◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【ミリ】フィールドジャケット総合 29着目 YouTube動画>5本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1553287574/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
エムロクパーカー高すぎやろ 当然おまえら持ってるんだよな?
男だしパーカーじゃなくてジャケット持って使ってる。 春先をcwu-36とかのライトジャケットにするかジャングルファティーグにするか迷ってる。
>>1 乙
一昔前はパーカーのM-65なんてM-51手に入らない人の代用品でしか無くモッズコートと呼ぶと「なんでイギリスのガキが当時の米軍の最新装備着てんだよw」と馬鹿にされたのにな
今は若いミュージシャン(セカオワ?)が着たりフード外して詰襟っぽく着れるのが人気でM-65のが流行ってるらしい
>>5 俺も安いから着てたというかデッドストックとか程度のいい古着見つけて安く買って着てた小汚いおっさんなんだが、若い子にモッズコートと言われて驚いた。
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 162日 17時間 15分 54秒 前スレ
綿の特性wも知らなかった ファ板の人とこのスレでも遊ぼうぜw
A-2デッキとか白ファーのN-2Bとかノーメックスタンカースですら今やたら高いよな 3000円位で腐るほど売ってた時よく作業着代わりに買ってたわ
誰も見向きもしなかったMサイズまでいい値になってしまってるなパーカー
一昨年くらいまではドイツ軍のパーカーがサイズもいっぱいあったんだけど、今じゃGr.14とか見かけなくなって、買っといて良かったよ
金になるのが分かったからか業者がミリタリー全般の値を釣り上げすぎ
定期的にセレクトショップに卸してる会社の仕掛けは感じるな 大量に確保してから価格設定をして売り文句をつけて降ろすと… 雑誌やネット、芸能人の~を見てから欲しがると損をする そんな情報は遮断して、自分の好みで動けばいいと思う
そういや昨日バズの古着見たけど 色落ちはカーキ色が混じった感じになっててイマイチだった…
そりゃ綿100じゃあね 最近のは見てないけどまだジッパーはクラウンなの?
初めてウッドランドのM-65手に入れたけどなかなか良いな 希少サイズでも2~3000円で簡単に手に入るのは嬉しい ウッドランド物は安くてまだまだ大量に出回ってるからOGと比べるとファッションというより作業着代わりに買うイメージが抜けないけどその内これもヴィンテージとか言われんのかな
言われるだろうけど、ウッドランドはファッション的に色合わせがなかなか難しい
迷彩はしょっちゅう「今シーズン流行る」って言ってるじゃん
オシャレかどうかは着てる人次第だよ 服がどうにかしてくれる訳じゃない
3Cデザートの方が悪目立ちはしないと思う (デザート系はガチ感が低減される様な気がする)
ウッドランド・タイガーストライプ・リーフ・ダック・ミッチェル辺りの森林系はカジュアルに着れるけど砂漠系はミリ寄りになり過ぎて街着に合わせにくいと感じる
ダサ坊だからこんな
>>26 サラッと着こなせないわ
米軍以外は興味無いけど唯一フランス軍のリザード迷彩は着てるわ
>>31 サラッと書いてるけど葉っぱ系はちょっと勇気でないわw
色々な迷彩パンツでスーパー行くけど、大抵は人目を引くものなんだが マルチカムは意外と気付かずに流されるというか人目を感じなかったりする 思い切り迷彩なんだけどね、何か視界で印象が薄いんだよねアレ
>>28 俺は3Cのほうかな、他の色と合わせやすい
>>36 マルチカムは互いの色と色の境が柔らかいからだと思う
そういえばACUもあったね WL、3C、ACU、だったら、どれがオシャレなの?
お前はどれを着てもオシャレにはならんから、安心して全部着ろ
>>39 ACUは迷彩としての評価は高くないかもだけど、街着として違和感がなさそう…で、1番着てる。
あくまで、俺の感想と好みだがな。
M-65ジャケットのライナーってレングスの表記無いからサイズ同じならRegularでもShortでも全部合うのかと思ってたらXShortだけ専用のあるんだな
>>41 コンクリートジャングルではなかなかの迷彩効果発揮するからな
雨の日だとガチで危険
>>39 オシャレ
夜に街灯少ない場所を上下真っ黒の服で逆走する無灯火のチャリとかほんと俺以外に轢かれて氏ねと思う
お通夜とか喪服だろw あれは怖い 自転車の無灯火はSНIЙЁ SHINEw
あれ良いけど警備員になっちゃうんだよなぁ N-3Aなら完璧w
>>60 車の色による事故率の統計は、無かったんじゃなかった?
対車両の事故はある程度仕方がない面もあるけれど 歩行者を轢くドライバーってのはそもそも歩行者を見る気が無いので 何を着てても歩道でもどこでも轢かれる
>>55 無灯火ならまだいい
逆走しながらビカビカ点滅する高輝度LEDで目眩まししてくるチャリカスはしね
>>64 「どけどけー」って感じの奴とかいるもんな
>>66 点滅させてる奴、何なんだろうな?
消えてる時に、まあまあ進んでて危ないんだよな
それな 点滅ってメリットねーだろ 常時点灯ならいいが
M65は新品の濃いめの緑より、 ちょっと色落ちしたぐらいがカッコいいよな。
それは好みなので否定はしないけど同意も求めないで、荒れるだけだから 俺は適度に着用感の出た程度の良い古着しか買わないけど そういう話が出ると古着駄目な人が暴れだすからさ
パンツに関しては、パリッと濃いのとクタっと薄いのがあるといい。
適度な着用感
M65のライナーを仕込んだACUのレインパーカーで、今日はちょうどいい@横浜
M65にライナー付けてちょうどいいくらい。 つか今日の寒さで風邪引いた人多いだろうな
実際ここの人はM-65何着持ってんの? 俺は12着(1st×1、2nd×5、3rd×3、4th×2、WL×1)
軍実用3rdとAVIREXの1着。軍実用持ったらAVIREXのはほとんど使わなくなった
>>86 ウッドランド(前、襟ブラス)4着位、OD(セカンド)12着位、タン1着、紺1着、リーフ3着、リアルツリー1着、シティカモ1着、6カラー1着
全部M-Rで状態良くないと買わない
6カラーとリーフは自慢だけど、自慢する相手がいない
>>87 収集癖持ちからしたらお気に入り一着だけっての凄い憧れるわ
>>88 やっぱここには猛者が居るのね
俺は基本官給品OGのXSかS専だけどレングスは気分や用途で使い分けたいからどんどん増えるw
2nd×3 デッドストック未使用が1着、ミント2着で着回してる
官給品でアルミジッパーのXS-ShortとかXS-XShortとかって存在するの? S-ShortやXS-Regularは腐るほど見たけど、上記サイズはブラスかプラの年代でしか見た事無いわ
今は5着だ 昔は XL-Lだったが、最近はL-Lだ
デカいな。181㎝90㎏でLR。最近新しい上司が来て190㎝100kgの偉丈夫。 彼ならXL-Lだろう。
ああ、俺はODのセカンド、サード。ウッドランド、3C、タイガーストライプ、M43、M51。 同じ様の物ばかりどうにかしろと常に妻に小言言われてる。
>>94 腕が長いんだよ、身長は182なんだけどね
何着か持つのも考えたけど日本人の体型に一番ぴったりくるけどなかなか無いsmall exshortを手に入れて使い続ける。 エクワックスもこの方針で行こっと。
>日本人の体型に一番ぴったりくるけどなかなか無いsmall exshort あなたの特殊体型を語るのに勝手に主語を大きくしないでね
SS、MR、LL、辺りが、服単体ではバランスがいいんじゃないの?
日本人でS-Short以上のやつはコガネムシみたいな体型のやつか?
170後半あればsならs~Regular位欲しいと思う
彡 ⌒ ミ ⊂(#・ω・) 髪の量なんか関係ねえだろ!! / ノ∪ し -J |l| | 人ペシッ!! 彡彡ミ
何が君の幸せ?何をして喜ぶ? 分からないままハゲる そんなのは嫌だ
時は早く過ぎる 伸びた髪は消える だから君は行くんだ微笑んで
俺はMRでジャスト。 筋トレは毎日している。 体重と体型はここ数年維持している。 だが…身長は毎年縮んでるw
そろそろジャングルファティーグやユーティリティシャツに衣替えかな
素人は筋トレで筋繊維が傷ついて回復に48時間かかるから、2日おきが定説。 ある程度身体が出来てるアメフトやラグビー、体操などの選手は休まない(日により負荷を調整して)ほうがいい場合も。
119みたいな人がいまだにいるってことが驚き 間隔あける、はほぼ定説状態なんだが 間隔については諸説あるし72時間と言ってる人もいるけど こんな説はすぐ変わっちゃうもんだけどね
顔真っ赤にして反論するアニオタと同じだな筋肉オタク 一般の人にはどうでもいい話
最近のメソッドも知らずして、よくもまぁ迷信って言い切れるもんだな、と 煽り抜きで文字通りの情報弱者 多分本人は情強のつもりだろうから言い訳してるんだろうけどw でもこんなメソッドってほんとすぐ変わっちゃうからね 来年あたりには6時間ごととかになっててもおかしくない世界
>>126 結果が同じなら週3でええやん
毎日やることに意味がないって「証明」しちゃってることに気づいてないってのがなんともw
>>126 In addition, it has been shown that skeletal muscle hypertrophy can occur across a variety of training loads, whereas longer rest intervals lead to increased hypertrophy and strength over shorter rest intervals. 
ってあるぞ。
ワイルドスピードの新作でジェイソンステイサムがM-65着てた
本州はもうM65だと暑くて着れないのかな? 北海道の俺は4月に入ってやっとM65の出番が来たって感じ。 3月まではB3の方が着る機会が多かった。
関東だけどもう日中は20度越えてきて辛いかな ここ最近は天気悪いおかげでギリギリ着れてるけど
今日くらいが最後でもうライトウェアの時期かなと思う
ファッションは基本的に季節先取りだか、今年は長く着られた方だろ
>>135 前にも書いたけど日中の最高気温が13~8度あたりがちょうど良いから
3月過ぎるとあんまり着ないし、見た目的にジャングルファティーグとかに移行する感じ
毎年、この時期はシャツ1枚で過ごせる事が多いし、なんならTシャツでもいいくらい
今年は寒いね…、そうだ、洗わなきゃ!w
襟と手首に石鹸をつけて歯ブラシで泡立てて アタックゼロで手洗いした 綺麗さっぱり
今日は雨でジャングルファティーグがびしょびしょになった 気分はナム戦ですは
道路に跪いて両手を上に高く差し上げて 力尽きてそのまま前へ倒れるんですね?
ジャングルファティーグの半袖タイプってポケットが4つあるから今ひとつ買おうか迷う。
eBayに下のポケット外して着丈を短くしたジャングルファティ-グが出てたな あれはなかなか格好が宜しい、着丈の詰め具合が肝になりそうだが 腰のポケットを胸に移植して、胸のポケットを袖に移植する RAID BDUみたいな仕様も良いかも
筋トレ語る奴のキモさたるやどこへいっても変わらんな
アニメYAWARA の再放送見てたら、主人公の父親がグレーのM65もどきを着てた スタンドカラーにジッパー、腰回りと裾回りにドローコードみたいなくびれ 何故か、エポレットと胸ポケットが無い不思議なM65もどきだった
美味しんぼでも出てくるよ 臙脂のベレーに白シャツとか 意外とマッチしてるw
世の作業着はたいがい軍服由来なわけで、モドキ言ってたらキリがない
MASHにいっぱい入荷してるけど、なんでこんなに高くなっちゃったかなあ...
馬鹿馬鹿しくなる値段だなw3000円くらいでええはw
そのうちF2なんかも2万で売られたりすんのかね 弾数が減れば値上がりも当然なんだろうけど安かった時期を知ってるとやっぱな
パーカは人気あるから分かるんだけど FJはいうほど人気あるか?
>>160 マルジェラがモデルとして起用したF2ジャケット!
貴重ですが少量ですがご用意できましたお急ぎください。
price \20000
フライトジャケットじゃなくてフライングジャケットなんだなw
>>158 OGのLの未使用品はまだこの世に存在していたんだな!
7ポケットのタイガーでUFOボタンってどこのだろう?
M-65 2nd LONG SMALL買ったんだけど 着丈だけじゃなくて袖も長いんだな失敗したわ 袖丈直しの安い店あったら教えてくれ
多重闇ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
混戦虐待薬害死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常
1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100
モヤシテ郡大老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦ストレス爆発公害山口炉ウドモ死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1443184621/ small short買っとけばまず大丈夫だな。黄色人種で小柄なのもポツポツいるからもっと小さいの欲しかったらsmall exshortで
>>167 意味分からん
大阪にM-65の肩側での袖丈詰めを8000円でやってる店があるけど
もう少し安い店があれば知りたいんだよ
LONGで袖丈も長いとは思いもしなかったのかマヌケめ一兵卒からやれなおせって意味だと思うよ
>>169 自分が日本人の標準だと思いたいんだろうけどさ
今の若者はもっと細長いんだよ
ここ2、30年はそんなに変わらないでしょw 若い時は代謝がいいから痩せてるだけで
真っ暗でM65の上に虫よけパーカ着たらそりゃ動きにくいだろうな・・
1965年の服を今実用評価して何の意味があるんだって話
>>176 あれ着てたら相当寒くても平気でいいけどね。0度付近になると急激に寒くなるけど
昨日、録画したハード・ウェイ(91年)を見てたらマイケル・J・フォックスが着てたな XS-SHORTだろうか?
アレンジ物はキムタクや浜ちゃんが 着てるイメージ。
ステイサムはデニーロと共演した映画で私物のリアルマッコイのA-2フライトジャケット着てた ってマッコイスタッフのブログかなんかに書いてあったの見たな
ネームタグとARMY章しっかり残ってるXS-RのM-65探しててやっと見つけたんだけど65に13000も出すの癪だから迷うなあ
内側に変なブランドのプリントがされてるのを見つけたが タグも変えられてるから実物ベースかどうか分からない… ジップはスコービルとかだし、ワッペン貼り付けてるだけかな?1900円
買わずに後悔するなら、買っちゃえ! (パチモンなら諦めろ)
久しぶりにm65の2nd美品見つけたけど余ってるのでスルーした
朝晩は20℃切るようになったから、そろそろM65の出番だな。
ベルギー軍ブラッシュカモのデニソンスモック15000は買い?
買いかどうかは自分で相場調べて財布と相談しなさいよ そんなことも出来ないでよく社会生活営めるな
>>195 リサイクル系の古着屋だよ
7000円位だったかな2ndたまにそういう店にあるけど美品は少なくなったよね
wniの鈴木里奈の脇くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 録画した「時効警察はじめました」を見たらオダギリジョーがファーストを着てたな セルピコ?って突っ込まれてた
最高気温25度切ったらM65行っていいよな、いいって言ってくれ
13度以下と相場は決まっている(自分の中でw) まだジャングルファティーグ、BDUでしょ~
人事異動で現場(作業服)から支店(スーツ)になり通勤でM-65が着れん
>>203 20度以下と思う。快適なのは17度くらいから
二輪のアウターなら25度以下なら着られる 歩き、小走り、自転車なら、気温5度以下に下がらないと暑い
ライナーを洗おうかと思うんだが、一番いい方法をアドバイス願いたい
折りたたんでネットに入れて単品で洗濯機 それでも心配ならドライモードで洗濯
>>210 濯ぎ一回の合成洗剤とぬるま湯で押し洗い
ステッチが飛びやすいしね、脱水は洗濯機で
中古なら…過炭酸ナトリウムかな
そろそろ洗うかな 洗っても洗っても水が汚くなるんだよなあ
>>211 >>212
㌧クス
洗濯機のデリケート洗いというヤツで試してみようかと
押し洗いもよさそうだが根性なしの自分にはツラそう
そもそも軍物! ネットに入れておけばなんとかなるなる
以前避難生活した時はM-65 着てったけど、この暴風雨だとecwcsゴアパーカーだろうな。ガサガサするけど。
最新の素材で現代版M-65(M-2019?)一式作ってくれたら絶対買う
昔、スナグパックのパーテックスを着てたが、アレは軽くて暖かく適度な防水透湿で好きだったな パーテックス M65で検索してたら、パーテックスじゃないけどヘリコンテックスもM65作ってるのね
中田商店でヘリコンテックスのは 他メーカーより安く売ってたな
アルファのアメリカ製ブラウン見たけどなかなかいい色だね。 LーRなんで買わなかったけど。あと左胸の小タグは要らない。
中央線でモデルみたいな美形がアルミジップのM65来てたんだが、もしかしておまえら?
ハンガーに掛かったのを引っ張り出して癖が付いてないかチェックして 羽織ってみたが、やっぱりゴワゴワして脇が窮屈だなw 今季こそちょうど良いSーSHORTが見つかりますように…
だんだんジャケットとパーカーの価格差が開いてきてるね
>>230 M65パーカーって日本人の体型だとほぼXSMALLかいってSMALLくらいだし背丈低めでも着れるM65ジャケットの方がいいと思う。
女性が着づらいけど。
パーカーが高いのは一般人(?)が欲しがるから? ジャケもいつかは人気になっちゃうのかな…
単純にそろそろ米軍のWW2あたりのものは弾切れなんだろ パーカー類の高騰はずいぶん前からだし
ほんと過疎だな… そろそろ本気でBGコルトンについて議論しようや
実店舗のSANSHINに行ったら 返品在庫残ってないかな?
コルトンは神すぎたな 仮に実物じゃなかったとしてもタグ見なきゃ実物そのものだから問題などないのだ…
と毎年自分に言い聞かせる為にスレに書き込む、情弱小心者であった
と毎年自分に言い聞かせる為にスレに書き込む、情弱小心者であった
過疎もなにも話題があんまり無いからね…… 俺はM65をどのように着こなすかを語りたいな
いまだにタクシードライバーかランボーだもんねえ 「トゥルーロマンス」のクラレンスの着こなしもいいけどあんまり語られない
トラヴィスやランボーが論外なのはともかく、クラレンスもすでに古いんだよなあ…… 俺はアスペジってメーカーが出してるM65の着用モデルを参考にしてる。でも本当はトラヴィスの真似したい(笑)
ググったけど今風のピシッとした形で上品なズボンと合わせてる感じやね、アスペジ 色々いうても一度はトラヴィスはやっぱりマネしたいね。モヒカンも含めて。 あと思い出したけど最近なら「ファーゴ」のテレビシリーズの第2シーズンのネイティブ アメリカンのひとが着ていて良かった。ベトナム従軍したことある設定の。 ベタベタのアメカジだけど。
ミリジャケは本体のアクが強いから、他を上品にして中和したほうがいいような気がするのよね。 映画のファーゴは大好きだけど、ドラマは見てないな今度見てみよう。でもその人をググってチラッと確認した。たしかにかっこいいな。ロン毛も羨ましいし……
何かの真似をすることで自分が外していないという安心感を得ようとしたり 自分が持っている物を自演で賛美して世間の主流に居る満足感を得ようとしたり なんつーか、そういうビクビク周りばかり気にしてる奴ほど ミリタリーウェアに対して強い執着を持ってるんだよなあ もっと自然に着ろよ、たかが服だ
>>246 第3シリーズまであって観る前は躊躇したけど観出したら一気見してしまった、ファーゴ。
ロン毛にしろモヒカンにしろ髪型までってなると・・・なかなかねw
トラヴィスって言ってもモヒカン前の状態をイメージしてたんだけどね。お世辞にもあのモヒカンは…… みんなはどこからミリタリージャケットに興味を持ったの? 俺はアル・パチーノの『セルピコ』から。
いやまあ笠利商店で3500円で何となく買ったのが高2で30年前。そのあとトラビスにかぶれてマッシュのパッチつけて、大学時代にモヒカンにもしたw
90年代のアメドラや映画見ろよ M65着たチンピラ、レッドネック、ホームレスがわんさか出てるぞ
95-6年にアメリカの田舎で勉強してたんだよ。レッドネック文化大好きw
モヒカンにした直後なんか、周りはヒヤヒヤしただろうな。テロを決心したんじゃないかって。
25年前だからねw 「パンク?」と言われた位w モヒカン飽きた後にスキンヘッドにしてMA1、米軍ブーツイン、「共産主義者を殺せ」と書いてあるサムズのTシャツでネオナチ風にしたら留学生に本気で怖がられたので直ぐ止めた。
このスレおっさん多いな。 byおっさん しかも映画に影響された奴ばかりやし、もっと硬派なエピソードないのかよ。 ちなみに俺はタクシードライバーから
ナカーマw アメリカで着てたら「日本で兵役いったんだ」と同級生に良く言われた
>>258 ミリタリー好きなら爺しかいないの
わかるだろ。
実物軍服、ヴィンテージ、高額レプリカ着てるのって
爺しか見ないぞ。
好みの生地感のがたまたまコレだったな 適度に古くてローテクなのがいいじゃないか
15年ぐらいしか違わない51着るといきなり昔の人っぽくなるのでやはり65かな
若気の至りでモヒカンにした事のある、おまいらも居るんだなw 自分がモヒカンにした時は、周囲からdisられても何とも思わなかったけど、 親父さんに、よく似合ってるな なんて言われてすごくショック受けたよ
息子がいきなりモヒカンになったら、ショックで泣いちゃうかもしれん。 トラヴィスに共感してやったのなら、なおさら悲しい。
モヒカンはやだな。スキンヘッドやパンチパーマは何度もやったわ。 アメリカ人がよくやる小松刈りみたいなGIカットにしたい。 近い頭にはしたことはあるが おんなじにはなんないな。
>>263 モヒカン俺だけじゃなくて安心したw トラビスにかぶれてたなあ。無駄に体鍛えたり、鏡に向かって喋ったり。ホントにヴァカw
タクシードライバーを見てM65に惚れるのはおかしい、ランボーならまだ分かるけど。
First blood の あぶぶぶぶ のほうがおかしいと思うわ 双方とも戦争帰りで心を病んだ主人公の、孤独や絶望がテーマだけど Smith&Wesson M29 8 3/8 inch を好む人はタクシードライバー好きが多いし 6 1/2 inch 好きはダーティハリー好きね あくまで個人の嗜好の話ですw
ひさしぶりにM65をまじまじと眺めてみたが、やっぱりかっこいいな。
>>272 完成尽くされたシルエット、
フライトジャケットみたいに
リブが伸びたりしないし、毛玉も出来ない。
重いのが難点だが、半世紀以上は着られるし、
ポケットも着いていて機能的。
軍隊ナンバーワンと言った所だと思うわ。
手入れしなくていいから楽だよね。 ポケットが大きくて何でも入るし。 問題はXSでも日本人には大きすぎることだな。
日本人には合わないじゃなくて軍隊のムキムキマッチョが着るのに合わせてるからだろ
>>276 痩せてると似合わないね、ガッチリかムッチリ向き
S身長なのにRを選んでたり、インナーを薄いのを着てるのも原因かな
肩が落ちるとエポーレットが目立つしね
ゾンビランドの新作「ゾンビランド ダブルタップ」で主役の一人が着とるな M-65 実物かどうかはまだわからんけど
玩具のでっかい鉄砲を肩から提げてみれば、 トラヴィスの着こなしサイズがどれくらいかわかるよ 手持ちの服を全部着こんでモコモコのホームレススタイルならランボーの着こなし M65はジャケットではなくて、 普通のスーツやテーラードジャケットの上に着るアウターコートくらいが適正サイズだと思ってる
最近はオーバーサイズが流行ってるから、ブカブカで着るのもアリだな(若者限定)
好きにしろとしか 大体ひとによって似合うサイジング違うし
m65の問題は身幅と胸囲だな smallだと胸囲100は超えてないとダメっぽい(90の俺はスカスカ)
だから違うもの着るか細身に作られたm65(ヒューストンetc)着るかそんなもん 知るか好きなもの着るんやで実物着るか好きにしろだけど ググったらウッディ・アレンも着てたぞM65
ん、M65というかM51のほうか どっちにしろ着てる
クラシコイタリアの重鎮
ルイジ ラルディーニの着こなしがカッコ良い
髪質とフサフサが羨ましい…… マルコザンバルドっていう人もそうだけど、モデルが良すぎて参考にならないんだよなあ(絶望)
>>292 痩せてる人はジャケットとかでボリュームを稼げばいいんだけどね
>>292 ここまで寒い季節は東京だと2月の一月くらいだな。
>>293 なるほど、マルコザンバルトさんもカッコ良いですね
日本人も頑張りましょう!
無理かw
>>294 ジャケットもボリオリやラルディーニなら気分上がりますよ
ボトムのパンツもジャケットと素材を合わせたウールパンツにして、ネクタイもウール素材かカシミヤが良いですね
それとルイジみたいにジャケットと65の襟にそれぞれ違ったブートニールを付けてもカッコ良いですね
似合うかどうかは別にしてw
>>292 よく見るとこのM65は凄まじいセンスだな。
ボタンやライナーを変えたりゴテゴテと足してるように思えるけど、エポレットを外したりしてるから、全体としてはスッキリ仕上がってる。
ジャケットの改造はこのスレの住人からすると邪道だろうけど、ちょっとだけ興味が出てきた。
>>299 興味を持ってくれて幸いですw
ガチガチの前身ミリオタも良いですがそれだとコスプレになりかねませんし、少しだけ外すとか崩す事も大事ですよね
綺麗目なスタイルに一部だけミリタリーを足すのが良いかとw
それにこの人はラルディーニの創業者
凄まじいセンスは当たり前なのですw
おまいら ジョーカー はもう観に行ったかい? タクシードライバー のオマージュ映画だったよ ラストシーン近くでM65フィールドジャケット着た奴が出てきたよ 個人的には、とても痛い映画だった、ジョーカーはお前だ!って言われてる気分
>>301 マジかよ! 見に行かなくっちゃ。と思ったけど一緒に見に行く人がいない……かといって一人で映画館に行く勇気がない……配信を待つかな。
スレチだけどナイトクローラーは面白かったな
>>299 名前と所属のすら剥がしてドレスっぽくしたいんだろうての見るから極力加工はしない。
>>293 どうやらルイジ ラルディーニさんが着ている65はそのザンバルドさんがプロデュースしているのですね
知りませんでしたw
調べたらめっちゃ高くて希少でワロタ
カッコ良いけどw
普通のシンプルな65で良いかな?w
https://otokomaeken.com/mensfashion/6128 >>304 俺もそのまま派だ。
でも、このスレを見て2ndのエポレットと首のマジックテープを取ってみたが、かなりシルエットが洗練されるな。「お洒落は引き算」とはこのことかも。
>>305 調べたら40万円とかだったんだけど……しかも日本ではほぼ買えないとか。
ライナーにハムスターファーというのが、なかなかいいね!
俺もロシアンセーブルでライナーを作ってみるかなあ
刺繍は入れてみたいな ヒッピー世代と思しき爺さんが、ウッドランドに花と蝶がたくさん、 ってのが凄く格好良かったから
エポを外すくらいならいいかも それ以上はやりたくない
エポレット無しだった1stって未だに現物見たこと無いわ
高円寺に住んでた頃普通のオジサンがファースト着てるの見て「スゲー!」と大興奮してたらツレに「?」って顔されたw
昨晩のBS-TBSで 単騎、千里を走る。 をやってたね 健さんの黒いフィールドジャケットが印象的な映画
紺色やない? あの色好きやわ、実物をダイロンで染めたらああなるかな?
芸能人が着てたら誰でも嬉しいのかね、こういう人って 今どきテレビばっかり見てるのか?アホに拍車が掛かるから外に出た方が良いぞ
>>314 SubcietyのM-65着てたな
ウドちゃんは昔から王道的なアメカジ
金髪モヒカンでありながらトラヴィスとは真逆の温厚そうな笑顔w
ウド鈴木のトラヴィスだと最後の頭に引き金引くシーンでも天野くーんって言いそうな気がするw
有村架純が着るから可愛く着こなせるんだ。 野郎が着たらビートたけしの鬼瓦権蔵になるw
愛用してるm65のタグ見たら69年製やった ちょうど50年やぞ、すごない?
>>329 なんで?縫製工場のおっちゃんが「ジャップ死ね!」ってつぶやきながら
縫ってるとでも思ってるの?
結局軍服なんて人殺しの作業着だってことには変わらない。だからもう一周回って、普通に服として着てるよ。 おれの祖父さんを殺した服も、朝鮮人のもベトナム人のもね。
さすがに9・11時のビンラディンの犯行声明ビデオには泣きべそだったわ。 ここの住人みんなそうだっただろ。 なんでアメの軍服(M-65)にアメの時計(タイメックス)なのよ! もうしばらく着るのやめよう・・・┐(´д`)┌ ってな具合。
>>303 一人で行ってみなよ
一人で来てる人も結構いるよ
杏 とか ガッキー とか 沙希様(赤井英和の娘)とか、細身の長身なら、何着ても似合うんだよなぁ
ザンザルドさんもラルディーニさんもカッコ良いですが、私は兄貴の着こなしが好きです
VIDEO 兄貴のM65もカッコ良いですが、ジャングルファティーグもまたカッコ良い
VIDEO >>335 作業服着たおっさんにしか見えないw
俺がM65着た時も、作業服着たおっさんにしか見えない orz
>>335 白パンツでいくらか抑えてはいるけど、前を閉めると一気に野暮ったくなるよな
>>335 336
リアルマッコイとかバズリクソンズみたいな綺麗目モディファイなのかな?
凄くタイトに見えるね
まぁ、サイズ選びとパンツの太さ、中に着る物、色選び、なかなか難しいよ 何か間違ってると途端に野暮ったくなる 気にしない人には関係無いだろうけど
オシャレに見えるかどうかは服ではなく中の人で決まる つまり中の人がオシャレでなければ、何を着てもオシャレには見えないという事だ
M-65もそのうち枯渇するのかなあ リーバイスもあんなにあったのに今や履ける値段じゃないし
M65って状態良いの買って毎年使ったら持つとしたらどれくらい持つ?10年くらい持つ?
基本的には丈夫だから、袖口のほつれをミシンで補修したりすれば10数年は楽に持つかと。
ありがとー。もしそんなに持たないなら予備で買っておこうかと思った。 大丈夫そうかな
1stなかなか見つからないよね ダメージ有りのしか手に入らなかった
>>361 予備も買っておいた方がいいよ
汚れた時の替えにでもいいし
M65、アルファの民生USAと実物ウッドランド中古持ってる。 普通に着てる分には20年くらいはいけるだろ。 パンツはそこまでもたんだろうが、ジャケットは スゲー丈夫だぞ。
やっぱり実物がいいのか 2着ぐらい実物買って着たけどALPHAとかHELIKONでもいいかなって 機能的には変わらんだろと 色合いとか風合いがやっぱり実物のほうがってなるのか
今の民生品って安っぽいくせに 高い。高い民生品買うなら安い実物買った方がよくないか。 プラジッパーのM65なら一万円しない。
>>366 強風が来てもへっちゃらなの経験したから断然実物派
安っぽさと強風かあ 色とサイズがね ODの実物となるとなかなか おらはジッパーの引手の部分の金属がぽきんと折れたことあるから色よりプラジッパー の実物派なったけど
それなら米国製のアルファ民生品が良いぞ。 ジッパーは真鍮だしかなり実物に近い。
>>366 HELIKONは一応実物ALPHAの3rdのレプリカと謳ってるんで、実物同等品かな?
アビレックスのストーンウォッシュ加工したとかってのM65着るよりも実物きたら風が来ても中に通らないし、暖かいし、機能性に差があったから実物派になった。
https://eiga.com/amp/news/20190822/8/ ゾンビランド ダブルタップでジェシー アイゼンバーグがM65着てるな
典型的なキモオタ役だがw
アメリカのお前らだなw
>>368 同感
やはり生地の織が違うような気がする
なるほどねえ生地の織か でもないものはないからOD色着たくなったらアルファの民生かHELIKON 買うけどw
M65って下に着るもので 温度調節出来るからいい。 確かに実物暖かいな。 一万くらいで実物の状態のいいの買っておくと いい。民生品ならいつでも買えるんだから。
80年代の民生アルファは同等でしょ? 4thのOGのSーS見つからないかなぁ…
ライナーの縫製が解れやすい 何であんなに弱っちいんだろう? それはそうと、昨日M65パーカーのレプリカライナーをアウターとして着てる女を見た 未だに流行ってるのか?
ライナー実物は安いのに、アルファの民生品が12000円。 ライナーだぞ? なんでそんなに高いんだ? 実物プラジッパーのM65ジャケットだって 物にもよるけど一万円しないんだぞ。 昔のアルファ民生品はアメリカ製で、 今のChina製より遥かに高品質で 値段も安かったのにな。
>>381 >>382
そうなのか
彼女達はライナーだって分かってるんだろうか?
>>383 レプのが高い不思議
やっぱり軍に納入するぐらい大量に作らないと、安くならないのかねぇ
ライナーって前まで1500円くらいで海外だと3ドルとかであったよね。海外は送料が10ドル以上かかるけど
この間コンビニにガチのM-65ライナー羽織ったオバサン居たけどさ 目に入った時違和感でギョッとしたし、色味的に浮浪者かと思った あのライナーだけは理解の範囲外だわ
俺は中田で買ったアルファ民生品のM65ライナー をダウンみたいに着てる。 あれ単体でも結構暖かい。
シルエット的にM65ライナーってどてらって感じうけるw
オクでサイズ合う2nd見つけ競り合ったけど予算あまりなく折れた 良品で数少ないXSだっただけに悔いが残ってる。
>>391 生地のゴワゴワパリパリ感がハンパないよ
Alphaのはリブ袖にモディファイされてるライナーだよね? 二輪に乗るときリブ袖は、風が入りにくいから便利だね 軽くて暖かいけど、ライナーのみ着るのは、嫌だな 引っ掻けるとすぐに解れて、穴が開く
アルファの左胸ポケにタグのある90s~の民生って 80sの民生と違って横筋ほとんど無いのね
>>380 ライナーって雑に洗濯すると、すごいことになるよな
ポケットやジッパー付いてるし、ライナー風の市販ジャケットだね
>>397 m-51パーカーライナーの襟側とM65パーカーのライナーの縦模様と丈がM65ジャケットのライナーで独特な作りだな
ライナー着ないで中にセーターとか暖かいの着るのがトレンドじゃない?
>>395 ALPHAタグが付いた中国製は民生品ではなくレプリカですから
実物M65の色って作った会社によって違うの? 複数のデッドを持ってるんだけど、色がそれぞれケッコー違うんだが
>>405 オリーブグリーン、グリーンとかって色が違うしそれぞれじゃね?
光の加減か退色のせいかと思ってたんだが、そうでもないみたい
>>405 生地も毛羽立ちやすいのとそうでないのがあるよな
F2パーカーとかは個体差がないけど、m65ジャケはある気がす
のっぺりグリーンと色々な色が混ざり合ったようなODとか
年代によっても違うかな OGでも新しい方が暗い色調な気がする
実物M65の中古買ったけどフロントファスナーの手元紐が無かった 無くても問題無いけど付けたい場合布買って付けたりしてるのかな 単品じゃ売って無いと思うから。
>>417 mashのHPも見てたんだけど見逃してたわ ありがとう
mashはドッグタグ以外の小物も発送安くしてくれるとありがたいんだか ケチっぽい話ですまん。
微妙にスレ違いな気もするが NWUのワーキングパーカーを入手したんだが これって普通の家庭用洗濯機で洗っても大丈夫なの?
随分前に2ndのXS-Short見たことないって書き込んだけど、ストックナンバー調べてたら XS-R 8405-782-2933 1番とんで S-S 8405-782-2935~L-L 8405-782-2943 までは連番だった XS-Shortは70年代以降の8415-01-027-6032だと見つかるけど数字がかなり飛んでるしやはり2ndXSのレングスはRegular以外存在しない様だ Regular丈が長い人は身幅細めのS-S個体探して我慢しよう 70年代以降にXL-R 8415-00-782-2945ってのがあるけど末番見る限り2ndのXL-Rもあるんだろうか
>>425 洗濯機か手で洗え、漂白剤とか柔軟剤とか入れるなって書いてあるだろ
>>427 注意書きはやっぱりそういう意味で
書いてあったんですね
イマイチ自身が無かったので質問しました
ありがとうございます
あれ、2ndのxs-shortをみかけたことあるけどなー 気のせいだったのかな
>>429 もしかしたら最後期のアルミZipだけど型は3rdで袖のマチが無い物にはあるかも
裏生地を切り取ってる2ndを安く買えたは良いけど ミルスぺ残って裏生地ある2ndがやっぱ欲しいなと思った 何着も同じ型を所持してる人に聞きたいんだけど 結局着る服は一着のみで後は眠ったままにしてるのかな。
サイズ違いで持ってるからタイトに着たり厚着してコートみたいに着たりしてるわ
>>431 俺は街着はタイト、車乗るときはジャスト、二輪乗るときは大きめと使い分けてる
見た目は小さめが一番ファッション的でスッキリするけど前ならえすると肩~脇が突っ張って車のハンドル回し難いし、二輪の時は中に着込むし腕を前に出すと袖も足りなくなるので
フードとライナー付き、ライナー付き、素の状態…と用意してある。
>>432 >>433 なるほど 物が良くてもサイズが若干大きかったりで手が出ない事もよくある
同サイズでも肩、胸、袖着丈と違いあり自分に合うジャケを探し出すのは至難な事
冬は下に着こみたいから多少オーバーサイズでもそれように買ってもいいかなと。
ライナーは持ってないけど付ける場合はジャケのサイズも考えないと失敗するかな。
>>434 みなさん、数着持って使い分けしてるんですね
自分は後3rd民生品持ってるけど全く着用してないんですよね
コンデション、サイズ感は申し分無いんだけど買った後欲しかったジャケは
2ndだったんだと気づいた、単なるミリ好きで知識は浅いから後追いなんです。
2ndだろうが3rdだろうが民生品だろうが本人が気に入って着てればそれが一番
>>436 俺は3rd好きですよ。ブラスジッパーもしっかりした生地も。
3rdのウッドランド実物で手頃なヤツを気長に探してます。
今更だけど米軍に粗悪な偽造品納入してた卸業者が捕まったってニュース見た ブランド物でも無い米軍実物に偽物なんか無いって言う人も居たけど、実際にこういう話出たら少し前に話題になったポーラテックフリースやらモンスターパーカーやらの怪しいのもやっぱそうなんだろうな ジャングルファティーグとかもベトナム製のタグまでほぼ完璧に再現した精巧な偽造品出回ってるらしいしM-65も怪しい
欲しい人がいるならそういう輩も必ずいる ブランドがどうとかあんま関係ないよね
Beautifully restored WW2 photos from over 72 years ago
VIDEO 65実物ジャケだけど袖丈長かったら折り返して着てるのかな たるんだまま着るとバランス取るのがむづいな 付けられてたパッチも外さず付けてるけど変なパッチは外した方が無難なのかな 取れば跡形残るけどそれも味となると思えばいいかな。
>>442 好きに着ろ正解は無い
ただしなるべく切り刻んだり穴開けたり染めたり取り返しの付かない改造とかはやめてほしい
以前リサイクルでM65(3rd)フルパッチ!すげーってやつあったけど、パッチが両面テープで貼られていて笑っちゃったわ で、ネームパッチをよく読むとSUGIMURA 杉村さん、売る時に剥がしたら良かったのにね…
>>443 ですね 気にせず好きなように着ようかと思う 改造はしないけど。
>>444 パッチ貼り付けより両面テープは萎えますね。
>>431 OG1着
WL1着
3C1着
で着回してる
それぞれ年代違いで持ってるけどね
ACUだけは、何か違う気がして持ってるけど着てない
>>438 WLはかなり安く手に入らない?
デッド3,000円で買ったよ
遂に完璧にジャストサイズで状態の良い2ndが手に入った 今まで集めたけど微妙に気に入ってなかったやつは全部放出しよう
オクでも中々出ずのジャストサイズ見つけても入札多々になり落とせない事多し 65ジャケの裾紐が長すぎて取れば済む話だけど出来れば付けておきたい 良い結び方ってありますかね 好きなようにしろって言われそうだけど。
裾紐はゴムが劣化して伸びてる事が多いから適当長さにカットしちゃった方が良いよ 切ったら熱収縮チューブで端末処理すると良い あるいはMASHでリプロ品の紐を購入するか いま在庫あるかわからんけど
>>451 mashは売り切れでしたね 適度にカットか結びつけるか考えてみるよ
フィッシュテールの後ろは結ぶと思わぬ所に引っ掛って 破れる恐れがあるから結ばないのが基本
>>439 これ見て米軍実物の偽物を軽く調べてみたけど思ったよりやべーな
これとかかなり注意して見ないと分からんだろ
>>456 S.M.L USAとか書かれてるの見ないから変だとわかる。
70-G-の”G”でまあ分かるのと S.W.Iはアメリカのミリタリーショップの作ったレプリカで Nで入れてたECWCS GEN2のパーカーもここの製品だった 昔から時系列で見てる人はすぐ分かるけど、最近の人は難しいだろうな
そんなのよりもっと決定的なのは70年度会計なのにDSAじゃなくてDLAなんだよ DLAは77か78年以降だったはず
AKATORAってずっとパチモンのフリース売ってた店やろ? 中田で売ってたのと同じパチモンフリース
>>456 これのパンツの方実物見かけたけどもしタグ欠損デッドみたいな感じで売られてたらマジで分からん
どんなに良品で安価に見えても、タグ欠損には手を出さない 今みたいな悪質な偽物が出回る前から自分に課してるマイルール
普段着の上に何気ない感じでM65(2nd)羽織ったおじさんがカッコ良かった そういう風に着こなしたいものだ
>>463 タグがなきゃ偽物かどうかわからんレベルなら本物っていう認識でいい気がするけど
一流ブランドと違ってそんなに精巧なモノでもないし、ライニングの裏の縫製なんてすげー雑だし
>>466 今季はイスラム伝統衣装とAK47を合わせたエスニックミックスコーデがオススメ☆
>>467 ヒゲが無いと一人前の男とは見なされないから、ワイルドなヒゲも忘れるなよ。
>>466 ミリタリーや迷彩とは対極的なモチーフと組み合わせてるのが好き
一点はカモフラージュで、後は細身のきれい目の物と組み合わせる、とか
花や蝶々や小鳥やネコみたいなカワユスなモチーフと組み合わせる、とか
一番サイズ・状態が気に入ってるやつをヘビロテしたいけど破損・汚損が怖くて少しキズモノの二番しか着てない それが妙に着心地良くてすげー愛着湧いてきたしいっそ二番を処分したら一番に専念出来るんだろうけどすげー後悔しそう
増えすぎたから減らそうとしてるけど売るのに調べたり関心高まるとまた別の増やしてしまう罠
ヘルメットバッグも偽物あるのな
パウエルミリタリーサプライ って所のなら買った事あるよ USA製で作りはちゃんとしてるし、中古で900円だったから 緑が濃いけど経年でカーキっぽく変化するかな?
>>477 いや、そういうレプリカとか民生品の事じゃなくて
>>476 のヘルメットバッグのストックナンバーはM-65FJライナーのMなのよ
女向けにミリタリー流行った辺りから妙にナム戦期とかのデッドストック物が出回る様になったけどTCUとかライナー系とかM-65パンツとか人気あるのはレプリカや復刻でもない怪しいのいっぱいある
ENHANCED TYPEとか書いてる時点で笑っちゃうんだけど まあ一般の人にはそれっぽく見えるわな ラベルを完全にコピーして、当時物のデッドストックと偽り 高値で売りつけようとするのでなければ、まあ昔からあるんだよねこういうの
M-65FJのライナーってこの認識であってる? 1st…60年代 ステッチの密度が高い、袖のタブがナイロン、薄緑色 2nd…70年のみ? ステッチの密度普通、袖のタブがナイロン、黄緑色 3rd…70年代 ステッチの密度普通、袖のタブがコットン、黄緑色 4th…80年代 ステッチの密度普通、袖のタブがコットン、単体着用ボタン追加、濃い緑色
ライナーのモデル違いってあるのか 知らなかったわ それはそうと、最近街を歩くと、前を歩いてる女が振り返るようにしてチラチラとこちらを見てくる その後、歩く速度を緩めて俺に抜かさせる M65を着てるからか、それとも、俺に問題があるのか、不審者と思われてるようで悲しい
>>481 全身ミリタリーとか階級章付けまくりとかじゃない限りM-65ジャケットなんか浮かないよ。ほぼそのままのデザインで出してるブランドも結構あるくらいだし
多分他に問題があるんでしょ
60年代の細目ステッチのライナー欲しいけど全く見ないな たまーに見かけてもlargeばっか 枯渇してんだろうな
>>481 クールなお前に気があるとみて間違いない
次からはちゃんと後ろから抱きしめてやれよ
>>486 レ◯プ犯と間違われて逃げて警官と大立回りしてこう言うんだ、「They drew first blood, not me.」
>>482 >>484
上はジャケット、下はジーンズ
行動は普通だと思う
てか、歩いていて後ろ気にするって、どういうこと?
毎晩ウォーキングしてるけどね 明るい色の運動用の服装で、街灯のある広い歩道を 歩道上の他の歩行者から一番離れたところを選んで それでもちんたら歩いてる女性様の倍以上の歩行スピードで接近するから 恐怖におののいた顔で振り返られたりするよ こっちはこれ以上出来ること無いし、相手にバツの悪い思いさせたくないから 顔も見ずガン無視して一気に抜き去るけどね オッサンに同じ様な反応されることもあるよ 可能な限り気遣いをしたら、後はもう放っておけ こちらにも天下の往来である歩道を通行する権利はあるんだから
ミリオタあるある ・ミリジャケ着た奴とよく目が合う ・病院とか役所でめっちゃ浮く ・意外と職質されない(でかいカバンとか持ってると別)
>>490 > 顔も見ずガン無視して一気にヌキ去るけどね
顔を見なかったのがまずいな。
これでは女性に失礼だ、もちろんオッサンにもな
>>492 後ろからあれでかっこいいと思ってるんでしょとヒソヒソ話される。
人がそれっぽいものを着てると実物か調べたくなってしまう
こないだusafキャトルジャケット着てたらcwu-9/pのライナー着てるやつにガン見されたわ
>>481 自分は歩行者と自転車の時は、check6が基本だよ
後方に気配を感じたら目視で、出来れアイコンタクト
前を歩いてて、気配を感じたら後方を見る人のほうが普通なのでは?
チビで細身の場合、サイズの合う実物はウッドランド コーヒースティン(3c) くらいしか無いんだよね 私がウッドランドなんぞ着たらウサマ・ちびンラディン な見た目になっちまう()
実際ガチのライナー着てるの見るとビクっとするわ あれ異様だもの、超貧乏くさいし
ライナーってほんとオシャレだな 1周回ってあれが最高にクールってわからんものかね
今年は雪がなく暖冬なので山形でもライナー風のを着てるお姉さんを見かけた 俺的には貧乏くさく感じる
流行るのは別に良いけど一万二万で買ったり売ったりしてる層は引くわ
バルキーなシルエットは貧乏臭く見えがち モコモコのダウンジャケットとかオーバーサイズの厚手のセーターやカーディガン
ユーティリティシャツの初期型が手に入ったけど腕がめちゃ太いな 後期型はシャツだけど初期型は筒そでで絞りも無いしカバーオールって感じ
>>523 当時の兵士も太いと思ったのか細く仕立て直した個体も結構見かける
M-65のウエストドローコードの結び方は、2本を腹の前でクロスさせて結んで調整するのが正しいやり方? それとも、それぞれを適当な長さで結んでストッパーを作って勝手に戻らない様にするのが良いの? 調べても正しい使い方が分からなかった
久しぶりにランボー見たら冒頭で保安官がランボーに「そんな目立つユニフォーム着て」と言ってたんだけど 公開当時は着てる人少なかったのかな
ベトナム戦争直後は反戦ムード一色で映画みたいに帰還兵が人殺し扱いで迫害されてたからな わざわざ着る人は珍しかったと思うよ
軍服自体はヒッピーが皮肉でデコって着てたけどランボーはわざわざアメリカ国旗付けてたのを言われてた気がする
ジョンレノンみたいなのが着てるのとは意味が違うからなあ ランボーの場合は世間から受ける非礼に対して 帰還兵である事を逆に誇示する意味で着ているっぽいから ティーズルは街に入れると住人とトラブルを起こすと確信したんだろう それはあながち間違いでは無かったんだろうと思うけど やり方がアレでは同情も出来ないわな
ランボーは食事をしたかっただけじゃないの? 拷問紛いのことをされなければ、暴れることもなかったろうに
>>492 ・ミリタリー服には詳しいけど、決してファッションセンスが良いわけではなく、体型にも無頓着で根本的にミリタリー服が似合わない
・着てるジャケットは良い物だけど、ファッションセンスがなくサイズも合ってなくて、とてつもなくダサい(本人は気付いていない)
・詳しくないけど、なんとなくミリタリー服を着てる奴を「分かってないなぁ」と見下す。しかし第三者から見ると自分の方が圧倒的にダサいと思われてる
ライフスタイル系の雑誌で、ショップのスタッフやブランドの社員、フリーカメラマンなんかが紹介されてるけふぉ、高くて良い服着てても体型のせいで全然格好良くない。 チビは何着てもダサいよ。それを逆手にとるしかない。
>>537-538 図星かw
発作?
>>536 のレスを見たお前がだろ?
一ヶ月前?過疎スレのたった数十レス前の話題だが、そんな安い煽りしかできないんだな
噛み付いても内容に反論できないということは正解ということ
妖精と戦ってる人はNGして差し上げなさい 我々とは違う世界で生きている人だから
これ許せる?
最近アグレッサージャケットとかいうの知ったけどあれどうなん? 模擬戦の仮想敵国側用のユニフォームで見た目はM-51FJの色違いみたいだけど
>>547 そのまんま色違いのM-51
65年以降に作られているのでちょっと面白いくらい
シャツ、トラウザース、ヘルメット、階級章と集めだすとキリがないし、集めにくい
>>548 色が独特だからちょっと良いかなと思ったけど古着屋に目付けられてるみたいでバカ高いんだよな
気になるけどこれ以上FJは増やさないと決めたしやめとくか…
この前実物のm51のライナー裏返しに着てる女がいた
スタイルがいい女が着たらカッコイい スタイルが悪ければだらしない
バカヤロウ女様はライナーを流行りの服として何万円も出して買ってんだぞおいそれと譲れるかよ!
M-51ジャケットのウールパイルはあっても使わないわ。かさ張る割に暖かくもないし。
今日のオレ、M-65の下はユニクロのVネックのライトダウン、ってことは内緒だ。
化繊素材のにしないと、パタゴニアとかじゃなけりゃ、プリマロフトの薄いジャケットはアホみたいに安い
>>556 隠さなくてもいいじゃんw
べつにいいもんだよ
アウターにミリタリー羽織ってインナーに現代の着るの今のトレンドだし
>>536 100%正解
541~543は心当たりがあるのだろう
認めたくないけど当たってるという屈辱に現実逃避してる
デザイン無視で機能スペック重視は昔から5chによくある事
ウディ・アレンは物持ち良いわね
コレはもはや汚いレベルだけどw、A2デッキやパタゴニアとか着てるね
凄いな。ここまでいくと流石にボロ過ぎるけど悪くはないw
やっぱ綿100はどうしてもズルズルになるんだな その店M-65は多少雑に着ても問題無いからイイね
これ実物なのかな? 徴兵に行ったときの装備品とかなら驚く
中古M-51ジャケットは割と入手しやすいよ。デッドストックはあまり見ないけど。
M-43とM-65は平気なのに何故かM-51だけ全く似合わなくてほぼデッドのマイサイズ持ってたけど手放したわ
M-51は着て鏡を見たら昔の人になってたから 無理と判断して手を引いた M-65に似ているけど全然違う服だ
やっぱ新しいだけM-65が使いやすいんだけど、M-51は襟が好きで1番着てるな。デッドも保管してるけど、いいかげん降ろして着始めないとジジイになってピカピカのを羽織る羽目になっちまう…
そりゃm51は今から60年以上前の物だからな m65は20年ほど前まであったわけで
M-51ジャケットはボロボロの63年モデルだけ残してあるな パッチポケットの珍しさだけで買ったやつ
M-51ジャケットはなんかの漫画の主人公が着てたな 割と最近の漫画
M65を春先に着てもいいのですか?あの色は秋だけですか?男は青、女は赤という時代に育ったので良く分からずすみません
そんだけ生きてても自分で決められないのかよ 夏場にモヒカン刈りで着てる奴も居るぞ
暖かい日はジャングルファティーグやユーティリティーシャツの方がいいね
初夏にウルトラライトダウン着てるジジイもいたから大丈夫! 梅雨まで着なさい
コレクション放出したいけど安く買い叩こうって輩しか居なくて萎えた
分かった着ないで死ぬまで持ってるからよろしく 遺書には燃やせって書いとく
どうせ刃こぼれしたアルミジッパーとかそんなんいらんし
俺はデッドストックなんてのも全部着てクタらせてやるわ
価値知ってる癖に足元見てくる輩には絶対譲りたくないよな だったら近所のおっちゃんにでもタダであげた方がマシ
コロナウイルスの感染が分かっててパブ行くおっさんと同じやな。知らんけど。
コロナウイルス感染かどうか足元見てタダでパブ行くおっさんの方がマシとは到底思えない
横浜だが、今日はM65とライナーでバッチリの寒さだな
M65は着てる時はやたら重いと思ってても他に着替えると頼りなさすぎて 結局は恋しくなってギリまで着ちゃうわ
多少暑くても3月一杯までは余裕でいける 4月も頭くらいまではなんとか
>>599 あんまり軽いと着てる実感が無いんだよな
掛け布団や毛布もある程度重い方が睡眠の質が上昇するらしいよw
M-65のショート、レギュラー、ロングで 着丈、袖丈のほかに襟の高さも違うという書込みを見たのですが どれくらい違いがありますか?
襟はサイズってよりも納入メーカーによって結構違う気もする
襟の高さは67~69年のいわゆる2nd型がかなり高め 70年代のアルミジッパーだけど袖の水掻き無しパターン辺りから低くなる 66年~67年最初期のエポレット無しの1st型は未所持だから聞いた話だけど一般的な2ndよりは低いらしい
そこそこ状態の良いM65フィールドジャケットが買えた 3rdだけど フィールドジャケットの方は今のところ流行から外れてるからまだそこそこ手に入るね パーカーの高騰っぷりは本当に不思議だ
プライムで昭和の戦隊モノ見てると悪人や主人公側がM-65を着てるシーンが ちょいちょい見かける
70年代青春ドラマで中村雅俊が着てたとかのイメージだわ
MASHの復刻ドローコード類が在庫復活してるぞ コード先端の処理チューブは買っとこうかなあ
数年振りに覗きにきたけど、相変わらず程良く過疎りながらあーでもないこーでもないと駄弁る穏やかな雰囲気だな。和むわ。
ってか、直近の書き込みが月一ペースは流石に過疎り過ぎか。 フィールドジャケット、流行ってないのか。この前の冬も、女はインナーだけヘンな着方してたのに。 とりあえず、数年分の過去ログ追い掛けてくる。
今日古着屋で超美品初期m51ジャケットを4500円で手に入れたよ 袖が擦りきれたものや真っ白になってたのしか見たことなかったからこの季節なのに衝動買いしてしまった
>>619 おめでと
やっと追い付いた。
年数経過につれて古いモデルの弾数減少、古着相場上昇、タクシードライバー、ランボー、健さん、女はライナー、サイズ云々ってのが大まかな流れか。
オレも米軍M-65は手放したり、あげたりしてもう数着しか手元に残ってない。気紛れに買ったオーストリア軍のM-65っぽいのが意外に良かったり。
などと自分語りし放題だな。過疎。
>>620 ありがとう
裏地にある印字もくっきりしてあってレプリカかと思うぐらいの程度の良さだから買ってしまったよ
でもいずれは裾がパックリしてしまうだろうから大事に着ないとね
>>621 そっか。オレはM-65のスタイルが好きで着てたから、他のモデルは詳しくないんだ。語れなくてすまない。でも、そのM-65ですら古着屋で1stほとんど見ないし、M-51となるとかなりレアなんだろうな。良かったね。
ここの人にとっては別に珍しくなくて燃料にもならないだろうけど、久々にクローゼットから取り出してきたので記念に一枚。これも最近はほとんど見ないな。そして、着れるのはまだまだ先。
https://imgur.com/a/YUki5Ud もう一枚。上述のオーストリア軍のM-65っぽいやつ。モールスキン調の分厚い生地、着丈も長くてM-65より防寒性高い。左肩の国章パッチもそれほど目立たないし、重宝してる。
https://imgur.com/a/SMIDFj5 M65は都心だと冬着。12月入ってから3月頭くらいかな
m51m65ってググってもパーカーばっかりだよなあ
>>624 マジか。オレ住んでる所だと、インナー工夫しても米軍M-65はせいぜい秋だけだよ。オリーブの表地とグレーのライナーのバイカラーが好きだから、ライナー使わないんだ。わかってる。ミーハーなのは認める。異論も認める。
次に、上のオーストリア軍M-65。さらに寒くなってきたら、どこかの国の空軍のダッフルパーカーを引っ張り出す。ドイツ軍だったかな。シルバーグレーのライナーもこもこのやつ。暖かい。
>>625 なんだっけ、セカオワ? 一時の流行りで店頭から在庫消えるのは悲しいな……
>>626 試しに一つ買ってみようかと思いつつ、いまのところご縁がない
でも51だといきなり昔の人ぽくなるんだよな。俺も好きだけど
M-51とM-65のジャケットを着比べると ファッション的な部分とはまた違う衣服の進化というものに 実際に触れる事になってとても新鮮だった
51は見た目が好きで良く着てるよ。当然後発の65のがよく出来てるんだけどね。
しかし、古着屋やオークションも価格上がってるな。五千円くらいで状態良いのがゴロゴロあった頃が懐かしい。
m51ジャケット用のフードが800円で売ってたの見て買ってきた 付け方がちょっと難しかった
ヤフオクで探せば何着かヒットするけど、ちょっと状態良さそうだとすぐ一万円以上する……
m65m51ジャケットはここだけで流行ってほしいわ
最新のゴアテックスに流行行けばまだまだストックが切れることなさそうなんだけどゴアに行くのがそこそこなんだよね
ゴア着るようになると51や65は重いんだよなぁ~ 51パーカーも痛み激しいから売ってしまったよ
ゴアパーカーは冬季ウォーキング時の雨具として着てるな。 暖かい時期はさすがに暑苦しいw
m51にパッチを付けたいんだけど裏地が65みたいに下が開いてないから裏地を貫通させないとダメかな?
すくって縫えば貫通させなくても済むけど、最初の一針だけは貫通やね
貫通させるのが本式でなかったっけ まぁ各自のお好みでいいんだけど
どうしてもいやなら、表から針を入れて、縫い始めたところで最初の部分の玉を切って瞬着使って止めちゃうとか
A-2デッキ流行ってんの? コレクション捌いてたら妙に若い子に在庫無いか聞かれるわ
N1デッキ枯渇してきたからかねえ A1デッキなんて五千円くらいで売ってたのにだいぶ値上がってきてる
芸能人が着ただか雑誌で取り上げられたみたいよ M-65も流行ってMA-1の時みたいにこぞって着られたらやだなぁ
A-2デッキはもう数年前から定番化してるでしょ レプリカも各社から出てて久しいし
モッズコートやMA-1並に一般人に浸透してるか?と言われると疑問だが
A-2デッキジャケットは服としての造りが安っぽいのがなんとも… 背中のステンシルで珍しい船のやつとかあれば欲しいけれど
一番大切にしてた水通しもしてないデッドの2nd クローゼットの中で暫く隣にMA-1吊るしてたらジッパーと擦れて跡になっちまったわくそったれ
A-2デッキ洗濯機で洗えるし抜け毛の心配もなく使いやすくて良いよ。俺の行動範囲じゃ他人と被ることも無いし。
オシャレ女さん達は手当たり次第襟回り切り取るのマジでやめてほしい
春先に実物m51のライナーだけ羽織ってる女子見たわ 女子のほうに安く流れてるのかなあ
安くはないぞ… その頃はライナー単品1.5~2万くらいで売り買いされてた
モード系の珍妙な格好も、コスプレイヤーと同じで 同好の士が集まる場所で楽しむ分には何の文句も無いけど あのライナー直着の汚い浮浪者みたいな色合いのがそこらのコンビニとかにいると ビクっとするから止めて欲しいわ
いやいや軍モノのジャケットなんて雑にしか着ないってw
昨日はM65パンツの余ったボタン4つをライナーに移植した 3つは前を閉じた時に合うようにちょっとずらして 1つは見た目のバランスを考えてフェイクで
セスラーのブッシュジャケット、Mだと胴回りはよくても袖が足りない Lだと胴回りも袖も長すぎるw L買って洗濯したらいいかんじで縮むだろうか
リサイクルショップで M65 73年 SーR 糸くずとか切ってないし恐らくデッドが6480円だった SHORTならな…
M51ジャケットのボタン一つ欠けてるから同じボタンのユーティリティシャツの安いの探してたらボロいM51ジャケット1500円で売ってたので買ったわ
擦り切れが凄くて着るには適さないレベルの奴を パーツ取り用に持ってるといいよね 俺は二束三文だけどフルパッチのを買って パッチは移植して後はパーツ取り用にした
わざわざパーツ単体で買うより、ボロい古着を格安で買った方が安上がりな場合多いね 貝ボタンとかでもリサイクルショップでシャツを100円で買った方がいいし
ユーティリティーはかなり減らしたけどまだいつ買ったか覚えないのが出てくる
1着欲しいけどOG507でも500円なら狩られちゃうねw 去年リサイクルショップのHPでチラッと写り込んでたから 行ってみたんだけど、目の前で試着して持っていかれた…
M65パーカのフード両端に付いてるホックとループ紐の留め方がイマイチ解りません 特にループ紐を留めるボタンが前立て周りにも付いて無いんですよね。
>>672 輪っか紐はフィールドジャケットに装着した時に
前立てに付いてるボタンに留めるみたいですね
今日のシューイチで中丸がジャンプジャケット 着てた
N1だすならカストロコートもだしてほしい。D.grow
フードと二重の部分を取り去ったら着心地は良くなるだろうけど 寒くなるだろうな、でも着られる季節が広がるか? ライナーとかを工夫して。
ここの人達は今の寒い時期ライナーはどうしてる? 俺の実物ライナーほつれまくりだしもうモンベルかユニクロのインナーダウンのほうが良さそうだな ダウンのほうが暖かそうだし
>>684 ユニクロは2、3年前もライナー柄?の中綿ジャケット出してたけど
今年はリサイクルダウンとかでジャケットやベスト出してるから
いいかもね
リサイクルダウンジャケットの方はUで7990円だった… ウルトラライトダウンコンパクトベスト(キルト)は3990円。 自分はカシミヤのVネックベストやホームセンターで買った中綿のVネック着てるな。 脇が窮屈だから。
ヘリコンのM65ジャケット軍規格に合わせた作りになってるって商品説明にあるけど身幅とか実物と違うよね ヘリコンのライナーも実物に付けたら余って変なことになりそう
だってecwcsのが軽くて機能的なんですもの M51パーカーもボロボロになって売ってしまったけどライナー付けるとアホみたいに重いしね 今はgen2メインでgen1の3Cと中期WL三着を着回してる 雨具にもなるから冬は重宝してます
M-51メインで着てるけど、ウールパイルのライナーは重いだけで暖かくないから使ってないわ。フリースや作業着屋の薄いライナー、もしくはM-65用のライナーを無理矢理付けたりして着てる。
気温の変動が大きいとレイヤリングで調整しやすい服にどうしても流れる 今年は新素材のタクティカル系メーカーの服が多いなあ
現代の素材で カストロコート緑色を 作って販売してほしい。
>>697 サーモなんちゃらとか
ファイバーダウンとか
軽くて保温性の良い素材を使用してるタイプのがいいなあ。
>>697 実用だけならワークマンの5~6千円のドカジャンで十分だよ
現場の作業着で使ってるけどなかなかいい
普段着では絶対着ないけどね(笑
>>699 レス先書き間違いで本来は俺宛てかな?
ワークマンは今どきになってしまったねw
今どきのアウトドアウェア風やスポーツウェア風ではなく昭和レトロをファッションとして着たいんだw
俺は私服で普段着として着るんだww
MA-1みたいにファッションとして、老若男女に受け入れられれば、出てくるかも 俺は持ってないけどクロダルマのN-1は欲しいな
>>695 ACUカッコいいと思って買ったんだけど、実際に着てみたら何か違うと感じたので着てないな
>>702 あれこそ都市迷彩とは思うが単純に好きじゃないな
ECWCSとかはカッコいいんだけどな フードが無いのがダメなんだろうか?
ACUはバックパックも含めて揃えやすかったから、かなりあるなぁ
>>703 あれって、日本の都会(東京)とかでも認識しにくくなるの?
グレーっぽい建物とか、あんまり無い気がするんだけど
ネイビーのN-1欲しいが絶対鬼瓦権蔵って言われそう、、、、、
N-1なら言われないだろ カストロコートは言われるけど あー緑色のナイロンのカストロコート欲しいわ
こんな感じか
横浜…下はTシャツ、ライナーつけたら、動くと汗かく
>>711 離れると分からなくなるのかな
でも、そんなコンクリの壁って少ないよね
>>711 離れると分からなくなるのかな
でも、そんなコンクリの壁って少ないよね
ACUの迷彩効果って景色そのものに同化するってより印象に残らない事が目的だったような 見えてるけど意識されないみたいな
以前少し流行りかけたかな?ってこともあったね。 軽いのに慣れてるとM-65とか妙に重く感じるらしいから着なくなるんでしょ。
確かに重いね 軽いのが良いのは分かるんだけど、街中ダウンだらけでつまらないよ
>>719 ドカジャンじゃんw
まあ、M-65もドカジャンだけどさ
>>719 緑コットンに、茶のムートン襟があったは欲しい
けっこうアメカジファッションにいけるんだよな。 おれもっと欲しいわ。 最近はワークウェアもスポーツ系やアウトドア系になってしまって そんなのはファッションに取り入れたくない。。
M-65カッコいいと思って着てるんだけどさ、着てる自分の姿を見ると作業服着たおっさんなんだよな orz
>>724 マフラーするとだいぶ印象が変わるよ
おっさんには違いないが…
M-65って、一般の人にはどう見えるんだろう? やっぱり作業服?
作業服というよりはミリタリージャケットなんじゃね 今どきあんな作業服無いし
M-65着て街歩いた 職質されないか緊張したけどお巡りさんとすれ違ったがされなかったわw
>>731 そんなんで職質されるならわし毎日されるわ
>>730 襟にボア付ければカストロコート(ドカジャン)じゃないか
深夜にパトカーを追い抜いたら、薬物所持を疑われて車の隅々まで見られた思い出
>>734 カストロコートなんて昭和の作業着だよ
今どきは交通誘導員だってもっとマシな素材の作業着着てる
>>736 だよなー。
サーモトロン
ラジポカ
ファイバーダウン
etc
この間、健さんの鉄道員を観たから今日はM-65の紺を着てる。
M-65の代わりにミドリ安全のカストロコートきてる着てる人いらっしゃいますでしょうかな?
>>741 カストロコート大好きなのは分かったからこっちへ行け
【漢は】作業着について語ろう【バートル】 Part.5
http://2chb.net/r/build/1580163571/ >>742 そんな冷たい事言うなよー
仲間だべ
同類同類
ま、軍隊の作業着と言えば言えなくもないが…N-1にしとくとか
実物野暮ったいんだけど どうしたらお洒落に着こなせる?
実物ってお洒落で着るもんなのか? 野暮ったいのがいいんだが
着る者が、かっこ良ければ、何を着ても格好いいみたいな、そんな画像あったろ
>>746 小綺麗か
難しいな
>>747 ファッションブランドのはお洒落じゃない?
10chでやってるゾンビドラマで刑事役がM65着てたな 明日ダウンベスト買いに行こうかな…雨か…
M65のM Longなかなか売っていないな。あっても程度が。
アルミジップのXS-Short見つけてスゲーレア物と思ってたらINTERCON APPARELとかいう見慣れないコントラクターでコントラクトナンバーもDSAとかDPSCじゃないよく分からん表記なんだが誰かなんか知ってる? 同コントラクターの別個体仕入れた古着屋の話だと裏地やフード等の一部の生地がDBAロットみたいなテロテロのポリエステルっぽい感じらしい DBAロットって某有名店で米国の同盟国軍支給用とかまことしやかに言われてるけどストックナンバーとか普通に他の装備と被ってるし完全に民生品だと考えてるんだがこれもそうなのかな
>>752 可能ならラベルの写真を上げていただけませんでしょうか?
相場上げたいからサクラ入札してんじゃね あの業界腐ってるから平気でそういう事やりそう
ALLENのグレーライニングか フード切られた程度の良い奴、昔3,000円ぐらいでオクで落としたが 押し入れにしまったままだわ、そう言えば なんというか、真面目に買ったのならお気の毒にとしか
でも、SーRにしてはサイズ感いいね(自分にとっては)
今年はライナ-をアウタ-にしてる女子が多いな 俺はライナ-着ないからいいがM65だけは女子の間では流行らないでくれ
数年前から流行ってるし、もう定番なんじゃないかな? フランスやアメリカのショップもリメイクとか出してるインスタ見た 所さんもこの前番組で着てたな。何年か前に安く輸入したとか言ってた。
M65着た女子ってほとんど見ないな 重いから着ないのか?
フィールドジャケットの方は何かで煽ったら着るでしょ みんながいいって言ってるものや雑誌に載ってる物を着る 今だとYouTuberが着方とか提案したら着るかもね
M-65、51、50、43合わせて40着超えてた。多いかな?
>>764 だろうね
MA-1やライナー着てるぐらいだからね
MA-1なんて「ダサい」って言われてたのにね
>>765 コレクターなら、そんなもんじゃない?
俺も、M-65種類違いで30着ぐらい持ってるし
今年はM65流行ってるな。何かあったのかなと思う。
M65数着持っててM51もコンディション良ければ買うんだけどなあって思ってたらたまたま見つけて今度M50とか欲しくなってきた
M50は51と似てるけどファスナーでなくボタン式だっけね。 コレクションだなw
>>768 良かった、結構持ってる方いるのね。
一生分着れるし、いつの間にかこんなに多くなったけど、ほんとにここまでくるとコレクターになってきた。
>>771 同じようなのは43と50だった orz
数十着持ってる奴お金あるなぁ どっか安い穴場的な所でも知ってるのか?
M-51ジャケットは初期と後期でサイズ感かなり違うよな
ライナーだけの女子か‥。ジャケットに合わせる分の珠数減るし、流行で使い捨てられるだろうし。
そもそも売れない不良在庫のライナーを売りさばくために この流行とやらをでっち上げてるんだから、それは本末転倒だよ
この前、ロメロのゾンビを見てたら軍人が2nd着てたな下にはユーティリティシャツと白T
>>780 縫い合わせがモロだしできてるの?
裏返しにして、タグ丸出し?
何着も欲しくなるのはなぜだ‥体は一つなのに。もう確実に一生着れる分はあるのに
モデル毎に 着る用 予備 保管用 って持ってれば、あっという間に20着ぐらいはいくんじゃないの? こういうのは、着るためだけの服じゃなくて趣味だからね
クローゼットに入れるとかさ張るんであんまり着ないのは畳んでる。
ミリタリーはよく持つから一着だけ。 保存用とかするととんでもないことになる
確かにそうだ。ボロくなったらデッドをおろそうと思ってるのに、まるで使う時が来ない。
M-65傷まないよね 毎日着てれば違うんだろうけどさ
m65の袖の肘あたりひっかけて穴あいたんだけど タタキで直すのがベターなのかな かけはぎで直せるんだろうか
確かに。 自分のもなかなか傷まないし畳んでストックしてあるのが、たくさんある。 ホントにもう、コレクションの域。 でも好きで何年も着てるからM-65着たときは似合って見えて気分も嬉しい。
売る気もないのに増えすぎた グレーライナーお腹いっぱいです
>>794 似合うのかよ
俺なんて作業服着たオッサンにしか見えない
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ユーティリティーやBDUの上からM-65を羽織るのはあり?なし?
ジャケットの方は気温的にはちょうど良いが 気分的にシーズンオフかな…
もう15℃超えると暑いね 着れる期間が短くて悲しいよ
ついいつもの流れでLevel7はおって外に出ちゃったら暑かった。
今朝no通勤時に30ぐらいの真面目そうなOLが黒スカート、白シャツに実物っぽいM65羽織ってた。 たぶんXSぐらいのサイズだと思うが両肩が余って落ちてた。 しかし、ああいう女性はどこでM65買うんだ?ネットかフリマかな。
>>812 メルカリか古着屋じゃない?
ライナー(もどき)を着てるのはよく見るけど、M-65は珍しいね
>>813 ジャケット
>>814 たしかに古着屋もありえますね。
都内近郊だとモードオフやブックオフ系のビンゴっていう店が増えてきてるんで、そういう所かな。
着たら気にならなくなるけど、重たいジャケット女性でもよく着てるな。 よっぽど気に入ってるのかな?
ミリタリー流行ってるからぁ ってくらいじゃない? wegoやspinsでも売ってるからね
>>812 レディースの古着屋さんでも取り扱ってるよ。
あとさ、そういうの彼氏の影響もあるかもね
ヴィンテージやアメカジって元ショップ店員じゃなかったら
大概、男の影響。
>>819 可愛く着れてるけど、縫い合わせは外に出してるのかな?
ライナーやライナーレプリカは多いよね どうして流行ったんだろう?
L7と同じで、大量の不良在庫を裁くために 有名人に着させてメディアが流行っている事にしたから ファッションの流行なんてこれに限らずみんなそう 服屋の都合でメディアが作る
薄手のロンTにM-43羽織ってたけど、もうギリギリだなw アチぃし、春先はもう少し軽めの着たくなるし。
>>829 おばちゃんが、縫い合わせが外にあるライナー着てると貧乏くさい。
おとなしく、なんちゃってライナー着れば良いのに。
実物ライナーって、生地も縫製も弱くない? それをアウターとして日常的に着て大丈夫なの? すぐボロくなっちゃうよ
ライナーを単独でも着るなら、思い切ってパタゴニアのナノパフジャケットって手もあるけど、かなり高い 高いだけのことはあるけどな
>>835 ぶっちゃけ65にライナー付けるより65の下にユニクロの3Dライトダウン着る方が快適なんだよな
さすがに数十年違うからねw 俺ももはや軍モノのライナー使ってないな
エゲレス軍の緑フリースジャケット 適度に風を遮り適度に湿気や熱を逃がすバランスが絶妙すぎる 今の時期に重宝
ECWCSやら他国のボアフリースだと暑くてもう着れない
裏地無いから大丈夫かと思って、仏M-47ジャケット着たけど…暑い!まだギリ3月なのになぁ
70sユーティリティシャツを買ったけど両腕にワッペンがひとつづつ付いてる ワッペン無しが良かったけど安価で買えたから良しとしたけど外したら跡残るから 外すか残して置くか思案中。
数が膨大だけどワッペン付いてたら外す人がいるから付けてた方がいいよね
ワッペン無しのをもう1着買えばよろしいがな 高価いもんでもなし
物によっては本体よりワッペンの方が価値あったりする
部隊章やネームテープが付いてないものって元はデッドストックだったものなの?
>>848 そうしたいが体格小さい方だから合うサイズ探すだけでも難儀するのよ
私物がウッドランド率高いから違う迷彩柄も欲しいな、チョコチップも良いかなと。
>>851 ユーティリティってファティーグに比べると小さいサイズも割と出てくるイメージだわ
胴が細くリサイズされてる個体も結構見るし
今日寒かったから久しぶりに着れた あと何回着れるんだろう?
>>853 オクとかで「おっ良さげだな」と思ったら背中に変なプリントやペイントがされててスルーする事はある
ファッション板のネタをいちいち軍板にも持ってこなくていいから 黒のBDUを有り難がる必要無いし
横田の日本人警備がBDUのBLACK?みたいなのを着てる気がする…
>>861 うん、じゃあ広い心で持ってこないで向こうで話してて
いちいち「ファ板のネタ」って判別できるってことはファ板を見てるってことだよな?
当たり前だろ、板もスレも使い分ける物だ 広告目的の奴はお構いなしに売りたい物の事を書きに来るから嫌われる
売りたい物を書きにくるって言うが、すべてがそうじゃ無いだろ 考え方が偏り過ぎるというか頑固というか、見極める柔軟さも無いんだろうな。
そもそもここはフィールドジャケットスレなんだからBDUはスレ違い ジャングルファティーグは年代的にも近いから許容されてるけど、本来はスレ違い 逆に何でスレ違いのネタにそこまで固執するの?
50のおっさんが東京の町中をウッドランドやマルチカムのM65ジャケット着て歩いてたら職質されますか?
>>869 されないよ
でも、周りの人達からは変わり者だと思われるよ
>>869 中年パンクスでも年中ミリスタイル 世間体なんて関係無いです
ウッドランドは見るとカッコいいんだけど、実際着ると目立つ。 周りのウケもいまいちな気がする
想像してみよう もしもランボーやロバート・デニーロが映画で着てたM65がODでなくウッドランドなら・・・・ どういう印象になるだろうか・・・
>>874 茶色が濃くて合わせづらいしな、本人に雰囲気もないと胡散臭さ倍増。
リサイクルショップでもオリーブ単体はほとんど見ないのに
ウッドランドはよく見つかる。BDUやカーゴでも。
時々、上下ウッドランドのオヤジを電車待ちやSAで見かけるけど、かなーり浮いてるし…変w
街中で上下迷彩は浮きたい人だから放っておきなさい 迷彩はアクティブ系とかキレイ目なんかの逆方向の服の方が合わせやすい OGとは着方を変えないと駄目だね
ウッドランド手放そうかと思って出していざ見ると、せっかくデッドストックで買ったというのとキレイさかっこよさにまたしまってしまう。。
俺はインテリア兼コレクションで取っておいてる。 ウサマビンラディンのコスプレをやる予定はないw
ウッドランド着てるイメージだったけどOGも着てたのか
防風と防寒に強いから寒暖差が相当あるアフガニスタンで気に入ったんだろな。
では品行方正な市民アピールするために、彼が着てない3Cでも買っとくかな
外套はM-65(もしくは51や43も含んで)しか着ない人っている?
ゴールドタイガー欲しいが高値過ぎて買えない 昔は安値で買えたのに。
タイガーは真贋見極められないので、僕は手が出せません…
ていうか自称にしろ本物にしろ実物は高くて手が出ない レプリカしか買わないわ
サイズ問わなきゃそうかもね 自分が着るの前提だとなかなか難しい パンツは特に実物は丈の短いのが多いからなあ
定番のは高騰して買えないから他の年代や国のでマイサイズの買えば良いんだよ。
M-65のアルミジップ持ってる人 ジッパー部分の手入れってどんなことしてますか? 動きが渋いのなんかはオイルでも付けといた方がいいんだろうか?
M65ジャケのブラスジップ ジッパーの引き手(クリップみたいな形のパーツ)折れたんだけど、いい感じの代わりの部品ないかな
>>903 俺は大宮のチャムさんのとこ行って変えてもらった。
>>902 オイルは染み込んだり、臭いや揮発が気になるから
蝋燭擦り付けるのでいい。というかタグに書いてあるけどねw
>>903 なんか手榴弾のピン付けてる人いなかったっけ?
MASHは色々やってんだな
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/prd.cgi?itemno=95-51-5110 高いけど…
>>902 俺はロウソク。単に使わないのがあったからなんだが。
m51パーカーとかだと古いとアルミってわけじゃないよな
ユニクロのM65ライナーもどき、今年も広告に載ってるのな ライナー単体をアウターとして着るなんて、ここの住人なら考えられないんだけど、 世間様一般では、それほどおかしな事ではないらしいw
最初から服として作られてるモドキはいいんじゃね 実物のライナー着るのは奇をてらい過ぎてて乞食にしか見えなかったけど
だからお洒落としてライナーだけで着るのは70年前のM43ライナーから定番だから
M-65を最初の頃は官給品も民政も関係なくいろんなカラーとかあつめたけど結局のこったのはOD 4th WL,3C,UCP 各一着と大量の2ndかな
M65ライナー半纏 なる商品がWAIPERから出てるのなwww 素材は強化されてんのかな?ライナーは暖かくてとても軽いけど、弱すぎだから
実物互換のプリマロフトライナーとかあれば良いのに。とは言えフリース着てりゃ充分ではあるけどね。
長野の山間部は昼間で気温5~6度と、既にフィールドジャケットがちょうどいい季節だったw
それじゃあ、もう寒いくらいだw 自分はライナー無しの前ボタンとめで日中最高気温8から13度で着るし SS見つからないかなぁ…
M-65が年々着づらくなってきた 今年は秋がなくあっという間に寒くなったからライナーつけたくらいでは夜は寒い
フィールドジャケットは、2輪に乗れば長い期間着られるけど、 通常はアウターコートが必要な時に着るくらいだね
書いたら初めて行った店で早速S-S(51、51、71、58)見つけた 細かいけど自分好みのジップのテープがカーキ色の3rd (Golden MFG ) 若干、清潔感が無いのと腕章跡に小穴で7980…残念 ちょっと高くなったね、5980がどこも普通だ。でウッドランドが多いw
BSプレミアムで映画 ホタル をやってたね 着用してるシーンは長くは無いけど、立て襟、襟のジッパー、エポレットで黒のフィールドジャケットといえば、健さんのイメージだわ
自分は日中最高気温13度以下でないと暑く感じる 前を閉めなくても
温暖な地方に住んでると、二輪に乗るとき以外は着れない 出張で寒い地方へ行くときに、アウターコートとして着るくらい
M-65ってちょっと不便なんだよね 寒くなりすぎるとライナー着けても寒いから結局アウターがいる その結果ECWCSでレイヤリングに行き着く
機能目的ではなく趣味だから着てる感じだわ。ローテクがイイ!
当時ものとは言え、ライナーつけてセーター着ても、寒いとかないだろ
日本とか他の国に渡ったらゴツさと丈夫さがたまらないってなるんだな。
>>937 アメリカ人から見たらそう思うだろうな。
わざわざなんで重たくて動きにくいの欲しがるんだって。
だけどM65の丈夫さと使いやすさはこれはこれで良いんだわ。
>>942 ナイロンの比率は、難燃性だけを高めた素材よりは高いけどってとこかな
焚き火臭くなるほうが心配かな
今はECWCS メインだけど、昔しこたま集めたM-65がコレクションホームにあるんだよなぁ 処分するきにはならないや
>>947 アルミジップS-Rのデッド15万で売ったげるよ
あっそうか!
くれくれ君は貧乏だからくれくれ君なんだ! 草
>>948 おーおー、どーした?
急にテンション上がって。
頭大丈夫か?
っていうか何言ってんだおまえ。
おもしろいなーお前! そうやって他人に色んなものくれくれしてんのか? 図星だからってキレるなよ貧乏人! 草
洗濯を繰り返していたら、ラベルの印字が薄くなって判読が難しくなった 製造年も製造メーカーも分からん 写真撮っておけばよかった
外を歩くとライナーもどきを着てる女の人多いね もう定番商品だな
モノホンのライナーだと破けやすいからアパレルが作ったライナーもありだよね
俺はエドウィンのオンラインで買えるライナーがいいな 当然だが、M65には取り付けられる
実物のM-65にもぴったり合うの? 袖にリブもあるし実物ライナーより暖かいのかな
アルファは20年以上前から 単体でも着られるライナーを売ってるけどなぁ まだ売ってるんだろうか?
>>956 合うよ、957の言うアルファのもエドウィンとの提携で同じものなんじゃないかな
>>957 リサイクルショップで単体で着られるネイビーのキルティングライナー見たけど格好良かった
今季はM65着てないな…重ね着の少ない軽くて楽な格好に逃げてる
最近は作業服屋の防寒ライナーみたいなヤツ+M-51か65だな。 普段から部屋着代わりにきてるもので。
MA-1と同様、ジャケットとして普遍的なデザインだから
【実物】ミリタリー総合 44 【レプリカ】
http://2chb.net/r/fashion/1639848070/ 本スレはここな
ここは廃棄で
>>966 ファ板の汚客様はお呼びでないので帰ってどうぞ
そして二度と来ないでね
【実物】ミリタリー総合 44 【レプリカ】
http://2chb.net/r/fashion/1639848070/ ミリタリー全般の話題はここで
今が季節なのに盛り上がらないね 好きな人少ないのかな?
今年はガチで寒い日が多いからな、M65は首元が寒い
>>971 コロナで重ね着が面倒臭い(自分はね)。
違うサイズ買えばいいけど、ちょうど良いのが見つからない、値段が高くなった。
51/65は普通に着てる。首元はシュマーグやフリースのネックウォーマーを巻いてる
>>974 M65の下はドイツ軍のフィールドパーカーのライナーにしてる、あれだと首をカバーできる
都内だけど、M-65の下にフリース着てれば大丈夫 でも、みんなダウンばっかりだね
前を閉めたらなんかもっさりになるんよ… 襟も高いし… いいサイズ見つからんかな…
>>971 規制で書き込めない人もいるだろうからね。
俺は今季、中田のモルガン製M65タイプ、マイクロファイバージャケット試用だし
今日はM65とライナーで通勤 アルファのライナーは実用性高いな
BSで 駅 STATION やってたね いつもの黒いM65の健さん
フィルム撮影だからそう見えるだけで、黒らしいというが。
健さんのはネイビーだよ。 ちゃんと調べればわかる。
暖かくなってきた もうすぐ着れる季節が終わっちゃう 悲しい
>>991 朝晩に軽く羽織れるくらいしか無理なくらい暖かくなってきましたね…😅‪‪💦‬
>>992 昼間は着てると暑いね
>>993 札幌ってあんまり外を歩かないから、逆に薄着だって聞いたんだけど?
どうなの?
都内で着られるのは、来月中頃までかな お気に入りの服が着られなくなるのは寂しいな
m65 SR 4th 状態いいやつ今ネット古着屋で13,200で出てる
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1095日 13時間 49分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250225090140caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1553287574/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ミリ】フィールドジャケット総合 29着目 YouTube動画>5本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・ナイロンジャケット総合 ・【3DS/Switch】プリパラ&プリティーリズム総合 15着目 ・【3DS/Switch】プリパラ&プリティーリズム総合 14着目 ・ダウンジャケット 2019AW 【down jacket】 6着目 ・ダウンジャケット 2017AW 【down jacket】 6着目 ・ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 3着目 ・ダウンジャケット 2017AW 【down jacket】 4着目 ・ダウンジャケット 2024-2025AW 3着目 ・ダウンジャケット 2023AW 8着目【down jacket】 ・ダウンジャケット 2020AW 【down jacket】5着目 ・ダウンジャケット 2022AW 【down jacket】3着目 ・ダウンジャケット 2021AW 【down jacket】1着目 ・ダウンジャケット 2020AW 【down jacket】2着目 ・ダウンジャケット 2023AW 7着目【down jacket】 ・【バイク専用】レザーライディングジャケット 2着目 ・こちらコミックマーケット総合 現地実況スレその367 ・こちらコミックマーケット総合 現地実況スレその374 ・FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.13 ・こちらコミックマーケット総合 現地実況スレその364 ・FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.11 ・FIBAバスケットボール ワールドカップ 総合 Part.10 ・革ジャン105着目 ・≡【adidas originals】≡ジャージ専用≡17着目≡ ・【膝上】ハーフパンツ・短パン総合 9着目【膝下】 ・【大河原遁】 王様の仕立て屋 153着目【お台場仕立にスマホポケット】 ・【アメフト】NFLワイルドカードプレーオフ ドルフィンズvsスティーラーズ、ジャイアンツvsパッカーズの結果 ・テーラードジャケット総合part22 ・テーラードジャケット総合part17 ・テーラードジャケット総合part14 ・テーラードジャケット総合part18 ・【米英仏露】フライトジャケット総合51【日独伊】 ・革ジャン97着目 ・革ジャン108着目 ・革ジャン107着目 ・革ジャン125着目 ・革ジャン121着目 ・革ジャン102着目 ・スパッツって 18着目 ©bbspink.com ・スパッツって 20着目 ©bbspink.com ・スパッツって 19着目 ©bbspink.com ・男子はスパッツ履かないの? 3着目 ©bbspink.com ・スパッツ型スクール水着・競泳水着フェチ 3着目 ©bbspink.com ・ベルト総合 10 ・eワラント総合 Part1 ・ティント総合 Part.3 ・チャイルド・プレイ総合 ・覇王大系リューナイト総合 ・ZOIDSワイルド総合 part8 ・ZOIDSワイルド総合 part13 ・プラグインエフェクト総合 ・ZOIDSワイルド総合 part20 ・radiko関連ソフト総合 Part25 ・シェルスクリプト総合 その29 ・トーナメント総合 スレッド ・ラーダーズジャケット総合! ・シェルスクリプト総合 その29 ・Windowsタブレット総合 Part74 ・モダンブルースギタリスト総合 ・【デル】 DELLノート総合 35台目 ・Windowsタブレット総合 Part78 ・Windowsタブレット総合 Part70 ・共同購入型クーポンサイト総合 931 ・テーラードジャケット総合part31 ・共同購入型クーポンサイト総合 934 ・共同購入型クーポンサイト総合 2 ・ワッチョイ無1 航空事故・事件・インシデント総合