!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
次スレを立てる時は、冒頭にこれを書いてください。
【スレッドのお約束】
●sage推奨でお願いします。雑談・実況は禁止。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う行為・主観のみの書き込み・ランク付け・勝敗予想は禁止。
●本スレでできる話題は本スレで。順位予想は禁止。
●「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要!
●荒らし等の書き込みは削除依頼を出した上で相手をせず無視してください
●スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向でお願いします。次スレ立ては>>950を踏んだ方がお願いします。
前スレ
2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.45
http://2chb.net/r/base/1657285014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured まあ負けがレイじゃなくて森についたのは良かったかな
デスパイネの2ランで追いついてすぐの森のやらかしにはムカついたが頑張ったレイじゃなく森に負けがついて良かったと思うことにする
ソフトバンクは負けが込んで貯金が減り現在貯金は7
楽天は最大貯金18が貯金1になった
ロッテは借金1に逆戻り
ソフトバンクは苦しい戦いが続いてるが他チームも苦しんでる
踏ん張りどころだな
セ・リーグなんか2位で借金1だし貯金7ならまだ良い方だ
ここから何とでもなる
借金2桁を思えば何のその
>>8
そういう余計な一言多いやつ、ホントめんどくせーよな
最後の一行に性格の悪さが滲み出てる
どんだけ日ハム嫌いなんや?w >>10
嫌いとか何とかじゃないよ
残り試合を考えれば借金2桁から優勝って現実的にありえないんだから借金2桁を思えば負けが込んでても貯金7あるんだから何のそのって言って何がおかしいの?
前スレでは打線がゴミだの守備がゴミだの監督が粗大ゴミだの言ってるやつがいたし雑魚とか言ってるのも毎日見かける
ソフトバンクだってまだギリギリ首位だけど雑魚って言われるよ
完全に人見て言ってるよね
私より酷い暴言吐いてる人がいても指摘しないし咎めない
私のレスには一々絡んで咎めてくる
私が書いてるとわかってそうしてる
他のやつならスルーしてるよね >>12
もちろんわかって書いてるよ
だって目立つもんw
で、最後の一行必要か?と聞いてるんだけど?
それが煽りになると気付かないのか?
わざわざ日ハム対比に出す必要がどこにある? >>14
別に日ハムだからじゃない
それが他チームでも同じ
ソフトバンクは苦しい戦いが続いてるが貯金7だ
苦しくても貯金7ある
でも借金2桁あるチームもあるんだからそれを思えば何のそのと思ってポジティブに考える
これの何が悪いのって思うけどね
順位表見れば借金2桁なのは一目瞭然
なぜそれに触れたらいけないのか?
事実借金2桁あるチームがある
貯金7なら全然良い方だ
自分はこう考えるよ
そうすることによって楽になれるから メンヘラちゃんの自分語りはそりゃ叩かれる
とにかく自分、全て自分、て感じの人だから
はよ精神病棟に隔離されればいいのにな
こんなのが社会に野放しにされてると思うと恐ろしいわ
野球の話をしてたと思ったら
言い訳がましい気持ちの悪い自分語りになっていて
しかも全方面叩きながら自分だけは可愛い
そりゃお察しよ
>性格というか軽い知恵遅れだからね
> 再び5位まで4.5差
>バカチームだけ蚊帳の外
こういうのには何も言わない時点で完全に人を見て言っている
程度が知れるわ
借金2桁
これに噛み付いてくるくせにね
バカバカしいからレスしてきてももう無視するわ
「どうして私だけ叩かれるの?他の人も変なこと言ってるのに」みたいな被害者面とかさ
>>15
そっかそっか
俺ももう諦めるわ
NGしとくから勝手に目立って、不用意な言葉使って勝手に敵増やせばいい 逆に可哀想だからと忠告してやっても大抵逆ギレされて終わるしな
今井のランナー出してもホームに返さなければいいんだろピッチングが変わってなくて安心した
それにしても楽天だけアホみたいなオカルトが実在してんなあ
偶数年はBクラスって他の球団ってオカルトとかあんの?
(ワッチョイ 76ac-FjFw [113.33.218.174])
こいつは気持ち悪い粘着ストーカーでもっとも関わりたくない人物としてIP保存している
レス見てプンプン臭うからすぐわかるけどね
レスから気持ち悪さが滲み出てる
こういうのは長い5ch歴でも稀
そうやって他人をこき下ろすわりに
自分が叩かれたら「もっと悪い人がいるのに、私可哀想」と被害者面するんだろ?
そういうとこ
振り向けばハム
遠くだが姿がおぼろげに見えるな
表情は見えない
おばちゃん お前専用スレでも作ったら?前々から思ったがw
>>29
石井の場合やめたら天国だから判断がムズいのよね 石井は元々監督が大嫌いなんでね 諦めるわってお前に諦められようがどうでもいいんだけどw
NG宣言や報告するやつはダサいから黙って勝手にやれ
どんどんNGにぶち込んでくれていい
そのためにIP変えないようにしてるんだから
自分はWi-Fiはホームルーターで再起動すればIP変えられるんだけどね
スルーしてれば済んだことなのに借金2桁に飛びついてグダグダ絡んでくるからめんどくせーことになっただけ
最初から絡んでくるな
お呼びでない
ロッテはこういう敗けをするチーム
井口退任に近づくなら敗けてもいいやと言う気持ちだわワシは
>>13
ハムって強いのか弱いのかさっぱり
今1番弱いのはロッテなのは確か >>33
若手も躍動して3年ぶりの6連勝という夢見心地の中、現実突きつけられるからその言葉に過剰に反応してんだよ
「借金二桁」はハムファンの地雷 今のおハムは確かに強いとは思うが、二桁の借金と再会という現実からは逃避しないことやな
混パの立役者であることは認めるわ
>>37
すまんやで
別にハムファンじゃねーんだわ
新庄も電通も嫌いなんでボロクソになってくれと思ってる 新庄の完成系って広島にいたブラウン監督かな?
育成とパフォーマンスは凄かったからねえ お互い似てると言うかさ
>>29
まあ好調の西武も
一時1ゲーム差で振り向けばハム状態の時があったのだが
無論開幕直後とかでなく >>41
山川が札幌ドームにやられて
西武の中継ぎwwwにキレた森が自爆したあたりだな。
山川復帰儀上向いた
いつの間にか西武の中継ぎ! にバージョンアップしてるし 西武の独走体制に入ったな
今井が怪我から戻ってきてローテに穴が無くなった
打線も森が復調して上向き
中継ぎは平良、水上の疲労が今後心配になってくるが今年ここまで3連投はさせてないからなんとかなると見てる
最終的に2位と8ゲーム差ぐらいつけて優勝だろう
西武の先発中継抑えまで投手力がチートすぎる。
先発が高橋、エンス、平井、松本、今井、與座、スミス、隅田、佐藤と磐石だし。
中継抑えは平良、増田、水上、本田、森脇、宮川、公文、佐々木、ボー。
ほぼみんな1点台以下の防御率。
ここまでのチーム全体の防御率は2.4と12球団ダントツ。
先月俺が予想したとおりになってきた。
http://2chb.net/r/base/1656230863/393 投手がいいから安定した戦いできるとは思うが、中継ぎ酷使しすぎだろう
使い潰す気なのかね
使い潰すどころか使える中継ぎすらいない球団だらけじゃんwww
救世主候補は〝テスト不合格〟となった
ソフトバンクが中継ぎ強化策として一軍昇格を検討していたスチュワート投手の先発からの転向プランを却下した
2軍小久保監督からちょっとしんどいかなと報告をもらっているんで先発に戻しますと判断した
登板
順位 選手名 チーム名 登板
1 平良西武 43
2 東條ロッテ 40
3 水上西武 37
4 平野佳オリックス 34
4 小野ロッテ 34
4 益田ロッテ 34
4 ゲレーロロッテ 34
8 増田西武 33
9 安樂楽天 32
10 又吉ソフトバンク 31
10 西口楽天 31
10 北山日本ハム 31
10 堀日本ハム 31
酷使酷使と言うが3連投してないし、ビハインドでも使ってないんだよね。勝ちゲームが続いてるだけで
なお平良は前半だけで昨年を上回る登坂ペースなのはなんで?既にこの時点で43試合なんだがw後半どうするんだ?水上も含めて
平良の登板ペースが早いのはチームが勝ってるからじゃないか?
それと、数字は皆良いが実際には平良水上増田本田以外は接戦だと不安があるから平良水上依存になるんだろ。
先発も5回か6回しか投げないし。
ちなハムやけど西武さんがトップにいるのを見てなんか安心したわ
西武さんは強いイメージがあるから
先発ローテ
高橋光 松本 今井 隅田 佐藤 平井 與座 本田 エンス スミス
(武隈 十亀 渡辺勇)
先発候補がいすぎて即戦力ルーキー2人も下で休ませてるし
本田みたいに松本 佐藤 平井 與座 エンス スミス辺りはいつでも中継ぎに回せるし
出遅れ組で昨年結果出した武隈公文辺りもまだいるし
先発、中継ぎ共に数は揃ってるから一軍の枠が足らない状態になってる
少なくとも楽天戦は水上と平良抜きの中継ぎ達で普通に勝ってたな
>>52
今年は打低リーグで接戦が多いから必然的に勝パの登板が増えてるのと、先発が長いイニング投げないから
平良なんて怪我で出遅れてたのに、リーグ1の登板数
辻って今年までの可能性あるから、来シーズンのことなんか考えてないように感じる 平良なんてもうボラスと代理人契約してるしポスティングでメジャー行く気満々だから使えるうちに使わないと損だよ
大事に使っても出て行くし戻ってくる時は西武に来ないからね
辻以外に監督今年までかなあなのは井口と結果次第では石井もかな。
ただ、カズオがおかざりで実務は平石がやる体制になりそうだが。
ハムはなんとも。稲葉をこけら落としから登場もなくもないが。
>>60
ちなハムやけどまだ暫くは新庄だと思うで
新庄体制でボロボロだったチームを建て直さないと
まだまだ時間がかかるで >>58
来シーズンもなにも平良は来年か再来年にはアメリカにいくじゃん 去年の五輪見てると平良はメジャー厳しそう
本人は先発したいみたいだけど長いイニング無理だろな
救援勝利数
鷹 16勝
獅 15
鷲 12
鴎 11
檻 11
公 8
ピッタリ順位どおり
ハムだって、まだ首位と10.5だろ
セリーグに比べたらね
一弱とか言われてるけど
まだAクラスは可能性あるよ
楽天の野手はデルタ(笑)が提携してるかいがあってか出塁率だけは良いね
いくら四球とりと短打中心にしても相手方に一発やられると弱いな。ロッテもだが
平良このままだとポスティング行く前に壊れる気が凄いけどね
今のペースだと昨年を大幅に上回りそうだしなw
申告敬遠の数ワロタw
鴎 18
獅 9
鷹 8
公 7
檻 4
鷲 3
西武の中継ぎでぶっ壊れた奴って高橋ともみぐらいじゃないの?
>>59
残念ながら本人も否定してるし代理人契約はしてない
オフの期間の海外自主トレの際に施設やデータ利用してるだけだし
そもそも平良は2020年の新人王選手
実働3年ちょいで海外FAまではまだ6年ぐらいある
西武から移籍してほしくてたまらない気持ちのまま頑張って指折り数えててなよw
まぁいくら嫌いな球団だからといえ若手の移籍を願うようになったら惨めだよなぁ >>36
明日から千葉で鴎鷹の最弱王決定戦が開催されるらしい >>74
平良の移籍云々は興味無いがぶっちゃけもっと年数を重ねていたように思ってたw 平良の球種配分みたけど
ストレート 昨年40% → 今年49%
チェンジアップ 昨年15% → 今年1%
フォーク 昨年1% → 今年14%
ストレートの割合を増やして
チェンジアップからフォークに切り替えたみたいだね
>>72
ロッテの村上対策は素晴らしい
5打数0安打6四球で唯一村上打率0割w >>73
壊れるまで起用したいのがあんまりいなかったから パリーグトップ3投手の山本、佐々木、平良は
いつ頃メジャー行くのかな?
楽天はいつまで土日デーゲームに拘るんだろ、ZOZOマリンも土日はナイターにしたのに
>>83
日程表のとおりだよ
変えるなら来年。
試合開始時刻を変えるのはあまり聞かないね。 /
本日は、
千葉ロッテ #岡大海 選手
オリックス #吉田正尚 選手
福岡ソフトバンク #海野隆司 選手、#今宮健太 選手
の誕生日です!🎈
\
みんな大嫌いなソフトバンク大失速でスレが和やかですな
>>67
セ・リーグの勝率と見比べてハムは中日と大差ない。
開幕前にあんな戦力呼ばわりされていたが新庄はようやっとる。(もしくは中日がヤバすぎるのかどちらか) 平均 試合数 合計 チーム(2019年比)
36,660人 41試合 1,503,041人 阪神(85%)
30,902人 42試合 1,297,899人 ソフトバンク(83%)
30,464人 46試合 1,401,321人 巨人(71%)
27,266人 45試合 1,226,964人 広島(87%)
24,067人 45試合 1,083,012人 中日(75%)
23,754人 39試合 **926,396人 DeNA(74%)
20,628人 42試合 **866,375人 ロッテ(87%)
20,053人 39試合 **782,063人 ヤクルト(72%)
19,250人 35試合 **673,767人 楽天(75%)
18,553人 45試合 **834,867人 オリックス(75%)
15,952人 43試合 **685,926人 西武(63%)
15,406人 42試合 **647,068人 日本ハム(56%)
ソフトバンクは明日から勝ちまくってオールスター前貯金2桁にするぞ!
おー!
ただの願望ですたーい
フハハハハハハハw
選手の新型コロナウイルス感染について
https://sp.seibulions.jp/news/detail/00005937.html
当球団の選手3名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
ファンの皆さまをはじめ関係の皆さまにはご心配をおかけいたしますことを心からお詫び申しあげます。
本件につきましては、引き続き所管の保健所と連携を取りながら必要な措置を適切に講じてまいります。
当球団では引き続き、チームの感染予防、感染拡大防止に取り組んでまいります。
詳細は下記のとおりです。
記
判明日
2022年7月15日(金)
陽性判定者
隅田知一郎投手・滝澤夏央選手・熊代聖人選手
直近の動き
昨日の試合前に1軍とファームの監督、コーチ、選手、チームスタッフを対象にスクリーニングのためPCR検査を実施したところ、上記3名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
症状について
3名とも無症状です。
濃厚接触について
陽性判定者と濃厚接触の疑いがあるチーム関係者はおりません。
その他
本件を受けて、本日以降のチーム活動に変更等はございません。
また、本件、一般社団法人日本野球機構(NPB)事務局へ報告をしております。 オールスター中止やむなし
むしろ中止でいい
こういう場だからよりコミュニケーションとりたがるだろうしこれで複数球団に蔓延したら大変なことになる
西武ショートヤバいね
源田と滝澤いなくなっちゃった
明日は6連勝中のハムか
ソフトバンクがコロナ出た時に西武に連勝してコロナ影響ないなって感じから一転負け続けてやはりコロナの影響大きいなって感じだったけど西武もコロナ出た後ロッテに連勝したがハム相手にどうなるかな
ただ無症状で元気なひとから陽性あぶり出してどうこうも限界あると思うな
ただでさえ田舎の県とかも急に激増したりだし
>>88
少なくとも開幕前後に100敗するって息巻いてたアンチの希望は叶えられることはないかな
この後また連敗したとしても残り試合59中10勝くらいはどう考えてもするだろし 9連戦中に源田は戻ってきそう
その頃には他にバンバン出まくってヤクルトレベルになってそうだが
万が一山川抜けたら一気に落ちるね
>>90
今年チケット強気の値上げしたのも影響している >>104
出てないからこそオールスターで松本、野村が持ってかえってきてハムで蔓延ってパターンもなくはない 7/16(土)の予告先発
(F-L)上沢×髙橋光成
(E-B)田中将×山本
(M-H)ロメロ×東浜
7/15(金)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
正木智也(H)
真砂勇介(H)
鈴木健矢(F)
郡拓也(F)
阪口樂(F)
宮田輝星(F)
滝澤夏央(L)
熊代聖人(L)
【注】埼玉西武ライオンズの滝澤夏央選手、熊代聖人選手は特例2022の対象選手となります。
>>110
明日オリ山本だから楽天ついに貯金消えるのかな >>111
デーゲームだけど午前中まで大雨予報だから中止もありそうだな 30試合経過して勝率8割以上は39年ぶり
最終順位は2リーグ制以降1位が5回 2位が1回
楽天の最終順位は果たして
>>117
黒川育てる方向なら普通にいらないかと。
大地みたいな起用になるだろうね 去年1番防御率悪かった西武がなんでここまで良くなったんだ?コーチの指導?
石井以外で編成まで権限を持ってるのは、あとは巨人の原くらいか?
だから巨人と楽天は本当に似てるよな
・過去の実績重視で、他球団(特に同一リーグ)から選手を獲得
・生え抜き若手が育たない
・序盤だけ調子良くて、その後は失速
・何気に巨人と楽天のトレードが多い
・東北は巨人と楽天の兼任ファンが多く、交流戦は和気あいあい
・アンチが多い
今のトレンドは生え抜き育成なのに、時代に逆行
石井は元チームメイトでお仲間のの高津のやり方でなく、
高津と正反対の原のやり方を真似てるとは草
全権監督はダメという決定的証拠
権力の集中は周りにイエスマンしか居なくなるし
ちょっとしたミスでも干したりして
選手が萎縮する
調子いいときもあるけど
負のスパイラルに落ちると結構脆いよね
>>124
原は一応リーグ連覇したから石井と比較したらかわいそうだ そして石井の例はまだ1.5年
結論ありきの無理やりな話
>>88
ちうにちのがヤバそう、マジの暗黒臭が凄い 外崎が死球骨折で長期離脱した時に山田が正二塁手として守って
リーグ断トツの二塁守備指数を出して穴を埋めてたし
その山田の本職は遊撃手
山田は使い勝手抜群の選手なんだよね
山田がおるからまあ大丈夫やろ。いなくなってからが地獄や。
結局楽天の石井って最初の話題性だけで、何一つ結果出してないもんな。
何もないイバラギより人が少ない
宮城村Bクラス定期だろ
イバラギより人口少ないとか爆笑なんだけど宮城村は
海と山脈しかないだろwww
宮崎と宮城
福島と福岡の違いがようわからん
わ弱鷹
明日千葉と東北は無理やろ。
セも甲子園と横浜無理やろうしセパ合わせて一試合ずつやな
キャラミアかこの連投
西宮は予報的にわからないけど他は厳しいかもね
キャラミアってずーっとそればっかり言ってるイメージやな
被ったわすまん。
ついでに国吉と有吉も引き取ってくれ
ハムをノンテンダーされた秋吉を獲るとかいよいよ末期だな
ノンテンダー組の中でも明らかに地雷なのに
ソフトバンクにしてはノーテンダー秋吉とはずいぶんショボい選択したな
本人もまさかまたプロで出来るとは思ってなかったんじゃね
他球団にとっても全く脅威でもないな
残り1人は新外国人かな
それとも育成から支配下か
今日は大雨被害でた宮城がコンディション不良とかで中止予想、千葉は小雨だけどやるのかね
よく間違ってるのを見るがノーテンダーではなくノンテンダー
22歳からキャッチャーか
すごいな
自分的にはありえんがそれをヤフコメに書いたら青ポチいっぱいもらうんだろうな
簡単に言えば新庄の中でサード失格ってだけ
すぐに外野コンバートの話になるだろ
捕手って忙しいし性格的な部分もあるしそう上手くいくんかね
ヤク村上だって打つことに集中させるため捕手→三塁にしたけど、最低限本人が納得してやるんなら別に良いんだけど、折角の良い選手が無駄にならないといいな
>>156
元々春には外野もやらせてたけど外野も合格じゃなかったから結局開幕からはサードだったが ビッグバカのおもちゃにされて選手も大変だな
FA取らなきゃ逃げ出せないというのも
野球界ならではの奴隷制度だから
おかしなチームに入った本人も悪いな
そのわりに意外に新庄と稲葉の関係記事でてこないな
普通はでそうだが
強打の捕手が昔の発想って感じ
新庄は逆行したがるよなあ
昔みたいに正捕手一人で1シーズン乗り切るなんて無理な話で、併用しないとやっていけない時代
そんなポジションに強打の選手置いとくのはもったいないんだよな
ベンチで話してただけなら濃厚接触扱いにしないんだな、お大事に。
>>159
日ハム戦で 勝利かセーブでもあげたら 是非稲葉と吉村からコメントを取ってほしい W ハムに入って大活躍しても大金は稼げないもんな
金欲しいなら抜け出せるまで活躍しながら我慢するのが正解
まあFAの前に自由契約かトレードなんだろうが
ハムってちゃんと成績残してる選手には割と年俸は出してる方でしょ
>>167
稲葉ってノーテンダー通告以外になんかGMらしい仕事した? >>170
中島FAしたらAランクになるのかよww >>147
秋吉よかったね。
でも、ハムのお陰でノンテンダーちらほら出てくるだろうな。 ソフトバンクは11人陽性で試合中止にしたのに14人陽性の西武は2軍も無理やり試合してるんだけど
この差はなんだろう
>>174
西武は所沢にいるときに判明したからやりくりしやすかったんだろう。
二軍も関東で試合中だったし。
SBは遠征中に増えた。
ウエスタンは遠いからな。 そもそも試合というか興行を中止にすると、損失でかいからな。
弱鷹も廃品回収か
お小遣いもくそ外国人ピッチャーに消えた
エンス、スミス、ボー、オグレディ、▶ウィッティ
弱鷹の元メジャー(笑)だよ
ソフトバンクは陽性者14人で1軍の活動を休止し試合中止になっている
感染経路が不明で拡大防止が難しいと判断してのこと
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062800998&g=spo
ソフトバンクでは25日以降、陽性者が相次ぎ、28日の検査では甲斐拓也捕手、アルフレド・デスパイネ外野手、村松有人外野守備走塁コーチとスタッフ2人の陽性が新たに判明。陽性者は計14人となった。このため1軍の活動を休止し、29日から2日間の検査結果で再開の判断を下すこととした。
臨時実行委員会では、感染経路が不明で拡大防止が難しいと判断して29日の試合中止を決定。 エンス 1億円
オグレ 8000万円
スミス 6000万円
ジャン 4000万円
ボー 2000万円
チャト 3億5000万円
ガルビ 3億5000万円
デスパ 3億円
グラシ 3億円
モイネ 3億円
レイ 1億円
東京ドームでソフトバンク本社から大動員かけてそうな鷹の祭典はやったしなぁ…
文句があるならNPBに言えよ
ソフトバンクが独断で決めたわけじゃない
ロッテ戦と西武戦の2試合が中止になったが西武戦なんてビジターだよ
ソフトバンクが勝手に中止にできるわけないだろ
14人で中止になったがその後18人まで増えた
これ以上の感染拡大を防ぐために中止の判断は間違ってなかったと思うけどね
書いてる途中でピンときた
なるほどあいつかと
気持ち悪さが半端ない粘着ストーカー特有の人物
これ以上相手にしない
あー言えばこー言うのヌラヌラベトベトの粘着質なやつだからな
ソフトバンクが「2軍から上げてやるから大丈夫です、他に迷惑かけられないんで」と言えば済む話だったんだよ
西武とか他のチームみたく
西武もこの三連戦はベルドでPV盆踊りキャンプイベントやってるから中止にしたくなかったろう
はっきり言えば中止はやむなしなとこはある
でも楽天中止のときに一番叩いてたのソフトバンク信者だよね
天気予報見て中止だろうと思っていたが決まって良かった
これで西武が勝てば首位陥落するが別にいい
今宮、牧原、柳町など野手陣が疲れてるし恵みの雨だな
【試合結果】7/16(土) M-H 13回戦
▽ZOZOマリン
雨天のため中止
npb.jp/scores/2022/07…
#NPB
これでソフトバンクの消化試合数はワーストだね
楽天が試合中止になったとき過密日程になるとボロクソに叩いてたのになぁ
千葉の試合中止はロッテの判断やろ
なんでもホークスのせいにしないと気が済まないのか
アンチ荒らしは
便器試合消化数ワーストなのか
これは意外だな
ホームがドームなのにそれってことは
アウェイの消化数が少ないだろうから
遠征で連戦するのはこれは負担だな
パ・リーグ2試合ともに未だ0-0
ピッチャー頑張ってるな
毎日毎日一日中暇なんだろうけど
わざわざ他球団の試合を実況しなくて良いよ
おー!
楽天先制
銀次のタイムリーでの先制だがその前に西川がヒット打って1塁3塁になったから延命されたな
と書いたところで浅村3ラン
これで4-0
山本由伸から4点取った
>>193
全試合連盟管理だからNPBの判断なんだが
そんなことも知らないモグリだったとは 山本由伸は良い時は素晴らしいピッチングをするが打ち込まれる日もあるな
今日はダメな日だったか
山本由伸また炎上
な、だから俺が言っただろ
試合前に相手のエースのところに行って
世間話しながら談笑するようなヌルいやつに
えーすはつとまらないって
オリも乗れそうで乗れないね
負け数多いだから早く5割にしないと
マー君リフレッシュ休暇成功か?
6回3安打無失点
マー君はもうすぐ球数100球
楽天リリーフ大丈夫なのかね
楽天相手に山本だから勝ち確って言ってたポジオリは今頃ぐぬぬしてるんだろうか…
>>205
最終審査
なお見逃せ三振してかえられた模様 明日も明後日も雨で中止になってくれてかまわんよ(^^)
ホークスとしては嬉しい😆
>>208
変化球に対応出来てないのに大きいの狙ってた様な振りとか待ちしてたな
チャンスを広げる様な打撃してないみたいだし台湾での活躍のまま自己評価変えてない感じ そもそも打ててないのになんでクビになってないんだ?
日ハムと西武はビジターユニとホームユニなぜ逆に着てるの?
今ごろ気づいたけどw
>>213
台湾の至宝だから4年契約とか本当はあったんじゃね チーム防御率断然ビリのビッグバカに
完封されるチームなんて無いよな
このままだとパの優勝チームの勝率は史上最低になるやろなあ…
下手したら勝率5割未満での奇跡の優勝あるで
ハムはツボにはまった時は中々止められないな
スタートからガチでやる来年はどうだろうか
セ・リーグなんか2位以下は全て借金だよ
今日巨人が負けそうなので阪神が勝てば阪神が2位に浮上する
開幕9連敗した阪神が2位とかとんでもない事態だよ
パ・リーグはまだ3位までは貯金がある
首位のレベルは低いが
ヤクルトがコロナで苦しんでるのに2位よ巨人が4~5連敗してるせいでなぜかゲーム差が開いていく
7/17(日)の予告先発
(F-L)伊藤×平井
(E-B)辛島×田嶋
(M-H)ロメロ×石川
近藤復帰して上位ある程度固定してから強いな
まぁ上沢、伊藤、加藤とエース級3人いるから中継ぎさえ機能すれば弱いわけはないかそもそも
来年投手なんとかしたら日ハム優勝できるかもしれない
>>236
その状態で続投させたのか?
それとも投げたときに痛めた? これか
日本ハム・上沢が骨折の可能性も 7回にジャンセンの打球が右足直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/055788d1d1a7cac0403a8e79ed9ed5b4cb0c539e
日本ハムの上沢直之投手(28)が、アクシデントに見舞われた。1―0で迎えた7回1死二塁で、ジャンセンの投手強襲の当たりが右足を直撃。治療のためベンチに下がるも「あそこで代わっても。あんな場面で投げさせられる(救援)投手は、たまったもんじゃない」と、続投して続く山田を二直併殺で切り抜けた。
しかし、8回は先頭の鈴木を二ゴロに抑えたところで降板。7回1/3を5安打無失点で今季6勝目を挙げるも、試合後は患部をアイシングした状態で松葉づえ姿で表れ、関係者に骨折の可能性を尋ねられると「はい」と、力なく答えていた。試合後に札幌市内の病院へ向かい、検査結果はあす17日に発表される見込み。 西武高橋はここ数年で一番良いのに勿体無いな
6勝ってレベルじゃない投球はしてるのに
これで査定下がるんだから、そりゃやってられんわな
>>239
勝ち星のインセンディブでもなきゃ
下がるわけだないと思いたい 山本由伸がプチ燃えて防御率タイトル争いが面白くなってきましたな
佐々木はまだ分からん所あるし
そもそも佐々木は規定足りてんの?
加藤が一歩リードだな
試合前に敵チームの選手と談笑してる奴らにその目はないよ
それずっと言ってるね
別にいいと思うけど
ランナーに出た時だって敵チームの選手と笑いながら話してたりするし
だからって手を抜くなんてことはないんだし
構わんでしょ
あら上沢骨折の可能性大か可哀相に
来週土曜日ロッテ戦で今の勢いで3年振りにロッテに勝利して9連敗でストップとは行かなかったようだな
復帰次第では4年目に突入しそう
>>243
防御率
1位 佐々木朗 1.48 6勝1敗
2位 山岡 1.786 5勝5敗
3位 加藤 1.793 4勝4敗
4位 山本 1.94 9勝5敗 佐々木は現在奪三振・防御率・勝率の三冠
もちろんタイトル争いが激化するのは夏以降なのでまだなんとも言えないが
最近は敵味方関係なく自主トレを一緒にしたり、代表チームで同じメンバーになったりしてるからな
オールスターの常連選手ならば尚更やろ
対戦相手やからってイキってやるのは平成までの野球やと思う
ビッグバカの糞運用で上沢絶望か
マネジメントが出来ない根本的欠陥
基本バカなんだろうな
>>252
お前近々侮辱罪で摘発されそうだな気をつけろよ 上沢は8回行った時にやらかしたと思うんだよな
数試合あれだけ投げさせていていきなり回途中で代えないでしょ
加藤離脱もハムには痛いな
調整含めて三週間は最低離脱か
リーグ全体に拡散してまともに戦力揃わんだろうね今年は
ラストは運ゲーでしょ
9月初めにクラスターやらかしたらおしまい
5位まではどこもチャンスあるよ
ハムの勢い面白いなコレ
なんつーか、選手1人1人のプレイもなんか変わったよね
ソフバンが高校野球の延長にあるワンチャン全力な感じなんだけどそれともまた違うし、何と表現すりゃいいのか分からんが
日ハムは確実に阪神より強いよね
或いは巨人や今のヤクルトよりも
性豚よっわwwwwwwwwww
性豚よっわwwwwwwwwww
性豚よっわwwwwwwwwww
性豚よっわwwwwwwwwww
セ・リーグチームと比べて何になるのかな
それもコロナでほとんどの主力が抜けた今のヤクルトと比べるとか意味ない
ペナントレースはシーズンの勝率を競うもので今連勝してても最下位は最下位
ソフトバンクも開幕8連勝とは別に7連勝もあったよ
今はどん底だけど
それでも首位
直近で勝ってるチームがすごいわけではないと思う
パTVでハム見なおしてて思ったけど、これやったらカッコいい!って瞬間に集中力マシマシになってる気がすんね
プレイ後のちょっとした所作なんかにもそれが出てる
そういう部分を気の緩みだなんて言って非難するのが高校野球なんだけど、こっちの野球のがワクワク感あんなー
日本ハム・新庄監督が球団新人監督タイの7連勝も… 6勝目の上沢が打球直撃で右足骨折か
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0c8f1e5d086fb0497550e6f6a1a75f710963a1
エースが抑え、4番が打つ理想の展開。ただ、6勝目を挙げた上沢はお立ち台に上がることなく、松葉づえをつき「フィニッった(終わった)かもしれない、今シーズン。超痛いです。ワンチャン、折れてるかもしれない」と自ら骨折の可能性に言及した。
七回1死二塁でジャンセンの打球が右足スパイクを直撃。指の付け根付近に激痛が走った。それでも「あんな場面(一、三塁)で投げさせられるピッチャーは、たまったもんじゃない」と治療を終えて再びマウンドへ。山田を二直併殺に仕留めて〝お役御免〟と思われたが、続く八回先頭の鈴木を二ゴロに仕留めたところで交代となった。
新庄監督は「コーチ会議で『今日からオールスターまで僕が(継投の指示を)します』と言って。(次打者の)愛斗君が今日タイミングが合っていたので『あと1人だけ投げてくれ』って」と説明。上沢は試合後に札幌市内の病院へ直行。検査結果は17日に出る。 西武はCS敗退するんだろうな、どこが相手でも Vやねんしてから弱くなった
>>166
もう今更だろう
今のハムはFA選手が選ぶチームじゃない 7/17(日)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
近藤大亮(B)
古川侑利(F)
A.アルカンタラ(F)
【出場選手登録抹消】
中村勝(B)
加藤貴之(F)
上沢直之(F)
玉井大翔(F)
杉谷拳士(F)
佐藤隼輔(L)
【注】北海道日本ハムファイターズの加藤選手、玉井選手、杉谷選手は特例2022の対象選手。古川侑選手、アルカンタラ選手はその代替指名選手となります。アルカンタラ選手は特例2022により、出場選手登録抹消後10日間を経ずに登録となります
埼玉西武ライオンズの佐藤隼輔選手は特例2022の対象選手となります。
日刊スポーツ 日本ハム担当
@nikkan_fighters
日本ハムは7月17日、「感染拡大防止特例2022」を適用して #加藤貴之 選手 #玉井大翔 選手 #杉谷拳士 選手を抹消、
#古川侑利 選手 #アリスメンディ・アルカンタラ 選手を代替指名選手として登録。
玉井選手は新型コロナウイルス陽性者と接触があったため大事を取り、杉谷選手は発熱の症状がありました。
【日本ハム】上沢直之、右足骨折で約8週間離脱の見通し 16日西武戦で打球直撃も志願の続投
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4caeb929793ecb2f33fd81f6271c318ce437e53
日本ハムは17日、上沢直之投手(28)が右第3趾基節骨骨折と診断されたと発表した。実戦復帰まで約8週間の見通し。
上沢は16日西武戦(札幌ドーム)の7回1死二塁。ジャンセンの打球が右足つま先付近に当たった。その後、自らの足でベンチ裏に向かい、治療を受けて志願して続投。試合後は松葉づえを手に現れ、イスに腰掛けた状態で取材に応じていた。
新庄監督は「骨折していたのに、上沢くんね。あの回、(ボールが)当たったあとに『もう2人だけいける?』と言ったら『1人だけなら…』みたいな。顔色がちょっと悪かったから。骨折しているとは思わなかった」と驚きを隠せなかった。 怪我しなくて良いから勝って欲しかった
ハム側も1敗しても怪我なくローテーション回ってもらった方が良いやろ
>>276
なぜか見出しと新庄のコメントが書き換えられている
【日本ハム】上沢直之、右足骨折で約8週間離脱の見通し「パワーアップできるチャンス」監督
新庄監督は「スポーツをやっていたらいろんなアクシデントはある。プラスに考えてパワーアップできるチャンス。そのとき(上沢が戻ったとき)に(チームが)どうなってるかわからからね、それまではなんとかいるメンバーで」と話した。 ハム強そうだな、今はパで一番強いかもな。
こう言うと借金が二桁、ダントツ最下位とかいう奴がいるんだろうな
西武やばいね
夏は先発を中5日で回す宣言してるし、リリーフ黒死してるから崩壊しそ
普通夏場は打線のパワーがあるチームが上がるけど今年みたいなときはどこが利するんだろうな。
7/17(日)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
甲斐拓也(H)
増田珠(H)
野村勇(H)
>>282
捏造したらアカンよ
今週は週末カードが土日月の変則日程になってるから
高橋光、平井、與座を金土日の通常ローテに戻す為に一度だけ中5日にして調整するだけ
週末はその後は楽天戦→ソフトバンク戦で続いてるし
順位が近いこの2球団両方に相性が良い投手ではあるからそのまま回すだけジャマイカ 日ハムが平良から連打で1点差
2アウト満塁でサヨナラのチャンス
…だったがライトフライで試合終了
連勝は7でストップ
ハムは負けたけど、9回で1点とって見せ場も作ってたな
王や清水で遊んでなければ普通に勝てただろうにな
もうお試しスタメンやらないでもいいんじゃないの。
オールスターまではやるって言った手前やめられないか
楽天とは貯金18から最下位転落のギネス記録あるかも
圧倒的に勝ち越していたハムにすらサンタテ喰らったらもう落ちるしか無いよな
5位までは一気に行くわ
>>286
選球眼タイプが多すぎやね
バランスが悪い、フリースインガーも大事 >>296
FAで獲った今江みたいなタイプが必要だね 楽天が勝負弱いのは選手自身が優勝を大して目指していないから。
優勝しなくても年俸が約束されてんだから打つ必要も抑える必要もない
絶対にしてはならないのは怪我だけ
>>297
火曜の対ハムみたいに一発に沈むと厳しいよなそのやり方
好き勝手やりそうな外国人が不在もあるな まあ楽天が落ちても落ちてもまだどこも優勝の望みがあるってのがすごいな
本来なら今の楽天圧倒的6位で離れてもおかしくないんだけどもな
単打しか打てないんだしw
心配しなくても楽天は8月中には優勝争いから蚊帳の外になってる
いまだにドン底から抜け出す術が見えない
ただ、夏場は打てないチームは上位にこれないからな、どこが一歩前に出るか楽しみ
また森で負けるのか
森出てきたら嫌な予感しかしない
>>303
セ・リーグのヤクルトにも言えるが前半戦で貯金作ることの大切さがわかるわ。
序盤戦で貯金作れずに失速すると今の中日のように明らかに暗黒沼にはまっているのがバレバレになる。 やっぱロッテには抜け出す力は無いね
バンクに取りこぼしていたら上には絶対行けない
主力がいなくなればなるほど強くなる謎のチームソフトバンク
ソフトバンク勝って首位陥落は免れた
いや、首位陥落は別にいいんだ
今日勝てた
そのことがただただ嬉しい
>>315
精神疾患ババアの巣はここしか無いんです
ここでオナニーすることだけが人生の全てなんです いや~今日は良い勝ち方やったわ
10回表2アウトからの3連打で2得点だもんな
リリーフがコロナや怪我で離脱してる中延長で勝てたのはデカい
あ~良かった!
こないだまでロッテファンウッキウキやったのに5位になってるやん
好調がずっと続くと思ってる脳内お花畑な単細胞が優勝優勝言っとったなぁ
あのポジポジロッテファンはどうした?
楽天もあれだけあった貯金が明日負けると0になるんやな
今年は1位が棚ぼた的な2019みたいな感じなのかもね
開幕当初6連敗しただけでもうソフトバンクには普通に勝てるとも言っとったなぁ
ソフトバンクの対ロッテは9勝4敗
ロッテのおかげもあり現在ソフトバンクは首位
ありがとうございまぁ~すw
昨年4位のホークスが現在首位で昨年最下位の西武がホークスを猛追してる構図やからな
去年のデータなんて全く役に立たなくなってる
>>319
まあ、そんなチームにもまだ優勝の目が普通にあるのがなあ
下から突き上げてきたの西武だけだしな バンクが勝ったから緑の人とBBAの二匹うるさいのが調子にのりそうだな
横尾は何のためにトレードで来たんだ
移籍先でも飼い殺しになってるぞ
ボーナスステージにホームで連敗したチームがいるらしいなw
>>326
楽天とハムの調子次第だけど、このまま楽天の調子が少しも良くならなかったら最悪楽天が最下位転落もゼロじゃないんじゃ? ロッテは打てないというより打とうとしてないんだよな。だからどのチームも平気で初球は真ん中放るしロッテの打者もあっさり見逃す
楽天最下位は見てみたいの
アンチだからってのはあるが
5月ぶっちぎりで残り試合5割でもCSは確実だったチームが最下位になるとか史上稀にみるケースだろうから是非見てみたい
楽天最下位なんて10年以上パリーグ見てたら見飽きるほど見てるけどな
>>331
てか井口がそう指示しちゃってるんだよねバントでw
高校野球で大阪桐蔭にまずかてなくて同じ地元の木更津総合といい勝負しそう 楽天もだけど四球とりにこだわりすぎてスケール小さいんだよな、みてて退屈
>>332
最下位の可能性は薄いわな。
ハムさんの逆スタートダッシュが凄すぎて最後まで回収できなさそう。 >>332
最下位の可能性は薄いわな。
ハムさんの逆スタートダッシュが凄すぎて最後まで回収できなさそう。 西武:楽しい、離脱者多いけど
SB:楽しい、離脱者多すぎだけど若手も色々見れる
ハム:かなり楽しい、勝ってると楽しい、打線が去年よりもいいレベルまできた
オリックス:あまり楽しくない
ロッテ;つまらない、残塁があまりにも多い
楽天:まだ見てるの?ドM?真の楽天ファンだよ
>※このスレではSBをヨイショしないとハム西武楽天ロッテオリックスが叩かれます
>SBが少しでも批判されると他球団叩きに矛先が向きますので注意してください
>なお、SBが勝つと上から目線で他球団を見下し。SBが負けるとSB工作員が活動開始します
>SBの順位の前後の球団及びSBと対戦中の球団は特に気をつけて下さい
まともなファンの方には悪いがいつものツートップはテンプレクオリティだよな
近年コロナが出るか出ないかの運ゲーみたいになってるよな。前のロッテなんか気の毒だったし、今年もどこそこ離脱者が多くて純粋なチームの強さが見えづらい。
明日の楽天先発藤平の名前見て戦力の薄さに同情を感じずにいられない
楽天は順調に落ちて行く今月中には5位まで行くな
ハムも連勝したが上沢と加藤の離脱でほぼ終了で最下位決まり
オリックスロッテ西武SBの運ゲーは最後まで続くかも
西武がまだ新規陽性者0になってないんだよね
明日もガクブル
>>343
ついにハムの5位力が潰えるのか
加藤上沢いたら楽天も十分飲み込めただろーに >>332
鯉の季節の広島とか知らないんだろうな
初々しい メジャーでは大谷しか勝たんエンゼルスw
日本では朗希しか勝たんマリーンズとかなりそうw
西武が好調なんじゃなく
弱鷹弱天が弱いだけ
森
本塁打2
中村
おさぼり
ロッテのレアードは今年で日本球界最後かね、凄い選手なんだけど衰えは隠せない
2016はまさに大谷とレアードだった!
優勝試合も福岡の最後の直接対決も勝負を決めたのらレアードの1発!
まあ6年とか経ったちゃうと…
いや、日数的には未だ6年経過してないんだよな000
>>346
子供の頃からセカンドリーグ全く興味なくてすまんな
鯉のぼりの季節まではというフレーズは何度も耳にしたことはあるがどれだけ好調だったか全く知らんわ >>349
オリックスもないしこの2チームのファン説有力かな。
ただ、本拠地は関西と仙台だし兼任になるのも謎だが。 元近鉄ファンやった奴で読売ヲタやろ
交流戦で読売煽りもなかったから
>>333
俺なんか2005~2007くらいが熱中してた
時期だから楽天は最下位固定のイメージ。
まぐれでまーが無敗で日本一あったがそれ以外
の年全て最下位争いだと思ってる 森西武黄金期がピークの人は
西武がロッテより下になるなんて槍が降るより
ありえないイメージ
2005あたりをピークに見てる人は
ロッテが楽天より下になるなんて槍が降るより
ありえないイメージ
組み合わせ抽選で対戦相手が新潟になると
ガッツポーズしていた時代の人は
都市部の代表が新潟に負けるのはこの世の終わり
くらいの惨事のイメージ
高校焼きは昔、滋賀県勢だけが夏の甲子園で勝てなかった時期が長かった
今は交通機関や県外出身者の増加でそれなりの結果を滋賀県勢も出している
過去の固定観念ほど役に立たないものはないことは周囲はわかってるのに本人だけはわかってないことも多い
自戒の念を込めて思うわ
高校焼きはwww
南海爺さん、さすがに恥ずかしくて来れないねw
>>358
滋賀はそこそこ勝ってただろ
新潟なんか平成になるまでセンバツで
勝ちどころか1点すら取ったことなかったんだぞ >>366
夏の甲子園の歴史をくぐってから語るべきやな
夏の甲子園で勝てない期間は滋賀県が最長でそれは夏の甲子園が47都道府県代表制になった時からすでに始まってる >>367
鷹は主力が抜ければ抜けるほど謎に強くなるし
ロッテかな加えるなら
残留多いつまらないだし とりあえず、パリーグの首位攻防はホークスと西部に絞られつつあるな
今月末の福岡ドームでの西武3連戦でホークスが3タテ勝利でもしたら、独創モードになるかもしれない
誤字多すぎだろw
書き込む前に1度見直した方がいい
>>374
前から言われてる事なのに何で同じ事を繰り返すの? いや、自分は毎日欠かさず来てるホークスババアと呼ばれてるものだが
たまたまなのはしょうがないがいつもいつも誤字が多すぎる
しかしあれだな
借金持ちに借金持ちや借金2桁と言うと咎められけちょんけちょんに叩かれるが貯金8の首位チームにバカ鷹や雑魚と言うのは許されるんだな
日ハムなんてあれだけ連勝しても借金14の最下位なのは事実なのに
柳田悠岐の“不振”の原因は? 衰えも危惧される「コンタクト率」の大幅悪化が意味するもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae61de719bb38258efaf3c1c7bd379ece936ea10
柳田がここまで苦しんでいる原因は何なのだろうか。さまざまなデータを見ていく中で不振の理由を端的に説明すると、「バットにボールが当たらなくなっている」からだ。
柳田の代名詞は相手投手を震え上がらせる強力なフルスウィングだ。一見すると大味に見えるものの、三振率は例年リーグ平均程度にとどめていて、好球必打の打撃で常に結果を残してきた。
ところが今季は、コンタクト率が自己ワーストの63.6%まで急落。前年から約7%も下降していて、両リーグの規定打席到達者52人中最下位まで沈んでいる。
特にボール球に対してバットがいつになく空を切っていて、ボール球コンタクト率も51.3%→39.2%と異常な下がり幅を示している。両リーグでこの数字が40%を切っているのも柳田しかいない。 しかし7月は未だホームランなし
そろそろ一発頼むぞ
【球団発表】
新型コロナウイルス
陽性判定された選手について C.レイ投手
#sbhawks #npb #プロ野球 #西スポ #西日本スポーツ
海野がコロナ陽性になったから心配してたが新たな陽性者が出てしまったな
千賀は大丈夫だったのかな
オールスターあけには和田も復帰するだろうからその点は良かったが
スマホでローマ字変換してるのかな
キーが小さいから打ちにくくて誤字増える
言いたいだけで伝える気がないんだろ?
そんなもんNGぶち込めばいいじゃん
7/18(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
井口和朋(F)
大曲錬(L)
中熊大智(L)
【出場選手登録抹消】
石川直也(F)
古賀悠斗(L)
【注】北海道日本ハムファイターズの石川直選手、埼玉西武ライオンズの古賀選手は特例2022の対象選手。井口選手、大曲選手、中熊選手は特例2022の代替指名選手となります。
オールスター中止にして休みにしたほうがいいだろ、コロナ多すぎだわ
無理
日本SとオールスターがNPBの収益源
これらがなくなると各球団が払っている協賛金が増える
>>388
なんで井口は使えない選手を抹消しないんだ 興行である以上、選手ファーストではないからな
スポンサーとか開催球場、それに伴う地元の企業なんかも当然動いてて
ここまで近くなってると中止にするには国がダメって言わない限り無理
7/18(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
藤平尚真(E)
石橋良太(E)
【出場選手登録抹消】
森原康平(E)
福井優也(E)
西武も何試合か中止にした方がよかったろ
案の定今まで影響なかった北海道まで感染広げて各球団に撒き散らしながら試合重ねてんじゃん
こんなもん早々収まらんぞ
>>395
最初に出た加藤とか西武何の関係もねえじゃん馬鹿なの? >>395
症状風邪レベルらしいから
一気に蔓延させて
抵抗力付けて終わらせろよ >>393
藤平と石橋を上げないといけないほど楽天って酷いんだな
他球団なら戦力外候補 >>395
ほんとそう
NPBの裁定いみがわからん 楽天投手育成下手なんかね?
池田もだし今野、近藤といい
藤平もヤクルトにくれんか?
>>402
ロッテ佐々木やロメロ、石川、小島あたりもヤクルトにいったらどうなるかね >>401
親会社とオーナーの影響力なんじゃ? そう見えて仕方がない あれ打ちすぎると感染してなくても
陽性反応でるからなあ
日ハムは今日は自滅気味やな
西武勝ちそうなので今日もソフトバンクは首位陥落の危機
ギータまで…
【速報】
#柳田悠岐 選手が打撃練習を途中で切り上げました
#藤本博史 監督
「(柳田が)膝がどうかなったとか言うてるけど。今日のメンバーは分かりません」
#sbhawks #ギータ #スポーツ報知
札幌ドームの日ハムファン
統一教会の教祖みたいなコスプレしてた連中いた
マジハムヲタ気持ち悪い
ハム西武へのアシストナイスやで
ババアうざいからはよクソバンク陥落しろ
>>395
それ言うなら発生源はソフバンになっちゃうし
過去最多レベルで日本全国で感染拡大してるのが現実
クラスターを過去にも複数回発生させてるソフバンを筆頭に
各球団はコロナへの対応や対策を改めて見直して欲しいね
というかこの時期にいきなり試合に出ない選手は濃厚接触者含めちょっと怪しいかも >>414
首位陥落は別にいいよ
差を広げられないようについていければ
まあ今日ソフトバンクがロッテに勝てば首位のままだけど
柳田スタメン外れた
膝を痛めたようだが思わしくなかったか ビッグバカ弱いじゃん
誰だよ一番強いなんて言ってた頭新庄は
柳田はもうそれ相応の高齢だし
衰えはスポーツ選手として避けられ無いのは仕方ないんだよ
元々スペ系の選手だし次世代選手を育てなきゃ松田みたいになるべ
楽天対オリックスは楽天を応援してる
リリーフ大丈夫か?
貯金しっかり守れよ!
>>419
日ハムは
監督と同じで躁鬱病
今日はコメント拒否かな オリックスはミスが失点に繋がってるね
このやらかしは痛い
楽天貯金守れそうかな
ホークスの選手、壊れすぎやろ。オフに体作りサボってたのか?
ロッテ最下位だなあまりに井口が酷すぎる選手は被害者だなもう
バンクのレフトって誰?w
グラシアルと同じレベルの守備しとるやん
西武は山川が最近打たないのに負け試合はあっさり負けてリリーフ分散しながら勝っていい感じだな
元々は夏場から強いだけにコロナが落ち着いたら加速しそう
楽天これ勢いに乗りそうだな
7点、8点とかもなかなか無かったし
勝ち越しも1ヶ月ぶり
>>429
増田がやらかした
内野手登録だが言い訳にはならんな >>432
ねーよ、オリックスが中継ぎにゴミピッチャー出してくれたおかげだ >>440
というか他の経過も確認しないアホ発見
しかも交代もなにも三ゲーム差あるしな。 年寄りだらけの楽天がこっから夏場に調子上げてくるとは思えないんだけど
ロッテ一応リードしたが相変わらず煮えきらない打撃よ
西武もデーゲームだったのか すまんな 勘違いしてたわな
西武は上に2チームいると追い抜くのは困難と言われてきたけどSBのもたつきと楽天の大失速で一気に首位に返り咲いたな
>>456
日本語がおかしい
西武が首位になれば今シーズン初やろ
それは返り咲いたとは言わない
まだ1点差だしソフトバンク負けると決まったわけじゃないよ 西武は楽天とは最大8.5ゲーム差
ソフトバンクとも多分最大7ゲーム差
旧上位2チームはこの差を詰められた
この状況でソフトバンクの独走とか謎の話をしだす大阪の頭の悪さ
西武は対SBがなあ。楽天はさすがに平石来策立てたからか順調だけどね。
便器と楽天は後は落ちるだけだろ
既に落ちてるからこんなことになってるんだけど
てか昨日時点で5位まで5ゲーム差しかない
何も絞られてなんかいない
過去1ヶ月で何が起こったのか
なーんにも見てない
猫やけど首位に近いゲーム差の2位でついていくほうがいいと思ってる
今年は下馬評が低くて警戒されてないのもいい方向に働いてるのは間違いないのよ
去年のオリックス山本みたいに徹底的にエース級の集中砲火浴びせられたりするとこの貧打では全然勝てないと思うんだよな
最後に捲くる感じにできたら有り難いかな
オリックスの中島が強いところに天災級の先発投手を集中してぶつけるから去年のまさかの鷹Bクラスと猫最下位が発生したわけで、今年も今後は中島がどこを潰しにかかるかによって成り行きは変わると思うんだよな
あいつ次第よ
楽天ばかりが目につくが
ソフトバンクとロッテの最大ゲーム差は10だったのが昨日の時点で5、今日負ければ4
オリックスとも最大ゲーム差は8だったのが昨日の時点で5
詰まってきてる
>>467
焦るって何?
意味不
勝てればいいが負けて首位陥落しても別に良いよ
まだシーズン終盤なわけじゃないし
僅差の2位でも充分 >>464
んな事ないわ、たまたま昨年弱かっただけだろ、例えそうだとしても他で勝てばいいだけ ソフトバンクは昨シーズン大事な最終盤8連敗したから
自爆だよ
ここのやつらは昨年のBクラスを中嶋のせいにするんだな、オモロ
ソフトバンクはよくちんちんにされる
今日は美馬にちんちんにされた
そして首位陥落が刻々と近づいていく
日ハム明日以降試合休みかな、ヘッドも感染なら監督する人がいない
ソフトバンクから西武に移り今になってハム発症
今度はオリの番だよ
BIGBOSSまでコロナとは…
日ハムもクラスターか
大変だな
ソフトバンク負けて首位陥落
まあ仕方ない
勝負はまだまだここから
かもめせんと西武線を同時に見てたらリンクしてて草
両チーム益田頑張れ益田頑張れだったな
クソバンクついに落ちたな
美馬にすら1点とか、あとは堕ちるのみ
ロッテも物足りないけど、バンクと楽天が弱すぎるから自動的に2位までは来るな
ソフトバンクも所詮は昨年4位チームで、そこから戦力の上積みに失敗(むしろマイナス?)したわけだから、
正直ここまでが出来過ぎ感はある
統一〇会日ハム
コロナクラスターざまぁwwwwwwwwww
巨人が4試合連続満塁ホームラン打たれたのは知ってたがプロ野球史上初らしい
記録作ったんだなw
>>468
そういう発言が焦ってるように見られるんだよ
言い聞かせてるようにしかw
25回もコメントして必死だね ソフトバンクは貯金7で首位陥落したとはいえ0.5ゲーム差
どうせ借金持ちが上から目線でバカにしてるんだろうなw
借金返したかと思えば借金持ちに逆戻りするくせに
ヤクルト7月アホみたいに負けてるのな
かなり貯金あったからまだ首位だけど
>>494
知恵遅れなんぞ相手にするな
どうせ会話にならんのだからどうしてもレスしたけりゃウンコとか適当にレスしとけ 試合消化数が結構ばらつきあるから西武の首位も一応今のところ、て感じだろ。まだまだ先は長い
>>494
こういうの気持ち悪いからもうパスする
何かネチネチした人気持ち悪くて苦手なんだわ ハムは監督だけじゃなく、コーチも4人コロナだし、生き残ってる山田は骨折してるし
監督代行するにしても誰するんや?
猫交流戦後17勝7敗
大型連勝が無いから余り注目されなかったがかなり勝ってるな
>>505
ホークスに勝てないのと楽天に負けないのと
あとはほぼ勝ち越してる ライオンズはくそ貧打だけど先発が5回までもてば、今のところあとはなんとかなるから
エースクラス相手でもしょぼい先発で勝っちゃうんよな
何年か前の鷹も大型連勝こそないけど2勝1敗ペースで貯金を増やしていったから、
中継ぎの大崩れなければ西武の優勝もあるかもな
>>509
しょぼい先発?
平井 1.70
エンス 1.98
スミス 2.45
與座 2.49
高橋 2.57
松本 3.43
復帰した今井もここまで3.00
隅田 3.19
ふつうに良い先発陣だと思うが >>318
ポジポジのロッテファンの俺だよ、借金持ちだけど、まだまだチャンスあると思ってるぜ
ただこうなってくると西武が優勝かもしれんけどな、ロッテは2位の可能性あり 自分は贔屓チームが首位の時でも優勝という言葉は使ったことはないな
10ゲーム差ぐらいつけないとそんな言葉は口にできないと思う
西武ファンならそれはわかってると思うが
優勝とか簡単に口に出すのは贔屓チームの優勝をあまり経験してないやつなんだろうな
いや普通にもうこのまま西武の独走になるだろ
レベルが違いすぎる
選手戦力が多少抜けても
新庄が監督じゃない恩恵が遥かに上回るわ
>>512
借金あるのにポジれるってすごいなぁ
2位とか簡単に言っちゃうあたりやっぱり脳内お花畑の単細胞だねw ソフトバンクは一時10ゲーム差つけてたロッテにも4ゲーム差まで来られたしな
ほんと単細胞なやつばっかりだよな
あれだけ無双してたヤクルトだってコロナでやられて5連敗で7月は3勝8敗
まだまだわからんよ
>>511
7月2日に増田の負け以来
中継ぎ抑えに負けがつかないのもあるかもね >>521
好調だったときにイキリまくってた連中がいてな
それはそれは酷かった
まさに単細胞だったよ
開幕8連勝したチームだったな 明日ソフトバンクは試合がない
明日の試合西武が負ければ勝率.540
ソフトバンクは勝率.543だから西武が負けたら首位返り咲きか
首位でこの勝率とはレベルが低いなw
単細胞が~
先のことは分からない~
とか言いながら「借金持ち」と他のチームを煽るやつには
単細胞どころか脳細胞がないのかね?
>>501
「何かネチネチした人気持ち悪くて苦手なんだわ」(31レス)
wwwwwwwww オエーッ!気持ちわり~と思ったらやっぱあいつか
(アウアウアー Sa4b-Q3Ej [27.85.206.217])
こいつは何度も何度も気持ち悪いからパスと言ってるのにしつこくレスしてくる粘着ストーカー
相手にする気はない
マジでレスから滲み出てるぐらい気持ち悪さが半端ないから
「相手にする気はない」と言いながら文句を言うあたりとか
レスの大半が矛盾とブーメランだらけなんだよなぁ
>>521
まあ鷹も7月は5勝7敗だから
コロナでやられたと言えなくもないな
猫もコロナだして9勝5敗だけど
こっちは中止もしないで踏ん張ってる >>532
西武はまだ、新たな陽性者0になっていないので
毎日がくぶる >>533
もはやコロナで落ちるしか期待できないんだね
それだけ西武の強さを認めてる 西武と日ハムは87試合消化と
一番少ないソフトバンク82試合より5試合多い
中止にしても過密日程の影響はまだ小さいかもな
いやいや、今は好調でも終盤までずっと続くかなんてわからない
逆に全く負けが込まず今のように勝っていく方がありえないと思ってるが
ただ自分はソフトバンクの次にパ・リーグでは西武が好きなので西武との首位争いを望んでいたから願望通りではある
メンヘラババアが一番ネチネチしてるんだけどね
毎日毎日キチガイみたいに同じこと連呼して気持ち悪い
西武ファンとしたら、一昨年みたいな重苦しい試合展開ばっかり
大型連勝もしてないし、七連敗が2回あって首位とか意味わからんのやが
自分はWi-Fiルーターを再起動すればIP変えられるけどNGに配慮してあえて変えてない
気持ち悪いならNGにぶち込むことをオススメする
なぜか今勝ちすぎてるから必ず落ちてくるみたいなやつがいるのかわからない
まあ楽天が毎年そうだから他もそうだと思いたくなるんだろうけど
ここ10年のパリーグで首位チームの貯金が一番少ないのが去年のオリックスの15でそれ以外は20以上ある
首位西武の貯金が今8だからまだまだ勝っていくと見る方が自然だが
他に戦力持ってる球団見当たらないしな
気持ち悪いならNGしろ、と言うわりに
周りの人間相手には叩きまくってNGにしない
レスの大半がブーメランか矛盾
西武がこのまま独走するなんて思ってるのは西武ファンだけじゃね?
あと去年はコロナでイレギュラーなシーズンだから当てにならない
他リーグのことだがヤクルト対巨人の5連敗同士の戦いが面白そう
8-8で9回の攻防が始まってる
自分の環境ではパ・リーグの試合しか見れないから見れないのが残念
…と書いたところでマクガフが2ランホームラーン打たれたw
このままだとヤクルト6連敗
コロナ離脱で苦しいのはわかるがコロナ関係ないピッチャーまで打たれてるのはなぜ?
これで西武優勝したら平石の異常な強運ぶり発揮されるな
ここはお前の日記帳じゃないんだ
チラシの裏にでも書いてろ
>>544
そりゃまあ他のチームのファンからしたら西武の強さを認めたくないからなぁ >>549
いやいや…まだ前半のオールスター前で二位と0.5ゲーム差なんだが
ハムが5連勝だっけ?ああいうのも起きるのにさすがに盲目じゃね 首位になるとここまで急にイキりだすのか
まだ0.5ゲーム差で明日負ければ1日で首位陥落するのに
西武の強さは認めるがまだ僅差で急にイキりだしたのにはビックリ
西武ファンからしたらソフトバンクはこれから調子上げてくるだろうから残りの直接対決をせめて五分でいかないと優勝はないだろうって思ってる人が多そうだけどそうじゃない人が多いのかな
>>550
君の中ではオールスターまでが前半なん?
もう90試合近くやってて前半なんてとっくに終わってるけど >>553
俺の中とかじゃなくてプロ野球的にはオールスター戦を区切りに前半後半を区別してるんだぞ >>556
何の意味もない定義だな
実際はもう残り50数試合しかない 自分は借金持ちのBクラスになるまでは毎日来るが
ここに来るのは暇つぶしの日課としておる
便所の落書きぐらいがちょうどいい
ここでイキっていいのはホークスファンだけだ、他のチームのファンがイキると精神病ホークスババアが怒涛の30超えレスでファビョって怒り狂う
>>557
去年のオリックスの貯金が少なかったのはコロナ特例で特殊なシーズンだった
プロ野球の前後半の区切りはオールスター戦
これだけ覚えて帰ってください
こんな僅差で優勝を確信してたら多分神経やられるで君 「便所の落書き」だからと何を書いてもいいかのように振る舞うくせに
叩かれたら急に被害者を気取るからな
>>561
?
去年のオリックスの貯金が少ないからどうしたん?
なんか勘違いしてね?
俺は首位チームの貯金はここ10年で15以上あるからまだまだ西武は勝つと言いたいんだが
他に勝てるチームなんて見当たらん また首位から落ちようが離されないようについていって2019年みたいに最後の最後にうっちゃればいいだろ
まあいまの時点で追い付いたのは2019年より楽な展開な感じはする
(ワッチョイ 0bac-Q3Ej [113.33.218.174])
(アウアウアー Sa4b-Q3Ej [27.85.206.217])
今日は最初はモバイルで粘着してたが今はWi-Fiで粘着してる
私がレスするとブツブツ言ってるので粘着ストーカーの気味の悪さをお楽しみくださいw
開幕後しばらく好調だった西武か山川の離脱をきっかけに7連敗
5位まで5ゲーム差なので上位5チームならどこが優勝してもおかしくないってのがフラットな見方
>>568
下位チームの願望やね
自分で書いてるやん
つまり山川が離脱しなければ西武が圧倒的であると 楽天はここから優勝するほどの地力はないだろうな
実質4チームの争いよ
楽天は結局いつものように指定席の3位に落ちつくでしょ
まあロッテもしばらく好調が続いてたから優勝優勝言ってウッキウキに浮かれてたよ
首位になったとたんここまで急に西武ファンがイキり出すとは思わなかったがまあニヤニヤしながらその浮かれ具合を眺めときますわw
首位に立ってすらないロッテと現実に首位に立った西武を比べてて草
>>573
いや、たった0.5ゲーム差でここまでイキる方が草
いや、大草原 >>574
たった0.5とかいう負け惜しみだせえw やっぱバンクファンって西武に首位とられるのが1番悔しいの?
いや、自分はソフトバンク以外なら西武の優勝がいいと思ってるけどね
次点で楽天
それ以外は個人的には嫌である
あくまでも個人的にはだぞ
>>580
このババア平石コーチのファンじゃないかな
普通の西武ファンだが楽天は嫌だし コロナや怪我での離脱で苦しい戦いが続いてるがそれが今のソフトバンクのチーム力ってことだな
首位陥落も結構淡々と受け入れてるよ
ただまだたった0.5ゲーム差だということには違いない
ここからが勝負だ!
他球団から見てロッテの安田ってどう思う??
何がダメが、どうすればいいか、正直な意見を聞かせてほしい。
もちろんポジティブな意見もあれば受け付ける。
>>581
悪いがそれはない
嫌いじゃないがファンではない >>583
昨日解説者の有藤さんが安田にめっちゃダメ出ししてたよ
ほかの時は普通なのに安田の打席の時だけ口調が変わり怒ったようにダメ出ししまくってた
内容ははこんな感じ
「安田の何がいいのかわからない」
「今の安田は全く打てる気がしない」
「安田はどこを目指しているのか全く分からない」
「なぜこのフォームをしているのか全く意味がわからない」 よっわだけになったのか
便器コロナ
便器ダッサ
インチキ日本一ダッサ
ワン公ダッサ
はないのか?
自分らが首位のときは散々イキッたり他球団を見下す癖に首位から転落したら他球団のイキる姿は見たくない!やめて!はちょいとワガママ過ぎやしませんか?
>>583
時々見るくらいだけど、個人的には中途半端
どんな感じを目指してるのかイメージできない ババアの好きな球団は西武とハムだろ、楽天嫌ってるよな。
>>588
いや、イキるのはいいんだよ
自分は首位の時でも優勝なんて言葉は使ったことがない
それが西武は首位になった途端まだ2位と0.5ゲーム差なのにも関わらず西武の優勝独走優勝と言い始めた
そこにビックリしてる
もっとゲーム差つけないと優勝なんてことは口に出せない
それが普通だと自分は思うしここまで急に優勝優勝言い出したことに驚いてる >>583
猫だけどあまり印象ないな
ただチャンスに弱いロッテ打線の中では、一番チャンスで回したくない打者
長打が全然ないのに4番ってのがなんかよくわからん
若手で4番固定なら気にせず振ってこい!って井口が送り出してる様子もないし
安田3番山口4番みたいな時代はこないのかい? まあ冷静に西武に勝てる球団がない以上独走は明らか
負け惜しみはやめたまえ
>>590
いや、マジで西武の次点は楽天
嘘つく必要ない 終盤の8回に安田に代打出してバントさせるなんてバカな野球してるからロッテは若い打者が育たねえんだよな。早く井口辞めろ
西武が負け越してるのはソフトバンクだけか
対ソフトバンク3勝7敗
オールスターあけ初戦であたるから楽しみだね
増田と平良のが無かったら対便五分なんだけどなぁ
そういう負けが後々響きそう
それが優勝争いになるかCS進出争いになるか最下位争いになるかは知らんが
ソフトバンク打線がえらく弱くなってるけど
コロナで離脱してる主な野手はグラシアル(と甲斐)くらいで
あとは今使えるメンバーではベストメンバーなんだな
>>580
他球団が猫のリーグ優勝望むのは、プレーオフで1stステージ勝ち抜けば、日シリ確定するからですよね。 >>598
その2人西武の選手やろ
それ言っていいならいくらでも言えるし負けないなw 3番牧原 7月OPS.456
4番デスパ 7月OPS.850
5番柳町 7月OPS.611
本当元ロッテのデスパイネだけが頼りの打線になってるな
>>599
いや、甲斐は復帰しとる
今日は柳田もスタメン外れたしな
柳田のこと色々言う人いるけど7月の打率.341なんだよね
三森が骨折で離脱中村晃も腰を痛めて離脱
元々栗原と上林の離脱できつかったのに離脱者多くて苦しいのは苦しい
言い訳にならんけど >>600
いや、それは全く考えてなかったわw
ソフトバンクもCSでやられっぱなしだったけど勝てるようになったから西武も勝てるんじゃないの あ、しまった
気づかずにあいつにレスしてしまった
ひょえー!
やってしまったああああああああああ!!!
なんとなくコロナが原因に見えてたけど
今ソフトバンク打線が弱いのはコロナはほぼ無関係って話だな
西武首位か
去年怪我とコロナで固定レギュラー大崩壊して我慢して使ったドングリが少しだけ今年は芽が出てきたおかげで
ギリギリの戦力維持しながら
豊田コーチが有能なのか?
投手陣が異常にレベルがあがった
去年のヤクルトじゃないけど
無茶させない器用もハマってる
柳田7月
打率.341 出塁率.348 OPS.734
今年 打率.264 OPS.754
やっぱり衰えがきてるな それも急激な
通年で悪さもそうだが打率.341と打率は良かった7月でさえ
OPS.734という低長打率が余計にそれを印象づける
西武の中継ぎはともかく、先発の良さは原因がわからん
元々、三振が取れない先発陣やし、飛ばないボールと噛み合ったんだろうと思ってたけど、それにしても良過ぎる
今年西武は被本塁打40とリーグで一番少ない
昨年はリーグ3位でしかもちょうどリーグ平均値117だったのが大きく改善してる
西武40
福岡65
楽天75
大阪52
千葉53
ハム47
まぁ問題はなんで全チーム飛ばないボールで西武だけ大きく改善したかなんだが
>>611
豊田がブルペン担当から栄転したのと
青木ブルペン担当が有能だからだと思う とりあえず今年のボールは西武投手陣と相性が良い模様
ヤクルト結局今日も負けたのか
まさかV逸なんてことはないよな
今年はコロナでどうとでも転ぶからありえるか
失点率で見た時は西武投手陣は防御率2.37ほど突出してない
これは守備範囲は広いがエラーも多い守備陣の影響と思われる
西武投手陣の FIPは2.90とリーグ平均より良く
これから防御率は悪化すると思われるが2点台半ばくらいまでは維持可能なレベルなので
運が抜群に良いという感じではない
とはいえなんで成績が良くなったのかはやっぱり謎
単純にコマが多くて疲労コントロールができてるからなのかね?
隅田・佐藤のルーキー、エンス・スミスの新外国人でローテの厚さが向上して
今井の離脱を感じさせないレベル
>>606
メンヘラ婆さんは
なーんも分析できないんだよね あれ?ロッテ荻野いなかったのか
レアードは相変わらずサッパリだしピッチャーは美馬とどうぞ相手チームさん許して下さいみたいな感じなのによくこれで勝てたな
相手チームよっぽど調子悪いんだな
日ハムの選手らと西川が同じ日にコロナに感染したってどういう事だ?
>>620
こんだけ感染拡大してんのにどうもこうもないだろ偶々以外に何かあるのか? もうただの風邪に成り下がったコロナなんぞでバタバタすんなよな、日ハムの人たちなんて無症状だぞ。なのに自宅待機なんてバカすぎるだろ
パリーグTV公式クッソ見づらくなってんな
ようつべで見るわ
>>620
コロナなんてどこにいてもなるから
まだこんなやついるのか そうやって余所から持って入って撒き散らかすことを正当化するのもいかがなものか
新庄のスタイル見てたら感染しなかったほうが不思議だけど
プロレス実況の第一人者の村田晴郎がコロナ感染後にこうツイートしてる
@MTharuo
今回の休業はオーバーワークによる体調不良ではなくコロナ感染&発症でした。40度近い高熱。喉がバキバキに腫れてめちゃくちゃ痛くて固形物なんてとんでもない水はおろか自分のツバですら飲み込めない。これは脱水症状でアカンことになると思いファストドクターに連絡して点滴打ってもらいました。
午後10:08 ・ 2022年7月6日
@MTharuo
症状だけ見たら“ただの風邪”なんだろうけど症状がピークだった3日間くらいの経験は『人生風邪っぴき辛いランキング』ぶっちぎりのトップです。風邪だろうがインフルエンザだろうがコロナだろうがあんなのは二度とゴメンだ。そして他の誰にもこんな辛い経験を味わってほしくないと強く思いました。
午後10:08 ・ 2022年7月6日
@MTharuo
「皆さんも気をつけてね」と心から願っておりますが、私がもらったであろう状況を鑑みると「そんな簡単なことではないよな…」と複雑な気持ちに。仕事柄やることやってそれなりのルールの下で約2年半頑張ったけど結局は「なる人はなるしならん人はならん」わけで。そして症状もまちまち。難しい。
午後10:08 ・ 2022年7月6日
@MTharuo
この現実をどう捉えて今後に活かすかを考えていかなきゃならんのですが今回のでよくわからなくなってしまいました。個人的には「もうあんなのはヤダ」というトラウマを教訓に神頼みかおまじないくらいの感覚で対策は継続し生活の潤いもそこそこ嗜みつつあとは運かなーという気持ちになっております。
午後10:08 ・ 2022年7月6日
ただの風邪と侮ってたわけじゃない人までここまでひどい症状になる
ただの風邪が普遍的なものではないことは理解できるよね
>>627
プロ野球の感染後の選手の苦戦を見ると症状出たらしんどいのは間違いない
無症状ならまだいいけど結局治療法ないしどのみち離脱期間は増える、この治療法が確立されたら終わりにしていいんだろうけどね しかしマジで先発が5回か6回しか投げないからリリーフの負担が重すぎる。
ひと月前から西武の強みは山川とリリーフの堅さで逃げ切る事と言ってたが現状その通りになってる
あとは他球団の打線がどうなるかとリリーフの質が保てるかになるね
まだ分からない
昨年はオリックスが制したけどまた今年もコロナが振り回してるし打低のシーズンだから選手層より運用力がポイントかなあ。
>>632
山川今月さっぱりだけどな
誰が打ってるのかわからんレベルの貧打なのになぜか勝ててる投手力 リリーフの負担がっていっても
失敗し続けなければええんじゃない?
朗希くらいに過保護にしてたら
何人いても足りないし
>>634
いい感じに日替わりで打点上げてるよね。 中継ぎ酷使のツケはどこかで回ってくるだろうけど、夏場を乗り切れたら最後までなんとかなるかもな
今年は打力であまりチーム成績左右されなそうだからなあ。
西武の中継ぎ確かに凄い成績だけど内容みたら絶対的ではないんだよね
楽天ロッテ日ハムと見てるけど水上平良ら勝ちパターンも常に塁上賑わしてるけど有り得ないくらい残塁の山繰り返しててホント不思議
運で片付けていいか分からんけどいつか負の連鎖に陥ってもおかしくないと思う
みずかみ、平良らはいまが疲れのピークだから抑えてるだけでもよくやってるほう
開幕とうしょからみたらコントロールもアバウトすぎるし
コロナ組がはやくもどらないときついな
打者ならまだセリーグの方がましだしな 中日以外はどこもパリーグより数字上
松川は打撃はさっぱりだけど守備能力は高いな
昨日の見所はデスパイネ対策だろう
カーブは「すごく縦に入ってました風もありましたし」と松川は言う
その緩い球をデスパイネへの勝負球に選んだ
「その前の反応を見てフォークが抜けるのが怖くて引っかけたフォークを普通に見送られたのでカーブの低めで勝負しようかなと」
本塁打だけは避けたい場面で危機察知能力を最大限に働かせた
要求通りに投げきった美馬学投手にとっても「デスパのカーブとか僕の中では考えてなかったんで ここでカーブ使うんだと 本当によく(打者を)見ていたんじゃないかなと思う」と驚くべき配球だった
>>640
確かに疲労による出力の低下はあるんだろうけど、元々平良とか増田は1人は塁に出す感じだからな 西武投手はメンツ変わってないのに、なんでこんなに防御率よくなるの?全員
リード?サイン盗み対策?
>>645
今年は森の離脱あったしキャッチャー結構入れ替わってるからリードではないのでは
西口→豊田じゃない? ちょwババア昨日だけで50レス超えだと?
邪魔すぎだろいくらなんでも
ちなロッテだけど、現状として、リリーフ陣プラス山川が圧倒した西武が優勝って見るのが普通かもな
ロッテは先発とリリーフ陣が優秀だけど、大砲がおらん、最終的にはロッテがAクラスにはなると思うけど
つか西武って歴史的にみて過去3度も8.5ゲーム差以上を逆転して優勝してるんだな、今年はどうなるか?ってところか
1958、1963年、1998年
西武は勝ち星の前借りをしてる感が強いんだよな
先発投手は揃ってるけど完投をして中継ぎ投手を助ける訳では無いし、打線も中継ぎ投手を助けられることがほぼ無く、ひたすら中継ぎの消耗戦を繰り広げてる
>>627
コロナ脳乙。こういう極端な例をあげて全体の恐怖をあおろうとすんなよ 言うほど消耗させてるか?
3連投させてないけど
過保護すぎじゃねw
>>648
無理無理うてないんだもん
コロナ化ハムにも普通に負けるレベル
井口が休養か首になればな >>651
勝ちパターンだけで回してるわけじゃないし、三連勝とかしないから結果的にそんなに連投してないのよ
今は増田がコロナで不在の分、他にしわ寄せがきてきつくなってる >>648
山川全然打ててないんよ今
このままの状態が続くとかなりやばい
数年前みたいにおかわりがまた復活してくれれば話は違ってくるけど厳しいね >>658
そうだよね、どうしたって投手がバテるからね
今年はどこも打低だからどうなるかな
いま比較的打線が元気なのってどこだろ 夏場は打力あるチームが上がるって言っても
西武が夏場に強いだけだっただけで
>>660
野村はともかく清宮がチャンスで打たないからな
しかもハムの1~3番の出塁率が高いから清宮の得点圏打率が下がる一方 西武は今の状態がデフォ、特に目立って好調でもないだろ、結果はいいが。
ソフトバンクに勝てないのに首位になった、貯金はどんどん増えるだろう、コロナ拡大や怪我人出なきゃな。
ソフトバンクとこれから五分でいけるならぶっちぎるんやないか?
>>645
俺が思うに西武はソフバンのような球質や球速を上げるようなメソッドを手に入れたと思う
二年位前から急速によくなってる ハムは次のカードはできないかもね
監督ヘッド共倒れは初めてのパターンだっけ
>>666
残ってるコーチ陣も今日、明日になりそうだよな >>645
メンツ変わりまくっているよ
隅田佐藤のルーキー左腕コンビ
エンス スミス ボーの助っ人トリオ
去年から進化したのは
150球完投で覚醒した本田圭佑
防御率詐欺といわれながらも左の中継ぎ一番手となった佐々木
チーム勝ち頭となった與座
怪我の功名で森離脱により戻ってきた今でも捕手併用ができる。 一日50レスも書くメンヘラ婆さんよ、ここはお前の好き嫌いなチームを書くスレではないから、あと今日はどこそこを応援するも不要、お前に応援されたいチームなんてねーから(」°∀°)」<バーカ
打てないロッテは夏場よりその終盤からシーズン終わりにかけて大失速するよね
首位陥落が悔しいからって夜通し西武を叩きまくるってひでえババアだなw
外国人次第で順位決まるシーズンでもないし難しいのよな。
【監督代行のお知らせ(7/19)】
北海道日本ハムファイターズより、BIGBOSS監督に代わり山田勝彦バッテリーコーチ(背番号72)が監督代行を務める旨、届け出がありましたのでお知らせいたします。
期間:7/19(火)~
#NPB
ところでババアって確定なのか
口調は大阪鷹っぽいが
>>675
本人が言ってるから間違いない
あと自分で私は精神疾患で結婚はしない(出来ない)とも言ってる
ちなみに緑のおっさんとは相性バッチリ >>675
口調も煽りの入れ方も同じ匂いよな
臭くてかなわん 投手王国埼玉西武ライオンズの投手陣
チートすぎて恐ろしい
チーム防御率2.37
先発
右
與座 2.44 7勝3敗
髙橋 2.57 6勝7敗
松本 3.43 6勝5敗
平井 1.70 5勝4敗
スミス 2.45 2勝1敗
今井 3.00 1勝1敗
左
エンス 1.98 6勝4敗
隅田 3.19 1勝7敗
佐藤 4.22 3勝3敗
中継抑え
右
田村 0.00 WHIP0.00
水上 0.72 WHIP0.86
平良 1.06 WHIP0.94
増田 1.09 WHIP0.82
ボー 1.57 WHIP1.04
本田 1.69 WHIP0.94
森脇 1.75 WHIP0.97
宮川 2.20 WHIP1.26
十亀 2.40 WHIP1.53
左
公文 0.00 WHIP0.75
佐野 0.00 WHIP1.00
佐々木 1.35 WHIP1.55
年末だったか辻が辺久と目指してきた投手王国ができるって豪語してたがマジだったな
中継ぎは確かに整備されたな
先発は悪くはないけど、王国?と思うけど
今井が覚醒したら面白くなるかな
今日はソフトバンクの試合はないからロッテ対西武の試合を見る
ロッテが勝てばソフトバンクと3.5ゲーム差になるから西武とロッテどっちを応援しようか迷ったが目指すのは優勝なんでロッテを応援するわ
他球団からしたら酷使で潰れるんだ!潰れてくれえぇって願望吐き出すしかないだろうな
若いし3連投1度もないし昨日みたいな試合は無理して勝ちパ使わなくていいほどリリーフ陣充実してるし
大崩れは今後もないでしょ
私は大阪鷹さんほど誤字は多くない
あそこまで誤字が多い人も珍しい
自分は現地観戦はしないしな
したくても家庭の事情でできない
親がデイサービスに行ってる時にしか長時間の外出はできないんで
ということで私は大阪鷹さんとは別人です
>>683
チームの作りがヤクルトに似てる感じするんだよね 夏場落ちる夏場落ちるって…もうすでに夏場やんけ。
今年なんか6月中旬からすでに猛暑連発の中試合してきて今首位になってんだから夏場落ちる理論はすでに破綻しとることに気づけよアホども
>>692
いや、要請でてるのに特例2022使わないのという >>692
ああコロナの話題かスマン
オールスターは中止の方がいいね
ベンチも普段の試合より会話も増えて盛り上がるだろうし危険だよね オールスターでクラスター出て、どこも主力欠いてから後半戦ファイッ!
直前で中止にする訳ないだろ
スポンサー(マイナビ)か国がストップかけない限りどうにもならん
中止にしたら当然費用面で赤字がでるけどどこかが負担する訳で
どこも負担なんかしたくないだろ
ソフトバンクの甲斐やでデスパイネなどもコロナ陽性が判明しても試合が行われなかった日には抹消されず試合が行われた日に抹消された
だから西川もその流れなんじゃないの
7/19(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
能見篤史(B)
K-鈴木(B)
美馬学(M)
福田俊(F)
B.ロドリゲス(F)
宇佐見真吾(F)
A.アルカンタラ(F)
谷内亮太(F)
王柏融(F)
與座海人(L)
川野涼多(L)
#NPB
7/19(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
山岡泰輔(B)
比嘉幹貴(B)
西村天裕(F)
玉井大翔(F)
田中瑛斗(F)
田宮裕涼(F)
中島卓也(F)
古賀悠斗(L)
西川愛也(L)
#NPB
え…?
西川が抹消されてないことに対してソフトバンクの場合もこうだったよって言ってるだけなのだが
西川は昨日スタメンに名前があり発表されてからコロナ陽性が判明した
で、今日は試合がない
だから抹消は明日でしょってこと
>>702
コロナ特例は10日期限とか関係ないもんな
明日ついでに抹消しても同じだよね 特例2022は代替選手と入れ替えれる制度でもあるから
代替選手を登録のタイミングで同時に抹消するだけの事ジャマイカ
つーかロッテって一歩前は優勝とかほざいてなかったけ?
>>707
確かにそうだね
自分も把握しきれてなかった 今季の場合、ここの信者が優勝とかほざいていなかったチームがもう既にないと思う
>>709
どこの球団のファンにもいるだろw
少数派の意見がさ >>713
ハム7連勝の時にハム優勝だーと言ってな奴いたぞ ソフトバンク以上に西武の犬ロッテ
これAクラス無理だろ
ハムキラーマッカーシー
赤い大地のチームが相手だと戦闘力上がるようだな
マッカーシズムの継承者
ZOZOマリンは決まっ高菜
ロッテは外国人なしオーダーか
この急な気持ち悪い流れはあまりに自作自演くさい
ID消しが明らかに大量のID使ってやってたオフの流れに似てる
>>723
そのこころは?
マッカーシーvs志位ならあり そういやID消しもソフトバンク信者だったな
大阪馬鹿
加藤馬鹿
メンヘラ
ID消し
層厚すぎる
>>658
7月OPSと勝ち負け
西武 .693 9勝5敗
福岡 .565 5勝7敗
楽天 .747 4勝9敗
千葉 .615 7勝7敗
大阪 .715 7勝8敗
ハム .701 9勝5敗
季節関係なくたくさん点を取るチームは勝ちやすいが
夏だからと言って打力の比重が高まる感じはないな ソフトバンクは弱くて落ちて行くだろうから西武ぶっちぎるなこれ
ソフトバンクを戦力外通告になったヤクルトの小澤が
巨人を6回無失点7奪三振の好投
このまま行けば6月下旬に支配下登録されて以来
2勝目
ハムが弱いのはBBの采配と言うよりBBと同じノリで調子こいてるコーチ陣のせい?
BBが調子良いのはモチベーターとして許せるがコーチも同じノリだったら反感買いそうで
>>734
コーチは何もやってないよ、すごく空気が鈍よりしてる 昨年5位の戦力から大田・中田(・秋吉)が抜けて
大して外国人も当たってないのにどうしろって話なんだよな
むしろ清宮や上川畑や松本を開花させつつあるのは褒められてしかるべき
松本も怪我したみたいだけど
有原のアメリカでの契約は今年までで
今年AAAで14試合10先発で防御率5.47
一応秋山はAAAで70打席とはいえ打率.343 OPS.907と
4Aリーガーちっくな成績出してたけど有原は完全にアウト
取りに行くとしたらソフトバンクとかなんやろな
きたーーー!!!
ロッテ中村逆転3ラン
初回3点取って勝った気でいた西武ファンは恥ずかしいなw
投手自慢大会のように自慢しまくってた西武ファン
打たれましたねw
絶対なんてないんだよ
人間なんだから
一塁手の失策で自責点0で逆転の流れだからしゃーない
西武の失策数は今更だしそれ込みの今の順位なんだよね
ねこだがヘロヘロの小島から追加点取れないヘボ打線がいかんわ
連戦、コロナでリリーフへたるのは折り込み済みなんだから
これは恥ずかしいw
704 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ abc3-X1py [153.238.198.2])[sage] 2022/07/19(火) 18:20:04.41 ID:QOH7BcQz0
西武勝ったな
705 代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロル Sp29-2UBC [126.233.193.171])[sage] 2022/07/19(火) 18:22:35.77 ID:PKJOY+WQp
はい西武独走体制に入りました
というか「西武の投手打たれろ打たれろ打たれろ」と
ずっと念仏のように唱えてたんだろうなぁ
というかこの人のスレ私物化はシーズン終了まで続くの?
毎回毎回同じように対戦相手をディスるん?
上位5チームどこが優勝してもおかしくないと思うし
試合の途中じゃ試合の結果は分からない
でも「試合は途中じゃ分からない」と煽りまくるやつが
それを試合の途中でやってるってのがね…
>>681いきなりプロ野球全く関係ないネタから入ってるあたりからもうお察し というかあーだこーだいいわけしないでいざゆけ若鷹のスレに籠ってほしいよなw
初回3点取ったチームの勝つ確率は高いだろうし
7回裏に逆転されたチームの負ける確率は高いだろうと思うけど
前者で勝ち確信するのを恥ずかしいと
後者の時点で煽りまくるのって結局同じことやってるんだよね
メンヘラ婆さんはブーメラン多すぎる
今季ロッテ3連投は初めてだから今日の試合が絶対落としたくないってのがわかるな
話題になってないがハムがオリにフルボッコされてる
もうAクラス絶望だろ借金多すぎて
西武6回までリードしてると36勝1敗から36勝2敗になる
>>759
ホームラン打たれても自責点0になりうるあたりは
本当防御率のイマイチなところだと思うわ ロッテは先週の残塁を全てうててたら破壊力やばかったのかなたらればだが
ノーアウト満塁、2、3塁で点取れなかったのつくづくもったいない
昨日西武が首位になった途端ものすごいイキりが始まったからな
優勝は西武で間違いない
西武の独走優勝
まだ0.5ゲーム差なのにと異論を唱えれば負け惜しみダサいwとバカにされた
投手の自慢自慢自慢
夏になれば落ちると言われればもう今の時点で暑いのに何言ってんだどアホと凄む
今日も3点取っただけで勝ったな西武独走体制に入りましたなどと言い西武が勝つ西武が優勝すると豪語
これらがなければ自分は西武が好きだから煽らなかったよ
パ5球団全部が被害受けてるからこのタイミングでは言わないが
オールスター休み辺りを境目にしてスレ分別の検討を本気で考えた方が良いかもね
毎日毎日大量レスで上位球団煽りならまだしも
下位球団煽りもシーズン終了まで続けられたらたまらないからなぁ
都合が悪くなると矛先変える為にまた他球団煽りを始めるし
何が問題って本人が他球団を煽ってるというのをまるで自覚して無いのが1番の問題だし
オスナ、佐々木朗希
バッターはレアード、荻野がいるのに優勝できないロッテやはりなにかがおかしい
レアード 打率.205 OPS.607
山本・吉田がいても最下位とかだった時のオリックスに言うのも充分おかしいが
このレアードで>>767の発言はさすがに見てなさすぎる ソ 勝率.543
西 勝率.540
ゲーム差なしだがソフトバンクが首位に返り咲き
西武は1日で首位陥落
今年のロッテも、おっ優勝か?って見せて優勝しなさそうな気がする
プレーオフ圏内の3位狙いの球団から万年2位の球団になりそうだな。
まぁ例のツートップはまともなソフトバンクファンも被害者と言えなくは無いからなぁ
ヘイトが全部ソフトバンクに向くようにしてるし
そんなんだからこのスレでは完全に5球団vsソフバンの図式になっちゃってるんだよ
バンクはカメムシといい糖質ババアといいID消しといいやばいファン揃え過ぎ
しかも皆高齢独身
ババアの老々介護には同情するけどさ
松本がしっかりしてたら勝てたのにな 昔の野上みたいだわ、なんか
メンヘラ婆さんが「借金持ちのBクラス」と煽りまくってたロッテとソフトバンクのゲーム差が
最大10から3.5差まで縮んできてる
まだ借金のあるオリックスとソフトバンクのゲーム差もたったの4.5
性豚はキャラミアとフランシスコという強力ガイジツートップ
老老介護ではないし同情はいらん
毎日楽しんで生きてるぞ!
毎日毎日一日中張り付いて大量レスで他球団を煽るのが楽しいのか
なんか哀れみさえ感じるわ
>>779
FIPのほうがまだ良い
WHIPって被出塁にのみ焦点を当てた指標なので別にそこまで優秀な指標じゃないよ
打者を出塁率メインで評価したりしないだろ たかせんではオスナ獲得しようみたいな事言ってた人いた
強奪よりも金は青天井なんだしロッテみたくメジャーからセーブ王獲得しよう
(ワッチョイ 0bac-Q3Ej [113.33.218.174])
こいつがフランシスコと呼ばれてるやつだろ?
気持ち悪いからパスと言ってもしつこくレスしてくるヌラヌラベトベトした粘着質な人物
最近フランシスコは自分語りしなくなったよね
昔は高級車乗り回してるとか嘘松ばっかりだったけど
荻野は2試合連続スタメン外れたがどうかしたの?
名前があるからベンチにはいたようだが
>>783
少なくとも高級車乗り回してるなんてレスは一切したことないので別人のようだな オスナは女性への暴行容疑でMLBをクビになった経緯がある
ロッテに限らずどのチームであってもそういう選手の受け入れは望ましくないと思う
>>761
うーん分からなくはないが失策絡みの失点の自責点0は
失策が無ければ攻撃終了で本来は得点どころか
打者は打席に立つ機会も無かったという意味だからね
元々の概念が本来のあるべき成績になる為だし防御率に影響しないのは自然な事じゃないかな
失策は投手にとってはデメリットでしか無いし
失策が負けに繋がるのは野球では日常茶飯事だしね >>785
昨日の井口のインタビューでは上半身のコンディション不良で大事をとって、ということらしい かつて吉井が8失点だが自責点0という訳のわからないことをやらかしたな
>>788
反社に一億円とかキャバクラの姉ちゃん噛み付くのがすでにいるからたいがい大丈夫やろw >>791
あ、そうなんだ
教えてくれてありがとう >>788
カナダでDV告発された翌年、ヒューストン・アストロズでセーブ王取ってるのだが >>788
星野とか昔もっと酷かったんだろ
去年中日のコーチの中村武志が星野氏に殴られるうちに顔面が変形しマスクに押し込むのに難儀するほどだったという
それでも罰せられなかったし 本当プロ野球界のコンプラ意識の低さがボロボロ出てくるな…
星野は暴力の部分だけがクローズアップされるけど、
ほんとに悪い人間なら3チームで優勝とかできないよな
コンプライアンスってのが一番気に喰わねえよな
お行儀がよいだけの無能を増やすだけだ
日本人から根性論と粘り強さを取ったらマジで何も残らんと思うでw
>>757
誰も見てないだろオリとハムとか
今日の注目は西武 ちなみに2019のロッテも大量離脱直後は勝ったが負けが込んだ
この間のソフトバンクもクラスター後は連勝したがその後はこんな感じ
戦力が低下すれば負けが混むのは当然なので
西武の負けが増えるのは普通にあり得る
まして明後日は佐々木の可能性もあるし
ロッテの大量離脱は2020だけど
西武は山川絶賛不調中だし負けは込むだろうね
今日の初回3点以降、なんの追加点も無かったのがだいぶヤバさを感じた
残り55試合で借金16の日ハムが優勝するわけがない
メンヘラ婆さんが「借金持ちのBクラス」と蔑むオリックスやロッテ(今日で借金なし)には優勝の可能性あると思うけどね
【1軍】2022年チームUZR 交流戦終了時点
21.4 西武
21.0 ソフトバンク
20.5 ヤクルト
18.4 楽天
6.0 広島
4.0 日本ハム
-2.6 阪神
-2.7 ロッテ
-14.9 中日
-18.7 読売
-24.6 オリックス
-27.9 DeNA
デルタのツイート
守備範囲が広い分エラーも多いのか、あるいは身体能力的な守備なのか
何にせよ西武の守備は良い
そうかな
サードなんてしょっちゅうエラーしてるし、今日の山川も酷すぎだろあれw
楽天もUZRそんないいの訳分からんw
小深田なんてもろに穴だし、浅村も守備範囲激せまだし、その指標意味あんのか?
山川のエラーがなければ中村の3ランはなかったわけで致命的なエラー
それで負けたんだからな
西武がロッテに負ける時ってだいたいエラーからなんだよ
今年も源田のエラーからサヨナラ負けしたし
2020年の最終決戦もスパンバーグのエラーから逆転負けした
メンヘラ婆さん無理して絡んでくるから馬鹿を晒す…
例えば強力打線を誇るチームの中に何人か低打力のやつがいて
そいつの三振で負けことがあるなら
そのチームの打線が強力であることまで否定されるのかね?
あるいは強力リリーフを誇るチームのうち何人か疲れているのがいて
そいつの失敗で負けたことがあるなら
そのチームのリリーフが強力であることまで間違いになるのかね?
【1軍】2022年遊撃UZR 6.5時点
5.8 源田(L)
4.6 中野(T)
3.9 今宮(H)
2.4 長岡(S)
1.5 小園(C)
-1.6 エチェバリア(M)
-3.7 大和(DB)
-6.3 紅林(B)
デルタのツイートから
1点差や2点差の試合なんていくらでもあるのに
失策が致命的となって負けた試合のことばかりを考えて
その守備全体で防いできた失点については全く考えないのはなんでだろうね
エチェバリアがマイナスって時点でおかしな指標だよw
あいつメジャーでも守備だけならかなり評価高いショートなのに
新庄居なくなるだけでこんなにもベンチの雰囲気が暗くなるもんなのかよ
新庄凄えな
>>822
見てたら指標低いって馬鹿でもわかるやろド派手なプレーはあるけど基本的な守備の動きがクソやん >>821
だとしてもエラーで試合を落とすのは大きいってことだろ >>826
西武の場合はUZRが高いので
守備力は他球団対比ではプラス
守備の実力の低さで失点が増えたり試合を落としたりした数は
他のパのチームより少ない というか大前提としてUZRは失策関連も加味していることもあって
失策よりもより精度の高い指標って知らないのかな
144 76 63 5 .547 --
144 78 65 1 .545 0.
144 75 67 2 .528 2.5
144 74 67 3 .525 3.0
144 69 71 4 .493 7.5
ハム 144 62 79 3 .440 15.0
今期はコンパだわ
ひけらかしたいのはわかるけどさぁ、試合落とした数まで少ないって断言できるんか?エラーのタイミングまで指標では測れんだろ
というか昨日西武が負けた要因として大きいのは山川のエラーより森脇の被弾だろ
コロナでクローザーの増田が離脱したことで勝ちパに入ったのが森脇
>>803でも既に言ったように単純に戦力が落ちてるって話なんだよね
高い守備力を牽引してきた源田もいないし >>830
じゃあエラーのタイミングをお前が測ればよろしいw 打力の優れたチームが打力によって試合を落とした数は少ない
投手力の優れたチームが投手力によって試合を落とした数は少ない
これと同様に守備力の優れたチームが守備によって試合を落とした数は少ないと言うのは当たり前
これだから指標に囚われマンって嫌だよな
すべてそれで計ろうとする
参考にはなっても断言要素にはならんだろうに
指標を理解しない馬鹿あるある
データに反したことを適当に言ってそれをデータに基づいて反論されると
「断言できないだろうが」とか流れも読まずに言い出す
データに反したことを言ってたやつのことを無視して
防御率や成績や指標や数値やデータやパ・リーグの平均値をガン無視で
西武の投手や守備を全否定してるからただ反論してるだけの流れだよね
西武の投手力や守備力が良かったらお気に召さない方がいるし
というかパ・リーグ5球団の戦力はずっとケチ付けたり難癖付けたり全否定してばかりだよねここ
結局バンクヲタの声がでかすぎるのが流れ悪いんだよね
別に特定球団を擁護するか叩くかの好みの話はしてないしな
西武については
コロナ離脱で戦力が落ちてるから負けが混む可能性があると既に言っているが
守備力が足を引っ張っているかのように語るのは単純に事実に反するからそう指摘しているだけ
データだけ見て本質を見ようとしない奴増えたよな
まぁ簡単な話すると、
例えばデータ上、左打者に弱くて右打者に強いサウスポーが相手先発だとする
このデータだけ見て打線に左をズラッと揃えるのはバカって話。
それリリーフで逆のタイプが出てきたらダメになるってだけじゃん
なにが本質なのw
>>839
てかこんな夜中にこんな笑えるレスしないで欲しいんだけどww
馬鹿なのwww >>841
え、これイチローの発言の受け売りなんだけど、君イチローに反抗してるって事だけど大丈夫そう?w 引用する発言者の権威に頼るだけでその発言を使う文脈も解せないという恥の上塗り
守備のデータが良いチームは守備が良いという当たり前の話に対して
そのイチローの受け売りとやらを使って反論したら良いww
打撃指標が良いチームは打撃が良い
投手指標が良いチームは投手が良い
守備指標が良いチームは守備が良い
そんな当たり前の話に対して
戦術上は相手の対応を考慮に入れ臨機応変に動けるようにすべきことを指摘したイチローの発言を受け売りとやらで引用して
一体どんな反論をしようと言うのwwww
ワッチョイ 0bac-Q3Ej
負けたストレスをここで発散しないで、いい加減スレ私物化してるって気付きなよ
カッとなると連投する癖があるみたいだけどそれも直そうな
「チームOPSやチームwOBAが高いチームは打撃が良いよな」
「でもイチローは言ってたよ、左打者が苦手な先発にも左打者だけ並べたらダメだって」
今の流れを打撃に置き換えたらこうかな
西武は本田投げさせれば良かったのに
信用出来るのは本田水上平良くらいだろ
他のやつは防御率詐欺みたいなやつばっかりじゃん
幼少の頃より野球漬けで他選手の特徴やら指数やらデータやらの中で生きて来て
本質に精通してるレジェンドのイチローレベルが発言するから有効なだけであって
精通してない素人がイメージだけで全て一緒くたにして受け売りで
その言葉だけを借りパク発言しても全くの無意味だと思うが
まぁ「イチローに反抗してる!」はかなり草