○建造者の方へのお願い ・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底 ・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名 ・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m ※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。 ※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。 ※泣いても笑っても人生だ、悔いだけが残らないように生きよう ____________ |;;;;;;;; ;;;;;;;;;| |しばし待て,新スレ前にリロードだ | |;;;;;;;;; ;.,;;;;; | | ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; | | (`・ω・)/ (・ω・´) ; | ∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧ ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) | つ、_ ⊂ | ∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ ( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧ | つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。 || ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。 || 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。 || 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。 || ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。 || 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。 || そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。 || ○六四天安門 武漢熱 が最近効き目ない、新型募集中 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを || 与えてはいけない。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<ですがに人種差別など存在しない || ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ <みんな等しく価値がないからな
>>1 乙 もう新訳零戦戦記は滅茶苦茶や。 セイバーを空母から発着艦させるしついに15万トン戦艦まで。 帝都 武漢コロナカレンダー 報告 日 月 火 水 木 金 土 06/06 *351 *235 *369 *440 *439 *435 *467 計*2736 06/13 *304 *209 *337 *501 *452 *453 *388 計*2644 06/20 *376 *236 *435 *619 *570 *562 *534 計*3332 06/27 *386 *317 *476 *714 *673 *660 *716 計*3942 07/04 *518 *342 *593 *920 *896 *822 *950 計*5041 07/11 *614 *502 *830 1149 1308 1271 1410 計*7084 07/18 1008 *727 1387 1832 1979 1359 1128 計*9420 07/25 1763 1429 2848 3177 3865 3300 4058 計20440 08/01 3058 2195 3708 4166 5042 4515 4566 計27250 08/08 4066 2884 2612 4200 4989 5773 5094 計29618 08/15 4295 2962 4377 5386 5534 5405 5074 計33033 08/22 4392 2447 4220 4228 4704 4227 3581 計27799 08/29 3081 1915 2909 3168 3099 2539 2362 計19073 09/05 1853 *968 1629 1834 1675 1242 1273 計10474 09/12 1067 *611 1004 1052 *831 *782 *862 計*6209 09/19 *565 *302 *253 *537 *531 *235 *382 計*2805 09/26 *299 *154 *248 *267 *218 *200 *196 計*1582 10/03 *161 **87 *144 *149 *143 *138 **82 計**904 10/10 **60 **49 **77 *072 **62 **57 **66 計**443 10/17 **40 **29 **36 **41 **36 **26 **32 計**240 10/24 **19 **17 **29 **36 **21 **24 **23 計**171 10/31 **22 ***9 **18 **25 **14 **25 **29 計**142 11/07 **21 **18 **30 **25 **31 **22 **24 計**171 11/14 **22 ***7 **15 **27 **20 **16 **16 計**123 11/21 **20 ***6 **17 ***5 **27 **19 **16 計**108 11/28 ***9 ***8 **21 **21 **11 **14 **19 計**103 12/05 **20 ***7 **19 **21 **17 **25 **20 計**129 12/12 **13 ***7 **24 **29 **30 **20 **28 計**151 12/19 **33 **11 **38 **40 **37 **39 **38 計**236 12/26 **43 **35 **46 **76 **** **** **** 計**200
>>1 乙 令和ちゃん俺そろそろ超新星爆発っていうの見たいんだ >>5 南洋庁対策本部の走らせてる緊張ってチョロQみたいな引っ張って離すと走り出すやつだよね >>5 意外と早く三ケタに戻りそうだな。 来月の半ばまで持つと思ったが無理か。 さて岸田がどれだけ狼狽して追い立てられた牛みたいになるか楽しみだ。 >>1 乙 生産性向上させたいならサビ残一択だよな。 要は12時間働いても8時間しか働いていないことにすれば、時間当たりの労働生産性は鰻上りとなるのだ! *それによって損なわれる個人の健康や幸福については考慮しないものとする >>1 乙 米国CDC曰く、オミクロンは重症者割合が半分程度「かも」しれないが、 感染力が2倍か以上なので結局脅威度に変わりはないとさ。 いちおつ 15万トンか…… 国内施設は維新のあたりから時間犯罪すればワンチャンあるとして 外地だと専用補給艦隊整備しないと、運用無理だろうな (゜ω。) マリアナ専用迎撃戦艦……
いちおつ >>13 昔の紀伊みたく大連で作るとかではいかんのか? >>1 乙乙 尿素水が品薄、10倍の高値で転売も…中国の輸出規制が影響 2021/12/28 17:50 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211227-OYT1T50296/ (抜粋) 経産省によると、ディーゼル車向けの尿素水の国内需要は年間約10万トンで、 うち約3割は中国から輸入している。中国が10月中旬以降、輸出前の検査を厳格化し、 日本などは輸入が難しくなった。中国がアンモニアや尿素の原料となる石炭について 豪州からの輸入を制限したことが一因とされる。 国内では三井化学と日産化学が製造を手がける。このうち、一部のプラントが今秋から 改修工事を実施したこともあり、品薄感が生じた。ネット上では通常の10倍前後で取引されるケースもあった。 ----- 韓国ほどではないしろ、日本でも影響がでてきたか>尿素水不足 ま、来月からは増産されて供給量が増えるみたいだし、深刻な事態にはならんやろ。(たぶん >>1 乙 こっちでいいのけ? >>5 2回接種のボーナスタイムが本格的に終わったニカ >>1 乙 ワクチンの状況がさっぱり見えないなぁ。(´・ω・`) ブッダ! >>9 超新星爆発なんてしょっちゅう起きてて珍しいもんじゃないって専門家が言ってた 生産性は対象や定義で中身が変わる概念だと思うが、ネットでも個々人のイメージがバラバラで、 論点が噛み合っていない事が多いような気がする。 端的に言えば、誰にとっての生産性なのか、という視点がそっくり抜け落ちているケースが多いという印象がある。
>>12 攻撃力は1/2で攻撃回数2倍みたいなものか すわさわしてたら久保田こぼした こんなんじゃ南極のナチ残党に勝てん
>>12 ワクチン接種者はともかく既に一度感染していて免疫を持ってる人の割合とかまで考慮したデータなんだろうか? 例えば今までの株なら感染しなかったりしても無症状で済んでた人が感染するようになって、感染者の内の5割がそうなら数字では重症化率は半分になると思うんだ(そして感染者全体の山ははるかに大きくなるだろう でも正確な既感染者の調査もまた難しいだろうし 個人的にコロナの初期からCDCって妙に悪い意味で政治的というか、声明で大衆をコントロールしたいみたいな雰囲気を感じてて(当人にとってはパニックにならないようにとかの善意なんだろうけど) なんかこういうのもそのまま受け取ってはいけない気がする 1乙。 5~11歳のワクチン開始時期 2月から ↓ 3月から ↓ 早ければ3月から 自民党も政府も油断してないか?
>民○党ですが隔離します 隔離と言えば布マスクほとんど配布されたと思ってたけれど 隠しコマンド、イースターエッグ並みに隔離されていたな これも、布マスクの保管費がかかっているというリーク風の記事であったのに ウヨとパヨはマスクの有効性の話をいつまでもいつまでもぉしているのは埒外かなと思う ガーゼとしては使えるし、問い合わせは一万件と言われているのはこれはええ話 だけど保管の決断をした人はその後放置プレーだったのかある種の忖度によるのか 処分に対する何らかのアクションは行われたのかそれは知りたいね
>>24 どの道定期的に打たなきゃ在来種にすら予防力は無くなるからなあ。 >>17 韓国に個人輸出している人でもおるんかねぇ。 って、あれ、勝手に輸出してええヤツなんかな? (;・∀・) >>24 接種券が届いたら速攻で打つな。 こういうのは四の五の言わず、速やかにやっておくのが吉。 >>16 投資モリモリで周辺産業必要なことを考えると、国内に置きたいなぁ _(゚¬。 _ 大連に置くぐらいなら、浮きドックの整備するベ >>34 それだよね デルタも依然として残ってるわけで >>29 その辺がまだ判らんから「かも」しれないのだ。 CDC曰く現状でのマクロ統計上からの推計でしかないから。 >>24 実際選択肢などないのだ モデルナ組だから次はファイザーがいいな あー…ワッチョイのミスで放棄か ムダな労力使ってもうた
社会人たるもの打たざるを得ないな。 今度は平日に打ちたいものだ・・・(特別有給となる)
3回目は種類が違う方が抗体の量がうんぬんあったけど 結局どうしたらいいんじゃい
>>26 手数が増えるとクリティカルヒットの数も増えるので、逆に厄介かもしれん。 >>24 なんで過去2回うって、3回目を躊躇う理由があるのけ? _?⊿?)_ >端的に言えば、誰にとっての生産性なのか、という視点がそっくり抜け落ちているケースが多いという印象がある。 WW1当時にメシマズが女性へ動員かけた時 効率を追求するには職場の安定化は必要だよね はじめての総力戦だけど、俺らイギリス人だし なおさら お茶の時間とお茶請けは効率に必要とかやってたな やっぱ勝てないわw
>>32 今話題のアベノマスクは一般向けじゃなくて施設向けの余りじゃなかったか? 時間辺りの生産量を増やしても、ダブつけば単位量辺りの価値は下がっちゃう。 計画性なく無くガンガン作れば、市場に吸収されなくて売れなくなって結局のところ生産性は下がっちゃうな。
蟹菊や 呼吸のように 嘘をつき ですがスレ 見たいものだけ 見ていたい 蟹様の嘘 大歓迎して
>>43 ファイザー組だったから、今度はモデルナ打ってみたい _(゚¬。 _ >>51 馬や犬にガスマスクを配ってこその総力戦よ。 >>49 2回目で副反応が出た人はそれなりに悩むんとちゃうかなぁ。 ワイは打つけどね。 >>50 デスヨネー 居住地だとたぶんファイザーだろうなぁ… 半年だと1月末、8ヶ月だと3月末だからもう少しですだ いちおつ パンデミック2周年目前の今、もはやどこに消えて去ったBCG有効説 新株は次々でるが最初の大ショックを踏み越えると いつも通りに手を洗ってマスクして打てるなら打つで慌てることもなくなった
>>46 ワクチンショッピングはやめとけ____ _(゚¬。 _ 最善より最速ををを >>41 はっきりとした事が分からないってのは理解してます むしろはっきりした事がわからないのにそういうリリースをする事に何か意図があるかもしれない それ自体は善意なんでしょうけど、例えば疫学的な正しさ的には現在の対策は過剰なのだみたいな考えも持ってた上でのリリースだったら怖いなあって プリンセス岩田とか見てると色々考えてしまいます 我が方はそもそも注射嫌いである。 打たなくて済むならば打ちたくはないが、いろいろ天秤にかければ打つという答えしか無いな。
>>5 >>8 おつん(前年すわさわ+856) 直近7日平均45(+5)/前週7日平均29(+2) 週推移-140.3%-158.3%-156.0%-143.9%-154.4%-147.0%-157.0% 本日の死亡発表はありません 全国の新規陽性者(前日24:00集計)1週間平均243人 平均前週比は148.2% 前日+14 前年同日の週平均は3379人 重症化★死易い都内311万人の65歳以上(日曜先頭) **2 **2 **4 **1 **1 **1 **0 **1 **3 **3 **2 **5 **0 **2 **3 **2 **5 **6 **4 **9 **7 **4 **4 **1 **4 感染爆発中心●都内158万人の20歳代ェ…(max1810) **4 **2 **3 **6 **2 **3 **6 **2 **1 **7 **5 **3 **5 **7 **6 **0 **8 **7 *15 **9 **7 *11 *13 *15 *23 来たぜ……今回も20歳代が先行爆発するか? >>53 労働者視点で見れば、同じ給料で同じ時間内にこなせる作業量(生産量)を増やすと、生産性は低下する事なるな。 >>13 15万トン戦艦だと砲も51サンチかどうか。 12門くらいはつめそうだが正直7万トンで51サンチ6門か8門の二隻作った方がいいと思う。 あの作家はセンスがない。 倍の給料貰えて言語の問題がなくてもアメリカには行きたくないという気持ち
>>24 なんか副反応がきついと聞くのがイヤーンな感じだが、打つより他に手はあるまいよ。券が届いたら速攻で予約するつもり。 >>67 どうせなら金田中佐の50万トン戦艦を如何にして実現するかをだな BCG皮下注射ニキ ワクチン10発ニキ もうすぐ四天王作れそう
クルーズ船86隻でコロナ患者が出て対応待ち 米cnn 一方、オミクロン株に感染とするとデルタ株の抗体も4.4倍に増える さっきのテレ朝ニュースより
手を抜いても同じ賃金なら労働者側の生産性アップなのです >>66 上に政策あれば下に対策ありなのですよね どうして糞労組は労使協調なんかで対策ドブに捨てるの? >>66 週刊誌()大好き「安い日本論」は労働者視点に寄り添い 日経系メディア()はマクロの「国際競争力低下」を憂う でネットの素人はこの2種類の生産性論を切り分けられないかごっちゃにして日本はダメという いちおっつ >>8 |ヽ、 | ヽ、 人_人,_从人_.人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._,人_从._, / ヽ ヽ ) イルボォォォォォォォン!!!! /!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。 ) /ノ( "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒/⌒Y⌒⌒Y⌒ \⌒ \/ {y~ω'~Y ,/ ノ\ ノ\ .>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ ノ ヽ ./ .. | .|:::::::|::::::|| i / \ 何だよ { ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r! / U i ヽ, /、 〈 ニニニ>| | {. ハ ヽ Y` 丶 ノ ヽ{ ヽ_ゾノ >>76 ふふぅ、呼んでみただけ♪に続く ◆人これをリスカブスと云ふ◆ >>68 言葉の問題以外にも ・医療保険の問題 ・治安の問題 ・食い物の問題 などなど色々あるからの。 オレも国内でダラダラ暮らすほうを選ぶ。 >>67 その作品知らんけど、そのサイズ出すなら、海軍軍縮条約前に英20インチ砲高速戦艦出す程度の大嘘付くセンスは欲しいですなー _(゚¬。 _ >>75 むしろマスコミは意図的にその時々で都合良く使い分けて、日本ダメ論に展開している事が多いような気がする。 来月末までに一日100万という菅が記録したあの偉業レベルの接種を実現しないと今回もっとひどいことになるんでね? デルタで酷いことになったがあの程度で済んだのが高接種率のおかげだろうし。 今回はブースターは医療関係者以外ほぼ終えてない。
>>80 新訳零戦戦記でググってほしい。 途中でエロ小説になるから。 米国だと医療費が必要になった瞬間から給料2倍でも足が出るからなあ。 億単位の金を稼いで漸く日本並みの安全と医療が手に入る。 まあ家は広くなるかもしれんがそれだけだ。
>>68 物価差分程度の倍じゃ話に並んでそ _(゚¬。 _ 最低でも4倍は そもそも物価が日本の2倍以上なのでアメリカは給料高くても滅茶苦茶住み辛い。
>>24 速攻で打ちたい オミクロンが雑魚なんて保証ないし、2回ともそこまで副反応出なかったし。 でも、ブースターの順番回ってくるのまだ先だろうな。 9月中頃に2回目打ったから、年末年始はギリギリ効いてるかもしれない。 でも、初詣も神社が落ち着くまで行く気ないし、 帰省もしない。 年末の買い物も近場で済ます。 いちおつ >>68 10倍貰えたとしても保険と家賃で吹っ飛ぶからなあ。 そして治安が悪いじゃろ? 日本みたいなゆるふわ治安なところに住もうとしたら 年収100万ドル超えてないと厳しいんじゃないかね。 >>88 シリコンバレー勤めが高すぎて家がかりられず トレーラーハウスだの半ホムレスになっているのだっけ かつて日本のウサギ小屋を馬鹿にしてたらそこにも入れない悲劇と オミクロンは普通に死者も悲惨な事になると思ってるし、コミケはすごく興味深い この前の紅楼夢タイミング的にほんとギリギリでした…
>>92 割とマジで警備雇える金持ち以外はそれで自衛してるから銃社会を止めれんのだ。 社会保険による健康診断制度があるんで 注射が必要と言われれば社畜はその通りに動く 旧東側国さえビビる従順さというか大人の事情はある
>>91 朝敵報道の時にNYの店を取材したらなにげに棚の商品の値段を見たら日本とだいたい同等の商品が日本の4倍の値段がついてた。 絶対倍の給料ではかなりつらい。 >>93 震災仮設住宅、子育てホームレスが定住する「村」に https://news.yahoo.co.jp/articles/834ab5d997a771888d0a8ac58535118d14780221 (抜粋) >ホノルル市のワイキキから西に約9キロの「カハウイキ村」。 >ここに宮城県や福島県で使われていた仮設住宅が立ち並ぶ。 >住民はみなホームレス経験者で、子供のいることが入居の条件となる。 >「子供が最も弱い立場にある」との考えからだ。 >村は行政や民間団体、企業が連携し、2018年1月に30軒でオープンした。 >19年に増設され、ハワイのホームレス支援団体によると、 >現在は144軒に128世帯、545人が住み、その約半数を子供が占める。 >家賃は月725~900ドル(約8万3000~約10万3000円)。 >市内の相場の半分から3分の1程度に抑えられ、電気、水道、インターネット代なども含まれる。 >広さは約30~約50平方メートルで、リビング、キッチン、寝室、トイレ、シャワーがある。 ホノルル、結構家賃高いな (;・∀・) >>92 SKSライフルを買おう。 次世代エアガンより安いらしい。 >>26 >>48 「通常攻撃が全体攻撃で2倍攻撃のオミクロン株は好きですか?」 オミクロンは、それそのものも問題だと思うけど、変種と悪魔合体してADEとかアリアリな基盤にならないといいなぁ、と思う (゜ω。)
アメリカの今の状況ってバブルがはじけなかったIF世界の日本みたいじゃん?
>>85 なんJかと眉間にシワを寄せたが エロ展開があるのなら読みに行くよ 予算がないなら超過で承認とってやるだけだよねって 工事が終わりそうになってから100億規模の予算超過の承認上げてきた猛者を知ってる しゅごい…
>>104 リュックに米ドル詰め込んで買い物に行かないと(´;ω;`) ホタテ貝が中国人にウケまくって日本の農産品輸出、初の1兆円超 http://2chb.net/r/news/1640769427/ 日本の農産品輸出、初の1兆円超 日本旅行できず食品購入が増えたか 2021年1~11月の農林水産物・食品の輸出額(少額貨物含む)は、前年同期より26・8%多い計1兆779億円だった。 政府が当面の目標とする年間1兆円を1カ月を残して初めて超えた。 品質の良さなどが海外で評価され、コロナ禍でも需要が伸びている。 農林水産省が28日に品目別などの集計結果を公表した。 好調だったのは、中国などで人気のホタテ貝(578億円、前年同期比103・2%増)、 和牛などの牛肉(472億円、87・7%増)。 海外で人気が高まっているウイスキー(432億円、77・8%増)、 日本酒(358億円、73・5%増)も大きく伸びた。 輸出先の国・地域別では、 (1)中国(2024億円) (2)香港(1977億円) (3)米国(1507億円) (4)台湾(1068億円)の順で多かった。 コロナの影響が一段落した中国や米国などで外食産業の需要が戻ってきたほか、 家庭が日本の食品をネット通販で買う動きも広がっているという。 https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASPDX5K0TPDWULFA02L.html 農林水産物・食品輸出額の推移と将来目標 >>53 労働生産性ってどうもしっくり来ないんだよな… 例えば生産能力が同じだと仮定して1リットルで20km走る車を300万で売る企業と、1リットル40km走る車を200万で売る企業があったとして 後者よ前者の方が賃金も出せるだろうから、前者の方が生産性が高いという事になってしまうが 労働生産性って製品の質の低い製品を高値で売る企業の方が製品の質高く安値で売る企業よりも高くなる指標だよね >>105 そいつだと、最近は悪党どもに射程負けで一方的に撃たれるので…… ...(((└("_Δ_)ヘи >>100 年収10万ドルあってもホームレスになるサンフランシスコとかいう頭おかしい街があってな >>104 バブルが弾けなかったとしても、円が今のドルの立ち位置になってるかはわからんな。 >>110 あの当時を知る50~60台の老人たちに話を聞くと給料がいいのは一部で俺は関係ないとかモノの値段の上昇に比べ給料はぜんぜん追いついてなかったとかそんな話ばかり。 >>18 てか帰省前検査の影響では?<急増 もうだめだ!東京はコロナの卵でいっぱいだ! >>110 二桁以上の現金を使うなど、犯罪臭しかアリマセンので、タイーホしますね? _(`ワ 、_ まぁ慣れ親しんだ日本というそこそこの土壌でゆるゆるやるのが一番だ。
>>105 時たまアメリカに住んだら何を買うか妄想してるみかんちゃんに聞けばいい。 >>113 言い換えると、だ。 「ほぼ同じ品質の製品」を、倍の価格で販売したら生産性は2倍になるのだ。 >>106 新名神→伊勢湾岸→東名で走る方がええんとちゃうかな。 東名・三ヶ日からバイパスで浜松いなきへ抜けて、そこから新東名の東行は大丈夫だと思う。 >>124 それが売れればな。 そこでインフレの出番というわけですな。 オミクロンは実質的に「ニュー+クシィ」らしい ガンダムか!
>>118 アルテミス計画で行くって話だろ ISSに人を送るのと同じようなもの ちなみに機材はSLSとスターシップらしいが後者はできるかなあ >>118 プロトンロケットクラスのものを短期間で3機打ち上げるのが最低条件(地球軌道ランデブー方式) 月軌道ランデブーならLEO110トン 一番安いはずのDSGへのモジュール参加でも45トンくらいほしい LE9が4本クラスターH3に、巨大な燃料タンクを付けた上で LE9を4本クラスターにしたブースターを4本つけて 巨大な月面行き宇宙巡行船を打ち上げる感じかな
>>129 お!アルテミスの首飾りでも作るのか!(違う) (あら、またメール欄にゴミが入っとる・・・JaneStyleを再起動せねば) 中国、コロナ対策のロックダウン拡大 食料不足の訴えも 2021年12月29日 2:06 https://www.afpbb.com/articles/-/3383023 (抜粋) 西安のロックダウンは、同規模の都市である武漢が封鎖されて以来、同国で最大規模のものとなった。 外出制限が6日目に入る中、ソーシャルメディアには食料などの必需品が調達できず助けを求める投稿が 相次いでいる。 ある住民は、中国版ツイッター(Twitter)の微博(ウェイボー、Weibo)に「餓え死にしそうだ」と投稿。 「食べ物はないし、集合住宅は外に出してくれないし、即席麺も無くなりそうだ……助けて!」と訴えた。 ----- そらあ、無計画にいきなりロックダウンとはやっちゃったらそうなりますわな。 でも、党中央はその程度の”犠牲”は問題ないと考えているのであろう。 「病気を克服した」という国家のメンツの前には、人民の命なぞ微々たるものと。 2ヶ月後にはオリンピックも控えてることだし。 たくさん生やしたちんちんを思い浮かべていただきたい>>131 >>130 アルマゲドンの宇宙燃料スタンド方式で行きたいところだな。 >>118 別々に打ち上げて軌道上で変型合体しようず アルマゲドンのほうが有名(だと思う)が、ディープインパクトも負けてないな・・・。 核ロケット推進
>>113 供給側から見るなら前者が正解。 ただし理屈の上では前者は淘汰され、後者が生き残る事になるからバランスがとれる、という事なっているはず。 じゃあ、後者ばかりになったらどうなるのか?というのが今の日本かもしれん。 「金星の雲に生命体が存在しうる」との仮説が示される 2021年12月28日 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/12/post-97750.php <濃硫酸の酸性雲で覆われた金星で生命体が生存可能な空間を 雲のなかにつくりだすという仮説が発表された> 主に二酸化炭素からなる厚い大気があり、表面温度が平均460度となる金星は、 濃硫酸の酸性雲で覆われた極めて過酷な環境だ。 しかしこのほど、「理論上、金星の雲に生命体が存在しうる」との説が示された。 <金星では生成されないはずのアンモニアが検出された> 米マサチューセッツ工科大学(MIT)、英カーディフ大学、英ケンブリッジ大学の研究チームは、 金星の酸性環境を中和し、生命体が生存可能な空間を雲のなかにつくりだす化学経路を特定し、 これに基づく仮説を2021年12月28日付の「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」で発表した。 金星の大気には、酸素がわずかながら存在し、水蒸気が想定以上に多く、 球状の硫酸の液滴とは異なる非球状の粒子が存在するといった不可解な異常が長年観測されてきた。 なかでも最も不可解なのは、1970年代にソビエト連邦の金星探査機「ベネラ8号」や アメリカ航空宇宙局(NASA)の「パイオニアビーナス探査機」によって暫定的に検出された アンモニアの存在だ。アンモニアは金星での既知のいかなる化学プロセスでも生成されない。 <生命体がそこに存在し、生息環境を変えているかもしれない> 雲にアンモニアがあれば、これが硫酸の液滴に溶けて生命体が生存可能な状態に中和する。 その結果、雲の酸性度は、一部の生物が生息する地球の極限環境と変わらなくなる。 ------------ わしもphpでしかwebアプリ書けないので共感する 実況から (´・∀・` )アラマァ 事故車の車種はなんじゃろ? 月に人を送るためのプロセスはアポロの時よりもさらに複雑 かなり端折って説明すると まずSLSというサターンVクラスの大型ロケットでオリオンという有人宇宙船を打ち上げ月軌道上のゲートウェイ(宇宙ステーション)へ スペースXのスターシップ着陸機バージョンを軌道上に打ち上げ そのスターシップに別のスターシップを複数回打ち上げドッキングさせ月への燃料を補給 スターシップ着陸機を月軌道上のゲートウェイへ オリオン宇宙船とスターシップ着陸機がゲートウェイとドッキングし宇宙飛行士がスターシップ着陸機へ移動 スターシップ着陸機で月着陸、離陸してゲートウェイへ(スターシップ着陸機は月軌道上に放棄されるらしい オリオン宇宙船で地球へ
>>139 >後者ばかりになったらどうなるのか?というのが今の日本 1リットルで50km走る車を200万円前後で売り出します。 >>73 いつものプリンセスクルーズが絶対やらかしてるだろ(もちろん他の会社も >>140 塩酸の海で元気いっぱいのピロリ菌と握手w >>118 有人宇宙飛行に対して政治がハッキリと方針を示すのは、宇宙クラスタからみれば画期的では?と思ったり。 >>52 一般向けに約1億3000万枚調達して、余剰が400万だからな。 これはもうほぼ配布しきったと言って良いだろう。 仰る通り残っている分の殆どは施設向け ただ、これも国民の7~8割にワクチン接種2回行き渡って集団免疫獲得するまで保管しておくことの何が悪いのかさっぱり分からん。 あれか? アベノマスク配布決定前のマスク1枚100円で暴利貪っていた連中の恨みつらみでもあるのか? >>92 つサタデーナイト・スペシャル ◆ナイッフィバナイッフィーバー~◆ ちょっと真面目に仕事してたらスレに置いてけぼりで追いつけない。 http://2chb.net/r/army/1640693328/686 前スレ686 >442連隊も良い話にしてるが、要は強制収容所送りにした家族親族を人質にして死地に追いやって実際死なせまくっただけのかなり悪い話なのだ。 そういう側面もあるんだが、人質にされてたほうは戦場に行った子弟に【お国(アメリカ)のために頑張れ】だったし、大半は ・黙って理不尽に耐え収容されていることがアメリカへの忠誠心を示すことになる という気持ちで不満を抱えつつも大人しく収容されていた模様。 ”日系人の生徒が、学校で米国への「忠誠の誓い」を唱えることも禁じられた”という状況がさらに悪化した後なのに、である。 日系人収容は日系アメリカ人への人権侵害、侮辱であるとして裁判を起こしたフレッド是松氏は当初は日系人社会から村八分に近い扱いを受けたのだ。 なんかもう現在の人間の考えや人権意識とかが通用しない次元。 >>151 本邦に海兵隊は無いので大丈夫…だと思うw >>133 いつの間にかもう、あと2ヶ月かあ。 ジャップみたいに延期したらいいのに。 オリンピック収益前提で財政回してる企業が耐えられるか知らんが。 今度は誰の趣味?: 体重計のタニタ(前にバーチャロン用のスティック作ってたw)が、今度は 「アイドルマスター シンデレラガールズ」とコラボレーションした音声体組成計「BC-203-IM01 ピンクチェックスクールモデル」を発売する。 「タニタ オンラインショップ」で、来年1月31日午前10時まで予約を受け付け、商品の発送は3月末以降を予定している。価格は1万9800円(税込み)。
>>140 金星の上空は気圧や重力がいい感じになるとか昔から言われてなかったっけ なんで最近日本衰退中韓発展ネタが大流行してんの? ネット開くと毎日このネタでいい加減怠いわ うざいからアニメ板でアニメの話しようと思ったら アニメ板総合スレでもアニメ衰退から日本衰退話に発展しててうんざりだよもう
>>126 まぁ、俺の挙げた例は極端だけど 最近「日本は安い安い」みたいに腐する人が多いのはなんだかなーと思う 日本だと月収50万あれば十分暮らせるけど、アメリカ(一部地域ね)だと月収100万あっても暮らせないとか シリコンバレーとかが特に酷いし 給料高くても暮らせなきゃ意味ないだろうよ 日本だと15万程度の家賃があれば家族連れで十分住めるけどアメリカ(一部地域)だと40万の家賃あっても家族連れで暮らすのは無理とかどんだけだよと >>131 なんか以前にMHIがH3ヘヴィーみたいなん(正式な名前なんか通称なんか分からん)を提案しとったな。 VIDEO 結構楽しみにしてたりする。 冬季五輪延期→米露交渉決裂→欧州大戦勃発→冬季五輪中止 アベノ陰謀だ
まず再利用型H3をあと数年で作って欲しい あとアトリウム観測ロケットは2027だったっけ
>>166 金星の高度50kmが1気圧でいい感じなので 浮遊都市を作る案はあった >>168 どの板でもそれだから、そういうネット工作をするように何処からか指示が出ているんでしょうな。 >>168 ゲームでも原神がさ~と手前の手柄でもないのに偉ぶる奴が多くてな 以前は世界的オープンワールドブームに乗り遅れる日本オワタとか言ってたくせにだよ 日本衰亡論は糞だけど、「今の日本は良い」と必死で取り繕う現状維持志向にもうんざりしつつはある もっと面白くしたいな
>>68 あの国、修羅のるつぼやろ。 日本では望めぬ野望か収入が無ければ行く気になんてならんわ。 >>160 FP-45リベレーターをマグナムと呼んではいけない。 >>168 まぁ、見ているとK某疫()が崩壊した事による憂さ晴らしっぽい印象がありますなー _(゚¬。 _ 再利用型H3はほんと謎 後継として作るならあまりに遅すぎるし微妙だし早く作るんだと思うけどカリスト待ってからでも遅いしなあ
イーロンの打ち上げたスペースXが中国のISSに通告なしで接近したとかで抗議しておるの…
>>169 ただ物価差が開き過ぎるのもマイナスにしかならないので、まあ適度なインフレ大事だよねと。 >>183 ISSのIはインターナショナルだし中国のはテンホーぞ >>91 地面だけは死ぬほど余ってるんだから郊外にニュータウン付きって線路でも道路でも引けば 良さそうなもんなのにな。 足必須なとこには貧民は住めないから一石二鳥やろ。 >>155 実態は別として、強制収容される日系人は財産保全の申し立てが可能だったのよな。 カリフォルニダはじめどこもかしこも人種差別が激しかったのと、時間的余裕のなさや米政府に対する不信から殆ど活用されなかったが。 そこ行くとドイツ君はもっとレベル高くて、ポーランド人から一方的に不動産や工場など生産設備を奪い、農地や家畜も奪って着の身着のまま追放する(追放されたポーランド人は殆ど野垂れ死んだ) なんて財産権の完全否定なんて共産主義みたいなことをスラブ系やユダヤ人に対してやらかしているがw いやぁやっぱ先の大戦でドイツ君の残忍さに匹敵する国はないと思いますわ 新型コロナによりオリンピック開催が危機的状況になった中国共産党 オリンピック開催中止を消し去るため、台湾進攻を決意した! みたいな展開になったら嫌だなぁ
>>180 良く指摘される事だけど、日本語で書き込んでいる奴が日本人だとは限らない、ですし。 >>176 最近のゲームは詳しくないが、原神って中華ゲームでいいんだっけ? そういう連中にはキンペーちゃんの文化締め上げ政策についてぜひ一言コメントを頂きたいものだなw >>100 もらった仮設住宅でその値段かよ。 公共料金込みとは言え。 関東は状況次第で年明け6-7日と10-11日に南岸低気圧の可能性だそうで
>>185 訂正 中国の宇宙ステーションは天宮シリーズで、 テンホーは天宮実用型のコアモジュールでした >>168 ドルのスワップ期限切れがそーとーまずいんじゃないっすかね? >>189 このスレの書き込みは人が書いているとは限らないから困る >>183 スターリンクが接近したんで緊急回避したって話だどな。 ニアミスだけど、避けてなかったら当たるコースだったんかなあ。 >>195 オヤビンくんとかインパール重巡あたりはチューリングテスト通らなさそう 正月用に買ったクレイモアというウィスキーを空けてしまった。
ウォルマートで働いているフルタイムのパート従業員が薄給で生活できないんで 州政府からフードスタンプ貰っていて、そのフードスタンプでパート先のウォルマートで買い物するとかいう生活 闇が深すぎる
>>191 そりゃまぁ、米国内的にはフロリダ以上の保養地ですからのー _(゚¬。 _ 日本だと温泉源泉つきの土地みたいなもん? >>195 人だったり、かつて人だったり、人になる前だったり、実に多様性に富んでいるのだ。 ただ中国の方とスペースXには本来は高度差150㎞近くあるので文句言われるほどではないはずなんだけどなあ 俺様が管理する側なのだ従えっていう論法なのかもしれんが
>>190 チャイが100億単位かけて作っただけあってそれなりにはスゴイのスゴクナイのって話だそうな(どっちや) まあなぜか当局の香川よりよっぽど厳しいゲーム禁止令に目は向かないんだけどね 正直スペースXはいつか大変な事をやらかしそうな気がするからなんとも
アメリカを知りたいとハワイの移住しようとした日本人にアメリカ人が爆笑してあんなゆるいところアメリカじゃあねえよって言われた話がある。 本当のアメリカを知りたいならNYに行けっていう話。
>>155 純粋な疑問なんだが >そういう側面もあるんだが、人質にされてたほうは戦場に行った子弟に【お国(アメリカ)のために頑張れ】だったし、大半は >・黙って理不尽に耐え収容されていることがアメリカへの忠誠心を示すことになる >という気持ちで不満を抱えつつも大人しく収容されていた模様。 アメ公にそんな浪花節通じるの? >>194 それなら、ハードカレンシーもっていない国なので外貨が必要な国外工作費が減り、活動が鈍るはず_____ _(゚¬。 _ いいぞ、もっとだ つーか、どんだけチャイナ凄いって言っても、李克強の「6億人が手取り1万5千円で生活」発言を聞いちゃうとなー ま、そんな国に屈することなんて絶対できませんわな
>>169 ビックマック指数とかを考えるに、日本円は本来1ドル69円くらいで それでGDPをドルに変換したら8兆ドルくらいだったはず。 数字ばっかり伸びて経済成長、という世界では 便利さや快適さを数値化してないからなあ。 ゴッサム・シティなアメリカやパノプティコンな中国は経済成長しているけど とても暮らしやすい!と絶賛している記事は少ない気がする >>206 外国人が日本を知りたいって沖縄に移住しようとしてたら日本人だってツッコむであろう そういや帰還時や打ち上げ時や地上での訓練時の死亡事故はあっても宇宙で人が死んだ事はまだないんだよな
>>208 通じるか通じないかは分からんがそれしかなかったのでは?下手に抗議活動なんてしたら奇妙な果実にされかねんかったろうしな当時だと 衛星コンステレーション、有事には即席の無人攻撃衛星になりそうだな
>>206 テキサスとかユタとかワイオミングじゃないの? >>194 なんで望み薄なとこに投資をする? 根本的な解決する方向に努力しようとしない? ソ連に講和仲介を求めてた日本みたいだ。 あのころの日本の上層部と本当によく似てるな 原神は中華ゲーではあるけど会社自体はシンガポールに逃亡したって話だったような 一連の中国のアレコレのとばっちりも喰らってるようだし
>>67 >>80 砲身造るプレス機が、史実46サンチ砲を造ったやつだと50口径51サンチが限度になるので、 15万t戦艦に見合う主砲、つまり56サンチ砲を目指すと45口径でもちょっと限界ギリギリになっちゃいます 余裕を持たせるなら、更にデカいプレス機をでっち上げなきゃなりません >>205 テスラと同じでスマホ感覚でやってそうな気がすんだよね。 で、アメ当局も希少な先進産業だからとかなり甘い対応してるから。 >>208 トルーマンが戦後「諸君らは敵だけでなく、人種差別とも戦い勝利した」とか言ってるから多少は通じた模様 なおだからと言って別に差別は消えなかったようである >>203 デブリ量産してた中国が文句言うのはコメディの類 >>212 本当の日本を知りたいなら東京でもないな。 日本を知りたいならどこになるんだろ? 川崎新大久保大阪は半島を知りたいならいいだろうけど。 >>221 つーか、50年代まで市民権もはく奪されたままだったしな。 それで日本に帰ってきた人も大分いた >>220 SpaceXはちゃんとしてるって説もあるけど正直ねえ スーパーヘビーとか怖い >>88 日本と同レベルの食生活をしようと思えばさらに 【なぜ…】日本円の力、半世紀前の水準まで弱体化 ★8 http://2chb.net/r/newsplus/1640764873/ ほかの国の通貨に比べ、日本円はモノを買う力が強いのか弱いのか。 そんな通貨の購買力を示す国際指標で、 日本円が約50年前の水準まで下がっていることが分かった。 この1年で急激に円安が進んだのも一因だ。 その分、輸入に頼る原油や食材などが値上がりするなど、暮らしへの影響も広がり始めている。 この指標は、国際決済銀行(BIS)が毎月公表しており、「実質実効為替レート」と呼ばれる。 約60カ国・地域の通貨を比較し、各国の物価水準なども考慮して総合的な通貨の実力を示す。 数値が低いほど、海外からモノを買う際の割高感が高まる。 円安が進むと、海外旅行で何かと割高に感じるのと同じだ。 この指標をみると、日本円は昨年5月に80以上だったが、 海外でコロナ後の景気回復への期待が先行して円安基調となり、下落傾向が続いた。 今年10月に70を割り込み、11月に67・79まで下落。 これは同様に円安が進んだ15年6月以来の水準で、1972年8月と同じ値だ。 ps://www.asahi.com/sp/articles/ASPDW632JPDQULFA034.html >>211 >日本円は本来1ドル69円くらい おいばかやめろ。 日本の人口が二千万以下で投資が主産業でもない限りそんなん やっていけんわ。 本当のアメリカとは一体なんなのか説明できる人いない説
>>206 アメリカのリアルってこういうイメージ。コレの舞台はスウェーデンだが。 >>213 そだよ。 そういう意味ではまだ宇宙では人は死んでいないのだ。 たいていは往復過程や打上時に死んでる。 >>208 多分、南部の白人には通じる 彼らも奴隷主はファックだけど好きな南部を守るために戦って負けたぜチクショウな 複雑な思いは抱えているので >>187 なお、その辺の土地は党員や軍人に分配されて、一部は戦後も相続されてたりする。 大体はヒトラーの意向を受けて党の斡旋で土地をプレゼントされると言う形だったが、 グデーリアンくらいの猛者になると、自分が欲しい土地を党を通してプレゼントしてもらうという経過を辿る >>231 カルフォルニア州かな。 BLMがウザくてトランプを批判してた連中がなぜかテキサスに移住するという現象がもろアメリカ。 やっぱターゲットは円安だな。 なんとしても円高待望論に誘導しろって 指令が出てるくさい。 円が安いと競争力的に相当ヤバいという認識なんだろう。 もはや為替の問題じゃない気もするが。
よく研究者がアメリカの方が待遇がいいから(ryみたいなのもあるけど あれも良く考えてみたら課税や富の再配分が歪で、本来国から来るお金が金持ちからの寄付というわたくしの金になってるからって面が大きいよなあ 国からの公のお金ならもっと全体の教育に使われただろうしなんか無邪気にすごいっていうのも違うような…
F-35搭載目指すXA100アダプティブエンジン 2022年から米空軍施設で試験 https://flyteam.jp/news/article/135277 >アダプティブサイクルエンジン >最大推力4万3,000ポンドから10%向上と同時に、25%の燃費向上を求めており、この要求を満たした 19.5トンからさらに10%向上だから21.5トン さらに燃費向上 しゅごい F-2につけよう 吉村英崇@ホットミルク、飲むの助 _(:3 」∠ )_ @Count_Down_000 会社の偉い人 『ビジネスで戦う我々は(江戸時代の)サムライだ!』 現場の皆さん 『なるほどぉ(戦国時代のサムライ)』 吉村英崇@ホットミルク、飲むの助 _(:3 」∠ )_ @Count_Down_000 会社の偉い人 『サムライのように勤めよ!』 (訳?江戸時代みたいに上からの命令は絶対だからな) 現場の皆さん 『わかりました!』 (訳?戦国時代みたいに下克上ありありで!)
>>242 そういう話がワイドショーとかで出るじゃん? その時にさ確かにアメリカは給与がいいけどそれ以上に物価や家賃が高く公的医療保険制度が無いそんなところに本当に住みたいの?と玉川とかに言えば注目あびるのになと。 >>245 ニンジャはオートバイだな。(カワサキか!) >>219 普通は主兵装を決めてからそれが載る船体の大きさを決めません? >>243 次期戦闘機用エンジンもアダプティブエンジンになるだろ、というか米国も英国もアダプティブエンジンなのに新世代機を名乗っておいてアダプティブエンジンでないとか……こうなるだろ NGAD「一緒にフライトして友達に噂とかされると恥ずかしいし……」 >>241 輸入農産物が安いから国内の農業が成り立たないから輸入するしかなかったわけで 円安が進めば小麦もトウモロコシも国内生産できるようになる >>155 故人になるが戦前にホノルルに移民した親戚の爺さんがおってな。戦後暫くぐらいの頃から俺が子供の頃まで時々里帰りして来てたんだが、戦時中は収容所に放り込まれてたらしい。パールハーバー空襲もホノルル市内から目撃したそうな。 本人としては思い出したくない話なのか、そのへんの話は殆どしてくれなかったよ。最期は里心がついたのか、日本に帰国して亡くなった。 ◆なお母方の大叔父、一航艦配属で加賀に乗ってハワイ作戦に参加しておった◆考えてみたら数奇なもんである◆そっちは今はミッドウェイの海の底◆ >>250 アイエエエ!!ニンジャがハイエースされとる!!! >>248 史実紀伊尾張はそうではなく大和級の船体に51サンチを乗せるという思想。 というか当時の日本では大和級以上の大きさは作れない。 だから今回15万トン戦艦を出した新訳零戦戦記がどんな言い訳するのかと。 >>242 そういう研究資金は自分でぶんどってきて(出資者を見つける 短期で結果を出さないと次はないからね。 日本みたいに企業や大学で研究している方がストレスは少ないかもね。 >>217 当時の日本はそこしかなかったので・・・ >>234 ツインピークス的な町ならあるいは。 ド田舎にも色んな人種がいて出身国も違うし、人口密度も高くないから、ミッドサマーみたいな雰囲気にはならんのよね。 >>254 船体は敢えて小型化したという話では?大きく作るより小さく作る方が難しいとはIHIの話だったがそれと同じ事かと >>241 そんなキャンペーンを打とうにも、 もうドルベースガーはパヨク勢力が濫用し過ぎてしまったのです せめてアベ8年の間封印しておけば多少のインパクトも有ったろうに 円が海外から物を買う力が弱いって 海外から物かう時はドル決済じゃないのん?
>>168 アメリカでは、日本もそのうちインフレになると言われている 日本がデフレになったのは、日本企業が中国で生産した製品の価格があまりに安かったから それで物の価格や価値が一気に落ち込んだ しかし、それも終わって、中国製品が入らなくなりものの値段が上がるそうだ。 ノートパソコンの値段も20万円とかになるかもしれぬ >>261 天和とか普通にあることでは?(ゲーセンのマージャンゲーム台を蹴り付ける音) >>253 また、第一発見者ドンが第一発見者するのか(意味不明 _(゚¬。 _ >>194 加えてトルコリラとスワップ結ぶという大技かました挙げ句に盛大に自爆してくれよったからなぁw 正月のモノに手を出してしまってる。 厚焼き玉子をつまみにアイルランドのウィスキーを飲んでる。 ドンは極上大吟醸に極旨の刺身をつまみに晩酌してるんだろうな。
>>248 その小説を知らんので何とも言えないけど、もしも15万tという船体規模ありきの設定ならば、見合う主砲はそうなってしまいます 51cm砲だと門数12門でも船体が大き過ぎる筈なのです。 主砲に比して船体を大きくするドイツ軍ならともかく、帝国海軍でそんなのを造るとは思えない。 >>241 最近、日本円は50年ぶりの安さ(実行レートで)とか記事が話題になったけど 少なくともプラザ合意以降に関しては日本円は過大評価されていたよな 本来なら1ドル140~160円位が適正水準だろうけど リーマンショック以降はもっとも酷い過大評価の時期だったが 2010~2012年なんて1ドル85円とか行ってた訳だし >>269 門数をもっと増やすとかでは?20インチ砲四連装五基二十門とか >>183 以前イーロン仮面がテスラのクルマをダミーペイロードにして打ち上げとったが、天宮とのコリジョンコースに乗せるのだったら特に文句言わない。 ◆まさに爆弾◆地上で爆発するものが宇宙で無事なはずがない◆どうせなら近接信管もつけとけイーロン仮面◆ 円高誘導にしても、半世紀前とか言い出すからこそのバカミネオなんだけどなw (半世紀前はそもそも対ドルは固定相場制w) …いくら円高誘導を狙っても、我が党政権時代の超円高が未だ記憶に残る現今に、 バカミネオや嫌儲の屑の戯言に耳を傾ける奴はおらん罠w
>>270 1ドル73円にまでなったあの時は決して忘れませぬ。 我が党はそんな所業をやらかしたんだ >>269 いやいや余裕のある船体規模にして予備の砲身と弾薬を多めにつもうぞ 通貨を安くしたら輸入価格が上がることを知らない層向けの記事なんだろうけどさ。 そんなもん得意顔で貼られても困るよね。
>>272 日本海軍の射法上、10門以上はイラン!とからしいので なにかしらのパラダイムシフト(大嘘)がないと、なかなか難しいですね _(゚¬。 _ そもそも日本は1つの籠に卵を多く入れたがらない >>271 資源価格が上がれば、石炭から石油を作るし メタンハイドレードを採掘するだろう 実のところ鉄鋼生産に必要なのは石炭だし 残りの工業に必要なのは電力なので 石油の使い道は発電と、舗装と、自動車ぐらいしかないのではないか >>227 そこは大都会過ぎて平均からかけ離れてるじゃないか! 養老先生、秋で心地良いからって漁港で寝っ転がってたら119通報されかねませんよ…
>>275 そんで国内産業に大打撃を与えて、その後は中国の発展凄い!日本オワタだもんなー>超円高 あれ、未だに擁護する人がいるのが信じられない コラム:円安の弊害と不都合な事実、競争力と賃金で後退する日本 | ロイター https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN2H50GI 円安は、原油高などエネルギー価格上昇が加わると日本企業の収益減少要因になるが、 中長期的には「円安のぬるま湯」につかった結果、国際競争力が低下し、 1人当たり賃金の国際的順位が後退するという「不都合な事実」が存在する。 (中略) <賃金と1人当たりGDP、国際的順位で後退> 中長期的に見た場合、円安の弊害には目をそらすことができない「不都合な事実」が存在する。 まず、指摘したいのは日本の平均賃金と諸外国との推移の違いだ。 経済協力開発機構(OECD)のデータによると、日本の平均賃金は1990年の3万6800ドル強から2020年に3万8500ドル強へと約1700ドルしか増加していない。 一方、米国は4万6900ドル強から6万9300ドル強へと上昇。 主要7カ国(G7)で日本より低いのはイタリアの3万7700ドル強だけだ。 日本はOECD加盟の38カ国平均よりも1万ドル超も下の水準に甘んじ、 4万ドルを超えている韓国の後塵を拝している。 また、国際通貨基金(IMF)のデータによると、 日本の2020年の1人当たり国内総生産(GDP)は4万0089ドルと世界24位。 1993年には1位だったが、じりじりと順位を下げてきた。 (中略) 国際決済銀行(BIS)などのデータによると、 円の実質実効為替レートは足元で1970年代前半の水準まで低下しており、その意味では50年ぶりの円安とも言える。 しかし、日本の産業はこの円安を生かして輸出数量や輸出額の増加に結び付けることができていない。 >>262 まあ中国の労働力を搾取していたようなものだったしな 今後は適正なものとなっていくだろう >>275 藤井のおじいちゃんに輸出産業壊滅させられた傷痕は深い 本当の日本、日本そのものといったら、 皇居に行くしかないんじゃないか。
>>278 最上方式で後でより大口径砲に換装する予定で載せたとすれば宜しい、最終的には連装五基十門になるとかな >>279 石油は樹脂系素材の原料としての役割が大きいぞ。 タールやアスファルトは分溜した原油のいわば「残り滓」だが、 残り滓すら活用可能だからこそ重宝するのだ。 >>244 江戸時代、官僚機構化してきて ヨボヨボは隠居ありな戦闘部隊の番方はまだしも 内勤の役方、その方のそろばん働きまだまだ必要じゃ(隠居許すまじ) ほぼ生涯現役だし 現代でいうキャリアかつ官邸勤めな 大名や将軍の側近団は代変わりで功成り名を遂げたで 若隠居もあったけど役方は死ぬまで現役 >>278 諸外国でも、10門以上の主砲を搭載しようとしたのはモンタナ型位なんだよな(ちゃんと設計された艦艇で) それ以外は、8門~9門が主流 世界的に見ても、10門を超えると使い難いと考えられていたのかもしれない >>284 ユニクロはこの流れに適応できますかね? _(゚¬。 _ >>291 というか沢山載せられるならもう一階級上の口径にしたいからでないかなあ? ぐっどいぶにんぐですがスレ たまに思うのだが、『コミケには”お客様”は存在しない』という文言には、 展示場の運営会社(警備その他etcを含む)と各種公共交通機関、 それと物資の出し入れをする各運送会社も含まれているんだろうか? >>268 純米大吟醸(ナマ)と聞いて >>291 あ、条約型戦艦/条約明け戦艦という括りでの話ね 12門搭載するはずが10門になってしまったKGVチャン……
ドイツでコロナ規制強化、抗議デモ暴徒化で警官多数が負傷 https://www.cnn.co.jp/world/35181489-2.html >欧州で新型コロナウイルスの症例数が急増する中、ドイツ東部では特に反ワクチン派が過激化して >抗議運動が頻発し、ワクチン接種率も全国平均より低くなっている。 > >26日も各地でデモ隊が暴徒化し、バイエルン州のシュバインフルトでは公衆衛生対策の集会規制に >違反して数百人がデモに参加。当局によると、警官8人が殴る蹴るの暴行を受けて負傷した。 > >シュバインフルトで27歳の女性が4歳の子どもを連れて警察の封鎖を突破しようとする事件も発生。 >2人とも催涙スプレーを浴びせられた。 > >政治家や報道機関は反ワクチン派から脅迫されたと伝えられ、当局は今月に入り、ワクチン接種を >呼びかけたザクセン州のミヒャエル・クレッチマー知事を暗殺しようとする計画を暴いたと発表していた。 ドイツを見習えとはいったい・・・ >>286 三浦半島、こういうのも有るのか! 情報感謝します。これは迷うな... >>216 ・カネ持ってない花札みたいなオッサンが ・チェックのダンガリーシャツに下はジーンズ姿で ・頭にはお気にのMLBチームの野球帽をかぶり ・ハンバーガーをコーラで流し込みながら ・ピックアップトラック(結構年季入ってる)を乗り回してる みたいなイメージ ↑ オレの中限定の典型的アメリカのイメージ。 ◆なお嫁さんとは離婚協議中という設定◆息子は独立して都会で働いてる◆家の中には自慢のライフル◆ >>298 五輪のごとく上手くやれば民間大型イベントも注意すればやって良いという風潮になる。 駄目ならお取り潰しになるだけだ。 >>301 横浜発着の切符を買って昼メシ食べて、真空パックの佃煮をお土産に貰って、 ガンダム見物してもいいんやで >>178 ときメモがあんななる国やぞ あと二次のロリもインピオも禁止だし >>298 準備会の公式ツイには準備作業の模様が続々 >>296 そもそもアレも主砲制限を14インチに!とか、もくろんでいたから12門艦にしようとしたわけで 同様の経緯だけど、期日等々に余裕のあったノースカロライナは口径上げて9門艦になっとるしね _(゚¬。 _ コミケ周辺で色々デモもあるっぽいからコミケ組は利用されないようにな
新しい経済成長の経路を探る https://diamond.jp/articles/-/282276 日本では革新勢力も含めて円安を求めてきた。 そして、技術革新への真摯な努力がされなかった。 この結果、日本円の購買力は1995年頃の半分となり、70年代前半の水準に逆戻りしてしまった。 「実質実効為替レート指数」という概念がある。 これは日本人が外国でどの程度のものを買えるかを示す指標だ(指数の詳しい説明は後述)。 この値は1995年頃から低下を続けていたが、 最近時点の値は70年代前半と同程度になってしまった。 70年代前半は固定為替レートの時代で、1ドル=360円。 私はこの時代に学生としてアメリカにいたが、貧乏生活を強いられた。 その時代に逆戻りとは信じられないことだ。 この現実は筆者だけでなくすべての日本人にとって大きなショックだろう。 なぜこんなことが起きたのか? 日本は深刻な病に侵されているのではないか? これを考えるために、まず、ドル表示での1人当たりGDPの推移を見てみよう(図表1)。 日本の値は90年代の中頃までは増加したが、それ以降は横ばいになってしまった。 他方で、他の国は成長した。 2010年に対する20年の値の比を見ると、図表2のとおり、日本だけが低下している。 こうなるのは2つの理由がある。 第1は、円で評価した1人当たりGDPが顕著には成長しなかったことだ。 いま一つは、為替レートが円安になったことだ。 >>292 柳井、人たらしとカイゼンに特化してるからなw ユニクロで抜擢されて野菜販売した人 見事なくらいにコケて、大赤字で部門解体、解雇(依願退職)かって話になったとき 柳井に(辞めるなら)野菜部門ですった金マジ返してくれ。言われて思いとどまり GUへ更迭されたが打倒ユニクロで利益を出した >>140 高確率で地球起源な気がする( ;´・ω・`) >>308 一方、アメリカはエスカレーター条項発動による16インチへの換装を前提に設計していた模様 そう言えばRSBCの大和型が35ktってのもなかなか無理のある設定だよな 46サンチ9門、装甲は史実通りで35kt出すなら船体長300mで基準排水量8〜9万トンくらい必要だと思う しかも何故か次の紀伊型は同じ船体を使っておきながら27ktってどうしてよ
>>244 ヒでも引用ツイーヨしたけど 外野の皆さん「そうか、(鎌倉・室町時代の)サムライか・・・・・。」 (敵となれば場合によっては族滅上等・現地強制徴発上等な意味で) 捻った詳しい方々「(平安時代の)サムライねぇ・・・・・。」 (前九年・後三年の役などを筆頭にした反乱ヒャッハー連中のような意味で) 青いTシャツの方々「サムライ・・・・・・」 (欧州リーグに各々参戦して見るの意) >>305 どっちにしても、梅のおじちゃんには 過去に飛んで金星g( >>311 海と空からもNINJAが! >>297 脳プリン過激化・暴徒化からもう一歩進んで マグネシウムとナパームジェリーを混合した特殊火炎瓶を持ち出すぐらいには尖鋭化して欲しい 俺たちの憧れのドイツ先輩の反ワクなら出来るはずだ! >>240 そして、 「不法移民は全てカリフォルニアに送ってやる」 と言われたら猛反発するのがカリフォルニア州。 >>315 あの作品は今見るともういろいろ無理がありすぎて。 だいたい震電は史実で失敗確定してるのでエンテ型はいいにしてもあの世界の震電はまるで違う機体にしたのがいい。 >>309 ですが民がデモに出くわしたら「暇なんだねぇ」って言いそう >>297 シュヴァインフルト……爆撃に行かなくちゃ! >>305 よし…朝から行ってみます どうせ1日空いてるんだ 「実質為替レート指数」というのは、現実の為替レート(上の例では、第2年目に1円=110分の1ドル)と、 購買力平価(1円=100分の1ドル)の比率を100倍した値(上の例では91)をいう。 これは、ある国の国際的な購買力がどのように変化したかを、基準年次を100として示すものだ。 冒頭で述べたのは、2010年を100とする実質実効為替レート指数だ(「実効レート」は、 対ドルだけでなく、さまざまな通貨との関係を総合的に示す指数)。 この値が、現在では70程度になっている。 つまり、日本人の国際的な購買力は10年に比べて3割程度低下したわけだ。 この値は、1995年には150程度だった。 だから、いまの日本人は、その頃の半分以下の価値のものしか外国で買えない。 そして、これは70年頃と同じ状態ということだ。 技術革新などによって日本国内の生産性が上がれば、 円高になっても企業の売り上げや利益は増えるので、株価も上がる。 それだけでなく賃金も上がる。 1980年代頃までの日本では、このようなことが起きた。 ところが、90年代中頃から日本経済は変質した。 生産性が上がらなくなったのだ。 図表3に見られるように、購買力平価で評価した1人当たりGDPがほぼ横ばいになってしまった。 このため、円高になると輸出企業の売り上げや利益が減って、株価が下がる。 そのため、市場の実勢に逆らって円安を求める圧力が強まった。
>>320 遠くからそれを言いながら電波浴のチャンスよ? >>315 設定だと、搭載燃料を減らす事で帳尻併せているじゃなかったっけ? 「代わりにタンカーを増やせばよい」との意見が内部であったためだとか>RSBCの大和級 1990年代の作品なので、当時普遍的にあったアイオワ級並み速度への憧れを反映させたんじゃない 日本の生産性が上がらなくなったのは、日本が新しい技術体系 (とりわけ、インターネットを中心とする情報技術)に対応できなかったためだ。 ところが、円安になれば、企業の利益が回復し、株価が上昇するので、 あえて技術革新をする必要性は感じられなかった。 技術開発には投資が必要だし、労働者の配置転換も必要だ。 そんな努力をしなくても、円安で誤魔化せるのなら、そのほうがずっと楽だ。 円安とは痛み止めの麻薬のようなものなのである。 本当に必要だったのは、技術開発による生産性の向上だった。 しかし実際に行なわれたのは、 国際的に見た日本人の賃金を下げることによって、利益を増大させることだった。 それが続いて、ついに「50年前に逆戻り」というところまできてしまった。 これは、経済成長率が鈍化したことと、円安になったことによってもたらされたものだ。
>>315 現代の建造技術持ち込めれば、もっと大胆なトランサムスターンやらスターンフラップやらで、多少は軽減されるかも知れませんが そもそもその領域だと、1ノット上げるのに馬力どれだけお代わりせにゃならんのかと ...(((└("_Δ_)ヘи 30万馬力で足りるといいなぁ 一人あたりGDP。 レッドサンをアメリカで実写化するにしても高い城の男を見てもわかる様にドイツすげーは受け入れられても日本すげーはアメリカ人は受け入れないので悪改変が始まる。
>>319 25年以上前の作品なので(原作ゲームは35年以上前だ) 当時の軍オタの理想・考えが詰められたロマン満載の仮想戦記 実際、今読んでも面白いし良いじゃん >>326 レッドオーシャンな分野やにわざわざ突っ込んでいくのって おバカなの? って思わなくもない。 >>325 各国の中で特に航続距離の短いイタリア戦艦を見ても、それで稼げる重量なんて大したことないよなあ あれより短くなると戦術行動にも悪影響出そうだし 勘違いしている人がいるけど、RSBCはリアル仮想戦記じゃないよ リアル風ロマン溢れる仮想戦記やで (ただファンは「リアル風」にのみ引きずられて、最後は大ちゃんもその呪いに飲まれちゃったけど)
そういえば今日テレビでアメ横を取材してたけどゴミみたいなエビが1000円値段付けてるのに安い~と持ち上げて馬鹿じゃね?と思った。 蟹だって中スカスカだろあれ。 普通にヨーカドー行った方が安心だ。
>>294 コミケとは、全員が命を燃やす祭である。 そこには"お客様"などと言う概念は存在しない。 その場に居るものは全て等しく"参加者"である。 --- などと言う電波を受信した。 >>331 人間の悪いところを魅力的に書くのが巧い作品でしたねぇ ρ⊿T)_ 惜しい人を亡くした >>339 歴戦の戦士 よく訓練された兵士 もしくはコミケ参加者 >>338 数日前にこのスレでアメ横話があったなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~ そもそも、蟹も海老もそんなに食べたいとも思わない・・・ 特に蟹は食べるの面倒なので、迷惑なんだよな (丸ごと食べる蟹の揚げ物とかは好きだが)
>>340 まあ尊敬する人が司馬遼太郎だからハッタリと嘘とデマをそれっぽくするのは美味いよね。 >>339 電波でなくある意味理念そのものなのでは? あまり理念によりすぎると神殿前の屋台ぶち壊した大工の息子みたいになるが 最近、牛肉人気あるよね……温室効果ガスは許されたのかしら
>>334 今設定するなら、30kt位にするんじゃない? それで不満になるのは、31ktバークくらいだし(勝手な感想) 個人的には、ドイツ海軍&海運力の爆発的成長の方がアレなんだけど 多分、人員確保が全く追いつかないだろうな 前阪神監督の金本曰く、 藤波相手の打席に立つのは ((( ;゚Д゚)))怖い あいつの玉は 当てられると痛い VIDEO よりSDGsを考えるとビーガンが卒倒する牛肉生産体制になるな。 メタン回収のために呼吸器のようなものにつないで肥育
>>340 帝国宇宙軍で、良い感じに力の抜けた作風になっていたので期待大だったんですけどね・・・ ただ、仮に生きていたとしたら、コロナ禍でまた精神的ダメージを受けていそうだけど (東日本大震災の被害で割とショックを受けていたらしいし) あとRSBCは米海軍が弱体化し過ぎ 軍縮政権だからって両洋艦隊法が無いのは良いとしてもヴィンソン案まで無いのはやり過ぎでしょ。旧式艦の更新用としてヴィンソン案を史実よりゆっくり進めるのが限度っしょ それだとドイツ軍が米軍に勝てなくなる? なあに、アメリカが親独って設定なんだからアメリカがドイツに軍艦を輸出してドイツを自ら強化してしまえばええのです
>>319 史実とは逆に震電を整理対象にしてこいつ↓を作り、さらにノリと勢いでジェット化したらデ・ハビランド・バンパイアと見分けがつかなくなり、空戦場がとっ散らかって大混乱という展開もなかなか良いものである 。 三菱 試製局地戦闘機「閃電」、連合国側コードネーム「Luke」。 なんかフォースが使えそうなコードネーム付けられてんなw >>350 ドイツ海軍の人員マジックは、Uボートでやっているからなぁ _(゚¬。 _ 一回出撃して生きて帰ってきたら、昇進昇進昇進 >>354 意外と繊細だな… 酒の話はあいそうだった。 ですがに来て酒談議してほしかった。 ゲンブンと大輔はですがに来てたらしいし。 藤浪君投げるとき相手打者だいたい腰が引けてるから笑える(笑いごとじゃない
>>357 こっちの方がうまくいく。 レシプロでさえ冷却がおっつかないのにジェット積んだらどんな恐ろしい事になるやら。 >>338 仮にどれだけ良くても持ち帰りの間に温度が上がるとなぁ…なぁ(´・ω・`) (那珂湊で買ったという海産物のお土産をこっそり棄てつつ) >>347 牛肉買ってきて、正月はすき焼きでもするかな と思ったら、30日~元日は北陸大雪だと・・ >勘違いしている人がいるけど、RSBCはリアル仮想戦記じゃないよ RSBC、日本は敗北後の大国化、総体としての政治主張はない、 モノローグで語る等々(TPRG風)、リプレイのノベライズ化小説ですね
>>362 そもそも電車賃を考えると絶対理にあわない。 >>362 地元のスーパー→自宅間ですら鮮度劣化の8-9割をしめるというに _(゚¬。 _ >>355 >アメリカが親独って設定なんだからアメリカがドイツに軍艦を輸出してドイツを自ら強化してしまえばええのです パシストでやっていたな>対独レンドリース&義勇軍の派遣 バトルオブブリテンで、B-17(ドイツ運用)と零戦が戦っていたらしい かつ、ドイツが対ソ連戦で勝利出来たのも、アメリカのレンドリースがあったからじゃないかと >>364 大ちゃん本人が言っていたモチーフは「美しく世界中で死と破壊を振りまく日本人」でしたな >>361 実機の方も、こんな格好してる癖に冷却問題には一応の目処を付けてたらしいからな。 しかし東の閃電に西のヴァンパイア。流石は変態の東西代表だけあって、同じような構成をよくも考えつくものであることよw なんでマスゴミはアメ横を韓流ステマもかくやの様に持ち上げるんだろ?
>>357 確か、閃電とヴァンパイを合わせたような戦闘攻撃機が配備されるはず 密書か秘録で少しだけ触れられていたような >ゲンブンと大輔はですがに来てたらしいし。 一等自衛業先生!2ゲット止めたんですか パヨがゲンブン先生へ粘着するのは分かるが 軍クラの皮被って背後から(ry
閃電って確か水平尾翼に当たるプロペラ流による 振動問題があったはずなんだけど、それは解決の目処たっていたの?
>>360 黒田にゴルァ!されてから完全に狂ったよね… >>375 誰かコテが名無しで潜伏して先生に粘着を。 >>356 サークル参加者は参加費というか参加申込書を買っている 一般参加者はカタログを購入し、入場時にそれを見せることで証明に代えるのが本来の即売会の流れなのだが、 万単位に膨れ上がった参加者にそれを行うのは物理的に無理なので黙認されていたのが今までなのだ >>358 護衛部隊・輸送船団、ドイツ以外の人員と造船力を動員しているとは思う 太洋艦隊(文中は高海艦隊)、北米艦隊、その他部隊、Uボートはドイツ人 それ以外の、輸送船・護衛部隊・哨戒部隊・港湾・造船・工廠は、外国人に頼り切っているかと 多分、欧州各地の海軍工廠では、スラブ人やポーランド人が酷使されているんだろうなー >>338 アメ横って品質が良いというイメージが全くないのだが、実際はどうなんだろう。 バッタ物や掘出し物狙いでいくところ、という印象がある。 >>366 同居してる人の土産を食卓に出さないわけにもいかないので焼くのですが これがもう、生臭いやら塩辛いやら 無理があるのを承知で史実の大戦兵器ベースのメカを出してワンダー感を演出したというのはあるからなあ 七式の戦車砲とか、ジェット震電とか
>>370 英米圏の作家の本を読んでいたりシバリョウを尊敬してると言ったり サクサクした文体で書きたかったのでしょうね >>382 アメ横は見にいくところで買いに行くところではない、とまでは言わないけど 生鮮はちょっと買いたくないなぁ あそこは乾物関係が本来だったはず、ノリとかかつ節とかドライフルーツとか あとは革製品とかアクセサリーの類ならいいんじゃないか >>382 アメ横は見にいくところで買いに行くところではない、とまでは言わないけど 生鮮はちょっと買いたくないなぁ あそこは乾物関係が本来だったはず、ノリとかかつ節とかドライフルーツとか あとは革製品とかアクセサリーの類ならいいんじゃないか >>385 サクサク書いてくれれば三州公も永遠に走り続けなくても良かったんだけどな…… >>377 解決できなかったから整理対象になったんじゃないかなぁ。どう見てもペラ後流の影響を免れられそうにないレイアウトだしねぇ。 やるとすれば尾翼をもっと高くするか、ペラの径を小さくするかしかないんじゃね? >>388 健康や刊行計画を管理してくれる優しくて怖い嫁が必要だったんだよ。 時代小説ばかり書かせそうな気がするがな。 >>384 軍オタのツボを押さえるのは凄く上手だったと思う>佐藤大輔の兵器・設定 やっぱりセンスなんだろうな >>375 2get!自営業阻止! と言う死語が脳内の深い所から引き出されて来たw >>386 やはり、基本的には訳アリの正規品を安く買うところ、ですかねえ。 >>373 サメでは? (特定の魚屋では鯨肉だけでなくサメ肉も調達可能) >>380 にゃる (一般書店にも積まれてる カタログの姿を思い出しながら) >>382 あそこらへんは飲食含めてボミョーというか・・・・・・・ (御徒町駅前の某家系ラーメン屋などを思い出しながら) 上野で博物館・美術館活動するには、 駅前&近辺の飲食店で何とかするか、 秋葉原まで一旦移動して、 そこで昼飯調達する方が幾分か安全なのがアレ。 >>391 あと、イギリスのミリタリーものやスパイものの小説みたいな、一筋縄では行かないひねくれた文体(褒め言葉)も良かった。 >>389 水平尾翼を逆V字にするとかではいかんのかな? そうだベンゼンだあいつがゲンブンに粘着してたんだ。
かつて●の書き込み記録が流出した時は大ちゃんのもバレたそうだが、意外と普通の書き込みばかりだったそうな。
>>289 プラスチック程度ならば気体の二酸化炭素から合成とか見たので、 最近バンダイがやってるリサイクルだったり 非プラスチック素材のガンプラだったりなんてのは虚妄でしかない。 >>前804 店は潰れていってる割にマンソン建設と成約がそこそこ持ち直してるとかじゃなかったっけ >>前820 1319×37=(1320-1)*(40-3)=1320*40-1320*3-40+3 =52800-3960-40+3 =48840-40+3 =48800+3 =48803 分配の公式使ってなんとか >>223 の結局何を知りたいかによって場所違う キヨが軍板来たら面白い事に。 コニタンみたいに法的手段をほのめかして脅迫しそう。
>>395 皇国の守護者後半(8巻・9巻あたり)になると、煮詰まり過ぎてチョット困惑したけどね>文体 人によっては、01年前後(地連3巻・4巻、死線、フッケバイン)辺りでも癖強すぎると思う人も居た様だし そういう意味で、良い意味で毒の抜けた最末期の作風は惜しかった >>387 アメ横の周辺を考えてみるとアメ横は買い物客来るのが理解できる。 ちょっと南下すれば電気街だが電気街で食料は買えないのでな。 >>262 緑の会社「じゃけん、もっとパーツの値段上げましょうねー」 >>395 ブリ軍人の描き方が良かったですよね タイフーン戦隊のヒース司令官とか 旧軍やWW2ものが好きな人は中田商店で時たまとんでもない掘り出し物がすごい安い値段で出るからそういう需要はあるかなアメ横。
>>282 >あれ、未だに擁護する人がいるのが信じられない 個人輸入でいい思いした人と、その受け売りを喋ってるだけの奴だろうな。 俺も単車用品が海外から安く買えたのはよかったが、会社の利益のほうは輸出メインだったから、個人でこんな利益あげててもしょうがないということぐらいはわかってたけどなあ。 N社とA社。性能はともかく画質的にはどっちがいいんだい?有識者の人たち。
>>406 かつてあった神田市場は存在せず、 >>410 あと東京都心部人民なミリな方々が、 わざわざ横須賀・御殿場などに出向いてまで、 8710品を調達するだけの 移動時間を消費する必要が無くなるという利点が。 なおそれ以外の人々にとっては、 多摩川・荒川などを越えるのが面倒な場合もあるので( 皇国は6-9巻のあたりを上下巻程度に圧縮すればちょうどよかったとは思っている マンガ版がそこまで進めたならここのあたりをサクサク読める読みやすいクーデター編になったのになあとは思う
>>412 海胆せんせーのウニ棒を鎮めにいくんですかい? ごっこさんが風俗に行ったら姫を失神させ気絶させそう。
>>175 5ch全体が対象だとしたら、どれだけのマンパワーと人件費を突っ込んでるのやら。 オワコンと言われ10年目になろうかというこんなBBSに大事な工作予算突っ込むとか、控えめに言っても無能の極みですよ としあき達の居るところはdelという機能があって変な奴はNGじゃなくて、2ちゃんで言うところの一人だけ強制ワッチョイにされたりするんだよな なので工作するなら2ちゃんしかない
>>420 仕事具合が定量化できるから、発注元・発注先ともにやりやすいんだろうな _(゚¬。 _ >>420 まあ、色んなSNSとかでも( >>419 でも牛タンしちゃうと( 白石うーめんは頂いておきますね >>369 各種物資を輸送船込みで供与されとるでしょうね。恐らく史実で全く不足していた冬季装備とかも アメリカ政府も、海軍大拡張をボツにした代償として軍艦の輸出を促進すると思うんですよね >>421 (このレスはご覧のクンリニンサンによって監視されています) >>418 40歳頃までなら出来たかもしれんが風俗嬢が本当に感じてくれるものやら。 今は無理だな。体力がない。 >>421 としあきなんてふざけた名前した奴ら相手に工作したってしょうがないだろ… パシストのアメはレンドリースどころか義勇兵(パイロット)まで送り込んでいたような
>>346 良く知らんけど人口が多い国は生産性低めに出る気がする。 >>429 義勇艦隊も送り込んでなかったっけ? ビスケー湾で、アーレイ・バークが比叡ブチ沈めてたはず _(゚¬。 _ >>221 なにその「イジメは被害者にも責任がある」みたいな物言い >>423 うーめんとそうめんの違いは何なんだろう ながさ? >>431 「リチウム都市鉱山」か。 あとは使用済みLi-onバッテリーの徹底した回収ルートの整備だな。 >>428 こんな変人の巣窟だって充分ふざけているのよ… >>432 たしか大西洋上でも日英と交戦してたという一文が有ったと思います なので北大西洋航路への妨害もやってたかも >>429 義勇艦隊も送り込んでいるよ>アメリカ合衆国 パシスト世界の第二次大戦 日英同盟vsドイツ(欧州・ロシアを支配+アメリカの支援) 良く、ライン川まで攻め込んだな日英同盟軍 RTAジャパンの目隠しマリオ64で70個集めてクリアも2時間切ってたなあ
>>208 多大な犠牲を出しつつも、「テキサス大隊」を救出した影響は大きかった。 特に南部のテキサス州(もともと独立国だった)にとっては、日系人を見直すきっかけにはなったであろう。 >>439 今なら義勇艦隊と言っても富岡さんかな?になってしまう予感 ◆別名コミュ障艦隊◆泊地は柱島◆ >>428 ところが嫌儲板封鎖以来ケンモメンが大挙してふたばにやって来ててなw >>411 為替とかそんなにうるさくなかったからね 生産業で輸入した資材をどこの拠点で支払いを行うかで 中小でもシッカリ経営していれば儲けは出た 焼け太りや内部留保いわれているやつ そんな話もあるという事で マックフライポテト品薄で懸念される日本が「買い負ける」未来 https://news.livedoor.com/article/detail/21420843/ 米中対立は今後も継続する可能性が高く、各国企業はこれを前提に調達網の切り換えを進めている。 このまま米中対立が継続した場合、 米国と中心とした米国圏、 中国と東南アジアを中心とした中華圏という単独経済圏が出現する可能性が高い。 これに欧州が加われば、世界経済は、 米国、中国、欧州の3大ブロック体制にシフトするだろう。 (中略) これは資源をめぐる争奪戦ともいえる状況であり、 買い負けした国は品薄などの混乱を招きやすい。 正式な統計がないので推測するしかないが、 グローバル企業は相対的に規模が小さい日本市場向けの出荷を後回しにしている可能性もある。 >>404 「間抜けな42」で検索すべしw<キヨ☆ フライドポテトなんか業務で冷凍買えば嫌って程食えるやろ?
>>445 経済安全保障、ウイグルでの強制労働問題、あるいはグルーバルサプライチェーンへの無邪気な信頼 今から思うとか、大らかな時代だったよね >>446 4chanあきかも知れず (例の如く投下される準にゃんのアレを見ながら) >>428 としあきの一件をWIKIで読んでから ふたばの管理人、たらこよりセンスあると思うようになった >>392 2をgetして、 ささGGY業先生2をどうぞ みたいなのも有ったなあ。 >>411 あと、海外旅行で円高のメリットを存分に受けた人たち。 (これには若者たちもそこそこ含まれる) 買い負けてる日本にどうしてわざわざ飛行機で冷凍ポテトを搬入してくるのだろうか20円サン・・・
>>414 DACの出来の話ならデジタル接続には関係ないよな >>449 バカミネオにその手の難しい事を言ってやるなよw >>427 でも帰ったら真っ暗な玄関で嫁が正座して待ってるんやろ? 商売女はノーカンかね? 明日雑煮の材料買わなければ。 あと綾瀬の文化会館前のノッパラで初日の出見ながらコーヒー飲むからポット買うんだ。
買い負けした日本はグラボの価格がアメリカより安くなってるのだ! しかし3060がどんなに安くても7万とか狂ってるよこの世界
>>458 もちろんデジタル接続だが、なんか色合いとか縁の処理に違いがあるとかという話を聞いたことある。 >>449 米国産消費しないとならない、 ああいうのって大人の事情の割り当て分なのでは? >>460 その正座して待ってる嫁さんの表情は般若になってない? >>435 うーめんには卯月が入ってる そうめんには蒼龍が入ってる >>432 、439 そういやそうだった。 海空で送り込んでいるならドイツ系アメリカ人主体で陸上兵力の派遣とかしてたりして…。 アメリカは北海道のあの美味いジャガイモを盗んで栽培しないな
>>452 そりゃあ新自由主義も蔓延するわって>グルーバルサプライチェーンへの無邪気な信頼 新自由主義が既得権益を守るべく中露を手を組む勢いだがな。 コロナ序盤戦はじゃがいもがクッソ余ってるという話もあったがなー
>>464 Ryzen6000系APUに期待しよう。 >>461 輸出するときはドルで輸入するときはデジタル元やぞ。 >>473 能面フェイスのほうがよっぽどコワイやんけ。 販売休止になる直前に大勢群がったのはなんだったのかねぇ
>>464 3060は5万くらいじゃなかったけ また値上がりしてるの? 無理して2070S買っておいてよかった >>480 その決済を拒むと恫喝と人質外交ですね。目に浮かびます >>480 なんかAIIBみたいね! つかデジタル元を欲しがる国がどれほどあるかと・・・。 ところでBTCが法定通貨になって久しい・・・ってほどでもないがエル・サルバドルさんは公式にBTC用のデジタルヲレット配布してるそうなんだが、 そこからBTCが消えるという怪奇現象が起きているらしい。 >>482 廃線になると決まった途端に群がってくるよね? >>487 プログラマブルシェーダーなんてファックだったのか! >>483 私はグラボ価格については詳しくないが、 3060は70000~90000円程度、3060Tiで90000~110000円程度だ。 今どきは百均でもメタルマッチ売ってんだな。1個くらい買っとこうかな。 セリアよりもキャンドゥのほうがいいらしい。
>>478 日本人はお米と言うが 卵にかける醤油じゃなかった情熱だ 日本全国いつでもどこでも生卵が食べられる 鶏卵業界の情熱とたまご好きは異常 この手のレポ読むとほんと感動する >>382 潰してなんか避難用広場付きショッピングモール造成した方がいいのではと思わなくない ついでに京成さんに上野から御徒町まで伸ばしてしまえと思わなくない >>492 お見合いでもマッチングでもすればよい。 国民の娯楽に供するためにも国策で半導体を安定供給する必要がある。 民衆とはパンとサーカスを求めるものなのだ。
>>294 しかもYK35がデフォだと聞きました! >>368 相手の右バッターがびびって左打者荷なるかも http://www.khb-tv.co.jp/news2/annNews/000239963.html >流行の中心は「重症化率が低いとされるオミクロン株」に置き換わっていくと予想していて、 >「もしそうなれば新型コロナの脅威は小さくなる」と話しています。 どうして突然変異は確率論で、強弱はランダムで、変異は感染母数が大きくなれば起きやすくなり しかもこのコロナは変異しやすく、これまでも落ち着きそうになると新株が出てひっくり返されて来ている 事を忘れてしまうのだろうか・・・ オミクロンに全部置き換わってもそれで終わりって保証などどこにも無いだろうに 医者ともなれば余程のことがない限り女性は放っておかないと思うのだが
>>498 新コロワクチンで5G受信体にならなかったから 国は半導体政策も頑張らないとね >>502 低致死率高感染力で大半に感染させた上で、致命的な突然変異が急激に発生して対処の間もなく人類滅亡がセオリーだと聞きますしね(ゲーム脳) 一口にアメ横といっても 御徒町から二木の菓子くらいまでしか行かない人とか多そうなので 一つの商業施設にしちまえ、というのはメリット薄いかもしれない。 いや、個人的な感想よ。
>>502 スレ冒頭でも言ったが、米CDC曰く感染者当たりの重症者は半分「かも」しれないが、 感染力がデルタの更に2倍か以上なので、今後感染者及び死者数は増大すると見ているのだ。 デルタ株で20万人くらいで 重症化率半分でもオミクロンで54万人行ってりゃ状況は悪化しているとしか言いようがない
>>502 >>505 豊田真由子、 数人が劇症化で入院と軽症で10人が罹患通院 軽症も総体としてはかかる手間は同程度なので 安心できないと優しく説明していた >>503 余程の事があるからこんな所にいるのでは? >>502 いくら低いっつっても、死なないわけじゃないからなあ。 アメ横行ってABCマートで靴買う馬鹿がいるという。
>>513 ばなたんをハゲだと罵って禁治産者になった人け? >>414 画質が何を指すかによる 緑の方は機械学習とかに向いたTensorコアを多数積んでるんで スーパーサンプリングみたいな処理が強いから高解像度での画質低下を抑えながら フレームレート上げるみたいなのは得意 赤いのはなぁ…決して悪くはないんだが 緑に対する価格性能比や入手性でなぁ… チャイナさん、アメリカからは制裁され、香港問題で英国を敵に回し その上日本とも国境紛争を抱える現状、マジで国際決済はユーロしか選択肢ないんじゃね?
韓国SK系がトクヤマと合弁 蔚山に半導体洗浄液工場建設へ https://news.yahoo.co.jp/articles/b79ea44c8833c75065d031e93e4c7c2bb95b64fe 韓国のSKイノベーション子会社で環境配慮型の化学事業を手掛けるSKジオセントリックが29日、 日本の化学メーカーのトクヤマ(東京都千代田区)と、 半導体用の高純度イソプロピルアルコール(IPA)を製造販売する合弁会社を韓国南東部の蔚山市に設立すると発表した。 両社は50%ずつ出資して新会社を設立する。 2023年をめどに年産能力約3万トンの高純度IPA工場を完成させ、24年に商業生産を開始する予定だ。 トクヤマは高純度IPAの製造技術を提供し、 SKジオセントリックは原料の調達と工程管理、マーケティングを担当する。 高純度IPAは半導体ウエハーや液晶パネルなどの洗浄に用いられる。 半導体用だけでも年平均8%前後の成長が見込まれている。 韓国では、サムスン電子とSKハイニックスの各半導体工場増設に伴い、 高純度IPAの需要が供給を上回る見通しだ。 国内で高純度IPAを生産する企業は現在1社しかない。 SKジオセントリックの関係者は 「新設する合弁会社は、トクヤマの一貫生産の技術とSKジオセントリックの安定的な原料供給により、 品質とコスト競争力を兼ね備えた高純度IPAを生産することになる」と説明した。 >>503 一生添い遂げる人間だからまあいろいろ思いはあるだろう。 >>506 あんたは旧京成百貨店上野店の跡地に居抜きで入ったじゃないですか ヨドバシもひっくるめて再開発組合組んで超高層ビルと広大な公園と広大な地下出入り口と地下駐車場をつくれば良いのではと思わなくはない 中国は財政政策で乗り切るって言うのが今までのパターンだたっただけど、今回もできるかな?(20円風)
>>511 海外は海外で物品税めいた税金を取られる国が結構あるらしく そうした地域相手の個人輸出入で安い国の相場が引きげられている模様。 つまり一頃のPS4/Switch買い占めと同じ現象だ。 上野御徒町と上野広小路と仲御徒町って乗り換えで甘く見るとかなり歩かされるよね…
>>520 しかし今やEUとも揉めているんですよね 今時スイスフランでも使う事になったり? Ζガンダムみてたんですよ 光ファイバに妨害電波なんて入るわけないんだよなってセリフがあるんだけれど 放映86年くらいよね? 光ファイバってそのころもう一般化されていたんだっけ?
>>519 赤いのは今手に入る現行機のマイニング性能ではワッパとコスパが高い。 >>483 今5万円台で買えるのは1660tiかSuperやで ほぼ6万するが >>515 >>522 なんか、フェミは「トロフィーワイフ」とか男を罵るけど 女の方がそういう傾向あるよね 社宅とかだと旦那の役職自慢大会になる、とか言われてるし(流石に極一部だろうけど) >>509 中国の借金漬け外交リストで聞いた名前でもあるから、 中国市場の斜陽を見て逃げ出したか迂回地にする気か。 >>525 まあ無理だろうね。財政政策やるならデフォルトする前に公金注入するのが一番安い。 地価が下がったら小渕政権みたく幾ら財政出動しても無駄になる。 艦娘が現実に存在するならみんなこんな嫁探しに苦悩しないで済む。 あ!イタリア艦は気をつけてね。 結婚したら地雷がいるから。
>>530 マイナーどもだけで勝手にラデ争奪戦繰り広げててほしい >>530 マイナーどもだけで勝手にラデ争奪戦繰り広げててほしい >>525 実際にやるのは地方政府なんだけど、地方政府が借金したがらなくなってて、 公共事業が伸びてないそうだけどな。 >>537 なお今の注目株はRTX A2000だ。 >>464 グラ頑張ってるゲーム作ってる会社も困るだろうな 最近はオンボで動くゲームを吟味して買うようになった >>533 習近平は住宅価格を下げるのが目的だから、むしろ積極的に値崩れさせるでしょうな。 それで困るのは都市部の金持ちだから、大多数の人民には影響がない、とか考えていそう。 >>536 そうなのか 今じゃ作ってる工場も… (塗りつぶされた日立電線高砂工場の看板をみつつ) >>539 公共事業やる以前に、今作ってる建設業すら工事中止でお察し案件。 >>543 この期に及んで経済大丈夫とキンペーがお花畑してるようなら 冷戦と言えるような長期の対立時代すら起こる事無く対中戦は終焉しそうだなぁ。 新人エアラインパイロットとかも、採用後一通り地上職とかも経験させられるらしく その間に地上職の子とかとくっつくのが多いとか それ以降で独身なのは離婚してるか、よほどこだわりがあるか、ヤバい奴のいずれか、という認識らしい?
>>545 そうなるとまた日本が叩かれるじゃないか 中国は日米がもっと深くコミットして抜けられなくなるまで頑張れ!もっと頑張れ! >1おつ 誰か詳細を >>493 60tiが3万円 70が4万円台が適正価格だと思う 10時台より規模が拡大してるとはいえまともな値段とは思えない >>542 なおその流れでPS5や箱にユーザーが流れかけたが CS機も入手難でユーザーは憤死した。 >>547 心配せんでも当面はEUとインドが控えている。 本邦はその間にリングサイドで金を回収しつつ次の対米戦に備えて英連邦との協力体制を深化し、 次なる対米戦に備えるのだ。英国も米国から超大国の地位を落とされた被害者の会だからな。 >>449 フライドポテトの冷凍物は輸入もあり 特に業務用 キンペーって、権力のテッペンにいるのに、何か革命目指してる感あるな
ロシアの侵攻に備えよ ウクライナ予備役訓練 2021年12月29日 17:55 https://www.afpbb.com/articles/-/3382936 >【12月29日 AFP】ウクライナの首都キエフ郊外の森で、 >迷彩服に身を包んだ予備役にロシア兵役が襲いかかる。 >予備役はカラシニコフ(Kalashnikov)銃の模型で応戦。周りでは模擬発煙弾が発射される。 > 軍服は支給されたが、ヘルメット、防弾チョッキ、戦闘用ゴーグルは自分で用意した。 訓練の様子 >>549 マーケティング感覚では実際その通りなのだが、ハード的に見ると 現在の60は既に旧来の感覚でいえば70Ti~80級の造りになっているので 50が3万前後、60が4万前後、60Tiが5万前後で70が7万前後、 70Tiが9万前後、80が12万前後、80Tiが15万前後になるだろうと思う。 >>555 ええあれって本当の話だったの!? ソース付くのかよ… >>527 一回地上も地下も作り直しちゃえばええねん とりあえず原爆直撃しても耐え切れるレベルぐらいの強度があると良いし上野駅地上ホームを新幹線ホームより下に地下化するとかしてなんとかせーや >>551 印度は本邦と利害衝突する面が小さいので、世界の敵に仕立てるのは少しでも後回しにしたいとこです まずは露助、次にEU、その次はもう一度露助を立たせるのが良いんでないかと。インドは最後の手段に。 >>549 今買うならゲーミングノートで お茶お濁すのってありなんかしら >>555 >>軍服は支給されたが、ヘルメット、防弾チョッキ、戦闘用ゴーグルは自分で用意した 防弾チョッキも自前なん >>556 しかしCPUはなんだかんだ時代の進歩とともにコア単価下がってるしそのまま拡大するのもなあ 個人的に買う事を正当化できるかって話で次自作するタイミングが全く掴めん >>315 紀伊型に対して大和は高速戦艦 扶桑型に対する金剛型、16intのほうの紀伊型戦艦に対する天城型巡洋戦艦のような扱いなのだろう 高速戦艦の方がカッコいい 高速戦艦のように見せかけることで大和の威厳を保っている。大和ファンを黙らせている。 >>561 防弾チョッキ自前はイラク戦での米軍州兵でも有ったそうですから、まあ… >>357 『ルカの福音書』の聖ルカ(路加)由来の男性名だからそんなに大層な名前というわけでもないのよね いざ実戦となった際に本当に実装備が支給されるのか否か
10万トンクラスの戦艦や空母を用意できる世界観って駆逐艦や巡洋艦とかどうなっているの? 海防艦や水雷艇、掃海艇などの配分は全部フルスペック駆逐艦が担っている そのフルスペック駆逐艦の排水量は3000~5000トンクラスかな
>>534 大酒飲みのこと? 結婚前にわかるやろ? >>456 海外旅行という発想がないところが、いかにも俺らしい貧乏くささと世界の狭さだということが判ったw。 >>559 米国が自身だけが唯一の超大国であり続ける状態を作り続けたがっているなら 遠からず対インド経済戦争にも本邦は参戦しなければいけなくなるでよ。 江戸時代に例えると、400万石の徳川家が米国、本邦は100万石の加賀前田家だ。 ここに島津や伊達、毛利の様な英連邦達と組んで安全保障に走ると。 >>566 前の倒れた人の銃を拾って使ってくださいね >>460 商売女はチューしなければノーカンだとのこと。チューしたら浮気。 ただ女を買う小遣いをくれる訳ではないので買いに行けない。 浮気疑惑の時は【夜中の3時に電気のついた居間で正座待機】だった。 >>571 あめりかもそのうち分裂するんだろうけど いつになるんだろうねぇ >>481 ノーメンクラトゥーラ、って言うんだぜ・・・(違 >>570 ねーねー。 迫ってきた同僚ねーちゃんの時は能面なのに、 貧乳眼鏡ちゃんに迫っても能面が現れないのはなんで? >>549 リサも革ジャンもそんな捨て値で売りたくないのよ 前に増産したら一瞬で供給がダブついた結果がお前さんの言う『適正価格』だから >>571 もちろんアメリカとインドでは比べようも有りませんからねえ 仕方ないのか 艦これはまる前、 連装砲はセンスが古い、とりまわしにくそう 現代 単装砲は火力が不安(現代では気にすることはない)、寂しい、ぼっち
フキチャン@fumin_kamin 優秀な人間の精子や卵子が数万出せば出回る社会になったら自分の子供を残す人なんか随分減るんじゃないかなあと思っている(自分の子供をサピらせるより優秀な遺伝子を買った方が安いので) http://2chb.net/r/army/1640693328/ どうなんだろう 遺伝子より環境の方がより重要だと思うけどなぁ… >>573 あー、江戸の遊女みたいじゃん。 致すのは良いけど、口吸いはダメとか。 >>555 ウク嫁がAK持って訓練してたかもしれんのだな、世の中どこでどうなるかわからんな。 >>574 あの国は大統領すら暗殺しても無罪放免な連中が支配しているうちは分裂しなそうな。 支配層なら誰だってドルと言う紙切れを出す権利は惜しいだろうし。 >>581 脱炭素前倒し自体が対中もあるだろうけど、対印の前倒しなんじゃないかと。 石炭が比率が誰よりも高い彼らは他国より多く再生エネルギーに投資しないと 合法関税で製造業が立ち行かなくなるわけで。 >>582 たまには三連装砲がついた護衛艦が見たい。 このスレで能面の話題が出るとかサンライズチャンネルでガサラキ配信するのかと思ったぜ
架空艦でやってほしい 五連装砲、六連装砲 多連装大口径機関砲(20mm機関砲の各砲塔が20.3センチ以上のようなもの) 8連装型の箱形アスロック・ランチャーのような8連装魚雷発射管 46センチクラスの垂直(誘導)砲(アメリカで計画されたVLAGS)
会社pcのブラウザ edgeで起動するとデフォルトでMSIのニュース画面になるけど 日本に関するニュースはヤレPPPでお賃金負けそうだの倒産何件だの限界集落で頑張るおばあちゃんだの暗かったり内向きだったり景気悪いニュースばっかりなのはなんか理由あるんかな(共同通信配信だと思う) 逆に新華社とか大陸系の通信社のニュースはヤレ高速道路ができました、でかい工事プロジェクトが完工とか景気いいやつばっかりで何かの作為を感じるなと言う方が無理
巡航ミサイル迎撃もしくは巡航ミサイルとして活用できる誘導砲弾の開発がすすめば、アトランタや最上型重巡洋艦めいた護衛艦もありえるだろうか
>>586 なんか行き過ぎたポリコレの反動でどうにかなるんじゃ無いかとも思うんだよね 飯食えてる間はおとなしいかも知れないけどジンバブエみたいなこと始めたらどうなるやら >>155 86部隊のモデルなのだろうが、86のメンバーたちが何をモチベーションに頑張っていたのか 一応は理由も語られていたけど、今一つふんわりしてて良くわからなかったな。 前向きな割にはやさぐれてるし、やさぐれてる割には前向きだし、 特段国家だか国土だか民族への忠義やら忠誠もあんまなさそうだったし。 >>590 どこにかはしらんけど、そーユーニュースが需要あるんちゃう? >>590 そりゃMSのブラウザはBingが天安門事件の戦車男の検閲に協力してた様に、 そういう勢力が工作中と誰にでも判る行為をした時点で。 >>555 テレ東動画でも、ちょこっと取り上げてた。 ロシアが1月にもウクライナに侵攻!?高まる現場の緊張(2021年12月24日) VIDEO ウク人のWebデザイナーのおっさんが、戦車に手榴弾投げる訓練やってるんだが・・・ まさか本気でそんなこと戦車を潰せる、なんて思っとらんよな。(たぶん >>590 逆に工作元が金を出して目立たせないと誰も見ない情報なんだなと思って距離を取るのが良いんじゃないかな。 家電屋で前に並んでいるがメーカー指定は絶対にされない大陸メーカーの品物みたいなもんだ。 冒頭ちょっとしか見てないけど、またひどいNスペだったなw
会社PCのブラウザだが起動時のページの設定も変更させてもらえないなんてあるのか。 自分は前のタブを復元にしているが
>>590 >大陸系の通信社のニュース つうか、基本的に中国の大手メディアはすべからく「中国共産党の広報機関」みたいなもんなんで、 国や党にネガティブな情報を流すことはほとんどないな。 あるとしたら、「党中央(=キンペーちゃん)」に逆らった党幹部や軍幹部を逮捕しました、 汚職撲滅に邁進しています!みたいなニュースかな。 露伴先生の頭につけたギザギザバンダナ?はなんなの?のこぎりなの?
>>603 広告・サブスクと統合した商売じゃないすかね 理想はクロームブック。 >>602 まだ社内システムieなんよ…ieで起動すると社内ポータルサイトが表示されるようになってる。そろそろedgeに移管するっぽいけど >>607 edgeのIEモードに対応するする詐欺が継続中 >>599 カクテルを飲ましてあげるんじゃないのか。 元となった船で言えば新田丸が長女で春日丸/大鷹は妹なのか 各ゲームにおける隼鷹/飛鷹みたい(作品によっては隼鷹型空母、まれに正規空母待遇) 最近、入手した世界の軍艦(写真でみる世界シリーズ 小山内宏 秋田書店 刊行1969年11/20)で、 日本海軍の名巡洋艦として、"「妙高」級をさらに改良したのが「鳥海」型" この本では日本海軍の名駆逐艦として防空駆逐艦としての秋月型を紹介した上で"「夕雲」型も対空駆逐艦の代表で"と紹介している 島風型には降れてるが、初春型や白露型や陽炎型、松型には触れられていない 吹雪型、朝潮型(吹雪型の正当進化型のような扱い)、それを発展させたのが島風型 水雷戦闘のためにつくられた島風型とは別アプローチ 敵機の空襲から空母や戦艦を守るためにつくられた秋月型、水上と対空を両立した夕雲型を最後に記し、 インターネットがなかった時代においては本の見方によっては夕雲型が日本駆逐艦の最終形態のようにみえてしまう。 >>583 (猛烈に批判されていた「優生学」と何が違うのだろう・・・) >>610 「クラウドシステムを利用する場合も、バックアップは自己責任で!」 ファーストサーバー事件以後、これが強く言われてきたような気がする。 もっとも、スパコン利用した研究で膨大なデータを扱っていると 利用者がバックアップをするのは結構タイヘンそうだが。 韓国の世帯平均資産が5億ウォンを初めて突破 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e9bf137cbb70a147f0db6aea1288c148f384bbb 統計庁が16日に発表した「2021年家計金融福祉調査の結果」によると、 今年3月末現在の国内の世帯当たりの平均資産は5億253万ウォン(約4830万円)だった。 1年前から12.8%の増で、家計金融福祉調査が開始されて以来最も高い伸び率だ。 資産から負債を引いた純資産は4億1452万ウォン(約3980万円)で、対前年比で14.2%の増。 (中略) 所得五分位階級ごとに見ると、所得上位20%に当たる第5階級の世帯の平均資産は10億9791万ウォン(約1億500万円)で、 初めて10億ウォンの大台に乗った。 これは、所得下位20%に当たる第1階級の世帯平均資産(1億6456万ウォン、約1580万円)の6.7倍に達する。 世帯主の年齢層ごとに見た平均資産は、50代世帯が5億6741万ウォン(約5450万円)で最も多かった。 続いて40代(5億5370万ウォン、約5320万円)、 60歳以上(4億8914万ウォン、約4700万円)、 39歳以下(3億5625万ウォン、約3420万円)の順だった。 資産増加率は、40代世帯(13.7%)と60歳以上の世帯(14.5%)が全体の平均を上回っている。 ありがてえ、ありがてえ。 >>590 共同通信は大陸派でも有名な方では 大陸派っても東レとかパナみたいなもんだ この本の潜水艦の項目はさらに驚く イ四○○型潜水艦はレギュラス搭載潜水艦をつくるための重要な手本になったと記したうえで "ふたり乗りの小型潜航艇として作られた海竜は二十五年前にしては驚くべき未来型の潜航艇。いまのアメリカ海軍の原子力潜水艦は、海竜から学んだといわれるが、海竜は船体中央部に水平の翼をつけ、これで急潜航や急速な浮上もできた。 艇の操縦法も最新型の原潜に似て、飛行機式のしくみとやり方で、らくに行えた。 また、敵の水中聴音機に発見されにくいように、機械はすべてゴムの台座にのせ、無音式潜航艇となっているなど、 驚くほどの新くふうがされている。" そしてときは流れて2021年 https://news.yahoo.co.jp/articles/c45ab24d704674edb49a51e2f9241be0bfe6be0d >ウインディーネットワーク 杉本憲一社長:「海龍の特徴っていうのは、今の原子力潜水艦と一緒で、水中翼、翼があるんです」 んー Linuxに移行すべきなんかのー 当座11にするつもりはないけど
海竜(海龍)を特攻兵器ではなく純粋に優れた技術と工夫をもった兵器、のりものとして紹介したこの作者に敬意をひょうしたい 先にはったリンク先のコメント欄から転載 今なら無人潜航艇として、海竜でやりたかった戦術が可能なのだろうか yuj***** | 8/17(火) 0:51 非表示・報告 >なんしか、操縦装置は陸爆銀河からの流用や言うから、発想としては水中飛行機そのものやもんな。 >ただ、魚雷を改造した回天と違い、速度が出ない海龍では、体当たりするには待ち伏せ攻撃しかやりようがなく、それにしても一度タイミングを外すともうやり直せない。 >つまり、戦果をあげられる見込みはほとんどないのに、それでも数のうちに入れなあかんかったってのが、あまりにも悲しい。
多嘉山侑三 @yuzo_takayama 琉球沖縄にとっての本当の脅威は中国ではない。 貴方のように無責任に隣国の内乱を煽り、軍事介入を示唆し、 琉球列島に基地を押し付け再び戦場にしようとする日本人だ。 そもそも歴史上、琉球沖縄を侵略したのは中国ではなく、 日本と米国であり、今もこの二国による植民地支配が続いているではないか。 なにいってんだこいつ?
>>477 グラフィックスが2倍の性能らしいぞん 3D MarkのTimeSpy がRyzen 6000番台が2700 Ryzen 5000 Vega 8 が1200 GTX1050が2300 GTX1650が3200 >>619 広告がうざいだけならプリインストールのWinでいいと思いますけどね おかしくなった時に八つ当たりするMSがいないというのは精神衛生上よくない リーナスを責めたって仕方がない 自作にXubuntu入れて作業台兼倉庫にしているが別途Winもクロームブックも持っております 広告ブロック入れれば大体のうざさは解決する。 窓はこの辺で泥より遥かにブロック率が良い。 なので窓ももっと小型端末を出して良い。
>>623 うんまあ会社のPCはWinがいいよねみんな諦めてくれるから…… 結局自宅にも一台はWinのPCが居るので利用のバランス調整かなあ…… >>614 大学構内にバックアップサーバ置くのもそれはそれで大変なんよねえ クラウド2拠点にバックアップを置くのが現実的なんかな グラボは、マイニングできないようにしちゃえばいいんじゃない。
>>621 沖縄の先島諸島でも縄文遺跡が見つかってるわけだし 沖縄方言はただの日本語=縄文語なわけだから、同じ日本人 違う民族だと考えてる方がレイシストだな >>621 ユーチューバーか。 再生回数3桁の。 この種の人は反論をするどころか意見に100パーセント同意しないだけでも 「オレに留まらず皆(沖縄j県民全員とか)を誹謗中傷した」 と言い出すから晒し上げするだけでも事故リスクがある世の中になった。 7は様子見 8はこわい 10は不具合がー ウインドウズが新しくなるたびに文句ばっかり言う人いるよね。
今たけーのはマイニング需要とはあんまり関係ないのだ
>>632 うちのノートPC 新しめなんだけどWindows Updateのところに Windwos11のインストール準備ができました ダウンロード とか出来ていて驚いた いやいやそんなもの入れないしー >>562 なおその辺の事情も加味した個人的適正相場感としては以下のようになる 3090 248000~ 3080S 188000 3080Ti 158000 3080 128000 3070Ti 90000 3070 75000 3060Ti 58000 3060 46000 3050Ti 35000 3050 28000 >>632 ゲーム機だから互換性が不完全だと困るもんねWin >>632 UIがコロコロ変わらなければ問題ないんだけどね 慣れの問題だけど >>635 中共から利益供与うけた>>621 とかマスコミがジシンガーフクシマガ-ホウシャノウガ-と喚いて規制委員会が再稼働却下するまでが1ターンでね? 2021年12月26日(日)に開催されました茅原実里 音楽活動休止前最後のライブ 『Minori Chihara the Last Live 2021 -Re:Contact-』の映像作品がBlu-ray 2枚組で登場! あわせて特典実施決定! アーティスト:茅原実里として最後の姿をその目に焼き付けて下さい! 引退するのかな?
>>639 EU人「やべーーEVにシフトしたら電力足りなくなったぞ!」 >>534 ザラ級重巡洋艦はよい重巡洋艦。 揺り籠から墓場までごあんしんです。 1960年代の英国は強力な攻撃型空母を5隻、コマンド空母(強襲揚陸艦)を2隻もっていて今よりも魅力的に感じる ヘリコプター部隊とともに写真にうつるコマンド空母ブルーワークは空母としてみても違和感のない巨体と優美さが感じられる なんだろう今のコンビニとかに売られている最新兵器図鑑的な図鑑本と違い白黒写真しか載せていないのに、 学びがある本だなあ 購入時の値段は伏せるが、定価350円で154ページのボリュームだ 安い!とおもったが1969年の物価って単純計算で今の倍近く 約700円から約1500円相当になるんだね、場所によっては送料もあいまって2000円近いか、 普通に学研の図鑑に近いなあ、いや今はCG写真もあってもっと高いのか (1)企業物価指数(国内企業物価指数) 100.3(令和2年)÷49.2(昭和40年)=2.0倍 (2)消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合) 102.3(令和2年)÷24.4(昭和40年)=4.2倍
>>560 ゲーミングノートはCPUもグラボも見掛け倒し型番なので結局コスパが悪いのだ >>646 ザラ=サンと結婚したら夫婦2人でポーラ=サンの面倒を見る事になりそう 古い映画なんか見るとこうなんだけど 行軍中はこの構えになったのって、いつごろから? >>643 歌手活動は引退らしいな。 声の仕事は続けるらしいが、席あるんだろうか? >>648 Windows8.1を9と見なせばいいさね。端数切り上げ的な感じで スーパーテコンダー消失? と思ったら、スパコンデータ消失だった。
>>645 EVにしたら電気たりねーだろ!からの リチウムなら10年分確保してあるのトヨタ 電気たりねーからやっぱ原子炉!の白人 同じ人間とは思えんな 年末ってラーメン食いたいくなるのかなあ いつもの店2軒が15時でも行列だったよ 結局諦めた
>>590 M$のポータルサイトのMSNニュース、以前は産経の配信だった。 Edgeはネットで配信されているニュースの中からAIと機械学習が表示させるタイプで 特定の配信元と契約はしてないのでは >>652 最近みたのは、スーパーカブ で他校の先生やってた >>639 ジャガイモさん、現在6基稼働中の原発のうち3基を明後日(12/31)に運用停止するらしいよ。 残りの3基も、来年末までに運用止めるんだと。 電気料金が昨年の10倍くらいになってるにもかからわず、原発廃止に突っ走るのがゲルマン・クオリティ。 スーパーカブだがああいう性格の主役ならスーパーシルフの方が合っているな
>>629 そんなのすぐに外すに決まってるでしょ 中国人が商売でやってるんだから、多少の制限や困難なんてあってなきが如し >>653 8.1のグレートアップ版をWindows-Qとしてだしてほしかったなあ 廉価版、低メモリーでも動かせるWindows10的なの ロシアも「かかってこい!相手になってやる!」やられるのが1番頭痛いんだろうなって
>>652 歌手活動はレコーディングとか金がかかるらしく 死ぬほど売れないと赤字になるそうで 平野綾はそれが理由でスペースクラフトをクビになって 歌手活動もあきらめた >>666 法の壁越えたらただの私刑じゃないか 毎日は自分に法の壁を超えた力が来た時のこと考えてなさそう >>659 だもんで、PCの調教不足や所謂食い残しがあるとAIや機械学習は反応するんで 傾向はでますよと そのうちWindowsZとかα-Windowsとかそういうのきそう Windowsって名乗らないかも 窓の先には何があるだろうか
>>658 コンビニの冷凍ラーメンは美味いで 日清製品多いけど (;・∀・) >>667 それなりに売れててもそんなもんなのか。 これからはアニソンか、ようつべで細々とやるぐらいしか残れないか。 >>669 調教させて耳触りの良いニュースだけ見たいね やりすぎるとエコーチェンバーになりそうだけど ロシアでいうと、先日シリアでイスラエルの巡航ミサイルによる空爆が 行われたが、S-400が機能した形跡ないんだよなぁ...
>>591 そういう目端が利く者こそ移民してもらいたいのだが、 そういう者は女子どもだけ逃して自国で死ぬので やはり実際の移民はクソばかりとなる。 >>579 わからない。 そもそも営業所の同僚ねーちゃんとはそもそもそこまで仲良くしてたというほどではなかった。 営業所から本社営業課に転勤になるから送別会をしてくれたというのが変ちゃ変な話で、それも予告なしで突発、当然女房に何も言ってないし、おまけに差し飲みである。 罠にはめられるところだったのかもしれない。 でも会社の飲みで遅くなるのはいつも予告なし、家にも連絡無しなのが普通で、女房は俺が帰るころには寝てるのが普通だったのだ。 起きて待ってたのはホントあの時だけで、やはり不思議である。 微乳眼鏡女子はもう、下手すると娘ぐらい年齢差があるし。 >>666 開催元が実費を補填しても最終的な代表者は知らないと言えば許されるんで 野盗は真似するだろうなあ >>671 ああいう系って量が微妙じゃない? 一食には絶対足りないけど二食分だと量は良くなるけどコスパ悪くなるし。 >>666 法律の壁って推定無罪を完全に無視して草 残存してる原発の寿命と廃炉予定からすると、30年代頃には原発新設に動きそうではある。 と言うか水素生産含めた新型炉の開発にその位の時間がかかる都合なのだが。 >>663 というかエヌビディア自身がマイニング制限外すパッチを非公式と言う体で配ってた時点でお察し案件。 >>681 そろそろ、熱核融合炉とか出来ないの!? 中国は香港の一国二制度を反故にしちまった時点で、台湾を騙くらかして併合する目が完全に消えたんで、 台湾を併合するには武力侵攻するか、台湾を誰も援助しない(と台湾が判断する)状況に追い込んで屈服させるしかなくなった 台湾と一戦交えることはアメリカと戦端を開く可能性が大きいうえに、地上戦で甚大な被害が発生するから後者になる そして後者の方法は尖閣諸島を日本から奪い、それをアメリカが阻止せず傍観した、という状況を作るしかない 魔人アベはそこんところがきっちりわかっていたから、そうはさせんと必死に動いている 問題は岸田総理と林外務大臣はそれを理解してるか、本当に疑わしいところよ
>>600 「店員さんのお勧めは何ですか?」と質問すると当然ながら「店員としてのお勧め」が返ってくるので、 個人的見解が聞きたいのなら「店員さんは今何使ってます?」「今買うならどれを買いたいです?」 という聞き方にすると本音出る率が上がるのだなあ。 >>666 法の力で毎日新聞潰した方がいいだろ 存在自体許されないレベルだぞこれ 瀬木比呂志 著「裁判所の正体 法服を着た役人たち」を読んでてビックリしたのが、 「大きなマスコミはとりあえず信用できるんだろうと漠然と思っていました」というところ 現役の世代は分からんがちょっと昔からの人はピュアだったのねぇ
岸防衛相は頑張っているようだが。内閣全体で意思統一できてりゃいいんだけど。 中国艦動向に「深刻な懸念」 岸氏、防衛相TV会談で自制要求 12/27(月) 21:04配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd8e7b7d23c874e73133bfea01bf11f3a2a93f5 岸信夫防衛相は27日、中国の魏鳳和国務委員兼国防相とテレビ会議方式で約2時間に わたり会談した。 岸氏は沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海での中国軍や海警局の艦艇による活動に 「極めて深刻な懸念」を表明し、自制を要求。台湾海峡の平和と安定の重要性にも言及し、 「引き続き関連動向を注視していく」と伝えた。 双方は、東シナ海での偶発的衝突を回避するための防衛当局間のホットラインについて、 来年中の運用開始を目指すことで一致。岸氏は会談後、記者団に「懸念があるからこそ 率直な意思疎通を図っていくことが必要だ」と述べた。 >>685 フランスに攻め込むために、民間人を大量に餓死させて第一次大戦を戦った国だぞ 何も不思議はない 奴ら、理想のためなら何でもやっていいし誰でも殺していいという発想が根っこにある節がある EUが崩壊するときがきたなら、決定的な原因は絶対ドイツが作ると思うね >>689 YouTubeやGoogleやTwitterはグローバル資本 よってテレビより信頼性が高いってことだなあ そういや5ちゃんねるも外資系企業だよね >>648 それには明快な理由がある Windows9x(95や98)とかぶるからだ >>682 民生品が実用化する前に原潜に搭載されるだろうからなあ。 >>688 元記事が言ってる事が正しければ高度数万を打てるという事で、 ICBM狙いは余技で静止衛星狙いのSAMかもしれんで。 >>672 コロナで2020年はコンサートが開けなかったからな アニソン歌手は、何曲かアニソン主題があればコンサート開くと客が来るし 客も知ってる曲が効ければ聞いたことの無い曲でも我慢するんだけど コンサートが開けないのであればどうしようもない >>672 実際番組主題歌を歌うのは役者にとって色々美味しいのだ。 キングスマンの新作見たんだけど、ロシアとドイツとイギリスの皇帝がいとこ同士だとか、 日本人にはピンとこないネタで推してきた。 ブリテンでは常識のレベルなのかな。
>>695 しかし原潜だと煩い動力だったらアカンのじゃね?まず空母? >>621 >琉球列島に基地を押し付け再び戦場にしようとする日本人だ 今度戦場になるとしたらどことどこの戦争の戦場になると思っているのか。 そもそも基地の押し付けと言うが、敵との最前線だからアタリマエではないか。 地理的な位置から必然的にそうなるのだ。 オマエラはその位置にいるから太陽もきれいな海も共にあり、そこで中国と向かい合っているから基地があるのだ。 そんなのは例えば鳥取に役立たずな砂とどんよりした日本海しか与えられてないのと同じことで、単にそうだという以上の意味はないのだ。 観光で飯が食えるうえに基地関連の補助金があるだけオマエラの方が恵まれているのだ。 >>696 しかし来年はコロナもさすがに落ち着いてるんじゃないかなどうかな? >>673 MSのブラウザ連動は薄く広くなだし イントラネットであればどのタイミングで データ拾われているか分からないし アプリ入れるしかないんでしょうか? >>690 矢口長官の時代にだいぶ政権寄りの組織になったというか、 司法自ら政治機構の一部だとしてだいぶ生臭い組織になったようだの 退官間際の人間が原発差し止めを乱発したのも人事の鎖から解放されるからとか これはこれで面白い1冊 >>701 来年は来年で、また新たな感染症が中国からやってくるんですよ? みんな押す? 押す!(アニメ化しても押し寄せてきません) 100万円貰えるけど自分の故郷がアニメ化されてキモヲタが毎日襲来するボタン←押す? 2chb.net/r/livejupiter/1640786713/
>>705 出血熱とか流行り出していてほんとあの国なんとかしてほしい >>700 もう沖縄はアメリカに再返還すべき 基地問題も思いやり予算も全部解決できる >>698 スペインとポルトガルとオランダとイタリアの王様が同一人物とか。 >>699 LMのやってる奴なら現行原子炉より小さくてトラックに乗せられると吹ているので、 まさかディーゼルエンジンみたいな音が出るわけでもあるまいし、小型化分静粛構造追加できるんじゃないかね。 >>701 オミクロンが着てなければそう言えたけどねえ・・・。 3回目接種にしても相応に時間かかるし。 >>707 次回はパッケージに書いてある玉子と白飯を用意し、 ネギとにんにくパウダーも足すつもり。 >>700 沖縄に海軍の基地が必要なくなる状況というのは、列強が中国沿岸部を完全に制圧していた大日本帝国時代の勢力図ですからねえ >>710 沖縄だけアメリカになるとかずるい 日本まるごとアメリカに返還しよう というか楽曲制作費が出ないというのが近年問題になっている。 だから今まで以上に大物歌手のタイアップが増えてる
>>712 南アの報告では感染力が強いから終息も早いって!言ってたし! 他の国もそうなるかどうか知らんけど… >>715 漫画もアニメもポリコレ棒で殴られまくることになるので嫌です 沖縄は沖縄人がダメというだんだんと朝鮮半島染みてきたな まあ歴代政権が甘やかしすぎたせいはもちろんあるんだろうが
>>705 言うてもパンデミック候補になるクラスの感染症は十年に一度レベルだろう SARS系だって平均したらそんなもんだし >>712 高ベータ核融合炉は思ったより小さくならなかったみたいなこと言ってたような まあ大型の潜水艦なら載るだろうけど。 >>717 それでムテキングのおpか。 それにしても連投連投うるさいなぁ… >>716 >>719 ぶっちゃけアニメはどうでも良いです >>717 それと、配信だけでCD売らないケースもあるな CD制作費ってのが、マスタリングとか、ジャケット製作費とか、宣伝費とか 100万円ぐらいかかるがそれが出ない 昨夜忘年会でヤバかったものですが 今日の東京の人数見るとマジで駄目かもしれんと 少し諦め始めたよ…
>>720 ただね、大東亜戦争で自分たちだけ地上戦を戦って地獄を見た、不公平じゃないかというのはどうしてもぬぐいがたくあると思うんですよ これは金銭面や待遇を良くした程度で埋められるものじゃないのは当然なんですわ 損失の補填は、また見捨てる判断されるのでは?という疑いを晴らせるものではないから 中華人民共和国が沖縄に侵攻して、本土から来た自衛隊が血を流して沖縄を守るまで、沖縄は本心から日本本土を信じられないでしょう >>725 というか配信と競合しているからCD売れないんでしょうな で、制作費が出ない。タイアップほちい。 >>726 以前が異常だっただけとも言える。(´・ω・`) >>728 沖縄だけ被害受けたーのリメイクだね、それ >>728 沖縄の防空戦に航空戦力突っ込んで本土は爆撃され放題になった歴史を無視してるうちはそれも虚言に過ぎんのだな。 >>698 19世紀ヨーロッパのゴッドマザーは鉄板ネタやないの? 次に大流行するなら2033~35辺りかなって 景気12年、パンデミック13年周期説w
>>728 自分たちだけというが、本州と九州は焼夷弾絨毯爆撃と核攻撃も食らっているのだが だったら沖縄にも核攻撃したら良いのだろうか? >>708 1回きりで100万円しか貰えないのなら押さない。 押すたびに100万円ならシューティングウォッチに物差しを使うレベルで連打する。 >>726 もうジャケット販売だけしていろという世界だ >>726 日本に限らずレコード会社が儲けの半分を持っていく状態なんで、 ネットが発達した今だとインディーズや同人の方が儲かるなんてザラだからなあ。 従来のメジャー歌手でも大手の搾取の酷さから新人支援に私財投げてる人も割りと居る程度にはヤクザな仕事だ。 >>686 わざわざ店員に細かく聞くなら事前に調べてこれはというのを見繕っておくべきな気はする こちらの見解を伝えた方が向こうも出す情報を絞り易い ぼんやり「なんか無い?」では向こうも当たり障りのないことしか言えまい >>742 小林幸子のコミケ参戦とかあったもんなあ。 >>741 つまりCDを捨ててLPレコードに回帰ですね! >>683 >尖閣諸島を日本から奪い、それをアメリカが阻止せず傍観した、という状況を作るしかない 面白いのが、日本の世論が全く折れる気配がない 下手なことを言うと、世論から総スカン食らうので、親中派の政治家やマスコミ、経済人も大人しめ あんな独裁軍事国家に妥協なんて出来ないのは当たり前なんだけど、 それにしたって、自然なほどに対中強硬的ともいえる空気 不思議ではある ちゃんと聞くソースには128kbps/aacか192kbps/mp4は必須だな ラジコは確か48だから圧縮でレンジが狭くなっている
>>733 本土だって核攻撃されたり空襲で丸焼けになってたりするのは確かなんですけどね でも空から理不尽に降ってくる死と、目の前に迫ってくる敵国軍隊じゃ感じる脅威度はけた違いだと思うんですわ 空襲は終わればまた戦時中とはいえ日常は戻りますが、占領されて生殺与奪の権を握られ続けるストレスはやはり違うのでは? あと、人は地域の歴史的な恨みつらみを理不尽に継承するんです 私は元長州藩出身者で、元会津藩出身者の理不尽な怨念にはいつも辟易してますが、それはそういうものと考えるしかないのです 理屈じゃないけどそういうものとしてお付き合いするしかないんですよ 富山は市街地の99.5%が焼失したくらいの大空襲 被害の割合としては最大
>>743 なお店員の好みを聞いたところで結局それは店員の趣味でしかないので 自分の買い物なら自分で考えて自分で決めろという話しだ。 店員に聞くのは「これこれの用途で予算は目標幾ら最大許容範囲幾らまで、 この範囲内でコスト優先の候補と性能優先の候補を教えろ」としよう。 大都市だけでなく地方都市まで念入りに爆撃されてんのに 沖縄が自分たちだけ!とほざくのは納得いかんのである。 メリケン統治下での苦労ガーとかならまだ同情できなくもないのだが。
ウン十年前の怨念を水に流して鎮められないなら永遠に自縛してろとしか
>>683 中国人は日本人と違って百年単位のスケールで考える。 だからこの件でも日本人では及びもつかない遠大な視点に立っているはずだ。(願望) もしも日本が無条件降伏せず本州決戦してたら 本州の日本人はアメリカ軍とちゃんと戦えていたのかな?
日本列島がアメリカ領土になったら黒人や不法移民が大量移住しますよ 在日コリアンがかわいいくみえる
黒人の皆様ごめんなさい、不法移民と同じ扱いしました。
レコードが売れてるらしいので ソニーは本気でカセットウォークマンと その周辺機器(カセットやデッキ)を売った方がいいと思うぞ
>>449 マックの件なら、コロナ下の流通上の問題で 金がどうだのの話ではないですよ。 >>740 押した数だけ作品が作られて聖地になるってことでは >>752 イタコは不要だと自分も思います 活動家に耳を傾ける必要はないんですよ 問題はそういう活動家がなんで生存できるのか? という点でして 本土で沖縄の反基地活動と同じ事したら総スカン食らうんですよ間違いなく でも沖縄じゃそれでやってけるんです >>728 見捨てるんだったら、虎の子の大和に片道燃料積んでまで 沖縄に行かんじゃろ。 敗戦まで呉で温存したはず。 >>727 いやいやいやいや、1000万都市で増えたとはいえまだ日に100人にもなってないんやで…? …とか思うけど、やっぱりもうアカン思うわ(´・ω・`) >>759 その中国像、誰が広めたんだろうねぇ>中国人はスケールの大きいモノの見方をしている 今では、中国自身が取り込まれて暴走しているけど、傍目から見たら大朝鮮としか思えない 少し前までは、日本でもそういう主張をする人はいたけど、今では見かけないね >>760 日本軍は無条件降伏したが日本は無条件降伏はしていない定期 >>772 倍々ゲームが始まるんじゃね? まずは都市部から、1月の3連休辺りから全国規模だ! とりあえず罹ったら社長を訴えるかな。 あと、沖縄人は単に甘えてるだけでしょう
>>745 冗談抜きでCDは配信に取って代わられて、LPと共存していく形になると思うぞ。 まあマニア層だと配信のLANに乗るノイズを嫌ってる人たちが居るから、金出せる層向けにSACDは残るかもしれんが。 >>728 満洲に住んでた人はどうなんですか 沖縄は土地が残っただけマシじゃあないんですか >>768 その活動家は本土からやってきてるわけでしてね。SNS見ての通り当の一般沖縄地元民は総スカンしてるわけです。 ではなぜ続くのか?と言えば、観光であったり工事であったりする企業を保有する内外の資本家が それを支援しているからの一言で片付く。なので答えはその手の企業に対する経済戦争に行き着くと。 韓国国会が明日公職選挙法改正案を可決の見通し。被選挙権年齢が18歳に引き下げ。 高校3年生も満18歳を過ぎれば国会議員や自治体首長選挙などに出馬可能に。
>>774 ドイツがナチスに全てを押し付けたみたいな感じ? >日本軍は無条件降伏したが日本は無条件降伏はしていない定期 会社の忘年会から解放されたが、明日も明後日も仕事だ なにが職場改善だ、上層部のブラック脳をまずなんとかしろ だからどんどん人が辞めるんだよ
>>728 一方的に焼夷弾で焼かれて。財産や親族を失った 父母双方の祖父母は地獄じゃなかったんですかね? >>770 率直なところ、そこまで見捨てたと言うのだったら水上特攻などさせずに復員船として使ってから解体するなり 米海軍に譲渡するなりした方がマシだったのでは?という気分になるのだ。 米海軍に譲渡していたら戦後も元気にベトコンを焼き払ったりイラクにクレーターを作ったりしていただろう。 >>680 この連中の論理ってのは、 「法は正義の実現のためにある」 「俺たちは正義だ、なぜなら俺たちは正義だからだ」 「よって、俺たちの正義の意思を遮る今の法は“法の精神”に反している」 「この悪しき法の壁を突き破らなければならない」 「俺の正義の実現を求める意思こそ真の法だ」てな感じ この手の論法は昔からあったけど、連合国が戦後に枢軸国を裁くための国際法上の正当性を超えた復讐裁判の実施と、 逆に連合国が自分たちがやった数々の国際法違反をチャラにするために 「自然法の内容とは、正義の理念である。この理念を最初から追求しないような制定法は、無効とされねばならない。」 てな論法を採用して制定法を覆し、正義の名の下に法を弄んだ結果、正義とさえ叫べば法など何とでも出来る事になってしまったしね。 >>780 頭おかしい 知識も世間知も足りない若者に被選挙権与えてどうするんだ…… ちなみに祖父は満州から逃げてきました。 妻(俺の祖母)を病で失い子供二人抱えて中国人から逃げ回りながら。 ボロボロになって。 で、沖縄がどうしたって?
模型店で最近よく見かける旧ガンプラ、恐ろしく久し振りに作ったが中々面白いな。アッザムとかガウとか
>>773 スケールが大きすぎて1メートル単位の刻みなので、cm単位の話をするとメクラになるのだ。 つまり全て物差しが悪い。 第二次世界大戦の大筋を知ってる人が多いここで沖縄人はエンジェルで一方的かつ最大の被害者みたいな論を打ってもしかたないだろう? TwitterとかなんJとかインスタグラムへどうぞ
>>751 >空襲は終わればまた戦時中とはいえ日常は戻りますが しつこいとは思うが、本当に日常が 戻っていると思うのなら勘違いも甚だしい。 祖母に背を割れて火災の中を逃げ惑った記憶は いまだ残ってるでうちの母親。 それが沖縄(広島・長崎もだが)に比べて 問題ないという神経はどうしてもわからんわ。 >>781 ナチスドイツは軍隊じゃなくて政権だから ドイツは軍隊も政権も無条件降伏した。日本は軍隊は無条件降伏したが政権は有条件降伏した。この違い分かるか? >>793 税金の払い方どころか算数も出来ない20円ちゃんに無理言うなよ。 猿に教える方が簡単かもしれんのだぞ。 日本は都市部を空襲されただけで降伏したけど 日本以外にそんな国あるのかな? ベトナム戦争をみたら降伏せず本州決戦してたら 案外アメリカに勝てたかもしれないよな
あとその場合日本生まれアメリカ育ちの子として妙な属性が付いた艦娘となっていたので 竹達声の巨乳になっていただろうことは間違いない。もしくは日笠だ。
>>592 本人はまったく意識してないんだろうがサラミ戦術だよなこれ。 まあ日本が相手の言う事を聞く理由が全くないから無礼な奴って評価だけが積みあがるんだけどな。 空襲されただけと言っても主要港も航路も機雷で身動き取れず 都市はあらかた燃やされ 食い物もなくなることを考えれば降伏やむなしやろ ベトナムみたいに他国から支援があるわけでもないしな
>>785 まぁ、まともな戦力を残しておくと良からぬ事を考える連中が出るからね ソ連に売りつけて対米戦用の物資をゲットしようとか 沖縄戦では大本営の見積もり不足からくる避難失敗と避難した先での収容計画が存在しないという空前の怠慢で迷惑をかけたのう あと無抵抗地域設定して通知したんだから軍隊に付いてかないでソコに居なさいと
ドイツはフレンスブルグ政府が敗戦で雲散霧消したけど日本は政府が存続しているからなぁ…
>>803 日本がベトナムのようにソ中の聖域から兵站支援される前提なら太平洋戦争は余裕で勝てていただろう。 恐らく3年も有れば勝てた。 >>755 同じ条件で自分と店員で候補がどう違うかを測る感じっすね >>782 忘年会税とかバーベキューに税金かける? ロシアの要求に、スウェーデンとフィンランドがキレて 両国ともNATOに入る!と言い出し始めたとのこと
>>806 どんなに頭が悪かろうとも、悪いのは君じゃないと言う心を忘れるな。 >>809 ソ連から支援があっても負けたんじゃないかなあ 艦船ないし 今日のミネオは一気に3つも回線切り替えてません? 明日が木曜だから一気に使ったのけ?
ポツダム宣言を見るかぎり 日本に有無を言わせない強固な意思を感じるんだが 日本の降伏のための定義および規約 1945年7月26日、ポツダムにおける宣言 我々合衆国大統領、中華民国政府主席、及び英国総理大臣は、 我々の数億の国民を代表し協議の上、日本国に対し戦争を終結する機会を与えることで一致した。 3ヶ国の軍隊は増強を受け、日本に最後の打撃を加える用意を既に整えた。 この軍事力は、日本国の抵抗が止まるまで、同国に対する戦争を遂行する一切の連合国の決意により支持され且つ鼓舞される。 世界の自由な人民に支持されたこの軍事力行使は、 ナチス・ドイツに対して適用された場合にドイツとドイツ軍に完全に破壊をもたらしたことが示すように、 日本と日本軍が完全に壊滅することを意味する。 日本が、無分別な打算により自国を滅亡の淵に追い詰めた軍国主義者の指導を引き続き受けるか、 それとも理性の道を歩むかを選ぶべき時が到来したのだ。 我々の条件は以下の条文で示すとおりであり、これについては譲歩せず、我々がここから外れることも又ない。 執行の遅れは認めない。
本音と建前というのは日本のみの事と思われがちだが、意外とそうでもなく、 連合国と日本の講和だって建前は日本の条件付き降伏で本音は無条件みたいなものだっただろう。 だからGHQが変な事言い出して抗議して撤回させるような事が起こる。
>>812 お前も肉壁になるんだよぉ!と言われりゃそりゃね… >>795 >>797 分かってるけどつい言ってしまった (ヽ'ω`) ごめん 沖縄の基地周辺からすればいまだ戦争は終わっていない感覚なわけだね 本州の米軍基地は広い本州のほんのわずかな土地だから沖縄の比ではないってところでは
ウクライナオデッサ近海でのフランス海軍アキテーヌと タイフーン ロシアからしたら 「 ほら、NATOはウクライナ取り込む気満々じゃん」 と言うのも分からなくはない ついでだからロシアもNATOに入れば良いんじゃね そしてドイツを蹴り出せば欧州に平和が訪れるかもしれない
>>817 その規約が「条件」に当たるので無条件降伏ではありえない。 この条件を守る事が無条件降伏なのだと考えるような人がいるとするならば頭がおかしい。 >>677 ケチな我が党が真似できるものならしてみれば良いのだよ >>819 ロシアとしたら、ウクライナゲットしたら 目先の因縁あるスウェーデン、フィンランドが 対露要塞と化しましたって、誤算というか 悪手な気がするのだけどなぁ.... ロシアが吠えすぎて逆に弱く見えてきてる ところもあるしなぁ
>>592 >鄭長官はこの日、ソウルの外交部で行われた記者懇談会で 同じ場でこんな事言ってる… 韓国外交長官「終戦宣言の文案、韓米間で事実上合意した状態」 中央日報/中央日報日本語版2021.12.29 13:28 https://japanese.joins.com/JArticle/286148 >韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官が29日、終戦宣言の文案について >韓米間で「すでに事実上合意した状態」と明らかにした。政府の外交当局者が >終戦宣言の文案をめぐる韓米間の協議が事実上終わったと明らかにしたのは初めてだ。 > >鄭長官はこの日、外交部庁舎で開かれた記者懇談会で >「終戦宣言に関しては韓米間ですでに重要性について共感している」と強調し、このように述べた。 > >鄭長官は11-12日(現地時間)に英リバプールで開催された >主要7カ国(G7)外務・開発閣僚拡大会合で、 >ブリンケン米国務長官と会った際にもこうした事実を再確認した、と説明した。 >ただ、「北との協議をどう進展させるかについていろいろと検討している」と話した。 >>700 喰えてない喰えてないw>観光 120万人を食わすほどの観光リソース無いねんあそこ。 本島に限っては人が多すぎて リゾート感無いし。 >>826 ロシア人が何も考えてないのは、一次大戦の頃からだからなぁ… 歴史ってなんなんだろうね… ま、みんなでNGすれば居ないのと同じということで >>823 イラク戦開戦前後の頃はマジでそう言われていたくらいなので >>814 ミッドウェー海戦が起こらないので一航戦が1942年半ば相当の時期まで完全な状態で健在だ。 しかも南方作戦がソ中承認下で行われる謎状態。 その状態で1942年後半戦を行うとさすがに米海軍も怪しい。 ◆極東完全に共産化しているのでは?疑惑◆ 実際のところ、政府がやってることは正しいし、皆さんが沖縄が特別じゃない、みんな被害を受けたんだ、というのはその通りなんですよ で、「沖縄県民は甘えてる!心を入れ変えてこっちの価値観を受け入れろ!」と迫ってもどうにもならねーってことなんですよ だったら勝手にしろや!って思うのは普通です が、困ったことに沖縄は日本の領土なんです 結局本土は沖縄を対等に見てないんだ、という印象与えちゃまずいわけです 疎外感から、侵攻されてたとき勝手に併合OKとか言い出されるのは大問題ですし なので、日本は沖縄が侵攻されたときに血を流しても沖縄を守ります、というメッセージを強く打ち出していかんと不味いと思うわけです 魔人アベなら危機が目前となれば間違いなくそれをやったでしょうが、今の政権はそれをできるでしょうか… まあ、中華様が尖閣と沖縄に侵攻してくるのはほぼ確実なんで、嫌でも戦後意識のアップデートは起こるでしょうが
>>751 でも今の会津人の先祖って会津藩士が下北半島に行くことを喜んでいたり、官軍の兵士に道案内した人たちも多く含んでるわけ んで、どっちかてえと明治時代の待遇の悪さにキレてて、 戦死した会津藩士の無念は後付けよ 明治時代における会津地方をはじめとした東北地方の不遇はなにも長州藩だけのせいじゃないんだけどね 恨むなら東京もんをうらめと >>832 そもそもソ中が友邦なら太平洋戦争しない選択肢がでるのでは? >>645 そもそもEV化するためのバッテリの原料は押さえてるの? あれいちおレアメタルやろ。 >>725 最低でも数万枚は売れてくれないと、コンスタントに出してくれないよなぁ。歌手も、大変だな。しかも大御所が上から潰しに掛かってくる 来月末にサンライズ出雲の予約取れたのに増えられたら困る
>>837 ミスって途中で送ってしまったが、 その「中」がどっちを意味するかに依るんじゃないかな >>837 極東ソヴィエトの尖兵として東南アジアを解放するストーリーとなる。 史実よりも酷い第二次大戦となるかもだ。 20円はスレ立て荒らし(もちろんワッチョイなし)を覚えたようなので、皆さま御注意ください
>>793 財閥や軍は解体され、富農は土地を水のみ百姓に奪われたわけだけど マスコミや軍以外の官僚の身柄は無事だからな >>824 ポツダム宣言のつづき 従わないと迅速且つ完全なる壊滅あるのみと言うてますが 日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する。 無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは、平和と安全と正義の新秩序も現れ得ないからである。 第6条の新秩序が確立され、戦争能力が失われたことが確認される時までは、 我々の指示する基本的目的の達成を確保するため、日本国領域内の諸地点は占領されるべきものとする。 カイロ宣言の条項は履行されるべきであり、又日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国 ならびに我々の決定する諸小島に限られなければならない。 日本軍は武装解除された後、各自の家庭に帰り平和・生産的に生活出来る機会を与えられる。 我々の意志は日本人を民族として奴隷化し、また日本国民を滅亡させようとするものではないが、 日本における捕虜虐待を含む一切の戦争犯罪人は処罰されるべきである。 日本政府は日本国国民における民主主義的傾向の復活を強化し、これを妨げるあらゆる障碍は排除するべきであり、 言論、宗教及び思想の自由並びに基本的人権の尊重は確立されるべきである。 日本は経済復興し、課された賠償の義務を履行するための生産手段、戦争と再軍備に関わらないものが保有出来る。 また将来的には国際貿易に復帰が許可される。 日本国国民が自由に表明した意志による平和的傾向の責任ある政府の樹立を求める。 この項目並びにすでに記載した条件が達成された場合に占領軍は撤退するべきである。 我々は日本政府が全日本軍の即時無条件降伏を宣言し、またその行動について日本政府が十分に保障することを求める。 これ以外の選択肢は迅速且つ完全なる壊滅があるのみである。 >>651 バナナマガジンが普通になった&短く軽くなったあたりかね。 M-16とかAK(は重いけど)が出てきたあたりかね。 いまやフィンランドは社会人が一時間働いてビッグマック一個食えるなんて物価高に苦しむ国なんで戦争できないんじゃなかろうか ちなみに学生が一時間バイトしてビッグマックを2個買えるのが日本だっていう 暮らしやすいとはどういう状態だろうかと考えてしまう
>>752 広島だと高校生の語り部は美談扱いですぜ。見たことも無い奴が偉そうに喋って金を貰うのが広島の正義らしい >>748 それは基本的に日本人は中国人をキモいと思っているから自然と中国嫌いになるのだ 生理的なものなのでそれが自然な感情だ ペンは剣よりも強しってなら、大衆を好戦的にした新聞も記者の身柄の無事を名目に企業そのものは財閥とおなじく解体して 一からのスタートにするべきだったんだよ
Q:敵対国が国境に大軍を集結させ、従属するよう脅迫してきています。どうしますか? 1、仕方ない、従おう 2、はぐらかして時間を稼ぎ、国際社会の助けを求めよう 3、かかってこい、相手になってやる 4、これは奇襲攻撃の大チャンスであることですね? 日本って大体4選ぶよね
>>843 まあそうなるか・・・ しかし無傷の米帝海軍と満身創痍の英国海軍相手にどこまで戦えるやろか 鉄と油はソ連から 人民タワーは中共から補充するとしても プーチンとルカシェンコが会談。「来年2月から3月にかけて合同軍事演習を実施」で合意。 ロシア副首相「北京五輪ボイコットなら、その国の国旗、国歌、 その他の自国を象徴するものを剥奪されなければならない」
>>842 中国は1930年には完全赤化を達成し、満州には溥儀を首班として日ソ中共同支援で極東ソヴィエト連邦ができたことにしよう。 沖縄県なぁ、地元で就職先って土建か観光、公務員くらいしかないからなぁ。 あと高学歴には地元紙2社
>>854 これって中国に対しても延期とか中止とかすんじゃねーぞと脅しているのでは… 真田昌幸「 相手に城作らせる、降伏したふりして時間稼ぐ」
>>851 ペンは剣よりも強し、というのはリシュリュー枢機卿の言葉でして、原義は 「剣を振り回してるやつより、サイン一つで人を殺せる俺の方が強いぜ」という意味なので割とマスゴミ向きの言葉ではないかと… >>812 北欧やバルト海沿岸諸国はNATOのエアカバーなりシーパワーの投射なりが期待できる位置にあるからなぁ。 ウクライナがこの様なのは、肝心かなめの時にヘタレたオバマと、トルコとの関係を破たんさせたヒラリーのせいで 米が黒海にプレゼンスを発揮できなくなったせいというのもあるが、北欧やバルト三国にはその制約はない。 帝政時代の露助はデンマークと幾度となく婚姻を結ぶことで、外交的に海洋勢力がバルト海へ展開するのを妨害しようとしたもんだが 今同じことをするには外交より遥かにコストのかかる軍事力を使うしかない。 >>834 併合OKと言い出すのは勝手だけど、原潜3隻で全滅する中国軍に組みしても 待っているのは外患誘致罪で死刑なんだよなあ。ケツに火が付いた離島は既に我先に 陸自誘致始めたからこその陸自離島警備隊の配備でもあるわけで。 >>833 餅つき器で三が日用の餅ついたぞ。 これで三が日は餅三昧 【悲報】ミネオは韓国人だから条件は双方が従うものだというのが理解できない
>>861 どっちかていうと法務省や国家公安委員会の役人のためにあるようなものか >>850 11年前のアレは勿論、その前の銀髪の靖国参拝への干渉も、瀋陽の領事館事件も、それなりの遠因になっている事でしょう まあ要するに中共が自分で撒いた燃料なのです >>852 敵主力を奇襲で一撃なんて遺伝子レベルで大好きですから仕方ないですね__ >>834 でも煩いんだよ。少しは静かにしてろよ。沖縄人も 外から来てるのがやってるって言うなら、沖縄人が、まず黙らせろ。話はそれからだ。昼間から酒飲んで寝てる奴等の話なんざ誰も聞かねーよ >>861 開成の校章とかそう考えると意味深 うちから政治家や官僚を出して、という事か。 >我々は日本政府が全日本軍の即時無条件降伏を宣言し、またその行動について日本政府が十分に保障することを求める。 自分でコピペしておいて意味が分かってないんだからなぁ、この中国人w
>>847 2000年代よ マズルコントロールってんで暴発事故は究極的に防げないから周りの仲間を撃つよりは地面撃つ様にしようぜってのが始まり ゲリコマ対処で野外で広く展開するんじゃなく密集して戦うようになってきてたんで新たに採用された >>853 旅順に20万トンまで建造可能なドックを複数造り、日本主導で大和型を拡大発展した紀伊型戦艦を複数建造。 設計をそのまま流用した姉妹艦となるソヴィエツキー・ソユーズ級戦艦も同時建造される。 これらがウラジオや大連に控えて中立を謳いつつ、実働部隊として日本海軍所属の艦船が外征する形となるだろう。 >>863 本島が周辺離島を差別見下してるというのが一発で丸わかりですね…… >>867 明治維新以来力を持っていた「大陸派」志向がようやく消滅しようとしているのではなかろうかと。 大陸と組んで欧米に伍するとか、理屈じゃなくて宗教的信念持った人たちが戦後もずっといたからね。 >>862 唯一それが覆る条件が有るとしたら、 露助からガスの事で脅されたドイツが完全に寝返って、露助と連合でバルト海の封鎖とかやらかす場合… とはいっても、流石にそれやるとアメ公と経済戦どころの話ではなくなるので、流石のドイツもそんな我が身を犠牲にする真似はするまい >>852 「今だけのチャンス」「この機会を逃すと次はありません」「皆やってますよ」 ジャップは大体これに弱く、この煽りを見ると大体ポチッてしまう習性があるのだ。 大井競馬地方として始めて100億円/Dayを突破したそうで ちょっとはウマ娘効果がでたのかね? >>876 というか言葉も違ったしね。 言葉が民族を規定するとは限らないけど大きな要素だと思うよ。 >>875 だれかこのネタで仮装戦記書いてくれないかなあ >>879 メロスは激怒した。Amazonで「残り2点」とか書いてあるから急いでポチッたら、なぜかその直後に「在庫あり」に更新されていたのである 「帝国二十一世紀」が“絶対に大戦争をしない”がテーマだったから、 それとは違うド派手な戦争をやっちゃうルートでいくのか
>>880 スマートファルコンとハルウララ以外にもダートウマ娘が実装されないかな… >>680 そんなもんがあると思ってるなら逮捕されたくらいで筆名報道なんてしないし=犯罪者 みたいな扱いはしないやろ。 >>835 後付けどころか戦後、観光資源としての白虎隊がフィーチャーされてから醸成された感情だよ >>883 慌てん坊のロベピーさん、店員をギロチンにかける >>666 >>680 彼らの本音と真の目標がよく解りますね つまり奴らはジェノサイダー予備群という事ですよ >>882 撮影用に船体を真っ赤に染めた翔鶴型空母が見られるかもだ >>878 まぁドイツ君が寝返るとは考えられないけれど 東欧の不安定化には間違いなくドイツ君も責任負ってるからなぁ 反米拗らせて不用意にロシアに接近した挙句、軍事力はボロボロ、って何考えてんだよと…… 左派勢力が日本より力持っているし、冷戦勝利の果実を腐らせる現状はなるべくしてなったとも思えるが >>888 ダート馬は殆ど知らないな……高校の同級生実家が船橋の調教師だったけど…… ある程度知名度ないとガチャの回転が悪いのでは?と思う反面めっちゃ儲けてるんだから数人(?)ぐらいはマイナーな馬を実装してもいいじゃん?という感情もある >>882 日本が赤化してソ連と同盟するよりは、第一次世界大戦でロシア革命が起きずに日露が準同盟関係のまま第二次世界大戦が始まったほうが想像しやすいかなあ >>879 > 「皆やってますよ」 ダウト。普通の国はそこで奇襲したりしないんだよ 白虎隊って「情報伝達が欠けたり遅れたりすると酷い事になりますよ」という典型例では?
>>728 焼夷弾で絨毯爆撃とどっちが良かったかな? 一応はワッチョイつけて建てようね、その程度くらいは、このスレつかうならやろうね
>>894 安全保障上、本来ドイツがやるべきだった役割はほとんどポーランドが代行してますね もしポーランドが90年代以後も親露のままだったらどうなっていた事か この前提だとソ連極東海軍は1941年時点で翔鶴型を二隻、大和型を二隻、高雄型を二隻、 阿賀野型を二隻、 陽炎型を十二隻程度装備した実際コンパクトな艦隊となっているかもだ。
ミネオがワッチョイ無しで立てたらアリで立てるぞ ナシの方はもうあるんだが
そんな後付やら情報伝達の失敗例に感激してプレゼントくれた ムッソリーニおじさんはいい人だな
>>895 クロフネとサクセスブロッケン!!!!!!は実装されてもいいと思うんです >>890 出羽重遠みたいな生き残った白虎隊士(少年兵士)を生き恥をさらしたとよくない目でみた歴史もあったり 生き残った彼は長州で学び、はては海軍大将である >>909 オホーツク~北海仕様の重厚な砕氷船体をもった艦艇も出来ているかもしれない >>919 なおソ連的感覚で考えると、大井と北上を十隻くらいオーダーして来る気がしないでもない。 そして次スレは920が立てて良い。 スレ立てすっぞ >>919 そしてニムはもう寝るのよ 休養重点な >>921 より進化した重巡洋艦ベースの船体に北上大井の倍の発射管を載せたのを造りましょうそうしましょう まぁ本邦は割と普通の国ではないので…… 普通の国なら150年前に内部抗争で纏まり切らぬまま西洋列強の支配を受けていたかもしれぬし それを免れ得ても、100年前には露助と英米に仲良く切り分けられていたかもしれぬ。 国連加盟193か国のうちほとんどの普通の国はそうやって独立を失っているのだ。 >>906 ポーランドはポーランドで問題児だし、そもそも国力的に実力不足なんだけれど ドイツが頼りにならない以上、米英が露助に対峙するにはポーランドを主軸とせざる得ないという…… なんだかんだ言いつつ、フランスはアフリカ方面でプレゼンス発揮しているけれど、ドイツ君は本当に何やってるんですかねぇ…… いや、ドイツ君が大きい顔し始めるのはそれはそれで問題だが >>923 よろしくー >>929 5連装酸素魚雷発射管30基搭載の超重雷装巡洋艦だ。 冬月「やはりミネオはミネオだったな」 ゲンドウ「あぁ」
大井北上って最後は甲標的搭載かつ高速輸送艦になったわけだから 甲標的と大発搭載した航空巡洋艦で 高雄愛宕に改二くるなら、ZARA級のように重巡洋艦のまま水戦とかのって、甲標的運用可能とかそんなのがいいね
>>931 じゃ責任持ってワッチョイ無しスレ管理しといてね、一生出てこないでいいよ >>773 それさあ、あの土地の王朝を中国、建てた民族をすべて中国人と規定してるから深謀遠慮で常に 復活する様に見えてるだけだよなあ。 >>923 うい、おやすみなさい。 今日は良い情報をありがとうございました 流石ミネオ無能極まりないというかワザとらしいなぁ。そんなだから20円なんたよ
>>941 乙乙ん 正月はローカル線一筆書きチャレンジする権利を贈呈するニダ ごはんおいしいだけにメシテロ画像とか目玉焼きに何かけるか的なニュースをはりまくるところにするか >>940 五毛だからもっと低収入だぞ >>941 おつ 脳外科ガールちゃん @pomemememememe 教師 「イオン化傾向が最も高いものは何?」 小賢しい生徒 「ゴルフ場跡地…?」
>>929 それに見合う魚雷はあるのかなぁ(当時のソ連海軍雷装事情には無知なのでソ連魚雷の優劣はわかりかねますが) >>941 おつ トルーマンCSGがペルシャ湾行きの計画を変更し地中海に留まることが明らかに 「欧州の安全を確保する意思を示し、同盟国を安心させるため」と国防総省当局者 >>943 千葉の田舎は辛いニダ… 臨時特急に課金したニダ 普通のE257とどう変わったか観察するつもり >>822 取り込むも何も今まさに侵略しようとしてる国を遠ざけるために他所に軍事同盟を 求めるのはごく自然なことでは? >>956 鹿島神宮の臨時便 定期の特急列車が無くなったので正月以外は乗り換えが5回ぐらいでキツイ >>941 うめんちゅ乙 お礼にパリ、ガルニエ宮に登場した政治的に正しいナイキシューズ広告を 布マスクは人口分用意したので 1億2600万人分 余っていたというマスクは400万枚 これだけで単純計算したら人口の97%に配ったことになりますが 実際は住民登録している全員に郵便で強制的に配布していたので配布率はほぼ100%で 400万枚は病院や介護施設向けで余った分です 何で余ったかと言えば、政府が洗濯して再利用可能な布マスクを配布すると表明したとたん 不織布マスクを抱え込んでいた業者が吐き出して、病院等でも不織布マスクが手に入ったからです
ディスコゾンビ104 @discozombie104 酒鬼薔薇聖斗事件は当時弁護士や作家らが犯人像をプロファイルし「孤独で知能の高い30代男性」とか言っていたけど FBIのプロファイラーだけが「中学生の犯行」と言っていた。 その根拠は『事件となった場所を点で結ぶとその行動半径が小さい、世界が狭い子供の犯行だ』と言っててさすがやなと思った。 流石だ
スレ立てる程度のことも出来ないからいつまで経っても独身なんだぞ…
>>960 鹿島神宮と香取神宮と伊勢神宮は日本三神宮で 鹿島神宮は神武元年 香取神宮は神武18年 に創社らしいです 奈良に近い伊勢神宮はともかく、練習艦みたいな名前の東の果てにある神宮に そんな歴史があるのが謎です アニメ板とかにいるな、スレ建て嵐とかする、こんな感じの奴
ソ連海軍の手で重巡洋艦ベースの高速護衛空母(軽空母) >>970 原子力推進委員? i.imgur.com/iWh9amP.jpg i.imgur.com/jsNUgUv.jpg >>941 乙です >>917 正直、戊辰戦争の会津藩は狂ってるとしか思えない お前、降伏したらおとがめなしにしろとかないやろ……そういうのが許される時期は過ぎたんや 長州征伐で長州藩は家老が3人切腹させられたんやぞ…… >>967 あっちの意識他界系、ちょっと前までは 「デブは自己管理が出来てない証。仕事も出来ない筈なので、採用しないし出世も出来ない」 とかなんとか、もっともらしいようでその実根拠薄弱なことを主張していたが 今度は逆に、「自然なままでいよう。無理に痩せさせようとしたり体型を採用や人事に影響させるのは差別!」 なんて言い出して、本当に極端から極端に振れているなぁと。 こんな連中には付き合ってちゃいかん罠。 太っているのも痩せすぎているのも健康に悪いのは事実だから、ちゃんと飯食って運動して標準体型維持するよう勧めるのは道理ではあるが それを強制したり、逆に禁止したりする必要は全くないだろと。 欧米人って個人個人の生活に一々干渉すんだよなぁ。 流石、隣人が正しい信仰生活を送っているか、ずっと監視し合っていた一神教徒らしいお節介といえばそれまでだが。 >>976 キレてるのは会津戦争のあと、明治時代の処遇なのに 白虎隊の悲劇でごまかしている 本音で語ろう 会津藩士を見捨てたのは他ならぬ会津人 広告もいつの間にか嫌がる奴に無理やり見せるものになってきた気がする。 前は少しは見栄えの良さを志向していたと思うが
フランスのコロナ新規感染者20万人突破 アメリカも記録更新の見込みだとさ
>>977 ほんとな どんなに能力あろうとデブは就職面接で落とすぐらいの勢いだったのにな この変化でどこが儲けようとしてるんだろうか シワが~とか毛穴のアブラガ~とかいう広告もグロ化する一方だからな…なんやねんあのジジババ顔面ドアップは…
>>980 フェミニストたちは広告を叩かず、広告にのっていない漫画やイラストを叩くよね なんでなんだろ あとパパ活で売る側も叩かないね >>980 綺麗なモノ映すと心が汚い連中に噛みつかれちゃうからな よくワッチョイなしスレと分裂する事はあるからミネオは諦めろ。 ワッチョイなしスレで突っ走る事もあるが基本アリなのがこのスレだ。
>>592 民間が勝手にやったニダって言い訳使えねえぞ。合意違反をどう落とし前つけるんだ?あ゛ぁ! >>592 「そのまま死ね!」というのが前向きな解答の例だ。 >>762 黒人の皆様方のための一大ムーヴメントBLMで黒人犯罪を免責するとともに 不法移民ですら排斥されるべきではないという考えを前面に押し出したのが 今のアメリカリベラルなので、何ら失礼には当たらないと思う。 >>834 では他県と対等に扱って補助金も島根県レベルにしておこう。 >>751 >空襲は終わればまた戦時中とはいえ日常は戻りますが 何をたわけたことを。 佐世保で空襲を受けた義母は戦争が終わったあとは電気をつけっぱなしでないと眠れなくなったってさ。 もう真っ暗にしなくてもいいんでしょう?って。 それを日常とは言わんだろ。 >>592 >慰安婦問題関連で日本の前向きな対応期待 使者を切り捨てて首を晒そう。 >>992 中共か朝鮮の工作員じゃないんですかね、彼か彼女か。程よく中共史観に取り込まれてる感じ 本土から来てるアクチブそのものだったりして…… >>727 ファイザーかモデルナのワクチンを2回打っているならば 高齢者か肥満、呼吸器系の持病が無い限りは感染しても重症化することは殆ど無いと思うよ 今は軽症から使える治療薬とかも出て来ているし >>994 ほんとに空襲が地上戦ほど悲惨じゃないのかどうか、今度近いうちに実地でわかるようにして差し上げようぜ(わからせおじさん感 lud20230120222334ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1640765367/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「民○党ですが隔離します YouTube動画>3本 ->画像>29枚 」 を見た人も見ています:・自民党ですが統一教会葬です ・自民党ですが世襲貴族です ・民○党ですが燃やします ・民○党ですが自称します ・民○党ですが流浪します ・民○党ですが議員を集約します ・民○党ですが核を口にします ・民○党ですが内部で発射します ・民○党ですが天下統一します ・民○党ですが寝てしまいます ・民○党ですが圧倒的に遺伝します ・民○党ですがF-15から発射します ・民○党ですが潜水艦を見せびらかします ・民○党ですがヴラド公を目指します ・民○党ですが今こそ政権取り返します ・民○党ですがありとあらゆる関係をぶち壊します ・自民党ですが日本をトリモロス ・民進党ですがだんだん社民党に近づいています ・民○党ですが拒否します ・民○党ですが希望は希望しません ・民○党ですが外しました ・民○党ですが変化しました ・民○党ですが枝分かれします ・民○党ですが引き渡しましょう ・民○党ですが蛮族さんが審判しました ・民○党ですがデフォルトしました ・民○党ですがとんかつパフェでおもてなしします ・民○党ですが選挙でわからせられたけど反省しません ・民○党ですがG8です ・民○党ですが卒業です ・民○党ですが惰眠を貪ります ・民○党ですが調達です ・民○党ですが崩壊熱です ・民○党ですが大脱走です ・民○党ですが20kHzです ・民○党ですが日本対策です ・民○党ですがアレです ・民○党ですが前代難問です ・民○党ですが自転してます ・民○党ですが組み付きます ・民○党ですがチン圧です ・民○党ですが横並びです ・民○党ですが検証しています ・民○党ですが書き換えます ・民○党ですが世代交代です ・民○党ですが害獣駆除です ・民○党ですが重火力主義です ・民○党ですが百面相です ・民○党ですが理不尽です ・民○党ですが怪文書を読みます ・民○党ですがうどんもあります ・民○党ですがまだまだ堕ちます ・民○党ですが美系悪役です ・民○党ですが食糧不足です ・民○党類ですが特殊政党です ・民○党ですが電池切れです ・民○党ですが資質の問題です ・民○党ですが後継者不在です ・民○党ですがオナホです ・民○党ですが影が薄いです ・民○党ですが神聖スレです ・民○党ですが裁量性があります ・民○党ですがぬるキャンです ・民○党ですがそれはデマです ・民○党ですが実際安い酒です