◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

頭皮真菌症について 顔や手や背中も含む ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1632699057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1真菌くん
2021/09/27(月) 08:30:57.19ID:Za9l8iBf0
真菌症は主に内臓で起こりますが、
肉眼で見えたり症状が分かりやすいのは皮膚です

足や性器以外の真菌症は病院ではなかなか認めてくれませんが
そうこうしている間にどんどん広がっていきます

頭皮真菌症は胞子拡散機として人間がキノコの代わりにされているものです
年齢性別関係なく非常に厄介の病気であり、
社会問題にもなりかねないものです

症状や治療法、真菌症を抱えた暮らし方などのついて語り合いましょう
2病弱名無しさん
2021/09/27(月) 08:33:34.40ID:Za9l8iBf0
主な病原体 だいたいのバランス

アスペルギルス  45%
カンジダ     40%
クリプトコッカス 10%
接合菌      5%
3真菌くん
2021/09/27(月) 08:42:07.72ID:Za9l8iBf0
基本となる治療薬 飲み薬

1、ケトコナゾール  ヤンセン社   商品名ニゾラール錠
2、イトラコナゾール ヤンセン社   商品名スポラル
3、フルコナゾール  ファイザー社  商品名ジフルカン
4、テルビナフィン  ノバルティス社 商品名ラミシール錠
5、ポリコナゾール  ヤンセン社  商品名ブイフェンド
4病弱名無しさん
2021/09/27(月) 08:44:34.49ID:Za9l8iBf0
外用薬

ケトコナゾール 
       ニゾラールシャンプー
       ニゾラールクリーム
テルビナフィン 
       ラミシールクリーム

ほかにも多数あるが、これらが代表的
5病弱名無しさん
2021/09/27(月) 08:46:54.05ID:Za9l8iBf0
精神的にも非常につらい病気であるので

患者に対する暴言や差別は慎んでください

抗真菌作用のないサプリの宣伝は歓迎しません
6真菌くん
2021/09/27(月) 08:49:15.86ID:Za9l8iBf0
真菌は正しく着色できれば肉眼で観察するべきものです
着色法はコーラで数分かけます 主に口中真菌に行います
真菌は大型多細胞生物であるため、顕微鏡検査は間違いです
7病弱名無しさん
2021/09/27(月) 08:53:23.00ID:Za9l8iBf0
生活していくための必需品はキッチンハイターとハイターと重曹です
頭皮には早めにニゾラールシャンプーを使用したほうが良いです
胞子をばらまきながら生きるのはつらいことです

手の真菌症は触ったものにカビがはえっますので早めの治療が必要です
ニゾラール系が良いようです
8真菌くん
2021/09/27(月) 08:56:13.57ID:Za9l8iBf0
鼻や耳の真菌症は見過ごされがちですが、重症になるとまずいです

自分が知る限り、アレルギー性慢性鼻炎は
イトラコナゾールの服用により一か月ほどで治ります
最も劇的に効果が表れるものです
9真菌くん
2021/09/27(月) 08:58:19.25ID:Za9l8iBf0
歯槽膿漏の病巣は脳真菌症と考えるのが合理的でしょう

脳真菌症は重大な病気ですが歯槽膿漏は
1〜2か月でほぼ完治する可能性が高いです
10真菌くん
2021/09/27(月) 09:01:21.88ID:Za9l8iBf0
真菌症は自分の手を介して全身に広がります

また、目から脳に入ると脳真菌症が起こります
脳から鼻腔を通って食堂へ降りていくと
腸の真菌症が始まります これは非常に治りつらい
11真菌くん
2021/09/27(月) 09:04:12.61ID:Za9l8iBf0
全身の皮膚にはすぐに広がりますが、
すべて塗り薬を使うのは無理があります

ここは重曹風呂も試してみる価値があります

また腸の真菌症には薄めた重曹水を飲むと効果があります
12真菌くん
2021/09/27(月) 09:07:21.96ID:Za9l8iBf0
皆さんの知識や知恵もお借りしたいのです

悪意ある医者の書き込みは遠慮してもらいたいですが
防ぐ方法はないでしょうね
詐欺薬の業者も現れますが、
匿名掲示板のため読者の自己責任となります
13真菌くん
2021/09/27(月) 09:07:22.13ID:Za9l8iBf0
皆さんの知識や知恵もお借りしたいのです

悪意ある医者の書き込みは遠慮してもらいたいですが
防ぐ方法はないでしょうね
詐欺薬の業者も現れますが、
匿名掲示板のため読者の自己責任となります
14病弱名無しさん
2021/09/27(月) 09:13:49.97ID:Za9l8iBf0
歯ブラシやマウスピースは汚染されますので
コップに水を入れキッチンハイターを5,6滴たらしたものに
毎日入れておくと清潔を保てます

キッチンハイターは薬ではないので人体には直接は使わないで下さい
従局の掃除にはキッチンハイターまたは毒性の少ないハイターを使うとよい
15病弱名無しさん
2021/09/27(月) 09:17:33.05ID:Za9l8iBf0
👆
住居の掃除のことね

下着には時々ハイターを使用 傷みやすいことは覚悟

つらいだろうが、できるだけ使い捨て家具などをそろえる
カビとりにはハイター系のみの使用が安全
16病弱名無しさん
2021/09/27(月) 09:17:33.13ID:Za9l8iBf0
👆
住居の掃除のことね

下着には時々ハイターを使用 傷みやすいことは覚悟

つらいだろうが、できるだけ使い捨て家具などをそろえる
カビとりにはハイター系のみの使用が安全
17真菌くん
2021/09/27(月) 09:23:29.32ID:Za9l8iBf0
では、どうぞ。
18毛準タール
2021/09/27(月) 09:45:31.10ID:yMwSGYrN0
どうも
ヘルペスとは違うのですね
コロナとも違うのでしょうか

昔の占い伝承世界レベルに生きてるのか
歯槽膿漏は度々なってました
活動低いからか膿疱系がよく半身に好発します
塗り薬はなんか黄色いのが好きです
19病弱名無しさん
2021/09/27(月) 12:20:40.41ID:xe6yoUD00
フケがすごい出るけどこれかな
20真菌くん
2021/09/27(月) 15:26:01.53ID:Za9l8iBf0
個人的に水虫は差別用語だと思っているので嫌いな言葉です
21病弱名無しさん
2021/09/27(月) 18:55:56.61ID:Za9l8iBf0
まずはニゾラールシャンプーから

ダイオフは起こるけど2日くらいでケロっとなる
22病弱名無しさん
2021/09/28(火) 02:14:12.20ID:svYbkC9w0
なんか合点が行ったかも
フケ症
アレルギー性鼻炎
過敏性腸症候群
あるけどこのせいなのかな
23病弱名無しさん
2021/09/28(火) 02:23:45.21ID:1FsHOMXa0
可能性は非常に高いね

検査方法の一つ

朝起きたらすぐ、つばを飲み込まず、コーラを口に含んで3分ほどもぐもぐ
白い洗面台に吐き出して肉眼で見る
毛のようなものが見えたら真菌症 重症度は量による
24病弱名無しさん
2021/09/28(火) 02:36:22.68ID:1FsHOMXa0
ある程度確信が持てるまで医者には相談しないほうが良い

ネット情報では患者に「真菌症など存在しない」
と催眠術をかける医者がいると聞いたが

現実に遭遇した 相当きつい攻撃だった 素人には危険だ
25PN「お気持ちヤクザ」採用
2021/09/28(火) 03:39:39.72ID:l64Y3q4R0
線虫の話?
日本脳炎とかの

色んな急性期に畳み掛けるダイオフへの追加殺菌
まじでどんぶり勘定だわお立ち合うわ
26病弱名無しさん
2021/09/28(火) 07:48:58.69ID:1FsHOMXa0
線虫は動物だろ
ここは真菌のはなしだ

真核生物  原生生物 単細胞 アメーバなど
      動物  人間など
      植物
      真菌  非常に高等な多細胞生物 寿命は1000年を超える
27病弱名無しさん
2021/09/28(火) 07:53:33.16ID:1FsHOMXa0
東京ドーム684個分!世界で一番大きな生物は…キノコ(真菌)?

https://jungle-time.com/humongous-fungus-4477/
28病弱名無しさん
2021/09/28(火) 08:00:48.27ID:1FsHOMXa0
人間に寄生する真菌は最も高等なものの種類だと思う

割と下等なものは納豆菌(枯草菌) 動物を侵食できない
29病弱名無しさん
2021/09/28(火) 08:04:44.37ID:1FsHOMXa0
真菌には筋肉がないので動かないと思ったら大きな間違い
体液の流れる速度を変えることによってプルプル動く
人間の皮膚に針のように差し込み入り込む
30病弱名無しさん
2021/09/28(火) 08:13:26.04ID:1FsHOMXa0
しかしだ  真菌より怖いのは医者だ

これがこの病気の最も深刻な部分だ
31PNあべカンゾー採用
2021/09/28(火) 08:39:11.23ID:l64Y3q4R0
ほぉ…ゾウリムシみたいなあれ?
医者は真菌ってことか?我が国…ウイルスバスターさん三重奏
32病弱名無しさん
2021/09/28(火) 08:54:55.99ID:1FsHOMXa0
ネットにあった情報 内容はかなり古い考え方だが、まあ参考に

>頭部白癬(しらくも)は、頭皮の皮膚糸状菌(真菌)感染症です。
頭部白癬の症状としては、頭皮に乾燥したうろこ状の斑、斑状の脱毛、
またはその両方が生じます。
診断は、頭皮の診察と頭皮から採取したサンプルの検査の結果に基づいて下されます。
治療では、抗真菌薬の内服を行い、
小児に対しては抗真菌薬クリームと硫化セレンシャンプーを使用します。
( 皮膚真菌感染症の概要 も参照のこと。 )
頭部白癬は 皮膚糸状菌症 の一種です。
米国では、白癬菌属 Trichophyton の真菌が頭部白癬の主な原因菌になっています。
感染力が非常に強く、小児に多くみられます。
若干のかゆみを伴うこともある乾燥したうろこ状の発疹、斑状の脱毛( 脱毛症 )、
またはその両方が生じます。


実際は軽度の症状であっても非常につらく、感染力が強いところが問題です
33PNあべカンゾー採用
2021/09/28(火) 10:41:36.91ID:l64Y3q4R0
ヘナしかないが塩浴とかでいいの?
頭部しらくも
痛風が何の成分溜まりか忘れたわ…発作時に葛根湯傷口にキンカン等!!!!!!!!!

とりあえずコラージュフルフルかオクトを買えば良いんでしょ
34病弱名無しさん
2021/09/28(火) 14:15:55.53ID:1FsHOMXa0
抗真菌薬(スポラルなど)の内服とニゾラールシャンプーの使用っていうことだ。

医者は殺人鬼が多いので相談するな。
35病弱名無しさん
2021/09/28(火) 15:22:21.10ID:1FsHOMXa0
コラージュフルフルはミコナゾールが入っている

ミコナゾール(Miconazole)はアゾール系(イミダゾール系)抗真菌薬の一種で、
皮膚・粘膜等の真菌症に適用される。
1969年、ヤンセン・ファーマスーティカにより開発された。

他のアゾール系抗真菌薬と同様、
真菌の細胞膜に含まれるエルゴステロールの生合成を阻害する。
主として硝酸塩の形で皮膚・粘膜に適用され、単独で内服用にも適用される。
真菌による頭垢・湿疹の防止用に、
シャンプー・リンス・液体石鹸に配合した製品もある
またリーシュマニア症にも用いられる

古い薬なので日本の製薬会社のはジェネリックだろ
できればヤンセン直属の正規版が良い  なかったらない
はるかに性能の良いケトコナゾールが主流だ

日本製は異常に高い 
去年は死亡者を二人出しているので海外品推奨
36病弱名無しさん
2021/09/28(火) 17:47:06.85ID:1FsHOMXa0
世界標準と比べて日本の医療は40年遅れている

まさにガラパゴス状態だ
37病弱名無しさん
2021/09/28(火) 21:17:42.20ID:2pEQA8gp0
どうかねぇ
38病弱名無しさん
2021/09/28(火) 22:37:37.06ID:DBQrsPT60
口腔カンジダを繰り返してるんだけど口以外にも真菌いるのかな
39病弱名無しさん
2021/09/29(水) 00:35:51.83ID:OuLZGZim0
それの病巣は脳で間違いない
脳真菌症は抗真菌剤で治療しないと
慢性鼻炎や歯槽膿漏を起こす
脳は一番上だから全身に回りやすい
たぶん、腸の状態も良くないと思う
40病弱名無しさん
2021/09/29(水) 01:31:26.72ID:OuLZGZim0
wikiの「菌類」の序文がこれ

菌類とは、広義には細菌類、卵菌類、変形菌類及び真菌類をまとめて指す用語であるが、
狭義には真菌類を示し、本稿では主に狭義の菌類(真菌類)について扱う。
真菌類は、キノコ・カビ、単細胞性の酵母、鞭毛を持った遊走子などの多様な形態を示す真核生物であり、
菌界(学名:Regnum Fungi )に分類される生物群である。
大部分の菌類は、外部に分解酵素を分泌して有機物を消化し、
細胞表面から摂取する従属栄養生物である。


狭義の菌類とは大型多細胞生物を指す
主な真核生物とは、動物、植物、真菌
41病弱名無しさん
2021/09/29(水) 03:45:03.08ID:VNCm1YIn0
また変な病気作り出したのか
42雑巾の飾りがい金色モザイク
2021/09/29(水) 06:12:16.32ID:9o5fpkpP0
試験範囲ここまで?

自壊する土人形だっけ
43病弱名無しさん
2021/09/29(水) 18:58:57.21ID:OuLZGZim0
とりあえず、基本的な治療法

頭皮真菌症 
ニゾラールシャンプー+イトラコナゾール(スポラル)またはラミシール錠

顔や手や背中や胸腹
ニゾラールクリームかラミシールクリーム+飲み薬

まあ、系統の同じ薬のほうがいいと思う
ニゾラールとイトラコナゾールは同じアゾール系

海外の医師は飲み薬を中心にしないと絶対に治らんと強調
44食欲の秋リバウンド禁止法
2021/09/29(水) 22:39:32.53ID:9o5fpkpP0
病院で真菌の
薬は
検査で真菌確定しないと出ないんだっけ
対処薬は絶対にニゾラールじゃないとダメなのかと思ってた
参考になりました
45病弱名無しさん
2021/09/29(水) 23:25:37.99ID:OuLZGZim0
日本の病院の検査は非常に遅れているので論外

顕微鏡で見るアホなどいない
46病弱名無しさん
2021/09/29(水) 23:32:45.86ID:OuLZGZim0
顔の真菌症

海外では失明の例が非常の多く報告されているので注意
鼻と耳と舌がやられやすい

舌は鏡で確認できるが非常に治りずらい
あわてず飲み薬で根気よく治すこと 傷をつけてはだめ
47食欲の秋リバウンド禁止法
2021/09/30(木) 00:56:37.65ID:cgPDmpaO0
…?いえ、足とかだったら皮膚カリカリ削って検査に出してた気がします
顔はどうなのでしょうかね?

検査費用と薬代のコストで
未検出だったりしたら…という
「かもしれない」投薬どうこう
そういえばali等で
真菌系の軟膏を沢山買ったのでした
使ってみて
良ければレポートでもします
48病弱名無しさん
2021/09/30(木) 01:32:16.54ID:Gna7ZH8J0
長文は真菌で脳がやられてそう
49病弱名無しさん
2021/09/30(木) 02:05:43.45ID:RGcPTHOA0
暴言は控えるように書いてある
50病弱名無しさん
2021/09/30(木) 02:10:57.49ID:RGcPTHOA0
一個体で東京ドーム684個分の大きさの菌

アメリカ合衆国オレゴン州に自生している「オニナラタケ(Armillaria ostoyae)」
の一個体が世界最大の生物であると言われており、
「The Humongous Fungus=巨大菌」なんて名前まで付けられている。

その寿命は2400歳〜8000歳と言われており、最長寿級の生物かもしれない。


かもしれない・・・真菌は大変な生物
51病弱名無しさん
2021/09/30(木) 14:15:45.43ID:IxbGmEb/0
>>45
真菌の権威みたいな物言いだな
思い込み激しそうだが大丈夫か?
52病弱名無しさん
2021/09/30(木) 14:44:10.92ID:RGcPTHOA0
一個体でこの大きさと年齢(8650歳とも言われる)で知性が生まれないはずがない
53病弱名無しさん
2021/09/30(木) 14:47:33.26ID:RGcPTHOA0
惑星ソラリスのような生物をイメージしてしまう

あれは地球並みの惑星全体を包み込んだ知的生命体
54病弱名無しさん
2021/09/30(木) 14:50:45.28ID:RGcPTHOA0
>>51
日本に真菌の権威などいない
いるとしたら俺かもしれん
違うというなら権威を連れてくるか、連絡方法を知りたい
55病弱名無しさん
2021/09/30(木) 15:07:40.59ID:RGcPTHOA0
普通の手順だけど、弟子でもいいよ
56病弱名無しさん
2021/09/30(木) 15:21:59.68ID:IxbGmEb/0
自惚れやすい無知な爺さんか
57病弱名無しさん
2021/09/30(木) 16:58:59.88ID:RGcPTHOA0
日本の真菌治療は世界最低
だまされたら腫瘍に誘導されて死あるのみ

やくざよりたちが悪い
58病弱名無しさん
2021/09/30(木) 17:21:06.86ID:RGcPTHOA0
ここの姉妹スレを立てたよ

【内臓真菌症総合】 腸内真菌症 脳真菌症 膣真菌症 肺真菌症 他多数あり

http://2chb.net/r/body/1632982397/16-n
59病弱名無しさん
2021/10/03(日) 05:02:43.07ID:lculhQhU0
湿疹やアトピーなどという病気はありません
原因不明という意味です
ほとんどは真菌症なので医者に騙されないように注意してください
60PNネタにに困ってきた
2021/10/03(日) 06:48:03.86ID:dzzFpWSD0
団子大家族ポールシフトインディゴチルドレン
フィトンチッド遊離脂肪酸でいだらぼっち…?
61病弱名無しさん
2021/10/05(火) 03:22:52.58ID:WaYMrIff0
頭皮真菌症の治療法を研究している医者の書き込みより

外用薬では絶対に治らない
テルビナフィンかイトラコナゾールの長期服用以外に治療方法はない
しかし、本来は対処療法である外用薬も内服薬と併用すれば効果は上がる
商品名ニゾラールシャンプー(ケトコナゾール)を併用する
62病弱名無しさん
2021/10/05(火) 16:22:32.81ID:Iij4LHIl0
業スーとかの砂肝が他のスーパーより異常にでかいんだけど
コスパ推しでそういう肥大する種類を育ててるんでしょうか?
63病弱名無しさん
2021/10/05(火) 17:46:01.20ID:WaYMrIff0
ニゾラールシャンプーの使い方 ケトコナゾール配合

先に普通のシャンプーで一回、頭を洗います
タオルで顔の部分だけ水けを取ります
濡れたままの頭にニゾラールを人差し指の先に乗る程度の量で
頭皮に塗り込むように泡立てる
その状態で5分おきます
必ず後ろ側に向かって洗い流す 目に入らないように注意
普通のシャンプーでもう一度洗いますが、必ず後ろに向かって流す
すぐにタオルで顔を拭き、続いて頭髪も拭き取ります

これを一週間に1、2度と「何とか堂」の人が言ってます
重症の場合は一か月くらいは毎日か二日に一回必要でしょう
治ったと思ってからも一週間に一度は数か月続けたほうが良い

重症の場合は二日間くらいダイオフのような症状が出ます
我慢できる程度です
64病弱名無しさん
2021/10/06(水) 02:24:47.61ID:85tqZuKg0
ニゾラールシャンプーを頭皮以外に使ってもよいですが
やはりクリームタイプのほうが効きがよいようです
ニゾラールやラミシールのクリームは患部に広めに塗り込み
15分間は何も触れないように注意します
その後は気にしなくてもよいようです

真菌症になりやすい部位
舌、鼻、耳、歯茎、鼻腔、手のひら指、背中、性器、その他毛の生えている部位

舌にはクリームもシャンプーも無理なので内服薬で根気よく治す
どの部位でも内服薬併用が基本です
65第6司令塔塔からの5G7mg
2021/10/06(水) 07:54:54.55ID:9Esz8ElW0
ウィシュマさん向こうの富裕層の大卒女性だと
ネットで読んだ

【経済】岸田文雄首相「アベノミクスを修正して格差を是正する。富裕層の金融所得は増税。『下請けいじめ』も取り締まる」 ★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1633438712

病気ってだいたいこれなんでしょ?馬鹿の一つ覚えだけど

ありがとうございます
参考にします
66病弱名無しさん
2021/10/06(水) 14:54:15.43ID:85tqZuKg0
皮膚の真菌症の人は

病院に行くとステロイドの薬害被害に会いやすいので厳重注意
患者の話を聞かずステロイドを処方されそうになったら警察に相談
67病弱名無しさん
2021/10/06(水) 17:32:55.07ID:5WIBPFjK0
最初からステロイドアレルギーがあるって言っておけば大丈夫だよ?
そもそも警察に相談する前に薬が合わなければ医者に言えば良いだけじゃん
68病弱名無しさん
2021/10/07(木) 04:14:46.54ID:0ILod9460
患者の話を聞かない医者は、患者に催眠術をかけるからねえ

間違いなく犯罪だよ 警察に相談するべき 相談だけでよい
69病弱名無しさん
2021/10/07(木) 04:18:27.95ID:0ILod9460
俺のことは、現代のパスツールって呼んでいいよ

感謝など必要ない 真実の探求者だからな
70病弱名無しさん
2021/10/07(木) 07:07:27.25ID:jZ2elMfX0
顔でずっと痒みと赤みと角質が治らない箇所があって、このスレ見て試しにカンジダの時に貰った抗真菌クリーム塗ったら一気に全部ひいた
同じ箇所がしばらくずっと炎症してたから痕に残るだろうな
皮膚科は本当にステロイドしか出さないよね
効いてないのに使い続けなければ良かった
真菌なのにステロイド効くわけないよね
騙されてる人がこの世に大量にいるんだろうなぁ
71病弱名無しさん
2021/10/07(木) 10:06:13.68ID:0ILod9460
昔はこう呼ばれていた

水虫など真菌症のことはライ病
それにステロイドを使った薬害のことはハンセン氏病
72病弱名無しさん
2021/10/07(木) 12:11:28.06ID:Akgfy8Gg0
つまり、皮膚科医は第二の病原体
73第四次スーパーロボット大戦
2021/10/07(木) 13:35:04.10ID:9dfWOraH0
丹毒は?未だに度々悩んでいます

開拓のため5GでGOTOスカボロフェアして先住民をAIDSにして得た富の
賠償機関として
保持されてる所
ということはマッチポンプ金脈なんでしょうか
伝統行事で持続開発可能なポールシフト菌交代制


一目で分かる獅子面病


他人の匂いが嫌いすぎると思うだけの顔面面積要パーソナルスペース者は
良いHUBでしょうよね
http://2chb.net/r/body/1631296891/527


0527 病弱名無しさん (ワッチョイ b33a-2jfQ) 2021/10/04 20:24:33
ここ最近偽痛風で報告されても俺らにはどうにもならんのだが
ニセモノが来ても本人もどうしようもなくね?
74病弱名無しさん
2021/10/07(木) 23:08:40.32ID:ZkWX0s230
>>69
脳に軟膏でも塗っとけよアホ
75病弱名無しさん
2021/10/08(金) 03:27:08.02ID:0omMSug90
君たちチンピラ勤務医も最初はパスツール先生を目指していたんだろ

チンピラ講師の命令でネットを荒らすみじめな犯罪者に成り下がったか

もう開業医はバイトを雇わなくなるから

製薬会社からのバックマージンも無いよ
76まるで先生気分に
2021/10/08(金) 04:22:13.82ID:8OGv/fLf0
医療アフィなんて医療従事関係じゃなくても出来るんでしょ?
IT関係だとか

ニュースサイトで延々とコロナネタやってるのは
そういう事なんじゃないの?




とにかく私には開示されてないのは
分かってるしわかりました
カードゲームは英一郎氏がいつも圧勝だろうよ
被害者例に出す根性で失礼
77まるで先生気分に
2021/10/08(金) 04:23:12.59ID:8OGv/fLf0
>>74
よく塗ってるよ
焼け石に水ですかね
78まるで先生気分に
2021/10/08(金) 04:25:49.03ID:8OGv/fLf0
美人だったらこんな嫌がらせにあわなかったってこと
結婚適齢期に「それどころじゃない」って
LINE盗聴嫌がらせ権利侵害されずすんだってこと


治しても意味ないけど鬱陶しいだとうから治す努力はしなければと思います
お気遣いありがとうございます
79病弱名無しさん
2021/10/08(金) 05:20:47.73ID:k6Y0gE1L0
無駄なスレ乱立させてあまりにも中身ないし何がしたいんだろうね
病院に相手されなかったメンヘラ老人の日記スレとか?
80sage
2021/10/08(金) 05:33:41.43ID:0omMSug90
日大理事長に3000万円提供か、2・2億円流出容疑で理事ら2人逮捕…東京地検特捜部


段ボールを携えて、田中理事長の自宅の捜索に入る東京地検の係官ら(7日、東京都杉並区で)

 日本大学付属病院の建て替え計画を巡り、同大から2億2000万円を流出させたとして、
東京地検特捜部は7日、
同大理事で関連会社役員の井ノ口忠男(64)、
大阪市の医療法人「錦秀会」前理事長・籔本雅巳(61)の両容疑者を背任容疑で逮捕した。
籔本容疑者側は資金流出直後に田中英寿・同大理事長(74)に3000万円を提供しており、
特捜部は一連の経緯を詳しく調べる。
81メンヘラろう人スプレッダー
2021/10/08(金) 11:05:31.50ID:8OGv/fLf0
中華コスメなどにパクられたデココンパクトミラーがない
また不法侵入されてとられたのか紛失か

わからなくてしんどいのに
わかるのは
これが盗難ならこうしてとって利用していいと思ってる人がいるってこと
まともに話すつもりないような相手だということ

>>79
クレーム対策かもね
「そんなの私は読書メーターの『月と6ペンス』の感想に書いたのに」て言っても
あなただれ?
あなたの生活圏内周辺が困るのよ
て事ですもんね



私は対策しようと頑張ってたよ
82病弱名無しさん
2021/10/08(金) 15:38:14.84ID:0omMSug90
月と6ペンスとか懐かしいな
お前は読んだのか
チンピラ勤務医のくせに
83病弱名無しさん
2021/10/09(土) 06:26:19.03ID:MHGz1ojx0
リンデロンという薬剤は真菌症を悪化させるので注意

抗真菌作用は無い
84病弱名無しさん
2021/10/09(土) 07:30:55.44ID:MHGz1ojx0
病院にて、皮膚の表面をこすり、落屑を顕微鏡で見る皮膚真菌検査で確定診断する。
実際は、落屑を苛性カリ溶液を加えて皮膚を溶かし、溶けずに残る白癬菌を確認する。


カリ溶液を使用してある程度の時間を必要とする
やってない場合は、詐欺である
85病弱名無しさん
2021/10/09(土) 07:40:46.18ID:MHGz1ojx0
すでに抗真菌剤使用中の場合は顕微鏡検査しても出ないのは当然
検査のために一週間薬をやめるとか、何の意味があるのか

そして、カンジダやムコールは見えない 真菌の種の50%が見えない
86病弱名無しさん
2021/10/09(土) 08:00:41.43ID:MHGz1ojx0
白癬菌とマラセチア菌のwikiは出鱈目なんだけど

直す人がいないということは,もう嘘を書くのはいやなんだろね
87病弱名無しさん
2021/10/09(土) 08:08:37.51ID:h/ol0kEv0
朝から心が病んでる爺さんだな
88( ・へ・)頑固ちゃん山羊座
2021/10/09(土) 08:33:40.16ID:rEfCqofl0
数が多すぎて嫌気がくるんじゃないの
アンノーン集めでポケモン速攻引退した記憶と同列にしとくけど

>>82
ダウナー引き社会人未満をそこまで格上げしてもらったら申し訳ですね
金曜ロードショーにならないと読めないから
「懐かしい」でなくリアルタイムだったよ
89病弱名無しさん
2021/10/09(土) 09:19:23.09ID:ltMc8Q/N0
引きというけどさ、フケとかって外出たくなるよね
90( ・へ・)頑固ちゃん山羊座
2021/10/09(土) 09:36:33.57ID:rEfCqofl0
親不孝物未熟白血球がぁ~~~バンバン!!!て風を体表いっぱい浴びてカラっと乾燥するのも紫外線照射療法

あぁ家事手伝いがゴリゴリだわね
91病弱名無しさん
2021/10/09(土) 11:18:17.48ID:MHGz1ojx0
上層部(真菌学会)が馬鹿だと、下っ端の君たちが苦労するんだね
92( ・へ・)頑固ちゃん山羊座
2021/10/09(土) 19:55:39.98ID:rylqrE7S0
野焼きアルツハイマーになるのも嫌だ…
ベルかハントかの応用が全てではなく
なぜ見えないのか分からないわ
自助の禁止どうこう失調症と外患誘致だっけ
93病弱名無しさん
2021/10/10(日) 11:11:40.44ID:drAE2sh10
生きたままからだが腐って死ぬのは真菌症 ムコール症だ

目玉が腐って落ちる

関ヶ原の戦いで奮戦した大谷吉継はライ病といわれ目玉が腐って失明した状態で
兵を率いて、10倍の軍勢の小早川秀秋を山上にまで追い返したが
小早川封じに置いておいた四将の裏切りで壊滅し切腹した
戦後、届けられた大谷の首を見ながら家康は、
「秀吉が大谷に多くの領土を与えていたら我々は関ケ原で負けただろう」
と言った

この症状はムコール症だね
94病弱名無しさん
2021/10/11(月) 16:41:26.05ID:CF0Niqfn0
これが関ケ原合戦図
大谷の直兵はわずか600 大谷軍は2000弱
家康の大砲で脅かされて裏切った小早川軍は11000
裏切ったのは赤座、小川、朽木、脇坂の四将
ここの戦いが関ケ原合戦の勝敗を決めた

頭皮真菌症について 顔や手や背中も含む ->画像>2枚
95病弱名無しさん
2021/10/11(月) 17:09:42.88ID:CF0Niqfn0
大谷吉継はもともと徳川家康とは仲が良く、東軍につくつもりだったが
同期の石田三成の説得で西軍についた
最初から死ぬつもりで決戦に赴いたといわれる

東軍はねね派閥 西軍は淀派閥  大谷をかわいがったのはねね
96病弱名無しさん
2021/10/15(金) 03:54:51.84ID:Wzkn7w6N0
まあ、とにかく

患者のはなしを聞こうともせずにステロイドを処方しようとする医者は

警察に相談
97病弱名無しさん
2021/10/15(金) 08:08:32.69ID:Wzkn7w6N0
真菌症は当然のごとく全身に広がる
接触感染する 手から全身に広がる
全身の場合はクリームでは塗り切れない
重曹風呂はそれなりに効果的だが、皮膚の表面から奥に入らない

ということで、ニゾラールシャンプーの出番となる
これはクリームと同様のケトコナゾール2%で
水(風呂のお湯)で泡立てると非常によく伸びる 少量で全身に届く
薄まってるような気もするが、その分根気が必要ということになりそう
ほかに方法はないので、あわてず根気よくだ
表面積が広いので、モグラたたきのように毎日塗っていくしかない
足の裏など角質層はクリームでないと無理
98病弱名無しさん
2021/10/15(金) 10:10:05.03ID:m7G+gYtf0
精神疾患の素人老人がわかったふりして講釈をたれるスレだよな
99病弱名無しさん
2021/10/15(金) 15:53:26.93ID:Wzkn7w6N0
三流大学病院のチンピラ勤務医がなぜ書き込みするんだよ

お前はチンピラ講師の使い走りでもしてろ 人間のクズが
100病弱名無しさん
2021/10/15(金) 22:37:43.66ID:m7G+gYtf0
核心突かれてもう反論の余地なしだね
101病弱名無しさん
2021/10/16(土) 00:33:08.87ID:r9TX5WhC0
チンピラ講師の使い走りがもう一匹
102病弱名無しさん
2021/10/16(土) 03:07:50.49ID:xJy+kew80
クリームもシャンプーも大容量が何本も必要になることが多い。
病院なんか行ってる余裕はない
まあ、そんなに高いものではないが

注意点として、飲用薬と併用じゃないと完治は無理っぽいこと
103病弱名無しさん
2021/10/16(土) 03:12:00.95ID:xJy+kew80
なぜかと言うと、
脳と腸で猛烈に繁殖するからだ

手を打たないと寿命は縮む
104病弱名無しさん
2021/10/16(土) 15:30:37.03ID:QU4h542m0
マラセチア菌とか言ってごまかしているが
あれは、歴史的な大病の梅毒だろう
梅毒は真菌症なので鼻が腐って落ちることがある
組織を腐らせることができるのは真菌のみ
マラセチアのwikiはやる気がない出鱈目なので、カンジダかムコールだろうね

服用薬を基本として治療する スポラルかラミシール錠
患部にはニゾラールクリーム 全身にニゾラールシャンプー
105病弱名無しさん
2021/10/16(土) 15:36:51.28ID:QU4h542m0
〇〇〇〇堂ではアトピーや湿疹にニゾラールクリームがよく効くとあるが
暗に医者の誤診(確信的)を糾弾している
アトピー、湿疹(原因不明)にケトコナゾールが効くのなら、
それは最初から真菌症なのだ
106病弱名無しさん
2021/10/18(月) 03:29:27.41ID:Uxt7MmKY0
以外に気づきにくいのは、耳の穴や鼻の穴の真菌症だ
脳に直結している部位だから重大かもしれない
ニゾラールクリームを少量、めん棒で塗り込む
あせらず少量で続けることが大事
鼻の穴は重症化しやすいが、粘膜の部分もあるので慎重に
107病弱名無しさん
2021/10/20(水) 20:27:22.30ID:iItN9J7t0
全身が真菌でやられている場合は、ニゾラールシャンプーを使う
入浴中に全身を泡立てて5~10分おいてシャワーで流す
1か月くらいで不快感は減少するはずだが、効きにくい部位も多い

頭皮、鼻、目、耳、口中、手、性器、足首より下は効きにくい
目と口中(と膣)は服用薬で数年かけて治していく
それ以外の部位はニゾラールクリームを塗りこむ 
簡単には治らないし、治ったと思ってもしばらく続けたほうがいい

何度も言うが真菌の本拠地は脳と腸なので覚悟を決めて取り組むしかない
108病弱名無しさん
2021/10/21(木) 04:44:53.47ID:EPlOW24Q0
ゴミスレ日記帳だね
109病弱名無しさん
2021/10/21(木) 08:01:39.35ID:3+ZVV0TX0
真菌スレってキチガイしかいないかと思ったら
本スレは別にあってここは隔離所だったんだな、失礼失礼
110病弱名無しさん
2021/10/22(金) 03:55:38.52ID:OcLr8EkD0
通報するか
111病弱名無しさん
2021/10/22(金) 07:13:29.89ID:OcLr8EkD0
真菌治療においてダイオフの可能性は忘れてはならない

足の水虫治療でダイオフが起こったという話は聞かないが
たぶんあったと思う

可能性として
1、形容しがたい嫌な気分
2、指などが動かしにくく感じる
3、無症状部位に症状が起こる
4、精神的重圧を感じる

ほかにもありそうだが、
1日、長くても2日で終わるので気分転換で乗り切るのが第一
最悪の症状は「死にたい気分」、これは乗り切らなくてはならない
ここでは全身治療を紹介しているのできついダイオフが起こる可能性がある
112病弱名無しさん
2021/10/22(金) 07:21:53.80ID:OcLr8EkD0
ケトコナゾールなどは皮膚で吸収されて全身を回るので
内臓への効果も多少だが期待できる
113病弱名無しさん
2021/10/23(土) 18:07:46.75ID:Ac2YIqJ10
THE KING OF Disease 【mycosis】 真菌症

真菌とは多細胞の真核生物であり、動物、植物と並び高度に分化した生物界である
人間に寄生するものは最も高等なものの種である
アスペルギルス、カンジダ、クリプトコッカス、ムコール、が主な種
114病弱名無しさん
2021/10/24(日) 14:18:42.91ID:szs4Wvzh0
なので、まず変異はしない
少なくとも1万年単位
115病弱名無しさん
2021/10/24(日) 14:21:20.20ID:szs4Wvzh0
これらの真菌の寿命は、少なくとも人間よりは長い
たぶん、1000年以上
116病弱名無しさん
2021/10/24(日) 14:23:45.75ID:szs4Wvzh0
まあ寿命は長くても世代サイクルは早いので、
その分は変異の可能性はあるかも
117病弱名無しさん
2021/10/24(日) 17:08:11.06ID:JeweVMMO0
この人って真菌に固執しちゃった自閉症スペクトラムの人なんかな?
118病弱名無しさん
2021/10/24(日) 17:08:19.67ID:0OLeqW9A0
この人って真菌に固執しちゃった自閉症スペクトラムの人なんかな?
119病弱名無しさん
2021/10/24(日) 19:01:27.79ID:szs4Wvzh0
THE KING OF Disease 【mycosis】 真菌症

真菌とは多細胞の真核生物であり、動物、植物と並び高度に分化した生物界である
人間に寄生するものは最も高等なものの種である
アスペルギルス、カンジダ、クリプトコッカス、ムコール、が主な種

どのような知性を持っているのかは不明、あるいは隠ぺいされている
120病弱名無しさん
2021/10/24(日) 19:28:54.09ID:b3Fahfj/0
いえ、脳真菌症で脳障害と戦っておられるのです
121病弱名無しさん
2021/10/25(月) 02:40:35.76ID:Y+05F6li0
脳真菌症スレを構想中
122病弱名無しさん
2021/10/25(月) 11:40:43.62ID:j0AEnD3m0
>>120
やっぱりそうだよな
言動が狂ってるし心まで真菌にやられてる
123病弱名無しさん
2021/10/25(月) 14:18:45.79ID:Y+05F6li0
●● 「脳真菌症」の総合スレッド ●●Par1

http://2chb.net/r/body/1635128590/l50
124病弱名無しさん
2021/10/26(火) 04:31:40.13ID:8QG0OTrq0
実は頭皮真菌症と脳真菌症は同じ病気だけどね

目や耳や鼻で繋がってるだけ

真菌には特に頭皮と脳の区別はない
125病弱名無しさん
2021/10/26(火) 18:23:15.42ID:S+SFDHsE0
1さんは脳真菌症とやらを患ってどのくらいですか?
126病弱名無しさん
2021/10/27(水) 01:21:48.27ID:w8M6knC40
8500年
127病弱名無しさん
2021/10/27(水) 01:21:48.92ID:w8M6knC40
8500年
128病弱名無しさん
2021/11/06(土) 18:44:28.88ID:7ivkaVF10
他のスレと同じ投稿を

ティーツリーオイル使用してみた

浴槽のお湯に5滴たらして入浴、何か変わったのかわからず
もう5滴たらしてみた 合計10滴

すると、ごしごし拭いても落ちなかった浴槽のヌルヌルが消えた
もうピカピカに 浴槽のお湯を浴室全体にかけてみた
目地に入ってキッチンハイターでも取れなかったカビがみるみる減っていく
完全に取れたわけでもない
しかし、これが錯覚でないとしたら、とんでもない少量で効いている

初日なので報告はここまで 水虫とかに効いているのかは後日に
129病弱名無しさん
2021/11/06(土) 18:46:31.90ID:7ivkaVF10
アマゾンで買った原産地オーストラリアのティーツリーオイル
800円くらい
130病弱名無しさん
2021/11/06(土) 19:00:14.30ID:ibaNEqqE0
うち猫飼ってるからなあ
131病弱名無しさん
2021/11/07(日) 01:23:03.08ID:9mkcjR1e0
猫もー連れて行こうー♪
132病弱名無しさん
2021/11/07(日) 04:54:53.09ID:wJL7GmCL0
>>128
ティーツリーのにおい好き
お風呂に入れてそのあと滑ったりはしない?
133病弱名無しさん
2021/11/07(日) 07:10:11.05ID:n34pWqme0
目に入っても大丈夫なのかな?
134病弱名無しさん
2021/11/07(日) 18:41:52.88ID:9mkcjR1e0
はいっカモミール?出ました!
私もいーあるふぁんくらぶ!
135病弱名無しさん
2021/11/08(月) 02:15:55.50ID:ifLxE3O+0
>>134
お前 死ぬほど医者くさいぞ

医者は人生経験のない人間だから特徴がある
136ふっかつの腹筋活動
2021/11/08(月) 09:08:28.97ID:Fstlu+J60
じゃあ「やぶ医者ブラックリスト」てスレ上げなけゃ駄目じゃん
堂??さんwwwwて呼んで粘着してからかわなきゃ駄目じゃん


元藪くん担当?で
藪犬から来ましたECナビで買いましたwwwwて言うのが
カラコロのコミュニケーションなんでしょ


良いねも押さないアフィも踏まないけど
自分らの人気取りには使う


自分が医者なら病院要らずだね?
137病弱名無しさん
2021/11/11(木) 12:23:36.09ID:3vW8tsZ10
ティーツリーオイルについて  使用5日目
入浴時に5滴を使用
風呂はピカピカになった 天井にもかけた 入浴後の風呂のお湯を使用

問題の人体への副作用だが現在は全くなし
全身への効果はニゾラールシャンプーをはるかに上回る
足の爪の黒い部分が半分になって現在も消えていっている
全身のかゆみがだいぶひいて快適に近い状態
頭皮には入浴時に潜って使用 髪の毛があれそうなのでリンス必要
初めて潜った時はダイオフのような軽い痛みが起こる まあダイオフだろう
すぐにひいた

舌の真菌
コップ一杯のぬるま湯に2滴 口に含んで3分後に吐き出す 効果はあり
腸の真菌
コップ一杯のぬるま湯に2滴一回だけ飲んでみた
二日後に大量に出た 初めて重曹を飲んだ時のように
脳の真菌
効果不明 使用法も不明

現状では 総じて 「すばらしい」 完治は遠いが
138病弱名無しさん
2021/11/12(金) 18:03:26.96ID:N8/x83jn0
ティーツリーオイルの風呂に頭頂まで潜る

これが最強
139病弱名無しさん
2021/11/12(金) 19:12:09.30ID:MVSJa+jr0
>>138
良いねティーツリーオイル
真菌に脳が侵されたスレ乱立医者に恨み節ばかりのアホな爺さんの頭に
擦り込んでやれば多少マシになるかな
140病弱名無しさん
2021/11/12(金) 20:20:33.21ID:N8/x83jn0
ティーツリーオイルについて

精油の臨床研究は、主に足白癬に関するものである。
水虫や魚の目、タコなどの足の症状60例に対し、
38例が顕著な効果、20例に良好な効果があった。

にきびや口腔のカンジダ、皮膚のカンジダ、皮膚炎・湿疹、
ヘルペス、爪・股・足の白癬に用いられ、
被験者50名のうち1名を除き、症状の完治か顕著な効果があった。
また、医薬品よりも副作用も少なかった。
141病弱名無しさん
2021/11/13(土) 13:27:05.31ID:ZQeOjlfz0
日本の製薬会社は去年、イトラコナゾールに毒を入れて
飲んだ人二人が死亡、副作用多数という非常にまずい事件が起こっている

まさかとはおもうが、高価な薬ボサコナゾールの普及のためにわざとかもしれん

厚労省の基準 一日の服用量
イトラコナゾール50r薬価100円 ボサコナゾール300r薬価9000円
142病弱名無しさん
2021/11/21(日) 03:01:39.78ID:SaJPMjmQ0
症状が全身の痒みなら
風呂に数摘入れる薬が理想だとは思ってたよ

ティーツリーオイル
143病弱名無しさん
2021/11/29(月) 17:54:45.72ID:rHsrXDqw0
その風呂の水を住居のまけるところに全部まくんだ
霧吹きも使え
洗濯には2滴たらせばよい
144臭い ◆Wk28svvKng
2021/11/29(月) 18:00:37.49ID:j++l2akz0
できもの
145病弱名無しさん
2021/11/30(火) 15:26:02.15ID:XVsSORpg0
真菌症の可能性は高い 
146病弱名無しさん
2021/12/06(月) 18:28:30.07ID:1wTMkU+G0
コラージュフルフルシャンプーって
効きますか?
147病弱名無しさん
2021/12/11(土) 08:44:03.83ID:ygHELJVl0
古い薬なのに値段が高いような気がする

コラフルは
148病弱名無しさん
2021/12/11(土) 14:06:27.46ID:X2CANNhG0
新しく強い薬用シャンプーってあるの?
市販以外だと、カドソンが広告一番出てるから気になる
市販ではコラフルが効果強くて無難かな
149病弱名無しさん
2021/12/15(水) 05:01:21.08ID:Vc9uMHZb0
コラージュフルフルの成分の説明 
特に否定はしないが世界のスタンダードではないと思う

ミコナゾールはアゾール系抗真菌薬の一種で、皮膚・粘膜等の真菌症に適用される。
1969年、ヤンセン・ファーマスーティカにより開発された。

動作のメカニズム
ミコナゾールは真菌酵素14α-ステロールデメチラーゼを阻害し、エルゴステロールの産生を減少させる。
その抗真菌作用に加えて、ミコナゾールは、ケトコナゾールと同様に、
グルココルチコイド受容体のアンタゴニストとして作用することが知られている。

薬物動態
皮膚への塗布後、ミコナゾールは皮膚で最大4日間測定することができるが、血流に吸収される1%未満である。
口腔粘膜または膣に適用すると、それは著しく吸収される。
血流中では、88.2%が血漿タンパク質に結合し、10.6%が血液細胞に結合している。
物質は部分的に肝臓酵素CYP3A4を介して代謝され、主に膿瘍を介して排除される。
150病弱名無しさん
2021/12/15(水) 05:09:56.11ID:Vc9uMHZb0
現在、ヤンセン社が力を入れているのは、ケトコナゾールのニゾラールシャンプー

ケトコナゾールとは、真菌症の治療に使用されるイミダゾール系合成抗真菌薬の一つである。
白癬、カンジダ症、癜風、脂漏性湿疹の治療に用いられる。
日本で処方箋医薬品のみ軟膏と液剤のヤンセン ファーマ先発品ニゾラールが処方されているが、
世界では、錠剤やケトコナゾール含有ふけ取りシャンプーが市販されている。

ニゾラールシャンプーは日本でも注文すると4〜3日でポストに入ってる
市販薬といってもいい状況だね
151病弱名無しさん
2021/12/22(水) 16:39:10.33ID:DtFcN7Mr0
その後ティーツリーの方はどんな感じ?
152病弱名無しさん
2021/12/23(木) 10:15:19.56ID:SVA6+U4g0
>>151
特に効果なし
3滴以上は髪が油ギッシュになる程度
153病弱名無しさん
2021/12/23(木) 19:42:46.63ID:F4Fav6NH0
>>152
耳から汁出てた時
ティーツリーオイル原液をつけたら治った
でも顔はダメだったすごい湿疹がでた
154病弱名無しさん
2021/12/25(土) 19:44:14.54ID:T6iljrM00
上二つは悪徳医師の書き込み
原液使用は危険
俺は悪徳医師の言動の責任はとれないので、すぐ通報していいよ
155病弱名無しさん
2021/12/25(土) 19:47:13.97ID:T6iljrM00
ティーツリーオイルは劇的効果があったけど、治らない
今まで試したものの中では最高
脳には効かない
156病弱名無しさん
2021/12/25(土) 20:15:41.02ID:T6iljrM00
今、110番して相談した

上のような悪質な書き込みがあった場合はパソコンをもって警察署に行く
157病弱名無しさん
2022/02/07(月) 13:48:09.35ID:J1Gmv04x0
順天堂大学ではH&Sすすめてる
158病弱名無しさん
2022/02/07(月) 14:59:54.40ID:zNxnjrCP0
ティーツリーオイルで副作用が出たかも
疲れやすい 倦怠感
少し休んでる
代わりにケトコナゾールシャンプー

いくら使っても副作用知らずはイトラコナゾールだけか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214010033
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1632699057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「頭皮真菌症について 顔や手や背中も含む ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
背中が痒い
背中が凝る人集まれ 3
頭皮の臭い総合 Part11
頭皮の臭い総合 Part24
頭皮の臭い総合 Part21
頭皮の臭い総合 Part19
頭皮の臭い総合 Part17
頭皮の臭い総合 Part16
水虫総合 【真菌感染症】
現実頭皮!?びっくりマウス173
歯列矯正して背中、首の筋肉の凝り、痛み
頭皮に優しいシャンプー Part 8
顔の一部に集中的に出る根強いアトピーは真菌
背中にニキビが出来るやつ専用スレ
【痒い】頭皮のアレルギー【痛い】
背中の真ん中が痛いです。大丈夫でしょうか?
恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS
みんなの頭皮かさぶたエピソード教えて
恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS★2
恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS★4
恐怖治らない謎の背中痛 筋膜性疼痛症候群(MPS★5
【アスペルギルス】慢性真菌症【カンジダ】
緊急事態宣言は総合的判断、西村大臣 [頭皮ちゃん★]
●● 「脳真菌症」の総合スレッド ●●Par1
【新生】女性自衛官の足の匂いはどうなの【真菌】
現金受け取りか…吉川元農水相を特捜部捜査 [頭皮ちゃん★]
ハゲの9割はAGA(男性型脱毛症)ではなく頭皮脂漏性皮膚炎
【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part4 【カンジダ】
【非真菌派】脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)47【体内環境原因派】
【真菌】慢性カンジダ感染【不定愁訴】Part2
【内臓真菌症総合】 腸内真菌症 脳真菌症 膣真菌症 肺真菌症 他多数あり
アムロ「こんなヘンテコなディジェとかもうやだよ。なんで背中に芭蕉扇背負ってんだよ俺にもZくれよ」
【テレビ】松山ケンイチ 27歳で大河主演「なんでこんな若いやつが」戸惑いも…背中押してくれたのはあの大物俳優 [爆笑ゴリラ★]
【速報】致死率75%の真菌「ムコール」と「コロナ」が合体、インドで感染急拡大
【ハゲ】聖なるハーブを頭皮に塗れば髪が生えると発表される [猪木いっぱい★]
【朝日新聞】「ガンは真菌だ!」「重曹でガンが消えた!」紙面広告が物議 広報「十分な検討を行うべきでした」 ★2
【朝日新聞】「ガンは真菌だ!」「重曹でガンが消えた!」紙面広告が物議 広報「十分な検討を行うべきでした」 ★3
亜鉛欠乏症について
脂質異常症について語りましょう32
大人のおねしょ・夜尿症について 〜6晩目
ALS=筋萎縮性側索硬化症について語ろう 2
【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】
【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】 ★3
【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】 ★2
【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】 ★4
東京 新型コロナウイルスに関連した患者の発生について 考察
統合失調症にかかったんだが
多汗症にプロバンサイン 14錠目
多汗症にプロバンサイン 12錠目
多汗症にプロバンサイン 15錠目
多汗症にパースピレックス 1ボトル目
ペロニー症にアドバイスが欲しい
花粉症に悩んでる人集まれ (449)
妊娠について
吃音について
老化について
浣腸について
おれのちんこについて
黒糖療法について
B型肝炎について31
B型肝炎について33
勃起薬について語ろう
行為後の腹痛について
血糖降下薬について
ナルコレプシーについて

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生
14:51:19 up 28 days, 15:50, 0 users, load average: 15.25, 15.25, 21.57

in 0.083020925521851 sec @0.083020925521851@0b7 on 051603