞在者並みの社会生活になるんだろうな(´・ω・`)

341名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 13:52:35.74ID:Z0QZ/dwMa
時効は逃げ切って終わりじゃなく「時効の援用」をして初めて成立するんだわ
家も借りれない、健康保険も使えないいろんな制限の掛かる生活を、何時成立するかもわからない時効を続けるとかどうなんだろな
てか、財産分与で得た金をパチンコで溶かす様な人間だし、先々の事なんて何も考えてないんだろうが

342名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 15:08:14.14ID:zE/aEIRAr
>>335
借金150万円で財産分与200万円なら借金はらえるじゃん。残りでワンルーム借りればバイトでも食べていけるよね。

343名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 15:12:36.29ID:DGudU8MMM
>>333
すげーな
任意で210万の債務が50万になったのか

344名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 15:13:15.97ID:EcyY2A3Xd
140万を任意整理するとおおよそ月づき幾らの支払いになりますかね?検討中です。宜しくです

345名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 15:15:54.25ID:DGudU8MMM
>>335
100万までは手持ち金が有っても没収されないから
100万切ったら破産しな

346名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 15:28:58.37ID:ReLf1Dp10
>>344
60回払いが通れば23000~4000円、36回で38000~9000円でしょ

347名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 15:42:27.91ID:e92UcTAda
>>335です。みなさんありがとうございます。
本人は新しい女の家に転がり込んでキャバクラで働いてます。
自分達も呆れてます。
>>356さんの言う通り踏み倒せばいいなんて言ってる奴の心配なんかしなくていいですね。
自分達は財産分与のお金が問題になって痛い目にあって少しでも更生してもらいたかったんですが、逃げ切れるのも可能性はあるみたいなので放置します。
みなさんありがとうございました。

348名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 15:43:54.53ID:EcyY2A3Xd
>>346
有難うございます。助かります。
ちなみに支払額に差があるのは何故でしょうか?
38000円-9000円の差が知りたいです。アルバイトなもんで支払額少ないに超した事はないんですm(__)m

349名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 16:15:47.69ID:ADDXzeicd
>>348
横レスだが
140万÷60=23333
140万÷36=38888

どうせ140万キッカリってわけでもないだろうし大体で書いてくれてんだろ

てか単純な割り算だろうに

350名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 16:58:01.59ID:/ThImLeZM
総額の内容にもよるだろ
少なくとも1社あたり月8千円程度は要るから30万を5社なら月4万の返済
つまりケースバイケース

351名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 17:12:29.62ID:KMCkbrBPd
>>349
カキコした者です。
そうです!代わりのご回答ありがとう。
ちなみに、任意整理は36回払いまでが基本で、最大60回って言われてるみたいだけど、6、7年でもOKって債権者さんもいるみたいだから。。
一度相談に行ってみたらどうですか?

352名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 18:10:20.36ID:x80RxzEUa
任意整理も5年間は分割も出来ないから携帯の機種変更とか困ることも
ありますよね。
私は月に30万以上の返済を数年間してきて、今年に入って知人の勧め
で任意整理しました。
今は月に5万の返済を5年なのでだいぶ楽ですけど、借金の支払いが多
かったぶん税金や国保の滞納もあったので、これからそれらも支払うの
です。
借金怖い事です。任意整理は債務整理の中では軽い方なので、これから
お金を大切にしていきましょう。

353名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 18:20:20.55ID:9AVw0dDe0
普通に任意整理中だけど携帯の分割審査通ってるけど

354名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 18:40:22.44ID:+0AaEtWQa
早速修行してるんだね

355名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 19:08:54.95ID:aDBLYIsx0
任意整理でも携帯分割はいけるでしょ
携帯料金延滞しまくってないなら

356名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 19:58:51.26ID:oimZ0HC2d
月に30万以上だった返済がどうやったら5万になるんだ…個人再生と間違えてるのかな

357名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 20:01:29.60ID:DDE6TU2Ga
>>335
自己紹介乙

358名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 20:11:31.54ID:GZ4XSQKf0
あっという間に1万円無くなる
恐ろしい

359名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 20:13:28.67ID:fgapYubx0
マジかよ…

360名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 20:21:57.96ID:IhEUE3Ura
>>352
どんな所から借りてました?何社?
最長何年間払ってたんですか?一番短いのは?

361名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/17(水) 20:53:43.07ID:p9fL6cJM0
>>352
ネタっぽい

362名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 00:07:54.86ID:fTkbPzvX0
消費税10%か。ほんとにギリギリなんだ。死んでしまう。

363名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 00:16:47.76ID:aUdK9moGa
>>360
30は無かったですね。
毎月の支出でした。
毎月の返済
クレジットカード2社
1 5万
2 2万
カードローン2社
1 2万5千
2 1万
消費者金融
1 1万5千
2 8千
分割購入のローン
1 8万
車のローン
1 5万5千
途中に50万を消費者金融から借りましたが、これは毎月5万返して一年で終わらせてます。
当時は月に50万から60万の収入があり、4年間は払って借りてのくりかえしでしたね。
家賃も10万の部屋に住んでたので。
私の浪費でなく、当時の嫁の肩代わりの借金でした。離婚しましたが借金は私の名義なので、支払ってましたが、昨年から収入が減り今年になり債務整理の申請しました。厳しいなか親のローンも払うことになってパンクした感じです。
残が総額350万で、5年払いの月に6万切るぐらいになります。
利息を払うとなると総額が350万の倍近く支払う事になるし、今の収入では毎月の支払いも無理で、立て直しをすることにしました。
今は収入も少しずつ立て直して、月に30万から45万ぐらいになったので楽ですけどね。
支払ってたときは昼夜働いてましたよ。働いてるのに意識なく動いて、気がつくと違う場所にいたり、それぐらい働いてました。

364名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 00:22:13.57ID:pMlrGp050
>>352
三井住友 4,0000
DC 40,000
セゾン 40,000
勤め先 68,000
銀行 107,000
車のローン24,000
後関係無いけど税金と保険分割で払ってたのでもう詰んできてしまって弁護士さんの所相談行ったけど支払い金額あんまり変わらなかった、違うのは5年で借金なくなる位でどうやったら5万ですむのか不思議だ

365名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 09:05:29.08ID:XN8XxH7BM
>>362
貧乏人を殺してくスタイルだから仕方ないね

366名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 11:16:35.36ID:i5k1dpYT0
>>363
うるせーな

367名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 12:36:45.02ID:aUdK9moGa
>>364
弁護士さんが支払いが苦しくないように考えて出した結果です。
費用は12万でした。その費用も分割にしてもらいました。

368名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 13:37:51.28ID:RF79swQZa
月返済が多くなる一つの原因は、カードローンとは別に一括返済のキャッシング枠を使うと多くなるよ
自分も整理した4社のうち2社がショッピング、カードローン+一括返済キャッシングがあって月々の返済がトータルで30万位だった
任意整理して4年で月返済が約6万になったよ

369名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 14:15:53.66ID:ih/yU2L40
任意整理したカード会社は返済終わってから10年たっても作ることは無理なんかね
楽天なんだけどあったら便利だし欲しいんだが

370名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 14:24:44.30ID:RF79swQZa
>>368
訂正
整理した4社のうち2社が、じやなく4社のうち1社、でした
厳密に書くと、一括キャッシング枠の残が無い月の分のトータル月々支払いは20万で、だいたい月平均25万の返済だった
さすがに自転車漕ぎ疲れ任意整理に

371名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 14:38:00.28ID:ukixvaCF0
楽天みたいなカード作るのに難易度低い会社でやらかすと
喪明けにクレヒス作るのも大変そうやな

372名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 18:12:54.91ID:smyLReXWa
>>367
分割払いって分割払いで払ってから仕事引き受けるの?
それとも平行して債権者に交渉しながら分割払い?
毎月いくらいくら払ってます

373名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 18:16:05.75ID:uhrkojo60
>>369
債務整理対象としたカードは無理だね
社内ブラック扱いだし

374名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 19:55:14.74ID:qJI7npAma
>>369
俺もカード会社からの借り入れを債務整理した時、司法書士から、
「もう、この会社のカードは作れないということをご了承下さい」と言われたぞ。

375名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 21:08:31.49ID:/mI6HLNj0
俺は喪明け後にカード作るとしたらアメックスしか残ってない

376名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 21:49:00.86ID:EYHsL34va
よくAMEX自慢してる人居るけど、経営ヤバくてブラックにも発行して年会費で回してるもんな
俺今回大手のメジャー所に手を出してるからもうもう持てないかもな

377名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 22:54:11.59ID:kHeWMGEPa
>>375
ダイナースとかラグジュアリーカードも駄目なのか?

378名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 22:59:56.55ID:/mI6HLNj0
>>377
それらは大丈夫

379名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 23:00:01.22ID:EYHsL34va
>>377
無理だろ

380名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 23:26:55.18ID:WRkPhr0Va
銀行系のバンクイック、みずほローン、住友ローン整理したら将来ローン全く組めないですか?

381名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 23:46:05.15ID:i5k1dpYT0
任意整理だけどアメックスは問題なく使えてるが

382名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 23:48:25.41ID:/DAMZunp0
社内ブラックになってしまうからローン組みにくくなるらしいけどどうなんだろうね

383名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/18(木) 23:50:33.78ID:fTkbPzvX0
377 ダイナースはな、三井住友トラストに多額の現金預金して営業経由でインビ受ければつくれるが、ま、そんなこと出来る身分なら整理に追い込まれてないわな。

384名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 00:18:09.72ID:9o2b2hYz0
楽天カード、AMEX、イオンカード、アイフルの4件整理したけど喪明け後にカード持てるか心配だ

385名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 02:02:58.38ID:IUayT0KWa
>>384
最初からそのレベルのゴミカードしか持ってないなら諦めろw

386名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 02:28:49.73ID:wxlTC1Jqa
自分は地銀カードローン、楽天、エポス、セディナ、セゾン、セブン銀行を任意整理したわ

2度とカード作れなかったら万が一夫が亡くなったとき賃貸に住めなくなる

387名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 03:09:42.85ID:CQ65EdXFM
>>386
今ってカードないと賃貸契約無理なの?それだとおれ先々ホームレス確定なんだが。

388名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 03:24:54.60ID:IUayT0KWa
賃貸の場合保証会社を通さないと契約しない所が殆どだね
クレジットと同じような審査があるよ
オリコとかエポスがやってたりする

389名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 08:13:49.27ID:Wb3VpEBL0
>>386
旦那さんがなくなったら公営住宅がありますよ

390名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 08:35:18.07ID:0sKzUl3Ad
>>387
心配しなくても日本の人口が減る一方なので
賃貸借りる人をえり好みしてる場合じゃ無くなってくるから大丈夫

391名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 09:24:10.20ID:KNDoHdku0
クレカ無しやブラックでも借りれる賃貸はなんぼでも有るよ
心配すんな、高望みは出来ないけど普通に暮らせる物件は沢山ある

392名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 09:34:03.48ID:l79t0AGcd
通販やその他の支払いなんてデビットで十分だし何でまたクレカ作りたがるのか分からんわ。
ホテル泊まる時にいるとかそんな海外に行く金も無いだろうに。

393名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 10:52:35.45ID:yO2AZFuI0
高い買い物でもこれからは極力即時引き落としのデビカかチャージ式のプリカにしようと思ったよ
ローン組めなくなるのは痛いけど自業自得だから頑張る

394名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 11:23:22.42ID:H/1Cw/Wdd
ここ見てて思うんだが絶対再生の方が良いよな

なんでみんな任意整理なの?

395名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 11:25:10.71ID:mbXtMpPXM
そりゃ…任意整理のスレだからに決まってるだろ

396名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 11:56:30.04ID:5DPG6Z7PM
再生するぐらいなら破産するわw

397名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 12:09:42.57ID:AEAsmGyDa
>>394
再生はいろいろと面倒だし、手続きの費用も掛かる
収支調査、財産調査、裁判手続き、官報に載るリスク
また債権者の2/1以上の了承が無いと再生出来ないとかね
だからと言っても任意整理もそれなりにリスクはあるんだけど
弁護士との相談だけですんなり任意整理して、早く生活を楽にする方を選択するとか
仕事持ってるとなかなか大変でしょ再生手続きは
自分の収入では話にならん程の大きな債務抱えてたら再生か破産を選択なんだろうけど

398名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 17:11:55.23ID:cN0dyKtX0
20代前半のころバカして27くらいで整理して
今34だけど、まだ響いててきつい

今日CIC行ったら後3年だったな…

399名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 17:41:07.79ID:SE7rdrpZ0
弁護士に給与明細みせるの?
月の払いが多いと受任してくれない?

400名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 19:13:35.59ID:e0MBHGGXp
賃貸契約やで信販系が保証会社のとこなんてあまりねーぞ。ブラックでもそこまで気にする必要ない

401名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 19:38:47.48ID:xTdwM04Aa
弁護士が進捗教えてくれないんですが(多分面倒くさいから)何回払い込むのか和解出来たのか全く把握できずに15回払ってます。
解任して自分で振り込みで払ってく事にできます?
何て言えばいいですかね?それとデメリットとかあるでしょうか?質問ばかりすいません。

402名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 19:38:49.31ID:l79t0AGcd
家賃滞納やらかしてなければそこまで心配しなくていいよ。

403名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 19:56:46.63ID:j5XvKi/c0
>>394
持ち家だから

404名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 20:31:02.70ID:9LgUm1ni0
>>401
和解できてるのかどうかが気になるね
モビットとか厄介なとこだと訴訟起こしてくるから、そうなると弁護士いないときつい

405名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/19(金) 20:38:56.82ID:nBU2xnQia
>>401
聞いてみたら?
こっちはお金払ってるんだよ
それに書面でいくらになったとか聞かないと手数料ちょろまかされるぞ

406名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 01:24:34.02ID:UDgVpuL60
弁護士からの書類局留めにしたのに自宅に届いた
旦那にそこまで突っ込まれなかったから良かったけど焦った

407名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 06:41:29.44ID:Or32euujd
嫁が隠れて任意整理とか旦那が可哀想。

408名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/20(土) 08:39:50.42ID:0MfN8isha
>>405
ですよね。かなり債務整理するにも腹くくってやったんでこれ詐欺られてたらワイドショーでちゃいますよ…

409名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 10:51:09.92ID:b6LqGEiQ0
>>384
整理した以外のカードなら作れるよ。
私は債務整理、自己破産、個人再生経験済
次もどこのカード作れるか検討中

410名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 11:50:31.47ID:UnckPWa90
そこまでの借金人生でまだ借りることを考えてるって悲しいね

411名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 11:53:50.13ID:skVasHnjM
馬鹿なんだろ

412名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 12:31:02.40ID:ZxL+v4rf0
>>409
学習能力皆無だなお前

413名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 13:32:08.05ID:eQReOunLa
たしかに債務で失敗して懲りずにまたカード作る事考えるのは愚かな行為に間違いは無い
けど今回の消費税10%に改正されたら、現金よりもクレカのほうが税率優遇されるんだよな
カード無しにはますます辛い世の中になる

414名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 13:35:06.69ID:PZQrAnwD0
クレカ使うと6%ぐらいまで軽減されるんだっけ
プリペイド式のクレカでもいけるんでしょ?

415名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 13:45:07.62ID:5Yo5Gxxw0
プリペイド式のクレジットカードなんて存在しないよ
みんな勘違いしてるけど

416名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 13:58:51.23ID:skVasHnjM
クレジットカードとして使えるプリペイドカードかな
利用限度額がチャージ額そのままな

417名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 14:18:07.91ID:PZQrAnwD0
それそれ
ブイプリカみたいなやつ

418名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 15:38:59.10ID:3Zanz3Rmr
リボってるクレカの会社が今住んでる家の家賃保証会社の場合
債務整理したら賃貸にも影響出ますかね?

419名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 15:48:26.35ID:b6LqGEiQ0
>>412
死ねよ、テメー

420名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 15:56:40.40ID:skVasHnjM
真面目にお前が死んだほうがいいと思うよ

421名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 16:50:44.38ID:eQReOunLa
>>418
影響出ますよ
基本的には退去になりますね。
もしそのクレカ会社がデビッドカード扱っているなら、弁護士からデビッドで支払えないか交渉して貰い了解を得れれば住み続けられますが。
ただそれまでに家賃滞納歴が有るとそれも厳しいと思います。

422名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 17:07:00.08ID:wUPJfekT0
>>415
VISA ANA SUICAとかは?

423名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 17:28:16.75ID:skVasHnjM
ただ1枚にまとめただけ
suicaはオートでクレジットからチャージ出来る機能がある

424名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 17:57:50.75ID:jCa+Qyq5d
口悪い奴だな
こんなトリプル役満の人間にカード作ろうと思う会社あんのかね?社内ブラックで永久に残んのに

425名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 18:42:52.25ID:wkGf/zLzd
デビットカードでいいじゃん

426名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 21:33:10.60ID:cQUXPcgM0
>>424
高収入だったり安定した職業であれば審査通るケースもあるね

427名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 22:43:18.23ID:EjKuhECVr
個人口座から支払うコーポレートカードが更新できたから、困ったときはそれを使ってるわ
あとはauウォレットカードをキャリア決済でチャージして使うと、支払いが翌月だから実質クレジットカードに近い。
限度額が自分の場合は10万までだけど

428名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 22:47:12.78ID:PZQrAnwD0
auウォレットいいね

429名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/21(日) 23:18:36.71ID:86nL/drH0
また借金ww

430名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 00:01:46.03ID:SROk8WQI0
何年も悩んでてもう本当どうしようもない所まできて、怖かったけど今週司法書士さんに相談して任意整理することに決まった。
まだ確定してないけど7社約350万を月々6万ずつ5年かけて支払っていく予定。
手取り18万実家暮らし。
12月のボーナスで司法書士さんへの費用15万払う。
これから5年どうなるのか、とても怖いしお金借りてたカード会社への罪悪感もあるし、不安でいっぱいだけど絶対に完済する。
貯金もする。

431名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 00:07:03.83ID:ex32wytT0
任意整理中の方でiPhoneXSの分割審査通った方いますか?
当方は任意整理支払中の2年前にiPhone7の審査は通りました。

432名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 00:13:07.97ID:cMavHwzs0
>>430
経験者としては5年なんて早いもんだよ
それと借りてた会社に罪悪感何て感じる必要無い
踏み倒し逃げる訳じゃなく、法的にちゃんと和解するんだから
罪悪感、なら借金まみれになった自分を戒め、そして実家暮らしなら家族に感謝して頑張るべきだよ

433名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 00:34:09.71ID:SROk8WQI0
>>432
ありがとう。経験者の方の言葉とても心強いです。
親が離婚していて、母が女手一つで育ててくれたから、実家へも4万だけだけど毎月必ず入れている。私の借金のことは心配するから話せなくて、相談できる人がいないからここ見て励まされたり、勉強させてもらったりしてます。
こんな額になるまで自分でどうにかできると思ってしまってたこと、バカだったなと反省してる。これから頑張ります。

434名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 02:21:18.84ID:urMQ/PAg0
>>433
一見いい話に感じるけど、債務膨らませながら家に4万円入れてるって…
それただのエエ格好しいor見栄っ張りちゃう?
借りた金の用途がマネロン紛いで任意整理が通るかどうかも怪しいが、反省するなら
まずそっちの無計画な支出から手をつけるべきなのでは

説教臭い言い方で悪いけど、実家暮らし手取り18万円(家へ-4万円)で350万の
多重債務に陥るのは原因が別のところにあると考えるのが普通だと思う

435名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 04:32:35.33ID:slCX0Y1ud
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
動け!動けー!

436名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 06:17:17.12ID:P63rqoOla
>>431
スマホの割賦は10万超えるとクレジットと同じ審査になるよ
10万以下なら各キャリアないのお支払状態(3ヶ月以内)で遅れがなかったら通る
10万超えは割賦法だったかな?でクレジットカードとかローンと同じでちゃんと審査しないといけない
これはブラックじゃない人ですら審査落ちすカスが居るから

437名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 06:18:54.14ID:P63rqoOla
>>431
店頭で恥を掻きたくないよね?
ネットで申し込みばいいよ
ちなみにソフトバンクは一番審査が厳しい
docomoとauは緩いと言われてるよ

438名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:48:53.01ID:4/KDtMkya
>>436
有機EL機種で6インチ以上のスマホ10マン越え多くなったからな
審査通らない奴は収入の割に身の丈にあってないスマホ欲しがっちゃうのだな
10万の壁知ってるやつは、頭金入れてるな

439名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:55:35.29ID:MPs2bbjX0
へー
俺のギャラクシーS8
10万超えてた気がするけど運が良かったのかな

440名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:00:15.45ID:yAxOZpcI0
頭金入れたら審査通るの?
うちの親カード使ったことなくてクレヒス真っ白だから落とされたよ
自分の任意整理が響いたのかなって思ったけど子供の信用情報は関係ないし

441名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:17:59.50ID:5DnJOw4w0
頭金の有無より頭金を差し引いてローン金額を10万以下にしろってことでしょ

442名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:56:56.15ID:TXRbw7mQa
>>434
貴方の仰っている事はごもっともです。
本人も反省の上で債務整理をされたのだろうし。
債務も人それぞれの原因があっての事だし、「こんな筈では…」と思いながらも債務を増やして行き詰まる、そんなパターンが多いのでは。
で、今回思い切って手続きを取られたんでしょうね。
債務整理は返済を軽減しつつ通常の生活が送れる様にする為ですから、>>433さんは母親1人なので今まで金銭的に協力出来なかった事を不甲斐無く思っていたんでしょう、きっと。

443名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:00:27.17ID:P63rqoOla
一番いいのは一括で買うことですよ

444名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:47:34.37ID:RqgnzDaH0
>>431
普通に通ったよ

445名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 12:16:32.13ID:4/KDtMkya
>>441
そういう事も察することができないのだな
一度申し込みブラックになると半年間そのキャリアから申し込み情報消えないから10万以下の買おうとしても難しくなるよ
半年待てば大丈夫

446名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 13:28:46.88ID:Jrl4ft6Xp
>>445
はっきり言ってそんなの気にする必要まじでない。通る奴は通るし落ちる奴は落ちる。

447名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 15:37:35.18ID:aORpj4dC0
先月で2社支払い終わったが支払い終了みたいな書類送って来ないんだな
終わる数ヶ月前からあと何ヵ月だとカウントダウンしてもう少しだと心が踊ったがまあ5年は長かったな

弁護士の着手金皆多く払ってるね
自分は裁判起こされたので頼んだけど35.000円でやって貰ったけど
支払い回数で折り合わなくて何回か交渉して貰ったけど結局相手の言う回数で決着だったけどね
140万以下のは司法書士に頼んだけど弁護士の方が仕事が早いね
司法書士は和解迄一年以上弁護士は数日だったな

448名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 17:06:32.48ID:jLBiOfuGd
それは弁か司かではなく個々の能力差だけだな
俺は司に1社20,000円、計5社頼んだけど方針決定から交渉完了まではどこも1~3日
地元では有名な債務整理を得意とするところだけど

449名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 17:11:11.53ID:bqF0qtHOa
6年払いで月74000円、24回終わったところだけど辛い!

ギャンブル癖が抜けないから地獄でしかない。
今から年末まで飲み会やら出費ばかりだというのに。

真冬に貧困が一番精神的に堪えるな。
ボーナス時期のクリスマスやら正月のテレビ番組や街中が辛い。

寝て起きたら任意整理終わってないかな。

450名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 19:06:22.68ID:R+a7Pbqr0
ギャンブル癖が抜けないってまだ地獄じゃないよ~

451名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 19:42:15.78ID:wgUn3sbbM
街はどうしようもないけどテレビは見なければいいな

452名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 19:46:55.58ID:h5c5zAla0
>>449
そんなイベント的なものはどうということはない

453名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 19:59:30.83ID:MPs2bbjX0
>>449
ボーナスないの?

454名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 23:02:19.11ID:W843yc570
返済を絶対に遅らせず一定額貯金した上で
残った金に見合った投資額で我慢だ
公営なら一口100円限定
パチンコスロットなら低貸
風俗は、、継続して通うのは諦めるしかなかろう

455名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 23:05:04.07ID:OHFVwiE3H
>>447
支払い終了から3か月くらい後に完済の封書きたな。向こうが保管してた和解書も同封されてた。

456名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 20:31:56.41ID:azoMpKH0d
無茶な返済計画を強行して2年経つけど急に住宅手当ての支給がなくなって詰みそう…
このままじゃ毎月赤字だよ
先月はついに携帯のキャリア決済枠の現金化でしのいだけど…はぁ

457名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 21:17:01.01ID:zmP2ddHG0
火の車やん
はよ整理せい
整理してそれとか言わんよな?

458名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 21:21:24.40ID:Rba/Iv4c0
>>456
無茶ってどのくらい?
返済計画が無茶でもお金出せば引き受けてくれんのかな?
俺も結構無理なお願いしようと思ってんだけど受任してくれるかが心配。

459名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 21:24:04.52ID:xl7TVfvT0
再生に移行やね

460名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 21:27:19.44ID:F5pdIeeqr
急に手当が無くなるような会社ヤバイんじゃないの?

461名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 22:20:23.60ID:kbQu44su0
同一労働同一賃金実現のためなら手当廃止は当然だろ
郵政でさえやってる定番

462名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 23:02:44.14ID:1e0n3Nvxa
任意整理するなら、とりあえず月数万円は貯金に回せるくらい余裕を持った計画練らないと
不意な出費や予定外に金が要る事多いから

463名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/23(火) 23:53:39.74ID:xl7TVfvT0
>>460
年齢制限とか役職ついて月俸制になったとかでなくなったりするのはよくある

464名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 02:00:19.07ID:Wht+j3cj0
明らかにそんな感じの雰囲気じゃないんだけど…

465名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 10:20:49.81ID:5aeATuq40
小泉竹中改革から安倍働き方改革の流れだからあきらメロン
小泉・竹中改革で派遣など非正規が増えて
今度は同一労働同一賃金と称して正規にだけ支給されていた手当等が
廃止されると
選挙で自民が勝てばこうなる

466名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 15:51:15.17ID:dbTZuh9/a
弁に任意整理頼んで告訴してくる業者がいたら対応に一社30000かかると言われたんですが例えば二件告訴されましたって言われて60000取られるとして、本当に告訴されたかどうかって調べられますか?

467名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 16:02:09.61ID:95j1t12vM
裁判所に告訴状を見せてくれって言えば

468名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 16:23:16.25ID:T2/ekyuKr
特別送達で自宅に届くんだから、弁護士よりあなたのほうが先に知ることになる

469名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 16:56:03.21ID:leadrzCrd
6社400弱で月6万…
しんどい

470名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 18:26:26.52ID:8szXAOBdM
整理する前は6万以上払って借金減らなかったんだろ。
そう思ったら気楽じゃね。
借金なんて自分からの前借りみたいなものだから文句言うなら自分に言え。
耐えられないなら破産しろ。

471名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 19:26:46.71ID:Ewcjb6MW0
>>444
本当ですか!
皆さんの意見を見てると10万越えだとブラックじゃなくても落とされるみたいですが通るんですね。

皆さん回答ありがとうございます。

472名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 19:28:19.79ID:AZ5FZMBl0
いや、任意整理した時点でブラックだからw

473名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 22:20:05.91ID:prPm74/KM
2社200万完済して2年半

また借金してない

474名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/24(水) 22:22:40.68ID:Wht+j3cj0
どっちだよ

475名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 07:42:36.38ID:TwYrYyYj0
借金2社で150万、ショッピングリボ3社で230万、合計380万の借金生活10年目。
月収手取り18万で返済に月々8万、もう限界です…法テラスに行って相談すべきか、まだ踏ん張るか悩んでます。

476名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 07:52:53.24ID:D60sjSY60
一刻も早く相談に行くべし。後の事は相談後考えればよいよ

477名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 09:40:47.88ID:B+/I+Sfw0
限界なら一択じゃん

478名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 09:45:16.67ID:cMUEAQs50
400万近い借金を10年近くもよく耐えてたな

479名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 10:36:09.72ID:3UyZ1HwrM
雪ダルマ式に増えていったんじゃね

480名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 11:26:27.36ID:xcCIWn8ua
>>478
利息だけで元本に達してないか

481名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 11:52:01.96ID:lSb8PlaN0
手取りの倍以上だと和解も難航しそうな

482名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 11:57:12.25ID:xl6mfocma
>>480
475です。そうです、元本にたどり着けず、毎月少しずつ増えていってしまいました…。
今法テラス予約しました。土曜日なので、三週間先ですが、行ってきます。
ありがとうございました。

483名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 12:17:33.78ID:irbQDzn60
人生は連続する
現世はお勉強の期間だと思って現世でやり直してください

484名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 12:20:24.74ID:7lxE7Ul1d
>>475
早急に相談に行くべきだろ。
俺は同じ借金額で手取り35万だが、半年で苦しくなって任意整理したぞ。
月返済も12万から6万になったからかなり余裕ができた。

それで10年で逆にすごいわ。

485名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 12:22:17.58ID:L2VTY0Rxr
利息だけを8万も10年間とか笑えない‥
過払いとか有れば救われるけど

任意整理より破産か再生のが良いと思う

486名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 14:56:58.39ID:JoQRSes/M
完済したけどこのスレで定期的にオマエラを見て自分を戒めてる

487名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 18:01:19.30ID:xcCIWn8ua
まあ、銀行の担当者も話したことあるが、融資する側は、いかに元本減らさずに利息を長期間払わさせ続けるかだからな
金利は怖いよ、数パーセントを甘くみてはいけない

488名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 19:35:58.34ID:u29sJeoR0
カード支払い出来ず、放置してしまっていてとうとう会社に何回も電話がかかってきて会社に延滞ばれてしまいました。法テラスに電気して弁護士に相談するつもりだけど、どうしたら早く止められますか?

489名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 19:38:23.64ID:gMtBRwzj0
>>488
返済する

490名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 19:42:39.71ID:cMUEAQs50
金なんて借りるもんじゃない
家か車買う時だけだなローンは

491名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 19:49:30.69ID:7EwV98A70
気で意思疎通の通信バージョンか?

492名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 20:11:13.98ID:R8F0DyZar
>>488弁護士が受任したらすぐに電話止めるように相手に通達出来るから一刻も早く弁護士に依頼するべき

493名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 20:37:47.60ID:w/Fiy7oK0
>>492
ありがとうございます。お金がないので法テラスで相談するつもりでしたが、弁護士の受任が時間がかかるみたいなんで自費ですぐに探します。

494名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 21:39:59.46ID:wBWjM1530
>>493
??別に法テラス経由でも自前で探すのでも受任までの時間に差は無いよ
無料相談予約待ちの間すら惜しいってんなら話は別だけど

495名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 22:01:53.31ID:opThkXsCd
破産不可能で任意整理になったが限界になってきた。
病気になって仕事を辞めて、田舎でフォークリフトマンの仕事にあり付けたが初日から営業にまわされて、ただでさえカツカツなのに上司から「スーツがヘタって来ている。新しいの買うんだ。その安っぽい革靴はスーパーのワゴンで買ったのか?客は見てるぞ」と。
金銭的にきついと言うと「金がねえのか?都合つけるよ。出世払いだ」と言ってくれたがこれ以上借りても返せないと思ったから来月の入院費に備えてた虎の子の金を突っ込んで新しくした。
今の職場は平日休めるし病気での通院や入院を承知で受け入れてくれたから辞めるわけにはいかないけど生活ギリギリ。長文ごめん。皆の任意整理が上手くいきますように

496名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 22:04:49.21ID:B+/I+Sfw0
滅茶苦茶良い上司だな

497名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 22:22:56.21ID:1MI0dksr0
何で営業なんか出来ないって断らなかったんだ

498名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 22:28:38.73ID:B+/I+Sfw0
立場的に厳しかったのでは

でも営業って確かに激務だからな
病体だと持たないかも

499名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 23:26:44.01ID:7EwV98A70
>>495
売る方とオペレーターとどっちや?

500名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/26(金) 01:58:21.81ID:0g9hUtYw0
岡三オンライン証券

口座開設+5万円入金+コード入力するだけで現金3,000もらえるタイアップ
https://kabukiso.com/okasan/korabo.html
期間:2018年10月1日(月)~2018年12月28日(金)

※取引の必要は一切なし、コスト0円
※家族で4口座作れば最大合計12,000円

501名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/26(金) 02:01:00.31ID:BgGM1ghq0
>>482
今まで大変だったな
個人再生か破産になると思うけど仕切り直しうまくいくといいね

502名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/26(金) 03:47:19.27ID:aLSAupYE0
>>495
がんばれよ。
俺も破産できず任意整理の予定だけど計算上カツカツでも5年の辛抱と覚悟決めたよ。
まず、受任してくれる弁護士を探す所からだけどね。

503名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/26(金) 21:15:32.57ID:VplqBanu0
三井住友カードを含んだ受任通知後
ポストペイであるPiTaPaベーシックカードは
クレカと同じく使えないのだと思ってたけど
ポストペイ決済からプリペイド決済に切り替えられてた
IC定期券区間外での乗り越し精算ポストペイ諦めてたが
PiTaPaサービス交通機関でプリペイドとしてつかえたんで
引き続きPiTaPa生活圏で生きられる

504名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/26(金) 21:22:21.69ID:FYZgXbS1a
俺も三井住友カードを任意整理したけどPiTaPaは普通に使えるよ
交通機関や一部の取り扱いスーパーなど後払いで

505名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/27(土) 10:59:55.61ID:+Vax0EBf0
ここのバイナリー身分証明書の登録もなくすぐ始めれるからやってみたら?土日もできるし。
軍資金も貰えるから入金の必要はないぞ。
くれぐれも自分の資金を突っ込むんじゃないぞ。
https://t.co/gjLYIphIUc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

506名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/27(土) 14:29:03.06ID:xJt0KydY0
バイナリーはクソだぞ
今からやるなら仮想通貨やれ
儲けた分で任意整理した分完済しちまおう

507名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 10:55:45.88ID:KKEQxD0Q0
7月頭に任意整理。
三井住友銀行カードローンと三井住友VISA。
ブラック化したのでみずほ銀行カードローンとジャックスカードもBAN。
JCBカードだけこっそり使ってるけど会報誌も送られてくるし何ともお咎めなし。
いけないことはわかってる。けど使う。

クズですね。

508名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 11:36:08.53ID:Q8NWlmYxM
更新時期に切られるよ

509名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 12:55:12.01ID:6lsRVfRs0
任意整理の対象外にしても途上与信で蹴られるよね

510名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 13:08:10.60ID:jmKr1D3l0
アメックスは切られない

511名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 13:56:26.28ID:u9goBBHkr
>>507
更新出来ないから近いうちにつむ。

512名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 15:51:26.09ID:s7qDrRlzr
>>510
AMEX切られたよ
リボできないカードだから大丈夫かなと思ってたけどダメだった

513名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 22:17:27.18ID:RoOjvnME0
俺も任意整理、弁さんに頼んでるが
小さい事務所だけど親身になってくれるし、良い弁護士さんに当たったなと思ったよ
あと一社、元本の額が少ないから、一括返済で行けそうだ
他は全て時効援用で終わりだった。古かったし告訴もしてなかった
そのままバックレだと何時までたっても信用がブラックのままだったしな
まぁ5年~10年しないと真っ白にはならないんだけどね

514名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/28(日) 22:42:19.82ID:6lsRVfRs0
ジャックスは対象外にして根気よく払ってたら更新カード送ってきた。不思議だ。

515名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 01:42:30.97ID:lE+1LwTJ0
>>512
おれは更新もされたけどな

516名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 02:34:38.72ID:oLijZivj0
自己破産しない理由は、資産があったり、ルール違反しちゃって、認められないとか、家族との絡みでですか?
単純に考えると、自己破産の方がいいケース、結構あるはずなのに

517名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 04:15:42.21ID:23QYHUxud
失う物が何もなければそりゃ自己破産の方が楽だよ。

518名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 05:12:39.41ID:OxTOSDoIa
家族いなきゃとっくに破産選択しとるわ

519名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 10:45:46.94ID:tZ6o/1rLM
逆に家族と縁切りしたいなら破産一択

520名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 11:33:53.65ID:PI/Q2OqVa
ようは考え方、腹のくくりかた次第で楽にもなれるし辛くも出来る

521名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 11:40:40.71ID:nrQya1sYa
こちらにいるみなさんは医療保険って入っていますか??自分もまだ任意整理中なのですが、年齢的にも入ったほうがいいかと思い始めていまして…

522名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 12:29:14.33ID:rtbrA/5Y0NIKU
>>521
正直、保険より借金完済が先だと思う
保険入っても借金を返済できなくて再生や破産すれば解約させられるわけだしね

523名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 12:53:25.79ID:yxMnEt5e0NIKU
>>521
今の歳は?
自分は任意整理する前から保険に入っていたから継続しているけど

524名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 15:00:31.50ID:vHquIQGU0NIKU
県民共済(2000円)位は入っておけば?

525名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 15:29:13.73ID:qXqsbqGkMNIKU
>>524
当県にはありませんが?

526名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 16:45:18.47ID:9l2X296xxNIKU
鳥取、高知、徳島、福井、佐賀、山梨、香川、和歌山か

527名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 17:22:21.63ID:7E3MWEhu0NIKU
ポンタから保険の手紙来てた
追加で入るにはいいかも(´・ω・`)

528名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 18:26:45.21ID:ZbSqfaM1xNIKU
実家戻って速攻でバレた

529名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 18:39:22.93ID:2rQH3XaTMNIKU
保険かぁ
なんか安いのでも入っとかなきゃと思いつつ何もしてない

530名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 18:44:20.94ID:QH6z3+OQ0NIKU
別にばれてもええやん

531名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 21:05:53.00ID:vdhY8slY0NIKU
>>529
一緒だ

532名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 21:55:03.55ID:hPQ2iwEpdNIKU
>>528
なんでばれるの?

533名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 22:19:07.57ID:SbgsZH/b0NIKU
任意整理後に県民共済に変えた

安いので月2千円くらい
一月くらいの滞納には寛容(某チューリヒ少額保険は滞納で即時解約された)
忘れていた頃に一万円くらいの割戻金がある
事故や病気時の支払いも他より早い(らしい)

保険については
大手と外資はぼったくりと考えた方が良い

534名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 22:20:48.06ID:7E3MWEhu0NIKU
治るガンも治せんぞ

535名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 22:21:11.09ID:RK8jdmrhdNIKU
県民共済の火災保険に入ってるけど割戻金嬉しいよね
医療保険も入っとこうかな

536名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 22:22:37.12ID:7E3MWEhu0NIKU
>>533
の、農協はどうですか?(´・ω・`;)
25年以上入ってて、今から別の会社契約するよりかなり割安になってるから
今更変えられん

537名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 22:28:12.97ID:SbgsZH/b0NIKU
>>536
実家や親戚に農家居ないので農協はわかんないですねぇ
但し共済、組合関係は民間の保険よりは良いのではなかろうかと

538名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/29(月) 22:49:25.68ID:7E3MWEhu0NIKU
>>537
う、うむ。外資ほど利益優先じゃなかろうし(´・ω・`;)

農家じゃないけど、親がなぜかいろいろと農協利用してるみたい
JAバンクの店舗数はゆうちょの次くらいだろうか?

539名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 00:38:18.79ID:Sb5s3wwha
保険スレかここは?( ´∀`)

540名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 01:40:18.90ID:FLfPgSCM0
知り合いが県民共済にしか入ってなかったんだけど脳出血した時とても助かったときいたから。

541名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 05:39:37.65ID:UVNgLMEn0
農協が利益優先じゃないってどんな夢の国に住んでるんですか

542名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 07:51:47.42ID:KU+qXSHr0
外資系保険会社に比べればましって話だろ

543名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 09:27:14.63ID:7QtzTDlX0
個人再生で依頼して
お金も払ってもう書類一式送り返す段だけど
任意整理に変更出来るかな...

電話しずら...

544名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 10:26:31.62ID:KU+qXSHr0
>>543
申立前なら制度上は可能だけど
実務上はケースバイケースだから早く弁護士に相談しろよ
5ちゃんで聞かれても答えようがないぞ

545名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 10:31:17.25ID:kE8Fpg52M
保険は事故や病気に合わなければ掛け捨てても良いって感覚じゃないと
お金をドブに捨ててる気分になるよ

546名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 10:45:26.12ID:VT7SLG/+a
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます!

>>523
恥ずかしながら43です…

任意整理もあと1年ちょっとで終わるので考え始めた次第です

547名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 10:51:32.03ID:VT7SLG/+a
会社が健康診断とかないから、自分で体調管理しないと怖いなと思って
農協や県民共済も良さげですね

548名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 11:00:05.58ID:P6vdzz2JM
健康診断ったって異常なければ正常ってこともないのよ

549名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 15:38:59.42ID:tdJyfki8a
JCBのディズニー貸切パーティーなるものに当選したんだが、債務整理をしたからJCBカードを弁護士に渡してるんだよね。カードが無くても入れるかな?誰か行った事ある人いない?現地で嫁に借金がバレたら最悪なんだけどww

550名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 15:41:12.89ID:/0ecPgt60
所得税納税しないと、債務整理したのに税金はきっちり払わないといけない
会社で言えば黒字倒産は?w
とりあえずローンきかない生活だし、税金払ったらコツコツ貯めて何年か後一括で中古マンション買う
それを目標に頑張る、何か目標あったら頑張れる

551名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 16:51:51.03ID:FLfPgSCM0
>>549
行くの辞めなよ。任意整理ってそういうもんじゃない。

552名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 18:02:18.66ID:UU86AnYTa
資産なし独身独り暮らしだけど破産するプライドが邪魔して任意整理八万コース選択してしまったわ…会社の退職金証明口座証明とかハードル高いし

553名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 18:42:44.63ID:NycB7CWnM
実家共同名義で破産は避けろと言われ今日任意整理相談行ってきた。
なるべく支払いをおさえる方向に尽力してくれると言ってたけど、月10万の修羅の道は覚悟しとくよ。

554名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 19:39:47.77ID:T0XRr20Wd
ようやく1社目支払い終わったー
あと2社2年ぼちぼちやろーっと

555名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 19:52:27.50ID:45C4NL5zd
>>553
借金総額500万位か?

556名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 19:57:50.91ID:Pirda9bA0
>>552
考え方を変えるとさ、その書類に500万の価値がある訳じゃん。 
書類を出せば500万くれるようなもんなんだから、やりゃ良かったね。
借金かま無くなる5年後には、500万の貯金が出来てたもよ。

557名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 21:47:19.29ID:aMK1LTf90
破産するなら歯を食いしばって返すのが当たり前と当然のように思っていたけど、ここ読んでたら、返すのが馬鹿らしくなる
破産できる環境のうちに、破産するのも案の一つか

558名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 21:50:05.33ID:Xb0pZ35a0
>>549
カードないと無理よ

559名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 22:07:26.37ID:VT7SLG/+a
>>549
昔、当たったことあるがカードないとダメだった気がする

>>552
自分もほぼ同じ状況で9万弱毎月払ってきた
手取りの半額が支払いに回ってて何度も挫けそうになったけど、どうにか終われそう
頑張れ!!

560名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 22:15:29.17ID:so2Sd2JzM
>>557
ここにいる人のほとんどは任意整理で返済してるんだけどね

561名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 22:23:00.09ID:x40rYrj00
>>549
そもそも行く気なのがおかしい

562名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 22:30:55.01ID:LPzHhS+Fa
やっぱりカードが無いと無理か~
嫁が行く気満々なんだよね。
忘年会の予定でも入れるしかなさそうだな。

563名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 22:33:22.88ID:uqXiRKrfd
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku

564名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 23:00:37.30ID:FLfPgSCM0
>>562
配偶者に秘密にするなんて無理。
へんな言動見抜かれてまずは浮気を疑われる。土下座して奥さんに協力してもらえ。

565名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/30(火) 23:42:27.12ID:7gXXEp4W0
>>557
積み上げた借金と同じで、その時は何とか返せる・手続きも楽なもんだ~♪ なんて思ってると
後々「やらしてしまった」事の重大さに気付く。
馬鹿らしい云々じゃなく返せなくなった借金を踏み倒す手続き、最後のセーフティネットを使ってるって
意識は持っておいたほうがいいと思うよ。

566名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 00:30:01.24ID:6xH66wvQ0
>>557
阿呆らしさしか感じ得なかった時もある。
破産するメリットデメリットを考え後悔無きようにされたら良いんじゃ無い?

567名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 00:41:18.50ID:ZIezwZWw0
>>557
中途半端に任意整理とか民事再生するなら破産したほうがいろいろ楽だよな
破産できる環境にあるならそっちのほうがいいとつくづく思うよ

568名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 13:44:19.01ID:YMRAZg/QM
久しぶりに来た。
950万がやっと残り300万になった。
支払いも月20万から10万になったので、生活楽になってるはずなんだけど、その分使ってしまうわ。

569名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 14:10:14.35ID:MH5VuLO+0
>>568
すごいですね!

570名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 19:05:34.14ID:vRetk0zO0
950万とか年収すごそうだな
支払いとは別に貯めてる貯金だけで残り一括返済出来そう
利息ないからする必要ないけど

571名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 21:07:53.42ID:Eq9UkgxSr
来月で長かった6年が終わる
でもここからまた5年はブラック状態だと思うと何だか嬉しいけど微妙な気持ちになる

ローンも組めないしカードも作れないのは自業自得だけど支払いが終わったら全て開放されたいなとふと甘い考えがよぎった
みんなもとりあえず完済まで頑張って

572名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 22:21:26.52ID:CqvnQ5xvd
支払い終わっても5年間喪中って人が多いのは支払い遅延3か月以上の人が多いからかな

573名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 22:41:27.82ID:cCR60vO40
6年+5年なら、自己破産の方がよかったのではないですか?
貯金も出来て、期間も短い

574名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 22:53:46.00ID:Qo7SvAtO0
うちジャックス更新カード届いたけどなんでだろ…
任意整理したから更新見送られて解約かなぁって思ってたのに

575名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 22:55:54.47ID:vRetk0zO0
官報に載ると都合悪い人は結構おるよ
任意整理と違って破産は会社にばれるリスクも高いし

576名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 23:06:05.28ID:mtoS1pby0
大体、みんな支払い終わっても喪中でしょ。そりゃ支払い終わらなきゃ5年間は異動消えないしな。受任通知してから和解成立まで3ヶ月以上かかってる人なら異動確実についてるよ。

577名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/31(水) 23:35:47.18ID:zW3nRsoQp
>>571
プロミス系がなければ喪明けしてるかもよ

578名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 01:33:53.64ID:OJj4Kqv10
>>576
支払い途中でも5年過ぎれば異動消えるでしょ

579名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 07:21:57.68ID:d/k+V9BU0
280→140
やっと折り返しだ
あと、2年半頑張ります

人生やり直せる
任意整理はいいね

これから、カードは公共料金の支払いにしか使わん

580名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 07:27:57.90ID:uDL7pcMOd
ほんまやね。毎月苦しいけど、確実に元金減っていく。終わりに近づくんだ。

581名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 09:00:42.95ID:CS8z9WTe0
>>579
まだカード使うつもりなんかい!

582名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 09:02:08.07ID:2kgrcAdUM
>>574
俺はDカード更新されたよ
ドコモ延滞なしで14年使い続けてるのもあるかも

583名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 10:23:55.39ID:B4H62ZTf0
か・・・カードで支払えばポイント付くから

584名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 10:48:25.08ID:onkaRsG+0
>>578
異動って支払い終わってから5年間消えないの知らない?途中で消えることなんてありえないよ。

585名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 12:07:13.63ID:OJj4Kqv10
>>584
それは3ヶ月以上延滞していた場合だね

586名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 12:16:12.30ID:rL4iCYRYp
俺任意整理開始から5年半だけど見てみたらきれいだったよ
支払い開始から5年で綺麗になるんだな

587名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 12:33:03.14ID:/Bgotr0Kr
>>586
弁護士に依頼して支払いストップされた?
されたなら支払い開始までの期間は何ヶ月?

弁護士に依頼しても支払いはしてたのならついてないと思う。
3ヶ月以上支払いしてない(弁護士に依頼中)期間があるのに消えてるなら恩赦みたいなもんだねきっと。

588名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 12:38:00.33ID:WSLH78Enr
初めて書き込みます
トータル約300を明日予約した弁護士事務所に行きます

ここ数日寝られないし、食欲も無いです。

こんな経験されてる方、気休めでも良いので一言ください。お願いします!
何も無いのに泣きそうです!

589名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 12:45:13.16ID:/Bgotr0Kr
明日行くなら明日から楽になるよ
催促の電話や手紙が止まるからね
弁護士費用払い終わるまでは相手に支払い始まらないからそのうちに少しでも貯めておけば
もちろん弁護士費用も分割出来るからとにかく行くことだね

590名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 12:48:34.13ID:WSLH78Enr
>>589
ありがとうございます

591名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 12:50:27.80ID:onkaRsG+0
>>585
だから大体の人は受任通知から和解成立までに3ヶ月以上かかるんだよ。必然的に異動になることがほとんどだよ。

592名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 13:51:02.58ID:wjXnPxfzr
>>591
違うんじゃない?
調べてみたけど
⬇
CICでは任意整理によりついて異動情報は完済日から5年で消えると一般的には言われていますが、これは間違いです。先述した通り、CICでは任意整理下という事実は記録されないからです。

このような噂があるのは、任意整理の前に長期滞納によって異動情報がつくからです。そして、長期滞納で異動情報が記録された場合は完済日から5年間は残ります。

このことから任意整理した場合、CICでは完済から5年経てば異動情報は消えると言われているのです。

593名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 13:58:00.81ID:bFotF26v0
どっちにしても返さないと消えないってことなら気にしたってしょうがないと思うけど。
消えたところでカード物のやめて現金主義になったら関係ないし。

594名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 14:13:32.62ID:8cBeMTENd
>>588
カードは全部破棄してもらえよ
もしもの為に1枚残しておこう、とか考えるなよ

595名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 14:26:14.99ID:ADHHhmdYM
>>592
和解するまでは任意整理の前に当たるんじゃね?
普通の弁護士なら交渉の妨げになるから和解するまでの期間は支払いを停止してくれって言うだろ
和解交渉の名目が支払不能だから将来の金利を負けろって話なんだから
支払い続けちゃ支払不能ってのが嘘になるしな

596名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 15:00:27.54ID:onkaRsG+0
それ。受任通知した時点で支払いストップ=遅れ。ストップしてから和解成立までの期間が3ヶ月以上だと必ず異動がつくから完済後5年は消えないのが一般的。

597名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 15:51:31.45ID:WSLH78Enr
>>594
もちろんです

電話で話した感じいけそうな返事だけはありました。
今まで延滞はありませんので、なんとかなる?甘い希望は持ちたいです。
胃が痛いですが・・・

598名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 16:01:37.53ID:g2WrL5Cqa
自分はアコム、バンクイック、楽天、エポスの
4社(実質3社)を債務整理しました。

599名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 16:19:21.39ID:aL2HCICV0
>>588
俺も600万で昨日行ってきた。
催眠不足と食欲不振で1週間で5kg痩せた。
行くまでは不安で受任してくれないんじゃないかとか色々考えてしまってたけど、いってみたら意外とあっさり引き受けてくれて取り越し苦労だった。
まぁ、払っていくのは俺だから今後の生活の不安はあるけどね。

600名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 16:23:52.72ID:aL2HCICV0
ちなみに27日払ってなくて今日から楽天からの電話来てるんだが出なくてよいかな?でたら自動音声だったから途中で切ったんだけど。

601名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 16:47:52.73ID:WSLH78Enr
>>599
どんな感じだった?詳しく頼む

602名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 16:48:21.85ID:4IycAg/Ja
>>600
無視無視無視

603名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 16:49:02.74ID:WSLH78Enr
銀行クレカと口座一体型になっていて、引き落とせないと口座が凍結してしまうんだけど、これも大丈夫なのかな?
そうすると、給与振り込みにもなってるし、これに触れないと整理したところで積む。

604名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:00:56.19ID:zBNaj1MAM
>>603
当然その口座は使えなくなるから凍結前に全額引き出して給与振込先は変更する

605名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:02:10.07ID:WSLH78Enr
>>604
任意整理でも凍結してしまうものなのですか?

606名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:06:45.02ID:9XdYyVjQ0
>>605
銀行ローンを任意整理したらその銀行の口座は一時的に凍結されることもある

607名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:06:59.26ID:WSLH78Enr
会社の振込先変更間に合わなかったらどうしょ・・・

608名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:07:17.47ID:WSLH78Enr
>>606
銀行発行のクレジットカードです!

609名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:08:26.04ID:9XdYyVjQ0
>>608
それでも同じ

610名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:44:38.77ID:aL2HCICV0
>>601
弁護士にもよるだろうからね。俺は弁護士ドットコムで地元の弁護士事務所で料金見て解答も結構つけてる人に頼んだ。
その前に二カ所電話した所は感じ悪くて行かなかった。
当たり外れあるだろうから、嫌なら次探したほうが良いよ。

611名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 17:58:25.02ID:ADHHhmdYM
>>607
債権者が銀行の場合は弁護士が必ず預金と給料の振込先を聞いてくるし
凍結される前に預金の移動と給料の振込先の変更の必用性を説明してくれるよ
変更の確認してから委任受託通知を債権者に出すので

612名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 18:00:04.01ID:2kgrcAdUM
>>600
払う払わない以前に連絡が取れないという理由で職場や家族に連絡行くから無視はダメ
任意整理したと伝えよう

613名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 18:00:46.77ID:l+5Zkltj0
任意整理頼んだ時にカード全部取られちゃったんだけど
ポイント貯めるのに使ってるTカードも取られちゃった
依頼したあとでも再発行できる?

614名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 18:07:56.90ID:2kgrcAdUM
返してもらえよ

615名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 18:29:49.42ID:WSLH78Enr
>>609
経験者ですか?

616名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 18:40:37.70ID:WSLH78Enr
だめだ不安感に押しつぶされそうになる。無気力になる・・・

617名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 19:24:34.04ID:Wgd+Toux0
>>616
自分は弁護士の受任契約時、額問わず債権があるカード全て出させられハサミ入れられた
今時ならネット経由で10日から2週間くらいでデビット機能付きキャッシュカードは発行されるだろうから、整理対象にキャッシュカード一体型があったら早く他行の口座開設を進めよう

618名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 19:33:00.06ID:L0ym+kDT0
いや明日になったら早く頼めばよかったって言うから。
あんなに心配してアホらしくなるから。
明日給与振り込みの件も確認しとけよ。
まあここと同じ事言われるけど。

619名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 19:39:05.32ID:WSLH78Enr
みなさんありがとうございます

620名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 19:47:44.14ID:9XdYyVjQ0
>>613
整理するのだからクレジットのTカードならポイントはあきらめろ
和解不調になったらたまってるポイントの何倍も利息かかるんだろ
どっかでポイントだけのTカード作ればよろし

621名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 19:53:21.08ID:l+5Zkltj0
返してもらえるのか

622名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 19:54:05.29ID:l+5Zkltj0
>>620
やっぱそうだよね
そうします

623名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 20:28:57.63ID:JS7wmx3dd
アマゾン明日が期限
商品全部ない
金もなくなったぁ(T_T)

624名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 20:40:05.09ID:SlqQAdSG0
>>603
債権者が銀行の場合に凍結されたら出入金とも不可能で、会社が給与振り込む際に銀行から会社に「お客様の都合により振込ができませんでした」なる通知が行くんじゃなかったかな?
銀行は会社には細かい状況まで話さないはずだから、会社には「事情で口座止めました」とか上手く言って別口座に入金変えてもらうか、書留で貰えないかを交渉したらいいんじゃないのかな?

625名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 20:55:00.67ID:WSLH78Enr
>>624
入金も不可になるのですね?

いろいろ手続きを取れば仮にも不可になった分も回収できますよね?

626名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 20:56:52.87ID:ajnfKOd6M
>>584
全部の業者がそうではないんだよ

627名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:10:33.46ID:ajnfKOd6M
自他共に認めるクズですが、2000年に自己破産、2008年頃から5年の任意整理を経て(この頃馬鹿さ加減に気づいた)、この度住宅ローンの承認が下りました。
あったりまえのことなんだけど、収入を増やすこと、暇を無くすことが浪費グセ矯正の近道です。
金がないから金を求める。

628名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:11:27.15ID:MpEoCb4v0
【放射能は安全、無機水銀は安全】 オウム真理教も〝サリンは安全″と言えば死刑にならなかったんだな
http://2chb.net/r/liveplus/1541038695/l50
漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000103-sph-ent

629名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:13:12.75ID:l+5Zkltj0
>>627
完済おめでとうございます。

630名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:13:35.98ID:SlqQAdSG0
>>625
どう言う状況なの?
すでに債務整理の手続き打って弁護士が債権者に受任通知送られてるの?
もし会社から銀行指定されてるなら、他支店で早急に口座作って会社に振り込む口座変更を申し出たら?

631名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:13:36.60ID:1DtMVYD70
>>624
キャッシュカード落としたから振込先変えてでいいんでない?

632名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:23:38.69ID:OQNkbsztx
>>627
おめ!自己破産意外は俺と同じ時期期間だわ。そろそろ家でもと思ってたから励みになるよ

633名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:26:51.39ID:WSLH78Enr
>>630
明日弁護士事務所に行きます

給与とその他1件不動産関係の振込先になってる口座が凍結するかもしれないので、その不安です。

634名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:37:16.63ID:SlqQAdSG0
>>630
なるほど、凍結確定ではないんだね
じゃまだ望みあるじゃん
じゃそれも含めて明日弁護士に相談したらいいよ
良い弁護士だといいね

635名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 21:41:13.82ID:ajnfKOd6M
場合によっては、自己破産を選んだほうが喪明けも早いし、喪中の間に使える金も多くなる。
でも、任意整理を選んで全うした人なら、必ず何か得ている筈。
頑張って。完済のアテもない返済とは違い、ケツは決まってるんだから。

636名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 22:43:50.82ID:d/k+V9BU0
>>581
公共料金用限度額S10キャッシング0で持つよ
喪が明けたらね

637名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 23:39:18.53ID:MyTmTj27d
やっと1年経過…
あと4年だけど返済で給料の7割は消え毎月ギリギリの生活
食事代すらままならなくて1年で体重20キロ落ちて気持ち悪いほどガリガリになった
もうなんで生きてるかもわからない
死ぬことばかり考えてる

638名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/01(木) 23:42:36.54ID:MyTmTj27d
整理前のほうがまともな生活できてたや…あれ?

639名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 00:00:48.43ID:yi63r9Hna
>>637
給料の7割って…
よく弁護士が任意整理で話し進めたね
俺なんか給料の4/1の返済額で済むところでも再生か破産進められたよ
でも任意整理したいけど
頑張れってのも酷だけど、生き続けて下さいよ

640名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 00:24:10.96ID:DdMjgESP0
4/1って4倍

641名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 00:24:12.57ID:+1TYLdqD0
ネタでなく、おれなんて月給の110%。ボーナスで帳尻あわしてる。

642名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 00:37:37.41ID:yi63r9Hna
>>640
ごめん4分の1です

643名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 01:15:59.69ID:EYXsTJqy0
>>637
俺も似たような感じだな。
持ち家ローン無し子供無しだからギリいけるけど突発的に何かあったら終わるw
お互い頑張りましょうよ。
何か良い事あるかもしれんし。

644名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 06:29:11.41ID:lhV4fBQ6a
>>591
和解成立までのおよそ3ヶ月って請求止まるけど利息は発生してるの?

645名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 09:26:07.78ID:nOG8S3VBM
>>644
もちろん利息は付くし遅延損害金も当たり前
それを含めた総額での和解しか受けない業者もあるし
それらを一切含めない業者もある

646名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 09:27:30.95ID:M6hzWD880
>>644
発生するが、実際にどれだけ返済するかは交渉しだい
借入が浅いと、まずまけてくれないかと

647名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 09:28:16.51ID:QglOx8Rm0
任意整理したら利息消えるでしょ

648名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 10:07:02.47ID:M6hzWD880
>>647
交渉しだいだけど、まけてくれるのはたいてい将来金利だけ
和解日までの利息・遅延損害金は請求されることが多い

649名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 10:59:35.30ID:v5Ur9cM7r
今から弁護士事務所いきます

650名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 11:02:07.33ID:/34Y2dLb0
>>649
落ち着いてな~

651名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 12:46:12.11ID:gGRwNP84d
>>648
それだったら和解までの分は遅延扱いにしないで欲しいですね。

652名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 12:54:56.63ID:M6hzWD880
>>651
返済してないのに遅延扱いするなと言われても

653名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 13:33:55.18ID:F2g13aK8M
あちらも商売でお金を貸しているのだからね
法定金利を守っているのならば後ろめたいこともないし
本来なら和解なんてしたくないのだから
ギリギリまで粘るでしょう

654名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 15:53:01.94ID:lJ68yTmvr
弁護士さんと話した、何故俺はもっと早くに行かなかったんだ・・・

655名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 16:17:13.69ID:8V5C+OMS0
遅いことはない。
明日より今日行けて良かったじゃん

656名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 16:21:05.70ID:6nYLRVMSH

657名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 16:27:50.25ID:nOG8S3VBM
>>651
それだったら、って意味が分からん
和解成立まではそれまでのルール通り
利息も遅延損害金も遅延扱いも債務者は事前に十分納得して金借りたりリボ払いしたわけだから何の文句もないだろ?
嫌なら普通に返済続けりゃいいだけだから選択権は債務者側にある

658名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 18:18:24.92ID:QCbkgkdc0
自分が依頼した弁護士は、遅延利息取る取らないは債権会社次第だと言ってたよ
厳しいとこは債務の先の利息も和解の条件にするところも稀にあるらしい

659名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 18:20:00.01ID:Y7c/HF2VM
自己破産しようと考えてる、
って受任通知出しちゃってる、それでも経過利息はまけてくれないの?
頑張って払おうかと思ってるけど経過利息あるなら諦めるかも…

660名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:03:24.13ID:Vz5wFQy70
>>659
破産するなら利息と遅延損害金はまける必要ないだろ
実は破産できませんでしたーって奴もいるから当然きっちり乗せておかないと

661名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:07:52.38ID:spa295WZr
スマホ転売で、現金化し支払いを3か月程滞ってるがこれを受任してくれる弁事務所ある?

662名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:15:54.37ID:Ek+gq2uzM
弁護士も破産の方向でほぼ破産確定だけど、払ってもいいかなと思った。
まあ、聞いてみて全社経過利息なしで進められるのなら、3年がかりで支払うわ。
お仲間になれなかったらすまんな。

663名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:17:39.25ID:M6hzWD880
>>659
弁護士と債権者の交渉しだいだけど一般的には難しい

664名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:24:46.28ID:Ek+gq2uzM
ググった情報とは随分違うんだね、
経過利息カットも可能とあったのに‥。

665名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:35:16.75ID:Ek+gq2uzM
経過利息については、やっぱり事務所の交渉能力と額によるみたいねえ。
クレディセゾンやオリコなどカード会社ならしてもらえる可能性はあって、
アコム、プロミスなどの消費者金融は半分くらいは求められるよう。

666名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 19:41:13.95ID:Ek+gq2uzM
あ、情報古かったわ。
今は消費者金融はフルに取るみたいね。
破産者が多くて厳しいんだろうね。

667名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 20:21:11.57ID:M6hzWD880
>>661
弁護士入れて何したいの?
分割で払うなら自分で交渉したら
携帯会社は弁護士入れても延滞利息まけないから
弁護士費用損するだけだ

668名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 20:27:17.43ID:y2itrs6U0
>>667
弁護士入れて分割金利なしできたよ。俺はね。
月1万の7年払いでね。

669名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 20:49:40.85ID:spa295WZr
>>667
こんな説明で分かりますかね?
目先の現金がなく、最新機種を分割購入して買い取り屋に意図的に転売し通信、通話料、キャリア決済をも使用しての滞納してる状態での任意整理したい意向ってことです。

転売目的での契約で、弁も受任しがたい条件なんで受任してくれやすいところを探してますってことなんです?

670名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 21:14:41.74ID:2wtTwkXFr
帰って子供抱いて涙出た。
今は最低のクズだけど、絶対に立ち直る!

671名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 22:06:35.82ID:Ek+gq2uzM
自分のことクズとか思えるだけで偉いわ。
踏み倒しスレの面の厚さはパナイw

672名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 22:09:44.08ID:b3bngA4b0
>>669
安定した収入が期待できないから受けないんじゃないの?
金額が大きいなら自己破産にすれば受けてくれるよ

673名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 22:15:36.93ID:QglOx8Rm0
踏み倒しスレとかあるの?
○ねばいいのに…

674名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 22:27:41.81ID:yx70eUqGr
>>671
マジで心から思う。整理してみて改めて自分の浪費癖や無駄遣いが黒歴史に思えます。
どーしてこーなったんだか・・・

普通に家庭支えてるお父さんレンチゆ、ましてや自分の父親が神に見えたよ。今日あった時。

675名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 22:29:49.06ID:mFiRThSyd
滞納スレの奴らもメンタル強いよ

676名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 22:49:15.67ID:DdMjgESP0
だってメンタル強くないと滞納とか踏み倒し出来ないから

677名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 23:09:46.69ID:zPj7/xvx0
世話になった弁護士が冗談交じりで言ってた「無い袖は振れない」って最強無敵の開き直り。
どんだけ穿っても金が無いのが事実なら(破産や生活保護受給のセーフティネットが有る)
当人以上に債権者側がどうしようもないんだからドーンと構えてましょうw」ってのは事実だしね

678名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 23:23:17.18ID:JNHlVwcWa
どうにも借金が収入の二倍以上で返すのきつくなってきたので弁護士に相談しようと思ったのですがおすすめのところありますか?
ネットで調べても何社も出て来てどこに電話かけようか迷ってます

679名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 23:45:18.06ID:Vmq33Cjy0
みんなで一斉に滞納したらどうなるのっと

680名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 23:51:24.83ID:GgCKfPSsa
>>678
良い普通悪いは実際あたってみないと分からんよ
ネットのクチコミとか全然信用出来ないから
自分は地元市の弁護士協会のサイトから債務整理に強そうな探したけど、良い弁護士だった

681名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/02(金) 23:58:21.72ID:M6hzWD880
>>669
それほとんど詐欺じゃん
詐欺性があると弁護士受任しない

682名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 00:06:25.98ID:UZMdHeOm0
>>678
弁護士ドットコムで自分の地元調べてみたら?
料金表とか債務整理に強いとか情報あるよ。

683名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 06:04:23.17ID:D7QNAvbba
>>680>>682
ありがとうございます
とりあえずドットコムで地元があるか探してみます

684名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 13:22:30.58ID:lsWVRmt70
景色が変わる、今までの必要品がいかに無駄使いだったか・・・気がつきゃタバコも買ってないわ。禁煙しようとかも思ってなかったのに

685名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 13:33:05.56ID:0s2gOP9MM
偉いね
お菓子がやめられん

686名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 13:42:20.65ID:PzZ5TnaAr
債務整理と自己破産って別?自己破産と債務整理って要はブラックになるんだよね?

687名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 13:52:30.18ID:lsWVRmt70
>>685
かなりギリギリの額での整理ですので、余裕が無いのです。

688名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 13:58:34.16ID:8MSCTyVcH
>>686
別だよ。

689名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 14:17:52.33ID:UqpkLMjH0
>>686
債務整理は総称で、その中に任意整理、個人再生、自己破産などがある。
債務整理するほどギリギリになってるんだからブラックで借りられなくなる方が良いし、むしろもう借りたくないよね。

690名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 15:44:59.38ID:Kn2uYhPQd
>>687 いくらぐらいの規模ですか?

691名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 16:26:43.77ID:lsWVRmt70
>>690
300

692名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 16:50:12.26ID:vE+ZWCU+p
無駄遣いしてる時は自分は浪費家じゃないと信じてた不思議

693名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 20:58:41.18ID:vQHFPqlW0
今日で任意整理して丁度3ヵ月
カードローン切られたりクレカ切られたり
まぁこんなもんなんかな
あせらずに毎月確実に返していこう

694名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 22:10:17.57ID:JelvpkaD0
カードが使えなくなるのはしょうがないというか任意整理でも挟んでも債務を踏み倒した奴に対し
当然の措置だとは思うけど、政府が推進してるキャッシュレス化の流れにどう対処すべきか

カードと現金払いじゃ軽減税率の割合でも差が出るなんて話もあるけど、既にカード決済しか
出来ない(両替のコストや集計の無駄を省く目的で)店などもちらほら出てきてる中
喪が明けるまでの5年10年間はどうなってるか分からないな
多重債務で破産した生活保護受給者とか困るだろうに

695名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 22:26:18.99ID:eb9yO1PL0
レンタカー借りるほどじゃないけどカーシェアがいいなと思ったときにカードがないから使えないことがある

696名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 22:31:13.85ID:G3Pi5l3B0
>>694
電子マネーでよし

697名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 22:42:29.87ID:h/nGzRQF0
>>694
ビザデビ

698名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 22:46:38.11ID:V16wthHM0
クレジットカード必須であきらめたのは

一部のレンタカー
ApplePayへのカード登録
大半のMVNO
一部のインターネットプロバイダ

上記以外はVISAデビットとJCBデビットで代用
無ければそれなりに何とかなるものだ

699名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 22:56:20.52ID:cycEf121d
デビットで大体は何とかなるからな。

700名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 23:32:22.57ID:XCZ/zqmZ0
任意整理の喪明け緩くして欲しい
再生破産に比べて酷いよこれは

701名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 23:35:13.77ID:4/mFbx8a0
債務者側としたらちゃんと元本は返してるんだから喪明け短くして欲しいわな

702名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 00:13:33.91ID:doOqEEW00
弁護士に聞いたら支払い開始から5年、支払い完了から間も書くカード作れるって言われたよ俺は。

もちろん確認もした、返済完了から5年では無くて?開始から5年ですか?と

703名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 00:25:11.46ID:CwoDg0o90
>>699
デビットカードはまだ持ってないけど、飛ばした会社のでも今から新たに作れるものなの?

704名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 00:29:47.14ID:wX9dy8/e0
>>702
それは滞納がなかった場合やね
委任してから支払い開始までの間は滞納扱いだから返済完了から5年になる

705名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 00:34:19.34ID:XCHenblPr
>>704
だから滞納がつかないようにやれるって事なのかな?
意味かわからない。何回も聞けなかったから1回だけ聞き直したけど。

経験者いないかな?

706名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 00:41:04.43ID:nHK1f88Kd
ぶっちゃけ弁護士も後のことなんてよく分かってないだろ

707名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 00:41:16.36ID:doOqEEW00
>>704
あっ理解した。開始から改めて5年か?

なのに完了から5年とか言う人もいるよね?

708名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 00:58:23.01ID:r5oE0Nce0
カード欲しがるのが良くわかんないな。
債務整理する奴は、また繰り返すよ。
俺もあれば絶対使っちゃうから、もうカードはいらん。

709名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 01:04:10.83ID:4yDDqegf0
だーかーらー弁護士に依頼する前、依頼した後、支払いスタート。いずれの期間の間に3ヶ月以上支払ってない期間があると完済後5年。
弁護士に依頼してから支払いスタートまでの間も支払ったりしてたなら支払いスタートから5年

殆どの人が弁護士に依頼してから支払い始まるまで滞納してる(その間に弁護士費用を分割で支払う)から完済後5年って感じになるの

710名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 01:06:00.15ID:/15BC2Ppr
オレもカードはデビットで十分だけどローンが通らないのはキツイ
車や少し高い物買うときに困る

貯めとけば良い話だけどさ
後は海外出張ある会社だからカードないと厳しいかも‥

711名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 01:06:45.30ID:IIOBSI2q0
カードは暫く持てないと思ってください、使えないと思ってください、我慢してくださいって言うところはだいたい完済後5年なんだろうな

712名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 01:08:16.15ID:doOqEEW00
>>709
弁護士の提示する方法
今から半年後からスタート

これで開始から5年て言われたのよ。その間の支払いだのなんだの言われずに

713名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 01:13:27.04ID:wX9dy8/e0
>>709
素晴らしく分かりやすい回答

714名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 01:21:23.41ID:4yDDqegf0
>>712
基本はさっき書いた通りだと思う。債務整理相手がどこか分からないけど弁護士が条件として相手と交渉して特別扱いしてもらってればそういったこともあるかもしれないけど、そんな仏みたいな会社は無いと思う
気になるならもう一度弁護士に聞いたほうが良いよ
そうしたらここの人の為にもどういう回答得られたか書いてくれると助かる

715名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 04:01:05.32ID:6x1H81+f0
>>710
自分、支払い終わったくちなんだけど来年海外旅行予定。もちろんデビットカードしか持ってない。先日銀行で聞いたら海外でもデビットカード使えますよと言われた。因みにパリ

716名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 04:43:40.56ID:6jX6eWWW0
>>700
再生破産の藻が短すぎるかも。

717名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 07:01:47.97ID:dqwdpSrJ0
返してるんだからとか、再生破産と比べてとか言うくらいなら、再生破産しろ

債務整理の方法は自分で選んでるんだから、文句を言うな
まして、他の債務整理の方法にケチつけるとか、やっかみだけだよね
だったら、再生破産すれば良かったのに、なんでしなかったの?ってなるよ

718名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 07:21:58.29ID:ew4XzO8J0
再生、破産は官報に載って
CIC、JICCは5年、KSCは10年で消えるけど
官報に載ったという事実は永久に消えない
有料の官報情報サービスなら何十年前の官報情報でも
検索できる
それで十分だろ

719名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 08:03:11.38ID:8tDxjRKHd
んまぁ社内ブラックも残るんだがね

720名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 08:36:51.79ID:qSzKjHhM0
一部大企業の中途採用とか警察の捜査
あとは興信所、私立探偵の身辺調査で
官報情報が引っかかる可能性はある

大半の民間人には関係無いが
名家の子息と結婚や養子縁組しようとした場合は
心配かもしれないw

721名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 08:43:46.37ID:tNzvgxxd0
普通に身辺調査で出てくる
結婚の時は親兄弟も併せて調査するだろ?
公開情報だから調査自体は何の問題もないしな

722名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 08:51:43.58ID:2tJVlkpu0
>>719
俺はこれが一番きついかな

723名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 09:40:13.61ID:00szk5fdp
相談したが若い人で軽い感じの人だったから言いやすかったな。「初めてなので悪徳な業者になんかされないか心配で・・・」と言うと、
「ナニ構えてんスかwここは大船っスよw」
「悪徳業者はこのリストにはないし、悪徳業者が吸っていい酸素はこの世には無いんスよw」
という感じで気分がめっちゃ楽になったわ

724名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 10:00:37.93ID:2tJVlkpu0
>>723
逆に疑うわw

725名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 10:09:42.38ID:rcDxmQjcM
それで楽になるお前がやばいわw

726名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 11:15:46.77ID:wMr0CgVH0
>>723
詐欺に引っかかりそう

727名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 11:31:44.50ID:bzaPBs8wM
滞納解消から五年

728名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 15:07:18.67ID:/mP0WE64p
>>712
半年後スタートなら確実に異動つくよ。だから完済後じゃなきゃ消えないね。

729名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 15:11:03.28ID:/mP0WE64p
まず受任通知から和解成立までの期間が遅延扱いになってないと思ってるやつ多すぎ。任意整理して異動付かないやつとか稀だよ。大体のやつは支払いストップから成立まで3ヶ月以上かかるんだし。

730名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 15:48:57.02ID:umeetKIPd
業者によっては受任から和解成立までに3ヶ月も滞納したら裁判起こすぞボケがと言ってくる所もあるからな。
楽天とかな。
おかげでここだけ1ヶ月分先に払わされたわ。

731名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 15:57:10.85ID:A0RB7aLcd
任意整理中に10万以上のiPhoneの審査通った方いますか?

732名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 16:05:04.44ID:rcDxmQjcM
いるよ

733名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 16:45:08.15ID:gnVDwdFra
任意整理して喪明けが10年じゃ失敗だったなぁ

734名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 16:47:13.76ID:v53/FDGD0
>>733
官報に名前載るよりマシでしょ
俺は意地でも任意整理にしてもらったよ
業者によっては、8年払いにしてもらってでも

735名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 16:54:06.40ID:IIOBSI2q0
官報はリスクが大きすぎる

736名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 16:59:43.14ID:gnVDwdFra
>>734
1社8年払いにしたけど、そこは和解早かった。 全社一斉スタートだったけど、半年経っていたから8年+5年か…
仕事でコーポレートカード作れって催促されているけど遅延によるCIC登録有りじゃアウトだな

737名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 16:59:55.23ID:v53/FDGD0
今はデビッドカードで凌いで、完済後5年でカード1枚だけ作って公共料金の支払いにするよ

738名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 17:03:50.50ID:v53/FDGD0
>>736
それ面倒だよね

739名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 17:04:05.92ID:v53/FDGD0
俺もうまくかわさないといけないから、苦労してる

740名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 17:14:53.44ID:doOqEEW00
>>730
それは弁護士とのやりとり?家に通知が来るの?

741名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 17:33:45.23ID:JRAOraTNd
>>738
建前上コーポレートカード使用は強制では無いのと、残してあるクレカ(何故か今年更新できた)とデビットカードで海外出張は対応出来ているから、何とかなっているんだけど、海外赴任の話が出てきたらコーポレートカード必須になって作れないことからバレるのが不安

742名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 18:07:58.83ID:gvtd8EQSp
>>735
具体的にどんなリスク?

743名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 20:19:48.57ID:G2V22myC0
田舎だとあっと言う間に噂が広がって村八分なんじゃね

744名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 20:25:40.74ID:CwoDg0o90
田舎の噂は官報掲載より早い
暮らしぶりを常時監視されてるから、どんなに隠しても感付かれるしな

745名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 20:28:33.30ID:wMr0CgVH0
田舎はゴミだね
いいところって野菜がもらえる(かもしれない)ぐらいじゃねw

746名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 20:35:59.27ID:cMC9COPF0
田舎で車持てないとクレジット、ローン組めないより詰む(´・ω・`)

747名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 20:55:12.49ID:umeetKIPd
>>740
弁護士とだね。
早く着手金払って和解交渉進めないと裁判になるよって言われた。

748名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 21:24:42.42ID:doOqEEW00
>>747
え?今月弁護士に任せているんだけど、言われた通りのペースじゃまずいってこと?
当たり前だけど、初めてだから良く分からん・・・弁護士に任せっきりじゃまずいのか?

749名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 21:57:10.75ID:dqwdpSrJ0
官報掲載のリスク
これは、致命的とも、無傷とも言える、どちらも正しい摩訶不思議なもの

確かに、官報掲載は万人に事実が伝わるという意味で、致命的
ただし、各々方、官報を目にしたことがあるか?

全てがそういうこと
万人に見られる環境にあるが、現実は存在すら知られていない
日本社会を体現している媒体、それが官報

ただし、返済する人間の心の支えになってるのは事実

750名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:03:32.43ID:tNzvgxxd0
簡単にデータベース化できるからスクリプト走らせて名前や住所で自分の関係者を抜き出せる
それを趣味にしてる奴がいれば一発で噂が広がる
公開情報を話題にするのは全く問題ないからな

751名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:12:33.83ID:dqwdpSrJ0
その通りなんだよね
だから、返済する方がいいんだよね
そう考えるなら、返済すればいい

まぁ、現実はどうか
そんな暇人・物好きと密度の濃い接点を持つかどうか
どー考えても、かなり確率は低いだろうね笑

752名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:17:53.03ID:v53/FDGD0
家柄のいい人と結婚するなら身辺調査されるよ
破産は一発アウトだろう

753名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:20:16.11ID:rcDxmQjcM
というかさ、悩みに悩んで債務整理するような人なら周りでひそひそ言われてるだけで精神的ダメージ凄そうなんだよね
実際に言われてるかはともかく
そういう人だととても耐えられないだろう
例え自業自得だったとしても

754名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:23:04.77ID:tNzvgxxd0
まあ、バレなきゃ何もない、バレたら悲惨ってだけだ
親が健在なら特にな
「お宅の息子さん破産されたんですってねえ?」なんて言われたら一族の恥さらしとなるわけだ

755名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:23:48.52ID:dqwdpSrJ0
身辺調査する家柄のいい人と結婚
安心しろ、みんな、大丈夫だよ

コソコソ噂話
田舎事情は知らん
都会はない

756名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:25:00.72ID:umeetKIPd
>>748
最初に弁護士に依頼する時に業者によっては裁判起こされるとか言われなかった?
もし裁判起こされたら追加で5万とか言われたぞ。

757名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:27:08.00ID:doOqEEW00
>>756
まったく言われてない

758名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:31:22.94ID:wMr0CgVH0
言われないだろ

759名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:32:03.66ID:rcDxmQjcM
言われなかったね

760名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:32:45.70ID:umeetKIPd
うちは言われたぞ。
追加の5万なんて冗談じゃないからさっさと払ったけどな。

761名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:44:58.60ID:JRAOraTNd
なんか悪弁の話に聞こえてきたな。
話全然違うけど、カーローン組むことは任意整理後でも可能性ゼロじゃない。属性とか販車ローンとか条件はあるけど

762名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:52:26.47ID:pevSXKdO0
普通言われねーよ。弁護士選びミスってんな。お疲れ

763名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:53:45.75ID:4yDDqegf0
都内住とかで車いらないなくて持ち家じゃなきゃ破産のが良いかもな

>>761確かに可能性はあるけど、JACCSやOrico、トヨタファイナンスとかの大手はまず通らないから個人店の自社ローンとかじゃなきゃ買えないと思う
そういう所は金利も高いけど‥

764名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 22:53:57.02ID:pevSXKdO0
任意整理ならどの業者も和解してくれるけどね。

765名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:09:52.84ID:GlzGX8fm0
そういえば、官報の情報抜き取って載せてるブログ前見かけたよ

766名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:10:01.36ID:JRAOraTNd
>>763
その3社は任意整理したところだw
ホンダカーズ(ホンダファイナンス)くらいかなぁいけそうなの 個人の中古車屋は車自体のリスクがあるから

767名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:18:49.13ID:4yDDqegf0
>>766
信販系を任意整理したならホンダファイナンスもほぼ確実に落ちると思うけど‥
車は引き上げられるからローンは通りやすいとはいえ流石に無理かと

768名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:20:32.06ID:3qKHAfya0
官報のネタ、同じ話の繰り返しだ。おまいら、RPAってしってるか?大手ITベンダーが破産情報を自動で拾う作業を商品売り込みの事例にあげている。つまりそういう時代なんだ。実際官報みたことあるか?なんて問いかけ、今やなにも知らないバカのセリフだ。

769名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:25:47.17ID:wMr0CgVH0
>>765
それいいのか?

770名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:28:06.56ID:JRAOraTNd
>>767
うわぁ そうなのか…
現金一括か中古車ローンしか無理かぁ

771名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:31:26.87ID:qSzKjHhM0
今年中に5年間計500万を完済予定
半年後に中古でも良いから購入したい

今まで返済してた金額を貯めて
100万を頭金にしてローン通してくれないかなあ

駄目なら頭金の金額で買えるのにするしか無いか

772名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:37:46.10ID:G2V22myC0
どうせならもう5年我慢すれば

773名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 23:42:48.13ID:4yDDqegf0
>>770
中古車ローンって言っても殆どJACCSやOricoとの提携が多いしセディナとかの信販(信用販売)会社もcicやjicc見るから落とされるね

自社で独自にローン扱ってる車のミツクニとかならまだ可能性有るかも
それか現金で買える範囲の車で我慢しかない

774名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 01:12:27.94ID:kmWslC0ra
ただ今弁護士通じて任意整理交渉中
キャッシュレス税率優遇時代到来でクレカ無いのは辛い
そこで銀行系デビッド申し込んだ
ネット銀行は出し入れの手数料が勿体ないのでセブン銀行に
何とか信用情報の傷が消えるまでこれで凌ぐ、と言うかデビッドで問題なければ将来無駄遣いや借金しないで済むから、このままで過ごせれば良いな

775名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 16:04:54.11ID:XKrPBX/Bd
>>766
任意整理中だがホンダファイナンスで新車のNボックスで200万のローン組んだけど保証人付きでOKだったよ
ちなみに年収400万、勤続年数2年、従業員100人そこそこの中小企業勤め

776名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 17:00:14.23ID:i/3obh/7M
保証人が付けばブラックでも大丈夫だろ

777名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 17:02:38.65ID:U6X6B01S0
それはあなたの信用ではなく保証人の信用で通ったの

778名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 18:42:19.58ID:ZxtnzSp8d
うちは両親高齢だし姉は最低賃金パートだから
保証人立てるのは無理だな。。

現金一括購入しか無いか

779名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 19:15:59.69ID:eTgVkhKsd
折り返したか・・・

780名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 20:09:19.78ID:+Q6/QFja0
今でも元本減免って一括だと行けとこってあるの?

781名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 20:56:47.39ID:WS4m1Sg+0
アイフルは行けた気が
まぁ金額次第だと思うけど
10万の元本なら受任中に溜まるし
色々争うなら一括で払ってもらった方が良いかもしれないね

782名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 22:11:21.92ID:+Q6/QFja0
アイフルか、消費者金融はない。
ジャックス、セゾン、楽天、みずほローン、、
とかそんなところは無理かな?

783名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 22:50:28.97ID:bFuAQR2Sa
任意整理中だけど、日産の新車を2台買えたぞ。
自分のは135万円を日産クレジットで60回。
カミさんの車は150万で買ってJACCSに払ってる。
日産では調べないのかな?
今まで日産で6台くらい買って延滞もなかったから、その信用があったのかな?

784名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 22:52:21.65ID:Uhc22gtU0
所有権がディーラーにあるってオチではなく?

785名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 22:53:18.07ID:rADUjTF50
海外のホテルのデポジット、クリアするか方法おしえてくれー。最後のネックがそこなんだ。

786名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 23:13:15.29ID:zvtwMxNg0
プリペイドクレジットとかは
返金は凄く間開くけど

787名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/05(月) 23:46:11.10ID:0ph9ZQfzd
>>783-784
オートローンの場合、信販会社か販社所有扱いになるから多少審査が甘くなるのかもね

788名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 02:26:49.42ID:pOSIIhLu0
節約しないといけないのにタバコがどうしてもやめられん。電子タバコも買ったがタバコと似て非なる物で美味く感じなくて断念。
一ヶ月9000円ほど掛かるから、辞めたいのじゃが

789名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 03:11:12.76ID:qbeLdPuR0
>>788
俺は任意整理してから禁煙外来を受診して辞めた。禁煙外来へ行こう

790名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 06:07:31.05ID:bdOXZA2ed
タバコもだけど酒代も馬鹿にならないからな。

791名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 06:46:05.62ID:M1cIwcJw0
酒は元々飲めなかったけど、タバコは1日1箱半吸ってたのが金欠のせいで何の未練も無く止められた。
噂で聞くようにさぞかし苦しむものかと思ってたのが拍子抜けするくらいパッタリと。

792名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 08:27:49.44ID:IU3jvLoA0
>>785
デビットカードでもいけたよ
返金が2週間後とかになるけど
デポジット+宿泊料の料金が口座に入っていないといかんね

でもいろいろ調べるとNGなところもあるっぽいんだよなぁ
そのケースが確かに一番困るかも

793名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 10:19:12.64ID:YCC1bMNSd
>>792 具体的にどのデビでいけた?ジャパンネットでいける?あと、中国・アメリカ・ヨーロッパで扱いに違いある?

794名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 12:42:02.59ID:w5StC/rgd
任意整理中に、大手子会社の子会社に内定決まったから早めに話し切り出したら、こっちの意向は12月末と言っているのに、無視して11月末にしやがった。
辞めたくなる理由がよくわかった。
ボーナス無くて、交通費2.7万円4カ月使い切ってやばい

795名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 12:43:46.02ID:cxsfCnteM
安いウイスキーを強めの水割りで飲んでたら
自然に酒飲まなくなって2ヶ月

796名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 12:44:55.92ID:cxsfCnteM
タバコはピースのフィルター付きをゆっくり吸えば節約できるかも?
良質のバージニア葉がたっぷり入っとる

797名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 14:29:48.86ID:A2WfeqCx0
>>794
任意整理中に転職はすごいな。年越し厳しいだろうけど、まずはおめでとう。

798名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 19:17:26.85ID:w5StC/rgd
>>797
ありがとう

上司が変わってから、仕事割り当ててもらえなくって残業代無し→一気に貧乏
仕様書のないスパゲッティコードの仕事を割り当てる
逐一報告を求める→言いに行くと忙しそう
報告が無いと言いだし毎日17時に報告会→事細かなご指摘
もうね、クラッシャー上司で疲れたよ。

自動車税の督促の電話と、車検が1月半ば。積んだ。

一応任意整理で借りられそうなところに申し込みだけはしてみた。

799名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 19:42:08.25ID:y4PRJAuLd
自動車税って5月だよね?
半年も待ってくれるものなのか

800名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 19:51:23.91ID:iXXuhYL8d
>>799
わしはいつも冬のボーナスで払ってる

801名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 19:55:31.90ID:oIEKfVXE0
ボーナスの時期か
楽しみだなお前ら

802名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 19:57:07.52ID:lnxZfx7ad
>>800
タイヤロックされたら恥ずかし過ぎると思って自動車税だけは早目に払ってたわ

803名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 20:09:37.11ID:iBQIimea0
余裕でタイヤ交換出来ても、やったら犯罪になるあかんやつか(´・ω・`)

804名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:06:10.74ID:jOQYglM9M
>>801
ないのだが

805名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:07:01.43ID:HtEisJQ80
>>420
携帯料金も任意整理出来るのかな?

806名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:13:29.27ID:IU3jvLoA0
>>793
MUFGのVISA
ジャパンネットもVISAだっけ?
ならいけると思うよ
ちなみに使ったのは中国と韓国とニューヨーク
国によって違いはないでしょ

ちなみにデポジット金額はホテルによってけっこう差があるから、
予想以上に口座から引かれることもあるから要注意
俺は7泊分の宿泊料デポジットで取られてヒヤヒヤした

807名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:18:33.44ID:f+bNE4P70
>>806 ありがと。7泊いうと10万円以上になるね。あとは、本当の最後の難関はレンタカーか・・・

808名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:19:50.91ID:f+bNE4P70
とくに中国、行かないといけないから、心配してたんだ。

809名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:23:48.36ID:IU3jvLoA0
>>807
海外でレンタカー借りるの?
そっちのデポジットのほうがやばいで
車両保険と盗難保険諸々で30万近くなることも多い
さらにいうとほぼクレカ以外の決済は断られる

810名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:23:54.19ID:YQlSXpdqd
年収332万
副業90~100万
アコム100万
クレカ50
バンクイック50
2年前に債務整理したけど、後4年半支払い残ってます
長すぎてツラい

811名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:24:27.75ID:YQlSXpdqd
債務整理中にも懲りずにスペース30
もみじ10借りてしまった

812名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:25:07.97ID:YQlSXpdqd
早く五年経って欲しい
35歳にもなってダブルワーク辛すぎる

813名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:28:14.33ID:oIEKfVXE0
年収400万以上だったら余裕そうだが

814名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:29:09.56ID:wwpgsRjz0
デビットカードじゃだめなん?

815名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:35:47.51ID:gUXDbY4wp
>>805
もちろん出来ます。
整理を依頼する前に、別キャリアの新規一括とかで新調しておいたほうがいいと思いますが。

816名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:38:11.30ID:f+bNE4P70
>>809 そやろねぇ。海外レンタカーはあきらめるとして、国内だけはなんとか使いたいけど・・安い車種なら現金決済できるけど、クレカ提示するか住民票みせろみたいなこと書いてあった気がして。住民票なんかわざわざみせて、私ブラックです言ってるようなもんやな(笑)

817名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 21:54:28.96ID:IU3jvLoA0
>>816
国内か
まぁ国内もデビットだと余計に本人確認書類必要になったりして面倒だね

俺はタイムズのカーシェア使ってるわ
基本クレカしかNGなのに、なぜかジャパンネットのデビットカードだけ使える
ETCパーソナルカードもあるからレンタカー絡みは特に困ってないわ

818名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 22:01:07.31ID:v0BC4+pd0
3年目でとうとうまた借りてしまった
年金の滞納分が10万あると急に言われ期限ギリギリだったから借りてしまった…
毎月余力ないからまた借りて返すの繰り返しになるわ…はぁ

819名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 22:18:06.65ID:7sGKcOeya
>>818
自分はここ数年ずっと年金払ってない
当然将来に不安はあるけど、そこは任意整理分完済して立ち直ってから考える事にしてる
年金は放っていると督促来て差押えとか不安になるけど、免除なりなんなり年金課窓口行って相談出来るよ

820名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 23:19:05.90ID:E+Glgtebd
>>818
後から出来た負債は和解分を完済してから
引き続き返済するしか無いよ
自分も大体3年経過した辺りで突発的な支出を喰らった
和解分の返済遅れは避けたかったので
セントラル行ったらいきなり50万可決で救われた

今年和解分の返済終わったらきちんと返そう

821名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/06(火) 23:25:20.68ID:xodaP+ONM
年金と言う名のギャンブルもしくは女。
だろ?

822名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 00:05:26.21ID:fEYy9u3ud
年金なんて払わなくてええやろ
俺らの頃なんて貰えるかわからないんだから
その分自分で貯めた方が得策

823名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 00:50:46.38ID:XHsGk+8C0
>>766
自分ホンダカーズの営業だけど、裁判所の世話になってるのは通らないよ。金額の大小に関係なく。

824名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 01:37:59.62ID:QgINdrPRd
田舎住み&車が無いからダブルワーク探すのが難しい。
最終バスが18時台ってのがきついな。小さなスーパーや新聞屋ならあるけど今の勤務と時間が被るから断念。
あと3年は修行僧にならないといけない

825名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 02:33:33.93ID:rtaUkAaDa
>>812
自分は40過ぎて数年ダブルワークしてるよ
35過ぎなんてまだまだ大丈夫だよ

826名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 07:43:20.59ID:mbHGGSOPp
今キャッシュレス化が叫ばれてるけど、正直心配だ
任意整理の際にクレカはすべて解約してデビットにしたわけだが、デビットじゃETCカード作れないしデビット使えないところも多いから、キャッシュレス化が進めばかなり不便になるし、自分がブラックですと公表してるような感じになる

827名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 07:45:49.24ID:BqlZC+61d
>>826 それだよ。枠5万円でもいいから、整理中でも発行してくれるカードあればなあ。

828名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 07:55:27.69ID:U36/nQ6S0
>>826-827
政府が本気でキャッシュレス化を推進するつもりなら、当然横槍の入るそのあたりは
整備してくるだろうけどね

829名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 08:27:32.11ID:XGikcWFbd
>>823
任意整理は裁判所関係ないよ

830名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 10:00:57.88ID:wD+pg0B0d
>>828 ま、あんまり政府なんてあてにせんほうがいいよ。残高減らしてどっかでアメックストライしてみる。

831名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 10:24:18.20ID:M6qOzDi+0
アメックス整理しなくてよかったわ。無事更新もされたし。

832名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 11:02:48.19ID:oPm/uIbqp
http://toushi-kawaraban.com/aff/link.php?id=N0003274&adwares=A0000007

無料登録数分で完了!
最下部からすぐに登録できます!

1人につき3千円の報酬あり!!
運とは違い確実に稼げます。

カード登録などとは違う登録の簡単さ。
これならできる!

私はこれで稼げました!!
1日で2万稼げました!

内容は気にせずに、稼げる案件としてまずは登録すべき!
やらないよりやった方がいいよね。
やらずに後悔しても知りません。

チャンスを掴んでください!!!!

833名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 13:52:03.52ID:SMnqUmT1d
ETCはパーソナルカード
デビットは利用不可店がカードにより変わるから複数枚あれば何とかなる

見栄えだけは仕方ない

834名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 14:20:21.91ID:rrlw/Pt4a
VISAやJCBのロゴ下のDEBITって文字削ってミエをはれば良い

835名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 14:33:37.67ID:50KOx1/x0
>>834
そんなことせんでもカードで時計ポチればええんや
【無駄遣い】任意整理真っ最中その26【ヤメロ】 	->画像>13枚

836名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 17:46:08.57ID:B5YWz0S6d
>>817 タイムズいけるて教えてくれてありがと。それで十分こなせるわ。

837名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 18:29:13.03ID:p7P176svd
質問させて下さい!
弁護士への費用と和解による総額を払うと
支払い最終月より約半年短くなる計算です
つまり、延滞無しで支払い続けると、
約半年分はプール金で賄う?って事ですか?
それなら、最初から半年短く!
って思いますが…
弁護士には聞きにくてこちらに質問しました

838名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 19:00:51.15ID:L7if+jKZd
稀に見るバカ

839名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 19:12:54.57ID:72NRg7v2M
ちょっと何言ってるか

840名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 19:26:13.40ID:p7P176svd
質問の仕方が悪かったのでしょうか?

841名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 19:27:01.56ID:rqmdtyN80
かわいそう

842名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 20:05:39.13ID:ljj5Ym4V0
>>840
はい、もっとわかりやすく質問を書き込んで下さい
一瞬「俺、読解力の無い馬鹿なのか?」と、俺自身を疑ってしまいました

843名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 20:27:14.03ID:onGnvUKf0
>>837
ここで馬鹿にされながら不確かな情報を得るより明日弁護士に聞いた方が良いよ。ここでは間違った事を自信満々に答えるやつが多数いるからね。

844名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 20:31:46.40ID:oULC50iD0
>>837
最初から半年短くすればいいじゃない

845名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 20:55:20.70ID:p7P176svd
債務期間が4年10ヶ月
現在、17ヶ月延滞無し
弁護士費用と和解後の債務合計金を
最後まできっちり支払うと
終了半年前に終わる計算です
弁護士はプール金が貯まる事によって、
残りの支払いを一括で!
と、言う事なんです
つまり、計算通りに半年前に終了!
と、認識して構わない事でしょうか?

846名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:02:13.60ID:VH94rTm6M
延滞しなければそうなんじゃない
弁護士に聞くのが確実

847名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:03:53.95ID:72NRg7v2M
債務期間って返済期間のこと?
和解後の返済合計額及び月々の返済額、弁護士の報酬額及び支払い方法がわからないとなんとも。
おれの頭が馬鹿だったらゴメン。

848名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:04:19.88ID:8GifvFnz0
>>825
既に35歳でダブルワーク7年してるんです

849名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:08:30.85ID:72NRg7v2M
おれの場合は違ったけど、先生によっては整理中の滞納に備えて、ある程度の期間プール金として積み立てさせるみたいだね。
滞納なく順調に返済がすすめば、プール金で完済できる時点で残額清算するんじゃない?

850名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:50:24.59ID:ljj5Ym4V0
>>849
そうなんかプール金って案があるんだ。
じゃ相談者は延滞なく完済出来たら返済期間よりも半年早く終わるって事は、そのプール金次第ではもっと早く終わる可能性あるって考え方でいいのかな?

851名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:51:24.25ID:dCrJm57O0
ダフルワークして、急性心不全で障害者になった人知ってるから、気をつけてね
年齢関係なく、ぶっ倒れるから
借金無くなったけど、借金出来ない体になっちゃった笑
障害年金貰えたけど、働け無くなっちゃった笑
本当の話ですからね

852名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:56:44.74ID:72NRg7v2M
>>850
そうなのかもね

853名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 21:59:59.35ID:72NRg7v2M
>>850
和解が成立するまでの期間に積み立てするのかな、たぶん。
おれは和解成立までは支払い無しだったけど。

854名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 22:56:11.52ID:9WuMNZFu0
>>836
ちなみに初回登録はクレカ必須だよ
その後ネット上からデビットに変更する
つまり任意整理前にタイムズと契約しておかないとまずい

855名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 23:07:32.58ID:30c7q/gf0
>>854 そこを早く言ってくれ。

856名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 23:09:59.47ID:rqmdtyN80
このスレ的に一番大事なとこだよなw

857名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 23:50:17.59ID:9WuMNZFu0
すまん
既にタイムズ登録してるもんだと思ってた

858名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/07(水) 23:57:11.09ID:vEstGdamd
>>798
の転職マンです。

新しい会社が、1月から。(年末調整で忙しい(総務の意向))
今の会社が、「1カ月無職期間があくと、破産しますので一ヶ月置いていただけないでしょうか」→「そっちの勝手だ。11月だ。同意したじゃないか。(そもそも11月だと勝手に言いだした)」

再び新しい会社に依頼したが。

はぁどっか。借りれるところない?

車検以前の話しなんだが

で、その話ししだしたあとに仕事の進捗報告して
6カ月ぐらい残業無しで仕事もヒマだったのに、納期切迫だから4時間残業してきた

まぁ残業で8千円もらえてよかった

859名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 00:53:38.53ID:LsoS+VKq0
>>858
あなたが働く業種はずいぶん意地悪なんだね。会社って頼めば結構融通きかせてくれたりするのに。もっと温かい業種に変更かんがえてみたら?

860名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 01:08:56.97ID:u9UwRtsS0
>>859
電子回路業

861名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 02:30:46.56ID:luF5Fc2q0
和解成立までの期間に積立するのが基本でしょ。

862名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 03:51:17.48ID:jT38s3w6a
>>851
一応、親父が心筋梗塞で倒れたりしてるから、血圧やら高脂血症やら諸々注意はしてるよ
ダブルワークって言っても週5もやってないし、勤務時間も短いから大丈夫だと思う

863名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 05:22:28.65ID:L1c2Febo0
>>861
積立は弁護士、司法書士が取りっぱぐれがないようにしてるだけだろ?
うちはその間に税金やら一括支払いの返済に当てさせてもらってるよ。
料金はまだ払って無いけど弁護士は特に何も言わん。

864名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 08:31:12.01ID:CrDgpnu3a
まぁ流れ的には、和解成立までに弁護士の費用を払い終える
これだもんね
弁護士費用にもよるけど、返済始まるまでにあまり金貯まりません

865名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 08:40:52.01ID:cJqjwxmsd
>>862
僕は月20日くらいダブルワークです
それでも月10万くらいですバイトの給料

866名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 08:42:21.86ID:cJqjwxmsd
基本本職が夜勤なんで朝からはバイト夕方~夜に体を休めてます

867名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 09:31:29.98ID:luF5Fc2q0
弁護士費用払わないと着手してくれないけどね基本。弁護士費用より先に債権者に返済とか聞いたことない。

868名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 09:42:57.78ID:2Jcdf0J30
法テラスで

869名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 09:43:28.54ID:2Jcdf0J30
扶助

870名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 11:06:51.04ID:mUxYJ4n80
9年前から借金してて、グレーゾーンはなし

最近やっと債務整理依頼
求償金残高150万(50万×3)延滞利息15万の所が
全部込みで55万一括で今月中に払うなら残金は放棄って和解案来た
弁護士に聞いたら、状況が悪すぎる場合破産に移行される前に少しでも元金回収しようとしてよくあるって言われた
だが、50万用意できない・・・・元金減額はされないと思ってた 3年前にして欲しかったな

871名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 11:44:58.85ID:tApLIOFmH
放置したほうが得なのか
払うの損だな

872名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 11:50:15.93ID:tApLIOFmH
一括減額は消費者金融?
楽天は最近厳しめとあるから無理だよね?
あとあるのはセゾン。
破産しかないんだが、一括で乗ってくれるのなら返したい。

873名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 12:37:36.63ID:CrDgpnu3a
減額されて一括にしたら残金放棄とか、債権者は自己破産怖がってちょっとでも回収したいんだろ
その一括金すら払えないから任意整理手続きすんのにな
わけわからん
自分が依頼した弁護士さんは破産、再生ちらっかせて、任意整理に持ち込みスムーズに和解を成立させてくれたわ

874名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 12:50:43.22ID:mkBHfL710
分割5000円以上の支払いは全部拒否だろJK

875名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 12:55:26.41ID:5PNTsryHM
法テラスから金借りてるのを思い出してしまった(´;ω;`)

876名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 13:04:20.07ID:tApLIOFmH
もう破産予定でだしてるお(>ω<)
利息全てカットでムリムリ返すかどうか。
減額してくれたらなぁ。

877名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 13:07:00.17ID:tApLIOFmH
もちろん他にもある中で、借り入れ長いのか楽天、セゾンという意味、他にもたくさんある。
弁の能力次第なのかな、ってなさげ(-_-)

878名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 13:21:30.56ID:iUGMhzNR0
任意整理して2年半たったところで残債を一括で返した。
それから半年後、瞬殺が続いてた楽天カードの審査が通ったよ。
ちょうど整理してから3年後かな。参考までに

879名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 13:34:11.51ID:tApLIOFmH
楽天は馬鹿なんだな
任意整理でも元本減額させたら、社内ブラック度合いは変わるのかな?

880名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 13:35:40.32ID:r5xqYLOK0
楽天は完済後、念の為半年携帯割賦付けて行ったら発行されたな
勿論C外したけど

881名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 13:38:20.17ID:tApLIOFmH
楽天は発行は甘いが、返済は甘くないってとこか。昔は柔軟だったそうだが。
踏み倒すだけの度胸があればなぁw

882名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 16:06:16.76ID:eAKAcHi5M
某デパート系カード、
一括しか駄目とリボ拒否したクセに、自己破産の書類を弁から送ってもらったら、リボにしますよって手紙来た。これ違反じゃないの?

883名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 16:26:06.37ID:GkbK9TJPM
別に違反じゃないさ
誘いに乗らなきゃ良いだけ

884名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 16:27:47.27ID:jVe3FbgsM
とりあえず何の違反か聞いておこうか?

885名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 16:43:56.87ID:AyoXXesz0
そりゃチャラにされるなら少しでも回収したいさ

886名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:29:08.37ID:eAKAcHi5M
代理人の弁護士を通してくれといってんだよ?
回収したいなら一括減額してくれ、それなら任意整理するよ、でいけないかな?

887名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:36:06.06ID:eAKAcHi5M
貸金業法21条9号の受任通知後の取立禁止違反ではないのかな、と。
カード返却してネット明細ログイン不可だから、受任通知は受け取ってるはず。

888名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:40:16.34ID:eAKAcHi5M
1項が抜けたわ、21条1項9号

889名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:54:08.85ID:bLoN1rr10
普通郵便1回ぐらいなら違法性を問うのは無理だろうな
違法だと主張するならそのお手紙担当弁護士に見せて
「これ違反じゃねえのか」って相談したら

890名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 17:58:25.99ID:eAKAcHi5M
まー大っきい金額にしてから一回も払ってないからなあ、いちおう弁に聞いてみる。

891名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:05:05.11ID:GkbK9TJPM
バレても受任通知をまだ受け取ってないとか言えばセーフらしい

892名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:07:34.83ID:GkbK9TJPM
手紙を出した時点の話ね

893名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:43:42.82ID:eAKAcHi5M
手紙だしたのが29日、発行が2日、到着が5日
アウトじゃないのかなーどう見ても破産と送ったからだよね。
元本一括減額の極意を教えてくれ、一社でも減額されるなら任意整理で払って行きたい。

894名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:46:10.30ID:bLoN1rr10
弁護士受任済みならこれ以上5ちゃんでグダグダ云われてもなあ
弁護士に相談しなよ

895名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:54:10.31ID:eAKAcHi5M
弁が使えないからさ
わかった、何かあれば書き込みウェルカム

896名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 18:59:22.34ID:1DawJGHKd
>>893
片っ端から
弁に相談したら破産をすすめられた。なんとか自己破産用の資金60万を親族が工面してくれた 
出来れば破産を避けたいが、このままでは破産申し立てする事になる
お宅さえなんとかすれば回避できるかもしれない
今後、結局破産する事になるかもしれないが
破産用の資金60万お宅に一括で払うから、その60でお宅の求償権完済にしてくれ

ほぼ無理だが、運が良ければ応じてくれる
大抵の場合は、一括にするなら借りた元本になって今延の延滞利息とかはチャラ
全て拒否してくるとこも稀にあり
利息チャラにしたいだけなら、弁や書士はなくてもいける むしろ裁判、保証会社に売られたあとも長期放置してたらそれ位なら向こうから提案してくる

897名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:02:23.18ID:DVjhf15x0
親が工面してくれるとか恵まれてるね

うちは親も金ないから誰にも頼れない

898名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:21:13.39ID:eAKAcHi5M
>>896
さんくす!!
借入金が安いとこ、母体がしっかりしたところは通用しない気がしてる。払わなくても痛くも痒くもないんだろうから。

放置ねえ、登録変えた後なのに実家に連絡きて、この番号は実家ですか?と確認きたからな、面倒なことになりそうだわ。

899名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:27:12.21ID:eAKAcHi5M
>>897
うちも親も金ない。
自己破産予定で弁に頼んだけど、時間稼ぎしてその間に金貯めて、減額交渉で任意整理行けるのかなって。
誰がどう見ても自己破産コースなんだけどw

900名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:43:58.40ID:Vv64ao1LM
親から建て替えね。
最初から親に借金すればよかったね

901名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 19:56:41.05ID:1DawJGHKd
親族からはただの殺し文句だぞ?
ボーナスまで時間稼ぎして携帯mnp即解で当時は工面したわ

902名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:01:32.45ID:o0SqKy0Y0
自己破産の依頼済みなんだろ。
じゃあ弁護士に連絡してって伝えるだけじゃん。
弁護士外して1社だけ任意整理の交渉とか馬鹿じゃね。

903名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:19:05.08ID:CrDgpnu3a
自分は弁護士から介入通知行った後一件だけしつこく3回再引き落としの葉書来たな
完無視したけど

904名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 20:26:08.38ID:nYNYiB7LM
>>902
いやいや、一社でも一括返済で減額出来たらいおな、という話。交渉成功しても一括で払える金なきゃしょうがない。

905名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:20:33.19ID:pwzinqyU0
運良く、元本のみでの一括返済で済んだ消費者金融があった
まぁ20万だけど、かなり助かったなあ・・・
弁護士さんありがとうございます
これで全て整理終了。まぁ援用も数社あって受任中に必死になってお金貯めたのが
良かったかも。まぁカード作れるのは5年後だけど、破産して官報に載るよりはマシだ

906名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:20:47.37ID:Vv64ao1LM
自己破産の場合は、一社だけ返済とかNGだろ
異議申し立てられるよ

907名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:31:42.99ID:nYNYiB7LM
だからー、減額されるようであれば任意整理に切り替えても良いということを言ってんの。だからここにいるわけ。

908名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:35:09.51ID:nYNYiB7LM
>>905
元本のみってすでに支払った利息を引いてくれたとかじゃないよね?
今はどこも厳しいから、消費者金融は少しでも経過利息のせろというらしいね。お疲れさま。

909名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 21:56:01.16ID:PCv6tzQ4d
受任依頼から和解まで或いは支払い開始まで3ヶ月以上掛かっているんだけど、遅延損害金を計上されていない場合は遅延扱いでは無いってことですか?

910名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 22:01:19.02ID:pwzinqyU0
>>908
利息を引いた元本ですね
弁さんが言うには、一括返済だと寛容な業者だったのと
元々の額が少ないから、向こうも払えるの見越して和解案に応じたみたい
これが100万とかだったら応じなかったと思うよ

911名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 22:09:44.21ID:Vv64ao1LM
>>907
無理っしょ
まとまった金ないからヒーヒー言ってんしょ?

912名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 22:42:31.88ID:nYNYiB7LM
>>910
消費者金融は会社によるみたいね。
とりあえずお疲れさま。

>>911
2割くらいカットしてくれるなら、一枚くらいは一括でいける。あんまり交渉で元本カットって情報ないから、放置プレイなのかなぁ。

913名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 22:46:28.78ID:luF5Fc2q0
>>909
しっかり遅延だよ。そんな甘くない。3ヶ月過ぎてんなら異動確実。自分でCIC開示すれば一発でわかるけど。

914名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 22:56:46.39ID:o0SqKy0Y0
>>912
お前はもっと自己破産がなんたるかを勉強しろよ。
1社だけ減額交渉の任意整理で後は破産なんてできるわけないだろ。

915名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:06:50.51ID:nYNYiB7LM
>>914
お前こそ馬鹿だなぁ。
一社でも減額してくれるなら、すべて任意整理してもいいと言ってるんだよ。
任意整理に失敗するやつが多いのも無論知ってるし、任意整理を失敗して自己破産へ切り替えになると偏頗弁済で管財なのも知ってる。どっちにしろギャンブルなんで関係ないから、まずは任意整理から始めてもいいかとさ。

つーか、自己破産や個人再生選べなかったから、僻みなのか?ワラ

916名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:19:58.41ID:JHGsb7L5M
底辺同士傷を抉り合うのはもうやめて!

917名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:22:31.34ID:t1YqdY74p
http://toushi-kawaraban.com/aff/link.php?id=N0003274&adwares=A0000007

無料登録数分で完了!

1人につき3千円の報酬あり!!
運とは違い確実に稼げます。

カード登録などとは違う登録の簡単さ。
これならできる!

私はこれで稼げました!

内容は気にせずに、稼げる案件としてまずは登録すべき!
やらないよりやった方がいいよね。
やらずに後悔しても知りません。

チャンスを掴んでください。

918名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:38:22.92ID:DMjNlHxc0
年収400
去年任意整理して後4年で180万
それに税金、国保滞納の延滞金合わせて100万

市役所とも分割合意して毎月3万とボーナス時期は+15の18万に年2回

車のローン後少しで終わるからさらに月々の支払いとボーナス払いも返済に回そう

33歳でこれだから結婚も何もかも諦めたけど一年彼女居ないと流石につまらん。
クリスマスや正月に一人はずっと誰かと居たけど一人は辛いぜ‥‥

919名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:43:36.87ID:OjdTHUqmM
弁護士に相談して任意整理じゃなく破産をチョイスされたクソサイマーが
自分で交渉して減額させて任意整理に切り替えたいなんて
そりゃ馬鹿にされても仕方ないだろうな

920名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:46:45.47ID:Q1fA1LUex
>>918
破産すれば?
税金は破産できない

921名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:46:48.30ID:o0SqKy0Y0
>>918
借金は自分からの前借りみたいなものだからな。
払う物払わずに好きなだけ借りて使ったんだから、自分でケツ拭かなきゃ。
頑張れ。

922名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:52:39.70ID:+TtyqBhXd
33から4年でチャラにしても、37-8で貯蓄なしでしょ
だったら、破産して税金だけは払ってって考えたけど、額がしょぼすぎて破産無理かもね
1番面倒くさいパターンだよ
借金してもいいから、税金だけは払っておけば良かったのに
自己破産しても消えないものは残しておいちゃ駄目だよ

923名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/08(木) 23:54:22.40ID:PCv6tzQ4d
>>913
やはり。 回答ありがとうございます。

924名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 00:17:30.38ID:hnzQLlunM
>>914
自分で交渉なんて言ってない。
日本語のわからないやつがいるな。

925名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 01:29:26.48ID:p7n04kd40
債務整理中で家をローンで買えたひといるの?

926名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 05:37:17.42ID:NL6Mgycy0
無視してたら和解案が届いたわ


【無駄遣い】任意整理真っ最中その26【ヤメロ】 	->画像>13枚
【無駄遣い】任意整理真っ最中その26【ヤメロ】 	->画像>13枚

927名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 06:55:54.86ID:JUyVbTIwM
>>926
ほえ~参考になる

928名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 06:56:48.93ID:jjvSQHhw0
>>926 親切なとこだな。どこ?カード会社?

929名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 07:52:38.94ID:NL6Mgycy0
>>928
これは保証会社がSMBCコンシューマファイナンス
三井住友銀行カードローン、プロミス、福銀あたりからはこの書類が毎月届く

930名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 08:03:27.99ID:WAemLyjxd
>>926
5年しらばっくれて時効だな

931名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 08:30:03.90ID:7RRr5BZia
>>930
それは甘い
通達請求送られて来た時点で更新されるから

932名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 09:46:15.84ID:dM1OR9+ld
出光、セゾン、Dカード、レイク
の中で、和解交渉して訴訟起こされ易いところってありますか?
上記4社で今和解交渉して貰ってるところなんですが弁護士さんに「訴訟起こされる可能性も0ではないです」と言われたもので。
利用期間は各社、1-5年で金額は20-150万円、延滞は無しです。

933名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 10:04:09.70ID:YOwNR+LMM
裁判無視して内容証明郵便を受け取らずとかやれば時効はいけるんでないの?
給料の口座バレずに差し押さえるものなければ、どうしようもないでしょ。

934名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 10:19:17.40ID:Qq/UXaC0M
>>926
遅延利息はしっかりとるんだなw
元本のみなら払うで、といったらまけてくれるのかな。

935名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 11:25:23.23ID:zeJbekNWM
返済計画表見直したら残り100万切ってたわ
返済代行手数料込みだけど
貯金とiDeCoも順調に積めてるし、完済まで頑張ろうと思った

936名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 12:02:47.89ID:Lz4SNfF+d
ダブルワーク頑張ってる人からは甘いなって言われるかもしれないが、体力的に無理そうでお金カツカツでも本業だけにしようと思う。
夜勤と副業の洗車バイトしてて睡眠3時間以下で頑張ってたけど常にヘロヘロで体力が付いて来ず、
微熱と頭痛がデフォになってしまって、挙句に一昨日、記憶には無いが突然イスから立ち上がってそのまま天井見上げてクルクル回って倒れたそうなんだよ(家族によるとふざけてたのかなと
とりあえず明日病院行くけど金が・・。ついでに微熱と頭痛の事も聞いてこよう
クソ長文スレチすみませんでした。

937名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 12:12:44.65ID:sBpKBwDT0
電車が止まるのが乗客の体調不良ってのを聞くけど↑みたいな人なのかな

938名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 12:30:21.33ID:INcHPdUH0
>>937
うんこや(´・ω・`)

939名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 13:11:17.28ID:YOwNR+LMM
>>936
体が基本だから無理しないで、ゆっくり返せばいいよ。無理なら個人再生なり自己破産なり考えたらいいんだから。お大事に。

940名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 13:17:28.61ID:VMXZqqrY0
>>926
遅延利息が10万円超えてるのは一年以上放置か
和解案出させるのにも時間が必要だなぁ

941名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 14:36:16.86ID:WrPOTze2p
副業して生活楽にしたいけど就業規則で禁止されてるともうどうしようもないんだろうか
単発のシール張りとかでもあかんかな

942名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 17:11:30.63ID:3LLXjX6U0
禁止されてるからって…
24時間見張られてんの?

943名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 17:52:49.05ID:7RRr5BZia
副業禁止って公務員か、公務員じゃなくて社内規則で禁止か
だね
公務員ならバレたら失職もんだし、収入ゼロになるかもだから危険だわな

944名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 19:58:16.29ID:YOwNR+LMM
滞納スレや破産スレ見ると支払うの馬鹿らしいけど、やっぱり信念あっての支払いだよね?

945名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 20:09:42.51ID:VMXZqqrY0
信念なんてあるワケない
破産できない理由があるだけ

946名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 20:41:13.68ID:UnQTC1emd
>>939
ありがとう!あと完済まであと3年、大口返済が終わるまで2年、とりあえず先を見過ぎないように頑張るよ!

947名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 20:41:43.90ID:Rks8xbrY0
1. 借りた金は返すのが人の道
2. まともな会社のサラリーマンなら金融から会社に取立ての電話がきたら
 立場的にかなりまずい
 官報もチェックされてる
 会社辞める覚悟で滞納するか、がんばって節約して返すかだ

948名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 20:42:09.12ID:kgIBzCNn0
>>926
滞納せずに真面目に払うのがバカらしくなるな

949名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/09(金) 23:17:58.35ID:HUSZsJezd
>>947
このスレのクズどもにご褒美か?

950名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 02:20:01.18ID:vJMs4T/QM
会社がバレてれば給料差し押さえされるからキツイね

951名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 04:02:28.99ID:SO29Xwrba
>>865
本職が夜勤は大変だなぁ
昼夜逆転すると寿命縮むっていうから、あまり無理しないでね
自分は昼間会社員で夜に数時間ダブルワークしてるよ
食生活が偏らないように土日におかず作って冷凍して弁当持ってったりしてみてるよ
5年計画であと1年ちょいだからどうにか頑張りたい

952名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 07:35:56.81ID:3q9ZOR6rM
債権回収会社へ移った後のほうが、いろいろ交渉しやすいのかな?

953名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 07:36:05.42ID:UVleTtAO0
>>950
まともな会社なら、給料差押以前に、会社に取立の電話がきたら、解雇は無理でも
昇進停止、窓際逝きだからな

954名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 08:41:14.69ID:CaB8xiSq0
数十社から逃げてたけど時効援用出来たのは三洋信販だけ
何故か勝手に消えてたのは武富士

時効近付くとしっかり裁判起こされるから、あとは元金はしっかり払ったわ

でも、家買わない、家借りれなくていい、カード使わないなら大して困らなかったりする。

955名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 08:45:25.37ID:CaB8xiSq0
>>952
債権回収会社はありえないような値段でその債権を仕入れてるから
元金返すってだけで喜んで和解してくれるよ
その元金も月5000円返済 10年の分割も可能だったりする

956名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 09:26:32.20ID:/iEvAs/vd
>>955
債権回収会社への譲渡は、元本何万何百万だろうと、1件1,000円なんだよな。
で、貸した側としては雑損失で落としてる。いわゆる経費ね。
債権回収会社としては1,000円以上取れば、もう元が取れるんだよ。

957名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 12:19:06.11ID:XCGh+zpDM
>>955
サンキュ
任意整理予定だったけど金ないから放置でいいや、
金額デカいので破産勧められたけど無理する必要もないことはわかった。
裁判されても金も財産もないのは変わらないから、そこで時効目指すか払うかな。
 

958名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 14:25:00.92ID:AHFMGUqf0
人生、転がりだしたらとまりません。整理期間まだまだあるのに4月から収入も激減。なんとかだましだまし、今まで払ってきたけど。

959名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 15:05:27.43ID:NFCZpZ+Jp
サービサーに借金売られると自宅訪問来るだろ
居留守を使い続けるのも大変だし
法律無視して実家に行かれるの厄介

960名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 15:10:55.02ID:XCGh+zpDM
居留守続ける必要もなくない?
だって払えないんだから、減額してくれるなら払う気も出るけど

961名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 15:35:05.26ID:sYKdIzIVp
ここ任意整理スレだが。ふみ倒しは他いけよ

962名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 16:08:01.00ID:XCGh+zpDM
時効目指すわけでもないと、スレチと言われる。破産スレも破産する気ないと同じでスレチ。いちおう返す気はある。

963名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 17:09:03.40ID:OR6nFq0T0
返す気あんなら死ぬで働いて返せや

964名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 17:16:39.55ID:pr6c5hxR0
構ってちゃんかよ

965名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/10(土) 23:23:10.98ID:v95jwR/Aa
踏み倒して時効に持ち込むなんてまぁ厳しいだろ
個人は10年で時効だが、債権者が裁判所を通して債務者に支払いを請求だしたら時効は降り出しに戻るし。
差押えの手続き打たれてたお終いだ

966名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 13:08:37.39ID:5d+FeFt201111
>>950
新しい会社は、口座変えようかな

967名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 14:02:22.77ID:TPIEDBt4M1111
財産なければ時効まで持ってけそうだよ
スレチになるが滞納スレみてみ

968名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 19:38:54.75ID:c9oM2MxT01111
別スレに誘導してあげるのはスレチじゃないと思う

969名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 10:10:36.78ID:WRRNuD+Cd
ライフカードから電話きてた
なんだろ
払ってるのに怖いな

970名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 10:36:03.71ID:5D7weDll0
>>969
払ってんならビビる事ない
和解してんだし
相手が何かしらけしかけて来たら、それは違法行為だぞ

971名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 11:08:47.99ID:WRRNuD+Cd
>>970
(´・ω・`)よし!かけてみる

972名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:00:52.32ID:amVfOF/Ap
>>971
(´・ω・`)

973名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:07:41.76ID:WRRNuD+Cd
1年前の初回の振り込みに200円不足があったって連絡だった

974名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:17:40.53ID:PO7TDU9G0
年収100マンやけど
総額220マンを月4万ほどの支払いで和解してくれた
費用はちょい高かったけどまぁこれからぼちぼち返して行きます

975名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:20:33.73ID:xduo9eEKx
何で1年もほっといていきなり連絡するんだろうなw
200円くらい負けてくれないのか

976名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:22:36.85ID:gBb/gdhN0
CICにP連打かな
やっちまったな

977名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:28:17.79ID:XRwu+XpR0
>>975
和解破棄されて当然の案件をわざわざ電話してくれるなんて親切すぎる
不足なんてないのが当たり前なんだぞ?

978名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:31:50.27ID:p9Me8MryM
>>977
ちょっと勘違いしてるぞ

979名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 12:33:47.44ID:gBb/gdhN0
ありがちなのは8と6の読み間違いかな
返済額35800円のところ、35600円返したと

980名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 14:59:08.33ID:xDAvsUjsM
和解放棄されることなんてあるの?
破産されたらそれこそ損じゃん

981名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 17:18:01.85ID:5D7weDll0
>>980
損とは限らんよ
差押えで回収出来る事もあるし

982名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 17:45:11.90ID:A9iHGPYCM
見せしめにもなるしな

983名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 22:16:32.36ID:CbEbXPil0
とりあえず次スレ立てといた
http://2chb.net/r/debt/1542028445/l50

984名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 22:28:54.11ID:V5u/JAtE0
和解放棄される人はそれなりに資産あると想定されてるってことね

985名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 22:57:23.28ID:vUmqwynfd
>>983
乙です

986名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 23:11:53.78ID:CbEbXPil0
>>985
いえいえ(^^)/

987名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 09:46:00.21ID:1si4RJGpa
毎月20万~28万の返済、これを良く3年も続けて来たもんだ
さすがに自転車漕ぎ疲れた…
これから月6万×4年頑張ります!

988名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 11:59:26.19ID:4UCrvYba0
言うて給料50万以上とかもらってたんでしょ?

989名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 13:10:03.79ID:0ZgdIwhP0
>>983
おつ埋め

990名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 13:23:06.86ID:8BLesYpVp
質問です。
和解しての支払い状況なんですが、今だけ資金繰りが厳しくて延滞してます。
和解時の期限の利益喪失は60日を超えたらとなってます。
9月末支払い分→60日以内に支払います。11月25日前後支払いします。
10月末支払い分ですが、60日以内で大丈夫ですか?
それとも9月末支払い分と一緒の支払いでなければ期限の利益喪失になりますか?

今月だけは最小支払いで済ませたいので9月末支払い分だけで乗り切れればと思ってます。
来月延滞解消出来る分の収入があります。

宜しくお願いします。

991名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 14:54:06.11ID:zlQMDVH80
だめ
一括

992名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 14:54:33.38ID:zlQMDVH80
信じられません。

993名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 15:12:39.05ID:i0pKm9pUr
皆さんの和解案はどんな感じ?利息切り捨ての元本だけ分割支払いが多いと思うけどその他で

オレは2回遅れたら利息復活しますって内容だった

994名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 16:50:39.06ID:1si4RJGpa
>>990
債権者の規定にもよるけど、大概は不足金額が2回い以上にならなければたとえループしても大丈夫なはず
くれぐれも債権者の規定を和解書などで確認すべきだけど
OKでも入金確認のタイミングで危険なケースあるから少しでも早目に入金ね

995名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 17:29:04.09ID:zlQMDVH80
今月は厳しいけど来月は、なんてサイマーのときと何にも変わってねーじゃん
無理だよ無理

996名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 17:49:44.22ID:8BLesYpVp
>>995
浪費じゃなくて商売が上手くいかなかった。
商売替えするのに軍資金として借りた。
もう何年も食費ブラスαぐらいの極貧生活
今は年収1000ある
ちなみに8月はどうしても売り上げが低迷するから9~11月が資金繰りが厳しい

997名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 18:04:22.76ID:zlQMDVH80
がんばれ&#128077;

998名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 18:08:52.71ID:4UCrvYba0
&#128077;ってなに?

999名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 18:15:09.38ID:DXinOP120
ググってみろ(´・ω・`)

1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/13(火) 18:17:00.49ID:XGz77LTR0
>>998
かおもじが化けたと思われ
こんなんとか→(&#8270;&#8269;&#820;&#774;&#400;&#8269;&#820;&#774;&#8270;)

mmp2
lud20190719114121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1538372790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【無駄遣い】任意整理真っ最中その26【ヤメロ】 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【無駄遣い】任意整理真っ最中その53【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その38【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その44【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その40【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その49【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その22【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その58【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その36【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その28【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その34【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その29【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その20【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その58【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その39【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その39【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その57【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その55【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その41【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その27【ヤメロ】
【無駄遣い】任意整理真っ最中その25【ヤメロ】
【みんな】任意整理真っ最中その17【頑張ろう】
任意整理の前にやっておくこと
任意整理中に借金をしてしまった
任意整理前にやっておくべき事
任意整理した狼住人、俺の他にいる?
❁山口龍之介任意整理再び❁
総量規制超え任意整理中、現金化業者全て踏み倒し済、後払いアプリ審査否決でも金工面する裏技無い?
山口龍乃介は任意整理するべきか? (4)
最大の税金の無駄遣いと思うこと
大金手に入れても無駄遣いしないでいられる?
【FSZ/RJNS】静岡空港 27 【税金無駄遣い】
【二次面接】国家一般職 Part433【真っ最中】
コロナ版災害債務整理
債務整理の喪が明けた
債務整理前向き検討部
自殺する前の身辺整理について
弁護士】債務整理Q&A【司法書士
このレベルは債務整理必要なのか教えてくれ
【コロナ】 自然災害被災者債務整理ガイドライン
闇金情報スレ 269
闇金情報スレ 260
闇金情報スレ 265
国民年金の特別催告状 26
助けてください26歳女です
個人民事再生スレ 日記その26日目
携帯キャリア決済枠現金26
【説教不要】後払い&転売情報 【犯罪抑止】 No.126
【大阪】おっさんおばはんオフ その26【関西】
緊急小口資金情報交換スレ ★26
【説教不要】後払い&転売【招待NG】NO626
【あと払い】Paidy総合スレno.260【借金生活板 借金生活
【説教不要】後払い&転売NO526【犯罪OK】
少額(10万円以内)だから貸すよ126
【説教不要】後払い&転売情報【犯罪不可】 Part.26
ブラックでも借り入れできる消費者金融Part26【slip無し】
【R3年11月26日(金)】破産者マップ・MEDIVA悪口・被告人遠藤有人part6【10時705法廷】
【R3年11月26日(金)】猥褻?脅迫?ω破産者マップωMEDIVA悪口ω被告人遠藤有人part8【10時705法廷】
本当にしんどくなった時に助けを求めても吐血スレ★26
【クレカ無くても】スマートフォン転売情報★26
【説教不要】後払い&転売情報【犯罪不可】 Part.126

人気検索: 鈴木沙彩ファンクラブ Marsha babko 洋和ロリ 豢狗i蛻ゥ 競泳 女子 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生
04:25:22 up 133 days, 5:24, 0 users, load average: 10.24, 11.84, 18.29

in 0.019479036331177 sec @0.019479036331177@0b7 on 082817