1代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/27(金) 03:42:24.60
2017年スレが別にあるんだが
来年は富士大の鈴木翔天1位狙いか?
社会人
和田悠佑 投手 日本通運
アンダースローは今年與座を指名したからどうかなと思うが…
ざっとライオンズと縁がありそうな選手を挙げてみました
今年の成績だけで考えると個人的には
鈴木、和田、桃太郎を指名して欲しいなと思う
sageたつもりがageてしまった
来年はもう少し面白そうなドラフトになりそうな気がする
今年のスレがまだあるけど
いつも思うんだけど来年の話をしづらい空気だから
このスレが立ったのがちょっと嬉しくて思わず保守しちゃったよ
ここまでほしゅしたけど
今の時期じゃまだレスが続かないかもしれないね
>>19
キャンプであーだこーだ言うときぐらいか
来年の話は早すぎるし 西武がらみで言えば
一番期待は埼玉栄高校の米倉
こいつがこの1年で涌井クラスに成長してくれるのに期待する
来年も佐藤栄グループ
1位 鈴木 左投手
2位 柿木 投手
3位 米倉 投手
>>14
手登根の指名はあるかもね。
ちなみに手登根が所属しているエナジックの監督はパ・リーグで打点王にもなったことがある元オリックスの石嶺和彦氏。 来年こそは育成じゃなくて本指名で捕手を取らないと
いいのいるかな?
捕手だとHonda鈴鹿の柘植くらいしか知らないな…来年は捕手は不足がちかもしれない
だから他の球団は今年乱獲したみたいだし
というか各球団で絶対数が必要な捕手は需要高いんでしょう
なんのかんのと来年も10名弱は指名されるさ
来年はそろそろ高卒か、それに近い若い独立の捕手をとった方がいいんじゃないかな
炭谷も岡田も30歳近辺だし、森も来年辺りにはもう5年目くらいにはなるっしょ
とにかく来年は引き続き左腕と捕手の補強はしっかりして欲しいね
>>31
木南はもうプロに行く気がないんだろうと思う 左投手では富士大鈴木、浦学佐野
右のスラッガーでは徳栄野村
この三人は是非抑えたい
新人王目指して頑張ります!
DAIJUと呼んでください!ウイッシュ!
来年は鈴木だろうなぁ。富士大大好きだし、左投手補強ポイントにあっているし。
来年は鈴木だろう 問題は介入されるかどうか
二位は捕手か内野手かな
来年は内野手を大量指名してほしいな。
今年のドラフトで内野手指名に失敗したから。
高卒野手を下位指名で一人じゃ全然足りない。
将吾、栄斗、雄星、聖人、愛斗、遥楓、愛也、翔、海馬、渉に加えて
翔天、晶を加えて、顔写真なしのホストクラブ完成や
コーチしかいないけど将吾って言うほどそういうのか?
選手なら翔吾と彰吾と昇吾もいるけど
それに海馬いれるなら海人いれてもいい龍生もしょうごよりはよっぽどそれっぽいな
誠とか剣も捨てがたいし光成は読みも込みなら強い
清原、中村、片岡、秋山と巨人ファンの西武の選手は活躍するので西川愛也も活躍すると思う
そのぶん出て行きやすいけど
西川は高校からのはずなのに地元埼玉で嬉しいとか殊勝なこと言ってくれてたから…(震え)
西川は期待できると思うよ。西武が二位~三位で指名した野手は活躍確率が非常に高い。
最近は呉、秋山、金子、外崎、山川と大卒野手しか出てきてなかったけど2軍だと山田、鈴木、愛斗に戸川と高卒も良い感じだね
高木や西川も入ったし外野は大丈夫だと思うけど投手と内野、それから森の次の捕手もそろそろ欲しいよね
まぁ捕手は来年だな。今年のドラフトは中村・村上以外でめぼしい高卒捕手いなかったし。
富士大左腕二人
花咲徳栄野村
松本桃太郎
埼玉栄米倉
高校生捕手
無理かな
トライアウトで少し取ったらどうだ? 林昌とか使える内野いないのか
左腕なら富士大の鈴木
右腕なら東洋の甲斐野
個人的に甲斐野推しなんだけど
野手は東洋中川を推したい
浅村の後継にぴったりハマる
二番手は桐蔭の山田を推したい
>>51
トライアウトより坂田とトレードもあるかも
坂田秋季キャンプ外れたからな 斎藤だけではまだまだ左腕足りないからな
鈴木か日生高橋かが現実的だな
何か立命館の辰巳ってうちが好きそうなアスリートタイプの選手だな。
でも鈴木や今回西川も獲ったからないと思うけど。
藤原、長南、辰巳、根尾、蛭間あたりとは縁がないだろうからセリーグに行くことを祈ろう
今年の秋の小島 投球回36 2/3 被安打37 与四死球19 防御率3.44 中々ひどい、球にキレがないうえにノーコン
来年も今みたいな感じだとソフトバンクの島袋みたいに下位指名でも十分拾えそうなレベル
ちなみに西武ドラ1の斎藤が投球回50 2/3 被安打48 被本塁打2 与四死球15 奪三振45 防御率1.95
被打率は高い気がするが他の投手も軒並み高い、被弾率と与四死球率と奪三振率は規定到達者の中でも結構良い方、防御率はダントツトップ
成績だけ見ると期待できるんだけどなー…詳しくは六大学野球の公式サイトとかyoutube見てちょ
そうか、、、浦学の時から好きだったから残念
吉永然り、早稲田は投手の墓場だな、、、
まあ浦学なら代わりに現在在学中の佐野くんと蛭間くんを応援しよう
多分2人とも西武とは縁がないと思うけどね
>>61
東京六大学は東大を除いたところで見ないとね。
東大戦の成績で上乗せしている人多いから。 秋の斉藤大将は東大戦に一回しか投げてないじゃないか
しかもその1回で6回6被安打3失点と割と打たれてる
他の大学相手の方が好投してるよ
むしろ東大戦が一番悪かったくらい
今の東大打線六大学でも上位だからしょうがないね規定3割オーバー3人もいるし長打も出るし
秋の成績で気になるのは東大戦とかじゃなくて50と2/3イニング投げて48安打食らってるところだな
春が41と2/3イニング投げて被安打34だから被安打率が上がってる
やはり即戦力というよりもう一伸びしないとプロでは厳しいんじゃないの
重心の低いフォームから繰り出す大きなスライダーが武器って書くと多和田っぽい
斎藤の場合は多和田と違ってボールに力が無いからいかに低めに制球できるかが鍵になりそう
宮西に似てないこともないけどどっちかと言うと星野智樹だな
>>49
野村は欲しいけど外野手渋滞。
早めに愛斗、戸川、将平を上げてしまうか。 東洋大の津田って再来年だっけ?
浦学の時好きな選手だったけど
今どうなの?
来年のドラフトは一位が投手で、二位と三位で投手と内野手と1人づつ指名しそう
津田はオコエと同じだから再来年だね
ぶっちゃけ下位打線で自動アウトと化してるしスタメンの座も危うい状態
斉藤投手って、宮西投手にそっくりだね。
フォームが。
>>76
>>77
そうなんだ。
浦学、侍JAPANの時はいい選手だと思ったので
残念です。その 今年は籖を外したけど、それなりに良いドラフトだったな
来年は1位に富士大・鈴木を筆頭に大学生投手が有力かな
2位は花咲徳栄・野村を狙って欲しいけど、大阪桐陰・藤原も捨てがたいなぁ
左打ちの外野手は補強の優先順位が一番低いってのは分かっているんだけどさ
それでも他球団には渡したくないよなぁ
藤原は地雷だから要らん
枚方→桐蔭は早熟外ればっか
2位指名は当然だけど2位に残りそうな選手という風に考えないといけないから、現時点だと大阪桐蔭の山田に注目してる
藤原とか花咲の野村は残らないんじゃないかな
もし2位で外野を取るって言うなら、西川には何としても内野をやらせて出来そうな目処がついたらだな
野村は人気出そうで
根尾とか藤原に頑張って貰わないと厳しそうだな
右打ちの野手だったら明豊の濱田もなかなか良いバッターだよね、守備と守備位置が微妙だから割と残りそうだけど
横浜の万波は飛距離と身体能力だけの扇風機だし、来年も左打者の方が豊作なんだよなー
しかし左も飽和になりつつある
だから中川推しなんだけどね
中川って二塁手でしょ
しかも1位候補だし縁はなさそうに思うが
確かに欲しいのは右打ち内野手ということになるけどさ
>>84
野村は西川以上の逸材だからね
貴重な右打ちのスラッガーだし1位でも競合するだろう
まあ西武は今年西川取ったから野村は回避するんじゃないかな
セに行ってもらえると助かるw 高校生の外野で1位競合ってちょっと思い付かないんだけど現状でそんな球史に名を残すレベルの選手なの?
毎年この時期になると言われてるけど、来年の甲子園や春秋季リーグ戦、都市対抗等の内容で評価もだいぶ変わるだろうし
高校生や大学生は進学・社会人入りする選手とかもいっぱい出てくるだろうから何とも言えないよね
ここ最近のドラフトで上位指名された高卒外野手は
F浅間(3位)、F西川(2位)、C高橋が(1位)、C鈴木(2位)、T横田(2位)、Ys川上(1位)、H立岡(2位)、Eオコエ(1位)
川上、オコエが外れ一回、高橋が外れ二回のいずれも単独指名
今まで一位指名された面子を見れば藤原も可能性はありそうだが、良い投手もいっぱい居るからどうなるかわからん
甲子園で今年の中村くらいやれば可能性はあるかもしれないね
ちなみに西武はここ10年間で2位以上で外野手を指名したのは西川だけ
3位で秋山を指名したこともあるけど基本的に4位以降でしか指名してない
それでも二軍で活躍してる愛斗(4位)、鈴木(4位)、戸川(育成1位)が居るからすごいと思う
来年は他球団が辰巳、藤原、長南あたりの野手を上位で指名してるうちにいい投手を掻っ攫うのが利口だと思う
とりあえず左腕は必要だから
富士大の鈴木は確保して欲しいね
あとは2位指名はスカウトと現場でよく話し合って
余計な意見は聞かずに決めて欲しいね
来年は捕手の獲得必須と思う
2~3位使ってでも仕入れたい
来年斉藤が活躍してくれればとりあえず左腕はOKという空気になるんだろうけど
一年目の小石や二年目の佐野くらいの成績だと現場はまだまだ欲しがるだろうな
西武は右打者を育てるのは12球団一上手いイメージがあるので地元枠としても野村は欲しいのよね
2位の後半でも残ってないだろうか・・
でも現実問題外野手より捕手のが必要だよね
村上も2位で残ってるんじゃないか?なんて意見あったけど普通に消えたし悩むところだわ
球団は左が全然足りてるとは思ってなさそうだな
早速山田大隣に食指が動いてるし
左腕にこだわった結果として良質な先発が取れたというならいいがそうじゃなきゃあまり左腕にこだわって欲しくないんだけどな
選択肢を狭めて右腕に好投手がいてもスルーしてしまう悪影響を及ぼす可能性が高い
来年の佐野と齋藤の活躍次第で方針に変化が生まれるかも知れないので注目してみるか
とりあえず今年よりは人材はいそうだから
なるべく即戦力を指名して欲しいね
とりあえず富士大鈴木は抑えたいな
来年は候補も多いし横槍が来ないことを祈る
あまりに4年で圧倒的なピッチングされたうも困るというジレンマ
適当なとこで多和田みたく囲いこみ発動させたい
更に言うと二位も投手欲しい
二位も投手はないだろ。
一位は投手にしても二位は内野手を確保したい。
富士大鈴木そんなにいいかな
制球力保つために抑え気味に投げてアマでは数字残してるけどあのスタイルでプロでは厳しいと思う
プロで球威求めだすと途端にフォア祭りになる予感
外れ1位~2位前半クラスで入札は勿体ない気がする
みんなが鈴木鈴木言うから初めて見てみたんだけど、ええなー
即戦力で投げれそうなのに伸びシロも感じるわ
うちと縁もありそうや
まず4年での成績だろ
多和田みたいに3年までではまだなんだから
現状多和田の小野の間くらいの評価って感じかね
1位確実ではないけど2位では厳しいぐらい
いい投手だし一位で消えるのは間違いない。
不安点をあえて言うのであればリーグ戦で文句なしの成績を残してほしいな。 2017年のスレにも書いたんだけど、ホンダの斎藤が凄いんだけど。ストレート速くて、スライダーもかなり良い。コントロールも良さそうだし。欲しいけど、数球団の競合になるかも。
>>107
いや1位のピッチャーじゃないだろ
まあ良くてハズレか二位の上位だな 力入れると抜ける球多いしスライダーがいいくらいで一位指名する程じゃないと思うが…
来年はどうなるかはSB解雇された大隣と山田(山田は阪神に取られるかもしれない)を取れて活躍出来るかで二位以下はかなり変わりそう
一位は鈴木濃厚だろうけど
>>107
真っすぐのキレが良いな。
球速表示より速く感じる。 目一杯じゃない分速く見えるね
出所意識したフォームといい結構クレバーなタイプなのかな
鈴木は一位でいい よそはわざわざリスク承知で介入してこないだろう
一位に鈴木 二位で野手がいいと思う
リリースからフォロースルーのところがぎこちなくなるのは意図的にやってるのかな
1位鈴木で2位野手だと誰が獲れるかね
藤原根尾野村小園中川あたりは残ってないかもしれん
>>117
個人的には直球のキレは田嶋以上だと感じる >>107
これじゃあ田嶋の方が良かったな
わざわざ1位で行く投手じゃないね 鈴木は2位で囲い込んで1位で根尾を稼頭央2世のショート育成して欲しいな
>>123
個人的には、現時点での理想かなと思います 今のままだと根尾は1位の選手じゃないだろ
それに西武は根尾も藤原にも全く興味なさそうな感じするけどw
日ハムの石川直也の1年後輩の佐藤も解禁か
石川より2年生だったこの左腕のが印象深いわ
社会人でどんな感じかな
来年は是非素材型よりも即戦力優先
さらにハゲQの意見無視のドラフトであってほしいな
今の根尾は怪しい
内野手で高校なら小園、大学なら中川のほうが評価上
それに投手も絡めると12人の中には入らなそう
藤原も1位指名されそうな勢いだしね
根尾が今のところ1位と言える理由がない
消去法的な1位以外で
根尾16Kで完封
野手で欲しいのに投手で評価あがって競合するの勘弁だ
大阪桐蔭3本柱で肩の消耗抑えられそうだし一番いいピッチャーほしい
横川が藤浪曲線で化けたら面白いんだけど
藤原は外野だしスルーだろ根尾も恐らく
西武が狙ってるの今年は大阪桐蔭だと投手の方じゃね
あるいは下位で山田とか
ここまで身体能力高い高校生なんてプロの指導次第で無限の可能性あるんだからそれだけでドラ1だよ
桐蔭特有の小さめユニで身体も完成されてる様に見えるけどぶっちゃけ細いし伸び代も抜群
真面目だし練習も熱心にやるし食えって言えば食うよ
根尾が有名で球速が中学からそこまで伸びてないって分かりやすく数値で伸び悩んでるって言えるから玄人ぶりたい奴にはの「ドラ1レベルにない」の格好の餌食になってる
根尾には無限の可能性とか言い出す奴に対して2位で相内や川越や中塚みたいな奴指名するなとか言い出す奴の完全なる対立
対立とか以前の問題だろ
根尾が消去法1位とかそもそも1位のレベルに無いとかマジで玄人ぶりたくて全国的に有名な選手叩いてるだけじゃん
そこまで知らない人から見れば有名な選手微妙って言ってればドラフト知ってそうに見えるからね
ただの逆張りでしょ
微妙って言って反論されてもここまで映像に残ってる選手だから細かい欠点は挙げられるし、中学からそこまで球速伸びてないっていう分かりやすい情報もあるから、反論し返せるし
ネットでも少しでも優位に立ちたいんだろ
無意識ならまだ可愛げもあるけど意識してなら酷い
プロ野球が興業である事も加味して本当に心の底から根尾がドラ1じゃないor消去法1位って言ってるならマジで見る目が無い
この秋季大会でやっと成績残したのに普通は1位とかならないんだよなあ
大谷翔平は他に主力もいなかったし2年時に甲子園に導いたと言えるが根尾の場合は導いてもらった状態だし更に甲子園でも休養でもないのにベンチの試合もあったし
中央学院大の石井とかドラ2素材枠で取るんじゃないか
この次の試合で肘壊してから登板してないけどいかにもな素材だしナベもコメント出してるからな