◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:民〇党類ですが壁です YouTube動画>5本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1690458273/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
○建造者の方へのお願い >>900 ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける ・建てられそうになかったら早めの委譲宣言 この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ | |;;;;;;;;; ;.,;;;;; | | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) | つ、_ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○でっかい課金は計画的に || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,) < まいかた市で39.8度 || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <ひらかた!!
>>1 乙ドン
この暑さがまだ序の口だとか、10月までこの気候のままとか、もう絶望感のするニュースばかりががががが
#ですがスレ荒らしリスト ◆今週のオヤビン◆ ワッチョイ 7f43-QKap ◆今週のミネオ◆ アウアウウー Sa2b-QsfO ワッチョイ 7fda-QsfO オイコラミネオ MM4f-QsfO オイコラミネオ MM9f-QsfO オイコラミネオ MM2b-QsfO オイコラミネオ MM6b-QsfO アウアウウー Sa2b-1h33 ◆今週のオッペケ◆ スプッッ Sd7f-VDm1 スップ Sd7f-VDm1 オッペケ Srdb-oaAj
【サッカー】26年W杯アジア2次予選の組み合わせ決定!日本は北朝鮮、シリア、1次予選勝者と同じB組入り
http://2chb.net/r/mnewsplus/1690446784/ >>6 ちょい注意なのがシリアくらいか
ワールドカップ出場はほぼ確定やろな
>>1 乙
「鴨川~ホルモ~!」って映画があったようなことを思い出した。
割と今、タブレットが欲しい けど多分9月頃にiPadの新作がでる… あと専ブラどうすれば…
いいいいいいちおおおおおおおつうううううう (*'ω'*)
ソビエトにとってのアフガンより、今のウクライナ侵攻は金かかりまくってるんだよな ロシアに そんな体力はない ウクライナを生贄にロシア正規軍をすり潰す 当初目標は順調に達成されている
>>1 乙
もう30度くらいなら許すから40度付近は止めてく令和ちゃん。
パナソニック、空調生産で「脱中国」 大部分を国内移管
https://www.sankei.com/article/20230719-CXJ7UHPVFRJOZC74QCNTDK4A24/ >生産移管によって大連での生産はなくなり、ビル用エアコンの9割以上を大泉工場で生産する。
移管のための投資額は約20億円で、来年3月末に完了する。生産リードタイムは3分の2に短縮される見込み。
エアコン生産は何処も脱中国で国内回帰してるなあ。まあ地産地消用のローエンドは現地に残すみたいだが、
国内で売られる様なミドルからハイは国内回帰して自動化ラインで埋めるらしいから暑さで困る事もないだろう。
UIといえば海外もソフトバージョンアップしたらコロッと操作系を変えてしまうのも何とかならんもんか
>>12 まあな (´・ω・`) 心は痛むが、どうせ日本の責任じゃないしな
>>6 明らかに栄養と練習不足のガリガリなサッカーチームとか見とう無いwwwwww
>>10 サーフェスかLOOXでも買ってPC用専ブラでも使えば良いのでは?
ドイツにあるドイツ車とか、アイツラ日本仕様じゃないから 猛暑対応型エアコン積んでないんじゃないだろうか
>>12 正直勝ち負けは割とどうでもいいことだしな
ビックモーターは街路樹だけじゃ無く、みかんちょんの心の大木も枯らしちゃったよね。
軽い方が運動性能が高い ってのは自分も何度かやってるからな 51kgまで絞っていた時と、74kgまで増量&カットした今 フリークライムでは前のほうが良い 自分は自然岸壁しか登らんけど
>>14 たった20億で日本に生産移管できることに驚いた
>>22 ロボ淫なのに人間のビデオ貼るとか無いわ。
四半世紀前、90年代は25℃で真夏日扱い、30℃で猛暑と言われてた記憶が有りますが…25年で日本の夏は10℃近くも熱くなってしまったという事か
>>1 おつ
>>18 PC用専ブラに限らずだけど、Windows用ソフトって基本的にタッチ操作の事を考えてないから
タブレットPCって使いづらいのよな
UWPソフトだと考えてあるものもあるけど…
だから
>>10 みたいな人には棄教して無難にAndroidタブレットでchmate使えというアドバイスをすることになる
>>25 インフラはあり、奴隷は近隣に居るし。
何本かライン組むだけだからやん?
>>16 色々約束した手前、復興やらなんやら長期間支援する事になるのでしょうけども、
露助を直接叩くよりはずっと安上りですしね
上尾駅前のバルに行ったらアイドルが流れていたのにゲッターじゃなくて違和感を感じた
>>28 10から11とMSが思い切りタッチ推ししてるじゃん?それまでのレガシー資産切り捨てて
>>25 まあ日本に工場基板はあるし、ビル用エアコンが20億というだけで総額は100億円単位らしい。
半導体や蓄電池の投資額が数千億から兆円オーダーで感覚狂うけど、
あいつらはGDPも兆円単位で動かす存在だからで、普通の工場で生産される製品への投資金額なんてこんなもんだ。
豊和工業、銃生産を増強
https://www.chukei-news.co.jp/news/2023/07/25/OK0002307250101_01/ >工作機械や小銃などの製造を手がける豊和工業(本社清須市)は、銃の生産を増強する。
総額約30億円を投じて自動化・省人化も進める。自衛隊向けの小銃と、
海外市場の民間向けで猟に用いられるスポーツライフルを合わせた生産量を
2025年3月期までに現状比2割引き上げる見通しだ。
豊和も30億円で小銃生産ラインを自動化して人を減らしつつ2年で生産量2割増が出来る。
20式も案外猛スピードで調達終えて6.8mmの次が出てくるのかも。
通信や情報解析に必須である大規模データーセンターと基幹要員も今後自衛隊法施行令 第130条第1項マターに成るんだろうなあ ワイの勤め先自体は吹けば飛ぶような小規模倉庫・運送業だけれどやる気に溢れる上場企業傘下にあるので130条には引っかかるんだよな
>>34 みかんちょんもカスみたいな会社だけど自営業と取引あった気がする
避難所から面白ニュースが MD対応中SAMの第二段階の諸元が出てる。
日本は傍観しない 国産の「極超音速ミサイル」で島々を守る
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/072500175/?n_cid=nbponb_twbn >中SAMは、その名前の通り「中距離」射程の迎撃ミサイルだ。マッハ5を越える極超音速兵器の飛行速度を考えると、ゴールキーパーの役割を果たす。
防衛省は、より遠い場所での迎撃を可能にすべく、23年度から「長距離迎撃ミサイル(AD-SAM)」の研究開発に着手する。
その仕様は、実験を進めつつ固めていくが、現行は次のようなイメージだ。
形状は、ロケットモーター(1段目)とキルビークル(2段目)の2段構造。
全長は7~8メートル、重量は2トンほど。発射後、ロケットモーターで加速。
ある時点で、キルビークルを切り離し、キルビークルが迎撃目標に向かう。
日本版THAADどころかSM-3レベルの大型弾。
Mk41には入らないサイズなのにSPY-7艦に搭載する報道出てると言う事は
128セルのMk41以外のVLS搭載余地があるっぽい。
SPY-7艦はMk41以上の大型セル搭載して来るなら滑空弾やスクラム弾も搭載して和製キーロフしそう。
いちおつ そういや、まだインボイス反対って漫画家とか声優関係騒いでるんだな。 あいつら施行されたらどうするの? 反対してればなくなると本気で思ってるの? あと3ヶ月無いのに? このままだと連中どうなってしまうん?______
>>36 猫の額ほどの整地済み用地ですけれどね万が一の場合
雲の上の持ち株会社の役員連中が使わせて差し上げろみたいなムーブしかねないと
妄想してみました
どさえもんの原作に出てくるのは星野スミレだっけ?
【テレビ】星野真里、繊細すぎて店員に声をかけられず…まさかの解決策に上田晋也「何やらせようとしてんだ!」 [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1690404807/ 『GAMERA -Rebirth-』予告編 2- Netflix CGアニメじゃなく 特撮でやれよー
プー帝はけつ穴がですが民向き。
ロシア、国際刑事裁判所の赤根智子裁判官を指名手配…プーチン氏の逮捕状に報復か [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1690448428/ >>1 乙
ドン・シチヤ万歳!ドン・シチヤ万歳!
遺品の小型冷蔵庫も実効支配したし夏だけババアの隠居部屋に引っ越そうかしら
6畳間に14畳のエアコンはやはり効きが違う
>>30 生かさず殺さず、それでいて感謝されるような支援がベストなのだ。
強がってはいたけど、国際指名手配が効いてたのですかねぇ
最近、YouTubeの自動車紹介してるチャンネルとか見てて思ったんですけど どの車も超扁平タイヤ履きすぎじゃないです? トヨタのスープラとか86とかGRヤリス、日産ならGT-RやフェアレディZみたいなやつならまだわからなくもないんですけど ミニバンやらSUVまで18インチで40扁平のタイヤ履く意味がわからない そんな車なら16インチホイールで幅狭大径タイヤの方が乗り心地も良くなるし縦方向へのグリップも稼げるのに(´・ω・`)
>>35 原状回復費用まで請求されたら払えるのかしら
>>43 犯罪が認知されたから指名手配を下したので
裁判官捕まえても翻る訳じゃないだろアホか
>>1 乙
>>43 なに、ケツ穴ガバガバなの?(錯乱)
前文かな 『われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭と支那朝鮮魯助を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。』 万札かな これからの日本国は国際社会で活躍していく。日本の国際化の第一歩として醜悪な支那朝鮮を拒絶し縁切りすべし。 諭吉も憲法も国際社会とアレは別物扱いらしい(なお不正確)
エアコンは200Vタイプを使ってからが本番 室外機はなるべく日光が直射しないようにね
>>47 見た目のかっこよさだよ!
VIPカーとかもペラペラの18インチホイールに扁平タイヤ履いてたけどあっという間に減る
ランドローバーとかはやめてほしいが。あの車アスファルトの上でも速いけど
兵器産業に健全な競争社会があるという幻想 銃ならともかく、それを超える物はメインカスタマーは国内の軍隊なので、 どうしたってどの国も国策産業にしかならんのだ
>>54 居間と台所をセットで20畳向けサイズが全力運転デース
換気扇で台所に冷気を引っ張ると居間が暑くなる不具合
>>53 鉄砲玉をアップさせてハーグへカチコミかけるのか(小波感
>>51 ケツ穴溶接されてそもそも穴がないのでは。
>>50 ゴジラもCGでやって虚淵脚本で3部作で
大失敗したんだよ
手描きアニメは成功した
ゴジラSPっていうんだけど
VIDEO >>58 鉄砲玉(特殊工作員)
国家としての意思決定と思考がヤクザそのものなのでわりと危険性は否定できない
>61 実はテレビシリーズ予定だったのが映画になった、とかほざいて三作目はほとんど動かずラジオドラマよろしく声優に状況説明させたやつな。 何であんなもん企画したんだろう。
>>49 ロシアでは裁判官を消せば犯罪も消えるのだ
ロシア君、核を持ってない相手には脅しでどうにでもなると思ってるから・・・
>>38 インボイスの次はサラリーマン増税らしいが、
サラリーマン増税にも賛成するのかな?
露助は、そもそも法治という観念がないから司法がどんなものか分からないのでは
ノビチョクとか使えば誰がやったか一発で分かるからな
>>35 ケツ持ちの政治家が逃げ出したんだろうなあ。
>>20 極東ロシア軍の戦力を削ることができている時点で、
日本側にとっては「勝利」に近いのですよ。
完成度たけーなおい
十年遅い
せめてあと三年早ければ
初公開 自衛隊の“無人機”試験部隊 その能力は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230727/k10014143181000.html 仮に有人の哨戒機が無人機に置き換われば、どれほど人員に余力が生まれるのか。
海自によると、P3Cは通常11名程度が乗り込んで運用する。
パイロットのほか、電子機器に不具合が起きた際に修理する隊員や、
海中の音を捉える「ソノブイ」と呼ばれる装置を投下する隊員、捉えた音を分析する隊員などだ。
一方、無人機はパイロット2人のほかに任務指揮官などが運用にあたるが、必要な人数は有人機を下回る。
長時間飛行できるため、機体を飛ばしたまま、
オペレーションセンターの要員だけを入れ替えて任務を継続することができる。
自衛隊って昭和の時代から無人機運用の実績あるの知らんのかね
>>1 乙
>>41 またそんなキャラ作りして…そんな繊細なのがげーのーじんやってるわけないやろたぶん!
中国の政策、路線変更の兆し-習氏の権力基盤でほころび露呈
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-27/RYG2P5T0G1KW01?srnd=cojp-v2 >中国共産党の習近平総書記(国家主席)が抜てきした外相が突然更迭され、
盤石に見える習氏の権力基盤のほころびが図らずも露呈した。
習指導部が仕掛けた米国とのイデオロギー闘争は、中国による先端半導体へのアクセスを阻止しようとする欧米の取り組みに拍車をかけた。
習氏がロシアのプーチン大統領と「制限なし」の友好関係をうたった2022年2月の宣言は主要な貿易相手国から大きな批判を招いた。
習指導部が昨年12月まで堅持していた厳格な新型コロナウイルス対策の影響が長引き、中国の経済成長は予想を下回り続けている。
株式相場も低迷。政府は地合いを支えようと取り組んでいるものの、世界最悪クラスのパフォーマンスだ。
戦争してるわけでもない独裁国家の癖にスピード解任、今から土下座外交して
間に合うと思ってるなら集金プーさんの脳内はプーチン以下なのでは?
>>64 一方、アメリカでは今日、ハンターバイデンの司法取引を
連邦地裁の判事が承認しなかった(=判断保留)ことで、
保守系メディアはお祭り騒ぎになっているらしい。
なおハンター弁護団、それまで司法取引に応じることを前提に
起訴内容を認めていたのだが、一転して無罪を主張しはじめた模様。
世界の無人機の動向に詳しい安全保障の専門家は、 各国と比べると日本は大きく遅れていると指摘している。 拓殖大学 佐藤丙午教授 「無人機が大きく注目を浴びていた2010年代中頃、 防衛省・自衛隊は無人機にあまり関心を寄せていなかった一方、 各国は積極的に導入していった。 アメリカでは古くから導入の例は多いし、 中国は多数のドローンを同時制御することを早期にやってのけ、 韓国では最新技術を導入した部隊を創設するなど無人機やAIの先端国になっている。 日本が世界に遅れをとっているのは明らかだ」
>>71 まさかカムチャッカの戦略原潜防護用海軍陸戦隊と
ウラジオストック防護用の海軍陸戦隊の両方を
ウクライナに送って全滅させるとは思わなんだ
北方領土のロシア陸軍4000人のうち
戦闘部隊2000人もウクライナに送って全滅させている
博打に負けてる感じだ
>>76 ???「だから!遅すぎたと言ってるんだっ!」
>>61 続くのかと思ったら続かなかった?やつや>SP
メカゴジラ楽しみにしたのにぃ。
秋までにセヴァストポリまで取れなければアメリカや大陸欧州にタイムリミット切られて停戦かな イギリスはまだやりたそうだけどアメリカが無理と言ったらしぶしぶでも止めるだろう
>>79 菊池寛「博打というのはね、絶対に手を付けてはいけないお金をつぎ込んでからが、 本当の勝負なんだよ。」 ・・・クズです! >>60 なに、ケツ穴酷使してると溶接されちゃうの?
>>74 ダッシュとかチャカとか昭和30年代からつかっとるからなぁ
イラク戦争後の現地活動で、無人機による基地警戒やってた軍隊って日米くらいなもんじゃね?
昨年にようやく無人機導入計画だからなあ 10年早ければなあ 防衛省は、昨年策定した防衛力整備計画で、 攻撃用無人機を導入することを盛り込んだ。 攻撃用無人機の運用ルールについては「今後検討していく」としていて、 どのような役割を担わせるのか、その姿は見えていない。 各国が無人機の導入を進める中、 防衛省・自衛隊がどのような検討をし、国民の理解を得ていくのか。 これからも取材を続け、伝えていく。
英国以外の欧州の連中は最初からおまけみたいなもんなのでどうでもいいが、問題はアメリカですな。というかアメリカ世論か
てかF-3も無人機随伴が計画にあるレベルで、日米2強でその他大勢ってレベルじゃん
>>74 IQが28しかないから20世紀の事は覚えてないんじゃない?
ドローン妨害のロシアの電子戦能力、反攻遅滞の一因 ウクライナ軍
https://www.cnn.co.jp/world/35207092.html >ウクライナのテレビ番組で「ドローンを対空ミサイルや対空砲で撃墜させる必要はない。
電子戦では着陸をらくらくと強いる妨害が可能だ」と述べた。
もうドローンは電子戦部隊が揃って役に立ってないのに今更持ち上げるとは流石自殺の名人。
>>80 もうバブル崩壊しているから何しようが手遅れなんだけどねえ。
>>79 残ってるのが骨董品と質に劣る部隊というのが予想以上でしたなぁ
工業製品全般の締め上げが長期的に続いたら原潜とかどうなるかねぇ
代替わりできるのかしら
>>88 しかも無様な実施行動で悉くがウクライナの泥濘に何ら得るものなく埋められる、
と言うな。
>>85 バカミネオがバカミネオと呼ばれるのは伊達ではないのだw
ちょっとばかり呼び名が変わると理解出来ない貧相な理解力の現れ、ともいえるw
プーチンからしてみれば 極東に戦力置く意味なんかないんだろう 北方領土なんて有事に守れないしな 太平洋艦隊だって、日米艦隊相手に手も足も出ない
>>92 北方領土に残ってるのは管理部門とか補給とかの
非戦闘部隊だと小泉悠は言っている。
無人機は海外の方が進んでいる、しかしその無人機は日本の地勢では使い物にならない、 みたいな事例も多くてなあ。 台風が来ない、吹雪も無い、平地ばかりでどこでも見通しバッチリ、みたいなのヌルゲー環境での 運用しか考えてないモノも多いのだ。
>>94 それはそのまま独立フラグでは?でなければ切り取られ放題。
>>82 イギリスも与党の支持率がめちゃやばだからな…
>>96 広大な海の上ではだいぶ勝手が違いそうでなぁ。
日米艦隊に限れば他所と違って本気で艦隊防空やってるし。
>>94 北極の氷が溶け始めたのを好機として北極海航路で影響力を示そうとしてたんよ
ターボファンエンジン搭載の高速型無人機を自律着陸させられる技術持った国って世界で片手レベルじゃね 日本はTACOMでもうやった
スポーツカーならともかく セダンやミニバンにかっこよさそんなにいる? 乗り心地犠牲にして チンクルから5chへテスト中
>>96 日本の人の住んでない地域はほぼ山地かつ森林だということは結構みんな無自覚だからね
>>97 極東から攻め込んだってモスクワまで攻めきれないからな
>>96 そもそも対テロ戦争で雑魚狩りしていたから軽い電子戦でパクられる程度の無人機が跋扈できたのであって、
米帝自身が無人機は役に立たんと在来無人機の生産中止始めてるからなあ。
電子戦対処できる自立無人機を作らんといかんが、この辺はAIがものを言うので半導体規制で中国勢は脱落、
世界と競合できるスパコンがない南半島も絶望である。光電融合時代になるとAI研究向けの大規模ノード作ろうとしたら
ラピダスのプロセスで作らないといけなくなるんで猶更。
>>105 財布を握っている奥さんがそういう考えなので、その奥さんをだますためにラリーカーベース車をファミリーカー化するという狂気の車が生まれたことがある
>>91 ていうかバブルが始まった時点で(ry
信用膨張の果実だけ美味しく貪って信用収縮は回避するなんて都合のいい話あるわけないんだよなぁ
なぜか親中派の頭の中では一党独裁国家ならそれが可能だということになってたみたいだが
>>89 来年は選挙なんで、成果に誇れるような外交しかしないんではないかな。
>>108 F-35になんで哨戒機能がついてるのかって回答がそれよね
>>106 しかも現代日本の森林は植生が滅茶苦茶濃いと来ているのだ。
昔の山城跡に行くと「なんでこんな見通しの悪いところに城なんて作ったんだ?」と勘違いするレベル。
>>110 バブルは経済のがん細胞みたいなもので、発生時点で速やかに対処鎮圧しないと全身に転移して終わるんだよな
>>109 パルサーだっけ?
インプレッサもシャシーがそのままの部分が多いからNAだと重くて遅いと言われてたな
>>114 ガンと違って一時的にいい夢見れるから・・・
>>113 なので無人機に積極的なのは、基本的に海上での使用を想定しておるんだよね
陸上自衛隊は航空優勢を失っていることを前提とした索敵ドローンが主
そして陸は敵ドローンを電子でぶち殺すことを想定している
>>116 あれがずっと続くお祭りと、思ってしまうのだな。
>>115 一昔前のターボついてるステーションワゴン全部奥さん騙しカー
ただレガシィやエクシーガが狂気すぎて意味不明なことになってた
中国の好景気はバブルだからいずれ崩壊するなんて散々警告されてたのに親中派の連中まるで聞いてなかったよな 「それ十年前にも聞いたわ、いつ崩壊するの?」とか「はいはいワロスワロス、独裁国家なら無限にバブルを継続出来るから」とか言って あの頃の親中派よ……お前たちは今どこで戦っている……?
>>113 昭和ですら禿山だったりするから、それより前はもっとだったのだろうなぁ。
まぁ、燃料に製鉄に建築資材にと、材木がないとはじまらんし。
>>105 セダンって今じゃ趣味車カテですよ
かっこよさいらんならミニバンじゃなくてバン
例えばハイエースとか買うよね
あと十年早ければなあ
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html 防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
1 装備品
略
対戦車・戦闘ヘリコプター(AH)及び観測ヘリコプター(OH)の機能を
多用途/攻撃用無人機(UAV)及び偵察用無人機(UAV)等に移管し、
今後、用途廃止を進める。
略
海上自衛隊については、広域での洋上監視能力強化のため、
滞空型無人機(UAV)を取得することに伴い、
固定翼哨戒機(P-1)の取得数を一部見直す。
>>120 〇階建ての借金と聞いて戦慄したものだったが、そういうのはどうなるんやろw
ミネオ、20円類は盗めるがキジュチュが無いのでそっくりな
不味いやつしか作れないwwwwwwww
「シャインマスカットは中国が正規に導入した」主張に中国人ブロガーが反論 [7/25] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1690256396/ 中国の不動産株・債券が急落、資金繰り懸念深まる
https://jp.reuters.com/article/china-property-country-garden-jul24-idJPKBN2Z40KP >中国不動産セクターの株式と債券は24日、およそ8カ月ぶりの安値圏に下落した。
国内最大手のデベロッパー2社の資金繰り懸念を背景に、セクター全体への信頼感が一段と悪化した。
碧桂園控股と大連万達の資金不足は、最も安全と考えられていた企業にまで問題が及んでいることを示している。
投資家の間では、政府が支援策を打ち出すのか懐疑的な見方が広がっている。
碧桂園の株価は8.7%下落し、1.26香港ドルと8カ月ぶりの安値。
不動産管理子会社の碧桂園服務控股株は17.9%下落し7.4香港ドルとなった。碧桂園のドル建て債は額面の5分の1以下に下落した。
中国本土の不動産開発業者株指数は24日、6.4%下落し今年最大の下げとなった。
先日11兆円もの大赤字だったと決算出した恒大もオフショアのドル債が5分の1だったなあ。
まあ破綻しちゃうと33分の1まで減るんだが、恒に大なんて妄想じみた会社の名前しても現実から逃れる事は出来ない。
>>120 どんどん先送りにしてただけなのね
今度もひょっとしたら先送りできるかもよ
方法は知らんw
米陸軍は攻撃ヘリ新しく開発中じゃなかったっけ 無人機化は早すぎるのではと…
>>120 日本のバブル発生~鎮圧までの期間がなんか破綻するまでの期間基準になってるけど、あれは最悪の事態になる前に外科手術しただけであって、バブル崩壊までの基準期間じゃあないんだよな
だからやろうと思えば最悪の破綻をするまで引っ張り続けることが出来る
日本のバブルもやろうと思えばもっとひっぱれたが、結果はさらに悲惨なことになっておった
日本のバブル崩壊とその対処は褒められたものではないけど、それでも各国の事例よりよほどマシな鎮圧ができていたようだと
>>127 先送りしようにもインフラ投資を担う不動産企業が破綻して消化不能だし、
なにより地方政府が破綻して企業から貸し剥がし始める程度に金がないからなあ。
中国の大都市・武漢、資金繰り厳しく 債務の支払い求める異例の訴え
https://www.cnn.co.jp/business/35204471.html >香港(CNN) 中国中部の大都市、武漢市が地元企業数百社に債務の支払いを求める声明を新聞に掲載した。
極めて異例とも言えるこの対応は、中国の自治体の差し迫った財政事情を反映している。
専門家の推計によれば、中国の政府や自治体の未払い債務は昨年123兆元(約2440兆円)を超え、
そのうち10兆元近くは危険性のある自治体の財政基盤が負う「隠れ債務」と呼ばれている。
国が率先して不景気になる政策を猛スピードで推し進めないと破綻しちゃうから選択の余地が無い。
財政出動すればと言っていた奴らが居るが、信用の無い通貨じゃそんな事は出来ない。
しかし陸自のヘリ閥で国産か外国機かで争って国産閥がリークで負けたが、森林山岳環境で戦えるヘリを他国じゃ作っておらんのだよな あのとき捕まった国産閥が言っていた「国産ヘリの必要性」は正しかったのかもしれん アパッチがゴミだったし
>>120 まだまだイケる、諦めんなよ!(ぐるぐる目)
国産だろうがアパッチだろうが、 陸自攻撃ヘリは用廃されるんだからどっちでも良い
やはり現代の戦場で生き残るには超音速攻撃ヘリが必要なんだろうね? 運転するのはアレック・ボールドウィンで…
>>131 UH-Xはそのアパッチが作れなくなったFHIに仕事回すための出来レースだしね。
ベルが日本工場に集約した事もあって民間型名目で既に各国へ輸出されてるんで、
これはこれで悪くない。
中国は日本のバブル崩壊を見てるので 「我々は近くに学ぶ対象があったのでうまくやるアル」 みたいなこと言ってたはずだが、バブルの甘美な毒には逆らえなかったのだな まあぶっちゃけ共産党が強権的にいろいろ叩き潰しでナイナイするかと思ってたが 叩き潰してごまかせないレベルのモンスターを自分で育てればこうなるわな、と
>>135 あと日本はティルトローター機がズバピタでハマってしまい、V-280とかにも色気出てるっぽいんだよな
オスプレイベースのガンシップってもう現れないんですか? 機首にタレット式のミニガン付けて翼下に対地ミサイルとロケット弾ぶら下げてとかみたいな
まだオスプレイが配備されていないころ、おのっちっが「正直欲しい」って言ってたのは本当にあの航続距離と速度が心底必要だと実感したうえでの発言だったわけだ
>>136 しかしアークエンジェルが不発ミサイルを杖で表に叩きだす、なんて
妙にローテクな部分もあったけどなw<アレ
>>137 てか正確な数字もないのにどうやってバブルをコントロールするんだって話でもある
目隠しで直線道路をアクセル下手踏みして走ってたけど、今まさに目隠ししたままがけっぷちを走る峠のダウンヒルに突入したわけで
しかもコパイがいない
>>139 防衛費拡大で研究開発は大規模な人員増までやるから国産ティルトも余力あればやるかもしれんね。
防衛費2倍でUH-2が調達加速してるんで20年かけて調達する予定が10年ちょいで調達終わりそうだし、
V-280ラインセンスないし再びKHI呼び出してK-racerでの経験ベースに和製V-280的な輸送機作るかもしれん。
>>143 衛星調査で本当のGDPは大体公称値の6割と分かっても詳細なデータがないと
何処に有効手が必要なのか分からんから政策は決めれんからねえ。
古来に乗っ取り占いで政治を決めた方が良いだろう、運が良ければ報告より正確だ。
1960年代からマイナンバー制度を導入している韓国から、
マイナンバーシステムの設備を一式輸入すれば良いのに
富士通「品質管理が不十分」 マイナカード 証明書交付トラブル
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230727/k10014144331000.html マイナンバーカードを使ってコンビニなどで証明書を交付するサービスで、
全国の自治体で点検を済ませたにもかかわらず再びトラブルが見つかった問題で、
システムを運営する富士通は、原因について
「品質管理のマネジメントの仕組みが不十分だった」と説明しました。
>143 ここはガムテでハンドルに手を固定してワンハンドステア開眼に賭けるしかない! おお!まさしくゴッドハンドなのだ!(まてい
>>105 おっと、カローラモリゾーエディションの悪口はそこまでだ
>>148 占領下の日本国を責められましてもその…正気?という感想しか
マイナンバー制度を始めたのは民主党政権らしい
河野太郎氏、野党の批判に「おまえが始めた」愚痴も
https://mainichi.jp/articles/20230625/k00/00m/010/195000c 相次ぐ野党議員からの批判については「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。
『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」
と愚痴をこぼす一幕もあった。
AHの廃止はアパッチが洋上運用に全然向いてないのも理由の一つ 唐突に島嶼戦にフォーカスが当たっ てバイパーじゃなかったのが祟った 国産AHを仮に進めてても同じ結末だろう
>>148 次の半島有事は日本も一緒に南北とも爆撃するから安心してほしい
>>149 ドア5枚あるのになんでシートが2個しかないんですか…
>>153 本来なら陸軍30万を動員するように要求されていたから話半分としておかじ15万名体制を目指そう
>>83 でも、ここで言ってる博打って、実家の運営資金を元に文藝春秋社を設立したことを指すのよね。
結果的には大当たりだったのですが。
なお、戦前こんな発言を。今でも通じる気が。
>日本が数年来、反動的な右傾時代になつたに就いては、政党政治の堕落も、その一つの原因であるが、もう一つは共産主義者の妄動である。彼等は、日本に対する正当なる認識を欠き、自己の力量をも知らず、実現不可能な理想をふりかざして、社会不安を醸成したゝめに、却つて反動的勢力の擡頭に、口実を与へてしまつたのである。
>彼等の妄動のために、合理的な労働運動や、正当なプロレタリヤ解放運動までが、オヂヤンになつてしまつた。十年前までは、あんなに盛んであつた改造とか解放とか云ふ言葉が、今ではどこにも聞こえなくなつた。
>日本の社会改革運動は、合法的な社会民衆党的な主張に依つて、穏健に確実に行はるべきであつたのである。
>— 菊池寛「話の屑籠」(昭和10年5月)
間違えた 15万名体制維持を目指そう 戦時には20万くらい動員できたら「軍旗を守るもののふは全てその数20万」と歌える
防衛省、「サイバーコンテスト2023」開催。専門人材発掘目的
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1519419.html これは30年遅い
北朝鮮では金正日の時代からサイバー部隊を運用している
北朝鮮サイバー軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E8%BB%8D 1986年に軍指揮自動化大学(現・金一軍事大学)にて
米国暗号解読に100人規模の組織が立ち上げられたのが最初とされる。
1991年には暗号解読と情報分析から湾岸戦争の正確な開始時刻を的中させ、
それにより金正日が重要視するようになり、
北朝鮮の大使館など出先機関に出向いてハッキング行為を開始した。
>156 いまもむかしもアカは同じですのう 本当に進歩もなにもない守旧派として葬り去られるべき(確信
>>125 日本人の食い物に対する執念を知らないから、簡単にコピーできると考えるんだろうねぇ
物理的にネットワークにつながっていないものをどうやってハッキングするの?
陸自を減らし、空自や海自を増やす事が決まっている
https://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/guideline/plan/plan_11.html 防衛力整備計画
Ⅺ 最適化の取組
1 装備品
略
2 人員
略
海上自衛隊及び航空自衛隊の増員所要に対応するために
必要な定数を陸上自衛隊から振り替える。
このため、陸上自衛隊の常備自衛官定数のおおむね2,000名を共同の部隊、
海上自衛隊及び航空自衛隊に振り替え、自衛隊の組織定員の最適化を図る。
陸海空の定数を増やすつもりは無いらしい 2 人員 略 また、自衛官の定数の総計を増やさず、 既存部隊の見直しや民間委託等の部外力の活用を進める。
予備自は増やしてほしいな ただでさえワイマール共和国軍なみに下士官比率が高いのだから
いったん増やすと減らすのに半世紀かかる その点でいうと中国軍は相当危ういんじゃないかな 半世紀単位で反乱分子を抱えることになる
>>156 労組が労働者の権利そっちのけでイデオロギー闘争に邁進したのはこの頃からだったのか。
>>167 正規軍230万にまで減らしたけど民兵にスライドしてまだ800万いるからなぁ
嬢にビッグモーターだと褒められました(*´ω`*)
>>171 なるほど周辺含めて枯れきってるんだなw
公明党が頭にいる間は国交省はろくな仕事はできんよ 公明党がろくな仕事もできんやつらなわけで
ほんやくブルログに、アメリカ人がウイルス対策のマスクを嫌がる理由が述べられてた 僕らは日本に住んでいるわけではない。 個人の自由とアイデンティティが基本の文化の中に住んでる。 顔を覆い隠すことで自分のアイデンティティを消すのは、 仲間を軽視し、公共の安全を脅かし、 僕らが持っている価値観に反することになるんだ。 +3 アメリカ
>>169 街路樹の方にブチ切れてるっぽい。
そりゃ道路とその周辺設備の管理がお仕事だからね。
マスクとアイデンティティになんの関係が? あいつら、ナイーヴすぎないか?
>>174 ワクチンがなかった時期の画像
>>125 >「正規に導入されたものなら普通は栽培技術も同時に伝えられるはずではないか。なぜシャインマスカットの品質は長期に
>安定しなかったのか。中国の専門家が自ら栽培方法を攻略する必要があるのか」と疑問を呈した。
もうすこしこう、なんというか手心と言うか
>>174 ウィルスはそんな女々しい価値観を考慮してくれない
で終わっちゃう話なんだよな
>>176 奴ら、表情を読み取るときに目でなく口元を見る文化なのだ
一方の日本人は目を見る
だからあちらにとってマスクをした人間は日本人の我々にとっては目隠しかサングラスして口元だけ見せてる人間みたいな不気味な集団に見えるらしい
こんなにコロナが流行ってるのになんで電車でマスクせんのや 通勤を迫られる業種なら数日の休みも出世レースからのミスやろ
70年前の日本返りの米兵(日本の習慣に染まってる)を描いたコミックがあるんだが 「ああ、(日本の影響で)マスクをしてるけど強盗の予定はないよ」みたいな絵があって アメリカ人にとってマスク付けるのがそういう扱いなのは変わってないんだろうな。
スペイン風邪の時、日本に「マスクは感染予防にいいよ」と勧めてくれたのがアメリカだったのに…
口元を見て表情を見るという薄っぺらい文化の皮肉としてのジョーカーですし
日本の忍者は口元隠してるけど米国のミュータント・ニンジャ・タートルズは目元隠している 仮面舞踏会でも似たような感じである
アイアンマンはア顔全部隠している時点で潔い 一昔前だったらロボコップみたいなデザインになってたんじゃないか?
>>107 樺太とカムチャツカ半島を制圧したらイスラエルに三百年ほど租借させよう。
映画「バービー」、アメリカでは大ヒットらしいな。 典型的な金髪美人な白人女性が主人公なんだが。 ポリコレ推進している連中はどう考えているんだろうか。
>>174 マスク程度で失われるアイデンティティなら犬にでも食わせとけw
まああれだ、日本人が通常サングラスを忌避するのと同じ文脈だなこれは。
アメだと口を隠すの場はヴィランでヒーローは目を隠すもので、日本では反対だってだけの話。
>>174 その結果が北米史上最大の100万人以上の死亡者とプライスレスでいつまで続くかわからん後遺症である。
自由とは大いなる力だ 大いなる力には大いなる責任が伴うのだ
>>187 あれむかしっからああいうデザインなので。
>>115 無強化で400馬力辺りまでは余裕で受け止められる車体と足回りにNA150馬力では遅くなるに決まってるのだなあ
>>154 2ドアでも4シートを確保したRX-7を見習うべきということだ
>>138 各方面隊毎にF-35Bを20機と10TK40両くらいは有ってよい。
>>195 エントリーの素エンジンモデルは必要なのだ。
>>136 かと言って爆撃機のくせに空中給油をチーム全体で都合何十回もやりながら横断する方が余程非常識では?
GC8時代ならインプレッサの素のモデルは1.6リッター4気筒で110馬力だったぞ しかも水平対向エンジンのせいでピストンがオーバースクエアになるからトルクが薄くなるのでアクセルバンバン踏み込むエンジンになった…
>>202 踏みまくるせいでターボより燃費が悪くなることもあるクソグレード乙なのでは?
>>204 でもファミリーカーのくせに8000rpmまできれいに回るんだぜ?
全軍機動師団化という陸自の悲願が通ったけど全軍戦車師団化はかなり時間と手間がかかるからね 取り急ぎ最前線を強化しないと今の人民解放軍は本気で手強い
ジープ ラングラーっていうガッチガチのオフロードカーも5ドア化でファミリー層にヒットして日本で1番売れてるアメ車の地位を手に入れたのだぞ
>>前462 名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-N9Pf) sage 2023/07/27(木) 13:39:10.13 ID:8fefXXS90 >高校野球、野球部よりも応援に駆り出される吹部の方がキツそう。 464 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (スッップ Sdff-mo7p) sage 2023/07/27(木) 13:40:59.14 ID:cKcLWU2td >あんな暑い環境だと楽器劣化しそうね 473 名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-N9Pf) sage 2023/07/27(木) 13:49:49.05 ID:8fefXXS90 >昨今、熱で変形するらしい 全員シンセを持っていけばよい。 更に演奏は空調の効いた屋内で行い、音だけPAから流すのだ。 何なら演奏データだけ送り付けて全員自宅リモートでもよい。
>>205 エキパイを等長に交換することでスムーズな排気音としよう。
>>208 来るべき直隷決戦で米軍機甲師団と轡を並べて天安門広場に乗り込むにはまず土台を大事にしないと
下手な旧式MBTを食える機動戦闘車を満遍なく配備するのは理にかなっているかと
>>211 やだやだ!ボクサー6でのドロドロした音が聞きたいの!
陸自の半分が機動師団・旅団になる中で戦車化を想定するならそれも考慮に入れないといけないだろう 大型輸送艦がいっぱいいるね!
2.4L六気筒水平対向なら回転は更にスムーズとなり 幼稚園保育園の送り迎えにも大人気であったのだが、 排気音に気が回らないのが昔のスバルの悪いところだ。
10式は言っちゃ悪いが本土決戦用迎撃戦闘機の極みみたいなものだから朝鮮半島や満州で使うにはいささか足が出る アルファ級原潜みたいなもんだ せっかく16式みたいな補助戦力ができたんだから師団つき整備中隊の再編成と共に135ミリか140ミリ級の主砲からダイキンが試作に成功してる初速毎秒2000メートル級の高速徹甲弾を放てる55トン前後の陸の王者があると嬉しい
てか大陸を攻撃するならそれ用の戦車また設計するわな
さすがに液体装薬だの電子熱砲とかいう贅沢は言わない 150ミリ級だとデカすぎて砲弾搭載数が30発は確実に切りそうだしこれも除外
最新北PV。
VIDEO 3連カットインとか、コンギョにあるシュー音とか、ギターソロとか、転調で希望のみえるフレーズが入るとか、ホントやりたい放題である。
某戦車の射撃シーンとアクティブ防御もあるyo。
>>222 コード進行が2000年代のエロゲ主題歌っぽいのだ
4070が6万円台になってよい。 4060は44800円だ。
>>35 目的のためには手段を選ばないのがBMだけとも思えないっす。
正直露助を擦り潰せるだけ擦り潰してもらったら、あとは仮にウクライナが消滅してもそれはそれで構わないからなぁ 本邦が復興に金を出さないで済むからその方がありがたいまである
経済崩壊したロシアから若い姉ちゃんが風俗に大量進出なんてラッキーは起こりませんか??
現在の北ユーラシアにある国家が近代化してくれるならどうでもいいのだが、まったく期待できない。 現ロシアよりソ連の方がまだマシでまだ世界が見えていた可能性すらある。
ソ連は(今のロシアに比べれば)比較的カネがあった分だけ自己宣伝を大々的にやって頭良さそうに見せてただけで 文化的な基盤はまったく変わってないと思うがな。 大祖国戦争教なのも同じだし。
>>230 岡本:「若いねーちゃんが(フーゾクに)落ちてくるのを、黙って待っとればええ。」
昔、ロシアンパブにハマった知人は三人とも泌尿器科の世話に
大谷の今夏トレードなし エンゼルスGMが明言
2023/7/28 01:01
https://www.sankei.com/article/20230728-Q2ZNIRWIRRL27MAKGUB6OFP77U/ (抜粋)
米大リーグ、エンゼルスのミナシアン・ゼネラルマネジャー(GM)は27日、
大谷翔平(29)の今夏の移籍期限までのトレードはないことを明らかにした。
「彼をトレードしたいと思ったことはない。今回、彼がどこにも移らないことを明確にした」と語った。
期限は8月1日(日本時間2日)。
-----
('・c_・` )ソッカー
「今夏の」トレードは無しかー
・・・ところで、「夏」っていつまでだっけ。
>>233 金があるだけでもまだマシだったのではないか…?
まぁ金がなくなったから今のロシアになったのだろうが。
>>200 リアルでそういう整形する奴らが相手だし楽だし。
これでは南進をネタに
はだしのゲン的な物を描こうとしても描けないのではw
>>241 普段おやつ代わりにボリボリ食ってるからでは?
>>243 否定はしないがまた別の薬だぞ
まぁ、ベンゾ耐性強めなんだろうな
ルネスタは違うはずだけど
>239 なおソ連もロシアも大祖国戦争教だけど「大祖国戦争で受け取ったレンドリース物資の代金を支払ってない」し 踏み倒しを正当化しようとする。 こんな約束を守らない文化の国は商売ができる相手じゃねーやな。
>>246 ww2で枢軸国vs連合国(ソ入り)の構図が何もかもの間違いの始まりだったような気すらする。
欧州vsソ連にして、あそこで潰しておくべきだった…
マジで朦朧とするだけでルネスタにデパス 出しても何にもねれん
ノースロップグラマンが米空軍の新型機NGADのコンペから撤退とのこと なお2024年中にコンペでどこの案か決まるの話。 Northrop Grumman Bails On Next Generation Fighter Competition Northrop Grumman has decided to focus on other opportunities, among them is the Navy’s own 6th generation fighter program. byJoseph Trevithick| PUBLISHED Jul 27, 2023 2:01 PM EDT www.thedrive.com/the-war-zone/northrop-grumman-bails-on-next-generation-fighter-competition >The Air Force has said it is hoping to pick the winner of the NGAD combat jet competition sometime in 2024.
>>226 余裕で生きてるぞ。ドルは持ってるが対円ではない。
>>258 円高ってもしれてる。下げどまってる感じだしな
>>254 カムパネルラによろしく
_(゚¬。 _
例外はあるがアスリートという人種はボディービルダーみたいなああいうバッキバキの体つきにはならないらしい。 ああいう体つきになるのは帰宅部で部活とかにも入らず昔ヒョガリだった奴ららしい。
>>248 ミカンちょんかい!?早いよ!早すぎるよ!!
昨夜の動きは日経の記事の影響説あるな。寝てて気がつかない人だけど
おはようございます 最低賃金、地方ほど上昇する(東京との差を減らす)方向で決着するんかなあ? 高知とか1番低い所が47円上昇する、しない、で紛糾してたみたいだけど、 853円から47円上昇とか5.5%上昇だもんなあ。 一気に900円にすると確実に短時間パートさんたちは時間数を減らしにくるから シフト調整出来ずに詰むとこが増えそう
実態に合わない最低賃金設定は韓国政府みたいだな。 で韓国で起こったことと同じことが起きるわけで。 茂木が朝鮮メンタルだからどうにもならん。
大谷が38号打ったけど 大リーグ全体で2位はアメリカンリーグの選手の32号 ナショナルリーグだと2位の選手は28号だぞ どんだけよ
話題の会社はとうとう除草剤までネタに報道されとるなw これ最悪のケースだと損保は損害賠償請求の額で叩き潰されるねぇ(某団体のトップが動いてるから損害賠償請求はほぼ確定)
投手の勝ち数も アメリカンリーグはトップが11勝だけど 大谷の9勝は6位タイ エンジェルス限定だと2位は6勝だぞ DHの選手に投手専業が負けてるんだぞ
オオタニさんは今年FAだっけ?好きなところへ行けるから代理人は幾らでも年俸増額できるし楽しいだろうな
実態にあっている、あっていないを見れば、4%を超える賃上げは必要なのよね。 東京とか飲食業は時給1200円を遥かに超えるとこばかりだしさ。 そして、地方は既に人がいないから、人手不足からの賃上げも始まってるんだけど 基本的に地方にいる人は『変化を嫌う』から、転職とかでの賃上げが進まない。 転職したら時給100円アップだとしても刺身タンポポで暮らせるなら最低賃金でもそれにしがみつくのよ… 権力による大幅な変化でもない限り動かないから、思い切ったことは必要なのだけども…
>>269 >大谷が38号打ったけど
中日は40本だから大谷サンよりもすごい!_
あさげよー
たとい薄くとも、お肉を食べれば元気がでる
おいおい福原愛、未成年者略取で逮捕案件まで出てきたぞw
Wヘッダー1試合目で9回まで投げて1安打完封した選手が2試合目にDHとはいえ出場するのすらおかしいのに 2打席連続で本塁打打つとか。MLBだぞ、草野球じゃねーんだぞ
>>270 名義変更すっとばしてクルマ売り飛ばしてたつー新ネタも出てるし。
各種炎症が揉み消し不可能なレベルに
>>266 配偶者控除、扶養控除の金額上げないとねぇ…
まあ芸能人なんか例外なくモンスターだから。
「私ってかわいそう」広末涼子、離婚の報告文に凝縮された闇と“ヤバみ”と時代を先駆けるヒロイン性
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b341660ebce7311bb1b2749db0fc715cfda5497 「ヤバい女になりたくない」そうおっしゃるあなた。有名人の言動を鋭く分析するライターの仁科友里さんによれば、すべてのオンナはヤバいもの。問題は「よいヤバさ」か「悪いヤバさ」か。この連載では、仁科さんがさまざまなタイプの「ヤバい女=ヤバ女(ヤバジョ)」を分析していきます。
また上尾駅前に知事がいた 名前も出さずに立ってるとかなめぷ
>>281 Z「のびのびと就業し女性もより活躍できる社会をめざすには、配偶者控除は不要という国民の声がある」
>>284 自分に激甘で他人に厳しくて心が弱いチンカスが陥りそうな理屈
>>279 MLBにアジャストしていればいけるいける
歴史上一人ぐらいならたぶん…
韓国と違って経済好調で人手不足かつ国内投資がガシガシ進んでる状況での最低賃金引き上げなんで状況が違う 物価も順調に上がり続けてる以上企業のケツを政府が叩くことも必要だし とはいえやってみないと分からない部分は当然あるな 場合によっては裏目に出るかもしれん
>>283 自公立国推薦現職vs共産新人とかもはや選挙の体を成してないから金の無駄としか
朝から暑い! 避暑地で別荘暮らしできる身分になりたーい! でも北海道も軽井沢も暑いんだよね・・・ 令和ちゃんは日本への愛がないのかー
>>289 本邦が南半球に領土を持っていれば今頃は冬だったのに__
朝散歩でも6時過ぎになると太陽が高くなって涼しかった空気が焼かれて生暖かくなってきてもう駄目だな。
てか王室持たないとことか王室破壊したとこはどこも国家の象徴的な文化や支柱がなくてぐらぐらしてるね フランスですら文化の都とかいってるけど、ナポレオンで止まってる そりゃあそうだわな、国家予算で継承して発展させてくれる家がないんだから 連綿と続いたものが途切れて消えるかそこで時間が止まるかしかない
日本が移動できるならニュージーランドの位置がいいな。 大陸や半島有事でもボートピープルもこれならこれない。
>>294 南半球って海底ケーブル細いんじゃなかったっけ?
日米間をぽんぽこ引いてあるのが異常とも言えるけど。
よくよく考えると太平洋を横断してケーブル敷くとかとんでもない話だけど、今はそれなりに普通に出来るのやべえな
>>284 着火したあとの恩給ってどうなるんだろうなあ、、、
>>261 なお前の試合(今日はダブルヘッダー)で完封した模様
なんやこいつ…
>>298 ホームランで脇腹攣って交代するあたりにはまだ人間性があった
>>301 試合後のインタビューもしんどそうに見えてはよ寝ろと思ったが、本人的には心地よい疲れとか思ってそう…
1000年後DNA検査をしたら世界の何%がドンの子孫だとわかるんだろう
国交省、本日ビクモ店舗を一斉立ち入り検査する模様
ぐっも
>>304 リークしてどないすんねん(w
公聴会の後にシャッチョさんがマスコミに吹いたからカチンと来たのかなぁ (;・∀・)
>>304 ビグモの一番長い日
朝から一斗缶で書類を燃やしているビグモ社員
今大慌てで証拠隠滅作業始まってるってことだな 抜き打ちしろよって
特捜部「国交省は立ち入り検査のやり方を分かってないな」 金融庁「素人や」 国税「マスコミへのアピールだな」
>>304 国交省はビッグの言ってることを理解してくれたという話は一体。
「会社の指示でやったのに捕まりたくないよねー」 「この会社でおかしいと思ってることあったら何でも言ってねー」 どっちかというと聞き取りに近いものになるのではなかろうか。
てかボディービルダーって一歩間違うと低血糖で死ぬくらい体力無い体をしてはる
ここで国交省が立入検査しないと媚薬嗅がされてたと思われるし でもリークは杜撰過ぎる やはり山吹色のエンジンオイルでも嗅がされてた?
>>318 単に記者が国交省前で貼っていて、
でかいもーたー担当の人たちがProbox乗って一斉に出ていったんでね。( ゚Д゚)y─┛~~
>>311 理解はしたが許したとは言ってないですしおすし
>>278 福原側に引き渡しの保全命令出せる案件なのでよっぽどやらかしてる模様
普通出ないよ
養殖ウナギ、おいしい「雌」だらけにする新技術 2024年から西尾で販売
2023年7月27日 05時15分
https://www.chunichi.co.jp/article/736660 この記事だけどおそらくこの下の話に関連してるのかな?
大きくて、おいしいうなぎを作り出すことに成功しました~新しいうなぎ養殖技術を開発~
掲載日:2020年11月26日更新
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/suisan/ogata-mesuunagi.html >・理由はまだ明らかではありませんが、養殖で育てたうなぎは9割以上が雄になってしまいます。
>雄は大きくなると身や皮が硬くなるため、1尾当たり200~250gのサイズで出荷しているのが現状です。
>・一方、雌のうなぎは雄に比べて大きくなり、身が柔らかいことが知られています。このことに
>着目し、愛知県水産試験場ではうなぎを効率的に雌に育てる技術開発を2018年度から進めてきました。
>新たな技術では、大豆食品に含まれる「大豆イソフラボン」に着目し、養殖の一定期間、餌に混ぜて
>シラスウナギを育てることにより、養殖うなぎの9割以上を雌にすることに成功しました。
>この技術を用いて雌に育てることで、従来の2倍(400~500g)の大きなサイズに成長させても、身が
>柔らかく、おいしいうなぎを育てることができ、限りあるうなぎ資源の有効利用が期待できます(図1)。
なんかよくわからんがメス堕ちウナギすげぇー
人間のオスも大豆ばっかり食ってればメスになるかもしれんな
>>319 あーそっちか
密漁組織が海保の船を見張るような感じですね
>>181 五類の軽い病気なんだから、罹っても休む必要無いやん?
>>284 いや実際男女共同参画社会の敵だろ>配偶者控除
その分子ども手当に回せ
まあ事前にガサ入れが漏れているあたり、国交省もアリバイ作りでしかない感じだな
ビックモーターの幹部に叱るべし大学のOBがいるんやろ 国交省はアネハの時、大臣逃げてラ党が後始末したが 今回はどうなんだろうね。
>>324 大豆たんぱく質が女性ホルモンに似てるんだっけ? 人間でも女性化はしないが男性的(筋肉)になりづらいという程度の差はあったような
職場でマスクせずにゲホゲホ言ってる奴は死ねばいいと思う
あ~あ…国交省自ら立ち入りしたか。あのバカ社長のお国からの呼出でふざけた一言残さなけりゃまだ傷は浅かったかもしれんが面子潰したからね。
別に常時つけろとは言わんが普段から顎マスクや鼻マスクで準備しておいて 咳やくしゃみが出そうになったらすかさず引っ張り上げて拡散を防ぐ という程度の知恵は働かんものか
>>330 国交省は怒らせてもセーフ。金融庁ならアウト。
>>334 前の社長と副社長が敵前逃亡した時点でアウトやったんとちゃうかな。( ゚Д゚)y─┛~~
メス化にかける情熱
シベリアチョウザメの全メス化に成功 雌雄判別作業を削減し、キャビアの効率生産を目指す
https://www.kindai.ac.jp/news-pr/news-release/2019/12/018683.html 近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)は、平成29年(2017年)12月に、ドイツから受精卵を輸入し、人工ふ化したシベリアチョウザメに女性ホルモンを経口投与して、全メス化させる実験を行ったところ、供試魚の100%がメスになっていることを確認しました。
大豆イソフラボンでナマズを全て雌に 近大実験場が成功
https://kindaipicks.com/article/002264 近畿大学水産研究所新宮実験場(和歌山県新宮市)准教授の稲野俊直の研究グループは、大豆イソフラボンを用いたナマズの全メス化に日本で初めて成功しました。
なんか農道に何匹もモグラが転がって死んでた。 梅の人の仕業か?
>>342 てきとーに検索したら最近あちこちで目撃談あり>土竜の木乃伊
死因は暑さじゃないかとのこと
>>340 記事を読んでも意味が分からない・・・
日本と状況が違い過ぎて想像が及ばぬ (´・ω・`)
ビッグモーターのCMは19日に出稿が止まった 損保ジャパンも止まるのではないかな
>>332 試しに刑務所の食事を大豆たっぷりにして粗暴傾向を観察して良い
>>344 人間の数が減るとガスが出なくなって森が増えて気温が落ちるらしい。
モンゴーのユーラシア支配の時に地球が寒冷化したらしい
そういえば隣に15億ほどいるな…
くしゃみや咳する時だけマスクを顎へずらす奴もおる。マスクの意味ないじゃん
そういえばK2なんかは最新技術や背伸びもしないで身の丈に合った技術でK1をリファインした方が信頼性が高い実用的な扱いやすい純国産戦車ができたんじゃないかって言われてたな。
寡婦年金も男女共同参画からしたらゴミですよね 主夫の存在を認めていないのですから
>>351 身の丈に合った技術でやったら、オリジナルK1以下のものしかできなかった可能性
K2だってある意味そうですしのう。図体ばかりでかくて中身はスカスカだ
Twitterでの観測で、反ワクチンで反マスクってほぼほぼ親ロシアってのは中々
>>353 さすがにセンサー類やFCSなどソフト面はあのころに比べ格段に良くなるだろうし問題はエンジンと装甲部材。
さすがにK2のエンジンをあそこまで仕上げてきたからあそこまで高望みしなければ作れるとは思うが装甲部材が一番の問題だったり。
>>329 子供の控除を増やした方がいいんだよ
所得税を払っている子持ちの家庭の負担を減らしましょう
まだ5ちゃんはおしまいとかいうメールが来てtalkへの移動を進めてくるな。 お前が終わってるじゃないかというか始まると同時に終わっとるやないか
>>348 豆いっぱい食ってるはずのビーガンが攻撃的ですしお寿司
>>358 5ちゃんの書き込みは減っている気がするけど、
talkの書き込みが増えている気配もないし。
どこに消えたんでしょう?
ビーガンアは腐ステーキを食ってればよろしい。 ああでも一度滅茶苦茶うまい豆腐ステーキを都内で食ったことあるな。 あれなんかビーガンは大喜びしそう。
集団免疫戦略は新型コロナには無効のようだ。
同戦略を採用したイギリスでは250万人が長期に渡る病気で仕事も求職もしていないとのこと。パンデミック開始から約40万人増加したとのこと。経済活動に従事していない人全体は減少しているが、長期疾患で経済活動が出来ない人は増加しているとのこと。イギリス国家統計局の発表。
https://twitter.com/ONS/status/1684119449249497088 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>360 騒動で虚脱して、卒業した人もそれなりにいるのでね?
_(゚¬。 _
>>324 >>339 みはりちゃんが大学でやってる研究ってこれなのか
開発した薬の実験をお兄ちゃんでやってるんだな
>>280 ビッグモーターに自分名義の自動車を売ったら、
ビッグモーター側が名義変更手続きせずに第三者に販売。
その購入者が事故起こして裁判になって、裁判所から前の所有者に賠償金払え、
って通知がきたんだっけ?
あのさビッグモーターだけでなく内情知ったら滅茶苦茶やばい会社って結構あるんじゃね? 滅茶苦茶有名な大手とかでさ。
おぉ…もう…
長ナスの果実が何かに食われてるがな…
穴ではなく削った様な感じだからヨトウムシの系統では無さそうだが…
>>321 MLBに捕まる?(乱視)
>>369 そりゃあるでしょ
俺個人は、パワーバランスとかじゃなく悪いことやったら破滅する社会の方が好みなんだけど、みんなそうでもないらしいし
オオタニ=サン、2本目のHR打った時に脇腹痛めたんか。 大事にならなきゃいいが。
>>361 あなた豆腐食べたんですか?
豆腐はビーガンにのみ許された食べ物なんですよ!!
>>372 >>373
というかビッグすごくね?
LINEとかで滅茶苦茶パワハラ暴言してるのが記録残ってるのにそれでメンタル破壊した社員を解雇とかよくできるなと。
そんなものどうやっても億近い賠償払わされるの当然なのになんでこういうことできるの?
この数々の暴虐無人が無問題にされるという自信とその根拠はどこから来るのかと。
やっぱ国交省と厚労省とカルトに相当金払ってたんじゃねえのこいつら?
>>304 落ち目になったからケツ持ちの政治家も逃げたんやろなあ。
今年のオオタニ=サンと、2022年のジャッジのHR数の推移比較
現在103試合目が終了。
まだ、昨年のジャッジのペースに比べて4本ほど足りない。
残り59試合で、なんとか24本以上の量産を。
フェンシングって厳格にルールを適応するんだな。
ウクライナの選手もわかっていてやったと信じたい(後で裁判しないように)
ウクライナ選手 ロシア出身選手と握手拒否で失格 フェンシング
2023年7月28日 7時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144871000.html 試合はハルラン選手が勝ちましたが、
試合後にハルラン選手は剣を持ったまま握手を拒否しました。
国際フェンシング連盟では、連盟のルールで試合後に選手どうしが
互いに相手に敬意を払うことを求めていてハルラン選手は失格処分となりました。
>>360 消えた分はChatGPTの書き込みだったり?
オータニサンのスイング、パワーで持っていくかんじで身体に無理させてんじゃないかと心配だったんだよな 大事無ければいいんだが 医者に診せてるはずなんだが続報はないのかな
>>369 日本企業なんかそんなのばっかりだよ
住友とか
住友は陸自用の国産機関銃の品質データを長年捏造していた
清谷氏は昔から国産機関銃の品質を疑っていたが、ドンピシャだった
なぜ自衛隊は「暴発する機銃」を使うのか
住友重機「機銃スキャンダル」の暗部
https://toyokeizai.net/articles/-/52889?display=b >>382 関連して。専門家も、さすがにここに至ってはスポーツは戦争には無力だと言いきっていますな。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144631000.html >オリンピックの歴史に詳しい中京大学の來田享子教授は「IOCは2つの対立する意見の真ん中にいるとして、どのような選択肢をとっても批判を受けるポジションに立ってしまっている。
>スポーツに紛争を止める力はないが、紛争が終わったときに世界がもう1度やり直す歩みのきっかけをくれる。
>>389 戦争で中止したことあるから今度も中止でいいんじゃない?
>>389 >紛争が終わったときに世界がもう1度やり直す歩みのきっかけをくれる。
順番として、
・紛争が終わる
・スポーツ大会
という流れしかないとすると、来年のパリ五輪にロシア・ベラルーシが参加するのは
無理でしょうな。
https://www.sankei.com/article/20131217-BPZOP2R3GNLXVPCFPCD6YOGGBU/5/ >11年2月に韓国日報などが報じたところによると、首都ソウルの青瓦台(韓国大統領府)などに据えられているスイス製の対空機関砲(旧エリコン、現ラインメタル社製35ミリ)の砲身が、訓練時に破裂したり亀裂が入ったりするなどの事故が起きた。
>調査の結果、砲身を納入する貿易業者が、寿命の尽きた本物の砲身を国内の金属加工業者に「見本」として渡して粗悪なコピー品を作らせていたことが判明。
>そのコピー品をいったん香港に送って外国製に偽装し、逆輸入して納入していたことも明らかになった。配備している36基72門の砲身のうち、49門がパクリの偽物だったという。
韓国兵器は捏造どころか偽物だったというオチ
■本日の市ヶ谷の噂■
次期装輪装甲車に決定したパトリア社のAMVだが未だに国内製造メーカーが決まらず。
ハンドリングが防衛大手商社に移り、最有力候補は三菱重工との噂。
https://note.com/kiyotani/n/nb2c4742272b3 国内メーカーと海外メーカーで競わせて、
国内メーカーが負けたら海外メーカーの製品を国内メーカーに作らせるとの清谷氏のアイデアを採用したのかな?
↓
清谷氏のアイデア
>以前から申し上げておりますが、装甲車は一社に集約し、
>そこの開発したものと外国製を競わせて、
>勝った候補をその国内メーカーに生産させるべきです。
>そうであれば、開発術力を維持できるし、
>負けてもライセンス生産の仕事が入ります。
https://kiyotani.seesaa.net/article/202212article_7.html ああ、何か、暖かいものが、私の体を包んでいく・・・
>>396 エアコンが効いた部屋のドアを開けたら待ってましたとばかりにわんこが飛び込んでくる暑さ
>>396 縄文時代は今よりも温暖だったって聞いてたけど、いつの間に今の方が温暖になったんだろうか?
今日も全国的にホル気圧に覆われ厳しいアッさになるでしょう 適切な冷房利用と水分、塩分の補給で熱中症対策をお願いします。
暑い暑い言ってるけど恐竜さんたちはもっと暑いなか、がんばって生きてきて適応したと思ったら隕石にぶっ殺されたよ
ビッグモーター鹿児島店 -4本
「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ環境整備対策本部に緊張が走った!
>>399 北海道でも栗林作って大集落維持してたしな
>>403 住重がコピー品を作らせたら偽物が送られてきて、配備兵器の半分以上が偽物でしたって事件いつ越したのかぐたいてきに説明してくれない?
じじそくほー 【速報】 西村経産相は1900CC超の自動車などのロシア向け輸出を8月9日から禁止すると述べた お盆前までに処分しないとね( ̄ー ̄)bグッ!
>>200 >>242 というかこの手の量産型ウリナラウェブトーンの多くは作画に同系列の漫画作成ツールを使っているケースが多く、
地の画力や構成力の足りない三下作家だと、ソフト内の画像データや背景構図をそのまま使うので、そいつらの
絵を並べると一目瞭然な有様に・・・
OS1は時たま飲むと体の調子がよくなる。 ただ毎日はだめだ。三日にいっぺんくらい?
>>407 BRIEF-西村経産相:1900CC超の自動車など、ロシア向け輸出を8月9日から禁止
2023年7月28日10:52 午前
https://jp.reuters.com/news/archive/foreignExchNews [東京 28日 ロイター] - 西村康稔経済産業相は28日の閣議後会見で以下のように述べた。
* 西村経産相:1900CC超の自動車など、ロシア向け輸出を8月9日から禁止
* 西村経産相:ニデックの産業用ロボット向け減速機の生産能力向上で400億円支援=経済安全保障推進法で
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。
ロシア向け輸出、来月9日から禁止 1900CC超の自動車など―西村経産相
2023年07月28日11時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072800423&g=eco 西村康稔経済産業相は28日の閣議後記者会見で、
1900CC超の自動車などのロシア向け輸出を8月9日から禁止すると述べた。
>>399 縄文海進の頃より海抜は低いんだが海水が越堤してくるのってまだまだ先だな
>>410 まあロシア側も迂回ルートや代替ルートは確保済みだろうけど、形だけでもやっておかないとの
>>410 413
中古屋さんの生活もあるからしゃーないでしょな。
9日の24時までに船が出港したらセーフだからなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
>>407 日本企業は書類を弄って1900cc未満の自動車としてロシアに輸出しそう
>>415 サンクト方面は全部アウトやね。中古もカムチャツカ方面が…
迂回として中華かベトナム方面?
以前はGPTと言えばγ-GTPだったのに、いつの間にかChatGPTになってしまった。
ビッグモーターなら書類偽造や法令違反ありとあらゆる反社ムーブキメて平然とロシアに輸出しそう
>>389 ウクライナ側はもうロスケ族滅しかないんで…
>>413 どおせ個人輸入まで規制はできないザル法だろ?
>>423 そこはもうアンタッチャブルだなあ。
どこも見て見ぬふりだ。
>>422 ロシアもウクライナの存続は認めないしね。
ロシアがコンパクトカーと軽で溢れると多少は安全運転するようになるんだろうな
どうせ第三国を経由してロシアに中古車輸出されるだろうな
>>246 >なおソ連もロシアも大祖国戦争教だけど「大祖国戦争で受け取ったレンドリース物資の代金を支払ってない」し
実を言うと少しは払っている。
流石のスターリンも全額後払いでは米英もレンドリース続ける意欲が減る事を危惧して、代金の一部を金塊で支払う事に。
もっともせっかく送った合計4.5トンの金塊が英国に届く事はなく、ムルマンスクを出航した英国巡洋艦エジンバラは
金塊を積んだままUボートの餌食に。
無論スターリンは追加の金塊を出す気など毛頭なく、「文句ならヒトラーの野郎に言え」とばかりにこの件はウヤムヤに。
そして戦後の1980年代にエジンバラ号の船内に眠っていた金塊はトレジャーハンターらによって9割余りが回収されました。
この暑さ、エアコンってもんがあるから心に余裕があるけど無かったら発狂しそう
>>410 ロシアの気候だと自動車の性能は死活問題だからなあ。
これまで、ランクルやハリアー、ヴェゼルが人気車種だったけど、ランクルとハリアーは
輸出不可になるからなあ。
中国からの迂回になる予感。
>>418 おそらくカンボジアだね。北への抜け荷もあそこ経由が多い。
中国、なんだかんだ言って一応取り締まりはやってるから。
梅雨らしい雨も降らずに梅雨明けしたって知ってましたか?
うん?北がロスケ側の対ウクライナをサポートするの速報入ってるが…何ぞこれ??
空母公龍…
>>434 グローバルホークの張りぼてみたいのを見せてロスケをだまそうとしてたからだます気だろう。
あの国に他国を支援する生産力も技術の脳みそも何もないよ。
疑う方が正常な人間心理だと思います。しかし先入観をひとまず横に置き、心を開いてこの動画を見てほしい
日本語字幕が出せるはず
VIDEO 自分はアメリカ海軍のトップガンパイロットで司令官まで勤めた立派な人物が嘘つきだったり妄想を騙ってるとは思わない
パワー・アントワネット 「パリはキレているか。」 処刑台に送られたマリー・アントワネットは、革命に陶酔する国民を見やると、怒りに打ち震えた。 「バルクをセーヌ川の端から端まで敷き詰めてやる!」 パリの革命広場に咆哮が轟く。 バキバキのバルクを誇る筋肉の化身へと変貌したマリーは、 ギロチンを破壊して己の武器とし、革命軍をなぎ倒す! フランス革命を拳で塗り替える、マリー・アントワネットの逆転劇が始まる――!! もうちょっと知的な話にできなかったのか
防衛白書
https://www.mod.go.jp/j/press/wp/index.html (3)(1)に示す機動運用を基本とする部隊以外の作戦基本部隊(師団・旅団)について、
戦車及び火砲を中心として部隊の編成・装備を見直すほか、
各方面隊直轄部隊についても航空火力に係る部隊の編成・装備を見直し、
効率化・合理化を徹底した上で、地域の特性に応じて適切に配置する。
陸自の師団や旅団から、戦車や火砲が無くなるのかな?
>>310 そういうわけでもない
証拠隠滅すると「あるはずの書類がない」ということになってそこからツッコめるのよ
わかる人間が見れば隠したかは一目瞭然なので
その辺の矛盾を突かれると素人はわりと簡単に落ちる
普通に「知りません」だとやりにくくても証拠隠滅となるとそれで刑事告発にもできるし
>>415 それよりも日本はいまだにロシアから大量の天然ガスをシレっと買い続けてるしな。
今のところは米帝もそれを不問にしているけど。
>>432 パキスタン経由とかもあるんじゃないの?
>>435 ハリのあるふとももええやん
(゜ω。)
>>440 裁判官「ドラレコのバイナリデータが綺麗ですね?」
愛知県警「負けました」
そういやこんなの最近あったね
>>441 買い続けないと北朝鮮のロケット打ち上げ本数が増えるのだ
>>438 >フランス革命を拳で塗り替える、最強王妃の筋肉譚!!
>「言ったでしょう、パンが無いなら己を鍛えなさいと!」
>パリの革命広場に王妃の咆哮が轟く。
クソワロタww
「筋肉は裏切らない」みたいな一本調子な脳死状態で読める作品はこれからも増えていくんだろうね コロナ禍以降、ですがにも複雑な思考ができなくなった輩が増えたし
炭水化物すらないのに、タンパク質を蓄積しろとか、なんたる悪逆!!123___ _(゚¬。 _
バナナの皮を剥いて冷凍するとアイスになって美味いゾ!
業務で使えそうな技術だがなかなか難しいなPython
>>456 Pythonはインデントでプログラムの内容が変わってしまうのがどうしても好きになれない (´・ω・`)ショボーン
便利と言えば便利なんですが、なんかイラつく。ちょっと古めの言語みたいに{ }でくくる方が好みw
>>457 だよなー。{}で括る方が効果範囲がわかって好きなんだが
韓国ちゃんには本物の20mmを見せてやろう(ボロンッ)
イージスシステム搭載艦のポンチ絵、やっぱり砲を載せてDDG化させてきたな。 あとは世艦の記事にあった大型化ってのが、どのくらいになるか
我が方がやりたいというかやる予定なのはvbやc#みたいなGUIが書きやすい言語でフロントエンドを作ってバックエンドのパイソソに処理させるために値を放り投げたるやつ
>>457 ウリはマイクロソフトに魂を売り渡したような結論になりそうでな…
まあ、開発環境次第よ。
Pythonはインデントと、if文に慣れないのよね…
>>351 それはずっと言われてた。 もっともK1リファイン言うてもそのまんま120mm砲積んだりしてたから期待できんやろね。
それにK2開発はMBT更新と言うより外販目的やったから、しないと言う選択はなかったんやろ。
MagX(ニューモデルマガジンX)@CyberMagazineX 1時間 今日のビッグモーター抜き打ち立入り検査。 9時報道解禁要請を、あるテレビ局が7時台に速報してしまった。他社も続いた。 当局の質問に「強制ではなかった」から「解禁破りではない」と開き直った。 記者クラブのことは知らないが、「抜き打ち」検査を骨抜きにしかねない所業だ。 関係者は怒っている!
>>464 個人的にはswiftをもうちょいやりたいのだけどねえ。
時間が追いつかない…
>>361 あれのうまさのほとんどはタレのうまさやろ。
そのタレの成分は…
>>470 ツイッターでヴィーガンの嫁のためにヘッド(牛脂)でフライドポテトを揚げるアメリカンパパを思い出した(w
>>467 とはいえ暴風号とかk1じゃキツいんだろ?
となれば120ミリ砲搭載しかしか選択肢は無いわけでな
この辺の流れはまとめに無かったっけ
かっけー腹筋!
>>468 事前に知らせている時点で国土交通省の情報漏洩事件では?
>>474 74式みたいな砲弾最適化と強装弾化で威力アップ的なのはやってないのかな。
>>472 それはガチビーガンに喧嘩売る行為ではないかね…
>>451 >パンが無いなら己を鍛えなさいと!
だが待って欲しい。
腹が減っては鍛えることもできぬではないか。
ここは一つ、
「パンが無いなら米を食べて身体を鍛えなさい!」
にしよう。
ちなみに先日、干魃などが予測されるので、世界最大の米輸出国であるインドが、
米の輸出制限に乗り出した。
ま、日本にはあんま関係ないが、米が足りなくなった各国から、
日本の古米、古古米、古古古米の提供要請がくるかもしれない。
しらんけど。
>>472 しかもメインのヴィーガンハンバーガーの隠し味は牛100%のパティを焼いた後にヴィーガンパティを焼くという荒技
北のUCAVって量産されてたのか
アングルのせいかなんか使徒っぽい
>>463 いいかプーキー、豆ってのは栄養があるんだ。
人間、豆食ってりゃ死なないんだ。
>>484 塩と豆のスープ(欧州中世飢饉ver.)
仕事先で 「孫がね日本はもう韓国に追い抜かれてるっていうのよ、だから韓国のこと馬鹿にしたらいけないよって」 だと おたくの小間子さん大丈夫?
>>479 ヴィーガンにも「チートデイ」というのがあるらしいし、いいんじゃね?
>>488 カジュアルビーガン見てガチビーガンが怒らないといけない。理念に生きるならそうすべきだ。そうでないならビーガンなんて名乗るべきではないな
>>487 「お孫さん、韓国がどういうものかわかっていませんね」
「一週間待ってください。本当の韓国というものをお見せしますよ」
「その結果、お孫さんが落ち込んでも責任は持てませんが」
>>488 >チートデイ
イカタコメンチカツバーガーでも食うのか
>>456 ,457
pythonはライブラリが本体だから、言語のそのもののデキは正直どうでも良いからなぁ
_(゚¬。 _ 個人的には、変数のデータ型把握が難しいのが難点
>>490 我が方は225プレイヤーではないが、相場がどう動くかは大事なファクターではあるものの、それが全てではないと語る。
>>490 とりあえず、前日のNY株が上がれば日経平均も上げ上げで始まるケースが多い。
その後、利確に押されるケースもあるから終値がどうなるかはわからん。
>>494 変数の型なんぞ宣言しなくても良い!ってのがまず凄い。vbで言うところのオブジェクト型がデフォルトなんだろうな。
>>474 あれは事実上国産一作目なのでもうちょっとダサい作りにしておけば良かったのよ
想定したサイズまでパワーパックを小さく出来なかったのが最後まで尾を引いたのでな
>>487 もしかしてその孫は実在しないのではないでしょうか?
>>497 そりゃあ経済構造とか格差の実情とか反日教育とかの資料でしょ
>>492 いやいや、がっつりステーキを腹いっぱい食べるみたいっすよ。
中には、「トランス・ヴィーガン」なるワードを使う人も。
#ですがスレ荒らしリスト ◆今週のオヤビン◆ ワッチョイ 7f43-QKap ◆今週のミネオ◆ アウアウウー Sa2b-QsfO ←イマココ ワッチョイ 7fda-QsfO オイコラミネオ MM4f-QsfO オイコラミネオ MM9f-QsfO オイコラミネオ MM2b-QsfO オイコラミネオ MM6b-QsfO アウアウウー Sa2b-1h33 ◆今週のオッペケ◆ スプッッ Sd7f-VDm1 スップ Sd7f-VDm1 オッペケ Srdb-oaAj
>>481 これか・・・
アメリカのバーベキュー系YouTuberが「妻はビーガンなんだが、
俺が焼くビーガンバーガーがどこの店よりも美味いって言ってくれるんだ。
普通のビーフパティの後にヴィーガンパティを焼くのが隠し味だぜ」って言っててめちゃくちゃ好き。
そら、牛肉の旨味をたっぷり吸わせるとうめぇわな。
/Tony61h40/status/1683807971032317952
>>498 最初に代入されるときに、型決定されるだけだから
_(`ヮ 、_ 問題はライブラリ内で作った構造体下部構造
>>497 こういう現実では?日本を抜いたならなぜ米国に次いで日本に帰化して韓国籍を捨て、
日本人になろうとする韓国人が多発しているのか。
韓国「年間2万人が国籍放棄」の衝撃、若者が絶望する“ヘル朝鮮”の悲惨な現状
https://diamond.jp/articles/-/322330 >若者が夢も希望も見いだせず、国を出て行く現実しかし、韓国の少子化の問題は「子どもが生まれない」ことだけはない。
若年層を中心に「社会の中堅」となり得る世代が、韓国籍を放棄して海外に移住していることが、より深刻な事態を招いている。
韓国法務部の発表によれば、2012~22年の11年間で、26万2305人が韓国籍を喪失もしくは離脱している。
また記事では、2018年~22年の間に韓国籍を喪失、離脱した者が取得した国籍は、米国(56.2%)、日本(14.8%)、カナダ(13.6%)ということも伝えていた。
韓国の若者たちが自国の現状を「ヘル(地獄)朝鮮」と嘆き、海外へ出る動きがあることは認知していた。
しかし海外に移住するだけではなく、韓国籍そのものを放棄する者がそこまで多いとは初耳だったので驚いた。
>>503 追加で(アウアウウー Sa2b-QKap)が区報ね。
日銀、0.5%の上限を超えて容認
日経踏み上げされとる これ往復ビンタ食らうパターンやろ?知ってる
>>503 追加で(ワッチョイ 275f-pcwf)が粘っこいウンコね!
>>506 日本としても、そんなに簡単に韓国籍の人間に日本国籍与えてもいいのかね。
他の外国人にとっては日本国籍取得するのって、結構ハードルが高いみたいだが。
ああん…番長母校の高田商負けたか… 天理に勝っても智弁が居るのはなぁ
なんてこと! モンスターストライク、10周年ですと!
そういえばかつて捕鯨反対派のアメリカ人を騙して極上のクジラ肉をうまいうまいと食わせた悪逆非道なアニメがあったらしい
>>511 覚悟が足りない
_(`ヮ 、_ 美味しすぎてご飯やお酒が進みすぎるのが難点
日経もお漏らししたのか。 為替はインサイダーがないから誰か儲けたんじゃね?
ほーら反転したw 危うく致命傷になるところだったわwww
ビッグモーターが為替を動かしたか、、、 (なにもわかってない)
ドルショートポジは圧倒的に握力いるからやりたくない 直ちに0.25%利上げするわけでもないし
>>515 簡単じゃないから大半が米国へ行くのでは。
それでも日本人になりたいと言う熱意ある韓国人の若者が多いと言うだけで。
ドル円は今はポジ取りにくい…円安方面へ向かってはいるけどいつまた日銀が動くやら
前回の上限拡大時も散々緩和終了と囃し立てて結局元に戻ってたしな
大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」
2023.07.26 Wed posted at 11:35 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35207007.html >(CNN) 世界でこのまま温室効果ガスの排出が続けば、大西洋の海水が表層で北上し、
>深層で南下する南北循環(AMOC)は今世紀半ば、早ければ2025年にも停止する
>恐れがあるとの研究結果が報告された。
デイ・アフター・トゥモローだ!
ですがスレ・プレッパー部も対策会議を開かなきゃ。
筋肉と言えば、パワー系はなんで揃いも揃ってプロレスラーみたいなガタイなんだ?
>>530 ですがスレでは世界的な気候変動への対処のため、種々の対策本部を設置し問題を注視しております
>>379 けつ持ちの政治家の名前、早く出ないかなあ。
>>536 国交省ポストをずっとやってる政党はどこでしょうかで答え合わせかと
>>487 >>506 最近のウリナラチラシはこんな泣き言を言い始めてるしなー。
【時視各角】「失われた30年」抜け出す日本経済
中央日報日本語版 7/28(金) 10:10配信
(前略)
折よく吹き荒れたグローバルインフレは日本経済の「神風」となっている。 日本経済が電気ショックを受けたかのように反応したためだ。
賃金だけでなく大都市の住宅価格が急騰し、地価上昇率も15年ぶりに最高値を記録した。
日本の技術が最高だという驕りも捨て、米国・台湾の半導体企業と手を取り合い、半導体工場を相次いで導入している。
日本がデフレから完全に脱却すれば、韓国に及ぼす影響も大きい。
日本は米中対立の中で韓日米協力の幅を広げ、4年ぶりに輸出規制措置を解除したが、緻密に経済安保を強化している。
米国が日本の半導体復活を後押ししている状況で、韓国が半導体競争力を失うことになれば、日本の経済安保強化はいつでも韓国企業に
脅威になりかねない。
もう一つ注目すべきは、日本が「失われた30年」の出口に立っているとすれば、韓国は「失われた10年」のトンネルに差し掛かっているという点だ。
最近会ったサムスン電子前CEO(最高経営者)は、この10年間、消耗的な政争を繰り広げてきた政界の行動を残念に思い、「韓国はこのような
時期を今後10年以上過ごす」との懸念を示した。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c9245a6ec37c9d6d36a3576f5a6f0ad396b81d >>530 大西洋の海洋循環が停止すると、北半球が寒冷化するかも。
(ヤンガ-ドリアス期の気温低下の原因が判明するといいな)
>>530 やったねメキシコ還流がなくなれば欧州亜大陸が寒冷化して温暖化を相殺できるよ!
全球凍結期を生き抜いたですがパイセンの経験を活かす時が来たのだ
浦和学院の監督32歳かよ 声もしゃべりもまだ子供っぽい
>>544 相変わらず硫化水素醸しててなんの進歩もないよ
和歌山大会10回表裏、共にバントミスでサクサク もつれるなぁ
>>38 地方議会でも続々と延期や中止を求める決議が採択されているそうだぞ
自治体名を見れば「あっ……(察し)」となるし国政に影響力行使できるとも思えんが
>>540 単純に坂の上の雲に到達して途上国の時代を終えた後の体制変革に必要な期間やったんやろうなあ>失われた~年
それが長いか短いか、耐えられるか耐えられないかはそこに至るまでに積み上げたもので変わってくると。
中韓は言うに及ばずヨーロッパもEUでいっぺんリセットしてるから、いずれはこれを食らうときが来るんやろね。
あったまわっるーい
>ローソンストア100、山の日に合わせた「山盛り丼」など8月前半の新商品発売
_(゚¬。 _ いさぎよく白米ぬけばいいのに
Mk45の幅とか砲身からかんがえると、全長150mぐらいででかくない
パースの影響を考えてもまや型と同じくらいだろう
サイタマの決勝見た後に東東京準決勝見るとサイタマのチート具合がよくわかるな…
>>455 こうして騙されたホモナーはババロネおなびーした。
>>540 世界に類を見ない異常な少子化で永久に失われる時代というのはもっと危機感持った方が良いと思うなあ。
その状態で生まれる数の10%に相当する若者が外人になろうとしているのだから
表向きの出生率減る以上に若年人口が急減して行くわけで。
>>551 少し前から住民訴訟始めているんで、恐らく来年の今頃であろう司法の結果を待つフェーズだな。
代打申告敬遠満塁策からのサヨナラヒットで市和歌優勝!
金玉は液冷と空冷の2系統で冷却する大事な臓器。 なのに何故!パンツとボトムで加熱させる?今こそ冷却の時!
まあ、イージスシステム艦は マストが巨大なので ふそう、やましろ で
>>554 どうだろう。世艦の記事だと基準排水量1万トンでまだ大きくなりそうって話だったが
>>468 査察を予告して事務員が書類持って飛び出してくるのを待つマルサ式?
>>557 ヲタ倉負けたか…
てか、試合中の残りチーム含めて初優勝かそれに近い位の所じゃない?<東東京
>>554 避難所からの転載 5インチ砲やVLSのサイズを合せた上でのまや型とASEVの比較
https://pbs.twimg.com/media/F2GFaU7aMAANLy_?format=jpg&name=large 勿論遠近感の差はあるだろうが、2万トン案時代の最大210mよりは小型化しても190mくらいはありそう。
>>564 まやの写真とも比べたけど
艦橋構造物以外はほぼ同じ
たぶんレーダーが重くて排水量が増えるのかも
>>567 oops
なるほど!この縮尺で艦橋下のCIWSのサイズがほぼ一致してる
全長でひゅうが超えか
>>566 ノーマークの無名選手ばかりの学校が勝ち上がってて、
まとめに選手データが乗ってなくて管理人が無能扱いされてて可哀想だわw
戦車と火砲の定数が消えて 地対艦ミサイル連隊が増えて 対電子作戦群とか無人機部隊が創設とか 一体ナニが始まるんです?
>>567 満載2万トンから幅をそのまま全長伸ばして高速化してくると思ったら素直に幅を狭めただけか
つまらん(傲慢
なろうやカクヨムを読んでいてたまに遭遇する違和感 主人公の主観視点で地の文が記述されているにもかかわらず、主人公の思考を更に()で描写する意味の無い行為 --- 例: 俺はですが民を見て、これは嫌気性細菌そのものではないかと衝撃を受ける。 (なぜ彼らは、いまだに光合成ができないのだろうか……) そう不思議に思った。 --- これ、自分で書いてて疑問に思わないのかなといつも不思議でしょうがないのだ。
>>570 NHKのデータ放送で見ても準決とは思えない絵面なのに無茶言うなw
>>575 今日日の若い衆は読書感想文すらこんな事してる連中だ
面構えが違う_
>>576 LGBT極論するなら魚肉ソーセージと刻んだ玉ねぎとニンニク少々入れそこにケチャップを入れて最後の胡椒ふって少し炒めればだいたいうまくなるからな
>>574 ミカンちょんに本社に悪口言われないように鎖で出れないように部屋を封印されたのか?
恐ろしい職場だ‥‥
>>530 ですが民を何人か海に入れて、
同じ方向に歩かせればいいんでしょう?
>>578 読書感想文というより始末書テンプレみたいな
>>586 無駄死にはダメ。
辻ーんの首を斬って、「取ったどー」つって掲げてから。
どうせ日経の飛ばしだろうと 昼休み寝ていたのが失敗だったわ
>>575 かっこは漫画にあるモノローグ的吹き出しなんじゃなかろうか
ゴルゴ(……)
みたいなやつ
頃したいけど、タヒんでほしくはなかった____ _(゚¬。 _ おらん、素材泥汁!
まや型から1割長くするだけで187mになるしなぁ 2割なら204m
>>578 読書感想文は、あらすじで8割ほど埋めるものでは?
>>584 空調服ポチればいい
マキタかバートルならハズレは無いだろ
優しい宇宙人がミカンちょんをさらって死ぬまで睡眠状態にしその間脳を操作してミカンちょんは夢の中で理想の世界で人生を終えるのはどうだろう?
拾いもの
こんなの拾う男いるのかな
アレ買って~ と米海軍が暴れそうだな<BMD艦 船体デカイ分 居住性もマシだろうし
城西の女子マネージャー泣き顔ブサイク過ぎじゃろ まあ明日の決勝は、シードの共栄VS東亜学園 ちな、東亜学園はうちの身内にもスカウトかけてきよったくらい貪欲なイメージ
>>249 結局欧州はドイツ中心に再結成されたEU第4帝国に飲み込まれてるのは実に草なのだ
>>592 まあ三人称でやるならわかるんだが、一人称でやる場合はかっこ使わんでもダッシュで良いって話なのよ
ダッシュつうかハイフンだな ここぞってときに使うもんよ
>>200 もっと梁慶一めいた殺意高い系の作家を沢山出してよい
>>599 ホットヨガ経営希望で
危険度倍増って感じ
>>609 対円ポジション持ってないから直接的には影響がない。間接的に言えば相対的に豪ドルが下げてるから日本円以外を売って豪ドルを買ったくらいで特段操作はしてないな。
@poyopoyochan 4時間 国交省がビッグモーター立ち入り検査する理由が車検ではなく国道管理だってのが草が枯れるwww
日銀の新政策が足して二で割ったような何かだとか騒ぎになってた。
みんな勘違いしてるかもしれないけど 政策金利は0%のまま
>>613 投資家にとっては意のままに相場操縦するぞって脅しだよな
>>618 J( 'ー`)し「あんたの部屋カーチャンの趣味部屋になったわよ」
>>618 田原刑務所に収監されて人の心を捨てれば、
苦しい思いをしなくて良いのでは無いか?
スマホでChatGPTができるようになったので入れてみたが、面白いっすなこれ ぐっぐるBardよりも自然な感じで良い
ミカンちょんは何もやってないのに何をそんな苦しんでるんだろう?
みかんいょんはあれだ 人波に塗れると良くないタイプなんだ マグロ漁船に乗ろう_
>>624 AIさんと対話できるアプリやで
間違ったことも言うのであんまりあてにはならないが、まあそれは人間も大差ないのでヨシ!
>>625 1人で薄暗い部屋で引きこもってるのも良くないと今気づいた
ゲームでもやるかと思うんだけどゲーム機開封する気力がない
ONLY UP!のパロディのONLY DOWN! 降りるだけなら自由落下すればよくね?と思ったら 自由落下すると、スタート地点の頂上に戻されるのね
>>527 いやいや、そうじゃなくて
「韓国籍の人は他の外国籍に比べて日本国籍取りやすくなっとらんか?」
って話で。
ですが海洋部としては睡眠不良なら船上に拉致して半日 船酔いゲロゲロで自律神経リセット ってやったことあるな 健康な人はちょっと不健康になるという難点はあるが
今の時期お外で半日自転車に乗ってれば楽になるのでは?
>>631 そのまま「ChatGPT」で検索するよろし
もしかしたらAndroidだけかもしれない。ワイ氏iPhone持ってないのでわからぬ (´・ω・`)
気のせいかもしれんが、ですが〇〇部ってだいたい部活動すると文字どおりの幽霊部員にジョブチェンジする危険なの多くないですかね
>>596 これからは空調服が夏のマストアイテムになるのか。
バイデン政権は「ウクライナにのめり込みすぎ」の声が、アメリカで強まる…「イラク戦争」の重要な教訓
https://news.yahoo.co.jp/articles/03bee88cae2dfecc8a6933947ca04d2724ad67d9 自国兵士出してないわけだから我慢せーよ
ロシア兵やロシア戦車がどんどん潰れるのはアメリカの国益でしょう?
>>638 そういう前にブダペスト覚書思い出してきちんと履行しろ卑劣なアメリカ人って話でもある
>>636 綺麗な石や珍しい石を集めるだけの緩い部活もあったらしい
>>638 極東の軍事バランスが崩れるのは熟慮が必要かな?
いきなりウラジオとかを中国が占領したらマズいよね
>>634 慣れてなければ半日もチャリ漕げませんぜ
>>641 青く光る石で?
>>632 元帝国臣民の子孫というのもあるだろうか?
台湾有事の際の難民も、こんな感じで在日が増えるかも
台湾在日、半島に比べて数少なかったけど。
>>575 技術がないから補足説明みたいなのを全部かっこでやってしまうんじゃない?
>>578 こういうの欲しかったなあ。文章を書く習慣がないとここまで進めないんだよ。
>>602 そのEU第4帝国、設立時は、
「このままではドイツマルクに我々(フランス)が支配されてしまう」
「そのような事態は絶対に認められない」
「ではドイツ統一を認める代わりに、ドイツの首に鎖をつけよう」
などという目論見でEUが発足したと聞いた。
それが今では、ドイツがEUの事実上の盟主になってしまって・・・
自転車は一日一時間まで 普通に尻とか玉が痛むじゃろ
>>645 文字数制限とかがないからふわふわで中身のない文をいくらでも書けてしまうのだろうぬ
プログラムメモリが512Wしかないマイコンチップだと必死で実装アルゴリズムを考えるが、実用上無限の容量を誇る今のPCだとそんなことはほとんど考えないのに似ている
>>578 最近の読後感想文は、ChatGPTにいい感じで何種類か作ってもらって、
それをテキトーに何箇所かを自分流の表現に変えるのがトレンドなのでは?
>>640 オバマがもう世界の警察もやめるし同盟国との義務も反故にすると明言し実際にやりやがったからもう世界の秩序と安全保障の仕組みが無茶苦茶よ。
>>649 そんな「なろう小説」を
「この小説、長いから400字程度にまとめて」とChatGPTにお願いすると
いい感じにまとめてくれる時代になった。
>>647 ちゃんと第一次世界大戦後にドイツを分割しなかったから・・・
>>638 ガス抜きにハンターを差し出して血祭りにしましょう___
>>635 ほほー
ウリはオンラインで3.5は散々使って遊んだけど最近は何もやってないな
モンティ・ホール問題を判別して解法をしめしたのめっちゃ驚いた
カワサキ製のC-2敗れる 豪空軍の次期輸送機C-130Jに決定 決め手はなんだったのか?
https://news.livedoor.com/article/detail/24694576/ C390はもちろんA400Mも脱落したそうなので
機種をふやすのがいやだったんだと思う
>>652 いうなればラノベの「あとがき」みたいなノリで本編が書かれている感じですな。緊張感がない
>>655 その3.5が使える感じです。iPhoneでもApp storeからインストールできる模様 (*'ω'*) さすがに無料プランだと4は解禁されないようだ
あら~金融庁が損保大手4社に報告命令を出したと日経速報。 処処すっ飛ばして命令。 これは損保ジャパン血祭りか?
>>654 昨日、ほぼ確実と見られていたハンターバイデンの司法取引が事実上ご破算になって、
アメリカの保守系メディアは大騒ぎだったんだが、日本では一部除いてほとんど報道されんのだな。
一昨日はとうとう、下院議長(共和党)がバイデン大統領の弾劾手続きを目指すって宣言しとったし。
(これも日本のメディアでほとんど見かけない)
一方で「トランプがー!」は相変わらずちょくちょく見かけるが。
>>638 ウクライナでさえこんな対応なら、
アジアの台湾有事や日本有事なんかアメリカは動かなそうだな
>>221 戦車は高いし応用効かんからA-10みたいに空から攻撃しよう(ぐるぐる目)
>>438 知的に豊かでないとこんな物語紡げないのでは
>>659 弾劾とか飴ミンシュだとあのプリン大統領以来か。
出前館で王将出前して食ってる うまい… ちゃんと活動できるようにならんとな
>>658 損保は関係会社な段階で確定として他もか
攻撃ヘリが日本の防衛には最高なんだが本当に使い物にならないのかな。 ウクライナでロシアの攻撃ヘリがだいぶ有効性を証明したらしいが。 渋滞とか関係なく現場に直行できるぞあれ。しかも圧倒的火力。 空飛ぶBMPTみたいなもんだ
海モノばかり興味行っていたけれど、戦車火砲の定数廃止ってホント?
つまりビッグモーターと共謀してた損保は客の等級引き上げて金を引っ張ってたからビッグモーターとはウィンウィンってこと?
>>638 忘れがちだが、「ウクライナ人兵士の数にも限界がある」のだ。
正式に公表されたおらんが、戦死者はおそらく数万、下手すると10万人の大台超えてるかもしらん。
その限界がくるまでに、どこまで領土を取り戻せるか?という戦いなのだ。(たぶん
>>667 損保は解約祭りになると思うよ
俺も解約したい
恥ずかしすぎるじゃんよ
戦車や火砲は師団や旅団から撤廃して、 北海道と九州に集約する
>>502 LGBTの理屈を当てはめるなら、本人の食性自認がヴィーガンなら肉を食べていたとしても社会的にヴィーガンと認められるべきでは?
>>659 裁判所に追加の資料提出を要求されて、
検察と密談したけど交渉決裂して、
切れて無罪を主張したらしいね。
判事がトランプおじさんの指名した人らしく、飴ゴミが騒いでいる。
ASEVは10年か20年もすれば極超音速ミサイルを増設するのに船体サイズが足りない!と言い出してるのが目に見えてるので 全幅減らしつつも全長はむしろ伸ばした方がよかったと思うがな
>>668 ウクライナのロシア軍ヘリが仕事できたのは自軍陣地後方からの長距離砲台に徹したが故だが
本邦で将来的に想定される南西諸島有事だと逆に制圧された離島へのヘリボンくらいにしか役立ちそうにないので……>攻撃ヘリ
黒海におけるロシア艦隊があの体たらくな以上、既存のSSM部隊のみで接近拒否がなり立っちまうのが証明されてもーたのがね
>>665 もっとも、下院で弾劾裁判が決定したとしても、上院は民主党が過半数取ってるし、
有罪のための2/3以上の賛成を得られる可能性はほぼゼロだ。
それでもなお、「弾劾裁判を行うかどうか」という下院での調査・討論は公開されるので、
その過程でバイデン・ファミリーのブラック具合が有権者に示すことができる。
既にFBIやIRSの内部告発者が何人も下院公聴会で証言しとるんで、これだけでも十分だとは思うが、
下院議長の口ぶりでは、「まだまだ調べることがある」らしい。
>>672 ウーバーよりマシだけど割高みたいね
店によるのかもしれんけど
りくじは今回以前にロングボウの頃からヘリ持て余して切る口実を伺ってた部分はあると思う
>>668 使い物にはもちろんなるじゃろけど、しかしターゲッティングさえできてしまえば極論長射程ミサイルでも用は足りる。無人機でも
AHは本来UHの護衛用として誕生したわけで、空飛ぶ砲兵火力としての運用は(確かにすごく強力だが)代替手段がないわけではない
そのUHが例えばオスプレイなどになったら、普通のAHでは速度が足りず追随できない。逆に足を引っ張ってしまう
おか自が本当にAHの後継として欲しいのは無人機ではなく武装オスプレイなのかもしれない
ヘリコでの攻撃はあきらめるってだけでヘリコやめるわけじゃないしな
>>682 ちょっと割高の方が心が痛まなくていいかもしれん
>>638 バイデン氏息子が罪認める、税金未納で司法取引 大統領選に影響も
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-hunter-idJPKBN2Y613Y >ハンター氏を巡っては、トランプ前大統領や共和党が長らく、ウクライナや中国で不正取引を行っていたと主張していた。
2024年大統領選で再選を目指すバイデン大統領にとって痛手となる可能性がある。
米国ではハンターバイデンが宇国や中国の国営企業と不正取引をしてて、
本来なら報告義務がある収入を隠していた事が脱税として捜査を受けたんで、
司法取引で助けてもらう代わりに不正を認めた直後。
バイデンファミリーの不正な蓄財に宇国支援を介して自分達の税金が使われているとなれば
バイデンフレーションに苦しむ米国民だって宇国支援に嫌気がさすと言うもんだ。
ましてや露助があの醜態を見せた今ならロシアを脅威と感じる奴は当面いないだろう。
>>683 日野をメルセデスに売ったし
金に困ってるのかもね
我が国領域での戦闘を考えればヘリはいるのではないか 色々と思うところはあったけどオーソドックスな攻撃ヘリが1番良いよ
まあまたアパッチ買うの?って言われたらないないだったし現実
多目的ヘリの武装化を勘違いしてないか? 武装ブラックホークはAH-1Sより遥かに高性能でちょっと高額だぞ?
>>681 ハンターが有名だけど、売電の弟妹もかなり後ろ暗い商売をやっているようだね。
あとジルが産んだ娘には、福祉財団を作って公金を流していたはず。
これはクリントンやオバマもやっている錬金術だな。
トランプJr.が「ウリたちがやっていたら絶対に逮捕されているはずなのに」と
ぼやいていたぐらい、飴民主党は金に汚いのだよな。
>>688 1週間前…
>>681 報道しない自由!
>>687 出前館配送の店はちゃんと出前館が雇ったバイトが来るからマシってのもある
いままで不活発だった大学生が青(民主党)に投票して
選挙のバランスが崩れているそうな
https://twitter.com/Small_TP1/status/1684787776485769217 大学街の青の濃さが州レベルの選挙勢力図を激変させているという話
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
攻撃ヘリは無人化だろうなあ ヘリの形しなくなるかもしれないけど
>>668 Ka-52 Helicopters ‘Hog Limelight’ At Chinese Airshow; UK MoD Says Russia Lost 25% Of Its Fleet In Ukraine War
https://www.eurasiantimes.com/russia-foreign-customers-interested-in-ka-52-attack-helicopter/ 攻撃ヘリが役立つなどという考えは捨てた方が良さそうね。
Ka-52はわずか半年の戦闘で確定してるだけでも配備数の25%を既に喪失。
喪失ペースが落ちて無ければ今頃半数以上を喪失している事になる。
ロシア輸出が潰れながらビックモーターが今後現金不足で保有中古車をオークションに流したら中古車市場ぶっ壊れるな
攻撃ドローンって丸みの多い気がするがやっぱりRCS的に有利なんだろうか
>>700 3月に下取りしてもらったウリは勝ち組___
>>712 プロペラ使ってる時点でRCSが特徴的になりすぎる(回るペラからの反射確度によって一定の波が生まれる)ので
地形利用する以外にまともな隠蔽無理という結論が出てたような……>攻撃ドローンって丸み
>>700 新車のアホみたいな納期待ちが緩和されるかな?
>>490 人間、金がかかると判断が甘くなってくるのだ…
やはりおかじのAH後継はF35Bで決まりだな値段、アパッチも似た様な値段だし大丈夫大丈夫
<619、生体反応ロスト>
>>683 保有比率14%から11%に下がるだけか
持合株なんてムダといえばムダですからね
>>710 でも実際トランスヴィーガンくらいのゆるさのほうがあらゆる面で健康的な気がするw
>>670 額に関わらず保険使った時点で等級上がるので水増しでは損保は儲からんそうな(やすけりゃ自腹切ってた可能性はあるが
ビッグモーターは損保ジャパンの顧客が修理を一台出したら5件の自賠責契約を融通してたのでそこで元をとってたという構図らしい
自動車ライター桑野将二郎氏 ビッグモーターと損保会社の“1入庫5自賠責”関係に「グレーゾーン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c8e8b4fe46e42960f123719b851fa892a30e3f >>554 そろそろ36㎝単装砲ぐらい積んで良い。
>>700 倒産したら精算に年単位で時間かかるし、そこまで影響大きくないのでは
女川原子力発電所と東通原子力発電所も早く・・・・・・・
>>713 問題は家の外でことさら菜食主義を主張して周囲に迷惑をかけて、
チートディで肉を食べるのは家の中なんだよねぇ…
逆にすればみんな幸せになれるのにな。
>>717 倒産云々の前に
現在のビックモーターとりあえず修理も車検もしていない
今ビックモーターで車買おうなんて思う人はそうそういない
という事で現金確保出来ない
そんな中で給与含む経費捻出しようとしたら保有中古車を市場に流すしかなくなる筈
>>641 坑道探索部か
>>660 諦めんなよ!
>>704 ケチつけられての減額なのに、勝ち組とな?
トヨタ、6月世界生産は過去最高の91万4352台-部品不足緩和が鮮明に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-28/RYH9ZLT0AFB401 >一方、トヨタ単体の6月世界販売は前年同月比10%増の89万8947台だった。日本が同51%増と好調だった一方、
コロナ対策緩和や販売促進活動の好影響があった前年同月からの反動が出た中国では13%減となった。
マニア社はぶん回せるだけぶん回して受注数以上の生産を達成しているから
サプライチェーン破壊の後遺症も徐々に緩和されて行きそうね。
なお中国は事業縮小、トヨタも脱中国してその他の市場で伸ばす形になると
中国はガラパゴスEV車が溢れる市場になるんだろうな。
トヨタ、中国で工場労働者1000人の契約を満了前に終了-派遣会社と
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-25/RYBS0XT0G1KW01 酷暑にも関わらず配達してくれるのほんとありがたい
>>711 何℃になったらこんなことになるの・・・
>>724 最初は80万だったのが、最終的に120万になったからな。
あ、BIGMOTORじゃないところ。というかディーラーに買ってもらった。
>>638 それを言うなら世界の覇権を捨てるつもりなんやろな?
>>722 現金がなくなって支払いが不履行するのがまさしく倒産そのものじゃないんですか…?
まあ中古車担保にすれば最低限の資金は引っ張ってこれそうではあるし市場に流れるかは分からんよ
評価額は相当な買い叩きだろうが
>>714 等級が変わるなら保険使わないという判断は普通にされると思う
金額見たら保険使うしかないと
>>656 小さいとはいえ戦略輸送機だから色々と過剰やったんやろなあ。
>>715 神奈川県警は予算を増やして増員するべきだと思う。なりたがる奴がいるかどうかだが。
すまんミスった。 代替艦はコンセプト的に最重要な省力化を達成できそうにないし作らないのが1番だと思うけどなあ 正直何を目的としてるのか理解不能
DDG12隻体制でそ アメリカの増援がアテにならないとなればそりゃ単独で6個隊群ぐらいは必要になる
>>736 何を目的って・・・アショア代替ではなく対中有事って丸わかりやん?
>>656 C-130JとA400MとC-2はそれぞれ全く別のカテゴリなのでは?(こなみ
sageられなかったすまぬ ブラウザから書き込んでると滅茶苦茶使いにくいな5ch
大手キャリアが孤独・孤立対策Webサイト「あなたはひとりじゃない」を案内 料金未払い者を対象に
2023年07月28日 14時15分 公開
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/28/news127.html NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、楽天モバイルの4社は7月28日、
内閣官房の孤独・孤立対策Webサイト「あなたはひとりじゃない」の告知に協力することを発表した。
各社が8月以降に料金未払い者に送付する案内文章(ハガキ、封書、
SMSなど)に同サイトのURLを記載することで、孤独や孤立で困難を抱える人の
支援/相談につなげる狙いがある。
水道、電気の未納状況も含めて、契約者の年齢とか所得とか勘案して、
自動的に支援するシステムが欲しい。
>>656 韓国の兵器が売れているのは大変凄い事なんだと良く分かる
>>730 世界の覇権を捨てるような真似をしておきながら覇権を握ろうとする中国に対抗とか本当に馬鹿民主党は意味が分からん。
>>736 代替艦とは別にイージスが更に2隻追加になった様に12隻体制へ移行するからね。
世艦でDD後継はFFM-AAW的な排水量のFFGとも観測気球上がってるご時世なんで、
対ソ連冷戦のオペレーションリサーチで決まったDDG8隻、DD20隻の縛りから抜ける頃合いなんだろう。
>>709 F-35はアプデの竹の子剥ぎの分が乗るからな、総額でいくらになるかな?
それとザコ狩りに使える安いスタンドオフ用の弾が必要だ
>>738 それなら素直にそういうクラスを4隻作れば良かったでしょう。
DDXからFFMの時と比べて明らかにコンセプトが混乱しているように思うけど。
>>745 しょうもない隣村の祭りへの参加や金を出すのは面倒くさい
太平洋という庭を荒らすよそ者は許さない
巨大な田舎者アメリカ人の中ではこの二つの理屈は両立する__
つーか、アメリカって世界一になったのはモンロー主義の頃なんで世界の治安なんて守らず、 ライバルが勝手に戦争して自滅して行くのを眺めても超大国で居られる国だからな。 冷戦後の介入主義止めてパクスブリタニカ時代みたくパワーバランス外交で行くんだろう。 で、足りない所は権益付与とバーターで日英の様なティア1同盟国とカバーし合うと。
>>663 それやったら航空優勢とれなくなったときにヤバい
具体例としては旧大日本帝国陸軍で
>>748 アショア代替の枠でDDG増勢行ったから歪みがでた
それだけだ
>>750 あとは難民ダイレクトアタックさえなんとかできればな・・・
>>744 友好国が多いと近隣に忖度して売れるものも売れないからね
>>746 新しいコンセプトのためなら相応にそのコンセプトについての情報が出てくると思うんですよね。
現状はふわふわすぎて二兎を追っているように見える。
>>752 日本しか採用しないspy-7のイージスDDGという歪みが爆発しないといいけどなあ
>>733 その金額は、正しく通知されてるのだろうか
>>754 韓国ちゃんはヨーロッパやドイツの迂回販売の身代わりみたいになってる現状にもう少し危機感を持つべきだと思うんだ…無邪気に喜んでるような事じゃないぞ
>>755 新コンセプトは「分散機動運用」ってもう情報出てるやん
具体的な姿は今の段階でいちいちミリヲタに説明する必要はないだろ
>>753 もうコントロールつかなくて圧潰するんでないかねえ
>>758 小型化分散型単機能化というコンセプトは世艦とかに出てるけど、そもそも大型多機能イージスとか全然矛盾してるじゃん。
そもそも予算措置段階で国民に説明しなくていいならいつ説明するのか分からぬが。
>>760 なんで?
「分散機動運用を可能にするための防空中枢艦の増勢」としてイージス増やすんだぞ
少なくとも防空中枢艦は大型化してもおかしくないだろうに・・・
DD後継も大型化するなら「小型・分散化」ではなく「大型・分散化」になるんだろうな
>>761 概ね10年後の編成は公開されてるやろ・・・
>>759 「いかなる超大国といえども、長期にわたって安泰であり続けることはできない。国外に対しては無敵でも、国内に敵を持つようになる。
外からの敵は寄せ付けない頑健そのものの肉体でも、体の内部の疾患に苦しまされることがあるのに似ている」
byハンニバル将軍
>>753 意識高いNYやCAからテキサスの様な野蛮な共和党州へ米企業や富豪が次々逃げだしているんで、
真っ当な金持ち層がイーロン仮面し始め出したらどうなるかという話になりそうでもある。
>>760 被害を受ける所に投入する部隊は小型分散、安全圏から火力投射したり防空するのが大型集約、
米帝もFFGとDDGXの2系統で行く様に適材適所だ。
防空中枢艦が多ければその傘の下で動ける部隊と範囲が広がる。
ってか具体的な艦艇建造計画が公開される防衛力整備計画は5年ごとの公開なんよ その期間超えて「説明しろー」とかヲタが言ってもさぁ
>>764 ハンニバルはローマの分断に失敗して、逆にカルタゴがスペイン辺りの騎兵の産地をローマに分断されて死亡。
米国が分裂する前に露や中の国内格差が米国の何十倍にもなって跳ね返っている現状見ると、成程歴史は繰り返す。
>>764 まあその時代で最適な国家サイズてのはあるんでしょうな
領土にしても人口にしても
上限が当代の本邦くらいなのかもしれませんね
>>739 A-400Mは戦域内輸送にも戦域間輸送にも中途半端なふやけた機体って印象が...
>>754 ウリナラが国際的に孤立している事実をミネオに突き付けるだなんて残酷ですよ______
そもそもアメリカは最初から分断しているからぐっちゃぐちゃにまとまりがない まとまってたら合衆国にはなっとらん
>>764 中共は内外問わずヤヴァイんですけど、その末路はどうなるんです…?
A-400Mは悪くはない機体だと思うよ 良くもないが
>>762 世艦記事とかからは艦隊全体で連携しての火力調整(個々の構成要素はシンプル化)だと理解してた。
艦隊防空SAMを作るならイージスの仕事は何か。
その中でDDGの役割について30年後どうするのかが見えてこないというか。
>>766 個人的な一番の懸念点は後方からの火力投射をやりたいというのは分かるけど、そういう船を作るにしてもそれをBMD目的で作っちゃったら有事の際に前線に投入できないと思うんですよね。
ある程度国民的なコンセンサスを取れなかったら有事に使えないのでは?と
>>772 多分SLBM持つ上海とICBM持つ北京でにらみ合うか打ち合いになると思う
#ですがスレ荒らしリスト ◆今週のオヤビン◆ ワッチョイ 7f43-QKap ◆今週の区報◆ アウアウウー Sa2b-QKap ◆今週のミネオ◆ アウアウウー Sa2b-QsfO ワッチョイ 7fda-QsfO オイコラミネオ MM4f-QsfO オイコラミネオ MM9f-QsfO オイコラミネオ MM2b-QsfO オイコラミネオ MM6b-QsfO アウアウウー Sa2b-1h33 ◆今週のオッペケ◆ スプッッ Sd7f-VDm1 スップ Sd7f-VDm1 オッペケ Srdb-oaAj
次世代護衛艦隊のあり方が少し具体的に公表されていくのは、増勢イージスやこんごう後継やむらさめ後継の建造予算がつくであろう次期防衛力整備計画あたりからじゃね?
>>775 南北朝時代になるのか
シン・三国時代になるのか
アメリカはいざとなったらUSA!USA!魔法が使えるけど中国は・・・
>>772 次の乱世は何年続く事やら
まあチャイナは乱れている方が本邦含む周辺国にとって良いんでしょうけど
>>756 正しくするんだぞ
金額に損傷を合わせて
>>765 >768
なんやかんやパックス・アメリカーナは良い時代だったので、アメリカには再びあの青臭いヒーロー願望を取り戻してほしいと思うのだ
>>767 確かにそうだが、その後ローマも苦しんだのも当たっているからのう
まあアメリカ人たちもローマ史は当然穴が開くほど研究してるだろうから、なんとか回避策を考えてるんだろうけど
>>771 日米にコテンパンにされてからの内戦ルートじゃないすか (*'ω'*)
>>781 修理に出して壊される修理会社ってなんだよ!(地獄
>>779 愛国心的なのはかなり薄そうなんだよなぁ>中国人
https://twitter.com/nakataryo_OM/status/1672178199680393216 >「公務員がやると無駄が多いから、民間に委託したり、競争原理を導入すべきだろ」
これ、その通りなんだけど、公務員というか、役所人事の硬直性が
新しいサービスに対応出来なくて、役所の中で遊んでいる人と忙しい人の差が出ていた
という面の方が、当時の認識としては大きかったと思うんだよな
民間なら、サービス不要になれば組織潰すだけだし。
>>677 バイデン側の弁護士が相手側の弁護士装って証拠の取り下げを図ったのが
判事を怒らせた減員ってWBSで言っていたような
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本はC-2を売ろうとして選ばれなかった 韓国は戦車や火砲を売ろうとして売れた
>>551 絶賛やりあってるがな
アカの総力を挙げて暇な人潰しにやっきになってる
ちな鉄砲玉としてパンダが出撃中
君はどう生きるか、話題としては一週間持たなかったな…結局、面白いんかしら?
>>788 黒豹は売れて無いのでは?
他国が買うって計画はあったが、結局ドイツのレオパルド2になるとかばかりじゃん。
>>784 どうせ潰れるなら永遠に再起不能になってもらいませんとね
ちょっと散らかったから書きたかったことをまとめる 省力化出来ないならコンセプトが破綻してないか? 日本しか採用しないspy-7のイージスDDGが安定して米メーカーにサポートされるのか、ぼったくられないか不安。 将来艦隊は分散化国産化の流れがあるけど、そこに将来的にイージスをどう使うのか艦隊内に立場があるのか。 火力投射させたいのかMDに使いたいのか扱いがブレていると有事の際に横槍が入って使えないのでは? というところです。
>>785 機密情報と財産持って仮想敵である米国に亡命するのが中国富裕層のトレンドの時点でね。
>>782 西ローマの終焉はゲルマンの大量移民で地方属州総督が行政官からゲルマン諸国王になった事だからねえ。
移民が王国を自分で作り始めないといけないので米国ではさすがに難易度高い。
>>793 これでよい。すべてはこれでよい(ビシャ
アウアウウー Sa2b-QsfO はミネオですよー
★今週のネバネバウンコ★ (アウアウウー Sa2b-+WCy)も追加で
そういや今度は韓国から室温超伝導物質発見の報がですね。 今年何度目だよ!
K2戦車、FA-50戦闘攻撃機…
韓国製兵器が世界中でバカ売れする中、日本が防衛産業でも完敗している理由
https://shueisha.online/culture/64065 ポーランドはウクライナ支援に回したT-72の代替として、
韓国製のK2戦車(黒豹)180両の購入を決定している。
さらに2026年からは、K2のポーランド仕様であるK2PLを820両も国内で生産する基本合意書も交わしている。
主力戦車計1000両という大型商談には正直、驚くばかりだ。
>>795 厚かましい欧州のどこかの国が出張ってきてぐちゃぐちゃにかき回したりしそうですの
#ですがスレ荒らしリスト ◆今週のオヤビン◆ ワッチョイ 7f43-QKap ◆今週の区報◆ アウアウウー Sa2b-QKap アウアウウー Sa2b-I2OL ←new! ◆今週のミネオ◆ アウアウウー Sa2b-QsfO ←イマココ ワッチョイ 7fda-QsfO オイコラミネオ MM4f-QsfO オイコラミネオ MM9f-QsfO オイコラミネオ MM2b-QsfO オイコラミネオ MM6b-QsfO アウアウウー Sa2b-1h33 ◆今週のオッペケ◆ スプッッ Sd7f-VDm1 スップ Sd7f-VDm1 オッペケ Srdb-oaAj
>>791 人に理解できないものを大衆に押し付けて老人が悦に入ってる感じだってさ。
見る価値ないよ。
そのうち日テレでただで見れると思うからそれでいいかなって程度
>>802 嘘だとも思わんけど
本当だったらもっと大騒ぎするやろ
>785 中国人は「同じ中国人」を一番信用してないからまあそうなるな。
>>794 当の本国で10年前から購入してるのに僅か200両しか配備できてないもんなあ。
ドイツ製パワーパックで初期の100両作ったは良いが、
性能不足の国産品が欠陥で成功試験合格できないまま強行配備している惨状だからなんだが。
だからトルコがK2買った後で日本やドイツに泣きついて来て袖にされて仕方なく
欠陥品を使う事を決意したが、30年前に先進国で作れた程度の物も作れないのに
そんなものを買う国々は気の毒だが仕方ない。
>>808 仏の顔してたり二枚舌だったりするかもしれないじゃないですかー_
まあT-72よりはさすがにK-2のほうがマシなんじゃないかな・・・知らんけど
>>805 ムダに改行多いと読みにくい #ですがスレ荒らしリスト ◆今週のオヤビン◆ ワッチョイ 7f43-QKap ◆今週のネバネバウンコ◆ アウアウウー Sa2b-+WCy ←new! ◆今週のミネオ◆ アウアウウー Sa2b-QsfO ←イマココ ワッチョイ 7fda-QsfO オイコラミネオ MM4f-QsfO オイコラミネオ MM9f-QsfO オイコラミネオ MM2b-QsfO オイコラミネオ MM6b-QsfO アウアウウー Sa2b-1h33 ◆今週のオッペケ◆ スプッッ Sd7f-VDm1 スップ Sd7f-VDm1 オッペケ Srdb-oaAj 韓国 世界が注目「K兵器」 受注額が2兆円を突破
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/568179 ペルーの軍関係者
「韓国兵器はとてもクオリティが高いです」
インドの軍関係者
「韓国は防衛のテクノロジー分野で、大きな進展を遂げました」
世界が熱い視線を注ぐ韓国の兵器。
略
K兵器のウリはアメリカなどと比べ安く、納品が早いこと。
日本の防衛関係者もこう評価します。
日本防衛関係者
「韓国はマーケティングをしっかりやっている」
>>811 琉球がペリーに対して偽総理大臣で対応したような感じですかね
T-72やT-80の原型のT-64って60年代の戦車としては本当に優れた設計だよね…。 コンパクトな車体に自動装填装置に被弾しにくい弾薬庫に。 まあ半世紀以上経ったら通用するわけもないのだけど。
>>810 たとえ3線級技術の寄せ集めみたいなガラクタでも、それすら自分では作れない国のほうが多いという事を考えれば需要はあるでしょう
そもそも先進国のまともな戦車は高くて買えないとか、欲しくても売ってもらえないとか、事情も色々あるだろうし
◆今週の区報◆ アウアウウー Sa2b-QKap アウアウウー Sa2b-I2OL アウアウウー Sa2b-UQg9 ←new!
本邦の次期戦車は新型3000馬力級エンジンのダウンサイズになるのかねえ 3000馬力のアホみたいなパワーの戦車見てみたいけど
このネバネバウンコの必死のモチベーションはどこから?
>>816 オヤビンくんや20円ですらNGされるの少しは気にしてるのなんか草生える
>>819 欲しいときに傍にあるというのも兵器の性能の一つだからねえ。
米帝もようやく建国250年ってところだから 一つの政治体制で国が持つのはせいぜい300年なんだろうな
>>819 >>825 ロシア製には多分勝てるだろうとも判明しちゃいましたしね
マゼラ・アタックて16,000馬力あるのか そんなに出力必要なのか
本邦もあと数十~100年もしたら国の再編に着手する事になるんでしょうか
日本にメルカバみたいな戦車があれば本土決戦でも多少は人員の被害抑えられたりしないかなあ その金で中多とか量産した方が良さそうか
>>822 両用戦車輌で使うヤツっすか?
あれ、海水冷却したときの一時的出力増強なんで、他車輌に採用されますかね
_?Δ?)_ 余計なギミックが多い分嫌がられそう
今晩の花火大会の見物に行くのか浴衣着た女の子を結構見かけるんですけど今の娘って浴衣にサンダル履くんだね
F-15が20万馬力オーバーとかユーチューバーから聞いたわ 最新ならもっと?24万馬力くらいになりそう
>>831 採用されないですか・・・
そうですか・・・
>>829 ラ党も割と限界なところあるしねえ。
国対政治に密室の部会に…。
あと司法も司法試験と裁判官の任命が結びついちゃってるのがいつか爆発しそうな気がする。
検察とか警察も自浄作用に疑問があるし。
小池知事「賠償請求も」 ビッグモーター街路樹問題 街路樹枯らしている他の法人も巻き込もう
>>826 なんとなく経年劣化したんじゃなくて明らかに破壊しにかかってる勢力があるんでなんとも
てか、現状って本当に禁酒法時代よりも良くないんですかね?
今!ここで!時代の変化!旧体制オワコン!の気分で評価してるのでは?
>>809 まぁ、国家=中国共産党の為に戦う、戦って死ぬ中国人って、あんま想像できないなw
少なくとも、中国統一のために台湾島攻略だ!戦え!戦って死ねって言われてやる気になる人たちとは到底思えないw
そんな中国人でも何がしか為に戦う・戦って死んでも良いと思う理由があるケースもあるとは思うけど、
個人ならともかく、中国人の大半が思う理由ってのはあんま想像つかない。
>>832 仮設トイレの行列が長くてトイレに間に合わないからな
ビーサンは実用的
>>836 次ぎの政体どうなるんでしょうね
幕藩体制みたいになるのかしら
>>839 共産党が野獣先輩を規制したら数億人の野獣先輩のお面をつけた人民が(ぼう
スバリスト爺さんがワッチョイ意識しすぎてるのなんかウケるわw
>>797 > 日本しか採用しないspy-7のイージスDDGが安定して
>米メーカーにサポートされるのか、ぼったくられないか不安。
最大のネックだったこれに関しては、目途ついてるのよ
2022年5月6日、米MDA米ミサイル防衛局と国防省がSPY-7イージスを採用
かつSPY-7イージス準同系システムとローンチシステムとなる
車載移動式Mk41垂直発射機を米「陸軍」がサポート
グアムシステム向け配備が開始された為、サポート続行が確定してる
SPY-7向け変換インターフェイス以外は
あたご型/まや型/バークフライト2リスタートと
米採用型イージス・アショア(グアム・ハワイ向け防空システム)と互換であるため、
米本土防空システムが維持され続ける間サポート継続すると見るな
>>836 多分だけど憲法改正だけでは解決出来ないでしょうからねえ...
>>837 木を枯らしたくらいお前の悪行に比べればションベン刑以下だろうに糞ババア
今日は消費者庁と財務局もヒアリング@ビッグモーター
>>797 > 省力化出来ないならコンセプトが破綻してないか?
アショアのコンセプトが真っ当に引き継がれているのはAD-SAMや中SAM改改改(MRBM,HGV対応)であり、ASEVでは放棄されていると見て良い。
実際、DDGと同様の各種能力を持ち乗員も200数十名だそうだ(報道情報)
> 日本しか採用しないspy-7のイージスDDGが安定して米メーカーにサポートされるのか、ぼったくられないか不安。
それはそうだが仕方ないね。
実際、海自OBが執拗に国防議連にSPY-7のキャンセルとSPY-6の採用を訴えていたのが海自の望みを表してたと思う。
ま、より高次元で「防衛費倍増を前にして巨額のキャンセル料が発生する失態は犯せない」という判断が出たのかもね
> 将来艦隊は分散化国産化の流れがあるけど、そこに将来的にイージスをどう使うのか艦隊内に立場があるのか。
米軍のCEC等とのデータリンクにおいてイージス艦がゲートウェイとなることが有力視されてる見たいね
> 火力投射させたいのかMDに使いたいのか扱いがブレていると有事の際に横槍が入って使えないのでは?
先に述べた通り、アショアのコンセプトを真っ当に引き継いだSAMシステムの開発が進んでいるし、
ASEVがDDG化することについて「対応海域での柔軟な対応」という理由づけもすでにされているね。
>>845 どこまで行っても準なのがねえ
海洋向けだと安定用のジャイロとかが結構大掛かりなようで…
都民でもないくせに都知事を必死にディスるスバル爺の悲しい背中が見えた気がした
>>836 あの辺は我が党政権の時に潜り込んだのが今顕在化してるような気がしている。
しゃべり方の違いを見るに一つの端末の前に複数の20円が時間で交代してんじゃないんかなあ。 もちろん定期的にIDも変える。20台くらいあるんじゃね?
>>849 あくまで代替艦として予算化してしまった以上有事の際に国会で前線に出すなって騒動になるのが容易に想像できてなあ。
やるなら一旦白紙化してからやるべきだったと思います…。
本土防衛戦をやる。機甲打撃をやる。ということはある程度の土地を敵に渡しているということなのだから、戦車と攻撃発起点まで歩兵を連れて行くAPCと攻撃発起点から敵の防御線を越えたり、防御線まで行く為のIFVが必要だ。
ロシアと中国が急速に凋落すると米帝の分断問題も自然解決しそうでもある。
何せ工作資金が出なくなる。
>>830 メルカバはHEATには耐えるけど、KE弾はスポスポだからAP飛んで来る正規戦だと逆に損害増えるで。
だからイスラエルしかあの形式を採用していないのであって。
街路樹、ネッツマニアも疑惑が?
>>856 日本の国内問題もかなり静かになってやりやすくなる気はする>中露凋落
>>856 しかし一番分断の原因になっているのはクソ欧州から出てくるクソみたいな人権マウントや環境マウントという
ついでに欧州も滅ぼす必要がある
>>856 でもほら本土決戦なら敵の火力で120mmAPFSDSは稀じゃないですか。
それに敵弾を弾きながら盾になる戦車はかっこいい(オイ
>>857 そんなに枯らしてるんかよ、自動車販売ってそんな商売やってんのかよ…
米帝が同盟とか警察辞めるなら重武装中立するか、日本中に多目的シェルターを
フレッツ・ISDN、2026年1月31日でサービス提供終了 (NTT東) [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1690532828/ ISDNまだあったのね
>>857 これは建設中から枯れてるから工事業者がヘマやったほうが確率高いんじゃないかなぁ
イスラエルは無人砲塔化と無人化が進むので柔らかくても問題なし
>>858 そもそも日本の国内問題はパヨクとアカの主力層が70代の後期高齢者になって、
しかもチャイナウィルスで成仏加速する事で10年もすれば解決だからなあ。
おまけに来年以降は保険証なしで医療費満額払うか自分から死んでくれると言うのだ。
街路樹を枯らすのって視界を遮るものを無くして看板を目立たせて客入りを良くしようって魂胆なのかな。 しかしリスクありすぎでは?
>>858 ソ連崩壊からあれだけ凋落して、工作資金つぎ込んでいた実績から見て、連中ゲームを辞めないと思う
(´・ω.、 むしろ、国内「資産」の自然減でかなり静かにはなりそう
10年近く前だけどADSLの加入者が減って残った加入者の速度が爆上がりしてて電話局傍の友人の家は 最後の日までしがみつくぞ宣言してたぬん。さすがにもう光きてるはず
>>861 コロナ禍前、ラウンドアップの発がん性が本国で問題になってた頃、
本邦のホームセンター入り口では該当商品の山積み販売が行われていた
同僚だった女性教諭殺害、36歳の男に懲役6年6か月…666回の着信、700万円支払いなど、被告側の“追い詰められて同意殺人”の主張認め、13年の求刑の半分
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d159b8c9be9e8407ace4fa460df790578b861c 核地雷に手を出しちゃった男の末路
>>873 お前とモレ等兵くらいの知能の差はあるな
んなわけねえだろ… あと2023年現在ドラストですらラウンドアップ系売ってるのに何言ってんだこいつとしか
>>859 環境の狂乱について、もちろん煽ってる人もいるみたいだけど、若年層が素朴な将来への不安からのめり込むって要素も結構あるみたいで心配になる。
キリスト教圏だと神が作ったはずのものだからそれが変わるのが怖いみたいな思考回路があるのだろうか。
>>877 神がお前に何かしてくれたことが一度でもあったか?と言ってやればいい。
>>870 どっちかというとソ連崩壊後は本邦の左派勢力がロシアや特亜に金つぎ込んでいたのでな。
ソ連の工作がソ連を失って米帝の対日戦時代に花開いたと言うべきか。
人間の活動による温室効果ガスの発生は急激かもしれないけど、 しかし火山の大噴火で一瞬にして同じくらい出る事とかあり得ないんだろうか? もちろん無闇に環境破壊をしたらダメだから古い火力発電所を置き換えて原発新設しようね…
ラウンドアップは「農地に使用しないで」と書いてあるが、海外は法律と農法の違いで農地に使ってる事を知らんのかいな それじゃお話になりませんわ
>>878 人間は結構無意味に意味をつけて、神格化するからなぁ
(´・ω.、
具体的には、バイクの燃料入れ忘れて「これは今日悪いことが起きるからって、神様が言って入れている」とか神罰を恐れる顔で曰うまんさんとか(実話 ...(((└("_Δ_)ヘи
>>828 まぁデカいんで
後はロケットモーターの分も、込かも
>877 遠い場所の自然災害は「神の思し召しだから災害受ける方が悪い」って思考パターンだから 直接自分たちが熱波とか食らうと唯一神から否定された気分になってバグるんじゃね。知らんけど。
火山も二酸化炭素じゃなくてたまには酸素やアンモニアを吐いてもいいのにね。
起き上がるとくらくらして指先がしびれるのでOS1飲んできた。
>>888 反応性の高いものや可燃性のものは、出てきたとしても別のものになって観測されるだろうよ。
研修そのものよりも研修場所まで行くのが一苦労だったな
>>887 キリスト教的世界観だとたまに思考回路がバグるみたいなのがある気がします。
むしろ仏教は良いですね…。
>>850 > 海洋向けだと安定用のジャイロとかが結構大掛かりなようで…
これも種が割れてて
2021年度の日本向けベースラインJ7.Bテストから見て
ジャイロおよび慣性航法システムと位置測定システムは
AN/SSN-6F (V) 4 NAVSSIとAN/WSN-7(V)2以降のセット
あたごまや型向けと互換(発展機)で
AWSベースライン9C2・9D/ACB20向けシステムだぬ
こちらはバーク・フライト2A近代化型と互換で維持され続ける
ジャイロ単体で見ても米軍全体でイージス他水上艦向けで
500機ほど運用中なシステムで切れないよ
>>892 都合の良いときだけ神だの仏だの観音だのに願っておけばいいさ
>>893 ジャイロは汎用品でもそれをイージスレーダーと接続する部分は独自じゃないです?
運用されないとわからない事ですがアメリカ企業だしなあという感覚が抜けぬ
治安おわりすぎだろ…
@KoderaMito
アメリカで、車にお札を置いて行く人がいる。これを取ろうとして触ると大変なことになる、というのが最近よく言われるようになってきた。
紙幣にはフェンタニルが付着している。
https://twitter.com/koderamito/status/1683012800690671621 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>880 短期間に地球環境に影響を与える規模の大噴火となると、
大量の火山灰が日光を遮断して逆に寒冷化する気もするけど、どうなんだろうね。
>>900 その昔、竹輪とはカマボコの事であった次スレを
>>899 誰がどういう目的で置いていくんだそれ…
>>882 座学1日実技3日で取れるという殺しのライセンス?
アメリカで暮らすなら武器弾薬しこたま貯め込んで持ち歩こう
>>902 ピナツボの年は地球の平均気温が下がったという不都合な真実
>>902 火山の冬かいな
そうやって地上の気温調整してきたのかもな
民まる党ですが誰だ今の 誰だっけ今の党首…(σ ゚∀゚)σエークセレント! ERROR: このスレッドにはもう書けません。 ごめんなさい立ちませんでした!
今から1500年ほど前真夏に雪が降るほどの寒冷化をしたときは中米でひどい火山噴火したのが原因だったな。 世界ですさまじい飢饉が起こって人類の何割も死んだ。
>>908 作品毎でコロコロ変わるがな大きさ。
マゼラアタックというのはあの形態のことで、
一つ一つ違うマゼラアタックなのかな。
>>911 大口径砲積んで空飛ばそうって要求があればそらでかくもなる
>>917 ありがとうございます
ひええぇ
ここにはすわさわくらいしかありませんよ…
どうかお慈悲を
大砲は空飛ぶのに地べた走る方は機関砲のみとかちょっと何考えてるのかわからん作りしてるよね マゼラアタックって
建ててきた。
民〇党類ですが誰だ今の?
http://2chb.net/r/army/1690536298/ >>919 ワイになんかあった時によろしくね (´∀`*)ウフフ
まぁぶっちゃけ、人類がCO2を減らそうがメタンハイドレート溶解による温暖化の正のフィードバックは誰にも止められない もはや温暖化後の適応策を考えた方が良い
そもそもあんな不釣り合いにデカい大砲飛行物体に積んで反動どうする気なんだ。
>>921 おつどん
>>923 ファーストのならわかり味
>>907 甲本ヒロトは「道で拾った」って歌ってた
>>897 独自じゃないです
つか、ここのインターフェイスは米軍向けイージス標準型で
他はあたご型向け以降の本邦イージス向けですたい
ジャイロ周りも汎用品ではなく、基本日米イージス向け
他所には秘匿性高いNATO向け水上・潜水艦以外ほぼリリースされてない箇所でんがな
(ロス級以降の米攻撃型原潜とニミッツ以降の空母向け航法システムの派生機で
現シーウルフ級、ヴァージニア級向け現用機って代物なんでそうそう出せんがな)
つうかイージスはACB20でソフト的インターフェイス的に
多機能レーダーの切り替えができるようになってて
SPY-6/7含む他レーダー統合化が進められてましてん
レーダーインターフェイスと航法系はまた別なのねん
>>916 悪くないと思うんだけどなー迫撃砲搭載型マゼラベース
>>932 フリーで出続けるらしい。
だから仕事失わないようにさらに過激なこと【大嘘】言う。
古いから音がボヨンボヨンしてるな
ブルーハーツ『殺しのライセンス (歌詞違いver.) 』Live音源
VIDEO >>930 ありがとうございます。
あとは耐候性周りでしょうか。
この辺りは運用しないと分かりませんが…。
河野が使えないから岸田がマイナンバーと健康保険のことを解決するらしい。 なんか河野ってこういうのすごく多いな。 解決できないで他人が後始末する。
>>930 ここ、本邦イージス向けに米本国仕様まんまリリースしよった…!
って意味で、本邦向けシステム開示度にビビるとこ
空母戦闘群直衛のタイコンデロガ向け以降向け
ジャイロ・航法測位システムと同型で
米海軍が基本他所にお出ししてなかったからぬ
>>931 おしなべて空中発射できる程度なので、実質迫撃砲でねが?
(´・ω.、
イタリアの哨戒艦の艦橋の操舵系がSFっぽいって記事みて かっけーってなった
>>940 FFMの全周モニターもなかなかいいよね…
>>938 半島向けとかはちがうのけ?
_?Δ?)_
チンパゲ爺のテーマ曲もあった、久しぶりだ
VIDEO >>940 というか哨戒艦というよりはボートみたいな艦橋内部
>>913 >ごめんなさい立ちませんでした!
医師に相談してください。私ならそうします。
飛行機の運転台も360度モニタで装甲化したいよね?
標準化されていても特定の組み合わせでの動作検証は自分でやらないといけないのはあるし少し不安はある。 初期バークにspy-7積む話はどこに行ったの…
>>946 エキサイティングドレッシーなんですか?
>>945 というかみんななんでこんなのを大臣として使うんだ。
>>937 この仕事が最後のチャンスだったろうになあ。馬鹿な奴です
>>935 実はそちらも近いうちにある程度あたりがつく
DDG Mod2.0改修に入っているDDG-91ピンクニーの近代化で
同系機器1式積むんで(この艦はAN/SPY-6(V)4にサブセット仕様だけど)
>>551 暇空さん
神原弁護士から
「カンパ口座の取引履歴全てを開示せよ、統一教会名義がないか調べるために」
って文書提出命令申立きてワロタ
/himasoraakane/status/1684432366935375872
>>957 トーイツと1mmも関係無い事件なのにwwwww
OS1少し飲んだら起きた後のふらつきと指のしびれが消えた。
>>954 「ああ俺のチンパンジーさは人並じゃない サルよりもサル」って歌詞が身に染みたのだな
>>942 KDX-IIIとは違うでー
あっちはどちらかというと沿海域向け設定で、ここいらセッティング変えられたり
別のに挿げ替えられとる
本邦向けに同時リリースされたAN/SQQ-121みたいな
水上・水中目標の未来位置予測・行動可能範囲圏推測機能回りもオミットされとるしな
アサヒ、外食事業から撤退へ 2023年7月28日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6470673 なだ万がアサヒ傘下だったことにびっくり
ビッグモーターの調査手緩くない?という気がしなくもない 国交省の立ち入りが決まったけど 本業の問題じゃなくて街路樹枯らせたんで道路行政で指導に行くらしい たぶん損保企業が関与しすぎてて 金融庁(財務省)マターの案件になってしまってるのかな
>>948 そこの動作検証はロッキードと輸出元の米軍担当よー
(つうか輸出リリースにあわせて組み合わせテストしとる)
おとなのOS-1です乾いた体にグイグイどうぞ…
胃を切っちゃって100CCしか入らないから必須栄養素を入れるのにも一苦労。 うまくいかないとこうやってめまいを起こしたり変なことになる特に夏場はそうなんだろう。
>>967 枯らせた証拠があるならまず刑事事件では?
>>921 おつ
BIGMOTOR、10年以上前にCMで手口公開してた?
ようつべ/shorts/Hp-OokVTLfw
>>969 子供の頃のピュアな思い出を上書きする悪魔の飲み物やな
>>967 お盆だし国交省の中の人は、そんなことしてる場合じゃねえだろうなあ。
新しいモノ好きだからイタリア哨戒艦の操舵系みたいなの大好きなんだ タンカーとか省力化の為にこういう二人で操艦する技術ありそうだけど アメリカ海軍でも昔ながらの立ちながら大人数で双眼鏡みたいなイメージある ハンドル係とアクセル係を分ける意味があんまりわからない
やっぱスバル爺とファンタ爺が精神分裂の二重人格で合ってたやんけ お風呂屋さんに行けないストレスで小細工ばっかしてたんだな
>>948 積む初期バークのフライト1・2近代化はコロンビア級戦略原潜予算と
費用対効果の難から船体補修に留めてフライト2AへのSPY-6換装優先に
ここいらは議会様の承認も要るんで
あと米MDAと陸軍の車載レーダー向けにSPY-7アレイ需要が出たので
艦に回らんことになるかもだ
BIG MOTOR IS WATCHING YOU
今日も海ほたりゃーは混んでたぬ。 時よりファミマ寄ってたんに、8月からあげ底に変わっちゃうとか残念。
AI絵師はどうもあれだな、原作アホの子キャラなのが魅力なのに 表情も雰囲気もたんなる清楚系量産型美少女にされておったわ 現段階で原作理解度がどうこうはさすがに酷なのだろうがな
>>965 アサヒビラケアーも消えるのか (;・∀・)
>>921 乙です
>>969 夏と言えばラムネにスイカ入道雲花火夏祭り
思い出が一杯詰まった季節
>>986 祖父母の住む田舎に帰省して近所のお兄さんとの甘酸っぱい一夏の思い出
>>988 ホモナー、名無しで。
ホモナーは一族郎党を当局に密告したから、田舎無いだろ。
AIって文章も絵も大したの作れないしとっとと廃れろグラボ暴騰してんじゃ
>>991 高騰してても売れるんだし値段下げる理由ないんじゃない?
やっぱワンサマーはホモだったのか そうじゃないかと思ってたんだ
>>994 おっちゃんは今何本ほど生命保険掛けられてんの?
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 22時間 50分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250525161410caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1690458273/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民〇党類ですが壁です YouTube動画>5本 ->画像>28枚 」 を見た人も見ています:・民〇党類ですが謎です ・民〇党類ですが増えます ・民〇党類ですがもち戦争です ・民〇党類ですが送り盆です ・民〇党類ですが通天閣です ・民〇党類ですが支持します ・民〇党類ですが嵐を呼ぶ男です ・民〇党類ですが山吹色です ・民〇党類ですが新時代です ・民〇党類ですが最終的解決です ・民〇党類ですが抜け道です ・民〇党類ですが全方位作戦です ・民〇党類ですが二期を待ちます ・民〇党類ですが寝ぼけてます ・民〇党類ですが一流の流儀です ・民〇党類ですが枕探しです ・民〇党類ですが躊躇しています ・民〇党類ですが埋没してます ・民〇党類ですがこれは商材です ・民〇党類ですが泥に埋もれます ・民〇党類ですが勝負師です ・民〇党類ですが任意同行です ・民〇党類ですがブランドです ・民〇党類ですが大機甲軍団です ・民〇党類ですが出羽守最高です ・民〇党類ですが不正投票です ・民〇党類ですが本の虫です ・民〇党類ですが日本国売ります ・民〇党類ですが陥落しそうです ・民〇党類ですが逃げてもいいです ・民〇党類ですが蒸し暑いです ・民〇党類ですが高機動型です ・民〇党類ですが精鋭揃いです ・民〇党類ですが秋の電撃戦です ・民〇党類ですが生きています ・民〇党類ですが本気の圧力です ・民〇党類ですが調整型独裁者です ・民〇党類ですがちゃんとやってみせます ・民〇党類ですがフリートです ・民〇党類ですがおちますおちます ・民〇党類ですがスゴイ勢いです ・民〇党類ですが聖地新橋です ・民〇党類ですが連合ではないのです ・民〇党類ですがイタコの語り部です ・民〇党類ですがジャベリンです ・民〇党類ですがメタバースです ・民〇党類ですが絨毯爆撃をうけています ・民〇党類ですが天下の回り物です ・民〇党類ですが連合ではないのです ・民〇党類ですが一方的にコラボします ・民〇党類ですが不安が感じられます ・民〇党類ですが職人が手作りしています ・民〇党類ですが凄腕エージェンです ・民〇党類ですがハードも重要です ・民〇党類ですが質量はエネルギーです ・民〇党類ですがコピペ論文です ・民〇党類ですがコロコロします ・民〇党類ですが顔面ルー・ブルーです ・民〇党類ですが一枚看板使いまわしです ・民〇党類ですが隠し味に使います ・民〇党類ですが持続可能な攻勢です ・民〇党類ですが議席回収率8割を超えます ・民〇党類ですがヴィソトニキです ・民〇党類ですがランキング一位です ・民〇党類ですが那由多の彼方で爆買いです ・民〇党類ですが火のないところに煙を立てます