◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党類ですがアフガニスタン問題を追及します YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>33枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1629119314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
政府は何故、早期に介入しなかったのか!えっ我が党政権時代?あれは(ry(σ゚∀゚)σエークセレント!
カブールと化した前スレ
http://2chb.net/r/army/1629095571/ ですがスレ避難所 その394
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1627300292/ ですがスレゲーム総合スレ50
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1621141688 オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/ 過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/ ですがスレまとめ
https://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
※新型コロナウイルス感染者および関係者、ワクチン接種者のレポート募集中
※コインチョコあるじゃん、金メダルチョコ販売すれば売れるんじゃね
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ |
|;;;;;;;;; ;.,;;;;; |
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ ) ワクチン撃たれてもマスクは継続
| つ、_ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ ) 規則正しい生活を!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ~トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)<アフガン情勢は
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧ < 複雑怪奇!
タリバンについて誤解してるですか民が多いからタリバンの公式見解に基づくFAQ貼るぞ
Q. なぜ政権を倒したのですか
A. 民衆に米国の傀儡を倒してくれって頼まれたんよ🥺この国ではみんなタリバン頼るんよ🥺
Q. 女性の服装を強要してると聞きました
A. 誤解なんよ🥺服装が乱れてるから指導してるだけなんよ🥺
Q. 少女たちを強制連行して無理やり結婚させるのはなぜですか?
A. 少女と家族に結婚してくれと頼まれたから結婚しただけなんよ🥺
Q. 音楽を禁止したと聞きました
A. 家で聞く分にはいいぞ😝
Q. 女性に教育をすると処刑されると聞きました
A. 殺さないよ😁
Q. タリバンはパシュトゥーン人しかいないみたいですが少数民族はどうなるんですか?
A. 殺さないよ😁
Q. ジーパンを履くと殺されるって本当ですか?
A. 殺さないよ😁
Q. 旧政権陣営側の処遇が心配です
A. 本当はみんなと仲良くやりたいんよ🥺向こうが平和的に接するなら殺さないよ😁
Q. アルカイーダを匿ってるのはなぜですか?
A. アルカイーダは民衆から愛されてるから民衆が勝手に匿ってるんよ🥺でも悪い人たちじゃないのは保証するよ☺
少しでも誤解が解けたら嬉しいな
一乙。
首都以外では民間人の射殺遺体がごろごろしてる状態だよねえ。
帰宅しました。
面倒だから、もう全国一律で緊急事態宣言で良いのでは。
静岡・京都など新たに7府県に“宣言”方針(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/54b8801010447f806190b90905fc2db72ef2f767
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) 孫子兵法か
空自のパイロットは大丈夫なのかな?
959 名無し三等兵 (ワッチョイ 422c-+lGE) sage 2021/08/16(月) 22:15:44.10 ID:rSjPx0Kv0
>>949 実際、タリバンはパイロットをバンバン暗殺してて、アフガン空軍はCASできなくて陸軍の敗けの一因になってるらしいしね
>>9 空自基地の警備はガバといわれてるけど本邦の場合物理的な広さがあるのでな
ソ連式の空挺直でぶち込みは無理だしほぼほぼ事前潜入したゲリコマか潜水艦による小規模部隊程度よ
>>1 乙乙
第2のベトナム戦争、サイゴン陥落の話題(゚∀゚)キタコレ!!@WBS
さすが塩爺w 期待を裏切らねぇw
イギリスがアメリカに不満を表明してるようじゃの
20年手伝った結果が数日で破産だしなあ
パイロットの自宅を事前に調査しておいて
有事は家に押し入るとかもありそうだ
_____
/| (*'ω'*) / デンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドン ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(*'ω'*)_ パパー パーッパーッパパー パパパパー パッパパー パパパパー パラララーラー ♪
/ (| |) /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(*'ω'*) パーララー パーララー パーララー パーララー パーララー パーララー パーララー パーララー ♪
(| |)___
/| .| ∧ | /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いちおつ!
アメリカはタリバン政権の樹立位は想定していたとは思うんだけど、その流れが最悪だよね
かつてのサイゴン陥落を彷彿とさせる展開は、アメリカ内外にも印象最悪
さらに、報復でアフガン攻撃を再開する事もできないので、悪化した印象を挽回するチャンスすらない
あーあ、という感じやね
マジでバイデンどうするんだろう?(もう何も出来ないけど)
>>18 バスターマシンはアフガンでタリバンコロコロしてくるよーに!
>>19 刑務所とか落ちた空軍基地を空襲はできるから!から!
>>1 乙
武井壮「親からもらえるスポーツの才能は体格ぐらい。プロになるぐらいなら努力でなんとかなる」 ★2 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1629105951/ 才能だろ
じゃあ、だれでも努力すれば150km/hの玉球投げられるのかい
地方予選だと最高球速140km/h台がほとんどで1回戦敗退とかの所だと130km/hの所すらある
高校ですらこれなんだからプロになれるのなんかほぼ才能でしょ
>>19 漏れてくる話みる限り今年くらいは持つやろwwwだったのが8月終わる前でこれだからね、仕方ないね
まー精々先々代同様特殊部隊突っ込んでとかしつくすのが精々ではなかろうか
どうしようも無いから共和党と民主党で責任のなすりつけ合いに終始した挙句アメリカ内戦に突入するよ(適当
>>10 特殊作戦群を三個中隊も投入すれば空自基地の一つや二つの焼き払えよう。
F35のパイロットなんて100人も居ないだろうし、
有事直後に半分くらいを削られたらかなり不味いだろうな
>>23 なお、プロになったのに急速130km/h台の……
武力による強制婚なのか集団による誘拐婚なのか人身売買による婚姻なのか
一口に女性が望まない結婚と言っても色々あるのである
アフガンの主流はどれかな?
>>23 逆に超遅くて打者が待てない魔球「ハエ止まり」を投げられる投手を探さなきゃ
>>22 >>24 空爆したからと言って、現状では嫌がらせ・アメリカが多少すっきりするかも?程度の効果しないからねー
いっそのこと、核攻撃でアフガン全土を焼き払うぐらいするなら見直すんだけど
負ける・撤退するにしても、相応の流れはある訳で
この状況では「アフガン放棄は事前の方針通り!」と主張したって、単なる負け惜しみにしか聞こえないだろうな
(おそらく、アメリカ人自身でもそう思っているだろう)
思ったよりも、波紋広げそうだなこりゃ
>>23 そもそも努力できるのも才能なんだよなぁ
マッスル北村みたいに死ぬまで追い込める人なんておらんしなぁ
>>1おつ
傘の先端で目を潰されそうになった記憶思い出した
この先、アメリカが何をするか?って言ったら
もちろん転嫁行動だよ
ただでさえ、コロナでストレスマックスだ
気を付けないとダメだなw
空爆は大日本帝国に行うとスゴイカラテ扱いなのに
アフガンだとしょっぱい扱いなのはなぜなんだぜ
>>19 「撤退は既定路線にしても、やり方ってもんがあるだろう!やり方ってもんが!あれじゃ敗走にしか見えない!!」
と言われて突き上げられそうだな>バイデン
やはりタリバンが核兵器をもっていたことにして、パイ投げだよ
>>32 Mt級核弾頭を千発くらい撃ち込めばアフガン程度簡単に滅ぼせる。
要はやる気の問題でしかない。
でつは野球は無理だな
顔の近くに物が飛んできたら頭や目をガードするようにできてるから
ボールをつかむなんてとても無理
>>40 突き上げてもじゃあ介入するかって言われるとそうじゃ無いからどうしようも無くなりそう
>>39 数千機の戦略爆撃機を用いて退路を塞ぐように緻密に計算された焼夷弾攻撃を行ったり
戦闘機で一般市民を銃爆撃したり、やれることをやらないからだ。
これらは国際上許される行為の筈だ。
やらないのは今のアメリカにやる気が足りないからだ。
米帝なら即席で爆撃機を山程作って無差別爆撃くらいしろよ
>>44 蛇鶏は、飛来位置予測がダメダメなので、落下点を計算できないー
なので飛んで来る物体はダメ
>>51 敵国全てを戦闘員・軍事施設と認定すれば問題ない。
>>39 日本が弱すぎただけでは?
耐久性などない、木と紙で出来た建物が密集しているんだからそこにガソリンをバラ撒けば一溜まりもない
http://2chb.net/r/army/1629095571/769 そもそも37t積んで何km飛べるのか
ところでここに公称36t搭載で4500km飛べる半分戦略輸送機みたいな戦術輸送機があります
>>47 ストライクイーグル+JDAMで完全上位互換な筈ですが
アフガンは可燃物が少なそう
>>40 ホントそれ>やり方ってもんがあるだろう!
なお、国内はもとよりNATO諸国からも突き上げを食らっている模様なバイデン政権
(情勢の悪化を警告する報告をスルーした疑惑もあるので余計に・・・・)
>>49 実際、どうしようもないのだ
アフガン情勢はもう流れは決まったので、
あとは、アメリカ国内と国際情勢にどう影響するか?の段階になりつつあるんじゃね
>>37 朝の通学のとき班行動で
班員(低学年)が来るのを待っているとき
傘でチャンバラやっていた子達(俺より背が高い)が手をすべらした結果
近くにいた俺の目に刺さりそうになったのよ
厳密には瞼の上に先端があたった
大人同士なら通勤途上の事故だから労災になるね
(巨大隕石落下なら、自然現象です。誰も文句言えない)
>>39 そもそも爆撃するに値するものがほとんどない>アフガン
>>34 松井秀喜が「努力を続けられるのも才能のうち」とか言ってたな
まぁ、大多数は努力を続けられないからな
大学受験の一般受験で勉強すれば明治や立教等のレベルなら誰でもいけるとされるけど
実際はほとんどの人は努力が継続できないから行けないわけで
一定以上のランクの大学行ける人も努力を続けられる才能があるといえるだろう
アメリカってシャーマン将軍やルメイみたいなガチ基地軍人が現れるけどそういう人材は今はいないのかな。
>>55 それが出来るの
ナチレベルの分かりやすい敵か
人よりもサルに近い東洋人が相手じゃないと無理っす
米帝の面子が潰れるのは良いとして、勢い付いて9.11再びみたいな事にならなきゃいいが...
>>56 ところで、アフガンのどこを爆撃すればよいのだろう?
>>8
アマゾモナーの真実はかうだけどなw
縦走登山制覇から帰宅しました。
面倒だから、もう全国一律で甘緊急事態宣言で良いのでは。
尾張・伊勢・三河新たに3国に“甘宣言”方針(甘本テレビ系(SNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/54b8801010447f806190b90905fc2db72ef2f767
\ ___________________/
\/
⊂⊃ ← ポン・デ・リング至高
三蜜
(*-∀-) アマィッ
( つ蜜)
(⌒_)__) >>38 とりあえず、「(アフガン撤退は)前政権が決めたことだ」と言い出してる。
木と紙で住宅は対カビ全振りだからかなぁ
対台風ってだと三和土(コンクリ造)で家作ればいい気がするが
このなかにスパイがいる
【シウマイ事件か】慶応大、ワクチン20回分が冷蔵庫から消える…「原因は不明」 [ニョキニョキ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629110472/ >>70 橋と駅でいいのでは?
通信網を破壊してもいいけど
正直、まだサイゴン陥落レベルで済んでいるけど、いつブラックホークダウンになるか心配している
>>72 それ先の大戦でもやろうと思った人がいたが
対象が多すぎてムリィ!だから製粉所やら物流の要を狙うになったんですよ
能力(至上)主義の問題の一つは、能力のある個人は、能力のない他人を差別するのよねえ。それも無意識に。
>>62 (コロナ落としたら自然現象?)
(先ずは使い古したジャケット用意)
>>77 橋はともかくとして駅も通信設備もろくすっぽねーよ
>>78 ・・・米軍、新鮮なスティンガーとか置き忘れてないよな?
>>60 >アフガン情勢はもう流れは決まったので、
>あとは、アメリカ国内と国際情勢にどう影響するか?の段階になりつつあるんじゃね
まぁアフガン並みにどうしようもない腐敗起こしてる国は中々無いし
>>76 なるほど。
ちゃんと解凍してから射出されてね。
>>82 核を使わず人の住めない土地に変えるにはこれしか無い
つか日本に対する空襲は
日本が社会活動を維持しなけりゃならないというのが前提としてあって、
アフガンの場合は生き残ったヤツから徴収して政府軍と戦えばいいので条件が全然違う。
あとB-29の生存率を朝鮮戦争時と比較してみよう。
爆撃にしても航空機のコストが高くなりすぎて費用対効果が悪くなっているのでは
あとアメリカ国内世論から蛮族味が抜け落ちてしまったから民間人ごと殺戮するのを恐れているし
自分の国を滅ぼす無能にふさわしい話だことで。
ガニ大統領、現金詰め込み脱出か
アフガン、車4台とヘリで
https://nordot.app/799985065724526592?c=39550187727945729 > ロシア通信は16日、アフガニスタンのガニ大統領が、車4台とヘリコプターに
>現金を詰め込んで同国を脱出したと伝えた。在アフガニスタンのロシア大使館
>広報官の話としている。
> 車4台が現金でいっぱいになったため、残りをヘリコプターに積み込もうと
>したが入りきらず、現金の一部は飛行場に残されていた。
> ロシア当局者は、地元ラジオ局に「ガニ大統領が持ち出した金が公金でない
>ことを願う」と話した。
>>86 やだなー
サービス精神旺盛な米軍=サンが、置き忘れていないわけないじゃないですかー
>>90 除草剤散布か
雨量はどうなんでしょ
決して女装剤散布ではないです
>>85 貨物線を嫌がらせで爆破するぐらいいじゃない
携帯基地局ぐらいは破壊してもいいのでは?
電波的には丸見えでしょ
>>86 そもそもソ連アフガン侵攻の時に渡したスティンガーにマジビビりしてたので……
いうてもそんな古いの使うよか東側のストレラやら買った方が早いやろけど
>>70 アムダリア川港と国内約53港の空港やヘリポート
>>83 ちうごくの見解によると自然現象でいーのでは?
MXのWORLD MARKETZをみてるが、アメリカの30代ぐらいはアメリカの覇権が当たり前過ぎてこれを維持するとかそういう考えがないらしい。
※8/16夜時点
来年度以降の防衛に関わる報道
・F-15改修、LRASM省いて総額ほぼ確定
・次期戦闘機と対になる無人機(センサ/発射)の検討
・(滞空型?)UAVにIRセンサを載せてMD用センサとする検討
・中期防前倒し改定、年末前後を見込む
ゴシップ
・川崎の長距離対艦ミサイルが試作まで進んだが打ち切り 三菱に取られたから !New!
明朝何かニュースがあったら起こしてくれ
まだ寝ないけど
>>78 5000投入したんだもの3割ぐらいは消耗してほしい
戦略爆撃は敵愾心を煽るだけであまり意味ないからね
負かした後の悲劇アイコンとして使えることは現在進行形で証明されているけど
>>81 俺も「勉強しないと工事現場のおじさんみたいになっちゃうよ」みたいな事言われて育ったな
今思えば親に「ブルーカラー=下層職」みたいな意識があったんだと思うが
>>81 行き過ぎると例のメンタリスト見たくなるからなぁ
>>100 このスレに出現するM-ウィルスの実験場でも良いかもしれないー
>>111 例の人は色々手口をバラして金に変えているのでそれがブーメランとして刺さる刺さる
今回の東方ソシャゲはDeNAなのか。キー局でCM流すとか力入ってるな…
>>81 何の能もない俺からすると、道路の白線引くのだって、すごいスキルだと思うけどなぁ
窓に写る謎の影があるんですよ
こわいなあ、こわいなあ…って(´・ω・`)
>>86 アフガン政府軍に供与した兵器の殆どがタリバンに渡ったのだ・・・・
阪急うめだで集団感染 一部休業 2021年8月16日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6401874 大阪市北区の阪急うめだ本店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングによると、7月27日から8月16日までで、従業員89人の感染が確認されました。 クラスターの原因は分かっていません。
感染者が、地下1階の食料品売り場と、1階のアクセサリー売り場などで多く確認されていることから、この売り場を17日から当面の間、臨時休業するということです。
地下1階では、感染者の約30%にあたる28人、1階のアクセサリー売り場などでは、約25%にあたる22人の感染が確認されています。
百貨店は怖い所
阪神百貨店梅田本店に続き、真向かいの阪急百貨店でも食品売り場周辺でクラスターが
発生したとかで、地下食品売場と雑貨売場がしばらく休業ですって。
阪急うめだ本店、クラスター発生で一部売り場休業へ
https://www.asahi.com/articles/ASP8J729JP8JPLFA009.html 真面目な話をするとアフガニスタンはコロナウイルスで壊滅するのでは?
あんなにも手洗いしていない人間が集まって、逃げるんだろ
どうやって生き残るんだろうね?
なんかイギリス大使が脱出せずにカブールに残ってピザの発給を続けてるって
ツィート貼ろうとしたらNG喰らった。 なんでだ?
>>122 コロナじゃない普通の風邪やインフルエンザでも死ねます
>>120 百貨店だけにウィルスも販売してたんか
いや、それだけは売らんでも・・・
>>1 乙
涼しさに体がなれた頃に暑い日々が戻って来る
>>120 いつも行ってるデパ地下の弁当屋が2週間休業してたなぁ
店に弁当を下ろしてるところでコロナがあったみたい
日本国の政府専用機がアフガニスタンに強行着陸あるんかね?
反重力推進があったとしても、あういう脱出戦闘は地獄なんだろうな
タリバンはどの都市でも市街戦をほぼやってないらしく
かなり優秀な軍事顧問が付いている模様
たぶん中露のどっちか(こういう顧問業はロシアか)
いちおつ。
まにあ=サンが言っていたように、アフガン撤退が第2のアチソン声明にならないことを祈るのみ。
>>126 杉原千畝キタ-_
でもあの時は、ビザが取れたユダヤ人を送り出す資金やルートを差配した組織があったんだけどさ。
今のアフガニスタンにはそれがない。ビザだけあっても仕方がないのに。
ベトナムやアフガニスタンのような小国でさえ最終的にアメリカを撤退させたのを見るからに
戦前の日本軍が「アメリカは弱い」と判断したのは間違いなどでは無かったな
>>126 貼られまくってるURLはスパム判定で全板NGワードになることがある
>>19 偶然アフガニスタンに巨大隕石が堕ちて来るくらいしかないな(偶然だぞ)
邦人の脱出路は他国の飛行機に乗せてもらう
ルートで調整中だそうで
うーん、、、
>>1乙
>>18 あんた、打ち首ね(´・ω・`)
>>70 パキスタンじゃね? 止めてくれと泣き叫ぶまで。
中共が米帝は弱い
日帝はさらに弱い
と判断するんじゃないかなあ
>>139 どの程度の隕石が良いかですね
100kmもあれば十分やろか?
>>139 直径20kmくらいのが落ちたらアフガンの混乱も収まるのではないか?
現地人が機体にしがみついて落下するような状態で離陸するメンタルは自衛官には無理な気が。
>>141 政府専用機突っ込ませるる可能性もあるから
最近そういう系統の話は欺瞞なのかガセなのか分からん情報が多くて、確定するまで分からん
>>93 もしかしたら現代米軍はWW2の日独の本土占領できないかも
尚、ロシア軍は
>>145 地球上の何%の生物をコロすおつもりで?
>>119>>120
前回の宣言の休業要請では「クラスターは発生していない(キリッ)」だったけど
デルタがヤバイのか表に出なかっただけなのか
>>137 微妙―に違うがとっくに戦争における影響力拡大をやめても
『失敗の本質』片手に旧軍と現代批判するならば
大戦後のアメリカはもっと大量のその系の本が出てもおかしくない
やらかしは積み重ねてる気がすんだよなあ……
>>145 >>146 10km以上あれば十分に地球温暖化を解決できるからそれくらいでいいぞ
>>126 アメリカとイタリアが喧嘩してるんでしょ
>>134 イラン、パキスタン、ロシア、中国、あるいはその全部・・・さあ、正解はどれだ!
バイデン政権はとりあえずマスコミが援護してくれてるらしけど
これからすぐに外交問題になるからなあ
NortonがAvastを吸収合併 ~全世界5億人のユーザーを抱える巨大セキュリティベンダーに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1344055.html >今後は欧州で知名度が高く、個人ユーザーを中心に浸透しているAvastと、米国に本拠を置き仮想化ベースのセキュリティ(VBS)も手掛けるNortonLifeLock双方の強みを生かした製品展開を行いたい考えだ。
企業向けはBroadcomに売ったから関係ないとして、個人向け今のNortonが廃止されAvastが引き継ぐような形になるんだろか。
どうにもSymantec-Norton最近パッとしないので不安な感じ。
>>151 でかいの?
10kmぐらいじゃインパクト無いよね?
>>152 ここまでのクラスターにはなっていなかったはず
隠蔽はしとらんと思われ
>>141 空港があの状態なんでどうするんだろうな…。
じっとしてた方が安全まであるかもしれん。タリバンともアメ公が話してるなら、米軍と同盟国にオイタするなよくらいは釘刺してるだろうし
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
・
提督の皆さん、お疲れさまです!
現在「艦これ」運営鎮守府では【地中海】遠征となる次期期間限定作戦:夏イベ実装準備を進めています。
同第一作戦海域ではパスタの国の軽巡や複数の駆逐艦や戦争を忌むものの名を持つ戦艦、
さらにあの特務艦や新艦娘の日潜水母艦も邂逅可能予定…お楽しみに!
これでかなり確定?
アフガン撤退で中国が浸透、アフリカでやってるみたいに
中国人を送り込んで、中国人と中国資本の企業だけが儲かるシステムが
現地の顰蹙を買い、テロリストの標的が中国企業に。
んで、アフガンに対して自国民を保護するために出兵して
補給に苦しむようになる、みたいなストーリーになったりするのかしら?
まにあ=サンのとこだといろんなシナリオが検討されてそう。
町中華で飲ろうぜも酒一切飲まずにチャーハン食いまくってるのな…
このまま来月まで緊急事態宣言続いたら吉田類の酒場放浪記とともにただの食べ歩き番組になりそうだw
>>149 カブール国際空港は大量の避難民で溢れていて航空機の離着陸が困難な状況になっているので、
空路での脱出は一時中断するという情報も出ているなあ。
滑走路脇に並んで待っていれば速やかに逃げられたかもしれんのに、ロクに教育を受けていないから
このザマなのだ。
>>165 孤独のグルメで久住昌之がノンアルで我慢してるレベルですからねー
>>163 >新艦娘の日潜水母艦
長鯨ktkr
>>166 DQNがパチンコの入店待ちで密をさけて整列できる日本が異常なだけ
着陸出来ないならヘリからロープ一本垂らして一人ずつ登ってくるのを待とう
本当はこういうところに国連軍が突入していくことが想定されるのに
Jane'sも結構日本の情報をこまめに報じているな
向こうのウォッチャーもこういうニュースを集めて動向を察知しているのかもな
https://www.janes.com/defence-news/japan-proposes-air-launched-type-12-missile-for-f-2-fighters/ 16 August 2021
Japan proposes air-launched Type 12 missile for F-2 fighters
by Jon Grevatt
C2輸送機で不整地着陸と離陸するのかな……
国連決議があれば突っ込ませやすいが
>>166 このプラカードがあれば__
┌───────┐
│ 最後尾はこちら │
└∩───∩──┘
ヽ(`・ω・)ノ
>>166 うちら、整列乗車に慣れているけど、あれは逃しても次が来るから待てるので
そーゆー保証がない状態で並んで待てるんかなーと
>>169 芥川龍之介の小説みたいな光景になるのか…
>>163 長鯨でも出すのか。
まあしかし新宿のホストすげーな。コロナ感染2度め、勤務先は死んでないからいいだろう、十日間の待機期間は守らずか。
週一でランチしている
もうちょっと食いに行っても良いかもしれんけど
夕食だとおしゃべりが多い気がするな、この情勢下でも
>>168 まさにそういう動画があって笑うぞ
>>164 中国もウイグル絡みで積極的に浸透する気は無さそうっていうかこっちに来るな感は出てるからなぁ
>>177 ウェイ系ってなんでウェイウェイできんの…(´・ω・`)
>>174 計画停電でロクに動かなかったときも案外ちゃんと並んで
目の前で行ってしまう悲喜劇はあったのよ
日本でできる嫌がらせだと、エロ本をばら撒くぐらいしかできないからなぁ
>>178 店自体はガラガラなんだけど、大声でしゃべる客はちらほら居るんだよな。
あと、昼間でも酒を自発的に出してない店も結構ある。そしてお一人様が入りやすい世の中になっておる
>>181 危険運転の思考から類推すると「だろう運転」が生活にまで拡大している人なんじゃないかね
>>157 自分たちの戦いはなんだったんだと公然と反感を示しているアフガンやイラクで
戦った退役軍人のみならず、サイゴン陥落などのトラウマを刺激されたベトナム
戦争世代からも強い批判があがっているんで、米のマスゴミも強弱はあるが、
さすがにバイデン政権の“大失敗”に批判的らしい。
亡命の意思を明らかにしつつ、ウズベク軍の警告を無視して国境を越えたアフガン
軍機を、ウズベク陸軍防空部隊が撃墜したとのこと。
乗員2名は脱出に成功してウズベク軍に逮捕されたものの、重体とのこと。
これに限らず、ウズベク政府はアフガンからの亡命をほぼ認めておらず、国境では
亡命に失敗したアフガン将兵が半狂乱で泣き叫びながらタリバン兵にどこかにドナ
ドナされていっているんだとか。
ウズベク、越境アフガン軍機撃墜 タジクは着陸許可
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081601125&;g=int
>>182 そっかー
非常時でも真面目とゆーか習慣付いているとゆーかなんね
>>126 他の板でたくさん貼られてマルチ扱い
https:// を消してみるといいよ
アメリカはニホンザルをぶん殴って調教したみたいに
アフガンにも広島や長崎に落としたような原爆を
落として愚民を調教すればよかったのに
もしやバイデンは「ステイツはアフガンから整然と立ち退いた」としか認識していないのでは>?
そうでなくとも例の放言で切磋の判断力や自制心がほぼ無い状態なのは立証されちゃったという
>>186 情勢悪化を知らせる情報を無視したから、いくらトランプのせいにしようにも無理があるわな。
自身も積極的な撤退を表明した上に、トランプ政権で決めていた撤退条件を変えた訳だし。
特に何も言われなくても1.5m間隔とか維持できるようになってきていよいよもって軍事国家日本が戻ってきた感じ
Intel Introduces New High-Performance Graphics Brand: Intel Arc
https://www.intel.com/content/www/us/en/newsroom/news/introducing-discrete-graphics-brand-intel-arc.html 高性能グラフィックス製品であるIntel ARCブランドを立ち上げたみたい。
コードネームAlchemist(DG2で知られる)を2022Q1に投入予定。
ハードウェアレイトレーシングとAIベースのスーパーサンプリングを搭載しDirectX12 Ultimateをサポートする。
どうにもIntel Arkと混同しやすいなあと。
あと登場時期がちょいと遅くて下手するとNvidia Ampere Nextとモロにぶつかる。
>>191 流石にそう言わざる得ないだけでそうは認知してないと思う
>>191 > そうでなくとも例の放言で切磋の判断力や自制心がほぼ無い状態なのは立証されちゃったという
バイデンは副大統領時代からキレやすいのは有名。その時はまあまだ今よりは耄碌してなかったろうから、年とって辛抱利かなくなるんじゃなくて
元々の性格が我慢強くなく発言は思慮に欠けてる。支持者に痛いところをつかれてキレてた事もある
>>186 >アフガン将兵が半狂乱で泣き叫びながら
虐殺されたくないのは解るが、ならば手持ちの武装と人数で決死の防戦を試みるのが正しい戦士の姿ではないだろうか?
>>194 スーパーのレジ前とかそれぐらいの間隔が開いてた方が横切る動線もスムーズなのよね
代わりに商品棚の前まで伸びちゃうとそこは買いにくいが
>>194 バイデンが日本を見捨てる前例が出来ましたしね
若い有権者がアメリカの覇権は当然天与のもので(この辺ネットネイティブ世代に似てるかも)まあ中共とTWOTOPでもいーじゃん皆仲良くしようぜ、的な思想があり
政権はそっちからの支持で乗り切れると判断して撤退強行したとかいう話がですね……
>>164 タリバンが米中の力関係を逆転させる
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20210815-00253276 > ここアフガニスタンが、中国寄りの、というより反米のタリバン勢力によって制圧されれば、
>「世界は中国のものになる」と中国は思っているだろう。
>
> 米中覇権争いの天下分け目の戦いの最中に、アメリカは中国に巨大なプレゼントをしてあげた
>ことになる。
>
> このような時代に国家のトップであるというタイミングに巡り合えたことは、習近平にとっては
>千載一遇(せんざいいちぐう)のチャンスだと言っていいだろう。
> 一方、新疆ウイグル自治区のウイグル族(ウイグル人)たちは、イスラム教を信じており、
>スンニ派が多い。アフガニスタンも主としてスンニ派で、これまでは新疆からアフガニスタンへ
>逃げるウイグル人がおり、それが過激派集団に取り込まれていたという噂が絶えなかった。そのため
>「テロ鎮圧」を口実としてウイグル弾圧を強化してきた中国としては、タリバンと仲良くすることは
>非常に都合がいいのである。
>
> なぜなら後述するように、タリバンは和平合意で「アフガンをテロの温床にしない」と誓って
>いるからだ。
タリバンの統制力ってどうなんかね。 世俗の金と権力に取り込まれた上層部を原理主義者が追い落とす
なんてことはないんだろうか。
コミケのコンビニやってる…
この冬はあるだろうかねぇ…
まくるめ @MAMAAAAU
植物関係のトリビアです。ライ麦という作物はもともと麦畑に雑草として生えた別の植物が、人間のせいでどんどん麦に似た形に進化して
(麦と似てるほど除草されないので)麦に似まくった結果、最終的に食えるようになり栽培作物になったと言われてます。バイトから最終的に社員みたいな話ですね……
ツヨイ
>>194 今日付き添いで行った病院は・・・
密だったですねー
普段は(蛇鶏のかかりつけでもある)そんなに密でないのに
今日は座席びっしりー
なんでやー?と考えたら、先週月曜日休みですた
医師指定の予約だと曜日が決まっているので、2週分の患者が来ていた模様
>>201 甘い、甘すぎる…工作に乗せられてるのもあるんだろうけど。
アフガン足抜けの大失敗がどう中間選挙に影響するかねえ。
>>202 アメリカが政府軍サイドから反政府勢力サイドに鞍替えして攻守交代するだけですね
>>110 >>115 他人の能力や仕事を尊敬できるということはとてもいいことだと思います。
>>111 メンタリストさんは、本業の再生数が伸びないので炎上商法に切り替えたという噂は本当なんだろうか?
>>203 あるつもりでやるから原稿よろしくねと言われたけどネタがないよう……
>>201 スマホ時代になってアメリカ人も煽動に弱くなったんだろうなと
案外国によって変わらない部分が多いかもしれぬ
タリバンのスッポンサーはイランとパキスタンだから両派閥の綱引きで割と変わるような
>>191 ジョーの何もかも台無しにする能力を甘く見ない方が良い、と言ったのはオバマだったか。
>>210 あと4ヶ月もあるんだ
1ヶ月くらい放って置いても大丈夫だろう
>>202 中国が声かけると9つもの組織が集まり、主力は氏族の私兵で、
資金源は麻薬と鉱物の密売な辺りでお察し
>バイデン政権はとりあえずマスコミが援護してくれてるらしけど
>これからすぐに外交問題になるからなあ
トランプのコメントをクローズアップし出してるのはマスコミだよ
>>201 若年層の何割なのかという問題が有りますね
あとアメリカでも選挙投票率は若いほど低かった筈
>>215 死亡フラグ立てないー
もう4ヶ月しかないのですよ?
トランプがまたハッスルしてくれた方がトランプアンチが活性化してバイデンが有利になる可能性
>>212 本邦は元々マスコミが余りにもやり過ぎていたせいで逆転現象みたいになっているわけですね
その前に20円クソが吊るされるか「溺死」するかの方が先だから、精々上司の目の色でも
気にしておいた方が良いぞw
第五列の真似事なんぞする奴は何処でも最初に「処分」されるからなw
或いは負け確の攻勢で先陣を切らされるか、だなw
(ベトミンはテト攻勢で死ななかった奴は戦後全て強制収容所行w)
>>201 そういう連中は、一般アフガン市民の死の責任も政府に求めると思うの
>>192 わが党しぐさにかかれば過去改変なんてお手の物
むしろフェイクニュースでポリこれに反する主張として棒で殴る対象になるのだ
撤退を延期すればドーハ合意守らなかったと言われて攻撃され、
米兵に犠牲者が出たかもしれないし。
正直、何が正解だったのかわからんね。
バイデンを「アメリカの威光がまだ世界に通じると信じてる古臭い男」と評価した人がいたが。
>>215 艦これのイベントキャラを見てからネタを決めればいいのでは?
>>227 >ドナルド・トランプ前大統領が、バイデンの選択肢を狭めた。トランプ政権は昨年2月にタリバンと「和平合意」を結び、今春までにアフガニスタンから米軍を完全撤収すると約束した。
>アメリカがこの合意に違反したら、米兵に対する攻撃を再開するとタリバンは警告していた。だから、バイデンがわずかでも米兵を残すことにすれば、タリバンの攻撃を受け、新たな犠牲者が出る恐れがある(昨年2月以降、米兵の死者は出ていない)。
ここら辺の和平合意の話から来てるっぽいからね
ある程度こうなる事が分かって履行したのはバイデン側の問題であるが
久々にラーメンを食いたい気分になってきたな
次郎インスパイヤに今度こそ勝つ
とりあえず一番小さいので
>>228 そのバックがとても気になるニダ
都知事選挙か何かで急に出てきた泡沫候補にしちゃ動きが派手に見える
>>234 まあわが党系がどことつながっているか考えればね
>>234 そらまあ赤い連中が給付金御代わり連呼してましたから....
>>227 撤退条件から外れるタリバンと中国との接近を理由に延期出来た可能性がある。
が、バイデン政権が無条件に切り替えたので打つ手が無くなってしまった感が強い。
>>238 東京・大阪は毎週のようにやってるから安心してほしい
>>239 延期は世論的にも厳しかったんじゃないかなぁ
アフガニスタン政府が敗北しても周辺国は誰も困らないというのも不幸だわな。
道義や人道はともかく無くなってもだれも困らないってのはな…
>>232 割りとタリバンは協定を無視してる気はするのよな
トランプなら後出しだろうが条件をつんで時間調整しただろうしな
民間人を脱出させるとか、撤退ポイントを国中に複数持つとか
>その前に20円クソが吊るされるか「溺死」するかの方が先だから、精々上司の目の色でも
一部住民にとって、トランプの功績であるドーハ合意は売電の陰謀なのか
撤退はバイデンの所為とかドーハ合意は無いものとして語られていたのは
もうね
>>242 「あいつら約束を守らねえ、このままだとヤベえぞ」とアナウンスすることで名目は立ったかも。
まあ所詮はIFだから、仮定の話で事態がどう転がったかなんてのは結論など出ない事ではあるけど。
民間人と協力者のピックアップはもうちょっと何とかしろよ、と思うよ>アメリカ
無条件で撤退じゃどうしようもないけど
タリバンによるサイバーテロ聖域が出来たらヤバいような。
今度こそ核の三度目の行使が見やれるかもな
>>248 スポンサーの言うことを聞かなくなればやるのでは?
アフガニスタン軍に供与したアメリカ製兵器がタリバンに鹵獲されて、ロシアや中国に渡ってコピー生産される可能性はなかろうか
>>248 アヘンの流通ルートが割りと真面目にパキスタンと中国経由になりそうな気はする
それと、支援のみかえりで資源ルートとか作りに中国人放り込んで、揉めるかも?
進攻はしないだろうが
1000人死んだら万人送ればいいし
>>248 今後、中国はタリバン政権に人・金・物をつぎ込む事になるが、ソ連と米国が失敗した土地で上手くやれるかな?
というところで、差し当たり10年ほど生暖かく見守る感じだろうなあ。
>>250 電力が確保できるならアフガンに鯖を置くのはいいかも
ヤバいものがうpできるw
前にも書いたけど、COIN機(しかもブラジル製)や
普及してるドローンを今更中露がコピーするようには
中国国内で宗教戦争を始める地獄が見たいと思いませんか
>>252 あの辺のそうびなら、とっくにコピーされてる
>>252 そこら辺はさすがにちゃんとしてるだろうと思ってたけどゴタゴタしすぎてて不安になってきた。
ここで在外邦人を見捨てるってことができるの、割と本邦の強みな気もする・・・
アフガンに供与されてるもので中露がコピーしたくなるものってなんですか的な
>>252 歩兵装備ならとっくにそうなっているのでは?
しかし勿体ない嗚呼勿体ない
そもそもトランプ時代に撤退もちゃんとやってた気がするんだけ、バイデン政権でなんであんなにも尻に帆を立つかのように撤退してるんだっけ?
>>252 米国装備が一通り渡って、ハード以外にも通信系の暗号や符号化などがまるっと解析されるだろうねえ。
さっさと爆撃して破壊しろと。
>>252 泡喰って空爆にいったあたり
航空機無線と敵味方識別装置と入力装置、対地攻撃誘導ポッドのレーザーコード等々
持ってかれたら困る物に溢れてそうよね
MRAPやハンヴィーにエイブラムスなんかは捨ててくるくらいなら払い下げ品を放出してほしかった
買えたとして置き場は・・・
宗教間の対立でゴタゴタするとうちの国微妙に蚊帳の外な感じになるよね
東京で物流・理美容業に就いている人はワクチン枠があるそうで。
@funwari_fuwari
東京都内に在住・在勤の物流・運送サービス(トラック、ハイヤー・タクシー、その他)、廃棄物収集・運搬・処分、消毒、理美容業に従事している方
今なら、東京都の大規模接種の枠が空いています
https://tokyovaccine.pa-cv19-reserv.jp/ew773490 #東京都 #ワクチン #物流・運送 #廃棄物収集・運搬・処分 #消毒 #理美容業
仙台は枠は極少ないものの職域ついで枠があるそうで。
@MIKITO_777
【仙台の皆様?】
仙台トラストタワーで行われている、パーク24の職域接種が一般開放されています。
枠は多くはありませんが、最短で明後日の接種が可能とのことです。
対象は18歳以上の方とのこと。
お近くの方はぜはチェックしてみてください
>>268 >>269 爆撃中止というニュースは昨日聞きましたが、なんで中止したのでしょ
アホな連中がどう言い訳したところで今の無様な敗走はバイデンの無能によるものなのは疑う余地がないんだよな
ネット賢者108星のシロマントーがネット社会はネクストステージとか言ってますが
ネット社会はリアルに比べ高慢t、、、賢者集団ではないのけ?
ネットはリアルの反語でなくリアルにおける手段目的過ぎないのに
なぜそれほど持ち上げないとならんのか、意味わかんない
ペンは剣よりも強しってあの新聞社への嫌味だけならともかく
軍官僚社会でも民間人でも偉い人はサイン一発で首飛ばせるって意味だからな
(穿っていうと部隊の実権握っている大佐革命だな)
勘違いするなよホントに
コロナもだけど日本が対処できない事って多いよね
全て出来る必要はないのだけどさ
英ソ米が飼い慣らせなかった猛獣を豚の支那畜が支配できる訳もなし。
猛獣アフガンに毎年1500万人分の餌を与え続けても見返りはゼロ。
今後が興味深い。
見込みのない撤退の約束したのはトランプなんだけどな
アフガン撤退への批判を躱すにはたった一つしかない。
売電が「健康上の理由」で大統領を辞職することだ。
自動的に、カマラハリスに政権が移譲される。
石北会計な連中にとっては、「理想通り」の展開ではないのか?
>>163 ここで長鯨実装だと、『たいげい』型潜水艦二番艦の番狂わせになるな
ただ潜水母艦ってだけだと韓崎、駒橋、見島もありえる
見島 もとロシア海防戦艦
1935年解体ですが、深雪実装する艦これですからねありえなくはない
潜水艦母艦ではなくて、潜水艦母"艇"だから無難に長鯨でしょうが
実装されたらロシア艦としても扱われ、宗谷に続く砕氷艦にもなります。
うむ、アフガンにAC-130が出張っている模様。
もう地上展開は無理なので、タリバンが攻勢に出てきたら空中からタコ殴りにするつもりなのかも。
カブール上空は対地攻撃機の大集合になりそう。
>>284 でも、タリバンもスティンガーとか持ってるのでは?
ところでコンビニに弁当買いにいったらトラックとトラックの間に挟まれた件
こういうときに限って前進駐車した
都市部の人・・・コンビニへは徒歩で行く
地方の人・・・・・コンビニへは車で行く
この距離感の違いがすべてである。
>>281 任期半分超えないと最終目標たる残り2年+二期8年で合計10年君臨というマスタープランが破綻するので……>ハリス
>>286 あるあるなのです
ハザード点けてゆっくり下がれば大抵は何とかなるです
>>285 アフガン戦争始まったとき、むかし対ソ連のために供与したやつなら本来賞味期限切れだけど、どうも発射能力はありそうってアメリカの見解が出た ってニュースあったな
>>288 でも地方の人200m先のコンビニにも車で行くっしょ?
>>288 都市部の人は車持ってない&コンビニに駐車場がない
地方の人はたとえ歩いて3分でも車出す
ので距離感とか関係ないのでは?
>>285 持っていてもそれしか火力支援の手段が無いのだろうなあ。
カブールじゃなくバグラーム空軍基地なら地上部隊の緊急展開が可能だったかもしれんけど。
>>292-293 地方の人、なぜ歩かんのだ・・・
>>293 さすがに歩いて3分はガソリン代がもったいない
前スレできいた特大ファミチキを拝みにいくには山を越えないといけないのです。
>>288 最近は地方民も健康志向の広まりで多少の距離なら歩いたり自転車で動くようになってるぞ。
俺も周囲見回して田畑が延々と続くような土地に住んでるが、2km先のコンビニまで自転車で往復してるし。
会社の健康診断で運動しろとうるさく言われるのでその対策に丁度良いのだ。
>>297 ファミマそんなに遠いの?
えーと・・・あ、車で5分以内に2店ぐらいある
通りで尻尾がすーすーするわけだ
アメリカ中央軍司令官がカタールでタリバン幹部と会談してカブール空港での避難に不干渉を要求
アフガニスタン政府の保有する米国内の口座は「タリバンはアクセス不可」とアメリカ政府当局者
国連事務総長「すべての加盟国に対してアフガン難民の受け入れを要請する。強制送還は控えるように」
CSTOがタジクとアフガンの国境付近で今後数か月以内に軍事演習実施
カブール空港での混乱で死者は7人と米軍発表
タリバンがカブールで民間人から武器回収を開始「我々が守るので必要ない」
イギリス国防相「すべての現地協力者の脱出は不可能」
メルケル、党幹部に「協力者2,500人だけでなく、弁護士や人権活動家など10,000人を避難させる必要あるかも」
中国、タリバンと「友好関係」発展の用意あると表明
バイデンが急遽WH入り、GMT19:45から会見
ロシア国連大使「パニックになっても意味がない」
>>274 うん、まぁわかるよ
ただ本邦って「理由」があれば割とあっさり同胞を見捨てられる気があると思うから、台湾や朝鮮半島の有事ではそれが活かされるだろうなと・・・ね・・・
>>285 携ATMならスティンガーでなくても、ロシアや中国製が流れてるだろうイランとも中国とも地続きだし
>>306 見捨てられなかった結果が日中戦争の一因だしな
>>304 今頃、ペンタゴンの中の人は確実な脱出計画の立案で頭を抱えているのだろうなあ、と思いましたマル。
ちなみにタリバン兵士は早速女児の略奪を始めている模様。
>>305 制裁解除と引き換えに在アフガンのEU民の救助を引き受けたとか?
特殊作戦用のヘリコプターが投入されているのはガチっぽいなぁ
昼間にヘリ用の空中給油機も飛んでいたし
お嫁ください
飛べるヘリは全部出せ、とでも命令が出ているのだろうなあ。
カブール脱出便ver1.3
>>228 国民主権党やら参政党やらそっちは泡沫規模だしって甘さなのかなぁと
レッド・プラトーン 14時間の死闘の感想、ココか書籍スレに書いたような記憶があるな
アメリカって案外純粋な政治で来てされざる得ない戦術行動が脆い
タリバンのフロントは戦闘はスゲェわ
叩かれても規格化量産化による絶対的航空優勢やチームプレイそっからが強いんだがアメリカ
>>304 バイデン会見で余計収拾がつかなくなるだろうと思う
始まるの日本時間で朝4時くらいか
拾い物
スーパーとデパートのイメージの違い
各種単語の定義
同じ単語を使っていても、お互いにイメージが違っていることはよくあるよくある。
>>314 リクルートはゼクシィ傘下で婚活とかもやってるので
そこで探すとよいよいよい
なおたまごくらぶひよこくらぶはベネッセがやってる
>>316 アメリカ、C-17どんだけ投入してんねん・・・
欧米各国が輸送機を派遣しているが米軍機と民間機以外で人々が群がっている映像はまだ出ていない
現地人は米軍機だと分かって乗りたがっているのだとすれば本邦の輸送機派遣も問題無くできるんじゃないかな
>>323 今もまた飛んでたよぉ
こういうの見ると我が国も飛ばすべきな気がしてきたわ
この航空作戦見るだけでも大抵の国は色々と考えされられるNE
>>323 これ、現時点で中東方面に展開可能な輸送機を全部投入している規模かもね。
飛ばしたとして、しがみついたアフガン人死んだらマスコミは鬼の首取ったように騒ぐだろ。
そんなリスク追ってまですることかね。
>>327 (ぶっちゃけ無法地帯で何やろうと大した問題はない気がする)
毛沢豚王朝の西の防壁がパキスタン。
そのパキスタンの西側に追加する
空間装甲がアフガニスタン。
パキスタンの防御力が上がった。
アフガン人は半減しても良い。
タリバンとアルカイダに与えれば
勝手に減らして行くだろう。
共産中国もパキスタンもハッピー!
現実
そんなに上手く行くなら、大英帝国が
インド防衛目的で150年前から
アフガンを支配下に置いていたズラ。
>>332 国内のうるさいの対策しないとですね
ますます行動できなくなるですよ
>>331 それなー
邦人はそろそろ米軍機に乗せてもらえただろうか
>>329 なんで自分はドイツと書き込んだか知らんがイギリスだね
まぁ王室がドイツ出身だからいいか__
邦人と民間人救出でいいのでは?
日本の支援で育成したアフガニスタン人いるやろ
空港の安全確保が保証されないので、日本がカブールに機体を飛ばすのは無理だろう。
他所で見かけた話なんだけどね、日本に在住の外国人も居住自治体の差配でワクチン接種できるように
なっているのだが、在日韓国人については韓国政府が面倒を見ますと言ってきたので除外されているん
だって。
それで随分前から頻発している温度管理ミスからの廃棄や盗難にあったというワクチンのその後。
自治体職員にはかなりの数紛れ込んでいるそうですし。ひょっとしたらひょっとするのかねぇ?
いやまあ邪推になるんでしょうが。
まあ法制度はどうにかしたとしても、
この手の経験不足すぎて自衛隊投入はなぁ…
>>331 ただそういうリスクを先延ばしにしていい時期は過ぎつつある気はする
有権者がそういうのに全く理解も興味もないから今回は無理でしょうな
んで自民党でもそのへんに手を付けそうなので岸田ぐらいで残りの総理候補はやんないでそ
湾岸戦争で酷く信頼を損なったとか皆忘れてるだろーし
バグラム空軍基地をほっぽったのはアメリカ痛恨のミスだろうなぁ
>日本の支援で育成したアフガニスタン人いるやろ
ホーム省、ダメです
選挙が近いので政治サイドもリスクは取れない。
正直、この状況で動けるのは新型コロナ蔓延前の安倍政権しか無いのでは?というくらいの手詰まり感がある。
>>340 日本人のふりして搭乗しようとする人間を見分けられるように上毛かるたを暗唱させてみよう
>>303 昔はセブンが多かったけど今はローソンが多いな
そのわりには全店由良サワーなかった
バイデンが日本時間の午前4時45分からアフガニスタン情勢についてスピーチするらしい
>>343 美味そう。イチゴいっぱいあるし1000円超えてるやろ
>>348 それ、グンマー民だけにならね?
九九を言わせよう
>>351 神戸のケーキ屋で買ったら1400円くらいするんちゃうかな
>>345 放棄したのはバイデン政権なんよ・・・・しかも今年の7月という、結果論になるが最悪のタイミングでやってしまった形になった。
朝鮮の時は米軍が居たけど、あの時の韓国軍もこんな感じで敗走してたのかなあ。
自動運転バイクは無理だろうが、自動ブレーキの義務化、自動車間距離確保&加速制限は来るべき課題
【二輪】バイク人気再来、コロナ禍で3密回避追い風に
福井県内の販売店「80代男性が1100ccの大型バイクを購入された」 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629127371/ >>349 周辺、ケッコーコンビニあるんですが、撤退は少ないですね
セブン
ローソン
ファミマ
貴重なミニストップまであるよ!
>>355 あっちは一応踏みとどまった部隊もおるからそれ以下やで……(東海岸の部隊はわりかし善戦気味
日本は1年半前の武漢脱出作戦で
世界に先駆けて767を運行している。
日本も条件が揃えば英米に先駆けて動くけど、
今回のカブールでは無理な点が多すぎ。
>>359 遠くにある
昼間なら車で20分ぐらいかかるか?
>>343 こういうキチガイはともかく今回のタリバンの勝利を喜んでる連中は最低の女性差別主義者よね
>>364 なるほど、出荷先は確保済みと…_φ(・_・
>>366 生憎そちらはブロイラーじゃないとだめらしー
>>356 その果てが成田闘争だ
アレは空気読まない自民が悪かったが
棄民政策で大陸に放り出して敗戦で全部失って帰国
ネズミやトカゲを食べながらやっと開拓した人々の土地を空港にするから出ていけ もちろん無料でな?
とブチあげた
>放棄したのはバイデン政権なんよ・・・・しかも今年の7月という、結果論になるが最悪のタイミングでやってしまった形になった
ドーハ合意を受けての放棄
当時、カネのかかる戦争をしない大統領と褒めてた人も居るんで困った話
ビンラディンの首を獲った時点で目的は達してたんだろうけど、アフガンへの干渉がこのような最悪の終わりにするのは非常にまずいと思うんだが。。
中東へのプレゼンス能力が致命的に損ねる上に、他の地域へのアメリカの影響力も弱めるぞ。これは。
そういえばうちの地域にあったポプラが看板下ろしてたな
普通の食料品店としては続くようだが
コンビニ契約してると365日24時間営業しなくちゃいけないから経営者には厳しいんだろうなぁ
日本はアメリカがクアッドから逃げ出さないようにも手足に杭を打ち込む必要があるよね
>>357 東本昌平の劇画にあった若いつもりでハーレー
跨がったらサイドスタンドの下に足を入れて骨折入院したじいさんみたいになりそう
>>373 手足だと千切って逃げねーですか?
ここは胴体に杭を撃ち込まないと
>>370 いっちゃアレだが中東自体ほぼほぼ撤退する気満々なのでな>プレゼンス
物資と装備積んだ陸と海兵隊の事前集積船は残っとるけどあっちに用意してた揚陸セットは丸っと横浜に移動中だし
これで泡吹くのはASEANもだな
ベトナムとシンガポール以外今のバイデン政権は距離取ってるし
>>372 歴史の事実だ
あれの支援者()がノリノリで殺人やら放火やらをやったから世間は冷めたが
真正面から真面目に抗議行動してりゃ世の中が住民側の味方について国が負けてた
>>379 避難民を整理誘導しないとどうにもならんから、強引にでも地上部隊を投入か。
例によって海兵隊かな?
E-11A管制してるしな
落とされなきゃいいけどな
>>371 ヤマザキYSHOPに転換すればコンビニチックな配送と食品店のような営業時間が両立できるぞ…
タリバンとは戦わないけど現地民は追っ払わないとだもんな
>>375 早期陥落と大混乱の脱出は想定外なんで動かせる駒をドンドンいれてる感じやね
非常時の戦闘序列をつくってなかったんじゃなかろうか
アメリカのアフガン撤退、中国はここぞとばかりにアメリカの同盟国へ揺さぶりをかけるつもりらしい。
アフガン政権崩壊 米の影響力低下突く中国
8/16(月) 19:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/094df3c05f13abca597f5e210b883c39997b0681 >中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日付の社説で「米国の一切を顧みない撤収計画は、
>(米国が結ぶ)同盟国との約束も信頼できないことを示した」と強調。複数の中国メディアが、カブール
>陥落をベトナム戦争時のサイゴン陥落になぞらえており、環球時報は「ベトナム戦争の失敗以上に、
>米国が無力であることを明瞭に示した」と主張した。
でも中国サン。韓国や台湾はそうやって圧力かければ切り崩せるかもしれないけど、日本に対して
ヤったら逆効果だから止めておいたほうがよいよ。
>>388 武装した現地民に襲われる米兵を守るタリバン兵というカオスが
>>386 タリバンどころかアフガン政府軍もマトモなSAM無いし持ち込まれん限りヘーキヘーキ>E11
>>384 無料どころか買い上げ価格を大盤振る舞いする気だったのに、どこが歴史の事実なんだ?
>>390 めんどうなのは本邦に居る
見棄てられた南ベトナム!アメリカは信用できない!
が口癖の連中が勢いつく事やね
>>396 歴史の事実とか言っているあたり
なんとなくアレに似ていません?
>>371 24時間は無理でも
深夜から朝方のみの営業に特化してくれるお店ほしい
でつの山越えた途中にある、とあるコンビニはオーナーの主義で23時から00時とか朝04:00から05:00は休憩時間になっているね
それは別として昼間しか空いていないモンペリエやヤマザキみたいなコンビニは店主の高齢化による閉店がなあ
>>375 カービー報道官「米軍はトルコや他の国の軍隊と協力し
カブール空港の避難飛行再開を可能にする。警備部隊の数を約6,000人に増員する」
中国外務省報道官「中国はアフガニスタン国民の意志と選択を尊重する」とツイート
https://twitter.com/MFA_China/status/1427288614245859330 今更だけどソースは基本アルジャジーラ
>>392 民間人の武器回収始めてます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>400 ワッチョイで検索したら
>今この瞬間に中華が日本に先制核攻撃を実行しても自衛になる
>反対する天皇を抹殺して大陸軍国を作っても不思議じゃなさそうな暗黒JAPANができそう
とか書き込んでますね
いまからグアンタナモを作るのはむりっしょ…つーか陸の孤島だからマイクロ西ベルリンか…
>>402 中国はアフガニスタン国は降伏したとかではなくて、無政府状態の認識か
コカさんがアフガンまで空飛んで移動後、住民に向かって背中のヤギが死の呪文唱えつつ尻尾の蛇が大地に毒撒き散らすらしいね?
>>402 現地民の武装解除でタリバンとアメリカの利害が一致した!
>>384 「歴史の事実」(笑)
実に朝鮮人臭いフレーズをどうも。
8月といえはバカチョン公開オナニー月間。
臭い
>>407 >尻尾の蛇
認識が間違ってますー
あと背中にヤギはいないですー
なんつうかアメリカよりイギリスの方がこの件でダメージ食らってるっぽいのがまた
ルーントルパーズもアニメ化してほしい
128 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2021/08/16(月) 17:47:55.16 ID:UzB7QRa+
普通に2期あるな、元々分割だったかも知れんけど
アルファポリス、第1四半期決算は営業利益17%増の4億円…刊行点数の増加と『月が導く異世界道中』の出荷好調で
https://gamebiz.jp/news/331312 アムネスティ「ドイツはもっとアフガニスタン人を脱出させろ、
協力者やジャーナリスト、女性権利や人権擁護の活動家を救うための努力をしろ」と要請
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
間違ったことは言っていない、ただEVだけに目をとられてはいけない
燃焼アンモニアなど内燃機関向け新しい燃料の確保に勤めるべきだ
ごめんスレタイはりわすれ
【車】小泉進次郎環境相「今はガソリン車が多数だが世界では間違いなくEVが伸びていく。EVで勝負しなければ次世代の雇用は作れない」★4 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629119102/ >>408 なんかさっき殺到した市民を落ち着かせようとしようとしたタリバン治安維持部隊2名が米軍に射殺されたとかコントみたいなニュースが
ジオン残党が20年近く戦い続けられたのおかしくね?とか言えなくなってしまう
株式会社スマートドライブによる『Mobility Transformation 2021』のサマリーレポートなどが公式サイトで配信されました。
「移動の進化への挑戦」をテーマに3回目の開催となったカンファレンスでは、小泉進次郎環境大臣、元日産の志賀俊之氏などのキーパーソンが登壇。
日本における「移動の進化」の現在地を感じ取れる内容となりました。
―環境面から「移動の進化」をどう捉えているか?
国として2030年に2013年度比46%減とするCO2削減の高い目標を掲げている。2050年の脱炭素社会実現に向けても、モビリティの脱炭素化は不可欠です。
その目標に向けて、環境省としては、EV、再生可能エルギー、そして地域のマイクログリッドを繋げるという目標を持って、
今まで最大40万円だった補助金を80万円とする施策を打ち出しました。今まで年間4万台だったEV販売台数を、
この補助金によって5万台へ、1万台上積みする目標で、1日に1000件を超えるようなたくさんの問い合わせをいただいたと聞いています。
―EVへのシフトは家計や法人のコストダウンにもメリットがあるのでは?
これから「自動車の脱炭素化」と「住宅の脱炭素化」が同時に走っていくことになります。
住宅の脱炭素化というのは、太陽光発電パネルの導入や断熱性能の向上ですね。
自動車の脱炭素化でガソリン(燃料)代が掛からなくなって、住宅の脱炭素化によって光熱費が下がります。
これにEVがセットになって、家とクルマで電力を融通するという、今まででは考えられなかった社会、エネルギーシフト、新たな産業革命が起ころうとしています。
そこに向けて政策を打ち込んでいるところです。
―レジ袋有料化など、個人の意識変革を促す政策を打ち出している狙いは?
経産省と環境省の役割分担として、供給側(自動車メーカーなど)に示唆するのは経産省の役割であり、需要側、まさに個人の意識変革が環境省の役割です。
私が環境大臣としてここでお話しするべきなのは、化石燃料依存の社会から脱却するために、いかに個人のライフスタイルを変換するかということになります。
アーマードコア世界ならアンサラーを二~三機派遣して速やかに収拾がつくのだなあ。
―目標を達成するために、我々(個人)が意識すべきこととは?
とにかく、再エネをみなさんも一緒に進めてください。個人のお宅でも、会社でも再エネ電力への切り替えはできます。
自動車業界でも再エネへの歯車が動き始めたと感じています。
自工会会長の豊田氏が「再エネを進めなければ雇用に影響が及びかねない」という発言をされましたが、
世界では再エネを導入していないといくらいいモノを作っていてもビジネスに参加できないという「再エネ経済圏」が生まれつつあります。
たとえば、アップル社と取引するためには、企業として再エネを導入していなければいけないのです。
私が危惧しているのは、世界の急速な動きに対して、十分に情報が届かない中で「気付いたらビジネスの機会を失っていた」という日本企業が出てきたら、
日本の産業が大きなダメージを受けてしまうことです。
なぜ再エネかというと、再エネでなければチャンスがつかめないビジネスが出てきているからです。
日本はまだまだ化石燃料依存型の社会なので、再エネ型の経済社会に変えていくことに全力で取り組んでいるところです。
再エネとは雇用、再エネとは経済です。
将来、自動車業界の発展のためには、日本は残念ながら中国のように国内に大きなマーケットがないので、
世界の経済の中でいかに稼ぐかということを国内需要とともに考えていく必要があります。
今は内燃機関がマジョリティですが、世界では間違いなくEVが伸びていく。
成長分野であるEVに目を向けなければ、持続可能性はありません。
すでに、世界では脱炭素に向けた大競争が起きていて、早く脱炭素の方向に舵を切ったところしかつかめない市場と技術、産業の覇権があります。
ここに日本も勝負を挑まなければ、次世代の雇用や産業が作れないという危機感が大きいですね。
(以下略、全文はソースにて)
https://blog.evsmart.net/ev-news/events/mobility-transformation-2021-report/ 米国籍のMi-171Eなんて珍妙なものがカブール上空を飛んでいる
PMC?
携帯電話みたいに三年契約+EVスタンド利用プランで実質、年額20~30万くらいにおさえないと
EVは普及しないし、北国でEVは不安
>>420 タリバンにも宋代の壺があったのか(違う
>>412 イギリスがタリバンへの制裁検討を示唆したみたいですね
そこまで脱炭素するならニンゲンも脱炭素だぬ
ケイ素系?金属系?
再生エネルギーのみに依存することは危険
原発事故で学ばなかったか
まにあ車が水素エンジンを作ってしまった結果
水素は燃料電池で静かに反応させて電力を取り出してモーターで動かす
非効率な燃料だからダメ、という概念にパラダイムシフトが起きてしまった
アンモニアエンジンとかいらなかったのだ
水素エンジンバブルになるかもしれん
つまりまたもや欧州が非関税障壁を虚飾で飾ってぶん殴りに来てるって話じゃん?
オリンピック期間中は平和だったんだなあと変な感心を。
>>428 炭素0%社会を目指すってことはいずれは個人の炭素排出税という令和の人頭税がうまれるよ
旧ソ連もアフガニスタン民主共和国に肩入れしてソ連崩壊の一因になった。
この時にソ連にジハードしていたムジャヒディンが落ち目の北部連合なのが隔世の感。
絶好調のタリバンは何処から生えた?
そして10-20年後には新興勢力にタリバンも追い落とされている予感。
アフガニスタンってさ、中国と接してるんだけど
中国のどこと接してるの?
タリバンをここから中国に送り込めないかな
>>430 ツダ「あ、あのー」
武蔵工大「えーと」
武蔵工大はかなり古いからもうやってないかな?液水をぶち込むやつだったかも
ドイツのガソリンエンジンで動くEV充電車
個人の自家用車がEV化すれば、化石燃料使用車両が残ってもセーフって考え方は割りと悪くない
>>430 >水素エンジンバブル
まじで?水素水買い溜めしておけば一儲けできる?
>>396 初動でヘマこいたが故にこじれてから出された対策やんけ
こじれすぎてハマコーまで御足労してもらってる
>>396 初動でヘマこいたが故にこじれてから出された対策やんけ
こじれすぎてハマコーまで御足労してもらってる
>>434 多くの家は炭素系の材料でできていますねー
>>438 おお!タリバンにウイグルから北京まで打通してもらおう
>>444 グアンタナモですら海に面してたのに・・・
>>444 個人的なイメージとしては横田やね
その程度で
>>442 買い上げ価格を大盤振る舞いするのは空港拡張当時からの検討案だ
私有財産が認められてる日本で無料で土地収用とか大嘘こくんじゃないよ
>>426 それは入れるものであって入れるものではない。
>>454 高血圧はよくないから塩のない生活を送りましょう
っていうようなもん
死ぬわ
>>450 変だから修正
買い上げ価格を大盤振る舞いするのは空港拡張当初から決まってたことが証明されてる
私有財産が認められてる日本で無料で土地収用とか大嘘こくんじゃないよ
>>453 作者、書き込みすぎて指やっても―てるから勘弁してあげて……>3Dマンマ
流石にダグラムで新連載始めたのはしらん
>>455 嫌気性さん?
酸素使わないとエネルギー変換良くないのよねー
>>457 護憲護憲言うてるクソ左翼が健保読んだことないってのは本当なんだなw
ジュウレンジャーは日本特撮の救世主
【スーパー戦隊シリーズ】1990年代の作品に登場する「ロボ」人気ランキングTOP42! 第1位は「大獣神」に決定!【2021年投票結果】
第10位:マックスビクトリーロボ、メガボイジャー
第9位:RVロボ
第8位:究極大獣神
第7位:ギャラクシーメガ
第5位:グランドライナー、ビクトリーロボ
第4位:無敵将軍
第3位:大連王
第2位:スーパーギャラクシーメガ
第1位:大獣神
日本国憲法は良いぞ。
全ての敵を殲滅して良いと書かれている。
でも細い道からタリバン送り込むなんて
ありじゃむが、ゴキブリの巣にアリを送り込んでる感じね
ゼンカイジャーメンバーにギャラクシーメカみたいな宇宙航空機タイプの戦士がいなかったのは残念
幻獣含めて動物系に偏りすぎている
さて、今日は出社しないとね
やらにゃならんことが詰まっとるー
2.5日でやり切れるんかのー
>>462 日本どころかアメリカでも大概な人気だった訳で>ジュウレン
>>428 フェストゥム「脱炭素したいと聞いてきました」
>>436 ウイグル自治区の首府ガシュガルから
パキスタンの首都イスラマバードまでの
カラコルムハイウェイで移動し、
そこからアフガニスタンに向かう。
パキスタンの西側はほぼアフガン扱い。
有志連合もパキ領内を幾度も空爆している。
>>468 あ、いやだいじょーぶです
頑張って炭素系から鉱物系に変えてあげてますのでー
>>471 やね>最初のパワレン
ついでに品薄になった玩具の騒ぎを描いたのがシュワちゃん主演の「ジングル・オール・ザ・ウェイ」である
一応、タリバンの多数派(アブドゥル・ガニ・バラーダル)と中国は外交ルートがある
タリバンの中に中国からの分離独立をめざすトルキスタン・イスラム運動派が存在する
仮面ライダーやウルトラマンは何度もリメークされ、
キカイダーや宇宙刑事もリメーク版があるのに
ゴレンジャーだけリメークしない
ハイスクールヒーロズにゴレンジャーのアカレンジャーがでてくるが
ハイスクールヒーロズって内容はゴレンジャーのリメークじゃないしな
まあ今、ゴレンジャーリメークしたらバリブルーンがロボットに変形するな
トランスフォーマーの救世主はカーロボット
数少ない日本が舞台の作品です。(他には参上合体シリーズ)
しかし、これを最後にユニクロン三部作の間はめだった展開がなく、
ユニクロン三部作以降はテレビアニメシリーズが消えました。
トランスフォーマーハリウッド化で初代RESPECTアニメがでてきたけどね
なんつーか結局援蒋ルートを潰そうとあれやこれやしてた日本陸軍と同じことしとるなあとw
>>437 武蔵工大で水素エンジンを研究していた教授は大変に個性的でアクが強くて、
腐れ縁のマツダ以外の自動車メーカーは長いこと水素に手を出さなった。
その人格がエネルギ研究開発すら左右した例。
そんな訳で世界初の水素ロタリ自動車と水素燃料電池車はマツダ2冠。
なんだかとてもカミにしたい気分だ。
それはとてもよい。
>>478 原作版ビーストウォーズ(メタルスリターンズ)考えればさもありなん>救世主
本邦は放映前からこれ改変せんとアカンと気づいたスタッフの方が強行してギャグまみれになったけど
>>481 は~い私ゃカミ様だよ…
>>482 なんでラットルをバンパイアもどきにするんだよ
子供向けだから売れたのに
>>478 あの新作アニメ3部作、結局のところオートボットの酷い支配体制にブチ切れたディセプコンがメガトロンを旗印に反乱起こして、挙句にオプティマイズのやらかしでロボット生命体が絶滅しかけたという話だったような。
>>485 独自路線()で人気出た本邦は本邦で
女性キャラなんぞ人気出ないから性別差し替えな!とかやってるしある意味同罪ゾ
ところで最近新しいスピーカーを試したくなってきたのだが、
ご予算五~十万円程度では何がお薦めだろうか?
>>479 面倒くさくなるパターンやねw
そこから、元を絶たなきゃ!ってことで
米英と開戦ということになったわけだが、今回はどうするんやろう。
>>487 ビーストウォーズセカンドとビーストウォーズネオも救世主だよな
ハリウッド版トランスフォーマー次はビーストウォーズやるみたいだけど、
製作陣変な勘違いしないかな
>>488 当時の需要考えたらしゃーない
今ならメスケモトランスフォーマーとかモン娘系トランスフォーマーとか受けそうだけど
そう考えると欧米は最近何も生み出してないんじゃないんか、本邦が元気なだけか。
>>491 今のハリウッドだと、別方向に突っ走りそうな悪寒がして仕方がない。
>>486 なお日本国召喚×不沈戦艦紀伊の二次創作ではこの人物の孫がグレートアトラスターに酷いことをしていた模様。
>>491 いうて本格的に爆死したのはメタルスリターンズからで
無印はわりかし評判良かったのでな
……トチ狂ったハリウッド製作陣が7割ゾウ方面いったら吹くが
>>477 あと10年も待てば「シン」が付いたリメイク作られますよ(棒
シンスターウォーズを作るべき。もっと面倒くさくないの。
>>442 銭ゲバ農民と暴力学生の連帯という反社グループが抵抗しただけなんだよなー
交渉成立農家(営業中)の畑から盗むくそガキとか、警官を囲んでボーで殴り殺すのはまだしも就寝中の作業員を焼き殺すとか、そりゃ民心も離れる訳で。
UAE上空をAC-130が飛んでおった
ガンシップは何してるんだろうな
>>497 いまだとベトナム戦争時よりもっと酷く国論われそう
浸透されてるからドックにある原潜とか空母に放火されそう
>>493 イラクはともかく、今の中国なら有志連合を募れば軽く滅ぼせそう。
その後どうするか知らんけど。
>>501 正直こういうのでいいのである(
そんな時の暗号資産よ
-curl
lud20250118080614caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1629119314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですがアフガニスタン問題を追及します YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・民○党類ですがパスタ茹でます
・民○党類ですが晒します
・民○党類ですが解体します
・民○党類ですが盛ります
・民○党類ですが分裂します
・民○党類ですが渡米します
・民○党類ですが切り捨てます
・民○党類ですが演説します
・民○党類ですが下放します
・民○党類ですが拝察します
・民○党類ですが囁きます
・民○党類ですが納税します
・民○党類ですが目立ちます
・民○党類ですが落ちてます
・民○党類ですが断罪します
・民○党類ですが統合します
・民○党類ですが矛盾します
・民○党類ですが滑ってます
・民○党類ですが投資します
・民○党類ですが降下します
・民○党類ですが発掘します
・民○党類ですが懐柔します
・民○党類ですが出版されます
・民○党類ですが踊ってます
・民○党類ですが振り落とします
・民○党類ですが感染します
・民○党類ですが年寄りをいじめます
・民○党類ですが有料化します
・民○党類ですが酒が気になります
・民○党類ですが逃げ出します
・民○党類ですが陰口を叩きます
・民○党類ですが統一教会を潰します
・民○党類ですがすべて許します
・民○党類ですが役人も時空を越えます
・民○党類ですが連コします。
・民○党類ですが次亜で滅菌します
・民○党類ですが燃え上がってます
・民○党類ですが岡崎で実験します
・民○党類ですが被害者に擬態します
・民○党類ですが静かに性感します
・民○党類ですがそれでも出勤します
・民○党類ですが名前譲ります
・民○党類ですがたまには負けます
・民○党類ですが舶来品は違います
・民○党類ですが日帝をキメます
・民○党類ですがねばねばしています
・民○党類ですが夢を追いかけます
・民○党類ですが男をやっつけます
・民○党類ですが混沌と必然を語ります
・民○党類ですが法定速度で走ります
・民○党類ですが日本市場を舐めてます
・民○党類ですが伝書鳩をおくります
・民○党類ですが収束と発散します
・民○党類ですが新感染は通過します
・民○党類ですが菓子を下賜されます
・民○党類ですがピンハネします
・民○党類ですが暑さで誤作動します
・民○党類ですがあんこに支配されます
・民○党類ですが増税阻止します!
・民○党類ですがデトロイトします
・民○党類ですがアジアは広すぎます
・民○党類ですが実は国会開いてます
・民○党類ですが観測気球を浮かべます
・民○党類ですがソ連は信用できます
・民○党類ですが OS/2でWARPします
・民○党類ですが観測点が流されます