◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
電気保安協会part22 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/atom/1544250739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
電気保安協会についての総合スレッドです。
その他の電気保安法人についての話題もこちらでどうぞ。
電気保安協会 part21
http://2chb.net/r/atom/1529204639/ 電気保安協会 part20
http://2chb.net/r/atom/1511673534/l50 〈電気保安協会全国連絡会〉
一般財団法人北海道電気保安協会
一般財団法人東北電気保安協会
一般財団法人関東電気保安協会
一般財団法人中部電気保安協会
一般財団法人北陸電気保安協会
一般財団法人関西電気保安協会
一般財団法人中国電気保安協会
一般財団法人四国電気保安協会
一般財団法人九州電気保安協会
一般財団法人沖縄電気保安協会
http://denkihoan.org/ yahoo news コメント
*「お客様にご苦労をかけると考えてしまった。」トップが嘘をついてはいけません。何故、少ない人員体制で予定件数をこなす為に改ざんしたと正直に言わない。放置して事故が発生した方が多大な迷惑が掛かることは一目瞭然です。
*関東電気保安協会のホームページにも不正があったと書いてあるが、関西と比較して多いはずなのに数件しかなかったって。
おかしくないか?
*関西保安協会とかいる?
関西電力とかが点検すればいいと思うけど。
*やってることは姉歯と一緒。厳しく追及し処罰すべき。
*これが原因で事故が起こったら
当然…
「知らん顔」
ですよね!
美味しい仕事だわ
*「お客様にご苦労をかけると考えてしまった。」?
本当にそう考えたのであれば、本末転倒も甚だしいが、実際は検査がめんどくさかっただけと思う。
*気持ちはわからんでもないけど点検やからなぁ… 点検いらんやんってなるで
*こう言う奴等が多いから、あのトンネル事故みたいな事がおきる。
点検業務なんて名ばかりの会社が多過ぎ。原子力発電の点検もこんな感じだろ。
*書類は酷かったが、点検は割とちゃんとやっているイメージがあったのに。
ダメダメじゃん・・・
*資料を改竄??別にいいじゃないですか。国の最高機関である国会答弁の資料を改竄してもまったく罪にならない国ですから
*118人もの検査員が不正に関わったとあるがもっと多い筈。
漏電が基準値より多く発生していたのに本来はブレーカやメーター機器等の入れ替えをするべきところ不正で帳尻合わせしていたわけだろ?
感電レベルではなかったのかも知れないが事は重大!
設備費を削らなきゃならない別の不正があるのか?
*偽装、改竄、虚偽・・はあらゆる処まで浸透している。
*このクニではまともなPL法、消費者保護法制がなく、企業の瑕疵責任の証明も消費者側に負わせるという、欧米とは全く逆の”生産者保護”が徹底している。
*これでは何時までたっても生産者側の不正が無くなることはない。
最近データ改竄があとを経ちませんね。物作りの日本のキチッとした考え方は薄れつつあるのかなと思ってしまいます。
*点検が本業なのに、その点検結果を改ざんする。耐震ゴムや、車の検査と同じ。この協会ももう信用はできない。
*昔では考えられないくらい充電が必要な機器が増えている。
自分の会社でもタコ足配線しないとどうにもならない。
いつか発火するのではないか心配。
以前は1台で済んだポータブルポスが
今や、ポータブルポス、携帯、プリンタ、
カード決済用機器、予備バッテリー。
業務が終了次第フル充電しないと翌日に支障が出る。
働き方改革で人員を増やすたびに機器も増える。
*日本の国も大したことない。
海外で儲けてくれる人。
地道に研究開発して
売れる技術の進歩をさせてくれる人。
そのへんがなくなれば一気に傾きそう。
公務員天国の国の必然かも。
*ある遊戯施設でのことだが
明らかにたこ足があちらこちらにあり
しかも古い配線とタップのままの箇所が多数あり
漏電もあるのにOKを出して帰った関西保安協会を見た時
なんておざなりなんだろうなと思ったな
あとブレーカー落ちるギリギリまで接続しまくっても気にしないオーナーもどうにかしてるけどな
*最近というかだいぶ前からというか…
記録の改ざんが多いね、自動車業界とか耐震設備とか今回のとか…
元の基準が厳しすぎるという側面もあるのかも知れないけどやっぱり改ざんはよくないよね。
基準が厳しいなら適切な基準にするように働き掛けないと…
今回のは基準が厳しいということでもないような気がするけど…
*何のための基準値なのか。超えると利用者に危険が及ぶのではないのか。そうでないのなら基準値の見直しは必要ないのか。
素材や造りや環境が劣悪な時代の基準値を使い続けるのか。現実に合った安全を担保できる基準値を算出する事から誰かが逃げているのか。労働人口減ってるんだから考えれば分かるだろ。
*これも彼等にしてみれば、立派なコスト削減。顧客に迷惑が掛かるといっているが、その実は自分たちが面倒なだけ。
漏電で出火したところで、保安協会が責任を被る事はない。検査をさせるのなら、検査をした組織に必ず責任を取らせなければこういう事態になるのは至極当然の話。
基礎研究は金と時間が掛かるからな
そして、研究結果と技術だけを掠め取ればいいって国が近くに二つもある不幸
賠償金よりも実益の方が遥かに多ければいいという思考、そして賠償金すらも踏み倒せばいいという国民性
*もちろん、業務停止にするんだろうな? 一般消費者である我々に痛みが出てもいいので、厳正に処分してほしい。甘い処分にするのなら行政の存在価値無し。
*本来は供給責任で電力社員がやるべきこと。検査のため停電する、送電する行為を下請けなど他社が勝手にできることではないはず。
*軽い漏電って何だろう?
*どこの会社も改ざんしてるでしょう。見つからなければいいと思っている会社多い。
*問題だとは思うけど、細かく言えば例えば一般家庭内でも漏電している箇所が腐るほど有るんだけれども。。。そこは無視なの?
法で取り締まってくれれば電気工事屋さん儲かるんだけどなぁ
*この種のニュースが次から次へと出て来るが、日本はいったいいつから歯車が狂い出したのだろう?
誠実、実直、正直、生真面目、几帳面、こう言った日本人の良さがなおざりになった結果だと思う。
欧米の効率優先一辺倒の考え方に傾斜し過ぎた。ここらで一度立ち止まって日本人の原点に戻るべきだ!
*お客様にご苦労?
自分達が面倒なことはやりたくなかっただけのことでしょ?
9事業者の内5事業者はちゃんと電気を止めて精密検査をやっていた。
火災の危険はない?実際に火災が起こったら想定外とでも言うつもりか?それでは済まされない。
*点検が本業よね?
*だからさ、実力主義を推進するとこうなるわけ。大してできない奴らが、無理矢理数値を残す。
上司も見て見ぬふり、何かあったら部下の責任。日本は絶対的な人口から大国にはかなわない。
だからこそ上っ面な実力主義ではなく、堅実な年功序列、絶対的な上下関係で良いと思う。これは日本にしか当てはまらないやりかた。
*1件1件は些細なことかもしれないけれど、こんな改ざんを繰り返しているから、何かあった時に説明をしても信用されなくなるんですよ。
問題はありません、心配はありません・・・この言葉がどれだけ軽々しく聞こえるか。
*基準を守らなくても事故が起こらないのだから適当な感じですませておきましょう
普段ニュース見ないのかな?
ブラジルの博物館の火災とか見てればそう日本を悲観的に見ることないと思うけど…
知らないへ土地行って
そのへん歩いてるおっさんつかまえて一緒に酒でも飲んできな
失敗しても二度と会うことはないし、多少なりとも今後の人生経験の足しになるだろう
led一発光らせるんに10mAとして、その10分の1だもんねー。まあ、中部関西以外にもやってるとこはあるんじゃないのー
元々は 国の法律の
100ボルトの絶縁抵抗0.1メガオームから
100÷0,1メガオーム=1ミリアンペアとした
停電出来ないなら1ミリアンペア=0.1メガオームだろうとした
絶縁抵抗が0.1メガオーム未満なら不良だが
地洛電流1ミリアンペア超えても
全く問題無い
現に1ミリアンペアで落ちる漏電ブレーカーなど
存在しないわ
保安協会は高圧の試験と点検は手抜いてるイメージないんだけど
期間限定pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット
dJrTbH
500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。
ここらで電気不安のプロのおまいらが絶縁抵抗測定を行わないと心配だと思う漏れ電流値を聞こう
・炭酸100/200の引き込み栓で三線一喝測定とする
・漏電社団気は接地されていない物とする
・メガリングに伴う停電で必ずどれか家電が壊れるものとする
・測定しているのは自分の家
経験と知識とカビの生えかかった勇気でもってボーダーラインを述べよ
全国でバラバラなんだろうなぁww
全国チェーンのお客さまは、各所の一財やら保安法人やらの報告書類を見比べる事が出来るのかな?
ぶっちゃけウチのはセンス無いわ~
理事長軍団に気に入られたパーの意志は上位ざるに因縁をつけられない限り下々に対して神として働くのだから当然だわな、上位ざるが働き者だったら形式も統一されるだろうがそんなことに興味はない
理事長軍団ってどこからどこまでなん?
下々はパーに気に入られるように頑張れば良いの?
うちはほぼ統一されてるけどな
統一されてない怪しい保安協会はどこですか
寝たきりになったり、歩行困難になったり、植物になったり、
天国に行かれた場合は、どのタイミングで交替が必要ですか?
>>32 前日仕事で徹夜になって流石に翌日の二次試験は諦めたことがあるなぁ。
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
言いたいことはわかるけど、別に犯罪者ではないしセーフ
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
結婚した女を異動したところで、結婚した女が異動してくるだけじゃないのか?
つーか女くるな
女が働くような職業でない。来るなら最初から事務員で雇え
>>43 やはり厳しい?
試験器等重量物とか運ぶし、田舎や山の中の現場ではトイレの問題もあるだろうし、どうしてるんだろ
>>44 まず困ったのが宿直とか待機当番。宿直で男とペアはまずいし、深夜に女ひとりで対応さすのも危ないし。お客様が変態でないとは限らないしね。
妊娠して育休取るたびに担当者変更かけるのもお客様からしたら問題だし、周りも困る
>>46 故障当番ね、確かに深夜帯にひとりで行かせるのは危険だなぁ
特別扱いするしかないのかな
>>55 嫁なら大事にしろよ
一人で深夜にキモいおっさんのところに呼び出されるかもしれんのだぞ?
警官と一緒でこれだよ
醜女とか関係無く、作業着萌えとか一定数居そう
┐(´д`)┌
某レンタル屋のメット被って2t転がす姉ちゃん結構好みだもん俺ww
(ノ´∀`*)
数時間の年次点検のため休日に出勤して午後休暇扱いですか?
お疲れ様でーす。
たぶん指定勤務時、振替勤務時のことを言ってるのかな?
出た時間分だけ休日時間外手当てつくから、午後から休暇扱いとかいう感覚ではないな
てか、数時間しか出ないなら事務処理でもして半前休変にでもして、半後休と一緒に取って平日に1日休むからどうでもいいわ
てかそうしないと総務から怒られる
年次点検など、定時で終わらん事が多いわ。休出のな。
何時だろうが休日変更になるように調節するなうちのところは
ただし繁忙期は除く
関西もしくは中部保安協会
って28歳の3種持ち高卒未経験雇ってくれるものなんでしょうか?
J番取ったらすぐに辞めるやつが多いから雇ってくれるかな
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
電力会社の8割ぐらいじゃないかな
労力の割には給料が見合ってないかもしれない
大卒電験持ちだったらなおさら
かといって専門卒以上の学歴を求められてるからどうしようもない
唯一のメリットは将来、自営(電気管理技術者)するための経験、コネなどを身につけられるぐらいじゃないかな
転職するとしても主任技術者なんて二度とやりたくないわ
自分にも最低でも自分の歳と同じ額を貰えるものだと信じていた時期がありました。
バブル経験世代はそれに近いくらい貰ってやがるからな
はやくやめちまえクソが
学歴とか認定とか言ってる奴は保安協会の人間では無いと思われる
保安協会の人間なら関係ないのわかってるし、コンプレックス丸出しで笑えるわ
あるけど?
年末年始も仕事が入ることがあるだけ
部署による
また新しいワーキングとか言い始めたな。
新年から気分が落ちる。
電験さえ取れば手に職がついて低学歴でも関係ない
ていうかバカ工業に行く時点で頭は悪いんだけどね
>>96 バカ工業だったら電験にかすりもしないだろうがw
俺は高校普通科だったけど
電験てそんなにむずかしいか?
何回も落ちてるおやじいたけど数学のセンスがまったくないバカだったな
問題を考えるうえで 二時間59分を2.59時間と表記しててガイジかな?と内心思ってた
>>96 経営者的にはソコソコの馬鹿の方が洗脳し易いし扱いやすいよ。
頭が良すぎるのは面倒だし可愛くないじゃん。
人間性だから電験だろうが認定だろうが経営者的には小さな話だわ
>>98 お前は勉強出来ても性格災いして万年ヒラ社員ぽくなりそうだな。
>>95 間違いなくそうだろう
ほんまに、何を考えているのやら。。。
若い奴らは退職するらしいし。。。。。。
>>103 やはりあの某K電気保安協会のCMの
先輩のおっさんから口移しで教えられるのが嫌で辞めるのかなーw
電気科だったけど、高3時には余裕で受かったよ
範囲的には高校で習う電気3科目+法規みたいなもんだし、真面目に授業受けてきてて、過去問もそこそこやっとけば受かるはず
むしろ頭よくても普通科出身だとかなり大変
>>105 よく高校に電験3種合格、だれだれ君と横断幕貼られてるけど、まあ高校生なら自慢になるやね。
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14)
⑧肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6-35ー2
いや悪魔って不安協会のことだよね。でも悪魔だとかっこいいから猿でよい
試験業務の見積もり誤魔化して飲み物買ったりでセコくて見てると嫌になる。
何なんだこの小ささは?
一生懸命勉強してきて仕上がりがコレか
>>111 勉強などしてません。猿でもとれる認定です
>>111 まぁ、飲み物程度ならいいさ
個人的に使うドリル、インパクト等、高価なもの買うのはどうかと思う。
そんな横領まがいなことをしてるのは一財ではありえないから相手しなくていいよ
>>111 ここの話ではないけどゴルフコンペの景品代は諸経費や材料費に入れるなんてのはよくあること
>>111 真夏の大規模試験業務で後発隊が大量のカチワリ買ってきた覚えあるが。
>>118 それを客に請求してると思ってる時点で頭悪すぎ
お前ニートだろ
>>119 お前会社組織に属したことあんの?
支出にはいろんな項目あるんだよ。
ましてや請け負った時点で工番あるからその中でのやり繰りできるんだわ。盲目にならずに現実みろ馬鹿
>>119 お前誰に向かって口聞いてるんだよ。
現場の声として言ってるんだから嘘じゃねえんだよ包茎野郎
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>120 >>121 こういうのは社会人では無いんだろうな
見積もりだした上で注文書請書交わしてその金額を客に請求するんだ
仕事で飲み物やらなんやら買うことはあるが、それは会社の経費として落とすものだし、ポケットマネーで奢ることもよくある
それを見積もりごまかして、客に負担させてるとかほざいてる時点でニートか、入社したばかりの世間知らずの若造と思われる
見積もりにジュース代が含ませてるとか言ってる時点でガキだな
>>123 ほざいてろ
もう無関係だからどうでもいい
ただお前はもうすこし社会を勉強しろ。哀れな奴にしか見えない
辞めたやつが知ってるかのように書き込んでてワロタw
>>115 これな、ホントに調べてほしい。
上司のなかには、遡ると不味い人達もいるだろうからムリなんだろうか
何がまずいのかよく分からんw
どうやって会社の金を黙って使えるのかw
これだからニートは…w
>>101 ほんと退職雪崩がおきるんじゃないかと不安になるな。
若い奴らほんと辞めてくな
俺みたいな技師になったばかりの身分だと
あいつらがいなくなった分、肉体労働増えるから辛いんよね
若い人が結構辞めているみたいですが、
そんなに激務なんですか?
それとも薄給?
若い人って何歳くらいの人?
(この業界だと50歳までは若い部類に入るので・・・)
>>138 私のところは20歳前後ですね。
土日休み少ない、代休取れない、有給取れないとかがダメなんじゃないですかね。
20代がばかすかやめてます
まだ若いし親も働いてるでやめても余裕あるから
激務薄給だからどんどん辞めてるってエージェントも言ってた
>>142 サビ残は多少しかないですけど、他でしょうね。
天下りがめちゃくちゃしたりするんですよ、きっと。
実務経験ないと指定校じゃないと入れないんでは?
まだ20代頑張れ
>>136 女がセクハラと叫べばなんでも通用する女にとっての楽園
現役女職員やけどブサメンパラダイスすぎて笑う
うちも不細工やけどwww
某電気協会だけど、年収本当にこんなもん?
>>154 これが新卒の年収モデルだよ
勤続20年40歳で残業も冒頭にかいてあるような10時間じゃなく
土日出勤含めて50時間ほど超過して込々で500万
40歳の中途は在籍年数少ないから300万円台だろ
まあ、実際の給与や仕事内容が魅力的なら何年も前から年中募集継続してるわけにないわな
事業所によって残業とか全然違うからな
違う会社かってくらい変わってくるからなんとも言えん
結果、管理技術者になって1500になれたわ
今は高齢者の引き継ぎでチャンスだよな
一人親方の管理技術者は300万以下の国民年金国民保険の老人だらけやで
騙されてはいけない
停電班はお前らと同じくらいの給与だけどな
ただ腐った高給天下りはいないんだなこれが
>>163 嘘を言うつもりないけどな。
ちゃんと調べるだけ、疑い続ければずっとポチのままなんだわね
>>160 保安法人辞めて管理技術者なる時も監督部に実務経歴書出して再審査するのでしょうか?それとも一度審査が通っていれば実務経歴書は必要無いのでしょうか?
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>168 監督部の申請手順には実務経歴の審査は初回のみと書かれてますが、実際保安法人出身の独立した人はどうだったのかな、と思い聞いてみました。
返答ありがとうございます。
電験三種取ったけど、経験ないから書類選考も通らんかった\(^o^)/
35以下は誰でも採用だがそもそもそれ言うタイミングおかしいからウソだな
まじかこんなに給料低いのか。
電験3種あるし、仕事は残業多いから転職先で考えてたけど、ちょっとありえない。
>>176 残業もあるよ
インフラ系の仕事なら残業、土日はあきらめろ
開業して専業やるのと、2種工場で5年働いて主任技術者兼2種免状もらうか、どっちがいいかな?
>>139 営業できない先輩とか見てたら夢もなくなりますわ
>>179 試験で2種取る
最近は5年きっかりで申請に行ってもなかなか認定されないよ
2種現場でカバン持ちじゃ8年は修行しないと門前払い
まだ3種22KV選任のほうが6年くらいでもらえる可能性あり
どっちにしても試験で取るほうが早い
2種現場でカバン持ちえも5年で認定下りることもなくはない
電力会社、大手工場、大手メーカー等
経産省の天下り役員を雇い入れてるようなところだが
そんなんとこに潜り込めたならそこに居るほうが上
大手メーカー系の地方工場なんだけど、主任技術者が高齢で後釜探してるんだけど、若くて三種持ちでもいいから紹介してほしいって言われたんだよね。今の主任技術者は片道1時間30分かけて来てて、もうやめたがってるんだよね。
5年でもらえるなら地元なんで自分が行こうかなと。
その爺さん5年ももたんだろ
そうこうしてるうちに2種持ち若手が入ってきてお前の上に座ってお前はお役御免になって左遷される
最短で認定されるかどうかなんて分からないからリスクが高すぎるぞ
>>185 それでも保安協会で働かされるよりはいいかなと
2種選任者1人だけに師事しての経験のほうが申請書類作るのも楽なんだよ
2人3人となると厄介
会社変わるのに比べたらまだましだけど
この20,30年リストラやら新卒不採用やらで人材を育ててこなかったツケ
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給802円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル
去年の9月までは800円で募集していた
10月に山口県の最低賃金が802円に上がったので渋々追従
>>195 特高太陽光の主任技術者が週一で50万て聞いたけどな。
>>196 よく見るとこれ、主任技術者の補助じゃないの?
時給800円とかほとんど名義貸すくらいな気持ちにしかならんな。
どんだけ金のない会社なんだ……大丈夫なのか? 経営とか、資金繰りとか……
電験2種で800円ってバカにしてる 電工2種でもその2倍はもらえる
>>200 補助で選任届は出さないにしても業務委託の入札仕様で2種持ちを雇うように契約するんだよ
病院のビルメンなんてビルメンの中でも一番行ってはならない場所
医者や看護婦に人間扱いされないと聞く
>>205 こんな求人出した事で、そう思う人多いから患者減るんじゃないかな
>>208 2、30年前の公的病院の設備管理は事務長よりも給料が良かったと聞く。設備投資に補助が回されなくなって逃げるように辞めたそうだ。
主技をこんな扱いしてる病院はいつ電気災害が起きてもおかしくないな
自分がお客さんなら感電させられたり命に関わる設備が停止したりしそうで絶対行きたくないわ 覚えておく
でもこの場合は選任届すると思うよ
他に誰を選任するというんだよ
契約で2種持ち2人も要求することはまれ
2種+3種の2名ってのが多い
糞現場TOP3
1.巡回
小規模物件を複数掛け持ち保全、修繕を行う
建物の数だけ不具合があり建物の数だけ法定点検がある正に地獄
2.病院
とにかくキツイ、肉体的より精神的に
ヒエラルキーの最下層にいるから常に医者や看護師からゴミのような目で見られながら仕事をしなければならない。 患者がベッドに寝ている真上の空調を整備しろとかいい出すし無理ゲー
3.商業施設
実はそこまで大変ではない
ただ不特定多数が出入りする為修繕などは多いし工事や作業の方が立ち会いは基本深夜になる
同じ職場の警備員がウザい
525 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/03/31(日) 16:39:37.39 ID:KD9Qd3s80
>>524 俺は病院の管理をしたことがあるが
医者は神様
看護師は気が強い
事務員はDQN揃い
パワハラが当たり前
ここでもビルメンは底辺の扱い
荷物運びも普通にさせられるし
場合によっては私用の買い物も行かされる
あと霊安室の玉替えなんかもあるし
患者がいない土日や平日の夜に天井灯の交換もやらされる
洗面所はよくゲロで詰まるし
感染症のリスクも高い
544 名前:名無しさん@引く手あまた[gafs] 2018/09/06(木) 13:16:55.44 ID:Nn2nvlka0
医者様から見たら中卒高卒の溜まり場のビルメンなんぞゴミみたいな仕事だからしょうがない
547 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2018/09/06(木) 13:52:55.72 ID:nGzBLk+N0
>>544 「ビルメンは降りてくれ。同じエレベーター内の空気を吸いたくない。」
お医者様からビルメン会社に直接、そんなクレームがある
それ以来病院スタッフが乗り込んで来たら、ビルメンはエレベーターを降りる事になっている
まあ、確かに不衛生な感じがするもんな、作業的に・・
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>208 ホントそれ
病院のスタッフも電気なんて通電してるのが当たり前だと思ってやがる
電験取って病院のビルメン辞めたけど
電気主任でも絶対病気には帰りたくない
しかも給料も馬鹿みたいに安いw
>>220 病院の先生、検査機器がすぐに錆びるんだけど、とか言ってくるよ。
あんたそりゃ患者の為に湿度常に高くしてるからでしょが。理系の頂点のくせに分からんのね・・
>>199 そういうのは40万でいいという人が見つかればすぐ首になる
工事開始から選任届まではスケジュールがタイトでじっくり募集してる暇もなく
高コスト人材で妥協してても
竣工して落ちついてくれば安くても引き受ける主任技術者が応募してくる
そいつと入れ替わりに左遷人事だされて最終的には首になる
むしろこういう求人のほうが安定感は抜群だったりする
正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か、低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働く奴隷か
それでも3年で雇止めだけどなwww
もう残りの人生、契約社員とか派遣を更新していくだけでいいって気がしてきた。
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたら、しんどいことをするだけ。
管理職を目指すわけでもないのに正社員にこだわってもいいことより悪いことのほうが多い
むしろ都合よく使われてサビ残要員や全国転勤要員とかの調整弁にさせられてしまうだけ
>>222 50万も40万も大して金額変わらんがな。40万で主任技術者やるとか素人だといってるようなもんだ。
おまいら社畜には悲喜こもごもな定期異動の時期がやってきたな…
どんな人事が発動するのか、ワクワクが止まらないわぁ~
>>226 特高でも300万でやって年金の足しにしてるリタイア組大勢いるよ
月給に直せば25万だ
太陽光の売電事業は一般利用者の再エネ賦課金で成り立っているのに
胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか
再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で発電所を維持し社会インフラや地域雇用に貢献する等の考えは
全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
太陽光仙人でのよくある例
採用後も引き続き求人していたら、より賃金の安い人が見つかったから入れ替える
辞めるか(安い給与条件で募集しているため)まだ募集が埋まっていない届け出前の遠隔地への(一時的な)転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで遠隔地へ行ったからといって安泰ではない
またそこでも賃金の安い求人に応募があり
その繰り返し
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するようなリタイア組に蹂躙されている
さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
>>229 支払うがわからしたら大した金額じゃないってことだが。
>>230 いや、だからその未開の地の電気主任技術者が不足してるってことだよ。都市から片道1時間2時間車で移動しないといけない場所にドロップアウトした爺さんじゃ体力的にきつくなって辞めたがってるわけ。
>>230 一番最初にソフトバンクが飛びついた時点で色々終わってるから仕方ない
孫のグループの中華資金が一気に来て、スタート時から既に終わりが見えてるって
話題だっただろ
>>231 いや、そのあたりシビアに計算するよ
年次点検の停電すら夜間にさせたがるくらいだから
雇われるほうも、600ももらって八面六臂の活躍を期待され
いつクビになるかもしれん立場で仕事するより
300でいいからマイペースで、できれば5年くらいは続けたい人のほうが多い
>>234 俺の客は昼間やらせてくれるけど?
高圧のパネルなんじゃないの?
勤務から退勤まで時計の針一周してるのが一週間以上続いてるのは大丈夫なのか?
>>240 クビにならない秘訣は
一にも二にも低賃金
>>241 2周未満は無問題だお
朝礼がデジャブるとout
勿論、誰かに指摘されてもout
空気のようにしてれば大概大丈夫だお
ていうかこの仕事って法改正されたら全部工事屋に仕事持ってかれるんじゃね
と思ってて転職を考えてる
ぶっちゃけ大したことしてないしね
集まってくるやつらも低レベル
規制緩和次第ってのは昔から言われてたわな
IT企業が参入して規制緩和が行われたら一瞬で一財保安協会も終わるかもしれないと現職の一財保安協会の方が言ってたな
電気主任技術者制度自体が日本しかやってないのに規制緩和もなにもないですがな。
>>251 主任技術者制度自体が規制なんだよ。緩和をする?何と比べて?わかんねーだろうな。
うわこいつガチのアスペやん
なんで独占が終わったのかもわからないんだろうなあ
>>253 昔から管理技術者いるだろ。独占の時代なんてねーよ笑える
>>250 そんなことはない。
電力会社が肩代わりしているだけってのが
ほとんどであって野放しは先進国には無い。
http://www.eme-tokyo.or.jp/publication/handbook/ >なお、自家用電気工作物の保安管理業務については、電気管理技術者協会と電気保安協会にのみ外部委託されていましたが、
国の『規制緩和』政策によって平成16(2004)年1月から一般法人の参入が認められ、
電気保安管理の適切性をチェックできる要件等を定めた「自家用電気工作物保安管理規程」が平成18(2006)年1月に制定されました。
https://shinmsds579012no1.blog.so-net.ne.jp/2015-02-14 >電気管理技術者になる為には、実務経験が必要です。
この実務経験年数は、『規制緩和』の流れの中で、随分短くなりました。
緩和前は、第三種で、最低9年でしたが、今は5年になっています。
第一種に至っては3年ですね。
主任技術者制度そのものを無くさないと規制緩和にすらならねーのよ。客側から見たら実務経験も換算件数も関係ねーの
ここは電認パーのスレです?
書き込みからは池沼パーのスレのようだが
【菅の避難計画は正しかった】 池江璃花子(18)、年始から異変、1月30日、東海村の放射能漏れで鼻血
http://2chb.net/r/liveplus/1550022944/l50 DASH村の爺さんも白血病
当時の政府とマスコミは国民騙して隠してたけど、メルトダウンした核燃料が暴露状態で
汚染物質の飛散がヤバイって、早い段階で米軍が情報出してくれてたよな
マスコミと政府は否定して隠してたけど
どこの協会も人手不足みたいだな
新卒で入ったやつも管理技術者とったらやめてくの?
電力天下りの猿を食わせるために減らしているだけだな
>>273 財は辞めていくやつの経歴書にハンコ押さないと聞いたが
ハンコ押さないってことはないでしょ
もし万が一そんなことがあったら社労士か弁護士を使えば簡単にハンコを押してくれるぞ
保安協会の独立への嫌がらせって入会時か免許貰った際に競業避止義務の契約書、誓約書を書かせられるぐらいでしょ
それすら無効にできるかもしれんしな
管理技術者のハンコもらっても1年間は独立できないってほんとですか?
おらおら、誰が育ててやったと思ってるんだ、投資した分を働いて返しやがれっ。
って感じか。
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>276 その誓約書だって念書レベルじゃないの?
法的拘束力ないでしょ
知的財産や特許を流出させるわけでもないし、そんなことできないと思う
まあ、そもそも結ばなければ効力を発揮しないから結ばないか、条件闘争すればいい
そんなことしたら目つけられて居づらくなりそうだなw
独立するなら無問題じゃね
まあ、独立後に有形無形の圧力があるかどうかだな
独立した後も自分と同じ保安協会OBの電気管理技術者はいるわけで、
保安協会OBがあいつは会社と喧嘩したやつだ
気に入らないから干すぞみたいなこともなくはないな
電気管理技術者は、仲間がいないと成り立たないから保安協会のコネしかないなら簡単に干されそうだ
よほど「ほ」だと思いたくないんだね。
じゃ、事実だけ見てみよ。
2011年3月 福島原発が爆発。
政府が「原子力緊急事態宣言」発令。現在継続中。
原発事故として世界最悪の「レベル7」継続中。
これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。
1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。
参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v 人類初のメルトダウンx3
福島から毎日、大気中だけで4億8千万ベクレル放出中。
全て事実
東京五輪2020の看板選手となるはずだった、池江璃花子選手の白血病が分かった以上、今、日本の統治体がすべきことは、「直ちに影響はない」がとっくに終わっていて、まさに影響でまくりだという事実を謙虚に真摯に認める事。
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか?
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか?
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか?
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .
https://nunato.net/?p=1613 >>273 入って2、3年の子が、この会社に未来は無いって辞めてったね~
この業界自体が下火だからなぁ
AIに真っ先に駆逐されるわ
【無関心の毒は、子孫に回る】 池江璃花子の白血病、治っても子供が被爆二世、ベッキーの子供も早死に
http://2chb.net/r/liveplus/1550200163/l50 ガチのIT企業が参入してきたらこの業界もやべえんじゃねとは何度も聞いた
電力天下り猿のコストのせいで負けるわな。しかも猿だけに認定ざるを優遇しやがる。
ついに保安協会、実務経験なしで大量募集してるな。。。
実務経験なしのペーパーおっさんとって育てる余裕が現場にあるのか。。。
てか20年前は実務経験不要だった業界ですぜ。それがある日若手が動揺してるから聞いたら今度から実務5年必要になるらしいっす自分まだ三種持ってないす。
かれらどうなったんだろうなあ。。と思ったら俺の上司じゃん!
マイナビ転職の西の保安協会か。
たしかに募集条件がゆるくなってきてるな。
この条件で結構入社してもらったとして、
現場はやっていけそうかい?、>西の人
真ん中も実務経験なしで募集してるやんけ
いよいよ人手不足がやばくなったんだな
>>297 必要なのは資格ではなく、政治力なのを知ってしまったようですね。世の中トーク力ですよ、悲しいけど。
>>297 免状さえあれば実務経験なしで従事者の申請できたってこと?
>>303 出来ない
年次やらの補佐業務メイン
使いパシリ
電験2種持ってたらバカバカしくてやってられない
>>302 マシって給料のこと?
最高給与の27マンだと、
27×17ヶ月の約460万円の
残業なしでの年収になる。
こんだけ払ってやってけるのか。
>>305 就職の話か
調べてみたら昔は三種で9年も実務経験必要だったんだね
>>306 常識的に考えて、それは実務経歴を完全に満たした場合の話だと思うぞ
あくまでも未経験と実務経歴ありのやつを一括で募集してるだけだからね
保安協会入りたいんですが、電験三種取ってからの実務経験って会社辞めてからじゃないと申請出来ないのですか?
それな。保安協会に入るための実務経験って、どうやって証明するんやろ?辞めた会社の工場長にハンコ貰いに行くのか?押してもらえるか不安なとこだな。
つーかハンコってなんや。実務経験経歴書とかの決まった書類があるんか?
>>307 50歳以上の保安員に聞いてみれば?
中途入社の人は未経験でも1ヶ月の研修だけで需要家持たされて月次行ってたんだよ。
停電作業はプロパーの若手が助手でつくから飯おごったりしてやってたんだよ。
ついでに言えば40年前は試験や技術作業はやってなかったから保安だけ。
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
未経験で保安協会から内定もらったのですがヤクザとかパーってどういう意味なんですか?
コストダウンのために工業高校ヤンキーを優遇したらやくざ企業になったという事だよ。
この世界に存在してはいけない生ゴミ達だよ。
>>320 いったい保安協会にどんなコンプレックス持ってるんだ、この蛆虫は
>>321 >>322 はアスペっぽいし保安協会に採用されなかったガイジなんでね?
保安協会はクズやヤンキーは採用されどアスペはほぼほぼ落とされるしな
1か月くらい保安協会入ってリレー試験の研修受けたい
>>33 お前、現場の人間じゃねーだろ、偉そうに!お前みたいな野郎が何も考えず人を濃き使って捨てるんだよ。クソだな!
>>35 交替ではなく、そのようにさせる。会社に行くのが嫌になるよういじめて適応障害にをそして、これなくして放置。
>>226 悪かったな。22万だったら素人なのかよ。まぁ会社がちんけな賃金で、いい思いをしようとする方がおかしいがな。上納だ。コンプライアンス違反はザラ。
お前だって完璧じゃなーだろうが偉そうに!
調子づき上がってw
>>147 いじめに長けてとる。間違いない。保身の為に悪になった甘ったれだ。一生かわんねーよ!
>>147 停電作業中にヤンキー非常用発電機の裏でタバコ吸って、酒臭かった。新人を威圧的にイビってたぞ。
酒で1年休職してたくせにな。車通勤なのにアルコールチェッカーは鳴るし、飲酒運転で捕まってもおかしくなかった。やられるのが嫌な甘ったれがヤンキーになっていじめるんだよ。いま
>>188 お前が見本みせろや!出来ねーことを人に勧めるのか。虎の威を借りる狐だろ、てめーは。
お前がやりゃーええやろが、
>>136独身者だとシニアのじいさんに尻を触られたり、毎日しこしこ言われる。ちんこはどうかとかせんずりこいたかとか嫌気がさすS。ナンセンスで気持ち悪い。下ネタしかないクソ!
>>143 >>142 まず、就労時間も来てないのに1時間前程度から管理から当たり前のように指示がある。時差出勤してるので、お客様都合で遅れた場合、怒られたあげく、残業はつかない。その癖、そこの所長は自分は残業つけてるk。
>>142 帰ると気まずい風潮で、だらだら時間は過ぎ残業はつかない。労働基準法違反に更に心的傷害と余罪がつくよ。コンプライアンス違反だらけ。威圧を潜り抜けれたら残業代つくこともある。
>>153 その中途だから、何言われてもそれなりの覚悟を決めて入ったんじゃないかと上から目線。胸ぐら掴むしやってらんねーよ。学卒中途は苛められるぞ。年収上よりまだ安い。中途には偉そうなだけで、工業高校新卒は可愛がられる。
>>147 こういう管理に限って権力に従順、目上に対してものを言えん。目下や年下の弱者にやたら厳しく理不尽k。
>>155 中途なめてんのか。もうこないほうがいいぞ!中途は馬鹿にされて苛められて件数クソ持たされて上納するだけで馬鹿みる。新卒かわいがるようなまともな教育はない。わからないでいきなさいだから。これ以上犠牲者を出さないためにもいっておきます。クソです。
>>143天下りの人達は自らの威厳を保つことに躍起になるだけで、進歩がない。ある程度のとこで要領よく給料もらえたらいいやと無難に業務をこなす。調査は基本定時。お偉いさん天下りは下こき使って役員報酬貰えたらいいんじゃないの。現場よりたち悪い。
>>227 お前はアホか、トップダウンの指示系統で動く。トップが上で旨い汁吸う。下の人間はキツイ。適当な奴もいるが。トップは手を汚さない。下に還元もしない。査定なんかそいつらのためにある。お偉いさんっていい奴でもなんでもない。ゲス、外道がなる。
>>200 差別化すんなや。てめーだれだ。補助だろうがなんだろうが立派だろうが。てめえが億万長者ならいわれてもいいけどな。生涯稼ぐ額なんて決まってるだろうがw お前、投資家か?w
>>201 コンビニでもか..そういう思考しかできんお前も使われてる以上、上がり目ないわ。
>>274 これは無駄だ。役員報酬も無駄だ。天下った奴は自分の分け前しか考えない。あたらずさわらず。せめて技術継承ぐらいやれ!
>>296 結局、偉そうにいうお前に災いがふりかかることじゃねーか
>>305 お前も国家資格とって働いてんだろ?
立派なパシリだw 2種、1種とる頭があるっていいたいんだろ?何でこんなとこで雇われてんだ?よっぽどの馬鹿だな。不労所得のシステム構築でもしたらどうなんだwww
>>313 中途怪我する前にやめときな。もう1年単位で何人も辞めてる。出鱈目。育てないから、ここ。
まあ俺はお前らが滅びるのをひたすら願うだけだな
できる権力があれば潰すだけだな
関西ってあんなにCMが有名なのに人手不足なんか...
ここは、電気業界の全てを知っていると言われる天才たちの集まりだと聞いて質問です。
1.電気主任者が必要でない建物で電気保安協会に点検などを頼むと年間いくらくらいオーナーは、電気保安協会に払うんですか?
2.電気主任者が常駐で必要な大きな建物に電気主任者がいない場合は、どんな罰則があるんですか?
3.2の場合電気主任者を電気保安協会から派遣してもらって常駐してもらう場合は、オーナーは、いくら年間電気保安協会に払わないとダメなんですか?
よろしくお願いします。
中途普通科出身だけど工業の馬鹿の集まりってのは見た目でわかる
電験認定パーだとなおさらひどい
2種試験取得が中途で入ったらいじめられてやめざるを得なくなるるって本当?
>>364 実際に保安協会に電話かけた方が早いぞ
地方によって値段違うし
不安協会曰わく電験3種の難易度は司法試験クラス一で般人じゃ受かる訳ないだそうだwパワハラパラダイスを受けるのは中途3種だ3種
40オーバーで実務経験無いけど電験三種だけは合格してきた
履歴書もボロボロだけど働かせてくれ
俺50代前半で電験1種の未経験。保安協会入れますか?
未経験歓迎な北海道でも40オーバーは採用対象外だから無理じゃない?
実務経歴さえ満たせば、続くかどうかは措くとして年齢関係なく採用はされると思うけどね
未経験歓迎求人出しまくってて、一応今も募集してる関西でも、20前半高卒電験三種持ち未経験ポリテク上がりが書類落ちしてたから選り好みしてると思うよ
それで人手不足とか言っちゃってるから笑えるよな
>>372 2年以上の実務経験ないと厳しい
どこでもいいから選任されるか、補助やるかだね
再エネで名義貸しが良いと思われる
>>370 まじ?引退してから入ろうと思ってたのに・・
自分より先に定年迎えるような後輩はマジ勘弁ッス
40前半でも微妙
>>376 おい坊主
苛めてやるから覚悟しておけや
去年職安から連絡してもらった時、経験無いからと書類選考にもいけなかったぞ
40超えてるけど電験三種は取ってきたんだから経験は積ませてくれ
>>360 ピエール逮捕でイメージダウンになっちまうな
>>387 給料良いよ
50歳で総額450万くらいはいくわね
<給与例>45歳・電気主任技術者(単身者)
月給29万2,200円(一律諸手当を含む)+時間外手当等支給
【モデル年収例】
◇年収480万円/45歳
◇年収450万円/55歳
◇年収480万円/60歳
※上記金額に時間外手当は含んでおりません
関東電気保安協会でもこんなもんか
時間外+休日でやっと500いくくらいかね
>>389 プロパなら35歳で残業込み550はいくだろ。
プロパーだと地域によってはもっと早くに残業込みでそれを超えるとこはあるぞ
業務量を考えると少なすぎるけどな
>>393 全力で邪魔すると言っても悪い噂流す程度でしょうか?
退職後に必要な実務経歴書を一年かけてゆっくりじっくり書き上げるとか、何年間かの競業避止義務履行期間に違反したら電力会社と電気工事業者とグルになって潰すとか
その地域の電気管理技術者協会にいるOBを使って干しにかかるとかかな
すぐに独立して仕事したきゃ他地域へ行くしかないよ
電気管理技術者協会はコネがなかったら最初のうちは丁稚奉公しないといけないけどな
最初の数年は保安協会よりも低年収
3年は食えないって先輩に聞いた
その間は手伝いで少し金をもらって凌ぐらしい
保安協会以上に高齢化進んでるから今のままだと成り立たなくなると思うけどなぁ
【世界教師】 私はマⅰトレーヤ、近々、私の顔をテレビで見るだろう、大恐慌に備えよ、貧しき者たちよ
http://2chb.net/r/liveplus/1552617511/l50 >>400 それ、協会の先輩情報では?
実際は噂で管技の内情知らないんだわ。
確定申告の際に集計したら、オラは管技1年目で13,000千円だったよ。
殆どOBからの委託替えでタイミング良かったよ。
>>398 技術者協会と言っても色々ある
同じ名前なのに住所がちがう所もあってよく見たら、
「○○技術者協会 △△」
「○○技術者協会 △△支部」
あれ一体何なのだろう?
>>402 既に、階段も上がれない死にかけている爺さんを替えたいけど、他に引き受けてくれる人が居ないって現場もある
>>404 みんなそんなにうまく行くならみんな転職してる
>>409 悪い噂流しておけば転職しないだろ。誰か管技からきた人いる?
独立すると安定感がないからな
食えなかったら家族心中になる
管技スレで聞けよ
相当太いコネがあるかコミュ力おばけじゃなきゃ独立後すぐには稼げない
>>407 80代なんてザラにいる
保安協会でも70代は普通?
>>410 管技スレの住人も覗いてるよ
ちょっとまともなスレになってるね
>>413 もう全国電験有未経験可にして
40のペーパーやねん
北海道も40までだったと思うから、大体全国各地の協会も同じ採用基準なんじゃない
5年の経歴申請出せて受け持ち数十件任せられのが何歳になるんだよ
5年も荷物運びとキュービクルの掃除だけで食わせろってか
>>418 そこまでしないともう人が足りないんだよ
そして5年の経歴を取ったら独立するという悪循環になりそう
未経験だから何もわからんかったけど5年の経歴申請とやらがあるのか
電験取ったら保安協会行けると思ってた時期もありました
5年後に覚えてたらまた来るよ
>>421 よほど円満退社でないと独立させたがらない
経歴書にハンコ押さない嫌がらせされる
ハンコ押す押さないよりも前に実務経歴証明書を1年以上かけてゆっくり書き上げるところもあるぞ
産業保安監督部に電話で聞けばわかるんだけど、実を言うと一旦保安業務従事者として認められたら電気管理技術者になる場合に新たな煩雑な申請はいらなくて既に実務経歴は認められているのでハンコもいらなければ実務経歴証明書の提出も不要なんだよね
他地域で独立開業する場合でも産業保安監督部同士が連携し合うので同じくハンコもいらなければ実務経歴証明書の提出も不要
けれども、既に保安業務従事者として認められてる場合でも電気管理技術者協会に入会する時に電気管理技術者協会に提出するハンコと実務経歴証明書が必要なんだよね
独立自体は簡単なんだけど、管技に入る場合とかその後で様々な障害、有形無形の圧力があって保安協会からの独立が難しいのよね
3種餅ビルメン4年50代中盤ですが
保安協会に入れますか?
値上げして給料上げてでも人を増やさないとダメだと思う
今のままで10年後もやっていけると思ってるのかな
関東は新規の手数料を30%ぐらい値上げしたけど、それでも全然足りないと思う
値上げしても値上げした分は雇用増に振り向けると思うから既存のやつは上がらないんじゃない?
>>425 過去協会で保安業務従事者をやっており、実務経歴証明書の原本が手元に残っていればそれを管技の入会提出書類には使えないのでしょうか?
>>435 東京管技協会だと実務経歴証明書に代わる書類でも良いみたいだし、過去3ヶ月以内の書類とか期限がないと思うから東京管技協会ならいけるかもしれない(
http://www.eme-tokyo.or.jp/howto_join/data/application.pdf)
普通は管技協会で配布される実務経歴証明書(
http://www.eme-tokyo.or.jp/howto_join/data/vita.pdf)に勤務先代表者印の捺印をしてもらわないといけない
もし厳格に管技協会が用意した実務経歴証明書しか認めないのであれば、再度保安協会に代表者印の捺印をしてもらわないといけない
こればっかりは入会したい管技協会に聞かないとわからない
管技なんて自営業やりたいなんて馬鹿なん?
莫大な遺産や財産があって片手間で働きたいとかならいいと思うが
おいらはアラフォーだが他の企業で1からなんて絶対やだ
能力的にも通用せんし協会に残るしかない 嫌だけどさ
行頭の部分は『東京管技協会だと管技協会が用意した実務経歴証明書に代わる書類でも良い』と読み替えてくれ
>>437 何らかの生活保障がないとできない人が多いから定年退職後の年金受給者が管技になる場合が多いね
それか確実に成功が見込まれる管技の息子が開業する二世管技も多いね
管技も地域によっては人手不足で物件回してくれるとこもあるみたいだぞ
地域差かなりあるはず
格安糞物件ならどこの地域でもたくさん回してくれるぞ
>>436 ご教示ありがとうございます。
もっと自分でも情報探してみます。
コネが欲しいなら出身高校の同窓会に顔出してパイプ作っておくのが無難
>>441 3.5kの物件でよければすぐにでも譲りますよ
真ん中辺の保安協会は職場環境悪くて、管理職一歩手前の人間が辞めたり、複数人が一斉にやめて独立しようとしてるよな
どこも基本同じじゃね?
過当競争すぎて基本給低すぎの関東や人手不足すぎて未経験可求人を常に出してる中部より電験持ち技術者が少ない関西よりかは相対的にマシだと思うけどな
ただ、中部は定年退職者なのか中途退職者が増えてるのかわからんが、新卒採用を30から40、そして50名へと増やしてるね
辞めたやつって大体独立してるの?
それとも他の保安法人?
どっかの保安協会のHPで何年間か離職者0って出てたような気がするけど実際は結構辞めてるん?
>>448 それ電気保安協会の新卒採用サイトの入会3年後の離職者数じゃないの
入会3年後の定着率何%とか載ってるぞ
実務経歴を積むのは当然として職歴も3年は積むのが普通だからそりゃ辞めるやつは少ないだろとしか思わなかった
稼げるっちゃ稼げるけど基本給ベースで計算するものがすげえ少なくなる
いまどきは基本給という考えは捨てて総額で評価すべきでは。
基本給が低いと昇給額、賞与、残業代、退職金が低くなるからどっちにせよ残業で稼ぐこの業界では総額も低いよ
まあすぐ転職するならどうでもいいけどね
事業所によるかもわからんが、喪に服す期間はある
企業情報サイトにも書かれてる
東北でも中部でもいいんだけど喪がないところあったら行きたい
首都圏だったらビルメン引く手あまただから喪なんか屁でもないよ
indeedに真ん中の求人がめっちゃきてるね
未経験でも高専・専門卒が新卒で入るより待遇が良い
経歴充足・経歴不足の中途の待遇は中央三電気保安協会の中では真ん中が一番良いね
それと東と西は基本給割合が50%台で手当嵩上げでごまかしをやってるけど、真ん中はまだ基本給割合が80%弱ある
やっぱ中央三電気保安協会の中だと受託(契約)数が確認できる範囲で自由化前より唯一増えてる真ん中がまだ比較的経営体力があるみたいね
真ん中の保安協会は空白の世代があって、年齢層偏ってるから新規獲得に必死なんよな
40代が他の年齢層より少ないから、上下の面倒見るしわ寄せでその世代に負担がかかってる
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>462 このトピから出られないって
良かったね
ビルメンって管球交換程度でも保安協会に入るための経験に含まれますか?
会社が実務経歴証明書偽造のリスクを背負ってくれるならいける
選任または選任の補佐(代務者)なら問題ない
現場に業務押し付けて
本部じゃ同窓会だか飲み会だとさ
嬉々としてやがる
本部も大変なんです?ってどの口が言うんだ
参加者晒せ
それあるね
働き方改革→現場に仕事を押し付けて自分だけ先に帰る
そこそこの給料は出るから本当の意味でのブラックではないが、
しかし膨大な業務量とそれに伴う多大な残業量、不規則勤務、休日出勤、表向きにはサビ残がないことになっているが早出サービス残業などの裏のサビ残などもあることから察するにどブラックと言わざるを得ない
>>475 なるほど、就職しようとは思わない方がいいですね。
専ら利用する方に回るのがいいようですね。
自社選任で年次点検を保安協会に委託したいんだけど、ウェブサイト見たらあくまでも主任技術者のサポートという位置付けらしいけど、そんなこと言わずに丸投げで請け負ってはもらえないの?
ほぼ丸投げできるよ
そういや東だったかな、最近は試験業務を断ってるらしいね
>>480 〉最近は試験業務を断ってるらしいね
マジ?
全てお断りってことじゃないよ
金を積むところしか受けなくなった
だから年次点検はどうなっちゃうのとちょっとした騒ぎになってる
関東電気保安協会のサイトのサービス一覧のページに年次点検とか精密点検とかの情報がない。。。。本当に受け付けてないように見える
>>485 自己レス
関東電気保安協会
定期点検などのメニューあったわ
ホテルで深夜からの試験業務依頼されたのだが、わざわざ深夜働いてられん。依頼主には保安協会は何でも受けると思うよってアドバイスしておいたわ。
>>474 会社はグレー
トップは人間性がブラック。
てか、人間かどうか怪しい。
※某死国
>>488 ヘタレの漆黒。
毒食らわば皿まで。きかんぼうシステム逃げるでないゼヨ
>>489 無能な連中が責任も取らずに逃げただけやき
一般兵は悪くないヨ
東は平時においても12連勤まで可だからフルで埋まるかもな
>>474 ゼブラだね…白黒時々グレー
黒い模様に居ればクロ、白い模様に居ればシロ
>>492 その分、休み取れるんですよね(゜ρ゜)?
代休は取ることができるというより残業代を削減するために強制的に取らされる
20連勤を強制しようとする課長がいる
某県はホワイトですか(*´・ω・`)?
12連勤って、変形労働時間制のことだろ。適正な手続き踏んでれば
違法でもなんでもない。
20連勤は4週4日の休日が確保されれば違法ではない
>>499 19連勤からの連勤で月1日しか休めないですけど?
>>501 それは真性ブラックの可能性あり。すぐ労基署にGO!
>>500 場所は大阪市隣接の某市、規模は4000kVA程度の大学。これを丸投げというか、保安協会さん主導での年次点検をお願いすることはできるかなと思いまして。選任主任技術者は基本的に作業に従事しない形で。
月次点検は自分でやって
年次は保安協会じゃないとできんでしょ
あんた送りのdgrとかメガの測定とかできんでしょ
ひとりでは絶対に年次は無理
>>503 電気の一番の偉いさんが 電気主任技術者であって
遮断器操作や停電手続きは 保安協会に限らず
業者丸投げは出来るやろ
仮設切り替えのタイミングとか
最終の良し悪しの判断や決定権は
電気主任技術者になるけど。
部下の残業が少ないのは上司の成績になるのか?
サービス残業で死にそうだ
働き方改革で見かけの残業を減らすためにますますサビ残が増えそうだな
ありです。
残業が多いと、こっそり出謹簿が改竄されてもわからない。
決まりや取り決めに違反するので、残業をつけられないなら、
次の月に付ければいいのだが、こっそり削るからダメなのだ。
出謹簿上は、午前勤務で帰宅したことになっていたが、
車の運行記録では、午後6時帰所になっていた。
悪質だな。誰が改竄を指示したのか?
氷山の一角だが、謝罪も処分もなかった。
上司によっては、部下の残業を少なく見せたいのもあるのかな。
>>503 主任技術者が立ち会わないならうちはやらないよ
そもそも自主的に早出出勤のサービス早出があるために始業前からサービス残業がある
つまり最初からサービス残業がある
これだけで月サビ残20時間はあるんじゃないだろうか
保安協会に転職しようと思っていますが
取り扱ってる電気設備の規模はどのくらいが多いのかと
年次は月どのくらいやってますか?
>>510 (一財)○○電気保安協会の方ですよね?
それなら民間の電気保安法人にあたってみます。
ありがとうございました。
>>515 丸投げ普通だし立会いするだけで大丈夫。
寧ろ作業に関わるなら邪魔。
一人作業の月次と複数作業の年次
割合的にはどんな感じ?
あんまり人に気を使いたくないが、年次だけは
どうしようもないよな
社風として飲み会や出入りも多いそうだが歓送迎会や
その他の懇親会なども多いのか
酒はあまり飲まないし、中途はそんな飲み歩く余裕もない年収っぽいから
できるだけ少ないほうがいい
サザエさんの影響で、サラリーマンたるもの毎週飲んでるもんだと思ってたが、俺の所はさほど飲みは無いな
>>524 オフィシャルなのは歓迎会、忘年会、送別会くらいじゃない?
>>523 どこでもそうだろ、個人事業主になることを勧める
二種取って保安協会から転職したいやつ、したやつおる?
この地獄から抜け出せるなら勉強しようかとおもってる
東京の保安法人で750万くれるって言ってきてるけどそれより稼げる? 1000万もらってる人もいる
>>531 半年くらい、自分の地域の二種の求人の状況リサーチすることを勧める
都市部だったらいくらでも求人あるけど田舎だとソーラーくらいしかなかったりするから
>>532 あるけどそういうとこは施工管理とかビルマネ的な業務も入ってくると思う
>>533 特高の年次の手伝いとか行くと三種持ち紹介してとか話は結構あるのよ。うちも人手不足なのにいたら勧誘してますよって冗談話してる。
2種の1次は何回か通ってるんだけど2次で落とされるんだよね。10年振りに勉強してるんだけど、2次用にオススメの教材教えてください。電気書院のこれだけ電力計算編とキーワードと戦術はポチった。1次は過去問15年とこれだけ理論、数学帳は新しく揃えた。
保安管理業務一本の経験だと転職しにくいっぽいね
選任挟んでに独立開業とかは考えないの?
選任になったら 簡単に辞められない気がする
後任とか代表者印とか うまくやらないと
計画倒れしそう
別に休みはなくていいけど
一日あたり8~9時間を30連勤くらいにしてもらえるのが一番助かるな
家に帰ってそれなりに晩酌して5chや軽く運動したりして
リフレッシュする時間だけあればあとは仕事でもいい
つまり残業なしってことだな
工場保全で第務者をやっててほぼ月残0の人を知ってる
実際は年次の頻度ってどのくらいあるの?
関東でも都内より周辺の県のが
少しは楽な感じ?
仕事の対価は決めるのが難しいな
社員の給料は歩合制にしたらいいのに。
>>547 どこがお勧めですか?
ブラックだけは避けたいです
>>549 そりゃ機器も車も会社の貸与、事故の責任や賠償も会社
顧客も会社で取ってるんだから当然の話
社畜の駒の分際で自分に価値あるとか思わないほうがいいよ
>>552 中途高年齢や高卒で一端の給料もらえるんだから
ブラックとか抜かすなってこと
ホワイトが良けりゃ低収入のビルメンと言う道も選べるんだし
自分で判りきって飛び込んどいてブラックもクソもないわな
系列ビルメンやったら電気保安法人より場合によっては高年収の場合もあるぞ
こういうやつがいるからいつまで経っても労働環境が改善しない
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、図面が読めるといった高い技能や知識を有する
人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、技術力を磨いても就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり転職が難しくなるのが現実だ。
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>523 527はクソだ。思考停止。こんな奴や上司の都合で発達障害、アスペなど精神鑑定させられ理由づけしてほかすんだよ。人権研修などやめろ。協会の恥だ!
>>527 どこでもじゃねーんだよ!ばかたれ!人に勧める前におまえがやれや!
死ねよ!
>>523 いいがかりをつけられるぞ。喋れないような空気をつくるからな。常に録音してるものをもってるから時間もわかるし、内容だってわかる。パワハラするようだったらしかるべき処置をとったらいいよ。
>>551 偉そうに。こういう管理的思考をもった馬鹿は、ただ嫌味ったらしいだけで、場の雰囲気を暗くする。
お前みたいなん死んだらいいのに。
>>567 上司の思考が自らの保身のみじゃねーか。自分に厳しいかどうかしらんが、人にも押し付け出来ないものを不安にさせる悪循環を促進させてどうすんだ?失敗を恐れた保身のビビりが下に不安要素を与えそれだけで疲弊
内容:
全協会に告ぐ!ボイスレコーダーを出勤前、退社時間がわかるよう自己管理のこと!パワハラやセクハラで自殺することはない。悪いことは悪いと立場は関係無く言えるようにしておくべきだ。
ボイスレコーダーを持っていれば事務所で挨拶する時間、出た時間、話の内容で偽りはないし、会社の都合のいい管理は管理と言えない。パワハラでねじ曲げられる。クソ上司の振る舞いや言葉遣いから人格がわかる。
何があっても自殺することはない。悪いことは悪い、
はっきりいう。人間として、また法的にも悪いものは悪い。罵詈雑言の標的を作らないといきれんような組織なら先はないな。オメラスの住人か?
>>523 ボイスレコーダー聴いてみたが所長クラスが偉そうに他の事業所の若い奴の事を
残念ながら自己主張が出来ないような奴は協会では生きていけないとかこんな馬鹿げたことばかりきかされているとおかしくなるぞ。仕事しろ
教会って、そんな香ばしいのばかりなの?
半官半民だから人間関係はニュートラルなのかと思ってたわ・・
>>574 思い当たる節があるんだな。売り言葉に買い言葉にのるとはな。
>>574 いい見本をみせてやればいいじゃないか?できねーだろな。低知能だから選択肢がひとつしかね。こいつ馬鹿だよ。
>>574 クズの見本という前にコチコチの頭をほぐし、これで本当にいいのだろうかと考えた方がいいんじゃないか?嫌味をいうのは誰でもできるぞ。クズでもいいけどね!
入会にあたって誰もが役にたちたいと思う気持ちがないわけがない。腐らせるも活かすもその社風だと思う。研修所の孝行10ヶ条は、もう下ろしていいんじゃないのか。うちわで戦う姿勢より、管理の人は特に内部の人はお客様と思って接する事ができるといいんだけどな。
実務経験が3年しかないけど相談したら入れたりする?
ほんとこの業界の実務経験要項めんどくさすぎ
俺は前職2年、前前職で2年だから辞めた2社に
1種電気工事士、就活用の実務経歴証明、採用されたら
今度は外部委託申請用の書類にまた実務経歴証明させなきゃいけない
何回前の会社に頭下げさせるつもりなんだって。
書式はそれぞれ違うから二枚作ってもらっても流用できないだろうし。
まあ1社で四年続けられないお前が悪いって言われたらそれまでだが。
>>582 3年なりの業務しかさせて貰えないが入れるってことか?
今のブラックよりましだも思うから希望持てる
保安協会で実務やスキルを積んでスタコラ他社に移籍する不正が多発したから、この実務経験年数が設定されたらしいけどね。
一般的な経歴書と比較にならない分量だし
証明印断られたらすべて終わるっていう
実務経歴の詐称避けるためなんだろうが
アホなのは似たようなのが重複しすぎなんだよね
転職、資格取得、経産省提出など多すぎなんだよ
一回で済むように職務経歴カードみたいなの作って
退職時にその会社の経歴追加して行くようにすればいい。
実務経歴等が登録される電気主任技術者有資格者データベースを作るかもという話はあるんだよな
>>591 手続きの電子化も進んでるし現実味あるね
事務所で酒を飲むんじゃねーよ
動画撮ってあるから、どっかにアップしようかなw
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>558 イギリスでは加害者をカウンセリング受けさせ、場合によっては法で裁かれるから、これから日本も遅かれ早かれそうなるよ。子供たちのいじめ問題の影響も少なくするには良い。トップからカウンセリングを受ける必要がありそうだな
電気管理技術者のスレでテクノの話題出てたけど、関東関西だと営業すごいの?
関東電気保安協会って週3とかのアルバイト枠はないんですか?
どこの業界も中抜されるから技術者の収入が減る
中抜営業職撲滅しようぜ
中抜きなんか 普通に勤めてたら
何にでも言えるやろ
>>603 中抜き嫌なら独立したらいい
独立はリスクがあると思うなら割に合う中抜き法人に変わればいい
経験積んだら自由に好きな所に行くだけさ
今年の二種の試験が簡単でありますように。辞める気持ちがモチベーションになってしまってる。
会社辞めてなおこの業界でやってくなんて考えられんわ~
超絶クレイジーだわ~
新年度迎えたばっかりなのに、夢の中でも年次やってるわ~
会社辞めたら電気から離れるわ~
一般人が一生に書く【電】の字の10倍は【電】って書いてる自身あるわ~
ただその辺のビルや商業施設の選任じゃまともな金出すところはない
ビルメンに毛が生えた程度。
まともな企業のビルや工場の選任は電験持ってるだけの低学歴、
クソ職歴の中途なんかから取らずに
新卒で採った工業系の国立出にやらせるからね
中途でまともな金がほしいなら保安法人で夜間や残業で稼ぐしかないのが現状
せめて定年や年金までは。
保安協会は休み無しできついと聞きますが
月次は一人で巡回するだけで気楽なのが
月の半分というイメージでいいですか?
2~3日に一回年次やる感じで
>>617 60~80の受け持ちを持って、その内、月次が40~で、停電の年次が6~
と思っとけば良いんじゃない?
月次の月じゃなくても担当が対応する必要がある案件が山程あるし、お客様は選べないから運だねww
保安協会の保安課長レベルでオームの法則知らない人いる?
二種持ってるのにシーケンスが読めません
どうやったら読めるようになりますか
>>610 保安協会はだんだん体力的にキツくなってきた
>>618 でもそれは自分の受け持ちだけで
3人でやるとしたら自分のヘルプに来てもらう分、他の人のヘルプにも
入るわけで3倍ってことなのかな
大きいところは専門チーム派遣するみたいなこと書いてあったけど
それに自分も含まれるのかどうかも知りたい
無停電年次ばっかで一人でできるんなら気楽なもんなんだが。
>>624 そりゃそうですよww
年次の応援やら竣工、その他を含めたら月に20~30はヘルプ?有りますよ
モチロン10分で終わる案件もあれば1日かけて終わらないなんてのもあるし、ありがたい会議や研修が無い月なんてないしね
保安協会って人手不足ですか?
人手不足だとして
これからも人手不足が続きそうですか?
人手不足といわれているが
・老人採用と非正規採用
・バブル世代正社員はリストラ
って
不景気で人件費抑えたいだけですって言ってるようなもんだぞ。
万が一これから景気が良くなったとしても人手不足にはならない
年齢層が上がるだけ
昔は、そういう業界だったし
例えば電力とか工場とかを早期退職した人が来た業界
>>627 ご回答ありがとう御座います
インフラ関係がデフレ時代の最後の砦だと思ってましたが
例外無しに厳しそうですね
求人の報酬額は過労死寸前まで残業や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員の職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
まともな技術を持った人間を雇えると考えるほうが狂っているのさ
労働組合があるんだし、組合が結構強い会社だって見たから
無茶な労働はさせられないよ
ただこの業界なら当たり前の勤務体制に馴染めず辞めたやつが度々来てるようだけど
>>626 電気保安人材の中長期的な確保に向けた課題と対応の方向性について
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/pdf/019_05_00.pdf 経産省公認の人手不足だぞ
技術革新と大幅な規制緩和をしない限り人手不足は解消されない
現状でなんとかなってるというロジックなら人手不足ではなく奴隷不足ということになる
規制緩和って?完全自主保安 完全自己責任ってこと?
ただ点数を増やすだけだと何も解決しないからやめてほしい
点検手数料を値上げしても既存のやつらの給料は多分上がらんよ
現にそうだしな
点検手数料の値上げ分は同一労働同一賃金による中途採用の待遇改善と新卒採用拡大に消えるだろうな
まあ、人手不足が本当に解消されるならそれで良いけどさ
>>632 保安法人で働ける人材が足りないって話だぞ
実務経験5年が足かせになってる
とりあえずなんでもいいから名ばかりの電気保安管理業務の実務経歴を5年積んだやつは恐らく世の中にたくさんいると思うんだよな
けれどもなぜ実務経歴を充足したひ
選任で5年、実務「経歴」を積んだとしても電気保安法人で働ける実務「経験」を積んだことにはならないし、待遇の問題もある
途中で送信してもうた
けれどもなぜ実務経歴を充足した人がこの業界にこないのかっていうと
選任でとりあえず5年積んだとして、電気保安管理業務外部委託承認業務を即戦力でやることなんてほぼ不可能だし待遇も悪いってことをわかってるからじゃない
要するに魅力がないのよ
やれるひ
電気保安管理業務外部委託承認業務がやれる人は独立しちゃうしね
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
実務5年満たすやつの殆どが
保安管理と関係ないビルメン、専任、
電工とかだしね
そりゃ電験持って設備やってるだけで実務経歴になるシステムだからそうなる
そんなやつより保安法人2,3年のやつのが
遥かに使えるし有望なのに
アホ経歴システムのせいで定着しない。
保安法人に限ってはもっと経験年数
要項緩和すべき。
保安法人なら5年も下積みとかする
難しい内容じゃないが、ただ年次月次を数やらなきゃ何年経験年数有ろうが
ただの置物。要するに専任やビルメンじゃ何年経験あろうが務まらない。
そういう現実を見て制度を作るべき。
選任業務と外部委託承認業務ははっきり言って別物のようなもの
外部委託承認の実務経歴要件は外部委託承認の補助のみとかにすれば電気保安法人へ入職する人はもっといたかもね
外部委託承認の補助のみ外部委託承認の実務経歴要件を緩和はまだ間に合うかもな
現段階で大体年次点検で一年、竣工検査で一年、月次点検その他で一年が育成期間の相場だから外部委託承認業務の補助のみ種によらず特殊な場合二年、通常三年でよしとするのが妥当というところかな
そうなってくると新卒だけで賄うのは難しくなってくるから未経験中途をいれないといけなくなる
電験持ちの中途一括採用とかできないもんかねえ
電験三種とって保安法人入りたいって人は一定数いると思う
でも今のシステムだと4年もかけて育成するコストと辞めるリスクなんかも考えて、中途採用が進んでないっていう状況だと認識してる
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
商社並みにエリート業界と思われるようにならないとダメ
電工と同じレベルで人を集めるのは無理
>>657 冗談抜きで2倍でもいいと思う
待遇良くしてでも人を集めないとそのうち終わる
客取られてもいいならどんだけでも値上げできるようになったんじゃなかったの
テクノも悪いけど、趣味でやってるような年金爺さんの価格破壊もヤバい
経産省は電気保安のスマート化で省人化とさらなるコストダウンを図ろうとしてるわけだが...
働き方改革で抜け道を使っても月残業80時間が上限になったから、
上限の残業80時間分人員が足りていないとすると単純計算で1.5倍以上手数料を値上げし、その値上げ分全部を人員増に振り向ければ残業をゼロにできるかもしれない
プロパーと中途の待遇を均衡させるなど諸経費がかかるとして1.5倍どころではなく2倍でやっと達成できるかもしれない
ただこれだと全体の給料が上がらないからさらに値上げしないと人が集まらないかもしれない
上で上がった商社並みすなわち総合商社総合職並みの給料にするには総合商社も保安協会と残業が同じくらいだと仮定して今の残業地獄そのままでも手数料を3倍から4倍弱値上げしなければならない
どう考えても実現は不可能だろう
給料に不満を持ってやめてく人はいない。やること多すぎて辞めてく人は多い。特に中途。
それに見合う給料じゃないってことなんじゃないか
給料高ければ業務量多くても文句言わんだろ
給料と仕事量の線引きは難しい
個人の感覚と会社の感覚のズレが
ほとんどやけど。
正直、金がよくても ちょっとぐらい楽しく仕事しないと辛いだけ
両極端だからね
薄給で暇か、激務で給料も多いか
まあ収入は残業に比例するから
当然だが。
バランス良いのは役所採用の
公的機関の専任とかかな
自分が調べた限りでは、総合的に待遇が一番良いのは、病院などの24時間稼働施設を持ってない私大施設管理電気系職員だった
役所の選任だと24時間稼働の施設が多いから夜勤、交代制がほとんどで激務薄給で死ぬって公務員スレで言われてる
>>631あってないような労働組合はストライキ権を行使したらいいよ。オルグの時に所長が帰らずに居座っているようじゃ意味がない。規約違反です。組合費を会社に天引きされているようなものだし。
>>631 会社あっての労働組合。会社側の人間になるための労働組合だから意味ないんですよ。
Vorkersで真ん中の評判がまた下がってて笑える
中央三電気保安協会で一番人が足りてないっぽいね
保安協会の残業なんて飲食や介護に
比べると屁みたいなものだし、
手当も出るから上だけ見て隣の芝生は
青いってだけだろ
安い仕事大量受注して仕事回らないとか
それただの奴隷不足
宅配便業界みたいに一斉値上げによる仕事の総量抑制と待遇改善を進めない限り永遠に状況は改善されないだろうな
求人の報酬額は過労死寸前まで残業や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員の職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
まともな技術を持った人間を雇えると考えるほうが狂っているのさ
これで業界トップってのが救いようがないんだよな
業界ごとブラックで終わってるってことの傍証だもん
関東は、競合他社との仕事の奪い合いで仕事量がセーブされてそうだから未経験を採用するところまで人手不足ではなさそう
この板ではブラックを装っているようだが無役の保安員でも650くらいは普通。
>>689 ビルメンなんかより断然いいじゃないか
アルバイトで1600円~
というのは嘘なの?
>>689 それは中途採用では無理
関西だと上限550万で募集してる
>>693 実際にやってみないと分からないんで一度は保安管理やってみたいが
すぐにバックれたら迷惑かけそうで悩ましわ~
>>708 最初からやるのなんて荷物運びと清掃くらいだよ、あとはにわか知識でやると
感電したり機器壊すから
かんたんに教えないしやらせんよ
特に感電したりさせたら死ぬほど
反省させられるよ。万一感電で
死亡事故したら自分も鬱で死にたくなるくらい鬼反省させられるし
それで懲りてビルメンや丸投げ専任に
なる人もいる
いやいや何だかんだ言っても儲かってるよ。
いちじきん 出たもんね フフフ
>>695 電力会社の下請けで
リレー試験やってたので
低圧側は直ぐに出来ると思うけど
高圧側は弄った事無いんで怖い
>>698 100くらいもらわないとやってられない仕事だろうな
>>678 会社が比較対象が安いものにしたいだけでしょう。そもそも比較対象などない。いかに安く濃き使うかを考えてるのは理事長以下トップからの上層部の考え
>>668楽しく仕事をすることは良いことだが、所長など思考が固まったものは、それを決して許さない戦中の考えでは頭のおかしな奴を生み出しても当然だろう。トップがしっかりしていないからだ。
ここ気持ちわるかった。面接にいったが
なんか社会主義圏の会社みたいで
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>705 三種持ち未経験のワイ、勤務地エリア内ならぜひ受けたかった模様
704
法律で保護されてる仕事で工業卒ガイジ・半ぐれで構成されてるから
まともな人から見たら気持ち悪く映るのは当然
キモヲタ・イキリ・・不細工・あほが9割占めてる
>>707 未経験でも資格持ちなら大歓迎です。
気軽にお問合せください。
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
しかも電力ごときをパワハラで追い出されたパーが自分が共感できるサルを雇用して擁護してる組織だ
┌───────────────┐
│無停電年次なんてやめてしまえ │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
しかし毎回年初や四半期の挨拶で
今後はドローンだ、スマートメンテナンスだ、AIだって
お前らもうほとんど要らなくなるからなアピールされるのムカつくわ
まあ、国が全力で電気保安のスマート化を推進してるからな
いずれ俺らの大半は用済みとなるだろう
中部は嘱託募集してるのに
関東は嘱託募集しないんですか?
>>718 AI導入なら管理職要らなくね?
全員現業に戻せば人手不足解消じゃん
どの地域かで全然違うかもな
例えば東だと20代で600いく
うちの理事長はアホかな
現場の人が全然足らねえっつってんのに、皆さんの負担を減らすために事務員を増やしました!!とかほざいてやがった
事業縮小すべき時にさらに仕事増やしやがるし頭おかしいのか?そんな余裕無い
>>726 増やした事務員数だけ管理職を現場に戻せばいい
安易に頭数増やすのではなく、労働生産性を
上げる努力をすべきだろう。事務員なんて
大した仕事してないんだから。
宅配便みたいに値上げと仕事量減をやる以外に対策ないだろ
求人出してもあまり来ないし来てもやめるの多いし
???「忙しい?それは仕事の仕方が悪いんです。」
歯ね
電験三種持ちで中部保安協会入ろうと思ってるんだけどめちゃくちゃ忙しいの?
中古ビル買った人が保安管理委託しようと連絡したら
悪いところ全部直すって約束しないと契約しないって言われたらしいけど
今はそんな感じなの?
事故物件抱えたくないからな
管理技術者の爺さんに頼むといいよ
なんでも引き受けてくれる代わりに放置かもしれないけど
>>739 当たり前
保安管理をするためにはお客様の協力が必要だから
クソボロ設備なんか維持管理出来ないもの。直す気が無いなら契約が成り立たないしね
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>740-741 いつ頃から?
前は営業してきたのに変な会社だなって言ってた
なんかお役所仕事みたいな高圧的な組織になったんだね
>>743 やばいお客さんを取らないのは昔からだよ
クソボロ物件と契約するなら最低限直すことを約束した上で契約取るから
治す気ないならこっちからお断り。法律を遵守できないので
>>744 電話しただけで見てもいないのにクソボロ物件とか頭ごなしに決めつけるのか
なんかやっぱりちょっと一般企業とは感覚が違うんだね
お役所の方向いて仕事してる感じ
役人気分の人が多いのかな?
なら営業とかしてこなきゃいいのに
>>745 全オーナーからのいわく付き物件かもしれんぞ
クソボロ物件は個人の管理技術者が多いイメージ
仕方なく受けてるんだろうけど
悪いところは全部直すと約束しないと契約しないという話からズレてきてるぞ
今の設備状況がどうこうではなく悪いところを全部直すのは当たり前で
その際は設備更新することが保障されないと仕事ができないのよ
安全第一で下手したら死ぬからね
流石に命の安売りだけはできない
これが酷いってんなら見かけだけは平身低頭でやってることは一財保安協会よりもえげつない他の電気保安法人の方が長い目で見ればもっと酷いと思うよ
┌───────────────┐
│絶縁監視装置なんてやめてしまえ│
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
絶縁監視装置って、保安協会にとってすごい負担になってるのか?
たとえば異状発生時に緊急出動させられるのがきついとか?
会社は儲かるのかもしれないが、保安業務従事者的にはどうかな?
受け持ち増えて給料同じなんだから…
太陽光もそんな感じだなww
>>745 少なくともうちの保安協会は電話勧誘なんかしない
ボロの物件が来る場合のパターンは、未専任のところが官公庁から指摘を受けて仕方がなくうちにお願いしてくるか、専任業者がやらかしたり引退したりして乗り換えてきた場合だな
>>750 「絶監発報は直ぐに応動しろ」だって、でも残業は払いたくないんだよな。
流石に残業代は出るわ…
どこの株式保安協会だよそれ
絶縁監視装置つけたらお客様一件あたりの収入は減るけど沢山持てるようになるから
これがなくなったら成り立たなくなるぞ
>>748 まずは保身ってとこがお役所体質だってこと
何がどう悪いかすら何もわかってない時点で「俺が指摘した物は全部直すと約束しろ」ってのは客商売にしてはあまりにも高圧的だなと
まぁ電力会社の子会社ってのはこういう体質なんだなってのはよくわかったよ
>>752 そこは不動産業やってていくつかビルとか持ってて全部保安協会に委託してる
その関係で新しい物件ができれば是非うちで!って何度も言われてきてたらしい
当時は保管協会以外?のとこもあったみたいだけどそこも保安協会に切り替えたとか
で、今回新しく中古ビルを買ったからまた頼もうと電話したら今回の流れだったらしい
だから何か変わったのかな?って
>>739で聞いたんだけど内部の体質がよくわかったわ
良くも悪くも電力会社の半官半民気質を引きずってるんだね
バカ認定がうじゃうじゃ残ってるから
そいつらを駆逐しないと保安協会は生まれ変わらない
あとは電力会社の資本や人を完全に駆除しないと
>>755 年金の足しにしてるから数は要らない
50件で80万より
25件で50万でいいです
保守管理できない物件なんか取るわけ無いだろ…
お役所体質とかいってるやつ頭大丈夫か?
電気設備基準を守らないということは法律違反ってことだぞ
それが守れない客は高圧電気設備を使う資格がないってことだからな
波及事故になったら責任取れるのか?
契約してる客でもあまりにも直す気が無い客は契約違反で普通に契約解除になります
契約書読め
>>759-760 電話しただけでビルの住所すら教えてないのに保安管理できない物件だとか年式までわかるのか
中古ビルを買って保安協会に電話する人は電気設備を使う資格が無いのか
なんつーかエスパーでも雇ってるのか?
その人は新しくビルを買ったからそこも契約できないか?と聞いただけだぞ
ビルの住所も名前も一切伝えてないってのに
こんなネガティブな妄想がガンガン浮かんでくるようなおかしな人ばかりなの?
なんか相当病んでる感じだな
現場の人はよっぽど顧客を敵視してるのか?
なんか相当深い闇を感じるわ
>>761 どこの保安協会?
人足りてないとかそんな理由かもな
>>762 どこってのはあまり言いたくないから国内3大手のどこかってことで
新築以外は指摘事項を全部直すと約束してくれないと契約できないとかって言われたみたい
指摘事項も修理費用も何もわかってないのに約束とかできるわけないよねってちょっと怒ってた
余所の管理会社を紹介してくれと言われたから個人的にはなんだかんだで保安協会が一番いいよと伝えてたんだけど
ここの反応見てちょっとびっくりした
>>761 知ったかは失せろ
現場確認ぐらいするわ。変圧器容量もわからんのに…
クソボロPASも直せないような貧乏人は電気を使う資格がないということを理解しろ
>>763 当たり前のことなんだが…
指摘事項を直すと約束してくれないきゃ
どこも契約なんてしないぞ
どこがおかしいの?
言いたいことは分かるけど法律は守ろう
金が無いとか理由にならないから
保守不全で波及事故なんか損害賠償です
それこそ破産で終わりです。もちろん主任技術者もボコボコにされるし保安協会もフルボッコ
契約なんて出来るわけない。世の中舐めすぎだろ
>>766 主任技術者が指摘してなかったらボコボコやな
なんだかんだで全責任は代表にあるし
更新しないなら 点検表に書くこと書いて
金もらうだけやわ
>>766 ごめんよ、ちょっと聞かせて
どんな妄想こじらせてるのか知らないけど誰がどういう法律を違反しようとしてる話だと思ってるの?
電話したら開口一番に条件突きつけてきてびっくりしたって話なんだけど
コンビニ入った瞬間に「絶対に万引きしません」って誓約書かかせてるレベルだと思うんだけど
これにサインできないやつは犯罪予備軍だ!って本気で思ってる?
しかしなんでこう頭ごなしに何でも妄想で決めつけちゃう人ばかりなんだろ
個人的には
>>762みたいな感じで中古物件は契約しないって方針に変わったのかな?と思って聞きに来ただけなんだけど
ちょっとここの人たちの病み具合に興味が変わってきた
波及で損害賠償なんてあるのかね?
脅し文句として『損害賠償になりかねない…』ってのは聞く(言う)けど実際払わされたってのは聞いた事がない
まぁ田舎ですけど
>>768 コンビニの万引きと一緒には語れない
貴方はどんな立場?
貴方の職業はコンビニ店員?
>>768 頭大丈夫?読んでる?
その条件満たさないことが法律違反なんだよ
つーか開口一番ありえない。断られたからって適当なこと書くなよ?
現地確認してどんな状態かを確認しないと指摘もできないのにそんな指摘はあり得ない
車だって車検通らないとと乗れないように、電気だって検査も通らないと使えない
外観で不良指摘されるような設備を直さないと電気使う資格ないし、そんな危険な設備の電気主任技術者なんかできるわけ無いだろ(笑)
>>768 なんか言ってること変ですね
具体的に何を直せと言われたんですか?
>>756 気に入らなければいくつか持っているビル全部も保安法人か管理技術者へ契約変更しても良いんです。
(^p^)「金出すから主任技術者してくれ。設備は直さないけどなw」
(^p^)「え?なにかあったときの責任?あんたらが取るんだろ?」
(^p^)「おい!停電したぞ!お宅ら何を点検してたんだ!?」
>>775 本当にたまにいるから笑えない
こうならないために報告書大事よね
>>775 >>777 >(^p^)「え?なにかあったときの責任?あんたらが取るんだろ?」
責任は設置者にあります。主任技術者は助言するのが仕事です、報告書を
見てくださいね。と言っても分からないふりをするタチの悪い客には要注意です。
協会「送り元のメガーが一括で0.09MΩでしたので技術基準違反です。ブレーカ切って帰ります。修理するまで入れないでください。」
(^p^)「工事屋が末端の各回路測定したら0.1MΩ以上で不良はなかった。お宅ら何を点検してたんだ!?」
>>773 今日当事者にまた聞いてみたんだけど
新築じゃ無い場合はとりあえず停電点検をさせてくれと(有料らしい)
それで指摘事項があれば全部直して欲しいと
それを全部直した時点で契約という流れにしたいと
当事者としては今までこんなこと言われたことがないからびっくりしたみたい
でも今日の感じでは結局保安協会の言うとおりにするみたい
てか上の話は電話に出た窓口の人との会話で、その後自分の所の担当者とまた話をしたみたい
でも俺もこんな話を今まで聞いたことが無かったから何かルールが変わったの?って聞いてるんだけど
妄想で勝手なストーリー作ってお客を犯罪者扱いして罵詈雑言浴びせる人がずらずら出てくるとは思いもしなかった
普段お客との関係のストレスを溜め込んでる人が多いのかな
現場の人の精神ケアとかちゃんとやったほうがいいんじゃないかね?
しかしここまでお客を敵視してるって相当捻じ曲がってるな
これだけ見下してるお客に毎日頭下げて会話してれば精神がもたないもの当たり前か
まともな会話もできないだろうし指摘もまともに伝えられてないだろうな
こんな妄想が次々と思い浮かぶようじゃ働いてても苦痛でしか無いよね?
>>780 信用できる当たり前の対応だと思うのだが…
気が済みましたか?
ブサクサ言ってるけど直してくれるところがカワイイね(*´ω`*)
不良にもいろいろあるので一概には言えませんか、電気設備基準に違反してる不良は即改修するのが当たり前ですよ。
そのまま使い続けるなんて車検の通っていない違法改造車で公道走るようなものですし。
電気設備基準に違反してるので指摘される
↓
直さない
↓
法律違反
↓
犯罪者(いきなり実刑受けるなんてことはまず無いけどね)
犯罪者という表現はきつい表現かもしれませんが事実です。
例えばどんな違反ですか?
技術基準と高圧受電設備規程の推奨と勧告と義務のうちの義務なら分かりますが
推奨や勧告は違反ではないのに違反だから修理しろとか素人の指摘はよく聞くよ
>>779 電技解釈ではブレーカーで区分できる電路ごとに基準値以上あればいいわけだから、工事屋が正しい
回路数が多ければ主幹で測ったらメガ値小さくなるのは当たり前
絶縁は切り分けられる回路ごとだぞ
書いてあるとおり
協会「A種11Ωでしたので技術基準違反です。PAS切って帰ります。なお補助極は打つ場所がなくPとCは1mです」
(^p^)「は?フェンスと支線アンカーで5m以上離せば10Ω以下だったよ。クランプアーステスターも同じ値。お宅ら何を点検してたんだ!?」
>>785 だから電気設備基準に違反してるかどうかだよ
わかりやすいだろ
>>789 PAS切って帰るだけじゃ足らんな
縁切りもしろw
保安協会の求人で実務経歴証明書は認定取得の場合でも必要ですか?また、必要な場合は認定の際に作った書類でいいのですか?
>>793 必要
認定取得前の実務経験は1/2カウントされるから注意な
保安協会やめて
管理技術者協会やほかの仕事移ったやつおらん?
もう辞めたい
電認パーにいじめられています
どうすればいいですか?
>>798 そのパーよりパーなあなたではどうしようもありません
>>798 「おめェら(中途採用)は辞めていけ」とぬかした電認パーがいた。
みんなの前で、俺はこの野郎をぶっとばして、凸凹にしてやった。
このパーは直ぐに異動になった。
中途採用の人から「よくやってくれた」とほめられた。
こいつは弱そうな奴にタカッテいた。
パー君まだいたのか
スカッとジャパンしてないで働けよ
>>800 障害で君の人生が終わってないなら作り話。
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
凸凹って斬新な表現だよね
普通凹凹で片仮名だと思う
因みに何人位居る場所なの?
中途だけど
電認の奴らでひがんでくるやつはいるし疲れる
工業卒で固まってるし派閥は厄介
認定だのなんだの言ってる奴はうちにはまったくいない
どこの株式会社ですか?
>>807 僻まれるくらい、待遇に差がつけられてるのか? 仕事する上ではどっちでも変わらんのだが。
Vorkersに真ん中の新しい評価がきてるけど、3から5年在籍の中途で600万いってるね
まあ、実際の給与や仕事内容が魅力的なら何年も前から年中募集継続してるわけにないわな
求人の報酬額は過労死寸前まで残業や休日出勤をこなした額を提示
年間休日数は人手不足が完全に解消されたと仮定した時の予想休日数
正社員募集なのに契約社員の職位で雇用は当たり前
家も買えねえ家族も養えねえ子供を大学にもやれねえそんな低賃金で
まともな技術を持った人間を雇えると考えるほうが狂っているのさ
>>812 だからカスしか集まらない
だから当たりが厳しい
だから続かない
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
もう値上げで仕事を減らす以外の解決策が見えないんだが
>>811 それが基本給だけなら大したもんだけど。
中部は給与の内訳が基本給80%弱、時間外手当が10%ちょっとでその他の手当で10%弱で基本給が高いよ
中部中途入会3から5年在籍の人の基本給は480万ぐらいといったところじゃないかな
関東、関西より高いと思う
>>817 誰も受けないならこっちの言い値で値上げすればいい
いや賞与は別だったかな
そうなると基本給はもう少し低い
ただ、基本給割合が比較的高めなのは確か
いくら常態化してるとは言え時間外や休日手当含めて水増しするのはおかしいな
数字だけ見た求職者に、残業すれば700万円だ、とか勘違いさせたいのか
関東と関西は月給の支給割合が基本給は50%台であとは時間外手当が20%台、その他諸手当が20%台
基本給を極端に低く抑えて基本給額で支給額を計算する時間外手当、昇給額、賞与、退職金を削減し総人件費を削ってる
基本給が低いために必然的に時間外手当で稼がなければならず
時間外をすることが前提の給与設定
そのために関東の新卒入会20年以上のベテランでも基本給は30万円弱で時間外手当が10万円、賞与が100万円となっている
全●協の求人は月収80万!
目指せ年収1000万円!!
三種持っててここ入って経験積めば二種認定で貰えるかと思ってたけどもらえないの?
どんな経験を積めばもらえるのかをまず理解できていない
その経験を保安協会で積めるのかどうかも理解できてない
高圧の経験をいくら積んでも二種以上は取れない
特高現場で経験積みなさい
ところで 5G・ 5G・ 5G・の危険性ーーーガン・遺伝子異常・・・・・大変なことになる
>>831 業務量に対して人手が足りてないということがキツいという意味であれば、その分キツいね
電気保安法人において二種を取得するメリットは二種選任現場選任派遣事業を行ってるところ、たとえば関西電気保安協会だったらある
あとは種によって実務経歴が短縮されるから実務経歴未充足なら意味はある
それ以外ならば全く意味はない
>>834 関西以外ってやってないのかな?
再エネ増えたら需要ありそうな気がするけど
>>837 現状に不満がありいい職場に転職したいなら勉強もするよ
同じ資格じゃ基本年齢や勤続年数での加算考えれば
うつれば下がるのが普通だし。
今のままでいいならもうやらないけど。
31未経験で電験取れたけど保安協会かビルメン以外におすすめありますか?
電気系公務員は面接で落ちた
>>840 大手企業の勇退間近の選任主任技術者の後釜狙いくらいかな
ハロワで根気強く探すしかないけどね。
二種以上を取るしかないんじゃねえかな
よしんば二種以上を取得できたところで条件がいいところは席が空いてないと思うからつらいところではある
電験は本当に割に合わねえなあ
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
中途で受けようと思ってるんだが、二種以上持ってたら評価される?
>>841 ずっと求人見てるけど、田舎県で求人少ないので大手企業の後釜の求人は無いかも…ちなみに職業訓練の電気科の講師の人に話聞きに行ったらそういうのはコネか新卒を取って育てると言われ、最終的に電工の求人を紹介されました
>>842 2種取る頭も根気も無さそうです
それに2種の求人も数少ない太陽光くらいしか見かけないですし…
お前らが病人になったとして
雑居ビルのテナントで開業してる町医者よりも
国立公立や大学付属や日赤などの大病院に診てもらいたいだろ
それと同じ
今の不安協会はいわば医者なんぞでなく勉強なぞ全くしていないそこらの祈祷師が運営している組織だがな
>>850 保安協会にすらお祈り報告された逆恨みガイジすこ
まああれを逆恨みといえるのがすごいが
どちらにしろお前らの破滅だけを願うわ
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
世間的には10連休らしいが、全国の不安協会的にはどうよ?
因みに俺は、期間中3連休が1回あって恵まれてるわ♪
真ん中の保安協会は三連休はしようということでみんな三連休はあるみたいだわ
俺らが休んでる間にキッチリ点検しとけよぉ?ん?
(´;ω;`)
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
インフラ系選んだら、深夜早朝出勤は当たり前、土日はないものと思えよって言われたな
少なくとも週休二日はあきらめろ
土日両方出て水曜日に1日休める程度だ
指定勤務制度をやめろ
土日の割増金を払いたくないために負担をさせるな
最近糞忙しいのにトップのアホは何を考えてるのか
お前は自分の功績を残したいだけだろ。10年後なんてお前はいないからこんな無茶なこと出来るんだ
若者に早く結婚しろとかほざくなら、若者に休みを与えられるような改革しろよアホ
さらに忙しくするとかお前はアホか?もし悪い方向に傾いたら役員手当全額返却しろよボケ
>>864 指定勤務ってのが無い保安協会なんだが、週一確実に休めるならそっちの方が良いんじゃないかと思う今日この頃なんだけど、金以外のデメリットって何があるの?
指定休日?って選べるの?週単位?月単位?選択無し?
殆どのビルメンは保安協会よりは圧倒的に楽で暇
点検時にいろんなところから聞いてるとそんな感じだわ
そのかわり話聞いてみると年収はマジで低いね
ただ、一人でいくつものビルを担当されてる人はかなり大変みたいね
毎年退職で連絡責任者変更なんてところもあるし、当たり外れあるでしょ
ビルメンからの転職組だが
いびられて年末に辞める予定
今度はビル管理会社がやってる保安管理部門に行くぜ
保安協会より楽だろうし楽しみ
ビルメンからくる人はなめて入ってくるよね
楽だと思いこんでてきつくてやめるパターン
楽とは思ってなくキツイとはわかってたけど、ここまでキツイとは思わなかったということで辞めるのが多い
でも爺がほとんど占めてて平均年齢が40,50とかなんだから
結局爺で務まるんだろ?
うちはいじめはないかな
ただ、仕事が遅いとか融通がきかない人とかは嫌われるね
人の応援のときは偉そうに細かいこと言ってきて、自分の担当のことになると甘くなるみたいな都合の良いやつとかもね嫌われるね
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
なんか最近女を雇わなくちゃいけないみたいな雰囲気あるけど、何も現場で雇わなくても良いんじゃないですかね…
雇うなら事務員として雇ってくれよ
じゃあ事務員で良いよね
結婚やら妊娠したら辞めてくそ迷惑かける女を現場で働かすのは断固反対
太陽光の点検とかだとトイレに困るんだよ
男なら立ちしょんだけど
小便くらいでいちいちコンビニまで車移動とかやってらんね
アテントはトイレの時ちんこ出しにくいからね
ライフリーが良いよ
>>884 トイレも問題だね。
夜間当番女ひとりでは行かせられないな
どうするんだろ(´・ω・`)
>>885 冗談ではなく生理と同じようにオムツで対応するべきと思うね
当直で若い女とおっさんの組み合わせは無理だな
うち協会はとりあえず当直無しで対応してる
同一条件で雇われてるなら、女だからこれは無しって無いよね?
問題が起きてから幹部考えれば良いじゃない?
KYやり過ぎてあれも駄目これも駄目って先回りし過ぎだわ
結論
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>891 今まで何言ってんだこいつと思ってたけど、ちょっと納得したわ
けど実務経験積ませたのに結婚したから事務に異動とかだったら実務経験積ませたことが無駄になるからどのみち反対だわ
>>884 それに女がウロウロしてたら男の立ちしょんも憚られて
全員コンビニ行きになってしまうんだよね
なんかエロい話ないの?点検中のCB内でほにゃらら・・とか。
>>894 後でチンコ丸出しの感電変死体で発見されるんですね分かります
屋上変電所の隣のマンションをふと見たら一階下の倉庫兼空き部屋のカーテンが空いててエロゲ R18同人誌の山が見えたのならある
隣のビルの窓でチョメチョメは聞くがCBの中って…
どんなワイプ長だよ┐('~`;)┌
風俗ビルの点検に行くとき目の保養になる時がある
過去すっごいかわいいフィリピンの女子が下着みたいな服で
お疲れ様ー言われて以来フィリピンパブにハマった
女性点検員が増えてるみたいだから話振ったんだけど、思った通りの方向に行ってるわ。まあ仕方ないそんなもの(´・ω・`)
>>604 トラブル対応の為
旅行も行けないらしいぞ
太陽光が半年に一度なのに
普通の自家用は隔月なんだ
同じ6.6だろ
IT参入したらアウト
>>892 確かに都市部に勤務している人はわからなっかもしれないな
地方ではいつまでも異動がなくて同じところに留まって、仕事ができると勘違いしている女がかなりいるよ。
結婚妊娠する度に担当者変更、引継ぎなんてこと考えたら女にはこの仕事無理だと思うの
子供を保育園に連れて行く必要も出てくるし、早朝出勤や深夜作業も出来なくなる
マジで考えてくれ
>>903 お水のワーママも似たようなこと普通にやってるだろ
むしろあっちのが確実に夜間連日なんだから質悪いし
女しかできない仕事と、女がする必要のない仕事を同じにすんなってことだろ…
陰湿な真ん中の保安協会のもんだが早く従事者になっておさらばしたい
リアルタイムで収集した映像・画像をもとにビッグデータと連携した
AIによる劣化診断や管理装置の自動・AI化もいずれ普及するだろうけど
この仕事に人要らなくなる頃には事務やサービス業の殆どは
すでに無人化されてると思うから国が何らかの施策を行ってると思うよ
そんなに仕事がしたきゃでも電験はともかく全てに個別の加工が必要なうえ
ロボットと相性最悪の電気を扱う電工はかなり息長そうだからそっちに鞍替えすればいいしね
AIとか言うけど、ただのセンサーつけまくるだけの物であって、AIじゃないよね
てかキュービクルしか監視できないし完全に置き換わることはまずない
点検頻度くらいは緩和されてポイントは減る可能性はあるけど
ポイントが緩和されたら今以上の件数やらされるのか
もう限界だろ
3種持ち程度でできる仕事はそんなもの
これからは2種くらい持ってないと苦労する
それは無いわ~
これから更に減っていって人が足らなくなるのは見えてる
だから実務経験も短くなったんだろうが。人不足対策でセンサーつけまくりのポイント減はそのうちやりそう
大胆提言!日本企業は今の半分に減るべきだ | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/209674?page=4 人口減で町工場などの事業所も減っていきますので・・・
後継者のいない小さい企業はどんどん統合すべき
一方、日本には後継者に悩む企業が少なくありません。2017年に経済産業省が発表したデータによると、2025年には6割以上の中小企業の経営者が70歳を超え、そのうち、今の段階で後継者が決まっていない会社が127万社あるとのことです。
先ほど、1企業あたりの生産年齢人口が変わらないと仮定すると、2050年までに148万社減少すると申し上げました。後継者がいない中小企業の数がこの数値に近いことは、経済の自動調整機能のすばらしさを物語っているように思います。
人口の増加に伴って増加した企業の数は、人口が減るのであれば、それに伴い減少すべきなのは当然のことです。
このように生産性の低い、小さい企業は、無理に後継者を探して事業を継続すべきではありません。別の企業に統合してもらい、規模を大きくして生産性を高めるべきです。
まあ不安煽ったとこでどうしようもない経済も年金も保険も
行けるとこまで行くだけ
今は恵まれすぎてるから失うのにビビりすぎ
経済破綻して戦後みたいにゼロから這い上がる時にこそ
チャンスがあるかもしれないしね
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
【一体何が?】朝5時前、標高2750㍍の樅沢岳の山頂付近でテント泊の男性が、同行者の女性の姿が見えず近くにスリップ跡が、と通報
http://2chb.net/r/newsplus/1557007389/ >>923 何がってトイレ滑落だろ?ついこないだの著名な女性登山家と同じで。ってかここ山スレじゃないから。
山奥の太陽光はトイレの危険があるからトイレットペーパーは持ち歩いてるわ
最悪野糞できるし。使ったことはないけど安心感はある。
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
┌──────┐
│ 令和 │
└∩───∩―┘
ヽ(`・ω・´)ノ
┌──────┐
│明日から会社│
└∩───∩―┘
ヽ(`・ω・´)ノ
ちっ 二連休も終わりか
年末でやめたるわ
実家の自営業手伝いながらテクノいくわ じゃーなーおまいら
テクノってスーパーブラックと聞いたけど、大丈夫なんか?
テクノは待遇も立場も営業>保安やからな
テクノいくぐらいなら独立開業したほうがいい
なら一体どこの保安法人がええんや
いちおう社会保険はらってくれて保安協会より楽なところがいい
一財以外の電気保安法人へ行くなら選任やったほうが万倍ええぞ
次の仕事はもっと生産性ある仕事したい
隔月にちらっと来て年間何十万も取りやがってとか言われたくない
おいらほんとは通訳やりたかったんズラねぇ
でもバカだし、別の夢を追いかけるズラよ
この仕事の良いところは、サボろうと思えばサボれるところだよね
最近は忙しくて呑気にサボれなくなってきたけど
>>940 自分のペースでやれるところは現場の良いところだよ
疲れたら休憩できるし
予定入ってなければだけど
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>944 君は今まで何の話を聞いてたんだっ、ドン!遅刻してきたんか?(´・ω・`)
夜中にラブホから停電したって来ても対応出来るんだろうか
いやラブホまだ良いか。ソープランドはきついな
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
客先にGWに行ったら
別に来ないで適当に丸つけて数字も適当に書いておけばいいんだよって
ざっくばらんに言われたから
そうなんですよねぇ~って相槌打ったら
めっちゃクレーム入れられて担当変えられたわw
辞めたら給料が減ることはほぼ間違いないからな
転職考えてるやつはよく考えろよ
正直辛いのは今だけかな~。
辛い原因もある人間が独裁してるせいだし、そいつが退職してくれたら平和に戻ると思ってる。
有給取得は義務といわれても。それ会社側の義務だろ。小役人が!
低圧点検なんてあってないようなもんだろ
高圧見たらおわりでええんや
50時間時間外って保安協会の中では暇な部類ですか??
昨日、係長にお前は暇やけん研修行けって言われたのですが…
代休も取れてないのに…・゜・(つД`)・゜・
ちょっと前の基準だと100時間超があるから、前の基準で比較しちゃうと暇な部類だね
今でも都市部だとアベレージで60時間はいくし、働き方改革後でも月80時間まではいけるからね
>>972 36協定は45までじゃなかった?企業によるんかな。残業しないと生活苦しいから60くらいはしたいんだが・・
>>974 特別条項付き36協定を結んでいれば、休日労働と時間外労働の合計で年間960時間、一月平均80時間まで働くことが可能だよ
都会の都心へ異動すればいくらでも働けると思う
┌───────────────┐
│結婚した女を異動させろ!! │
└∩───∩──────────┘
ヽ(`・ω・´)ノ
全国の保安協会はどうやって報告書印刷してるの?
今時手書きは流石にないと思うけど、ノートPC?タブレット?スマホ?
自分の知ってる範囲で、都会の管技の所得だったか手取りの中央値は600万ぐらいだね
売上だともっといく
>>983 売り上げでそれならもろもろの経費引いたらキツイな
現役保安マンだが
縛りが楽な保安法人移るわ
責任者になるのに十年とか
もう疲れたよ
そうだな
法律を後ろ盾に高圧のお客さんから毎月、保安手数料をだまし取っている詐欺師や
もう罪悪感に耐えれそうにない やめるわ
検針マン
スマートメーター付けたから
もう来なくていいよ
辞めるなら早いこと辞めた方がいいな
惰性でズルズル続けても不満が募っていくだけ
自分の人生は自分で選択するしかない
自分の信じた価値観こそ最も重要視するべきでしょう
保安従事者になれば管理技術者にもなれるん?
申請すればすぐ取れる感じ?
保安業務従事者→電気管理技術者は楽勝
しかし、電気管理技術者協会に入会しようとする時に面倒なことが起きる
>>983 嘘は良くない。
東北だが、余裕1千万超えだよ。竣工や試験業務やらを含むがね。
そこから所得税、消費税、事業税、市民税、
国民年金、健康保険、その他経費を支払 ったら
殆ど残らないな
若いやつはいいけど、30超えてから辞める奴とか馬鹿だと思う
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 20時間 30分 21秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250328063644caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/atom/1544250739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「電気保安協会part22 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・関東電気保安協会
・電気保安協会part25
・電気保安協会part24
・電気保安協会part23
・電気保安協会 part21
・電気保安協会 part20
・アニメ関西ローカル55692♪関西電気保安協会
・(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part27
・(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part32
・(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part31
・(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part26
・(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part32
・(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part30
・(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part29
・関東電気保安協会のCMお話しスレッドPart1
・普通に読め→「関西電気保安協会」関西人「ぐぬぬ…」
・来週、関○電気保安協会のおっさんを土下座させる
・石野卓球、関西電気保安協会サウンドロゴを大胆アレンジ 2019/03/01
・関西電気保安協会、551蓬莱、ホテルニュー淡路 関西ローカルCMの魅力
・【住宅の電気設備の点検】関西電気保安協会が検査記録改ざん 軽い漏電を基準内に
・三大・関西人が普通に発音できない単語「関西電気保安協会」「グランシャトー」
・電車で池沼のフリして「関西電気保安協会!!!」って叫ぶの楽しすぎワロタwww
・コロナ禍を吹っ飛ばす!ある日突然関西人になってしまった男の物語…関西電気保安協会の動画が大人気
・【悲報】関西人、「ホテルニューアワジ」「奈良健康ランド」「関西電気保安協会」を普通に言えない
・ピエール瀧逮捕で思わぬ飛び火 関西電気保安協会がウェブ動画の扱いに苦慮 「彼は今回の動画にまったく関係ない」
・【兵庫】テレビCMで関西人におなじみ「関西電気保安協会」 職員が点検作業中に特殊詐欺見破る [ぐれ★]
・【緊急】都民だが、大阪に転勤になった。ナメられないようにしたい。とりあえず「関西電気保安協会」の発音さえ気をつければいいか??
・【保通協】保安電子通信技術協会
・【国防】接続水域航行 国家安全保障会議で協議へ
・希望の党、民進党との新党協議会で安保法白紙撤回で合意
・【英首相訪日】英メイ首相招き国家安全保障会議 協力強化を
・【国連安保理】8日に緊急会合 米のエルサレム首都認定を協議
・韓国国会外交委員長「韓日安保協力の重要性が増大」と日本の議員に書簡
・【日米】トランプ氏と電話協議へ=米朝再会談前に-安倍首相[2/6]
・国連安保理、20日に非公開会合調整 北朝鮮ミサイル協議 [ひよこ★]
・韓国 国家安全保障会議二日続けて協議 GSOMIA破棄までカウントダウン
・【安保法制デモ】国会抗議で13人を逮捕 中核派と革労協主流派とみられる活動家も
・日本含む安保協力で一致 米韓国防相が初電話会談 [1/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・高市早苗経済安全保障相、核融合技術「日本に富呼び込む」 協議会会合で [少考さん★]
・【岸田首相】サウジアラビア皇太子と電話会談 原油市場安定で協議【NHK】 [少考さん★]
・【イラン攻撃】トランプ米大統領、現在 国家安全保障理事会と安全保障協議を開催中、続報待て!
・【科学一般】先端技術育成、研究者公募し官民協議会…経済安保で「けた違い」の資金 [すらいむ★]
・【国際】河野防衛大臣がイラン国防相と電話会談 ホルムズ海峡を通過する日本船舶の安全確保へ協力要請
・【TBS】フィリピン大統領8日に訪日 首脳会談開催へ安全保障など協議へ[2/1] [仮面ウニダー★]
・【韓国大統領府】 きょう国家安全保障会議(NSC)開催・・・日本からの入国制限措置協議
・【外交】外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)開催で合意へ=安全保障協力を強化 - 日英首脳会談 [5/1]
・“収入”月10万円…電気代不安で酷暑に耐える日々 生活保護世帯のエアコン事情 [おっさん友の会★]
・【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
・【速報】韓国国家安全保障会議(NSC)「GSOMIA問題、関係国と協議続ける」・・・・なんのために?
・【武漢ウイルス】安倍首相、WHOテドロス事務局長と電話会談へ 新型コロナ対策を協議[3/30]
・【日韓】安倍首相と文在寅大統領が電話会談 対北朝鮮対話向けた「正しい条件」協議へ 徴用工問題にも触れる[8/25]
・追い詰まった韓国、今日GSOMIA問題について国家安全保障会議で協議へ。外相は名古屋G20外相会議欠席か
・“収入”月10万円…電気代不安で酷暑に耐える日々 生活保護世帯のエアコン事情 ★2 [おっさん友の会★]
・【アフガン】政府、今日中に国家安全保障会議(NSC)を開き、今後の方針を協議することも検討 [haru★]
・5野党会派が市民連合と政策協定 1.改憲発議させない為に全力を尽くす 2.安保法制廃止 3.防衛予算を他の政策に振り向ける など
・【韓国】「慰安婦問題あるが、日本とは安保・経済協力の安定図る」 韓国の康京和外相が米国務長官と電話会談
・【国際】日米2プラス2(安全保障協議委員会) 8月中旬に開催へ トランプ米政権発足以降初めて [07/26]
・【慰安婦合意】ブリンケン米副長官の「妄言」に在米韓国系団体が謝罪求める ニューヨーク韓人保護者協会が抗議書簡[1/22]
・韓国「国際社会との緊密な協調の下、国連安保理の北朝鮮制裁決議を忠実に履行している」「日本が嘘をついてるんです」
・【統一協会集団結婚に祝電】「安倍氏の行為が霊感商法被害者の増大に繋がる」 被害者家族会が安倍氏の議員辞職求める★3
・【安倍首相訪中】日中首相会談へ 経済・安保協力を新段階に ガス田協議再開、知的財産保護対話設置、海難救助協定早期署名など
・【日韓】韓国大統領が安倍首相と電話会談「北の完全な核廃棄に向け協議を」=韓国ネット「核問題解決のために協議は必要」[8/08]
・【韓日国防相会談機に雪解けか】 アジア安全保障会議に各国要人勢ぞろい 冷え込んだ両国の軍事協力再開等につながる可能性も[5/26]
・日本学術会議、安全保障の脅威となる中国に協力 “国民の命の敵” 中間報告では謝罪せず、組織の拡大求める [Felis silvestris catus★]
・【韓国】共同会見も中止に 米韓安保協議会で見られた4つの不協和音に 韓国ネット「在韓米軍を撤退なら外国資本が一瞬で消える」[10/16] [新種のホケモン★]