◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】プレ金「月末でいいの?」 産業界、広がる見直し論 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>30本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1505896627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★2017/09/20(水) 17:37:07.65ID:CAP_USER
 月末の金曜日に早期退勤を奨励して消費を喚起する「プレミアムフライデー」を巡り、官民で見直し議論が活発になっている。業務が集中する月末は企業が対応しにくく、広く普及しているとはいえないのが実態だ。20日の経済団体、業界団体の記者会見でも効果を疑問視する声が相次いだ。

日本商工会議所の三村明夫会頭は同日の会見で、プレミアムフライデーに関し「多くの商工会議所からは地域ごとの実情に合わせて活用した方がよいという声が多い」と述べた。例えば現在は退社時間を午後3時などとしているが、一律に決めるような運用は見直してはどうかとの考えを示した。働き方改革と個人消費の増加に向けて「実績をよく分析して考えてほしい」と強調した。

 特に大手製造業の懐疑論は根強いようだ。「造船のような製造業はチームワークで働くため、そぐわないと思う」。日本造船工業会の加藤泰彦会長は会見でプレミアムフライデーをこう評した。政府は導入を呼びかけたが、加藤氏が相談役を務める三井造船でも導入していないのが実情だ。

 一方で造船業界では、プレミアムフライデーが始まる前から勤務時間を自由に選べるフレックス制度を導入している企業は多く、働き方改革そのものは業界で広がっているという。加藤氏は「他業種でも我々と同じように考えているところが多いのではないか」と述べ、見直し論は歓迎する考えを示した。

 塩ビ工業・環境協会の角倉護会長(カネカ社長)も現状のプレミアムフライデーには懐疑的だ。同日の定例会見で「月末、特に締めの金曜日はメーカーとして忙しく、実感は伴っていない」と言及した。「月末から月初に変更しても変わらないのでは」とも述べた。

 日本貿易会の小林栄三会長(伊藤忠商事会長)は都内での定例会見で、「(プレミアムフライデーが)月末の多忙な時期で良いのかという意見もある」と指摘。「企業として、従業員として、取得しやすい時期が一番良い」と述べた。

 ただ、「色々な業界や立場で意見が異なるので、もう少し深掘りした議論をした方が良い気がする」として、具体的に好ましい実施時期への言及は控えた。同時に「働き方改革を進めないといけないのは確か。全体としての流れは決して間違っていないとは思う」と導入の背景には理解を示した。そのうえで「もう一段の検討と、(計画・実行・評価・見直しの)『PDCAサイクル』を回すことが必要だろう」と強調した。

 プレミアムフライデーを巡っては官民で見直しの議論が広がる。経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、プレミアムフライデーについて「(政策効果などを)総括しないといけない」と語った。世耕弘成経済産業相も15日の会見で「産業界や消費者の意見を聞きながら、見直すべきところがあれば見直したい」と表明している。

 三村氏が指摘したように、日本企業らしく横並びで早期退勤することの是非も問われそう。角倉氏の出身であるカネカは2年前から、1時間単位で有給休暇をとれる制度を設け、金曜日に午後3時に帰りたい人は帰れるようになっているという。同社には半日単位の制度はその前からあったが、1時間単位でより柔軟に休みを取れる。角倉氏は「子育て中の女性社員などに好評で、男性社員でも少し休んで病院に行く際に便利という社員もいる」と指摘する。こうした柔軟な制度も参考になりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HAM_Q7A920C1000000/

2名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:38:30.66ID:10M4H4Ec
月末の金曜なんか普通は忙しいに決まってるのに
何も考えんお気楽やからこうなる

3名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:39:24.13ID:X+aKibRZ
忙しくても帰る考えたに変更しないんだ?
今までと同じなんだ?

4名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:39:29.11ID:tO9VyemN
運ちゃんやってるけど道が混む

5名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:40:56.04ID:uOAh/IqN
就業規則で始業を7時、終業を15時、残業禁止と決めるだけや

6名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:43:39.66ID:W8bl1cY1
土曜休みじゃないからどっちにしろ関係ないや

7名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:52:45.87ID:5muSNXrC
経理の奴の前では、プレミアムと言えない雰囲気。

8名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:54:13.81ID:0zjTkm5D
退社時間を午前3時に変更すればいいだけ。

9名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:54:21.19ID:whRfZyFt
議論して施行して結果出なかったら責任とるの?
他にやることないの?

10名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 17:59:03.50ID:10M4H4Ec
>>8
帰りはタクシーチケットでるんやろな

11名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:01:05.59ID:LoSED2/m
そもそも金曜日ってその週中にやらないといけない仕事終わらせないといけなかったり、
週のまとめ的な会議が目白押しで残業しがち。
プレ火か、プレ水にした方がいいって。

12名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:02:16.62ID:D66w4HcW
取引先に14:50にメールやら電話して嫌がらせするんだろ?

13名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:06:46.23ID:IJ2DyVSj
未処理案件が積み上がる。

14名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:10:01.81ID:eRXNFfJY
>>11
終業後の飲み会需要を掘り起こすのが目的なので金曜に意味がある

15名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:22:39.58ID:orfkgWFD
経営陣の意見なんてどうでもいいような

16名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:26:28.96ID:7KeQUFfe
金曜日は強制半ドンでいいだろ
もちろん電車もコンビニも全て半ドンな

17名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:28:15.44ID:jwguOm57
>>12
儲かってる会社はよろしいですなぁ。
おすそわけで値引きよろしく。

ってイヤミ言われるんやでついでに

18名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:30:55.45ID:EiP8/4/Z
もともと水曜日はノー残業デーの会社が多いんだから
水曜にすればいいだけの話
なんでよりにもよって忙しい月末金曜日に設定したんだか

19名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:36:59.56ID:UH33Y7c9
>>18
最初っから金を使わすのが目的で給料日直後なら財布の紐も緩むだろうって発想だから。

20名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:40:34.37ID:RTBbb/Wa
月末や期末に15時あがりの早帰りができると思っているあたり
この制度を考えた人は実際の現場を知らないと思う

21名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:48:18.14ID:VR+/pzi6
元々月末金曜日って多くのサラリーマンが給料日後で
居酒屋とか賑わうからなあ。とバイトしてた時の経験。
だから自分自身は月末金曜日は飲みに行ったり外食したりするのを避けるw
混んでるから。

>>11
でも土日休みの人達は明日休みだーー!!って金曜日って羽伸ばす人は多いよ。

22名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 18:54:45.03ID:C0MS7GtO
来る時間がみんな同じ
全員、胸に名札をつけている
座る席が決まっている
無駄なおしゃべりしたり、ぶらぶらしてると、怒られる
みんなでお話し合いをする時間もある
お昼になると、みんなでお食事
宿題をやってこないと、怒られる
夏と冬にお休みがある
男女が仲良くなる場合もある
日が暮れる頃に、皆で帰る
終わった後に、お友達同士で遊ぶ場合も

どうだ、小学生と会社員は似ているだろw

23名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:00:37.56ID:SjFSiNzj
プレ月

月曜日は午後から出社で、
日曜日は少し遅くまで遊んでも大丈夫🙆♂

こっちの方が絶対良いだろ!

24名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:08:06.39ID:jmDDJZP3
そもそも初回が仏滅とかw
考えたやつ日本人じゃないだろ

25名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:08:22.56ID:WgItA/0e
>>18
ノォッ!て言いながらサビ残する日だったわ。

26名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:14:56.45ID:w5hJltvn
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://www.wipzdaweup.shop/entry/170921_1.html

27名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:17:46.97ID:B3XzIgV8
月末は忙しいところ多いもんね

28名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:20:01.73ID:Hn+ujJp/
政府が休めと言わないと休めない、
いや休めと言っても休めない国、ジャップランド
まじ終わっとるwwwwwwww

29名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:21:05.09ID:kgWTGj3V
月末云々じゃなくてさ、公務員が遊ぶために働かなきゃいけない民間人が増えることや、公務員みたいに休みたい放題休んでたら日本の経済が成り立たなくなるだろっつ話しなんだよ。
やっぱり公務員って考え方がズレズレなんだよな。

30名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:21:15.46ID:prTNjMEM
森修一‏ @ChemPack 10時間10時間前
その他
消費税8%に上げたときの国民との約束がこれ。平気でこれを破った政権が、同じ約束で10%に上げることを選挙の目玉にするらしい。
https://twitter.com/ChemPack/status/910302806564671488

31名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:24:55.82ID:ig2Hh/S5
毎週プレミアムフライデーでええやん

32名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:26:55.63ID:KWz5USWV
>>29
お前も休めばいいじゃん。
プレなんとか関係なくな
日本の合法的な企業なら有休くらいあるだろ
有休取ってクビにされたなら訴訟起こせばいい
グローバル基準で考えたらお前の方がズレズレだよ

33名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:34:18.71ID:zeChMPx+
金もくれよ

34名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:47:45.27ID:Fkv1tx5U
土曜日になったんじゃなかった?

35名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:48:51.26ID:Af6x/vDL
大多数の給料日後じゃないと意味がないだろ

36名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:52:19.08ID:OZq10BPb
そもそも週40時間以上勤務すること自体異常事態なんだから、監督庁はさっさと違法労働を取り締まれよ

37名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 19:54:29.28ID:MC2lxeuU
>>14
3時に終業して飲み会需要なんて期待する方が間違ってると思うけどな

むしろ「みんな7時まで働け!」と言った方が飲み会需要は増えるんじゃないか?

38名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:00:13.30ID:05Axrdfh
>>31
月末付近の金曜にその休み分集めて年に12回祝日作ってくれた方が良い

39名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:17:26.91ID:IkiGvZyS
シンクタンク(笑)の試算だと経済効果5千億だっけか

40名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:33:02.78ID:YaK4S35N
完全週休二日を義務付けろ

41名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:38:11.21ID:rxA1Db6/
>>40
えー平日に祝日あったら土曜出勤なんですかー

42名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:42:25.94ID:UaXBDi5B
公共工事を土日祝日完全休みにして土方の給料を現状と同じにしてやるだけで大分消費は伸びると思う
官発注なんだから率先して休め

43名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:45:02.03ID:UHN2WtWN
>>1
役人だけで相談したって結果がでるわけない

ここに気がついていないんだから、もうね

44名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 20:54:18.62ID:YciLi2Q0
なくなった言葉

45名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:42:15.31ID:LO5cVZHw
際どさupの写真週刊誌
プレミアムフライデー

46名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:44:33.87ID:DqyBz8Hr
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube


Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube


「加計学園」の文科省書類を公開

@YouTube


(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25

@YouTube


(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02

@YouTube


Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)

@YouTube


(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26

@YouTube


不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12)

@YouTube


中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08

@YouTube


【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)

@YouTube


都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1

@YouTube


中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29

@YouTube


【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26

@YouTube


【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01

@YouTube


【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30

@YouTube


山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06

@YouTube


【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21

@YouTube


【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26

@YouTube


【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28

@YouTube


【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05

@YouTube


【第5弾】〈痴呆症か!〉国会議員続投宣言「豊田真由子」の未公開音声 デイリー新潮 2017/09/12

@YouTube


【週刊新潮】「豊田真由子」議員、本誌記者の質問に“豹変” デイリー新潮 2017/09/19

@YouTube


47名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:46:54.28ID:iOU87jc4
肉体労働の人の方がエンゲル係数高そうだし
消費が増えそう

48名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 21:50:21.08ID:zGb1RzC0
9月末が締切なので
辛いわ。。。。

49名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:01:04.24ID:1M/E9mXQ
給料日は休業日にすればええ

50名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:17:49.18ID:ykQNpC6U
バカが考えて馬鹿が修正する。
仕事が減らなくていいもんだ。

51名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:19:52.00ID:/Wyk/1w1
今月もしっかり月末やんw

52名刺は切らしておりまして2017/09/20(水) 22:44:40.90ID:GIus9Dx+
月初はなー
月中?給料日前じゃん!

そしていつもできない日本人

53名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 01:22:19.84ID:ye5sNDzo
こいつら公務員視点からいい加減離れろよ

54名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 02:49:28.34ID:v15baqSa
月初めでいい
問題無い

月末は忙しい
特に決算と中間決算の月末

55名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 04:52:56.21ID:FjNLeZQU
最終金曜日というのが分かりにくいので、毎週金曜にしてくれ。分かりにくいんだよ。

56名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 05:00:56.35ID:kWf5hFnZ
給料日直後の現金が多い時にやって何の意味があるんだよ
その時消費しても次の給料日まで倹約して帳尻合わせるだけだろ
消費を拡大させるって、貯蓄を切り崩させたり余剰金を貯蓄に回させないことなんだぞ

57名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 06:35:21.83ID:edyWZEiS
月半ば←結論

58名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 06:59:32.33ID:CfDdJm1P
13日の金曜日でいいよ

59名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 07:38:45.74ID:i2RTO01G
>>55
これ、
おぼえてられない
毎月X日のように日付固定とか
毎週X曜日のように曜日固定とか
客商売やってるところは客がおぼえられる工夫をしている
役所の連中は自分の都合しか考えられないからこうなる

60名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 08:34:39.47ID:5Zus5ZBy
労基法でやれや!全員強制な!

61名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 09:11:35.86ID:UIuXiTJ1
休日にしろよな

62名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 09:23:12.01ID:15e5lRs9
飲酒なんてせずスマホで遊んでます

63名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 09:56:22.20ID:E1GySXpx
できる人達だけでやってたら?

64名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:10:17.52ID:WE2rWmfR
早く仕事を上がらせりゃ消費が増えるだろうってのは間違い

懐に余裕があれば勝手に会社終わった後でカネ使うのよ
17時あがりだろうが19時あがりだろうが21時あがりだろうがそれから飲みに行く

昔の「花金」ってそんな感じだったでしょ

65名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:10:30.96ID:uU8sNKNf
15時に帰っても何やるにしても中途半端なんだよな
飲む時間じゃないし子供と出歩くにはちょっと遅いし

66名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:20:54.14ID:LQLY3doO
旗振ってる人間が根本的に勘違いしてるからな〜
お金が全然足りないの
給与なんか上がっていないも同然なんだよ
まず税金だのなんだのが増えちゃうんだからw

67名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:21:29.00ID:vnSxyNZU
>>64
花金の頃は土曜は半ドンだったとはいえ出勤、それでも花金を楽しもうって思えたのは
懐と心に余裕があったからだろね。

68名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:35:53.89ID:kWf5hFnZ
お金がないお金がない言ってる人は現状精一杯消費に貢献してる人だから
そういう人は別に休まなくていいんだよ
消費拡大策だからね

69名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:48:17.94ID:GWJRGZwZ
>>16
効果絶大だな。
ただ飲み屋や旅館も半ドンで閉まったら
制度の目的が達成されないけどね。

70名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:50:53.41ID:c27K79B+
月曜日が祝日の前々日に入れるのが一番

71名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:56:31.41ID:LQLY3doO
どうやらそもそもプレミアムフライデーでいいの?って話のようでw

72名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:57:36.56ID:LQLY3doO
輜重は考えず現地調達で結果出せ
正に軍靴の音w

73名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 10:58:26.19ID:2gTcHn80
最初の設定そのものが糞

74名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:04:04.78ID:DtFeKpva
エブリデイがプライム

75名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:12:39.90ID:Viz6Y1X2
月末で良いかどうかじゃなくて
そもそもいらない

76名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:13:27.47ID:ZcYSg6G9
>>2
だって定時帰宅の公務員のための取り組みだもん。
そのためにまた給与あげるだろ?

77名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:20:35.43ID:sCVIuJI5
>>1
もうあきらめろよ

78名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:45:22.15ID:dX5mA6aQ
廃止じゃなくて見直しなのか?

79名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:46:11.89ID:ld0wLUCA
>>32
お前は読解力0なヤツか

80名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 11:48:12.70ID:jcJ1sWLZ
月曜の仕事は午後からにしてくれたほうが

81名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 12:07:04.17ID:eZDPr7A0
こんなの、ざっくり毎週末に設定しといて
頻度だけ企業側で「最低月1回以上、各従業員が自由に取れるべし」
みたいにしとけばいいじゃん
今週は〇さんと×さん、来週は△さんと□さん、とか
シフトで回るようにしとけば業務上も問題ない

82名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 12:09:21.82ID:rsQoCR5U
ハナキンハナモクとかの時代は子供だったのでよく知らんが
今よりもエコノミックアニマル時代の方が心に余裕があったって事だな
ほんと、ダメな国になったな。。。

83名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 12:27:33.69ID:OM0feceK
当初の数値目標と現状の達成率を示してくれないと議論も始まらない
まさか何も設定してないなんてことはないよな?

84名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 12:56:57.96ID:vnSxyNZU
>>80
月曜の出社が午後からになろうと日曜夕方に訪れるサザエさん症候群
による気持ちの落ち込みは押さえられない。

85名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 13:09:07.83ID:LQLY3doO
エクセレントマンデー
スペシャルチューズデー
ファンタスティックウェンズデー
ブリリアントサーズデー
プレミアムフライデー

毎週これで

86名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 14:22:39.66ID:4Uccc6Og
官僚目線でプレ金を作られても…

87名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 15:17:56.01ID:7fCG7hIw
外国人「日本では絶対に働きたくない」

88名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 16:51:34.73ID:ssTnJVYs
>>86
企画したのは、経団連副会長と経済財政諮問会議

89名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:08:18.00ID:8e7yhSfB
首都圏なんてただでさえ人で溢れてるのに
みんな揃ってこの日は早く帰って飲みに行きましょう、とか
まともに機能したら飲食店はどこも激混みでストレスMAXだろうな
むしろ失敗してよかった

90名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:11:27.19ID:xpFZ4rG8
月末の金曜日wwwwwwwwww

91名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:11:30.47ID:q3tkUkyW
>>14
ハッピーマンデーやめて週半ばでも飲みに行きやすくした方がいいな。

92名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:12:22.06ID:BIX0h3I7
家計貯蓄率の低さを見ればこんなの無意味だとわかるはずだが

93名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:14:15.99ID:xpFZ4rG8
>>89
飲食店や小売店も午後3時で仕事を終了したら、どうなってたんだろうね。矛盾過ぎる。
プレ金は午後3時以降に働いている人がいることを前提として、役人は自分だけ帰るという制度設計。

94名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:14:58.22ID:EAvV/9rM
こんな馬鹿な制度作る暇があるなら、有休取得率をしっかり報告させて低い企業にははっきりと目に見える罰則を与える方がいいのに

95名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:16:10.57ID:x8wTcPmn
不要

96名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:26:50.13ID:R2lZFIKO
>>93
まさに ぐうたら感謝の日 だな
経団連の馬鹿どもはドラえもんを100回読んで勉強すべき

97名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:27:08.07ID:yMZkS/fz
休み増やしたり仕事時間減らす方向はもう十分だ
失敗は早めに切り替えてプレフラなんて忘れろよ
それより公務員以外の基本給上げろ

98名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 20:52:39.55ID:+7rTggUu
【※100万円分ビットコイン山分け!重要発表!仮想通貨の真実を暴露します】

24日(日)21時から緊急ウェビナーにて
仮想通貨に関する重要な発表があるようです。
この情報は受け取るも受けとらないも選択は自由ですが、ウェビナーでは100万円分のビットコインが山分けされます。
視聴予約だけ済ませておいてください。

https://goo.gl/vWSpgt
(※この情報公開は、24日限定で23日23:59分までの登録者限定です。)

多くの人にインパクトを与える
歴史的瞬間を迎える日が近づいてきています。
このタイミングで仮想通貨の真実が暴露されるようですので
チェックしておいた方がよさそうです。
それに、今だけのようですが
視聴予約された方全員にビットコイン500円分もらえます。
締め切られる前に早めに登録しておいてくださいね。
https://goo.gl/vWSpgt
(23日23:59分までの登録者限定です。)

99名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:02:52.37ID:bzkZ8TMf
>>88
経団連会長・副会長、て何人いるんだw
http://www.keidanren.or.jp/profile/yakuin/pro003.html?v=p

経済財政諮問会議議員名簿
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf

100名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:08:13.26ID:iYN3wDBW
サービス業は完全無視なのね

101名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:12:45.93ID:K60FTsO6
労働者に対してもっと休もう!もっともっと!!と訴えないんだもん。なんで経営者に相談してるのやら

102名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:35:15.46ID:+aMLkiiU
給料上げればいいのに
ないから使えないだけ

103名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:39:04.57ID:KAg1wabO
毎週金曜午後は残業扱いにしてくれ
そうすれば会社から帰るよう圧力がかかる

104名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:41:03.01ID://hcui3Y
なにこれ酒飲ませたいの?
アルハラ訴訟どんどん起きねーかな

105名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:42:37.37ID:g7vSSDT4
多分、公務員向けの政策なんだろうな・・・・・・
ズレてるわ・・・・・

106名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:57:26.02ID:l0Hvutho
>>105
公務員も月末は忙しいぞ
仕事したことが学者馬鹿が俺すごいだろ的に決めた政策

107名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 21:58:07.23ID:LPaUYdvT
>>87
正解!!

108名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 22:02:02.82ID:LPaUYdvT
給与上がらぬ労働者の消費税下げて
給与上がった公務員の消費税上げろ。
其れでバランス取れる。

109名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 22:09:20.02ID:zpK4s7+Y
残業なし 年収1000万にしてくれたら使いまくるんだけど。

110名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 22:09:45.91ID:0ulklPaw
もうここ十数年ほど学生の希望就職先不動の1位だろ、公務員
この状況が続くとマジ日本滅ぶよ?

111名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 22:16:12.28ID:ZBeSU0pk
サービス業の人間はどうするの?サービス業の人間って基本土日祝日は仕事だからプレ金になったとしても出かけたりはそんなにしないと思う。
そんな人間はどうするの?代わりにプレ月やらにするの?

まあ、プレ金自体が取れる奴なんて一握りだよね。素人が考えてもプレ金のシステムが穴だらけなのになんでバカ共はわからないの?

112名刺は切らしておりまして2017/09/21(木) 22:46:12.39ID:ov90Un6X
もしかして、公務員って期末とか月末とか暇なのか?

113名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 10:29:54.95ID:C4IZCVVs
公務員公務員ってバカのひとつ覚えは何なの?
なぜ公務員を全部ひとくくり?
ところで公務員の多くは25日給料じゃないと思うんだけど、
これってサラリーマンの給料日後狙いの企画じゃないのかね。

114名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 12:51:14.26ID:tPt8lTWl
>>113
まるで公務員はサラリーマンではないみたいな言い方だな

115名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 13:48:18.25ID:Tl+SuSc4
とにかくカネ使わせたいんだな

116名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 13:49:55.99ID:yRdIUVXJ
>>21
正直金飲み需要を分散した方が飲食店としてはありがたいんでないかな?
月末金曜日なんてどこもフル稼働だろ
それ以外は閑古鳥が鳴いていても

117名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 13:50:58.78ID:zg66pDLf
>>113
国民の血税で食わせてもらってる分際で全国民の平均を大幅に上回る平均年収
年々膨らむ国の借金、そして年々低下していく行政サービスの質
競争原理が全く働かない事をいいことに無気力向上心ゼロのお役所仕事
まずは叩かれて当たり前と自覚するところから始めようか

118名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 13:53:01.74ID:UzQRYiHk
みんなが暇な金曜日なんてあるわけ無いだろ

119名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 14:05:21.85ID:9rcqKZNg
月末の忙しい時期にあえて設定している意図を見抜けないお前らw

アホだろ?

120名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 14:11:19.49ID:TGgWiIW4
>>105
企画したのは、公務員ではないんだが
公務員は、賃上げにしても政府の命令の直下で一斉に出来るからな
逆に言えば、民間のほうは、そんなことは不可能てこの4年で露呈したから
苦肉の策で公務員向けぽくなっても、やるしかなくなったてことだろう

121名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 15:30:02.23ID:dyc5U2tN
やることは一つ

法令遵守

それだけ

122名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 16:43:03.88ID:b4R/EzV2
毎日定時上がりとかにしろよ
プレミアムエブリィデー

123名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 17:31:57.70ID:AJ5mlaA6
うちの会社、「プ」の字も出てこないんだが
日本政府はどーすんのこれ?

124名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 17:49:08.83ID:6vXSlGJz
飲食店勤務は金曜日忙しくなるだけなんだが
どうしてくれんの?帰れる時間遅くなったぞ

125名刺は切らしておりまして2017/09/23(土) 21:25:07.12ID:O8jUW1jy
だから月曜日の午前にしろと

126名刺は切らしておりまして2017/09/24(日) 05:40:27.95ID:aQW38leK
>>1
プレ金は、そもそも経団連が実質企画したんだろw

経団連会員各社の担当者が、社内事情を知らなかっただけでは?w
月末が忙しいとか、週末も三交代で製造現場が稼働してるとか。

127名刺は切らしておりまして2017/09/24(日) 06:45:31.98ID:qrrqlEru
企画した人が
バブルの頃を参考にしただけか?
バブルの頃は、「24時間闘えますか?」なんてCMあったが
仕事も遊びも忙しいって人もいたみたいだが

128名刺は切らしておりまして2017/09/24(日) 07:11:38.81ID:f8XJQ1DD
有休100%取得 先にこれだ
労働基準法が守られていない
経営者を執行猶予なし禁固刑にする法律をつくればいいだけ
この国会で通せ

129名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 16:13:16.16ID:TFx7p3sV
>>14

金曜日しか飲めないの?

130名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 18:36:03.49ID:jYuh4bfh
>>129
翌日二日酔いの状態で出勤したいか?

131名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 21:57:08.82ID:6+4O9lJ1
選挙前に庶民が考えないといけないのはこういう馬鹿な風習を考える上級国民がどれだけ愚かで
自分たちと違う世界にいるかということだ。
これでは悪い政策ばかりが通り庶民の生活が苦しくなって当然。

132名刺は切らしておりまして2017/09/25(月) 22:37:51.01ID:dopDrQBS
毎日定時上がり8時間睡眠、時々残業
これなら雇用も少子化対策も捗るよ!
プレミアムエブリデイ

133名刺は切らしておりまして2017/09/26(火) 10:32:48.71ID:pVGW+asi
>>131
無理さ、貧すれば鈍するじゃないが庶民には子供/児童手当、車・高速料金・ガソリン等の減税・割引
こうゆうのしか見えてないもの。


lud20200831172745
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1505896627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】プレ金「月末でいいの?」 産業界、広がる見直し論 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>30本 」を見た人も見ています:
「月末の金曜に早く帰るとか無理だったわメンゴメンゴwこれからは月初の金曜で!」経団連がプレミアムフライデーを見直しへ [無断転載禁止]
【輸出管理強化見直し】 日本回答せず  産業通商資源部 「韓国政府としての立場を近く表明する」 [06/01] [荒波φ★]
【社会】JIS見直し サービス業も対象に「日本産業規格」へ
【規格】JIS見直し サービス業も対象に「日本産業規格」へ [無断転載禁止]
【年功序列崩壊】初任給上げ中高年は嘆息 電機・製薬…若手確保優先で賃金抑制 年功賃金、見直し広がる
【西村博之】ひろゆき氏の方法はもう終わり? 賠償金「踏み倒し」撲滅へ、法制度見直し議論
【人手不足】イオンが歳暮配達の前倒し…物流業界、人手不足厳しくサービス見直し相次ぐ
【再生可能エネルギー】送電線の「空き容量」広がる誤解 再エネ事業者不満 経産省はルール見直し検討
【経済】「プレ金」見直しへ=月初実施を検討−榊原経団連会長
【経済】「プレ金」見直しへ=月初実施を検討−榊原経団連会長★2
【通販】ネット通販各社 当日配達の見直し広がる
北方領土交渉の糸口も…与野党から対露経済協力見直し論 [蚤の市★]
【経済】韓国産業界、米国重視に傾倒 中国不振で尹政権に同調 [田杉山脈★]
【産業】島津製作所が「大麻合法化」で注目されるワケ 北米を中心に、ある分析装置の需要が広がる
【経済】韓国、AIなど12の新産業競争力すべてで日本に遅れ…半導体など除けば格差さらに広がる
産経新聞「偏向報道やフェイクニュースが問題となってる中で、放送法を見直ししていいのか?」
【東京五輪】楽天・三木谷氏「(実業界ではタブーだけど)勇気を振り絞って言います。開催の見直しまたは順延をIOCと協議すべき」 [ボラえもん★]
生活保護支給額 あすから見直し ネット「外国人への支給撤廃が良いと思う。お国に強制送還で良いんじゃないの?」
【討論】アイズワンや韓国系ネタは今月末で板移動でいいよな?【民族大移動】
【半導体】広がる「産業のコメ」騒動 自動車に半導体不足の逆風 [HAIKI★]
【話題】経済産業省の「日本すごい!」自画自賛に困惑広がる 国主導「世界が驚くニッポン」に「さすがに恥ずかしい」
大阪メトロ、駅の大改装を発表するも改装後のイメージが「安っぽい」「悪趣味」と大不評 2万の署名が集まり見直しへ 60年代ぽくていいのに
見ていないのに…なぜ? NHKのBS “受動受信” 料金請求 見直し「検討」のまま14年 [ニライカナイφ★]
【国際】中国の半導体産業、今後10年で黄金期を迎える見通し
【悲報】大塚家具が3月末で手元資金枯渇
【経済】会社員の給与所得控除見直し議論 政府税調
【IT】IT業界の伏兵、半導体は今や3500億ドル産業
【IT】建設業の足元にも及ばない、IT業界は最も遅れた労働集約型産業
【国歌斉唱】東京都の敗訴見直しか…“不起立、不斉唱”の再雇用拒否で最高裁6月弁論
【経済】「国の借金」9月末で1080兆円 国民1人あたり852万円
【政府税調】会社員の給与所得控除見直し議論 会社員だけが恩恵を受ける仕組みは時代に合わない ★4
【不動産】日本人の「新築信仰」は、不動産業界が作り出したフェイクだった
欧州中央銀行 マイナス金利見直し検討
【産業支援】農水ファンド、目標達成困難に 農相「抜本的に見直す」
【通信】米、ZTE制裁見直し 罰金最大1500億円
【金融】銀行の手数料、上げに備え 20年「優遇」大幅見直し
【企業】企業の44%「給与体系見直し」最低賃金引き上げや人手不足で
【投資】確定拠出年金、65歳まで加入可能に 厚労省が見直し
【東芝】「なれ合い監査」見直し始まる 金融庁、東芝問題契機に
【金融】大手銀行 ネットバンキング普及で店舗見直し相次ぐ
【金融】金融規制改革法の限定的な見直し検討すべき=米NY連銀総裁
【スマホ】iPhone、料金プラン増えるかも 納入契約見直しへ
【制度】政府、危機対応業務の制度見直し 商工中金の不正融資受け
【FX】金融庁、店頭FX規制を見直しへ 証拠金倍率10倍に下げなど検討
【社会】在職老齢年金 見直し批判 「高所得者1%の年金増やし、99%の人は減らすのか」
【年金】稼ぐ高齢者の年金減額、見直しへ。年金が減ることを理由に高齢者が働かなくなるのを防ぐ狙い
【金融】3メガバンク、ATM共通化を模索 通帳仕様、調達先メーカーの見直し急務
【新しい資本主義】上場企業の四半期開示見直し「今春に報告書とりまとめ」 金融相 [エリオット★]
【コンプライアンス】年金機構、外部委託見直しへ 契約違反受け調査委【年金外部委託問題】
【経済】安倍元首相、金利引き上げは「悪夢のような時代に戻る」 アベノミクス見直しに反発 [田杉山脈★]
【コンテンツビジネス】サイバー、「アベマ」事業モデル見直し 課金に軸足【AbemaTV】
【仮想通貨】仮想通貨、本人確認前に売買も 悪用のリスク 金融庁、ビットフライヤーに見直し求める
「憲法論議自体したくないのが見え見えだ」立民・山尾志桜里氏の“正論”党批判にネットは評価「見直した」 枝野氏は苦りきった表情で…
(ヽ´ん`)もう「石破茂」総理大臣でいいだろ。消費税見直し、半安倍でTwitterヘッダーも可愛いし。→
【ソーシャルディスタンス】[FT]2mか1mか 経済再開で「間隔」見直し論議も [エリオット★]
【食品】「豆腐」の常温販売可能に? 厚労省が基準見直しへ議論
【企業】ジャパンディスプレイ、「有機ELの開発」を目的に産業革新機構から調達した750億円が借金の穴埋めに使われた疑いが浮上
携帯各社の新料金プラン、11月末で約2930万契約に【総務省】 [少考さん★]
【不動産】AIが賃料提案、内見は非接触で 不動産業界変革中 [田杉山脈★]
【経済】国の借金、6月末で1255兆円 1人あたり初の1千万円超 [田杉山脈★]
【抗議デモも】「歴史的過ち」世界反発 米、パリ協定離脱表明 米産業界「政府頼らない」
予備自衛官は税金の無駄 見直しへ
【財界】経団連会長が東芝支援に言及、「半導体事業は日本の最重要技術」「国、産業界としての支援必要」
【東京】小池知事、広尾病院移転は「白紙」に 計画見直し言及 [無断転載禁止]

人気検索: 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像
18:41:40 up 44 days, 14:41, 0 users, load average: 4.82, 3.13, 2.94

in 0.23075008392334 sec @0.23075008392334@1c3 on 060907