◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【送配電分離】九州電力株式会社みらいくん25人目 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/atom/1610984464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無電力14001
2021/01/19(火) 00:41:04.07
立てたよ
2名無電力14001
2021/01/19(火) 08:12:38.46
パートのおばちゃんの尻
どうなった?
3名無電力14001
2021/01/19(火) 12:45:47.31
2つに割れました
4名無電力14001
2021/01/19(火) 21:11:35.55
会社も2つに割れたしな
5名無電力14001
2021/01/20(水) 14:07:22.65
グループ企業で、「なんでこんなブラックなのに潰れないんだろう?」って会社をいくつか見てきた。
売り上げが安定しているから、会社側が社員に傍若無人に振る舞っても潰れないんだよな。
6名無電力14001
2021/01/20(水) 15:33:37.58
>>5
グループ会社の離職率ってどうなんだろ
ブラックなら高いのかね
7名無電力14001
2021/01/20(水) 16:52:29.83
ブラック企業なんていずれは淘汰されるだろ
8名無電力14001
2021/01/20(水) 18:07:32.28
>>7
親会社からの安定した受注があるから生き延びる?
9名無電力14001
2021/01/20(水) 22:24:31.03
ここの会社で出世できない人は、どんなに無能なの?って話やったっけ。
10名無電力14001
2021/01/20(水) 23:24:05.17
>>9
ここを見つけられなくてまだ着てないみたい。遅刻だな。
11名無電力14001
2021/01/21(木) 00:07:14.36
需給逼迫は落ち着いたかな。
12名無電力14001
2021/01/21(木) 20:20:59.55
コンビニで100円払って200円のカフェラテボタンを押した男を逮捕 熊本市職員の柴山眞広容疑者(60)
http://2chb.net/r/news/1611227117/
13名無電力14001
2021/01/21(木) 23:46:07.36
前スレ盛り上がってたな
14名無電力14001
2021/01/22(金) 11:23:09.23
正規ルートじゃないけど、このスレを上層部がみてると言うことは、経営改善につながること書き込めばアイチャレや通常業務で改善するよりスピード感ある改革につながるんじゃない?
15名無電力14001
2021/01/22(金) 18:53:12.88
前スレ盛り上がってたな
16名無電力14001
2021/01/22(金) 19:07:29.24
テレワーク進まんなぁ
旧態依然とした会社
17名無電力14001
2021/01/22(金) 21:37:25.64
このスレ、グループ会社の人も多いね。
同規模の中小企業と比べて待遇はいいでしょ?
潰れることもないし。九電本体みたいに激務でもなく出世競争も緩やか。勝ち組だよね
18名無電力14001
2021/01/23(土) 12:23:08.64
緊急事態で店が8時にしまるからって
所内の会議室で飲み会って
頭沸いてるな
19名無電力14001
2021/01/23(土) 13:29:20.14
>18どこのグループ?変だと思っているのなら寧ろ晒した方がメリットあるんじゃない?
20名無電力14001
2021/01/23(土) 18:50:46.66
今の状況で飲み会やってたら、もはやコンプラ違反だろう。コンプライアンス窓口に匿名通報して方がいいよ。
21名無電力14001
2021/01/23(土) 19:13:46.84
そこまでして酒飲みたいのか
22名無電力14001
2021/01/26(火) 07:05:42.14
なんか活気が急になくなったね
23名無電力14001
2021/01/26(火) 12:35:10.47
次の新規事業はなんですか?
24名無電力14001
2021/01/26(火) 15:53:32.93
コロナ30人かー
25名無電力14001
2021/01/26(火) 18:07:43.90
>>23
キューン第二弾
26名無電力14001
2021/01/26(火) 18:13:53.77
>>25
キューン
200円で電気を売って!
27名無電力14001
2021/01/26(火) 18:28:45.25
キュイーンは終わったんや
腫れ物にさわるな!
28名無電力14001
2021/01/26(火) 18:55:54.38
そもそも業務ではない飲み会を強制してたこと自体がコンプラ違反になってたんだけどね。
労基法違反だし、強要罪も成立するし、パワハラでもある。
29名無電力14001
2021/01/26(火) 20:21:13.83
シャチョサン、健康のために減量したほうがいいよ。
30名無電力14001
2021/01/26(火) 21:38:35.39
>>25
キューン
原発再稼働して!
31名無電力14001
2021/01/26(火) 21:38:42.52
ANAの社長かっこよかった
32名無電力14001
2021/01/26(火) 22:33:00.00
>>25
キューンに粘着するのどんな人達?
33名無電力14001
2021/01/27(水) 09:56:55.09
職場で大声でうんこの話するのやめれ
34名無電力14001
2021/01/27(水) 21:31:36.92
【尾身会長】 「ここ数日で減っているように見えるのは、忘年会の影響がなくなってきたからだ」 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611713711/
35名無電力14001
2021/01/27(水) 23:06:24.75
>>32
暇人
36名無電力14001
2021/01/28(木) 00:29:14.00
我が部署は 次世代おらず 5爺
37名無電力14001
2021/01/28(木) 15:03:19.04
コロナ禍も 何も変わらぬ 飲み会文化
38名無電力14001
2021/01/28(木) 21:33:44.34
>>37
さすがにないけどなー
39名無電力14001
2021/01/28(木) 23:32:42.78
東日本の震災で日本中が自粛ムードの時も飲み会やってたからなあ。
飲み会しないとしんじゃうんじゃね?
40名無電力14001
2021/01/29(金) 12:25:26.52
>>39
じゃあしない方がいいな
41名無電力14001
2021/01/30(土) 01:10:30.63
でもこの状況でも抜け道見つけて飲み会開催しようとしてる上司を見て、いくらコロナ禍でも根付いた企業文化って変わらないんだなと思ったよ。
42名無電力14001
2021/01/30(土) 09:15:56.79
イイカイシャダナー
43名無電力14001
2021/01/30(土) 09:16:38.52
歯止めがきかない業績低下を何とかしないと。
他部門からでも外部からでも優秀な人をとってきて、対応しないと。
少なくともうちの経営企画部門では対応できてないのは明らか。
44名無電力14001
2021/01/30(土) 09:20:02.51
中央三社が社宅廃止に動いてるのに、35歳も過ぎた高齢社員に手厚い社宅制度で利益を与えているのは異常と言う話があったな。
少なくとも40歳になったら強制退去させるなど世間一般レベルには合わせないと、無駄な経費がかさむ。
45名無電力14001
2021/01/30(土) 09:57:04.08
といっても住居に恵まれた東電管内と僻地たっぷりの九州を同一には考えられないと思うが
46名無電力14001
2021/01/30(土) 10:34:16.08
僻地の社宅を残すのは賛成だが、福岡や県庁所在地にはいらんよね
年取っても恥ずかしげもなく居座り続ける寄生意識の強い人を見ると嫌な気持ちになりますね
47名無電力14001
2021/01/30(土) 10:35:55.00
他の電力会社は電力市場価格の高騰で収支が良くなってるのに、なんで九電では逆に悪くなるの?
48名無電力14001
2021/01/30(土) 10:53:17.12
>>44
でたー笑笑
会社を良くするための一丁目一番地は社宅!
49名無電力14001
2021/01/30(土) 10:54:16.03
>>43
他人事だなぁw
50名無電力14001
2021/01/30(土) 11:08:45.40
>>46
いじめられてるんやった?
51名無電力14001
2021/01/30(土) 12:18:10.54
俺は誇りと覚悟を持って会社を憂いここに批判意見を書き込んでるんだ!
52名無電力14001
2021/01/30(土) 12:37:57.67
>>47
九電みらいエナジーの攻勢が裏目に出たのかも
北陸電も損してるみたい
53名無電力14001
2021/01/30(土) 12:52:00.30
>>51
そうだ。私が企画に行けば会社は大きく変わるだろう。見出せない上は危機感がない
54名無電力14001
2021/01/30(土) 12:55:18.29
俺を腐らせたのは損失
55名無電力14001
2021/01/30(土) 16:18:47.51
社宅を無くせば会社は良くなるキリッ(๑•̀.•́ฅ✧
56名無電力14001
2021/01/31(日) 00:48:40.61
>>47
毎年やらかしてるな
これは経営責任やろ
57名無電力14001
2021/01/31(日) 10:40:04.83
九電はLNGたくさん持ってます
反撃はこれから
58名無電力14001
2021/01/31(日) 12:42:04.74
会社から評価されず昇進できず給料の少ない人は社宅ぐらい優遇されるべき。
59名無電力14001
2021/01/31(日) 16:47:22.64
>>58
そんなのは社宅に入る資格がないだろ
60名無電力14001
2021/01/31(日) 21:42:30.48
社宅とか小さい話じゃなくて給料にもっと差をつけろよ。
61名無電力14001
2021/01/31(日) 22:12:10.31
>>57
ちがいます
62名無電力14001
2021/01/31(日) 22:36:37.87
>>60
管理職にならなくてもそれなりに貰える。それで社宅とか寄生虫もいいとこ
63名無電力14001
2021/01/31(日) 23:07:15.92
うちの経営陣無能すぎん?
64名無電力14001
2021/02/01(月) 07:39:59.35
>>63
だから、俺を早く上にするべき。まずは、グループ長にしてみろい
65名無電力14001
2021/02/02(火) 07:14:23.08
そもそも社宅じゃなくて家賃補助にしてほしい。
俺は社宅入ってなくてアパート借りてるけど、嫁さんも自分も住むところを会社に決められるのなんて嫌だって意見が合ったよ。経済的には痛いけどね。
66名無電力14001
2021/02/02(火) 07:15:53.42
そして30歳、ましてや40歳すぎて会社から与えられた住居に住んでて恥ずかしくないという考えがやばいと思う。
正直、上から与えられたものに疑問を感じない学生の延長みたいな感じ
67名無電力14001
2021/02/02(火) 07:28:23.50
緊急事態宣言、延長かー
68名無電力14001
2021/02/02(火) 07:29:47.74
>>66
会社に貢献してる限定すべきだよな。
69名無電力14001
2021/02/02(火) 07:44:22.86
需給は落ち着いたのかね
70名無電力14001
2021/02/02(火) 08:59:37.59
チョット寒波が来れば電力不足、燃料費アップで経営悪化。これ全て原発を
止めた影響だ。電力会社は原発を復活させるか、電力料金アップか、供給制限
しなければ切り抜けられないだろう。原発反対、値上げ反対、停電するな、環
境保護・・分った様な偉そうな、無責任な事を並べる奴らの言う事に耳を傾け
ず、一気に供給停止してやれば馬鹿共も目が覚めるだろう。
71名無電力14001
2021/02/02(火) 12:35:50.41
>>53
コーポ行ったとこで、コーポの仕事って経営層が思いつきで「こんなのできないの?」って言ったことを形にする事務方の仕事だよ。自分たちで経営施策考えたりなんてできないよ。

にしても2期連続最終赤字とかだとマジで経営層は責任取らないとおかしいよね。
72名無電力14001
2021/02/02(火) 23:56:32.02
去年は暖冬で減益
今年は厳冬で減益
どうなったらええんや?

無能すぎやろこの会社の経営陣
73名無電力14001
2021/02/03(水) 14:23:26.38
日本でLNGが不足してるんだから、
得意のLNG事業でガッポリという訳でもなく…
他の事業者とどう戦おうとしているのかが分からない
74名無電力14001
2021/02/03(水) 16:28:17.17
今の社長に変わってから明るい要素ないよね。
責任取るべきでは?
75名無電力14001
2021/02/03(水) 19:59:16.96
>>74
良い社長だと思うよ
76名無電力14001
2021/02/03(水) 22:15:09.64
震災直後のどん底よりはいいやん
77名無電力14001
2021/02/03(水) 22:56:57.39
あの時代を知らないゆとりが増えたなあ
78名無電力14001
2021/02/04(木) 01:31:39.52
俺も色々聞くところによれば、今の社長は今までの古い体制をかなり打破しようとしているみたい。
新しいことや、古い制度を廃止しようと提案しているが、でも他の経営陣に反対されたりでうまくいかない部分もあるとか聞く。
79名無電力14001
2021/02/04(木) 08:24:22.90
カムバック制度か何かで戻ってきた既婚の女性社員ってやる気あるの?
言われたことしかしないし、責任ある仕事はすぐに避けるし、始業と同時に来て退社時間と同時でダッシュで帰宅。
誰がこんな制度の導入を決めたのだろうか。
あまりにも感覚がずれすぎとるわ。
派遣社員さんの方がよほど仕事をしてくれる。
80名無電力14001
2021/02/04(木) 08:25:25.39
>>49
他人事?それが仕事なのが企画ではないの?あほかおまえ。
81名無電力14001
2021/02/04(木) 08:28:51.23
>>71
この会社で責任を取るなんて文化は全くないやん
2011の対応時もメール問題の時も料金値上げ失敗の時も、関わった人はその後も順調満帆の会社人生と聞いたw
82名無電力14001
2021/02/04(木) 10:42:01.20
>>80
どうした。黄色い歯剥き出しにして笑
83名無電力14001
2021/02/04(木) 12:53:36.80
>>81
キューンは?
キューンはどうなの?
84名無電力14001
2021/02/04(木) 19:55:52.29
>>83
そりゃー大出世だよ
85名無電力14001
2021/02/04(木) 21:42:57.17
>>84
イイカイシヤダナー
86名無電力14001
2021/02/04(木) 22:07:30.62
>>73
得意のLNG事業だって!?
最も苦手としてる事業じゃんか
87名無電力14001
2021/02/04(木) 23:36:54.32
>>80
日本語でおけ
88名無電力14001
2021/02/04(木) 23:42:52.18
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20210201/k00/00m/020/266000c.amp

大手電力は軒並み寒波の対応に追われたが業績予想を取り下げたのは九電だけで、見通しの甘さが問われそうだ。
だってさ
89名無電力14001
2021/02/05(金) 11:06:43.03
>>82
底辺の争いだなあ
90名無電力14001
2021/02/05(金) 17:29:13.92
無策、無能、目先のコスト削減ばかり
91名無電力14001
2021/02/05(金) 17:58:23.54
仕事教えられても絶対に「ありがとうございます」て言わないヤツいるんだけどさ注意したほうが良いの?
ちな俺より年上の派遣と中途なんだが。
92名無電力14001
2021/02/05(金) 21:35:32.93
底辺じゃない。能力も誇りも覚悟も企画の奴等よりある。
93名無電力14001
2021/02/05(金) 21:43:42.21
まずはオレをグループ長にしてみろい
会社変わるぞ!
94名無電力14001
2021/02/05(金) 22:23:03.02
>>81
本来それじゃダメだよなぁ。
経営層は普段トップダウンで指示出せるからこそ、失敗した時は責任を負うってのが当然と思うけどなぁ。
95名無電力14001
2021/02/05(金) 23:03:57.95
>>94
誰も責任取らない会社
96名無電力14001
2021/02/06(土) 00:53:35.39
>>93
ステキ!
97名無電力14001
2021/02/06(土) 12:00:50.00
>>93
せめてグループ長ぐらいにはなれよ
98名無電力14001
2021/02/06(土) 14:32:28.93
別に偉くなりたいとは思わない
ただ会社を良くするため粉骨砕身
前向きな批判をしてるつもりだよ
99名無電力14001
2021/02/06(土) 21:42:02.63
ここにいるの負け犬さんばかりw
100名無電力14001
2021/02/06(土) 22:10:37.55
おまえもなwww
101名無電力14001
2021/02/06(土) 22:18:57.98
ま、まともに行ってる奴はこんなとこにいる暇ないわな
102名無電力14001
2021/02/06(土) 22:20:26.30
グループ以上になって責任ばっか増えるよりは、ほどほどの出世の方が絶対勝ちと思うわ。
103名無電力14001
2021/02/06(土) 22:56:37.19
>>102
確かに誇りを捨てれば無双だよな

てか、大卒でグループ長になれないとかあるの?
104名無電力14001
2021/02/07(日) 16:40:43.54
>>102
ほどほどの出世とは?
105名無電力14001
2021/02/07(日) 23:07:01.71
本店でいけてる部門ってどこですか?
やっぱり総務?
106名無電力14001
2021/02/08(月) 20:03:46.06
>105収益率が最も高い部門が一番イケてる
107名無電力14001
2021/02/08(月) 21:56:01.93
>>98
www
108名無電力14001
2021/02/09(火) 08:40:38.77
>>106
出世できますか?
109名無電力14001
2021/02/09(火) 18:54:08.43
大卒だと課長までは必ずなれる。でもグループ長は慣れない人普通にいる。
副長の年齢でもないけど、グループ長にはできないって人が課長でいることも多いね。
110名無電力14001
2021/02/09(火) 19:07:54.11
うちのグループには50代後半の学卒担当がおりますけど…
111名無電力14001
2021/02/09(火) 20:25:59.72
>>109
本店グループ長になれるのは7割ぐらい?
112名無電力14001
2021/02/09(火) 21:31:01.73
>>110
それって本人が役職拒んでるとかじゃない?

学卒で本店のグループ長なれるのは言及されてる通り7割くらいだろうね。
だけどそこから一気にポジションが減って、部長や副部長になれるのはその中の1割くらいか。
残りは片道切符の出向が多いよね。
113名無電力14001
2021/02/09(火) 22:14:05.49
>>112
7割も慣れるんですね!
114名無電力14001
2021/02/09(火) 23:08:43.59
>>112
管理職の器ではないと推察します。
115名無電力14001
2021/02/10(水) 22:27:48.15
>>114
みんなに嫌われていると推察します。
116名無電力14001
2021/02/10(水) 22:37:06.07
メンタルやられたんでは?
117名無電力14001
2021/02/11(木) 04:24:03.33
実際副長が一番稼げるでしょ。下手に特別管理職なんかなるもんじゃないよ。
118名無電力14001
2021/02/11(木) 14:18:33.85
>>117
責任も負わずがっぽり時間外貰ったうえに社宅に居座ろうなんて羞恥心ないんかな。配偶者ふくめて。
119名無電力14001
2021/02/11(木) 16:54:54.23
特別管理職しか社宅入れないとかすれば、みんな頑張るかも
120名無電力14001
2021/02/11(木) 18:56:07.40
>>116
以前にそんな話を聞いたことがある。
121名無電力14001
2021/02/11(木) 19:31:34.84
>>119
篠栗か粕谷かに特管職専用社宅なかったっけ?
122名無電力14001
2021/02/11(木) 20:34:06.23
昔は管理職と一般職は社宅が別だった。
管理職社宅の方が高グレード。管理職目指すモチベーションにはなってたかな。
123名無電力14001
2021/02/11(木) 23:30:40.84
役職もなく何も会社に貢献してないのに社宅に住んでる人、常識がないというかなんか欠けてるよね。もちろん配偶者含めて。
124名無電力14001
2021/02/11(木) 23:58:16.85
外野なんだけど、この会社での役職て、管理職でなくても付くの?
125名無電力14001
2021/02/12(金) 08:13:59.06
また社宅粘着
126名無電力14001
2021/02/12(金) 14:14:57.16
>>119
そんぐらい差を付けんと責任負わずに寄生することだけ考える輩が出てくる。
127名無電力14001
2021/02/12(金) 19:11:53.77
>>125
いつもの粘着寄生虫とは言ってることが違う気がする
128名無電力14001
2021/02/12(金) 22:18:38.81
>>124
や、つかんやろ
129名無電力14001
2021/02/12(金) 22:19:42.63
派遣の子の尻がたまらん
130名無電力14001
2021/02/12(金) 22:32:11.20
>>123
こいつ仕事できなさそうやなぁ
131名無電力14001
2021/02/12(金) 22:50:43.21
>>130
社宅云々言う人仕事できんやろなー
132名無電力14001
2021/02/12(金) 22:51:00.31
>>129
本店?
133名無電力14001
2021/02/12(金) 22:51:30.39
>>129
社員よりもいい?
134名無電力14001
2021/02/12(金) 22:52:06.43
本店、若い女性少ないからねー
135名無電力14001
2021/02/12(金) 23:15:06.81
>>130
?なんで?
136名無電力14001
2021/02/13(土) 05:21:48.63
>>129
詳しく!
137名無電力14001
2021/02/13(土) 13:12:55.97
社宅ネタ面白くない
単純に
138名無電力14001
2021/02/13(土) 15:46:19.14
社宅の話とかいいから尻の話して
139名無電力14001
2021/02/13(土) 17:02:47.82
尻ぐらいしか会社行く楽しみないよ
140名無電力14001
2021/02/13(土) 17:21:46.99
ヒドイカイシャダナー
141名無電力14001
2021/02/13(土) 19:07:28.03
ホモのいる職場ってある?
142名無電力14001
2021/02/13(土) 19:50:08.62
>>141
あるやろな
143名無電力14001
2021/02/13(土) 21:46:02.47
尻とか気になるもんかね
144名無電力14001
2021/02/13(土) 23:20:21.05
尻しか気にならん
社員の尻もね
145名無電力14001
2021/02/14(日) 00:12:42.73
社内不倫してるやつ多すぎ。特に既婚女性の不倫が多すぎる。
飲み会の場で「実はあの人と関係したことがあって、、、」みたいな話かなり聞くわ。
146名無電力14001
2021/02/14(日) 06:47:47.35
>>145
イイカイシャダナー
147名無電力14001
2021/02/14(日) 13:01:39.31
>>145
それ、結婚後の不倫?
148名無電力14001
2021/02/14(日) 23:19:18.96
あの尻好きにできる男がいるんだもんなあ
149名無電力14001
2021/02/15(月) 21:06:31.79
>>148
あの尻とは?
150名無電力14001
2021/02/15(月) 22:58:07.41
いい尻?
151名無電力14001
2021/02/15(月) 23:10:20.98
どの尻?
152名無電力14001
2021/02/16(火) 08:41:28.89
これだけ業績悪化には歯止めがかからない中、それを止めることもできないのが目に見えているのに、同じような部門から同じような経歴の人が上がっていくのはなぜだろう。震災前までは、誰でも会社を回せてたのでそれで良かったのだろうが。
153名無電力14001
2021/02/16(火) 12:36:53.96
>>152
だって新しいノウハウ知らないもん
154名無電力14001
2021/02/16(火) 13:02:14.24
>>152
みんな同じような経歴
155名無電力14001
2021/02/16(火) 22:09:13.41
【大分】駅のエスカレーターで通路をふさぎ女性に暴行か 48歳男を逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1613471042/

JR大分駅のエスカレーターで女性会社員の通行を妨げた上で暴力を振るったとして、大分中央署は十四日、暴行容疑で大分市に住む九州電力社員の男(48)を逮捕した。
署には同様の迷惑行為の情報が複数寄せられ、駅員や利用者の間で「とおせんぼおじさん」として警戒されていた。

逮捕容疑は一日夜、駅のエスカレーターで女性会社員の前に立ちふさがり、首をつかむなどの暴行を加えたとされる。容疑を否認している。

署によると、男は上りエスカレーターで両手を広げて手すりを持ち、列車に間に合うよう急ぐ女性の通行を妨害。男の脇の下をくぐり抜けようとした女性の首をつかんだという。男はこの日、女子生徒のグループに体当たりもしていた。署は、防犯カメラの映像などから男を特定した。

九州電力によると、男は福岡県内の発電所に勤務。勤務態度に問題はなかったという。

https://www.chunichi.co.jp/article/203066
156名無電力14001
2021/02/17(水) 01:06:33.52
とおせんぼおじさんwwwww
157名無電力14001
2021/02/17(水) 07:52:07.19
こんなやつは
名前出してええでぇ
158名無電力14001
2021/02/17(水) 11:34:33.46
【大分】「とおせんぼおじさんがいる」駅のエスカレーターふさぎ女性に暴行 九州電力社員の男(48)逮捕…九電「誠に遺憾」
http://2chb.net/r/newsplus/1613514062/
159名無電力14001
2021/02/17(水) 12:25:31.47
本当逮捕される人多いよなぁ。
160名無電力14001
2021/02/17(水) 12:28:46.23
https://www.google.co.jp/amp/s/www.fnn.jp/articles/amp/144384
161名無電力14001
2021/02/17(水) 12:31:55.80
川上さん?
162名無電力14001
2021/02/17(水) 12:34:34.13
暴行の疑いで逮捕された、会社員・川上栄二容疑者(48)は2月、JR大分駅構内のエスカレーターで、両手を広げて通路をふさぎ、腕の下を通り抜けようとした女性の首をつかむなどの暴行を加えた疑いが持たれている。
163名無電力14001
2021/02/17(水) 13:10:27.08
【送配電分離】九州電力株式会社みらいくん25人目 ->画像>2枚
164名無電力14001
2021/02/17(水) 14:54:39.37
仕事でも普通に邪魔してくる
とおせんぼおじさん
もおるよな
165名無電力14001
2021/02/17(水) 18:50:12.45
>>158
「誠に遺憾」とは、斜め上だな
まずは、「被害者に申し訳ありません」だろ
166名無電力14001
2021/02/17(水) 21:00:04.42
>>160
2020年の秋ごろから、警察やJR大分駅には「とおせんぼおじさんがいる」と情報が寄せられていて、警察は、川上容疑者の関与について調べている。


おじさんは去年から地道に活動してたんだな
167名無電力14001
2021/02/18(木) 00:01:00.42
こういう変なやつ定期的に出るよな
168名無電力14001
2021/02/18(木) 08:28:36.80
>>167
ま、社員一万人以上いればね
169名無電力14001
2021/02/18(木) 11:24:18.32
出勤停止半年くらいかな
170名無電力14001
2021/02/19(金) 12:53:59.04
雇用し続けるのかよ
171名無電力14001
2021/02/19(金) 21:35:12.24
その昔、エレベーター連続強姦魔もいたな~
実刑確定後に懲戒免職!
172名無電力14001
2021/02/19(金) 22:12:36.35
メンタルに問題ありだったのかな。
明らかに普通じゃない
173名無電力14001
2021/02/19(金) 22:15:24.09
社宅の話は結局どうなったのかな。
粘着寄生虫の人いなくなった?
給料高い人は出るべきで会社に貢献してないミジンコこそ優遇すべきとか頭に虫が湧いたようなこと言ってだけど。
174名無電力14001
2021/02/20(土) 21:26:13.45
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2021022005111
175名無電力14001
2021/02/20(土) 23:25:25.09
尻ぐらいしか楽しみがない
176名無電力14001
2021/02/21(日) 00:17:49.51
男の尻?
177名無電力14001
2021/02/21(日) 00:18:38.00
この会社っていい男いないよなあ
178名無電力14001
2021/02/21(日) 10:12:08.18
緊急事態宣言中くらいゴルフコンペ止めませんか?
179名無電力14001
2021/02/21(日) 11:05:58.87
>>178
どこ?本当なら晒すべき
180名無電力14001
2021/02/21(日) 21:33:53.65
>178
言えば解決するのにな、言えないって事はブラフでしょ。
181名無電力14001
2021/02/21(日) 23:12:03.27
>>178
妄想だろ
182名無電力14001
2021/02/21(日) 23:57:33.06
っていうか相変わらず低学歴ばっかだなぁ
183名無電力14001
2021/02/22(月) 00:03:24.62
とおせんぼおじさんの続報まだあ?
184名無電力14001
2021/02/22(月) 13:06:39.63
>>182
ん?俺京大だけど
185名無電力14001
2021/02/22(月) 13:25:24.85
>>182
こんなとこ書き込んでるのはそりゃ低学歴高卒入社ばかりだろ。
大卒、院卒でいたら死んだほうがいいよ
186名無電力14001
2021/02/22(月) 18:10:08.67
会社近くでおすすめのランチ教えて。
肉肉うどん飽きたんだよ。
187名無電力14001
2021/02/22(月) 20:48:05.34
>>186
あしん
188名無電力14001
2021/02/22(月) 20:53:21.95
グループ企業は工業高校卒推薦で入社が実力あってエリートなんやで。
高専卒の出向社員に自慢するんやで。
189名無電力14001
2021/02/23(火) 00:36:15.68
何度も警察沙汰の奴はクビにしろよ、よっちゃん
190名無電力14001
2021/02/23(火) 07:09:02.88
>>187
三角市場の中の中華ね!今度行ってみるわ。ありがとう。
みんなもおすすめのランチ教えて欲しい。
191名無電力14001
2021/02/23(火) 09:04:17.24
>183
ついてくるおじさんの続編が
とおせんぼおじさんだから
192名無電力14001
2021/02/23(火) 12:32:47.35
>>185
そうなんですね…
皆さん大卒かと思ってました。
私は大卒の入社3年目です。
193名無電力14001
2021/02/23(火) 13:13:12.61
通せんぼおじさん、ええ歳して担当で察するものがあるな
194名無電力14001
2021/02/23(火) 13:24:45.94
>>178
どうせ宮崎だろ
195名無電力14001
2021/02/23(火) 13:29:16.78
>>194
支社?
196名無電力14001
2021/02/23(火) 15:56:47.65
グループ会社だと、

九電グループで仕事してる自分は偉い

と勘違いしてる工業高校卒や専門学校卒の厨房はかなり多い。
197名無電力14001
2021/02/23(火) 18:46:37.27
>>196
何でやろ?
198名無電力14001
2021/02/23(火) 20:31:53.18
>>192
上層部批判して己れを正当化してるのは学卒の負け組連中やろ
199名無電力14001
2021/02/23(火) 20:32:52.13
終わってる人には間違いないが
200名無電力14001
2021/02/23(火) 21:54:14.57
社宅批判の彼も高卒だったのか。なんか笑える。
201名無電力14001
2021/02/23(火) 22:23:54.06
ここ何年か事務系は高卒入社ないよね
現場のモチベはどう?
202名無電力14001
2021/02/23(火) 22:35:11.59
能力が低い人は、自分の能力が低いことに気づく能力も低い
203名無電力14001
2021/02/24(水) 02:29:15.07
>>178
本店火力の奴らだな。
ゴルフ場は密でないからと喫煙所で話してた。
204名無電力14001
2021/02/24(水) 09:38:49.30
>>203
そんなやつは
コイツと同じになればいいのに
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385937
205名無電力14001
2021/02/24(水) 09:54:05.45
まあ会社や仕事なんて適当でいいんじゃないか?
こんなとこに書き込んで憂さ晴らしするくらいなら
好きな趣味でもやれよ
206名無電力14001
2021/02/24(水) 14:37:30.35
ココで暴れるのも
趣味のひとつだろ
207名無電力14001
2021/02/24(水) 14:43:12.96
ここで妙な書き込みしても鬱憤はらせないだろ?
おまけに会社と組合にチェックされてるし。
208名無電力14001
2021/02/24(水) 21:21:55.79
言論の自由
人事権をちらつけせて隠蔽を助長していては、
自浄作用力が向上しない。
209名無電力14001
2021/02/26(金) 05:53:41.20
緊急事態宣言解除されたら飲み会ラッシュだろ。
ずっと緊急事態宣言で良いわ
210名無電力14001
2021/02/26(金) 08:44:14.77
電力会社『言われなくてもやっておくのが常識だろ!』
協力会社『はい、次からそうします。』

そして翌月

協力会社『これもやっておきました。』
電力会社『余計なことをするな!』
211名無電力14001
2021/02/26(金) 17:55:41.02
なにそれ体育会系のノリ?
そういえばそのノリで後輩にパチ代せびってたの
いたわ
212名無電力14001
2021/02/26(金) 19:17:25.66
委託には言われたこと以外やらせるなって昔習ったけどね。
「彼らは言われたことをやるのが仕事だから、『臨機応変に対応してください』みたいな指示はするな」と若い頃怒られたことある。
213名無電力14001
2021/02/27(土) 23:08:50.36
事務系の人狼とか総務とか広報とか資材とか、なんで昇進がはやいほうなの? 仕事内容は難しくなく、これといった専門知識や資格も不要で、県外転勤も県庁所在地に限られとるのに。 僻地転勤がたまにある営業や用地が早いのは分かるが、何かおかしすぎねえか。 相当モチベーション下がるのだが。
214名無電力14001
2021/02/27(土) 23:11:48.62
>>173
てか、常識的に考えて、発電所立地点など不便な場所以外には社宅はいらんやろ。
東電や関電でさえ廃止しはじめとるのに。
215名無電力14001
2021/02/28(日) 00:49:33.43
>>196
SIerグループ会社も似たようなものだけどな
あれはひどい
216名無電力14001
2021/02/28(日) 18:47:47.10
山田真貴子内閣広報官も
誘われたら断るな
って言ってるぞ
217名無電力14001
2021/02/28(日) 21:03:55.89
>>213
営業って最近は管理職になっても本店から出さないケースが多いし、グループ長なるまで本店で勤務し続ける人多いぞ。
人狼総務広報資材の方が支社と本店行ったりきたりで転勤多いと思う。担当のうちから支社に行くこともあるし。営業は担当として本店から支店エリアに行くことってほとんどないでしょ。
しかも営業は地方の人員ほとんど委託にするんだから、いずれ地方に転勤することもほとんどなくなりそうだけどね。
そもそも、支店エリアだとグループ長未満の職位は地域採用組だけで構成すれば良いと思うけどね。
副長になったら支店に出すみたいなのあるけど、副長なら地元組でいいだろ。
極力転勤減らした方が家族のワークライスバランスのためには良いに決まってる。
218名無電力14001
2021/02/28(日) 22:22:33.59
営業業務自体、ほとんど外注化したほうがいい気がする。
営業て、人多すぎだから、成長事業とか新規事業とかに振り分けたらええのにな。
219名無電力14001
2021/02/28(日) 22:36:48.82
他の会社みたいに50歳前後くらいが経営層の中心を占めるようになれば、業績の立て直しが進むのかしら。50代後半以降が平均年齢だと、もう逃げ切れるから、もはやリスクがある大胆な意思決定なんてするわけないよね。20代の社員が、自分たちの将来をどのように見ているか、とても気になる。
220名無電力14001
2021/03/01(月) 18:53:27.11
>>218
無駄な仕事ばかりしてる気がする
221名無電力14001
2021/03/02(火) 07:16:17.90
>>219
結局変わらないと思う。
出世するのはその会社の考え方や文化に染まってる人なんだから、必然的に同じことが繰り返させれる。
これはどの会社でも一緒だよ。
だから今の若い世代側管理職になっても飲み会の多さが減ることもないし、ゴルフコンペが減ることもない。
222名無電力14001
2021/03/02(火) 18:52:50.55
震災後入社の20代社員だけど仕事がきつい、危険な割に給料が他と比べて少ないことに不満
福利厚生がいいからと自分に言い聞かせる日々。
九州電力というブランドの割に以外と大したことないねという周りの声に心がズキズキ
何かすれば世間から批判されるし、やって当たり前の世界じゃやりがいもすでに消えた、でも感謝の手紙は嬉しかったな
管理職は管理せずに責任逃れ、担当の年配層はプライド高いし日々愚痴たらたらでたまに別の話をしたかと思えば健康の話。まずはお酒やめませんか、あとその話は何回も聞きましたよ。
ミドル層の方達は割と気にかけてくれるし、管理職より管理してる。業務改善にも意欲的で尊敬できる(単純に管理職になりたいから頑張ってるのかな?)
ただ総合的に見れば、やりがいもなければ九州電力である「旨み」もあまり感じられないので、いっそ別の仕事をやってみよう、まだ若いんだからねと考えてしまう
223名無電力14001
2021/03/02(火) 23:40:55.62
>>222
わかりみ
224名無電力14001
2021/03/03(水) 08:56:40.42
やめるなら若いうちがいいよ。30歳すぎると転職難しくなるよ。
電力会社から転職した人の体験談とかネットにあるし、参考にしてみたら?
225名無電力14001
2021/03/03(水) 12:04:49.54
今年度営業利益600億円予想
安泰
226名無電力14001
2021/03/03(水) 13:38:44.61
九電、最終利益は220億円 電力需給逼迫で下方修正

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/region/amp/210302/rgn2103020002-a.html
227名無電力14001
2021/03/03(水) 20:01:51.45
たまに社宅から豚骨ラーメンの匂いがする。
名島亭から漂ってるのかな。
228名無電力14001
2021/03/03(水) 21:19:53.89
自分の仕事に手いっぱいなのに、管理職は定時でさっさと帰宅する。

残業をしていると、いつまで残業するのかとしつこく聞いてくる。

仕事が終わらないので仕方がないのに早く帰るよ促される。忙しいのは見てわかるはずなのに、誰も手伝ってくれない。手伝える能力がない。

管理職の問題解決能力が低すぎる…形だけの管理。
229名無電力14001
2021/03/04(木) 01:59:18.85
有能な管理職だと、従業員の業務量を減らしたり、作業しやすい環境を考えるものだが、

無能な管理職は自分に責任が及ばないようにすることしか考えない。
230名無電力14001
2021/03/04(木) 05:46:06.87
でも管理職になれてるってことは有能なんだろ。
231名無電力14001
2021/03/04(木) 10:06:16.24
マウント取ろうこっちの知らない20年前の話をドヤ顔しながらするジジイどもにはウンザリ。
232名無電力14001
2021/03/04(木) 10:22:37.81
ホワイト企業と比べると、元々の社員の資質が違うので、管理職というだけで有能と判断するのはかなり無理があると思います。
233名無電力14001
2021/03/04(木) 11:28:14.21
>>232
いい年して管理職になれないのは無能なのは間違いない
234名無電力14001
2021/03/04(木) 11:30:40.24
>>233
女性以外、プロパーなら一定の年齢以上で管理職。
女性社員は無能だと言いたいのか?
235名無電力14001
2021/03/04(木) 12:28:45.45
30代で副長ってかなり優秀だよね?
236名無電力14001
2021/03/04(木) 12:35:53.73
>>235
中途でなければ普通かと。
237名無電力14001
2021/03/04(木) 13:47:21.15
>>235
そういった無謙虚な自意識過剰がいろんな不祥事を招いてる
238名無電力14001
2021/03/04(木) 13:55:47.42
大卒と高卒を分けて話さないと
40で新任管として、高卒ならそれなり、大卒なら厳しい
239名無電力14001
2021/03/05(金) 05:43:31.29
営業利益・経常利益爆下げが続き、不祥事も相次ぐ宮殿の管理職は有能なのか?
その謎を探るべく、我々は、生きて帰れないとされる宮伝説の宮殿の内部へと向かった。
240名無電力14001
2021/03/05(金) 06:53:46.99
>>239
滑ったっていうレベルじゃねーぞ!
241名無電力14001
2021/03/05(金) 13:25:37.56
管理職になれるのは有能、
無能だと管理職になれないというは大きな勘違いで、

管理職になった後に無能化するという事実こそが大きな問題で、
有能なのに管理職への昇進を拒む者もいる。

なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。
https://blog.tinect.jp/?p=22097

役職を身分だと勘違いしてるけど、
それこそ典型的な日本企業の非合理性なんだよね。
242名無電力14001
2021/03/05(金) 13:28:55.38
今日も尻がぷりぷりしてたまらんなあ
243名無電力14001
2021/03/05(金) 13:38:03.89
まぁ、電力会社は、過去数十年の積み重ねが事故原因の一つだったりするので、
任期を終えたら責任逃れできるマネージャ制度は向かないわなぁ。
244名無電力14001
2021/03/05(金) 18:42:21.56
>241
だな。
有能なプレイヤーが有能なマネジャーになるとは限らない。
無能なマネジャーはプレイヤーに戻した方がいい。
そして無能なマネジャーよりも有能なプレイヤーの方が
給料は高くあるべきだな。
245名無電力14001
2021/03/05(金) 21:35:41.79
プリプリしたお尻、俺も見たい!
246名無電力14001
2021/03/05(金) 21:45:22.42
>>244
プレイヤーw w
247名無電力14001
2021/03/05(金) 21:58:06.63
誰の尻がいいの?
248名無電力14001
2021/03/05(金) 22:15:50.67
宮殿って、ADHDが多いな。
249名無電力14001
2021/03/06(土) 06:47:35.84
むかーしからある部門の管理職ポストが異常に多く、明らかに実力不足な人も管理職になってる。もはや時代にそぐわない要らない仕事も多いのに、ポスト廃止もせず延々と続いてる。廃止したら組合がうるさいのかな。一方で、収益事業系の部門の管理職ポストは異常に少ない。これで、新たな収益の柱を!などと真面目に語られると笑ってしまう。どんどん人材が逃げるか、やる気をなくして働かなくなる人材が量産されるのは目に見えてる。
250名無電力14001
2021/03/06(土) 07:01:40.97
>>239
業績が悪いのは管理職の責任うんぬんより、むしろ経営側の責任では。
なんで社内管理業務しかしたことのない人ばかりが経営陣の大半なの?と思う。
明らかに現状維持第一の布陣。これで業績が上がることなんてまずないし、毎年同じことの繰り返し。
役所以上に体質が古い電力会社では、これからも同じことが繰り返されるだろうし、茹でガエルは最後の日が訪れるまで気付かない。
もしくは、うすうす気付いていても、変化は嫌なのだろう。
251名無電力14001
2021/03/06(土) 09:38:28.85
派遣のおばちゃんのお尻はどーなった?
252名無電力14001
2021/03/06(土) 12:52:30.99
>>250
評論家だなぁ笑
253名無電力14001
2021/03/06(土) 12:53:05.51
尻の方はどうなった?
254名無電力14001
2021/03/06(土) 13:09:43.06
>>252
苦しいレスだなぁ、反論の余地無しか?
255名無電力14001
2021/03/06(土) 13:31:25.41
単なる評論ではない。
誇りと覚悟、責任を持って書き込んでるぞ!
256名無電力14001
2021/03/06(土) 13:34:36.30
>>255
www
頭に虫でも湧いてんの?笑
257名無電力14001
2021/03/06(土) 14:04:40.93
尻の話の方が面白い(^^)
258名無電力14001
2021/03/06(土) 14:04:41.73
尻の話の方が面白い(^^)
259名無電力14001
2021/03/06(土) 16:16:51.10
>>254
アタマ悪そう…
260名無電力14001
2021/03/06(土) 18:34:42.65
>>250
自分が茹で上がる前に逃げれればいいんだよ
261名無電力14001
2021/03/06(土) 18:56:55.51
>>259
もうやめたれ笑笑
262名無電力14001
2021/03/06(土) 18:59:27.29
>>254
キモい顔してそうだなぁ
息も臭そう。オイスターソース発酵したようなにおいがするwww
263名無電力14001
2021/03/06(土) 19:10:54.63
どんなにおいやねん?
264名無電力14001
2021/03/06(土) 20:24:01.36
評論家になるな評論家になるなって言うけどさ、それって常に契約を取り続けないといけないような営業中心の会社の考えであって、うちはインフラかつ設備産業なんだから、本社の人間は理詰めで考える評論家タイプの人間であるべきと思うんだが。
みんなが後先考えずまず行動してしまうようなタイプだと安定供給なんかできないぞ。

>>249
地域共生本部は収益なくて金使うばっかだよな。
265名無電力14001
2021/03/06(土) 21:52:02.47
>>264
必要業務の精査したら、地域共生本部は5分の1くらいに業務縮小できるのでは。あと人活本部や総研なども。過去の経営状況が良かった時代と同じ規模のことやってて違和感しかない。収益を増やすことを諦めてるなら、業務の精査で支出を徹底的に減らすしかないよな。
266名無電力14001
2021/03/06(土) 21:56:27.45
>>218
同感。なぜあれほど収益率の低くなった事業に、人海戦術で大量の人を投入するのか。営業の人員やポストの数割程度でも、収益事業など将来の種まきの事業に配分したほうがよほど社内が明るくなるし、株主受けもいい。
267名無電力14001
2021/03/06(土) 22:15:43.52
ケツ=尻
268名無電力14001
2021/03/06(土) 22:38:08.80
>>265
地域共生本部は支社に余剰人員がいる気がするなぁ。
そもそも人事業務部とか企画総務部とか支社にいらんだろと思う。広報とか人事とか普通の企業は本社に一元してるでしょ。
269名無電力14001
2021/03/07(日) 08:23:27.55
華麗なる自演…
270名無電力14001
2021/03/07(日) 08:34:49.34
地域共生は不要とは言わんが1/5に縮小していいのは同感。
271名無電力14001
2021/03/07(日) 11:53:09.98
華麗なる自演…
272名無電力14001
2021/03/07(日) 11:53:32.42
華麗なる自演…
273名無電力14001
2021/03/07(日) 14:33:35.27
>>264
可哀想だなあ
274名無電力14001
2021/03/07(日) 14:49:34.68
>>273
多分、会社で評価されてなくていじけてる…
275名無電力14001
2021/03/07(日) 15:43:57.88
>>274
うちの会社でいじけてるなら、どこでも鳴かず飛ばす。死んだ方がいい。
276名無電力14001
2021/03/07(日) 15:45:12.48
>>264
生きてて恥ずかしくない?
羞恥心もないのかなぁ…
277名無電力14001
2021/03/07(日) 16:09:27.04
羞恥心あるなら、こんなとこに長文書き込まんやろ笑笑
278名無電力14001
2021/03/07(日) 18:02:18.39
無能の評論よりケツの話がしたい!
279名無電力14001
2021/03/07(日) 20:06:26.39
いい尻してるなぁ
クンクンしたい
280名無電力14001
2021/03/07(日) 20:47:47.73
監督官庁と喧嘩するぐらいの気概が欲しいですわ。九州男児らしく
281名無電力14001
2021/03/07(日) 22:04:16.55
恥ずかしくないのかなぁとか尻とか書いてる方、、
発達障がいの診断をおすすめします。

多いんですかね、宮殿さん。
282名無電力14001
2021/03/07(日) 22:10:26.65
管理職は管理せずに責任逃れ
グループ会社の方がもっと酷い。
283名無電力14001
2021/03/07(日) 23:37:03.14
キューンもLNGの失敗も誰も責任とらない、いい会社ですww
284名無電力14001
2021/03/08(月) 07:31:18.52
30代までは横並びで全員昇進昇給、世間一般よりも高い年収与えて満足させておいて、アラフォーで管理職になると残業代ゼロで年収激減、昇給も無くなるが、40代で経験一社じゃ転職も厳しい。こうして、何でも言うことを聞く社畜オジサンの出来上がり。
285名無電力14001
2021/03/08(月) 11:16:24.51
>>284
アラフォー管理職間の格差はあるよね
286名無電力14001
2021/03/08(月) 13:00:47.75
むしろ30代までは年収高くなくね?世間の平均と思う。
40代から伸び始めるイメージだったけど。
287名無電力14001
2021/03/08(月) 19:08:25.39
ここで書き込んでるのってどんな人達だろ?
大卒だけど泣かず飛ばずで報われずストレス抱えてる人?
288名無電力14001
2021/03/08(月) 19:10:34.45
>>287
俺はその通り学卒だけどパッとしないタイプの社員だな。
グループ長にはなれるかもしれんが、それが最後でそれから出向になるんだろうなぁって感じ
289名無電力14001
2021/03/08(月) 20:18:26.28
評価されてないから、こんな所で管巻いてるんだろうな。
本店グループ長は無理だと思う。
290名無電力14001
2021/03/08(月) 20:40:34.98
社畜オジサン多いな
291名無電力14001
2021/03/08(月) 20:44:27.73
>>289
そんな人達が書き込みしてると思うと泣けてきます…
292名無電力14001
2021/03/08(月) 21:37:10.14
革新派若手の書き込み vs 社畜おじさん の構図

かなり深刻そうだな。
株式配当はなかなか頑張ってくれてるやん。

>>291
泣くな、明日はもっと暗いぞ。
293名無電力14001
2021/03/08(月) 22:04:16.81
昭和~震災前まで、優秀な人材を過剰に電力会社に集めすぎて、

マクロ的にはほぼ無意味な社内競争に駆り立てて彼らの能力を浪費したことが、
その後の日本経済の長期停滞の一因と感じるのだが、

そんなに偉いと自称しなくてもええんでない?

本店グループ長が偉いと思ってるのは社内だけ。
世間は、凋落&不祥事企業のグループ長おじさんさん。としか見てない。
294名無電力14001
2021/03/08(月) 22:14:59.21
負け犬おっさんは手に負えないよなあ
295名無電力14001
2021/03/08(月) 22:16:29.45
社畜にすらなれない人いるんですが、、、
296名無電力14001
2021/03/08(月) 22:17:18.63
>>292
革新派若手www
297名無電力14001
2021/03/08(月) 22:19:29.72
>>288
ま、それが平均的社員。責任も大してないしそれなりの給料。大勝ち組だと思う。
298名無電力14001
2021/03/08(月) 22:22:41.79
>>293
どしちゃったの?大丈夫?
299名無電力14001
2021/03/08(月) 22:24:37.63
株主もここ見とるよ。
300名無電力14001
2021/03/08(月) 22:40:45.26
九電はいい男多いですか?
301名無電力14001
2021/03/08(月) 23:01:47.74
生尻を拝みたい!
302名無電力14001
2021/03/09(火) 05:07:13.28
なんだかんだ九電で管理職って言ったら社外だと結構すごいと言って貰えるけどね。
九電なんですよって言えばスポーツ少年団のコーチになれたりするよ。
303名無電力14001
2021/03/09(火) 07:00:12.21
>>302
や、管理職もピンキリやろ
304名無電力14001
2021/03/09(火) 08:16:03.31
他人にフォローされても「ありがとう」て言わない人は社会人失格だよ。いくら役職が上でもね
305名無電力14001
2021/03/09(火) 08:44:43.18
今東電のスマートライフプランなんだけど、九電に切り替えるとdポイントも貯まるし今より安くなるシミュレーション結果だったから凄く心動いてるんだけど皆さまはどう思いますか?
今まで東電から変えたことないのでびびってる田舎者です。
306名無電力14001
2021/03/09(火) 10:01:30.28
自分の代わりに管理職に仕事してもらったら全然出来なかったって良くあるけどな。
307名無電力14001
2021/03/09(火) 10:27:38.75
っていうか、自意識過剰で自惚れてるから不祥事が起きてるんだろ?

これ以上、株価下げんな。
308名無電力14001
2021/03/09(火) 10:54:58.35
>>306
悔しいのう笑笑
309名無電力14001
2021/03/09(火) 11:22:12.77
>>308
泣くな、明日はもっと暗いぞ。
310名無電力14001
2021/03/09(火) 12:40:09.23
ここで管理職をくさしてるのは若い担当者?
311名無電力14001
2021/03/09(火) 17:20:23.37
グループ長にはなりたいけど無理かなぁ。
312名無電力14001
2021/03/09(火) 21:08:17.47
>>311
本店のはかぎられるんかなー
313名無電力14001
2021/03/09(火) 21:20:47.41
>>311
ここで書き込んでるようじゃ難しいかも
314名無電力14001
2021/03/09(火) 21:21:45.39
一寸の虫にも五分の魂
負け犬にも五分の魂ぃ
315名無電力14001
2021/03/09(火) 21:22:26.04
>>314
www www
316名無電力14001
2021/03/09(火) 21:23:18.81
>>293
一寸の虫だよなー
317名無電力14001
2021/03/09(火) 21:29:33.94
九電の評判を落としたい輩なのか、
九電は勝ち組をアピールして世論の不信感を煽ってるの、

なにが狙いなのかな。

単なる発達障がいかもしれんが。
318名無電力14001
2021/03/09(火) 22:10:31.88
日本語でおけ笑笑
319名無電力14001
2021/03/09(火) 22:14:30.05
>>318
酔ってる?
それともク○リでもやってる?
320名無電力14001
2021/03/10(水) 00:18:20.15
>>317
九電は勝ち組だよ
321名無電力14001
2021/03/10(水) 00:45:01.53
九電は勝ち組っていうのは賃金の低い田舎社会の話で、
平均年収は原発事故を起こした東京電力にはるかに負けている。

原発事故起こしてないのにね。
322名無電力14001
2021/03/10(水) 08:05:26.30
>>321
まず、その醜い腹を何とかしろよ
323名無電力14001
2021/03/10(水) 08:29:31.78
確かにうちの会社
腹の出た人が多い笑
324名無電力14001
2021/03/10(水) 11:28:28.49
玄海町や薩摩川内市の役場前で、

「俺たち九電は勝ち組」
「一寸の虫にも五分の魂」
「負け犬にも五分の魂ぃ」

って掲示して自慢して欲しい。
325名無電力14001
2021/03/10(水) 11:34:13.50
九電内のほとんどが負け組やろ
326名無電力14001
2021/03/10(水) 11:36:13.25
少なくともここで御託並べてる人たちが負け犬なのは確か。俺も含めて笑
327名無電力14001
2021/03/10(水) 12:36:51.61
負け犬にも五分の魂
上の奴らには媚びないぞ!
328名無電力14001
2021/03/10(水) 12:36:58.95
うちは玄海や薩摩川内市の役人の言いなりでペコペコしてばかりじゃん。
329名無電力14001
2021/03/10(水) 18:06:11.89
>>326
破壊力あるなあ笑
330名無電力14001
2021/03/10(水) 21:05:47.72
>>328
そして地元漁協には手厚い漁業補償w
331名無電力14001
2021/03/10(水) 21:29:20.38
地域共生本部はマジで不要。特に総務。総務が仕事断ってたら存在意義ないだろ
332名無電力14001
2021/03/10(水) 22:00:40.60
ホンモノの地域共生をする本部をもう一つつくるべきとかいうブラックジョークみんな言ってるもんね。なんか気概のない人ばかりが集まってる印象。とにかく逃げ回る。
333名無電力14001
2021/03/11(木) 00:48:16.82
>>331
うちの総務は一般的な会社の総務と違って、会社の総括的だったり、地域社会との顔役になる部署だから地共の中でも優秀な人が集まる花形部署とされてるんだよなぁ、、、
334名無電力14001
2021/03/11(木) 07:21:47.85
いや、されてないだろ笑
20年前の話では。
335名無電力14001
2021/03/11(木) 07:51:07.85
地共の中ではそうなのかなあ
336名無電力14001
2021/03/11(木) 11:28:51.03
地共ってとにかく仕事から逃げる人が多い。文化?
337名無電力14001
2021/03/11(木) 20:56:36.98
>>336
送配電が仕事を逃げるための主張が強いと個人的には思う
338名無電力14001
2021/03/11(木) 21:32:43.63
>>336
おっさん達はいいけど逃げる姿見て若い人たちがやる気無くしてる感じがする。
若手はやる気があるけど上がダメとはよく聞く。
339名無電力14001
2021/03/11(木) 21:39:04.01
支店にいますけど本店地域共生は全く存在価値ないです。頼りにならないというか頼りになろうともしてないです。
340名無電力14001
2021/03/11(木) 21:41:04.42
とにかく逃げる逃げまくる。社長とかトップもそれを把握してないのは怠慢だとおもいますよ。
341名無電力14001
2021/03/11(木) 21:43:52.27
地域対応は支店に丸投げ。取りまとめようとかコントロールするとかの気概がゼロ。今いる人達の能力なのかもしれませんが。
342名無電力14001
2021/03/11(木) 21:48:57.56
こういうの、組合は動いてほしいよな。
組合こそ能力も気概もないかもしれんが泣
343名無電力14001
2021/03/12(金) 05:20:31.95
地域共生って地域対応こそ仕事なのに、それは支店に丸投げして本店は業務計画とかPDCAとか資料作りに延々と時間かけてる。
とにかく計画を立てるのだけは大好きでこだわりが強いけど、ほとんど絵に描いた餅になってるという。
細かい計画立てるのはほどほどにしてまず動けよと。評論家タイプが多い部門だよね。
344名無電力14001
2021/03/12(金) 07:23:47.37
会社の旧態依然とした部分を見事に体現してるね。
345名無電力14001
2021/03/12(金) 08:49:35.00
PDCAのPの部分だけすごく議論して時間かけて考えるけど、DCAは適当なのをすごく感じている。
346名無電力14001
2021/03/12(金) 10:24:11.81
Pも空虚。
347名無電力14001
2021/03/12(金) 10:25:15.04
いずれ淘汰されるやろ
その前に会社自体も危ないが笑
348名無電力14001
2021/03/12(金) 12:20:38.48
若手見てても結局評価されるのはP立てるのが上手い人、Pを上長に説得するのが上手い人、議論やロジックに強く社内調整能力に長けた人。
なので、今の若手が管理職になっても体質は変わらないと思う。
349名無電力14001
2021/03/12(金) 19:37:04.72
逃げる人とか絶対評価すべきではないよね。
350名無電力14001
2021/03/12(金) 21:23:47.38
テレビから、
『本店はなにやってんだ、ボケがっ』
って聞こえてきた。
351名無電力14001
2021/03/12(金) 23:38:33.04
>>343
上からして、ね
352名無電力14001
2021/03/13(土) 08:23:33.86
>>343
現場はその絵に描いた餅に毎回振り回されてます。
とにかくやれ
走りながら考える
と言われますが、いつも走って転けるw
353名無電力14001
2021/03/13(土) 12:39:00.14
>>352
現場笑
354名無電力14001
2021/03/13(土) 13:18:02.19
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-12/QPU56KDWX2PU01
355名無電力14001
2021/03/13(土) 13:18:39.72
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC267OB0W1A220C2000000/
356名無電力14001
2021/03/13(土) 15:10:00.13
これだけ委託化を増やす流れだと、おそらくもう少ししたら高卒採用やめるんだろうね。
今まで高卒がやってた現場業務は全部委託ってことになるのかな。
357名無電力14001
2021/03/13(土) 16:35:38.01
事務系は数年は高卒ゼロだよね
358名無電力14001
2021/03/13(土) 23:11:54.73
>>357
いや、ずっとだぞ
359名無電力14001
2021/03/14(日) 09:32:55.84
現場の営業業務もほぼ委託化になったから高卒採用はもうないだろうね。
福岡に本社がある大きな契約先は本店の営業本部の人間で日頃から営業回りさせるべきと思うけどね。
現場に丸投げだから営業本部の人間が頭でっかちになるんだと思う。
360名無電力14001
2021/03/14(日) 20:38:12.98
高卒事務系社員のモチベはだだ下がり?
361名無電力14001
2021/03/15(月) 08:35:56.11
ほとんど委託化になったら今抱えてる高卒事務系どうするんだろうね。
完全に人員余剰でしょ。
362名無電力14001
2021/03/15(月) 11:56:30.82
>>361
委託へ出向してどさまわり。
妙な新規事業の人柱。
363名無電力14001
2021/03/18(木) 20:53:47.46
電力需要逼迫で、グループ会社の電力無駄遣いが止まってる
364名無電力14001
2021/03/18(木) 21:26:53.37
つーか、12月にLNG叩き売りして、1月には10倍の値段でLNG購入して、収支に大打撃与えた責任は誰が取るの?
365名無電力14001
2021/03/18(木) 21:38:48.87
まったく恥ずかしい限りでございます。

売上額は上昇していたにも関わらず、
利益率を維持できなかったのは、
原価上昇と子会社の採算悪化でございます。

ってとこかな。
366名無電力14001
2021/03/18(木) 22:40:54.48
>>364
新聞ぐらい読めよ
367名無電力14001
2021/03/18(木) 22:42:15.67
所詮ここで書き込んでる人のレベルはこんなもんだろ笑
368名無電力14001
2021/03/18(木) 22:57:54.39
>>364
これ!
369名無電力14001
2021/03/19(金) 09:51:39.50
「新しい電力会社は大赤字になりますよ」と市議に触れ回る九州電力の卑劣工作
https://news.yahoo.co.jp/articles/a57fd5cc5bdcde34f1fdaf8a2b35a61f9ba344e1
370名無電力14001
2021/03/19(金) 12:21:29.61
>>369
コメント見るとみんな冷静だね
371名無電力14001
2021/03/19(金) 12:21:50.48
>>369
コメント見るとみんな冷静だね
372名無電力14001
2021/03/19(金) 22:32:22.02
https://www.data-max.co.jp/article/40655
373名無電力14001
2021/03/20(土) 00:18:25.62
>>370
さすがにこの記事は言ってることめちゃくちゃだろ。
374名無電力14001
2021/03/20(土) 10:43:43.02
>>373
古賀茂明だもんね
375名無電力14001
2021/03/21(日) 06:58:13.55
九州総合サービス株式会社
http://2chb.net/r/kyusyu/1616269240/
376名無電力14001
2021/03/21(日) 12:29:02.13
>373
注目ポイントは、週刊プレイボーイのコラム
377名無電力14001
2021/03/21(日) 14:13:09.33
原発訴訟弁護士のリーダー格は福島みずほの旦那やろ。何でマスコミは知らんぷり?
378名無電力14001
2021/03/21(日) 16:12:55.28
>>377
知らんのやない?
別性やろうし。
379名無電力14001
2021/03/21(日) 22:10:59.23
地裁の裁判官の匙加減次第で原発止めたり動かせたりできるの本当問題だろ。
原発賛成反対以前の問題として、国の根幹の一つとも言えるエネルギー政策を司法で好きにできるってのは絶対おかしいと思う。
380名無電力14001
2021/03/21(日) 23:51:42.69
>>379
それは三権分立だから仕方ない。
だからこそ、地裁で敗れた電力会社には、控訴審で勝訴した後、敗訴により被った運転停止期間分の損害賠償請求訴訟を原告にして欲しい。
そして全電力、規制庁に対して審査期間の長期化により被った運転停止期間分の損害賠償請求訴訟を起こして欲しい。
そろそろ電力会社も攻勢を仕掛けないと、感情論任せの訴訟リスクと電力置き去りの規制強化は終わらない。
381名無電力14001
2021/03/22(月) 11:03:27.71
https://news.yahoo.co.jp/articles/96edc99ac2eb090e988d2f5adb216683a108caab
382名無電力14001
2021/03/22(月) 21:27:36.50
同僚の女子社員の尻がたまらん
舐めたい!
383名無電力14001
2021/03/23(火) 11:16:10.71
>>382
イイカイシャダナー
384名無電力14001
2021/03/23(火) 11:57:32.88
>>382
どうぞどうぞ
385名無電力14001
2021/03/23(火) 13:16:14.92
>>339
そうなの?
386名無電力14001
2021/03/23(火) 16:42:53.28
できる人が配置される部門はどこですか?
387名無電力14001
2021/03/23(火) 20:59:14.69
尻の匂い嗅ぎたいよなー
388名無電力14001
2021/03/23(火) 21:07:18.50
男の尻?
389名無電力14001
2021/03/24(水) 09:16:21.41
>>386
地域共生?
390名無電力14001
2021/03/24(水) 22:56:17.06
コロナのおかげで、不採算新規事業を阻止出来て良かったよね。

きゅゅぅんの二の舞いになるところだった。
391名無電力14001
2021/03/24(水) 23:17:23.26
>>390
アタマ悪そう…
392名無電力14001
2021/03/25(木) 06:07:06.89
営業所って本当大変だよな。変な人にもペコペコ頭下げて回って、高圧の需要家から呼ばれたらすぐに飛んで行ってさ。
393名無電力14001
2021/03/25(木) 23:32:25.42
>>390
キューンクラスの失敗は狙ってできるもんじゃないから
394名無電力14001
2021/03/25(木) 23:56:41.43
>>393
野菜工場はキューン並の投資になる予定だったかな。
395Q-TECNO
2021/03/26(金) 01:16:13.51
Q-TECNO社員です。

withQ関連商品が全く売れていません。

今年度は赤字確定となりそうです。

「全員営業」と経営計画にかいてありますが、一部の人だけがそれに携わっている状況です。
396名無電力14001
2021/03/26(金) 07:40:53.16
>>395
全員営業とか全員協力とか御託の良い言葉を並べず
しっかり個人へノルマを課すと言えや
397名無電力14001
2021/03/26(金) 07:52:08.52
>>394
ここで退くのは賢明
398名無電力14001
2021/03/26(金) 12:29:02.18
営業所の人は本当頑張ってると思うが、営業本部って自分たちの都合一番で、自分たちの仕事が増えるようなことは会社全体で見たらプラスだとしても絶対やらない的なとこあるよな。
399名無電力14001
2021/03/26(金) 13:14:57.59
>>396
キューン1人5契約ノルマで達成したんだが、あのザマ。
契約してくれたお客に申し訳ない
400名無電力14001
2021/03/26(金) 22:01:55.59
営業本部の本店の奴らは管理部門であり、営業にあらず
401名無電力14001
2021/03/26(金) 22:27:02.16
>>400
営業はアタマが固い人が集まってる印象あり。
一番柔軟であるべきなのに。
402名無電力14001
2021/03/27(土) 06:25:52.64
うちの営業本部は営業じゃないだろ。
電力小売自由化が2016年だから、本社の人間の主任以上は一人も営業したことないわけでしょ。
本社の営業部がほとんど営業したことがない会社って笑える
403名無電力14001
2021/03/27(土) 06:25:53.06
うちの営業本部は営業じゃないだろ。
電力小売自由化が2016年だから、本社の人間の主任以上は一人も営業したことないわけでしょ。
本社の営業部がほとんど営業したことがない会社って笑える
404名無電力14001
2021/03/27(土) 12:24:49.41
小売り出てってほしい
405名無電力14001
2021/03/28(日) 12:34:12.27
高卒事務系は何歳ぐらいで何の役職に付ける?
406名無電力14001
2021/03/28(日) 17:40:57.33
40でチーフ、50代で副長になれればラッキーだね。
407名無電力14001
2021/03/28(日) 20:12:01.65
>406チーフは35ぐらいで成れね?
408名無電力14001
2021/03/28(日) 22:29:28.03
神奈川県藤沢市湘南台7-3-12
電話0466-44-3234の
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
409名無電力14001
2021/03/29(月) 08:16:05.21
大卒事務も差がつき始めてるよね
410名無電力14001
2021/03/29(月) 19:58:31.53
>>405
これに興味ある人がいるのか…!
411名無電力14001
2021/03/29(月) 21:30:08.32
女性社員の独身が多い?
412名無電力14001
2021/03/29(月) 22:21:39.28
>>409
そうだね
413名無電力14001
2021/03/29(月) 23:40:10.40
20年以上同じ場所で勤務している人は何で?
414名無電力14001
2021/03/29(月) 23:53:21.13
>>413
そんな人おるんやな
415名無電力14001
2021/03/30(火) 07:41:00.63
>>413
無能なだけやろう
そんな輩には触れてはダメ
416名無電力14001
2021/03/30(火) 07:49:32.93
>>406
事務系だと高卒は試験に受かっていて仕事ぶりも問題なければ40歳前後で副長になると思う。優勝な人は38くらいでなってる人もいる。
試験に受かってなかったら50歳くらいで副長かな。
417名無電力14001
2021/03/30(火) 11:38:01.29
>>408
こいつには自分が人間クズだという自覚はあるのかな
418名無電力14001
2021/03/30(火) 20:45:35.11
大卒なら本店グループ長にはなれるよね。
419名無電力14001
2021/03/30(火) 23:38:07.06
テレワークとか全然やらなくなったな
やっぱうちの会社はトップからしてダメだわ
変われない
420名無電力14001
2021/03/31(水) 00:53:00.57
>>418
大卒で本店グループ長になれない奴は何故。
421名無電力14001
2021/03/31(水) 08:16:09.88
事務系なら大卒本店グループ長はなれない人もいるよ。
422名無電力14001
2021/03/31(水) 09:01:09.92
東大、早慶出てても、本店G長になれない奴なんて普通にいるけどなw
423名無電力14001
2021/03/31(水) 20:51:38.36
>>421
なれない人って、やっぱり上に媚び売ったりするのが苦手な孤高の実力者?
424名無電力14001
2021/03/31(水) 20:53:18.20
仕事はできてもゴルフや飲みを断る人はグループ長になれませんか?
425名無電力14001
2021/03/31(水) 20:57:27.57
テレワークして遊んでる奴多すぎ。 
これじゃ無理。
426名無電力14001
2021/03/31(水) 22:19:05.17
>>425
役員だけテレワークやってたからな
うちの役員は中間管理職のマインドのままのカスが多いわ
427名無電力14001
2021/03/31(水) 22:30:01.86
>>424
ゴルフ、飲み会は、本部長曰く重要な仕事だから、人事に影響するぞ。
428名無電力14001
2021/03/31(水) 22:33:17.26
技術系も大卒本店グループ長はなれない人もいるよ。
(但し昭和入社のジジイは除く)
429名無電力14001
2021/03/31(水) 22:51:22.04
>>426
経営できる役員おらんよな
430名無電力14001
2021/04/01(木) 00:25:21.95
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
431名無電力14001
2021/04/01(木) 00:29:31.32
>>430
オマエも見えない敵て戦っているな。素晴らしいです。
432名無電力14001
2021/04/01(木) 08:05:02.08
社内公募に手をあげようとしたら、元人事の先輩から、背番号なくなるから出世がだいぶ遅れるよ、やめとけ、現状維持が長い目で見ると賢いみたいなことを言われた。
これ、本当なん?
433名無電力14001
2021/04/01(木) 08:16:50.72
>>427
本店部長が「同期の中で自分より優秀なやつはたくさんいたけど、自分の方が先に部長になれたのは飲み会ゴルフには必ず断らず顔を出したことは正直要素として大きいと思う」とは言ってた。

>>432
背番号ない人でも早いペースでグループ長になってる人普通にいるし関係ないんじゃね?
434名無電力14001
2021/04/01(木) 20:31:21.42
うちの部長は酒は一滴も飲まんしゴルフもやったことすらない。
どんな前時代的ないけてない部だよ?笑笑
435名無電力14001
2021/04/01(木) 20:33:18.94
大体、会長はゴルフしないし、相談役もアルコールダメやろ。
シモのやつらのトンチンカンな武勇伝じゃね?
436名無電力14001
2021/04/01(木) 20:34:58.22
そのレベルでは関係ないのかね
437名無電力14001
2021/04/01(木) 21:37:13.41
クソみたいな部門は、未だゴルフとかしてるんかな。てか、某輸送やろ笑
438名無電力14001
2021/04/01(木) 22:46:21.49
いやいや、役員クラスになってる人は、途中まではゴルフや飲み会はかなり人付き合い良く出てる。本店グループ長など、ある程度偉くなったら、ちょっと腰や膝が悪くなって、とか言って断り始める。はじめから断るやつはいねえわ。
439名無電力14001
2021/04/01(木) 22:50:19.49
>>432
ぶっちゃけ不利になるのは間違いない。
なぜなら、あなたに目をかけて、あなたの人事を見る人がいなくなるから。
かといって、まともな職業スキルもつかないような仕事に従事しているのなら、やりたい仕事に手を挙げるほうが後悔はしないと思うけど。
どうせ公募に手を上げても、大半は落とされるんだし。
440名無電力14001
2021/04/01(木) 23:55:09.63
会長がゴルフしないのは有名だよね。
確かに役員クラスだと酒ゴルフしなくても優秀たとなれるんだろうが、部長クラスまでなら付き合いの良さは最終的な出世を決めるポイントになると思う。
部長候補になるような人って基本的に優秀で、一部の超優秀な人を除いて仕事ぶりでの評価だと差はつかないと思う。
そんな中、何が出世の良さを決めるかというと、上役への気に入られ具合になるんじゃない?
そして手っ取り早く気に入られるには飲み屋ゴルフの誘いを断らないことなのは認めざるを得ない。上役が飲み会やゴルフ好きならなおさら。

部下の昇進を決める上司だって人間。
ポストが一つしかないとして、そのポストを争ってる人間の能力では差がつかないとなったら最終的に自分の好きなやつを昇進させるだろうよ。
441名無電力14001
2021/04/02(金) 00:01:14.78
グループ会社ですけど、最近はコロナが落ち着いて、出社率が随分増えましたが、それでも一人だけ週3回くらい在宅勤務する中途採用のおばはん社員がいます。
一人だけ楽して周りに甘えてる感じ。
始業時刻と同時、または数分遅れてバタバタきて、退社時刻とほぼ同時に会社を去る。
給料上がるので、ちゃっかり昇進意欲だけはあり、上へのアピールと媚びは抜かりありません。
今度、昇進するかもしれないらしく、もうグループ会社のゆるさと言ったら吐き気がします。
このイライラ、どうしたら良いですか。
442名無電力14001
2021/04/02(金) 00:06:02.21
ちなみに、上司は九電本体からの出向者ですが、全く注意をしません。
朝はよく遅刻するわ、ほとんど出社しなくて他部署にも迷惑かけてんやし、注意せないかんと思うのですが、九電本体にはそういう指導をする文化がないのでしょうか。
443名無電力14001
2021/04/02(金) 00:10:24.25
経営層の経歴を見ると、収益拡大を完全に諦めているような布陣だが、これから先、国内電力需要は減り、既存発電への風当たりは強まるのに、本体はどうやっておまんま食っていくのかね?
通信事業や海外事業や再生可能エネルギー事業は、子会社に切り出してるし。
444名無電力14001
2021/04/02(金) 00:54:09.71
不満言うなら改革できる努力をしなさいな。
険しい道程だがね。

ゴルフや飲み会はコミュニケーションの手段でだから、それ以外でやれば良いだけ。

輸送はマナベーがゴルフは仕事と言い切っていたから文化を変えるのは大変と思いますがwww
445名無電力14001
2021/04/02(金) 01:38:34.17
>>443
それ言うとうちのプロパーで収益拡大に向いてる人間なんていないだろ。
外部から来てもらうしかないのでは?
446名無電力14001
2021/04/02(金) 01:39:18.62
>>441
テレワークは積極的に使う、時間外はしない(遅刻は厳禁だが) なら世の流れに沿ってていいじゃないか
毎朝律儀に30分前に来る必要もない
時代錯誤なのは貴方なのでは?
447名無電力14001
2021/04/02(金) 10:42:06.91
>>445
外部信仰
短絡的
単細胞
448名無電力14001
2021/04/02(金) 10:45:05.73
>>438
グループ長クラスでやってない人ばかりだけど。
449名無電力14001
2021/04/02(金) 11:15:07.60
>>448
某コーポレート?
450名無電力14001
2021/04/02(金) 17:35:47.46
やっぱり効率的な働き方なんてうちには無理よ
451名無電力14001
2021/04/02(金) 18:01:47.30
>>442
気持ちはわかるが、他の人はなんて言ってるの?
九電からの出向者なんてなんの期待しても無駄だよ。
イライラしてる分あなたの損。
452名無電力14001
2021/04/02(金) 18:07:45.67
「新しい電力会社は大赤字になりますよ」と市議に触れ回る九州電力の卑劣工作

https://news.yahoo.co.jp/articles/a57fd5cc5bdcde34f1fdaf8a2b35a61f9ba344e1?page=1
453名無電力14001
2021/04/03(土) 00:02:16.16
コーポレートとかは旧態依然としたゴルフとか飲み会とか、求められてない?
454名無電力14001
2021/04/03(土) 07:49:31.09
俺ゴルフしないけど、上司に付き合ってゴルフする奴が出世するのは当然と思う。
自分の貴重な時間と金を会社のために捧げてるわけでしょ?
それをしない人間よりは見返りがあって当然と思うが。
455名無電力14001
2021/04/03(土) 11:04:09.34
>>454
妄想乙
俺はゴルフなんかせずに順調に昇級してるよ
能力を評価されないことをゴルフしないことにすり替えたらあかんよ 
456名無電力14001
2021/04/03(土) 13:15:49.70
ゴルフじゃなくても飲み会でも同じだろ
人間が人事権握ってる以上気に入った奴を上げるのは当たり前だ
457名無電力14001
2021/04/03(土) 15:17:37.91
部長以上で酒飲まない人多くね?
458名無電力14001
2021/04/03(土) 16:28:11.66
飲み会文化は一部のいけてない部門か。田舎の事業所?
459名無電力14001
2021/04/03(土) 17:20:12.47
>>455
やめたれw
460名無電力14001
2021/04/03(土) 18:15:03.05
>>455
ある程度まではトントンで出世してくだろうが、ゴルフと積極的な飲み会参加なしで部長クラスまで行くのは相当大変と思う。すば抜けた実力があ
れば別だけどわあえてイバラの道を突き進む必要もないでしょ。
461名無電力14001
2021/04/03(土) 19:16:03.88
>>460
や、そんなことないやろ
無能の正当化はやめよう
462名無電力14001
2021/04/03(土) 19:34:10.86
今の部長連中、そんな無理せず自然体で偉くなった人が多いと思うけど。
463名無電力14001
2021/04/03(土) 19:37:01.27
電取委、九州電力に業務改善指導 宮崎県延岡市による地域新電力の設立阻止の疑いで

https://energy-shift.com/news/d0546442-d462-4f26-81d5-835ad9e9fb5b
464名無電力14001
2021/04/03(土) 20:28:43.92
>>461
だからやめたれww
465名無電力14001
2021/04/03(土) 21:28:29.74
うちの会社で偉くなれないなら、どこに行っても無理だと思う。
466名無電力14001
2021/04/03(土) 21:58:24.90
俺が偉くなれないのは上に媚びないから!

って言いたいの?哀れすぎて…
467名無電力14001
2021/04/03(土) 22:24:01.34
>>466
もうやめたれ…
468名無電力14001
2021/04/03(土) 22:43:18.00
採算が見込めないため新規事業は中止しますっていうけど、
ベンチャーが創業してすぐに黒字化する訳が無い。
開始早々黒字化しないと諦めますっていうスタンスなら、
そもそも新規事業開発なんて辞めてしまえばいいのに。
469名無電力14001
2021/04/04(日) 07:12:10.13
工場で毎日レタス5㌧生産する予定が‥コロナで需要見込めず、と九州電力が遊休地への建設断念 [水星虫★]
http://2chb.net/r/newsplus/1617437807/
470名無電力14001
2021/04/04(日) 09:08:29.39
うちの新規事業でうまくいってるやつあるの?
本業でしっかりと利益出すのが王道だと思うし、それすらできてなくて何が新規事業だよと思う。
ベンチャーがうまく行ってるのはそれが本業だからだよ。うちみたいに副業感覚でやってるのはうまく行くわけがない。
安い電気の安定供給をしっかりやってたらそれで十分だろうよ。
471名無電力14001
2021/04/04(日) 09:36:12.84
>>470
電気事業だけじゃお前みたいな寄生虫を抱えきれんということでは。
472名無電力14001
2021/04/04(日) 12:52:37.68
>>465
そりゃそーだ
473名無電力14001
2021/04/04(日) 12:52:37.75
>>465
そりゃそーだ
474名無電力14001
2021/04/04(日) 12:52:38.16
>>465
そりゃそーだ
475名無電力14001
2021/04/04(日) 13:05:34.13
>>471

こっちは安定供給で当たり前の暮らしを守るために仕事してるのに、いきなり「全員営業」とか「イノベーション」とか言われて何なの?って思う。
与えられた仕事をしっかりこなして、当たり前の生活を守るために、目に見える派手さや数字での結果には現れにくいけど、堅実にしっかり仕事してる人も多い。
やれ新規事業だなんだと浮かれて、派手なことした人だけ評価されるのはおかしいし、堅実に仕事してる人がお荷物扱いされるなんてもっとおかしい。
476名無電力14001
2021/04/04(日) 16:16:22.27
>>475
イノベーションって何?
尻の話してたんじゃないの?
477名無電力14001
2021/04/04(日) 18:01:52.86
>>475
電気事業で頑張ってる人偉くなってるやん
478Q-TECNO
2021/04/04(日) 20:26:22.90
Q-TECNO社員です。

弊社イントラネットに「営業マニュアル」を置いているフォルダがあるのですが、

そこにあるのは 準備中.TXT という0バイトのファイルだけです。

天下りで弊社に来た輩が作らせようとしたのでしょうが、一体いつ完成するのでしょうか?

出来もしないことはせずに、効率的な仕事の仕方を学んでほしいです。
479名無電力14001
2021/04/04(日) 23:04:13.02
人付き合いがないと上に上がれないよ
今の上の人達はちみたちが知らないところでちゃんと付き合いしてるよ笑
480名無電力14001
2021/04/04(日) 23:09:45.92
>>479
どの世界でも一緒だな
481名無電力14001
2021/04/04(日) 23:10:41.35
>>480
能力ある人は仕事も付き合いも含め人間力がある
482名無電力14001
2021/04/04(日) 23:40:45.55
>>475
そういう当たり前な業務は子会社に委託していくんだよ
483名無電力14001
2021/04/05(月) 00:36:48.06
>>482
最近そういう風潮があるけど、絶対間違ってると思う。
余計頭でっかちな人間ばっかになるぞ。
484名無電力14001
2021/04/05(月) 08:01:06.45
>>466
やめろ
485名無電力14001
2021/04/06(火) 00:20:12.92
>>481
実務の出来ない人間力ある奴が困りものwww
486名無電力14001
2021/04/06(火) 07:47:40.08
>>485
泣くなよw
487名無電力14001
2021/04/06(火) 18:36:34.62
上と付き合いできないってどういうこと?
コミュ障?
488名無電力14001
2021/04/06(火) 20:03:17.59
ま、そういうこと。
会社では大人しく、社外では途端に強くなる人。
489名無電力14001
2021/04/06(火) 21:07:28.00
>>488
出向先でも偉そうにするのか
490名無電力14001
2021/04/06(火) 21:54:56.68
実務もできず付き合いもできんってどうやねん
491名無電力14001
2021/04/07(水) 10:24:46.38
実務は出来てる(本当は出来てない、または人並み)だけど上に上がれなくて
人付き合いが出来てないのが要因だと考えている
典型的勘違い男が人付き合いの必要性についてもの申してるだけだろ
492名無電力14001
2021/04/07(水) 11:58:24.05
うちの会社ってマニュアルしっかりしてるし、過去の蓄積もあるし、ゼロから何かを作りあげることってそうそうないから、実務レベルで差をつけることは難しいのでは?
できないやつを炙り出すことはできるが、すごく優秀な人を炙り出すことは難しいと思う。

となると、最終的には人事権ある人に気に入られてるかどうかが決め手だよ。
493名無電力14001
2021/04/07(水) 12:39:50.89
>>492
どこの工場だよ笑笑
仮に単純作業でも、実務レベル…
これがおっきな差が出るんだよなー
494名無電力14001
2021/04/07(水) 14:47:28.72
>>493
単純作業ほど地頭の差が出るらしいね。
要領の良さ含め。
495名無電力14001
2021/04/07(水) 17:39:21.64
>>493
いや出ないだろ。
少なくとも営業所等の現場で行う業務では大して差がつくと思えない。
496名無電力14001
2021/04/07(水) 23:52:08.63
>>495
いや、出るんだよ笑笑
お前が気づかないだけで
497名無電力14001
2021/04/07(水) 23:53:32.78
ここで付き合いとか差が出る云々言ってたの
営業所の話なんww
498名無電力14001
2021/04/08(木) 06:56:01.26
全員営業を謳うなら、地域共生とか人活とかコーポとかは、最低5年位は営業とか事業開発系とかの部門で仕事しないとあかんやろ。彼らの感覚相当にズレとるから。
499名無電力14001
2021/04/08(木) 06:59:28.78
副業解禁して、個人として金稼ぎがうまい人材をどんどん上げたらいいと思うな。
個人として稼げないのに、稼ぐ感覚を持ち合わせていないのに、会社を稼がせることができるわけがない。
管理ができるのと、収益上げることができるのは全く別の力。いま必要なのは、後者の力。
500名無電力14001
2021/04/08(木) 08:18:45.12
>>498
営業も相当やぞ
501名無電力14001
2021/04/08(木) 08:26:29.17
地域共生は本当独占時代のまま頭止まってる人が多いね。
意思決定はとにかく遅い。「決まりだから」の一点張りで臨機応変に対応することを知らない。
コスト使うばっかの部門だと思う。
502名無電力14001
2021/04/09(金) 00:16:58.34
ここにいるメンバーでアイチャレやったら意外と良いものが出来そうな気がする。オフ会してみたいな。
503名無電力14001
2021/04/09(金) 07:57:21.51
>>502
出来るわけないやろww
504名無電力14001
2021/04/09(金) 12:28:49.30
>>502
お互いに批判しあって形にならなさそう(笑)
505名無電力14001
2021/04/09(金) 13:01:08.60
>>504
や、リアルではびくついて一言も喋れなさそう。
506名無電力14001
2021/04/09(金) 19:19:51.28
男と別れて仕返ししたいからって妊娠したってウソついて堕胎費用出させた女こわ
お前らも気をつけろよ
507名無電力14001
2021/04/09(金) 21:44:08.28
>>505
ここで書き込みしてる人達って職場では陰キャでしょ笑
ネットや出向先では強気でも、職場では死んだような顔してそうwww
508名無電力14001
2021/04/09(金) 21:45:10.25
>>506堕胎費用ぐらい出せよ(笑)
509名無電力14001
2021/04/09(金) 23:28:46.28
職場では陰キャだとしても、似たもの同士が集まって思いが良いベクトルに行けばいいものが作れそうな気はするけどねぇ。
いろんなジャンルで革新的なことやった人って陰キャだった人多いし。
510名無電力14001
2021/04/10(土) 00:30:56.13
>>507
自己紹介かな?
511名無電力14001
2021/04/10(土) 00:34:44.05
原子力って国が推してても世界の方針で廃止になるんじゃね
512名無電力14001
2021/04/10(土) 09:03:51.57
>>509
オフ会でやってくれ
会社の金使わずに
513名無電力14001
2021/04/10(土) 13:37:27.24
>>509
能力なくて居場所がないだけじゃ…
514名無電力14001
2021/04/10(土) 14:28:08.10
目が死んでるよね
515名無電力14001
2021/04/10(土) 14:44:03.60
オフ会したいな。
516名無電力14001
2021/04/10(土) 19:13:19.64
俺は実務能力あるけど上に合わせないから笑
偉くはならんが誇りは高いよ
517名無電力14001
2021/04/10(土) 19:14:23.53
誇りある生き方に満足してる
会社には何も貢献してないが
518名無電力14001
2021/04/10(土) 19:37:58.41
確かに仕事できるけど上に合わせるのが下手で上には行けない人は多い。
配電の技術リーダーなんかはその典型
519名無電力14001
2021/04/11(日) 00:30:23.44
>>518
そこ⁈
520名無電力14001
2021/04/11(日) 00:31:05.63
>>518
ここでの上は本店部長じゃないの?
521名無電力14001
2021/04/11(日) 00:59:15.06
本店部長なんかなる人は初めから別格でしょ。
部長になる人は30歳くらいで「部長候補者」という枠に入れられ、若いうちから他団体への出向とか他部門への異動とかで部長候補としての育成が行われてるよ。
522名無電力14001
2021/04/11(日) 11:51:57.23
ここで言ってる上ってのは、結局下々でしかない
目くそが鼻くそを笑ってるだけ
523名無電力14001
2021/04/11(日) 12:48:05.89
アイツは上にごますって副長になれた!ってか…
524名無電力14001
2021/04/11(日) 14:23:19.07
>>523
そこ?
525名無電力14001
2021/04/11(日) 21:34:52.36
>>432
ある程度正解では。
電力会社はこれまで与えられた仕事をきっちりとすることが一番評価されるから、新しい仕事をしたいとか言っても大体冷や飯食わされるだけ。
積極的に色々挑戦したいなら、この会社に限らず電力業界に入るなよ。
526名無電力14001
2021/04/11(日) 21:45:25.28
>>451
他の若手は、本人がいないところでブーブー文句言ってます。
あの人は週3回もリモートワークするし、たまに出社したら他の打ち合わせで詰まってるし、打合せが全くできない、と。
在宅勤務に有給くっつけて、連続一週間以上会社に顔ださないこともザラだけど、九電の出向上司は何の注意もなし。
527名無電力14001
2021/04/11(日) 22:11:16.61
でも大企業だからこそ責任取らずに新しいことやれるんだけどな。
ichallengeで失敗してもお咎めなしでしょ。
これがベンチャーとかだと失敗したら首だよ。

首にならずにチャレンジグなことできるのが大企業の強みと思う。
528名無電力14001
2021/04/12(月) 08:09:27.73
キューンも責任とってないぞ
529名無電力14001
2021/04/12(月) 15:12:03.72
>>528
イイカイシャダー
530名無電力14001
2021/04/13(火) 00:17:56.29
役員は誰がクビ?
531名無電力14001
2021/04/13(火) 22:23:16.51
在籍年数長いジジイがクビ
532名無電力14001
2021/04/14(水) 22:31:16.33
どの電力会社も言えるとと思うけど、1回役員の2/3くらいを外部から招いた方がいいと思う。
抜本的に風土改革する時期に来てると思うけどね。
533名無電力14001
2021/04/15(木) 08:35:55.86
どの電力会社も言えるとと思うけど、1回社員の人数を2/3くらいにした方がいいと思う。人がいるから仕事をするしさせる必要が出てくる。
抜本的に風土改革する時期に来てると思うけどね。
534名無電力14001
2021/04/15(木) 09:40:01.55
九電はSBIと仲良しなの?
535名無電力14001
2021/04/15(木) 15:27:27.82
>>533
536名無電力14001
2021/04/15(木) 19:14:23.85
>>533
なんで外部人材入れる=問題解決なんだよw
変に外部から人入れて引っ掻き回されたらたまらんわ。
537名無電力14001
2021/04/15(木) 21:52:09.26
>>536
ま、短絡的で馬鹿の発想だよな
538名無電力14001
2021/04/15(木) 21:55:06.09
馬鹿につける薬はないから
>>533
これはたしかに。俺とか明らかに不要だもんなー笑笑
539名無電力14001
2021/04/15(木) 21:56:58.97
馬鹿が多い。馬鹿なのに上から目線。
思うけどね、とか馬鹿丸出しで気持ち悪い
540名無電力14001
2021/04/15(木) 21:58:52.46
本気で会社変えるなら、ここで寄生してる奴ら全員クビやね。俺も含めて笑笑
541名無電力14001
2021/04/15(木) 22:41:31.39
>>536
ま、短絡的で馬鹿の発想だよな
542名無電力14001
2021/04/15(木) 22:41:50.57
>>536
ま、短絡的で馬鹿の発想だよな
543名無電力14001
2021/04/15(木) 22:43:16.72
馬鹿で負け犬
いいじゃない。人間だもの
544名無電力14001
2021/04/15(木) 23:35:01.57
俺は実務はできるぞ?上に媚びないから評価されてないが。他の会社なら出世してる。
545名無電力14001
2021/04/16(金) 09:44:45.01
実務より飲み会ができないとダメ。
飲み会とゴルフの幹事や場を取り仕切る業務ができない人は仕事もできない。うまく回せる人は仕事もできる。
上司の口癖です。
546名無電力14001
2021/04/16(金) 12:51:05.40
>>545
ま、世間一般的に言われてることだね
547名無電力14001
2021/04/16(金) 12:53:18.41
出世できないのは会社に問題あることにしたいのかな。
ある意味可哀想だが。
548名無電力14001
2021/04/16(金) 13:27:38.27
>>544
マジかっけーっす!
憧れます!
549名無電力14001
2021/04/16(金) 19:15:56.76
>>544
ステキ!
550名無電力14001
2021/04/16(金) 21:01:47.18
>>544
www
551名無電力14001
2021/04/16(金) 21:04:39.40
>>547
やめたれ笑
552名無電力14001
2021/04/16(金) 21:16:37.91
>>544
うちの会社で出世できなければ、
どこも無理やろ笑笑

ここで書き込んでる人達ってここまで馬鹿なの?
553名無電力14001
2021/04/16(金) 21:18:39.34
馬鹿だからここにいるんやろw
554名無電力14001
2021/04/16(金) 22:03:27.46
>>545
アタマ悪そー笑笑
555名無電力14001
2021/04/16(金) 23:35:05.12
>>533
関電か中部に身売りするのが早道
556名無電力14001
2021/04/16(金) 23:36:24.69
うちの会社人数も多いし出世するの大変だろ。優秀な人ばっか集まってるし。
それなら社外の方が出世できると言うことはあり得る。
557名無電力14001
2021/04/17(土) 10:26:18.63
上に媚びるぐらいなら孤高を貫くぜ。
これが俺の生き様。
558名無電力14001
2021/04/17(土) 11:17:44.28
>>557
ステキ!
559名無電力14001
2021/04/17(土) 13:22:57.16
ゴルフもしない酒も飲まない。
俺が俺らしくあるために。
ただひたすらにプロのプライドを持って業務に邁進する。
出世なんて興味ない。犬にでも喰わせろ。
560名無電力14001
2021/04/17(土) 17:23:31.88
なんか哀れだな
561名無電力14001
2021/04/18(日) 07:48:14.31
この部門とこの部門は仲が悪いみたいなのある?
562名無電力14001
2021/04/18(日) 12:48:23.71
>>545
クソ上司とバカ部下の会話だな
563名無電力14001
2021/04/18(日) 18:56:37.39
>>562
まなべくんの口癖だね
564名無電力14001
2021/04/19(月) 20:36:28.21
レタスの次は鮭
565名無電力14001
2021/04/20(火) 17:02:20.22
サーモン好き
566名無電力14001
2021/04/20(火) 20:20:23.50
袖ヶ浦から若松から金無いはずなのに節操無いね
567名無電力14001
2021/04/21(水) 21:21:49.24
>>559
泣けるなー
568名無電力14001
2021/04/21(水) 21:31:03.76
サーモンは潰れたんか?
569名無電力14001
2021/04/21(水) 23:46:07.97
細野豪志の福島原発事故自己調査報告読んでるけど、コロナ禍の有事におけるリーダーシップのあり方においても非常に参考になるわ
570名無電力14001
2021/04/22(木) 07:58:47.24
リーダーシップリーダーシップうるさいよな。馬鹿に偉そうな顔するのがリーダーシップではない。
571名無電力14001
2021/04/22(木) 09:07:37.65
リーダーには責任も伴う。
逆に言えば無責任にケツまくるやつらばかり
の当社にはリーダーは不在です。
572名無電力14001
2021/04/22(木) 18:40:11.38
多様性を盾に責任逃れするカズ
573名無電力14001
2021/04/23(金) 16:51:19.68
コロナの中、ゴルフコンペが開催される我が社
574名無電力14001
2021/04/23(金) 22:14:57.87
>>573
ウソだろ?
ウソだと言ってくれ
575名無電力14001
2021/04/23(金) 23:43:49.00
本当なら晒せよ
嘘つき野郎
576名無電力14001
2021/04/24(土) 00:42:26.28
>>573
土日は密だから、平日に休暇取得で開催し、コンペ後に表彰式の飲み会付wwww
577名無電力14001
2021/04/24(土) 00:44:09.14
繰り返される仲良し人事
何か多様性の尊重だ。
578名無電力14001
2021/04/24(土) 01:13:51.23
>>576
だから晒してみろよ。ホントなら。
会社が異常だと嘘ついて自分が評価されてないことを正当化したらあかん。
579名無電力14001
2021/04/24(土) 01:14:58.58
>>577
俺みたいな尖った人材を偉くするべきなのに
580名無電力14001
2021/04/24(土) 03:39:46.40
>>578
必死だねww
581名無電力14001
2021/04/24(土) 07:29:10.23
>>580
いやいやそりゃそうだろ?
このご時世にそんな事やってるなら
看過できない
582名無電力14001
2021/04/24(土) 11:32:50.08
緊急事態宣言前のコロナが少ないときにゴルフコンペ募集してたな
ちな温泉
583名無電力14001
2021/04/24(土) 15:57:33.84
ゴルフして何が悪い
有給休暇取って何が悪い。
コロナでゴルフ禁止の通達も出ていないでしょう。
密にならないようにプレーをするし。
懇親も必要だから4人以下で。

人事はゴルフで決まるんですよ。管理職の人事で忙しいから仕事みたいなものなんだよ。
584名無電力14001
2021/04/24(土) 17:24:34.60
確かにゴルフ禁止の通達は出てないけど、大企業でそんなことやってたらマスコミに書かれるぞ。西鉄も宴会してて描かれてたじゃん。
585名無電力14001
2021/04/24(土) 23:33:05.10
ゴルフぐらいで目くじらたてんなよ
586名無電力14001
2021/04/25(日) 10:16:26.91
評価されないのをゴルフのせいにするなよ。
心配せんでも貴方が評価されないのは能力がないからだから。
587名無電力14001
2021/04/25(日) 11:18:44.42
ゴルフって大事
588名無電力14001
2021/04/25(日) 11:55:43.44
>>587
妄想乙
589名無電力14001
2021/04/25(日) 11:56:22.43
や、本店はともかく現場では大事とされてるだろ
590名無電力14001
2021/04/25(日) 13:49:10.67
東京電力では震災以降、新しい経営陣に変わり、挑戦することが大きな評定ポイントになった。新しい仕事に挑戦して失敗したとしても、今の仕事だけに安住する社員より評価される。この会社がそんな制度を導入することはまずないだろうし、脱化石燃料、脱原子力で商売道具も取り上げられ、時既に遅しでも終わりになりそう。
591名無電力14001
2021/04/25(日) 18:38:42.55
>>590
いや、東電gdgdやんw
592名無電力14001
2021/04/25(日) 19:27:25.44
若い時にゴルフしなくて出世した人見たことない。実際いないだろ。
593名無電力14001
2021/04/25(日) 22:17:52.80
>>592
本店ではゴルフしたことない部長がゴロゴロしてる。会長もしない。

営業所の話?
594名無電力14001
2021/04/25(日) 23:33:51.65
営業所長は経営幹部
595名無電力14001
2021/04/26(月) 00:24:56.57
ゴルフしたことない部長とか見たことないけど。
かなり少数派でな?
596名無電力14001
2021/04/26(月) 07:18:47.23
>>595
少なくともゴルフで評価された部長は少数派。
某輸送は除く笑
597名無電力14001
2021/04/26(月) 15:07:17.82
九電幹部参加の商友会コンペなんて普通に開催してますが何か?
598名無電力14001
2021/04/26(月) 16:29:59.76
うちの会社で出世できんってどんだけやねん
599名無電力14001
2021/04/26(月) 20:00:37.58
出世とは、最低ラインが3級からだな
600名無電力14001
2021/04/26(月) 22:02:00.81
他の大企業の出世競争に比べりゃゴルフ程度の奉公はかわいいもんだよ
601名無電力14001
2021/04/27(火) 06:59:42.23
偉くなりたい!
602名無電力14001
2021/04/27(火) 07:10:56.00
少なくとも営業所長とか、地域の顔として社外との付き合いが多いポジションだとゴルフ必須だと思うよ。
ゴルフしない奴がそのポジションに異動することはまずないかと。
603名無電力14001
2021/04/27(火) 11:41:31.70
このスレ、ゴルフ大好きな奴がおるな
604名無電力14001
2021/04/27(火) 11:49:40.09
3度の飯よりゴルフ好きの俺が出世しないのはおかしい。
なぜ社内コンペに呼ばれないのか…
605名無電力14001
2021/04/27(火) 12:33:02.30
まずはグループ長にしてみろい
ゴルフ外交で会社貢献しちゃあけん
606名無電力14001
2021/04/27(火) 13:05:13.62
>>604
そりゃ仕事がダメならいくらゴルフしても出世できないだろ・・・・
仕事の実力が横並びだった時に、ゴルフする奴が出世するわけで。
607名無電力14001
2021/04/27(火) 14:10:30.26
>>606
酒とゴルフで副長まで成り上がったぞ!
608名無電力14001
2021/04/27(火) 14:11:28.99
>>602
地域の顔w
609名無電力14001
2021/04/27(火) 16:32:35.36
コロナ禍でゴルフする会社は叩かれるよな
当たり前だよなぁ
大企業としての意識低いんじゃねーの?
610名無電力14001
2021/04/27(火) 18:04:08.96
>>609
意識笑笑
611名無電力14001
2021/04/27(火) 19:24:10.41
我社のゴルフは、社外から接待受けている輩が多いのが問題
612名無電力14001
2021/04/27(火) 20:54:01.56
>>611
うらやましぃ!
こちとら打ちっぱなしでボールケチってるというのに怒
613名無電力14001
2021/04/27(火) 20:54:59.70
>>611
俺ら下級にとっては許せんよな。
614名無電力14001
2021/04/27(火) 20:58:41.83
交際費を真っ先に削減すべき
615名無電力14001
2021/04/27(火) 22:13:45.40
まるで韓国企業だな
616名無電力14001
2021/04/28(水) 08:19:27.44
偉くなって所長になれば、社外との交際費で会社の金でゴルフできるよ。
617名無電力14001
2021/04/28(水) 08:44:24.86
サーモンもゴルフ必要?
618名無電力14001
2021/04/28(水) 10:11:14.56
>>617
?日本語でおけ
619名無電力14001
2021/04/28(水) 16:54:02.83
とにかく統計に基づいたデータでいうと、ゴルフしてなかった人は出世できない率が高いのは確実に言えるだろうな。
620名無電力14001
2021/04/28(水) 19:17:44.89
>>619
とにかくwww
621名無電力14001
2021/04/28(水) 19:18:16.31
>>619
なんか頭悪そう
悪いんだろうけど
622名無電力14001
2021/04/28(水) 19:19:37.24
バカがゴルフに粘着してる
そんなに仲間外れにされたのが悔しいんかね
623名無電力14001
2021/04/28(水) 19:32:52.07
統計に基づいた笑笑
どんだけ馬鹿なんw
624名無電力14001
2021/04/28(水) 20:00:41.17
統計に基づいた笑笑
どんだけ馬鹿なんw
625名無電力14001
2021/04/28(水) 20:02:00.77
やめたれ笑
ライフはゼロだろ笑
626名無電力14001
2021/04/28(水) 20:03:33.25
こんな馬鹿でも年収1000万?
イイカイシャダナー
627名無電力14001
2021/04/28(水) 20:41:53.47
イイカイシャダヨー
628名無電力14001
2021/04/28(水) 20:58:00.63
ゴルフに粘着してる低能がいるな
629名無電力14001
2021/04/28(水) 22:16:46.78
>>628
いるね。受けてるつもり?
痛いなあ
630名無電力14001
2021/04/28(水) 22:17:59.92
でも1000万だから
イイカイシャダー!
631名無電力14001
2021/04/28(水) 23:53:59.86
ゴルフを会社のシンボルスポーツに。
632名無電力14001
2021/04/29(木) 00:09:33.03
>>629
意味不明
お前がその低能かな?
633名無電力14001
2021/04/29(木) 08:51:01.56
>>632
だから泣くなw
634名無電力14001
2021/04/29(木) 09:59:11.09
>>633
そんなに必死になってかかって来るってことは、君がゴルフを許さないマンかな?笑
635名無電力14001
2021/04/29(木) 10:07:05.21
ゴルフして後ろめたい奴が反論してんだな。
堂々としろよ。
636名無電力14001
2021/04/29(木) 10:28:13.80
>>635
別にダメってなってないし、感染症対策してするのはええやろ
637名無電力14001
2021/04/29(木) 10:51:45.51
>>634
滑ったww
638名無電力14001
2021/04/29(木) 10:53:16.99
ゴルフを許さないマン
本当は大好きなのに相手にされない人?
639名無電力14001
2021/04/29(木) 11:56:12.56
>>637
やっぱこいつやん!
640名無電力14001
2021/04/29(木) 12:06:39.52
>>638
出世も断たれ、人間関係にも失敗し、ゴルフを憎むことで自我を保つ悲しきモンスターや
641名無電力14001
2021/04/29(木) 12:38:47.37
642名無電力14001
2021/04/29(木) 12:57:52.34
やめたれwもうw
643名無電力14001
2021/04/29(木) 13:53:22.64
>>640
草生えるんだけど
644名無電力14001
2021/04/29(木) 15:35:29.31
>>640
www
645名無電力14001
2021/04/29(木) 18:59:00.68
君たち変わり映えしないね
646名無電力14001
2021/04/29(木) 22:12:45.06
てか社会人ならゴルフくらい当然のこととしてやれよ。
やるメリットの方がやらないメリットよりでかいのに、長いものに巻かれたくないと言う理由で意地張ってやらない人の方がもったいない。
ゴルフしないから出世しないと言うよりは、ゴルフしない人ってそもそも変人だから仕事ぶりもお粗末な人が多いし、ゴルフ関係なしにそりゃ出世できないよなと思う。
ゴルフ熱心にやってる人はやっぱ気配りができたり、上司の意向に忠実に動ける人が多いから必然的に出世するんだと思う。
647名無電力14001
2021/04/29(木) 22:33:59.00
その調子で頑張れば出世間違いなしだよな。
648名無電力14001
2021/04/29(木) 22:49:46.44
ここまで火力や原子力に逆風が吹いてるのに、再エネ事業をはじめとする収益事業は子会社に切り出してるし、本体はこれから何で食っていくんだろ?いい加減に、収益事業組成の経験ある人を経営層に沢山入れないとやばいのではないか。
649名無電力14001
2021/04/29(木) 23:08:07.76
>>648
そんなの皆うすうす気づいてるけど、変わらないよ。
変わるメリットがないし。
部門最適化に長けた人が上がっていく。
650名無電力14001
2021/04/30(金) 01:30:15.93
ゴルフ熱心にやってる人はやっぱりゴマスリができたり、上司の意向にイエスマンになれる人が多いから必然的に出世するんだと思う。
651名無電力14001
2021/04/30(金) 01:32:16.63
バックオフィス部門が波風立たず経営層に上がる。それが九電様。
652名無電力14001
2021/04/30(金) 06:48:49.20
営業ですらバックオフィスだからな
653名無電力14001
2021/04/30(金) 07:56:13.27
部門最適化に長けた人って具体的にどういう人?
部門の組織体制の検討とか、他部門との調整とかが上手い人ってこと?
654名無電力14001
2021/04/30(金) 08:31:44.53
>>653
求められる役割を正しく認識し、自ら能動的に動くことができ、論理的思考に長け、コミュニケーション能力が高く、バランス感覚に優れた人だよ。
655名無電力14001
2021/04/30(金) 10:39:06.75
俺はコミュニケーショ能力高い。ただ上に媚びたくないだけ。イエスマンでいたくないだけ。
656名無電力14001
2021/04/30(金) 14:44:05.58
>>655
さあお薬の時間ですよ〜
657名無電力14001
2021/04/30(金) 14:50:00.40
>>656
お前こそお乳の時間だぞw

俺は自分の信念曲げてまで出世したいと思わんがね。
658名無電力14001
2021/04/30(金) 14:58:38.22
>>653
自部門のことだけを考え、全社最適化の視点が完全に抜け落ちた人。長きに渡りその部門の仕事しかしたことがないから、バランス感覚に欠け、その部門以外の仕事をする力が全く育っておらず、社外の動向に疎いのも大きな特徴。
659名無電力14001
2021/04/30(金) 15:08:27.94
>>651
まさにそれ。競争が少なく安定した事業基盤が確保されていた時代は理にかなっていたが、事業基盤が切り崩され、対応もうまく行っていないのに、管理部門の人材を上げても、破滅しか待っていないわな。ほんと何で食っていくのだろう? かけ声だけの「挑戦しよう」はもうやめてもらいたい。まじめに挑戦してもバカを見る。
660名無電力14001
2021/04/30(金) 15:58:02.99
あなたはフロントオフィス、プロフィットセンターの営業部門の人ですか?
661名無電力14001
2021/04/30(金) 17:38:31.28
>>658
悲しきモンスター?
662名無電力14001
2021/04/30(金) 17:39:04.92
>>640
これか
663名無電力14001
2021/04/30(金) 19:25:20.74
>>659
ここで長文かっこ悪w w
664名無電力14001
2021/04/30(金) 22:42:47.61
正直社員で経営ごっこやるより
社外からプロを招いたほうが良いんじゃね
665名無電力14001
2021/05/01(土) 02:01:21.50
カズさん、良く考えないとね。
前向きチャレンジと負け戦は違うから。
666名無電力14001
2021/05/01(土) 07:26:35.83
役員人事発表されたね。感想は?
667名無電力14001
2021/05/01(土) 11:19:22.69
部下に不人気な奴を昇進させたな。
668名無電力14001
2021/05/01(土) 13:56:15.76
>>667
上司に人気な奴が昇進する。
669名無電力14001
2021/05/01(土) 14:27:02.92
>>668
当たり前じゃね
670名無電力14001
2021/05/01(土) 14:35:49.69
上にも下にも人気無いとね
671名無電力14001
2021/05/01(土) 14:54:17.18
結構、真っ当な人事だと思ったが。
原子力関係の部門人事は知らんが。
672名無電力14001
2021/05/01(土) 15:37:20.07
某部門のトップはヤバそうだな。
基本ある程度出世する人で部下に慕われてる人って例外だよね。
自分が上に気に入られるためには部下に厳しくして結果を出させるの形にどうしてもなるだろうし、仕方ないと言えば仕方ないが。
673名無電力14001
2021/05/01(土) 15:42:15.58
>>672
そうか?
慕われてる部長多くね?
674名無電力14001
2021/05/01(土) 18:54:51.48
人権とか環境とか平等とか、
この手の普遍的理念は何かと悪用されがちだ。
確たる根拠はないが、何となく気持ち悪くなる。またはその不安を煽る。
この不安になった心理へ、真っ向から反対・反論し辛い解決策を提示する。
この方法は本当に悪用されやすい。
(賛同しなかったら「誤った二分法」でレッテル貼り)
この図式になるものは本当に用心した方がいい。
こういった環境問題に取組むこと自体は素晴らしいが、
だからこそ、綺麗事に騙されないよう、綺麗事に飲まれ、酔わないよう、
自分が正しい行いをしている、または相手が悪いのだから何をしても許される。
こんなエゴに陥らないよう、
良い事をしている、または言っている自分・自分たちに酔ってしまわないよう、
綺麗事を盾に悪いことを考えている連中の操り人形にならないようにな。
主語の大きい綺麗事って、大抵真っ黒な本音が隠れてるからな。
675名無電力14001
2021/05/01(土) 23:46:08.46
カスみたいなヤツも結構上がってるな
676名無電力14001
2021/05/02(日) 06:43:54.07
毎年毎年、同じような経歴の特定部門出身者ばかりスイスイ上がってるね
そして来年も再来年もジリ貧経営が続くのだろう
677名無電力14001
2021/05/02(日) 08:30:51.20
>>651
電力業界は安定供給が経営の最優先事項。
そのために、これまで通り当たり前のことをあまり前のように遂行するバックオフィスが重要。
バックオフィスは無駄な仕事が多く人が多すぎるのは認めるが、万一事業で行き詰まっても最後は国が助けてくれるんだから、この業界に大きな冒険なんて不要。以上。
678名無電力14001
2021/05/02(日) 09:50:27.79
社員を減らすスピードが遅すぎ
679名無電力14001
2021/05/02(日) 14:50:40.45
副業解禁バンザーイ!と思ったら、本店勤務者のみで、かつ、届出が必要なのね、、、、
どこまで社員の自由を奪うのだろう、、、
680名無電力14001
2021/05/02(日) 15:13:46.46
>>677
地域独占の時代ならその考えで良いと思うが、今は九電が東電や関電に吸収されてもおかしくないんだぞ。
九電ならではの稼げる強みを持ってないと、国が電力業界の再編を計画し始めたら真っ先にうちはやられるぞ。
681名無電力14001
2021/05/02(日) 18:24:50.54
>>679
これで今まで隠れてやってたの
公にできるな。
682名無電力14001
2021/05/03(月) 17:24:37.83
>>680
チャレンジなどせず、じっとしてる方が圧倒的に得するのでそんな強み作るなんて無理やわw
それよりも、体力回復するまで、関電や北電のように2回目の値上げをするほうがまだ現実的かつ効果的と思われる。
683名無電力14001
2021/05/03(月) 18:02:51.93
>>677
カズちゃんが代表格だからな。
ああ見えて何もしてないwww
684名無電力14001
2021/05/03(月) 18:55:37.24
>>683
息が臭そう
685名無電力14001
2021/05/03(月) 19:52:01.51
>>683
生きてて恥ずかしくない?
686名無電力14001
2021/05/03(月) 21:46:51.40
>>682
もう値上げなんてできるわけない、完全にタイミング逃してる。現場がどれだけ大変な目に合うかも知ってんの??
せめて前回の値上げ幅を間違わんやったら良かったんやがね。
687名無電力14001
2021/05/03(月) 22:55:06.78
カズちゃんディスで怒り狂ったようにレス返すやつは
ヤフーファイナンスの九州電力の掲示板見たら頭の血管ブチ切れて倒れるぞ笑
688名無電力14001
2021/05/04(火) 00:29:20.47
>>687
確かになwww
689名無電力14001
2021/05/04(火) 08:09:44.66
>>675
若い頃から「どの部門のどのグループを経験したら出世する」「あの部門は上がりにくいし、先もないからジョブチャレするな」とか、そんなことばかり気にしてる社員がいた。
しかし、、、今回ものの見事に出世しとるのを見て、吐き気がする
人事は一体何を見てんだろうな
690名無電力14001
2021/05/04(火) 13:36:52.85
>>689
正しくね
691名無電力14001
2021/05/04(火) 18:42:21.60
人事畑、企画畑が出世しやすいと思うわ。
692名無電力14001
2021/05/04(火) 19:13:46.58
営業とか優秀な人が揃ってる?
693名無電力14001
2021/05/04(火) 19:59:58.22
>>691
どの畑が出世すべき?総務?経理?
694名無電力14001
2021/05/04(火) 21:46:58.27
>>691
ほんといつからかそんな感じになったよね。
コロナ前の飲み会で、人狼のひとに、企画と人狼以外は兵隊みたいな感じでディスられたのを思い出す。
695名無電力14001
2021/05/04(火) 21:54:49.74
人狼と規格以外にも経営層に上がるべき人いる?
696名無電力14001
2021/05/04(火) 21:55:32.18
人狼は地峡を支配してるのはわかる
697名無電力14001
2021/05/04(火) 22:02:32.48
>>691
人間はできてる人が多い?
698名無電力14001
2021/05/04(火) 22:06:07.19
>>694
自分は人狼の同期に、そんな部の背番号で大丈夫か?と真顔で言われたw
こんなことばかり気にするやつが将来偉くなる可能性が高いなんて、会社も一層衰退するなあと思ったw
699名無電力14001
2021/05/04(火) 22:09:53.02
>>692
元気だけよく専門資格やスキルのない人が多い印象w
700名無電力14001
2021/05/04(火) 22:14:49.24
>>697 本当に人による。人の噂話大好きで689のような感じの人もいるし、頭が切れるのに礼儀正しく腰低い人もいた。ほんとに人による印象。
701名無電力14001
2021/05/04(火) 22:19:30.38
人事担当しているんなら、
たとえ腹の底でどう思っていようと裏で何をしていようと
表では人当たり良くて、噂話ひとつしないぐらい口が堅くないとな。

それが最低限の役割であり義務だと思う。
702名無電力14001
2021/05/04(火) 22:23:56.56
発電部門に副社長いなくてよいのかな?
703名無電力14001
2021/05/05(水) 17:40:31.47
>>698
どこの部?
704名無電力14001
2021/05/05(水) 17:42:03.64
人狼や規格がダメなら、事務系で偉くなるべきは総務?経理?資材?広報?
705名無電力14001
2021/05/05(水) 18:39:01.53
営業だろ花形は。
706名無電力14001
2021/05/05(水) 19:05:18.86
>>704
経理とか国際とか法人営業とか燃料とかの、社外交渉経験が豊富な人が望ましいと思うけどな
社外交渉経験がない人は、感覚がおかしい人が異様に多いと心底感じる
707名無電力14001
2021/05/05(水) 19:34:04.70
社外交渉がメインの仕事は、社外で起きていることへのアンテナが高いとは確かに思いますね
あと、電力会社特有のお殿様的な感覚も少ないと思うw
708名無電力14001
2021/05/05(水) 19:42:21.50
社外交渉ww
709名無電力14001
2021/05/05(水) 19:44:08.47
うちの会社の社外取引先対応とか役所仕事だろ。
頭に虫でも湧いてんの?
710名無電力14001
2021/05/05(水) 19:51:26.35
地域対応してる総務だろ。
711名無電力14001
2021/05/05(水) 20:39:07.83
>>709
それくらいの視野しかないんだな
もっと周りを見渡したら?お前カスなの?
712名無電力14001
2021/05/05(水) 20:50:40.25
>>710
総務の社外対応は範疇が違うのではw
会社の収益を伸ばしたり、コスト削減に向けたPLに効いてくる業務の社外対応だろ。
会社の成長には、PLの劇的な改善が不可欠なのは言うまでもない
713名無電力14001
2021/05/05(水) 21:19:05.06
>>711
泣くなよ笑
714名無電力14001
2021/05/05(水) 21:21:00.17
>>712
発注で価格交渉する資材やな。
燃料は商社の言いなりやろ。
715名無電力14001
2021/05/05(水) 21:23:26.86
>>691
どの畑が出世すべき?総務?経理?
716名無電力14001
2021/05/05(水) 21:24:09.76
国際はBS毀損してるからタチが悪い
717名無電力14001
2021/05/05(水) 22:30:15.33
>>706
要は人狼と規格以外か。悔しいのう笑
718名無電力14001
2021/05/05(水) 23:41:05.96
太陽光抑制やりすぎちゃうの?
719名無電力14001
2021/05/06(木) 00:07:11.20
地峡だと総務が一番ヒエラルキー高い風潮はある。
720名無電力14001
2021/05/06(木) 09:50:24.05
>>717
人狼か規格に行きたいがお呼びでなかったのかな。
721名無電力14001
2021/05/06(木) 12:20:01.23
組織において最も重要なのは人と金だから、その2箇所を扱う人事系や財務系が出世コースな企業は多いと思う。
うちの会社で言うと、出来る人は大抵1度はコーポレートを経験してる人が多い気がする。
722名無電力14001
2021/05/06(木) 12:58:53.68
>>720
言うたるなw
723名無電力14001
2021/05/06(木) 13:18:25.63
>>721
財務系って経理?
724名無電力14001
2021/05/06(木) 17:30:06.71
ねえねえ此処で書き込んでんの大学、院卒の人達?
725名無電力14001
2021/05/06(木) 21:35:58.41
>>712
社外対応経験というのは違う気がするなあ
商社など好調な企業は、営業系が強く、マネジメント層のほとんどが、様々な営業ジャンルにおいて長い実業経験がある
当社の場合、黙っていても売れてしまう電力が商品なので、そんな経験を積みたくても積めない人達ばかりになってしまう構造的な問題がある
726名無電力14001
2021/05/06(木) 21:37:56.21
間違った、706への回答でした
727名無電力14001
2021/05/06(木) 22:32:55.18
>720
そりゃ流石にないやろ。
スキルも身に付かん仕事はほんと怖い。
728名無電力14001
2021/05/07(金) 07:23:09.68
>>727
華麗なる負け惜しみw
729名無電力14001
2021/05/07(金) 09:40:18.89
>>725
うちの会社の本店の営業は純粋な「営業部」じゃなくて、他の企業で言う「営業企画部」だな。
取り戻しや離脱防止の営業の実務をしているのは営業所だし、今の本店にいる人たちはほとんど現場で営業したことがない。
730名無電力14001
2021/05/07(金) 21:17:05.54
エージェントを使い、市場のニーズが高い業務経験や国家資格の有無、語学力などで、社員の現時点の価値を算出し、賞与や等級を決めてる企業が増えてる。
当社もそれを導入すれば、きっと社員の不満も減るのだろうに。
731名無電力14001
2021/05/08(土) 08:53:45.79
でもそれやると送配電かは「目立たないけど安定供給へ貢献する業務は評価されないのか」みたいな不満が絶対出てくるよ。
732名無電力14001
2021/05/08(土) 10:16:45.15
>>731
それこそ現場の連中は市場での価値なんて測定不能だろ。考えが短絡的だな。
733名無電力14001
2021/05/08(土) 12:49:30.81
>>640
人狼と規格に行けなかった悲しきモンスター
734名無電力14001
2021/05/08(土) 14:28:56.08
俺が人狼か規格にいたら、全然違う会社になっただろうな。
735名無電力14001
2021/05/08(土) 14:30:14.51
逆に言い方は悪いけど窓際の部門ってどこなの?
736名無電力14001
2021/05/08(土) 15:00:27.75
神奈川県藤沢市湘南台7-3-12
電話0466-44-3234の
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
737名無電力14001
2021/05/08(土) 15:23:11.82
>>734
ステキ!
738名無電力14001
2021/05/08(土) 18:46:33.47
>>734
多分、潰れてる笑
739名無電力14001
2021/05/08(土) 18:47:36.81
>>735
どこだろ?事務系では?
740名無電力14001
2021/05/08(土) 22:00:59.41
役員をあまり出してないような部門が扱いが悪い部門なのかもね。
どこが少ないかな?
741名無電力14001
2021/05/09(日) 11:48:36.38
>>730
by週刊ダイヤモンド
742名無電力14001
2021/05/09(日) 11:49:39.82
>>730
コンサルの儲け話に飛び付く典型
743名無電力14001
2021/05/09(日) 18:28:16.56
すぐ鴨られそう。
744名無電力14001
2021/05/09(日) 19:14:28.24
俺が人狼か規格に行ってコンサルしてやろうか?笑
745名無電力14001
2021/05/09(日) 21:47:01.90
うちの会社って情弱多いよなあ
エージェントとか言っちゃって
746名無電力14001
2021/05/10(月) 08:10:13.29
俺らはこういう掲示板チェックして情報収集してるけど、本当に何も情報集めようとしない人は多いよね。
営業所とかたまにまだパソコン使えない人いるからな。
747名無電力14001
2021/05/10(月) 10:30:56.99
エクセルできないけど管理職になれました!
748名無電力14001
2021/05/10(月) 12:01:53.40
ワードもエクセルもこなせるのに何で管理職になれないんだ!くそ!
ゴルフしないからか?
749名無電力14001
2021/05/10(月) 12:16:00.34
エクセルで作ったのをPDFにして社外にメール送ってたら
上司からなんでそんな無駄な事するの?って
言われた。ダメなん?
エクセルそのまんま送ったら最悪改竄されると
思うんだけど
750名無電力14001
2021/05/10(月) 12:20:49.21
この会社では仕事として人狼が遊べるのですか?
751名無電力14001
2021/05/10(月) 18:15:52.19
ワード、エクセルww
752名無電力14001
2021/05/10(月) 20:48:46.84
>>748
パワーポイントをマスターすれば管理職はすぐそこだw
753名無電力14001
2021/05/10(月) 21:19:03.29
>>746
ここのゴミみたいな情報集めてもしゃーないやろ笑
754名無電力14001
2021/05/10(月) 23:27:15.50
てか社外にメール送るときにパスワード別メールで送るやついつまでやるんだよ。
セキュリティ対策としては意味ないって最近散々指摘されてない?辞めた企業も多いってニュースで見たけど。
中途半端に副業解禁してマスコミにアピールするより、こういうマイナスな部分を普通の企業にしてくれ。
去年のシステム障害にしろ、未だwinxp使ってることにしろ、うちの会社のITは相当弱いんだから。
755名無電力14001
2021/05/10(月) 23:56:58.61
>>753
ここに真の情報が集まってる。偉くなるにはゴルフとエクセルが必須だとわかった。
756名無電力14001
2021/05/11(火) 23:43:26.47
業績悪化が止まらないのに、人狼を優遇して何のプラスがあるのだろうという点は俺も感じるけどなあ
事業成長が全く期待できないと思われる
757名無電力14001
2021/05/11(火) 23:49:42.80
>>732
事務系とか新事業などに従事する技術系には適用できると思うけどねえ
事務系の中では、ひたすら資料の作成や取りまとめ、簡単な対外対応くらいしかできないのに、昇進早い部門もいて、もうホントにやる気なくすわ
758名無電力14001
2021/05/12(水) 00:28:52.35
地共(総務部門除く)は基本的に出世できないイメージがある。
759名無電力14001
2021/05/12(水) 07:04:46.96
>>757
新事業の技術系とかお花畑かよ
やっぱりコーポからコンサルに転職とか多いよね
760名無電力14001
2021/05/12(水) 16:18:09.08
九電のコーポでやれたら他の大手企業でもそれなりにやれるとは聞いたことあるな。
761名無電力14001
2021/05/12(水) 18:03:10.90
>>760
大手企業限定だけどな
762名無電力14001
2021/05/12(水) 20:13:01.84
>>760
ねーよ笑
763名無電力14001
2021/05/12(水) 21:55:06.42
コロナまずいなあ
764名無電力14001
2021/05/12(水) 23:54:29.74
実際転職した同期から、転職先は仕事の進め方が雑で独断で進めていく奴が多すぎるって言ってぞ。
九電の方が丁寧に論理的に仕事ができる奴が多いと言ってた。
765名無電力14001
2021/05/13(木) 07:52:48.97
なんで評価せんのや、くそ!

他の会社だったら偉くなったはずなのに
入る会社間違えたわ笑
766名無電力14001
2021/05/13(木) 08:38:13.05
>>765
嫌われてるんだよ
いわせんな
767名無電力14001
2021/05/13(木) 12:13:02.36
>>765
転職したら?
768名無電力14001
2021/05/13(木) 14:16:45.65
>>767
うちの会社では人付き合いとかゴルフで出世できなくても、他社だったら偉くなってる人多いと思うよ。
769名無電力14001
2021/05/13(木) 14:18:06.19
>>768
同感。当社の人事評価基準は世間と真逆
770名無電力14001
2021/05/13(木) 15:35:36.05
俺を評価しないこの会社は異常
771名無電力14001
2021/05/13(木) 17:25:09.99
実際、この人ゴルフしてればもっと出世できただろうにって人はいる。
そりゃ上役は部下とコミュニケーション取ろうと思ってゴルフ誘ってるんだから、そこで「ゴルフしません」って答えるのはちょっと失礼ととられても仕方がない。
772名無電力14001
2021/05/13(木) 17:39:47.76
>>771
ゴルフしてたら少なくとも管理職になれただろうね。
他社にいたら部長になってもおかしくなかった。
773名無電力14001
2021/05/13(木) 22:45:33.01
>>771
ゴルフしてたら少なくとも管理職になれただろうね。
他社にいたら部長になってもおかしくなかった。
774名無電力14001
2021/05/14(金) 08:26:21.71
ゴルフ文化さえなければ出世したのに、くそ!
775名無電力14001
2021/05/14(金) 08:33:53.46
ゴルフとかそんな低次元な話はどうでもいいが、人事評価制度は異常なのは同意
震災後、巨額の有利子負債が積み上がり、返済の目処も経っていないのに、のほほんと緊張感のない組織に逆戻り
優遇されるのはチャレンジとは程遠い、高みの見物の管理部門出身者ばかり
それなら管理部門の力で、有利子負債返済してみてもらいたい
776名無電力14001
2021/05/14(金) 10:31:39.44
コロナ増えたなあ
777名無電力14001
2021/05/14(金) 10:43:44.48
俺がチャレンジすることすら許さないこの会社の人事評価は異常。
778名無電力14001
2021/05/14(金) 10:46:44.10
俺だったらD X駆使してバリバリ儲けるけどな。俺のような人財を活かして会社を変えないと。
779名無電力14001
2021/05/14(金) 10:48:12.64
>>775
いや、ゴルフが諸悪の根源。
わかってないな
780名無電力14001
2021/05/14(金) 12:47:11.38
>>775
じゃ、どこを優遇すべきなの?
営業?
781名無電力14001
2021/05/14(金) 12:50:03.31
>>760
?俺は上司から宮殿コーポは中央3社はおろか他電力より圧倒的にレベルが低い、資料の取りまとめと他部門に仕事振るくらいしかできず、創造的な戦略も全くないと言ってたぞw
おまけに料金改定の値上げ幅まで失敗するし
782名無電力14001
2021/05/14(金) 15:03:38.88
>>781
俺がコーポに行けば電力最強の会社にしてみせるけどね。
俺を見出せずコーポに異動させないこの会社は三流。
783名無電力14001
2021/05/14(金) 16:06:35.87
では貴方が上になった時にはどう九州電力を変えるのか聞かせてもらおう
語っていいぞ
784名無電力14001
2021/05/14(金) 17:08:36.12
会社の犬だな
785名無電力14001
2021/05/14(金) 17:42:49.14
不毛
786名無電力14001
2021/05/14(金) 17:58:50.90
コーポってやっかみが多いんですか?
787名無電力14001
2021/05/14(金) 18:01:26.73
やっかみでは断じてない。むしろ蔑んでる。上司からレベルが低いと聞いてる。
ま、俺がコーポに行けば変わるけどね。
でも、俺を偉くするほどの度量はこの会社にないと思うよ笑
788名無電力14001
2021/05/14(金) 21:12:43.35
創造的な戦略つくられると困る奴がいるんだろうね。
俺みたいなチャレンジャーは冷遇されるのはおかしい。管理は苦手だがそれは良い方に作用すると思うけどね。
789名無電力14001
2021/05/14(金) 21:40:45.39
管理ができる人は、得てして仕事はできないもんな。
790名無電力14001
2021/05/15(土) 01:47:28.98
まじでいってんのかネタなのか悩むライン
791名無電力14001
2021/05/15(土) 09:28:29.05
最近営業は優遇されてね?
俺の部門は結構営業で上手くやれなかった人たちの引取先にされてるよ。
792名無電力14001
2021/05/15(土) 09:31:39.01
コーポ以外はジョブチャレしたり行きたいって言い続けたら大抵行けるけど、コーポだけ希望しても実力がないといけない。
793名無電力14001
2021/05/15(土) 13:01:31.19
九電の営業は管理部門
794名無電力14001
2021/05/15(土) 14:44:27.00
それいうと全部門管理部門では?
795名無電力14001
2021/05/15(土) 15:38:45.78
ゴルフコンペは雨
796名無電力14001
2021/05/15(土) 16:35:09.86
>>794
これだね。
本店は全てそうだろ?
797名無電力14001
2021/05/15(土) 20:00:00.54
本店で実働してる部門ってあるの?
798名無電力14001
2021/05/15(土) 21:27:12.14
>>797
ここで息巻いてる人はどこの部門だろ?
まさか営業ではないと思うが笑
799名無電力14001
2021/05/16(日) 10:42:51.48
営業部門はお荷物の自覚をもっと持つべき。
歩く時も廊下の端を歩けよ
800名無電力14001
2021/05/16(日) 11:37:44.86
九電グループも孫請けレベルになると悲惨だな。
そもそも時代遅れってレベルじゃなく、オツムが弱い社員が多すぎる。
801名無電力14001
2021/05/16(日) 11:55:16.43
>>781
俺がコーポ、そして会社を変えてやる。
早くコーポに行かせてくれ!
802名無電力14001
2021/05/16(日) 13:00:11.99
正直、社内で多部署の人から依頼を受けたときにコーポとか人事総務だったら依頼されたことを断られず、引き受けた後もなるべく優先してやったりすゆけど、その他の部門だと適当にあしらっちゃう空気あるよな笑
803名無電力14001
2021/05/16(日) 13:41:09.12
>>802
いや、ないから
804名無電力14001
2021/05/16(日) 13:53:19.49
>>801
行かせてやるから現在の所属、氏名、マンナンバーをのべよ
805名無電力14001
2021/05/16(日) 17:02:50.12
人狼や規格。
そこにいるから出世するのか?出世する人がそこにいるのか?
多分後者な気がするが。
806名無電力14001
2021/05/16(日) 18:07:41.44
>>805
優秀な人を人狼や企画に行かせてるんじゃない?
もちろん本人の希望もあるから全てがそうではないと思うけど。
最近は優秀な人を営業に行かせる傾向も強いとは聞く。
807名無電力14001
2021/05/16(日) 18:38:21.40
営業所でいいのは青田買いするとか。
逃れるにはジョブチャしかない。
808名無電力14001
2021/05/16(日) 19:58:53.28
>>805
部門優遇というよりも、もともと優秀とされる人が行ってる気がする。
809名無電力14001
2021/05/16(日) 20:50:14.08
ここで人狼とか規格をくさしてる人ってどこの部門?そこはかとないルサンチマンを感じる。
810名無電力14001
2021/05/16(日) 22:20:03.24
>>805
そりゃねえだろー。私の同期でコミュ力低く、言われたことしかできないようなクソ真面目君もジョブチャレでいってるよ。
811名無電力14001
2021/05/16(日) 22:27:40.33
ここでいう非管理部門(=収益部門?)てどこなの。
法人営業、国際事業、都市開発、域外電源、燃料投資くらいしか思いつかない。
あとは、総研の農業か。
再エネや通信事業は、本体ではなく子会社よね。
812名無電力14001
2021/05/16(日) 22:37:45.71
>>778
この前部長にDXに触れた資料説明したら「デラックス?」と真顔で聞いてきたw
部長は40代くらいに担わせるほうが良いとマジで思う。
権力ある人の年齢層がたかすぎて、時代の変化についていけてない会社だと痛感した
813名無電力14001
2021/05/16(日) 23:30:22.37
>>811
営業は本店は管理だけで営業はしてないんじゃない?法人に限っては本店営業部員もお客さま対応するの?
814名無電力14001
2021/05/17(月) 04:48:34.62
>>812
そうですデラックスです
でも別の意味もあります
815名無電力14001
2021/05/17(月) 07:28:26.44
>>810
40前後で淘汰される。
816名無電力14001
2021/05/17(月) 07:29:34.63
>>810
ルサンチマンにまみれてるな
817名無電力14001
2021/05/17(月) 08:05:16.05
俺こそがコーポに行くべきなのに。くそ!
818名無電力14001
2021/05/17(月) 08:34:51.40
色んな書き込みあるが、みんなうちの会社が好きなんだなあ。
イイカイシヤダナー
819名無電力14001
2021/05/17(月) 18:43:25.78
うん。好きだから愚痴るんだよな。
820名無電力14001
2021/05/17(月) 21:19:12.12
女性のエアコンクリーニングって社員がやるのか?
821名無電力14001
2021/05/17(月) 21:22:20.86
↑ スマソ、消防点検だった!
822名無電力14001
2021/05/17(月) 22:59:54.19
1年で本店から追い出されたワイは万年平社員確定か?
823名無電力14001
2021/05/17(月) 23:04:03.16
>>792
そうなの? 
それなら若手が将来に期待を持てるよう、業績を改善してほしいす。震災から10年経つのに状況悪くなるばかり。
824名無電力14001
2021/05/18(火) 02:11:07.80
俺も本店から追い出されそう。周りが優秀で居場所がない。
825名無電力14001
2021/05/18(火) 06:59:19.14
>>823
待ちの姿勢。他力本願、悲しいなー笑
826名無電力14001
2021/05/18(火) 08:38:00.20
>>824
仲間か。
出世欲がある訳ではないからいいんだけど院卒だから周りの目が、、
827名無電力14001
2021/05/18(火) 11:39:02.82
>>826
ゴルフしないせいにすればプライド保てるよ。
828名無電力14001
2021/05/18(火) 12:32:18.28
全ては料金改定の間違いが要因だと思うが、会長、社長はどう考えてるのか。
829名無電力14001
2021/05/18(火) 12:55:10.73
>>822
何やったんだ?笑
830名無電力14001
2021/05/18(火) 13:40:51.00
>>828
会社やめる能力も度胸もないミジンコに幸あれ!
831名無電力14001
2021/05/18(火) 13:57:32.58
>>828
悔しくて夜も眠れない?
会社好きだなあw
832名無電力14001
2021/05/18(火) 14:22:10.95
>>829
大きなミスはしていないんだけど、、
定期外の異動だったんだけど外部から出向者が元いたところにきたせいで玉突きくらった。
833名無電力14001
2021/05/18(火) 16:00:30.53
九電株価下落が止まらない
投資家から相当言われてるだろう
需要創出、電気事業以外での収益、2つが達成できないと一番焦ってるのは社長では?
834名無電力14001
2021/05/18(火) 17:45:49.06
>>828
批判できて嬉しい?鼻毛出てるよ笑笑
835名無電力14001
2021/05/18(火) 18:17:05.37
>>812
すまん、どこの部長か教えて??
836名無電力14001
2021/05/18(火) 19:11:19.29
>>835
多分妄想だよ。滑ってる。
837名無電力14001
2021/05/18(火) 20:37:45.35
妄想とかどうでもいいから
どこの部門か、ヒントでもいいから教えて
838名無電力14001
2021/05/18(火) 21:36:34.74
全ては料金改定の間違いが要因だと思うが、会長、社長はどう考えてるのか。
に反応する奴らは何?www
839名無電力14001
2021/05/18(火) 21:38:17.31
気にすんなよ
鼻毛出てるよとかいう煽りがあまりにも小学生みたいな煽り方で笑わせてもらった笑
840名無電力14001
2021/05/18(火) 21:47:17.10
鼻毛ww
841名無電力14001
2021/05/18(火) 21:48:16.23
確信犯やろ笑
842名無電力14001
2021/05/18(火) 22:06:29.09
鼻毛出して会社批判
イイカイシヤダヨー
843名無電力14001
2021/05/18(火) 22:44:33.97
※長がいつも鼻毛出してるのを批判しているのか、お前らは。
844名無電力14001
2021/05/18(火) 22:57:40.76
>>825
金目に全く関係ねえ仕事だから仕方ないじゃん
そういうのに直結する仕事の人がそれしないでどうなんのよ
馬鹿なのお前?
845名無電力14001
2021/05/18(火) 23:17:32.47
>>833
偉い人で焦ってる人は少ないと思うけどなあ
万一会社が倒産しても、余生を暮らせるだけの十分な報酬もらっとるし、リスクを取って新しいことを始めるよりも、現状維持に注力するほうがこれまでの経歴を傷つけなくてすむし
偉い人の出身部門見ても、震災前と変わってないし、ジリ貧でも現状維持に注力しますよ!と決意表明してる体制じゃん
俺だって、あと3年現状維持を貫けば晩節を汚すことなく華麗に引退できるならば、敢えてリスクを犯して将来の種まきなんてしないし、社内で猛反発が起こりかねない人事制度の見直しなんてしない
846名無電力14001
2021/05/19(水) 02:11:00.94
送配電部門はもっと完全に切り離した方がいいと思う。
一応九電本体は改革が大事というスタンスでやってても、送配は今まで通りリスクは限りなく回避してミスなく安定供給に注力したいって考えでしょ。
そこが合わないから社内調整難航してるシーンよく見るし、ぶっちゃけ送配電は名前も「九州電力」って付けないで完全に別企業として世間に認知させた方がいいと思う。
847名無電力14001
2021/05/19(水) 12:14:26.30
おーい磯野
ゴルフしようぜ!
848名無電力14001
2021/05/19(水) 12:46:28.68
>>847
そんなこと書くなや
またゴルフを許さないマンが出るぞ
849名無電力14001
2021/05/19(水) 13:05:04.06
てかゴルフしないやつって幹事しろって言われたらどうすんの?単純な疑問。
850名無電力14001
2021/05/19(水) 14:57:57.09
すりやいいやん
ここで聞いてどうする笑
851名無電力14001
2021/05/19(水) 18:04:04.05
>>848
ゴルフのおかげで出世できないことを正当化できるから、むしろ歓迎では。
852名無電力14001
2021/05/19(水) 18:19:38.80
>>851
たしかに
853名無電力14001
2021/05/19(水) 19:15:00.62
>>844
プルプル震えてなんか可愛い笑笑
854名無電力14001
2021/05/19(水) 19:16:10.46
ゴルフの使い方が斬新
なんか病んでる人多いなあ
可哀想
855名無電力14001
2021/05/19(水) 19:17:00.86
でも、ゴルフしなくても社長になれるんだよねw
856名無電力14001
2021/05/19(水) 20:49:23.20
ゴルフやってなくて偉くなったって人もほぼほぼ若い時はゴルフやってるからな。
年配になって辞めてるだけ。
ゴルフは出世への1番の近道と思うけどね。やらない人もったいないよ。
857名無電力14001
2021/05/19(水) 21:37:26.49
コロナこわい
858名無電力14001
2021/05/19(水) 21:59:16.34
ゴルフ人事は続く
859名無電力14001
2021/05/19(水) 22:45:59.10
今月の明細見たら、また等級が上がってなかった
毎年毎年後輩に追い抜かれ、もうやる気を保つのが精一杯
誰かやる気出す方法教えてくれ
860名無電力14001
2021/05/19(水) 22:50:36.90
同じ等級は最大何年くらいいないといけないのかね?
俺のチームに、等級だけ高くて実務経験ゼロの人が他部署からくるし、この等級制度ってきのうしてないしカスだなと思う
861名無電力14001
2021/05/19(水) 23:32:43.42
ゴルフと飲み会だけは断るな
これだけしてりゃ、最低副長にはなれる
862名無電力14001
2021/05/20(木) 07:50:49.16
大卒事務系って入社6年目に必ず本店ないけるけど、大卒技術系ってその辺どうなの?何年目に本店行けるとかあるの?
863名無電力14001
2021/05/20(木) 07:51:06.13
大卒事務系って入社6年目に必ず本店ないけるけど、大卒技術系ってその辺どうなの?何年目に本店行けるとかあるの?
864名無電力14001
2021/05/20(木) 08:53:11.52
>>861
なんたる目線の低さ笑笑
865名無電力14001
2021/05/20(木) 08:53:59.92
高卒は副長になるのも大変?
866名無電力14001
2021/05/20(木) 12:56:09.15
>>863
部門によるとしか言えん
配電とか厳しいよな
867名無電力14001
2021/05/20(木) 12:57:38.72
>>865
大体副長まではなる
868名無電力14001
2021/05/20(木) 15:10:41.42
おーい磯野
869名無電力14001
2021/05/20(木) 15:42:25.66
チーチャレ受かってれば、早いと40すぎにはなるよ。受かってなくても、上司から気に入られてたら50すぎになる
870名無電力14001
2021/05/20(木) 16:37:14.10
>>859
等級あがるのは7月からだ。心配するなw
871名無電力14001
2021/05/20(木) 19:11:57.03
>>870
5月6月の給与明細は、7月8月以降のが反映されるんやなかったっけ?
一つ号数は上がってるが、等級は上がってない。
またまた同じ等級で、流石にもうやる気なくした
872名無電力14001
2021/05/20(木) 19:34:36.77
今までの経験上、副長にもなれずに終わる人は仕事できるできない以前の社会人として少し問題あるレベルの人だった。
普通の人格の人は仕事できなくても定年までに副長には必ずなれる。
873名無電力14001
2021/05/20(木) 19:44:05.86
>>872
いや、ゴルフと飲み会やらないと副長に出世できないよ。
874名無電力14001
2021/05/20(木) 19:44:59.18
俺はコンペの幹事で副長に抜擢された
875名無電力14001
2021/05/20(木) 19:57:33.77
だいぶ昔、新入社員のとき、営業所で40代半ばの高卒副長にめちゃくちゃ嫌がらせやハラスを食らわされた
資料提出したらお前のは受け取らん!と床に投げつけられ、おいひろえ!とかいうし。
あの時は右も左もわからんかったが、今ならばもはや失うものもないし、張り倒すと思う
876名無電力14001
2021/05/20(木) 20:20:36.90
>>871
870の言うとおり等級が上がるのは7月だよ
877名無電力14001
2021/05/20(木) 21:08:24.55
>>872
工務系にはゴロゴロいるよ
878名無電力14001
2021/05/20(木) 22:18:11.44
>>876
そうなの?情報ありがとう。
では、転職活動は一旦踏みとどまるわw
879名無電力14001
2021/05/21(金) 00:28:34.87
>>877
そうなのか。事務系はよほどなことがない限り副長にはなれるよ。早い人は高卒でも30代後半で副長になる。
880名無電力14001
2021/05/21(金) 07:59:24.59
みんな明日のコンペにお呼びがかかるくらい偉くなってね!
881名無電力14001
2021/05/21(金) 12:02:38.62
コンペあるの?この緊急事態宣言中に?
882名無電力14001
2021/05/21(金) 12:07:54.75
うちの社風だとやったとしても特に違和感はない。
883名無電力14001
2021/05/21(金) 15:40:05.88
ゴルフは屋外で密では無いから大丈夫なんだ
誰が5ちゃんねるに書いてるんだと役員様が申しておりました。
884名無電力14001
2021/05/21(金) 17:10:43.11
福岡か? 宮崎か?
885名無電力14001
2021/05/21(金) 20:16:02.36
本店の某本部では計画されてたが最近中止になった。
886名無電力14001
2021/05/21(金) 22:22:21.55
必要性を鑑みて実施します。
887名無電力14001
2021/05/22(土) 04:05:53.49
ただ、こういう状況下だから「コロナで家族の理解が得られなくて・・・」とかの理由つけてゴルフ断ろうとする人が多いけど、ここでちゃんとゴルフ行く人は評価は高くなると思う。
出世したい人はチャンスかもね。
俺は出世諦めたから「コロナで嫁が、、、」って断ったけど。
888名無電力14001
2021/05/22(土) 05:12:48.90
このご時世にゴルフなんて馬鹿も休み休み言って下さいよ(震え声)
889名無電力14001
2021/05/22(土) 06:40:09.31
>>887
悪いね。
俺は副長への階段をのぼるぜ!
890名無電力14001
2021/05/22(土) 09:42:27.68
僕は麻雀が好きなんだけど
そっちの口は需要無しかな
891名無電力14001
2021/05/22(土) 10:20:00.13
ゴルフと酒に付き合えば副長になれる!
イイカイシヤダナー
892名無電力14001
2021/05/22(土) 10:48:06.81
>>883
その役員は、業者とのゴルフは緊急事態宣言中も必要緊急な外出と解釈してるんだろうねw
893名無電力14001
2021/05/22(土) 10:58:23.90
このご時世、しかも緊急事態宣言中にゴルフ?
やはり相変わらず世間ずれしとるね、この会社は。
894名無電力14001
2021/05/22(土) 11:08:26.97
震災後に膨れ上がった有利子負債の返済の見通しが立たないのに、新規事業、収益事業に大して経営資源を投入するわけでもなく震災前とほぼ変わらぬ事業運営。もう大借金に慣れて、感覚がなくしまったんだろうなあという気がする。周りの環境が目まぐるしく変わる中、5年後が怖いなと思うな。
895名無電力14001
2021/05/22(土) 11:28:34.78
業者からの接待や社内コンペは、不要不急ではなく必要性を鑑みて実施していると部長が申しております。
誰が5ちゃんねるに書いているんだと騒いでいます。
自分たちのコンペ以外に社員が居ないかチェックさせるのを怠りません。
896名無電力14001
2021/05/22(土) 12:43:03.90
前にもあったけどカムバック制度はほんと失敗だよね
もう働く気がなく、寄生する気満々の中高年女性をカムバックさせても、戦力にならんなんて、導入する前にわからんのかね
そんなのでも要員1とカウントされるし、たまわんわこの制度
897名無電力14001
2021/05/22(土) 13:21:14.29
転職や留学で辞めた社員のカムバック制度が有る会社は待遇が良い真の一流企業だけでしょ
元社員と話しても電力の待遇は悪いって話にしかならんし、また電力に戻りたいなんて言う人を見たことがない
898名無電力14001
2021/05/22(土) 13:54:19.92
そもそも電力受ける人って基本的に安定志向だから基本的にボトムアップな改革なんてできないと思う。
経営層に外部人材入れてトップダウンでやってく方法じゃないと難しいかと。
899名無電力14001
2021/05/22(土) 14:37:40.72
みんな会社すきだなー
900名無電力14001
2021/05/22(土) 14:38:50.77
ま、ここでの戯言になんの価値もないが
ストレス発散にはなってるのかな。
901名無電力14001
2021/05/22(土) 16:06:46.03
ストレスぐらい発散させてやろうぜ笑
902名無電力14001
2021/05/22(土) 17:26:39.13
ここで長文書き込んでる人、何なの?
ストレス発散?
903名無電力14001
2021/05/22(土) 17:38:48.26
>>900
ここを会社が見てるのならば、ここに書き込むことが間接的に会社の体質の改善につながると思って書き込んでる。
904名無電力14001
2021/05/22(土) 17:47:18.20
そうなんですね!
でも、残念ながら改善につながるような鋭い書き込みは皆無な気がしますが、、笑
居酒屋で聞く与太話でよくある意見ばっかりで。
905名無電力14001
2021/05/22(土) 17:53:51.44
確かにどうでもいい凡庸な意見ばかりだね
906名無電力14001
2021/05/22(土) 18:06:15.90
>>898
ありきたりな意見じゃなくて、もっと説得力のある書き込みをしてくれ
907名無電力14001
2021/05/22(土) 18:08:44.12
気兼ねなく自由な意見を書き込もうぜ!

一寸の虫にも1.5分の魂ぃ!
908名無電力14001
2021/05/22(土) 19:37:34.37
>>904
この掲示板見てる社員結構いるでしょ?
「この掲示板にこういうこと書かれてた」みたいな話題を職場の同僚がしていたことも何回かある。
5ch見てること公言するのは恥ずかしい風潮はまだあるから、ここ見てること隠してる人も含めたら全社の1割くらいはここ見てる気がする。
だかはここに会社の問題点や世間の声を書くことで業務の改善に繋がるという意見は一理ある。
909名無電力14001
2021/05/22(土) 20:18:51.93
この掲示板を真面目に語る職場www
どんだけ底辺なん。
そんなんじゃ副長になれんぞ笑
910名無電力14001
2021/05/22(土) 20:47:33.10
底辺にも一部の魂!
911名無電力14001
2021/05/22(土) 21:39:05.04
>>909
真面目に語るんじゃなくてネタにしてる感じだよ。
「こんなこと書かれてたぞw」みたいな。
912名無電力14001
2021/05/22(土) 22:05:08.76
職場の子の尻がだらしなくてよい
913名無電力14001
2021/05/23(日) 02:08:27.67
こないだ潰れたtakeenergyと関係悪かったん?
914名無電力14001
2021/05/23(日) 11:31:49.10
他電力から攻め込まれるという構想は持ってない?
この再エネ合戦を真っ先に勝ち抜いた電力会社こそ、覇権となる電力会社だとおもうが
需要創出にも限界があるから奪い合い合戦が始まるぞ…(゚A゚;)ゴクリ
915名無電力14001
2021/05/23(日) 12:21:40.04
だらしない尻っていいよなあ
916名無電力14001
2021/05/23(日) 13:12:43.74
>>914
すでに東電関電に攻め込まれてるわ
917名無電力14001
2021/05/23(日) 15:43:27.74
尻に攻め込みたい!
918名無電力14001
2021/05/23(日) 16:05:52.30
この掲示板、たまに見るけど、見るたびにエロい広告が表示されて嫌なんよね
みんなのパソコンからも、エロい広告表示されてる?
919名無電力14001
2021/05/23(日) 16:11:04.38
>>897
そういう戦力になる社員は、こんな人事評価制度が不透明な会社には戻って来ないのはわかってる
逆に既婚女性とかで、会社に何の利益ももたらさず寄生するのが見えてるのが明らかな人までもがカムバックしてる事が問題
920名無電力14001
2021/05/23(日) 16:12:00.61
>>916
安定した再エネ電源での攻め込みね
他に先来されて土地的に作れなくなったら終わりじゃね
921名無電力14001
2021/05/23(日) 16:16:30.14
>>914
うち再エネほとんどしてねえやん。
再エネしてるのって九電未来とか九電インターナショナルとかでしょ。
本体はわざわざ高い再エネなんてやらず、これからも原子力と高効率火力で勝負するんじゃないの。
922名無電力14001
2021/05/23(日) 16:45:43.93
>>921
子会社なら同じことなんだわ
923名無電力14001
2021/05/23(日) 17:28:16.71
再尻エネルギー
924名無電力14001
2021/05/23(日) 17:28:46.32
>>921
日本語でいいよ
925名無電力14001
2021/05/23(日) 19:24:36.96
世の中には連結経営というものがあってだね…
926名無電力14001
2021/05/23(日) 19:25:55.23
経営とか小難しい話じゃなくて尻の話しようよ。
経営とか、俺たちには似合わん気がするw
927名無電力14001
2021/05/23(日) 19:33:32.47
司法リスクとか政権交代とかで原子力動かせなくなって経営息詰まる未来が見えるわ。
928名無電力14001
2021/05/23(日) 20:34:52.01
原子力は九州電力が頑張っても他電力でやらかしたらアウト?
故に早く原子力に頼らない経営状態にしないとヤバイ?
今は再エネのために無理やり原子力を酷使してるから尚更そのリスクは高い?
929名無電力14001
2021/05/23(日) 21:16:32.14
再生尻エネルギー!
930名無電力14001
2021/05/23(日) 22:15:24.52
>>928
原子力は国の政策とか司法判断とか外的要因に左右される部分がデカすぎるから、一従業員としてはそこに依存する方向に突き進むのは怖さを感じる。うまく行ってる時は価格優位性があって良いんだろうけどね。
同様に考えてる株主も多いと思うけどね~。
931名無電力14001
2021/05/23(日) 22:42:07.32
>>930
原子尻力発電、尻熱発電、尻電池しかないな
932名無電力14001
2021/05/23(日) 23:01:40.09
尻野郎滑ってるよ
933名無電力14001
2021/05/23(日) 23:17:57.61
ここで鼻の穴膨らまして長文書き込んでんのも滑りまくり
934名無電力14001
2021/05/23(日) 23:18:33.33
尻枕で眠りたい
935名無電力14001
2021/05/24(月) 00:48:01.84
>>933
なんの提案もしない評論家や寄生虫社員よりはまし
936名無電力14001
2021/05/24(月) 00:55:05.04
>>930
原子力は政権変わったらどうなるかわからんよねえ。
石炭火力やLNG火力すら、使用禁止を命じられると思う。
新規事業や収益事業で頑張らないといけないが、冷遇されることが多いので、従事者のモチベーション下がりまくりと聞くし。
937名無電力14001
2021/05/24(月) 02:34:04.11
きょっきょっきょっ共産党になったら原子力は死ゾ
そもそも共産党が政権取ったら原子力関係なしに日本が終わるが
938名無電力14001
2021/05/24(月) 06:50:49.36
>>936
職場に話し相手がいない?
孤高の人?
939名無電力14001
2021/05/24(月) 10:02:59.86
>>935
提案w
940名無電力14001
2021/05/24(月) 18:28:25.80
呑気に自分の聖火リレーを社内放送させる人心掌握術に関するリスク意識の低さよ
941名無電力14001
2021/05/24(月) 18:28:30.05
ここでの提案笑より尻の方がよっぽど意味があるな
942名無電力14001
2021/05/24(月) 19:06:12.12
でも尻は無いな小学生かよ
鼻毛の人?
943名無電力14001
2021/05/24(月) 20:44:32.48
みんな尻好きやろ
944名無電力14001
2021/05/24(月) 21:36:07.11
>>942
意外に鼻毛が効いてて草
945名無電力14001
2021/05/24(月) 23:38:33.42
鼻毛君が同一人物にしか思えないんだよなぁ
尻と鼻毛って発想が同じレベルやん笑
946名無電力14001
2021/05/25(火) 02:01:59.07
>>943
イイカイシャダナー
947名無電力14001
2021/05/25(火) 06:54:49.41
や、めくそはなくそやんw
948名無電力14001
2021/05/25(火) 06:59:06.84
>>945
マウント取りたがってて草
949名無電力14001
2021/05/25(火) 08:23:10.60
ここでマウント取ってどうする笑
950名無電力14001
2021/05/25(火) 12:04:24.16
つっかかってるの本人だろ笑
951名無電力14001
2021/05/25(火) 17:53:27.74
>>950
どうだろ
職場でマウント取れないだろうからねー
952名無電力14001
2021/05/25(火) 21:18:41.69
聖火リレーは地域の人も「企業の特別枠かよ」って白けてるだろうに・・
それを凄いことのように社内放送するのはね・・
本来地域で活躍するスポーツ選手やスポーツ振興・ボランティアとかで活躍してる人や子供たちが聖火ランナーするべきなのにねぇ。
953名無電力14001
2021/05/25(火) 23:35:55.63
>>952
裸の王様だよな
954名無電力14001
2021/05/26(水) 02:34:36.36
しかも企業枠て走るのが経営層2人ってのがうちの会社の体質表してるよね。
普通こんだけ社員いるんだから、社員の中で地域貢献が顕著な人やスポーツで実績上げた人とかにするべきでしょ。
955名無電力14001
2021/05/26(水) 04:14:52.96
>>952
>>954
イイカイシャダナー
956名無電力14001
2021/05/26(水) 22:52:53.95
>>954
ほんとそうだよね。
常に上の顔色ばかり伺って引き上げてもらう。
そしてそんな人が偉くなったら、また同じような性質の人ばかり引き上げるのだろう 草
957名無電力14001
2021/05/26(水) 22:56:44.47
これをニュースにしてしまう広報って‥‥
やっぱり実業したことのない人たちが多いので、感覚がおかしくなるのかしら
958名無電力14001
2021/05/26(水) 23:21:12.13
俺みたいに上に媚びないロンリーウルフを偉くすべき
959名無電力14001
2021/05/27(木) 00:38:58.77
>>956
人間だものwwww
960名無電力14001
2021/05/27(木) 02:12:28.39
ここ昔いたけど家庭の事情で辞めました
いい会社だとはおもいます
961名無電力14001
2021/05/27(木) 07:06:47.62
>>957
うちの会社のPRって各主管部がやってるから、広報って実働なしの管理部門だよね。CMだって営業が作ってるでしょ。
962名無電力14001
2021/05/27(木) 11:11:11.08
俺は上の顔を伺わない。俺を見いだせないこの会社はクソ
963名無電力14001
2021/05/27(木) 11:35:35.52
ここに書き込む奴らは、みんな職能等級は何級。
私は4級支社勤務w
964名無電力14001
2021/05/27(木) 12:33:39.12
>>963
四級ってかなり凄くない?そんな人でもここ見てるって考えると捨てたもんではないな。
965名無電力14001
2021/05/27(木) 13:40:55.10
>>963
ほんとか?
副支店長か少なくとも部長以上だよ。
966名無電力14001
2021/05/27(木) 14:57:54.81
支社長か副支社長が5chに書き込む会社wwwww
967名無電力14001
2021/05/27(木) 17:51:07.31
なんか課長になるハードル上がった?
968名無電力14001
2021/05/27(木) 22:05:35.72
そもそも課長ってなんなの?
○○なんて組織はないのに。
969名無電力14001
2021/05/27(木) 22:06:42.66
支社長は役員だろ
ししゃのグループ長、部長くらいじゃないの、四級は。
970名無電力14001
2021/05/27(木) 22:27:43.66
職能等級でくそみたいな制度よね
俺の部門に、ある部門から追い出されたみたいな職能等級だけ高い人が来たけど、こちらの仕事は何年経ってもこなせないのに、職能等級は高いので上級管理職
仕事内容に応じて、職能等級定めろや、といいたい
うちの部門では、俺より下の等級でしかるべきやわ
971名無電力14001
2021/05/27(木) 22:29:46.39
4級の登場に盛り上がってね
972名無電力14001
2021/05/27(木) 23:13:20.22
>>968
残業代不要のプレイヤー。
本店だと1番過酷。
973名無電力14001
2021/05/28(金) 08:08:04.53
>>972
本店では特管職だけ残業する職場もあるな笑
974名無電力14001
2021/05/28(金) 08:39:47.46
課長ってグループ長になれなかった50代の人がなるポジションのイメージあるけど、順当に副長→課長→グループ長になる人もいるの?
もしくは、本店勤務の高卒の人の最終ポジションのイメージ。
975名無電力14001
2021/05/28(金) 12:31:37.56
>>974
本店主任→支店副長→本店副長→支店グループ長→本店課長→本店グループ長というのが一般的
だからグループ一歩手前のポジションのことだよ

他の職場はそうじゃないの?
976名無電力14001
2021/05/28(金) 13:42:07.38
>>972
本店では特管職だけ残業する職場もあるな笑
977名無電力14001
2021/05/28(金) 18:30:56.16
>>975
や、これがデフォルトやね
40代でグループ長になれなければ、そのまま定年まで課長。
978名無電力14001
2021/05/28(金) 21:03:21.98
高卒でも本店課長になれば大したもんだよな
979名無電力14001
2021/05/28(金) 23:19:26.33
高卒で本店課長ってかなり優秀やろ。
仕事ぶりだと大卒の大半よりは優秀な人が多いと思われる。
980名無電力14001
2021/05/29(土) 09:18:55.04
>>979
大半かどうかはともかく、大卒より使える高卒がいるのは確か。ま、部門=仕事によるが。
981名無電力14001
2021/05/29(土) 10:47:47.68
高卒でも本店部長、数人いるよね
982名無電力14001
2021/05/29(土) 10:49:05.22
>>980
大卒でも高卒でも地頭が良ければ仕事できるんだなと思う。
地頭はそこまでだけど勉強凄く努力して良い大学なんとか行けた人よりも、地頭良い高卒の方が仕事においては出来ることが多い。
983名無電力14001
2021/05/29(土) 10:49:43.93
>>980
大卒でも高卒でも地頭が良ければ仕事できるんだなと思う。
地頭はそこまでだけど勉強凄く努力して良い大学なんとか行けた人よりも、地頭良い高卒の方が仕事においては出来ることが多い。
984名無電力14001
2021/05/29(土) 12:27:32.04
電力会社だと、それほど高い専門スキルが求められないので、高卒でも活躍できる。
試験とかあっても高卒相当でもなんとかなるレベルだしね。
大卒予定者向けの大学院の入試問題と比べると、程度が低いってすぐわかる。
985名無電力14001
2021/05/29(土) 14:31:40.66
そろそろ管理職の送別会の時期だけど気が重いわ。
コロナ対策とかも考えて店選ばないといけないから本当だるい。
986名無電力14001
2021/05/29(土) 14:57:49.53
高卒部長は、夢見て頑張ってもらうための枠
987名無電力14001
2021/05/29(土) 15:03:02.26
送別コンペも大変
988名無電力14001
2021/05/29(土) 15:11:22.95
>>984
高卒だけど偉くなりたいの?
989名無電力14001
2021/05/29(土) 16:38:27.96
>>988
低学歴っぽいレス
990名無電力14001
2021/05/29(土) 19:02:56.50
高卒が夢見れるこの会社は最高だろ
991名無電力14001
2021/05/29(土) 19:07:46.84
送別会はコロナ対策を考えると、結果少人数で小分けに何回もやるしかないんだよなぁ。
992名無電力14001
2021/05/29(土) 20:26:26.92
>>989
993名無電力14001
2021/05/29(土) 23:49:30.54
本店のグループ長って中間管理職の悲哀を感じるよなー(笑)

営業所長とか配電事業所長より等級は上の場合が多いのに、現場のトップの方が遥かに偉く見える
994名無電力14001
2021/05/30(日) 02:56:47.73
確かに所長のだと個室あてがわれたり特別扱いだけと、g長はそんなことないもんね。周りもちやほやしてくれるだろうし、所長の方がストレスは少なそうやね。
でも大卒だと本店G長を1度経験して所長のケースが多いし、扱いとしては多分所長と本店G長は同格か、所長の方がちょい上だと思う。
本店各室部G長<所長<本店各室部筆頭G長
なイメージ
995名無電力14001
2021/05/30(日) 10:00:14.10
所長w
996名無電力14001
2021/05/30(日) 13:03:32.29
本店部長も個室はないぞ。
ま、配電と営業の所長は高卒の最高ポストだから。夢がないとね。
997名無電力14001
2021/05/30(日) 13:08:46.48
>>996
昔は個室だったけどね
今は雨後の筍みたいに部長もおるからな
998名無電力14001
2021/05/30(日) 14:38:37.81
てか、営業所いらんやろ
高卒もいなくなるし
999名無電力14001
2021/05/30(日) 15:36:30.67
営業所はコンビニか携帯販売店に委託すればいいからね
1000名無電力14001
2021/05/30(日) 20:27:44.75
次スレ

http://2chb.net/r/atom/1622374025/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 19時間 46分 41秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250427054036ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/atom/1610984464/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【送配電分離】九州電力株式会社みらいくん25人目 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【分社間近】九州電力株式会社みらいくん24人目
【低炭素】九州電力株式会社みらいくん27人目
【カルテル】九州電力みらいくん28人目
株式会社BBIQ九州
【本社北九州】株式会社ジー・イー・エヌを語れ!
【東北電力ネットワーク株式会社】この影響により、宮城県内で約200戸の停電が発生しております。 [少考さん★]
🇫🇷フランス政府「気候変動と世界情勢に対処するのは民間では無理だ!」。電力会社を“完全国有化”。株式買い付け開始
株式会社まんまる堂 6社目
株式会社まんまる堂 2社目
株式会社まんまる堂 倒産20社目
サムテック株式会社 2回目
カネ美食品株式会社 5品目
【中野区】株式会社友和 1オリコン目
【メモリ】キオクシア株式会社 12層目
【メモリ】キオクシア株式会社 4層目
【ベアリング】 NTN株式会社 2回転目 【CVJ】
【関西電力】金品受領問題 ”前会長ら5人 会社に13億円余の損害” [ウラヌス★]
【みなとみらい】株式会社アイネット【五反田】
株式会社AMI
株式会社鈴正
株式会社ワキ
株式会社鈴正
株式会社野村證券
株式会社モモ
株式会社K3
株式会社国洋
株式会社VSN
株式会社Aria
株式会社レイズ
ロラン株式会社
富士通株式会社
株式会社 D.W.
株式会社ソース
葵企業 株式会社
茂木商事株式会社
株式会社 日建
一誠堂株式会社
大鵬薬品工業株式会社
株式会社ネッツ
近畿車輛株式会社
株式会社 日建
山九株式会社★3
株式会社K&A
株式会社あとらす二十一
アルヒ株式会社
株式会社 健春館
株式会社東京精密
株式会社ロザリオ
冨士発條株式会社
株式会社堀内カラー
帝都日新交通株式会社
株式会社アルペン
株式会社佳世興産
SMC株式会社 10
株式会社アイル
株式会社サポート
株式会社電通とJ-POP
関西イシダ株式会社
株式会社神話派遣
ダリア住販株式会社
株式会社ステップ
株式会社ポコチン
サノフィ株式会社
株式会社 ジャムコ
株式会社イエッ○
株式会社ミルボン

人気検索: スクール水着 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 昔のロリ女子小学生マン
09:41:23 up 110 days, 10:40, 0 users, load average: 17.07, 20.31, 23.18

in 1.6138808727264 sec @1.6138808727264@0b7 on 080522