本物の世界と戦ってるから無様に負けることもあるのがサッカー 偽物の世界と戦って無様に負けても世界一()になれるのがやきう
焼き豚が元気取り戻して茂みから出てきたようだし良かったな
>>1 (^◇^)乙だよ!スレ番号調整ありがとう ベネズエラもサッカー大国になってきたな ラグビーベスト8 野球世界一 からのサッカーはコロンビアベネズエラという土人国家に連敗はキツイな
佐々木と浅野なんなん 本人もイマイチだったとはいえ詰め腹切らされた植田が不憫だわ
代表戦で久しぶりを面白かったの俺だけか?w やっぱ強い相手との試合は面白いわ これでE1も尻に火がついて面白くなってきたw 惨敗なら森保解任も現実味帯びてくる
>>1 乙 負けた反省や改善は必要だがそんな恥に思うようなことじゃないだろ >>10 いや、流石にその擁護は無理があるだろ そもそも植田がDFリーダーとしてやっていけるかのテストだったのにロクにコントロールできてなかったじゃん 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12432 http://2chb.net/r/soccer/1574162270/ 952 荒川静香 (ワッチョイ 0d16-9NyB [60.149.116.18]) ▼ New! 2019/11/19(火) 22:28:49.18 ID:ig0fBpMr0 [1回目] 話題の織田信成が一言 ↓ 953 U-名無しさん (ワッチョイW ab21-HgBq [121.82.178.153]) sage ▼ New! 2019/11/19(火) 22:28:50.81 ID:e5yINEAZ0 [5回目] 西野の首がー 植田は諦めろよ 根本的にアホな上にメンタルが糞、 声が出せない 足下が下手くそ過ぎる。 今回はズタズタにされたが、畑中の方が可能性がある
>>22 流石に4失点はしない 単純に入れ替えただけでこっちがいいあっちがいいとは言わんが4→0は流石に擁護しようがない 早くも「酷い」「戦えない」の声 歴史的屈辱、悪夢…森保ジャパンまさかの前半4失点 GK川島永嗣ぼう然 中日スポーツ 11/19(火) 20:28 ホームで屈辱ブーイング! 森保ジャパン最多タイの4失点でベネズエラに完敗「勝利を目指して戦った。期待に応えられず…」 中日スポーツ 11/19(火) 21:29
そーいや、NPBが抜けたスポーツ大賞は誰が貰うんだ? ここもラクビーかな
前半のメンツからいって浅野あたりが必死で守備しない限り守備崩壊は予想できた(前3人+柴崎の部分は原口と橋本でカバーしきれない) 中島は予想よりは守備やってたけどやはり諸刃の剣、介護者必須 植田はいい加減成長しろ 佐々木は成長の余地ないだろう、若手に期待 古橋は悪くなかった、ただ周りとの連携はやはりまだまだとれてない 多分この代表招集がきっかけとなって海外挑戦意識が芽生えそうな予感 大迫、南野不在時の点取り役がいない 中島も取れないし
代表経験のない監督にいきなり東京五輪を控えた兼任監督任せるんだもん どちらかコケたら、もう片方も辞任になるリスク高いし、指摘されてた通り協会が博打打ちすぎ ペケルマンとは違うんだぞ
森保監督はもう解任決定でいいだろ 日本人監督にしている理由は能力ではなくて ただのスポンサーのイエスマンになるために存在しているからな
川島はさすがにそろそろ代表引退 後継はメンター的役割も考えて権田、でもやはり足元使えるシュミット他若手が育たないと厳しい 山口、原口、永井等戦えるベテランはやはり良い、若手の見本 室屋も良かった、これは海外移籍だな あとはE1でチャンス貰えた選手は代表入りアピールしろ 層はまだまだ十分厚くはないのでチャンスはあるぞ
レジェンド川島を外す口実が欲しかったんじゃないかな? 世論が川島いらね!ってなれば外しやすいし
今更言うのもなんだけどさ アジアカップで苦戦しまくってた時にこのスレで森保の采配とか批判したら焼き豚扱いされたの思い出したわ アジアのレベルが上がってるだけだ焼き豚乙とか言われて
サッカーも野球と同じ道を辿るだろうね Jリーグ開幕バブルから日韓杯を見ていた一番熱い世代がもう20代後半なんだよね その下はジーコジャパンや本田を見ていた暗黒世代 つまり、いままで結果を残せていないのに、これからこれ以上の結果を残せるとかありえないわけよ もうねJ開幕からあと数年で30年になるんだよ 野球で言うと、長嶋が巨人に入団してから30年になると1988年になるわけね 88年はプロ野球が絶頂期から衰退が始まる時期になる つまりもうサッカーは創世記じゃなく、まだ新参だからという言い訳ができないんだよ そらサカオタの一番上の世代をみたら明石家さんまになるわけでカズの年齢や木梨をみたら サッカー世代もオッサンになっている 今まで野球を親父の趣味と叩いていた世代も高齢化しているわけね これで野球よりマシとか言っていたら、現実が見えていない
なんにせよこれで森保が解任されたら嬉しいわ 人選も意味不明だしベンチワークは遅いし相手の戦略に対しては何もしない 久保を呼んでおいて使わなかったりとか酷かったしな
道具を使うスポーツは技術を磨けば 世界で戦えて 球蹴るだけなのはアホでも出来るから 身体能力が全てってのが 良くわかったわ
>>34 古橋よくても別に古橋のとこ人材多いからそこじゃねえしなw ヤフコメは解任派の勢いが強いってことは続投が正しいってことだ
スタン・ハンセン氏が渋谷でトークショー 好きだった日本人大リーガーに「イチローと、あとはね…」 https://hochi.news/articles/20191117-OHT1T50155.html 野球ファンとしても知られるハンセン氏は、日本人メジャーリーガーに話題が及ぶと、「最高のプレーヤーはやっぱりイチローかな」と話した上で、 「あとはね、カズオ・マツイも好きだった。とても素晴らしい選手だったよ」と、ハンセン氏の自宅のあるコロラドを本拠地とするロッキーズでもプレーした松井稼頭央氏(現西武2軍監督)のファンだったことを明かした。 アジアカップで限界見えてるから変えるべきだよ 今時J1の降格圏の監督くらいだろあんなに試合中に修正の指示出さないの
2019年YOTW候補1 ・とにかく大谷は視聴率が取れる(by芸能文化評論家・肥留間正明) ・ティーン侍(by2/11付サンケイスポーツ) ・野球より房総の漁師のカラオケ大会を流した方が視聴率が取れる(by日本経済新聞キャンプ記事に掲載されたロッテ元球団幹部から放映権アップの依頼を断ったチバテレ関係者) ・やはり面白くないと見てくれない。エンターテインメント化の流れがある。若者が興味を持つ競技が採用されていくことが多くなっていくのかな(by2024年パリ五輪で野球・ソフトボールならびに空手落選の報を受けてコメントしたスポーツ庁長官鈴木大地) ・世界の競技人口では野球に圧勝(by2019女子ハンドボール世界選手権ののぼり) ・危機的状況を感じている。近い将来間違いなくサッカー界にやられるのではないか(by小宮山悟) ・たとえば、グローブの写真とか、誰も喜ばないですよね(byMIZUNOのInstagram活用企画対談でのVANQUISH創設者石川涼) ・イチローを、見ないのか(by日テレマリナーズ戦中継コピー) ・野球は詳しくないからよく分かんない。感想はない(byイチロー引退について感想を求められた麻生太郎財務相) ・ファイターズの選手のプレーで感動を与える。その延長線上にボールパーク構想があると思っている。 世界がまだ見ぬボールパークなので、世界中からお客さんを呼び込めるのではないか。 地域の振興、もしくは観光資源の提供につながるのではないか(by北海道日本ハムファイターズ・川村浩二社長) ・2年ぶり2ケタ復帰!(by4/1付日テレ中継開幕戦の視聴率を報じる報知新聞社) ・そんなこと知らないなんて国籍変えろ(by4/9放送トリニクって何の肉?での王貞治を知らない平成生まれに対しての徳光和夫のコメント) ・ほうかごの校庭は、ゆずりあって あそぶ。やきゅうはしない(byTwitterで上がった小学校の注意書き)
2019年YOTW候補2 ・クリケットは野球の面白い版(by4/17放送Foot!でのイギリス人のコメント) ・ヒジが痛いって言ったって、治ればまたできるじゃん(by4/18付菊地高広氏のYahoo!トピックスに取り上げられたリトルリーグ指導者) ・球数制限に反対 ドラマ化消え私学有利に(by4/22付日刊スポーツ高校野球コラムでの山田久志) ・日本野球サミット(by4/30付スポーツニッポンでの野球復活についての中畑清の提言) ・もはや合格点をつけられないお荷物番組(by4/30付FRIDAYのプロ野球中継の歴史についてのネット記事) ・現在は有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている(by4/30付日刊ゲンダイのプロ野球観客動員増についての記事) ・実はドーピング検査する人から聞いた話なんだけど。三浦カズ選手って後半になっても落ちないの動きが…。 だからドーピング検査する人からすると怪しいってなるのね(by4/30放送モーニングショー夜の特大版 今夜決定!平成ニッポンのヒーロー総選挙での長嶋一茂のコメント) ・(なりたい職業)野球選手はサラリーマン以下(byコロコロコミックアンケートビッグデータ) ・代打待機(5/23付大谷所属エンゼルスの試合順延を報じるスポーツニッポン記事) ・いまやプロ野球はキラーコンテンツではありませんが、日テレとしてはお手上げでしょう(by5/28付デイリー新潮の日テレ巨人戦中継で5.5%だったことに対する他局プロデューサーのコメント) ・大リーグにおける観客の年齢の上昇は、若年層での「野球離れ」の進行を示唆する(by5/28付日刊ゲンダイのアメリカ大統領戦に絡む野球離れ記事) ・悔しいことだけど世界の皆さんの意思(by5/28付西日本スポーツに掲載されたパリ五輪野球落選に対しての王貞治) ・推定競技人口(by6/3付日刊スポーツのセ・パ理事会並びに実行委員会開催の記事) ・おもしろくない、ただボールを投げて打つだけ(byKBCニュース番組の野球離れ特集での小学生のコメント) ・hallo_baseball(by野球場へ行こうblogのハンドルネーム) ・私は携帯でMLBTVを毎晩見ています。私はそれが眠る為の最善の方法だと思うので(by6/28付CNNでのフィンランド人アイスホッケー選手ケンパイネン選手のコメント)
そもそも広島降格しそうになって辞任した監督だしな森保w
2019YOTW候補その3 ・お父さん、みんな止まっているけど、これはスポーツなの?(byかつての甲子園出場校の近況のヤフコメの回答) ・すべてのイギリス人が野球好きになれる。今は野球を知らないだけ。今回が電気ショックのような役割を果たし野球という素晴らしいスポーツへの関心が高まるでしょう(byMLB国際部門副代表ジム・スモール氏) ・ベイス、ボル?なんだそれは?(by7/2付サンケイスポーツのMLBロンドン凱旋試合での地元タクシー運転手) ・プロ野球を誘致し新しい球場を作ることで人口減少に歯止めをかけたい(by 新潟市役所を訪れた新潟県野球協議会高橋勇四郎理事長) ・出場停止で名誉を傷つけるわけにはいかない(byバティスタの陽性反応判明後も試合に出続けたことについての広島カープ鈴木球団本部長のコメント) ・え、ベンチ?(byオースマス監督にベンチを告げられた時の大谷翔平) ・あいつら何やってるんだ?(by阿佐智氏の日本とオーストラリアの野球練習事情比較のNumberWeb記事) ・レギュラーシーズン2位でも、日本一って、あの百何十試合に意味ないと言ってるに等しいやん。これって日本シリーズというよりルヴァン杯じゃん(by河野太郎防衛大臣のソフトバンク日本一決定についてのTwitterでの呟き) ・国際大会独特の静けさが緊張感を増大(by11/5プレミア12対ベネズエラ戦での実況担当テレビ朝日清水俊輔アナ) ・あの状況の中で大健闘したと思っております(byラグビーワールドカップ日本戦裏で中継した日本シリーズの視聴率が7.3%だったことに対してのTBS佐々木卓社長の定例会見) ・ソウルで行われた試合では、ビデオ判読官が誰なのか主催側が確認をしてくれた。スーパーラウンドでは、なぜ確認できないとしているのか理解できない(by11/11プレミア12韓国対アメリカでの疑惑のジャッジに対しての韓国野球委員会関係者コメント)←New! 他にもあったらよろしく
>>45 古橋はいい選手だけど国際試合でどこまで戦えるかはまだ未知数だしな 海外移籍しても下手に器用だと中盤かサイドで使われるのが定番だし 浅野や岡崎みたいに下手か武藤みたいに自己中じゃないとFWとして使ってもらえないし (^◇^)森保のサッカーはつまらないけど勝つという定説が崩れたのは痛いかな 今さら川島召集したり、レアル戦前の久保を呼んでろくに使わなかったりしたのも擁護しにくくなった U-23を放置してたことへの批判も増すだろう
・「客席は映すな!」 これが一番破壊力があったと思う
親善試合だから選手の見極めやら何やらテストの側面があるから 多少つまらなくても結果がついてこない時があっても理解はするが 今日の川島と植田起用に関しては擁護は難しいね…
>>58 プレミア12の予選リーグで中継スタッフが発したと記事になってた なんなんだこのスレは 加齢臭くっせーし あれか、ガザ地区みてぇなもんか
ブラジル3−0韓国 61分 タイは押しているんだがな0−0ベトナム
>>55 しかも自分が直接観るより放置させた時のが強かったのがバレたU22 真面目に森保解任しても代わりがいないんだよな コーチが代役するくらいしか 今のJFAは外国人監督使う気ないし
>>55 川島呼ぶのは好きにしろだけど中村とか久しぶりに呼んだんだから使えよとなw 川島の能力はわかってるんだから ハイパーインフレで「地獄」と化したベネズエラ、そのヤバすぎる現実 ベネズエラという国の経済が破綻した。268万%というとてつもないハイパーインフレによって、 国民はモノが一切買えなくなり、人々が蓄財してきた資産は一気に無価値となった。 ベネズエラの19年1月のインフレ率は268万%だという。ベネズエラの通貨「ボリバル」はもはや価値を持っていない。 昨年まで100円で買えたものが1月末には268万円になったわけで、 もはや略奪以外に物を手に入れる方法はないのかもしれない。 逆の見方をすれば268万円のカネが1ヶ月で100円の価値しかなくなったわけで、すべての国民が同時に破産したのだ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65689 稲葉なんて全く監督経験すらないのに世界一なんだよなぁ これがガチスポーツのサッカーと草野球ごっこの違いだわな
以前、野球も選手経験者がネットで教えると言ったわけだが早速ダルビッシュが変化球の投げ方教えてるな これで高齢者素人コーチの居場所はなくなる
>>71 双六だからね。 戦術はいらないもの。 馬鹿でもできるよ。 >>57 E1ではさすがにシュミットか中村使うだろう シントロなら招集に応じてくれるからUMAも見たい 上田も小川もまだまだだから大迫の後継者第一候補はUMAだろう まあ、今日は色んな選手使ったのは評価できるよ フォーメーションは不思議だったけど 控えの中で使える選手使えない選手が割とはっきりしたのは良かった 川島は植田同様途中で代えてほしかった それと柴崎の代わり探しもしとかないと
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12435 http://2chb.net/r/soccer/1574169561/ 818 田中将大 (HappyBirthday! 0d16-9NyB [60.149.116.18]) ▼ New! 2019/11/20(水) 00:11:40.63 ID:cyEGM48p0HAPPY [1回目] ぬるぽ、ガッ ↓ 819 U-名無しさん (HappyBirthday!WW abbc-k7Fv [121.111.139.235]) ▼ New! 2019/11/20(水) 00:11:52.29 ID:OO12ZxOi0HAPPY [8回目] アジアカップは実質アウェイだし仕方ないよ 中東で開催したアジアカップは中東と日本しか優勝してない >>78 流石にワールドカップの予選じゃここまでメンツ落とせないからな。 HappyBirthdayってみんなについてるけどどういうことだろ
ポジティブに考えれば、練習試合で酷い試合してる方が本番では良い結果を出したりするもんだ(確証なし)
>>19 植田がDFリーダー起用なんて記憶にないな 使われるタイプのCBだと思ってたぞ 日本が予想以上に弱かったのでサカ豚顔面サムライブルー(笑)
サムライブルーガー、サムライブルーガー 惨めな童貞 笑
>>86 だからそれができるかどうかのテストだって言ってるだろ そしてそれができなかった 使われる側の選手なら他にもいる 練習試合で惨敗したから監督交代、となると 負けを見越してでもテストしたいという状況に対処できないからな もちろん程度問題ではあるけれど
>>93 森保以上の監督を金額を出せば用意できることをサッカーファンなら知っているからな FT キルギス 1 - 1 タジク FT ミャンマー 1 - 0 モンゴル 日本 12 キルギス 7 タジク 7 ミャンマー 6 モンゴル 3 (日本のみ4試合、他は5試合消化)
いよいよ今日は地域CLか 下馬評ではいわき、京都が有利だが 高知、福井も今日の初戦引き分け以上ならチャンスあるかな
>>91 クラブでもやったことないのにそれをやるなら 同様のタイプをサポートにしてボランチの介護がないと育たんだろ 少なくとも今日のような相手にやることじゃない 柴崎の調子もよくなかったようだけど、両SBとボランチを含めた6人の連携が まるで取れてないのにテストとか悪意しかないわ 河治良幸 @y_kawaji 海外組、欧州組ということだけでなく、同じメンバーで何試合か積み重ねてやっと機能するというのは森保ジャパンと高倉ジャパンに共通する、おそらく最大の課題だと思います。 選手間の相互コンセンサス型というか数試合、固定的なメンバーでやって結果を出すと、代え難くなってしまう。もちろん個々の経験値の差もあるけど、それ以上に「自主性」を大事にしすぎて、戦術的な問題解決を選手間のコミュニケーションに委ねている度合いが強すぎるかもしれない。 最終的にピッチで決断するのは選手であるべきで、そこが日本サッカーに足りないと言われてきたけど、今度は逆に振れすぎて選手が判断するためのベース設計が低くなってしまってないかという問題ですね。育成年代はそれで伸ばせる要素もあると思いますが。 要するに選手が試合の中で判断しないといけない領域が広すぎると言うこと。そうなるとハマらない時にグラつきやすく、そこから試合中の適応にタイムラグが生じて、最悪ハーフタイムまでズルズル行ってしまう。それでも固定的なメンバーなら彼らの中の解決力が高まるけど、入れ替えが利かなくなる。 そこはまさしく、ほとんど非公開になっている2日目、3日目の練習を見せてもらえば多少、メディア側も見る人が見れば森保さんのコンセプトを理解できるけど、今は試合で評価するしかないから、こういうパフォーマンスでは「戦術ない」って言われちゃいますね。 実際は戦術が無いのではなく戦術の理論性、機能性、適用性が乏しいということなんですが、端的にに戦術ないって言われても、このパフォーマンスでは擁護しにくいです。そもそも個で負けていたみたいな意見も、また分かりますけどね。
>>99 はなから適性がないことやらせる意味がそもそもないよな (^◇^)昔と違って、親善試合でもガチでくる国が増えたよね 日本が強豪認定されてきたからなんだろうけど、選手や戦術を試すのもなかなか難しくなったな。下手打つとボコられる >>98 焼きチョンw >>17 もうシーズンは終わってしまった サッカーは来月も再来月も大会があるからな プレミア12レベルが。また恥を晒すでしょう。 なおさら侍は韓国戦で30%以上はとっておきたかったね 日本プロスポーツ大賞表彰が延期 主催者の組織運営に問題 http://2chb.net/r/mnewsplus/1574162513/ >>101 考えてみたら吉田が両面兼ね備えていたので ロシアW杯での昌子が使われる側になってたけど (それがボランチ柴崎と左の長友との連携でとても効いてた) 森保にとって元鹿島の二人は真逆に見えてたのかね それとも誰でも任せられると踏んでたのか なんにしろ畠中も統率できてたわけじゃないし 三浦があのメンバーでは一歩長けてたと それとも川治がいうように非公開練習では機能して見えたのかね >>102 ガチじゃないヨーロッパと組めなくなったのもあるわなw 南米は比較的ガチ多かったし >>100 戦術メモリーがないから世界・欧州基準の最低限の戦術理解もなく、属人化傾向が高く面子が変わると一気に再現性がなくなって崩壊するってことね まぁハリルホジッチをクビにした時点でこの路線は諦めたんだからどうしようもないよw 満員なのが救いだったな 来月はガララーガだぞ 香港対中国はひと悶着ありそうだが
>>104 冨安と吉田の個人能力や経験でカバーできていただけで ディフェンス構築するのには長けていないんじゃないかな森保氏 大量失点の時なんていつも左SBと左のボランチが狙われてやられ続けてるし >>104 (^◇^)これは酷い。大谷にでもやっとけばいいじゃんw >>105 それはあるな。欧州はスケジュールてんこ盛りでアジアまで来るのは難しくなったもんな >>109 つぎはアジア予選緩くなるから、 いよいよネイションズリーグ導入だな 南米と一緒にできないかね。すでにチャレンジカップでほとんど呼んでるしな 森保は戦術の引き出しが少なすぎる。高倉もだが五輪が心配になる >>104 去年大谷が受賞してマン臭が嬉ションしてた賞かw 実体はこんなもんだわな Tom @Tom75087067 UAEがブラジルから帰化選手を増やす戦略へ。 きっかけはアジア杯のカタール優勝。 国内リーグは4つの外国人枠、そこに最近18,19歳枠が2つ追加。 ユースで活躍したもののトップでチャンスが無い有望株を一早く確保し将来的に帰化をさせるため。 UAEでプレイするブラジル人は43人。 20歳以下は16人。 選手の代理人にとって当然旨味のある流れで続々と有望株がUAEへ。 若手の選手にとっても早い時期から異文化に身を置き家族と離れる事は大きな問題だが、年齢とキャリアを考えた時アンバランスなまでの大金と生活のクオリティが移籍の理由。
ベネズエラ戦見てないけど酷い内容だったみたいだな 前半で0-4ってさすがに今回は一桁転落するんじゃね 8.8%と予想
良いメンツとモチベで日本まで来てくれた コロンビアとベネズエラには感謝しかないな プレミア12みたいにベネズエラ5軍を雑魚狩りしてパチモンの世界一なんてのは サッカーなら全く意味のないことだしな
>>115 本気の相手とやらないと意味がないと批判しているセルジオも大満足かなw 目が覚めましたぞ^^ ベネズエラがそんなインフレでめちゃくちゃな政治情勢とは知りませんでしたぞ^^ イメージ的にはコロンビアの弟分という感じですぞ^^
>>117 アメリカも観光気分の日米野球の面子より メジャー昇格が厳しくNPBも視野に入れてるマイナーで固めた方が必死になるかもね。 わしもそうだった なんとなくちょっと混乱してるけど、まあ普通の国 ベネズエラ とても住める状況ではなくて周囲の国に逃げてるらしい
【委朝】駐朝ベネズエラ大使館が開館 [08/23] http://2chb.net/r/news5plus/1566749522/ 10 七つの海の名無しさん ▼ New! 2019/09/04(水) 10:28:34.47 ID:6R4f1EBu [1回目] 在朝鮮民主主義人民共和国ベネズエラ大使館(スペイン語: Embajada de Venezuela en la Republica Popular Democratica de Corea)は、 ベネズエラが朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都平壌に設置している在外公館である。2019年8月21日に開館した。 §歴史 1965年、北朝鮮とベネズエラの間で外交関係が樹立された。1974年、両国の間で修好関係が結ばれ、ベネズエラは北朝鮮を 主権国家として正式に承認した。その後、40年以上にわたって両国の首都には大使館が置かれていない状況が続いていたが、 まず2015年にベネズエラの首都カラカスに北朝鮮の大使館が設置された。 2019年8月21日、平壌常駐のベネズエラ大使館が開館した。同日、ベネズエラのルベン・ダリオ・モリナ外務次官や マウリシオ・アンドレス・バルディネト・タタ臨時代理大使が開館式を主催して、北朝鮮の朴明国外務次官や駐朝各国大使、 大使館員が招待された。開館式ではダリオ・モリナ外務次官がスピーチを行い、大使館の新設は両国間の絆と 「米帝国主義の攻撃と脅威に対する両国間の同盟」の強化にも資するであろうと述べた。 §大使 2019年8月21日より、マウリシオ・アンドレス・バルディネト・タタが臨時代理大使を務めている。 >>100 森保戦術がないって言われるけど、選手の判断力を育てて自分達でサッカーを組み立てさせるってのは今回の件ではっきりしたと思う 上手くいくかは別にして監督のやりたいことははっきり分かったよ ただサッカー観がやや古い気はする 戦術参謀は必要 AFC U-23選手権 2016 決勝 日本×韓国 15.6% 23:40〜25:45 日本3−2韓国 五輪出場権はすでに獲得したチーム同士の決勝。2点先制されるも逆転勝利 プレミア12となんか似てる展開だったな ド深夜じゃなかったら20%とれてたな 日本−タイ 11.5% 日本−イラク 18.7% 1月テレ朝が地上波生中継するがどうかるかね。
多分これから技術委員会の方が戦術面の不備を補うために何らかの方策考えるんじゃないかな 森保さん個人に任せてても解決しないんで ぶっちゃけチームマネジメント力と戦術修正力を兼ね備えた監督空いてないし 森保さんチームマネジメント力はかなりあるみたいだから、あとは修正力だけある人を参謀につければ そこはでも横内コーチになるのかな
>>108 サロモンロンドンなんてプレミアのDFだって抑えられてないもの 前回は吉田が個人で頑張っただけで、ハットトリック食らってもしょうがないといえばしょうがない あの人は今 甲子園連覇ドラ1 根尾 昂さん(28歳) 2028年、日本シリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。 18歳で将来を嘱望され中日ドラゴンズへ入団した、根尾昂さんだ。 「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する根尾昂は、どこか寂しげだ。 「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで、俺が逆転打を打って活躍する夢を」 根尾さんは23歳の時に左手を故障、4年間リハビリを続けたが 結局完治することはなく、ドラゴンズから戦力外通告を受けた。 今はパン屋を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。 暖簾の屋号の文字は中日ドラゴンズ、立浪監督の手によるものだ。 「いらっしゃい」。岐阜駅東口から歩いて3分。 「根尾 バターロール」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを 頭に巻いた根尾昴さんと元看護婦の妻の元気な声に迎えられた。 「去年の4月にオープンしました。暖簾の文字は立浪さんに書いて いただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。 おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」 根尾さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。 とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。 かつてのライバルの吉田投手の最多勝について尋ねると… 「知ってます?甲子園で優勝したのは大阪桐蔭だったんですよ?」と、おどけ 「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」 「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、バターロールで日本一になれるよう、 がんばるだけです!」 (写真)フジパン認定証を手に持つ根尾さん
あまりにも不甲斐ない試合だから気持ちは分かりますが、色んな意図がある親善試合で解任とかありえないですね 本番での結果がすべて 結果出せば人気は出ます
>>105 田嶋と森保のマッチメイク能力の低さってあるかもな adidasも舐め腐ってるし >>113 二十歳以下のブラジル人多すぎだろ これを使い捨てるんだろうな >>115 Twitterで焼き豚がホルホルしてたな >>127 (^◇^)ショート失格で外野に回るようだし、引退も時間の問題だろう けどなんでパン屋なんだ、根尾は医学部いける設定だったのにw >>130 社員動員をかけ続けるわけにもいかないし、まともな有料観客数が維持できるわけがない 朝のストレッチなうコロ 35分ほどマターリと行きますぞ^^
>>115 かえって草ヤキウ12との ガチ度の差が知られた感じだよな >>130 野球人気あった頃はパの試合も結構、少なくとも今じゃ考えられない数が地上波中継されてたけど 客のいない試合中継してみたところで盛り上がれる訳ないのにねえ だから「独特の緊張感」なるワードで誤魔化そうとする訳で そもそも、南半球のスーパーラグビーすら追放された日本が どうやって世界的リーグ作ろうってのか こんなのをプロリーグ設立のトップに据えて表舞台に出してくる時点で 協会全体のレベルもちょっとどうなのよ 押し紙スポーツ報知が配られてきたが、どこを見てもプレミアやら 侍やらの文字が見当たらない 本気の本気で「なかったこと」扱いになってしまっている 日本が負けると速攻でなかったことにされる野球の「世界大会」だが 日本が優勝しても速攻で消されるんだな
予想7.9% おそらく代表史上最も視聴率が取りにくい試合だったはず
しかしサロモンロンドンて凄いな あんなのがいる中国リーグ相手に浦和や鹿島はよく勝ってると思う 信じられないわ
根尾の外野転向って早すぎだろ アマ時代すらろくにやってないんだしせめて3年はショートやらせろよ
>>115 ガチだから凄いと言われてもな。 井上尚弥とドネアの試合をサッカーに例えてたけど、あのレベルでやって勝ってる男もいるのに、このレベルで大敗して「野球と比べたら」とか言ってるようじゃ話にならんわ。 17分あたりに「斉藤さんだぞ」の人が こんなもん出てなにがおもしろいんだろ あべちゃんの宣伝の話きいて
こういうので貸しができるんですわ 交通違反みのがしてもらったりとか 自民チョーチン
欧州ネーションズカップが始まってから親善試合の質が上がった気がする 名前は下がってるけど
カナダに負けて言い訳していた自称世界一の連中がいたな(笑)
昨日の夜から黒田の機嫌がいいけどなにかあったんだろうか うきうきしてる
スレの主旨としては、勝った負けたより 数字なんだけどな ま、こういうことやってたら下がる一方ですから
だからスマホでチェックしてニヤニヤ 別にテレビは見とうないから 草
カズが韓国に勝っただけで号泣していた時期には、日本サッカーに こんな時代が来るとは信じられなかったろうなあ 上から下まで全世代が台湾に負けっぱなしだった野球との何という違い… 【サッカー】U-22日本代表が“敵地”でブラジル撃破!ミドル3発、衝撃の逆転劇!!★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1571094636/ 【サッカー】「サンロレンソの奇跡」「相手はPKの2点だけ」U-22日本、敵地でタレント揃いのブラジル撃破で国内からは驚きと称賛の声 s://2chb.net/r/mnewsplus/1571121179/ 【サッカー】U−17日本、欧州王者オランダを撃破!3発快勝でU-17W杯白星スタート ★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1572250135/ 【サッカー】欧州王者撃破の立役者・若月大和にユヴェントスが注目! すでに獲得候補入りか s://2chb.net/r/mnewsplus/1572327815/ 【サッカー】「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信! s://2chb.net/r/mnewsplus/1572347080/ 【なでしこサッカー】U-19日本女子代表アジア優勝!大会三連覇! s://2chb.net/r/mnewsplus/1573317682/ 【サッカー】リトルなでしこ、逆転劇で北朝鮮下し3大会ぶり4度目のアジア王者に!U-16女子アジア選手権 s://2chb.net/r/mnewsplus/1569732311/ >>146 つーか根尾はショートだからドラ1だったんだよな もし根尾が外野の選手だったらドラ1に選ばれてない 同期の藤原を筆頭にもっとガタイのいい選手を指名してる サッカー代表戦は当然高視聴率だろうな 23.5%と予想しているが
さすがにあれで2桁はねえだろ〜(笑) あれで2桁なら未来永劫2桁だよ
> 何故これほどまでサッカーは落ちぶれたのか 素人のオーストリアやカナダに惨敗するやきうでデブはいうことが違うわ
前半は綺麗な点が4点も入ったし、後半は日本が攻めさせてもらってニワカさんも喜んでるし 低視聴率になる原因がない
>>167 マジか… マルチロールの好例なイメージ >>168 2点ならともかく、4点ともなると何か事件現場を見てるような興味はあったね。 野球は大量点差がつくと、試合時間が長くなる弊害があるが、サッカーは試合時間は変わらないから、視聴率的影響は少ないかもね 「野球をやる場所がない!」 >>159 会社勤めで営業や対社外交渉の経験のあるブチさんと ラグビー専業実質社内失業のキヨさんの差 サッカーは低い時は早く出て高いと思った時は隠蔽というパターンが多いからな (親善試合、マスコミ基準) 今回は一桁なら出て11%以上なら隠蔽の可能性もあるとみている。 10%台は微妙だな。 自分は8.9%の実質野球予想。 まあ、マスコミが力を入れて報道。 各国協力しての神試合連発からの決勝進出、そして優勝。 ここまでやってもG帯で20%超えないスポーツもあるらしいから、 親善試合惨敗でも一桁後半キープならアレには天国みたいな数字だろうな
ごめんなさい。 アレはスポーツではなくレポーツでした。 謝罪します。
前回4-1韓国戦 8.2% 今回はそこから落ちて6.5%
それこそ親善試合なんだから10-0になろうが試せばいいでしょ 日本が勝ってもセルジオみたいに文句垂れるのがデフォルトなんだから でも>>100 の河治さんも書いてるけどこの試合で何がしたかったのかが 全く見えなかった点が問題で、その点には擁護のしようがない ベネズエラ戦やきう 11.1% これ越えたら 坂豚「負け試合、練習試合に勝てない世界大会のやきうwwww」 焼き豚「メジャーいないし。マイナーイベントだし」 越えなかったら 焼き豚「海外勢がいるのにwww」 坂豚「負け試合だし。練習試合だし。」
>>159 慶大出でMBA持ちの廣瀬とか青学→ケンブリッジの岩渕みたいなマジモンのエリートを差し置いて学歴ロンダのクルクルパーがふんぞり返ってる時点でお察し下さい >>172 潰れかけの子会社に出向して建て直したりしてるしね>川淵 野球の世界大会はサッカーの親善試合レベルの価値しかないということかなw
>>182 まあ、そういう事だね。 流石野球大国だな。 他の国じゃ中継も無かったろうに・・・・・・・・・・。 日本は野球大国だから世界大会を中継すればサッカーの親善試合並みの視聴率は取れる。 これは在日焼き豚の誇りにしてもいい。 それにしても出ないね。 そろそろ森保の辞任報道があるはずなんだが もし辞任がないとすると無責任な男と認定しちゃいます
>>180 世界大会を親善試合が越えるわけないだろ! >>150 ラグビーの連中って たとえばDAZNに放映権買わせれば Jリーグ並みの放映権料を稼げると 思ってそう 「わが神聖なラグビーがサッカーより安いなどというはずはない!」 くらい言ってそうw 「客席は映すな!」プレミア12、不人気ぶりに眉をひそめはじめたスポンサー https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00058263-jbpressz-life ここまで盛り上がらない侍ジャパンがらみの国際大会も珍しい。 野球の国際大会「プレミア12」だ。 極めつけは、日本で行われているスーパーラウンドで侍ジャパンの試合が 不入り続きとなっている点だ。13日のメキシコ戦の観客数は3万1776人。 代表戦にもかかわらず、東京ドームが満員にならないのだから何とも 寂し過ぎる数字だ。 しかも実はこの一戦が13日現在でのスーパーラウンド最多観客数。 黒星となった12日の米国戦は好カードだったものの、2万7827人しか入らなかった。 強化試合を除く2015年以降の国際大会では東京ドーム開催の日本戦で初めて 3万人に届かず、侍ジャパンを運営するNPBエンタープライズの関係者を がく然とさせたのは言うまでもない。 さらに日本でのスーパーラウンド初戦となった11日の豪州戦(ZOZOマリン スタジアム)では1万7819人と入場者数が何と2万人を割り込む異常事態=B 内外野ともスタンドには空席が目立ち、中継用のテレビカメラを回すスタッフの 間からは「客席は映すな!」との怒声が飛び交うなど現場は緊迫したムードに 包まれていた。 NPBエンタープライズの母体・NPB(日本野球機構)の関係者も青ざめながらこう嘆く。 「この日は屋外球場で悪天候だったとはいえ、日本の試合会場で侍ジャパンの 試合がここまでガラガラになるとは想像もしなかった。正直に言って、これは 侍ジャパンチームの存続そのものについて危機的状況と言わざるを得ない」 190続き だが時すでに遅し≠フ感は否めない。 このように言いながらもプレミア12が開催される直前まで、NPBエンタープライズ 側には今大会の成功を明らかに楽観視しているフシがあった。 ちょうど先月まで日本でラグビーW杯が開催され、予想以上の盛り上がりを 見せていたからだ。 前出のNPB関係者は先月上旬の時点で、このようにのん気にも鼻息を荒げていた。 「ラグビーの日本代表が初の決勝トーナメント進出を果たし、日本中が ひとつになって代表チームを応援しようという雰囲気になった。 『次は野球だ』となって、いい形でバトンを引き継げると思うし、 今度のプレミア12は過去最高の盛り上がりになるはずだ」 ところがフタを開けてみると「過去最高」どころか「過去最低」の注目度に 成り下がろうとしている。天国から地獄の現実を突きつけられ、今では 侍ジャパンとNPB側の関係者たちは人気低迷に顔面蒼白となっているのだ。 今大会直前に行った宮崎、沖縄合宿にはファンがほとんど集まらず連日の閑古鳥。 肝心の大会開幕後も視聴率、観客数ともになかなか数字が伸びなかった現状を 考えれば、侍ジャパンの人気と注目度はかなり怪しい。 プレミア12の大会協賛スポンサー、もしくは侍ジャパンの公式スポンサーと なっている複数の国内クライアント側が『侍ジャパン』もとい稲葉篤紀監督率いる 『稲葉ジャパン』の不人気ぶりに段々と眉をひそめ始めている。 プレミア12の放映権を持っているテレビ朝日とTBSも今大会で費用対効果がないと 最終的な断を下して見切りをつけることも十分に考えられ、4年後の第3回大会 放映は本当にどうなるか分からない」
さすがに6%はないだろ そんな数字になったら、ここのサカオタが憤死しちゃうじゃないか
【野球プレミア12】<決勝視聴率に表れた野球離れ>「アナがやたら世界一を連呼するのに違和感」土曜日の日韓戦は14.6%... http://2chb.net/r/mnewsplus/1574208716/ | ネットにも《アナウンサーがやたら世界一を連呼するのに違和感しかなかった》 | 《世界ではだれも世界一と思ってないのでは》《ただの日韓戦だしw》といった冷めた意見が散見。 | 代表辞退者が目立ったことも、ネガティブに働いたようだ。 こんなのもありましたね プレミアは名言の宝庫www ■「野球も厳しいな…」 大会前の宮崎合宿(サンマリンスタジアム)もお寒い状況だった。 10月25日に行われた日本ハムとの練習試合は平日にもかかわらず約5000人の ファンが集まったが、天候が悪い練習日は、数えるほど。 国民的スポーツといわれる野球の日本代表ともなれば、練習でも周囲に人が あふれかえるのが常だった。 イチローが参加した09年WBCの宮崎合宿では、計6日間で延べ24万人の ファンが訪れ、市内から球場への道路は数千台の車で埋め尽くされ、大渋滞を 巻き起こした。その当時、選手として日の丸のユニホームに袖を通していた 稲葉監督も、隔世の感を禁じ得なかったのか、練習日のファンの少なさに思わず、 「このままだと野球も厳しいな……」 とつぶやいたという。 【野球】侍ジャパン深刻ファン離れの“末期症状”★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1573643573/ フジテレビ終了(笑) P(プライム)局順 4>5>6>1>8>7
1998年 フランス大会 予選 (1997年) 【関東地区】 世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均 *8.9% 6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 *6.8% 6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 *7.7% 6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日
前半からいきなり大敗だから一桁間違いなし 8.8%
今年のことだったか 718 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:15:20.74 キリンカップとキリンチャレンジカップは別物だけどなw 739 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:32:05.18 マン臭w キリンカップいつやったんだ?w 809 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 15:05:13.97 ・キリンカップ 野球優勝の10倍以上の賞金が出る 数か国による大会 男子A代表のみ ・キリンチャレンジカップ 賞金は出ない 単体の試合 女子やU-23等もある 729 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:25:55.53 ワッチョイ b7bc-YSzj [202.217.133.42] これマン臭のIPじゃん 今日もスップとワッチョイの二刀流か 卑怯者だからワッチョイ切り替わる木曜日はなるべく臭い消して入ってくるんだよなw 740 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 13:35:39.87 で、一週間またサンドバッグになるわけかw よっぽど視スレで構って欲しいんだろうな
わざわざ低めの予想してダメージ軽減とかスゲーダサいんだが
サッカーの親善試合みたいなのは負けてる方が視聴率は高いんじゃないのかと思うが? 最近は全く緊張感が無くなってるし。
前任者の遺産を食い潰した後は何の戦術も持たない男 それが森保一
>>203 >前回の8・9%より0・4ポイントダウンした。 まさか後番組も潰したのか? 今回は4失点から始まったからね。 焼き豚さん大韓機の可能性も十分あるよ。 今日くらいは勝たせてあげたい。
タイムシフト見ると阿部ちゃんのはリアルタイムより数字良いのよね 毎回10半ば〜11%ぐらいあるからね 上は米倉姐さん、キムタク、おディーン様&岩ちゃん ドラマは多少リアルタイムが悪くてもタイムシフトや配信で見てもらえるから良いがやきうさんはなあ…
久保を招集しても先発で使わず せっかくのスター候補も使われない為 マスコミのトーンダウンが顕著 戦術無し・選手の能力の見極めなし・ブサイクで女性票も逃げ 最終予選で本大会を逃がしたら 今後の日本サッカーの奈落者として後世に残るだろう
>>207 大韓機って誤字w 大歓喜の変換ミスだと言う事はわかるが野球らしくて笑うw VRで19.2%確定 22.2%とは何だったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
VR更新 男子フリー分は生中継だったの考えると宇野は数字持ってないわ 一般人にはキスクラに同席したランビエールの方が食い付き良いし 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国 テレビ朝日 19/11/17(日) 19:03-202 19.2 大相撲九州場所・7日目 NHK総合 19/11/16(土) 17:02-58 16.8 世界野球プレミア12スーパーラウンド・日本×韓国 TBS 19/11/16(土) 19:01-223 14.6 世界野球プレミア12スーパーラウンド第3戦・日本×メキシコ テレビ朝日 19/11/13(水) 19:05-169 13.6 世界野球プレミア12スーパーラウンド・日本×アメリカ TBS 19/11/12(火) 19:09-211 13.4 世界野球プレミア12スーパーラウンド第1戦・日本×オーストラリア テレビ朝日 19/11/11(月) 19:04-167 12.0 2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選・日本×キルギス TBS 19/11/14(木) 20:15-120 10.6 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国直前情報 テレビ朝日 19/11/17(日) 18:34-29 10.2 大相撲九州場所・4日目 NHK総合 19/11/13(水) 16:44-17 9.6 世界野球プレミア12スーパーラウンド・日本×韓国 TBS 19/11/16(土) 18:30-31 7.9
AQUOSランキングでは6位 VRサンプルより年齢層低いとここまで上がるんだな 野球バレーだと12%くらいでようやく8位か10位ってところなのに
587名無しでいいとも!@放送中は実況板で2019/11/20(水) 09:26:36.28ID:nujituvvaHAPPY P局順 456187
やきうさん裏1 NHKニュース7 NHK総合 19/11/14(木) 19:00-30 15.1 ニュース645 NHK総合 19/11/16(土) 19/11/17(日) 18:45-15 11.9 ニュース・気象情報 NHK総合 19/11/16(土) 20:45-15 10.2 ガッテン! NHK総合 19/11/13(水) 19:30-45 13.0 真相報道バンキシャ! 日本テレビ 19/11/17(日) 18:00-55 12.4 満天・青空レストラン 日本テレビ 19/11/16(土) 18:30-30 10.8 うたコン NHK総合 19/11/12(火) 19:57-45 7.9 日曜ビッグバラエティ・THEカラオケ・バトル テレビ東京 19/11/17(日) 19:54-120 5.2 テレビ朝日開局60周年記念・木曜ドラマ・ドクターX・外科医・大門未知子 テレビ朝日 19/11/14(木) 21:00-54 15.9 日曜劇場・グランメゾン東京 TBS 19/11/17(日) 21:00-54 12.6 テレビ朝日開局60周年記念・木曜ミステリー・科捜研の女 テレビ朝日 19/11/14(木) 20:00-54 10.7 土曜時代ドラマ・大富豪同心 NHK総合 19/11/16(土) 18:05-38 9.6 まだ結婚できない男 フジテレビ 19/11/12(火) 21:00-54 8.9 土曜ドラマ・少年寅次郎・最終回 NHK総合 19/11/16(土) 21:00-50 8.8
>>211 いや、 わざと。 直そうと思ったが面白いのでそのままレスしてみた。 やきうさん裏2 シャーロック フジテレビ 19/11/11(月) 21:00-54 8.3 サザエさん フジテレビ 19/11/17(日) 18:30-30 12.4 土曜プレミアム・映画・ターミネーター2 フジテレビ 19/11/16(土) 21:00-130 8.2 世界の果てまでイッテQ! 日本テレビ 19/11/17(日) 19:58-56 15.2 有吉ゼミ食欲の秋2時間SP 日本テレビ 19/11/11(月) 19:00-120 13.7 ザ!鉄腕!DASH!! 日本テレビ 19/11/17(日) 19:00-58 12.7 行列のできる法律相談所 日本テレビ 19/11/17(日) 21:00-54 12.6 サッカー裏 嵐デビュー20周年記念VS嵐豪華2本立て3時間SP フジテレビ 19/11/14(木) 19:00-174 13.4 プラスやきうさん裏1に書いた米倉姐さんと沢口姐さんの数字
>>219 書いたもん勝ち。卑怯侍と通底する心情だな。 >>219 プレミア12決勝戦じゃなくて「いなばさんありがとう」やな まだ数字出ないのか 一桁だろうからすぐに出ると思ったんだけど
清原が復帰できるなら、アギーレが代表監督でも良いと思うの
權田が国内組のせいにしてるけどホントに酷かったの佐々木くらいで橋本や山口とか寄せが一番早かった気が
イチロー氏が春から本格指導 マ軍はコーチ要請視野 https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/201911140000496_m.html?mode=all マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(46)が、来春のキャンプから本格的なコーチ業務に携わることになった。 肩書こそ変わらないものの、来季はイチロー氏がグラウンド上で直接アドバイスをする姿が、頻繁に見られるようになる。来季からはマイク・キャメロン氏とのタッグでより具体的な技術指導を開始。 同GMは「これまで以上に多くの時間を過ごしてもらうことになる。彼は生きた偉大なお手本。若い選手に見習ってほしい」と、イチローが培った高等技術の伝授に期待をかけた。 “イチロー教室”は春季キャンプから開講される見込みで、野手ミーティングなどにも参加する予定。シーズン中は本拠地での試合、遠征中は3Aタコマで指導する。 >>231 毎日一緒に練習してるクラブですらあれ位メンバー入れ替えたら機能させるの難しいからな。 海外組で代表歴少ない奴を出しても似たようなものだったと思う。 他も酷かったが川島植田佐々木が守備の三悪だとして、2人は海外組なんだがw
昨日はゴール前で立っているだけのGKと 2失点目の切っ掛けを作った植田のゴール前での酷いミスパス この2件が試合を滅茶苦茶にした要因
CM挟めないのに一桁かー そりゃ日曜は久保いようがゴールデン追放されるわ サッカーが野球との直接対決を拒んだんじゃない、局がサッカーをゴールデンから追放した
ラグ「ダン・カーターはイニエスタより凄い!」 一般人「ダン・カーターって誰?」 @ ラグビーの国内普及についてはもっとマスコミの露出、というかどんな選手がいるのかもっと知ってもらわないといけない。 例えば神鋼には元オールブラックスのダン・カーターがいるけど、この人なんてヴィッセルのイニエスタやポドルスキと同じくらいすごい選手だけど、どれだけアピールしてますか? 返信先: @さん そうですよね。 サッカーでいうとイニエスタぐらいの大スターであるダン・カーターがいる神戸製鋼は、同じくらいノエスタが満員になってもおかしくないのに🤔 @ トップリーグはイニエスタみたいな世界レベルが割と普通にゴロゴロいるのでオススメ ダンカーターやノヌーも来てたし、今日出てたポラードとかエツベスもいたような。 @ イニエスタばかり注目を集めていますが、神戸にはダン・カーターもいますから...ラグビーの話。 @ 興味ない人には連日のラグビー報道うんざりだろうけど、ラグビーファンだってこんなに騒いでもらったことがないので、日々狐につままれた心地でいるよ! ダン・カーター来ても放送ほとんどなかったのに…同時期のイニエスタむっちゃ放送されてたりしたのに 返信先: @さん 神戸はヴィッセルでイニエスタで騒いでるけど、神戸製鋼で国際試合の最多得点者のダン・カーターが来てるだぉ、サッカーで例えたらダン・カーターの方が凄いよぉ〜 @ イニエスタ、ポドルスキ、ウェリントンて神戸のプロ選手はチームを応援してる人をみたことがないヴィセッルの選手でなく ラグビー神戸製鋼のダン・カーターがいちばんの大物なんだが 日本でラグビーが普及してないのを端的にあらわしている現象
二桁は確実にある ワールドスポーツやし 俺を信じろ、な?
>>239 言っておくがベネズエラは日本よりランキング上で弱小では無いぞ やきうにしろサッカーにしろ 代表戦くらいさっさと数字出せやと思うw
>>242 こいつらだって女子野球で6連覇中の選手たちが日本でプレーしてるの知らないだろうにw 野球防衛軍がサッカーの高視聴率を公表するのを止めているのか? サッカーが防衛軍を新設して低視聴率を止めているのか? どっちなんだい?
まあサッカーはあくまで親善試合だし 野球の4年に1度の世界大会の視聴率がその日のうちに判明しないのは異常だが
03/09土 *9.6% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ 03/10日 *6.2% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ 10/31木 *7.6% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ 11/01金 *7.3% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ 焼豚これを忘れて茂みから飛び出てきてるなw
昨日の試合はおそらく一桁だろうけど、それなら防衛軍メディアが速攻で記事にしそうなものなんだけど 最近俺は防衛軍に覇気がなくなってきてるように感じる 分割してインタビューの時間帯を公式視聴率として発表するとか勿論防衛してる部分もまだまだ健在だけど、プレミア12に関しては普段のようなきもすぎる煽り方しなかったし、優勝しても新聞やテレビニュースでの扱いはそこまで大きくなかった 今までならラグビーの流れにあやかろうとしてラグビー並に報道してたと思うんだけど そして今回出るであろうサッカーの低視聴率の記事なんてやつらの大好物だろうに この時間まで何も出ないのは防衛軍らしくない
ベネズエラは堂安、冨安の時のU20W杯で準優勝した世代が入ってきてるし、エースはプレミアで毎年2桁取ってたサロモンロンドン まあ強いわな、だからこそ余計ポイチの無策ぶりが目立つけど
>>252 それ考えてる時間別の事に使えてたらお前の人生も変わっただろうにな 大人気のサッカーだし、最低18パー以上はあるでしょ。それ以下ならヤバイな
>>257 これ以下かも 2019年侍ジャパンシリーズ *9.6% 日本×メキシコ *7.6% 日本×カナダ *7.3% 日本×カナダ *6.2% 日本×メキシコ E1で韓国にボロ負けした時と同じような視聴率だと思う
>>254 電通と調整してサムライジャパンをホッケーから強奪して 商標登録したんだよな ベネズエラはアンダー世代躍進 キャプテンはセリエ渡り歩いていまトリノ エースは去年までプレミア 名門サントスの10番もいる 南米予選前最後の調整試合 なめたメンバーなめた入りをしたらボコられるのも必然だったな サッカーは野球みたいに甘くない
昨日サッカーファンは何しに試合見に行ったんだろう? ゴミ拾い氏に行ったのかwwwwwwwwwww
トップやアレリーグには出来ないことだな Kei Koyama in 🇻🇳 now @KKoyama0410 #Jリーグ も提携国出身選手は日本人扱いのルールにしてからASEAN出身選手の加入がかなり促進しました。#Bリーグ にもアジア中の選手が集まりアジア中で観られるような世界観に期待です。 2020-21シーズンからBリーグは『アジア特別枠』を導入、競争力UPと国際化を推進
ただ、久しぶりに代表戦が面白かったわ。強い相手との対戦は面白い。
>>262 プレミア12のベネズエラは草野球レベルだったな 7四球で日本に勝利をプレゼントしてくれたわ さすがサッカーの国 それにしても、相手のベネズエラがベスメンで来日してくれているのに 日本が控えの実力査定で挑むって相手ばかりか観衆にも失礼だろ こういう事やってたら相手も控えで来日観衆も見に来てくれなくなるぞ サッカー協会の驕りは最近酷く成るばかり それと、森保というサンフレチェに首にされた無能を誰が選んだんだよ
スポーツファンは常に勝ちを見るためにスタジアムに行くわけではないぞ。 親善試合は親善試合なりの目的 公式戦でもアジアの大会、国内の大会、トーナメント、予選、いろいろとあるよ。 野球くらいだぞ。 強引に連れてきて観光客気分の相手に 「わー勝った。俺達世界一!」 みたいな馬鹿なことをやっているのは。 世界一になっても馬鹿にされるのは野球くらいだな。 前回のプレミア12で優勝していた韓国も国内では馬鹿にされていたな。
>>263 山口が点取ったから桜と神戸のサポは喜んでたみたい >>144 森保と違って戦術があれば個人能力に長けてる選手がいても勝てるってことさ 森保ACLでろくな結果出してない >>272 でもお前スポーツファンじゃなくて視聴率ファンだし ニートじゃん 五輪は大丈夫!?プレミア12「決勝視聴率」に表れた野球離れ https://asagei.biz/excerpt/9580 >日本代表の侍ジャパンが因縁のライバル「韓国」を撃破した、野球の国際大会「プレミア12」。 >メジャー選手の参加がほぼゼロで、盛り上がりを疑問視されていた今大会。 >だが、決勝では面目躍如とばかりに東京ドームに4万4960人の大観衆を集めた。 >客席がガラガラだった他国同士の約14試合分を、この一試合だけで集めた計算で、 >テレビ視聴率もさぞ高かったと思いきや…。 >「土曜日の日韓戦は事実上の消化試合となり、平均視聴率は関東地区で14.6%。 >13日夜の日本×メキシコ戦の14.1%から微増しただけでした。 >さすがに日曜ゴールデンタイムに行われた決勝戦は平均視聴率が19.2%、瞬間最高は試合終了直前に29.2%を記録。 >日本中を歓喜の渦に巻き込みましたが、野球関係者にとって手放しで喜べる数字ではない。 >なぜならこの数字、ラグビーワールドカップの日本代表戦に及ばなかったのは仕方ないとしても、 >日本チームが絡んでいない準決勝のウェールズ×南アフリカ戦や決勝のイングランド×南アフリカにも及ばないのです。 >以前なら、野球の国際大会で日韓の決勝戦なら30%以上は期待されたはず。 >スポーツ紙が19.2%にあまり触れず、瞬間最高視聴率ばかりを見出しにしているのも苦肉の策のように見えました」(週刊誌記者) >ネットにも《アナウンサーがやたら世界一を連呼するのに違和感しかなかった》 >《世界ではだれも世界一と思ってないのでは》《ただの日韓戦だしw》といった冷めた意見が散見。 >代表辞退者が目立ったことも、ネガティブに働いたようだ。 >「確かに球場の盛り上がりはすごかったが、翌日に話題にされることもあまりなかったようですから、 >野球の国際大会人気の頭打ち感は否めない。また似たような参加国でやる五輪野球がどこまで盛り上がるのか。 >メジャー選手の参加状況にもよるでしょうが、今から心配ですね」(前出・週刊誌ライター) >少なくとも五輪では国歌斉唱でガムを噛んだりニヤニヤなどせず、試合前から真剣さを前面に出してほしいものだ。 瞬間最高視聴率!謎分割22.2%! ↑の姑息なやり方がバレて来てるぞ >>268 残る2枠も米国が最有力で、あとはキューバ、豪州、台湾のどれかだろうな。 アジアと北中米で5枠確保w >>276 あれ?五輪もメジャーゼロ確定じゃなかったっけ? >>236 ラインコントロールまかされてた植田が酷すぎた。 あり得ない深さ。 二点目あたりからはパニックになってたと思う 昨日の試合だけでも代表追放でもいいレベルの酷さ 頭の良し悪しは20超えたらよくなるもんではない >>268 イスラエルの選手どうすんの? エキシビションは国籍関係なし? >>280 確定ですよ シーズン真っ只中に日本なんかに来るわけが無い 昨日のサカー視聴率がメッチャ低い模様でサカ豚顔面サムライブルー迷彩(笑)
>>281 ここ15年くらい脳筋育成流行ってたから全体的に頭悪いわ 足元でボール受けたがったり判断スピード遅くなってるのが、分かりやすい アメリカとかに住んでるユダヤ人をイスラエル代表に仕立てて参加するんだっけ?
>>282 ユダヤ系アメリカ人ならイスラエル国籍も簡単に取れるだろ >>242 日本人「ダン・カーターって誰?イニエスタは知ってる」 外国人「ダン・カーターって誰?イニエスタは知ってる」 富安は守備だけでなく前線へ正確なパスも出せるからな 富安不在のボローニャは連敗でDFに良い選手が居ないから 富安の評価が急上昇w
残念ながら、富安、吉田が居てもボロ負けしてたよ。現実逃避しないように
植田さんが相手に簡単に振り切られて呆れた こんなレベルだったっけ もう呼ばないでほしい
ほんとサッカー代表人気落ちたな まだ結婚出来ない男下げてる
>>289 取れるのかもしれんが、イスラエル国籍取ると入国出来ない国が激増するんだよね 例えばドバイで乗り換えするとき、次の飛行機まで空港に缶詰めだよ プレミア12をバカにしてたらサッカー代表が目も当てられない状況になってたでござる
>>276 ある程度視聴者も見抜いてるんだろうな ガチの大会ではないと。 だからサッカーやラグビーのような頭抜けた数字は獲れなかった 日本戦ですらガラガラの球場もマズかったな どこも満員だったラグビーW杯の後だけに 視スレより 902 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2019/11/20(水) 12:11:16.35 ID:tQ/p39zO0HAPPY さかぁはこれ以下 2019年侍ジャパンシリーズ *6.2% 日本×メキシコ *7.3% 日本×カナダ *7.6% 日本×カナダ *9.6% 日本×メキシコ 2019年クライマックスシリーズ *3.3% ベイスターズ×阪神 *7.7% 阪神×巨人 10.00% 阪神×巨人 10.37% 阪神×巨人(加重平均) (阪神×巨人第2戦はサッカーとかぶり地上波放送なし) 日本シリーズ2019 *7.3% SoftBank×巨人 *8.4% SoftBank×巨人 (6.4説あり) *9.7% SoftBank×巨人 11.8% SoftBank×巨人
サッカーの2軍戦と「野球世界一決定戦」は同じなのか
ラクビーファンがダンカーターはメッシとクリロナを足し合わせた人と言っていた イニエスタレベルなんてもんじゃない
で、メッシとクリロナとイニエスタの年俸の0.0何倍の年俸なんだそいつは
森保が目指してるサッカーは分かった 選手の判断力上げて自分達で問題解決できるようにする 問題は風間の理想論と同じで実現可能かどうか 広島では実現できてたけど、やはりそれは当時の片野坂コーチの助力が大きかったのかな ずっと選手の自主性育てるスタイルで指導してきたから森保自身は戦術眼や構築能力育ってないのだろう だからそのへんはコーチ陣に頼るしかない 風間と違って他人の意見は聞くみたいだし
ピよってた植田と組まされた畠中が可愛そうだわ 相方が三浦になるとかなり良くなった 彼にはチャンスあげてほしい
>>292 煽るなら去年ベネズエラと対戦して吉田、冨安で抑えてた事くらい知っておかないとバカ晒してるだけやぞ 中居正広 無神経発言と喫煙疑惑で世界一・侍ジャパンに大ひんしゅく「円陣に入れて!」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-00000005-tospoweb-base C:カメラマン席の専用トイレに通じるドアを開けっ放しにして、試合中にそのドアで自分の右手を隠して突っ立っている謎の行動が妙な臆測も生んでいたんです。彼が入った後のトイレにもたばこの吸い殻が残っていたらしいし…。 A:おい、そこは喫煙所じゃねえぞ。 B:信じたくないですし、あくまで“疑惑”です。でも複数の証言では中抜けしている間にも試合は進行していて、大事な場面で不在だったことも多々あったそうです。戻ってくると中居が必死にモニターで確認している姿も目撃されていました。 >>295 あーそれはきついね。イスラエルと敵対している国も多いしな。 >>304 広島もミシャがベースを作ってたからなあ。 つーか去年今回のベネズエラのガチメンとやって1-1だから 吉田と冨安がロンドンおさえてるし
蹴球に関しては低かったら喜び勇んで出すと思うのだがさて
今更森保が戦術作りとかやりだしても大槻や宮本同様却ってグダグダになりそうだな フルメンバーの代表でやるときは選手がやりやすいようにやってて、それは一定程度上手くいってるから、あとはそこにコーチが修正の指示出すようにすればそんな大崩れはしないと思うが 最初からガッツリと戦術的にやろうとしたら監督代えなきゃいけないけど、戦術力とチームマネジメント力兼ね備えた日本人監督なんて本当空いてないからな
去年ニューキャッスルで2桁得点力して 今年からベニテスと一緒に中国か>ロンドン
東邦出版民事再生か… 競馬サッカー本沢山出してたとこだな
>>315 ロンドンはどこかJが獲ってやれよ。いい選手やん ラグビーのファン関係者の言動がまんま野球のそれと同じだな
代わりの監督っていっても、フリーで良い監督となるとキジェくらいしかいないんじゃないか S級1年停止されるけど あとはそれこそ成績不振でクビになった織部や風間やエジリンやらしかいない
最近の親善試合は南米南米勢の本気度が上がって面白くなった 昨日のロンドンとか凄かった 仮に吉田冨安が出ても抑えられなかっただろう カタールのアリを止められないDFとはレベルが違いすぎる
普通にビルドアップの形と、前プレの形と待ち構えるときの形を作ってくれれば良いのになぁ。 広島はよくあんなので優勝できたよな。
チームの格が全てじゃないけどさ今の海外組って微妙なのが多いんだよな Jと同じか下手したらJ以下のところもあるし
>>322 昨日は相手けっこうガチで戦っててビックリしたわ笑 ドイツスペインイタリアはともかく、ベルギーとかスイスでやってる選手は「海外組」扱いする必要は無いよね
コロンビアやベネズエラみたいな 土人に戦術レベル完敗してるのがやばい
>>313 野球の名門駒澤大学の学生がやったんだっけ >>327 あれ?野球やってる国は金持ちじゃなかったの? ていうか、凄い差別的だね @ 「好きなYouTubeばっかり見てたら視野狭くなるぞ」と小4の長男を諭したら「勝手に流れてくるテレビ眺めて賢くなったつもりか」と斬り返されて胴体から首がもげそう。
>>276 > ネットにも《アナウンサーがやたら世界一を連呼するのに違和感しかなかった》 >《世界ではだれも世界一と思ってないのでは》 >《ただの日韓戦だしw》 >といった冷めた意見が散見。 今回の報道で、「日本が負けると速攻でなかったことにされていた」 野球の「世界大会」が、「日本が優勝しても速攻で黒歴史扱いされる」 という現実が、TV桟敷の一般ファンの脳裏に叩き込まれたことになる プレミアの名前を継続するしないに関わらず、次の大会の時はさらに ヒサンなことになるのが確定的だな >>325 ベネズエラの選手達も代表スタメン争いが有るからね 舐めたプレイしてたら呼ばれなくなる >>331 焼き豚は基本的にレイシストかつ反日だからね >>333 中韓韓、キュー韓キュー韓、アメリ韓 これを超えるお笑いなどあろうはずがない 優勝してあの数字じゃプレミア12はどのみち今回で終わりだろ 廃止か名前だけ変えて新しい大会を4年後から始めるかのどっちかだ
>>337 スポンサー金出さないから終わりだろ テレビも広告収入落ちて余裕なくなるし >>326 ベルギーでも下位とCL出てるクラブじゃ 違うでしょ >>320 ??「元代表選手のレフティが空いてますよ」 野球の国際大会は観客数にテレビ放映権に大会スポンサーあらゆる面で日本頼みだからな
地域CL@Jヴィレッジ 決勝ラウンド初日第一試合終了 いわき3−0高知 いわき、京都の2チームが有力視されているが、いわきが本領発揮 高知はかなり苦しくなった 残り2連勝は必須だが、京都戦を残している上、得失点差的には絶望感が漂う 予選ラウンドの勢いなら昇格もあるかと思ったが、やはり甘くなかった
>>339 リーグ下位の方のクラブでもそこそこの実力有るのはプレミアとブンデスくらいかな >>339 植田の問題はベルギー下位クラブですらDFリーダーたりえるプレーが出来てないことが問題 鹿島時代のプレーから何ら上積みされたものが見えない 何のために移籍したのか しかし昨日のベネズエラ強かったな〜 あれだけやってくれるならホームの親善試合でも充分強化になるよ またやりたいけど、あれだけ大敗したからもう本気出してくれないかなー
>>345 海外に行きさえすれば代表指定席が得られるからだと思う 実際、それで代表にポジション獲得してるし >>337 4年後、どれが盛り返すか そしてラグビーはいかに 2023年 6月〜7月 アジア杯(中国) 7月〜8月 女子W杯(日本誘致中) 9月〜11月ラグビーW杯(フランス) 11月 プレミア12(未定) 1月 U23アジア杯(兼パリ五輪代表決定戦) どれも過去の実績十分の大会 4年後いかに。 >>348 ベネズエラは国内にあったMLB球団のアカデミーが全て撤退したから若い選手が日本にまで流れ着いてるんだろうな >>176 この理屈でいうとサッカー二桁かな。 11パーセント以上出たので隠蔽と >>324 興行規模はあきらかに下だな 薄暗いガララーガなスタジアムで >>357 メジャー朝鮮多いね 東京五輪出れなくなるけどお構い無しだね 後番組のドラマが8.5なんだろ で視聴率が高い時は喜んで出すフジなんだから いって10だろ
>>345 ここ数年の日本代表が大量失点した試合は必ず植田が出てるらしいな 後ろのドラマが8.5%だから、まあ8.0%とかじゃないかな
2桁神の2桁一覧にサッカーが無かったから1桁確定してるぞ?
プレミア12視聴率発表で見る <スポーツ新聞信用度ランキング> S:スポニチ-純粋な試合中の視聴率である18.8%を見出しに掲げ本文で22.2%も説明 A:ニッカン-瞬間最高だけ見出しに掲げ、本文で18.8%と22.2%を説明 B:報知-19.2%の見出しを掲げるが本文中に18.8%と22.2%の説明なし C:東スポ&デイリー-22.2%の見出しを掲げ本文で18.8%と22.2%の説明 >>363 あのドラマも普通に二桁ギリ取ってたからね それが落ちてるってことは 【サッカー】<森保監督の責任論に釜本邦茂氏が言及!>屈辱以外のナニモノでもないが、地元ファンの前でW杯未出場国にボコボコ | ログ速@2ちゃんねる(sc) 「南米大陸で唯一ベースボールが1番人気だったベネズエラですが、ここ数年来の強化が実を結びつつある。フィジカルにスピード、テクニックにプレッシング、 球際の厳しさにカウンター攻撃の精度と鋭さ、局面での展開力にチームの総合力などすべての面で日本を上回っていました。
>>365 今日水曜だからビデオリサーチのサイト更新して 22%入れて19.2%で確定しているぞ ビデオリサーチの数字をそのまま記事にしただけ ワールドカップ本戦以外は税リーグみたく地上波から追放されるわ CM挟めないのが痛すぎる 50分CM挟めない番組が10切るとかフジですら放送しねーよ
>>350 >そしてラグビーはいかに 来年の「桜を見る会」は中止になった 23年の「桜を見る大会」は日本開催でもないし 4年後にはかなりしおらしくなってるだろう >>361 使い方が間違いすぎてる あえて失格させるためにやってるかのような どうせならまだハリルみたいにSBやらせときゃよかったんじゃないの まーサッカー中継は民放向きじゃないわな 10%程度でCMを挟めないとなると、もう広告の価値がない
>>373 サッカーのハーフタイムの視聴率なんて壊滅的だろうしな 電通がそんな数字出してるとは思えんが 出してるスポンサーがある限りは続くんでしょう 811 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e322-GMgH [61.89.240.13]) sage 2019/11/19(火) 20:29:37.74 ID:VlhCJt6+0 キリンチャレンジカップベネズエラ戦CM@関西 キリンビール一番搾り 満島ひかり キリンビール本麒麟 江口洋介、杏 アフラック 西島秀俊、渡辺直美 トーヨータイヤ マクドナルド旨辛てりやき YOSHIKI マクドナルド親子てりやき YOSHIKI MS&AD アディダス 香川真司、久保建英他 朝日新聞 セゾンカード 杏 セゾンカード 大東建託 松重豊、池松壮亮他 スバルXV 三井住友カード 小栗旬他 ファミリーマートお母さん食堂 香取慎吾、ファーストサマーウィカ JALサッカー代表応援仕様 スバルインプレッサ auサッカー代表応援仕様 菅田将暉 キリンビール一番搾り 濱田岳 キリンビール本麒麟 江口洋介、杏 キリン午後の紅茶アナと雪の女王2限定 深田恭子 キリン生茶 満島ひかり
サッカーのCM = 専用のCMがわざわざ作られる アレのCM = 年寄り向けばかりが集まって、ある意味専用のCMになる
日本シリーズスポンサーはポリデントだったからなwww サッカーの大一番はハーフタイムも視聴率が高いとわかっているから 大手企業が気合の入った特別版CMをサッカー中継に投入している 老人向けCMだらけの野球中継とはえらい違いだ 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 17.5 *7.1 *4.5 | *6.1 *7.4 13.3 | *2.3 *9.3 14.5 18/06/19(火) 20:33-20:45 NHK ワールドカップ・日本戦直前情報 42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) 20:45-21:50 NHK ワールドカップ・日本×コロンビア 43.0 14.6 27.0 | 26.1 34.4 32.5 | 15.6 34.0 30.3 18/06/19(火) 21:50-21:53 NHK ニュース 48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) 21:53-23:00 NHK ワールドカップ・日本×コロンビア 30.1 *5.7 13.9 | 19.4 23.0 21.0 | 14.0 18.6 19.0 18/06/19(火) 23:00-23:30 NHK ワールドカップ・ポーランド×セネガル直前情報 *8.5 *0.7 *1.9 | *3.2 *7.8 *5.4 | *0.5 *4.7 *3.2 18/07/02(月) 26:20-26:45 NHK ワールドカップ・日本戦直前情報 25.6 *2.1 *7.1 | 17.6 20.4 18.7 | *8.4 10.4 11.4 18/07/02(月) 26:45-27:53 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー 30.5 *2.6 *8.8 | 19.4 23.2 22.5 | 11.2 12.0 15.0 18/07/02(月) 27:53-27:56 NHK ニュース 36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) 27:56-29:00 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー 26.6 *1.9 *4.9 | 14.8 18.6 17.4 | *9.5 13.1 15.9 18/07/03(火) 05:00-05:20 NHK ワールドカップ・日本×ベルギー 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *6.8 *0.1 *1.4 | *2.2 *3.8 *5.8 | *0.5 *3.7 *3.5 18/07/15(日) 22:30-23:45 NHK ワールドカップ・直前情報 16.9 *0.1 *7.3 | 14.5 12.9 11.4 | *3.1 *8.6 *7.5 18/07/15(日) 23:45-24:55 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア 16.3 **.* 10.9 | 16.7 15.5 *9.1 | *2.9 *7.9 *5.5 18/07/15(日) 24:55-25:00 NHK ニュース 13.8 **.* *7.9 | 14.3 13.4 *8.3 | *2.8 *5.6 *4.6 18/07/15(日) 25:00-26:38 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア
「野球はCMがたくさん入るからスポンサーは喜ぶニダ!」 288 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 14:04:44.81 >サッカーで視聴率20パー取れた試合より >野球で視聴率10パー取った試合の方が >その試合が日本人に見られている総時間は野球の試合の方が長いからw >試合時間が倍以上違うのに単純比較なんて意味無いんだよ低能w 調査対象世帯全体に対する割合が視聴率。 同一世帯の総時間の長短に何の訴求効果があるの? 説明しろよ、焼き豚ww 焼き豚のレベルに合わせて言い換えてやると 「広告宣伝とは、今まで知らなかった人に知ってもらおうとする行為 企業CMは、いかにたくさんの人に見てもらえるかを重視している 100万人が15秒でも見てくれたなら大成功 1人が見続けているだけなら100万時間見たままでも全く無意味 それが広告、それがCM 大切なのは視聴時間の合計が何千時間かではなく、何万人が見たかだけ」 だから同じ少数の焼き豚おじいちゃんが1年間見続けているだけのコンテンツは CMを売っている企業の広告としては大失敗なの 分かった? バカ焼き豚wwwwww
>>376 問題は枠よ 日曜の久保かゴールデンじゃなかったでしょ 当然ゴールデンじゃなければスポンサー単価もゲキ落ちくんよ 近年では比較的人気があったので焼き豚が心のよすがにしていた 2013年・楽天vs巨人の日本シリーズ それでも番組のスポンサーになってくれたのはこんな企業 日本プロ野球の頂点・日本シリーズ2013 第一戦のTVスポンサー 世田谷健康食品 グルコサミン 美カンヌ化粧品 美容酵素 沢井製薬 ジェネリック医薬品 明治安田生命 しあわせカフェ 日本生命 みらいのカタチ ジャパネットたかた 同 第三戦スポンサー ○日テレ アフラック ちゃんと応える医療保険 明治安田生命 医療費リンクシリーズ フコク生命 未来のとびら 亀田の柿の種 レッドブル ○北海道 タケダ漢方 エスエス製薬 小林製薬 養命酒 龍角散 リーブ21 花王 やずや 明治安田生命
>>383 と同じ時期の、サッカーW杯アジア地区予選・オマーン戦のCM企業 ・トヨタ ・ホンダ ・アウディ ・ルイヴィトン ・NTTDoCoMo ・ユニバーサルスタジオ ・ソニー (バイオ) ・エネオス ・ブリジストン ・横浜タイヤ ・サントリー ・キリン ・ガンホー ・グーグル ほか 今はサッカーのハーフタイムの時間の方が、野球の試合中より 視聴率が高いとはっきりしてしまっているから、どの企業も サッカー中継の時は気合の入ったCMを持ってくる。 バットを使った野球は禁止 この国は野球の国じゃなかったのかよ ヤフートップ見ると敗戦直後はウレションしたのかトップに載りまくってた (スポーツトピックスには同時に4つもある。サッカーでは非常に珍しい) けど今はトップには載せていない。恐らくこれが12月にあるE1の宣伝になると 判断したと思う
久保の代表もビビってゴールデン回避されて 今回一桁確定だろ まんま巨人戦と同じ流れだね
「久保の代表」って何? 朝鮮人が日本語使うのってそんなに難しいの?
「さ、サッカーはオワコンニダ!次はひとケタニダ!祝杯ニダ!」 焼き豚、今年だけでいったい何度、期待→失望したんだろうねえ 11ヶ月がかりの宿願成就おめでとうwww 【サッカー】森保ジャパン「完勝当然」の14日キルギス戦“小粒揃い”のメンバーで視聴率1ケタ危機!?W杯カタール大会アジア2次予選 http://2chb.net/r/mnewsplus/1573552103/ 進境著しいMF堂安律(21)=PSV=と久保建英(18)=マジョルカ=が外れた。 久保はスペイン移籍10戦目にして初ゴールを挙げたのをはじめ、チーム全得点にからむ 大活躍を見せたばかり。勢いに乗る今、日本代表に加われないのは返す返すも残念だ。 むしろ小粒の森保ジャパンでは、テレビ中継(TBS系列)の視聴率が1ケタ落ちの 危機だ。ゴールデンタイムの生中継だけに、勝負以上にこちらのハードルの方が高い。 (夕刊フジ編集委員・久保武司) 12月28日 地上波日テレゴールデン19:20 u22日本-u22ジャマイカ はい馬鹿論破〜馬鹿論破〜
↓これ、ついひと月前のことだったんだなあwww 「ついにワールドカップ予選がひとケタを出すニダ!ドラフトが勝つニダ!」 3 :名無しさん@恐縮です 2019/10/17(木) 09:15:30.13 ID:Emsw8K860 まさかドラフトに負けないよな? 74 :名無しさん@恐縮です 2019/10/17(木) 14:15:48.95 ID:7u/T02zA0 >3 サカ豚戦々恐々wwwwwwww負け確実日本代表でwwww ↓ 結果 【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3 http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/ 【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 平日夕方に異例高数字 ★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1571371275/ 8 名無しさん@恐縮です 2019/10/18(金) 13:05:31.09 ドラフト中継がタジキスタン戦を超えると煽っていた焼き豚よ ドラフト中継が超えたのはクライマックスシリーズの視聴率だったねw 「クライマックス・セ 巨人阪神戦、7.7%」 プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズは3位・阪神が勝ち上がり、 1位・巨人と対戦している。10月9日の初戦(巨人が5対2で勝利)は、 日本テレビが生中継した。テレビ局関係者が話す。 「視聴率は7.7%(ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同)でした。 今に始まったことではありませんが、日本テレビにとって巨人戦中継は 悩みの種です。」 >>389 おいおいキモオタみたいなキレ方するなよ じゃ久保以外だれがいるんだよ 余裕無さすぎだぞw 焼豚用語「久保の代表」 現実は悲しいかな、久保はあらゆるカテゴリーの代表に入っている
サカオタにとって代表がゴールデン回避されるのが一番堪えるようだな なに必死に反論するのやら
あーなるほど久保がバカにされるも嫌なんだw じゃ久保の代表じゃなくて 久保だけでいいな
久保の代表……どこかのCEOかな? いや、それでも変だなw
今週末のNHK杯を皮切りにグランプリファイナル、全日本フィギュアと羽生出場の大会はまだ続くからね どれかしらでもやきうさんの最高超える可能性は高いし >>392 やるんだ ◇ サッカー 森保ジャパン地上波視聴率一覧 <ロシアワールドカップ後の親善試合> 18/09/11火 12.3% 19:20-21:24 コスタリカ戦 18/10/10金 12.0% 19:32-21:37 パナマ戦 18/10/16火 17.0% 19:33-21:37 ウルグアイ戦 18/11/16金 12.6% 19:30-21:30 ベネズエラ戦 18/11/20火 10.4% 19:20-21:20 キルギス戦 <アジアカップ> 19/01/09水 12.0% 19:50-21:56 予選・トルクメニスタン戦 19/01/13日 14.3% 22:26-24:30 予選・オマーン戦 19/01/17木 13.7% 22:20-24:30 予選・ウズベキスタン戦 19/01/21月 14.6% 19:50-21:56 ラウンド16・サウジアラビア戦 19/01/24木 17.6% 21:53-24:00 準々決勝・ベトナム戦 19/01/28月 15.5% 22:55-25:00 準決勝・イラン戦 19/02/01金 21.4% 22:55-25:00 決勝・カタール戦 <アジアカップ後の親善試合> 19/03/22金 10.8% 19:20-21:24 コロンビア戦 19/03/26火 11.3% 19:25-21:30 ボリビア戦 19/06/05水 11.4% 19:28-21:30 トリニダード・トバゴ戦 19/06/09日 13.8% 19:00-21:00 エルサルバドル戦 19/09/05木 11.7% 19:20-21:24 パラグアイ戦 <ワールドカップアジア2次予選> 19/09/10火 14.7% 21:15-23:24 ミャンマー戦 19/10/10木 10.1% 19:31-21:37 モンゴル戦 19/11/11月 12.0% 19:04-21:54 キルギス戦
09/16月 12.3% FIVBワールドカップバレーボール2019女子・日本×韓国 09/29日 12.1% FIVBワールドカップバレーボール2019女子・日本×オランダ 10/11金 13.5% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×エジプト 10/14月 13.5% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×ブラジル 10/15火 12.7% FIVBワールドカップバレーボール2019男子・日本×カナダ 2019年 侍ジャパン視聴率 03/09土 *9.6% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ 03/10日 *6.2% 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ 10/31木 *7.6% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ 11/01金 *7.3% 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ 11/05火 11.1% プレミア12・日本×ベネズエラ 11/06水 11.2% プレミア12・日本×プエルトリコ 11/07木 11.6% プレミア12・日本×台湾 11/11木 12.0% プレミア12・日本×豪州
261 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/18(月) 22:43:14.22 まさか野球世界大会が二次予選のミャンマー戦にすら劣るとは思わなかった 決勝戦以外全て負け… ○サッカー ミャンマー戦 14.7% 19/9/10火 ミャンマー×日本 日テレ 19:15〜 森保J ミャンマー戦視聴率14・7%、瞬間最高18・7% https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000116-spnannex-ent ●2019年 侍ジャパン視聴率 *9.6% 03/09土 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ *6.2% 03/10日 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ *7.6% 10/31木 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ *7.3% 11/01金 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ ●2019年 プレミア12視聴率 11.1% 11/05火 一次リーグ 日本×ベネズエラ 11.2% 11/06水 一次リーグ 日本×プエルトリコ 11.6% 11/07木 一次リーグ 日本×台湾 12.0% 11/11月 決勝リーグ 日本×豪州 13.4% 11/12火 決勝リーグ 日本×アメリカ 14.6% 11/16土 決勝リーグ 日本x韓国 18.8% 11/17日 決 勝 日本x韓 国 ←←★ミャンマー戦に勝てたのはコレだけ 侍ジャパンも暴行犯の山口の代表って呼べば良いのかな?
ベネズエラ キューバでさえガチになるサッカー アメリカに逃げられたアレ
久保の代表www なら丸の代表とか言うのかよwww
本田の代表 香川の代表 中田の代表 聞いたことないなw
天気も良かったし 広島の山奥のスタがほぼ満員だし U22のコロンビア戦は昼間で大成功だったな アクセス考えると これが日曜ナイトゲームなら集客厳しかっただろう
サッカーは完全にオワコンになってしまったな チビが痛い痛いと転げまわってるだけだからそりゃ飽きられるわな
>>377 専用CM(たぶん)あるぞ! ノートe-POWER侍ジャパン仕様w >>409 ●●がいる代表って言いたかったんだろうけど 日本語が覚束ないからw クラッシュって前回より2やら3やら下げた場合に言うもんだと思ってたが 阿部ちゃんのは前回より0.4下げただから誤差の範囲内のような
アレはサッカーより平均身長低いけど平均体重や体脂肪率は余裕勝ちだからな。
ここって何板なの? サカ板から追い出された末路の板?
野球板から一度追い出されてる野球のデータと試合以外ファンの末裔
サッカーもヤバいけど、やきうもヤバい すっかりマイナーリーグ化してるな
>>425 ?なんでそれがサカの代表監督の話ばかりになるの? 寒Jシリーズ、日米野球 *8.1% 野球・侍ジャパンシリーズ2018・日本×台湾 テレビ朝日 18/11/07(水) 19:00-114 *9.6% 2018日米野球・巨人×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/08(木) 19:00-114 10.7% 2018日米野球第1戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/09(金) 18:30-144 10.1% 2018日米野球・侍ジャパン×MLBオールスターチーム テレビ朝日 18/11/10(土) 18:30-144 *8.6% 2018日米野球・侍ジャパン×MLBオールスターチーム フジテレビ 18/11/11(日) 19:00-194 *8.9% 2018日米野球第4戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/13(火) 18:30-144 *7.5% 2018日米野球第5戦・侍ジャパン×MLBオールスター TBS 18/11/14(水) 19:11-166
メジャーリーグとNPBの守備の違い、打撃の違い、経営の違い等についての議論。 その他だと「攻撃的二番」についての真面目な考察等の時には一切出てこない焼き豚。
>>431 野球好きが行き過ぎて嫌いになったパターンなの? とりあえず世界ランク一位が日本なら 日本から学べば? >>431 攻撃的2番ってのがメジャーリーグのトレンドなんだよね トラウトもそうだし、ジャッジもそうだし、アルトゥーベもそう それだけ見ても日本のやきうはそこからも周回遅れのようだね >>432 ここに居る人はみんな野球のランキングのからくり知ってるから ログインジャパンの順位なんて何の参考にもならないよ >>435 不思議な板なんだね 野球詳しいのに サカの監督の話ばかり >>437 野球に語ることの無い暇な時はしょうがないよね 別にサッカーだけでなくラグビーやバスケなんかの他のスポーツやドラマなんかの視聴率比較対象となるもの全てここでは語るよ 焼き豚は何でID変えるの? 在日朝鮮人が通名変えるみたいだな
野球中継は長時間だから宣伝効果が高い この理論久しぶりに聞いたな 実際の宣伝効果のほどなんか中継のCM見たら一発で分かるのに
>>437 ここほどやきうに詳しいスレもなかなかないぞ >>434 選手のステロイドとか飛びすぎる球は有耶無耶にするくせにな ステロイドで作られた記録もずっと抹消されずに 公認されてるし おかしな事ばかり >>442 そーなの?でもあなたも サカの話ばかりじゃ? サカ板は行かないの? 野球の視聴者は85〜89歳男性だからな そりゃ広告効果なんてないよな
延長でCM弾切れ起こすけど広告効果高いよ! 後番組のスポンサーに違約金払うけど儲かるよ!
>>444 今年は野球視聴率が最低値を記録しまくったけど来年はどうなると思う? 野球中継を延長すると CMの弾が尽きる そしてテレビ局は後番組にCMを出しているスポンサー企業に違約金を支払わないといけない 中継延長してもいい事はない
>>444 なら やきうの視聴率について語ろうぜ プレミア12の視聴率をまずどう捉えてる? せっかく世界一()になったんだから流行語大賞()狙いで何か決め台詞を仕込んどけば良かったのに そんな余裕すらなくなったのかな野球大好きマスコミも
サッカーは視聴率がいまだに出ないことが 最大の問題だな。 視聴率の高い低いよりも
>>455 (^◇^)日シリの低視聴率に続いて オープニングラウンドのガラガラと低視聴率だからね、さすがに仕込む元気もなかったのでしょう ポツンと観てる老人が仕方なくチャンネル合わせてただけの19%がやきうの今年最高…
>>444 やきうの視聴率の話はここだろ それにここ以上にプレミア12に詳しかったスレがあるなら挙げてみろ 出来ないならしんどけ >>451 そうだよね。 総括するか。 決勝以外はサッカーの親善試合並み。 これはすでにプレミア12が大会として成り立っていないという事かな? ラグビーやサッカーと違って野球は他国の試合は中継されないからね。野球という競技に興味を持っている日本人はほぼいないね。 さらに他のスポーツと違って野球の観戦者は低学歴、高齢者という事で他のスポーツから比べれば広告効果は1/10以下かな。 途中CMの弾切れも起きたし。 会場も韓国戦以外はガラガラ(発表は水増し?) 国際戦はすでに興行として成り立たないという事か。 来年の五輪、WBCが最後のチャンスかな?崖っぷちだな。 さて、何か異論、意見あります? >>458 侍フェラーリが成功したの一度だけだからなぁ 有名選手じゃないし さすがに総理官邸を表敬訪問して優勝報告!🙌ワーイ ぐらいのイベントはあるよね ね
自分が言われて悔しかったことをおうむ返しに言うしかないマン臭
おい、日本プロスポーツ大賞が開催危機らしいぞ どっかのおじさん曰く総理大臣お墨付きの由緒ある賞らしいけど
>>465 なお野球の視聴率を語れと咎められると低いねとしか言いようがない、 俺は責任者でもないからとか意味不明な釈明した模様 それなら本家視スレに行けば? そうだ世界一とったんだから国民栄誉賞くらいは貰わないと
(^◇^)侍ジャパンの銀座パレードまだぁ?国民栄誉賞は当然として >>466 去年大谷を表彰するためだけに開催されたんだろうな、わりとマジで >>468 もちろん! >>447 地上波とBSとダゾーンと 合算したらどーなのかね? >>451 うーん 決勝であんなもんなら 地上波としては合格なんじやね? >>460 この板そんなに知らないから いつもサカの話してるだろ? 俺達の侍ジャパンがついに国栄誉賞か、胸熱だな なでしこも貰えたから当然だよな
>>473 この板は侍ジャパン、NPB、甲子園、メジャーはもちろん 女子野球・マドンナ・女子ソフトまでカバーしてるぞ。 これだけ広範囲に野球を見てるスレないだろ 日本プロスポーツ大賞 歴代大賞受賞者・団体 1968 1 西城正三 プロボクシング 1969 2 読売巨人軍 プロ野球 1970 3 大鵬幸喜 大相撲 1971 4 長嶋茂雄 プロ野球 1972 5 松本勝明 競輪 1973 6 沢村忠 キックボクシング 1974 7 王貞治 プロ野球 1975 8 広島東洋カープ プロ野球 1976 9 王貞治 プロ野球 1977 10 王貞治 プロ野球 1978 11 ヤクルトスワローズ プロ野球 1979 12 具志堅用高 プロボクシング 1980 13 具志堅用高 プロボクシング 1981 14 中野浩一 自転車競技 1982 15 落合博満 プロ野球 1983 16 広岡達朗 プロ野球 1984 17 衣笠祥雄 プロ野球 1985 18 ランディ・バース プロ野球 1986 19 落合博満 プロ野球 1987 20 岡本綾子 女子ゴルフ 1988 21 千代の富士貢 大相撲 1989 22 千代の富士貢 大相撲 1990 23 野茂英雄 プロ野球 1991 24 辰吉丈一郎 プロボクシング 1992 25 貴花田光司 大相撲 1993 26 三浦知良 Jリーグ 1994 27 イチロー プロ野球 1995 28 イチロー プロ野球 1996 29 尾崎将司 男子ゴルフ 1997 30 中田英寿 Jリーグ 1998 31 佐々木主浩 プロ野球 1999 32 松坂大輔 プロ野球 2000 33 松井秀喜 プロ野球 2001 34 イチロー プロ野球 2002 35 FIFAワールドカップ日本代表 サッカー 2003 36 松井秀喜 プロ野球 2004 37 朝青龍明徳 大相撲 2005 38 朝青龍明徳 大相撲 2006 39 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表 野球 2007 40 浦和レッズ Jリーグ 2008 41 石川遼 男子ゴルフ 2009 42 石川遼 男子ゴルフ 2010 43 白鵬翔 大相撲 2011 44 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表 サッカー 2012 45 阿部慎之助 プロ野球 2013 46 田中将大 プロ野球 2014 47 錦織圭 男子プロテニス 2015 48 ラグビー日本代表 ラグビー 2016 49 大谷翔平 プロ野球 2017 50 福岡ソフトバンクホークス プロ野球 2018 51 大谷翔平 プロ野球
>>468 >>469 そうそう、優勝記念パレード(何なら名駅から栄まで!)や国民栄誉賞間違いなしだと思う >>477 不思議な板だね プロ野球視聴率を語る筈なのに >>482 ここはみんなで侍ジャパンの実況もするし楽しいよ 来年のメジャー挑戦は誰かね。 内野手はとりあえず内野ゴロをとれる奴じゃなきゃダメだけど、誰かいるかね?
>>485 実況板にいつもいるからなー 視聴率語るスレで実況してるとはねw >>469 今年にパレードしたら、さすがのアホ焼豚にも 人数のおかしさがバレるからやらないんじゃね? >>488 パレードまでガラガラかw 野球らしくて良いかも >>477 おそらく他国の代表にいちばん詳しかったスレだよなw >>472 世界大会という、やきう界においてはワールドカップに匹敵するレベルのイベントの絶対値が決勝でも18.8%、その他は11-14%程度であり、前回比でも大きく下落してるけど、その要因は何だろうか? 野球さんというかNPBは56時間後に大きな分岐点があるからな。 焼き豚の母国の判断によってパリーグの2チームがいきなり窮地に陥るぞ。
>>477 それどころか高野連・中体連の野球人口にも注視してるからな 昨日の試合、数字低かったら防衛軍が喜々として記事にしてるはず それをyahooが一日トップに 「サッカー日本代表、試合も視聴率も惨敗!」 なぜそうなってない?
高くなる要素はないんだけどな? サッカー防衛軍が結成でもされたか?
>>462 反論あるとすれば五輪はチャンスでなくピンチだと思う 6カ国集まるメンツも酷い事に成りそうでアメリカまで来ないとなったらマジで最悪 さすがのボケ老人ですらアメリカ来ないとなったら五輪野球更には野球自体のショボさに気が付く 更に決勝は男子サッカーの真裏で嫌でもサッカーと野球の格の違いを思い知らされる >>491 スター不在かな 最高峰の戦いに世界一の選手が不在 イチロー、松井に匹敵する 田中まー、大谷、マエケン 誰も出ない サカもそーかも知れないが ワールドカップで ロナウド ロナウジーニョ メッシ なんかが出場辞退すれば大会価値も下がるし視聴率も下がるだろうしね サッカーも一桁視聴率スポーツに落ちたな 野球と同レベル 視スレのレーゾンディーデルは 野球は一桁 サッカーは二桁 それが崩れたならもう解散すべき どっちも負け組
>>500 そもそも地上波離れが止まらないだけじゃ? 視スレが終わる時はNPBの解散。 もしくは全く野球中継が無くなった時。
(^◇^)巨人がナショナルズのパーラを獲得! 今年89試合 8本42打点なんで控えの上位くらいか。ワールドシリーズでも代打で出てたような気もする まだ32歳でゴールデングラブも外野で取ってるから楽しみだな
>>501 サッカーは全ての裏バラエティーに惨敗してる Mステは素晴らしい音楽番組だが視聴率5% アカデミー作品賞の映画も7% もうバラエティーとワイドショー以外全てテレビから消える、サッカーも野球も >>502 もう視スレは終わった 野球は全カテゴリー一桁 サッカーも代表一桁 全て終わった >>506 ジョゼさん、マ? 何だかんだで老け込むにはまだ早いからしゅっとしたジョゼさん見たいわ > レーゾンディーデル もっとフランス語を勉強してくださいよ野球爺さん
>>505 やきうは日本で終わったってことは地球で終わったって事だから 焼き豚の生き甲斐が無くなってかわいそう >>506 今日は9年前平塚で歓喜の初優勝を決めた日らしい >>498 大谷は仮にメジャーが許しても手術で出られない。怪我で誰かが出られないのはどの大会でも同様。ということで、マーマエケンが出たとして、視聴率上がるかね? >>484 いいねえ! 横浜保土ヶ谷間と豊橋岡崎間なら賑やかしに自転車で並走してやってもいいよ(距離が短いけど笑) 【子供扱い】「日本の“少年たち”を相手に有意義な親善試合だった」 森保ジャパンを粉砕したベネズエラ代表に、現地ファンも驚きの反応! 11月19日に開催されたキリンチャレンジカップで、日本と対戦したベネズエラ代表は、開始8分にエースの サロモン・ロンドンのヘッドで先制すると、30分に中央を切り崩して再びこの主砲が追加点を奪う。 さらに、33分にもロンドンが3点目を奪ってハットトリックを達成すると、38分には ショートカウンターからジェフェルソン・ソテルドが左足でネットを揺らし、4−0。 ベネズエラ・サッカー連盟の公式SNSには、次のようなメッセージが寄せられている。 「日本の“少年たち”を相手に有意義な親善試合だった」 サッカーダイジェストWeb編集部(11/20(水) 12:33配信 ) http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00066929-sdigestw-socc 野球が国技みたいなベネズエラ国民にとって 世界一になった野球日本代表は憧れの対象で サッカー日本代表は子供に見えたのかな(笑) >>507 正式発表されたみたい。まだ老け込む歳じゃないから期待したいね >>510 そうなのか、さすがに日にちまでは覚えてないけど、あの頃は強かったな(遠い目) ピクシーにまた監督やってもらいたいけど、もう少し強力な外国人選手取らないとね >>515 もし代表監督になってくれるなら モウリーニョより辞めたポチェッティーノの方が良いに決まってんだろ >>515 昨日のベネズエラ戦を見て心が折れたんだろ 世界一(笑)になっても感心もたれないからもう無理だろw
サッカー日本代表が子供に見えたかは知らないけど 侍ジャパン()は老人に見えたんじゃないか?笑
>>495 確かにそうだわ アジア二次予選と同等の視聴率だったのかもしれん 野球が死んだ サッカーファンは喜んだ その1ヶ月後にサッカーが死んだ 結局どちらも死んだ 最後に笑ったのはラグビーだった 視ブタの戦いは終わった なんの意味も無い長い戦いだった
野球も3〜4日過ぎてから出ることあるし待てば出るでしょ フィギュアスケートは数日間出てないみたいね
>>525 出てません。 隠蔽する理由もわかりません。 今まで、サッカーの数字を隠蔽するときは数字が防衛軍の予想よりよかった時だったのに。 >>511 田中まーが予告先発登板なら 5%位上がるんじや? イチローの東京ドーム引退試合って 何%だったの? とりあえず先週土曜のグランプリシリーズロシア大会は7.9以下は確実というだけ 女子ショート部分は録画で結果ネタバレだが男子フリー部分は宇野出場分から生中継だったからね まあ今週末のNHK杯は来週月曜には出るでしょう 全部生中継かつ羽生や紀平が出るし
>>528 国民的英雄のはずのイチローの引退興行がサッカーのベトナム戦、 ウズベク戦、サウジアラビア戦以下の数字しか取れなかった流れ アメリカで連続ノーヒット街道驀進 ↓ 朝から晩までゴリ押し報道の中来日 ↓ 巨人の投手すら打てず ↓ その巨人戦が7.9%の低視聴率 ↓ MLB開幕戦でも打てず ↓ 開幕戦視聴率8.3% ↓ 「試合後にイチローが記者会見」情報 ↓ 「イチロー引退」の報道わらわら ↓ 日テレ放送中にNHKが支援の引退速報テロ ↓ 結局ノーヒットのまま退散 ↓ なんとか12.6% ↓ 視聴率ランキング、トップ30にも入らず ↓ NHKの特番も9.1%に終わる ↓ マスゴミもパタッとイチローの話題に触れなくなる >>531 そっか イチロー 一人とメジャーチームだと 12%か イチロー引退試合の視聴率とプレミア12がどう関係するんだ?
>>533 スター不在の12と イチローが居たWBCの比較 おい、まだ出ないのかよ 野球マスコミの陰謀か? こりゃ高視聴率間違いないな
引退という一世一代の局面を出して一般化するのは明らかにおかしいね 田中マーのメジャー登板時の視聴率と比較しないと意味がない
>>518 里崎「ひとつはチーム推しの選手がいないと言う問題。スター不在というが、スターは出ています。ただ自分が応援するチームのスターが出ていないから応援にいく気が出ないという問題があるのでは。たとえば人気チームの阪神からの選出はゼロです」 サッカーでさえ代表だけ純粋に応援してるファンは少数派なのにやきうで代表ごっこやってもそりゃそっぽ向かれるわなぁ イチローに土下座して侍J監督やってもらえば数字上がるかもしれない でもプレミア12で優勝したせいで稲葉を切れない もうどうにもしようがないね
地域CL決勝ラウンド@Jヴィレッジ 1日目終了 いわき3−0高知 お京都2−0福井 もともと実力的に有利と言われていた2強がそのまま勝利 非常につまらない結果 明後日は2強同士が対戦するので勝った方はほぼJFL昇格決定だろう 2弱同士の対戦で勝った方がわずかながら昇格可能性を最終節まで残すことになる
スター不在って言うけど、プロ野球のトップレベルが集まってスター不在ってもうどうしようもねえなw MLBより観客数が多く世界1位の国のリーグなはずなのにwww
サッカーの数字には基本的には興味がないから昨日の数字もどうでもいいと思ってるが 野球の数字を見て感じることは着々とヤバい方向へ進んでるのは間違いない 今回サッカーが悲惨な数字なら煽ってくる焼き豚はいるだろうが、今回低かろうが サッカーにはそれを取り戻す舞台が整ってる それに対して野球は日シリやプレミア12は最も数字が期待出来る舞台の一つであり それがこの程度の数字というのがまずい
>>537 阪神対韓国とか ソフトバンク対ヤンキースとか どーなんだろ? 地域としては関西地区やら九州地区は 40%とかなるんだろうか 西野さんやらランビエールやら見てたら女性の支持も得たいなら 寒Jにもイケメンコーチは必須だと思うわ 稲葉は比べたら何か地味なんだよな やきうさんは対抗出来そうな人材はいるんかね
根尾、吉田、清宮、佐々木 野球のスターはまだ活躍してないから
野球の場合国内も国際大会もボロボロってのが手の施しようがないよな 自国開催の世界大会日韓戦決勝視聴率が19%てw ゴリ押し報道&延長後番組待ちをいくら取り込んでも20%を越えられない現実
野球世界一位wがスター不在って事は、野球にスターは存在しないんだな
>>548 そりゃFAとメジャー容認だからな サカも海外組以外はクソ認定されたやん >>511 大谷はメジャーと同じ様にベンチでひまわりの種食べてれば良いんだから怪我してようが呼べば良いじゃん 帰りましたぞ^^ なぜか米印(※)のまま数字が出ませんぞ^^
>>547 そういう意味では野球界にはあまたのスターがいるわけだ 綺羅星の如き野球界、流れるホシ、雲隠れするホシ 野球は世界を名乗らないで地域限定で大会で大会開催した方が盛り上がると思う プレミアは2にして日韓定期戦 WBCは太平洋選手権 あとはカリビアンシリーズにアジアから参加するとか 他の地域は参加したければ参加すればいい 前のトヨタカップみたいなノリで良い。 世界なんて名乗ってパン屋とかとやってもシラケるだけ。ガチなのが見たいんよ
こういう場合は10%はこえてるってことでしょう 10の単位はわかってるってこと 【日本テレビ】 1*.*% いた!ヤバイ生き物 キケン生物と大バトル松本梨香・梶裕貴・関智一 【TBS】 1*.*% この差って何★うまくいく結婚とモメがちな結婚の差!新婚川田を加藤浩次徹底追及SP
>>547 今年も後1カ月すこしだけどまだホシは出てくるのだろうか そういえば世界一について首相や閣僚のコメント位は出たのかな? スポーツに興味の深い例の外務大臣とか笑 *8.5% まだ結婚できない男【カフェが好きで悪いか!!】 #07 **.*% 華丸大吉&千鳥の
おれも長年ネットやってきたけど 野球板でサッカー煽られて発狂するサカオタって悲惨だよなw どこで発狂してるのって話w
>>553 実際その通りなんだけど、 王の時代から「世界」に飢えてるんだから無理だぞw 優勝しても20%に届かない世界大会 巨人が出ても最終戦しか2桁に届かない日本シリーズ どっちが悲惨だろうな
結局ラグビーに1番割食われてるのはサッカーってずっと言ってきたじゃんw
>>559 サッカーを dis る焼き豚なのがもうバレちゃったから、そういうのいらんてw 田中将大の出てない大会って 前回25で今回19って別にそんな低くはなってないでしょう 時間帯でこれくらいの変化はすぐにでる
>>553 (^◇^)ガラガラでスポンサーが逃げたアジアシリーズのことも思い出してあげて >>565 駄目です! キックベースならやっても良いぞ! 205 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/25(金) 10:26:13.95 イチロー引退が今年だったことをどれだけの人が覚えているのか 208 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/25(金) 10:32:30.30 ぶっちゃけ言われるまで素で忘れてた
>>531 そういやゴロローの引退試合は 無安打だったな 忖度しないMLBカッコいいな! >>542 阪神vs韓国はガチの場合客席眺めてる方が面白そう 鶴橋で買ったキムチとか持ち込んでる奴 両軍問わずめっちゃ多そう 数字はなあ 関西メディアでも阪神ネタは 正直なところ冷めて来てる感あるし >>559 パーラ面白そう ドームでもこれやるのかな >>573 そういえば引退は今年のことだったね 忘れてた >>576 アメリカでもどんどん野球が縮小されていくね… さっきのキリンチャレンジカップ2012 2012 ってなってる 平均視聴率19.8%の 2012
犯珍も甲子園周辺と大阪市の一部しか影響力なくなってきたんじゃ・・・
サッカー イニエスタ!ビジャ!ダビドシルバ! 野球 パーラ(笑) だれだよw
>>577 阪神対韓国で観客が 在日対在特会なら みたいなぁw 怒号と罵声で放送に耐えないだろうけど >>583 パーラーといえば 昔のパチンコ屋かな? サッカーは負けたらちゃんと反省して努力し続けるから1番応援する人が多いんだろうな 負けたらなかったことにしたり外人に頼ったりするズルい連中にはボケ老人しか騙されない
横浜FC×愛媛:BS1 甲府×琉球:FM甲府 水戸×岡山:IBS茨城放送(ラジオ) 最終節だというのに、地上波、ラジオが少ない。 事務局はなぜ、フィギュア、相撲に被せた?としか。
うーむ、元が高いだけに ※でしか発表できない現実が悲しいですな
>>590 マイナーは大杉だよね サカも増やし過ぎて レベル下がってるんだろうね 天皇杯でも良く大学生に負けてるもんな こんなんだったらイチローをプレミアの選手兼監督にすりゃよかったのに
>>576 あかん、ますますアメリカ野球が強くなっちゃう 日本も見習って6球団くらいにしないと! >>576 これであぶれた選手が日本に来たらレベル上がるだろ 特に投手はどの球団も足りないし沢村賞も該当者なしだし規定到達も減る一方だし 外国人枠さらに増やしとかないとそのうちペナントが成り立たなくなるぞ ラグビーと野球を必死に叩いていたらサッカーが終わってたでござるの巻!
中田浩二が植田の責任棚あげにして国内組disってる事について
サッカーは視聴率さえ出せばいいものを 何故この時間になっても出せないのか
また、焼き豚が暴れているのか それとも、逃げるしか取り柄がないマン臭が暴れているのかなあw
焼き豚は絶対にサッカーのワールドカップの数字とは比較しないんだよなあ
>>611 素人しか参加していない世界大会(笑)だろwwww あんなもん優勝して何の価値があるの というか、次回もあるのかなww >>612 まあ優勝したことの無いサカは サカ板に戻りなよ 女子野球の世界的発展に幸あれ・・・・ <第2回 BFA 女子野球アジアカップ> 大会期間 2019年11月9日〜11月15日 オープニングラウンド 日本 16 - 0 インド(4回コールド) 日本 38 - 0 パキスタン(4回コールド) 日本 20 - 0 中国(4回コールド) スーパーラウンド 日本 16 - 1 台湾(4回コールド) 日本 18 - 2 フィリピン(4回コールド) 決勝 日本 2 - 1 台湾
>>607 昨日のサッカーの視聴率から逃げてるくせにw >>615 失敬な! 焼き豚達は加藤退団でMUTEKIデビューかと盛り上がってたぞ! 決勝なにがあったんだよ 世界最強のマドンナがこんなに苦戦するなんて
野球の面白いところは世界ランク一位なろうが国際大会(笑)で優勝しようが、メジャーでは全然活躍出来ないところだな。 コントかな?
じゃあ来年の巨人戦の視聴率について語ろう パーラー効果で10桁連発だな
世界大会優勝しても、メジャーからオファーが来ない理由を知りたいですね 一応、レベルが高いはずでしょww
◆2019プロ野球日本シリーズ 世代別視聴率 除M3F3 関東地区 KID .TEN | M1 M2 | F1 F2 *2.9 *2.4 | *3.5 *3.6 | *3.5 *3.3 19/10/19(土) 18:30-21:59 CX__ 日本シリーズ第1戦 *0.2 *0.8 | *1.3 *1.3 | *1.0 *1.2 19/10/20(日) 18:00-18:31 TBS 日本シリーズ第2戦 *2.3 *1.2 | *3.1 *3.4 | *2.3 *2.5 19/10/20(日) 18:31-21:50 TBS 日本シリーズ第2戦 *2.6 *3.2 | *4.5 *4.6 | *3.5 *4.7 19/10/22(火) 18:00-22:04 NTV 日本シリーズ第3戦 *3.5 *2.9 | *4.5 *5.5 | *3.3 *6.1 19/10/23(水) 18:00-21:49 NTV 日本シリーズ第4戦 これらはスルーする時点で視聴率を問い詰められてもなw
世界ランク一位です。国際大会優勝しました。 でもメジャーからはお誘いありません。 それともメジャーより日本の方がレベルが高いのかな? いまメジャーに行ってる日本人選手は日本では二軍でウロウロしてた人たち? 教えてください。
世界一侍には当然メジャーリーグからの調査されまくりなんでしょ? 来月には山ほどのオファーが来るんだよな?焼き豚ちゃんよ。
それより銀座パレードマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
MLB 日本人選手の最終成績 規定投球回数に達した日本人投手 2015年 … 0人 2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田) 2017年 … 1人 (田中) 2018年 … 0人 2019年 … 2人 (田中、ダル) 規定打席数に達した日本人打者 2015年 … 0人 2016年 … 0人 2017年 … 0人 2018年 … 0人 2019年 … 0人
>>628 世界ランク一位、国際大会優勝、そしてこれ。 ここから導き出される結論は、今メジャーに行ってる日本人選手は日本だとパッとしなかった選手なんだな。 ダルとか田中とかも二軍でやってたんだろ。野手が一人もいないのはメジャーのレベルが低すぎて誰も行かなかったんだろう。 それで間違い無いよね? こういうリアルな話になると 野球ファンのレスがピタッと止まるな
メジャーはレベル低いはずだぞ。 だってサッカー大好きの石井さんがいくらサッカーを練習してもサッカーがうまくならなかった、いわゆるサッカーの落ちこぼれなのに、 メジャーで投手として4年間で39勝もできる落ちこぼれリーグだろ。 サカ豚の落ちこぼれがこれだけ活躍できてしまうリーグなんだぞMLBは。 フィジカルエリートが集うNPBなんかMLBに行くはずないじゃん。 行ったとしてもずっと二軍暮らしの落ちこぼれか独立リーグの選手が朝鮮するくらいだろ。 なあ、焼き豚。
野球ファンのかた >>629 の認識で間違いないかどうか確認お願いいたします。 プレミア12は田中将大が出てたら視聴率70%いってた
自分マー君という選手がバラエティーに出ていたのを知っているよ。 野球選手は逃げる犯人を防犯用のカラーボールで当てられるか・というようなことやっていた。 メジャーの選手みたいだたよ。 二回やって二回とも外していた。 一般人でも当てて犯人逮捕に協力したというニュース聞いた事があるから、メジャーの選手って運動神経悪い人たちの集まりなんじゃない? 日本のNPB所属の選手にはそんな運動神経悪い選手なんているはずないよ。 なんて立って世界NO.1なんだもの。
>>623 M3F3も入れてくれw その落差が味わい深いんじゃないかw 世界一(笑)が20いかなかった事は焼き豚の心の傷を深くえぐったみたいだなw どうせえっちゅうねんw
祝勝会や報告会ぐらいないの? 寒儡ジャパーン!世界埼京!みたいな
芸スポで「昨日のサッカー視聴率の発表ナシ」のスレが立ってるな
野球だ、いやサッカーだ、で争うことの不毛さよ 時代はラグビー 今日もイケメンがラガーシャツを着ているのを見ました
コロはサッカーへの憎しみが隠しきれなくなってきてるな(笑)
焼豚さんレスの頻度にバラつきがあるけど お昼寝してるの?笑
>>648 孤独死?違うな。 ラグ豚に踏みつぶされた事故死だな。 シスラー「野球は視聴率隠蔽、隠蔽」 隠蔽していたのはサッカーでした またもやブーメラン
直近の世界大会の成績 バスケ グループリーグ敗退 サッカー ベスト16 ラグビー ベスト8 バレー 4位 野球 優勝
ベネズエラの子供たちがサッカーに夢中で やきうが捨てられるのに何呑気なこと言ってるの・・
野球の世界大会はほとんど「自称・世界大会」だからな カバディが盛んなインドやパキスタンを呼ばすに世界大会を開いたようなもん
>>655 こらこら せっかくマウントとれるチャンスを簡単にひっくり返すんじゃないw >>653 ベネズエラ人は昨日の日本戦は知っててもプレミア12は誰も知らないよね もしかして今ベネズエラで一番有名な日本人は山口蛍なんじゃね?
>>644 昔からだけど 見てて楽しいのは 肉弾戦 ボクシング、ラグビー、プロレスでもいいや とりあえず自分じゃ出来ないもんが見たいもの その次は野球かな 150km投げられないし サカはやるのは楽しいけど 見てるのは辛いなぁ >>652 素人相手に勝ち抜いただけの大会だよなw それで優勝した日本人の選手にメジャーからのオファーは来ないのかw >>130 根拠のない楽観論を持ち出す モスクワ五輪アフガニスタン侵攻のころの旧ソ連邦も こんな簡易だったのだろうか ↓これ、ついひと月前のことだったんだなあwww 「ついにワールドカップ予選がひとケタを出すニダ!ドラフトが勝つニダ!」 3 :名無しさん@恐縮です 2019/10/17(木) 09:15:30.13 ID:Emsw8K860 まさかドラフトに負けないよな? 74 :名無しさん@恐縮です 2019/10/17(木) 14:15:48.95 ID:7u/T02zA0 >3 サカ豚戦々恐々wwwwwwww負け確実日本代表でwwww ↓ 結果 【サッカー】森保J W杯アジア2次予選タジキスタン戦平均13・5%★3 http://2chb.net/r/mnewsplus/1571270825/ 【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 平日夕方に異例高数字 ★2 http://2chb.net/r/mnewsplus/1571371275/ 8 名無しさん@恐縮です 2019/10/18(金) 13:05:31.09 ドラフト中継がタジキスタン戦を超えると煽っていた焼き豚よ ドラフト中継が超えたのはクライマックスシリーズの視聴率だったねw 「クライマックス・セ 巨人阪神戦、7.7%」 プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズは3位・阪神が勝ち上がり、 1位・巨人と対戦している。10月9日の初戦(巨人が5対2で勝利)は、 日本テレビが生中継した。テレビ局関係者が話す。 「視聴率は7.7%(ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同)でした。 今に始まったことではありませんが、日本テレビにとって巨人戦中継は 悩みの種です。」 あれだけ煽って 20いかなかったやきうに 戦々恐々w
日本のサッカー選手「東京の空に日の丸を掲げる」 日本の野球選手「東京の空に太極旗を掲げる」
>>652 山で例えたら サッカーはエベレスト バスケはデナリ バレーは富士山 ラグビーは高尾山 野球は天保山 大人気サッカー代表岩盤視聴率 10% スター揃いの日本代表 2% 森保監督人気 1.5% おーにっぽー 10% で合計23.5%と予想してるんだが
ラグビーとかもさっぱり言わんなったな こっちのほうは最初から興味ないだけで悪くいいたくないんだけど
591 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/11/20(水) 20:56:13.88 ID:yR/bgNKl0 ほい P2桁順 N7、マツコ、845、ヤバイ、林修、サラメシ、仰天=この差、ボンビー サッカーは6.9以下確定しとる 化粧しても無理な数字だったんだからしゃないよ
それは悪くはいいたくないいうとこが妙にリアルですね
やきうもラグビーのワールドカップの視聴率に大敗してしまったからな 同じ世界大会なのにこんな差があるとはw
まああえてここで予想するとすれば 昨日のベネズエラ戦の視聴率は8.4とか8.5とか じゃないの。 日本シリーズで巨人が大差つけられた第1戦と状況が似てるしね
プ12は20に届かなかった視聴率よりも 世界一なのに世間のこの冷めた空気感だよな 沢尻のせいでワイドショーでもほぼガン無視 あんだけ盛り上がったラグビーとは対照的である
>>672 君でもいいや >>629 の認識で間違いないの? 君、野球詳しそうだから教えてよ。 誰も答えてくれないんだよね >>671 プロ野球の赤字補填の支出を損金扱できる通達 といいたいところだがそんなものを出すまでもなく全国何千箇所にある野球場の維持費を止めればいい >>679 そーだね チームが強い事と 個人の力量やパワーやスキルは別って事じゃないかね 日本はスモールベースボール バントや盗塁含めて何とか点取って 守り勝つが基本 メジャーはパワー&チャージだから 個人では厳しいだろうね サカのベネズエラハットトリックの選手 見ててやっぱり身体能力は日本人には 追い付くのは無理なんじゃないかね? アレには無理w Kei Koyama in 🇻🇳 now @KKoyama0410 昨日のベトナム代表戦、VVIP席にはフック首相も観戦に来てました。国のトップや政財界の大物と距離が非常に近いのがASEANサッカー界の特徴の一つ。今日も某大財閥のオーナーと有意義な打ち合わせができました。 #アジア戦略 #ベトナム最終日 #夜行便で帰国
日本出身選手はが守備の基本もできてないと酷評されてるのに守備力?
>>685 投手を軸に守るって事 投手はメジャーでも通用してる選手も多く要るように 150km&140kmフォークは世界レベルなんだろうね ゲースポの電通の闇スレで「分割場所を探し2桁にのせてくる」とか言ってるのがいた 案外分割気にしてたんだな というかどこで分割するってんだろ
女子サッカーは一回優勝しただけで国民栄誉賞なのに 侍ジャパンはこれまで何回も世界一になっていて候補にすら上がらないのはおかしい!! って野球関係者やマスコミ各社は本当に思ってそう
いや私に投手のレベルが高いとレスされても、、 メジャーリーグの主力投手が今まで二人くらいしかいない現状で、これから一人でも増えるように頑張れ、としか、、
おい、フジ見ていたやついるか? 沖縄の焼き豚四球の時歩くのがめんどくさいので一塁までタクシー使うらしいぞ。 沖縄県民出てきなさい。 これ、本当か?
>>691 守備力の話じゃなかったの? スルーしてください >>694 ん?世界一なのにメジャーに行けないのは何故って話じゃないの? >>695 ダルや田中は日本でも二軍だったんだよね? って聞いたの。 692 ちょっと違ったらしいな こんんあCMがあるらしい VIDEO すまん。 >>682 地方にプロチームもないのに3万人ぐらい入るやきう場が市民に必要かという 議論とかも見逃されていたからねえ VIDEO &feature=emb_logo うまく貼れなかった。これならどう? >>696 え?そりゃ怪我や調子が悪ければ二軍もあるだろうけど 基本はローテーションエースだったけど? 「守り勝つ」 「スモールベースボール」 内野ゴロをまともに取れるようになってからほざけ。
>>701 で、メジャーに行ったら防御率が二点増えましたったてか? 「守り勝つ」 「スモールベースボール」 コントでもやってるの? >>704 混同し過ぎなんじゃ? 個人の能力とチームの強さは別 >>702 守備がうまいと言われる内野手がメジャーを目指すらしいが、 まあいつも通りボロボロなんだろうなw >>708 寝言ほざくからだろ。 真実はいつもひとつ プレミア12で優勝できたのは他の国が思いっきり手を抜いたから。 メジャーで日本人選手が活躍出来ないのは下手くそだから。 日本のスポーツのリソースを食いつくしてこの様。バカじゃねーの。 >>709 まぁいつもの通りになるでしょうな。 だった下手くそだからね。 >>466 やきうとラグビーとゴルフがどうにかしないわけがない >>700 昔から代表のスケープゴートにされてきたからな 出てなくとも鹿島が悪いと言われたこともある >>370 そのCMのほとんど キリンだけどな つまり試合中も宣伝してる > 混同し過ぎなんじゃ? > 個人の能力とチームの強さは別 投手の能力と内外野守備の能力を混同する意図がわからんとです
>>707 あんまりどころか2019年に金になるのが野球ゴルフって発想が出てくる人間ってほぼ団塊しかいないだろ 男子ゴルフとかスポンサー付かずにツアー大会がどんどんなくなってるらしいのに >>707 2019年だというのに金になるのが野球ゴルフって発想が出てくる30歳って 日常生活送ってる中でまずお目にかかれない人種だよなw 男子ゴルフとかスポンサー付かずにツアー大会がどんどんなくなってるらしいのに >>707 > やらせる どんなスポーツをするか、スポーツ以外に何かできるかやりたいのか、 そういうのを無視すると子供はグレる >>441 購買力のない視聴者じゃ意味ないとデータで何度も貼られてるのにな BS12のCMの方が効果抜群 F2F3層の購買力はすごいぞ 健康器具、サプリ、家事道具そこから注文しまくってる >>462 サッカーは不甲斐ない結果ばかり 低調なのは当然。しかしこれは勝負の世界。 野球のお侍さんは最高の結果残したのに残念だな。巨人も優勝したのに というかハーフタイムで視聴率激下がるなら平均と瞬間最高にもっと差が出ると思うんだよね
>>379 試合時間長すぎたり、交代多すぎて いつも最後CMなくなってるしな しかし、野球が滅びると暴れ続けてこのスレも18周年か もう20年目も余裕だねw
>>728 日本シリーズの視聴率が10%も取れない時点でやきうは終わっているわけですけど 反論どうぞww 11 氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都) sage ▼ 2019/11/10(日) 20:10:07.84 ID:bVN2h83d0 [1回目] 引退特番で5.7%、7.3%と低視聴率を連発し、浅田真央に人気がないことが図らずも証明された。 □NTV 嵐にしやがれ 2014/01/25(土) 12.0% ゲスト:荒川静香 2014/02/15(土) 13.8% ゲスト:安藤美姫 2014/08/16(土) 10.6% ゲスト:織田信成 2016/04/23(土) *9.4% ゲスト:浅田舞&浅田真央 ■炎の体育会TVスペシャル(2時間枠) 2014/05/03(土) 13.0% 炎の体育会TV 本田望結×プルシェンコINロシア 2014/11/15(土) 10.8% 炎の体育会TV フィギュア本田望結…全国大会に完全密着SP 2016/04/16(土) *8.3% 炎の体育会TV こんな真央ちゃん見たことない!“浅田真央?大解禁”SP ← ココ 2017/03/04(土) *8.5% 炎の体育会TV 高橋大輔フィギュア軍SP ■おしゃれイズム 2007/01/07(日) 17.0% 22:00-23:00 ゲスト:荒川静香 2009/06/28(日) 16.1% 22:00-23:00 ゲスト:安藤美姫 2012/05/27(日) 15.0% 22:00-22:30 ゲスト:浅田真央 ■引退系特番 2006/02/25(土) 21.9% 21:00-21:52 荒川静香 金メダルへの道 2008/10/03(金) 13.9% 21:00-22:48 清原和博 41歳 引退スペシャル 2016/12/26(月) 23.1% 22:00-23:18 SMAP×SMAP最終回 2016/10/18(火) 19.2% 19:00-20:54 黒田博樹 カープ黒田博樹 ←←←←←←←←←←←←
>>379 >100万人が15秒でも見てくれたなら大成功 >1人が見続けているだけなら100万時間見たままでも全く無意味 >それが広告、それがCM これが如実に表れてるのが、スーパーボウルのCMなんだよな。 まあ、あんな高額で枠取ったとして、費用対効果が良いのかは分からんがw >>726 トイレタイムにしてるけど、わざわざテレビを消したり他のチャンネルにはしないからな。 四時間ごとに起きてサッカーガー!サッカーガー! 惨め
>>730 野球はもう終わってるだろ。 変にアメリカ行かなきゃだませてたのにねw なんで怒るの? ここ野球板だよw ほんと18年もおまえらなにやってたんだ?w 情けない人生だね
引退系特番 2006/02/25(土) 21.9% 21:00-21:52 荒川静香 金メダルへの道 2016/10/18(火) 19.2% 19:00-20:54 黒田博樹 カープ黒田博樹
結局今年も野球はサッカーに勝てなかったと言う現実は重い
今日は結局出なかったのか なんということだ ごみ野球のごみプレミア12なんかに、サッカー代表が視聴率で負けるわけがない 親善試合だとかいう言い訳は一切不要。 サッカーファンは帝国陸軍並みに強い気持ちを持たないとダメだ
いや、この二つ10年の差があるでしょう テレビの視聴率ここ10年でがたんと落ちたった ということは 実質的な数字ではわたしのほうが上なのではないかとおもって
>>725 サッカーは不甲斐ない結果ばかりじゃないけどね ワールドカップ後新チームで臨んだアジアカップで準優勝 ワールド予選全勝は日本以外ではシリアだけ 五輪世代中心で臨んだコパは勝ち点4 u-17はブラジルとオランダを撃破 女子は年齢詐称の北を破って2世代アジアチャンピオン >>728 巨人日シリ平均一桁、世界大会決勝20以下 今年で終わったじゃんw >>722 プロフェッショナル見たけど井上尚弥の父親が優秀だったわ 一切強要してなかった >>698 YouTubeで各都道府県の甲子園予選観られるようになって決勝でもガラガラで球場埋まってないのが完全にバレたしね >>707 DQNの見本みたいな奴じゃん 何を今更 アジアカップ決勝 21.7 プレミア12決勝 18.8 日シリ 平均一桁 今年「も」サッカーに負けたな。残念だ
>>750 サッカーの21%は深夜に画面にかじり付いて観てる幅広い年代 やきうの18%はポツンと一軒家と間違えて観てしまっただけの老人 いくら喚こうがラグビーに負け、大相撲に負け、サッカーに負け、フィギュアにも負けた 野球が求められる時代はもう終わった
>>713 ,717,748 まあ確かに何を今さら感はあるか… >>722 子供の意思は尊重しないとろくなことにならんよね >>746 トレーナーやってんだっけ>井上兄弟父 亀田兄弟の親父とえらい違いよな プレミア12がアジア杯に負けたのは本当に痛い いくらサッカーガー煽ってもそんなサッカーのアジア大会(しかも深夜で試合も敗戦)に負けた野球の世界大会決勝といつブーメランが飛んでくるという地獄のループから逃れられなくなった
来年の東京五輪一色だろうから野球は復活して良かったな公開競技としても
放映権料でも年俸でも海外人気でも競技人口でも そして視聴率でも、野球は何一つ勝てなくなったもんなあ こんな事態、15年くらい前の焼き豚に聞かせたって絶対 信じなかったろうな 本当に、交流戦やアジアシリーズ、WBCなどで大変革した 2005年あたりから怪しくなっていた野球の屋台骨が、 2010年頃から音を立てて崩壊した感じだ 焼き豚はまだ10年後が安泰というか、規模が縮小した程度で 今のままだ続けられると思いたがっているみたいだけど
>>753 井上尚弥本人がメッチャ亀田ディスってたな 大リーグ機構(MLB)がマイナーリーグの球団数の大幅削減を検討していることに対し、米議会が強く反発し再考を要望したと19日、米メディアが報じた。 MLBは現在160あるマイナーのチーム数を、 球場や設備の品質向上、マイナー選手の給料アップを目的として、 21年までに全体の26%にあたる42チームを削減し、118球団にする計画を進めている。 マイナーリーグが削減される時代に突入か
>>753 亀田長男は自分はボクシングしか知らなかったから 子供には色々なことをやらせたいって言ってたな。 親父に気を使ってボクシング漬けの人生を後悔していないとも話してたが。 テレビマンユニオンを退職した是枝監督、 TBSと距離を置いた井上など マンユニからしたら腹が立つ事例が続くね >>753 亀田兄弟は亀田父もそうだがTBSのマネジメントに 最も問題があった気がする 先週フジ火曜は小泉孝太郎とムロツヨシの番組が10%だったけどサッカーはいくつだろ
プレミアは12球団のファンが多少騒いだぐらいで ライト層やニワカへの広がりがほぼなかったからな 野球関係者は世界一だからラグビー以上の盛り上がりを期待してただろうが
亀田の時だってラグビーや韓流みたくバカなすぐ洗脳されるやつ騙されてたからな
村田 毅/Tsuyoshi Murata @TsuyoshiM1215 昨年、ベトナム・ハノイ 🇻🇳に訪れた時にデモがなんかと遭遇したのかと思ったら、U-20のサッカー代表が勝ったということで道がこんなにカオスでした。 アジアサッカーきてますね。 ベトナムでラグビーの普及もしたいな。 (心の声:フォーを食べたい)
20 名無しさん@恐縮です 2019/11/20(水) 18:05:49.18 サッカー日本代表vsベネズエラ代表の前に立ちはだかる 野球先輩の厚い壁 2019年侍ジャパンシリーズ *6.2% 日本×メキシコ *7.3% 日本×カナダ 2019年クライマックスシリーズ *3.3% ベイスターズ×阪神 *7.7% 阪神×巨人 日本シリーズ2019 *7.3% SoftBank×巨人 *8.4% SoftBank×巨人 (6.4説あり)
今年のプロ野球 視聴率 (2019) 巨人戦年間平均視聴率 過去最低 7% プロ野球オールスター 過去最低 9% 日本シリーズ 過去最低 9% ドラフト緊急生特番 過去最低 7% MLBワールドシリーズ 過去最低 5% プレミア12・世界一! 過去最低 13%
今年のプロ野球・巨人戦の最低視聴率は、6月5日、楽天戦の平均0.9%? 巨人戦 0.9% 巨人戦 0.9% 2019年 巨人戦世代別視聴率 関東地区 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *0.9 **.* **.* | **.* *0.2 *1.0 | **.* *0.3 *0.4 19/06/05(水) EX__ スーパーベースボール・楽天×巨人
>>763 野球は来年の五輪で優勝するぐらいしないとな 安田 良平(京都スタジアム指定管+ラグビープロ化検討:清宮チーム+Bリーグ顧客対応) @yasudaryohei424 ラグビー界最大の課題は競技人口の少なさ。競技人口約9万人はバスケの約1/7、サッカーの約1/10という有様。 一番にはトップリーグ所属チームの事情でスクール活動が限定的なのが大きい。 ☑拠点がなく、地域に根ざした活動がし辛い ☑企業運営なため預かる子供の怪我リスク負えない ☑休日出勤になる
日本で行われた国際スポーツイベントの決勝戦の 視聴率の高い壁 2015年プレミア12 0.6%
>>524 27時間テレビでさんまが真似してた選手か 巨人来るんだな >>772 ラグビーは当たり前に危険すぎるわ あれならまだプロレスのほうが加減が出来て良い >>759 なぜ議会が反発するのかってことだよな アメリカでもそれほど政府が護らなければいけない 癒着構造が根深くあるってことなんだろう それもマイナーなんてまるでカネを生まないはずの下部で これにたいしてアメリカ社会や一般市民がどこまで我慢するかがやきうの生命線なんだろうけど 延命装置じたいは既にジャパンマネーしかない ますます日本からの思いやり予算は増える一方になるんだろうし 邪魔なスポーツの追い出しに向かうんだろうかね 屋外スポーツなのに冬開催とか日本では厳しいんじゃ? 北海道とか岩手も本拠地にする予定らしいけど とてもじゃないが集客が長続きするとは思えん
ニューヨークは昼なうコロ ミヤネ屋が始まったころですかな^^
>>775 ラグビー好きはプロレス好きな人が多いのかな?と思ったりした それか学閥とか選民など差別好きとか 競技人口の少なさって、観戦する競技で言えば 日本で最大動員数を誇る1-2の競馬とF1を見れば 絶対的なマストじゃないってこともわかるはず 経験者が多いはずの陸上ややきうの動員がゴミカスなことと合わせても それ自体がラグビープロリーグの成功の重要な鍵になるかと言えば違うと思う
ニューヨークは15時50分なうコロ ミヤネ屋の司会も疲れてきたコロですかな^^
>>770 東京が最後で無くなるようなやきうが盛り上がるわけがない >>776 外交でのマイナスを経済政策だけでカバーしてきたのがトランプ政権 少しでも失業率の上昇になることは避けたいんだろう >>781 競技経験による親和性を上回るエンタテインメント性があれば、の話だけど 残念ながらラグビーのプロリーグはこの地球上では、少なくとも清宮の目指す 「放映権で儲ける」レベルで成功してるリーグは存在しない訳で どうせJリーグを基準にしてラグビーならこのくらい稼げる程度の考えしかないだろうな 他国のプロリーグなんかろくに調べてもないはず
>>788 さっかぁファンとは違って金持ちだからな! ニューヨークは17時なうコロ 今の時期は日が暗くなるコロですかな^^
親善試合はそこそこできそうだけど 対戦国は限られそうだな ラグ
朝のストレッチなうコロ 35分ほどマターリと行きますぞ^^
>>787 あとラグビーには観戦するためのインフラや観客を楽しませるノウハウがない インフラに関してはJのインフラをタダ借りする気満々だからな まだ数字出てないのかよベネズエラ戦www いくら逃げ回っても、VR週報でバレちゃうだろ
今春 665 名無しさん@恐縮です 2019/05/20(月) 18:31:49.81 ID:naSmWpem0 サカ豚、税リーグの視聴率にはだんまりだからなあ 676 名無しさん@恐縮です 2019/05/20(月) 18:37:21.85 Jリーグと同じ時間帯の今年のピロやきうの視聴率 03/30(土) 広島×巨人 TBS 隠蔽中 03/31(日) 広島×巨人 テレ朝 隠蔽中 03/31(日) ソフトバンク×西武 TBS 隠蔽中 04/07(日) 横浜×巨人 TBS 隠蔽中 04/13(土) 巨人×ヤクルト 日テレ 隠蔽中 04/13(土) 阪神×中日 NHK 隠蔽中 04/14(日) 横浜×広島 TBS 隠蔽中 04/20(土) 西武×ソフトバンク テレ朝 隠蔽中 04/20(土) 中日×ヤクルト NHK 隠蔽中 04/27(土) 巨人×横浜 日テレ 隠蔽中 04/27(土) 日ハム×ソフバン NHK 隠蔽中 04/28(日) 巨人×横浜 日テレ 隠蔽中 05/03(金) ソフバン×楽天 NHK 隠蔽中 05/06(月) 日ハム×ロッテ NHK 隠蔽中 05/11(土) ソフバン×ロッテ テレ朝 隠蔽中 だんまりしないで存分に語ってくれよやき豚じいさんw
野球の国際大会「プレミア12」で10年ぶり世界一、いちばん評価を上げたのは誰か? https://www.cyzo.com/2019/11/post_222658_entry.html >17日に行われた野球の国際大会「プレミア12」の決勝で、日本が韓国を下して優勝。 >2009年のWBC以来の世界一に輝いた。今大会は東京五輪前の最後の国際大会だったが、一番評価を上げたのは誰だったのか。 >直前に行われたラグビーW杯と比べると盛り上がりは今ひとつで、球場も空席が目立ったプレミア12。 >しかしプロ野球界にとっては重要な意味があった。大会をくまなくチェックしたスポーツライターがいう。 >「今大会の最大の目的は、来年の東京五輪のメンバーの選出です。 >人気低下が囁かれるプロ野球ですが、ライバルであるサッカーとの最大の違いは、金メダルが現実的なこと。 >世界ランキングを比較すると、サッカーは30位前後ですが、野球はプレミア12で優勝する前から1位でした。 >否が応でも注目が集まる東京五輪は千載一遇のチャンスで、金メダルは必須なので、 >前哨戦で優勝という結果は予行演習として最高の形でした」 ラララライバル!?大相撲やラグビーにすら負けているが… 五輪が終わった後、野球はどうなってしまうんやろか… 今年の選抜高校野球決勝も、低視聴率が長く隠蔽され報じられなかった 42 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:13:31.76 去年の選抜より低視聴率だから隠蔽されてるのかな 千葉が出ても駄目だったのかな *6.8% 18/04/04(水)12:30 - *70 NHK 第90回選抜高校野球大会・決勝「智弁和歌山vs大阪桐蔭」第1部 55 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:48:51.48 千葉が弱すぎてワンサイドゲームになったから 相当低視聴率で酷いのかもね これは週間が出るまでわからなさそうですね 45 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:21:46.80 朝ドラ再放送の時間をズラしてさんざん非難されてこれか 59 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 15:11:34.45 (^◇^)結局、イチロー引退試合からの巨人開幕戦しか視聴率出てないじゃないかw ワンサイドも悪影響あったろうね。 習志野が爆音やサイン盗み疑惑でイメージ悪くしたのもマイナスだったか 58 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 14:56:06.67 センバツの決勝もあったのか 完全に意識になかった クラシコと一緒にVR待ちかな 70 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 15:54:37.88 野球は人気の落ち方が芸能人とか流行りものと同じで急降下し過ぎだ。 TVしか見ない年配者は理解出来ないかもなあ。 これだけ報道しても人気が落ちるっていうのは普通の業態ではありえない。
野球は7日間隠蔽したくせに翌日から「インペーインペー」って焼き豚も暇やなw <プレミア12壮行試合カナダ代表2連戦> 開催日:2019年10月31日(木)、同11月1日(金) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 視聴率発表日:11/7(木)のVR週報 (記事が上がって来ず芸スポで記者がVRをソースに11/10にスレ立て) 【野球/侍J】プレミア12前最後の強化試合「日本vsカナダ」第1戦(19:04〜テレ朝)の視聴率は7.6%、第2戦(19:10〜TBS)は7.3% http://2chb.net/r/mnewsplus/1573316178/ Eテレでオネエキャラの着ぐるみが帝京大学ラグビー部にセクハラ三昧かましてるw
サッカーも視聴率を隠蔽しているね サッカーの落日を表してるね
423 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdc3-QBfy [1.72.8.160]) :2019/11/19(火) 10:26:00.44 ID:bkfFSZYPd 日刊スポーツの週間視聴率でもプレミア決勝が22.2で1位になってますよww ↓ 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国 テレビ朝日 19/11/17(日) 19:03-202 19.2 白旗ジジイはまたマウント失敗www
>>805 サッカーもだからやきうが終わってることも認めてる 来年も野球は開幕からたっぷり隠蔽を見せてくれるだろうからな 今の焼き豚の狂気丸出しのバカ騒ぎをがっつり保存して、来春から 野球の隠蔽のたびに翌日からコピペ三昧させていただこうwww
>>799 野球も隠蔽やってるといくら主張しても サッカーの隠蔽の事実が消えるわけでもなし。 あれだけ報道しているのに隠蔽しているのが問題だと何回言われても理解できない焼き豚 昼間にやっているテレ東の数字が出てこなくても誰も文句言わんわ
野球の今年最高視聴率が自国開催世界大会決勝優勝試合で、たった19.2%か 上がり目無し!w
やっぱり死んだのかなー 団塊主力なら若くはないにしても死んで率の低下が現れるほどじゃないからなー
>>813 普段の報道量も考えられない脳ミソなら死んだほうがマシだぞ テニス、日本2連敗で1次L敗退 デビス杯、セルビア戦 アホか外人使えや byラグキチ
プロ野球の視聴率を語る6743 636 :黒田 (ワッチョイ 0d67-9NyB [60.149.116.18])[]:2019/11/20(水) 19:47:05.66 ID:Cppnq8jY0 プレミア12は田中将大が出てたら視聴率70%いってた プロ野球の視聴率を語る6743 642 :浅田真央 (ワッチョイ 0d67-9NyB [60.149.116.18])[]:2019/11/20(水) 20:09:11.21 ID:Cppnq8jY0 スター性がないからそれはない まさひろ
>>817 前回大会より30倍アップだから問題なし! 813 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sd92-erTz [1.66.104.242]) :2019/11/21(木) 08:20:43.93 ID:Yi0oCIGvd >>799 野球も隠蔽やってるといくら主張しても サッカーの隠蔽の事実が消えるわけでもなし。 今週のマン臭NG推奨 焼き豚の発狂がまた何かのフラグになって笑えることになったら面白い
やきうの隠蔽の事実をスルーするマン臭は久保のゴール後に真っ先に逃げ出したよなw
視聴率の発表って、連続ドラマだとかなりあっさり次の日に記事になるけど、バラエティとかスポーツの一部は遅いか発表されない場合があるけど、 これはスポンサーの関係なんだろうか?今回の日本代表に限らずどういう基準なのかが良く分からない。野球は低いから隠蔽なのは理解出来るのだけど。
日本代表のサッカーはスポンサー側が視聴率を確保のために久保を呼ぶように強く要求することになるだろうな 更に日本人監督というのはイエスマンだから、次回からはまた呼びそう
>>829 野球のスポンサーが低いから記事にするなとか圧力かけてるなら じゃあスポンサー辞めろって思うわw 広岡達朗、87歳。令和のプロ野球界への提言「今でも『オレにまかせろ! 弱いチームは全部、勝たす!』という思いはある」 https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2019/11/21/110176/ >バレンティンも村上宗隆もたくさんホームランを打ったけど、最下位じゃ意味ないでしょ。彼らは自分が打つことばっかりで、真剣に勝とうと思ってないですよ。だってチャンスでも平気で三振するじゃない。 私だったら絶対許さない。「頑張る」のと「勝つために頑張る」は全然違うんです。私が監督なら、自分の記録を作るためにチームを利用する選手はいらないですよ。 おおた… >>809 えーと、多分どっかが開発した軽油で動くエンジンの新型かな? >>828 清原は官公庁ぐるみで保護されてるからなあ >>829 もともとあまりに低い視聴率って記事にならなかったことが多くて 打ち切りになるような番組でも記事にならなかったことはある やきうの隠蔽が異常なのは日頃の報道量や持ち上げに対するバランスの矛盾で 他の○○が隠蔽したなどと発狂するのは筋違いも甚だしい とはいえ記事の基準は確かにわからんなスマン >>826 この時期に出る野球関連のニュースならプロ野球選手の逮捕か球団身売りかな? 今朝の日経産業新聞に、MLBがインドで普及活動を行っているという記事が出ていた。 クリケットと野球は共通する動きが多いので、ファンをごっそり獲得できるチャンスがあるそうだ。www 英連邦内限定だが、ワールドカップが盛り上がるクリケットと、まともな世界大会が無い野球では そもそも勝負にならないと、野球関係者はいい加減理解した方が良いと思うんだ。www
>>841 MLBのルールをクリケットと同じにすれば一発逆転あるぞw >>841 それを日経産業が載せてることこそ闇だよな スポンサー企業はいいかげん損切りにシフトして サッカーへのネガキャンに対して批判するべきだと思うわ >>843 闇と言うか普通に世界について無知な奴がいくらでもいる 官僚などの知識層の中にもゴロゴロいる プレミアアメリカ戦の13.4%も何で隠蔽していたのか訳わからなかったものな その時点でイチロー引退試合を超えて、夏の甲子園決勝を除けば野球最高値 祝福されてよい数字を隠蔽 その時点で直近だったサッカー・タジキスタン戦の15.3に届かなかった からじゃないかとは言われてたけど、どうも基準が分からなかった
>>841 英連邦でインドだけはラグビーW杯出てないんだよな クリケット王国すぎるからか >>842 隠蔽水増し分割以前に 「捏造」 なんだよなあ、野球は あれ、またスレ番がズレてる >>842 さんすいません インド人「野球?そんなことよりクリケットやろうぜw」
サッカー界はテレビがどうのこうのじゃなく確実にサッカーの底辺を広げ地道に日本全国に根付いてきているJ3も新たに今治が昇格しまだJリーグを目指すクラブはたくさんある。小さな事からコツコツと気がついたら野球をはるかに超えたJリーグ
訳の分からない独自基準で22.2%という数字を見出しに持ってきて、これぞ野球新聞って所を見せつけてくれたよね
(^◇^)侍ジャパンがプレミア12で優勝しても国民栄誉賞の気運がまったく盛り上がらないな つまり野球の価値は女子サッカーに遠く及ばないということか
ガラガラプレミア22 のことなんて一般人はもう忘れてるよw
焼豚はいつも言われて悔しいから 隠匿って言いたいだけなんだろうなw
>>832 > 私だったら絶対許さない。「頑張る」のと「勝つために頑張る」は全然違うんです。 マジレスしとくと、プロなんだから「頑張る」のは当然、その上で結果を残さなきゃお話にならない その「結果」が、やきうの場合はキャラゲー化しすぎて 個人成績がチーム成績よりも上に来るようになっちゃったのが問題で これは監督がどうのじゃなくフロントや世間の認識が変わらないとどうにもならない 俺が監督やれば全部解決、は見出しとしちゃわかりやすいけど 頭のいい発言とは言えないだろうな 番組名 放送局 放送日 放送開始-分数 番組平均 世帯視聴率(%) 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国 テレビ朝日 19/11/17(日) 19:03-202 19.2 大相撲九州場所・7日目 NHK総合 19/11/16(土) 17:02-58 16.8 世界野球プレミア12スーパーラウンド・日本×韓国 TBS 19/11/16(土) 19:01-223 14.6 世界野球プレミア12スーパーラウンド第3戦・日本×メキシコ テレビ朝日 19/11/13(水) 19:05-169 13.6 世界野球プレミア12スーパーラウンド・日本×アメリカ TBS 19/11/12(火) 19:09-211 13.4 世界野球プレミア12スーパーラウンド第1戦・日本×オーストラリア テレビ朝日 19/11/11(月) 19:04-167 12.0 2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選・日本×キルギス TBS 19/11/14(木) 20:15-120 10.6 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国直前情報 テレビ朝日 19/11/17(日) 18:34-29 10.2 大相撲九州場所・4日目 NHK総合 19/11/13(水) 16:44-17 9.6 世界野球プレミア12スーパーラウンド・日本×韓国 TBS 19/11/16(土) 18:30-31 7.9
どうせ焼き豚扱いするんだろうけどサッカー代表は地に落ちたな
焼豚メディアが常に焼豚視聴率を喜々として記事にするが、低いと書かない 焼豚メディアがサッカー視聴率の記事を書かない どっちも隠蔽してるのは焼豚メディアなんだよなw
MLBのインドへの普及活動ってすでにやってなかったかな それで失敗してたような覚えがあるけど
>>859 (^◇^)100%同意 >>860 SB の命運はみずほ次第だな ダイエーのときみたいに最後にホークスだけ形式的に残してもらえるかもな >>859 焼き豚メディアが視聴率の掲載を決めてるだけなのにな だから隠蔽しているのは焼き豚メディアの意志。 そんなことは視スレ民は百も承知だからいちいち騒がない >>860 ソフトバンクのやきうチームを売却すればww 日本の中でサッカーが群を抜いていることといえばレベルとかそういうことじゃなくファンの質の低さが群を抜いてると思う
>>860 ソフトバンクさん金が無いなら売り払うべき物が有るでしょ >>868 (^◇^)JサポはDAZNに入ったり有料観戦し、グッズを購入 焼き豚はスポナビライブをつぶし、タダ券観戦。無職だから仕方ないな もしホークスを売りに出せば3000億とか5000億で買い手がつくと マスコミや池田が言ってたから売るべきなんじゃね?w
視聴率が出ない 分割される 最高視聴率が記事のタイトルになる 野球だけやってると言われてるが、最近はサッカーやフィギュアでもこれら全部やってるからな
謎分割は野球だけだな これだけ視聴率の出し方が多種多様なのも野球だけ ある時は瞬間最高視聴率のみ、ある時は謎分割視聴率
ちなみにローカル視聴率を全面に出してくるのは野球オリジナルな
>>720 女子ゴルフは見てて華やかだしツアーの数増えてるのに男子はね… 男子は石川遼が若手にファンサービスを教育したり1人頑張ってるけど石川より上の世代はオッサンになった田舎のDQNみたいなのばっかりでイメージ最悪。 そもそもゴルフ場行くとオッサンどころか爺さんばっかりだものなあ。 関東はまだマシなのかもしれないけど。 国内も国際大会もダメとなると、いよいよ野球は追い込まれ始めたな
>>878 (^◇^)逆だろ。視聴率を明かさないのは焼き豚メディアの意思なんだから、むしろ意外に良かったから出せないと考えるのが自然 ※参考です。 2019年侍ジャパンシリーズ *6.2% 日本×メキシコ *7.3% 日本×カナダ 2019年クライマックスシリーズ *3.3% ベイスターズ×阪神 *7.7% 阪神×巨人 日本シリーズ2019 *7.3% SoftBank×巨人 *8.4% SoftBank×巨人 (6.4説あり)
>>878 それならスポ新が喜んで書き立てるだろ。可もなく不可もなくくらいじゃね >>844 まだアメリカ=やきう のイメージ持ってる奴多そう >>882 あの惨敗で数字が悪いなら野球新聞が黙ってる訳ないだろ どっかがお漏らしするのがいつもなら当然なんだがな 多分あまり数字的に面白くないんだろう。一桁だったとしても9%台で二桁だったら10%丁度位とか。 高くなる事は考えにくいので、予想としてこう考える。
(^◇^)焼き豚は、視聴率記事の公開は焼き豚メディアが決めてることを理解してからレスしろよ >>859 を100回声出して読むのも勧める >>887 だよなw 焼き豚には否定する馬鹿もいるが れっきとしたプロやきうだ >>887 「沖縄初のプロ野球チーム」か。プロ野球選手の平均年俸にも算入しないとな 糸井理論だとJリーグはプロじゃないからな プロは公的な援助は一切受けてはいけないらしい このブルーオーシャンズとやらはプロなの?
>>889 リーグに属さないプロやきうチームって斬新だなw >>892 それが通用するなら視スレで勝手にプロ野球チームをつくりまーすって宣言するかw >>891 そうか、ブルーオーシャンだから戦う相手がいないということか! 相変わらず焼豚の考えは奥が深いなw >>883 東京五輪にもしアメリカが来なかったらそういった情弱達も気付いちゃう 八百長やってでもアメリカには東京五輪に来てもらわないとまずいよなぁ〜 >>887 (^◇^)どこのリーグにも属さないのか わかさ女子野球部みたいに紅白戦をやり続けるのかな >>889 年収90万の日本の最底辺の職業だもんなぁ〜 >>887 >NPB参入を将来の目標として掲げ ヤフゴミ爺達がJと同じように考えてるのが笑える。 あ、でもソフバン潰れれば空きが出るか。 どっから金が出るか知らんけど >>887 >>新設されたばかりの琉球は、NPB参入を将来の目標として掲げ、既存の独立リーグに属さず来年1月から指導する。 さもNPBに昇格制度があるように見せかけ、世間の興味を引きつけようとするマスゴミ酷すぎwww >>899 米軍基地の為に国から貰った補助金使うんだろ 立派な野球スタジアムもそれで建てたし >>887 どこのリーグにも属さないなら公式戦を戦うことがないんだよね プロ草野球チームだろこれ >>869 買い手のつかないものは商品とは呼べない >>898 清原に薬を売った連中が逮捕されていないだから ルートとか普通に生き残っているよなw >>901 首里城再建も国からの税金でやるらしいね >>909 過程? 痛いンゴは選ばねえ!ってこと?w >>901 そういやトランプが思いやり予算の大幅増額を要求したらしいな それ横流しして貰って沖縄版ボールパーク(笑)でも作ればいい タイムズスクエアの前で神より有名になると誓ってる少女は誰ですかな^^
それはマドンナか 有名な話だがわしらの世代じゃない 黒田とかにまかせよう
>>912 それフェイクニュースだぞ 韓国が4倍要求されて悔しいから、日本も同じ事されてると嘘ついただけ すぐに菅官房長官に否定されただろ >>913 (^◇^)FC琉球なら14位だから健闘してるほうだろ 東京Vのすぐ下で、山口・千葉・愛媛・福岡・町田より上だ >>919 FC琉球の盛り上がり見て沖縄の焼き豚爺達が焦ってるんじゃない? >>920 それはあるね。小野まで入団したしな、かなり話題になったはずだ。 すぐ負傷離脱したけどw >>922 焼き豚メディアが隠蔽し続けてるよ。悪くはなかったんだろうな そもそも今年初昇格で既に残留決めてるのに何がどう沈んでるんだかw
2018/11/16金 12.6% 19:30-21:30 TBS キリン 日本 1-1 ベネズエラ <大分> 33,364人 2019/11/19火 *8.6% 19:20-21:24 CX* キリン 日本 1-4 ベネズエラ <吹田> 33,399人 ロンドンx3
>>918 桜を見る会のまとめ方を見ても政府側はウソ連発してるし 商売人トランプが増額要求しないわけがないよ 沖縄はBリーグが人気あり過ぎて、現地の焼豚が焦りまくってるのは知ってる
>>927 南朝鮮 ショボイ額しか支払ってないから4倍要求されて右往左往 日本 元々7、8割くらい払ってて、全額払うと言ったら「米軍が傭兵になるからやめてくれ」と言われた過去あり 7、8割払ってる日本を4倍にするのはそもそも不可能 >>913 沖縄の焼き豚の命運は奥武山スタジアムを阻止できるかにかかってる あれが建設されるとスタジアムに関してサッカーが野球と完全に対等な条件になってしまう 対等な条件なら野球にまず勝ち目は無い まあベネズエラ戦は8〜9%だったんだろ 6〜7%なら喜んで叩けるけど、期待ほど低くはなかったと言う事
>>929 そらもともとの額もでかいし四倍にはしないだろ 日頃ウソついてるのを野党もウソついてるからって無かったことにしがちなのは 焼き豚とかわらんぞ どっちもダメなものはダメ >>931 キングオブオワコン野球先輩なら死んだろ >>918 そりゃ菅さんは立場上否定するに決まってるやん まあ現状の4.5倍なんか現実的にありえないとは思うが増額orする気なくても外交カードとして利用されててもおかしくないけどな 森保監督は真野のファンだから柴崎にこだわってるんだな 接待された可能性もありそうだわ
>>932 自分は6前後かと思ったけどな Twitterのアンチサッカーも異様に元気に暴れてて 結構な数のサカオタが釣られて同調してた 世帯視聴率くらい堂々と誰でも見れるよう発表してほしいな
>>935 そこで米軍向けの増額はなくとも トランプならやきうを絡めてくるくらいはやりそうだよね >>938 焼き豚や朝鮮人と同じじゃねえか 基準がブレてたら説得力無くすぞ >>937 アンチが見たせいで意外と視聴率高くて10超えたんだろ >>931 野球はオワコンなんで優勝しても国民栄誉賞もらえないみたい >>939 時間帯別や世代別、毎分なんかは有償でいいから 世帯視聴率は商品価値が低いってことでオープンにしてくれてもいいよな 今日韓国とNPBの寿命が決まりそうだな。 GSOMIA破棄は完全決定なら米韓同盟破棄へ加速。 米はまずウォンとドルの取引を難しくする。当然日本も米に従う。 韓国政府と韓国企業は輸入が出来ずすべての機能が止まる。 NPBは韓国系企業系(最低でも2球団)は完全消滅10球団化(そのまま球団減の流れへ) 世界的に大国中国をつぶすのは影響があるが、朝鮮半島の二か国はつぶれても影響はほとんどない。 (ドルや円、ユーロが暴落すれば世界恐慌というか世界経済終了) (ウォンが暴落しても韓国経済終了で世界には影響なし。) NPBも早く韓国系企業から手を切った方がいいよ。 こうもり国家の政府、企業は米も日本も欧州も中国もロシアも助けない・・・・・・・・・・。 朝鮮人でなくてよかったよ。
52af-vl3fは日本語の不自由な朝鮮焼き豚と認識してNGにするわ
焼豚のなりすましって何でこうもバレバレなんだろう 一人として上手い奴がいない
次に安倍がやらかしたら、唐突にまたベネズエラの数字出すんだろ
>>946 この前湘南サポが韓国に再考を促したって話が スマホの速報で流れてきたけど、なんで日本政府というか自民党は 静観なり距離置くなりしないんだ 外交交渉力がないのか >>948 フロリダってなにやっても客増えないじゃん… アメリカにとってベースボールってなんなんだ 来週のVRで仮に7%以下の低い数字が判明したとしたら その時は視スレとしては、低いにも関わらず なぜ焼き豚メディアが隠蔽したのか考察するだけのこと
芸スポに8.6とか落とされてるけど信憑性イマイチ NGにしてんだから読めねえぞ朝鮮豚
本当にNGにしてたらそんな反応にならないんだよなぁw
>>953 (^◇^)そういうこと。多分無難な数字なんだろうとは思うが 焼き豚が隠蔽と騒ぐのは的外れ過ぎてガッカリするわ。焼き豚のレベル下がり過ぎ 8越えたならまた野球負けてるじゃんw 前半0-4のゲームで勝てないのならいつ勝てるんだよw
>>959 焼き豚は言われて悔しかったことをオウム返しするだけだもん 呆れて放置してると効いてると勘違いしてしつこく書き込むw あと今年は浦和が頑張らないとほんとうに埋没してしまうなサッカーは
>>951 何かあったときに 「おれ、止めたよね」 って言うため サッカーガチで隠蔽したのか? それとも今電通が視聴率調整中かなw
>>964 隠蔽だろうと調整中だろうと、主犯は焼き豚メディアだからなぁ 今サッカーに投資なんかしている奴はマーケットが見れてないから大損するだろう
>>951 いまは一応韓米は同盟国だからな。 形式上、日米側に居残れよ。そのためにはちゃんと日米に頭を下げなさい。 と言い続ける必要があるからね。 日米が韓国にふさわしい役割を与え手を差し伸べているのに韓国が裏切って日米を裏切ったことになれば制裁をすることができる。 日本:ホワイト国除外はあなたの国に敵国企業、組織、がいる疑惑があります。チャント取りしまってください。 GSOMIAは北、中国、ロシアに日米韓が結束していることを見せている物です。 破棄とホワイト国除外は別物です。自称先進国の政府国民なら犬でもわかることでしょう。 単純に陰で馬鹿にしているんだよ。 国際社会の常識的なことを韓国に言い続けて陰で笑っている状態。 欧州も、アメリカも笑っているだろうね。 自称先進国の人の振る舞いを、 まあ、役にたたない犬は安楽死させるのが一番。 嫌ならちゃんと国際常識を学んで誰かの役にたちなさいよ。という事だな。 で、今韓国に与えられているのは朝鮮半島の平和の維持を日米の指示で行う事。 日本アメリカに被害受けるようなことがあればまずお前らが命を懸けて守れという事だ。 だから日本はアメリカの指示で韓国に支援してきた。という事。 >>971 東アジアでの紛争の緩衝帯としての義務が果たせないなら切るしかない 奴らはそれを理解してないよなw 11/11月 12.0% 19:04-21:51 EX* 世界野球プレミア12スーパーラウンド第1戦・日本×オーストラリア ※19:03-21:43 2時間40分 11/12火 13.4% 19:09-22:40 TBS 世界野球プレミア12スーパーラウンド第2戦・日本×アメリカ ※19:08-22:35 3時間27分 40分延長 11/13水 13.6% 19:05-21:54 EX* 世界野球プレミア12スーパーラウンド第3戦・日本×メキシコ ※19:05-22:06 3時間1分 11/14木 10.6% 20:15-22:15 TBS 2022FIFAワールドカップカタールアジア2次予選・日本×キルギス 11/16土 14.6% 19:01-22:44 TBS 世界野球プレミア12スーパーラウンド・日本×韓国 ※19:01-22:42 3時間41分 50分延長 11/17日 19.2% 19:03-22:25 EX* 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国 ※19:01-22:03 3時間2分 85分延長 *5.4 19:00-19:20 CX* キリンチャレンジカップ2019日本×ベネズエラまもなくキックオフ *8.6 19:20-21:34 CX* キリンチャレンジカップ2019日本×ベネズエラ こう並ぶと野球の数字が激高に見えるW
>>951 この前の日米韓の会談で湘南カラーのネクタイしてたなw あの人ほんとぶれないなw 欧州とかの国と会談したら、サッカーの話題になった時に 好きなサッカークラブは湘南ベルマーレって言えるの強いなw >>963 >>971 なるほどアリバイか それならアリか 韓国が意地張って覆さないとまで考えてたならすごいな ただ、韓国はカネばらまいての印象操作は長けてるから その同調がめんどくさいんだよな >>974 なんJ?サーバーswallowなのか 焼き豚にとってswallowって何か特別なのか 何故野球はラグビーはおろか殆どの競技に負け始めたのか
>>978 日本人で大谷がホームラン何本打ったかなんて 知ってるやつはほとんどいないんだろうな 知ってたらアンケートで上位に来るはずがないし >>981 それ野球じゃなくてサッカーですぜ…現実逃避しすぎて頭おかしくなってるwww (^◇^)大谷が打者専念すればトラウト以上と誰も言わなくなったなw
焼き豚側に立ってみたら恐ろしいよな 日シリ巨人戦でまさかの一桁 オールスターも過去最低で一桁 ゴリ押し報道してるにもかかわらず日本開催の世界大会はガラガラで10%がやっと 決勝の日韓戦で優勝してもたった19% どーすんだよこれ…
>>987 そもそもプレミア12の前哨戦のカナダとの親善試合で7%記録しちゃってるからな… テレビで言ってたから野球は大人気 スポーツ新聞で言ってたから侍ジャパンは世界最強
ラグビーは大会前の6%から40%まで伸びたけど 野球ちゃんは強化試合7%から本戦19%までしか伸びなかったからね プレミア12はニワカが食いつかなかった
ニワカと言うか日本人が野球とメディアの虚構に気付き始めたのだと思う
>>977 >>>974 >なんJ?サーバーswallowなのか >焼き豚にとってswallowって何か特別なのか swallowには燕の他に「飲み込む」「鵜呑みにする」という意味があってだなw >>977 「アメリカは一度結んだ同盟を簡単には切り捨てたりしない」という姿勢を インドを始めとする対中包囲網として新たに組んだ同盟諸国に示さなければならんのですよ。 でなければ、せっかく天秤をアメリカ側に傾けてくれているのに、「簡単に切られるなら中国に付くか」 という話になりかねない。「簡単には切らない」と「裏切ったら容赦しない」は両立するし、 両立させなければならんのです。 ここ数ヶ月のアメリカの対韓政策はそういうこと。日本もそれに同調しているわけ。
-curl
lud20191227192312ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1574168760/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プロ野球の視聴率を語る6743 YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・プロ野球の視聴率を語る6343 ・プロ野球の視聴率を語る6653 ・プロ野球の視聴率を語る6713 ・プロ野球の視聴率を語る6703 ・プロ野球の視聴率を語る6053 ・プロ野球の視聴率を語る6013 ・プロ野球の視聴率を語る6753 ・プロ野球の視聴率を語る6533 ・プロ野球の視聴率を語る6203 ・プロ野球の視聴率を語る6463 ・プロ野球の視聴率を語る6313 ・プロ野球の視聴率を語る6543 ・プロ野球の視聴率を語る6363 ・プロ野球の視聴率を語る6353 ・プロ野球の視聴率を語る6733 ・プロ野球の視聴率を語る6523 ・プロ野球の視聴率を語る6073 ・プロ野球の視聴率を語る6613 ・プロ野球の視聴率を語る6303 ・プロ野球の視聴率を語る6473 ・プロ野球の視聴率を語る6253 ・プロ野球の視聴率を語る6173 ・プロ野球の視聴率を語る6493 ・プロ野球の視聴率を語る6443 ・プロ野球の視聴率を語る6433 ・プロ野球の視聴率を語る6453 ・プロ野球の視聴率を語る6553 ・プロ野球の視聴率を語る6403 ・プロ野球の視聴率を語る6273 ・プロ野球の視聴率を語る6244 ・プロ野球の視聴率を語る6106 ・プロ野球の視聴率を語る6153 ・プロ野球の視聴率を語る6783 ・プロ野球の視聴率を語る6943 ・プロ野球の視聴率を語る6099 ・プロ野球の視聴率を語る6163 ・プロ野球の視聴率を語る6047 ・プロ野球の視聴率を語る6250 ・プロ野球の視聴率を語る6202 ・プロ野球の視聴率を語る6133 ・プロ野球の視聴率を語る6033 ・プロ野球の視聴率を語る6003 ・プロ野球の視聴率を語る6823 ・プロ野球の視聴率を語る6251 ・プロ野球の視聴率を語る6021 ・プロ野球の視聴率を語る6151 ・プロ野球の視聴率を語る6963 ・プロ野球の視聴率を語る6184 ・プロ野球の視聴率を語る6159 ・プロ野球の視聴率を語る6231 ・プロ野球の視聴率を語る6248 ・プロ野球の視聴率を語る6833 ・プロ野球の視聴率を語る6863 ・プロ野球の視聴率を語る6121 ・プロ野球の視聴率を語る6069 ・プロ野球の視聴率を語る6194 ・プロ野球の視聴率を語る6096 ・プロ野球の視聴率を語る6077 ・プロ野球の視聴率を語る6913 ・プロ野球の視聴率を語る6993 ・プロ野球の視聴率を語る6471 ・プロ野球の視聴率を語る6118 ・プロ野球の視聴率を語る6345 ・プロ野球の視聴率を語る6542 ・プロ野球の視聴率を語る6092