◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part75 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1508302406/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
・ID表示、強制コテハン、IP表示にするには !extend:checked:vvvvvv:1000:512 スレ立ての時本文一行目にこれを入力 sage推奨でお願いします。 ●実況、ファン分析、パ・リーグ以外に関する話題は厳禁(これ重要)。雑談は禁止。 ●人気・親会社分析は、スレ違いです。本拠地移転議論は、球界改革議論板でお願いします。 ●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。 ●数字を出さずに不等号を使う奴・主観のみの書き込み・主観のみのランク付けは華麗にスルー。 ●本スレでできる話題は本スレで。 ●順位予想もなるべく控えてください。 ★「特定チームへの差別用語の使用禁止!」 ←ここ重要! ★煽り、荒らしは放置、気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと依頼をしても削除されにくくなります。 放置できない人はファールで粘られ根負けして四球の投手と同類 ★実績のない選手をしつこく、過度に持ち上げる行為は反感を買うことがあるのでほどほどに。 ★スレ立ての時期は各自書き込みは自粛の方向で>>900 を踏んだ方、新スレの告知をしてください。 >>950 を踏んだ方、新スレお願いします。くれぐれもお願いします。 立てられない場合は申し出て他の人に頼むか、代行依頼して下さい。 名無しで相手球団中傷する ( ゚∀゚)o彡゜ ◆NRN/cAR0PM絶対スルー。 17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1507967058/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 2ならクソ便器CSでストレート負けで無様に下剋上される
ソフトバンク対楽天 第一戦 東浜-塩見 対戦成績 東浜対楽天 3勝2敗 1.93 塩見対ソフトバンク 1勝0敗 1.69
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,, / ____ ____ .\ / /´ ``´´ ヽ .'、 .| .| | .| .| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 便器よっわwwwwwwwwww .| } ´ _ _ .` { | r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト, .|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 便器よっわwwwwwwwwww ', | ィ ヽ、 .| / ゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|'' | '、 .くiココココココ.> .,' .| 便器よっわwwwwwwwwww .\ ヽ, `ー――‐' / / |\ 、 , /| -''"´|\`\___,/´/|`"''- 便器よっわwwwwwwwwww
やっぱり楽天だとワンチャンあったな 西武相手ならソフトバンクはもっと打ってるだろう
CSとかやめちゃえ! なんで1年間頑張って優勝したチームがすんなり日本シリーズに出られないんだよ? これで3位対3位の日本シリーズになったらどーすんの?
犬である西武が来ると思って余裕ぶっこいでいたら苦手な楽天が来て、 案の定楽天に負けた便器wwwww
>>8 CS自体は消化試合なくすためにもあったほうがいいけど、1位(しかも10ゲーム差以上つけて大差)チームのアドバンテージが少なすぎるな
5ゲーム差で2勝のアドバンテージ、10ゲーム差でCS無しでそのまま日本シリーズ出場権獲得
これくらいはあっていい そうすれば優勝決まった後も1~3位までなるべく必死に戦うようになる
>>8 ベイスの目はないから
そこに関しては心配する必要はない
少なくとも片方は首位が出てくる
いやアドバンテージとかいらないから(笑) 下剋上されてんのクソ便器だけ(笑) クソ便器が情けなさすぎるだけの話(大爆笑)
ソフバンは3位との戦いと思うから萎えるんだよ。 ペナント前期後期制だと思ったら両優勝チームが互角の戦いをしてると思ったら楽しめるだろう。
>>11 楽天が勝ったらその辺考えないとね、負けたらそのまま
>>11 単純に
「2位が10ゲーム以上離されたらCS無し」で良いわな
下手にアドバンテージの数値に変化をつけると
POの意味が無くなる
(アドバンテージが大きくなりすぎると試合の中身が雑になる)
まぁソフバに関しちゃ
戦力に甘えたヌルイ野球をしているという意味では自業自得
>>16 そらそうやろ此処便さんしか居らんからね8割便さんじゃ無いかな
下克上したチームって過去5つあるけど なぜか5つとも翌年は順位落としてるんだな 04年 西武2位→翌年3位 05年 千葉2位→翌年4位 07年 中日2位→翌年3位 10年 千葉3位→翌年6位 14年 阪神2位→翌年3位 翌年のシーズンとは関係ないのか
最初にルールが決まってるんだから、後から文句言うのはおかしい。 優勝チームにそんなに大差つけれての3位が羨ましいのなら、 来年からソフバンは毎年3位を目指せいばいい。
もうスレタイを便所にでもしたほうがええんちゃう? 久々に来たわ
東北楽天はスラムダンクで言えば湘北なんだよ 湘北楽天が豊玉西武に下馬評を覆し勝利 ソフトバンクは山王ならぬ孫王 接戦だが湘北楽天が最後は勝つ
>>19 厳しい言い方したら
所詮は下剋上でしかないからね
リーグ戦という基準ならやはり首位チームより地力は落ちる
下手にCSを勝ち抜いたせいで
その認識を見失ってしまうのかもね
鷹が悪いというよりも鷲が前半戦の調子に戻った感じだな 7月頃のヤフドの鷹鷲も今日みたいな試合多かったし ただ鷹は柳田いない影響が出そう
レギュラーシーズンのヤフオクドームでの便器の成績 西武戦 11勝1敗 楽天戦 5勝7敗
戦力分析でもなんでもなく、CS制度を愚痴るだけになってるな にしても高梨の安定感凄い。左サイドはやっぱり打ちにくいんか
長~いCSの歴史でシーズン1位で日本シリーズ出れなかったのはパでは鷹だけ しかも1勝のアドバンテージ付き込みでも鴎に負けてる 全試合ホームでしかも1勝のアドバンテージ付き これ以上ない有利な条件なのにな
秋山 源田 森 山川 浅村 栗山 中村 外崎 流石にこれを経験した後だとSBの打線はショボいよ 柳田いねえし
>>20 はい、便ですがシーズンは楽しませてもらったし、ルールに関しては受け入れてますよw
でもなんでウチばっかり負けるんだろうとは思いますけどね><
>>26 高梨はあの手の投手の中でも
意識的に癖の強いリリースの仕方にしているからね
高梨に合わせて打とうとすると他の投手の時に面倒になるし
大学→社会人と経験は豊富なだけに
その辺は良く考えてるわ
いやーほんと汚ハムが羨ましいわ 今日ほど汚ハムが羨ましいと思ったことないね 雑魚過ぎて下克上なんてされるなんて 思うこともないもんな いやー羨ましいわ
便器じゃカープに勝てない。昨年終盤のハムのような強さ感じない。
>>22 野球に例えろよ
楽天=墨谷二中、ソフトバンク=青葉学院
で今再試合してると
誰かさんが「一つも負ける気はありませんから」とか大フラグ経てするからこのザマw 口は災いの元でっせー
悪いけどこのリーグでペナントもCSも制してセカンドリーグに負けるんて1ミクロンも思わないんだわw
CSの結果がどうなろうが今年のパリーグ王者は文句なくソフトバンクだって ほとんどの楽天ファンは認めてるんだからもっと気楽に対戦楽しもうぜ CSなんてただのお祭りなんだから
何故負けたらハムを叩くのか みんなから嫌われているのに
これで則本岸に抑え込まれて敗退したらやっぱエース待望論が出てきそうやな鷹は
>>39 ハムババアはもちろんのことだが
>>32 とかお前とか関係ない5位なのに執拗に鷹に粘着してるや奴にハムヲタが多いからだろ
お前ら5位だから何も関係ないし
来年も弱いだろ
下克上を受けられるのは1位か2位のみの権利だからね 汚ハムが受けるのは選手からの反逆だろ(笑)
総合力は鷹でも鷲とは相性がイマイチなとこで均衡が取れてるな どうしてもこんな試合になりがち
下剋上されるのを自慢気に語りだすとか便カス終わりすぎやろ(大爆笑)
楽天は8・9月の勝率が最低だったよな ロッテやハムよりも負けまくった 最後まで回復せずファースト突破すら難しいという見方が多かったはず
楽天はそんなに変わってないやろ 柳田がいないクソ便器があまりにも弱すぎる
短期決戦だろうが勝った方が日本シリーズに行くのがルールだからな ルールを受け入れられないのは 汚ハムニートだけだろ(笑)
仮にこのまま鷲に負けても来年もリーグ優勝は鷹だろうな 下克上された翌年の05年も11年も1位だったし 11.5ひっくり返された今年も1位だった ショックな事が起きても翌年には全く引きずらないチームではある
ソフトバンクの安定した強さってサファテだと思うぞ その前はファルケンボーグだった 安定ってのはリードを守りきれる体制よ。今年の楽天の強さもそれ
千賀-辛島 和田-則本 バンデン-岸 武田-美馬 東浜-塩見(藤平) この顔合わせ見るに 明日、千賀で落としたらSB(笑)は終わりだろうなw 将棋で言う完全に詰まれた状態になるw しかも千賀は楽天に弱く 逆に辛島はヤフドのSB(笑)相手だと神ピッチする SBヲタ(笑)はまだ1勝1敗とか思ってるんだろうが 今日で負けで崖っぷちに追い込まれた事を理解したほうがいいぞw
負け方が良くないからね 工藤公康の勝負弱さは経験不足だけが原因ではないとそろそろ認めざるを得ない
何で関係無いハム叩いてんだよ どんだけハムコンプやねん便さん
自分たちじゃ勝てないからってホークスが他所に負けるとドヤ顔でイキるハムヲタ哀れやな
カープだって1位のチームと日本シリーズ戦いたいよなぁ? 何が悲しくて10ゲーム以上離された3位のチームと戦わなきゃならんのや?って感じやろ。
辛島は今日負けて0-2でマウンド上がることも考えてただろうし気が楽になったな
何でCSと無縁の5位で鷹から主力奪われたわけでもないのにハムヲタが粘着してくるの? ロッテファンならわからんでもないわ。でもハムって関係ないやん ハムヲタの方がよっぽど鷹コンプ持ってるやん お前らは鷹ともCSとも全く関係ないんやで
唯千賀は鷲苦手にしてるけど一番カモられてるペゲが居ないから その辺がどう出るかだな
>>58 勝てないどころかCSにすら出られない
なんせ3位と18.5ゲーム差だからな
>>57 松井はあの若さでWBCから身体つくってやってきてるからなぁ
あんまり無理すんなよと思いまーす()
ガタガタいわずに優勝チームならCSで勝てばいいんだよ(笑) 下剋上されるなんて以ての外(笑) 苛立ちをハムファンにぶつけんなみっともない(笑)
工藤はここから立て直せないようであれば契約満了を待たず小久保監督かなっていう
>>67 小久保かー
工藤とタイプは違うが
能力的には下手すりゃ工藤より危ないかと
>>67 それはないな。いくら日本シリーズに出られなくてもこのままリーグ優勝が続けば工藤が変わることはない
所詮CSで負けるのも日本シリーズで負けるのも日本一になれないって点では同じやん
>>59 アドバンテージあって10ゲーム以上離した相手にやられる雑魚に用はないです(^_^;)
流石にこれ以上のアドバンテージ制度を設けるとCSの存在意義に関わるからな あくまでこのCSは興行的目線からの制度だし
まだホームで出来る鷹が有利なんだから、 どっしり構えてたらいいよ。
楽天は前例を崩してきてるからな 今回は初戦をとっても日本シリーズに行けないパターンかな とはいえSBがここから逆転できるデザインが浮かばないんだが
>>71 まあ、日本シリーズでどっちかの4連勝を避けるためのCSって感じだと思うけどな。
状態が絶不調なチームを日本シリーズに行かせない。そんな感じ。
メジャーに比べたら1勝貰ってるだけでも破格なのにガタガタ騒ぐんじゃねぇよ便カスが
>>74 巨人の3連敗3連勝をやるためにはどうするかだな。
あれはすごいと思った。
楽天もそんなに内容が良かったかな ファーストの方がいい内容に見える 特に攻撃の面で
カリメロ工藤が梨田に負けた これで1勝1敗 明日からが楽しみだ
しかしCSになってからの下克上って大変だな 楽天がソフトバンク破っても広島にも勝たないと何も意味がない CS勝っても日シリ負けたら2014の阪神みたいに何も残らないからな そういう点では2007中日と2010ロッテはよく日本一まで登り詰めたよ
楽天投手・ヤフオク限定防御率 則本 22.2回 2.38 岸 21.0回 1.29 美馬 16.0回 1.13 辛島 07.0回 2.57 塩見 05.1回 1.69 楽天戦ヤフオク成績・5勝7敗 うち3勝は楽天が10連敗中に挙げたもの
>>82 まずファーストで2~3銭戦ってからファイナルだしな。
多分一番大変だったのは2006年ルールだろうな
PO第1ステージは全3戦で2勝、
PO第2ステージはゲーム差に関係なく首位に1勝与えるのは変わらないが、
4戦で3勝しなきゃいけない。
今の6戦4勝よりもきつい。
>>82 そのケースの中日とロッテはCSで勝った先の日シリでの対戦相手があまり強くなかった
今年の広島はそうじゃないから楽天が広島に勝つのは至難の技だな
>>82 07中日も10ロッテも日シリでは打線が打ちまくった
07中日は2-4戦目で大量点を奪った
10ロッテは自慢の打線がナゴドで中日投手陣を打ち込んだ
一方14阪神は武田にひねられてから打線がおかしくなって修正できなかった
>>83 楽天のホームがヤフドなら独走で優勝できたな
1988年と89年のパ・リーグは本当に凄かった。心から震えるものがあった。 有名な10・19やブライアント4連発の他にも 200勝に王手をかけ川崎球場に宿敵バファローズを迎え 延長11回を投げきりながら敗戦投手となった昭和生れの明治男「サンデー兆治」。 日ハム相手に劣勢を跳ね返し粘り捲って延長サヨナラ勝ちは海水浴帰りのラジオで聞いた! 8-0を終盤猛追し9回表に逆転、尚も反撃する西武を振切り13-12で激乱戦を制したホークス 崖ップチのオリックス戦でリベラの奇跡のサヨナラ3ラン、 中秋の陽射しを浴びカリフォルニアのR&Rが響く中、打撃練習に興じていた猛牛達、 日本で初めて観客席を360°周回する止まらないウェーブの中には俺もいた! 今でも鮮やかによみがえるな~。 それまでダサいと思っていた近鉄のユニフォームが物凄く眩しく見えた 文芸春秋社のもいいけど、俺はニュース・ステーションの年末特集をビデオに録った。 番組はかなり出来が良くて、特にジョー・コッカーの"You are so beautiful"をバックに 最終回の裏、大石が帽子を目深にかぶり淡々と守備につくシーンは何度見ても涙が溢れる。 エース阿波野は両試合とも9回裏二死満塁のピンチを切り抜けた。 第一試合で鈴木が生還!中西コーチと抱き合い転げ廻り全身で喜びを表す姿も本当に良い 今でも大切な何かを思い出したいときに見返している。 プロ野球界、取り巻くマスコミの皆さん、特に読売の方、 野球の素晴らしさは、あの試合に凝縮されています。 ファンを増やし球界を盛り上げるには、金にまかせてスター選手を強奪したり、 権力でルールを捩曲げたり、球場をカラクリ仕掛けの密室にしたり、 国民的行事やメイク何たら、何たら愛やら~変な煽り文句など必要はありません。 場末の汚い球場でも、無名の一流半の選手でも良いんです。 一途な思い、叶わぬ夢、 不条理なルールと時間の壁、それでも懸命に闘い抜いた男達の姿は、 何年たっても多くの人の心を豊かに潤し、熱く勇気づけてくれています。 あの頃のパ・リーグ、猛牛達、そして仰木監督、一生涯、忘れません。 本当に、ありがとう。 お疲れ様でした。
上記の文章は、2000年秋、某2ch野球板に立った「阿波野引退」スレッドのレスを改変し、 2005年師走、仰木監督の死を悼むスレッドに貼付けたモノだ。 裁判官/検察官含む官僚及び大阪府/市職員ら官界政界財界読売等マスゴミが癒着し総掛かりで 近鉄バファローズをすり潰した2004年から毎年、10月19日15時から、2ch野球実況板では 「10.19 川崎球場 近鉄vsロッテ 25-26回戦」のエアー実況が行われている。 20周年だった2008年には日曜で西武対巨人の日本シリーズ第7戦が地上波放送されていた為 架空実況も6スレ近く?いったが、今年は29周年かつ、世界中で我欲のみ追求/不寛容/排他の 嵐が吹き荒れ、架空実況なんかやっている時ではないが、敢て「10.19」を顧みたい。 有藤監督なんか比べ物にならない極悪人達が立法/行政/司法の官政財界マスコミを牛耳り、 誰も日本国民を守り抜いてくれない。生き残れても遅くとも5年以内に柏崎原発は爆発する。 が、明日は、全てを忘れ、 日本には四季があり、汗臭いけれど今よりずっと、のんびり寛容かつ熱く潤い漲り迸っていた 「昭和最後の秋」に戻って暫しのタイムトリップを! 難しい事は抜きにして、 「あの頃」の野球~時事ネタ、流行モン、ファッション、音楽、映画、TV番組、 個人的な思い出、「頑張れ!吹石!」等、何でも結構なので、気楽に書込み宜しく御願いします。 世界中に憎悪の嵐が吹き荒れる今だからこそ「10.19」(掟破り御免)
西武とロッテが楽天大好きなのは分かったからもう楽天関連のスレ荒らすな、雑魚同士仲良しこよしやってろよボケ
14年のSBは終盤調子を落としてギリギリでの優勝でCSでもかなり危なかったのに その相手に対してCSを無傷で突破して勢いがあった阪神が負けたのに???な状態だった
>>93 煽り抜きに日本一1回の阪神だからとしか言いようがない
DNAレベルで日シリに弱いんでしょ
>>92 交流戦で鷹も鷲も勝ち越してるからいい勝負になるだろ
その時との違いは柳田がいなくてセイヤがいなくてペゲーロがいない
相殺されてるから戦力はほぼ変わらず
今の鷹は森西武に匹敵するチームだから 森西武も日本シリーズ初戦負けてもむしろ想定内ってどっしり構えてたし不気味だったよ 工藤はそのDNAを受け継いでるし たかが一敗でジタバタしないよ
>>93 というか巨人がCSに弱すぎ
12年も中日に3連敗して追い込まれてたし、07年14年と二度も負けてる
全部ホームなのに全敗
選手がガチガチなのがテレビ画面からも分かった
中日は逆に日本シリーズガチガチ
>>76 日本のCSをメジャーのと一緒にしてるバカはくたばれよw
シーズン中と同じ、一発病の投手陣と貧打線。 まあ、予想できた結果だったな。 昔の西武と比べて? あんな強さはないよ! まあ、しっかり補強して来年に備えることだね。
ホークスは則本岸に勝ってビミョーな投手に負けるとかありがちだからなあw ウルフなんかも苦手 案外則本には勝てるかもよ 今となっては則本あの時引っ張ったのが響いて来る流れ
>>104 ホークス以下のクソチームは、ホークス以上に補強?しないとなのではw
クソ便器以外の他球団は同一リーグから外人強奪するような汚いチームではないからな
>>106 まあ、94勝は出来すぎではあるが、
長丁場のペナントレースは投手の数がいるところが上にいきますわな。
ただ、短期決戦は別物。
松田だの内川だの長谷川だのに頼っているようじゃ、来年も同じことになりますよ。
ゲレーロでも大王でも獲るべきだね。
誰も強奪されてないのに貯金58も減らす歴史的大転落したチームがあるって聞いたぞ
SBは打線がね…柳田いない、1番を固定できてない、松田ダイソン扇風機、中村アヘアヘ。デスパの一発しか期待できない。
>>108 だから、ホークスじゃなくててめえんとこの弱小チームの心配しとけ
宮城のテレビ局(普通のキー局系列)が西武ドームに乗り込んで放送したり 福岡の系列局をネットしたりして地元エリアで中継してるの見ると ロッテなんかは移転した方が絶対いいと思うわ ヤクルトもだけど
ヤフオク限定防御率 楽天 則本 22.2回 2.38 岸孝 21.0回 1.29 美馬 16.0回 1.13 辛島 07.0回 2.57 塩見 05.1回 1.69
しかしパ・リーグはホークス以外(辛うじてハム)本当に不人気だな、下から4つまでがパだし 2016年 公式戦観客数 (平均) → 2017年 公式戦観客数 (平均) (平均増減) 阪神 10/01土 291万0562人 【40994人】 10/10火 303万4626人 (42148人) (△ 1154人) 巨人 09/29木 300万4108人 (41724人) 10/01日 295万8890人 【41675人】 【▼ 49人】 ソフトバンク 09/30金 249万2983人 【35112人】 10/06金 252万6792人 (35094人). 【▼ 18人】 広島 10/01土 215万7331人 (29963人) 09/28木 217万7554人 【30670人】. (△ 707人) 日本ハム 09/30金 207万8981人 【29281人】 10/04水 208万6410人 (28978人). 【▼ 303人】 中日 09/25日 205万8381人 【28991人】 09/24日 201万0772人 (27927人) 【▼ 1064人】 DeNA. 09/29木 193万9146人 (26933人) 10/04水 197万9446人 【27880人】. (△ 947人) ヤクルト. 09/28水 177万9460人 【25063人】 10/03火 186万2731人 (25871人). 【△ 808人】 楽天 10/02日 162万0961人 (22513人) 10/10火 177万0108人 【24931人】 (△ 2418人) 西武 09/28水 161万8194人 【22791人】 10/05木 167万3219人 (23239人). 【△ 448人】 オリックス. 09/29木 179万4475人 (24923人) 10/07土 160万8751人 【22658人】 (▼ 2265人) ロッテ. 10/05水 152万6932人 (21207人) 10/09月 145万0164人 【20425人】. (▼ 782人) 2016年試合数 2017年試合数 セ・リーグ (429) 1384万8988人 (32282人)→【△1.3%】 (429) 1402万4019人.(32690人). (△ 408人) パ・リーグ (429) 1113万2526人 (25950人)→【▼0.2%】 (429) 1111万5444人 (25910人) (▼ 40人) NPB 計. (858) 2498万1514人 (29116人)→【△0.6%】 (858) 2513万9463人 (29300人). (△ 184人)
ところで日ハムはドームじゃない球場を作る予定があるんでしょ? 今年みたいに寒くなるのが早かったら屋根無し球場で日本シリーズとか絶対できないよね? ま、CS含め出るつもり無いのかも知れんが?
人気面でセに攻撃されなくなったのはホークスのおかげ そこからハムが北海道へ行き、楽天も宮城へ行った 250万の観客動員をパで実現できるホークスは化け物球団 200万越えハムと宮城で177万まで動員した楽天もまぁ立派だわ 問題は関東関西の3バカ こんな大都市圏が本拠地なのに160万台をウロウロしてて糞だわ 全く努力が足りない しかし西武オリックスはまぁ努力の余地はあるだろうが ロッテの140万人は酷過ぎだわ もはや打つ手なし、身売り移転、最悪解散して新しいチームで出直して欲しいわ パの恥
ロッテは10年前から明確に落としてるのが気になるところ 広島横浜ヤクルトのかつてのセ不人気トリオがメキメキと伸ばして来てるだけに10年前で見たら結構良かったロッテの停滞ぶりが際立つ
久しぶりに秋の風物詩拝めるかも しかし今のホークスには、松中さんや斎藤のような絵になる「漢」がいないんだよなあ
>>107 ただ煽りたいだけの都合の良い解釈
何が強奪か言ってみろよカスw
セに不人気球団は一つも無くなったな 広島217万人、横浜197万人、そしてヤクルトまで186万人だし パはホークス250万、ハムの208万、宮城県の人口が200万で177万動員の楽天はいいとして やっぱり都市圏のチームが駄目すぎ ロッテは千葉県は600万人ぐらい人口抱えてるのに営業努力足りなさすぎ
ロッテは応援のやり方が独特で素人目にはちょっと宗教入ってるように見えるんだよな? 一度入り込んでしまえば外野で楽しく応援できるんだろうけど、そこにいくまでが壁が高いわ。
ロッテの応援はサッカーのパクリだからな 千葉は野球よりサッカーの方が強いし人気ある
なら千葉から出てけよ ヤクルトや横浜がここまで盛り返してるのに せっかく一時期パの人気が上がって注目され始めてたのに ロッテだけ全く逆行してる 明らかに努力が足りてない
観客数なんかどーでもいいよ ホークスのズリネタだろ
いや人気も戦力のうちだから 選手もファンの声援が力になるって言ってる 不人気チームが日本シリーズに出たら大大大迷惑だし
いま録画視終わったけど、まさか塩見がこんな好投するとはな 俺は東北在住だから楽天に日本シリーズ行ってほしいけど勝負は本日からだと思う CSも日本シリーズも、ソフトバンクは割と初戦は落とすからな 昨日も最後翌日に繋がる負け方したからな キーマンはやはり今江だと思う
>>126 プロ野球なのに観客数がどうでもいいとか頭大丈夫?
秋の風物詩の意味もわかってないみたいだしマジでアホなのかもしれんが
お、早速便器が食いついてきたw 観客数でシコリたいならどうぞどうぞ 見物してやるよ
駄目だコイツ 贔屓が弱小で不人気だとここまでひねくれるんだなw
本当に今のパリーグがあるのはホークスのおかげだよな 孫さんがパリーグに関与してるからネット中継も格段に恵まれてる パ全体のことを考えてるのはホークスだけ ロッテ筆頭に西武、オリックスと、パのお荷物三馬鹿は酷すぎだよ ホークスが作ったパの良い流れをぶち壊す足の引っ張りよう 不人気は本当に罪 まぁオリックスは2014年、死力を尽くして戦った相手だし、立ち直って欲しいけど ロッテはもうヤバいだろ
これからの楽天の不安材料は中継ぎ陣だよね ハーマンはピンチを作って連続降板 松井は3試合で2本の本塁打を打たれてる 高梨や福山も連投続きでどうなるか 宋あたりがハマれば助かるだろうけど 逆にSBの中継ぎ陣は休養十分 先行されたら勝負有りだろう
楽天がCS突破したとしても広島なんぞでは勝てんよ。 広島は機動力があるが、楽天が乗ってときは投も打も広島より上だわ。 調子を落としてた楽天に交流戦で広島が負けてたしね。 広島の過大評価にも程が有るわ。
立憲民主党=パヨク=ゴキブリ在日韓国人=朝日新聞 【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】 ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ 強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性 奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ) ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは 【優しさと弱さの違いが分からない】 ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない) したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 自分をいじめる相手(中国)は 自分より強いと考えて とことん土下座をする それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 【恩を仇(あだ)で返す】のは ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です 中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない いくらいじめられても ひたすら土下座をします 要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし 【泣けば日本人から、あやしてもらえる】 と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します) ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
>>99 森は「1敗もするつもりはない」なんて発言しない!
福浦が打撃コーチ兼任
堀 山下から金森福浦に代わる
ロッテは2005年頃の輝きが薄れてしまったね 2010年の日本一達成でそれまでのメンバーに一区切りつけて モデルチェンジを図るべきだったのにそれが中途半端・・・ 2005年も1993年からのドラフトの集大成なんだよね 今の態勢も2011年の鈴木大地から毎年ほぼ1人ずつ使える選手を溜めているから 次のブレークは速くて2020年過ぎかな
11年に一気に最下位になったのがいかんよ そもそも2位以下からCS・POを勝ちあがったチームは翌年全て急降下してる 04→05西武、05→06ロッテ、07→08中日 今年の楽天もそれを狙う気なら翌年不振に陥るのを覚悟しないといけないかもしれん
>>118 ロッテは2004以前に比べるとだいぶ増えたけどな。
当時の千葉マリンはライトスタンド以外は無人だった。
>>130 >お、早速便器が食いついてきたw
煽りを隠す気がなくてワロタw
>>123 最近は西武も宗教がかってるな。
あのチャンステーマこわすぎ。
なんとなくこんな感じかな SB:2013年の日本シリーズの巨人 楽天:今年の阪神の強化版 広島:1994年あたりの西武 横浜:2006年のソフトバンク
>>147 あの熱狂的だったロッテ応援団の残党が西武に行ったかららしい
応援は今はロッテより西武の方が迫力がある
ロッテは選手名コール押しばかりになり高校野球の応援団の方がロッテのテーマ曲をバンバン流すのでそっちの方が遥かに良い
日シリは今年のAクラスならどこが出ても取れるだろ、パはCSが一番きつい
>>153 広島×西武なら広島
横浜×楽天なら横浜
あとの組み合わせならパリーグかな
楽天突破100%かよw 鷹にデータを打ち返す力なさそう 鷲にデータを覆される弱みもなさそう
今年はチョン人がイロイロ極悪非道な年だから 便器の風物詩が見たいなぁ(/・ω・)/wwww
>>145 食いついてきたというだけで
なーんも反論できないバカだから
テポドン火星の時代に チョン系球団を応援する B層ジャップの アタマの仕組みがわからんわ(/・ω・)/wwww
まだタイになっただけで、地の利・ローテの利・相性の利が勝ってるんだから、 現時点でもSB8:楽天2程度じゃないか?
いやもうホークスに勝ち目は無いね 確実絶対超絶120%敗退確定
鷹は楽天に負けるようなら本拠地を屋外にして泥だらけで野球する練習をしろ 真夏のキッツイ屋外も乗り切れ これを乗り越えると秋のドームが天国になるから
鷹はひとつ勝てるかどうかだろうね、チケット買ってしまった人はご愁傷様です
>>160 ヤフドで楽天に負け越してるのに地の利とかギャグかよ
相性とかそういう以前のレベルのダメさ加減だから 今年最下位のロッテの選手に楽天のユニ着せてやらせても普通に負けるだろうね
そこなんだが鷹の場合先に点を取るってのがひとつの強みだからな 茂木の表の出会い頭の一発はペースを崩すのに充分だった
>>167 あれは確かに見事だったし、素晴らしいことだけど、
再現性なくね?そうそうやれる芸当じゃない
>>159 ジャップってwww
どんだけ低脳なんだよ
もう逐一説明するのも面倒なレベル
とりあえず、こいつが日本人じゃないことは分かった
鷹は柳田離脱してるけど鷲もペゲーロ離脱してるから飛車落ちはお互い様なんだよな 鷲に本塁打打たれるのはやはり甲斐のリードに問題があるのか?
先攻の不利じゃない点は初回に先制出来る点 楽天は勝ってる試合全部初回に得点してる
昨日に関して言えば東浜だと思う 少なくとも3発も打たれたのはリード以前の問題だろう
>>174 打たれた当たりがいずれも文句なしの一発だったしね
東浜はそもそもボールの力がある訳じゃないから
本人の制球が甘くなると痛打を食らうのは避けられん
仮に今日楽天が取っても次ソフバンが一つ取るだけでタイになる 優勝の一勝アドバンテージて結構大きいよ
優秀日本人な俺からみれば チョン球団を応援する売国奴など 虫けら同等ジャップだよ(/・ω・)/ww
>>179 4打席で2HR打ったらその後もガンガン打つかというと・・・
茂木の先頭打者本塁打はシーズン6本 そのうち勝ち4試合、負け2試合 これだけで考えるとまぁ普通だけど 大舞台で先頭打者本塁打はなかなかできるもんじゃないし勢いもつくわ
CSや日本シリーズといったポストシーズンでは打たれるなんてよくある 大谷も昨季3失点、マー君も2013に4失点した でも大谷は6回3失点のQSとよばれるピッチングで11K、マー君もエースとして最終回まで投げ切った まあこの2人はそこに至るまでかなり疲れてたのはハッキリと解ってたことだったからな 東浜は未だ全然そこまでの選手じゃないということだ
>>137 結果的には楽天が勝ち越したが広島とのカードはどっちが勝ち越してもおかしくない好ゲームだったよ
容易く倒せるような相手じゃないわ
>>183 だったらたまたま好投できた塩見は大谷やマーより上ってことか?
短絡的すぎて話にならん
<ソフトバンク1-7日本ハム>◇14日◇京セラドーム大阪
日本ハムのクリス・マーティン投手(31)が激高した。8回に5番手で登板。
1死一塁で5番デスパイネを打席に迎え、カウント1ボールから2球目を投じる際にボークを取られると審判にブチ切れ、怒りを爆発させた。
捕手の大野や中田、ベンチから駆けつけた吉井投手コーチらになだめられ落ち着きを取り戻し、その後デスパイネを見逃し三振、中村晃を空振り三振に打ち取り、無失点に抑えた。
試合後に、マーティンは激怒した場面を振り返った。
「ボークの判定にも不満だったけど、これで日本では5回目だと思うが、5回中4回がホークス戦のはず。なぜか、ホークス戦では(審判の)目が厳しい」
と、過去の経験も踏まえて頭に血が上ったようだ。試合後は落ち着きを取り戻し、チームの勝利を喜んでいた。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1872279_m.html?mode=all 便器パイアしねよ
オーナーが在日の球団を応援してる馬鹿は死んだほうがいい
>>185 それがポストシーズンだということだろ
これまで溜まってきたのが悪く作用すればそれまで神だったピッチャーが打たれることもあればそれまでパッとしなかったのが好く投げたりもある
昨日の塩見と2013の美馬は後者として同じだ
大谷はCS初戦で7回無失点から全部出てやったことない中5日で日シリに臨んだ
バンデンもツイで明らかに疲れてるとつぶやいてた
マー君だって日本シリーズの第2戦で勝ったけどそこまでの時点で抑えもやったり大車輪で働いてきて日本一前夜の試合じゃあからさまに疲れていた
そんな状態でも彼らは11Kもすれば完投もした
東浜は万全の状態で昨日を迎えたワケだろう
大谷やマー君はどんなにコンディションが良くなくてもそれ相応のピッチングはしたしコンディションが良ければまさに神の子とか神とかだろう
東浜はそこまでには至ってないな
>>186 それ、当時もこのスレで言われてたけど
ホークス戦4回の内訳
シーズン中札ド2回、ヤフド1回
オープン戦ヤフド1回
だったぞ
ビジター側の球審でさえも買収出来るホークスの影響力ってすごいな
パの盟主だわ
>>186 ホークス側がクレームを入れてるだけじゃないの?
他球団はいれてないとかで
>>134 パのライバルチームから戦力やコーチを金で引き抜き
弱体化を図るソフトバンクがなんだって?
鷹はやっぱり今日勝たないとずるずる負けそう、あくまで素人考えだか 現状柳田がいないので左打者が火力不足、それで3戦以降は鷲は右投手の先発が続くという まあ対戦成績は問題無いかもしれんが
楽天めっちゃ強くねww 鷹にあと三連勝すりゃいいんだろ?
結果にそれっぽい理由付けして知ったかぶるバカには短期決戦て最高のネタなんだな
多くの人にとって野球を観る楽しみってそういうことに尽きるからねぇ 今日の結果次第で有頂天になって騒いだり煽ったり自虐ったりw 他チームも含めてリスペクトする気持ちを忘れなければそれでいいんだと思うがw
楽天打線なんて気をつけるのは茂木、外人ぐらいであとゴミばっかだぞ SB打線の方が今宮を筆頭に中距離以上打てる打者が多いんだし柳田抜きでも怖さは段違い そんで投手力はほぼ互角なら、やっぱ楽天がCS勝ち抜くのは至難の業 ちな鷲
鷹戦のパイアはここが勝負のピンポイントで来る印象が強い まあ実際に不正なんでなんとも言えんが、効果は恐ろしい
>>160 楽天は三本柱の則本、岸、美馬3人とも投げてないからな...
彼らはヤフオクドームでの成績も良いし
勝ち頭で裏ローテ投手に初戦落としたのも痛い
現時点では6:4で楽天有利かと 今日SBが勝てたら5:5
今日負けたら8:2で楽天有利だわ(則本、岸、美馬で2勝1敗でOKだから)
>>199 俺的分析では、則本・岸・美馬で2勝1敗が茨の道と見てる
具体的に言うと40%ってところか
前提の今日勝つという確率が50%とすると、
合算で、0.5×0.4=0.2
20%ってところかと
>>190 先発陣は楽天のが有利だと思うよ
ホークスは東浜は最多勝とはいえ絶対的エースではないし、則本、岸に匹敵する投手はいない
このスレ的には楽天が日本シリーズへ行くだろうって予想なんだね
>>176 たった1勝なんて
CSファイナルを3勝3敗でいいか4勝2敗が最低限かの違いで
大したことはなくないか
>>196 戦力分析なんてスレタイだからツッコミ入れたくなるのかな これが雑談スレならまったく気にならないかもw
>>202 このスレではそうかもしれんが肝心の楽天ファンの半分以上は勝ち抜ければラッキー程度にしか思ってないぞ
そら絶対に勝ち抜けるって信じてる奴もおるけど現実は厳しい
>>202 優勝から状態上がらず。柳田がいない。千賀は楽天苦手。楽天は3本柱残している
客観的にみて楽天有利だぞ
CS始まる前に、楽天がCS断然有利って言われてたら別だけど ファイナル進んできて1勝したという段階で さもその予想が大方の見方だと言われると違和感はある
>>207 違う。楽天が1勝したから言ってる
そこで負けてたら予想は逆
つまり目先の1勝で騒いでいるだけで予想でもなんでもないと
楽天だが今日も勝ってやっと互角になるかどうかだと思うんだが・・・
どっちが出ても広島に勝てるやろ?セ・リーグに負けるのだけは許されん
そもそも楽天は89月に何であの体たらくになるんだ 故障とか言うけどSBや広島は大量に出ても平気だったぞ 本当に強いチームは急失速なんかしない
東浜 美馬、超有利なホームの試合、 ファンも大半をホークスファンが占める完全ホーム状態で負けを想定してなかったんじゃないか? 流石にね
楽天は先発を大事に使ってきた効果がCSで出ているかな 則本はアカンかったけど(笑) 惜しむらくはその配慮がリリーフ特に松井になかったこと
>>212 楽天は強い時期にホームでやってようやく広島に勝ち越せるレベルなのに勝てるわけない
やっぱズムスタで勝ち越せてるSBの方が勝機はあるよ
ただ柳田が万全の状態ってのが条件だけど
鷲ファン的にはメラド程の絶望感無いんだよヤフドは、相性というのは本当にねえ んで昨日の試合で柳田がいない影響か打線冷え冷えだから、こりゃ日本シリーズ行けるんでねと思ったそれでも行けたらラッキー程度だけど
>>210 データから楽天有利に間違いないから心配すんな
昨日の鷹打線見てもわかるだろ?
西武程の迫力のかけらもないww
>>215 楽天が広島と当たった時は既に楽天の調子は落ちていた。
中日、横浜に負け越し。
広島とやった後にあのヤクルトに負け越し。
このまま調子を落とした状態が続けば首位陥落は時間の問題だった。
で、実際にそうなった。
勘違いしてる奴がいるけど 今年のSBは打線で戦うチームじゃない 打てなくても勝つ守り重視だ
打てないなら勝てないだろ… 点取り勝負で何を言ってるんだお前は
来年は普通にホークスBクラス 柳田がいるといないでまるで別のチームになる
もう完全に バンク浮き足だってるなw 今日もこれはわからんぞ
昨日もSB打線が打てなかったことに尽きるからね 今日のポイントもそこかな
柳田さえ破壊すれば攻守とも雑魚に成り下がるのがバレたのが痛い 来年他球団は開幕から寄ってたかって柳田の手首狙った死球攻め
俺パリーグのことまるでわからないんだけど、ケーゾーをライトに突っ込まないといけないほど明石ってどうしてもスタメンさせないといけない選手なの?
>>201 則本にしろ岸にしろ絶対的なエースじゃないし
今シーズンにおいては、ひかしはま
>>239 東浜とか無い無い。勝ち数以外の投手としての能力数値見れば安易に判るわ
チーム名をホークス・楽天と呼称するT(チョン)B(売国奴)S(シナ) ソフトバンクという企業名に後ろめたさがある故に
ここにいるソフトバンクファンとたかせんなんかにいるソフトバンクファンは まったく違う人種のパラレルワールドなのでしょうか ここで絶賛されてる内容はたかせんでは罵倒されてるんですが 工藤の采配とか
>>246 試合観てる鷹ファン・・・工藤の采配ボロクソ
試合はロクに観ないで結果とデータだけ観てる鷹ファン・・・工藤絶賛
この違い
楽天とソフトバンクの試合っていっつもいい試合してる 西武だと一方的な試合になりがち
千賀も雑魚やなあ。鷲程度のアヘ単に7回持たんとか 鷹のエース借りて来ればw
ホント1stで楽天が勝ってよかったソフトバンクのパシリ雑魚西武じゃこんな展開は0%だったからな
>>252 エースはちゃんと楽天倒したぞ
最初に1勝あったのはその分だたぶん
まあ、ソフバンばかり良い思いするのは悔しいからな CSで負けてくれるくらいがバランス取れてええやん お前らはジーンズ中さんざん良い思いしたろ
SB(笑)が4タテされそうな件についてwwwwwwwwww
柳田いないクソ便器(笑) 大谷いないファイターズなんか比較にならんくらい雑魚wwwwwwwwww
>>260 千賀が唯一苦手なの楽天だってベンチ知ってるし内心想定内かもしれん
しかしエースを4番手とかで割り切って使うことは出来ないわな
仮に敗退したら、またホークス再度からプレーオフ制度についてウダウダ文句言いそうだな いつも後出しなんだよな、文句あるならシーズン始まる前に言っとけよと
クソ便器またまた逝ったああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
下位チームの2位3位潰しのお陰で毎年独走優勝できるチームがCS制に文句付けるとか滑稽 CS無けりゃ首位包囲網敷かれて90勝なんてできるチームじゃないから
代打江川!吉村!鶴岡! 便器wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい試合だったな SB、明日は勝たんとな とりあえず楽天おめ!
残り4試合で3勝1敗が最低ラインか、、、、、厳しくなったなあ。ギータ離脱が痛いわ
また今回も( ;∀;) 楽天さん、日シリでは33-4お願いしますw
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,, / ____ ____ .\ / /´ ``´´ ヽ .'、 .| .| | .| .| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 便器よっわwwwwwwwwww .| } ´ _ _ .` { | r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト, .|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 便器よっわwwwwwwwwww ', | ィ ヽ、 .| / ゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|'' | '、 .くiココココココ.> .,' .| 便器よっわwwwwwwwwww .\ ヽ, `ー――‐' / / |\ 、 , /| -''"´|\`\___,/´/|`"''- 便器よっわwwwwwwwwww
今シーズン楽天先発陣ヤフオクでの防御率 第一戦○ 塩見 1.69(1試合) 第二戦○ 辛島 2.57(1試合) 第三戦 則本 2.38(3試合) 第四戦 美馬 1.13(2試合) 第五戦 岸 1.29(3試合) あかん・・・・
>>209 >>206 で書いたことそのままだろ?さらにこのあと3本柱来るのに鷹が有利なわけがない
有利ってだけで鷹打線に火がつけば逆転もありえるが、とにかく状態が悪い
>>277 猫なら未だしも鷲相手に松田に期待する方がおかしい
シーズンで1割台しか打ってないのに
SBは温室でやってたから舐めてんだろ 甲子園かりて泥だらけの練習してこい 楽天は真夏の屋外に耐えたんだ
>>270 何でこの代打層しかいなかったんだろう?
長谷川も正直状態が良くないだろうに 相手の土俵で逃げ勝っちゃった
おかしい、柳田がいないだけのはずなのにSBの野手層が薄い?
>>282 仙台だと普通にゴリ押しでやられるのに何で本拠地で打線が湿るのだろうか?
正直謎
>>288 いや、もうソフトバンクは完全終わりだろう
1勝できるかできないかだと思う
とにかく、楽天3本柱を2勝1敗で乗り越えれば第6戦はピッチャーいない!
明日は和田で勝てるかもしれんが問題は岸バンデンじゃSBは勝てんだろ
神経質な若菜がノンビリ解説してるように、まだまだという段階ではあるえど 目が覚めないまま気がついたら負けてるというのは不味い兆候だよなぁ
序盤見てればわかるけど、シーズンも実質楽天が一位だしな
いかに柳田依存していたのか、よく分かったな。 なんだかんだ言っても、基本は貧打のチームだからな。 柳田が神経使わせて、他のバッターはそのおこぼれを拾ってただけなんだよ。 ゲレーロ獲得に動いているのは、フロントとして正しい判断だよ。
>>296 松田・上林が完全沈黙してるのが大きい
あとは内村・デスパイネそれと楽天キラーの今宮と伏兵の甲斐をマークすれば大ケガはしない
>>299 俺も楽天だが、3本柱残しての2勝だから、どう見ても楽天が有利だろう
ソフトバンクが則本と岸で2連勝できるようには思えない 打線が湿っているからな
>>297 0405と違って優勝の事実は変わらない
これはゲレーロ確定だな 枠が~とか関係ないな スタメンに外人1人じゃ勝てないし
則本と岸と美馬で2勝はできる 2敗する可能性は極めて低い
前回の岸はヤバかった 下手したら全盛期(日シリ対巨人)よりも凄かったかもしれない どこの沢村賞投手ですかってくらい直球がキレッキレだった 高めはみんなどん詰まり
>>286 期待値の高い若手が多いだけなんだけど、んで首脳陣がそいつらを信用してない
後は常勝チームに有りがち何だか計算出来ない若手より計算出来るベテラン起用しがち、その結果が何時までも固定出来ない1番がここに来て響いてると
>>302 打線打てないから中継ぎ負担半端ないのが不安、
先発良くてもいつ後ろが捕まるんじゃないかと思うと
楽観視出来んわ
でも楽天は外国人に依存しすぎて失速したんじゃないのか ウィーラー不調ぺゲーロ怪我で急失速したのを忘れてないか
>>308 あー納得、どうも去年の終盤辺りに感じたのと一緒だと思ったら
首脳陣が守りに入ったのね
千賀にしろバンデンにしろSBは鷲アレルギーが多いな 和田が離脱してなきゃ個々まで苦手にしてなかっただろうに
プロ野球はサッカーみたいに、満員のホームでやれば有利とかアウェイの試合は不利とかはない 楽天にとってはCSの戦いでその点は救いだ
>>309 07中日・14阪神は派手に打ってた
10ロッテは成瀬が2完投
そういう凄さはまだCSファイナルでの楽天にはないな
>>303 湿ってるっていうか、柳田が欠場して以降、ずっとこんな感じだからね。
まあ、シーズンどおり戦いができていると言ってもいいくらいだよ。
ってか首位から15.5ゲーム差の下位チームがCSファイナルで2勝できた例は初めてになるのかな
塩見辛島の軟投派左腕のあとに則本岸美馬の右の本格派エース格くるとかソフバンもキッツいなぁこれ
まあまだ2敗やからな(笑) ファイターズは日シリでここから4連勝したわけやし(笑) 諦めたら試合終了やで便さん(笑)
>>314 ただ、梨田の采配はここまで全て当たっている。
そこが凄いとこかな・・・
工藤に策はなんもなし。
誰かがSB打線の寝た子を起こすはず 基本勢いだけでやるチームだからなあ
>>319 ただ梨田はハム・近鉄時代の短期決戦ではろくな結果を残してなかった
勝ったのは09年のCSだけ
そもそもペナントの推移は明らかに11年ハムとそっくり
11年ハムはそのままCSで敗退したが急に勝てるようになるもんかね
>>320 猫相手ならありえそうだが、鷲相手だと起こる気がしない
特にヤフドの鷲では
BS-TBSの解説で 松中「ベンチが暗いですよね。もっと元気を出してかないと」 お前が言うなと思ったの俺だけ?
しかしSB(笑)は情けないねw 1番手VS4番手の先発からスタートして そのうえ更に1勝のアドバンテージ SBヲタ(笑)は文句垂れまくってるが ちゃんと首位チームが勝ち抜けるように 巧妙に作られてるんだぞCSってw
こういう時こそ層の厚さとやらを見せつける時じゃないの? 最後の江川吉村鶴岡とか何のギャグですか? 松坂とかおるやろはよ出せやw
ペナントの直接対決もロースコアの接戦が多かったし ソフトバンクはもう余裕がないな 捕手の差が出てしまってるのも大きい
>>324 笑った!
まあ、でも暗いよね。
内川の目が血走ってきたし、長谷川の周りには人が寄り付けないくらい暗黒オーラ出してるし。
使わなくてもいいから、川崎上げて、長谷川落としたらどうだろう?
梨田ハムの時はダルが故障してた上に2番手が武田勝だろ 打線も単打マンばっかだったし、あれで勝てとか無理無理
>>326 これは同意
もっといい選手がいたような記憶があるんだが…
そうやって巧妙に首位が勝つように作られてるのに 負けるSB(笑)がいかに糞な球団かって事が解るよなw 実際首位で負けたのはSB(笑)だけやしなw セでも巨人(笑)だけw しかもSB(笑)はCSルールになってからこれで首位敗退2回目やろw 恥ずかしくないのかSBヲタ(笑)はw
逆に言えば楽天はなぜシーズン中にド派手な連敗をしたのか 一応理由は述べてるけどももったいなさ過ぎる
これは wwww 本当にもしかしてがあるかも wwwww
>>317 寧ろそっちの方がSBは得意だから合うかもな
逆にここから3本柱で逆噴射食らったら笑うけどな
>>333 層が薄いうえに終盤の過密日程で一旦チームが死んだ
最終盤に来て息を吹き返してCSファーストで勢いに乗った どん底を見たのでいい意味で怖いもの知らず見たいな感じ
>>330 それは何かの記憶違いではないですか?
野手でこれ以上いい選手なんていませんよ。
城所か塚田か川崎か、これぐらいしか名前が挙がりません。
しょせん、「層の厚さ」なんてこの程度です。
>>328 ホント!ムネリンщ(゚д゚щ)カモーン
>>334 でも今日危なかったような
そもそもファーストでは失点してたし
こら!梨田!ペゲーロ使わんとか卑怯やぞ!確実アウトやったのに!正々堂々と勝負しろ!
>>343 早いっていうか、シーズン中もほとんど使ってもらえなかったからね。
いいHRもあったんだけどね。
今年の育成枠は上林と甲斐で使ったから、来年以降かな・・・
>>344 いや、それは楽天にも悪影響でてるじゃん
SBがそれ以上に打ててないだけで楽天も攻撃力は低下してる
>>332 あんまりイジメんでくれよw
ほんとファンでもアンチになりそうな勢いのクソ打線だわ
今回ばかりはボロクソ煽られても叩かれても受け入れるしかないレベルw
>>345 柳田がいないだけでこうまで別チームになるとは…
甲斐・上林という有望株がいてもこうだと新陳代謝が遅れてる感じでしょうか
反日朝鮮便器負けてやがんの(/・ω・)/ww あと二敗していいよ(/・ω・)/wwww
これマジで楽天vs横浜になるかもなぁ。 3位同士のシリーズとか前代未聞だよなw
>>348 明日から少しだけレンタルできんかね?w
CSのアドバンテージは便器がクレームをつけたから出来たんだよなぁ まさか、これで負けたらアドバンテージを二つよこせとか言わないだろうなw
便器が負けたので トンスルでも自棄飲みしようかなぁww うそピョン(/・ω・)/wwww
どこが怖いかと言えば圧倒的に西武 それにしてもDeNA強くなったなあ(しみじみ) いいドラフトやってるもんな
>>351 雨天中止の予備日まで雨で中止の場合どういう処理になるんだっけ
>>349 一部は新陳代謝が進んで、一部は壊死しているような感じですわ。
西武が勝ちあがってたら絶対この展開はなかったのになw バター猫言われるくらい全く鷹に勝てない球団だしエース菊池(笑)は鷹相手に全敗 楽天が勝ちあがってくれたほうが嬉しいとか言ってた鷹ファンは相性知らなかったんだろうか?
シーズン3位でも日本一になれる いいシステムじゃないか
>>354 アドバンテージは巨人じゃなかったっけ?
>>362 楽天に忠告と言うわけでもないが
それを狙うつもりなら翌年の暗黒は覚悟しておいたほうがいいかも
04→05西武、05→06ロッテ、07→08中日、10→11ロッテとそれで勝ったチームが翌年のペナントで散々な状態になった
cs廃止論争必至だな。実際そうなった方が健全化出来るからいいけど どうしても存続させるなら前後期制の復活でいいわ
大きく打たれてる訳ではないから、西武だったら明日で終わりだっただろねぇ 柳田がいなくたって、松田や中村や長谷川や上林が眠ってる訳ない
初年度なにもせずに適当に采配したら →楽勝で日本一 二年目采配奮い始めたら →歴史的大逆転敗退 三年目スタッフも自分好みにし、本気采配したら →4連敗でCS敗退
そもそもSBや楽天より攻撃が優れてる西武がCSファーストで敗退するのがおかしい 楽天投手陣は岸を除いて軽々粉砕してた 岸は相性が悪いのでしょうがないが 3戦目の攻撃は何をやってるんだって感じ シーズン中なら余裕で1点差くらいひっくり返してた
>>368 息子の俳優としての活躍と反比例していってるな…
>>369 通年で見ると西武の攻撃はそこまで抜けてる訳じゃないからな
ソフバンはシーズン中は効果的に点をとってた
西武の攻撃は大味なんよね
今のホークスは話になってないが
ブーイングから敗退した西武みたいに三本柱ボキッしそうな気もする
>>363 アドバンテージできたのは2006年
セリーグはまだプレーオフは導入されてなかった
ここまで来たら3位同士のどうしようもない日本シリーズ実現してほしいわ その可能性があること分かっててCSやってるんだからさ
つーか楽天は西武に負けまくっただけだから 柳田欠いてるSBじゃこうなることは目に見えてたよね 正直
1位以外のCS勝ち抜け例がほとんどないからなぁ 制度としては絶妙なのよね
便器犬の犬球団、猫じゃなくて 楽天が出てきて良かったあるよ(/・ω・)/wwww
>>375 8・9月に2連続でSBに3タテ喰らってなかったか
SBも打ってたわけじゃないのに
クソ便器はこんなクソ詰まり打線でもゲレーロいらんのか??(大爆笑)
明日の先発は孫ジャスティスかなぁ(/・ω・)/wwww
>>378 その時は柳田がいた。今はいない。まあ、そういうことです。
>>379 要るに決まってるじゃん。サード守れるんだよな?
>>382 さっき言った楽天の失速の原因忘れてるのか・・
外国人野手に依存しすぎも良くないぞ
>>383 ゲレーロの調子が落ちたら松田を使う。
層が厚いってのは、そういうことじゃないかな?
調子が良くても悪くてもサードは必ず松田、なんてのは、やっばしダメだと思うんだ。
鷹だけどCS敗退に免疫出来てるから冷静に受け止めてる 最大風速がこの時期に出せないのが原因なんやなぁ 楽天はのびのびやっててええな
猫的には悔しい思いもあるが、この盛り上がりを見るにしょうがないなぁという気持ちもある。 ウチだったらマジで3タテ終了してた可能性あるし…。 どっちが上がっても日シリはパを応援するけど、 山川も多和田も大石も最初から居る来年は見てろよ畜生!
>>385 でも11・14・15年は勝っただろ
11年から1位通過の時には強くなったのでは
ウィーラー寝かせれば接戦になるんだが起こしたらもう無理ぽ
楽天はシンプルだよな 則本が良ければ完投させて悪くても勝ち継投出さない その分岸と美馬のところでリリーフ総動員 やる事がはっきりしてるわ
でも則本普通の試合だと強いのに大事な試合はことごとく弱いからな世界大会とかCSとか 明日はどうなるか・・
>>391 昨年も柳田が骨折した時から大失速やからね
攻撃面ではかなり影響するよ
昨日と今日の内川のホームランって打っても全然流れが変わらんよな 持ってないのかな 村田がホームラン打った日に勝てない巨人みたい あ、横浜…
>>393 去年は9月頭に離脱したけど
去年9月の月間チーム打率が.274 13勝9敗でむしろ打線も勝敗も良くなってるぞ
調子を落としたのは7・8月
>>351 今回意外とそれやろうと仕組んでる可能性はある
2015年のトリプルスリー対決は結局プレミア12につなげる理由があったように思うし
(柳田は辞退したが)
今回はU24につなげたい、だから視覚的にインパクト強めな選手を選んでる楽天と横浜を出したいとか
SBの今年のヤフオクの楽天戦 12試合5勝7敗26得点49失点 シーズン中のデータまんま 一番対戦したくない苦手チームに当たってしまった
>>364 楽天は日本一の翌年最下位だったし、そういうのは免疫あるやろ
ってか気にしなさそう
まじで村田 ゲレーロ両取りあるんじゃないの? 3内川 4村田 5吉村 あるで
驚異的なOPSと俊足を併せ持ってる柳田がいるからこそ強いんだよ。 たとえ打てなくても、その存在は他のバッターにプラスに働く。 今日の試合で言うと、ツーアウト2,3塁で柳田だと相手はまともに勝負にこれないから、 満塁で内川になっていた可能性が高い。 後半ピンチで柳田という場面を想定すると左の高梨は温存する必要があるから、 上林は右ピッチャーを相手にしていたのではないか。
明日から楽天最強投手陣である、 則本、岸、藤平、美馬が出てくるわけだが、 これらの投手が出てくる中で、楽天より早く3勝することは並大抵のことではない 奇跡に近いレベルだ
>>401 西武の楽天キラー打線の後だと今のSB打線は楽だろうな
西武なら秋山がいた所に川島、浅村がいた所に中村、おかわりいた所に明石とか
>>369 > そもそもSBや楽天より攻撃が優れてる西武
第1戦だけw
>>405 それがおかしいと言ってるわけ
まあ2戦目は岸だったからしょうがないが
繰り返しになるが3戦目の攻撃がねえ・・
便さんの優勝確率って何パーセントなん ナウ(/・ω・)/w??
そもそも優勝チームがいきなり2連敗した事なんか今まであったっけ?
長丁場のペナントレースだと投手が有り余ってるのは大きな強みだろうけど、短期決戦だとそうじゃない。 爆発力のある打線と、使える中継ぎが2枚あればいい。あとは総動員体制。 まあ、ここから鷹がひっくり返すのは、奇跡に近いね。
奇跡って、明日勝つだけでエーブンじゃんか。 楽天だって、シーズン中なんでもない投手に打線が沈黙することが多かったし。
1勝とローテのアドバンテージがあったハズなのに、それがそっくりそのまま相手に渡った上に 自らが勢いまで与えてしまったんだから、もうどうしようもなくね?
梨田って短期決戦うんこなイメージあったんだが完全に見直したわ 継投のタイミングとか正直神懸かってる そして何より凄いのはCS専用機でチャーホウ投入したこと 打の外人3人衆でここまで来たのにいきなりこんなこと出来る監督そうそういないぞ
てか工藤が糞過ぎるよね 左の和田を1戦目に持ってくれば余裕で日本シリーズ行けたのに 成績重視で東浜千賀を先に投げさせたのは大失策だよ
>>418 また今日の和田の炎上フラグみたいなこと言ってる
>>418 広島も普通にチーム最多勝の薮田を初戦に投げさせたんだが
>>419 炎上する可能性は否定しないけど
楽天が左に手が出ない現状見ると思っちゃうでしょ
>>420 横浜と違って楽天は右は打てて左なら打てない打線だから
セオリー通りにはいかないよ
ていうか13年の阪神がチーム最多勝のメッセンジャーやエース能見を初戦に持っていかなかったり 08年のオリもチーム最多勝の小松をダルに当たるからと言う理由で回避したら大失敗したぞ 余計な策は逆効果の恐れを高める
SBは別に楽天打線に打たれて負けてるわけじゃないじゃん そこ勘違いしてないか 打線が楽天以上に不振なのが原因なわけで投手に手を打つ状況じゃないだろ
>>421 楽天は左投手が得意じゃないのは確かだけど
雄星の後だからね・・
ストレートの球速からしてマイナス10~15㌔だから
手も足も出ない!ということにはならんよ
>>426 それだと西武に効果がない理由が説明できない
ホークス時代は西武に効果が合ったのに楽天にはその効果がないし
レギュラーシーズンのヤフオクドームでの便器の成績 西武戦 11勝1敗 楽天戦 5勝7敗
鷲ファンだが左と中田は打てないぞ 仮に和田→モイネロ+継投→中田で来られてたらスイープされてる モイネロとかもう1試合分ノーノー食らってるからな まだ1本もヒット打ててない
さすがに和田なら鷹が勝つと思うけどな 何だかんだで最終戦までもつれると見た どっちが勝つかはわからないけど
まあ楽天も打って勝ってるわけではない 苦手以外でも2・3点じゃまだまだ ファーストでも取った点は最大で5点だし これでは日シリで横浜や広島の猛打には立ち向かえないと思う
1戦目が2-3、2戦目が1-2で来たから今日は0-1になりそう で、4戦目は負けられない状況で気負いした投手陣が撃ち込まれて2-6くらいで負ける・・・と
なるほど、和田毅が1ー0で完封して、岸が明日はフルボッコになるのか リアル観戦する俺も楽しみにしておくわw
>>424 ,432
要は競り勝っているということ
猛打と言っても、対戦終わってみれば「この程度か」か西武、そしてSB?
>>434 > なるほど、和田毅が1ー0で完封して、
謙虚になったな
| ノ⌒) / | ( / / | || / _ ―――- __ノ | | / -  ̄ | | || _ノ") ワッショイ! ヽ二二 ヽ -―- 、/ / ( / テーテーテテーテー _____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / / / / _ / /___/ / -― 、 | |/ / ___/ ワッショイ! .\ヽ∠_____/゚ 。 _ \ .\\::::::::::::::::: \\. `ヽ \ .\\::::::::::::::::: \\
>>428 昔ダルビッシュが福岡ドームは投げやすくて言い球場とかヒーローインタビューで言ってたし
実際一時期は非常に相性の良い球場だった
なんかピッチャーが投げやすいとかあるんじゃねぇの
外国人投手が札幌ドームのマウンド投げやすいとかあるみたいに
>>437 実はファーストでの勝ち方が気になってた
07中日は2試合とも先発を5回未満で、特に2戦目は1回でKOと打線が爆発
10ロッテは2試合連続で9回に抑えを打っての大逆転勝ち
14阪神は投手陣が2試合連続無失点
これを見るにCSで勝つには派手さが必要だと思ってる
今年の楽天は派手さがなかったからそんなに勢いはつかないものかと思ってたが
則本の大炎上っていう派手さはあったじゃん。 それで梨田は先発引っ張ることが無くなって早め早め の継投になったし、大量得点後の打線は沈黙するっていう 傾向もあってロースコア対決に持ち込んで1st突破。
鷹は安定的に勝ちを重ねるのは得意だけど、 勢いだとかは無縁なチームなので爆発力はないね
>>444 すまん、良い意味でってことね
自分が挙げた例は凄い勢いがつきそうだなと感じたんで
2004年西武はどうなの? これだけファーストで唯一3戦やってるからな
今日は便器にとって大切な日だなぁww かわいそうだから念を送ってやる(/・ω・)/wwww
鷹ってシーズン中でもホームで4連敗って無いよな csでやらかしたらお笑いなんだが
>>441 却下!それなら鷹のエースは理屈に合わんぞ
今日勝てばまだタイて事で一つ落ち着ける 落とせばずるずる四連敗だろうな
>>427 猫の面子の変化と共にsb晩年に細川効果は薄れてた。移籍数年は明らかに効果は出てた
移籍前年と移籍後の猫打線の対sb投手陣の数字見れば安易に判る
今日ホークスが勝つとして 岸美馬から一勝がノルマ 2人が中5と言うのを踏まえて今日勝てばまあ互角に行けるかね
>>439 初めて見た
便器シリーズたくさん貼って貰えると助かります
>>456 まず今日勝つという前提が厳しいぞ
基本的に則本からは点取れないし
たぶん1点取られたら非常に厳しくなる。2点なら終戦
>>458 でもこの前のあの乱調だよ、しかもイニング引っ張った上での中5
和田則本はこの前の投げ合いもあるし楽天は左に弱い
流石に今季ほぼ休んでた和田を緒戦みたいな事は工藤監督も出来なかったが
ファーストステージ直前に田中が瀕死のヤンキースを蘇らせた試合があって選手は全員それを見てて火がついた そして昨日の田中の闘志あふれる投球と「みんなで掴んだ勝利」というツイッター 明らかに田中は楽天選手のことも鼓舞してる
来年からゲーム差によるアドバンテージ増加不可避やろなぁ
梨田は名監督じゃないの?ホークス向こうにまわしてこの戦いはすごい。最優秀監督だ。
これ以上アドバン増やすともはや勝負じゃ無くなるから現実味は薄い
今日も負ければ 便器がウンコするレベルのピンチ(/・ω・)/wwww
>>462 そういう時に限って鷹が優勝できなかったりして
2005から2006の時みたいに
実際には全試合ホームで出来るしローテーション上も有利だし 一勝どころじゃないアドバンテージあるのに試合勘ガーとか言われてもなあ
これだけアドバンテージあるのに勝てなきゃ 流石にやられるチームが悪い。
>>191 塩見が大谷やマーより上なワケがないだろう
ただそれが短期決戦だということだ
優勝チームも最下位に負ける可能性があるのが短期決戦だろ
ならばそれまで神だったピッチャーが荒れることもそれまで無名だったピッチャーが一躍名を売るのも可能性だ
短期だからその日の時点の状態が全てだから何あるか解らない
が、大谷もマー君も状態が悪くさえ無ければ短期決戦でも見事なピッチングをやった
万全で臨んだ筈の東浜はそうできなかった
だからそこまでのピッチャーには至ってないということだ
>>467 紅白戦までやってるのに言い訳にはならんよな
今のアドバンテージで勝てないなら勝ち抜く資格は無い 実際ほとんどが勝ち抜いてるだろ
早く東北にミサイルが落ちてほしい 東北人は放射能で遺伝子がおかしくなってるから人間ではない別の生き物 地震→津波コンボでもいい
>>463 梨田を名将と言ったり無能と言ってるのは楽天ファンばかりでしょ
一般的には標準より少し良いぐらいの評価じゃないの?
東浜とかそもそも田中クラスと比べるのがおかしい 最多勝とったからなんなんだ たったの160イニングやぞ
>>473 大量故障もあったとは言え急失速を招いたのも事実だからなあ
今年の楽天は シーズン前半は梨田近鉄的スタイル ポストシーズンは梨田日ハム的スタイル 故障者の続出とスタイルチェンジの時期に大低迷 梨田の監督としての集大成みたいなシーズンに思えるな
戦力揃ってりゃ監督が糞でもペナントは優勝できるが短期決戦は監督の力がでかい、 昨日の同点無死2塁で中村バント失敗に工藤の馬鹿さがでている、 あの場面は元々バント得意じゃない中村に無理させるより最低でも進塁打に期待するべき、 進塁打すら期待できないような選手なら3番に置くなと言いたい、 工藤は4番内川にこだわりすぎてソレを実現するために無理やり3番中村にしているだけ、 今日は3番内川・4番デスパイネ・5番松田にしない限り負け確定、 中村は1番か6番がベスト。
>>475 梨田は後半戦に日程詰まってるから必ず正念場が来るって前半戦から何度も言ってたんだよね
そしたら後半戦序盤で故障者が大量に出て、生き残った連中も調子落としてにっちもさっちもいかなくなった感じ
>>469 塩見は大谷や田中よりも好投してるぞ
お前のクソみたいな理屈だとそういうことになるだろ
>>475 個人的には好きじゃないし継投が下手なイメージしかない 勝ちパターンが1人離脱したりすると対応できなそう
今年の成績を考慮しても特に梨田の評価は変わらない
楽天ファン以外で梨田を悪く言ってる人あまりいないから一般的には悪い評価ではないのかと思って書いただけだよん
>>462 ゲーム差アドバンテージの増加より、「CS1stで先発した投手はファイナル登板不可」の方が良いなあ。
>>481 興行として盛り下がるだけの糞案
1stに中継ぎが初回のみ投げるようになるだけだわ
まあ現状のままでいいんだよ、日本のCSは 敗者復活戦なんだから 毎年のように敗者が日本シリーズ行くわけでもないしね 10年で両リーグ合計20回のCSでたった3回しかそのケースはない かなり理想的なシステムになってる
>>480 ハム時代の梨田は悪くは無いが名将とは遠いって感じ
代打にしろ継投にしろ極度の左右病でマシンガン継投なんて事も言われた
当時、左投手が苦手だった高橋信二が左は苦手でデータにも出てるのに行かされたと笑ってたな
若手も使うんだけど、あまり我慢も出来ずミスに対して神経質な所があって育成は不得意な監督だった
だから、ハムから切られたんだけどな
糞便器にこれ以上の補強費稼がせたくないから楽天4連勝でCS終われ
>>474 そんなもんチーム力に左右される勝ち星とか勝率とかだけで見てるから勘違いする
純粋な投手能力値(防御率イニングQS率WHIPK/BB)とかで見れば
殆どの指標がbest3すら入ってないP
東浜を田中と比べてるのは、あからさまに東浜を貶めたい奴だろ 誰か東浜が田中より上とか言ってるのかよ
ところでお前ら選挙はどこに投票するんだ?俺は消去法で共産党にしたけど
お便器が2連敗して ざまぁって思っている奴 手を挙げてくれよぅ('ω')ノww
>>484 まあ 今年首位を走ったけど名将かどうかを語るにはもうひとつ足りない感じだよね
これで日本一になったりしたらまた持ち上げる人が出てくるんだろうけど
>>488 日シリで敗退しても補強するぞ
孫がいる限り鷹の無慈悲な補強は永遠に続くのだ
>>487 柳田を怪我させないトレーナーでも補強しろよ
>>491 共産は絵空事を吠えてるだけのアホどもだから枝野にぶっ込んできた
あそこが力持つようだと日本が終わる
前回民主から共産に流れた左派票が今回は立憲に流れてる 一定数いる左派票を共食いしてるだけ
アへは大嫌いで緑のBBAも計算高そうなので 一応立民に入れたったぁ 入れたい党がないとはよう(/・ω・)/wwww
>>499 朝鮮朝鮮言うわりに立憲朝鮮大好き党に入れるとは変態だな
自民が圧勝すればろくな事なかったじゃん(/・ω・)/wwww
>>500 年齢層高いんじゃね
老害はテレビが真実だと思い込むから
安倍が福島で第一声を上げたが、あれは関係者以外を会場から排除した。 街頭演説なのに、関係者しか入れなかった。 俺は「私有地なので、入らないでください」と言われた。 だったら、最初から告知しておけ。関係者以外は入れませんと。 その場で言うな。
そろそろここは政治スレではないから関係ない事は言うなと言う人が現れてそうな気がする
緑の小池は首班指名を発表しない点がなんともなぁ(/・ω・)/ww 年の割には妙な色気があるがぁ(/・ω・)/wwww
なので今日も黄色組は負けんじゃねぇ(/・ω・)/wwww
去年小池が人気出たのはノビデルらにイジメられたイメージがあったから 今年小池が凋落したのは枝野をイジメたイメージが出来上がってしまったから パリーグでもSBにイジメられる楽天というイメージが出てきたね(笑) 日本人の判官贔屓に上手く嵌りかけている楽天・・・
ノビテルも 若狭も 落ちたりしてw 顔つきが変だからさぁ(/・ω・)/wwww
安倍は日本を崩壊させようとしているんだぞ? 国民全員の幸せを考えている共産党以外ありえんわ
政治スレかよ(/・ω・)/wwww 共産は中共のアレだろ(/・ω・)/wwww
中共の犬ですが、ナマポ受給したい時に一番頼りになるのが共産党さんです(`・ω・´)キリッ
>>513 何その正論(/・ω・)/wwww
オイラの生ポに成りたいなぁ(/・ω・)/wwww
仕事つまらんしwwww
>>509 逆じゃないかしらん?
カリメロをいじめる悪代官と印象操作・・・
なるほど、水戸黄門ならばご印籠が出てくるのは8時45分くらいやな それくらいには福岡ドームに着くわw
ドクターXなら請求書出す時間だよなぁ(/・ω・)/wwww
秋山監督も殺害予告されたり自宅に発煙筒投げ込まれたり・・・ 勘違いしているファンも多くてホークスの監督はたいへんだよ
世界のワンちゃんが乗ってるバスに生卵投げ付けるような層がファンだからなw
鷹だが今日のスタメン見て負けを確信しました、 4番内川にこだわりすぎて打順がメチャクチャだ、 城所器用は悪くないが本多だけは使っちゃだめだ。
福岡の民度は昭和のままだなぁ(/・ω・)/wwwwww
今日の宮城ローカルは仙台放送が中継してます ここが中継するとさっぱり勝てません ちなみに例のコラレスの乱も中継してました
則本、今日は三振なんていらんからコーナー目いっぱい使って投げ分けろよ・・・
ホークスは菊池大先生でも雇って来いよw ざっこやなあ
和田の方がいいとか言ってた者だが謝るわ 便器ざっこwww
こんな悪い和田初めて見たわ NPB普段そんな見ないけど
もう既に厳しいと思う 勝たなくっちゃいけないところで2つ落としたから 今日から3つは厳しいぞ
便さん、元気出して! お前らがこのスレで暴れないとつまらないだろ!
不運な点の取られ方じゃなくて、明らかに不調で捉えられて点を取られているのに 変えない工藤は何を見ているんだ? 短期決戦超苦手なの?
>>554 安心しろ。梨田も前回盛大に炎上して今回も炎上してるエース(笑)を放置しとる
糞スターターを引っ張り自爆する両指揮官で両ヲタ発狂w
>>555 今回は中継ぎ休ませないといけないから
前回とは理由が違うだろ
>>557 それが理由なら釜田でも藤平でもいいだろ
則本って本当ビッグゲームでしょうもないピッチングばっかだよな 持ってなさ過ぎ
>>560 大舞台に弱いよなぁ
ルーキーイヤーは良かったのに
則本はメンタルコントロールが下手なだけ。地面と喧嘩する馬鹿だから
石川をおろすの早すぎや、 和田は無駄に引っ張ったくせに意味がわからん、 延長突入P切れアボーンまで見えた。
シーズン序盤に連続二桁奪三振記録を作っても、順位が入れ替わる重要カードや短期決戦に弱いのは、エースと言うには印象悪いな。
>>565 楽天ファンの則本への厳しさは何度もこれを繰り返してるからやろな
則本はチームが厳しい時には会心の投球をするんだけど乗ってる時に一緒に乗れないんだよなあ 空気を読まないというか何というかあまり相手関係なくマイペースって感じ
短期戦に弱いエースは昔から普通に要るけどな 江川北別府西口松坂とか日シリでは碌な数字残して無いからな 寧ろ二番手が活躍してる印象が強い
ただ今日は立ち上がりと要所での一発くらいだから調子は悪くないと思う 自滅含めポカが多い
もういいよ。 3位同士のくそみたいな日本シリーズすれば~?
>>568 まあ、勝ち頭やローテの核になるエースは相手チームも最優先で対策を練ってくるから、
エースがパッとしなくて情報の少ない勢いがある投手が活躍することがあるだろうけど、
先制、逆転してもらってんのに四球から四番に不用意な1球をスタンドに持ってかれてんだから。
でも爆発力はリーグトップクラスだと思う>則本 150キロ超え連発とかクローザーかと
則本は良いイニングだけなら田中マーばりに凄いんだけど、いきなり崩れる不安定さがエースらしくないんだよなぁ 良い日悪い日じゃなくて良い日でもイニング毎におみくじだから打てなさそうで打てるんだよな
田中マー+藪 それが則本 そういや全員楽天在籍したことある選手だ
結局和田で勝てたんだからどっちでもええやろ 和田は炎上したけど
これでパもセも2勝2敗かw 俄然面白くなってきたじゃんwやっぱりこうでなくっちゃなw 何だかんだで希に見る面白いCSになってきたわw
ソフトバンクだが横浜と日本シリーズって何か新鮮な感じがして良いわ
ただ横浜は楽天と違って優勝争いにはかすりもしてないんだよな 首位に強いと言うのは共通なんだが むしろ首位を争ってたのは阪神 これは不思議に思う
今日、則本を信じてたワシファンはにわか 美馬で決めてほしい!
序盤で和田から3点取れたからもしかして勝てんのか?って期待してた奴は多いやろ でも則本が西武戦に続いてまた炎上したから普通に負けるよりダメージでかいという 福山も使っちゃったし
便器が勝ったから 今夜のトンスルが上手いニダ(/・ω・)/wwww とかやってるのかなぁ(/・ω・)/wwww
テラスハウスだし投手は疲れてるみたいだし とことん打ち合い野球をすべし
いや信じたというよ1stステージの雪辱をしてほしかったんだよ。 相手は病み上がりでほとんどぶっつけ本番のベテラン和田だったし。 だからって先制に逆転してもらっておきながら、四球でランナー貯めて四番に スタンド運ばれてんだもんな。 だから三振はいらんからランナー貯めないようコーナー目いっぱい使って丁寧に 投げ分けてくれって言ったんだよ…
まあ鷹の3タテ回避力は持続しているようで・・・ どうなりますやら
クソ便器が無駄な延命しやがった!! 明日岸にねじ伏せられるということも知らずに(笑)
これからの三連戦で勝ち越したほうが突破 バンデンハーク岸 武田美馬 東浜塩見 どうなるかさっぱりわからんな
>>593 まあまあw明日も応援してよこっちは崖っぷちなんだからさw
バンデンって何気に優秀なアタマしているから 一回投げて ミサイルから逃げるかもなぁ 当然の選択だがなぁww
岸は強敵だが、ただバンデンもヤフドじゃ無敵なんだっけ
>>581 変な話こっから負けても楽横共にファンも満足ではあるな
相変わらずナッシーは則本を引っ張りすぎ エースのプライドとか考えてなんだろうが、今日なんかサブちゃん使わずに勝てる展開だろ
則本尻上がりによくなってきたし8回も行くのかなと思ったが代えられて何か嫌な予感したら案の定HR打たれちまったな サブちゃんが打たれて負けたというのも楽天にとって痛いな 明日も多分ソフトバンクが勝つだろう
ゲーム差がなければ今日の敗けは痛いけど流石にソフトバンクもここで負けたら赤っ恥だから何としても勝ちにいくのは当然だからね。 日曜迄は見れる。そう思おう。
楽天が勝つには7回までに勝ちこさないと難しいだろうね、アマダーの一発でよく追いついたが
そういや嶋スタメン落ちだったんだな 楽天は少し余裕で先を見据えたかね
>>609 短期決戦でそんなことするかな?
何かしらのアクシデントの可能性あるんじゃない?
IDなしのゴミ便カスが苦しみながら1勝してやっと出てきて草
ソフトバンクが勝とうが楽天が勝とうが雑魚ハムには一切関係ないし 来年もCSとは関係ないチームだからな 早く日本シリーズ終わった後の主力大量退団のニュース見たいわ
ああこれでソフバン勝ち抜けだな しかし則本ってホストシ-ズンまるで駄目だ WBCの時もそうだし こいつは敵に回した方が楽だったな
昨日、数字みたら、則本は、絶対的エースみたいな事言ってた奴いたけどこれで分かったやろ。
ホークスは明日勝って日曜は台風で中止、日本シリーズ進出の作戦
>>617 残念だが福岡は台風が逸れることで有名なんだわ
やっぱりここは所詮 則本は 則本だったか wwwww
>>588 日本シリーズMVPだし、
今年のCSも西武を0封してるし
今日はホークスが一矢報いたけど残り試合の先発の顔ぶれを見たら楽天が優位じゃないかな。 何たって楽天には日本シリーズMVP男の岸と美馬がいるからな。この二人が短期決戦で負ける姿が正直想像できない。
中村晃のホームランが観客の頭部を直撃して、救急車で搬送されたらしい。 なんか今日掴んだ流れは今日だけで消えそうな事件。
今シーズン楽天先発陣ヤフオクでの防御率 残り3戦 第四戦 岸 1.29(3試合) 第五戦 美馬 1.13(2試合) 第六戦 塩見 1.69(1試合)
>>622 まあソフトバンクだし、どこかみたいに失明させて置いて一切の賠償金払わないようなことしないだろうな
CS無縁の雑魚うんカスはもはや弱すぎて話題にも上がらないな 弱すぎって罪だな
便器球団に関わると ロクなことがないなぁ(/・ω・)/wwww
↑お前鷹スレにも最近必死に書き込んでるけど暇すぎやなw
則本攻められすぎてて気の毒になってきた。 則本がどれだけ貯金を作ったか。 どれだけイニング食ったか。 居なければ誰が穴を埋めて、またその穴を誰が埋めるのか。 ソフトバンクみたいな、レベルの高い選手が沢山いるなら埋まるだろうけど、楽天はそうじゃないしね。 則本いなけりゃ、クライマックスにすら出れてないんじゃない。 大事な試合で勝てないのも悔しいだろうけど、 その勝てない人が居なければ、その大事な試合すら出来ないんだぜ。
>>622 そういえばオバチャンが頭を抑えてたのがハッキリ映ってたよね
やっぱりボール見てなかったのかな
それとも捕ろうとして失敗したのか
>>622 中村ファンだったらしいがどうなんだろう
まあ、則本の炎上はある程度予想されてたからその通りになったわけだが、 今日一番の問題は福山の被弾だろうな
則本がいつも大事な試合でよくないのは知ってたけど、 好リードの嶋外して足立というベンチワークはホントに謎 梨田ってシーズン中から選手休ませたがるけど今はそんな時じゃないだろ・・
ソフトバンクだが 楽天は高梨が一番脅威だわ 94勝した時の戦いって 大抵前半は僅差で後半に勝ち越すパターンが多かったけど それをさせてくれないのが高梨 初戦は終盤のチャンスで長谷川がゲッツー 2戦目も7回表に勝ち越されて 裏に高梨が出て抑えられて追撃ムードがなくなった いつもは点が入る場面でも それをさせてくれない 上林なんかバットにかすりもしなかったし 全盛期の日ハム宮西を見てるかのような感じ
>>635 楽天スレで論破された話をここでもやる意味ある?
>>634 いつも思うのだが、詐欺師てだれよ?
アンカーつけてくれ
>>631 蝦夷の野球も知らず招待されたババアはボールが当たると訴えるけど
九州の本当の野球ファンは違うからな
民度の違いだよな
空席を埋めるためにチケットを配りまくってるチームって惨めだよな
>>638 普段ここにいる人はやり取り覚えてるだろうし またこのスレで発狂されても迷惑なんでアンカー付けないんだよ
気になるならいくつかのスレに貼ってるからどうぞ どのスレかはあなたなら簡単に特定できるでしょ
毎日毎日、クライマックスに出れない汚ハムが粘着して大発狂中 鷹が相当羨ましいんだろうな ちゃんと金をかけて戦力補強して 毎年のようにクライマックスに出てる かたや汚ハムは数年に一度マグレでしかクライマックス似出れない 今年の大量卒業でスポンサーからも見放され 大幅収入減 身売りで北海道からの卒業間近だな
>>643 そういう煽りはもうやめとこうよ
ハムババアには何言っても一緒て
>>631 普段運動してない女性は、ライナー性の飛球が向かってきたらビビッて固まると思うわ
中村のユニ着てて最前列で立ってるファンが見てないわけがない。ライナーで思った以上に早かったんだろ。
鷹の長谷川は、かなり劣化したね。守備もヤバいし打撃もヤバい。
200番台のレスみてたらもう楽天で決まりみたいな意見ばかりだが 実際は則本出して負けてあっさり振り出しに戻ってるな でも楽天推しは変わらないんだねこのスレ
鷲推しと言うより、鷹のアンチと下克上期待論やろ 波乱を求めるのが愚民の多数派やからな
まさか鷹ファン以外は楽天に勝って欲しいのか? それとも楽天勝てば制度見直す良い機会と思ってる人達か?
野次馬根性としては首位の鷹より三位の鷲が勝ったほうが面白いからやろ 在京マスゴミがその典型例 それに洗脳されてる愚民はしゃあない
SBは毎年CS圏に入るほぼ常勝に近い 楽天はAクラスが4年ぶり そりゃ楽天応援する人多いだろ
広島に関しては初Aクラスの2013年以降2015年以外毎年Aクラス。 横浜は2年連続とはいえ、これで勝てば19年ぶりの日本シリーズになる。 こっちも横浜視点になるの多いだろ
>>648 足を悪くしてからどうもね
状態が前同様ならまだまだ使われているはず
そうでないということはもう足は戻らないのだろう
クソ便器じゃ日シリで視聴率とれないんだからマスコミが楽天応援するのは当たり前やろ 悔しかったら視聴率がとれるよう強奪をやめることだな(笑)
うん公に優良選手は来ないもんな 同じプロ球団なのに格差が酷いわ
広島が雨野台風で日シリ決めたら最高に笑えるんだがw
獲られる以前に自分で卒業という名の追放してるからな ある意味最も非難する資格が無い
強奪なしでも優勝できるのがファイターズ 強奪しないと優勝争いすらできないのがクソ便器(笑)
もうハムは関係無いんだから大人しくCS観戦しとけよ
ソフバンが強奪なら楽天だってエース強奪してんのに何故かその事にはあまり触れられないなw
>>672 岸の地元が仙台ってのと、西武から有力流出は珍しくないことが重なってりゃそりゃね
鷹はオフでもドラフトやら契約更改やら補強やら景気の良い話が多いだろ 正直CSくらい転けてもらって溜飲下げたい気持ちはあるだろ ハムのオフ何ぞ面白い事は何も無いよ
FAから1年近くたつのに岸の予告先発アナウンスでブーイング、 岸先発球場アナウンスでブーイング、楽天ファンが岸コールのたびにブーイング 岸のヒーローインタビューでブーイング これでブーイングは普通のことと言うから西武ファンは頭おかしいと思われる (ブーイング自体より今になってもやってることが狂気)
頭のおかしな西武ファンはパリーグの常識やからな あいつら何故か杉内にもブーイングするからw
>>675 実は企業として松坂を雇用する宣伝効果は4億分以上だったりする
今の働き盛りの年代にとってはイチローに匹敵する知名度だからな
飛べない豚だが、ただの豚じゃないんだよ
「野球ファンはあくまでもワン・オブ・ゼムだ。小さな世界の枠組みを見るより、大きな視野を広げることが大事。つまり野球ファン以外の層はプロ野球の選手をほとんどしらなくても、松坂大輔の名前ならば知っている人が多い。
そういう人たちは松坂が活躍していようが、していまいが関心はなく、別にどうでもいい。
だからメディアで『ソフトバンク・松坂大輔』の文字を見れば『ああ、ソフトバンクって松坂が所属しているんだね』という具合に各々の脳裏にインプットされる。
それは日本だけの話ではない。ダイスケ・マツザカのプロフィールとして『ソフトバンク ホークス』が加えられる。つまり米国を含めた世界にソフトバンクの名が発信できる。この広告効果は計り知れない」
それだけではない。球団関係者によれば「実を言えば、大輔のグッズ売り上げがかなり大きい」とのことで、ホークス側から嬉しい悲鳴が上がっているのだ。
最も民度が低いのはクソ便器ヲタやけどな アウトコールはいつまでたってもやめないしサイリウムや卵も投げ込む民度の低さ(笑)
うん公がなんでホークスに絡んでくるの 来年当面のライバルは格上のオリックスでしょ? いっとき優勝しなくてもいいって言うなら地道に謙虚にいこうや
3位と18.5ゲーム差のCS無縁のゴミチームが首位のチームに粘着する意味がわからん しかもその首位のチームから主力を奪われたわけでもないし ただの嫉妬、コンプ以外の何物でもないな
ブーイングであんまりブーブー執拗に鳴くもんだから性豚の蔑称つくのもよくわかった 豚のようにブーブーブーブー
まあ、松坂は普通の現役選手以上にスポーツニュースに取り上げられた多いよな
>>676 主力が続々と出て行く以外にニュースないからな
CS無縁の5位のゴミチームは
来年もCS無理だろうな
たった1勝しただけでこの粋がりよう 今日も無様に負けたらまたいなくなるのかしら(大爆笑)
ソフトバンクが勝とうが楽天が勝とうが CS無縁の5位のチームは関係ないぞ あとそのチームは来年もCSとは関係ないぞ これは事実だからな
>>672 それは楽天が弱くてその強奪した相手にもシーズンで大きく負け越して優勝も狙えたのに3位に落ちてCSの地元開催すら出来なかったからでしょ
鷹が強奪と言われ粘着されるのは強いからだよ弱かったら誰も言わんだろ
まったく関係ないのにシャシャリ出てくる基地外 うんカスはこんなゴミみたいなのばっかりだな
>>688 ロッテや、優勝争った楽天西武に言われるのはわかる
でも実際、1番粘着してくるのが3位と18.5ゲーム差つけられたCSとは無縁の5位のゴミチームのファンだという事実
おかしくない?
だから うん公はCS1勝する権利も持ってないでしょ? まずは格上のオリックスに目標を定めて地道に謙虚に行きなさいというのはそういう事
>>689 そうでもしないと話題にすらならないからじゃねーの?
楽天ファンとソフトバンクファン同士は大して言い争ったりしてないのに なんで他球団ファンが発奮してんの
>>691 しかもその5位のチームは投棄の常習犯w
強奪してくれる球団がなかったら不法投棄になるわけで、むしろ強奪してくれる球団に感謝すべきだな
>>694 他球団ファンってか主に5位の雑魚チームヲタだけだけどね
IDなしのゴミは今日負けても絶対に出てこいよ ま、無理だろうけどな(大爆笑)
>>695 放出するしか能がないからね
それで勝手に弱体化してるんだから世話ないわ
来年もパリーグでは蚊帳の外w
死ぬほど暇だとしてもこんなスレ普通来ないから 素直に頭がガチで逝かれてると思っていい
妥当な年俸に不満表して出ていく奴なんか放出でも何でもねーわ(笑) ボクも松豚みたいに4億で飼ってほしいよ~ってか(大爆笑)
5位の上にチームの柱みんな出て行くとか もはや絶望しかないオフだなどこかのチームは
妥当な年俸で移籍する外人も強奪ではないからよかったよかった
日本ハム増井「悩みます」国内FA取得腕が決断の秋
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201710200000296_m.html 2017年10月20日11時21分紙面から
鎌ケ谷の室内練習場に姿を現した増井は、率直な思いを打ち明けた。シーズン終了後、すでに球団とは都内で1回目の交渉を行っている。
「ひどいことを言われたら簡単だったけど、残って欲しいと言われて、悩みますよ」。この日は、チームメートと談笑する姿もあったが
「今日もこうやって来て、誰か相談できる人はいないかなと」と、助言を求めるほど、頭を悩ませている。
8年目の今季は抑えとして52試合に登板。6勝1敗、通算100セーブを達成した。すでにマークしていた100ホールドとのW大台超え。
史上4人目の快挙を成し遂げた。1回目の交渉で提示された条件に、球団側の信頼と期待は感じた。だが、すぐに残留を決められる内容ではなかった。
「宣言してみないと他の評価がわからない部分があるので、聞いてみたい気持ちもないことはない。
間違いない契約だったら聞かなくてもいいけど、ちょっと迷うくらいだったら聞いてみたいかなと思う」。
今月末にも予定される2回目の交渉へ「僕ももうちょっとこうして欲しいっていう契約の内容を見直して欲しいというのは言った。そこが次回どうなっているか」。
複数年契約を求めるかについては「それもある」と認め「額的なもの、インセンティブとか」と続けた。まずは、球団側の返答待ちとなる。
この日、来季へ向けて初めて軽い投球練習を行った。「練習プランですか? 全然立ててないですね。今は本当にその球団との話が終わってから、それからですかね。しっかりスタートするのは」と、迷いながらの再始動。
残留を軸に、行く末を決定するが「自分もまだよくわかってない。何を優先すべきか。自分でもわかってない。時間がどんどん経過していって焦ってます」。右腕の決断が注目される。
>>676 おもしろ事いっぱいでしょ
大谷転向
中田卒業
大野卒業
増井卒業
宮西卒業
そしてチームにはまともな選手が残らない
異常なチーム体質から逃げ出したいんだな
現役で出来る期間なんて限られてるし
やるなら給料もらえて優勝を狙えるチームの方がいいからな
オフも話題盛りだくさん(笑)
強奪する球団があるからこそ放出も出来るし 放出する球団があるからこそ強奪も出来る 放出球団に強奪を非難されても失笑しかないなw
日本ハム宮西「じっくり」FA権利行使について熟考
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201710200000299_m.html?mode=all 2017年10月20日11時21分 紙面から
宮西は海外FA権の行使について、じっくりと考え抜く。シーズン終了後には球団側と話し合いの席を持ったという。
交渉の詳細は明かさなかったが、「この後も(交渉の席が)あると思う。ゆっくり決めたいな、と思う」と、明かした。
再度話し合う機会がありそうで、結論は急がずに熟考する構えは崩さなかった。
野球人生を左右する決断も迫られる中、来季へ向けて始動した。この日は、オフに入って初めて札幌市内の室内練習場に登場。
シーズン最終戦の9日楽天戦以来、10日ぶりに体を動かした。「寝過ぎて、腰が痛い」と苦笑いしたが、シーズンが終わったあとは兵庫にある実家に帰省。今春のWBCから酷使してきた体を休めていた。
今季は10年連続50試合以上登板は達成したが、防御率3・32は10年間で2番目に悪い数字に終わった。「今年の結果はクソだった」と、反省を糧に投球フォームの微修正をオフのテーマに掲げる。
ポストシーズンに進出できなかった悔しさもあるが、「じっくりと出来るから、今年は」。いろいろと見つめ直す時間は、たっぷりある。去就も含めて、与えられた時間を有効に使っていく。
>>704 これは多分出て行くな
増井なら需要あるし争奪戦だな
クソ便器みたいな全く働かない奴らに何億もやるバカ球団があるから他球団の選手までも傲慢になるんだよな 本当に球界の癌だよなクソ便器は
増井出て行くし雑魚ハムは来年も最下位争いやな 交流戦ではパリーグの足引っ張るなよ雑魚 ホントパリーグの癌、お荷物やで
>>674 シャシャんなよ
雑魚天と一緒にすんじゃねーよ
万年ささBクラスのゴミ溜め
増井は争奪戦だろうな どう考えても提示された条件が悪かったとしか思えない あんな貧乏球団にいるより まともの評価してくれるとこにいったほうがいい まともな球団なら倍の給料もらえるんじゃない
>>714 >>>1回目の交渉で提示された条件に、球団側の信頼と期待は感じた。だが、すぐに残留を決められる内容ではなかった。
>>>「宣言してみないと他の評価がわからない部分があるので、聞いてみたい気持ちもないことはない。
>>>間違いない契約だったら聞かなくてもいいけど、ちょっと迷うくらいだったら聞いてみたいかなと思う」。
これだからな。どうせ格安の契約提示して増井は本音では怒ってるよ
増井みたいな実力者が誰が奴隷みたいな安い契約で働くんだよ
本当ブラック企業だわゴミハムは
選手なら一度くらいは自分のセリを楽しんで大金ゲットしたいんだろうな
>>674 帆足の地元が福岡で、西武からの流出は当時も珍しくなかったが
普通に強奪って言われていたよね?
>>720 強奪では無く、うち払えないので引き取って下さいだろ(笑)
>>718 格安SIMの貧民ババアの荒らしが応援してるチームが
ドケチでババアファンの多い日ハム
というお笑い
図星で顔真っ赤(笑) 実に恥ずかしいヤローだ(笑)
格安simを隠すための金を使う本末転倒なアホすぎる便カス(大爆笑)
楽天ファン:因縁ある西武をCSで敵地でトドメ刺したったわ!もう満足したしCSファイナルは日シリ出れたらラッキー程度のオマケでええわ SBファン:何とか2勝2敗に戻したけどちょっとやばいな。でも大丈夫やろ… どっかの糞雑魚球団ファン:陰毛津波ざっぷーんwwwwwwww便器秋の風物詩wwwwwwwwww
>>727 こいつバカだろ
格安SIMは隠すレベルの恥ずかしい端末だと言ってるようなもんだ
自己紹介しててワロタ
増井は困るけど出ていきそうだな 宮西はよくわからん 中田はどうでもいい
>>690 それはなお前がハムファンじゃないからだ
さて、今日の試合はどうなるか楽しみや 城所一番がどうなるかもなw
>>714 ハムから出て倍以上の給料貰えたのってダルしか居ないけどなw
煽りにしても頭悪すぎて困る
楽天は茂木以外の日本人打者がゴミすぎるな よくこんな打線でCSファイナルまで来たもんだよ
ホークスとバファローズで優勝争いやなんてうれしいわ 難波対森之宮やな、久しぶりに環状線で森之宮までいったろか!
TBS系「サンデーモーニング」の「喝!」で人気の野球評論家、張本勲氏(77)が
21日放送の同局系「サワコの朝」に出演し、米大リーグ移籍が濃厚な
日本ハムの後輩、大谷翔平投手(23)について「私も行きたいよ」と、メジャー願望があったことを打ち明けた。
張本氏は大谷の所属する古巣・日本ハムに対して「何で行かすの?普通は逆でしょ?もう1年おれ、もう2年おれと。
ものすごいピッチングするから。あの勇姿を来年も再来年も見たいんですよ、日本のファンは。
アメリカの野球と日本の野球とどっちが大事かって言ったら日本の野球が大事じゃないですか」と苦言を呈した。
とはいえ、「私も行きたいよ」と、メジャー願望があったことを明かし「理由は1つよ。給料が違う。10倍違うから」
と、ハングリーな理由を説明。
さらに「日本のいい選手をアメリカに取られるでしょ。日本は選手がいないから韓国から取るでしょ、台湾から取るでしょ。
悪循環なんだよね。ある程度の規約を決めてくれないと荒らされますよ」と、現状を憂慮していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000050-dal-base このスレにも誰々はメジャーに行ってほしいとかいうのがいるけど、メジャーを見ればいいと思う
>>739 そもそも大した選手が居ないからだろ。
故障持ちだらけで。
長谷川の生きる道ってこうやって打撃技術を活かすことだよな
3位とは18.5ゲーム差のCS無縁のゴミチームのヲタには関係ない
>>753 今日負けて明日勝って期待させて塩見が大炎上
するんだろうな
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
この両チームでCS戦うとマジで中継ぎ疲弊して死ぬわ
SB、今シーズン6回リード時74勝1敗www どんだけ中継ぎ強いんだよ
やっぱ楽天はCS1stからリリーフ使いまくってるのがモロに影響してる感じだな あとハーマンが不安定なのも痛い 対して鷹のリリーフ陣は全然打てないし
3位なのに日本シリーズ行ける可能性があるってだけで十分だろ
下剋上なんか2010ロッテと2014阪神しかしたことないんだぜ? どれだけ難しいか分かるだろ ファイナルは優勝球団が2つ負けたぐらいで騒ぐな
この内川無双見るとやはりシーズン休んでたら一流はここで体力残ってる分有利やな
>>763 1位にアドバンテージ付くようになってからはその2例だけだな
それでももっと1位にアドバンテージ付けるべきだと思うけどな
5ゲーム差につき1勝とか。そうすりゃ消化試合が完全になくなる
こっから楽天が2連勝してびっくりするけど流石にないわ
武田がずっとピリッとしないのがどうなるか。 内川とリリーフ陣がいいけど、ソフバン先発陣がシリーズはイマイチだし。
これで3勝2敗とはいえ 楽天は短期決戦の鬼美馬とSBキラー塩見だからな 対するSB(笑)は糞ピー武田(笑)と底が見えた東浜(笑)だからなw まだまだ楽天有利やろw 明日SB(笑)が勝てば五分って感じか
則本ならやってくれる→則本氏ね 岸ならやってくれる→岸氏ね 今ここ 美馬ならやってくれる→美馬氏ね
強奪組で勝利をもぎ取る汚すぎるクソ便器を許すな!!
>>772 なるほど明日鷹が勝てば五分か、お前天才だな
内川おかしいわ 昔もシーズンいまいちで日本シリーズで活躍する奴とかいたけど 神ってるどころじゃない
>>776 WBCも強かったからな
本物の天才って短期決戦でも強いんだよ
昔のONとかイチマツ、清原とか城島とかも強かった
3位のざっこの身の程知らずがCS勝ち抜いたらビール掛けとは恥知らずな フラグ立てるからこのザマ。土人は土人らしく謙虚にしとけボケ
>>772 凄えなお前
楽天は真の決着は来年と言い張りながら日本シリーズ観戦すんのか
>>772 明日ホークス勝つと五分かw
オマエだけ違うルールでcsしてるのは判った
>>769 昨日、足立のせいとかのコメントあった
細川使うのか?!
しかし何だかんだでCSの試合は面白いね どう考えても欠陥制度でしかないんだけど、慣れてくるとこの理不尽さが痺れてたまらなくなる 敗退したら暫く立ち直れないくらい悔しいんだけどねw
柳田抜きのSB、ペゲーロ抜きの楽天、どっちが出ても厳しくね?
今更だがWBCは内川全試合スタメンでよかったのにな
>>786 柳田はもうフリー打撃やってるから間に合う可能性高いし
そもそも広島にも鈴木がいない
まあやっぱり楽天が敗退するとしたら敗因は則本だな こいつが大舞台でまともに働かないせいでしょ
>>789 三振とるだけのオナ○ーマシーンやからな
期待したらアカン
試合の結果より三振が欲しいだけ
ギータは戻れたとしても精神的にあのスイングできなくなるだろうしどうだろうなあ 今年だけじゃなく終わってる可能性が結構ある希ガス
柳田はフルスイングやめてもそんなに成績落ちんと思うけどな むしろ良くなるかも
>>789 ポストシーズンゲームに弱い選手っているからねぇ
その昔、鷹にも杉なんとかってのがいたけど
CSと日本シリーズが別物なのがなあ 日本シリーズにセパ上位3チーム進出にして1st、2ndを2勝、3勝先勝に 上位チームに全戦ホームと1勝アドバンテージ 今年の日程なら 日本シリーズ1stステージ…14,15日(予備日16,17日) 日本シリーズ2ndステージ…19日~22日(予備日23,24日) 日本シリーズfinalステージ…28日~5日 とかならリーグ優勝しても日本シリーズに出られないのは解消されるしなあ
楽天も一瞬だけは夢見られたんだから良かったんじゃない?
>>791 もう本人の希望通り広島に行かせてやれば?
今年の武田がイマイチなだけに楽天はタイに持ち込めるかもしれないが、塩見VS東浜でもう一回勝てるかはかなり厳しそう。
鷹やが大手かけた上でハッキリ言うぞ それでも楽天はうん公より強い うん公はオリックスより格下なんやから謙虚にいこうや
借金25だか30の超雑魚のクソハムには関係ないんだから 神聖な試合覗かないでくれる?
強奪デスパ強奪内川強奪サファテのおかげ 強奪軍団のクソ便器を許すな!!
>>787 ノムが推奨してたスタメンには入ってたな。広角に打てる打者は入れるべきだと
小久保が無能だっただけ
うん公はまずオリックスに勝ってからだな その上に楽天と西武も控えてるのに飛び越して優勝チームに粘着してるの頭おかしいやろ 弱いんやから謙虚さが大事
>>801 それでもも何もハムは5位、楽天さんは3位
そこはしっかり受け止めなきゃ
ハム憎しで脳が追いついてない可哀想
ロッテは2連敗した後3連勝で日本シリーズ行だっけか 3年前のSB日ハムと同じ推移あるかな 今日SBが勝ったが明日は楽天がとり、最後はSBみたいな
まあでも来季のハムは普通に強いんだけどな 松本や怪物横尾と言った新戦力が出てきて 終盤はSB(笑)なんかより打線が爆発する試合が多かったし これで新外人やドラフトが当たれば 普通に優勝争いに復帰すると思うけどねw
>>804 おいどうした、いつもみたいに笑えよ(大爆笑)
雑魚ハムは3位と18.5ゲーム差(笑)だからな まずはオリックス抜かして4位目指せるように頑張ろうな(笑)
これが来季日本球界に衝撃を与える怪物横尾だ!
天才四割打者(200打席)コン様とのイケメンコンビで大谷の後釜はキマリ!!
楽天が逆転するとしたら 明日が台風で中止になる場合だな ドームでも交通機関に影響が出たら中止になることがあるし。
>>803 和巳は負け投手ではあるが素晴らしい投球をしたけど打線の援護がタイプやからそこの枠に入れるのはちょっと
まだハムが怖くて発狂してるキチガイがいるんだな 案の定ワッチョイなしのヘタレだがw
台風来て中止になっても勝ち星同じならソフトバンクの勝ち抜けだろ
>>809 あんまり風呂敷広げてると、また恥かくよw
今シーズン前の恥ずかしいポエムの二の舞にw
台風は心配なさそう しかし屋外球場がホームのチームの方がCS有利っていう欠陥は どうにかせんとアカンな
塩見が中4日なら多分無理だが、5日ならワンチャンスあるかもね
ハムみたいな弱小チーム誰も興味ないよ 大谷と中田とマーティンと増井が出て行くことがほぼ濃厚なんでしょ 来年の開幕までそれぐらいしか話題ないよね
>>819 水曜まで一応予備日設定ある扱いだからな
梨田は師匠思いなのか日本一と縁のない西本の弟子から永遠に卒業できないんだな 江夏の21球や10・19の現場にいながら、何も学ばず相変わらず肝心なところでコケてくれる
2009年の日シリ第五戦と同じじゃん・・・ あの時は1点リードで9回裏 押えの武田久が巨人阿部・亀井にソロ2発喰らってサヨナラ負け 梨田の短期決戦の勝負弱さが露呈されたシリーズだった こいつは日シリ出したらアカンとその時思ったものだ
>>798 心配しなくても来シーズンのオフには行くやろ
>>815 すまない
ポストシーズン無勝枠なら杉何とかさんは多分除外だからと思い
>>817 北九州と北部九州は似ているが別にしてほしい
>>801 おうて なんだが便カスってこんな低学歴しかいねーのかよ(大爆笑)
格安で頭悪いとか救いようがない(笑)
結局終わって見ると 楽天さんよく頑張りましたね というCSになりそうだね
しかしアマダーの今の力感抜けた打撃は中々嫌な感じやな 仲の良いウィーラーから色々アドバイスもらってんのかね 外人全員残せたら来年もペナントレース絡んできそうだね
全球団ペナントレースには絡んでるんやけどな(大爆笑)
楽天は昨日も今日も先発下ろすのが早すぎ 則本は前半こそ5失点したが尻上がりに調子上がってたしあの試合を全て任せるつもりで 9回まで投げさせてもよかった せめてあともう1イニング 岸も2失点で調子上がってきたとたんに代えやがった エース格投手なんだからもう少し任せてもよかった
強奪もしていないし 今日は勝てたし面白かったー 明日勝ったら日シリかー 負けたら残念だけどホークスらしくていいかなー
>>809 去年の今頃、同じ様に後半戦は、強くて来期は、優勝出来るって言っていた人居たけど…たしかポジ檻って人。その人に似てるね。
日シリが終わったら 否応なく来季の戦力分析に入りますから・・・
>>834 昨日は則本もう限界だったって梨田が言ってたのニュースで見たよ
岸も中5日ずっと続いてたみたいやし今日も変えたのは疲労があったんでしょ
>>834 則本はいっても良かったけど、岸は今年引っ張って失敗が何度もあるから代えるのは妥当かな。
結局楽天は遠征費使ってさんざ引きずり回されて挙句ペナントで酷使された 頼みの投手連中無駄に疲弊させた付けを来季までツケを背負わされるだけ 3位なんて負けたら態々身銭切って一銭にも成らない罰ゲームやらされてる様なもの
>>834 則本と岸のここ数試合の登板間隔は確認してから言ってる?
則本: 中5日→ 中5日→ 中5日→今回
岸:中5日→ 中5日→ 中4日→ 中5日→今回
昨日の梨田へのインタビューでも、則本は限界だったから代えたとのこと。岸も疲れがあったのだと思うよ。
岸続投させて打たれてたらシーズン中のように岸は100球肩だからうんぬん言ってそう
CSが明日で終わったら 藤平も安楽も出番なしか・・・
ソンは昨日CS絶好調の内川にバッティングさせなかった、交代は妥当だろ そのソンに1打席だけでアジャストした内川が見事だっただけ 中村晃は精神的な物だろね、昨日のヒロインでもホッとしたの連呼 デスパイネにも1発出だし、打線で足を引っ張りそうなのは松田しかいない
そもそも速球派にはめっぽう強いホークスに投げさせるPじゃ無いやろ 160Kでも投げるか150でも空振り取り捲るキレが有る訳じゃない棒玉ノーコン をミート率が高い内川中村に使う方がどうかしてる
藤平ってどこで使うの? 鷹の石川みたいに、宗とかいうゴミの代わりに使えばいいのに
野球は中継ぎなんだよ 先発なんか6回2失点でいくんだから そこから中継ぎ勝負になるのはクライマックスも同じ
まあ楽ヲタはそう悲観的になるなよw 短期決戦の神、美馬VS夜遊びばかりしてる糞ピー武田(笑) 則本、岸以上のホークスキラー塩見VS底が見えた落ち目のエース東浜(笑) だぞw 普通に考えたら楽天の連勝濃厚だよw
>>845 ちな鷹だがそのとおり。鷹が苦手なタイプは縦変化があり緩急で勝負するタイプ(鷲で言えば塩見、辛島)か動く球を多投する投手(鷲で言えば美馬、福山)だね。
美馬はオリックスの次に打ち込まれてるのが鷹打線なんだがね。 消化試合で好投してるのだけ見て、大事な天王山で爆発炎上してる記憶は消してるのかな?
短期決戦は相性がアテにならない事も多い 勢いを持ってるのが普段の端役だったり緊張で主軸が死んだり 三冠王やトリプルスリーがスイープされたりもする ただ言えるのは精神的にSBが優位だろうって事くらいか
年間で唯一ボコられたゲームだけ都合よく記憶して自慢してる方が恥ずかしい それ以外全部抑えられてるのに
2勝2敗、防御率4.3で相性いいという方がアホだろ そもそも消化試合以外は3試合しか投げてないんだから大事な試合での炎上がイメージ強いのはとうぜんなんだが
SBは中継ぎに自信があって引き分けでも突破なんて状況だと、楽天サイドにある程度の開き直りも要求されるしな 7回以降のSBリードは高確率で命取りのプレッシャーに楽天投手陣は何処まで耐えられるか
>>854 楽天打線の方も先発の内になんとか点を・・・ってことで
淡泊な攻めにならんようにせんとな
内川 聖一 率.378(500-189) 14本 67打点 首位打者 最多安打 最高出塁率 村田 修一 率.323(489-158) 46本 114打点 本塁打王 吉村 裕基 率.260(530-138) 34本 91打点 ホークスは村田さんも取るべきw
SBは全力プレイできる選手しか取らんから 一塁まで全力で走らないor走ると肉離れするような選手は 選手以前の問題
来期の順位予想 1位 SB 6位 ハムorロッテ ここまでは馬鹿でもチョンでもわかる
ロッテは井口監督初年度ということで、力入れてチーム強化するだろうから最下位はない気がする
>>859 それ今年の順位やろ
去年は日ハム優勝ロッテ3位やし
日ハムもロッテも同じことはしない
オリックス以外はな
しかしパは今回良かったけど、セは1~3位全て屋外なのはいかんでしょ 代替の球場にするとか、中止の定義も考えんと
代替の球場では儲からんからな 興行あってのCSだし 広島なんかせっかくのCS大阪ドームまでファンを呼べと言うのか
別にドームにしてきっちり日程消化できれば面白くなるわけでもないからね 毎年これならわかるが1年目でルール変えてたらバカだよ
>>863 日ハムが同じ事はしない?
来年はもっも弱いからダントツ最下位だな
恐らくFA組が何人か残って、かつポテンシャル通り活躍してくれると踏んでいるんやろ
終盤の強さを認められない哀れな便カス 我慢の起用でようやくファイターズの来年の形ができつつあるな
来期の戦力展望 ソフトバンク スアレス復帰(後半から?) 西武 FA流出危機野上、炭谷、中村 楽天 特になし オリックス FA流出危機平野 日本ハム ポスティング大谷 FA流出危機中田、大野、宮西、増井 外国人流出マーティン ロッテ FA流出危機涌井 若手の成長や覚醒などの不確定要素は除いてこんなとこかね
何で楽天や西武ならともかく5位のゴミに粘着されなきゃいけないんだ。 ホント嫌になるわ。まともなハムヲタはここには居なくなったからキチガイしか残ってないし
そういや木曜ドラフトだな 悲惨だったロッテはいいことあるかもしれんな
>>872 毎年、育成のハムって言ってるが選手がコロコロ変わって結局誰か育成出来たのかね…
うん公は来季弱いのは当然として華が無いのが辛いところ 大谷抜けるからエース高梨、4番怪物横尾 弱くて華のないブサイク集団なんて、ミーハーのババアに耐えられるのか
だからクソ便器ほどのブサイク集団いねぇのになんでその自覚がないのかね 強奪便器なんか弱かったら九州土人にすら相手にされないというのに(笑)
2008 西武 A 2009 ハム B 2010 福岡 C 2011 福岡 A 2012 ハム B 2013 楽天 A 2014 福岡 B 2015 福岡 S 2016 ハム A 2017 福岡 A 強さ的にはこんな感じやな
快適なドームで順調に試合をやっているパリーグに比べ、 屋根のないボロ球場しかないためメチャクチャなことになってるセリーグwww
>>880 ここ10年で半分ホークスがペナント制覇してんのか…
圧倒的やないか
むしろ強奪しまくってたったそれだけ しかもV3すらできない時点でゴミやろ
監督交代があったからな 去年の工藤は新人監督の弱さが出てしまった
ソフバン負けてほしい 攻撃がゴミすぎていくら投手が良かろうとこんなチームに日本一になってほしくない
>>880 適当すぎだな
貯金で表わす方がわかりやすい
08西武 貯金13 日本一
09ハム 貯金22
10福岡 貯金13
11福岡 貯金42 日本一
12ハム 貯金15
13 楽天 貯金23 日本一
14 福岡 貯金18 日本一
15 福岡 貯金41 日本一
16 ハム 貯金34 日本一
17 福岡 貯金45 日本一
よく考えれば、3位のチームが日本シリーズに行くのもおかしな話だからな 本当ならソフバンが行くべきだろう
BBAの人生って悲惨やな~ なにもいい事なんてなかったんだろうな。
>>879 俺たち九州土人の雑魚ハム選手です
上原(沖縄)
榎下(鹿児島)
高良(沖縄)
田中(佐賀)
田中(福岡)
中島(福岡)
高濱(佐賀)
クソ便器の野球ほどつまらんもんはないからな だから視聴率も物凄く悪い(笑)
打者がゴミなのと攻撃がゴミなのは全然違う ソフバンはOPS.765もあるのに得点は638しかない打てるのに得点力が平凡なチーム
借金23から大谷と中田が消えるチームほどつまらないもんはない チームの顔が不細工ばかりで終わってるし
>>894 得点リーグ2位でゴミだったら
他のチームはどうなるの?
君の贔屓どこなん?
>>896 それは教えない
とにかく今のソフバンが嫌いなだけ
>>897 まあ教えなくてもいいけど
得点リーグ2位のチームに得点がゴミだから日本シリーズ出て欲しくないって無理があるだろ
大体1位の西武だって言うほど強力じゃないし見掛け倒しだろ
強奪便器なんかに日シリ出てほしくないとおもうのは至って普通のことやろ(笑)
西武打線は波が激しすぎだし細かい点の取り方できないからな
>>887 2017年は日本一になれないと思うわ
特に横浜が出てきたら勝てない
またワンなんとかの馬鹿が荒らしてハムにヘイト集めてるのか。楽天が勝とうがソフトバンクが勝とうがどっちもハムよりは強いんだから哀れとしか思われないぞ まあ格安SIMしか持てない貧乏人のガイジだから仕方ないけど
>>903 そもそもまだCS突破してない。気が早い。でも日本シリーズに出たらソフトバンクは勝つと思う
対セントラルには異常に強いし
カープはエルドレッドも抹消されたみたいだし鈴木もおらんしどっちが出るにしろ負けれんぞw
まあ鷹は色々要素はあるけど普通に強豪よ。 近年20年くらいでAクラス外したのって2回か3回か、そんなもんっしょ? 9割方Aクラスに入ってくるわけだからねぇ。
来年の展望が一番暗いのはやっぱり公だと言わざるをえないが、04年以降はBクラスの翌年にはAクラスに戻ってきてるわけで、編成の腕の見せ所かな? 鴎と檻は申し訳ないが編成にあまり期待しにくいチームなので……強いて言えば檻の方が補強に動いてくれそうではある、実を結ぶかどうかは知らん。 鷲は今年の手応えが抜群なだけに期待出来そうだ。岡島とか銀次とかその辺りが気になるくらい? 猫もまあ、Aクラスは狙えるんじゃなかろうか。いくつか不安事項はあるけども。
>>909 ここ20年だとBクラス2回(2008.2013)でシーズン負け越しが1回(2008)だけだな
2013は得失点差12球団1位なのにBクラスとかいう意味のわからん年だった
主に秋山のせいだけど
>>910 ただハムは今回ばかりは今までのケースとは違うと思うんよ
今までのBクラスの年は2005年が借金9で2010年が貯金7で2013年が借金14
なのに対して今年は借金23
ここまで落ち込んだのは最下位だった2001年(借金31)以来
しかも大谷が出て行くことは確定していて
中田とマーティン宮西 大野 増井らも不透明
普通に考えりゃ来年も厳しい
今までのように翌年Aクラス返り咲きは考えづらい
>>911 まあ鷹は20年くらいに限れば巨人よりAクラス入りの確率が高いわけで。
秋山は無能ではなかったと思うけどねぇ。
>>912 なんかねー、公って編成マジックみたいなもん使ってるんじゃなかろうかと勘繰ったりしてるんよ。
でも普通に考えれば、最下位予想が本命だろうねぇ。
ただ負けすぎるとまずいってのは理解してんじゃない?
ハムは弱かった頃に戻るだけでしょ 近年はいろいろ上手くいきすぎてたんだよ
上手くやり繰りしてチームを回していくのがハムのカラーだし今は何ともいえないかな どう変わるか一番楽しみのあるチームと言えなくもないw
ま、公に関しちゃ2~3年はかかるかもねー。 せめて投手陣だけでも引き留めないと、来年の投手陣は焼け野原。 野手層がマシになれば、有原で貯金は作れるかもしれんが、後ろが根こそぎ、みたいになったらもうだめかもわからんね。
あんな、メジャーの育成と化したチームに何の楽しみがあるんだ? やっぱり若手を育ててその選手がチームで活躍できる方が見ていてたのしいよ。
ハムに取って代わって上がってきたのが楽天 楽天は星野が入ってから編成が良くなってるからな
>>918 まあそういう観点では猫と鷲が一歩抜けてるかなあ。
もっとも前者は放出チームで、後者はそうせざるを得ない事情があったわけだけど。
各チームのオフの動向予想だが 楽天は戦力ダウンしないし 西武も菊池はひとまず今オフのメジャー行きは無くなった あとは野上と牧田次第。打線はいいからこの2人残れば来年もA確実 他の3チームはAクラスも厳しいよ来年は
まぁ失う選手がいない球団は安定するからね 特に打線が誰も失わない方が大きいのでは
打線より投手だよ 投手が流出するとソフトバンクでも痛い 流出じゃないが怪我人には苦しめられたし
西武オリックスなんて即戦力中継ぎ2枚も獲れればAクラス 楽天に至っては優勝候補じゃないか
確実とか言っちゃうんだ そこまで読める人なら今年の開幕時にAクラスと予想できてるはずだけど
1SB 94-49-0(貯45) 3楽天 77-63-3(貯14) 15.5 1広島 88-51-4(貯36) 3横浜 73-65-5(貯8) 14.5
オープン戦込の対戦成績 SB 対広島4勝1敗1分(ヤフオク2勝0敗、マツダ2勝1敗1分) 対横浜3勝1敗1分(すべて横浜、ヤフオクでの対戦なし) 楽天 対広島4勝2敗(コボパーク2勝1敗、静岡2勝0敗、明石0勝1敗) 対横浜2勝4敗(コボパーク1勝1敗、横浜1勝0敗、山形0勝1敗、倉敷0勝2敗)
ハムはFAやら流出が多そうだもんな 今までとは違うし、一気にベテラン組が抜けたら下位と思うのは当たり前 投手が複数抜けたら誰かが負担しなきゃいけないけど変わりいるの?
今年の疲労のツケは来期にある 劣化、新戦力や若い台頭も必ずある 今年のAとBクラスのままなはずはない、というかないとB球団はなにやってんだよってなる
このまま来年も同じということはないと思う ただBクラスの球団の見通しが暗すぎるのは事実 特にハムは今年のロッテ並みに戦力落ちる
>>926 あんたのことじゃないよ 少し遡ればすぐ見つかるでしょ
八つ当たりはやめてね 被害妄想はみっともないよ
>>926 あーオッペケだったか
最近これ貼ったから怒ってるのか? たしかに間違いないとか連呼してるからまた自分のことだと思ったか...お前ってわかりやすいバカだなw
434:代打名無し@実況は野球ch板で(オッペケ Sre7-DWNs [126.229.50.128]) 11/25(金) 23:48 9mWQPybRr
此処の奴等は何を言ってんのかね?
6月の地点で至上最速のマジック点灯とか?と言われたぐらいに他を圧倒して来たソフトバンクは日ハムに11・6ゲーム差をひっくり返されて完全にメッキが剥がれた。
来年はもう他を圧倒する事はまず無理だろ。
後半の力が来年のソフトバンクの力量。
いや森福の流出はそれ以上にソフトバンクの戦力を低下させるのは間違いない。
逆に首位ソフトバンクと11・5ゲーム差をつけられながらも引っくり返した日ハムの強さは一時的なものでわなく来年は開幕から日本一の名の元に一気に快走し他を圧倒する可能性は大きい。
更には日ハムの育成力は凄まじく来期もどんな若手がブレイクし台頭して来るのか予想もつかず今期の日本一の戦力から陽岱鋼 吉川 バースが抜けたと言え今期を大幅に上回る戦力と勢いになるのは間違いない。
よって日ハム連覇の可能性は100%間違いなし!!
外国人とかFAの同一リーグへの移籍はある程度制限しないと
日ハムもシーズン前はAクラスは固いて言われてたよね ロッテも投手だけなら鷹よりいいとかいう評価も多かった
オリックスは打線は良いからあとは良い投手が穫れるかどうかだな 4位だから当然だけど、Bクラスの中では一番上がり目がある Aクラスでは二位だけど西武が脆いのではと思う
ソフバンハムロッテで何だかんだAくらいに思ってたかな 開幕前で考えたら西武楽天が上に行くビジョンを感じなかったし
>>939 脆いのは楽天でしょあれだけの先発が揃っていて後半戦異常なまでに弱かったってことはそれなりの理由がある
CSの力感抜けたアマダーが来シーズンもできるなら外人打者三人と茂木で中軸組めばそれなりの打線にはなる 先発も岸と則本カード分けてローテーすれば悪くは無い ホークス本命で楽天二番手、残り一枠を西武、オリで争う展開かな
楽天は選手層の問題をどうカバーするか 茂木にショートは辛そうなのでコンバートは割と真剣に考る頃合いでもある 守備の負担が減れば打撃上向く可能性あるか?
茂木はそんな身体弱いのか このCSでは割りとうまい印象なんだがな
>>941 前半が異常なまでに強かったからその反動だよ
貯金31までいったからな
前年借金16なのに一時は前年から貯金47もプラスのとこまで行った
そんなのは近代野球ではなかなかあり得ないから反動が来ただけの話
それでも貯金14でAクラスなんだから立派だよ
外人強奪のクソ便器が何が立派だよ 調子に乗るなゴミ球団
>>941 前半のような打ち勝つ野球って続かないでしょう?
茂木、ペゲーロと離脱して下降の一途。
CSでは送りバント多用しているが、
専守防衛が多い!
藤田、岡島、聖沢、嶋。
強奪しなきゃ優勝できないゴミ便カスが発狂してて大草原
頼りの則本と岸もだし、中継ぎ陣も打たれたらそら鷲は鷹には勝てない 鷹も先発陣はそこそこ打たれはしてるが中継ぎ陣は万全だし
あとクソ便器はサイン盗みしすぎなんだよ アゴが毎度ジェスチャーするもんやから嶋が動きまくってて笑えるわ(笑)
兎に角今日決めるつもりで行かないとな 武田悪かったらすぐ降ろしていい 今年の武田は文句言える成績じゃないからな 明日用に東浜と千賀だけ残してあとは全部使ってもいい
借金23のゴミチームも立派だな あの戦力なら借金40でもおかしくなかった(笑)
借金23て… 去年の貯金からどんだけ落としてんのよ!
>>957 前年から貯金45以上も落としたのはここ20年では今年の5位の某チームだけw
45どころか57だからな
まさに歴史的大転落だよ
間違いなくハムの来季は今季より強いんだけどな 全く見る目のない便カスには呆れるばかりだわな
オリ 借金16 ハム 借金23 千葉 借金33 オリは投打の戦力がそれなりに揃ってきたので上位がコケれば浮上あるか ハムは投打の主力が数人抜けるので実績のない若手の飛躍と外国人次第だが・・・ ロッテは新外国人次第で台風の目になりうる可能性 ただレベルの低いパは御免被りたいね
>>960 大谷が出るのが確定していて
中田マーティン増井も濃厚
宮西と大野まで脱北の可能性ありだからなw
一体どこまで落ちぶれるのやら
今年はロッテ以外の全球団のカモになってたけど
来年は全ての球団のカモにされそうやね
VIDEO 馬鹿の祭典 サイリウム投げ込むばい!!!
>>962 オリも平野
ロッテも涌井
がそれぞれ抜ける可能性あるからな
来年はもっとAとBよ差がついてもおかしくない
最下位はハムだけど
>>965 若手が伸びないと見ればそうなる
そんなことはあり得ないけどね
そこをどう考えていくかだな
>>966 クソ便器は若手野手がゴミ過ぎて台頭してくるという発想そのものがないから今年の順位をそのまま来季に当てはめる思考停止脳だからいうだけ無駄ですよ(笑)
>>966 それは上位のチームも同じだからな
ソフトバンクと楽天は若い期待の持てる投手が多いし西武は野手が多い
まあオリまではAクラスの可能性はあると思うよ
去年の西武も借金12で楽天は16だった
でも20超えてる上に主力抜けるようなチームは厳しいと言わざるを得ない
>>968 てかさ・・・
このスレの大半がそうなんだよ
セスレも含めてね
若手の誰かを評価すると
「それならどこのチームも同じだろ」と言う二の句がつげないレスしかない
それと30代のベテランは大きく成績を落とす可能性がある
あとリリーフの酷使だね
このあたりを加味して考えていきたい
>>970 ただの願望に近いよそれ
結果残し続けてる衰えの気配がないベテランより、来年活躍するかどうかもわからない若手の方が期待持てると?
もうそんなこと言いだすなら贔屓スレでやった方がいいんじゃないかな?
オリックスは外人二人と岡田、中島 吉田が怪我しなけりゃ打線は面白いからな 怪物横尾(笑)が来年計算できるなら格上の吉田は大活躍やろ
>>971 だから俺は無党派だっちゅーの!
まあ何言われても書くから(笑)
クソ便器はアゴや寒男が衰えたら完全終了やろ(笑) 特に寒男はもうアカンやろな(笑)
>>973 無党派ならなおさらおかしいだろ
君の書き込み見てるとまるで何で下位のチームだけ若手が出てくるみたいな言い方だし
むしろA Bの差がこれから固定化される可能性だって十分あるよ
10年ほど前のパリーグなんてずっと鷹と猫の2強だったし
親会社に戦力外制度があったらロッテとオリックスは真っ先に通告されてるよな
>>972 >吉田が怪我しなけりゃ
ここが大きなポイントだな
ただフルは予想しにくいデ
良くて120試合か・・・
オリ吉田とハム近藤をフル計算するのは難しいな 腰は完治しない一生モノの持病だからな
オリ吉田もハム近藤も主力として求められまくってるのがな SBや西武なら野手層が厚いからセーブかけつつ戦力として認めてあげられそうだが
>>975 今日見たら、たまたまハムの借金を話題にしていたから
何日か前に楽天の藤平・安楽の来季をポジったら叩かれるし
しばらく前に鷹の若手P(笠谷・野澤・古谷・長谷川)をポジったら
ハムファン?から誹られるし・・・(笑)
まあ若手厨であることは確かだけどね
クソ便器は少し前の読売とかぶるな 調子に乗って野手育成放棄してたら崩壊して再起不能(笑)
>>984 その辺の若手は名前出す程度にしとかないとキリがないからなあ
うん公の落ちぶれ方は記憶にないな 調子に乗って卒業放棄させてたら崩壊して再起不能(笑)
来年は怪物横尾とコン様のハンサムコンビや!!
実にハムらしい芋っぷりがマッチしてて良いじゃないかwwww
クソ便器の4番(大爆笑)
>>986 例えば鷹ですら来季リリーフの顔ぶれが大きく変わる可能性あるしね
そこも織り込んでいかないといけない(少なくとも笠谷はメンバーに入れるよ)
個人的に大きく飛躍する先発陣はロッテと見ている
まあこれからおいおい書き込んでいきますから
また盛大な?ご意見・ご批判をお願いしますダ
まずは日シリだな
蝦夷の男色球団の真の借金は57 あの超雑魚の弱小ぶりが完全復活したと言っていい
>>989 うわっ!こりゃ人気出らんな。
ハムは実力無い奴しか取れんのやから、ちょっと売り方変えてイケメン育てればいいんじゃね?
プロ野球界のジャニーズ目指して…
まぁそれでも人気は出らんと思うがな?
>>973 お前はいい加減クソみたいな実況やめろや
>>992 鷹のリリーフは変わるかね?
ベテランはサファテだけだしあとは軒並み若い
森も復調してきたしリリーフの顔ぶれは大して変わらなさそう
先発だと和田が衰えてきてる可能性があるから和田の代わりに若手が台頭するか
石川が今年の水準を保ったまま規定投げられるか
ぐらいしか変わらなさそう
投手陣は基本的にみんな若いからな
課題は野手だけど内川も松田も後釜にポジション譲らないぐらいの成績残してるしなあ
モイネロは先発いくやろ 笠谷も先発で育ててほしいけどな 飯田あたりが働ければな
1000ならクソ便器ここから無様に下剋上されシーズン終了
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 3日 20時間 19分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250703164658ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1508302406/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part75 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part52 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part45 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part55 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part54 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part53 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.1 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part39 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part70 ・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part7 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part68 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part66 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part64 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part31 ・17年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part43 ・15年パ・リーグ限定戦力分析スレPart9 ・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part4 ・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part8 ・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part9 ・18年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part2 ・15年パ・リーグ限定戦力分析スレPart8 ・2019年パリーグ限定戦力分析スレ Part32 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part37 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part47 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part50 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.37 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part45 ・2023年パ・リーグ戦力分析スレPart57 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.17 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.75 ・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part17 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.27 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.7 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.74 ・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part7 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.45 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.76 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.37 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part49 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part43 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part46 ・19年パ・リーグ戦力分析スレ Part.31 ・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part37 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.51 ・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart37 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part39 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.27 ・2019年パ・リーグ戦力分析スレ Part48 ・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart7 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.5 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.35 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.72 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.70 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.52 ・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part41 ・2023年パ・リーグ戦力分析スレPart61 ・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart45 ・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart35 ・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part14 ・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part21 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.56 ・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart12 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.48 ・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.54 ・2020年パ・リーグ戦力分析スレ part11 ・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart5 ・2021年パ・リーグ戦力分析スレ part.9