◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす19-46 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1551953896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【2ch実況板(野球ch)】
http://baseball.2ch.net/livebase/ 【やらかすスレ避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/sports/32216/ 【阪神タイガース公式】
http://www.hanshintigers.jp/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
今年の阪神はやらかす19-45
http://2chb.net/r/base/1551864924/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
原口、夏頃に復帰かな?とか思ってたけど
けっこう早まりそうやな、
見たところ体格も変わらずで元気そうでホントよかった、
また打ち捲ってや、、と
とにかくチーム合流、おめでとう! これからやね ボチボチいこう
>>2 そんな事書いてないじゃないか
書かなくてもわかるから
猛虎打線を諦めてはいけない
バット振ればボールに当たるかも知れないし、ボールに当たれば野手がいないところへ飛んでいくかもしれない
それが野球だ
糸井は怪我しすぎ
大山はなんでジャパンに選ばれてるんや?
まだ北条のが納得できる
根尾てやたら東海地方で取り上げられてるけど
地元高卒スターてだけであんなに盛り上がるんか
ウチも藤原引いてたらあんな感じやった?
>>9 せやろな
中日は根尾や松坂くらいしか話題ないのもあるけど
一番 北條
二番 糸原
三番 ナバーロ
四番 糸井
五番 福留
六番 大山
七番 中谷
八番 梅野
これなら少しは繋がりそうかな…
ナバちゃんは、今年、3割近く打てるやろうか?…(´・ω・;`)?
>>12 ネタがいな w
それ去年とメンバー何も変わってないやん
投手
防御率 メッセ(38) 3.63
勝利 メッセ(38) 11勝
奪三振 メッセ(38) 149奪三振
セーブ ドリス(32) 32S
ホールド 桑原(34) 32H
野手
打率 糸井(38) .308
本塁打 糸井(38) 16本
打点 福留(42) 72打点
盗塁 糸井(38) 22盗塁
ゲートボール野球
>>12 繋がり重視なら中谷より近本やし
梅野より坂本
最後は微妙やけど大山より木浪
>>5 そりゃ本音は言わないさ
本音は藤浪にオープン戦で壊されたら
たまったもんじゃない
北條糸原で固定したとき少し得点力アップしただろ?
打線にそこまで期待しちゃだめだよ…
>>13 ナバーロはファーストやし、マルテに勝たないとレギュラー難しいなあ
ガンは痩せるわ・・・赤松とかいまだに治ったか分からんし。。
>>8 デイリーの記事には『見た目にも細くなった印象なく』とあるが、さすがに痩せてないわけないな
でも退院して鳴尾浜で始動したらしいし、早期発見だったみたいでそれはよかった
【阪神】大山悠輔「力抜く勇気」で開眼 つかんだ極意で「全試合出場」へ…単独インタビュー
―今春キャンプでは、浜中打撃コーチと右方向への打撃を強化している
「癖として右に打つ時にどうしても手だけで操作してしまうので、しっかり自分のやりたいスイングと変わらないように、バットの出し方であったり、そういったものを話しながら練習しているという感じです」
―浜中コーチは、打率3割、30本塁打を打つには中堅から逆方向への打球が重要と指摘している
「チームの軸として出るからには、まだまだ打率が低い。引っ張りだけではどうしても限界があると思います。
DeNAの宮崎さんは右方向の安打が多かったとデータとしてある。だからといって最初から狙うのではなく、追い込まれてからの右方向だったり、外の球をうまく合わせたり、そういうのができたらいい。」
1糸井 左
2中谷 中
3上本 二
4福留 右
5ナバーロ 一
6北條 遊
7梅野、坂本
8大山 三
原読売に習って初回2点取る野球を目指す
糸井次第だけど塁に出れば
盗塁、エンドラン、長打ホームイン
2番中谷はバントなし
日ハム大田を目指す
3番と6番逆でもいいけど
上本の方がチャンスに強いか?
北條は去年の率に期待
福留休養日は
1 近本 中
4 糸井 左
678で下位のクリーンアップに期待
>>7 北條は大山よりもオープン戦の打撃成績下回ってるぞ
北條のピークはキャンプで終わった
2番は近本がいいやろ
長打力もそこそこあるし、打率も二割八分は打てるはず
まだ3月も上旬やのに、調子云々ないやろ。
・・・せやけど、どんぐりの背比べやったら少ないチャンスをモノにしたもん勝ちやけどな。。
引っ張っるだけ
始動早くなってエゴシになるだけやけどええの?
軽々しく280とか言うなよ
このチームで誰がそれだけ打てるのさ
正直今の打線に一発による得点はそこまで望めないし常に塁上にランナーを残すことを意識して脚のある打者を交互に置いて少ない点差で逃げ切る戦い方がいいんじゃないかなと個人的には思うわ
糸原 近本 北條 糸井 福留 大山 マルテ 梅野
こんなんどうすかね
>>28 梅野より出塁率高いし繋がり重視なら坂本に軍配が上がるわ
なんで引っ張るか流すしかないねん
基本はセンター返しやろう
柳田なんか全部センター返しやん
>>33 俺も近本2番を押す
坪井一年目打率も凄かったが併殺打0てのも素晴らしい
近本も併殺打なしで打ちまくって欲しい
>>32 無いね
虎テレのみ
俺はスマホで視聴予定
さて何ギガいくやら
大田
「日ハムは練習を終えるのも休むのも、選手の自由です。コーチも細かいことを言いません。
ただ、こちらの疑問にはしっかりと答えてくれます。ボクは毎試合前にトレーニングコーチと、5分ほどミーティングをしている。
自分の打撃動画を見ながら、不安な点があればぶつけているんです。
『打球がセンター方向に飛ばないんですが』と聞けば、体の動きを解説しつつ『上半身の開きが早い』と的確な指摘してくれる。
上から押しつける指導ではなく、悩みに応じて納得のいく改善方法を提示してくれるので安心してプレーに取り入られます」
矢野はハム方式を取り入れようとしてるけど、阪神には"的確な指摘"をしてくれるコーチ陣がいないんだよw
スパルタ方式にしようが自主性方式にしようが"まともな指導者"がいなけりゃ意味ない
ええからごつい外人二人とってこいや
それしかあらへんやろがい
今日片山が近大戦でホームラン打ったらしいな
板山は2日で3ホームランで藤谷もホームラン打った
>>45 ハムはそれで結果出してるんか?
中田清宮と怪我させてるし
優勝してからほざけやて思うわ
僅差っても
クローザー球児さんやろ
逃げ切れるかな
マルテ獲る前でも
レアードよりマシだと思った要素がどこにあったのか?
知能の低さがヤバすぎるな
『打球がセンター方向に飛ばないんですが』
某会長「そんなもん、気持ちがセンターに向いてないからや 気合い入れてやらんかい!」
レアードよりマシな奴は獲れそうになかったんだから
レアードで妥協するしかなかったんだよ
オープン戦の残り全試合ショート木浪でええわ
強化する選手を間違えるなよ
梅野 長打率.396 出塁率.328 (1軍成績)
坂本 長打率.388 出塁率.339 (2軍成績)
本当に坂本のほうが打てるのか?
2軍のほうが投手いいのならそうかもだが
ロッテもレアードに外野やらせたり、ほんまに使いこなせるのかどうか・・・。
梅ちゃんはまぁ去年くらいでもいいやろ
頑張らなければならない野手は他にいる
>>29 ブキャナン千賀ミランダ相手にどうやって打つんや?
>>28 梅野 通算OPS.614
坂本 通算OPS.654
梅野のキャリアハイの去年のwRC+が一昨年の坂本と同じ
まぁ梅野が去年の成績が最低限で毎年それ並かそれ以上打つ時もあるってんなら
俺は良いと思うけど今年また春先打たないならこのレベルで固定は勘弁してほしい
センターが大きな穴やったから、そこに近本がやってくれたらめちゃくちゃ大きなプラスになる
大山はぶっちゃけそれほど期待はできない恐れが強いと思う、
それを育成ということでどこまで引っ張るのか?
引っ張ったとこで伸びる保障もない中で、、
難しい判断に今年もなりそうで
>>65 2016年28試合、2017年42試合、2018年15試合しか一軍出場がない坂本と
梅野を同列に比較するのはおかしいやろ
打てる捕手片山の出現でタイガースの歴史を変えてもらお
外野は原口、近本とスパー守備のミスターX
内野の大砲は大山と外人、捕手は片山
これで2年後優勝や~~ (・ω・`)
○○○が大きな穴やったから、そこに○○が○ってくれたらめちゃくちゃ大きな○○○になる
近大 2 1 0 0 0 1 0 0 0 =4
阪神 2 0 2 3 2 2 0 2 × =13
本
神:板山②、板山②、藤谷②、片山②
継投
神:谷川4、高橋遥1、呂1、湯浅1、牧0.1、齋藤0.2、石井1
大山に関しては矢野が既に完成してると言ってるから伸びしろは少ないかもな
>>69 むしろ梅野は散々出てこれなんだから評価はさらに下がる
何年も使い続けてキャリアハイがたいしたことないんだから
逆にちょっと使っただけで梅野以上の片鱗を見せたんだから普通はもっと試す
そこで駄目ならまた別の奴に変えればいいだけで
たいしたことない選手にいつまでも固執してるのが失敗の原因なんだよ
>>72 今日は特別ルールは無かったのか
「阪神攻撃時のみ、無死2・3塁からとする」みたいな
阪神の生え抜き捕手ってこんなもんやしな
通算OPS
狩野 .670
浅井 .638
鶴岡 .624
藤井 .578
岡崎 .510
清水 .449
小宮山.410
上二人は捕手とも言えんし
OPS.600で納得しとけよ
近本 3-2 2二塁打 2打点
木浪 3-1 実戦12試合 .517(29-15)
高橋遥3者連続三振、MAX145キロ
梅野は藤井や鶴岡の引退間際の選手からポジション獲れなかった時点でお察しのレベル
坂本もそうなる可能性あるので今年が勝負
>>77 我がチームから新人王候補が3人やんか! (・ω・`)
打者転向して1年にも満たない藤谷がホームラン打ってるところ見ると、
相手の投手は高校生レベル(直球最速130km、球種少、キレ小)やったんかな?
大山はスイングが遅い
濱中も桜井もスイング速かった
ちなみに盗塁阻止率
https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/company/media_guide/caught_stealings 坂本
2018 400
2017 .320
ちょっとしか出てないからただの参考値とはいえ
肩ガー肩ガーと騒ぐような結果にはなってない
そもそも盗塁阻止なんてたいした効果ないが
>80
ドラフト板で名前の出てくるような投手じゃなかったのは確か
とりあえず明日ハンカチに抑えられたら
今年最下位確定と思え
それが嫌なら史んでも出塁しろよ
日ハムは古くから自主性だから
ノウハウに長けてるが
この球団はある意味初めてだから
ノウハウがないに等しい
今までの場合、育てて上り詰めた選手は
この球団は掛布ぐらいで
江夏も村山も岡田も元々の質で上り詰めた
だけ
そんな球団に初めて自主性だからっても
わからないのが現実
ま、浜中で打撃再建が無理なのはわかる
今年終われば山崎武司か中村紀洋あたりに
オファーかけるべきよ
浜ちゃんでは頼り無さすぎる
恐らく
浜中 こうだよ大山
大山 打てませんね
浜中 すまん
大山 しっかりしてくださいよ苦笑
片岡みたいな押さえつけではないが
全く教え方を知らないコーチもあかん
白村は打者転向2週間でフェンス直撃弾やで。
プロに入るような投手は大なり小なり打撃センスもある。
>>74 「もっと試す」ができなかったのは坂本の実力が低いせいだ
2017年には、矢野のお気に入りとして18試合連続スタメンやったりしたけど、首位争いしていた
広島の足を使った攻撃に手も足も出ず守備もリードもガタガタになって、甲子園での直接対決でも
あまりにも広島になめられすぎて、途中から梅野に変えられたりしたやん
>>84 明日は楽天戦
先発望月楽しみだけどCSは録画中継すらなし
>>73 こいつはフォーム云々ではなく頭が固い
野球のうが皆無ってのが欠点
打てないからと右うちを教えても意味はない
だから4番育成は悪くはない
でも環境がそれを否定してる
このまままた一二軍のエスカレーターでは
癖がついて終わってしまうから
手垢がつかないうちに力をつけるのは悪くはない
矢野って思ったより坂本のこと気に入ってなさそう
オープン戦で交代させられるのが早いわ
パの投手の方がレベル高いわ
特にカープも打てなかったソフバン
斎藤に3回2安打無失点くらいに抑えられるんやろうな・・・。
何で相手岸やねん…
阪神・望月が8日の楽天戦に先発 岸との投げ合いに「成長できそうなところは盗みたい」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190307/tig19030720450019-n1.html 8日の楽天とのオープン戦(倉敷)に先発予定の阪神・望月が7日、甲子園での練習後、開幕投手・岸との投げ合いを前に気合を入れた。
「日本を代表する投手。映像とかとは違って、同じグラウンドに立って、投球を見られることはプラスになることしかないと思う。
成長できそうなところは盗みたいです」。西武からFA加入した主砲の浅村も出場する見込み。
開幕ローテ入りを狙う21歳は「浅村さんも含めて、バッターの反応とかを見れたら」と力を込めた。
そろそろ公式戦を想定したオーダー組んで欲しいな
日替わり打線が何を意図してるのか分からなくなってきたから
糸井福留マルテ解禁させないと
そろそろ勝たないとまずい
経験が浅い若い選手は、岸みたいな一流投手の球を見れるだけでも収穫やな。。
>>77 ちかもとはありがたいけど
なんで上本糸原木浪とセカンド候補ばっかり育つのか…
大砲3人ほしい
レフトファーストサードに
レフト中谷高山
サード大山マルテ
としてファーストだよな
できれば外人おきたいけど
外人スカウトがはずしまくるから頭いたいわ
原口戻ってきたら、捕手論争始まるのかな。
これぞ、やらかす。
>>103 西ガルシアとっといてよかったな
毎年信頼できるピッチャーなんて相当いいピッチャーだよ
木浪がセカンド候補、って w
本職ショートでもう固定して慣れさせて行って欲しいぐらいで
>>100 雑魚に負けるよりいいわ
満足してほしくはないけど
二軍でも木浪はセカンド守ってんのにショートないんちゃうか
試すならショートで使うやろ
>>112 ありがとう。
ってことは明徳義塾出身の岸って投手もいますか?
梅野や坂本、ガンバレ原口もだが、岡崎元気ですか?
原口は球団から、、、口ごもりながら
原口くん、体力的にも身体もあれだから、、、コンバートではどうだろうか?
原口(迷惑かけたししゃあないわな・・・)「はい、わかりました」
って暗黙の了解でこうなるやろ
高山江越板山無理
才木望月も大したことない
高橋木浪は見込みある
秋山が打者やらなあかん
福留、糸井の2ポジションが空く外野が一番の狙い目
3年後近本、上本、原口の外野陣になったりして (・ω・`)
>>115 明徳出身の岸くんは拓殖大辞めて、独立リーグに入ったとか。。
明徳で入学早々主力で、3年ではエースで4番、凄い才能持ってたのにな。
>>115 その岸は今独立リーグ徳島でプレーしてる
阪神、ここ2年オープン戦20試合で2勝のみ
2018 ●●●●●●▲○●●○●●●●▲ 2勝12敗2分
2019 ●●●● 0勝4敗
合計 20試合 2勝16敗2分
明日は岸
去年のオープン戦酷すぎだな
残りの13試合で何試合勝つかはわからんが
最下位なら内容にもよるが阪神の場合はまずシーズンも予想がつくな
まあこのスレの何人かはそれでも開幕してちょっと勝ったら去年のように優勝だとポジりまくるけどw
>>121>>122
ありがとうございます。
岡崎元気でしょうか?
ってのは、昨日、10年
以上前に岡崎と揉めた元中日の幕田を見たもんで。
幕田賢治、頑張ってました。
もう外人と木浪近本片山で押していけよ矢野
はよアホみたいなん見切ってええ外人とって
それしかないやろ
>>120 ずばり癌はそこ
矢野にはあるのよ、そういう好き嫌いが
それが木浪の予想される壁
実力でその壁をブチ破らんとショートは守らせてもらえん空気感
ソフトバンクが藤浪の喧嘩投法にビビって右バッター全員逃げよったわ(笑)
心配しなくてもシーズン始まれば
北條、大山、糸原、木浪、マルテから
不調なやつ、スペるやつが必ず出てくるから
そんな入れるとこない入れるとこないって
毎年ちょっとは学習しろよ
なんならシーズン開始前ですでにおらんくて去年のセンター高山のように消去法かもよ
>>124 岸が下りてからが勝負だよな
それまで失点最小限なら勝てる
>>129 岡崎ってそれで選手生命終わっててもそんなもんだったが
>>89 で坂本がダメなら梅野を使った結果
2018は最下位www
ネタバレ
侍なんたらで大山抜けるやろ
その辺からちょろちょろ勝ちだすわ
オープン戦ブービー以上ならAクラスありだな
大山は稲葉さんに完全破壊されて戻ってきて使い物にならないからサードはマルテ、ファーストはナバーロか中谷だな
あと、北條は故障離脱もありうるのでそこで木浪の出番
セカンドは上本と糸原の併用
ショートは北條と木浪の併用
でええやん
昼間近大に負けてるときめっちゃ煽られてたけど
カープ社会人に負けてるやんw
>>139 捕手一人のせいで最下位になったり優勝できたりしたら世話ないわ
最下位でも投手陣の成績は良かった
それは投手だけでなく、捕手の功績でもある
昨年に関しては梅野は十分よくやったよ
まだ二遊間併用とか言ってる人おるんやな
そんなんできるほどみんながみんな調子いいわけないのに
>>143 北條はショート固定でいいよ
セカンドは糸原、上本、木浪で争え
サードは大山が稲葉さんに破壊されて戻ってきてしばらく使えないからマルテ
ファーストはナバーロでガルシア登録後に中谷かな(ジョンソン二軍でもいいが)
外野は福留、近本、糸井で埋まってるが福留、糸井休養なら中谷か陽川が両翼
二遊間はコンビネーションが大事
糸原北條で鉄板
打力は二の次でいい
最下位捕手とか、最下位の〇〇みたいな表現する奴は思考力に欠けるなとはつくづく思うが
少なくともプロの世界で規定打席到達した捕手のチームが最下位になってそいつが褒められることはないし、よくやったはありえない
何より梅野本人がそうコメントしとるだろ
>>143 二遊間を併用とかまじで勘弁。とりあえず固定して欲しい。
>>143 その辺は選手の状態・調子によって贔屓なく機会は
与えてやってほしいわな
>>148 北條は固定でいいが糸原はな・・・
木浪をセカンドで使いたい
>>145 ど~せ最下位で負け続けているのに
梅野固定にする必要はなかったかと思います。
暗黒時代でも負けてて捕手固定はなかった。
>>147 またお前発病してるやん
考えはよーくわかったから同じことはやめろ
大山が不調ならーの可能性も実際出てきたんやし少しは大人しくなれ
マルテ、ナバーロどっちもダメならファーストは中谷?木浪?
いやねえわw
二遊間の調子を見極めて併用するチームが勝てることはないとまじで断言するわ
ついでにそもそもその候補の4.5人が全員併用する価値があるほど調子いいわけないから
コンマイはパーフェクトユーティリティプレーヤーを目指せばいい
どこのポジションだろうと相方が誰だろうと
とにかくミスなく完璧にこなせば文句言われないからそこを目指せ
東のビヤヌエバ 西のマルテ
いやあ素晴らしいですねえ
どこは誰どこは誰ばかり、皆勝手な持論展開してるけど、
シーズン終わるまでそれが一貫できるかな?
やっぱり右の大砲ガーなんて言うだろ
ショートは北條固定でいいよ
故障したら木浪
セカンドは糸原、上本、木浪併用でいい
阪神が狙ってたビヤヌエバもハズレなのかな・・・
阪神が狙う新外人ってロクなのいないね・・・
オリックスの新外人良さそうなのにねえ
北條なんて固定するほどの選手でもない
まだまともに1シーズンすら結果出してないのに
もう7年目やで、、何やって来たん?って話しで
糸原は2シーズンだいたいやり切った感があるし
分からんではないけど
>>163 マルテも大概やが、ビヤヌエバはあまりにも酷すぎやな。
ありゃ間違いなくロサリオ以下。
獲らんで良かったわ。
あんなの獲ってたら今頃このスレも荒れ放題やぞw
まだマルテやからこの程度で済んでる。
広島のスレって荒らされ杉じゃね?
IP表示でもやられ放題
金本から競争なしでポジションもらったのって
大山と梅野だけ?
>>166 マルテと大山は2個1で見たらどうかな? と
っていうのはナバーロが居るから
どうなってもなんとかなりそうで w
「優勝するチームは80勝すると思います。逆にいうと60敗できるわけです」
大丈夫か矢野、60敗しかできんのやで
夏のロードまでにしてまう数字やで
梅野使ったせいで最下位とか頭悪いな
なら17年は梅野のおかげで2位になれたな
>>174 ガタイが大きくなって飛距離も伸びた
去年までライト前ヒットだった当たりが、ライトフライになる程度に
このまま大山は潜在能力あるある詐欺が何年も続いてその間大山を優遇した結果、実はカスでしたってオチならその何年間かくっそ無駄やな
そして阪神にいる限りそうなりそうな予感しかしてないけどな
右打ちが悪いとは言わんが大山はそんなんやるレベルじゃないし今の宮崎の足元にも及んでないし、指導以前に素質も疑問やけど
大山はアルカイックスマイル浮かべて言われたことやるだけやん
野心のないやつはどうにもならんよ
>>166 ビヤヌエバは年俸3億超えてるのにそんなに酷いのかw
獲ってたらロサリオに続いて2年連続でえらいこっちゃww
青柳がローテにはいらんかなぁ~あの何事にも動じない感じ。
ナバーロの悪い口言うのはイイとしても
マルテがヒット打てる想像がなかなか難しい
それは大山とて似たようなもので
そりゃたまには芯にまともに当たれたHRに
なることはあるにしても、、ホンのたまではね・・・・
それならナバーロの確実性はオモロイのでは、って
そんなに北條固定したいなら
木浪がショートで北條はセカンドだな
アルカイックスマイルきたーww
こういうの知ってる人いたらくそ嬉しいわ
ロサリオのことがあるので
最早マルテに過大期待はしない
もう、そこそこやってくれればいい
北條がセカンドするわけないやん
てか矢野がキャンプであの上本をサードにはしたが北條と糸原は動かしてないことで察しろよ
ここの素人以上に首脳陣の中でこの2人の評価は
一定あんねんて
ていうか、今年は射手座の年だから大山は目立つ(良くも悪くも)と思うわ
釈迦はお母さんの右脇から生まれて
しかもその瞬間7歩歩いて天上天下唯我独尊と
言った方やからな
アルカイックスマイル懐かしすぎるわ
>>190 去年このコンビの12番は出塁率高くて良かったな
俊介は開幕してすぐトレードや
俊介+俊介コテで上林らへん貰おう
>>190 さすが矢野さん
守備コロコロのせいで守備崩壊した金本さんとは大違い
としすけはこのまま何者にもなれずに朽ちてく恐怖で夜中に目を覚ましてばかりやから
いっつも眠そうなトロンとした目しとるんやろなあ
>>160 フロント梅カフェからの命令には金本も逆らえんかったんや
矢野もどうなっとるやら心配やのう
そういや、矢野も射手座だった
射手座には12月まで木星がいて、12年に一度のいわゆる幸運期ってやつ
木星のパワーってのはなかなか侮れん
層が厚すぎて監督も大変だわな
どうなっとんねんってほど金本になってから若手育ってる
意味のイマイチ曖昧な屈折した固定はコロコロより余程迷惑だしな
占い馬鹿にできんぞ
風水や占いとかで名前の字を変えとるのが野球選手やからな
矢野もその1人
ぶっちゃけ占いなんてただのバーナム効果やと思わんか
あなた、悩みあるわね?
あなた、みんなの前では明るいけど1人になると
静かだわね?
いや誰だって普通そうやろ
>>200 おいおい
ゴールデングラブ取って阪神をタイトルなしの窮地から救ってくれた英雄梅野様やで?
当然球団を上げてのバックアップ準備はバッチリよ
阪神のスターにするための手筈は整ってる
恋人に振られて気落ちする叔母・翔を心配して甥の俊介は毎日のように彼女の家に訪れ、
かいがいしく世話をしていた。そのうち、俊介へ愛しさを感じ始めた翔は彼の入浴中にいきなり全裸で入り込み…。
動揺する俊介をからかうように、緊張と興奮でそそり立つ肉棒をおもむろに咥えた翔は、そのまま彼の筆下ろしをしてやるのだった。
しかし、その日を境に俊介の態度は妙によそよそしくなり…。
矢野は名前変えないほうが良かったな
ただ似合ってない
てかさ、森越と山崎昇格ってなんやねん
うちが1番弱いのに1番コロコロって自ら負けに行ってるやん
他のチームなんて阪神の何倍も強いのにすでに内川出したり青木出したりって当たり前にしてるのに、森越山崎ってなんじゃそれは
思い出作りちゃうか
これでシーズンでは全く使わずオフにいらんやつみんなクビにしたらええねん
そしたら意図はある
>>215 荒木と同じで最後の思い出作りだろうな
その2人も今年限りの公算が高い
>>217 >>219 なるほど、そういうことなんやね
思い出は出来たはずやけどな
森越のずっこけた打席は笑わせてもらったし
山崎を開幕使え厨が2018開幕前に一定数いたのも面白かったし
昨年、緒方が思い出作りにサファテからホームラン打ってたしな
>>221 大和の当てつけ論も強かったからなぁ
山崎で大和の守備固めとしての役割はできるとか言うてるやつがいた
実際はほとんどショートできひん
そうなるともういらんかったくらいや
森越は辛うじてショートとして必要かもしれんがこんなに頼ってる場合ではないからさっさとショート増やさないといかん
俊介なあ
糸井とのパワプロ対戦時の空気の読み方は尊敬できたでまじで
あとは去年の大島のフライとってくれてどうもありがとう、さよなら
だから今年もショート指名して森越もクビにできるドラフトであればいいんだが
まあそこは全然ショートとらんツケやね
慌ててとったのが熊谷ってなんじゃそりゃ
小幡は肉体作りに2年、プロの球に慣れるのに3年
プロ4年目に一軍呼ばれてたらOKくらいでいいやろ
阪神村において2年目3年目に一軍レベルに大進化などイメージできない
小幡がどんな選手か全然知らんわ
アピールポイント聞かれたらいつも
「三遊間からのスローイング」という謎の
几帳面な答えしだすからな
足と肩はあるらしいけどな
>>233 ショートとして大事なことやんか
地肩の強さがないと刺せないからね
>>235 いやもちろんそやで
ただアピールポイントってほとんどの選手が
足です、打撃です、守備です、っていうから
その割にめちゃくちゃピンポイントやな!って
だけやで
好意的にとるなら、自分の最も自信あるのがそこってんならいつか一軍で見せてほしいな
三遊間深いところからアウトとれるショートは楽しい
メジャーばりの送球せえとまでは言わんから
足とスローイングの選手か
植田2世の誕生やな
小幡はいつスイッチ始めるん?
植田ほどクソ非力でもないしウエスタン漬けして1年目から打撃比較できるやろ
植田って二軍通算打率2割切り、OPS.500台の選手やで
将来を占う上でとりあえずこれより打てないと話にならない
50mはどうでもええねん
あんな先生が手で測るんスカウトは誰も気にしてないからな
1塁到達や、まあ速いのかは知らんけど
短期間で立て直したヤクルト
何も変わらない阪神 どうしてこうなる?
>>245 短期間でっていうかそりゃあケガ人いなきゃ元々打つチームだからな。
阪神も打てるか守れるようになれば、変わるかもしれんよ
去年はロサリオ、高山、珍介のwar大幅マイナス組が攻守に足を引っ張った。
この辺が足を引っ張らなければ、マシになるやろう
ヤクルトの高評価が謎過ぎる
立て直したとか言い切るのも早計
周りが弱過ぎて何となく2位なったって一昨年のウチやんw
青木、バレ、雄平、坂口と主力が高齢で投手不足
阪神よりは強いってだけで全然安定しそうなチーム状況じゃない
>>248
植田もわりとマイナスやで
森越、山崎、荒木の戦力外候補が揃って一軍か。もう訳分からん。同じ内野ならまだ熊谷とかのほうが可能性ある
ヤクルトは外人当てるの上手いし坂口、近藤とゴミ拾い成功で一時的に強くなってるが、
広島、横浜みたいにドラフトが上手くいってる印象無いから常勝では無いな
外人投手と村上次第
ヤクは塩見村上廣岡が今年飛躍しそうだね
石井コーチさすがだわ
ヤクルトは開幕戦でライアン打ち崩して叩かんとあかんな
>>253 マルテがあかん場合のファーストテストかもしれん
木浪はノックから内野全ポジ守らせてんだな
それでいい
糸原大山北條のうちダメな奴がいたらそこに入れるだけ
>>252 UZRは糸原と同じようなもんか
植田、糸原の二遊間とか恐ろしいな
独立リーグでもここまで酷いコンビいないだろう
三 糸原
遊 北條
二 上本
右 糸井
左 福留
一 マルテ 5月にはナバーロになってる
中 中谷 近本
捕 梅野
投
>>261 これにファーストはロサリオやから、三塁に打たせるしかなかったな
>>260 これやな
ユーティリティだがどこからでもデビューできるのはでかい
北條とかも金本超変革2016で使われたのはまずセカンド、次にサードで最後ショートだった
先発3本柱
メッセ←外国人
西←外様
ガルシア←外国人
勝ちパターン
ドリス←外国人
ジョンソン←外国人
藤川←おじさん
桑原←外様
主軸
糸井←外様
福留←外様
マルテ←外国人
結局10年以上外様、外国人頼みだなこのチーム
近本は開幕二軍を押す
どうせ.220 0本で二軍に落とさせるのは時間の問題
>>263 更にサード陽川もあったな
鉄壁過ぎやな金本阪神
>>266 木浪よりも近本の方が結果出すと思うけどな
矢野監督、梅野を「打率200なら沖縄に置いていく」
>>239 もともと左やから
足が売りの選手がわざわざ右の練習する意味ない
でも、ロザリオがゴメスの半分ぐらい働いてたら最下位はなかったからなぁ。まぁ今年もハズレクズ外人しっかり連れてきたけど
木浪って足が遅いらしいな・・・
糸原がもう1人増えただけやろ何もかもが中途半端すぎる
これで盗塁もできれば源田みたいになれたのにな
源田の最大の特徴は小坂みたいな守備範囲だぞ
木浪にその守備範囲はあるのか?足はどうでもいいぞ
>>276 走攻守揃ってるって紹介されてたから足は速いはずだよ
松井稼頭央に憧れてるんだからトリプルスリー狙えるよきっと。
>>242 阪神のスカウトにとっては重要なデータや
そらもう遠投130m 50m5秒5のスーパーマンですよ
今年は60敗する宣言してるからな
鳥谷 梅野でもっと負けそうやな
阪神は何年ドラフトと外人失敗してるんだか
弱いはずだわ
近本と木浪いるだけで今年のドラフトは悪くないと思うが
いなけりゃ悲惨だったな
一塁外人 二塁 糸原と上本併用 遊撃 北條と植田w 三塁 大山と陽川
センター高山俊介
これが今年も見れてたな
荒木や隼太使って今度は森越に山崎まで使うのかよww
お人好しだけで勝てんのか矢野よ?
>>288 このへんの選手はいい加減諦める事がチームにとってプラスだと思うわ
マルテ:ファースト、サード
糸原:セカンド、ショート
木浪:セカンド、ショート、サード、ファースト
大山:サードのみ
北條:ショート、セカンド
陽川:ファースト、サード、外野
ナバーロ:ファースト、外野
中谷:外野、ファースト
大山、福留、糸井以外は複数ポジションだな
諦めるというか
2軍にも人がいないと練習試合もできないからな
やはり今年は投手力で勝つのかな?甲子園では
去年は金本采配で甲子園で巨人、広島、ヤクルトに負けまくったが矢野采配なら1-0で守り勝てる
ビジターは外人次第か・・・
低い攻撃力と高い守りか
阪神はセーニャかグレイグだな
原口がチームに合流してるけど
大丈夫なんか?
野球どころではないのではないのか?
>>293 リハビリだろ
あと、福留、糸井あたりから助言をもらうんじゃないかと
下手な球団トレーナーよりは信頼できるし
阪神も上茶谷タイガをとれてたら投手王国完璧だったかも。まだペナントレース始まらないと何もわからないが。名前がタイガースにピッタリ。
>>295 ジョンソン二軍でも投手力はトップクラスだからな
問題は打線・・・サードにマルテ、ファーストにナバーロじゃないと打線が終わる・・・
ここから良い投手取っても無駄だろ
誰取っても6人目は何故か藤浪になる
藤浪みたいに豪速球頭に投げれる奴はそうそうおらんよ
【野球】阪神にFA移籍した西の人的補償 オリックス竹安、右肩違和感で開幕1軍絶望 投球練習一部制限
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551995926/ >>289 クビ寸前の選手をオープン戦で使って見切るのがそんなに悪いことかね
オープン戦から必死なやつが多すぎないか
どうせ首にもならずだらだら延命するのが見えてるからなあ
ファームの選手のモチベーションのために
どこかで1度はチャンスやらないとダメだけど
二軍でそれなりの結果出してるんなら
去年最下位でほとんど首にならんかったチームやけどね
二遊間は固定でいいよ
OP戦は開幕スタメン想定の固定オーダーで
明日の鳴尾浜の教育リーグは客が集まりそうだな根尾くん出るぞ!
今日でオープン戦5連敗か
やればやるだけ負けるなほんと
一番 糸原(二)
二番 近本(中)
三番 北條(遊)
四番 糸井(右)
五番 福留(左)
六番 大山(三)
七番 マルテ(一)
八番 梅野(捕)
近本が嵌れば、そこそこ得点力できる
>>288 全員にチャンスやってるんだろ
金本の時は競争なしだったから。
金本もカスみたいな選手にかなり打席与えたやろ
誰もチャンスをものにできんかっただけで
>>314 センター前安打で1塁2塁のランナーが次の3塁本塁を狙ってくる
それを阻止できなければセンターは中谷か島田に替わってるな
>>314 中軸が弱い
3糸井
4マルテ(サード)
5福留
6ナバーロ(ファースト)
7北條
こうだろ
あと、大山は夏まで使い物にならない
バティスタは20本打っても、カープじゃレギュラーになれない
オープン戦とはいえ阪神の試合が中継ないって珍しいな
話題性も何もないから原口引っ張り出して関西メディアのお小遣い稼ぎか
下らねえな
木浪みたいなアヘ単鈍足タイプの左は甲子園じゃどうしようもない
守備もいいところ並だし年齢タイプポジション的にも糸原とほぼ丸かぶり
こんなのしか野手に希望を見出せない時点で今年もゴミ打線なのは確定レベルだわ
>>320 打球判断見る限り、柴田レベルだぞ。
足が速くて俊足ってだけで赤星と一緒にしたらだめ。
開幕もしてないのに、順位が高い確率で5位。
今年は、北條、大山、中谷、糸原、梅野が、再来年に期待をもたせる力をつけるかどうかやろな。
投手も、実際、
桑原、球児、能見の後釜いるし。
結局は、矢野は広島でいうノムケン役やろ。
今からしばらくは、
広島とロッテが熱い。
ロッテ楽しみや。
>>328 毎年同じこと言ってて虚しくならない?
育ちつつある(事実とは異なる)が育ったになればとタラレバいい続けてこの有様なんだけどさ
まあどうしようもないからそう思うしか無いんだろうけど
前監督が辞める前に言ってただろ
この3年間は無駄だった。全てやりなおし! って
そして去り際に勝ちたいなら補強しなきゃ無理だって
それが答えだよ
今日のオープン戦倉敷
CSテレビも中継ないのかなあ?
マルテ打てそうも無いね。ヒットすら出ないんだからw
阪神が弱すぎてプロ野球自体に
興味がなくなりそうw
掛布が監督してくれたら
まだみれたけどな
近本は打撃は合格やな
充分プロでもやれる
でも守備はアマチュア並み
セカンド後ろの小フライを一旦バックして間に合わなかった。
ライトの江越が突っ込んできて取ってくれたけど、近本はカバーにすら間に合ってなかった
金本・矢野で監督の若年化の流れになったのに
和田や岡田も若かったけど
今更年寄りが監督になることは難しいんじゃないか?
掛布だって二軍監督を歳のせいでクビになったんだし
>>328 全面的に同意
阪神に関しての楽しみはそれ
新人たちは悪いがやっぱ社会人なのよね・・
藤浪はオープン戦で一縷の望み(客観的にはもうないんだが)
>>330 監督や選手が放った一言を精神病みたいにいつまでも拘るやつが多すぎなんだよな
もっと自分の感覚で野球を楽しんだら?
阪神・糸井足に「少し炎症」 2日連続全体練習参加せず 初実戦延期か
何もしてないのに炎症w
まあ何もしてないわけないんだが
近年、阪神の新監督は4位というジンクスがあるから
今年も4位じゃね?
伊勢孝夫という山田やバレンティンを育てた
名コーチが言ってたけど
選手には4つのパターンがあって
・イチローみたいな天才肌
・周りと協調する長野や新井の兄貴
・一人でもがく大山
・程ほどに無理せずにの中谷
今のプロは大半が程ほどに無理せずにみたく
どうせ、柳田や山田にはなれんから練習も
程ほどに
試合も程ほどに
で首切られる前に第二の設計をする
これが多いみたい
要は、うちなら糸井や福留をみて学ぶというより
プロをみて愕然として程ほどに生きる
こういう若手はこの球団は確かに多い
だけに跳ねないもっさりした若手が多いということ
自分で考えようにも負けてばっかりでは張り合いもでないから
高山あたりはもう諦めが見えてる感じはある
4位か
むしろ今年は4位なってくれたら俺の中では優勝やわ
みんなもそうやって暗示かけていけば
ストレス溜まらんで
>>343 エース二人も補強してBクラスとか有り得んわ
去年でも糸井北條原口がケガするまでAクラス争いしてたのに
伊勢コーチ、近鉄かヤクルトだったかな?
現役時代は確か守備の人だよな?
打撃育てるのうまいのかな?
調べたら近鉄→ヤクルトか。
益川とトレードで。
益川てイケメンだったよな
>>340 何かが積みあがってるならいいんだよ
金本の言うとおり何も積みあがってない
育ちつつあるって言ってる選手が全然育ってない
大山なんてノリのビデオ(笑)で完全に育ったって言ってたでしょ?
後半チョロっと打っただけでどうなるかまだわかんないよね?って意見無視して育った育ったの大合唱
そういう思い込みやめましょって話
思い込みで育ちつつあるはやめて過去の実績を重視しながら判断していこうって話
前任者の意見を持ち出したのは過去の育成状況とマッチングしてるってことよ
>>352 期待値の序列をつけると生々しくなるからやめるけど
救いは彼らの年齢にあるね
昨年の岡本を例に出すのはあれだけだけど
挙げた選手の中から一人二人何かを掴んでくれりゃいいけどね
ただ高山がどうにもならなさそうなのは参ったな
口を開けりゃ○○復活とかいう
なんの持論も持ち合わせてない御用解説者となったOBが
出てる中継は見たくない
阪神と関わりない人が解説をやってる中継を見るな
>>339 掛布は二軍を最下位にして切られただけでは
糸原については異論は無い訳で
容易く育ったを持ち出してたらそういう本物のいい所が台無しになるから
社会人とか言い分はあるだろうけどひとつ形になった訳で
これはひとまず誇っていい
>>265 なぜ弱いのかがよくわかるだろ
日本人生え抜きが結局戦力になってないとこ
鳥谷今岡赤星井川藤川とかが主力の時は強かった
年間二桁ホームラン
月間打率3割以上が複数月かつスランプ期でも安定してる
どっちもポテンシャルが無いと出来ないからね
そして若さ
それを阪神の選手に当てはめると
糸原北條大山中谷に絞られてくる
梅野は捕手として求められるものは違ってくるけど
>>328 広島とロッテ
ようそんな風に興味関心移せるわな
確かに楽しみなんかも知らんが
ロッテの行く末や成績なんぞ
一ミリも興味なし
>>360 暗黒ドラフトのせいやね
藤浪以前ドラ1で残ってるのが、球児鳥谷能見岩田ハヤタのみ
優勝したころは補強も凄かったが生え抜きレギュラーも活躍してたからな
生え抜きがショボすぎるうちは優勝なんて無理
>>360 その生え抜きだけだと今と変わらなく弱いよw
結局外様外人頼みだったってこと
金本が居たから強かった
今日は勝つと思う
4番陽川が岸を撃破するって新聞にも書いてあったし
>>342 またかよ
こいつ怪我ばっかやな
どこが超人やねん
>>364 >>365 優勝した時のスタメンって、金本と外人以外は生え抜きだな
これが理想なんやけどな
やはり生え抜きがしっかりしなきゃ強いチームは作れんよ
俺はしっかりした主軸が居たからこそ
枝葉の数字も伸びると思ってる
金本や外人のおかげで彼らは数字を出せたと言いたいわ
今現役で金本や強力な外人が居れば
今の生え抜きたちもかなりの数字を残すと思うよ
マーゴメ呉メッセがタイトル獲っても優勝争いも出来んかったが
もう補強でいい野手が来る時代は終わったから生え抜き育てるしかないわ
丸も浅村もまったくその気なしやで
14年は日本人の最高ホームランが福留の9本だからなぁ
さすがにこれは・・
>>342 年だから、練習で無理しても炎症起こしちゃうら
>>373 マジかよ
もし糸井福留西ガルシア居なかったら鳴尾浜観に行ってる気分になりそう
誰か華のある選手育ってください
デストロイヤーも死んだか
とうとう世界景気が後退し始めたニュースが昨日から流れ続けてるわ
戦争起こるで
>>372 俺が虎のフロントだったら、金を惜まず丸と浅村を両獲りして、外人はレアードを獲得したけどな。
そうすれば5年は若手育成の期間を取れた、、、もはや手遅れw
小兵の活躍が勝率に影響与える
とは思えんな。
浜辺美波が始球式に来てくれたら
最下位でもエエ。そうやろ!
>>377 やり方変えていってもらうしかないわ
育成システム改善出来なかったらもう優勝はずっとないやろな
大山<今岡
近本>赤星
北條>鳥谷
梅野<矢野
糸原>藤本
福留<金本
糸井>檜山
マルテ>シーツ
ヤバイわ
05と遜色ないやん
優勝いけるで
今の阪神なら独立リーグでも
勝率6割は無理やろう。
大山<今岡
近本<赤星
北條<鳥谷
梅野<矢野
糸原<藤本
福留<金本
糸井>檜山
マルテ<シーツ
悲C
相手が強すぎるんだよな
05や03とは違う
それが阪神が誤算を生む要因
阪神だけが取り残されてる
守備力
大山>今岡
近本<赤星
北條<<鳥谷
梅野<<矢野
糸原<<藤本
福留≒金本
糸井≒檜山
マルテ<<<シーツ
悲C
外人がアカンから弱い
めっちゃ打つ外人2人いたらヤニキでも勝ててる
阪神は両翼に糸井と福留がいるのが重いよな。
両翼にこの二人がいるから外国人野手もある程度守備のできる内野手に絞られて多少守備に目をつむってもという大砲が選択肢に入らないからな。
ビシエドみたいなファーストもいるけど、外国人の大砲は大体レフトかライトだよな。
阪神が外人を選別するのに真っ先に優先すること
大人しい、真面目w
ドラフトでもそう
外人打者の爆発や日本人打者の
僥倖待ちなんや。フロントがそう
言ってるようなもん。
舐められてんだよな、俺たち。
>>370 マートンゴメスおったころも
福留糸井がおる今も生え抜き誰一人育っとらんがな
そもそも赤星今岡ブレイクしたのは金本来る前やしな
新人も外野はセンターしか空いていないから、小粒な足が速いだけの奴になる。
大体、センターの長距離砲なんて滅多にいないからな。
マルテナバーロの猶予は1か月
いまいちやったら見切ってええのとれよ
それしかないんやから
>>392 そういわれると深く考えてしまうが
あくまでも他球団には当てはまることかもしれん
阪神は異常だからな
勝つことより優先することが多い
学閥優先
これがすべてよ
>>392 まだそのときはマートン、ゴメスがいただけいいじゃん。
今や両翼が塞がって外国人野手もまともなのがいない。
阪神の生え抜き野手なんて育つ訳ないけど、両翼が塞がってまともな外国人も取れなくなったということ。
侍ジャパンが京セラドーム大阪でメキシコ戦の前日公式練習
吉川尚輝が背番号「2」のJAPANのユニホームでショートに
内野ノックは井端コーチ
一 岡本(巨人)
二 中村(ロッテ)大城(オリックス)
遊 吉川尚(巨人)京田(中日)
三 大山(阪神)村上(ヤクルト)
本日17時から同球場で巨人-オリックスのオープン戦
>>395 ここまでブレークしてる木浪を先にすべきだと思うわ
外人不発で最初から最下位独走する可能性が高すぎるわ
>>396 あと営業なw
ぽっと出を無理やり持ち上げてスター作ろうとしてるのが見え見えや
>>328 5位なんて甘いw
阪神は↓のゴミのせいで16年間棒に振ってるけどなw練習試合でノーヒット大戦犯のゴミは開幕までに追放や!
黒田の“男気”とまるで逆 あまりに情けない鳥谷「生涯虎」宣言 2015年1月24日
広島に復帰を決めた黒田博樹(39)はメジャー複数球団から巨額のオファーを受けていた。
最高額はパドレスの21億円。しかし黒田は札束の山を蹴飛ばし、単年4億円で古巣に戻った。
「カープで投げる方が、一球の重みを感じられると思ったから。
日本で投げずに野球人生が終わったら納得できないのではないか。
(復帰を待ち望む)ファンの気持ちも大きかった」と言う黒田の男気は、広島ファンのみならず、日本中のスポーツファンに感動を与えた。
それに比べると、何とも情けないのが阪神の鳥谷敬(33)だ。22日に契約更改を行い、5年20億円の破格条件でサイン。
「阪神で優勝したい気持ちが強くなった。日本一になりたい。阪神で(現役を)終われれば、と思っている」と話したが、いまさら何を言っているのか。
数年前からメジャーへの憧れを隠さず、今オフに海外FA権を行使。好条件でのオファーを得られず、“保険”として残しておいた阪神残留を選んだに過ぎない。
ただでさえ、メジャーでは日本人内野手の評価は暴落している上、鳥谷は今年34歳。
複数年契約やレギュラー確約のオファーが来ると思っていたとしたら、それこそ思い違いも甚だしい。
にもかかわらず、自分が抜けると困る阪神ならいつまでも返事を待ってくれると踏んで、メジャーからのオファーをぐずぐずと待ち続けていた。
本気でメジャーでやりたいという気持ちがあれば、マイナーからはい上がる道もあるし、
実際、川崎は今年もブルージェイズとマイナー契約を結んだ。
「阪神で優勝を」なんて言ったところで、夢の実現が困難と知って諦めただけではないか。
いずれも同一リーグの選手。開幕すればその対決に注目が集まるとはいえ、2人の勝負はすでについている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156616 ステ禁止になってからMLBもショボくなってきて力のある奴が溢れることはなくなったてきから外人獲得も年々難しくなるわ
金本以降、新井とか城島とか金出せばそこそこの選手が来てくれるんやから、
そら育成するんがバカらしくなるわな
>>366 岸博之とかか
なら俺でも撃破できそう
ストレート100キロも出ないだろうし
なんだよ今日放送ねえのかよ
スカパープロ野球セット役にたたなすぎだろ
金本以前はそこまで弱くなかったご
金本のせいで一気に弱くなったな
今年も糸井どっかで離脱しそうだな
糸井離脱したら悲惨だったもんなぁ
去年も4番のロサリオが当たれば優勝って言われてたけど、
そもそもそんな軸のいないチームが優勝するわけないな
まだペナント1試合もやってないのに
なんでお通夜ムードなん?
ネガキャン好きやなみんな
阪神より強いチームがセで5チームもあるんだからそっち応援しなよ
>>407 複雑に絡まったコードだらけの散らかった部屋の清掃を
8億騙されたようなアホに任せたら
より複雑に絡まって部屋もろくに綺麗になってない状況
だけどそんな奴にも高い給料渡して
依頼のお客様からもお金頂いてたのが金本3年間
絡まったコードを切断(そういう選手を解雇)して
新しいコードを買えばいいんだが
なかなか良いコードが見つからない探せない状況
>>412 ファンをコケにし続けると
そのファンが敵に回るということを知ったほうがいい
今年の阪神って暗黒後期と
一緒くらいの戦力やろ。
まあまあ程度が揃ったPに
特長のない小兵がそこそこ打ち、
スラッガーは確変や外人頼み。
個人タイトルやB9は蚊帳の外。
>>415 弱いチーム応援するより強いチーム応援した方がストレス貯まらんで
>>409 今年も一緒やで
マテオが当たって、藤浪・中谷・高山が復活して、糸井・福留・上本・北條が怪我なくやれて、
大山・糸原が成長して、西・ガルシア・近本・木浪がそこそこ活躍したら優勝あるで
>>415 確かに戦力構成はそっくりやな
運良く金本級の補強できるまでずっとこんな感じかもな
フロントの人達もさ
「綺麗でイベント盛りだくさんの
球場でお騒ぎいただければw」
ってのが本音なんよ。
一流大卒ばかりやろし、平均偏差値
45割れの阪神ファンにはこんなもんを
あてがっておけばエエんやろ。
30本級の4番がいれば相乗効果で打線も活発になりAクラス以上間違い無し
>>420 そう思うだろw
問題なんは既存のルートとか選手枠ありきで
淡々と補強完了してしまうところ。
コンプライアンスの問題はともかく根本がいた
頃の西武なんか決して金だけじゃなく、
あらゆる面から強化策を練っていた。
今だってBクラス以上は間違いないから気楽にいこうや
6月までなんとか耐えよう。
六番キャッチャー原口が、数年前のように勝負手&救世主になる
>>426 それや
チンケなリトルリーグはいらんねん
2m130kg級
強打の黒人バッター(右)連れて来いや!
>>423 女の方を囲って選手を獲得しろとかそういうこと?
夢ばっか言ってても実際大砲タイプの打者をそもそもとらんしな、んでとっても育たん
>>416 阪神が強くないなら
もはや野球そのものに興味がわかない
>>416 そう思って去年は西武応援しよか思ったけど
やっぱり全然興味わかんかったわ
>>415 金本が藤田平みたいなものですべてを壊していって
矢野が吉田義男みたいに荒野を引き継ぐようなもんだな
3割50本打てる外人を三人連れてくれば簡単に優勝できるぞ
>>431 それくらいのつもりでやったほうがええんちゃうか
女のスカート盗撮しとるよりは勝ちにつながるやろ
今の阪神は似たような年代の選手を集め過ぎたからな
うまく世代交代できひんで
似た年代の選手集めたいうより
30前後の選手がまるでものにならず消えていっただけや
>>415 新庄→江越+中谷
大豊→福留
今岡→北條
和田→糸原
桧山→糸井
矢野→いない
藪→いない
井川→遥人
中込湯舟いない
シングルヒット3連打した後一点も入らんとか阪神あるあるもう見たないしな
チマチマ野球 オモロないねん
関西のチームは豪快であってほしいわ
三)木浪
(中)近本
(二)糸原
(一)陽川
(遊)北條
(右)中谷
(左)伊藤隼
(捕)梅野
(DH)荒木
(投)望月
まーた荒木とかハヤタ使ってる
もう笑えんわ
DH荒木とか全く意味わからんやろ
ほんまちゃんとしてくれよ矢野マジで
やっと木浪が先発か
矢野も頭が硬いというか、柔軟な対応ができない奴だね
これまでの補強と違うのが、エース級を2枚補強したということ
今年唯一、ネガれる要素やないか
取捨選択できんのか矢野はこいつ
この期に及んでチャンスやるべき選手は
どう考えても荒木ではないだろ
こいつの見極めはとうの昔についてるはず
>>448 なぜマルテとナバーロを出さないのか不思議でしょうがないw
荒木とか伊藤とか何で出すの?w
小幡スタメンだぞ
いい加減固めろよな
他球団なんてとっくに固めてるぞ
しかもうちより強いのに
平等は競争ちゃうねん頼むわ矢野
江越はもう捨てられた?矢野の中ではセンター近本、ダメなら中谷って感じなんやろな。
で福留糸井休養日に中谷かハヤタか陽川か
ハヤタも要らんが荒木は全国の阪神ファンの99%がスタメンに要らん思とるわ
>>407 単純なやつだな
根本的な原因は、真弓和田体制時に種を蒔かなかったからだ
蒔いても成長せず伸びなかった
ドラフトで誰を指名できるかでチーム力の趨勢がほぼ決まると言っていい
いつまで真弓和田とか言ってんだよ
これからはもう金本矢野の責任だわw
髙山、板山をOP戦で使わず
荒木、隼太を使う理由はなんですか?
他球団がやる戦い 空中戦
阪神がやる戦い 空中分解
似て非なり
今日のオープン戦虎テレしか放送無いみたいなんだが
虎テレってLIVEじゃないと見れない?いつでも再視聴可能なら入会しようかと思うんだけど
5月ぐらいで矢野はゴーンのような変装して
球場入りせなあかんやろうな
また荒木か。アホちゃうか。上本か江越かどっちか先発でええがな。荒木なんか代打で1、2打席でええねん。今更見極める選手でもないわ。シーズンでもヤニと同じ摩訶不思議オーダー組むんかな矢野も。まあオープン戦だけやと思わしてくれ
>>469 単純なやつだなおまえ
もっと言えば、2000年代後半のドラフト失敗が元凶
その不良債権を引き継いだ和田時代のドラフトは即戦力中心でその場しのぎの補強でまたまた失敗
その戦力を引き継いだのが金本
星野みたいな強権を連れてこないと、いつまで経っても中途半端な補強で強くなれんぞ
真弓和田のとき外人よかったやろ
金本矢野は外人も悲惨やな
9島田 DH俊介 8髙山 7板山 2片山 3藤谷 4植田 5熊谷 6小幡 P岩田
二軍だけど悪くはない打線だな
小幡頑張れ髙山調子上向いてくれ
外人もださずおまいらカツきあるのかー
もう全部まけろーーー
今日のスタメンで外人出さないということは
開幕は木浪でいく可能性かなり出てきたんだろうな
俺もそっちが正解だと思うんだが・・
マルテは二軍に出した方がいんじゃないかな
一本出れば変わってくるかもしれんし
>>467 真弓は一応蒔いてたぞ、その中から能見や上本、大和とか出てきたし、まあ残りは和田が殆ど芽のうちに刈り取ったけど…
和田は若手使ってたイメージないから蒔いてたという感じはしなけど…
あと4~5試合は若手準レギュラー中心じゃないの
そのあとは本番見据えた婦人で戦う
1回裏 P石川翔
島田 138b 140b 139b 143四球 ①
俊介 牽 137f ?b 牽 120b 138f 118f 牽 137空三 二盗 ●②
髙山 126b 92f ?b 143b 138四球 ●①②
板山 140s 144b 130k 141投ゴ 併殺 ●●●
阪神 0-0 中日
矢野にはオープン戦全敗して開幕前に解任されて伝説作ってほしいわ
育ちつつあるって散々ホラ吹き続けて育ってないとみるや種撒いてないからだとかギャグですか?
最近定着したの鳥谷だけだし和田も真弓も前任者が種撒いてないからと言い訳していいのかな?
こういうのが一番糞やと思うわ
4番陽川
ハヤタに荒木にピッチャー望月
なんなんやこのスタメンwwwまた負ける気かwww
ナバーロ・マルテ・ドメを出せよ
楽天と阪神のスタメン見比べただけで結果わかるな やらなくても
>>488 和田の唯一の功績は藤浪を引き、大事に育てようとしたことだな
金本が台無しにしたけど
唐突に山崎、森越あたりをあげてみたり
矢野は何考えてるかわからんから面白い
タネ蒔いてたかなんて証明のしようがなない
本人の努力かもしれんだろ
そういうどうとでも取れることで言い訳すんなって言ったるんだよ
和田最終年に肘か腕に不安のあった藤浪を無理くり投げさせたな
中日は二軍にモヤとかおるやん
阪神はなんで獲らないの?
江越高山とか板山島田より伊藤のほうがええわ
使いモンならん
もうやめようや
人に責任転換するの
だから誰も育たんのよ
とにかく外人とれよ
試合にならんやろ
覚醒とかないねんそんなん
>>494 はあ?
結果が全てやろ
蒔いたけど芽が出なかったということは蒔いていないのと一緒
一生懸命やりました、というのはこの世界何の意味もない
阪神は13位“悲劇か喜劇か”たけし軍団に●/復刻 <日刊スポーツ:1991年11月24日付>
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1734654.html セ最下位のトラ軍団は、たけし軍団にも勝てなかった!
阪神ファン感謝デーが23日、甲子園球場で行われ、そのイベントの一つとして
芸能界の強豪たけし軍団と対戦した。軟式ボールということもあり八木、金森らを
並べた打線は沈黙。2点を奪うのがやっとで、最終回には2ランスクイズなどで
4点を失い逆転負けした。2万4000人を前に、シーズン後もダメトラを披露してしまった。
ここまでイカんと暗黒やない
チマチマ野球で苦労して2点取って
相手の主力のホームランで逆転されるパターン
やっぱり長打力ですわ
>>494 今でもまだ「育ちつつある」段階では?
俺はまだ待っとるけどな
前は、それすら無かった
ここまで期待できないスタメンもそうないわ
ある意味凄い
阪神ドラフト
投手 185cm以上
野手 160cm以上
>>528 オープン戦ですら勝てないのに本番で勝てると思うん?
金本「僕の監督時代で育成はみっちり終わらせましたが…」
どこがやねん?
タイガースICOCAについて ~ご好評につき、タイガースICOCAの発売は終了いたしました~
https://rail.hanshin.co.jp/ http://2chb.net/r/train/1541715365/ オープン戦甲子園開幕まで持たなかったな。
増刷版発売まで待とう。
全員3球目までに決められてるし
相当走ってないんだろうな今日の望月
楽天ってパの最下位だよな
阪神 どんなけ弱いねん?
>>549 まぁ向こうは新規加入の浅村やブラッシュがいるからね…
過去3年で一番強かったチームに
西とガルシア補強しとんねんから
結果でなかったら潔くやめろよ矢野
KYK金本矢野片岡
こいつら3点セットやからな
別に矢野が辞めるのはええけど誰がやっても
くっそ弱いで
まあこの荒木ハヤタ使うのはほんまイラつくけど
マルテとナバーロ使えよ
生きた球で練習しないと出遅れるぞ
荒木とかハヤタは2軍でええやろ
金本や掛布が生え抜きの4番育てるとか言ってたけど一人も育たんかったなあ
矢野はこれでどう60敗に収める作戦なんや
教えろや
なんだこれ
こんなんシーズン中見せられたらたまらんで
プロ野球人としての判断力が終わってるわ
ほんまこのチーム
頭悪すぎだ
>>190 これなキャンプや練習試合でもそこだけは変えてないし無理に出場機会も与えてない時点で開幕は確定や
キャンプで何やってたんだ 遊んでたんかw
基本さえできない
誰かを喜ばせろ!って相手チームファンを喜ばせる阪神w
21世紀枠で選抜に出るべきやわ
でも苦手のホームの甲子園やで初戦で・・・・
NPB最弱球団決定戦、初回から阪神が格の違いを見せる
3回裏 P石川翔
熊谷 135f 137b 112b 136k ?b 142f 123二ゴ ●
小幡 141b 141b 139投ゴ ●●
島田 144k 140b 143s 135b 126投ゴ ●●●
阪神 0-5 中日
これが12球団最弱の実力なのか…まぁ勝ちにいってないスタメンだしなぁ…
打つのも守るのもダメダメ 頭も悪い
もうだめだこいつら 監督が一番アホだなこれ
勝つ気が無いなら試合するなよ
相撲なら休場出来るだろ
毎度毎度ランナー出したら1失点で済まないな
これ去年からずっと
だから貧打だと余計に追いつかない
>>597 まさか打つ方だけしかみてないのか
守りはもっとクソだぞw 高校生に笑われるわ
観客から白いタオルが投げられたらノックダウン
負けでいいだろ9回までダラダラする必要無い
だから浅村や中田取りに行けと。糸原が浅村以上に、阪神の新外国人が中田以上に打てるわけないやん
まあお前らも弱いほうが、5chへの書き込みが捗るんやから良かったやん
2ストライク0ボールからの3球目をタイムリー
13塁からのダブルスチールを決められる
四球の後の初球を痛打される
最低限のケアすらしてない
こんなキャッチャー懲罰受けても文句ないよな?
金本監督のままで片岡クビだけでよかったんじゃ?・・・
うっわほんま弱いなw
これで荒木ハヤタ使う余裕が理解できんわ
これ西とガルシアとってなかったら
100敗してたやろw
オープン戦ですら勝てなくて、どうやって公式戦に勝とうというんだ?
ドメ、糸井が全て解決してくれるのか?w
>>626 だから監督なんか誰でも同じやわ
金本だろうが矢野だろうがこんな選手でどうやって勝つねん
阪神ファンのアホな一部は考えが短絡的すぎて
すぐ監督のせいや
ホームラン1本の4億円が居る
この異常な球団のなせる業よ
梅野のリードは一球外ししたりテンポがないからな
ノーコン投手多いのにそら球数も増えるよ
お前らいくらなんでも弱すぎない?
練習にならんわ
その辺の大学と試合してた方がまだマシなレベル
問題のプレーGIFってきた
オープン戦全敗、公式戦も開幕15連敗くらいして最短更迭記録を狙えるかもな
矢野は選手に甘すぎ自主性とか言ってる場合では無かった去年以下のチーム作りやがって
矢野は競争競争と言うが競争したらレベルアップすると思てるんかな
しょぼい奴らが競争してもどうにもならんわ
まさに目くそ耳くそ
>>644 まじでびっくりしたわ
ここまで守備がひどいとは
>>644 だから、実績のある岡田監督にしておけばよかったんだよ
今頃、岡田に笑われてるだろ、矢野くんよ
則本怪我で落胆してる楽天ファンに希望を与える阪神タイガース
優しいな
9番DH荒木なんか使うなら、投手打席に入れた方が意味あるやろ。
あと、望月も大概やけど、梅野ももうちょい何とかならんのか?
去年の梅野固定以降の防御率悪化しまくってるやろ
>>637 ノーコンだけじゃなくコントロールが良い秋山や西とも呼吸あわない梅野の存在価値ってなんなの?
>高山ライト前に流し打ち
高山コテとうとうガチのアホがバレてもうたなww
やれば出来る子が集まってたと勘違いして自主性に任せてたらとんでもないことになったでござる
金本にまた厳しくしてもらわんと
下手やのに自主性に任せてる場合やない
6位・52勝83敗0分 .385 監督・吉田義男
1(右)坪井 .327 2本 21点
2(遊)今岡 .293 7本 44点
3(三)ハン .253 11本 55点
4(一)大豊 .231 21本 61点
5(左)桧山 .226 15本 52点
6(二)和田 .272 4本 32点
7(中)新庄 .222 6本 27点
8(捕)矢野 .211 3本 20点
他球団のスタメンと阪神違いすぎるやろ
しょぼすぎる
梅野バズーカなんて
調子こいて投げて
バカだからダブルスチールも見ず
失点w
バカ丸出し
鷲だけど流石にパリーグには阪神みたいな冗談抜きで投打共に笑えないレベルで酷いチームいないわ
よかったなセリーグで
パリーグだったら間違いなくシーズン100敗してる
中谷いらない
中谷の名前がスタメンにあるとテンション下がる
あと3番糸原ってどんな暗黒打線だよ
ヤニキに頭下げて開幕から戻ってきてもらおう
片岡抜きで
ホンマなら今年金本ダメ→矢野やったんやから一年早く矢野の無脳を分かっただけ良しとしとけ。
こうなってきたら原口離脱は痛いわ
スペ坂本1人だけじゃシーズン無理だし
だから言うてるやん
Bクラスは戦力の問題やけど最下位は梅野のせいやって
育ちつつある言ってる奴いるけど超変革4年目やで
結果ださなあかん時期なのはわかるよな
普段あまり守ってないライトに中谷使うから試合が終わる
ガンガン打たれてる誰とおもったら望月かーしゃーないわ
岸うてないのもそんなもんだろ
もうカイワレにも失礼かな
高級じゃないフカヒレ打線かな
>>668 自分のミスで失点したのに何でこんな堂々としてるんや‥
望月だめ、才木だめ、藤浪ダメ
先発ローテも六人組めるんか?
ガルシアにもう一億積んで、中4日でまわってもらうんか?
結局野手が小粒揃いで成功してもops.700台のどんぐりしかいないのがキツイ
また今年も守備の終わったベテランに頼るしかないという悪循環
>>690 先に、三塁ランナーに生還されたら点になるルールしらんのやろ?
最下位脱出のために5位チームのエース強奪した結果wwwwwwwww
また最下位濃厚ンゴオオオオオwwwwwwwww
4回裏 P石川翔
俊介 121k 125b 125s 130b 129b 134中安 ①
髙山 127b 137b ?f ?f 138b 145左安 ①③
板山 125f 126b 138二ゴ 二封 +1 ●①
片山 137b 140b 125b 123四球 ●①②
藤谷 125b ?b ?f 91s 128b 126空三 ●●①②
植田(左) 136s 130b 127k 141f 143投ゴ ●●●
阪神 1-5 中日
>>692 メッセ、西、ガルシア、岩貞、青柳
復帰したら秋山
それまでは適当に
ベンチで梅吉は矢野の前に座ってお互い意見交換しろや
梅野が粘るだけでTwitterで喜んでるファンw
何でこんな人気あんの
弱いなぁ
やっぱスカウトがろくな選手獲ってこないからこうなるよな
>>705 ヒット2 四球1
やっと1点
必要なのは長打力
9番DH荒木という意図がさっぱり分からない起用
さすがに笑うわ
>>714 ファンじゃなくて信者やろ
あいつらもう阪神ファンちゃうで
阪神ていつまで中谷や陽川を若手扱いするんだろう
この年齢まで阪神という弱いチームでレギュラーも取れない実力しかないんだからもう諦めようよ
>>534 相手のファン客を喜ばせる野球
>>589 全員頭丸めて引退賭けて出るべきだな
優勝できなければ全員引退、高校生のガキ側は勝てば全員に1人10万貰える条件とかでな
2カ月後木浪打てなくて叩いてるお前らが見えるわ。実力以上におかしいほどに打っとる。昨年の陽川植田と同じ流れ。
糸原北條が3番5番だっておwww
大山帰ってきてくれ~
>>706 確定3人以外なら、青柳、浜地くらいかまともな実戦成績あげてるの
>>668 お分かりいただけただろうか
誰もいないはずのサードから突然人らしき影がキャッチャーの後ろを駆け抜けていった
無論キャッチャーは全く気付いていない
何を隠そう彼はセ・リーグゴールデングラブのキャッチャーである
その彼が見過ごすはずはない
キャー!!
矢野のしてることは相手にも失礼やわ
ただでさえ弱いのにこのスタメンはないわ
現状木浪近本くらいしか楽しめないからな
過度な期待はしてないよ
あくまでも今の楽しみ
癒しかw
その癒しもすぐなくなるけどな
んでお前らボロカスやな
荒木の打撃成績(ファーム無修正)
2014年→打率.249(169-42)、OPS.639
2015年→打率.178(118-21)、OPS.524
2016年→打率.275(167-46)、OPS.614
2017年→打率.226(133-30)、OPS.550
2018年→打率.226(177-40)、OPS.511
これで守備も下手なのにクビにならない闇
才木 望月 小野
この3人が使いもんにならんと
金本が残したものはホンマに0になるな
>>676 松坂のときと同様に、引き立て役になりそう
>>746 足が速くユーティリティだから二軍試合要員で生き残ってるだけ。森越山崎と同じ。この3人は二軍のスタメンにも出す必要ないよな
望月は先発無理やわ
前から思ってたけどこいつの良さはストレート
だけども、先発になると147.8.9前後
これで変化球コントロールは大したことない
これじゃきついわ
もうちょっとやると思ったんだけどなですね
わかります
今年のドラフトは育成枠も豊富に獲得して2軍にいるだけの中堅全解雇で若返り計らんとまずいな
これ坂本だったらどうなってたやろな
望月が可哀想とか言われてただろうか
日本シリーズ第7戦
9回裏2アウト
投手斎藤捕手片山1塁なんでかしらんけどキャンベル2塁糸原遊撃北條3塁木浪
レフト福留センター近本ライト糸井
ベンチで原口が涙ぐみ、梅野はベンチに居らず、、という夢見た
望月は過大評価。現状球は速いがコントロールが良い訳でもない。変化球の精度も良くない。
去年も直球に強い雄平にストレートごり押しだったが、そうするしかないのが今の望月。
全然まだまだ。
この試合勝つのは当たり前だけど
珍カスごときに1点取られたのは萎えるわ
木浪とかいうゴミが事故にあって死にますように願ってる
レンタルで選手借りろよ
阪神にずっといる選手は打ちそうにない
>>426 怖いピッチャーなら日本一なのがおるで!
自チーム選手への妄想にも近い過大評価が試合を重ねる毎に無残に否定されていく現実
マルテがまるで駄目なのは過去実績からはっきりしてるし
サードの守備要員で取ったんならいいけどねw
ソフトバンクは日本一になって内川松田柳田バリバリ出とんのに糸井と福留未だに特別扱いとかw
馬鹿なの?
> 自チーム選手への妄想にも近い過大評価が試合を重ねる毎に無残に否定されていく現実
ひどい
阪神ファンてピッチャーでも球が速いだけでホルホルするからな
他球団の投手はそれだけじゃないから
>>775 ファン以上に前任者が球速厨だったからな
小野才木望月はノーコン&変化球投げるセンスが欠けている
打ててないとはいえマルテ出さない理由が分からん。オープン戦なんだから1打席でも立たせればいいのに
矢野「こいつら凄いやん!こいつら鍛えたら優勝できるやん」
オープン戦今年も最下位爆走中
ライト前に二点タイムリー
阪神に必要なのは誰かわかったか?
>>773 糸井福留が5歳若かったらバリバリ出てるよ・・・
>>781 荒木ハヤタを出してマルテナバーロ出さない意味が分からんよな
>>782 脳内お花畑矢野はやくやめろや
現実的な岡田でええがな
>>773 柳田はともかく、内川松田は、グラシアルとかデスパイネと真の競争してるんや
>>785 新しい球種を試すのって秋キャンプだよな
春に試すって舐めてるわ
>>316 オープン戦でそんなことやってたかなとは思う
覚えてないけど
矢野はもっとカスにチャンス与えるタイプかもね
最下位のくせに、「選手の自主性に任せる」とかバカ丸出しだしな
それやってる時点でダメだと思ったわ
>>788 まあ一応全員競争言うてるし、一軍出たことあるやつは全部出すんやないか
中堅達はチャンス少ないやろうけど
>>326 俺も近本は足が速いだけの柴田ってイメージ
>>781 同じ
なんでやろな?
実戦あるのみだろうに
珍カスに質問だけど自分らが12球団最弱だって自覚ないの?
>>792 ほらなってなるわなw
今日みたいなスタメンだと余計に
1 三 木浪聖也 .444
2 中 近本光司 .429
3 二 糸原健斗 .182
4 一 陽川尚将 .200
5 遊 北條史也 .143
6 右 中谷将大 .111
7 左 伊藤隼太 .200
8 捕 梅野隆太郎 .125
9 指 荒木郁也 .000
木浪近本以外ゴミくずで草
あまりにも攻撃終わるの早いから
岸もびっくりしてたやんけ あれ終わりかってw
北條も去年から今年いよいよ何か掴んで一本立ちしたかと思ったが何か怪しいな
掴んでないんちゃうか?
北條が沈黙気味だな
木浪を意識し過ぎて良くないんちゃうか
もーええし個人についてはオープン戦終わるまで黙っといたらええねん
チームが激弱なのが確定やけど
いくらぬるま湯セカンドリーグでもこんな雑魚球団ぶっちぎりの最下位でしょ
セカンドリーグ普段見てないから知らんがこれより下がいるとは思えない
結果的にドラフト当たりだったな
即戦力野手が取れた
今年は2軍におったほうが幸せやで
1軍の選手は地獄を見る
とりあえず
荒木、俊介、森越、小宮山は今年で自由契約にして育成で沢山とろうや
>>352 大合唱なんてしてねえだろお前思い込み激しすぎ
被害妄想と言うか
吉田義男推しスタメン
→マルテ糸原大山木浪
金村推しスタメン
→マルテ糸原大山木浪
一応こうやけどな
もう切り替えていこうや
今年は木浪と近本の育成の年や
荒木山崎森越となぜ残留したか理解不能な奴が3人もおるからな
大山我慢して使えは理解出来る
ホームラン打てて守備も出来る可能性のある選手屋からな
木浪出てきた以上それがない北條糸原を贔屓する理由はない
今年我慢して使ってほしい選手
大山、木浪、近本、青柳
>>364 その通り
補強なんて毎年補強市場に良い選手がいるわけでもないし、昔みたいに補強費持ってるのは巨人だけって環境でもない
しかもおおよそ30過ぎだから賞味期限も短い
生え抜きを育成しなきゃ優勝もできない
育成を否定してるのは釣りかバカだろう
陽川と荒木の2軍オーラは異常
わかるやつはわかる
たとえちょっと打ってもレギュラーに定着してる姿が想像できん
今年はいろんな記録を更新しそうな気がするな
まずは目指せオープン戦未勝利
追い上げてきた
5回裏 P石川翔
熊谷 131b ?死球 ①
小幡 134f 136b 133三直 ●①
島田 126b 136b 牽 134b(二盗●②) 92s 127f 140f 128四球 ●①②
俊介→小宮山 120b 134死球 ●満塁
髙山 139s 137s 133右適時打 +2 ●①②
板山 121s 130b 116s 141b 131b 139四球 ●満塁
片山 135b(暴投+1 ●②③) 135三邪飛 ●●満塁
藤谷 124b 137k 134b ?b 137四球 ●●満塁
植田(左) 110b 136s 92b 136二ゴ 二封 ●●●
阪神 4-5 中日
大山は絶対使わなあかんから木浪ショートやらすしかないって
ダ メ だ 木毎 里予 の 豆頁 じ ゃ 月券 て な い
>>833 金本政権で3年育成して誰かモノになったの?
捕手監督はキャッチャーの大事さを誰よりも知っとる
梅野も捕手脳を身に付けるべくみっちりしごかれたはずや
>>365 今岡赤星濱中桧山藤本沖原関本 今よりずっと恵まれてるね
金本と入れ違いのような形で放出した坪井もいた
最近の阪神のはこんなのすらいないから
ねぇ珍さん答えてよ12球団最弱の自覚ある?
ねぇ珍さん答えてよ12球団最弱の自覚ある?
ねぇ珍さん答えてよ12球団最弱の自覚ある?
ねぇ珍さん答えてよ12球団最弱の自覚ある?
ねぇ珍さん答えてよ12球団最弱の自覚ある? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>850 オコエはうちが育てたようなもんやで?
オコエのプロ初安打はうちからだからな
まあでも望月にはいい経験になるなこれ
トラウマかもしれんが
もう頼むからメンバー固めてくれ
ベテラン出てくるまでは
ナバーロ近本中谷
大山北條糸原マルテ木浪 1人DH
捕手
全部これでやれ
頼むから意味不明なん使わんといて
セカンド木浪ショート北條が良いけどな
なんだかんだ北條は打つもの
今が調子悪いだけで、球見れて最低限守れる
まあロサリオ植田高山俊介西岡鳥谷が出なければ昨年よりはマシや。あいつら打撃でも守備でも足引っ張りまくってWAR -5ぐらいあったぞ。今年はナバーロ上本近本木浪おるし昨年ほどひどくはやらんやろ
よく楽天バッティングセンターと言われるが
これは阪神バッティングセンターだなw
去年のオープン戦と同じだな
バッテりーが弱く常に劣勢
長打が無く攻撃が淡泊でここぞの好機でも中々1本が出ない
終盤弱い投手が出てきてそこでちょこっと打って終わり
>>866 同意
糸原はなんぼ頑張っても
280 1本の小兵中の小兵w
見てて気の毒になる
>>865 どうでもいいけどお前はアンチなだけやろ
高山は矢野の眼中にない
ブラッシュ1人加入しただけで楽天めっちゃ強くなってるw
マルテと年俸同じぐらいなのに実力違いすぎだわww
来年からソフトバンクとのオープン戦とかなくなりそうだな
相手からするとやっても得るものがないでしょ
>>880 浅村いるの忘れるなよ
則本離脱は痛そうだけど
マルテを出し惜しみする意味がわからん
実戦出さんで調子上がると思ってんのか
ほらwやっぱり負けてるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミすぎwwwwwww
阪神のシーズンが早く終わりそうなので今年はF1を見てみようと思う
岸だから負けてもしょうがないなんて言い訳が出来ないなこれwボコボコ
この時期にこれだけの絶望感はさすがに今までも無かったわ
暗黒期でさえオープン戦はそこそこ強かったし
藤浪、小野、望月、才木 球は速いんやけどな
ピッチャーは制球ですね
今年は1軍に残ったらあかんで
2軍で大人しく身売りを待つべし
先発が一気にいなくなったなww
どうすんの
駒たりひんやん・・・
メッセ 岩貞 西 秋山 ガルシア 青柳
これで頑張りましょう今年は
去年最下位の楽天相手に完敗とかさすがにヤバいんじゃ
>>886 そう焦るなよw
明日からマルテをガンガン試合に出していくみたいだから安心しろw
望月
4回 107球 8安打 5四玉 失点7 自責7 防御率15.75
>>914 しだまって読んでるのかよ
中谷不運だな
阪神の投手ってだいたい一軍デビュー戦がピークで
投げるたびに評価落として行ってるよな望月も中日戦で
初めてみた時は全盛期の球児超える逸材出てきたと思たし
能見先発もどしたらいいのに
はまれば完投=9イニング消化出来るんだから
>>912 パリーグの最下位とセカンドリーグの最下位では雲泥の差があるって知らんの?
セカンドリーグの最下位とかパリーグから120敗レベルだぞ
>>393 でも優勝チームのセンターは長打打てるイメージ
近本みたいなカスに頼ってるチームはいるけどクッソ弱い
金本みたいに厳しくしてもダメ
矢野みたいに伸び伸びさせてもダメ
じゃあどうすればええんや?
この時期に100球以上投げさせる意味…
金本以上に脳筋な気がしてきたぞ…
1点とったんやから、今日の野手陣はよくやったやろ
投手の問題やな
1点とったんやから、今日の野手陣はよくやったやろ
投手の問題やな
珍カス雑魚すぎる
こんな雑魚とたくさん試合ができるセリーグ羨ましいわ
まあ望月はしゃーないとして打線が終わってる
陽川中谷ハヤタ荒木なんてこれ以上の伸びしろ感じないし今年でクビでもおかしくない
中谷陽川荒木伊藤
もうここらは1軍で使う必要すらないと思う
1塁3塁レフト
この3ポジションは基本外人野手で行かないとだめ
俺が監督なら絶対そうする
糸原おまえキャプテンやろ
負けてばっかりで悔しくないのか
でもハヤタはH打って盗塁したから(震え声)
ここまで仕事したのハヤタと木浪だけ
荒木DHなら小幡使えよ
貴重な1軍スタメンを荒木に使うな
>>953 それな
中谷陽川の若手扱い早くやめてくれ
>>946 矢野もいろいろ強がって発言してるけど
もはやどうしたらええかわからん状態なんやろなw
一枝のおっさんが言うてた通りや
>>956 3年目の選手にキャプテンなんてそもそも間違ってるけどなw
オープン戦全敗って過去にあったかな
昨年同様オープン戦最下位、シーズン最下位(交流戦楽天を1分差でかろうじて交わして1位)
今年は完全最下位(12球団最弱)記録をオリ以来達成できるかもw
>>954 あんないい方されて
少しは悔しいという思いを持ってんのかね阪神の中堅以下の野手は
その思いすらなさそうで言葉を失うわね
因みに昨年交流戦
阪神 勝率.35
楽天 勝率.33
凄まじい最下位争いを演じた
>>962 12球団ぶっちぎり最弱の珍カスごときに1点取られたからかなり凹んでるわ
ちな鷲
>>964 1年フル出場しただけでキャプテンて草生えるよな
まぁそれだけ他が終わってるわけだが
矢野は2軍で成功したことがそのまま1軍でも通用すると思たんがアホ
阪神もマルテがガンガン打ってくれるだけで全然違うのに
試合前にチーム打率.200だったから
結果次第では1割台になるぞ
ちなみに5回までの結果で計算すると、.190
今年は甲子園に6万枚のICOCA投げ込まれるだろこれ
巨人みたいな打ちだしたらケチャップどばっのチームじゃないんだからこつこつやらなあかんのに
北條糸原だらしないわ
オープン戦 最下位
交流戦 最下位
公式戦 最下位
あるで
>>965 阪神と楽天リーグトレードしたら
阪神ダントツ最下位と楽天優勝争いかもな
>>438 去年ダブってる年代の社会人に突っ込んだから一気にバランスが悪くなった
まあ近本はともかく木浪はよさそうな指名だがな
>>975 マルテナバーロを同時起用選択しないのは敗退行為
もう去年からも出てる日本人中堅以下はダメ
平成の最後にオープン戦全敗という誰もなし得たことない金字塔に向かって突き進んでるんやぞ
年俸で考えると
梅野 5千万
糸原 4千万
中谷 3千万
北條陽川 2千万
こんなもんやで
これで活躍しろなんて無理言うなだよ
ルーキー2人が1番打ってるのが笑える
他の奴らはプロで何してきたんやw
>>988 は?
活躍してないから少ないわけなんだが?
金払ったら打ってくれるの?
>>985 いうてその2人あんまり調子良くなさそうなのがな
ジョンソンドリスは安定してるだけに
矢野はなんでマルテ出さないんだ
休養十分だしもう残り試合数少ないぞ
DHを荒木で埋めて遊んでる暇はない
>>1000なら阪神タイガース永久にセリーグ最下位
大阪に大地震起きて大阪の朝鮮珍カス1匹残らず埋もれ死ぬ
-curl
lud20241206032515caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1551953896/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす19-46 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす19-6
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす19-96
・今年の阪神はやらかす19-66
・今年の阪神はやらかす19-86
・今年の阪神はやらかす19-26
・今年の阪神はやらかす18-96
・今年の阪神はやらかす19-146
・今年の阪神はやらかす19-206
・今年の阪神はやらかす19-576
・今年の阪神はやらかす19-326
・今年の阪神はやらかす19-776
・今年の阪神はやらかす19-766
・今年の阪神はやらかす19-716
・今年の阪神はやらかす19-756
・今年の阪神はやらかす19-586
・今年の阪神はやらかす19-196
・今年の阪神はやらかす18-76
・今年の阪神はやらかす19-636
・今年の阪神はやらかす19-486
・今年の阪神はやらかす16-576
・今年の阪神はやらかす18-316
・今年の阪神はやらかす19-476
・今年の阪神はやらかす19-656
・今年の阪神はやらかす19-266
・今年の阪神はやらかす19-676
・今年の阪神はやらかす19-346
・今年の阪神はやらかす18-486
・今年の阪神はやらかす18-246
・今年の阪神はやらかす18-656
・今年の阪神はやらかす18-506
・今年の阪神はやらかす16-546
・今年の阪神はやらかす19-696
・今年の阪神はやらかす18-56
・今年の阪神はやらかす16-566
・今年の阪神はやらかす16-606
・今年の阪神はやらかす17-596
・今年の阪神はやらかす16-616
・今年の阪神はやらかす18-576
・今年の阪神はやらかす19-116
・今年の阪神はやらかす18-326
・今年の阪神はやらかす19‐866
・今年の阪神はやらかす18-266
・今年の阪神はやらかす19-606
・今年の阪神はやらかす17-146
・今年の阪神はやらかす19-136
・今年の阪神はやらかす18-596
・今年の阪神はやらかす16-626
・今年の阪神はやらかす19-666
・今年の阪神はやらかす18-636
・今年の阪神はやらかす18-396
・今年の阪神はやらかす19-236
・今年の阪神はやらかす19-236
・今年の阪神はやらかす16-456
・今年の阪神はやらかす19-356
・今年の阪神はやらかす18-536
・今年の阪神はやらかす18-476
・今年の阪神はやらかす19-286
・今年の阪神はやらかす19-246
・今年の阪神はやらかす19-126
・今年の阪神はやらかす19-686
・今年の阪神はやらかす18-406
・今年の阪神はやらかす19-446
・今年の阪神はやらかす18-626
・今年の阪神はやらかす19-416