★今後スレ立てする人へ・・・5chのスレタイに仕様変更あり
・メール欄に何も記入せず空白でスレ立てすると→スレタイの末尾に[転載禁止]と自動でつく
・メール欄にagete、sagete→名前欄に転載ダメ
・メール欄にageteoff、sageteoff→スレタイの転載禁止を消せるが名前欄に転載ダメが出る
・メール欄にageteoffcpnashi→浪人●持ち専用(転載禁止なし+名前欄通常)
ageteoff→転載禁止なし
がおすすめらしいよ!!
【参考】専ブラに2chや実況難民板 等を一括登録して一時避難で読み書きする簡単方法
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420916405
https://twitter.com/Kengo_2018/status/1133005665956294658
自民党推しの人が「安倍政権は嫌だが、野党で信頼できるところもないし、自民党の自浄作用に期待していつも自民党に投票している」と。
全く理解できなかった。
自民党に投票するということは、これまでの安倍政権を評価するということ。
選挙で勝ったら「このままで良いんだ〜!」てなるだけやん?
皆さまRT、いいね、コメントありがとうございます。
自民党の支持率は約50%です。多くの方は政治に関心が向かないほど仕事と家事でで手一杯だと推測しています。
身近なところから政治を変える活動が必要だと思い、↓のようなことを考えてみました。お役に立てれば幸いです。
https://twitter.com/Kengo_2018/status/1130892652520415232
自民党の憲法改正草案を読んで恐怖を覚え、Twitterを本格的にはじめて2ヶ月ほど。
今の政治をより良い方向に持って行きたければ、身近なところから行動する必要があるので、まずは周囲に政治に興味を持ってもらうために、日常の会話への切り出し方を考えてみた。
国民が支持し続けたことにより、安倍総理は国民の側に立つことはありません。
だってこんな政治しててもバカな国民は支持してくれるのだから、と心では思っています。
改竄、書類隠蔽、年金不足……。
国民一人一人が今のままで本当に将来不安がないのか考えませんか?
安倍総理からこう言われている気がする。
「権力者、資産家を優遇する政策を行い格差を広げている。文句あるのか?
選挙で選んでいるのはお前たち国民だ。選挙権があるのだから汚いことはない。お前たち国民が年収の低い人を見下しているのだろう? 文句を言われる筋合いがない。」
政党の自浄作用が働く場面って政権与党なら政権を失うかもしれないピンチの時だけ。
いやあとは政権を失ってとりかえそうと頑張る場面くらいじゃないかな?
議員は議席を失う可能性がないと変わらないんですよ、残念ながら。
安倍政権のままでは選挙に負けると確定すれば、安倍を降ろすべきとの声も党内に出る。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



@YouTube
左翼安倍の経済ブレーン左翼竹中の正体
韓国イの経済ブレーンであった竹中に依存する
左翼安倍政権は、まさに反日極左
◆山本太郎がSNSで若者に大人気! 好感度No1 国会議員に成長!
山本太郎がSNSで拡散されて若者に人気になっています。
庶民派の政治家として、好感度が急速に高まっています。
インターネット上では、『好感度No1議員』と言われるようになってきています。
他人と接触絶ち生活=「引きこもり」指摘に居直る−川崎襲撃・岩崎容疑者
2019年05月30日04時31分
児童ら19人を殺傷し自殺した岩崎隆一容疑者(51)は、川崎市の親族宅で引きこもり状態の生活を送っていたとみられる。
同居する80代の伯父夫婦との会話もなく、近所の住民とトラブルを起こしたこともあったという。
市などによると、岩崎容疑者は幼少時に両親が離婚し、伯父夫婦に引き取られた。
いとこが家を出た後は3人暮らし。
定職に就かず自室に閉じこもり、伯父の援助で生活していたとみられる。
「日々接触すらない。外部のヘルパーを家に入れても大丈夫か」。
高 齢で訪問介護を検討する伯父らは2017年以降、先行きに不安を感じ市役所に相談。
市によると、岩崎容疑者は日常、伯父らと顔を合わせず、会話は一切なし。
ほぼ唯一の接点は、作ってもらった食事を冷蔵庫から出し、置いてある小遣いを受け取る時だけだった。
神奈川県警のこれまでの捜査では、交友関係もほとんどうかがえず、パソコン、携帯電話も所持していた形跡がないという。
捜査幹部は「人間関係がこれだけ希薄な人物は珍しい」といぶかる。
今年1月、伯父らは将来を見据え、岩崎容疑者の考えを尋ねる手紙を部屋の前に置いた。
同容疑者は数日後、「洗濯や食事、自分のことは自分でしているのに、引きこもりとは何だ」と開き直った。
続きはうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019053000155&g=soc >>16
>>パソコン、携帯電話も所持していた形跡がない
どうやって部屋の中で過ごしていたんだろう?
ゲームもネットもない世界で……。
何もすることなくひきこもり、上流階級や社会に対する憎しみだけを募らせていったんだろうか。
>>4
横アリ2日目のチケットが当たるかどうかかぁ。
しかし来月の月末のグラストンベリー行くのはいいが日程がキツキツやなぁという意見が多数あり
体調管理には気をつけんとな。
>>7
接待とは別やろ。むしろ監視してもらった方が金の流れが分かっていいやろ。
ただでさえタンス預金が多いんやさかい。
>>19
>スクランブル化は情報格差を生み出し
まぁ別にNHKだけが情報源ではなかろうけどね。
>権力の独裁にも使用できる
見ないと独裁に走るんか?よく分からんが。 左翼=改革派=左翼安倍自民
右翼=保守派=愛国勢力
左翼と言うのは左翼安倍の売国改革を支持して国益に反する勢力のこと
安倍の売国に加担をして我々日本国民に嫌がらせをする勢力
どの様な売国であれ、ひたすら安倍の売国を支持して
日本国民に押し付けて来る反日勢力
それが左翼安倍の勢力
「3人くらい産んで」に与野党反発 自民内に擁護の声も
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Z571TM5ZUTFK01H.html
所属する自民党二階派の会合では、河村建夫・元官房長官が「一回口から出ると覆水盆に返らずで影響がある。しっかり考えた上で発言してほしい」と注意を促した一方、
「桜田先生の気持ちはよくわかる。婚礼の席に行くと、激励の意味を込めてそういうことは我々もよく口にする」とも述べた。
同党の加藤寛治衆院議員も昨年5月、所属する細田派の会合で「必ず新郎新婦に3人以上の子どもを産み育てて頂きたいとお願いする」などと述べて批判を浴びた。
同派の下村博文・元文部科学相は記者団に「加藤さんが同じこと言って炎上した。あの年齢層の方々は共通して思っていることかもしれないが、ちょっと昔の感覚だ」と述べた。 ID:8ZPIP4pF
【氷河期 ゆとり世代は、強制収容所送りだ!】
不安定な仕事はやめよ 自公アベスタン朝日本国が支援、
猟奇多数殺人多発、多発警官殺傷事件などで、
2019年5月30日08時30分 朝日新聞
各種重税加速 インフレ誘因スタグフレーション慢性的構造不況な、
猟奇多数殺人、警官殺傷事件が相次ぐ、
殺伐化エスニック トロピカル バイオレンス日本で、
>1自公アベスタン日本幕府は、どうやら、
村上 龍 著 希望の国のエクソダス 半島を出よ
深町 秋生 著 東京デッドクルージング
故 打海 文三 応化戦争記 ハルビンカフェ
故 半村 良 寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
水木 楊 著 2055年までの人類史 後半
ゲーム バイナリ―ドメイン 前半
アニメ シャングリラ ウイッチブレイド
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 エロゲ 凍京ネクロ
漫画アニメ アキラ 2019年~2020年 先軍国家 日本
漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラ
ここらで描かれている、
貧困層収容強制収容所、和製ゲットー、和製ラーゲリ、
「>1官製スラム」でも作る気かw
少子化が問題だといいながら子供産んでというと、女性の多様な生き方を否定するなという
願望を言うくらい良いだろ政治家だって
>>7
接待とかで政治判断変えるような国こそ信用できないだろ。 >>30
それじゃああんなにはしゃいだ安倍晋三がバカみたいじゃないですか >>22
これに葉月も無職ネトウヨ中年女もロリコンもガン無視なのが笑えるわ
大好きな日本会議人脈が総出演なのにww 米国がメキシコに追加関税25%かけたら、日本の自動車メーカ、死ぬんじゃないの?
そこまで酷くない?
>>34
メキシコで生産している割合は、米国の会社の方が上だと思います 北朝鮮抗議決議も棄権!「山本太郎」の慢性パフォーマンス症
政治週刊新潮 2016年1月21日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/01250515/
天皇陛下に園遊会で手紙を渡す、後藤健二氏を惨殺したイスラム国への非難決議を棄権する、
首相の問責決議案採決に喪服で現れ、焼香のポーズを取る……など“愚行”の歴史に、新たなページを加えたのだ。
政治評論家の屋山太郎氏も一刀両断。
「政治家の資質がないから、パフォーマンスしかないんだよね。目立たないと生き残れないんだよ、彼は」
冒頭の「かまってちゃん」の定義はこう続く。
〈普通の行動であるうちはまだいいのであるが、反応が薄くなってくると相手してもらうために迷惑行為や荒らし行為をすることがあるので注意が必要である〉 高齢化し数も減少 若者から見限られる中核派・革マル派の現状
https://www.news-postseven.com/archives/20151226_369124.html
新左翼の全盛期は1960〜1970年代で、両派の活動家は数万人いたと推定されるが、現在は中核派も革マル派も3000人前後とされている。
しかも両派とも若い活動家はごくわずかで、60〜70代の高齢者が中心である。
中核派は早くから大衆化路線を採り、マルクス主義を前面に出さず、反原発や反安保、改憲阻止、環境問題、格差是正などを訴える市民団体に浸透、あるいは活動家のプロ市民化をはかってきた。
福島の原発事故を機に、反原発を掲げる団体を支援し、福島県内に拠点として診療所を設置するなど、活動を活発化している。
最近は中核派に倣い、大衆化路線に舵を切り、反安倍や反安保、教科書問題、非正規雇用問題などの運動組織に革マル的手法で浸透を図ろうとしている。
高齢者ばかりの組織に未来はありそうにないが、新左翼が消滅するかといえば、それは否である。従来の「労働者vs資本家」という構図がなくなっても、弱者と強者の対立が存在する限り、
こうした運動は形を変えて生き続けるはずである。ただ彼らは自分たちが若かりし頃に見切りをつけた既存左翼のように、今度は若者たちから見切りをつけられる立場にもなっている。 習近平さんとトランプさんが取っ組み合いの喧嘩をしてるので、投資家が世界全体がデフレスパイラルになると予想してるのです!
9nine one man live 2019 Forever 9nineを今頃サイトで予約してみたが
サイン入りが当たるかどうかはランナー次第かbyZ.O.E。一般販売ってしてなさそうだな。
来月は散財やなぁ・・・。
>>34
その為に北米にも工場作ったんやなかったかいね。
>>40
業を煮やしたか誰かに入れ知恵されたか・・・。
>>43
デフレ?インフレやなくて?日本はデフレやろうが。
>>44
一帯一路構想(日本も同調)。
>>45
じぶん銀行の外国債のをやるのが怖いくらいの乱気流に思えて手が出せん。 >>46
>じぶん銀行の外国債のをやるのが怖いくらいの乱気流に思えて手が出せん。
市場心理が悪化が tSa1TVhSZo さんにも及んでるのです。
>デフレ?インフレやなくて?
関税引き上げは世界の経済のパイを小さくするので、デフレになりますね。
1930年の保護主義の台頭と同じ道を歩み始めてます。
※参考
【日経新聞1面】貿易戦争がデフレ圧力招く
2019/2/12 8:06
https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/ThemeDetailWeb?thmId=0010320020190212001
貿易戦争がデフレ圧力招く、鋼材や繊維原料、流れ滞る
米中貿易戦争の影響で産業資材への値下がり圧力が強まっている。
景気減速を警戒した中国の投資抑制や、追加関税による輸出減で鋼材などに供給過剰の兆しが出ているためだ。繊維原料や大豆も過剰感が根強い。
1930年代の保護主義の台頭は商品価格の低迷を招き、大恐慌の一因になった。
米中両国は3月1日を期限に貿易交渉を進める。打開策で合意できなければ価格の下落が多くの商品に広がり、世界景気を腰折れさせるリスクが高まる。 ※桜田元大臣におすすめの空気を読むAIなのです!
雑談で“空気読む”ロボット、NTTが最新技術紹介
5/31(金) 20:18配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000574-san-bus_all
「広島に行ったの?私も夏休みに行きたいですね」
机の上にあるロボットが、女性とテンポ良く雑談を繰り広げる。しばらくすると、「あ、もう時間だ」とロボット側が話を切り上げた。
ロボットは、同研究所が開発した対話システムを搭載。AI(人工知能)のディープラーニング(深層学習)技術を使い、さまざまな表現に対応できる。
高齢者と“おしゃべり”する介護ロボットなどへの応用が期待されているという。 ラブライブ!フェスか・・・SSAのスタジアムモードって行ったこと無いんやったなぁ。
まぁ先行のがしたらLVかね。またラブライバーに色々言われるんかなぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>48
いや、じぶん銀行っていうやつやで。
物価が上昇するんやからパイの縮小やなく価格が高騰するんやろ。
デフレは価格が下がるんやで。
ワインとかも昔と違って安くなったせいで価格が手頃になっとるんと同じで。
>>49
ノストラダムスの大予言レベルやな!(棒
>>50
更に物流競争が激化するのはいいとしてもう少しシステムを簡略化できるといいかね。
ドローン対応とかもそのうちされるにしても都内じゃ無理やろうが。
>>51
ロボットに全財産相続させるというフラグやな。
介護者やペットなどに遺産相続させるんと同じルートやで。
孤独な老人は最後に自分を面倒見た人に人情を感じるもんや。 >20-56 >1-10
もうね、全部、自公アベスタン日本幕府が悪い。
御政道がダメだから、
日本中で、平成末期から令和初期に、
アクセルとブレーキ踏み間違う、自動車ミサイルキチガイ
愛媛県庁前 新宿・歌舞伎町 大阪 ミナミでの
銃乱射殺人キチガイ
警官襲撃殺傷事件頻発、一家惨殺相次ぐ、
刃物振り回し殺傷>1キチガイ
こういうのが、ID:IGbMl9Kr パンデミックするのだw
もう、令でも和でもない、ID:i2WIqrRd0 令和ww
だから、日本人は、いますぐ、>1-10自公アベスタン日本幕府を、
軍事クーデター、革命内戦、反乱 政権交代 ID:IGbMl9Krで、
ことごとく滅亡させ、
御一新、維新、改元をしないと、ダメだな。
>1令和初期 ID:IGbMl9Krに、令和アジア大乱、アジア太平洋核戦争
箱根カルデラか、阿蘇カルデラで、破局噴火
こういう大災厄、ナイトメアストームとかが起きそうだなw
日本全土で、
慢性的ギガ飢饉、慢性的狂乱物価、
慢性的オイルショック、慢性的ブラックアウト
慢性的取り付け騒ぎ 慢性的預金封鎖、
ここらへ。
朝鮮人(韓国人・北朝鮮人)のこのような性格は直さなければならない 1982.09.18 中央日報7面
http://ne ws.jo ins.c om/a rti cle/1654 276 ソース(韓国語) 魚拓推奨 ソウル大学イ・ブヨン(李符永)教授は、「朝鮮人」の一般的な性格上の側面が国際社会で問題になるとして、問題になる点を以下のように列挙した。
▼自分がすべきことを自分がせず、他人がしてくれると思っている。そうするうちに仕事がうまくできなければ、本来は自分が悪いのに、相手に一方的な責任転嫁を行い、唐突に強い口調で怒り出す。または、事実を突き付けられると逆上する(逆ギレ)。
被害者意識、責任転嫁、嫉妬、八つ当たり、逆恨み、怨念、執念が混ざり合った、「恨(ハン)の精神」。
▼依頼心が強く、すぐに人のせいにする。人のせいにできないと環境・外国などのせいにする。 (電波・電磁波のせいだ! 日本のせいだ!など)
▼相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思い、一方的に恨む。 信じたいことを事実でなくても、事実だと信じる。
(相手に対し、「感謝」や「対等」という価値観は無く、人間関係を「支配」か「服従」かでのみで測ろうとする。
都合のよい歴史をクリエイトする。自分にとって都合の悪い事実を認識せず、自分にとって都合の良い妄想的な現状認識でホルホルする)
▼せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
▼すぐ目に見える成果をあげようとし、効果が出ないと我慢できず、すぐに別の事をやろうとする。計画性もない(研究も同様。時間をかけずに盗めば良いと考える) ▼綿密さがなく、正確性に欠ける (研究・政府発表・マスコミ報道も同様)
▼自分の主張ばかりで他人の事情を考えない (むしろ、他人に迷惑をかける事で、優越感を得ようとする。特に女性への思いやりがなく、性的暴行・枕営業強要(特に芸能界)に罪悪感がない。
周囲に多大な迷惑をかける放火、地域の住民に大切にされている物の破壊。例えば、歴史的な家屋への放火、記念碑の破壊・落書き、記念樹に穴をあけ毒液注入で枯れさせる等)
▼みんなの利益よりも、自分自身の利益だけを追求する(強い言葉で相手を威圧する。)
▼見栄っ張りで虚栄心が強い ▼大きなもの、派手なものを好む 物事を誇張する ▼約束を守らない ▼嘘をつき、自分の言葉に責任をもたない。謝罪もしない。 (論点ずらして、相手よりも優位につこうとする。)
▼何でも出来るという自信を誇示するが、出来なくても何とも思わない
▼物事はいつも適当、批難されると大きな声で周囲にアピールしながら論点をずらし、問題をウヤムヤにする
(周囲にアピールして理解者を増やす。集団で怒声を張り上げ恫喝し 要求を押し通す「声闘(ソント)」という文化。自らの正当性主張のため、嘘や自作自演も)
▼なんでも保証するが、その保証が守られない(家の修理など)
▼法・ルールを守ると損すると考える。(国際法・条約・国際合意を守らない。国内だけでなく国外でも順法意識ゼロ。
朝鮮の道徳観では、法よりも、自分の利益、次に親族の利益、そして民族の利益が優先する。
国籍よりも血が大切。米国国籍でも親族の頼みのためなら法を犯すのが常識。
国際的なスポーツ大会でも、勝つために反則は許され、道徳的に正しいと考える。反日行為なら、どんな違法行為も道徳的には正しいと考える)
▼論理的思考、客観的判断、科学的な思考ができず、現実を直視できない。
(「儒教」を曲解した、自分こそが道徳的に一番正しく、道徳的に下の相手には何をしても許され、自分が妄想する正しさこそが現実よりも優先されるべきという身勝手な道徳観、
さらに衛生という概念を理解できないウンコ愛好文化、”人糞酒トンスル”など)
▼“見てくれ”ばかりに神経を使う ▼社会的地位・称号を重視する(「博士」といった肩書や「世界最高」といった宣伝に弱く、また肩書を執拗にひけらかす)
▼文書よりも言葉を信じる ▼他人の長所より、他人の欠点短所をネタにするのが好き(病身舞など)
▼野心が強く、すべての人がトップに立ちたいと考えている
(強い者には媚びへつらい、見下している者にはどんな非道も許される、「事大主義」という考え方。トップに立ったとたんに傲慢な態度になる)
▼簡単に感激する、簡単に人を恨む。相手に行った理不尽な行為・相手から受けた恩も、すぐに忘れてしまう ▼原理原則より人情を重んじ、全てを情に訴えようとする(理性よりも感情が優先。自分で感情を抑えられず、理由もなく激昂「火病」する) ◆tSa1TVhSZo
こいつは何時までたっても浅くつまんねえ書き込みだなwいつの間にかなんJ語になってるし
頼むから消えるか死ぬかしてくんねえかな
日本企業の視察受け入れ「メリットない」 米中で嘆き
東京経済部・宮地ゆう 2019年6月1日09時30分 取材考記 東京経済部・宮地ゆう
米シリコンバレーと北京で最近、同じ嘆きを聞いた。
「日本からやってくる視察団に閉口している」というのだ。
あるシリコンバレー企業の担当者は「最近は日本からの視察は断っている」と明かす。100人以上の視察者を
何度かに分けて受け入れてほしいという依頼もあったという。
「時間を費やしても、相手からはビジネスの提案もなく、うちには何のメリットもない」とため息交じりだ。
日本企業の年配の幹部が尊大な態度をとり、米国側の幹部が怒ってしまったこともあるそうだ。
似たような話を、こんどは北京にいる日本の起業家からも聞いた。
「日本から視察依頼がたくさん来るが、ただの見物。中には、若い経営者や中国企業を見下すような態度を
とる人もいて困っているんです」という。
シリコンバレーにあるスタンフ…
残り:517文字/全文:857文字
全文を読む
https://www.asahi.com/articles/ASM5W416HM5WULFA00N.html >>65
なんか50年前の話を聞いてるようだ。未だ、視察「団」なんての、やってるのか?
要するに英語ができないんで、徒党を組んで行くわけだな。
欧米じゃGive and takeが原則なんだから、情報を一方的に貰うのはルール違反
なのだ。 >>47
>>お年寄りを働かせる左翼安倍自民
酷いわ……。
血も涙もない政権ですね。
これはw なんで維新はポンコツばかりかき集めてるのだろうね。
やっぱり、政界のリサイクルショップ 維新
※自撮りは安倍さんとトランプさんの策略です。韓国のメディアはあっさりと策にかかりすぎです。
「親日派トランプ」にした安倍の反撃
5/31(金) 7:56配信 中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000006-cnippou-kr
ひとつはっきりしたことがある。米国が間違いなく日本側に立ったという事実だ。
日本を国賓訪問したドナルド・トランプ米国大統領が26日、安倍晋三首相とゴルフカートに乗って満面の笑みで撮影した「自分撮り写真」を見た瞬間、
「ゲームは終わった」という考えさえした。韓国と日本が鋭く葛藤していることを明らかに知りながら、トランプはこれ見よがしに日本のほうに回ったのではないか。
まるで自分が冷遇を受けたように顔がカッと熱くなる。 米国に国を売る左翼安倍
韓国に述べ8兆円の支援をして来た左翼自民
朝鮮安倍に策などない
反日極左安倍にあるのは、日本国の解体のことだけだ
※中国と米国の2つの大国に、市場が分裂した感じですね。
中国、持久戦を覚悟 対米報復関税引き上げ
2019/6/1 1:43日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45561060R30C19A5EA2000/
【北京=原田逸策、ニューヨーク=中山修志】中国政府は1日発動した対米報復関税で、液化天然ガス(LNG)などへの追加関税率を最大25%に引き上げ、米国からの輸入を制限する。
一方、米国以外からの代替調達が難しい品目に適用除外制度を新設するなど「持久戦」への覚悟もにじませた。貿易交渉が袋小路に入り、米中の関税合戦は我慢比べの様相を強めている ※山本一太さんの選挙戦術が話題なのです。
自民党が山本一太氏推薦を決定、参院選と「セット戦略」 遅れる野党の対応 群馬県知事選
5/30(木) 18:59配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000070-mai-pol
大沢正明群馬県知事の任期満了に伴う7月の知事選で、自民党本部は30日、立候補を表明している山本一太参院議員(61)の推薦を決定した。
これにより自民は、同日実施見込みの参院選に出馬予定の元県議、清水真人氏(44)と山本氏との「セット」で7月の選挙に臨む態勢を確立させたことになる。
対する野党陣営は、参院選では候補者一本化を決めたが、知事選対応は各党ばらついたままで、戦略上厳しい展開が予想される。 >>48
>関税引き上げは世界の経済のパイを小さくするので、デフレになりますね。
安い輸入品が出回らなくなって物価が上昇して貧困層が困窮すると言っていたのはどこのどいつだ >>81
>安い輸入品が出回らなくなって物価が上昇して貧困層が困窮すると言っていたのはどこのどいつだ
安い輸入品が関税によって価格が上昇するのですから、米国に当てはめた話です。
世界全体がデフレ(不況)になるといった話は米国よりもっと大きなスケールでの話です。
私は「保護主義の台頭は世界全体の経済のパイを小さくする。デフレになる」と言ってるのですから、アメリカ国内の話ではなく世界全体の市場についての話をしてると分かるはずです。
(輸入国 米国)
関税は輸入物価を押し上げます。米市場の8割は中国製スマホと言われてます。※ただし、ほかの国の製品に置き換わる可能性はある。
(輸出国 米国以外)
世界全体ではデフレですね。米国への輸出によって物が売れないのですから、消費が鈍り物価が下落します。中国の輸出関連企業は売り上げ減少の影響を受けます。 >>83
自由貿易で労働者の賃金を抑制して内需を潰して外需に依存するようになった結果ですね
一国の赤字に寄りかかった脆弱な経済体制がそもそも誤りだったのです
これを機会に政府が先頭に立って需要創造を推進しなくてはいけません 米最大経済団体、政権提訴も=各業界が反発−対メキシコ関税
6/1(土) 7:01配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00000006-jij-n_ame
米自動車工業会は声明で「米自動車業界の1000万人の雇用は北米の国境を越えた取引に支えられている」と指摘。
全米小売業協会は「企業と消費者の関税負担は増え続けている」と貿易相手国に関税圧力をかけるトランプ政権の手法を批判した。
米州生鮮品協会は、米国が最大25%の制裁関税を導入すると、米消費者がアボカドやマンゴーなどのメキシコ産青果を買う際に、
年30億ドル(約3300億円)の追加負担を強いられると紹介。「全く受け入れられない」と反発した。
米農畜産業界はメキシコによる報復関税を案じている。全米豚肉生産者協議会は「生産者には余裕がない」と訴えた。
メキシコや中国との貿易摩擦で、米豚肉生産者には過去1年で約25億ドルの負担が生じたという。 世界中に200近い国がある中で1国が「やーめた」とするだけで崩壊するのですから
自由貿易で経済のパイが拡大するというのは根本的に間違いだったという話です
現実にはアメリカの垂れ流す経常収支の赤字に寄りかかって各国が自国の経済のパイを縮小していたわけです
>>84
内需で食べていける国は、基軸通貨ドルを持ってる国や資源のある国だけです。
そもそも、内需産業は、=(イコール)輸入業なのですよ。
内需産業は、ドルで海外から物を買う仕事なのですから、外需でドルを稼いで内需でドルを使うという流れです。 >>88
米国はGDP1位の大国です。世界の中心なのですよ。
基軸通貨を持つ(つまり、覇権を握ってる)国家は、ほかの国とは別格なのです。 >>89-90
結局のところ、アメリカ次第で自由貿易で経済のパイの拡大なんて起きないと言うことですね
>内需で食べていける国は、基軸通貨ドルを持ってる国や資源のある国だけです。
ちなみに世界の国の3分の2は貿易赤字ですよ >>93
>結局のところ、アメリカ次第で自由貿易で経済のパイの拡大なんて起きないと言うことですね
それはあなたの考え方であって、アカデミックな標準的な経済学とは異なりますね。
別に、異端であっても否定はしませんけど・・・
>ちなみに世界の国の3分の2は貿易赤字ですよ
(経常)収支が赤字でも貧困ではないでしょう。
赤字1位アメリカ 2位イギリス 3位インド 4位カナダ 5位インドネシア
特に赤字国だからといって貧困でもないでしょう。 >>96
>あなたの考え方であって
つまるところ経済のパイはアメリカ次第というのがあなたの主張なのでしょう?
どこに拡大する余地があるのですか?
>特に赤字国だからといって貧困でもないでしょう。
つまりアメリカ以外の国はアメリカからドルを稼がなくてはやっていけない
というあなたの主張は誤っているというわけですね >>97
ニクソンショックのあとに、
今のトランプさんと同じで、欧州や日本の黒字を減少させるために、
国際収支の不均衡がスムーズに調整されるようにしようということで
主要通貨が変動相場制に移行したのですよ。
変動相場制度の下では、自由な貿易や国際金融取引をしても
国際収支の不均衡が長期間続くことはないとされていました。
日本は貿易黒字を抱えると円高になり、その後、デフレになりました。
それなりに、為替の変動相場制が機能してたのです。
しかしですね。変動為替制度を取り入れてない経済大国が現れたのです。中国です。
そして、中国が安い人民元を利用して、大量に輸出してきたのですね。
これで世界の製造業が壊滅的な被害を被って、雇用が失われたのです。
ですから、今の自由貿易の体制の現状は、アメリカ次第でなく中国次第だと思ってます。
>経済のパイはアメリカ次第というのがあなたの主張なのでしょう?
これについては、アメリカは関係なく、自由主義における市場での企業間の競争が望ましいのですが
国際収支の不均衡を解消するための変動為替制を無視してる中国が現れたことで、
トランプさんが関税を引き上げて交渉をしようとしてるのです。
ただ、肝心のトランプさんが変動為替制の意味を理解してるかはちょっと分からないですね。
安倍さんは分かってるかもしれませんが・・・ >>98
で、アメリカの垂れ流す赤字に依存しなければならないというのなら
どこに経済のパイを拡大する余地とやらがあるのですか?
それから赤字国だから貧困というわけでないのなら、そもそもあなたの主張がおかしいのではないですか? >>99
アメリカは国際金融で食べてる国ですからね。
経済学では、その国の赤字とか黒字とかあまり意味がない事です。
それに、赤字第二位の英国も金融で食べてる国ですし
赤字とか黒字とかより、それぞれの国ごとに性質が違うと思いますね。 それで、アメリカの垂れ流す赤字に依存しなければならないというのなら
どこに経済が拡大する余地があるというのですか?
あまり難しい話はしたくないのですが、
世界の貿易額が大きくなればなるほど、各国は取引や貯蓄としてのドルが必要となります。
アメリカの財政赤字や経常収支赤字は、世界にドルを供給するためには必要不可欠なのです。
つまり、基軸通貨ドルを持つアメリカは、赤字なるのは必然で、市場での競争に負けたといった低レベルな話ではないのです。
ですから、トランプさんがやろうとしてる、アメリカの経常収支の赤字をなくそうとすると世界貿易が縮小に向かいます。
もっとわかりやすくたとえると、アメリカは自由貿易拡大と共に、世界の中央銀行としてドルを発行し赤字を出し続けないといけないので
アメリカの経常収支が赤字であることは、世界経済のパイが拡大してる証でもあるのです。
トランプさんがやろうとしてる(経常収支の黒字化)は、世界貿易・世界経済を縮小させ、クラッシュさせることなので
歴史の教訓通りに、過度な保護主義は(世界経済のパイを縮小させ)世界恐慌を引き起こす原因となるのです。
>>102
国外から資源を輸入するのにアメリカドルが必要であると言っても
別に経常黒字を拡大する必要はありません。必要な資源を輸入する外貨さえあればいいのですから
黒字が拡大しているのはその国が不必要なドルを貯め込んでいる証です
もし各国がアメリカの経常赤字で得られた輸入力に合わせて自国の経済のパイを拡大していたなら
各国の国際収支はむしろ均衡化していた筈です
自由貿易でアメリカが一方的に経常収支を拡大させたというのなら、それ以外の国の経済のパイが伸びていないことを示しているのに他なりません
>歴史の教訓通りに、過度な保護主義は(世界経済のパイを縮小させ)世界恐慌
自由貿易、自由経済の結果、世界恐慌が起きて保護主義に移行したというのが正解ですね >>103
あなたはわざと大学で教える内容の経済学を否定して、満足してる人なのですから、
自分の信じる道を進めばよいと思います。
私は、私の考え方を貫きます。 >>104
保護主義が台頭したから恐慌になるのではなく、恐慌が起こったから保護主義が台頭したというのは
大学どころか中学で習う話だと思いますが
具体的に私の主張のどこが大学の教えとやらを否定しているのですか? >>105
そうですね。世界恐慌の影響を緩和するために関税を引き上げましたね。
しかし、トランプさんがやってることは経済のパイを縮小させるのですから、不況や恐慌を引き起こすトリガーになると言ってるのですよ。
大恐慌に匹敵するようなワーストケースになる確率は低いかもしれませんがね。
>過度な保護主義は(世界経済のパイを縮小させ)世界恐慌を引き起こす原因となるのです。 で、各国のアメリカの経常赤字で得た輸入力で経済のパイを拡大していれば経常収支はむしろ均衡化した筈だ
自由貿易でアメリカの赤字が一方的に拡大したというのなら、経済のパイが拡大していない証である
という私の主張に反論はないわけですね
>>107
自由貿易で経済のパイが拡大してないと、貿易理論を否定してる人に何か言っても仕方ないでしょう。 自由貿易のメリット 経済産業省
https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2017/2017honbun/i2110000.html
第1節 自由貿易のメリット
1.マクロ経済面でのメリット
(1)経済のパイの拡大
貿易は経済のパイ拡大には不可欠なものである。貿易に関する伝統的貿易理論を展開したリカルドによれば、
2国間で異なる2つの財を製造していた国がお互いに比較優位1を持つ財を輸出し、そうでない財を輸入することで、
相手国への輸出分も含めて生産をすることで規模の経済が働きより効率的な生産を行うことで生産者としてメリットが生じるだけでなく、
消費者として消費できる量も増えたり、より安いコストで同じ財を入手するメリットを享受したりすることが可能となる。 私は机上の理論ではなく現実に発生している事象について話しています
で>>107の私の主張は正しいのですか?間違っているのですか?
間違っているというのなら、具体的にどこが間違っているのですか? >>63
>何時までたっても浅くつまんねえ書き込みだなw
わざと浅くしとるんやが。
>いつの間にかなんJ語になってるし
そのなんJってとこ知らんのだが。
>頼むから消えるか死ぬかしてくんねえかな
ラピュタは滅びぬ!何 度でも蘇るさ!ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!
>>65
その割に君のも浅いなぁ。もう少し深い内容のでも出してみ。
>>67
50年前も何も日本は常にこのスタンスやから連綿と続いとるだけや。
結局ビジネスで行ってても見学止まりなんやから商談にならんって話でその交渉権を持っとるのが居らん以上
相手もやる気になるわけない。一時期安倍が飛び回ってたのもその為なんやが外野からは批判されとったやろ。
>情報を一方的に貰うのはルール違反なのだ。
何言っとる。情報はタダみたいなもんだと思っとるのが日本やで。日本が敗戦した理由位分かるやろ。
まぁそのタダにありつける迄が時間がかかるだけで。 >>105
間違っとらんよ。緊縮とか基本的に保護主義やしな。
>>106
片岡直温蔵相「東京渡辺銀行がとうとう破綻を致しました」
まぁ北米という土地柄(パイ)がどの程度縮小するか?って話だろうが
日本と同じような感じに考えたら状況を見失うよね。
>>107
>自由貿易でアメリカの赤字が一方的に拡大したというのなら、経済のパイが拡大していない証である
いやパイが拡大したから赤字が一方的に拡大したんやろ。自由貿易が必ず儲かる訳じゃないんだから
赤字が膨れる=負債が増えるんやからそれはそれでパイは拡大しとることやろ。
借金も資産やで。負債やけど。 >>113
ですから、それは単にアメリカの経済のパイが拡大したというだけの話で
世界的には増えていないという話です >>116
>ですから、それは単にアメリカの経済のパイが拡大したというだけの話で
>世界的には増えていないという話です
アメリカ以外の国は、経済成長してないということですね。
世界が自由貿易によって、日本も中国も欧州も経済成長の恩恵を享受してきたことを否定してるのですね。 >>117
ですから、アメリカの内需に寄生しているだけで、世界の経済のパイは伸びていないと言っています
各国があなたの言うところの輸入力に似合うだけの経済のパイを拡大させていれば、貿易収支はむしろ均衡化する筈です
自由貿易でアメリカが一方的に赤字を膨らませたと言うことはアメリカ以外の経済のパイが拡大していないという話です
私の主張は正しいですか?間違っていますか?
間違っているのなら、具体的にどこが間違っていますか? 米国が貿易赤字だからといって、米国と世界の国々が経済成長してないわけではないのですよ。
日本や中国が経済成長によってドルの外貨準備高が増えてるのは、米国のドルが自由貿易によって移ったからです。
それが統計上、貿易赤字になってるだけなのです。(そして、自由貿易でお互いの国が豊かになってます)
しかし、米国は貿易赤字でもGDP1位の国として経済成長を続けてるのです。
英国も大英帝国の時代の資産を投資することによって同じように経済成長してます。
資本を持つ国は貿易赤字でも経済成長できるのです。蓄えた資本を元に金融(投資)で食べてるということです。
そもそも、トランプさんの貿易赤字だから不公正だというなら、米国は基軸通貨ドルを無制限に刷って輸出して国際金融で食べてることが、最も不公平だと言わざる得ません。(ドルを刷ってるだけですからね)
アメリカの豊かさは、基軸通貨ドルを世界に輸出し、貿易赤字になることで、アメリカ以外の自由貿易をする国々のドルやドル資産を増やすことで、アメリカ以外の国々も豊かにしてるのです。
アメリカの役割は、基軸通貨ドルを発行する世界の中央銀行としての役割と、ドルを世界中の国々に投資する国際金融の役割です。
>>119
>米国と世界の国々が経済成長してないわけではないのですよ。
ですから、その経済成長はアメリカの内需に寄生しているだけで、世界の経済のパイが拡大しているわけではない
と言っているのです
もしアメリカ以外の国が外貨の拡大に合わせて自国の経済のパイを拡大しているのなら、経常収支はむしろ均衡化する筈です
自由貿易でアメリカが一方的に赤字を拡大しているのなら、それはその他の国が自国の経済のパイを拡大していない証です
私の上の主張は間違っていますか?間違っているのなら、具体的にどこが間違っていますか? ちなみにイギリスが莫大な金融資産の投資で経済成長しているのなら
経常収支はむしろ黒字化している筈ですよ?
逆に考えれば分かることです。
米国がもし貿易黒字、もしくは国際収支が大幅な黒字国になった場合、世界がどのようになるかをです。
おそらく、米国以外の国は貿易赤字で貧困になり、世界経済は破綻します。
米国が貿易赤字であることが、アメリカ以外の国々を貿易黒字(ドル)をもたらし、豊かにしてるのです。
米国はどんなに貿易赤字でも、基軸通貨をドルを発行できるので何も失うものはありません。
世界の成長と共に米国も米国と貿易する国々も経済成長し、発展していくのです。
まさに近代経済学のリカードの貿易理論そのものを、世界経済は自由貿易によって体現してるのです。
その最も恩恵を受けていたのが、日本やドイツ、中国、かつてのサウジなどです。
米国に物を買ってもらうことでドルを受け取り豊かになったのです。米国もドルで物を買って豊かになっていたのです。
お互いウインウインの関係なのです(安倍さん風)
>>121
イギリスの場合は、金融と製造業の両方が経済の基軸となってますね。
しかも、一般大衆を相手にしてるような製造業ではないので上下の振れが少ないです。
ですから、イギリスが金融で食べてると言っても、金融危機で傾くほど弱い国家ではないのです。 >>123
ですから、イギリスが投資で外貨を得て食っているなら経常収支は黒字になっている筈です
ご理解していただけませんか?
>>122
人の主張に意見をするなら相手の主張をまず読んでみたら如何でしょうか?
私はアメリカの黒字が云々とは言っていません。自由貿易で世界の経済のパイが拡大しているなら収支は均衡化する筈と言っているのです
私の主張は正しいのですか?間違っているのですか?間違っているのなら、具体的になにが間違っているのですか?
どうしてお答えになってくれない? >>122
>米国に物を買ってもらうことでドルを受け取り豊かになったのです。米国もドルで物を買って豊かになっていたのです。
ここに経済に対する認識の根本的な誤りがあるように感じます。
米国も米国以外の国もドルがあるから豊かになるのではなく、ドルで物を買うから豊かになるのです
米国以外の国が貿易で稼いだドルを貯め込んで黒字を拡大しているということは
それだけドルが市場に流れなくなったという話に過ぎません。つまり経済のパイの縮小です 英国の経済構造(経常赤字なのになぜ英国が反映してるのかが分からない人向けの解説)
・英国のサービス収支は黒字 貿易収支は赤字で、経常赤字である。しかし、一人当たりのGDPは日本やドイツを上回る。
・資本・投資収支は黒字である。※ここポイント
・よって、経常収支の赤字を直接投資や証券投資などで補う国際収支の構造となっている。
>ですから、イギリスが投資で外貨を得て食っているなら経常収支は黒字になっている筈です
>ご理解していただけませんか?
もう少し、経済を勉強されたほうがよいですね。
ちなみに、日本が経常収支が黒字なのは、輸出主導(外需主導)の経済構造だからです。
それだけです。
>>127>>128
>資本・投資収支は黒字である
えぇと、資本・投資収支の意味を分かっていますか? >>129
つまりアメリカの内需に寄生しているだけで、国内の経済のパイは拡大していないという話ですね
・自由貿易で世界の経済のパイが拡大しているなら収支は均衡化する筈
・アメリカが一方的に赤字を拡大しているということは、その他の国の経済のパイは拡大していない
という私の主張に誤りはないということでよろしいのでしょうか? ちなみに国際収支の計算式は
経常収支+資本収支+外貨準備高の増減+誤差漏洩=0なので
経常収支赤字の国が資本収支黒字なのは当たり前の話なのであって
それで良いのならあなたの「輸入力」云々の主張は無意味という話になりますね
反応が無いので答え合わせ
・経常収支には貿易サービス収支と所得収支などから成り、海外への投資した結果の利益は所得収支に計上されます
・資本収支、投資収支は海外から自国への投資で、有り体に言えば借金です
つまりイギリスが大英帝国時代の遺産を投資することで輸入力とやらを稼いでいるのなら
経常収支黒字、資本収支赤字になっていなければおかしいのですよ
イギリスは金融立国で、貿易赤字を貿易外収支で補う経済構造です。
イギリスの場合は対外資産と負債がネットでゼロなので、多少の経常収支が赤字は考慮しません。(ギリシャみたいに返せない公的債務ではなく返済可能なので)
アメリカもイギリスの後を追って、金融立国の道を後追いしてます。(イギリスのように貿易収支の赤字を補うほどではないですが・・・)
そして、日本やドイツは(未だに)工業財の生産優位経済です。(よって経常収支が黒字)
それぞれの国が異なるので(外需に頼る国は)経常収支が黒字で、金融立国の道を進む国は経常収支が赤字に傾く傾向がある。
ただ、それだけのことです。
米国とイギリスは例外かもしれないですね。
イギリスの場合は戦争に投資して大成功し莫大な資産を持ってますし、米国は基軸通貨ドルを持ってます。
それと、イギリスは直接投資を受け入れてますので、割と(ローカル通貨の)ポンドが安定しやすいですね。
蛇足で話がそれますが、よく韓国や中国が戦犯国だとかいろいろ日本のことを言ってますが
戦前は、戦争に投資する時代だったのです。今とは異なる価値観の時代です。
戦争に投資して、経済は植民地支配によって獲得するという時代だったのです。
国が分割されてた中国や、日本に併合された韓国は負け組だったのです。
そんな昔話を、今の時代の価値観を基準に、戦犯国だなんだかんだ言っても、時代背景が異なると言うしかないし
イギリスみたいに過去に戦争で資産を獲得して、それを投資に回して、金融立国して暮らしてる国家も存在してるのです。
それでは質問します
イギリスが他国に投資をして、そのリターンを得た場合、その利益は
経常収支
資本収支
のどちらに計上されますか?
あと
・自由貿易で世界の経済のパイが拡大しているなら収支は均衡化する筈
・アメリカが一方的に赤字を拡大しているということは、その他の国の経済のパイは拡大していない
という私の主張に誤りはないということでよろしいのでしょうか?
>>113
【安倍】『統一教会と日本政界の癒着疑惑』を報道したCBS、裁判で勝訴。てか有名すぎる話だろ、何件か殺人揉み消しあるのも有名だわ
http://2chb.net/r/poverty/1559405207/
世界平和統一家庭連合(統一教会・韓鶴子総裁)と日本政界の癒着疑惑を報道したCBSが統一教会との訴訟で勝訴した。
ソウル南部地方法院民事13単独部(ユン・ジスク判事)は5月16日、統一教会がCBSを相手にした1億ウォンの損害賠償請求を棄却すると判決した。
CBSは2017年9月初め、日本統一教会の実態を扱った5編の記事を報道した。
@統一教会が日本安倍晋三総理の外祖父・岸信介元総理の時代から癒着関係を結んできた『新親日勢力』という疑惑、
A日本の信者たちが清平修錬苑に来るたびに100万円ずつ外貨を持ってきたという暴露、
B日本の信者5人が献金の負担に耐えかねて自殺したという疑惑、
C統一教会が北朝鮮に設立した平和自動車の工場がミサイルの部品製作に利用されたという疑惑、
D先祖救援などの名目で計4兆ウォン台の献金を取り立てたという疑惑などだ。
統一教会はこのうち@、B、Cの報道に対して訴訟を提起した。しかし、法院は記事は全て統一教会の名誉を毀損しておらず、正当な疑惑の提起とした。
統一教会は最初の記事の『新親日勢力』という表現で日帝追従集団に追いやられたと主張したが、法院は記事全体の脈絡を見た時、そのように見ることはできないとした。
韓鶴子が信者たちの献金で長い間、高価な宝石を購入してきた疑惑があるという報道にも問題は無いとした。統一教会はこの報道が『虚偽事実の摘示』と主張したが、
法院は「宝石店関係者に対する取材内容、宗教団体指導者の財源は相当部分で信者たちの献金に由来するという点を考慮すれば、
上のような疑惑の提起は可能性が全く無いと言うことはできず、正当な疑惑提起の範囲内にあると判断される」とした。
統一教会が北朝鮮のミサイル製造に絡んでいると主張した報道も、
統一教会核心関係者の供述や平和自動車元社長のインタビュー内容などを見た時、可能性は無くはないと考えた。
2019.05.27 17:43
http://www.newsnjoy.or.kr/news/articleView.html?idxno=223698
どう思う?アイドルしか語る事の出来ないゴミクズの意見が聞きたい >>137
基本的なことを質問する前に、勉強されたらどうでしょうか? >>139
あなたの認識を訪ねているのです
それでイギリスが他国に投資して得た利益が計上されるのは
経常収支ですか?
資本収支ですか?
それから
・自由貿易で世界の経済のパイが拡大しているなら収支は均衡化する筈
・アメリカが一方的に赤字を拡大しているということは、その他の国の経済のパイは拡大していない
という私の主張について誤りは指摘できるのですか? なんとかして私のぼろがでるまで食い下がろうとしてるのがみえみえで
そのようなくだらない話にのるほど愚か者ではないです。
では、ごきげんよう。
それでは海外への投資で輸入力とやらを稼いでいるのなら、経常収支が黒字になる筈である
という点はご理解していただけましたか?
こんなとこで、レベルの低い経済論議するなや。迷惑だ。
レベル自体はどうでもいいけど、双方供にきちんと結論を出そうって気がないのが致命的だよね。
日曜安全保障 米軍巨大軍艦 なぜ横須賀に?
6/2(日) 18:45配信 Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190602-00418636-fnn-int
能勢伸之解説委員「F-35Bは、短距離発艦・垂直着艦できるステルス戦闘機なんですが、センサーの塊でもあるんです。
こっそり敵地に潜入して情報を取って、それを遠くの味方に送り込む。そして攻撃させることもできると、こういうふうに言われるワケですね。ただ問題が...」
竹内友佳キャスター「え! どんな問題ですか?」
能勢伸之解説委員「日本に配備して、西太平洋とインド洋をにらみ、『F-35B』を運用できるのは、この『ワスプ』だけなんですね」
竹内友佳キャスター「でも、たった1隻しかない『ワスプ』に何かあったら困りますよね。
能勢伸之解説委員「そのたった1隻に万が一があったら、アメリカ軍の『F-35B』は逃げ場がなくなる。
着艦のとき、噴射のすごい熱を甲板にぶつけるので、アメリカの空母でも受け入れは難しい。となると、護衛艦『かが』の役割が重要になってくるんです」
竹内友佳キャスター「その重要な役割というのは...」
能勢伸之解説委員「『かが』は、『F-35B』を運用できるように改修することが決まっている。
その目的は日本の防空なんですが、トランプ大統領はですね、『F-35Bを得て、“かが”はこの地域とより広い領域で、複雑な脅威から防衛する手助けになる』とも言ったんですね。
改修後の『かが』なら、ワスプの緊急時に『F-35B』の避難場所、助け船にも物理的にはなり得るわけです。オーストラリアのキャンベラ級強襲揚陸艦の甲板も、『F-35B』が使えそうに見えますね」
竹内友佳キャスター「日米、そしてオーストラリアで助け合う。これこそ、われわれの関係は強固だぞ! という中国や北朝鮮への無言のメッセージになりそうですね」 日米中ロの首脳をストーカーする文在寅、韓国国民の前で虚妄の“外交大国”を演出
6/2(日) 18:00配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00563749-shincho-kr
ホワイトハウスは6月28、29日に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議の前後にトランプ大統領が韓国も訪れ、文在寅大統領と会談すると5月15日に発表した。
韓国の「物乞い」に根負けしたのだろう。ただ、意味ある会談になると期待する外交関係者は皆無だ。
主要議題となるのは北朝鮮の非核化だ。トランプ政権は経済制裁を続ければ、北朝鮮は音を上げると踏んでいる。
これに対し文在寅政権は体制が揺れる金正恩(キム・ジョンウン)政権を助けようと、援助を画策する
安倍首相に「『来てくれ、来てくれ』と再三にわたり訪韓要請を受けた」と語ったのも、ストーカーのように付きまとわれる不快さを思わず漏らしたということだろう。
もっとも文在寅政権としては、どんなに嫌われようと米国との首脳会談が必要だ。
羅卿瑗・院内代表が指摘したように、米韓同盟が破綻しかけていることを国民に意識させないためだ。 >>70
新宿駅西口地下広場に反安倍横断幕掲げて立ってるヤバいおっさんを思い出した 明日は6.4天安門事件の日だ。その時自分はドイツ出張中だったんで、フランクフルトで知った。
空港で搭乗前に買った"THE TIMES"を未だに保存している。その一面トップには例の戦車の前に
男が一人立ちはだかってる有名な写真がデカデカと載ってるが、さらに衝撃的なのはその下の写真。
Peking Hotel近くの病院、とかで、一室に無造作に積み上げられた10人ほどの無残な死体の山。
ありゃ日本のマスコミではNGだろうな、これ以外見たこと無いから。一目で何が起こったか判った。
あの時、中国共産党は滅びるべきだったのだ。そうなりゃ世界は今と全然違っていたはず、その
復活に日本政府も一部加担したわけなんで、当時の政権担当者の罪は重いぞ。
安倍内閣支持率 59.1%(+1.7) 不支持36.9(-3.4) JNN
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3689593.html
夏の参議院選挙に合わせて衆議院選挙も行う衆参同日選挙について、「行うべき」と考える人が3割にとどまり、「行うべきではない」を下回ったことがJNN世論調査でわかりました。
安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より1.7ポイント増えて59.1%でした。支持できないという人は、3.4ポイント減って36.9%でした。
夏の参議院選挙に合わせて衆議院を解散し、衆参同日選挙を行うという案が取りざたされていますが、衆参同日選挙を行うべきかどうか聞いたところ、「行うべき」と答えた人は30%にとどまり、「行うべきではない」の42%を下回りました。 「予想以上」の中国軍拡=米軍優位性、既に喪失
6/3(月) 7:19配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000012-jij-cn
米海軍の元情報将校は「そのペースは予想以上だ」と指摘。米軍が保っていた西太平洋における「海上優勢」は失われたと警告する声も上がっている。
「中国の技術革新は米国をしのいでいる」。米海軍幹部らは4月、上院軍事委員会の公聴会で中国の海軍力増強や新型兵器開発に危機感をあらわにした。
中国は軍事力について「自衛目的」と主張する。だが、国防総省によれば中国海軍の保有艦艇数は300隻を超える。
米太平洋艦隊で情報部門トップを務めたファネル元大佐は、中国海軍が過去4年間で米軍の4倍以上の艦艇を建造したと分析。
「30年には中国海軍は水上艦450隻以上、潜水艦110隻近くを有することになる」と予想する。
これに対し、米海軍は現在289隻態勢。34年までに355隻態勢への拡大を目指すが、予算上の制約などから実現は疑問視されている。
米軍は潜水艦の能力や将兵の経験で優位性を保っているが、その戦力は全世界に分散しており、西太平洋における「数の利」は中国側にある。 対北朝鮮、危うい日米韓連携=岩屋氏の試み奏功せず
6/3(月) 7:18配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000010-jij-kr
日米韓連携の内実は乏しい。日韓の溝を埋めようとした岩屋毅防衛相の試みは奏功したと言い難く、結束の危うさを印象付けた。
岩屋氏は会談後、記者団に「自由闊達(かったつ)な議論になった。そういう会談ができたことは極めて意義があった」と強がった。
北朝鮮の非核化に向け、国際社会の結束の緩みが「最大のリスク」と捉える岩屋氏は、慎重論もある中で鄭氏との会談にこだわり、非公式の意見交換にこぎ着けた。
だが、昨年末の火器管制レーダー照射問題での対立が解けず、関係を好転させるには至らなかった。 >>161
>あの時、中国共産党は滅びるべきだったのだ。
中国史ってその一代が滅びても殆どが似たようなのが現れるから同じなんだよね。
他民族が入るかしないと。まぁそれも良し悪しだろうけど。
>そうなりゃ世界は今と全然違っていたはず
そうなりゃ世界が今と全然違うポジションだったはず。
>日本政府も一部加担したわけなんで
関わったんは日帝の大本営であって今の政府やなかろうもん。
>当時の政権担当者の罪は重いぞ。
極東軍事裁判。大切な食料であるゴボウ食わせて有罪やぞ。ゴボウは罪が重いんやぞ。
>>163
>「中国の技術革新は米国をしのいでいる」。
そりゃ日本企業だけじゃなく色んな企業が中国企業に買収されてりゃ資本主義である以上
簡単に技術は買えるに決まっとるやろ。守秘義務ってのは金で買えるんやから。
そのうち三種の神器も金で買える時代が来るんやないかね。
>中国は軍事力について「自衛目的」と主張する。だが、
>国防総省によれば中国海軍の保有艦艇数は300隻を超える。
まぁ中国側からしたら日本はどうなんだ?って詭弁が言えるしな。 >>167
>まぁ中国側からしたら日本はどうなんだ?って詭弁が言えるしな。
きっと安倍さんが、日本の広い領海を守るためにAI無人潜水艦ドローンを量産してくれると思います。 韓国の徴用工「日本に行きたくて行った」証言
6/3(月) 7:00配信 NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190603-00000007-pseven-kr
韓国で2001年に出版された『私の経験した解放と分断』(趙文紀・著 韓国精神文化研究院、図書出版先人)には、次のようなやり取りが収録されている。
〈(インタビュアー)この話からお願いします、1942年度でしたか? 徴用で行かれたんですよね?
──徴用ではないです。ほとんどの記録が徴用でしょっぴかれたかのように書かれているものが多いですけど、徴用ではなく、徴用という話がなぜ出たかというと、行くときには軍需工場に行ったんです。
募集があって行ったんですよ。会社から(募集が)あって、この国の就業紹介所で。ソウルで募集がありました。応募したら合格しました。(倍率は)12対1だったか、ものすごく厳しかったよ。 >>170
人間の判断が入る余地無く戦闘が勃発し、それを機に全面戦になるということもありうる時代になるのか。
そのうち、核の引き金もAIに任され、各国政府の政治、外交も無視で、核戦争になることもあるわけだな。
実にシュールな世界だ。
AIの判断にも開発国の国柄が反映され、中国のAIは米国へは慎重だが日本にゃ簡単に核を撃つ、とか
だったら厭だよね。 日本は米国の核の傘にあるので、自動的に米国が核攻撃で報復しますね。
もし、日米同盟がなく、他国の核の傘の安全保障がないなら、日本は独自に原潜で核武装する必要があります。
※本日、山本太郎で最も拡散してるツイートはこれです!
ツイッター上では、山本太郎支持者と他の野党支持者の喧嘩が続いているよう。私はあくまで野党共闘を推進する側。
しかし、山本太郎が頑張ることは大いに歓迎している。敵は安倍なのだ。別個に戦って共に撃つ。これこそが政治を変革する時の、反体制側の心得である。
山口二郎@260yamaguchi
返信140 リツイート1,626 いいね3,625 昨日 20:57
山本太郎の支持者とほかの野党が喧嘩してる内ゲバ状態なのです!
山本太郎の経済政策がアベノミクスのリブートだと分かれば
安倍政権のアベノミクス政策の偉大さが分かりますよ。
アベノミクスがうまく言ってるから、アベノミクスをリブートしてるだけなのです。
山本太郎が中卒で、勉学は苦手、経済クラスタでもないという時点で、アベノミクスをリブートせざる得ないという厳しい状況なのでしょう。
反原発や憲法九条では有権者の賛同が得られないので、仕方なくアベノミクスをリブートした山本太郎の苦しさが出てますね。
もっと分かりやすく言えば、アベノミクスのパクリですから、日本製をパクった中韓と同じ手口ですね。
拡散希望
天皇は日本人を平気で見殺し。世界支配層の手先でしかない。騙されんな。
Eri
福島原発の安全管理会社職員の会話と思われる電話を盗聴したRT(ロシア公営放送)の動画が
去年までYoutubeにありましたが、今は削除されています。RTに問い合わせれば見られるかもしれません
「アキヒトの了解は取ってあるか?...よし、あとはオバマからの連絡を待つだけだな(英語)」という内容です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
米中の貿易戦争がこじれている本当の理由
6/3(月) 15:15配信 プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190603-00028878-president-bus_all
■中国は長期戦に持ち込み、米国が折れるのを待っている
一方、習近平国家主席は交渉を長期戦に持ち込み、米国が折れるのを待ちたい。
特に、2020年の米大統領選挙で民主党の有力候補とみられているバイデン氏は「中国は競争相手ではない」との見解を示している。
通商摩擦が長引き経済の減速が鮮明化すれば米国の世論はトランプ氏を批判し始めるだろう。
習氏は国家資本主義体制のもと景気を支えつつ、時間をかけて米国の強硬姿勢が後退するのを待ち、自らの体裁を保ちたい。
今後の展開を考えると、基本的に両国とも引くに引けない。米国が求める補助金の削減などは中国の経済運営の根幹にかかわる問題だ。
IT先端分野を中心に米中の覇権国争いはより激しさを増す恐れがある。
米中の対立が激化すれば、両国だけでなく世界経済全体の成長率下振れも避けられない。 ※50人近く殺害してきた左翼団体の支援を受けてる議員なのです!
山本太郎は中核派の支援候補
http://agora-web.jp/archives/1548447.html
非常識なデマを流し続けることによってメディアに露出してきた。これは芸能人の生活の手段としてはわからなくもないが、政治家になると話は別だ。
特に問題なのは、中核派との関係だ。山本は中核派の反原発組織NAZENの呼びかけ人である。
山本はこうした中核派の支援に対して「拒否しない」とのべている。彼の集会への動員数やポスターの数は民主党候補を上回っており、彼の運動の背後に組織があることは確実だ。
中核派は、これまでにも瓦礫反対運動の「実働部隊」として動いており、一般の反原発への関心が冷める中で、彼らの比重が高まっている。
革共同中核派は、これまで内ゲバで革マル派や革労協などを50人以上殺してきた、日本最大のテロリスト集団である。
彼らの支援する候補が国政に議席を得るというのは先進国では例をみない事態であり、日本の政治は世界から嘲笑されるだろう。 組んではいけない人と組むと組織がおかしくなるのです。
国政政党自民党も、反日左翼が集結した都民ファーストを推薦したら、健全で伝統ある保守政党の信頼に傷がつくのです。
赤字容認理論、安倍首相に説明=浜田参与
6/3(月) 19:26配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000122-jij-pol
安倍晋三首相は3日、浜田宏一内閣官房参与と首相官邸で会い、10月に予定される消費税増税などについて意見交換した。
浜田氏は「政府は必ず均衡予算にしなければならないという説を、主流の経済学者も疑うようになってきた」として、財政赤字拡大を容認する現代金融理論(MMT)などを説明。
「財務省が政府は(金を)借りてはいけないと言うのはうそだ。借りれば国民生活は豊かになるかもしれない」と述べた。浜田氏は首相の経済ブレーンとして知られる。 >1 >100-196
自公アベスタン朝日本幕府の、
安全楽観デマ 大本営発表なんて、全部、外れる。
近未来、日本。
重税加速、インフレ加速のスタグフレーション慢性的構造不況激化で、
小説、半島を出よ
小説、希望の国のエクソダス
小説、東京デッドクルージング
近未来、
(東京デッドクルージングでは、
201X年 東京オリンピック直前)
少子高齢化社会ギガ加速、重税加速、インフレ加速の、
スタグフレーション慢性的構造不況激化の日本。
外国人奴隷労働者、ことおじ、中高年無職貧困層を隔離した、
貧困層スラムが、パンデミック。
ゲーム バイナリードメイン
アニメ シャングリ・ラ
近未来、温暖化ギガ加速、グローバル気候変動激化、首都圏大震災のコンボから
東京湾岸周辺、半水没スラム。
漫画アニメ AKIRA 2019年〜2020年。
東京オリンピック直前の、GTA-Japan-で、
旧東京周辺の、核戦争スラム
ここらが、もうすぐ、リアルになる。
>1 >197-199
自公アベスタン朝日本幕府の、
安全楽観デマ 大本営発表なんて、
全部、外れる。
近未来、日本。
重税加速、インフレ加速のスタグフレーション慢性的構造不況激化で、
アニメ漫画 攻殻機動隊
2030年代の、核戦争後 アジア大乱後の、
日本各地の、招慰難民が武装したスラム
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
エロゲ 凍京ネクロ
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
近未来、
(ハルビンカフェでは、福島原発事故、東アジア大乱後)
グローバル気候変動激化、
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災同時発生後、東アジア大乱後の、
日本海側、関東地方南部沿岸に広がる、
半水没、多民族の、武装スラム
ここらが、もうすぐ、リアルになる。
朝鮮戦争での「あること」が原因 韓国軍が在韓米軍の指揮下にある理由
2019.2.12 06:30
https://www.sankei.com/premium/news/190212/prm1902120004-n1.html
1950年6月に始まった朝鮮戦争で、北朝鮮軍の多数のT−34/85戦車(ソ連製)の奇襲を受けた韓国軍は崩壊寸前となった。
李承晩(イ・スンマン)大統領(当時)は軍の敗走を止められず、開戦から20日後の7月15日には米軍に指揮権を委譲する書簡を出した。
当初、移譲は緊急措置的なもので、米軍の仁川上陸作戦(9月)による反攻もあり、実質的に韓国陸軍の軍団や師団の指揮権は韓国軍にあった。
ところが翌51年の5月、現在の韓国北東部での「懸里の戦い」と呼ばれる戦闘で、韓国第3軍団が中国第12軍などに後背地の退路を断たれ、軍団長は飛行機で戦場を離脱。
残された上級指揮官も一般の兵士らも敵を前にして逃げ出した。
戦線に穴を空け、米国供与の砲やトラックなどの重装備を捨ててきたことも問題となり、国連軍(米軍)は韓国陸軍本部の作戦権を剥奪。
他の部隊も米軍の指揮下に組み込まれた。 >有事作戦統制権 韓国軍大将が行使へ=韓米国防相会談で合意
南ベトナムのサイゴン陥落でベトナム戦争は終結しました。
朝鮮戦争もどのような形で終結するのかはいずれ分かるのでしょうね。
断トツ収益力誇る村田製作所、最強工場を見てみた
6/3(月) 17:00配信 日経ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190603-59768677-business-ind
電子部品大手の村田製作所の収益力に磨きがかかっている。
2019年3月期の売上高営業利益率は16.9%。10%に届かない京セラやTDKなどライバルを圧倒する。
情報漏洩対策を徹底するのはなぜか。村田製作所が素材から製造装置までを自前で手掛け、
製造工程をブラックボックス化する「垂直統合」型のビジネスを志向しているからだ。
出雲村田製作所で使われる製造装置のほぼすべてが、自社で開発・製造されている。
研究開発拠点である野洲事業所(滋賀県野洲市)にある生産技術部門の技術者たちが開発している。
韓国のサムスングループが積層セラミックコンデンサー事業に参入するなど、「打倒・ムラタ」に向けて動くライバルはいる。
ただし、半導体やディスプレーのようなことにはならないはずだ。「積層セラミックコンデンサーは素材と製造装置のマッチングが難しい。
他社が我々の装置を使っても同じ商品が作れるわけではない」と村田恒夫会長兼社長は強調する。
素材から装置までを自ら手掛ける「垂直統合」への徹底したこだわり。
これが村田製作所が積層セラミックコンデンサーで依然として4割の高いシェアを握るカギの1つだ。 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手。
A 会員登録を済ませる。
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業でできますのでご利用下さい >1 >100-205
自公アベスタン日本幕府 安全楽観デマ大本営発表政策
って、いっつも、全部、徹底的に破たんするなw
だから、明日あたりから、日本は、
>1子供部屋おじさん世代 数百万人VSその他一族の、
令和の大乱が起きる、
ジェノサイド合戦パンデミックだw
漫画映画 アイアムアヒーロー 漫画アニメ アキラ
ラノベアニメ とある
アニメ Un−go 攻殻機動隊
ゲーム バイナリードメイン シャングリラ
小説 東京スタンピード 東京デッドクルージング
ここらみたいに、
日本全土で、銃乱射大量殺人と同時多発爆弾テロだらけになって、
日本国債大暴落 ギガ・ガラ 日本国債の金利急上昇ギガ増税での
スタグフレーション慢性的構造 大恐慌になり、
狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味になる。
※保護主義は世界経済のパイを縮小させ、景気後退や恐慌のリスクを高めるのです。
AIでアメリカ株が暴落する可能性が出てきた?
6/4(火) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00284748-toyo-bus_all
過去のデータから学び、俊敏で破壊力のあるAI・アルゴリズム取引が機械的に作動。「ショート」としての売り仕掛けやリスクヘッジとしての売りポジションを一気に構築しにいくことも考えられる。
そうした場合は、企業業績や、株価指標面から見た割安度合いなどの「ファンダメンタルズ」(基礎的条件)を無視し、リスクオフ相場(アメリカ株安、円高、日本株安)の流れが一段と強まり、市場がクラッシュする可能性も排除できない。
投資家として今後のマーケットを予測する上で、またリスク管理という視点でAIの動きも十分に考慮に入れておく必要がある。 文大統領がやってることは最低賃金を上昇させることで経済を悪化させる政策だったのです。
※フランスの国営企業ルノーが、民間企業より有利な立場で発言力を持つのは、市場経済に合わないのです。
ルノー、統合案の対応議論=FCAが仏政府に配慮も
6/4(火) 14:38配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000062-jij-eurp
FCAが5月27日にルノーに提示した経営統合案では、新たな統合会社をオランダに設立し、FCAとルノーの株主が50%ずつ出資する。
これに対し、仏政府は国内雇用の保護を要求。ロイター通信は2日、FCAが実質的な本社機能をフランスに置くことや、
仏政府からの取締役受け入れなどの譲歩案を新たに提示したと報じた。仏政府の後ろ盾を得て、統合へ向けた協議を進展させる狙いがあるとみられる。 フランス政府は中国の(国家資本主義の)国営企業のやり方を真似してると言ってもいいです。
もし中国が本気で米国に“報復”するなら、攻撃対象はアップルになる
6/4(火) 8:11配信 WIRED.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190604-00010000-wired-bus_all
ウォールストリートのアナリストも指摘しているように、中国が実際にアップルへの攻撃に踏み切れば、同社の中国事業だけでなく全体的な業績に大きな影響が出る可能性は高い。
しかも、このシナリオでは、iPhoneの組み立てを引き受ける鴻海(ホンハイ)精密工業の深セン工場に対する妨害工作は想定されていない。
アップルのサプライチェーンの要である深センの電子部品の製造拠点などに手を出せば、中国市場からのアップル製品の締め出しよりも、さらに効果的に同社を痛めつけることができる。
しかし、それは同時に中国経済の破壊を招く、いわば自殺行為だと考えられてきた。その見方は正しいのかもしれないが、実際に証明されたわけではない。
アップルは一例にすぎず、中国市場で大きな成功を収め、米国の貿易赤字の一端のオフセットに寄与している企業はほかにもたくさんある。
ナイキ、スターバックス、KFC、ラルフ・ローレン、ゼネラル・モーターズ(GM)など、社名を挙げていけばきりがない。
中国政府はこれまでのところ、トランプ政権の関税攻撃に対する大規模な報復措置には出ていない。ただ、この沈黙が将来的にも続くとは考えないほうがいいだろう。 ※関税引き上げにより自由貿易(サプライチェーン)が阻害され、世界経済のパイを縮小させるで、投資家の市場心理が悪化しリスクオフとなってるのです。
貿易摩擦の市場への影響、完全に表れるのはこれから−JPモルガン
6/4(火) 16:02配信 Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-31734506-bloom_st-bus_all
JPモルガン・チェースのクロスアセットファンダメンタル戦略責任者ジョン・ノーマンド氏(ロンドン在勤)はブルームバーグテレビジョンに対し、
「ここ1カ月にわたる市場の下振れは全て貿易戦争が関係しているものの、完全に織り込み済みだとは思わない」とし、
なぜなら「経済指標は関税引き上げ前から鈍化しつつあったから、貿易問題が経済に及ぼす影響が完全に表れるのはこれからだ」と述べた。
トレーダーは、対通貨バスケットで5カ月ぶりの高値近辺で推移しているドルに資金を逃避させた。
さんざん野党は国会をサボってると叩いていた人が、現在の安倍政権のサボりには知らんぷりなのです!
安倍政権に妄信しているから、攻めないのです! 知らんぷりなのです!
二枚舌です!
ダブルスタンダードな人だったのです!
若い人たちは、こんな卑怯な人の言葉に騙されないようにしましょう!
信じてはいけません!
不正義な人なのです!
日銀は今年後半の世界経済の回復するとか言ってたけど、予想が外れそうな感じですね。
※AIを学んだ優秀な技術者は730万円のお給料がもらえるのです。
ソニー デジタル人材の初任給引き上げへ 最大2割増の730万円
6/4(火) 11:54配信 FNN.jpプライムオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00010003-houdoukvq-bus_all
ソニーがAI(人工知能)などの専門知識を持つ新入社員の給与を、最大2割増やす。
ソニーは、2019年4月に入社したおよそ400人の社員うち、AIなどの先端分野の専門性の高い技術者について、初年度の給与を最大で通常の2割高い、およそ730万円に引き上げる。
また、ソニーは仕事の役割に応じて与える等級を、優秀な人材には、これまでよりも早く与える。
年功序列にとらわれない採用の形態が広がる中、AIなどに強い人材の各社の獲得競争は激化していて、ヤフーでは「エンジニアスペシャリスト」の初任給を、通常の採用と比べて5割以上高くしている。
またLINEでも、高度な技術を持つと認められた技術職の入社時の年俸を、通常よりも172万円引き上げ700万円にするなどしている。 ※反日左翼の中核派の記事があったので紹介します。
星野元受刑者遺族、国賠提訴へ 夏にも、治療怠り死亡と
6/3(月) 20:55配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000145-kyodonews-soci
※それに対するネットのコメント 拡散順
星野さんが焼き殺したんじゃない!!!というのかもしれないが中核派は当時「焼き殺したことを自慢して声明だしてた」んで焼き殺したこと自体は認めてる。
もし星野さんがやったんじゃなければやった中核派の犯罪者を警察につきだせば星野さんは助かったよ。
遂にやった! 憎むべきガス銃の射手をせん滅したのだ!」って、21歳の警官を「殺せ!殺せ!」って言いながら焼き殺したのを機関紙で自慢して、
さらに、関係者100人以上が誰も容疑を否定しなかった大坂正明を2017年までかくまい続けてた中核派に言われてもなあ、って感じですねえ。
若い警察官を鉄パイプで殴り殺して火を付けて殺して、その上で今でも活動家が無罪を訴えて、
さらに高齢で無期懲役なのに治療法がどうだ言うて国賠訴訟って、同じ人間とは思えんわ。これが中核派や。
警官を焼き殺したと声明を出した中核派は星野が無罪と言うなら誰が命令して誰が実行したのかを説明できたのに見殺しにした事になる。
山本太郎を推し? テロリストの力を借りるということですかね。バックで支援する? 過激な中核派と思いを共有って‥ ____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ いちいちうるせーんだよ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
【出演者】
遠藤誠:ニート・タケシ役
村田那緒:セールスレディ・白倉孝子役
■身の毛もよだつホラー短編集#12 「殺人予告」
いちいちうるせーんだよ(`・ω・´)
話かけんじゃねーよ(`・ω・´)
掃除機のコードの付け根から火花が出た時はちょっと焦った。という事で修理か購入を後藤高志社長。
しかし元Aqoursか・・・いつの間に・・・Roseliaなら分かるが。
>>233
サラリーマンも頑張ってるのです!
>>237
問題はそうやって給料を上げると最初はモチベーションは上がるだろうがその上がったモチベーションを
維持する為に倍プッシュしていくととどの詰まり天井が見えた時にどういう手段に移るかってのと
その際に情報漏えいが行われないかってところやろうね。
>>239
>AI導入で仕事を奪われた
でもAIに任せられる仕事だったんやからその分のリソースが他に必要やったんやろう。
>>240
規制緩和とはなんやったんや・・・。
>>241
円に群がらなきゃどうでもいい話。ダイアモンドも人口でできる時代なんやし
そのうち金もできるようになるかもしれんがただ思うのがなんで円が安全資産なんや・・・。 >>248
>問題はそうやって給料を上げると最初はモチベーションは上がるだろうが
他の会社も700万近い初任給を出すと言ってるので、それだけAI技術者が不足してるのでしょうね。
大学で優秀なAI技術者を育成できれば金の卵となるのです。(但し統計学など数学は必須)
経産省もAI技術者を認定できるような情報処理の国家試験の体系を作ったほうがいいですね。 ※パウエルさんの一言で、株価が上昇するのです。
〔米株式〕NYダウ大幅続伸、一時420ドル超高=ナスダックも反発(4日午前)
0時21分配信 時事通信
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20190605-00000002-jijf-market
【ニューヨーク時事】4日午前のニューヨーク株式相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ期待が強まる中、大幅に続伸している。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比で一時420ドル余り上昇。午前11時10分現在は424.35ドル高の2万5244.13ドル。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同126.82ポイント高の7459.84。
セントルイス連銀のブラード総裁は前日、貿易摩擦を受けた世界経済の減速が米国に波及するリスクが高まっているとし、利下げが「近く」必要になる可能性があると表明。
またこの日は、パウエルFRB議長がシカゴで講演し、世界的な貿易摩擦などの問題がもたらすリスクに対しては「必要に応じて」対処する考えを示した。
これを受け、FRBによる利下げ期待が一段と高まり、ダウは上げ幅を拡大している。
◆自社株買い急増、9割増の3兆4000億円 19年度計画:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45116150S9A520C1DTA000/
上場企業の自社株買いが急増している。
2019年度の自社株買い計画額は21日時点で、約3兆4千億円と前年同期比9割増だった。
三菱地所など資本効率を改善するため、株主への還元策を見直す企業が相次いでいるためだ。
ファナックなど減益でも自社株買いに踏み切る例も増えている。
18年度の自社株買い額は日銀の上場投資信託(ETF)の買い入れ額を上回り、日本株の重要な下支え役となっている。
大暴落に供えたリスクマネジをする大手企業。
一方日本政府は年金をはじめ日本資産を外資に売りまくっているwww
※反日左翼の記事です。
コンビニ新団体代表、逮捕・釈放「結成大会は予定通り」「時短ストに変更はない」
2019年05月29日
https://www.bengo4.com/c_5/n_9695/
配送会社や弁当工場など、コンビニに関わるすべての人を対象として、6月に発足予定だった「コンビニ関連ユニオン」に衝撃が走った。
5月27日、代表に就任予定のセブン-イレブン・ジャパン社員の河野正史氏が長野県警(警備企画課)に逮捕されたのだ。
中日新聞はウェブ版で「中核派のセブン社員を逮捕 信州大に侵入疑い」として、河野氏を実名で報じている。 中核派のセブン社員を逮捕 信州大に侵入疑い
2019年5月28日
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190528/CK2019052802000012.html
県警警備企画課などは二十七日、建造物侵入の疑いで、過激派「中核派」の活動家の長野市栗田、会社員河野正史容疑者(45)を逮捕した。
逮捕容疑では、昨年十二月二十日、中核派の機関紙「前進」を置いて配布したり張り出したりする目的で、長野市の信州大教育学部の施設内に、大学の許可を得ず侵入したとされる。
県警によると、河野容疑者は黙秘している。大学側から昨年末、被害届が出ていた。
信州大の広報担当者は、無許可の掲示禁止を呼び掛ける張り紙を二〇一七年末からしているとし
「許可された掲示物以外は大学の判断で撤去し、教育や研究に関係の無い配布物などは発行元に返すこともある」と説明。
被害届や「前進」の配布状況については「警察に対応をお願いしている」と明らかにしなかった。
河野容疑者は労働組合「千曲ユニオン」(千曲市)副委員長で、社員として勤務するコンビニ最大手セブン−イレブン・ジャパン(東京)が有効な労使協定(三六協定)がないまま時間外労働させているとして、
同社役員らを長野労働基準監督署に告訴している。
逮捕を受け、長野市内で会見した千曲ユニオンの鎌倉玲司書記長(65)は、接見した河野容疑者が「事実無根。十二月二十日は教育学部に行っていない」と話していたと紹介。
「機関紙が置かれていたとしても、組合ではなく、個人の活動」とした上で「不当逮捕だ」と主張した。
セブン−イレブン・ジャパンは「社員が逮捕されたことは大変遺憾。関係各位に多大なご迷惑をお掛けし、心よりおわび申し上げる」とした。 ※県連と二階さんで揉めてるのです。
静岡選挙区2人目擁立に慎重論 自民県連、二階氏発言で戸惑い
6/5(水) 8:24配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000020-at_s-l22
夏の参院選の静岡選挙区(改選数2)について、自民党の二階俊博幹事長が3日の記者会見で「2人擁立すべき」と発言したことを受け、静岡県内の党関係者に4日、波紋が広がった。
党県連に「対応を議論しないわけにはいかない」との受け止めはあるが、想定される公示日(7月4日)が1カ月後に迫っていることから、関係者からは2人目の擁立に慎重な発言が相次いだ。 徴用工、韓国側は解決策を示さず?日韓局長会談
6/5(水) 11:24配信 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00050190-yom-pol
外務省の金杉憲治・アジア大洋州局長は5日午前、韓国外交省の金丁漢(キムジョンハン)・アジア太平洋局長と外務省で会談し、韓国人元徴用工の訴訟問題について協議した。
金杉氏は、日本政府が日韓請求権・経済協力協定に基づいて韓国側に要請した仲裁委員会の設置に応じるよう求めた。
日本側は韓国側に対し、6月28〜29日に大阪で開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議までに解決策を示すように求めている。
韓国側はこれまで仲裁委の設置に応じておらず、今回の協議でも、抜本的な解決策を示さなかったとみられる。 ハロプロの違いが分かるのが元モーヲタが多いAKBG界隈で
ハロプロ全体とひなフェス組の違いが理解できるのが若いのが多い坂道界隈ではなかろうか。
因みにその後がももクロやろうけど。傍から見てりゃ全部同じように思えるのはどれも一緒やろうけど
総じてドルオタは推しと他を比べる時に推しを基準に考えるから
グラストンベリー(リーズ・レディングやダウンロード)とTIF(アイドル横丁)を同列に考えてしまうんやけどな。
せめてフジロックなら分からんでもないがグラストンベリーとTIFを同列に思えるのがドルオタや。
>>256
日本に興味があれば別に安倍に興味なくても無問題。
>>257
年金破綻しかけとるから外資が買うならそれでええんちゃうか?
元から還元する気ないって言い始めとるくらいやろ。
>>259
交渉が暗礁に乗り上げる船出やな。
>>260
活動家だって生活費がいるんや。どこの企業にだって居るやろ。
それに人手不足なんやから中核派だって人材や。
問題は犯罪を犯したことであってどこに勤務してるかではないやろ。
それ言ったらバイトや派遣テロリストを多数抱えとるところとかどうするんや。 「皇居半蔵門上空にドローンのような物体を確認中!」――“ドローンテロ”が東京を襲う日は来るのか
6/5(水) 6:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190605-00012196-bunshun-soci
ゲリラ的なドローンテロにどのように対処していくのか。別の警察関係者はさまざまなオプションが検討されていることを明かした。
「ドローンを発見次第、レーザー狙撃するというオプションがまことしやかに噂されている。五輪ではドローン群による爆弾テロに備えて、特殊急襲部隊のSATがヘリから捕獲する方法も検討され始めている」
実際に政府は高出力レーザーの開発推進を表明しており、アメリカなど諸外国でも、次世代の兵器として開発が進んでいるとされる。
果たしてドローンテロを防ぐことができるか。日本警察の真の力が試されるときがすぐそこまで近づいている。 防衛省、高出力レーザー兵器開発へ=ドローン、迫撃砲対策
2018年12月30日18時39
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018123000216&g=pol
レーザー兵器の開発は米国や中国など各国で進められており、米軍は既にレーザー兵器を揚陸艦に搭載して運用を始めている。
戦闘機のステルス能力向上やミサイルの低高度化・高速化により、迎撃までの対処時間は短くなるばかり。
レーザー兵器は、直進するレーザーを照射して目標を瞬時に破壊することができるため、迎撃ミサイルなどで必要な事前の弾道計算が要らない。
ミサイルや高射砲弾のように破片も発生しないため、地上被害が少なくなる利点もある。
ミサイル防衛と比べると、ミサイルの補充が不要で撃ち漏らしもないため、運用コストは格段に下がるとみられる。米軍ではレーザー発射1回の費用は1ドル程度とされている。
課題は出力の強化だ。防衛省は、最大50キロワットのレーザー発生装置を開発しているが、迎撃には100キロワット程度の出力が必要になる。
将来的には長距離巡航ミサイルや戦闘機などの迎撃に使用することを目標に研究開発を進める。 >>264
>それに人手不足なんやから中核派だって人材や。
ただの労働者でなく、労働組合の権利を振りかざした反乱分子になって法廷闘争を繰り広げ、経営破綻に追い込んだ会社を乗っ取るから困るのですよね。 ※野党議員の徴用工問題の見解
40代で日本国籍・白参院議員「嫌韓がダメ」な理由
6/5(水) 9:30配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000010-mai-pol
徴用工を巡る問題については「日韓基本条約の一環で解決済み。
基本条約を結んだ際、韓国は日本に対して、韓国政府が個人に賠償すると言っていた。
韓国政府が答えを出すべき問題で、ボールは韓国側にある」とする。
また、「日韓基本条約に基づいた請求権協定などによって日本はおカネを出したが、それだけではなく、たとえばソウル大学病院の子ども病棟は日本が支援した。
あるいは浦項総合製鉄も新日鉄が支援した。現代自動車は三菱が支援した」として、「日本も韓国が反発しようとも、これは日本がやったということをしっかり言うべきだ」としている。 ※中国が日本に覚せい剤を送り付けアヘン戦争を仕掛けてるのです。
静岡県伊豆半島の沖合で不審な船が見つかり、およそ800キロ末端価格で480億円分の覚醒剤が押収されたことが捜査関係者への取材で分かりました。
国内で1度に押収された覚醒剤としては過去最多で、警視庁などは複数の中国人を逮捕するとともに、国際的な薬物の密売グループが関わっているとみて捜査しています。
3日の夜、静岡県南伊豆町の沖合で不審な船が見つかり、警視庁や海上保安庁などが船の中を調べたところ大量の覚醒剤が見つかりました。
捜査関係者によりますと、押収された覚醒剤はおよそ800キロ、末端価格で480億円分にのぼり、国内で1度に押収された覚醒剤としてはこれまでで最も多いということです。
警視庁は覚醒剤を所持したなどとして、現場にいた中国人ら7人を逮捕しました。
警視庁などは、末端価格が高い日本で売りさばくために香港から密輸したとみて詳しいいきさつを調べるとともに、国際的な薬物の密売グループや暴力団関係者が関わっているとみて捜査しています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190605/0030844.html
NHK 2019年06月05日 11時12分 中国発「アヘン」、米に大量に流入
日本経済新聞-2018/12/18
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39095220Y8A211C1TCR000/
米国へ送られた薬物には、強力な鎮痛作用を持つ医療用合成オピオイドの一種で、
既に何万人もが過剰摂取によって中毒死している「フェンタニル」が含まれる。
■中国は世界の「脱法ドラッグ」工場
中国は19世紀の清の時代に英国と2度戦争して敗れたが、戦争の原因はいずれも、
当時、輸出入が禁じられていたインド産ケシから取れる鎮痛作用のあるアヘンを英国が密輸して売りさばいていたことだった。
だが今日、世界で最も主流の危険ドラッグ(脱法ドラッグ)は、植物からではなく合成化学物質からつくるケースが増えている
米国で合成オピオイドを医療目的外で乱用するケースが急増し、社会問題となったことが皮肉にも新たな"事業チャンス"を生む形となっている。
米政府は、米国で販売されている違法フェンタニルの大半は中国製だとみている。
メキシコやカナダの犯罪集団が、錠剤になった合成オピオイドやその原料を中国の業者から買い付け、米国に密輸しているのだ。
ヘロインの30倍という強力な鎮痛作用を持つフェンタニルは、かなりの効果が得られる量でもかさばらないため検知しづらく、密輸しやすい。
様々なパッケージに同封されている乾燥剤の小袋に見せかけて送ることもできる。
中国は、強力な合成オピオイドの乱用が自国でも深刻な問題になる可能性を意識する必要がある。
薬物乱用者には拘留するなど処罰をもって対応するという今の薬物対策の在り方では、
今後、起こるり得るオピオイドの社会問題への対処方法としては米国の施策にも増して不適切だと言わざるを得ない。 個人への誹謗中傷は犯罪だから気を付けたほうがいいですよ
一般人へのネットでの誹謗中傷は、「名誉毀損罪」「侮辱罪」「脅迫罪」です。
市場関係者は、FRB高官の一言に一喜一憂する毎日なのです!
>>284
ゴミ袋を有料化している自治体もあるからな
余計なものを買うなということだろう
資源を無駄使いしないスマートライフを送ろうというのが国の方針じゃね
特に日本のような資源に乏しい国の場合は
戦後の高度経済成長はいっときの奇跡だった
経済成長という見果てぬ夢は捨てて身の丈にあったライフスタイルを送ろうということ BSプライム 田中均 藤崎一郎 宮本雄二
・安倍さんは金委員長と会談したいと希望的観測を言ってるだけでは駄目だ。拉致だけでなく(死活的な)核問題などのトータルな日本の戦略が見えてこない。中身のあるプロフェッショナル支えのある外交をやってほしい。(田中さん)
・文大統領が会いたいというのであれば、隣国なのだから会って首脳会談をすればよい。(外交の最高責任者の)安倍さんが会談を拒否してると受け止められるのはよくない。(藤崎さん)
・(トランプ外交は中国をビンタするだけで)動かすことはできても、どこかに持っていくことができていない。関係国と時間をかけて地道な交渉を続ける外交ができてない。(宮本さん)
>>290
そのブログの記載してある主旨がなんにも理解出来ていないな
多くの消費者はレジ袋を、家庭のゴミ出しに利用してるんだよ
それを環境保護だと嘘をついて30円にしようと企てている
単なる消費者に対する嫌がらせだよ
ゴミ出し用に、ビニール袋を買わなければいけないのなら
なんら環境保護になっていない
どうあがいても家庭のゴミ出しはしないといけないのだから
ビニール袋の使用量なんて減ってないよ
結局は、お金は消費者から搾取したいだけなんだよ左翼安倍自民は >>293
左翼安倍狂信者だけが、80や90まで働いたらどうか?
左翼安倍の為に、年金を破棄して一生涯働いたらいいんじゃないの?
福祉にも世話にならず、将来若者につまはじきにされたらいいんだよ
左翼安倍狂信者なんて自分のことしか考えていない自己中だからね つかD4DJの展開の仕方ってちゃんとやらんと虹ヶ咲路線へ行きそうで舵取りちゃんとせんと難しそうやな。
つか幕張のはLVはやらんのやな。
>>287
自民の反対を言っとるだけというオチで終わらんといいがな。
>>293
働くんはいいやろうが運転とかは適性みんといかんやろうな。走る凶器とか昔のヤンキーやないんやから。
>>295
市販のゴミ袋が売れんからやろ。レジ袋がゴミ袋代わりに利用されとるし実際一人暮らしとかなら
ゴミ袋がいっぱいになるなんて一週間以上かかるからその間に生ゴミはくさるし衛生上悪いから
レジ袋くらいの大きさの方がゴミ袋として最適なんやで。
ゴミ袋がレジ袋くらいの大きさで倍以上枚数が有る方がマシや。
環境保全という意味でのビニール袋ってのも一理はあるんやで。ただこれとそれとは話が別なんやろう。
>>296
働く働かないは本人の自由やで。後は先立つもんがあるかないかや。
>>297
一度ギャンブルにハマるととことん沼にハマるんや。後は勝つまでやめんから泥沼や。
パチカスにギャンブル依存症とか言っとるが政府の方がギャンブル依存症やぞ。 383日間連日連夜深夜も明け方も毎日24時間
9000時間を越えた、世田谷区を中心に空と陸か
ら全国集団ストーカー電磁波マイクロ波照射
攻撃と電波レーダー照射追跡犯罪を
すぐに止めさせて下さい‼🆘‼
どうぞ宜しくお願い致します。🙏
経済成長は良いことばかりじゃないし、経済縮小も悪いことばかりじゃない。
>>298
だからと言って左翼安倍自民がレジ袋を有料にしていい訳じゃないぞ
国民からの搾取だ、左翼安倍は反省しなさい
レジ袋30円の案は高過ぎやろ?
>>307
20年続いた左翼自民のデフレのことか >1-10 >200-309
アウトレイジ令和 エキサイティング
モヒカンヒャッハー バイオレンス 自公アベスタン日本幕府w
令和初期に、アジア大乱 核戦争やら、
南海トラフ超巨大地震 首都圏大震災か、
箱根カルデラか阿蘇カルデラで、破局噴火とかが起きそうだなw
令和初日 しとしと雨。
令和 2日目は、雷鳴ゴロゴロ 、ドローン編隊が東京都心部に飛来。
令和3日目
東京都 豊島区 池袋で、シナ人グループが、カラオケで大乱闘
負傷者多数。
令和4日目 令和9日目。
北朝鮮、日本海にロシア製イスカンデル弾道ミサイルコピー品を数発乱射。
猛雨、巨大ひょうが、関東地方を襲う。
令和6日目
アメリカ、ナチスドイツ化する中共ハイパークラッシャー攻撃
中共製品輸入品の関税に、2.5倍の大増税開始。令和ショック恐慌発動。
令和8日目
滋賀県 大津市で、BBAの運転の軽自動車が、幼稚園 自動の列に突っ込む
2人死亡、1人重体。
令和11日目
南海トラフ超巨大地震の震源域、日向灘付近でM5地震、
弱震あいつぐ。
>1-10 >200-309
ID:dpHwZLTL アウトレイジ令和 エキサイティング
ID:dpHwZLTL モヒカンヒャッハー バイオレンス 自公アベスタン日本幕府w
ID:dpHwZLTLつづき
令和12日目
ペルシャ湾で、サウジアラビアのタンカー4隻が爆破。2隻炎上。
アメリカに、金融経済封鎖強化の、イランの、スリーパーセルの犯行か?
世界石油輸出の大動脈、ペルシャ湾封鎖、オイルショック 狂乱物価の恐れ。
令和元年 5月末〜6月初旬 大熱波、日本に襲来。真夏日相次いで連続観測。
【ブラッドバス令和】
東新宿のタワマンで、メンヘラ女が、ホストを血まみれ、滅多刺し。
名古屋 栄の路上で、喧嘩から血まみれ、滅多刺し公開処刑。
川崎 登戸で、カリタス小学生の登校児童列を、子供部屋おじさんが二刀流で襲撃、19人殺傷。
福岡市で、子供部屋おじさんが、一家3人殺傷、放火。
東京都 練馬区で、元農水省官僚が、子供部屋おじさんを、
滅多刺しで、殺人。
福岡市中心部で、高齢爺運転のエスティマが、大暴走。
多重激突を繰り返し、歩道に突っ込み、横転、
2人死亡、8人が重傷する大惨事が起きる。
福岡市のマンションで高齢夫婦刺され殺害される。
59歳の、子供部屋おばさんを逮捕。
令和元年の5月1日の午前7時ころ、東京都八王子市の昭和天皇陵がある武蔵陵墓地で
男性が胸にボウガンが刺さった状態の遺体で発見され近くにはボーガンのようなものが落ちていたほか、
遺書とみられる書面も見つかり、警視庁高尾署は男性がボーガンで自らを撃って自殺を図った可能性があるとみて調べている。
2019/05/11午前2時40分ごろ、東京都千代田区の靖国神社付近の路上で、
前のめりに座った状態の男性の腹部に包丁が刺さっているのを巡回していた警視庁機動隊員が発見した。
男性は病院に搬送されたが死亡。男性の近くには遺書とみられる文書残す。
一日中コピペ電波を垂れ流しているどこかのネトウヨ中年無職女の危機なのです!w
>ブサイク&非モテ芸人として名高い山里が奇跡の嫁取り…と思いきや、蒼井の方も山里にメロメロ。
>会見の最後、蒼井は「なぜ、山里と結婚したのか?」という“最大のミステリー”について真剣に語った。
テレビには、ブサイク&非モテ芸人という枠があるのでしょうね。
※高知県知事が世論に敏感に反応してるのです。
山里亮太さん、蒼井優さんのご結婚に関する尾ア高知県知事のコメント
公開日 2019年06月06日
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111301/2019060600097.html
山里亮太様、蒼井優様、ご結婚誠におめでとうございます。
高知大好きでいてくださっている山ちゃんが、あの蒼井優さんとご結婚されると伺い、(腰を抜かすほど驚くとともに、)大変喜んでいます。
山ちゃんとは高知でがっつりお酒を飲まさせていただきました。
お酒を酌み交わせば、もう「ひとつの家族」となる県民性が高知の魅力です。
新たにご家族となる蒼井さんともぜひ高知にお越しください。
結婚指輪以上の素敵な思い出を、高知でみんなと一緒につくりましょう。
高知でみんなで心からお待ちしております。
令和元年6月6日 高知県知事 尾ア 正直 安倍首相、12日からイラン訪問=政府が国会に伝達
6/6(木) 12:10配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000049-jij-pol
西村康稔官房副長官は6日の衆院議院運営委員会理事会で、安倍晋三首相がイラン政府要人らと会談するため、12〜14日に同国を訪問すると伝えた。
首相はロウハニ大統領、最高指導者ハメネイ師と会談し、米イラン両国の緊張緩和に向けて橋渡し役を務めたい考えだ。
西村氏によると、河野太郎外相も11〜14日にスウェーデンとイランを訪問。イランでは首相とともに政府要人と会う。15〜17日にはモンゴルを訪れ、外相会談などに臨む。
茂木敏充経済再生担当相は日米貿易協定交渉の閣僚協議のため、13〜15日に米国を訪れる。 逮捕逃亡選挙やるんか?
逮捕逃亡外遊相変わらずだな
最大手会計事務所「デロイトトーマツ」の国家機密情報が中国に狙われる
2/8(金) 17:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00010690-bunshun-soci
「最悪の場合、コンサル業務を通じて知り得た防衛機密や産業界の最新技術などの情報が、中国に流れてしまう危険性がある」(デロイトの現役社員)と懸念の声が上がっているのだ。
実際、日本のデロイトは、防衛省の次期戦闘機開発や内閣官房のサイバーセキュリティ対策、経産省・総務省のデジタル化推進戦略に深くかかわっており、国家機密に近い情報を知りうる立場にある。
加えて、コンサルティング法人は日本でもっとも「自動車分野」が強いと業界では言われており、社員を複数の自動車メーカーに出向させ、最新の技術動向に触れやすい立場にある。
デロイトAPで全産業向けのサービス戦略を指揮するリーダーに中国人女性、蒋穎(英語名:Vivian Jiang)が就任。蒋穎は中国の国会に相当する「全国人民代表大会(全人代)」幹部で、
父親は上海市の幹部であるという。彼女が中国共産党内でそれなりの地位にいることはほぼ間違いないと見られる。
デロイトでの昇進は今後、日本のリーダー→アジアのリーダー→グローバルのリーダーといった順番になるという。
デロイトのある法人の役員がこう指摘する。
「今後、より一層アジアパシフィックでの連携が強まっていくだろう。その場合、日本のデロイトの役員は、デロイトAPの中国人の女性リーダーによる人事評価を気にせざるを得ない。情報共有を迫られた場合に断ることは難しいだろう」
仮に断ったとしても、日本のデロイト内では多くの中国人社員が働いており、採用段階でセキュリティ・クリアランスの対応をしていないため、中国共産党に近い社員が潜り込んでいる可能性もあるという。
いずれ、同盟国日本にも自動車関連技術を含めたハイテク技術の中国への漏えいを厳しくチェックするように求めてくるだろう。そうなれば、日本の企業や組織で働く外国人社員のセキュリティ・クリアランスの強化に動かざるを得なくなる。 「キャベツ・サラミ・札束」で膨張する狡猾な中国
6/6(木) 13:00配信 JBpress
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190606-00056572-jbpressz-cn
■ なぜ対中国で連携できないのか
南シナ海での実力行使を進める中国の戦略は、「キャベツ戦略」「サラミ戦略」と呼ばれます。
「キャベツ戦略」とは、漁船(民間人)の保護という名目で中国艦艇がキャベツの葉のように幾重にも取り囲み、手出しさせなくする作戦です。
「サラミ戦略」とは、既成事実を積み重ねながら自国の主権を国際的に認めさせる戦略のことです。薄切りしたサラミを少しずつ奪い、相手が危機感を覚えた時には丸ごと確保している、というわけです。
侵略の度合いを強める中国に対し、東南アジア諸国は連携して牽制できないのでしょうか。中国は多国間での協議を拒否し、2国間での「平和的な」話し合いを主張しています。
3カ国以上の協議は「1対多数」の構図になりやすいため、中国は他の問題でも多国間協議を嫌います。2国間協議であれば、経済協力を餌に領土問題を優位に進められるという算段なのです。 仏政府に猛反発、統合白紙に FCA、日産には謝意
6/6(木) 12:01配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000037-asahi-bus_all
欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は6日、同業大手の仏ルノーに対する経営統合の提案を取り下げると発表した。
ルノーの筆頭株主の仏政府が統合案に介入し、提案の実現が見通せないと判断したとみられる。
FCAは6日に出した声明で、「提案の合理性にはいまも自信を持っているが、統合を成功裏に進めるためのフランスでの政治的条件が存在しないと明らかになった」として、
仏政府の介入が提案撤回の理由になったと暗に批判した。 >>298
>一度ギャンブルにハマるととことん沼にハマるんや。後は勝つまでやめんから泥沼や。
>パチカスにギャンブル依存症とか言っとるが政府の方がギャンブル依存症やぞ。
MMT理論のように聞こえます(反町さん風) 平均寿命が5年伸びたなら老人扱いも5年伸ばすのは何もおかしくはないな
仮想通貨取引、50人と30社で100億円申告漏れ指摘
6/5(水) 5:00配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000004-asahi-soci
仮想通貨(暗号資産)の取引にからみ、今年3月までの数年間に全国で少なくとも50人と30社が総額約100億円の申告漏れを国税当局から指摘されたことがわかった。
2017年末に主要通貨「ビットコイン」の相場が年初の約20倍に高騰しており、このころに多額の売却益を得たのに税務申告しなかったり、実際よりも少なく申告したりしたケースが相次いだとみられる。
取引による利益は所得税法上の「雑所得」になり、一般的なサラリーマンの場合、年間20万円を超えると確定申告が必要になる。
あ〜か……。
◆【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」
http://2chb.net/r/newsplus/1559816957/
安倍総理は、リーマンショック級の出来事が生じない限り消費税率を予定通り引き上げる考えを改めて示しました。
「消費税率の引き上げについては、全世代型社会保障の構築に向け、少子化対策や社会保障に対する安定財源を確保するために、どうしても必要なもの」(安倍首相)
安倍総理は今週、経済学者やエコノミストらと相次いで意見交換するなど、消費税率引き上げに向け、最終的な準備を進めています。
6月5日 11時03分 TBS
財源を求めて増税し、経済を委縮させて国民の収入もろともに税収を減らす
ECB、金利ガイダンス変更 20年上期まで低金利維持
6/7(金) 0:33配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000000-reut-bus_all
ECBのインフレ目標は2%付近だが、ここ数年、インフレ目標は達成できていない。
ただドラギ氏は、デフレに陥る公算はなく、景気後退(リセッション)に陥る可能性は極めて低いという認識を示した。
また、メンバーらの間で「マイナスの非常事態」が発生した場合、行動する用意を巡って議論があったとし、
複数のメンバーが追加利下げや資産買い入れ再開の可能性に触れたと説明した。
クローズ・ブラザーズ・アセットマネジメントの幹部は「金利がすでに0%で、利用可能な財政手段もない。
選択肢は幾分限られている。年内の量的緩和再導入が可能性の高いシナリオとなりつつある」と話した。 ※ルノーの経営統合も、フランス政府主導による日産のEV技術の収奪プランに過ぎないのです。
FCA・ルノー統合撤回 仏政府 、日産離反を懸念
6/7(金) 0:15配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000504-san-bus_all
FCAとルノーの統合案は、双方の会長が水面下で交渉を続け、5月末の計画発表の直前まで日産側に説明がなかった。
ルノーはEV開発で日産の技術に大きく依存しており、日産が計画に慎重な姿勢を示したことで、「離反を招く」との懸念が急浮上した。
昨年11月のゴーン被告の逮捕後、ルノーが日産に示した経営統合案が挫折し、日仏連合の緊張が続いていたことが不安の背景にある。
FCAは欧州連合(EU)の排ガス規制への対応が遅れ、ルノーとの統合でEV技術の獲得を狙ったとの見方が強かった。 ※政府は産業を見守る立場であり、中国やフランス政府のように(国家資本主義で)他国の先端技術を収奪するのは間違いなのです。
トヨタとスバル共同開発、電気SUV両社発売へ
6/6(木) 22:31配信 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00050314-yom-bus_all
自動運転やEVなど次世代車技術の開発競争が激化する中、トヨタは他の自動車メーカーとの協力関係を深めている。
5月に発売したスポーツカー「スープラ」は独BMWと共同開発。
500億円ずつを出資し合うマツダとは、米国に完成車工場を共同で建設しており、21年の稼働を目指している。
スズキとは17年に包括提携し、今年3月にはHV技術の提供を決めた。 国家資本主義vs欧米型資本主義をどう考えるか
政府介入が必要な場合と不適切な場合がある
https://toyokeizai.net/articles/-/274586
現在の欧米を中心とする諸国と中国やロシアなどとの対立は、自由や民主主義、人権問題やナショナリズムなどさまざまな要素がからんでいるが、
経済の視点からは国家資本主義対欧米型資本主義という資本主義同志の対立の構図と見ることができる。
欧米型資本主義は民間企業の自由な経済活動を基本としているが、
国家資本主義は政府や共産党が民間の経済活動を方向づけることが基本となっており、中国やロシアなどが採用している。
日本も含めた先進諸国経済が停滞する中で、国家資本主義を掲げる国々の経済的発展を脅威とする論調は強まっている。
これは、国家主導で技術開発や産業の育成を行う中国と対抗していくのに、自国の政府が何もせずに民間企業の自由な競争に任せるだけではうまくいかなくなると考える人が増えているからだろう。 ※南シナ海用の機雷ですね。
【新型機雷クイックストライクER】グライダーで65km以上を滑空して着水する米軍最新兵器
USA Military Channel 2 - USAミリタリーチャンネル2
2019/06/06 に公開



@YouTube
日本も機雷を指定した位置にドローンで輸送する仕組みが欲しいですね。
>元アイドル「国民的アイドルアニメに出てた声優はみんな枕営業してた」
枕営業禁止にしてた筈だが・・・どこがやってんのかな?
>>348
むしろそこまで日産に依存しとるルノーの経営体質にも疑問が生じるんやけどな。
>>349
むしろ先端技術を政府主導で売っぱらっとるやろ。
>>350
俗に整形大国と言われとる国やと結婚後に生まれる子供の顔が両親と似ても似つかない場合があるそうで
その後に整形と分かるらしいから事前に顔が分かっとる方が愛情も注げるってもんじゃね?っていうオチやろ。
>>354
それだけで失敗なら既に何度も失敗しとるけど・・・。
>>355
スクランブル化を阻止したいのか竹花平蔵が嫌いなのかよく分からんな。 >>356
竹中先生は、消費増税反対の立場だから、このスレの反日左翼の安倍批判をしてる人たちと同じなのですけどね。
※参考
竹中平蔵「稼ぐことが厳しく求められる」
https://president.jp/articles/-/27671
最初に明らかにしておきたいのは、私は消費税の増税には反対だということです。
日本の財政は、2017年度で歳出(支出)が約98兆円、歳入(収入)のうち税金は約58兆円で、差し引き約40兆円もの赤字になっており、その赤字を主に国債発行という借金で賄っています。
歳出では急速な高齢化の進展で年金・医療・介護などの社会保障費が毎年増え続け、赤字の最も大きな要因になっています。
いずれギリシャのように借金もできない日が来ないように、消費税の税率を上げる増税によって、財政赤字を縮小させ、財政再建を図ろうとしています。
財政再建は必ずやらなくてはいけませんが、重要なのは政策の手順です。景気回復・デフレ克服が先で、増税が後です。
そうしないと、増税はしたものの不況に陥って経済全体の規模が小さくなり、税収全体は減るということもありうるからです。
私は増税を主張する経済界も主要メディアも間違っていると考えています。 日本の消費税の議論はなぜ「こんなに的外れ」か
6/7(金) 5:10配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00285131-toyo-bus_all
2014年の消費増税は、確かに消費低迷の原因の1つかもしれません、しかし「主因」なのかと言われると大いに疑問です。
主因はむしろ「生産年齢人口の減少」です。あいかわらず、エコノミストは内需と人口動態の深い関係を無視していると感じます。
特にIMFよると、人口減少と高齢化によってデフレ圧力が増すというしっかりとした分析がなされています。
あたかも内需が税制で決まるかのように、経済を単純化しすぎていると思います。
例えば、2018年の人口動態を見ると、生産年齢人口が約100万人減少しました。
これらの点を含めて分析すると、日本の個人消費が約2兆円減少したことになります。
消費税だけで個人消費が低迷するとは、とても思えません。
毎年人口が減る日本で、財政を拡大して消費減少に対応するとなると、雪だるま的に拡大に拡大を重ねていく必要があります。
単年度で考えればいい政策に聞こえるかもしれませんが、長期で考えると非常に危険な考え方です。
実は私は、エコノミストたちより、一般の人たちのほうが消費税率引き上げの問題の本質、すなわち理不尽に自分たちに降りかかる負担の大きさを理解していると考えています。
過去の消費税増税が経済に悪影響を与えた最大の理由は、給料が増えないからです。
日本人の消費税負担が、欧州諸国に比べるとかなり少ないのは事実です。
しかし、それは消費税率が低いからだけではありません。日本人の消費税負担が少ないのは、給料が異常に安いからです。
日本人の生産性は、例えばイギリス人とそれほど大きくは変わりません。
しかし、最低賃金を購買力調整して比較すると、日本の最低賃金はイギリスの約7割程度なのがわかります。
これがいかにおかしいかは、子どもでもわかるでしょう。
日本の最低賃金はイギリスの7割程度しかありません。イギリスの給料が100なのに対し、日本ではわずか70しかもらえていないのです。
そこに10%の消費税がかかれば、残るのは63です。これでは反対の声が上がってもしかたがないでしょう。 偶然ではありますが、私の試算では、日本政府が毎年最低賃金を5%引き上げる政策を実行すれば、経済は1%成長するという結果が出ています。
NHKの報道によると、5月14日の経済税制諮問会議で、サントリーホールディングスの新浪社長が、最低賃金の5%アップを提言されたそうです。
それに応えて、菅官房長官は「日本の最低賃金は世界的に見て非常に低い」とコメントされました。
一方、世耕経産大臣は、「最低賃金の引き上げ率は、中小企業には現状の3%が精一杯です」とコメントをしたそうです。
こういう発言をしなくてはいけないのは、経産大臣という立場を考えると理解できなくはありません。
結論として、私は消費税増税に賛成でも、反対でもありません。なぜならその問題の立て方自体がおかしいからです。
私の立場を一言で言えば、「給料が増税分以上に上がるなら賛成、上がらないなら反対」です。
骨太の方針決定へ:消費増税は予定通り
6/7(金) 8:03配信 NRI研究員の時事解説
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00010000-nrin-bus_all
「骨太の方針」の原案では、最低賃金についての記述も注目される。「力強い上昇を実現していく」と、最低賃金をさらに引き上げていく方針が示されたのである。
しかし、具体的な引き上げ幅については言及されておらず、引き続き調整が進められていると見られる。
最低賃金は、過去3年連続で年3%程度引き上げられてきた実績がある。2018年の最低賃金(時給)は、全国平均で874円だ。
年3%程度の引き上げペースが今後も維持されるとすれば、向こう5年で1,000円を超える計算だ。政府内では、1,000円を明確な目標に据え、引き上げペースをさらに加速すべき、との意見も出ている。
しかし、中小企業を中心とする日本商工会議所は明確に反対するなど、最低賃金引上げについて、産業界からは慎重な意見も出ている。
正規社員の基本給のベアでみれば0.5%〜0.6%、定昇込みで2%程度といった賃上げペースは、概ね経済環境に見合った適切なものではないか。
このもとで、無理に急速に最低賃金を引上げれば、中小・零細企業を中心に、企業の人件費負担を過度に高め、収益環境を損ねるだろう。
また、それは、設備投資の抑制や雇用の抑制などにつながり、経済の安定を損ねてしまう可能性がある。 大阪は維新が知事です。帰宅難民出したら知事失格なのです!
ワシントンの地下鉄新車両 中国製導入に議会が待った
6/1(土) 7:00配信 NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00000004-pseven-cn
米下院は5月中旬、中国中車とのプロジェクトに連邦予算の投入を禁止する決議案を出したほか、上院も今年4月に同様の法案を提出している。
中国中車のワシントンでの競争入札契約内容には、カメラによる映像監視、システム監視と診断、データ・インターフェース、自動列車制御システムが含まれるからだ。
ある専門家はワシントン・ポスト紙に対して、「中国のAI監視カメラには最新鋭の人工知能と顔認証技術が使われており、乗客の行動や経路を高い精度で追跡できる。
中国内の諜報担当者は機器に内蔵されているWi-Fiを使って、データを得られる」と話している。 ※せっかく、高齢者が韓国に嫌悪感を持っていて、ここで自民党が(野党の)高齢者票を奪えるチャンスだったのに残念なことになってますね。
「なぜ嫌韓は高齢者に多いのだろうか」を改めて考える
澤田克己 (毎日新聞記者、元ソウル支局長)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16247
アゴラによると、「高齢者は最初から嫌韓だったわけじゃない。いろいろ知ってしまったから嫌韓なのだ。若者はこれから知るから嫌韓予備軍」 学校のシンボル「カイヅカイブキ」は親日残滓、一斉伐採の危機 /済州
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/07/2019060780057.html
>済州道教育庁は「道内の全ての学校の中で、カイヅカイブキをシンボルにしている学校は21校あり、
>合計2157本が植えられている」と明らかにした上で「条例が成立すれば、親日残滓に対する
>調査を毎年行い清算作業を進めていく」「来年からカイヅカイブキの撤去にも力を入れたい」などと
>コメントした。
カイヅカイブキって、何故日本の象徴なの?どんな木か知らないし、周りでも見かけない。
梨農家の近所で栽培しちゃいかん木ってのは聞いたことあるけどね。まあ、木には何の責任も
無いわけなんだが、底抜けに愚かな民族、としか言えんな。
争え・・・・ もっと争え・・・・・・ (AA略) 自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判
https://www.sankei.com/politics/amp/190607/plt1906070012-a.html
元航空自衛官で自民党の宇都隆史参院議員は6日、岩屋毅防衛相に対し「怒りに身が震えている」と批判する動画を公開した。
韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題の進展が見込めない中、
岩屋氏が日韓防衛相会談に臨んだことや、韓国国防相と笑顔で握手したことなどを問題視した。
岩屋氏は1日、韓国の鄭景斗国防相とシンガポールで非公式に会談した。
日本はレーダー照射問題について再発防止を要求したが、韓国側は事実を認めず、自衛隊機の飛行を非難した。
岩屋氏は会談後、記者団に「未来志向の関係を作っていくために一歩踏み出したい」と述べ、関係改善を進めていく考えを示した。
宇都氏の動画は約20分間で、「会っても結果が伴わないなら意味がない」と指摘。
外務省がいわゆる徴用工問題で外交努力を重ねていることに触れ
「防衛省だけが『一歩前に、未来志向で』なんてあり得ない」と語った。
さらに、首相官邸が制止したにも関わらず岩屋氏が熱望して非公式会談が行われたとして
「パフォーマンス的に頑張っているように見せたい。どこの大臣だ」と語気を強めた。
自衛官の家族らから岩屋氏の対応について批判の声が多数寄せられていることを明かし、
「守らなくてはいけないのは国益だ。ましてや今の岩屋氏の立場であれば守るべきは隊員だ」と訴えた。
今後、国会で岩屋氏を徹底追及する考えも示した。 >>371
岩屋は世の中が嫌韓なんで、その反対をやればカッコ良く見えるだろう、と勘違いしてるんだよ。
所詮はパチンコ議員の俗物だ。
今回は大きなヘマはやらかさなかったみたいだが、かの国的には、今後使える駒、と映っただろう。 2019年6月7日 飯田浩司のOK! Cozy up!
・ナショナリズムの感情だけで合意なき離脱を主張するグループが台頭するのはあり得ないと思っていたが現実化してきた。
・イギリスの合意なき離脱は何もかも投げ出す状況でこれまで築いてきた産業を棄損することになる。
・イギリスに賢い人たちはまだいると思うが、おそらく少数派となってしまったのだろう。
>>371 防衛大臣は最低でも隣国の民族の性質を理解しておくべき
朝鮮人(韓国人・北朝鮮人)のこのような性格は直さなければならない 1982.09.18 中央日報7面
http://ne ws.jo ins.c om/a rticle/1654 276 ソース(韓国語) 魚拓推奨 ソウル大学イ・ブヨン(李符永)教授は、「朝鮮人」の一般的な性格上の側面が国際社会で問題になるとして、問題になる点を以下のように列挙した。
▼自分がすべきことを自分がせず、他人がしてくれると思っている。そうするうちに仕事がうまくできなければ、本来は自分が悪いのに、相手に一方的な責任転嫁を行い、唐突に強い口調で怒り出す。または、事実を突き付けられると逆上する(逆ギレ)。
被害者意識、責任転嫁、嫉妬、八つ当たり、逆恨み、怨念、執念が混ざり合った、「恨(ハン)の精神」。
▼依頼心が強く、すぐに人のせいにする。人のせいにできないと環境・外国などのせいにする。 (電波・電磁波のせいだ! 日本のせいだ!など)
▼相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思い、一方的に恨む。 信じたいことを事実でなくても、事実だと信じる。
(相手に対し、「感謝」や「対等」という価値観は無く、人間関係を「支配」か「服従」かでのみで測ろうとする。
都合のよい歴史をクリエイトする。自分にとって都合の悪い事実を認識せず、自分にとって都合の良い妄想的な現状認識でホルホルする)
▼せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
▼すぐ目に見える成果をあげようとし、効果が出ないと我慢できず、すぐに別の事をやろうとする。計画性もない(研究も同様。時間をかけずに盗めば良いと考える) ▼綿密さがなく、正確性に欠ける (研究・政府発表・マスコミ報道も同様)
▼自分の主張ばかりで他人の事情を考えない (むしろ、他人に迷惑をかける事で、優越感を得ようとする。特に女性への思いやりがなく、性的暴行・枕営業強要(特に芸能界)に罪悪感がない。
周囲に多大な迷惑をかける放火、地域の住民に大切にされている物の破壊。例えば、歴史的な家屋への放火、記念碑の破壊・落書き、記念樹に穴をあけ毒液注入で枯れさせる等)
▼みんなの利益よりも、自分自身の利益だけを追求する(強い言葉で相手を威圧する。)
▼見栄っ張りで虚栄心が強い ▼大きなもの、派手なものを好む 物事を誇張する ▼約束を守らない ▼嘘をつき、自分の言葉に責任をもたない。謝罪もしない。 (論点ずらして、相手よりも優位につこうとする。)
▼何でも出来るという自信を誇示するが、出来なくても何とも思わない
▼物事はいつも適当、批難されると大きな声で周囲にアピールしながら論点をずらし、問題をウヤムヤにする
(周囲にアピールして理解者を増やす。集団で怒声を張り上げ恫喝し 要求を押し通す「声闘(ソント)」という文化。自らの正当性主張のため、嘘や自作自演も)
▼なんでも保証するが、その保証が守られない(家の修理など)
▼法・ルールを守ると損すると考える。(国際法・条約・国際合意を守らない。国内だけでなく国外でも順法意識ゼロ。
朝鮮の道徳観では、法よりも、自分の利益、次に親族の利益、そして民族の利益が優先する。
国籍よりも血が大切。米国国籍でも親族の頼みのためなら法を犯すのが常識。
国際的なスポーツ大会でも、勝つために反則は許され、道徳的に正しいと考える。反日行為なら、どんな違法行為も道徳的には正しいと考える)
▼論理的思考、客観的判断、科学的な思考ができず、現実を直視できない。
(「儒教」を曲解した、自分こそが道徳的に一番正しく、道徳的に下の相手には何をしても許され、自分が妄想する正しさこそが現実よりも優先されるべきという身勝手な道徳観、
さらに衛生という概念を理解できないウンコ愛好文化、”人糞酒トンスル”など)
▼“見てくれ”ばかりに神経を使う ▼社会的地位・称号を重視する(「博士」といった肩書や「世界最高」といった宣伝に弱く、また肩書を執拗にひけらかす)
▼文書よりも言葉を信じる ▼他人の長所より、他人の欠点短所をネタにするのが好き(病身舞など)
▼野心が強く、すべての人がトップに立ちたいと考えている
(強い者には媚びへつらい、見下している者にはどんな非道も許される、「事大主義」という考え方。トップに立ったとたんに傲慢な態度になる)
▼簡単に感激する、簡単に人を恨む。相手に行った理不尽な行為・相手から受けた恩も、すぐに忘れてしまう ▼原理原則より人情を重んじ、全てを情に訴えようとする(理性よりも感情が優先。自分で感情を抑えられず、理由もなく激昂「火病」する) >>357
で、竹中先生のこの主張は正しいのですか?間違っているのですか? >>357
で、お前は経団連の売国奴と同じ主張な訳だ
日本国民に嫌がらせをする為に、国賊自民を支持して
どんな売国も肯定しているんだろ? >>362
消費税を増税しておきながら?
国賊自民が復興法案への協力条件を増税だとして
嫌がらせ、恫喝をしたのだが >>381
ギリシャの例を出すのは、竹中の間違い
ギリシャは自国通貨が発行出来ないからね
左翼安倍支持者の指摘は、本質を捉えない事例を引用している
さすが反日極左だけのことはあるな
売国奴と言うべきか >>384
>ギリシャの例を出すのは、竹中の間違い
>ギリシャは自国通貨が発行出来ないからね
自国通貨だと高インフレでも利払いで、国の財政が破綻しない根拠は何でしょうか? >ギリシャは自国通貨が発行出来ないからね
ギリシャの場合は、歴史が証明してますが、自国通貨の時代でも財政破綻を起こしてます。
すなわち、自国通貨でも財政破綻するのです。
ですから、通貨発行権は関係ありません。
原因は、ギリシャの場合は、日本と異なり国の貯蓄が少ないのです。
日本はギリシャと異なり、経常黒字国・債権国であるため、黒田さんが異次元緩和で政府債務が累増して、
中央銀行が国債を買い入れても、それを通貨の信認低下に直結させないだけの体力の残ってるのです。
日本はお金持ちで、国民の過剰な貯蓄が日銀の黒田さんは国債価格支持政策を行うことが可能になってるのです。
>>388
>自国通貨の時代でも財政破綻を起こしてます。
具体的に教えていただけませんか?
それはいつのことですか? >>386
逆にお尋ねしますが、どのように自国通貨建ての国債で財政破綻するのでしょうか? >>392
そうなると、リフレ派の高橋洋一は嘘デタラメを言ってることになりますね。 ギリシャはデフォルト(債務不履行)常習国
歴史と最適通貨圏理論で解く問題の本質
高橋洋一:嘉悦大学教授
https://diamond.jp/articles/-/14501
ギリシャはデフォルト常習国
歴史を見ると2年に一度は破綻
まずギリシャの特殊性。ギリシャは破綻(債務不履行と債務条件変更)の常習国なのである。
カーメン・ラインハート、ケネス・ロゴフ著「This time is different」(邦訳『国家は破綻する』日経BP社)によれば、1800年以降の200年余の歴史の中で、
ギリシャの債務不履行と債務条件変更の年数は50%を超える。いうなれば、2年に1度は破綻している国なのである。 >>390
あなたが自国通貨で破綻しない根拠を言えばいいのですよ。
高インフレで金利が上昇しても財政が破綻しない根拠です。 そもそも財政破綻の定義は何か?という話でしょうね
ところで>>357の竹中平蔵氏の意見は結局のところ正しいのですか?間違っているのですか? >>395
自国通貨建ての国債である限り、どれほどインフレが進もうが政府は自国通貨を発行できる以上は政府が自発的に選択しない限り債務不履行に陥ることはありません。
で、前にも言いましたがインフレが心配でしたら赤字国債の残高よりもインフラの老朽化を心配した方がいいですよ >>397
つまり、自国通貨で起債できなくなればおしまいということですね。 とりあえず、あなたの考える財政破綻のシナリオを具体的に書いていただけませんか?
あと>>357の竹中平蔵氏の見解は正しいのですか?間違っているのですか? >>399
あなたは賢明なのだから、通貨の信認が低下するシナリオが複数あることぐらいわかるでしょう。 mmp
lud20190621073423ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/asia/1559062516/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【#官邸自撮り部】安倍自民党研究第170弾【#アメリカ大統領杯】 YouTube動画>14本 ニコニコ動画>1本 ->画像>73枚 」を見た人も見ています:
・【週刊朝日】自民党100議席減の180議席 緊急情勢調査に安倍官邸衝撃 「地方でここまで印象が悪いとは…もう末期症状だ」
・【菅と】安倍自民党研究第148弾【菅】
・【一つの】安倍自民党研究第152弾【区切り】
・【日露首脳会談】安倍自民党研究第164弾【第198回国会】
・【和して】安倍自民党研究第136弾【同ぜず】
・【忘れがたき】安倍自民党研究第161弾【ふるさと】
・【人生を】安倍自民党研究第114弾【より豊かに】
・【第197回】安倍自民党研究第159弾【臨時国会】
・【この国を、】安倍自民党研究第133弾【守り抜く】
・【謙虚に丁寧に】安倍自民党研究第127弾【一つ一つ】
・【一点突破】安倍自民党研究第123弾【全面展開】
・【首都決戦】安倍自民党研究第119弾【決められる政治へ】
・【歩く。聞く。】安倍自民党研究第121弾【応える。】
・【前を向いて】安倍自民党研究第166弾【歩んでまいります】
・【第4次内閣】安倍自民党研究第135弾【第98代内閣総理大臣】
・【安定した】安倍自民党研究第173弾【政治基盤の上に】
・【海に守られた国から】安倍自民党研究第125弾【海を守る国】
・【厳しい戦いが】安倍自民党研究第132弾【始まります。】
・【東京を】安倍自民党研究第120弾【世界で一番の都市に!】
・【やるべきことは】安倍自民党研究第154弾【決まっている】
・【やるべきことは】安倍自民党研究第153弾【決まっている】
・【日本を守る責任。】安倍自民党研究第156弾【時代を拓く覚悟。】
・【再びあの時代に戻すわけには】安倍自民党研究第171弾【いきません】
・【強固な日米同盟の】安倍自民党研究第145弾【絆を発信したい】
・【決めるべきことを】安倍自民党研究第117弾【決めるべきときに】
・【国民の自衛隊】安倍自民党研究第178弾【今も、揺るがぬ信念】
・【#自民党2019】安倍自民党研究第172弾【#参院選2019】
・【世界が直面する課題に】安倍自民党研究第150弾【しっかり処方箋を】
・【衆議院の解散については】安倍自民党研究第131弾【帰国後に判断】
・【第4次安倍第2次改造内閣】安倍自民党研究第176弾【第200臨時国会】
・【第4次安倍第2次改造内閣】安倍自民党研究第176弾【第200臨時国会】
・【台風被害に予備費投入】安倍自民党研究第177弾【必要なら補正予算も】
・【令和の時代においても】安倍自民党研究第174弾【決して変わることはありません】
・【統一地方選前期結果】安倍自民党研究第167弾【後期日程・衆院補選】
・【落ち着いて行動するよう】安倍自民党研究第116弾【お願いいたします】
・【直面する様々な課題を克服し】安倍自民党研究第180弾【豊かな日本を次世代へ】
・【令和の御代(みよ)の平安と】安倍自民党研究第169弾【皇室の弥栄(いやさか)を】
・【安】安倍自民党研究第85弾【心】
・【瀬戸際が】安倍自民党研究第186弾【継続】
・【再流行に】安倍自民党研究第192弾【備える】
・【3期9年】安倍自民党研究第112弾【育成に全力を挙げる】
・【この道を。】安倍自民党研究第93弾【力強く、前へ。】
・【緊急事態】安倍自民党研究第184弾【備えが必要】
・【早期予算成立は】安倍自民党研究第88弾【景気対策】
・【臨時国会】安倍自民党研究第102弾【TPP・災害対策・金融政策】
・【臨時国会】安倍自民党研究第101弾【TPP・災害対策・金融政策】
・【雇用調整助成金】安倍自民党研究第187弾【持続化給付金】
・【重症化の防止】安倍自民党研究第185弾【収束に向けて】
・【求められているのは】安倍自民党研究第191弾【スピード感】
・【危機の克服】安倍自民党研究第193弾【そして新しい未来へ】
・【この法案は】安倍自民党研究第105弾【将来年金確保法案です。】
・【無症状者を割り出す】安倍自民党研究第194弾【PCR検査は不要】
・【戦没者の御霊に平安を】安倍自民党研究第195弾【ご遺族の皆様にはご多幸を】
・【自立型経済の構築】安倍自民党研究第92弾【産業の振興と雇用の創出】
・【わが国のたちなほり来し年々に】安倍自民党研究第109弾【あけぼのすぎの木はのびにけり】
・【臨時国会】安倍自民党研究第100弾【台風激甚災害、補正予算、TPP関連法案、衆議院補欠選挙】
・【自民党しぐさ】媚中従米ゲル政権、トランプ大統領から死刑宣告か!!!【蝙蝠外交】
・★若い世代ほど自民党政権・安倍政権を支持してるそうだが★
・【パヨク悲報】また安倍政権・自民党の支持率が大幅回復w【チョンモ悲報】
・【ジャップ悲報】安倍政権の次は「菅官房長官自民党・創価学会」政権で宗教国家日本になると識者が予想
・トランプ前米大統領、「銃撃犯に大きな代償を」 安倍元首相死去 2
・【緊急事態宣言】菅自民党研究第6弾【発出】
・【大変厳しい】石破自民党研究第2弾【結果】
・【成長戦略】岸田自民党研究第3弾【分配戦略す】
・【補正予算案】石破自民党研究第3弾【衆院通過】