◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:イエメン情勢 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>28本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1434120809/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
サレハ大統領退陣後の混迷続くイエメンについて語るスレです ■煽り荒らし頭のアレな人はスルー推奨 下手に相手をすると相手の思う壺です ■次スレは流れを見つつ970を目安に
良スレage 世界から黙殺されてる感じだけど、サウジが介入失敗となれば中東は更に混迷化する。
サウジ国境にある山岳地帯の最後の砦を山向かいからATMで粉砕!
@YouTube さらにジザン州、アシル州の地上ターゲットをグラードで連打!
逃げ続けるサウジ軍、
どこまで逃げるのか(笑)
>>7 中東(特にアラビア半島)って砂漠しかないイメージだが結構な山だな。
しかし、アラブの軍隊って武装勢力とあんまレベル変わらないんかな?
>>8 砂漠は砂砂漠だけじゃないんだよ、年間の一定の降水量以下、など気象条件に当てはまりさえすれば岩砂漠もあれば山岳地帯もある
>>8 サウジの山岳にいるのは、国境警備隊みたいなもんだからね
イエメンは、正規軍がサウジの空爆で潰されたので、武装勢力レベルに近くなってる
>>12 結構な数の戦車いるじゃん
武装勢力レベルの軽装なのはアンサルッラー側のみ
@YouTube AL-Jawf州のアルカイダ拠点がアンサルッラーに制圧され、サウジ印の兵器が大量押収される(笑)
サウジ奴隷のアルカイダ(笑)
もはや陰謀論でも何でもない明らさまな事実(笑)
サウジは国としての方針は親米路線を放棄するつもりはないだろうけど、 如何せん王族が多くてしかも金だけは無駄にあるから 中にはアルカイダ系を支援してる奴も居るだろう。 王族内格差があって昔の中国の王朝とかに近い感じなんだろうな。
女性の車の運転デモをテロ容疑で逮捕するサウジとか言う国の狗がまたつまらんことでイランをディスっているな
イランソースを見れば残虐非道のサウジ軍の空爆シーンがあふれかえっている
@YouTube 稜線のサウジ拠点を誘導ミサイルで一撃粉砕。
さらに平地の軍事ポストにも砲弾の雨。
当然サウジ兵は即脱出(笑)
@YouTube (必見動画)サウジアラビア中部リヤド州スライルのミサイル基地に向けてスカッド1発が発射される。
首都リヤドへの着弾に向けて少しづつ距離を伸ばす演出が見事(笑)
Saudi military denies Scud strike after Yemeni rebels claim missile launch
http://www.startribune.com/saudi-denies-yemen-rebel-claims-of-scud-strike/310883951/ サウジがイエメン・アンサルッラーによるスカッド発射を否定!(大爆笑)
動画がすぐにUPされなかったので胡麻化せると思ったのだろう
今、たかじんの委員会に出てる「有本?」って女、誰? 何者?
最近のアラブかみやトルコかみを見ているとなにか別世界の話しだらけだな、イエメンなんかもう何百回も更地にされているだろう
(最新必見動画)
@YouTube サウジ軍が保有する最高レベルの装甲の戦車をアンサルッラーが対戦車ミサイルで一撃粉砕。
逃げ惑うサウジ兵(笑)
イエメンもサウジの都合通りにいかないとサーレハのせい、チュニジアも思い通りにベンアリのせい 一方アフリカや南米なら毎日のように汚職だ不正蓄財は怪しからんのデモや暴動のニュースだらけ フルンジなんかチュニジアより詳細に報道されている
イエメンでも、3つ以上の勢力が争う構図になってきたな シリア化してきた
フーシ派(旧国軍の多く)&シーア派系部族+イラン ハディ政権側&スンニ派系部族+サウジ等湾岸諸国 アルカイダ系武装組織 ISIS系武装組織 イエメンはとりあえずこのあたり?
人道停戦、Hadiやサウジも遂に国際的圧力にこうしきれなかったか
>>33 最高レベルの装甲の戦車って「M60A3」それも昔のままのやつやんけ
イスラエルの魔改造されたM60系だって対戦車ミサイル側面に喰らえば
やられるのにほぼ1970年代の防御力のままのお爺ちゃん戦車を
サウジが憎いからって「最高レベルの装甲」なんて言ってやんなよなあ
辺境の国境監視部隊だから、旧型戦車がまわされてるんだろ 今後はATGM対策に、ケージ装甲をおこなった戦車がイエメン側の国境監視部隊にまわされたりしてね
https://www.liveleak.com/view?i=784_1436170297 >>42 使用火器がRPG-29だとM1A2でも側面装甲は余裕で貫徹される
ましてやサウジのダウングレード版なら…
ERAやケージ装甲を装備してもタンデム弾頭には意味無いかと
誤爆しないように慎重に攻撃してたら劣勢だったので、 誤爆をおそれずにじゃんじゃん猛爆撃したら優勢になりました って感じですかね
Houthiなど対イラン核交渉の手駒の一つにすぎん、それよりも一部メディアで勝っているHadi政権をHadi派とか暫定大統領派と言い出した方を気をつけたほうがよい イラン核交渉がまとまって、一方的にサウジの肩を持つ事への疑問が生じてきた証拠だ
フーシが押されてからサウジのアンチが見かけなくなったが 国境のピンポンダッシュでホントにフーシにサウジが押されてるとでも思ってたのだろうか
>>52 南部をまず固めたのは規定路線、じつはソマリアのアッシャバーブの密輸、資金洗浄の拠点がイエメン南東部だったから
イランとイスラエルの代理の湾岸産油国が締めにかかっている可能性がある
アパッチの対地攻撃能力が見直されて、15機のガーディアン型追加発注希望。
西側のメディアはあくまで「内戦の犠牲」と言いはるのな
アデンの一部をアルカイダに占拠させたままなのは人質交渉して妥協した結果なのか?
>>61 スカッドよりロケット砲の方が効果高くね?
おかげでイエメン産のコーヒー豆がどんだクズ豆ばかり
サウジは士官レベルが相次いで死んでるな。大分やられてる感がある。 南部の部族も自由砲撃地帯設定の件でイエメン側に離反し始めて実質内戦突入だし、サウジも崩壊するかもな。
質問です、イエメンでもイスラム国が勢力拡大を図りそうですが、イエメンでのイスラム国拡大は起きてますか?
全然ニュースでもやんねえから何が起こっているかもわからねえ
ここで言うピンポンダッシュに負けた超大国があります
国連特使 イエメンの一時停戦を発表国連特使
2015年12月15日 20:56(アップデート 2015年12月15日 22:50) 短縮 URL
トピック イエメン空爆作戦 (65)
1271110
イエメンを担当するアフメド国連事務総長特使は、スイスで15日に非公開形式で始まるイエメンの政府側と反体制派間の直接協議が行われる間、イエメンでは一時停戦が実施されると発表した。国際連合ジュネーブ事務局のファウジ報道官が明らかにした。
続きを読む
http://jp.sputniknews.com/middle_east/20151215/1324144.html#ixzz3uRa6Ih3H イエメンではサアダでフーシの最高幹部の1人が空爆で死亡 停戦は完全に崩壊し暫定政府軍の進撃止まらず、首都突入間近の情勢 サレハとフーシの首領マリクはこの事態に雲隠れして行方不明 見捨てられた形の現場部隊は完全に士気阻懐、既に戦いの体をなしていない
現在双方のソースから確認できるイエメンの戦況 ・ジャウフが数日前に陥落し、フーシの本拠地サアダの背後に迫る ・マリブのアラブ連合軍はサヌア南部から侵攻を開始、既に首都まで40km地点に接近 ・サウジ機甲部隊(暫定政府軍の建前)はジーザーンから侵攻を開始、ハッジャ県で激戦中 ・サヌアへの空爆再開 ・サヌアへ至る6方面のルートのうち4方面で連合軍が攻勢をかけて戦闘が発生中 ・フーシ側が阻止出来ているのはうち2方面であり暫定政府軍の侵攻を止め切れていない ・かつてない本格的侵攻を受けてサレハとマリクは逃亡済
今回のアラブ連合軍の総攻撃では従来とは比較にならない多方面同時侵攻作戦が展開中 過去の攻勢とは全く規模が異なっており現地では既に敗戦受け入れ止む無しムードまで漂い始めている 険しい山岳地帯と深い森林がアラブ連合軍の攻勢を阻止してきた南部の戦場とは違い 北部では隠れる場所のない荒野が広がっておりついに本格投入されたサウジ軍機甲部隊に対して フーシは有効な反撃が出来ていない状況で各地で敗走中
そもそも、フーシは外国勢力に支援してもらわなければ、 独自に戦えば時間がたてばたつほど追いつめられるのはあきらか かつてのベトナムやアフガンが相手を撤退に追い込んだのは、 ベトナムにはソ連・中国、アフガンには米国がついて多大な支援をしてたから
スイスで行われたイエメンの和平交渉ってどういうものだったの? おせーて
フーシ派はザイド派なのにザイド派の地元部族から顰蹙買って一部の部族から反乱食らってるときく なにしたんだ
サレハって大統領時代はフーシと敵対してたんじゃなかったっけ? つーかサレハがフーシの黒幕とか本当かいな? 反サレハ側はサレハ退陣が実現、サレハ側は退陣後の報復対策もあって、 後継はハーディでまとまったんじゃないのか?
>>100 単純に実戦経験少ないから慣れるまでゴタ付いてただけかもな。
陸軍は海・空軍ほどにはハイテク有利にはならないし。
また南北で分かれたらいけないんかい?
>>104 サレハ黒幕説が本当なら相当しぶといなw
北イエメン、統一イエメン、内戦の主役と全てこなしてるわけだろ。
Yemeni missiles hit Saudi airport
http://www.almasdarnews.com/article/yemeni-missiles-hit-saudi-airport/ Yemeni Army ballistic missiles targeted a Saudi airport
in the southern Red Sea province of Jizan today.
A military source confirmed to Yemen’s Khabar News Agency
that the ballistic missile hit its target accurately,
leaving a great deal of damage to the airport.
>>97 http://www.middleeasteye.net/news/yemen-peace-talks-end-no-major-breakthrough-1032937083 Despite the proximity, the roughly 40 kilometres separating Nihm from Sanaa
is mostly rugged mountainous terrain.
>>108 >>109
スカッドなんか空港みたいな広いとこを通常弾頭で狙っても大した効果も無さそうだけどな。
なんか末期のカダフィ派やフセイン政権も似たような事やってたが、
通常戦力での防衛ができなくなった故の苦し紛れの「やらないよりはまだ・・・」感が不安だ。
>>101 美人だが誰?
どういうニュースなんだ?
タイトルがイエメンとサウジアラビアにして欲しかった
>>113 サウジは一方的に介入してるだけだからいらんだろ。
そんな事言ったら、シリア情勢なんかも
シリア・ロシアとかシリア・アメリカとかになってしまう
あるいはだがアラビア半島スレで良かったのかもしれんな
アラビア半島でもUAEやオマーンなんか動き自体無くね?w あくまで内戦のイエメンと介入するサウジだろう。 まあ、それこそシリア情勢でイエメン語る意味はもっと分からんがw
>>117 イエメンと国境接している事もあってサウジの介入が突出してるが、
他にもアラブ首長国連邦、クウェート、バーレーン、カタール、ヨルダン、
モロッコ、スーダン、エジプトが参加してる。
同じくイエメンと国境接してても、オマーンはイランとの関係も重視して加わっていない。
要衝タイズ県で戦闘続く AFPBB 12月30日(水)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151230-00010012-afpbbnewsv-int タイズ県南部ハイファン地区では、
サウジ主導の連合軍の支援を受けたハディ暫定大統領派と
武装勢力フーシ派が戦闘を続けている。27日撮影。
タイズの南部で戦闘が続いているってことは、
サウジ苦戦と見ていいの?
サウジ苦戦というよりフーシが限界を越して粘ってるんだろう
これって、本当の話なの? かなり盛ってる? ↓ 470::2016/01/02(土) 11:27 ID:ZWX2VHDb サウジの大規模戦略爆撃のせいで イエメンでは半年以上もの間、電気・水道のインフラが完全に途絶 食糧の9割を輸入に頼る国が海上封鎖を11ヶ月受け続けて餓死者が大量発生 シリアどころではないイエメンの悲惨さ
シリアが落ち着いてもイエメンの国境はサウジが塞いでるし、 オマーンもサウジ敵に回してまでフーシ支援ほう助はしないだろうから、 イランもフーシは助けられんよな。
サウジはイランがーとか言ってる場合じゃないのでは
アデンがAQAPに落とされたらエライことだぞ
Yemen declares nighttime curfew in Aden
http://www.usatoday.com/story/news/world/2016/01/04/yemen-nighttime-curfew/78249748/ あれ? サウジは一時的にでもアルカイダと手を組んだんじゃなかったの?
やっぱフーシの方に頑張ってほしいわ。 スンニ派ガチキチすぎ
連合軍から空爆されてるのに何故フーシ派は持ちこたえられてるの? イランから援助されてるから? シリアでもそうだけど空爆だけでは限定的?
>>129 AQAPは例外だが北部のザイード派より南東部イエメンの方がそういう方面ではまっとうだからな?
なにせ50年ちかくイギリスの保護領やったあとソ連の衛星国やって、エリートはみなロンドン・モスクワに留学してた
財政難のサウジ、国営石油の上場検討 時価総額数兆ドルか
2016.01.09 Sat posted at 15:44 JST
ロンドン(CNNMoney) 世界最大の石油企業であるサウジアラビアの国営サウジアラムコは9日までに、同社もしくは一部の子会社の株式上場などを含む民間投資の受け入れ策を検討していることを明らかにした。
http://www.cnn.co.jp/business/35076010.html これだけサウジがイランに拘泥しているということは イランが支援していると言う事だろうな。
イランが支援してたから始めたのか、始めてからイランが尻馬に乗ったのかは議論がある
>>131 いわゆる「ハーディ派」って言っても、南部分離独立派の南部運動が多数で、北部で転戦する気がないんじゃね
兵力不足だよ
いっそ再度南北に分かれる形で停戦するのもありなのかね? 以前と違って南は資源見つかったからそこまで基盤も脆弱にならないだろうし
ここから本文です
サウジ外交の新動向 変化する米国との関係性
Wedge 1月19日(火)12時10分配信
湾岸のオピニオンリーダーの一人であるAhmed Obaid Al-Mansoori が、National Interest誌ウェブサイトに12月13日付で掲載された論説にて、
サウジは最近、サルマン国王の下で、国防と安全保障に関し、より積極的な政策を展開している、と述べています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160119-00010000-wedge-m_est イエメン情勢(サナア解放戦の始まり?)
2016年01月20日 15:53
今朝は大雪の中、苦労して授業をしてきたので、記事を書くのが遅れました。もっとも帰るころにはほとんど雪も溶け、今朝のあれは何だったのだろう?という感じですが、この狭い京都でも、北と南では雪の降り方も随分違うと改めて感じました。
イエメン政府軍の報道官が,al qods al arabi に対して、サナア解放戦はまさに始まったと語ったとのことです。
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/cat_73689.html もしシャーフィイー派が後ろ盾を得ればスーフィズム派の解釈に近い シーア派ザイドと手打ちでもして連立政権を組むことも可能かな。 それにはハンバル2派の不法移民を大量粛清のうえ大統領選挙と 国政選挙をさっさと実施して正当性を確保するという方向性が サウジ陣営以外にとって望ましいシナリオだろう。 現地暫定政権 イエメンポピュラー部隊 ハドラミー住民 ベトナムと中国が接近のうえ仲裁模索中 ザイド政権 フーシ派アンサルッラー部隊 イエメン陸軍 サレハ前大統領 イランイスラム革命防衛隊海兵隊の土竜輸送による戦略物資供与 チリとコロンビアにとって仮想敵国ブラジルが接近のうえ仲裁模索中 亡命暫定政権 サウジアラビアと40人の盗賊 ハーディー現大統領 ISIS ワッハーブ運動員が周辺国から流入中 AQAP サラフィージハード主義者は鋭意粛清中
>>141 >>148 無理に統一国家を維持して不安定な爆弾抱えた連立暫定政府なんて作るよりは
昔みたいに北イエメンと南イエメンで分かれた方が良いんじゃないだろうか?
同じく内戦が続くシリアも恐らく東西で分かれそうな感じだし。
シリアの戦況図みたいなやつってイエメン情勢にはないの?
>>149 無理だね。
もはや欧米すらジハディストが領域国家を持つことを拒否している。
内戦が長引こうとも、イスラム国が潰れるまでロシアは支援を続けるだろうし、
欧米もそれにこっそりエールを送るという構図になるだろう。
↑はシリアについての話。 イエメンは今のところ欧米もロシアも放置なので分からないが、 シリアが片付いた後には欧米露があれこれ相談を始めるんじゃなかろうか。
もしザイド派フーシが王党派ラシードそのものだとすると ベトナム担当者は現地暫定政権への仲裁役をチャムに 任せるのが最適なのかも知れない。
イエメンの単独スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/news5/1423898039/184-185,189 184 : 黄昏のプーさん2016/02/02(火) 22:13:23.13 ID:xhoF7zx9
イエメン人をなめるなよ
Tochkaのミサイル攻撃で殺害された、200以上のサウジ主導の連合の戦闘機
イエメン軍とその人気の委員会は、プロセスで推定200 +ブラックウォーター傭兵と
スーダンの兵士を殺害、土曜日にアル・ラヒジュ行政のAl-ANAD空軍基地での致命的な
ミサイル攻撃を開始しました。
http://blog.goo.ne.jp/aya-fs710/e/71358a76ec2a3172dceb42753c5fc832 185 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 01:06:35.81 ID:5vSdPXLJ
まあ、各方面のニュースを見ると見るほどにこの内戦ではどっちの側にも天使はいないという
気がするよ。フーシはサウジ連合軍に比べれば圧倒的に戦力が弱いから目立たないが、
彼らにサウジ連合軍並みの武器を渡せばサウジ連合軍と同じくらい一般市民を殺すだろうな。
189 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 04:51:31.31 ID:???
イエメン内戦はツイッター報告も少なく戦況が良く判らないが
ラシード家とサウド家との因縁の対決が基本ともいえる
現地暫定政権はハドラミー人住民自警団しか味方がいないため
山岳地帯で徹底抗戦のアンサルッラーを相手に一進一退なのは
サウジ別働隊のアラブ軍事機構傭兵とISISとヌスラ戦線などに
後背地を刺されているからであろう
イエメン内戦のは中東戦況図にある
http://mideast.liveuamap.com/ 【山本太郎】 反中媚米売国奴を逮捕しろ! 【小沢一郎】 【サヨク勝利確定】 安保解体 三菱解体 東電解体 【マイトレーヤ出現】 各10点 将来の夢 ( 総理大臣 ) です。 理由やきっかけ 「 今の総理大臣がダメな人だから自分がなって日本をもっと良い国にする。」(画像) https://twitter.com/iwak amiyasumi/status/703978866428112898 「子どもの貧困」倍増の背景は?大人の18%超が生活保護以下の世帯収入 犯人は、①竹中平蔵 ②安倍晋三 ③麻生太郎 ④黒田東彦 犯罪の悪質さからいえば完全に極刑だろう https://twitter.com/tok aiamada/status/702002841326497792 日本から始まる世界的株式市場の大暴落 数年前に4万円近くだった日本の株価が今では2万円以下になっています。 今後これは1万円位まで下がるでしょう。 終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。 それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。 最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。 新政権は国民の意志を反映し、まず食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながる。 ←安部、自殺で逃げんじゃねーぞ(笑)m9(^Д^) 非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。 テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう 彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。 【鳩山由紀夫元首相:「イスラム国とはCIAによって作られたものだ。」】 【親米涙目】 ★ ロシアが火星人類の存在を公表 ★ 【反中逃亡】 宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。 ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。 @YouTube 【親米屈辱】 ★ 宇宙人いない派のおバカさん残念www ★ 【反中赤面】 NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。 世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。 アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。 彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。 彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 Q 経済崩壊が2015年から、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。A 大戦は起こりません。 【親米命乞い】 ★ マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送 ★ 【反中土下座】 @YouTube マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。 25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。 AK-47×1989 RPG×100 PKM×49 PKM(予備銃身)×39 60mm迫撃砲×20
イエメンなんてアメリカがクラスター爆弾をサウジに対して禁輸した時点でこうなる事は わかっていたのに、まだアメリカが助けてくれると思っているのかね、だからネタニヤフに もうすぐいなくなるオバマにあってなんになるなんて笑われているんだろう
そもそもバーレンが批判するようなイラクシーア派バグダッド政権をアラブのチリ紙で論じる 事が根本的に間違っている、今時ジーラやビーやなんか信じる人間がいるか 誰の為に翻訳しているのかね?ヌスラの仲間のためかね?
同じ漢字、儒教圏でありながら科挙制度が定着せずに明治維新後西欧敵官僚制度 が導入された国の元官僚がまたおかしなことを言っているな 官僚制度ってのはその国の中枢だからアメリカ占領軍がイラクでバース党官僚機構を 解体して国家をばらばらにしたような馬鹿な事をすると後々大変な事になる 日本占領では官僚制度はそのままいかされた、ドイツ占領は知らないが、イタリア占領 では投獄されている者は民主主義者と錯覚した米英軍がムッソリーニが投獄していた マフィアを行政機構に登用しあっという間に復活させ今日まではびこらせる原因を 作ってしまった
国粋主義とは大家も古風な言葉をお使いになること、EUの成立する以前に戻ろうと しているだけじゃない、イギリス独立党を極右と言えるのかすら英国民の民意から したら疑問だな 50年や100年で滅んだ帝国なんていくらでもある、ウマイヤ朝ですら89年しかもたなかった 自称リベラル派がこんなの民意じゃない、民意が間違っていると発狂しているな
離脱派の中核のイギリス独立党って支持層が超学歴で年齢層的にもまんべんなく 支持されているんだなあ、発狂しているリベラルは気づいているのに黙殺 今回の件は経済失策を攻撃できなくなった方が痛手なんだよ、本当にリーマンショック級の イギリスショックが来襲してしまったからね
大本営の世界ではFallujahのシーア派民兵は悪さをするがSirte戦にもリビア新政府軍側で 当然民兵が加わているだろうに、悪さはしないらしい、危惧の言葉すらない
まあ大本営がこの自爆テロを「虐殺」と言わない、昔の結婚式の誤爆もどちらの陣営であろうとも 「虐殺」と言わなかったこと自体がアラブのチリ紙の限界だよ 正義を守るため止めればよいのに
イエメン中央銀行が中立の立場で対立する各陣営に給与等を支払い続けていることは半月 以上前から中東通では常識ですがね
てかあるジャジーラってめっちゃ胡散臭いよね、西側の自称リベラル(容共主義を隠す戦後西側マスゴミの18番)派(笑)CNNやBBCのモロパクリやんか!だっせぇんだよ、こいつらは本当に偉そうで時代遅れだ。日本の民放と同様どっか外国から金貰ってるやろ。
お里が知れるって言葉はその人の出自や血筋が分かるという意味で最近は 避けられている言葉だが年寄りの高貴な身分の人には関係ないらしい それでムバラクからもらったけがれた勲章は返却したのかね?
「お里が知れる」と言う言葉を使ったこと自体人権感覚がまるでない証拠なんだよ お年寄りには無理な話しだろうがね
お里って言葉自体が人の生まれや育ちを意味しているから本物の人権屋は 絶対に使わない
昔から大本営がおかしなことを言うとシリア政府軍が決定的な勝利をおさめるんだよなあ
そうだね、アラブの春のモルシ全盛時代には緩やかなイスラム主義の民主主義によって アルカイダの役割は終焉すると言っていたんだね、偽善者
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl フーシが UAE軍がリース中の船を対艦ミサイルで撃破したらしい。船はなっちゃん
と同じタイプのウェーブピアサー型の高速船で一時米軍にも主に評価用にリース
されていたHSV-2 Swift。軍艦ではなく民間会社所有の民間船で乗組員は民間人。
固有武装は多分無し。使用されたミサイルは中国製との噂。
動画(ブリッジより1甲板下の窓、特に端、の形からHSV-2で間違いはないような)
沈没してなくても全損だろうな。
@YouTube UAEによると死者は無しとのことだが嘘だろう。医療援護物資の輸送をやってた というのも嘘くさい。乗組員はアメリカ人が主だったんじゃないかな。 去年に陸上でフーシの弾道ミサイルで数十人の戦死者出した時は大騒ぎしてその後 陸上部隊は自国民からコロンビア辺りの傭兵部隊に切り変えたが、今回も大騒ぎ するかもね。 しかし、フーシがこのミサイルをいつどこからどのように手に入れたのか 興味深い。それに発射に外国人が手をかしたかどうかも。イラン?
Swift近影
http://www.thedrive.com/the-war-zone/5448/images-show-a-badly-damaged-hsv-2-swift-following-attack-off-yemeni-coast よく沈まなかったもんだ。ミサイルは船首右舷側の大穴の所に着弾したらしいが
そうすると爆発は車両甲板で起きたことになるな。UAEは援助物資の輸送に使用
してたと主張しているが、国連はそう思っていないとか云々。
ま、UAEみたいな国が45ktもでる虎の子の高速船を人道援助などに使うわけが
ないっと大抵は思ってるだろう。
イエメン沖で米艦にミサイルが発射された件では、フーシ派を非難する声よりは 米国はイエメン内戦に関わるべきではないという声のほうが大きいみたいだな。 元々嫌アラブの連中に加え、最近はそれ程アラブを嫌ってなかった連中のなかにも サウジには批判的な連中が米国に増えてきているようだ。
>About 10,000 people have died in Yemen: too many, >but far fewer than the 400,000 or more who have perished in Syria. 何を血迷ったか。数で黙らせる作戦に出てきた。 コメント欄には「西側が軍事的政治的に 支援しているからこその400,000なのだ」と反論あり。 エコノミストは鶏が先か卵が先かという下らない論法で 黙らせようとするが火に油を注いだのは湾岸とトルコと欧米。 火は燃料が無ければ鎮火するのだよ。 そこに油を注いで灯し続けたのは紛れもない西側。 またアサドはクーデターを起こしたから非合法だと言っているが サウジが介入した、、、多数派のシーア派から 支持もされてないのに独裁を敷くバーレーンの件は無視かな? あとアサドの件を持ち出すなら中国はどうなるのかな? ん?ほらエコノミクソ何とか言ってみろよ。
海外メディアが日本にまで出張して怪しい
日本人と結託してこのような記事まで垂れ流す始末。
http://www.asy ura2.com/16/warb18/msg/818.html
臭すぎ。
海外の掲示板、ニュースサイトの書き込みが正しいと仮定すると シリアの次はたぶんイエメンだね。 国際社会がサウジにイエメンの土地を渡す為だね。 もし駆逐艦が攻撃を受けて被害が出たら、きっかけになるかも。 米海軍の駆逐艦が運よく敵に3回も襲撃されるのは不自然だと。 しかしイージス艦がチャイナの輸出型モンキーモデルで被害を受けるだろうか? 或は、もっと高性能な対艦ミサイルが使われるかも。胸騒ぎがする。
>サレハ大統領は、長く国連、米国やその他の国々からの
>権力移行案への署名の求めを拒否してきた。
>この案はサウジアラビアやその他の湾岸諸国が仲介したものだ。
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-350003.html 善意から提案してあげた≒善意から仲介してあげた
それを拒否した"アイツ"どう考えても提案ではなく
強要であり仲介ではなく介入だろう
言葉を専門にしている癖して否それ故に
言葉で人々の意識を変え扇動しようとしている
海外メディアはつくづく腐っていると思わないか?
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/11/yemen_n_12436410.html 非難するようで正当性を織り交ぜてくる薄汚いハフィポスト
大統領が負傷して治療中に起きた権力奪取だ↓
>選挙で選ばれたアブドラボ・マンスール・ハディ暫定大統領の下で
>新たな政治体制作りを進めていたが、フーシがサヌアを侵攻し、
>大統領宮殿など政府機関を制圧し、暫定大統領は南部の都市アデンに逃れた。
>政府とフーシの和平協議が8月に決裂して以降戦闘が激化しており、 >この1年半の内戦と連合軍の軍事介入により、 >民間人およそ4000人が死亡、7000人が負傷している。 ハフィポストはこのように報じたが犠牲者数を 盛った上でイエメンは大した数ではないと言い放った エコノミストならぬクソノミクソ
自分は中国共産党は別にして中国自体は嫌いではないけどよお 昨日中国の話をさせてもらったが中国を打倒したい人間は ウイグルにもチベットにも山ほど居るからよお その中国は民主的に選ばれたわけでもない 中国共産党が支配してるからよお イエメンとシリアを別個に扱った上で イエメンへの武力介入(支援)の正当性を訴えるなら 今すぐにでもチベット人やウイルグル人に大量の武器を 配った方が良いのではないか?しないと二重基準だぜ?
自分はアメリカがどちらにも味方せずに アメリカが守護者として良心で行動するなら賛成してやるけど 既得権とか国益とか見苦しい縄張り意識で動くなら話は別 バーレーンの件ではアメリカはこう言うべきだったな 抗議する民衆に発砲したバーレーン政府(国王)は レッドラインを超えた。経済制裁も考えねばならぬ、と 一言もこのようなことは発しなかったけどな 世界を引っ張る奴がこれでは白けますわw
ああいうふざけた態度の輩には徹底抗戦しかないな アメリカで何故に暴力が横行するのかと言えば それだけ人間として個人が出来てない証拠 自由とはこちらがアナタの自由を保証するから アナタもこちらの自由を保障してくださいという 相互契約により成り立つものだ アメリカは自由であると同時に拝金主義で 合理的とは名ばかりの人を蹴落とそうとする 暴力的な資本主義社会だから 誰も守ろうとはしてないのだよな その点日本人は一程度のクズは居れど殆どは 食み出さないように生きているから秩序が保たれている
言い訳されたくないなら言い訳されるような理由を作るなよ? 裁判長が同じような事件にも拘らず場所を移すだけで 一方では無題放免で一方では死刑判決てか?あり得ないっつーの 不正義を蔓延らせないように頑張るこったな てかアメリカにはそれをしか価値が無い 他国と大差がなければ無いほど アメリカの優位性(先進性)は薄まるかもな まあそんな考えで国の形を大きく変えても困るがな それはそれで不誠実wEU何かモロにそう 社会的な合意もなしに人権(少数者擁護)を過剰に 推し進めた結果にふざけた法律ばかりが出来た 「あんな法律必要ねえだろ」多くの人間が思ってる
90年代と比べればアメリカ離れが盛んであるが これはアメリカの所為でもある 超大国の癖に最近コイツら人のせいにしてばかり 余裕というのも結局は相対的な 比較論で裏付けられていただけ 現に少しでも自国の存在意義が薄まると直ぐにこうだ トランプVsヒラリーという史上最もレベルの低い 二人が選挙戦を繰り広げていたりするのも納得 サウジやイスラエル等の子分の手綱を引く前に 先ず自分の襟を正せっていうw
テロ支援国家のシリアとイランは滅びろ 北朝鮮の核開発を支援したロシアイランは滅びろ
新連立政権はハディ大統領による現地傀儡政権解散宣言を受けて
大統領職に居座る外患誘致罪逃亡者の戦争犯罪人を弾劾決議して
大統領空位状態を追認正常化するための挙国一致政権であるのだが
前アデン県知事アブドゥルアズィーズ山の酒瓶担いだハブ取り名人?
イエメン戦況図(Template:Yemeni Civil War detailed map)
https://en.wikipedia.org/wiki/Template:Yemeni_Civil_War_detailed_map 新連立政権側
ザイド教ラシード王家とサレハ家との北イエメン軍
ザイド教フーシ党のアンサルッラー部隊
ハディ大統領派を除く南イエメン軍少数派(ハディ氏やサウジ勢と決別)
ムスリム同胞団アルカイダ組織
ブッシュ家とクリントン財団との野合ファンドの出資先である米国系傭兵事業会社
ザワヒリ派ヌスラ戦線イエメンことサウジアラビア総合情報庁
ザルカウィ派ISISイエメンことサウジアラビア国家警備隊イフワーン運動
ハディ大統領を支持する南イエメン軍少数派(ほとんどゲルショッカーに殲滅されたショッカー状態)
もうどうにでもなれ♪のイエメン国民多数派
南イエメン軍多数派(シャーフィイー教ハドラミー人でありインドと東南アジア諸国など介入頼み)
かさど型ステルス掃海艇に匹敵する機帆走巨大ダウ船の鼠輸送作戦は これからもご覧の支援国皆様方の提供によりお送りします♪ 隠れザイド教総本山である革命防衛隊IRGCギーラン管区 隠れザイド教アレヴィーのザザ人たちのイスタンブール海運 イスマイル教ニザールの牙城であるグジャラート海運 ザイド教アラウィーだがタキーヤする気はさらさら無いシリア政府軍SAA ザイド教最異端で酒呑みながら豚肉料理が美味しいと評判のチャムとスールー
事情通のフリだが陰謀論とかごちゃまぜでとりあえず言ってみた感強い
サウジアラビアかオマーンに吸収してもらえばいんじゃないか?
イエメンのシーア派武装勢力が政権掌握宣言 2015.02.07 Sat posted at 15:57 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35060117.html 米国防総省、イエメンで入手の過激派映像を公開停止
過去にネットで拡散と判明 2017年02月04日 13:44
http://www.afpbb.com/articles/-/3116640 >米軍が先月イエメンで行った軍事作戦への批判が高まる中
>作戦の意義を強調するため米国防総省が3日公開した映像
>過去にインターネットで拡散していたものだった
イエメンが米作戦許可取り消し=トランプ政権つまずく 2017/02/08-16:17
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017020800926&g=int >米側から十分な事前説明のないまま作戦が遂行されたことへの反発
>イエメンの駐米大使は中東メディアに、米国との協力
>「イエメンの市民や主権を犠牲にすべきではない」
米政府が不法移民対策を強化か、数百人を摘発(字幕・11日)4:31pm JST - 01:36
米移民税関捜査局は先週、少なくとも4つの州
移民に対する集中摘発 数百人規模の身柄を拘束
大統領令に抗議して閉店 イエメン系移民のデリなど 02/06/2017
https://www.dailysunny.com/2017/02/06/news0206-2/ NY広場でイエメン系米国人が一斉礼拝、入国制限令に抗議 2017年02月03日 14:08
http://www.afpbb.com/articles/-/3116488 サウジのような大国で長大な海岸線を持つ国を除けばGCCで海軍力がずば抜けて高いのが UAEとオマーン、ともにホルムズ海峡を望むムサンダム半島に複雑に絡み合った領土を持ち UAEはイランとの間で島の領有権争いがある、イエメンに介入したUAEが空から飛んできたので ない限り外軍力で移動したにきまっている、そもそもサウジを除いたGCC諸国で揚陸艦 上陸用舟艇など海上輸送艦艇の保有数の上位二カ国がUAEとオマーンの海軍 とりたててバブ・エル・マンデブ海峡周辺にUAE海軍が出没してもなんらおかしくはない
:::::::::::::::::::::``ヽ :::::>>::::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ :::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l :::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ :::::::::::::::::::ノ <● > \ :::::::::::::/ ヽ :::::::::::ヽ , `ヽ ::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._ `、::::::::ノ ゙゙゙/__) 、 '、:::::ヽ \_) ヽ、 `ヾ'''゙ ,´ \ | ヽ、 ノ `` ?---? 'い http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/ 09058644384 安倍政権、防衛省、イエメンで死の商人になる。 ソースはヤフーニュース。
サレハ派がフーシと戦闘状態に 首都サヌアの主要施設のほとんどを制圧した上でサウジに交渉を呼び掛けとか 1日で激変しすぎや
元に戻っただけだろう、アラブの冬で退陣に追い込まれた独裁者のサーレハしかサウジですら 頼れないってことだよ、Hadiなんて役立たずはこの前のサウジ政変でホテル革命家からホテル囚人 にちゃったみたいだし、HadiもHouthisとおなじザイド派だよ、なんの意味もない戦争だったね
もとい、サーレハもHouthisも同じサイド派だ、なんの意味もない戦争だったんだよ アラブの冬の前の状態に戻るんだから
サウジ政変のイエメン紛争終結工作的解釈、ムクリン元皇太子の母親はイエメン人、現国王 Mbsに批判的な一派はイエメン内戦でHouthisを陰で盛り立てるのが一番手っ取り早い 方法、イエメンで一番広い国境線を接しているのはサウジだものね
ニッキー・ヘイリーのオマーン武器密輸告発、分かっているんだぞ、いいかげんにしろよ 弾道ミサイル攻撃に対する報復封鎖→完全に封鎖されたら餓死してしまう→ザイド派の Houthisとサーレハの仲たがい、サーレハのサウジ接近でアラブの冬は完全に死亡と
ネタニヤフのケニヤ訪問、アフリカ諸国首脳会談、アフリカの角のキリスト教国家にとって イエメンでのサウジの勢力伸長とソマリアのアッシャバーブの存在は脅威そのもの、ソマリア をイスラム法廷連合が制圧した時のエチオピア軍の介入は大ぴらにアメリカとイスラエルが支援したと報道された
サウジと同盟関係になったイスラエルがその安全を保障することはイエメンがサウジの手に 落ちても大丈夫だとイスラエルが保障すると言う事
まあUAEが旧南イエメン勢力を盛り立てているし、まるでUAEがサウジの属国だと妄信している スンニ・アラブ・しんぱ・きちがいには悪いがサーレハがサウジをバックにザイド派を統一しても イエメンの騒乱はまだまだ続くでしょうね、エジプトのリビア介入にUAEは出て来ても最近サウジなんて見た事無いし
そういえばムクリン王子って1965年にサウジアラビア空軍に入隊して第二飛行隊長を務めて 1980年に除隊しているなあ、どこかの馬鹿がサウジの王族は軍務を務めないとか言っていたが はいFake、この間第二飛行隊がどんな戦争に参加したか調べてみるかな
飛行隊長って僚機を従えて作戦指揮するんであって地上で地図の上で図上演習する 訳ではないんだよ、実戦に参加しなくたって事故で死んじゃうかもしれない、サウジのような 尚武の国にノブレス・オブリージュが無いわけないでしょうに、たとえ実戦に参加しなくてっもね
MbNもAQから爆弾テロ攻撃で負傷している、治安担当者ってそれだけでテロの標的 命がけの仕事なのね、なにせFBIから警備の実戦を学習している、国家警備隊長とか 第一線の視察も命がけでしょう、MbNは国防相まで勤めながらそんな匂いがさっぱり感じられない典型的殿上人
Mbsは国防相まで勤めながらそんな匂いがさっぱり感じられない、典型的殿上人、ね
あっはっは、あれだけサーレハが悪いと連呼していたスンニ・アラブ・シンパ・きちがいが必死の 形相で野合だなんんのと取り繕うとしている、あそこが何べんサーレハが悪いって書いたか 数えてみるかな、Fakeサイトの分際で
元のさやに納まるだけ、みんな無駄死にだったね、アラブの冬兇徒さん、サーレハは アラブの冬で失脚した独裁者だ、これでチュニジア以外ぜーんぶ失敗ね
西進が分裂した人たちはサーレハがHouthisっを鎮圧すれば少なくとも旧北イエメンの戦争が 終結すると言うことすら思いつかない、あくまでもイランとの戦争ガーとか妄想にふけっている
今度は巡航ミサイル、Houthisがどんどん化け物になっていく、中東発の情報なんて イスラエルソース含めて真面目に取り上げる奴が馬鹿だと記事の行間からにじみ でている l o l
Houthisってイエメン南西部のそれもサウジよりを地盤とする武装組織だよ、聖都新聞も 遂にアラビア半島の地図も失念したか、これもニッキー・ヘイリーが真面目に安保理で 取り上げるのかね? l o l
それもアブダビが標的って、巡航ミサイルって超低空で地上の地形にそって飛んでくミサイル の事よ、何考えているんだか、アラブのほら吹きのプロパガンダも、もう誰も知んな大ぼら 信用しないから、ああパーンツィリ-S1はシリア内戦初期にトルコ軍のRF-4偵察機を墜落させたものだよ イスラエルソースなんかよりB〇Cの方が信用できるだろう l o l
この記事翻訳しながらそうとう首をひねっていたようだがアラブのチリ紙が大ぼら吹きだって やっと理解できたようだね、自分自身もそうみられるんだからね
サレハ馬鹿すぎる サウジの甘言に乗ったせいで無残な死か
サレハ前大統領殺害 イエメンでフーシ派が銃撃
【カイロ=奥田哲平】中東の衛星放送アルアラビーヤによると、内戦が続くイエメンの首都サヌアで四日、
サレハ前大統領がイスラム教シーア派の武装勢力フーシ派に殺害された。サレハ氏支持派の政党幹部が認めた。
サレハ氏は二日、フーシ派との同盟関係を解消し、双方の対立が激化していた。
サレハ氏の自宅が四日に爆破されたが、同氏はサヌア郊外を移動中にフーシ派の銃撃を受けて殺害されたという。
インターネット上には、サレハ氏とされる遺体の映像が流れた。
サレハ氏は一九七八年に北イエメンの大統領に就任し、九〇年の南北統一後も独裁体制を敷いた。
中東の民主化運動「アラブの春」を受けて二〇一二年に退陣に追い込まれた。
その後、サウジアラビアが推すハディ副大統領が暫定政権を発足したが、
イランが支援するフーシ派とサレハ氏が連携し、一四年に首都サヌアを実効支配。
イランの影響力拡大を懸念したサウジが軍事介入し、内戦が泥沼化している。
サレハ氏は今月二日、対立するサウジに和平協議を呼び掛け、フーシ派と決裂。
先月二十九日からサヌアで散発的に続いていた両者の衝突は市街戦が拡大し、学校や商店も閉鎖している。
レンタカー店を経営するサーディさん(23)は電話取材に「一日中銃撃や爆発音が聞こえる。
どこで戦闘が起きているか分からず、外出できない」とおびえた。
サウジ主導の有志軍は四日、住民にフーシ派拠点から避難するよう警告しており、
二百万人以上が住む首都に対して大規模な空爆が実施される恐れがある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201712/CK2017120502000114.html サレハ殺害で混乱と犠牲の上に何とか元鞘にだけは収まる可能性すら消えたわけか。
Ahmed Ali Salehって共和国警護隊の元司令官でUAEに亡命していた人ね、あっけなく 共和国警護隊がサーレハと共に蒸発しちゃったににだれと復讐する気かねえ、ガンバ
>>355 1日平均だと33~34人か。
元大統領っていう著名人まで死んでる割には少ないな。
共和国防衛隊司令官は戦死が確認、サレハの甥も戦死、息子1人が行方不明、兄弟は重傷 サレハ一族が動かしてきた共和国防衛隊はこれで完全に崩壊
>>356 サレハを支持してきたスンニ派の部族らがいるだろ
これで完全に少数派シーア派のフーシ軍vsスンニ派連合軍という単純な構図になったよ
>>358 サレハ本人だけでなく共和国防衛隊に影響力あったと思われる親族まで死んでたんだ。
親族じゃない側近なんかも一緒に死んでる可能性高いし、日本で言えば皇居や首相官邸が襲われた様なもんだろ。
現役大統領は退いていたとはいえ内戦開始以来の最大の事件なんじゃね?
サレハ派雑魚すぎでしょ 何で一方的に屠られるくせにフーシにケンカ売ったんだよ
>>362 フーシ派の半分カルトみたいな性質上イランもサウジの足引っ張る以外に入れ込んで支援する理由も無いし
最近は制御も不能っぽいからイランがフーシ切りに動き始めたんじゃないか?
それを察知したサレハも動いたが返り討ちにあったってとこじゃね?
てっきりサレハ率いる共和国防衛隊がフーシ派鎮圧してイエメンも収束に向かうのかと思ったが。
しかし 共和国防衛隊ってシリアとかフセイン時代のイラクだと虎の子のイメージだけど、こんな簡単に武装勢力にやられるもんなんか?
サレハの側からサウジに寝返って首都の大部分を一度は制圧したのに それを反撃して討ち取ったら日本のメディアから暗殺呼ばわりって ほんと相変わらず日本のメディアは米と政府に忖度全開で180度事実を捻じ曲げて来るな
>>364 暗殺は別にどの陣営がどの陣営の要人を殺しても使う言葉だろ。
ビンラディンなんかも暗殺作戦とか表現してたメディアもあったし。
どっちかって言うと必殺仕事人とかゴルゴみたいに比較的少数でやるのが暗殺ってイメージだから今回のサレハの暗殺表現はそっちの方で違和感あったな。
イエメン内戦、サウジにとって絶好の機会到来か 2017 年 12 月 7 日 12:23 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB12509606227910933296404583560420906791036 イエメンのアリ・アブドラ・サレハ前大統領が4日に殺害され
内戦の構図が変化 サウジアラビアが再び主導権を手にする可能性
(UAE)などがイエメンのサレハ前大統領支持勢力との関係を修復できるか
イランを後ろ盾とするフーシ派との戦闘でサウジ側に強力な支援を提供できるか
イエメン内戦は、サウジが2015年3月にフーシ派への攻撃を開始
サレハ氏は、30年以上 イエメンを支配していたが、4日 殺害された
同氏は2015年初め、フーシ派がサヌアを占拠 同氏の後任大統領
アブドラボ・マンスール・ハディ氏を追放するのに手を貸した
それをきっかけに ハディ氏を支援するサウジとUAEが軍事介入
イエメン南部を奪還したが 北部では前進を阻まれている
当初、サウジ主導の連合軍や欧米外交官は
フーシ派よりもサレハ氏を大きな障害とみなしていた
サレハ氏の殺害で、サウジ連合は潜在的な強力なパートナーを失った
しかし同時に、フーシ派をイエメン国内で政治的に孤立させることにもなった
フーシ派は、シーア派の一派ザイド派に属しており、北部山岳地帯の本拠地
以外ではイエメン人の強い支持は得ていない
フーシ派が、サレハ氏の協力なしで
どの程度地歩を固められるのかは
今後数週間のうちにはっきりする
サレハ氏が率いていた政党
「国民全体会議」は依然として、イエメンの政官界の主要勢力
フーシ派がイエメンを統治できるというのはジョークだ 彼らには技能も、人材も、経験もない
サウジは現在、サレハ氏の息子 前共和国防衛軍司令官のアフマド氏を押し立てようとしている
アフマド氏はUAEで自宅監禁されていたが、4日に監禁を解かれフーシ派に対する報復を誓った
しかし、サレハ氏に忠誠を誓っていたイエメン軍部隊のうち、どれほどが
サウジ主導の連合軍に参加するのか、またはフーシ派に従うか
中立を維持し様子を見守るかは今のところはっきりしない
「戦争は続くだろう。サウジ主導の連合軍は空軍を除けば
戦えないことをすでに証明しており 戦争に勝てない
近い将来、戦争が終結するとは思えない」
>「戦争は続くだろう。サウジ主導の連合軍は空軍を除けば >戦えないことをすでに証明しており 戦争に勝てない >近い将来、戦争が終結するとは思えない」 なぜ装備の質も量も圧倒的なはずのサウジやUAE陸軍がこんな醜態を晒しているのだろう
やはりサレハ陣営離反の影響は大きいな サレハの影響力の強かった紅海沿岸が総崩れになってホデイダ陥落が時間の問題 特にホデイダはサレハの一大根拠地と言われていたからサウジ軍が来たら無抵抗で開城するだろうしな
サウジ陣営の大本営凄いからホデイダ攻略はあまり期待してない
今回は実際に次々北上してるから動揺が広がってる ホデイダが落ちたら流石に終わり 最大の港というだけでなく荒れた山だらけのイエメンでは農業生産は沿岸のホデイダに集中 ここをサウジが抑えたらザイド派は文字通り完全に干上がる、飢え死に確定
つっても落ちた港はHaysの西だからHodeidahまではまだ100㎞くらいある モカ取ってから久々の前進 ただこれで人道支援のために港の海上封鎖解く話はほぼ流れた 生存者曰くサナアではフーシが片っ端からサレハ側のを捕まえているらしい これで旧サレハ側の前線の兵員がフーシに統合されることもなくなった
>>372 数時間前にUAE軍が到着して大規模北上開始してる
サレハ陣営離脱の隙をついて一気に戦争の決着をつける構えだな
UAEはホデイダ陥落目前となった事でルクレールを擁する機甲師団を直接投入 これに呼応してホデイダに潜伏していた反フーシ系武装勢力も蜂起
なになに、ルクレールが擁する第二機甲師団がパリに突入するって?
そもそもUAEはアフリカの角の先のソコトラ島を抑えている、制海権はUAEが握っているんだよ UAEがサウジの子分だなんて言っている間に気が付いたら南部独立派まで鎌首をもたげてきた そんなものサウジ=Hadi派を牽制するためのUAEの差し金に決まっているだろう
Gulfnewsにまで乗っている、UAE-Sudanの合同軍事演習でルクレール戦車などの大軍が Sudanに陸揚げされる写真が、Code-named ‘Coasts Heroes 1、昨日の話しだ
案の定フーシに反撃くらってんぞ だいたい黄金の槍作戦はどうなったんだ
ルクレール戦車のスーダン陸揚げの写真、カイロからも到着、まあ頑張ってね、どーでも 良い話だし
ああGulfnewsってUAEのメディアなんだよ、さすが金満UAE、スーダンの軍事演習と同時に イエメンでホディダ攻略できるほどの大軍を動員できるなんて、サウジなんかトンビに油揚げ をさらわれたようなものだな
UAEはね、海岸沿いに旧南イエメン独立派を盛り立てて海岸沿いにMukalla-Aden-Mocha と落として、海路を制しようとしているんだよ、サウジがザイド派の大イエメン主義の封じ込めに 必至何に対して、ドバイと言う商業立国をかかえているからね、戦略目標がまるで違うの
どーせオマーンはイバード派の国だしQatarやイランやUAEに対して八方美人でいくだろうし、ドバイから アラビア半島南部の海洋拠点都市を全部UAEに抑えられたらサウジなんかインド洋方面に関しては UAEやオマーンに頭が上がらなくなるから
結局北部はサウジ、南部と西部はUAEによる分割占領の完成だな
近代欧州列強帝国主義を邁進してソコトラ島租界借地99年間 という毒饅頭を貪るエミレーツUAEの立ち位置とはかつての フセイン大統領のクウェート侵攻直後の状態であり侵略戦争に 失敗した場合にはUAE全土は米英とアナイザ部族諸国による 各首長斬首作戦と租界借地99年間を呑まされても仕方無いわけで 国民は植民地の民主主義的貧民窟の住民になるチャンスだな。 オマーン帝国やオスマン帝国のような温情すら無く容赦無ぇぞ。
イランとサウジアラビアの武力威嚇: 全面戦争では、どちらが優勢か? 2017年11月21日
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-9320.html イランはサウジアラビアの三倍人口 サウジアラビアの1400万人に対し
3900万人を動員できる。軍事要員総計は、934,000人と推計され、サウジアラビアの3.6倍
軍事予算の点では状況は逆 テヘランは、毎年の防衛費に63億ドル費やしているが
リヤドの予算は、560億ドルだ。サウジアラビアが兵器の大半を、アメリカ
法外な価格で購入している イランは国産可能なものは何であれ自製する
イランがロケット工学分野で成功しているのは明らかだ
ハードウエアの点で、戦闘機と攻撃機の数では
サウジアラビアがイランを圧倒
(177機と245機 対 137機と137機)
イラン航空機の一部は、シャー時代
F-4ファントムIIなどの旧式アメリカ・モデル
他は1980年代末から1990年代初期に引き渡されたソ連と中国の航空機
サウジアラビア空軍は、最新のアメリカ・モデルや、一部ヨーロッパ・モデル
テヘランは、長年開発して来た地対空ミサイルで、それを撃墜することを願っている
二国の海軍力では、ほぼ間違いなくイランが有利だ。艦船の数の大きな違いは(398 対 55)
主として、230隻の哨戒艇からなるイランのモスキート艦隊
ペルシャ人は、アラブ人がないものも保有している
潜水艦だ
イランは、小型な排水量10トンのアル-サベハト15輸送潜水艇
1990年に引き渡された三隻のロシアのキロ型攻撃潜水艦に至るまで、33隻の潜水艦を保有
もし、アメリカが関与しなければ(a big if)、イランは、少なくとも
全てのサウジアラビア艦船のペルシャ湾航行を阻止しよう
大規模地上戦となると
イラン側がより多くのハードウエアを保有
歩兵戦闘車ではサウジアラビアより数が劣るが
戦車部隊の力では上回り、あらゆる種類の火砲で圧倒的
イランがこの優位を十分に生かせるかどうかは、空を守れるか否か次第だろう
>>367 >サウジやUAE陸軍がこんな醜態を晒しているのだろう
サウジUAE軍ハードは圧倒だが空と陸の連携に問題がありそう
だいたい兵器並べて悦に入ってるだけの空軍は、実際の目標を選んで、捜索して、爆撃後評価する、というプロセスがおざなり
UAEは共和国防衛隊がホデイダ攻撃に参戦と発表 これが嘘であろうとフーシは報復で共和国防衛隊を処刑しまくること確実だから 結局離反するしかなくなるまさに孔明の罠
イエメン泥沼化がもたらす世界経済への悪影響
原油価格高騰がバブル崩壊をもたらす危険 2017.12.08(金)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51788 サウジアラビア当局は、拘束した人物から500~1000億ドルの資金回収を見込んでいる
「王子らの尋問(拷問)を米国の民間軍事会社アカデミ
(旧ブラックウォーター)の傭兵たちが行っており、中でも
世界的な投資家 アルワリード王子は相当手荒な扱いを受けている」
尋問のためになぜ民間軍事会社の手を借りなければならないのだろうか
本来なら味方になるはずの王族まで 敵に回してしまった可能性がある
(ただし「反対勢力が直ちに反旗を翻す情勢にない」との見方が現段階では強い)
国際社会からの懸念をよそに、国内ではムハンマド皇太子の改革を称賛する声が圧倒的
ムハンマド皇太子はエンターテインメントを重視したり、穏健なイスラムを標榜したり
女性の自動車運転を解禁するなど人口の半数を占める若者を味方につけようとしている
ムハンマド皇太子が国防相に就任した直後(2015年3月) 軍事介入を始めたイエメン
「サウジアラビア政府は8000人のスーダン軍兵士を傭兵として雇って戦闘を続けているが
傭兵の反乱や相互の殺し合いが多発し、苦戦している」との報道(11月26日付ZeroHedge)
イエメンでは12月4日 サレハ前大統領 殺害
フーシ派は11月に サウジアラビアへ
ミサイル攻撃を繰り返し
マンデブ海峡 日量400万バレル以上
通過することが極めて困難 「涙の門」
原油タンカーにミサイル攻撃を行う可能性は排除できない
昨年10月、イエメン沖の紅海で米海軍のミサイル駆逐艦に
数度にわたりミサイル攻撃 (フーシ派は関与を否定)
金融市場が崩れるとき ジャンク債が真っ先に
11月からジャンク債のスプレッド が拡大
今後、中東地域の地政学リスク
いよいよハードランディング
つながりかねない
【サウジアラビア・暴露】サウジ王女、王国の闇を暴く 2017/12/8
https://www.newshonyaku.com/saudi/breakingnews/20171208 UAEや寝返った共和国防衛隊は矢面に立つのを嫌って 南部独立派の民兵組織を先頭に立たせているせいで足並みの乱れが生じているみたいだな 映像見ても戦死者が民兵ばかりでUAE軍の姿は全く見えない
イエメン元大統領を殺害と報道 党関係者は否定 内務省、これを認める 2017年12月04日
https://jp.sputniknews.com/politics/201712044343380/ サレハ氏と同じ党の関係者は、フーシ派によってサレハ氏が殺害されたとの報道を否定
水曜日からサナアでは激しい戦闘が続いている。政府との戦いにおいて
最近まで同盟関係にあったイスラム教シーア派系武装勢力
「アンサール・アッラー」のフーシ派と
サレハ前大統領の支持者らが
戦闘を行っている
イスラム原理主義組織「ハマス」が第3次インティファーダの開始を宣言 2017年12月13日
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201712134373094/ イスラム協力機構、東エルサレムはパレスチナの首都であると宣言 2017年12月14日
https://jp.sputniknews.com/middle_east/201712144377128/ :::::::::::::::::::::``ヽ :::::>>::::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ :::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ :::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l :::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ :::::::::::::::::::ノ <● > \ :::::::::::::/ ヽ :::::::::::ヽ , `ヽ ::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._ `、::::::::ノ ゙゙゙/__) 、 '、:::::ヽ \_) ヽ、 `ヾ'''゙ ,´ \ | ヽ、 ノ `` ?---? 'い https://twitter.com/ibuki_air 09058644384 アデンでUAEがバックの南部独立派とサウジがバックのHadi派が衝突したかもしれないな、音をたてて 崩れていくスンニ・シンパ・アラブ・シンパ最後の頼り所
ほんの最近までひたすらUAEはサウジの意向をうけてとかつまらん言い訳に終始していたがもうHadi なんかUAE・南部独立派にはいらない子、在米UAEのイケメン・ロビィストはかつてのバンダル王子なんか よりよっぽどのやり手だよ
イエメン分離はアデン政府庁舎からHadi派排除、UAEが遂に本性表しましたね 麗しきかなアラブの団結 l o l
UAEはいままでサウジの意向を受けていたんじゃなかったかね?散々そう主張してきただろう 弾にすら当たらない予言者、もうイエメンもバラバラだよ、スンニ・アラブ・シンパ・きちがい・ガンバ
もう相撲協会の騒動とかESP細胞の論文偽造問題みりゃあ分かるが、普通の学会だったら理事長や 会長が土下座するレベルの弾にすら当たらない予言をアラブの冬以来繰り返したすえのアデン騒動
日本の中東関係者ってなにぬるま湯につかっているの、人の不幸で食っているくせして
5ちゃんの便所の落書きじゃないんだし、一人ぐらい反省の弁があってもよろしいんじゃないですか?
プ、UAE、南部独立派の動きで混乱を極めている、見るも無残なありさまだな、サウジ軍との 取り決め説に縋りついている、まあガンバ
Hadi政権を正統政府、正統政府と言い続けて来た連中は(自分達がそういい続けてきたことすら忘却の彼方に 放り投げて)UAEとサウジが妥協して南部独立派の地歩を認める事のどこに正統/正当なる根拠を求めるのかね? 弾にすら当たらない予言者さん?
ドバイを拠点に中立国のオマーンのソハール港とサラーサ港を利用させてもらって、モッカラとアデン ソコトラ島を抑えてエジプトと組めばアラビア半島、ひいてはインド洋、紅海の海洋権益を独占できる じゃないですか
こうして見るとイエメン正統政府ことHadi派はHouthiとUAEがバックの南部独立派に挟まれて南部地域 では風前の灯ですな、AQAPにすら不意を突かれている
中東のスンニ・アラブ・シンパ・きちがいがいまどこの国の状況を一番矢田がっているかこのスレの状態 をみればよくわかる
以上だ、中東はいつも通り平和だね(日本の状況からすると泥沼戦争中だが)
中東の弾にすら当たらない大家のお言葉だ、ありがたく閣下のお言葉を拝聴しなさい
デフコン3は便所の落書きで素人を殿上人の高みから侮蔑の極みのデフコン3攻撃をおこなった あげくデフコン3発動時に国連にいて「歴史の何とかに立ち会った」などと言うノー天気なセリフを みずからしたためた、閣下などと取り巻きによいしょされても所詮そんな程度の下種の極みだ
弾にすら当たらない予言者のありがたい分析のお言葉だ 従って、基本的には価値観の問題とは関係なく、要するに情勢判断の問題です 子の予言が外れては困るから米国の核戦略の180度転換の発表に絡んだブリーフィングのなかのシリアの部分 のみ切り取ってことさら騒いでいる、トランプ様にわらをもすがる心境でね
サレハが死んで二か月以上たったが フーシが劣勢になるどころかますます領土を拡大しているのはどういう事なんだよ
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方 興味がある人はどうぞ グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 Z94CS
Houtiの前にArab連合軍のUAEが南部独立派を支援してサウジのHadi派をAdenから締め出したし (休戦結んでかろうじて残存していると言う説もある)反Houthi派の方が先に分裂しちゃったよ
イラン言及でロシアが拒否権=イエメンめぐる決議-国連安保理
【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は26日、内戦下のイエメンの武装勢力に対する
武器供与を防ぐことをイランが怠ったとして、決議不履行に懸念を示す英国作成の決議案を採決したが、
ロシアの拒否権行使で否決された。賛成11、反対2、棄権2。中国は棄権した。
決議案はイエメンの専門家パネルの任期などを1年間延長するもので、
欧米はイランの責任追及を目指し、イランへの言及を盛り込んだ。
ただ、ロシアは決議に伴う中東情勢の「不安定化」(ネベンジャ国連大使)を指摘し、反対した。
安保理は英国案の否決後、イランに言及しないロシア作成の別の延長決議案を全会一致で採択した。
ロシアの拒否権行使を受け、ヘイリー米国連大使は声明で
「イランによる危険で不安定化を招く行為に対する行動を、ロシアが拒否権で阻止するなら、
米国やパートナー国は、ロシアに阻止できない措置の実施が必要になる」と警告した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022700349& ;g=int
https://twitter.com/YemeniObserv サウジ-イエメン国境地帯でサウジの兵士が死にまくってるようだ
フーシ強い
サウジ軍は内戦が始まってもう3年になるのに 国境を侵犯してくるフーシへの対応すら未だにままならないってのはどういう事なんだよ ちょっと弱すぎる
イエメン専門家がそろそろ見解の詭道修正しだしたし、まあそういう事だ、また弾にすら当たらない予言 の大外れね、山岳戦スペシャリストのHouthisは手ごわい、エジプト軍すらかつて逃げ出したと必死に 伏線を貼っていたが、 シリアスレ潰したらそこら中、版も関係なしにレスしだすから
サウジ、首都上空でミサイル迎撃=イエメン武装組織が発射
【カイロ時事】サウジアラビアの首都リヤドの北東上空で25日、弾道ミサイルが迎撃された。
中東のテレビ局アルアラビーヤなどが伝えた。
内戦が続く隣国イエメンのイスラム教シーア派系武装組織フーシ派のメディアは
「指導者の公約を果たすため、サウジの標的へミサイルを発射した」と報じた。
サウジ主導の連合軍がフーシ派への空爆を開始してから26日で丸3年になるのを前に、
同派指導者アブドルマリク・フーシ氏は「われわれは今までよりも侵略に抵抗できる」と主張。
サウジへの攻撃強化を示唆していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032600134& ;g=int
Houthisリヤドに弾道ミサイル7連打、サウジ側は全部パトリオットで撃墜したと主張、「残骸」の落下え 1人死亡、複数人負傷、誰かさんが米国から買いあさった武器がイエメンのブラックホールに吸い込まれる事 決定的ね、というかいくらエジプト国籍者とはい首都で死者がでたら普通の国なら「国防相」の責任問題だよ 内戦中のシリアじゃあるまいし
イエメンでスーダン兵多数死亡
【アデン(イエメン)AFP=時事】イエメン北部で6日未明、サウジアラビア主導の連合軍の部隊が
待ち伏せ攻撃に遭い、スーダン兵多数が死亡した。サウジの支援を受けるハディ暫定政権と、
対立するイスラム教シーア派系武装組織フーシ派の双方が7日、確認した。
ハディ派の軍関係者は「スーダンの部隊はフーシ派におびき出された。わなだった」と述べた。
ハディ派は5日、サウジやスーダンの増強部隊がイエメン北部に到着したと発表していた。
スーダンは2015年、サウジの要請に応じ連合軍に加わった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040800271& ;g=isk
サウジに逆らう奴らはUAEでも許せないんですね、了見の狭い方、そんなの新進気鋭の中東専門家 の池内センセの小論文見ればよいから、UAEがとっくの昔からやっていた事ですよ
それでいつSanaaは陥落するんですかね?いつHouthisの弾道Mは打ち尽くされるんですかね? 素人は専門家の情報に基づいて判断しているんですよ、専門家が現実に起こった事に基づき 一日で発言を修正するのは自由だが、何故個人の発言にまでくちばしを挟む、ファシスト
素人の個人はくちばしを挟むなと言論弾圧する訳ですね、ファシストは
カタール蟄居の後リビアのトリポリのGNAの最大のスポンサーはエルドアン・トルコだよ、HoR、LNAのバック はUAE、エジプト(サウジ)だな、アフリカの角でもソコトラ島を乗っ取ったUAEが随分前から進出していた、対抗して トルコはソマリアやスーダンに足場を築いた、今頃気が付いたかね?エルドアンの新オスマン・帝国の野望に
イエメン主要港周辺で戦闘激化、政権軍が進撃 2018 年 6 月 15 日 10:08 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB11074846559170153569704584287280214026184 サウジアラビア主導のアラブ連合軍の支援を受けたイエメン暫定政権軍は14日
主要港湾都市ホデイダに向けて進撃し、現地を支配する反政府武装組織
「フーシ」の抵抗を受けて戦闘が激化
今回の連合軍の作戦を主導するアラブ首長国連邦(UAE)は
米国に無人偵察機や掃海艇による支援を求めたが拒否された
イランが後ろ盾となっているフーシが
ホデイダ港の海中に仕掛けた機雷を除去
UAEはフランスに緊急の軍事支援を要請
フランスは掃海艇を現地に送ることに同意したという
米国の在フランス大使館は14日、この情報は確認できていない
連合軍がホデイダ港を支配下に置けば、3年にわたる内戦の転換点になる
米国が後ろ盾となっているアラブ連合軍は
アブドラボ・マンスール・ハディ暫定大統領の復権を支援
イエメンの主要港であるホデイダは、海外から送られる支援物資や食料の大半を受け入れている
UAEのアンワル・ガルガーシュ外務担当国務相は14日 「彼ら(フーシ)がホデイダとその収益
その戦略的な立地を保持し続ければ、戦闘が長引き イエメン国民の苦しみは続く」
「膠着状態は終わらせなければならない」
戦況図
フーシ側に100単位で被害が出ている模様
フ対ハ ├ハが攻撃 └フが防御 ├短期戦 └長期戦 ├他軍の介入あり └他軍の介入なし ハは前哨戦フは総力戦
ハディ政権軍がHudaydah空港の大半を制圧した模様
日本の中東専門家がなにとぼけているかって、欧州の島国の連合王国、そこの公共放送で堂々とUAE軍 がHudaydah攻略の為にエリトリアに増援部隊を送り込んだと伝えているのにしかとしている事ね、B〇Cが 堂々と報道すると言う事は極東の島国の公共放送が報道する事の次元が違うのにね、西側共通認識を黙殺するに等しいんだよ
ホデイダを巡る戦い(イエメン) 2018年06月17日
http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/cat_73689.html 昨日、政府軍報道センターだったかが、ホデイダ空港を制圧したと発表
空港の建物の写真等も掲載され まず間違いなかろうとコメントしましたが
どうやら時期尚早だった模様 アラビア語メディアは、いずれも
戦闘は空港周辺で依然激しく続いていると
更に、ホデイダ攻撃のUAE軍には
仏軍特殊部隊が同行
規模や任務等は不明
イエメン沖で密航船が事故 46人死亡、エチオピア人か 2018年6月7日
https://www.asahi.com/articles/ASL672D7JL67UHBI008.html エチオピアやソマリアなどアフリカ北東部から
イエメンに向かった人は昨年だけで
10万人に上る
仏軍がやっているにに、なぜ米国がアラブ連合軍を後方支援しなかったのか首をひねっているな W杯ロシア大会開幕戦に合わせてサウジ皇太子のMbSとアブダビ皇太子のMbZ、最近の中東雀の言う二人の若きプリンス、ムハンマド がモスクワ訪問しているんですよねえ、トランプさんならへそを曲げるでしょうねえ、しばらくはね
>仏軍がやっているにに、なぜ米国がアラブ連合軍を後方支援しなかったのか首をひねっている
仏軍がなにやってるんだかサッパリわからんけど、仏特殊部隊が「傭兵部隊」だという可能性
コロンビアの傭兵が中東で増加 2017年11月
https://hbol.jp/154677 コロンビアは麻薬組織や革命軍 米軍基地が7か所ある
米軍の指導もあってコロンビアの軍隊のレベルは高い
イエメン、政権軍が反体制派拠点の空港を制圧 17日 2時05分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3398106.html ↑TBS「イエメン政権軍16日・・・発表」
テロップ表現にツッコみを入れたいが
それとなく異常が認められるに留める
MbZが開幕式典に参列したかは確認できなかったが面白い人(国)が参加していたな、レバノンのハリリさん サウジの一の子分ね
もう複数の中東専門家が空港制圧情報を早まったと訂正しているよ、図上演習将軍たちがね、ソファー軍人か
「Sanaa」発、とれたて最新情報、Hodeida空港の滑走路を「UAE」に支援された「イエメン政府軍」が制圧と いまだに Saudi-led coalition 等と言うとぼけた事を言っている連中はソースが西側超大手通信社な事 を良くかみしめなさい、まともな中東通はとっくにUAEに支援された南部独立派主導の攻勢だと認めている
イエメンの南北統一は1990年5月22日だったなあ、初代統一イエメン大統領は故サーレハさんだったなあ 1989年から1991年までイエメンにいてエジプトのムバラク政権から勲章もらってひたすらエジプトの シーシ政権の人権がーとの賜っているスンニ・アラブ・シンパが1人いるなあ、テロリストの窓、隠しても無駄だ
デフコン3がエジプトの人権について騙るかぎり永遠に糾弾する
サーレハ副大統領の写真を捕まえて、しゃっちょこばっているとの賜ったな、イエメンの部族の結婚式 の記事でも明らかに嫌悪感丸出しだったな、駐在国の国民を心の底で蛮族扱いしているんだろう、 特に中東、アフリカ方面を、イタリア人をそんな表現した事は見たことが無い、中東、アフリカ圏を貶める文化的テロリスト
イエメン、大規模衝突の懸念 政府軍、武装組織から要衝の奪還目指す 2018/6/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32173030U8A620C1FF8000/ 紅海沿いの主要都市ホデイダの空港を制圧した政権側は
全域の奪還を目指しており、大規模衝突の恐れがある
サウジが主導する連合軍 (UAE)など十数カ国
20日までに ホデイダの国際空港を制圧
今後、都市全域の掌握に向け
作戦を加速
焦点となるのがホデイダの港の奪還だ
地政学リスクがもたらす悪い原油高イラクで代理戦争の恐れ 2018.05.25
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53155 「OPECが6月にも原油生産量の引き上げを決定する可能性がある」
米国産原油 世界市場でのシェアは高まるばかり
直近の原油輸出量は日量約257万バレル
増産幅は既に日量120万バレルを超え
ベネズエラ(日量20万~30万バレルか)や
イラン(20万~50万バレルか)の減産を穴埋め
アジア地域は世界の原油需要の35%以上を占め
アジアで「オイルショック」が起こるとの懸念
「原油価格が1バレル=80ドル以上で維持されることは健全でない」
「シェールオイルやOPECの増産で原油価格は
1バレル=50~65ドルに下落する」
しかし、地政学リスク 需給関係に反して 原油価格の上昇
ムハンマド皇太子は4月21日(夜にリヤド王宮近辺での銃撃事件 噂がある)
この事態に慌てたサウジアラビア政府は 「プールサイドで野球帽を被り
エジプトのシシ大統領と肩を組んでいる」ムハンマド皇太子の写真
その写真の不自然さ 「火に油を注ぐ」 (5月23日付ZeroHedge)
米、イラン原油の輸入停止要求 他産油国に増産要請へ 2018/6/27
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32287950X20C18A6000000/ 欧州諸国は 米国抜きのイラン核合意の維持を目指しているが
イランは核合意に残った場合の経済的な利点がなければ
離脱を辞さない構えだ。欧州が原油調達を停止すれば
イランが反発して核合意は事実上の無効となる
すでに欧州は貿易政策で米国と対立しているが
イラン原油の調達も大きな火種となってきた
高とドル高、世界経済への有毒カクテル 2018 年 6 月 18 日 10:32 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB12262002481249334633004584293300411363122 米国では、足元の原油価格上昇を受けてガソリン小売価格(全米平均)
1ガロン当たり3ドルに迫り、飛行機チケットの価格が上昇
他の多くの国や地域では打撃はさらに大きく
抗議活動が起き 給油を待つ車が列をなし
原油価格上昇とドル上昇が ダブルパンチ
ブラジルのエドゥアルド・グアルディア財務相 「厳しい外部シナリオ」だ
同国では燃料高騰に抗議するトラック運転手の大規模ストが軍の介入で終結
アフリカでは 燃料価格上昇と自国通貨の下落で食品や電力の価格が上昇
欧州では、ドルが対ユーロで上昇 原油は2月の安値より約30%高く
英国では5月のガソリン価格上昇率が 「地獄のような月」だった
ポンドの対ドル相場下落と原油価格上昇は「有毒な化合物」だ
ドル上昇がより顕著な国では特に打撃が大きい
ブラジルでは過去1年にガソリン価格が28%
レアルは年初から対ドルで11%下落
アフリカで9番目に大きい経済
スーダンでは 輸送コストと輸入小麦価格の上昇
パン価格上昇に 燃料価格はここ数カ月 5倍に上昇
首都ハルツーム 数週間にわたりガソリンスタンドに夜通し長い列
イランが原油代金をユーロで決済、ドル依存低下へ 2016年2月8日
https://jp.reuters.com/article/oil-iran-idJPKCN0VG11V 銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害モヤシテ違反重々ヤットa麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1442312377/ マハティール首相の意趣返しというかイエメン国民
戦禍避難民561名をロッテワールド済州島へ御招待♪
http://www.afpbb.com/articles/-/3180577?pid=20292222 who氏ことスーパーヘブライ人様
アンサルッラー党首Abdulmalik Badrddin Al-Houthi師
スワヒリジャワ海上交易な謎のイスラム商人
ハドラミー連合党首Nasser Baqqzuz氏
サウジがUAEにイエメンでトンビに油揚げをさらわれた事が悔しくて悔しくてたまらない事は翻訳記事の 見出しに、〇〇の野望、みたいなタイトルを付けたこと自体で丸わかり、マジでドバイやアブダビにいたことが無い と公言しつつ、UAEの前身のトル―シャ首長国とそのまた前身のオマーン海岸諸部族連合の歴史すら知らないでUAEを侮蔑する事見苦しい限り
そのまた昔のホルムズ王国なんて10世紀から存在していた、ムサンダム半島から島嶼部をへて ペルシャ側にまたがる国家でポルトガルやペルシャ帝国サファヴィー朝、大英帝国東インド艦隊 の争奪の的になった要衝な事も知らずにUAEを侮蔑するとは見下げ果てた根性だ、知らないことにあれほど触れるなと忠告しただろう
ともかく素人が5分で調べられるような事で頓狂な事いいい加減に言いなさんな、今さらイエメン人の ノーベル平和賞受賞者の言葉なんか出しても手遅れだよ
専門家は自分の専門知識をいくらでも自慢しなさい、鼻高々と、しかし専門家の中でどうしょうもない存在は今までは オールマイティを気取って専門分野外にくちばしを挟んで頓珍漢な事を言う困った人だと思っていたが根本的に間違って いた、本当にどうしょうもない自称専門家、識者、学者とは「自分の知らない事を知らないと気が付いていない人」だよ
GCCや中東、イエメンに関してあれだけ蘊蓄を傾けながら、実はGCC首長国の歴史的成り立ちやそれ以前の 歴史を全く理解していない人とかね、見るも無残な存在だな、敵対する陣営の事は全く知らなかったし 論評に値しない、もはやただの中東の便所紙以下
サウジ華夷思想なんだな、イエメンでUAE主導の南部独立派が活動し始めて以降のUAEディスっているのが典型 スンニ派諸国はメッカとメディナの二聖都モスクの管理人のサウド王家を頂点としたスンニ華夷思想で秩序が維持されるべきだ というサウジ華夷思想にどっぷりはまり込んでいる、サウジの敵だしイランは敵、サウジと親しくなったし突然親イスラエル派に転向と
シーシ政権が軍事独裁政権だしカイロ発の情報を軽視するのではない、エルドアンやチュニジアの誰かと共に 期待の星だった緩やかなイスラム主義に基づく民主化の旗手、モルシ政権を打倒したのが気に入らないだけでは ない、カイロが中東の心臓の立ち位置を取り戻しつつあること自体がサウジ華夷思想にとって気に入らないんだよ
サウジのビジョン2020(30)がアブダビにくらべて原油の出ないドバイがやって成功した商業立国の二番煎じ サウジ、UAEをはじめ欧米、ロシア、中国が大々的に投資したエジプトの新行政首都やポートサイド新港 (工業団地)の三番煎じなんて言ったらスンニ・アラブ・シンパがはっきょうするだろうなあ
サウジのMbS肝いりのスマートシティの一部、特にレジャー部門が国外(エジプトのシナイ半島の保養地など) に置かれることははなから決まっていたんでしょうねえ、まあイエメン情勢で誰かさんがUAEの行動すら突如 非難し始めた時点で、サウジ中華思想の権化だと自白したんだなあ
魏志東夷伝鮮卑うがん倭人の条を魏志倭人伝と称する身びいきね、逆説的に言えば東夷に過ぎないUAEごときが イエメンでサウジの上前をはねることに我慢がならなかったんでしょうねえ、ソコトラ島の一件と言い 中東などと名乗る事すら図々しい、片開きの窓ですらない、サウジの窓だとイエメンの件で自白しましたね
シリア内戦初期にIRGCの退役軍人がのった「巡礼バス」は反政府軍に拘束されすわIRGCの介入かと 騒がれたように、シリア内戦では明確にイラン、ヒズボラの介入の人的、物的証拠ははなから出ている イエメンにたいするイランの介入はサウジに撃ち込まれた弾道ミサイルの破片のRエンジン、部品ぐらいだなあ
ホディダ港でトルコ船籍の貨物船が謎の爆発を起こしたときに、アラブ連合軍の立ち入りを断固拒否した ワッハーブ派が誰も聞いていないににトルコは人道支援目的でのみで入港していると勝手に一人で 言い訳していたな、トルコはQatarの仲間、Qatarはサウジと敵対している、ここで第二のHouthis支援の容疑者があぶり出されたんだな ワッハーブ派が死に物狂いで否定する訳だ、わざとらしく
まあ今時、スンニ・アラブ・シンパきちがいや革命万歳教徒がいくらイランの脅威ガーとさわいだって、だれも 見向きもしないよ、東京オリンピックの酷暑対策が世界的なニュースになるぐらいだし、新国立競技場建設現場で 1人でも熱中症で死者が出れば、もうQatarのW杯酷暑問題、スタジアム建設の奴隷労働なんか他人事ではなくなるから
ロシアの脅威論すらね、暗殺劇がどーしたって?暗殺、って言葉は一定年齢層には米国公民権運動 の代名詞なんだよ、あしからず、世界初の実用通信衛星が打ち上げられた後、最初の世界を駆けめぐった 最初の大ニュースがJFK暗殺ね、ロバート・ケネディ、キング牧師、マルコムX、ひきもきらずだ
まさにあまたの血を流しリファレンダムを繰り返して獲得した権利ね、この歴史的事実から目を背けて 太古の昔から民主主義が世界的、普遍的価値観などとほざくから革命万歳教徒はリベラルファシスト 呼ばわりされるのね、トランプさんの出現の素地などはなからあったのね
Oman の Salasah の Khareef(モンスーン) シーズンって用語はsouthern Oman, southeastern Yemen, southwestern Saudi Arabia and Sudanで用いられる、つまりHouthis支配地域はサバァー王国の時代から 天水農業と灌漑農業で潤っていた湿潤地帯で決して山砂漠ではない、土地の生産性が豊かさこそHouthisの異常な継戦能力の秘密ね
主として旧北イエメンで今ほとんどがサウジ領になっている地帯ね、「南西サウジアラビア」の南半分が イエメンのHouthisの本拠地ね
Sannaとホディダの間のJebel an Nabi Shuayab とかね、Saadaなんて緑したたる都市じゃないの l o l サウジ領で言ったらジザーンの周囲のKahla 公園とか Al Raboah ね Kahla公園なんて滝の注ぐ森林地帯まであるじゃん l o l
サウジアラビア主導の連合軍で言ってみればアメリカの傀儡軍
狂信的サウジ中華主義者が相変わらずUAEの自国民ガーとか言ってイエメン介入のUAEの動きをディスっているが サウジ自体が人口3千万弱で人口8千万に迫るイランの人口圧力をひしひしと感じている事を知らない、アラブ連合軍の サウジ軍だって大半がスンニ派圏の傭兵ね、兵隊だけではない、リヤド郊外の軍事空港に何気にEAFのF-16が駐機する写真が配信される
ホディダ戦は軍事筋ではとっくにUAE-backed force が戦っているんだな、だが外電ネタは相変わらず Saudi-led coalition 空爆の主体が仮にサウジ軍としても、アラブ連合軍の人権無視はみんなサウジが悪いと 割と気にしていない人が多いね
ワッハーブびいきなんて無邪気なもんだ、米国が世界最大の石油輸出国になってイランの再制裁で落ち込んだ分を カバーしてものすごい勢いで輸出しているってね、シェアを確保するために一番手っ取り早い方法は 上位から奪い取れば良いんだよ、イランやベネズエラばかり気にしていると、宿敵ロシアの次はサウジかも知れないのにね
漁船こそ軍事用敵味方識別信号システムなんか搭載していないからね、S-200クラスの地対空ミサイル なんていわゆる開発途上国では製造国の洋の東西をとわずいくらでも現役だよ、カダフィリビアがなんであんなに反イスラエルになったと おもっているの?政権初期にシナイ半島上空で民間機をIAFに撃墜されたのも一因だよ、IAFですら民間機か否かを識別できなかったの 笑
イライラ戦争の末期に米軍がイランの民間機を撃墜してますな、これも誤射かね?ウクライナ紛争でも 親露派が9K37M1-2、ブークM1-2というS-200よりも新しい地対空Mシステムでマレーシア航空機撃墜してますよ 日本のような奇特な国以外で戦時下では敵味方の識別ができないときはまず撃墜、なんて例いくらでもありましたよ
改良型S-200はロシア軍との間に相互運用できる最新バージョンだよ、当然敵味方識別もできる、旧式の地対空ミサイル網は内戦の 地上戦できれいに破壊されちゃったしね、新たにロシア軍が再配備するにあたってシリア軍に装備させるにはS-300やS-400じゃ イスラエルやトルコに刺激が強すぎると考えたのね、あえて改良型S-200や96k6パーンツイリーS1などを配備したのね
だからロシア側がさぼっていたの、たかをくくって敵味方識別信号を発信していなかったのね
サロンの変人がザイド派が限りなくスンニ派にちかい、シーア派との境界の立ち位置の宗派だとやっと 指摘したね、現在のイエメン内戦初期に日本の著名なイスラミストがザイド派がシーア派と言われてもと首を ひねってたぐらいだ、十二イマーム派とは微妙に教理、法学理論、神学理論がちがうようだね
凄い勢い(イエメン内戦比)でホデイダ戦線動いてるけどスレの動き全くないな あまりに動き遅すぎて興味なくされたか
国連様の発表でホディダの紛争当事者両勢力の撤退、兵力引き離し委員会設置、ホディダ港の 国連管理強化、ホディダ-Sanaa間の人道回廊確保が決定と、結局粘った者勝ちね
Sanaaにユニセフさんが巨大都市上水道システムを導入してますな、別に戦乱が収まったとは言っていないよ 援助物資横流だけが話題ではつまらんからね
今頃駆逐艦コールが、なんていっている連中はユニセフはじめ国連関係者がなんで死に物狂いで 上水道を普及させようとしているのかわからんのかねえ、イエメンではコレラが蔓延しているから 清浄な水が必要なのですよ
ただ水道作っても維持できないからな 民間がインフラコスト支払えないし盗水でカート栽培されるし維持管理すべき政府部門が死んでるし 国連が撤退したらあっという間に雨水タンクと井戸に逆戻りだろう モカもアデンも上水道壊されたのずいぶん前だが支援入ってやっと直せたからね 維持できるようにするには何をすべきか考えないと
ホテイダ市街戦は相変わらずの戦況としてダーリウ県戦線だが Houthiは盆地北部のAl-Qa'tbahから盆地南部のDhaleへ向けて 進撃中だね。 UAE傭兵部隊はサウジ軍抜きのため浮き足立っており市街戦を 片付けたらアデンの増援部隊が来ないうちに国道R216号線の 標高1000mから先の海岸まで緩勾配を駆け降りるつもりなのか 標高1200m地帯で散兵線ことアデン攻略の長期持久戦のための 支持線を構築して足元を固めておくのかちょっと判断に迷うね。
wniの鈴木里奈の脇くっさ (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ | ,.' i、 |} ', ,`ー'゙、_ l \ 、'、v三ツ / |\ ´ ` , イト、 /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ /::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ナジュラン山岳国境地帯の野戦ではサウジアラビア陸軍第3旅団が
条件付投降して捕虜数千人のほかピックアップ武装軽トラックや
装甲車を数百台も鹵獲したみたいだ。
http://www.almasirah.net/details.php?es_id=45411& ;cat_id=3
https://pbs.twimg.com/media/EFkPvHuW4AAKy4m?format=jpg アンサルッラーの思惑は包囲殲滅のため要らぬ追加犠牲を出すより
目と鼻の先にブルカン中距離弾道ミサイルを叩き込めば残燃料ごと
焼夷弾マシマシの面制圧が可能となるわけでようやく外国人傭兵
たちもそのことを悟ったわけだ。
フーシが包囲したとしてもサウジ空軍の圧倒的戦力で解囲なんて容易じゃないの? 投降までそれなりに時間はあっただろうに何してたんだ 捕まった数千人はアラブ諸国からの傭兵が多いらしいがそれにしても何故ここまでサウジ軍が弱いのか理解不能
>>605 サウジは味方を助けるどころか空爆でバラバラにしてたぞ…
パキスタン政府がイラン政府に対して何やら泣き付いているが サウジアラビア政府にとっては傭兵投降者数千名の来月以後の 給料支払いがまるまる浮いてウハウハなんだろ?
フーシもサウジも過大報告すぎて何が何だか実態がわからない
フーシがサウジの領海に自由に入って機雷を仕掛けているのなら サウジはあまりにも雑魚過ぎないか・・・ 昔は軍事大国面していたのにただのハリボテじゃん
リビアのトブルク政府と同じような展開 威勢がいいけど数か月経ってもマリブ攻めで都市自体には攻められてない トリポリ攻略できずに1年くらい経過したのと似てる あそこと違うのは支援国がすでに前面に出てるくらいかな
アンサルッラーはかつてのイスラエル王国連合のうちサバ王国の首都マアリブ市を 包囲し続けているがそろそろ最後通牒のうえ年末までに制圧するつもりのようだ。
オメーンナンバー
(●Д●)
>>666 (●Д●)
ゲット!!! Ψ(●∀●)Ψ
エコエコアザラク
エコエコザメラク
エコエコケルンヌス
エコエコアラディーア
オン・アボキヤ・ベイロシヤ・ナフ・マカボダラマニ・ハラハクタ・ヤ・ウン
ノーマクサンマンダー・バーサラダン・センダン・マカロシヤ・ソワタヤ・ウンタラ・ターカンマン
デューク・エル・キール・ノエル・デューク・エル・キール・ノエル
ゾンビガグルリトワヲカイタ(●∀●)ヌルポ!!
いつの間にかホデイダからサウジ政権側が撤退していたのか 重要な港湾都市なのにフーシ派に引き渡してよかったのか?
サウジに対して攻撃しても効果ないんでUAEに対象変えたのかとね
サウジアラビアは金かけてるほど強くはないけど一部が言うほど惰弱でもない印象
ウクライナばっか気にしてたら、こっちも大変なことになってるじゃん。
>>679 西側諸国はウクライナ支援するのに、
イエメンスルー。
ウクライナ危機になる前から、 イエメンはずっと危機。 在日本イエメン大使館は、 閉鎖中だったか。
イエメン国に微力ながら寄付したかったが、 (イエメン国大使館の機能が) サウジアラビア国大使館の一部ではちょっと、、、
イエメンを侵略するサウジアラビア・UAEは、 SWIFTからの除外や 欧米領空内の飛行禁止しないのは何故だ?
>>683 上のリンクの内政ってところや下の衝突した勢力っていうのを見てみてね
よくわからんけど
>>686 よく知らないなら安価する必要なくね
>>683 何故ってそりゃサウジが中東有数の産油国だからだろ
まあでも国連のイエメン支援を装ってる連中は
人口が減少すると地球温暖化が抑制されるから
内心喜んでんじゃね
>>685 それアレだろ?親サウジ勢力に支援要請されたとか
自国自衛権を名目にした単なる介入(侵攻)だろ?
ロシアとかトルコの手口と一緒で後者はイギリスが
トルコの自衛権を認めてたけどアメリカは
シリアのクルド支配地域に軍事基地置いてるんだよな
それもあって関係がギクシャクという具合
UAEの首長は最近シリアのアサドと会談してたし (確か他中東諸国に先駆けて2018年から大使館再開させてる) 中東は色々ごちゃごちゃで面白いわ
>まあでも国連のイエメン支援を装ってる連中は やってるアピールよ 現に全然カネ足りないしな やる気のねえぐうたらした偽善連中なんだな
何の関係もないスーダン人と闘わされるフーシの軍人もカワイソス バカみたいに数だけは揃ってるから終わんねえなこれ それかスリランカ軍みたく強行して一気に畳み込むんかな?
>>678 情弱って何だ?使い方違うだろそれ
まあそれは良いとして強くはねえよ 別に
自分で作ってるわけでもねえしカネを
出して良いもの使ってるだけ
世界遺産のサヌアとかも木っ端微塵に
破壊して良いなら今すぐにでもやれるだろうな
差し詰め「竹槍と機関銃の差」よ
>>680 敢えてフォローしてやると国も人間も無限じゃねえから
資源は限られるとはいえこの対応の差はねえよな
誰かがほんの少しでも差し伸べれば救える命も
差別意識によって人の命が取捨選択されていくわけよ
まあオレッちはこの日本で高みの見物なんだが
別に勝ち組だとは思ってないな ファイティングポーズなる
言葉もあるらしいがその点で言えばまあ勝っちゃいるが
この不完全な世界に誕生した時点で「全員負け」よ
欧米も所詮はこんなもんよ まあそもそもコロナ対応で 幻滅した人は結構居るっぽいけどな
イエメンだけじゃなくてアフガニスタンとかエチオピアとか カザフスタンのことも吹っ飛んでんな アメリカ民主党だと問題続きだわやっぱ 全体主義で潔癖症だからな彼奴らは ・・・まあ中東に介入したんは共和党だがw
外務省やウィキ書き人より知ってるならそいつらに教えてやれよ
ウクライナなんかより1000倍悲惨なのに、世界から無視されてきたイエメン、 サウジが突然イエメン攻撃をこの時期に中止 ウクライナ問題がロシア有利に進んでる影響だろうな
イエメンの戦争勃発の経緯 イエメン王国をサウジが侵略し北部の領土をゴッソリと奪う イエメンで社会主義革命が起こり王政が打倒される イエメンを分裂させるためサウジが対立していた王党派(フーシ)を支援、エジプトが支援する政府軍と内戦に サーレハにより王党派と社会主義政権の和解成立 サウジの圧力により王党派との和平破綻、サウジ/政府軍が王党派の本拠地サアダへ南北から侵攻するも敗退 アラブの春に乗じて米とサウジが介入してクーデター、サレハを失脚させスンニ派のハーディを大統領に ハーディは首都サヌアを含む北部地域の解体を決定、裏切りに怒った軍部が離反 任期切れ後もハーディが選挙を拒んで居座り同胞団と組んで北部へ侵攻、王党派に敗退し2年後の選挙を約束 2年後、再度選挙を拒否して北部解体案を強行 デモが激化しハーディが辞任、王統派が政権掌握を宣言するもサレハが支配する議会と対立して睨み合いへ ハーディが突如として辞任の取り消しとサウジへの介入要請 サウジ軍、何故かイエメン全土の占領を狙い政府軍への全面攻撃を開始 驚いたサレハ与党と軍部は王党派と和解し人民委員会を結成 西側メディアではこの人民委員会を反体制武装勢力フーシと報道し、政府軍に首都からの撤退を要求する暴挙へ
イエメンでは、イエメンを支援したイランの影響力がかなり大きくなっただろうな
>>701 これ見るとサウジが悪いけどそんなに批判されてないよね
イエメン停戦はウクライナの影響が大きいだろうね ウクライナの影響でなぜか停戦した
サウジとイランの関係が中国の仲介によって改善したから イエメン政府側は苦しくなったな。 水面下での停戦交渉がさらに加速するだろう。 もし停戦交渉が失敗したら、サウジは軍を引き上げ、中国がフーシ側に寝返って 米の出方次第で人民解放軍と米軍がイエメンで衝突するかもしれないな。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213210732このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1434120809/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「イエメン情勢 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>28本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・イラン情勢 2 ・シリア情勢 144 ・シリア情勢 151 ・シリア情勢 148 ・シリア情勢 150 ・シリア情勢 149 ・シリア情勢 153 ・シリア情勢 154 ・中東の軍事情勢 41 ・シリア情勢 155 ・中東の軍事情勢39 ・中東の軍事情勢40 ・シリア情勢 137 ・シリア情勢 138 ヮ無 ・イラク・シリア情勢 74 ・イラク・シリア情勢 139 ・イラク・シリア情勢 141 ・シリア・イラク情勢 143 ・シリア・イラク情勢 143 ・イラク・シリア情勢 156 ・イラク・シリア情勢 138 ・アフリカの軍事情勢54 ・中南米情勢の回顧と展望(11) ・中南米情勢の回顧と展望(10) ・アフリカの軍事情勢53 ・中東の軍事情勢40 四十 ・イラク・シリア情勢 138(ワッチョイ) ・イラク・シリア情勢 136(ワッチョイ) ・荒らし専用 イラク・シリア情勢 138 ・住民専用スレ イラク・シリア情勢 139 ・東南アジア&オセアニアの軍事情勢 その10 ・東南アジア&オセアニアの軍事情勢 その11 ・北朝鮮情勢を肴に誰かと雑談するスレ3 ・北朝鮮情勢を肴に誰かと雑談するスレ2 ・北朝鮮情勢を肴に誰かと雑談するスレ3 ・イラク・シリア・トルコ情勢119 ・シリア内戦 軍事情勢 ワッチョイ ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159406 イラン情勢 ・【DAKARA専用】イラク・シリア情勢 133ex【日記帳】 ・南アジアの軍事情勢~インド軍などを語るスレ(14) ・南アジアの軍事情勢~インド軍などを語るスレ(13) ・【どうなる】アフリカの軍事情勢52【ガボン】 ・【キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!】自民総裁選。安倍首相が地方票でも3分の2を獲得、石破氏を上回る情勢 ・イラン情勢 1 ・台湾情勢スレ ・シリア情勢 157 ・シリア情勢 158 ・シリア情勢 145 ・シリア情勢 147 ・シリア情勢 146 ・シリア情勢 152 ・リビア情勢 40 ・シリア情勢 47 ・イスラエル情勢 ・ウクライナ情勢7 ・ウクライナ情勢5 ・中東の軍事情勢38 ・ウクライナ情勢9 ・ウクライナ情勢8 ・ウクライナ情勢2 ・ウクライナ情勢6 ・中東の軍事情勢41 ・ウクライナ情勢13 ・ウクライナ情勢3 ・中東の軍事情勢36