◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】専門知識なしで量子プログラミングを、グーグルが無償ソフト公開 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1532962718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2018/07/30(月) 23:58:38.04ID:CAP_USER
量子プロセッサーの開発が進む一方で、量子コンピューターで実行するソフトウェアを作成できるのは依然として、高度な専門知識を持つ一握りの研究者に限られている。グーグルは新たに、専門知識が無くても、量子コンピューターで実行するアルゴリズムを開発できるオープンソース・ソフトをリリースした。

量子コンピューターはまだ誕生して間もないが、その風変わりなマシンの製作者たちは、ソフトウェアの開発者たちに量子コンピューターを試してもらうことを望んでいる。量子コンピューターの回路を組むことは真の難題だ。量子コンピューターでは、1か0を表す標準的なデジタル・ビットではなく、「キュービット(量子ビット)」を使用する。キュービットは「重ね合わせ」として知られる現象によって1と0を同時に表せる。キュービットはまた、物理的に接続されていない状態でも互いに影響を及ぼすことができる。加えて、繊細な量子状態を維持できるのは、ほんの一瞬だ。従って、キュービットを活用するには従来とは全く異なるソフトウェアが必要になる。現在のところ、量子コンピューター向けのプログラムを書けるのは、高度な専門知識を有する極めて少数の開発者に限られている。

グーグルはそうした状況を変えたいと考えている。同社は最近、量子物理学の知識がなくても、量子コンピューターのアルゴリズムを作成できるソフトウェア・ツールキット、「サーク(Cirq)」を発表した。 サークはオープンソースの取り組みであり、誰でも利用でき、ソフトウェアに修正を加えられる。グーグルはサークを、同社が開発した人気のオープンソース・ツールキットである「テンソルフロー(TensorFlow)」になぞらえる。テンソルフローは、機械学習のソフトウェアをより簡単に構築可能にするツールキットだ。現 …

量子プロセッサーの開発が進む一方で、量子コンピューターで実行するソフトウェアを作成できるのは依然として、高度な専門知識を持つ一握りの研究者に限られている。グーグルは新たに、専門知識が無くても、量子コンピューターで実行するアルゴリズムを開発できるオープンソース・ソフトをリリースした。
以下ソース
https://www.technologyreview.jp/s/96269/google-wants-to-make-programming-quantum-computers-easier/

2名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:02:18.99ID:9GaJkqpa
 

  _ノ乙(、ン、)_>>1のコピペも何とかならないかしらね?

3名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:05:03.25ID:tex39fkd
使ってみたいが難しそうやなぁ

4名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:10:20.91ID:YqZ2sM97
話はハード買った後だな
自分の書いたコードが自分の手元で走らないまま手を出すやつがいるのかyo

5名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:20:53.30ID:Zcc+u5Ue
ペスカトーレって美味いよな

6名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:29:11.91ID:uUFgKAMt
fun^10×int^40=Ir2

7名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:30:45.95ID:e7wt2joO

8名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:34:16.50ID:M1d3UBSg
なんかマイクロソフトに遅れてるね

9名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:41:03.06ID:zgN1NYLk
どっちかというと普通のデジタルコンピュータにない間違えるところを見たいんだ
けれどね。同じなら試す意味もないよ。

10名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 00:46:50.38ID:xUedtkwM
量子力学は無限通りの可能性を積分するけど、無限を想定するのは直感的に言ってあり得ない。これが実は有限個の可能性の足し算ではないか。そうだとしたら無限並列を仮定する量子コンピュータは破綻するのでは。

11名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 01:05:13.49ID:v00W023W
時代はこれや!
全部捨ててこれに移行や!!

12名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 01:16:56.27ID:Z1sALVle
ユダヤのステマ

13名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 01:17:24.01ID:3qc7Dyrg
佐野

14名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 01:22:09.44ID:G5cZPbX1
>>7

AIプログラミングも、量子プログラミングも、
ライブラリはC/C++でも、Pythonで組むんだね。
これ流行り?

組む側からしたら、ありがたい。

15名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 01:39:25.68ID:Y3T9LWMB
どうせまたいつものホラやろw

16名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 01:58:29.71ID:uUFgKAMt
線型代数学周辺分野における行列は学びたかったなあ。

17名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 02:29:56.36ID:c5kyWwq7
うへえ。こういうので特性生きるアルゴリズム募集ってわけか

18名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 02:42:10.29ID:JKba38q6
スレタイをチラ見したら、ろくでなし子が何かしたのかと思った

19名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 02:52:59.72ID:q61XvT7t
量子状態をセットする
量子状態の値同士の演算をする
量子状態が○○だったら○○という処理をする
そういうのを並べるという意味でのプログラミング自体は
そんなに難しくなさそうな気がするけどどうなんだろう

どちらかというとアルゴリズムを生み出すのが難しそう
素因数分解をするとかそういう目的を
量子コンピュータで効率よく解くには
どういう手順でやればいいのか

20名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 02:59:14.37ID:D+sdEF/O
人工知能にお金稼いどいてとか
サクッと司令を出したいもんだねぇ

21名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 03:01:42.93ID:jFvXaaqb
>>4
いやだからそのための…

22名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 03:05:20.56ID:74wIPAgm
それで、マシンの方は無料で利用できるの?

23名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 03:31:12.93ID:6gVfbJnK
オープンソースなんつっても
誰がコード理解してんだよって
ボタン押すだけか?
結局
書籍見て勉強しないとな

24名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 03:46:24.51ID:oRbObWVl
モザイク除去

25名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 03:53:37.96ID:c5kyWwq7
>>24
それは良いテーマだな。結果も評価しやすいし
90年代末の画像処理の初期に、ちょっと自信のある奴は皆取り組んだ

26名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 05:50:14.32ID:DA7WSyqR
佐野量子プログラミング

27名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 06:12:30.26ID:9nclLYy5
機械学習の次はこれだよな。

28名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 06:58:25.83ID:TYxzh9Wx
日本のIT企業では未来永劫やれないことだよなあw

29名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 10:48:50.22ID:wYO2F7AC
>>4
昔は紙の上でコーティングしてデバッグしたもんだw

30名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 12:26:04.07ID:/hVgBlOr
それより量子コンピュータよこせよ。

31名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 13:06:46.94ID:77aeVGfk
>>28
普通にもう取り組んでるよw
日本企業だけど

32名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 14:37:29.86ID:XpRiY657
>>16

高校でやらなかったっけ?一次変換とか。

33名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 15:19:14.29ID:mFkbkjrn
Yusuke Ando@プログラミング教育に詳しい@yando

インドは教育制度が複雑すぎて画一的にはまとめられないらしい。が小学2年生の段階からプログラミング教育を行っている。
最終的にC++に到達するあたりにロシアなどとはまた違った「ガチ」感がある。

https://twitter.com/yando/status/1020702421406760967/photo/1

34名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 15:57:48.11ID:7UZ64zj6
そういや去年あたりに量子コンピューターの入門書を買ったのを今思い出した
https://www.amazon.co.jp/dp/4150503613/
積ん読状態なんだが、この本読んで俺も挑戦してみようかと思う

35名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 16:57:27.01ID:t1mZVrfg
>>24
マジレスすると、モザイクが完全に除去されたら、
ますます少子化が進行する。

36名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 17:18:54.47ID:Mbvvk6cM
ホントウニアンノ?ジャロニダレカデンワシテミテ。

37名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 21:04:59.59ID:prAIWtj4
 
ノウハウ抜き取り用トラップ

38名刺は切らしておりまして2018/07/31(火) 22:00:13.98ID:D8sn1Z0g
たとえ話で現行の1ビットって、メモ帳1枚で「0」か「1」しか書けないとすると
1量子ビットってメモ帳1枚で「00」か「01」か「10」か「11」が書けるってことだっけ?
で、メモ帳の枚数が増えるほど以前よりも扱える情報の増え方が爆発的になると

39名刺は切らしておりまして2018/08/01(水) 09:08:39.05ID:DLwz3S/c
>>4
流石に草

40名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 06:21:05.65ID:1GpF6QBq
電子コンピューターでプログラミング

41名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 06:40:23.08ID:R1sBs1r0
武の嫁さんはこんなことも出来るんだな

42名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 23:28:41.15ID:pfWjCesl
量子コンピュータこそ
脳に電極当てて思考させればいいのに
そのうち超量子コンピュータができますわ
量子はまだ物質の領域にあり
その上位に物質でもそのどちらでもない世界が存在し
この世界を形づくっている
そこの世界を反映したコンピュータもいずれは作られるだろう

43名刺は切らしておりまして2018/08/02(木) 23:30:58.53ID:804p1IvU
>>24
いくら発達しようと、モザイクは元データが失われてるから除去は出来ない。

44名刺は切らしておりまして2018/08/03(金) 07:36:26.41ID:xIGiMebc
>>43
そこでビッグデータとAIによる推計復元ですよ!

45名刺は切らしておりまして2018/08/03(金) 07:47:39.41ID:kAy2HP7N
量子コンピュータで、Fortranが使えるようになるまで待つ

46名刺は切らしておりまして2018/08/03(金) 08:56:16.77ID:bYciyt1/
人工知能にやらせろ

47名刺は切らしておりまして2018/08/06(月) 06:30:29.84ID:xG6H7ejI
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://frax.freetcp.com/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://frax.freetcp.com/newsplus/201808041232.html


lud20180815041334
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1532962718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】専門知識なしで量子プログラミングを、グーグルが無償ソフト公開 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【IT】小学生向けプログラミング学習アプリ、DeNAが無料公開 iOS/Android/Windows対応
プログラミングの知識が無くてもソフトウェア開発できる「ノーコード」技術 に注目集まる
【IT】ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開 [田杉山脈★]
【IT】マイクロソフト、量子コンピューター「言語」公開
【IT】プログラミングコードが魔法に――異色のファンタジーRPG無料公開
【IT】Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開
【プログラミング】量子コンピューターのための新高水準プログラミング言語Silq [エリオット★]
【IT】京都大学、Pythonによるプログラミング演習教材を無料公開
【IT】文科省ら、プログラミング教育の自宅学習向けコンテンツを公開 [田杉山脈★]
【IT】Google、日本のプログラミング教育を支援するカリキュラム「CS First」を公開 [田杉山脈★]
【ロボ】ソフトバンク、小中学校に「Pepper」を3年間無償貸し出し プログラミング教育支援
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part11
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15
【雇用】難民を日本でWebエンジニアに 就労支援でプログラミング教育 PCや住居も無償提供
大学4年でプログラミング学ぶのと専門2年で学ぶのどっちがいいの?
【ブラック】無償でプログラミング教育、大阪市が一部資料撤回「誤解を生じさせる表現があった」「引き続き無償の協力者を募集」 [無断転載禁止]©2ch.net
【教育】「最強」のプログラミング教育ソフトとは?
【IT】ペッパー使ってプログラミング教育 ソフトバンク、ソフトを改良
【IT】Switch用の初心者向けプログラミングソフト「プチコン4」、CEDEC会場でお披露目
【技術】グーグルが「量子超越性」実証とFT報じる、新量子プロセッサー開発か
小学校プログラミング教育、米MIT開発の学習ソフト「Scratch」使用へ
【プログラミング言語】マイクロソフトのGW-BASICがオープンソースに 1983年のMS-DOS用BASICをアセンブリ言語で【i8088環境向け】 [エリオット★]
【IT】マインクラフトでプログラミング、解説書12日発売
【IT】「ぷよぷよ」のプログラミング教材、セガが無料提供 [田杉山脈★]
【IT】知識が一目瞭然、「PCのどの分野に詳しいか」を可視化できるチェックシート無料公開中 [田杉山脈★]
【IT】グーグル、量子計算機が「スパコン超えの性能」と発表
【IT】グーグル モールス信号で文字入力 読み上げ技術を公開
【Android】グーグル、「Android Q」ベータ6を公開--正式リリースは「数週間後」
【PC】Macでも使える最新開発環境入りの評価用「Windows 10」仮想マシンが公開 5月まで無償で試用可能
【教育】プログラミング、未来開く武器に 広がる進路
【企業】英語の次はプログラミング、楽天の三木谷会長が社員に要求
【キーボード】グーグル、湯呑み型キーボードを発表――自作できる設計図を公開 [エリオット★]
【IT】プログラミング、まず目標 お手本「コピペ」で理解
【IT】禅寺で修行しながらプログラミング、鎌倉市で「禅ハック」開催
【IT】6月プログラミング言語人気ランキング、Kotlinが急増の傾向
【IT】マイクロソフト、「.NET Core 2.0」などを公開
【IT】メンバー全員がプログラミングができるアイドルユニット、現在メンバーを募集中
【IT】Uber、NYSEで株式公開へ 最大株主はソフトバンク
【東証1部】ソフトバンク株公開価格1500円に決定 2018/12/10
【仮想通貨】日本マイクロソフト、4分でわかるブロックチェーンの解説動画を公開
【Windows】マイクロソフト、7月の月例パッチ公開--ゼロディ脆弱性2件にも対処
【Windows】マイクロソフト、4月の月例パッチを公開--2件のWindowsゼロデイ脆弱性を修正
【株式前場値動き】前場の日経平均は約9カ月ぶり安値 ソフトバンク公開価格割れ【12/19 株価】
【業績】任天堂、2020年3月期 第1四半期決算を公開─スイッチのハード・ソフト販売数が前年同期を上回るも、純利益などは減少
【IT】Microsoft、プログラミング言語「P」を紹介
【IT】就職に有利なお勧めのプログラミング言語16選
【社会】大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」
【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化
【IT】プログラミング学習のプロゲート、米国に子会社
【IT】マルウェア解析のためのプログラミング言語トップ3
【教育】小学校のプログラミング教育、埼玉8校でモデル授業
【IT】プログラミング学習、ソニーが小学生向け講座
【教育】早ければ2018年度から! なぜいまプログラミングなの?
【教育】プログラミング教育で身に付けてほしいスキルとは?
【教育】ソニーの教育子会社、プログラミング教材をトライに供給
【IT】上坂すみれさん、プログラミングできる人はかっこいい
【教育】「進研ゼミ」でプログラミングの勉強 ベネッセ導入
【製品】バンダイ プログラミング学習可能なパソコン型玩具
【IT】2018年のプログラミング言語別の市場人気や年収の集計結果
【IT】若い開発者が新しいプログラミング言語を好きになれない理由
【IT教育】20年度の小学校教科書、「プログラミング」が必修に
【IT】ディズニーでプログラミング学習 ライフイズテック
【IT】Pythonが2018年「最優秀プログラミング言語」に--TIOBE指標
【IT】2019年版「最初に学ぶにはふさわしくないプログラミング言語」リスト
【IT】PythonがJavaを抜く - PYPLプログラミング言語ランキング
【IT】4月の人気プログラミング言語、「C++」が「Python」を抜いて3位に浮上

人気検索: アウロリ 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
07:22:34 up 18 days, 8:21, 0 users, load average: 13.73, 14.03, 13.96

in 0.16228699684143 sec @0.16228699684143@0b7 on 050520