◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1695389593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
立て直し乙
ミオリネアンチスレは賑わってこっちは過疎だな
立て乙
百合豚向けグッズ出す前に御三家MS新装備が先だろうが
せっかく女主人公を売り文句にしたのに主人公が理解できないまま終わってしまった
エランが好きだったのにミオリネと結婚したがったり、水星に人を呼ぶために学校を作りたかったのにどうなったか気にしない、スペーシアンとアーシアンの対立にもこうしたいとかの目標もなかった
祝福聞く度に始まる前のワクワク感を思い出して涙出ますよ…
軸がブレてるどころか存在しないのでは?
何の話をしたかったんだこれ
>>16 ぶっちゃけ結婚どころか友達かどうかも怪しいレベルと思うんだが
脚本が結婚ありきのご都合だからごり押したようにしか見えない
本編途中で「指輪買って!ドレス着て!」と叫んでたんだから
最終回で盛大に華やかに()結婚式やればよかったのに
途中で苦情でも入ったのかコンプラやLGBTの波にビビったのかは知らないけど
変に世相に阿ってふんわりそれとなく察しろENDでお茶濁してはい終わりになるとはなぁ
商売上の事情もあるんだろうけどそういう繊細なもの扱うなら
「指輪!ドレス!」の台詞は入れない方が良かっただろ
今更何言ってももう全部遅いけどさ
ガンダムの予算使ってMS戦もやらずに好きなだけ百合んほやってたけどなんか想像以上にやべー奴らがやってきて他の客まで追い出しかねないからやっぱやめまーす!したんだろ
指輪ドレスのセリフも唐突だったし後からねじ込んだ感すげぇ
ガンダムの看板のおかげでかろうじて見る層がついてるけど
ガンダムじゃなかったら空気アニメだろう
メカ好きな層は興味無くなってる
自分の好きな過去作品見てる方が有意義だし水星見るのはマジで時間の無駄
>>16 ミオリネのために都合よく歪められた主人公だよな
マトモな監督や脚本なら主人公を温室に閉じ込めたり
交友関係が広がらない主人公とか絶対しないだろう
ミオリネとの関係はDVにしか見えん絆とか1ミリも感じない
地球も宇宙も水星も描写不足で、視聴者が脳内補完強いられる作品を未だに
持ち上げてる奴らがいて辟易する
>>17 祝福に思いっきり風評被害与えたよなこの駄作
スレタイの元ネタ
水星の魔女しかり一ノ瀬家の大罪しかり東京リベンジャーズしかりバズるのが結果じゃなく目的になってしまい物語の整合性やメッセージが蔑ろになって破綻してしまうの、マジで笑い事じゃなく現代における創作の病理として受け止めるべきだと思う
https://x.com/noname04064448/status/1703744429121773752?s=20 >>26 そのポスト、引用とリプで信者が突撃してて酷い……
今更ドラマCDの試聴動画を上げているんだけど円盤売れていないのか?
百合豚の声がでかいだけだな
2023春アニメ 1巻売上
*1│14279│鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
*2│*8391│【推しの子】
*3│*2886│僕の心のヤバイやつ
*4│*1922│山田くんとLv999の恋をする
*5│**796│異世界はスマートフォンとともに。2
*6│**494│私の百合はお仕事です!
*7│*****│東京ミュウミュウ にゅ〜 第2期
*8│*****│神無き世界のカミサマ活動
>>17 祝福はこのアニメにはもったいないぐらいの曲
ガンダムで百合同人誌やりたかったスタッフの当然の末路だろ
噂だけどなんか最終話の百合結婚云々の展開もあとからねじ込んだらしいし
それで主人公機が最後弾幕避けだけやってんだならバカじゃねえのと
>>26 引用やばいな。ガンダムって名前がついてなかったら真っ先にボロクソに叩かれてそうなアニメなのになんでこんなに盲目的な連中が発生してるんだ
幼稚な百合豚信者がいい年して自分の好きなもの否定されてぶちギレ
>>26 信者が「詰め込みすぎて尺不足、4クールあれば」って連呼してるけど
あのスッカスカな内容に何が詰まってたんだよw何もやれてなかっただけだろうに
>>26 バズりアニメは瞬間風速で盛り上がるけど
展開終わったらそっから先が広がらないんだよな
>>35 2クール分もろくに作れないのに4クールで纏まるはずがないしそんな尺設けても上手く使いきれないの目に見えてる
4クールになってもミオミオのサービスシーンが増えるだけだよ
だってスタッフMS嫌いでしょ
ラウダ=シュバルゼッテとかいう豚に真珠を体現した男
ぶっちゃけスレッタ=キャリバーンもそんなんもんだが
>>44 ラウダはシュバルゼッテの逆販促でしか無かったな
そもそも自分専用のディランザですら戦闘のセンスの欠片も感じなかったもんな
頭脳明晰の設定ならパイロット科より経営戦略科に行った方が良かったんじゃないの?
地頭の方も良さそうには見えなかったけど
かえすがえすもペトラはあんな男のどこに惚れたんだか男の趣味が悪いとしか思えん
ゲテモノ食いか?ダメンズ好きか?
>>41 さあ…?少なくともロボアニメだけどロボには興味ないと思うし販促もやる気ないと思う
加害者が呑気に過ごして終わってハッピーエンドとか言われても
ガンダムフォワード12号にグエルファンがキレそうなネタが書いてあるね
設定画でもあればゲームとかで再現してくれるんでないの
グエルに尺をとるよりも主人公周りちゃんと活躍させて欲しいが
>>48 ミオリネねじ込んだせいで破綻したって言ってるがグエルも同様なんだよな
結局あいつで何が描きたかったんだよ
>>49 内容スカスカすぎてゲーム作る方もモチベーション上がらなそう
鉄血のウルズハントは火星から出て来た鉄華団の活躍が金星でも噂になって触発された金星のMS乗りが端白星っていうガンダムに乗って戦う話だけど、
こんな風に世界観に奥行きがないし
そもそもMSの扱いも鉄血以下だし
>>50 全てのキャラが「あいつに何をさせたかったんだよ」になるアニメそうそうない
ほんと何したかったんだこのアニメ
BD「機動戦士ガンダム 水星の魔女」Season2 vol.1が27日発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1534062.html SEEDに負けず劣らずこちらも総集編商法で荒稼ぎする模様。
>>20 濁してないぞ
結婚なんてしてまへんと公式が言うたやなーい
百合どうのだけでなく全要素ただ詐欺したかっただけよん
>>29-30 公式が百合では無いと言ったんだから百合好きが買うわけが無いし
買う義理も無いわな
ガンダムも詐欺(乗らない方が良い糞機体)だし
百合も詐欺(結婚発言抹消)だし
高度なミステリー()SF要素()も詐欺(考察?w点と点を繋ぐ線はありませんw)だし
上でグエルファンがキレるどうこうとあるから
ついにグエルも詐欺なのが判明したのか?w
>>56 一部のスレミオ厨の行動がヤバすぎて叩かれるのは分かるが同じくらいグエルファンもヤバい
ヤバいことの自覚ない感じがスレミオ厨そっくり
マジでグエルの物語だと思い込んでる
このアニメ肯定してる時点で一部どころか全員やばいだろ
グエルただでさえ無駄尺取りまくりだったのにもっと目立つ予定だったのかよ
つまり最初から女主人公なんか描く気なかったんじゃねーか
どのキャラも尺だけ取って中身は空っぽのスカスカだったし
こんなすっからかんのクソアニメが信者には詰め込みすぎに見えてるらしいが
あいつらの頭蓋骨も空っぽだからだろうな
ミオリネ後からねじ込みは調子こいた大河内が吐いてるから確定だぞ豚
>>45 >頭脳明晰の設定ならパイロット科より経営戦略科に行った方が
頭脳の面でもパイロット科>>>経営戦略科なんだよアホ
パイロットは脳筋しか出来ないと思ってるガンダムエアプ帰れ
ミオブスが主席()なんかの科が頭脳派になるかよ
>>55 百合豚の言い訳は無用
お前が盛り上げたのはいいが結婚結婚言い過ぎたのがミオリネが嫌われた原因になった
豚って円盤売れたらスレミオ公式百合豚のおかげって言って売れなかったらスレミオにしなかったからだって言うんでしょ知ってる
>>60 だとしてもラウダが頭いいようには思えんわ
頭が良い以前に人間性に難があり過ぎる
グエルへの贔屓目を抜きに考えてもラウダがシュバルゼッテのパイロットと言うのは
明らかに力不足分不相応だろ
あいつは自分専用のディランザの時ですら力任せに斧振り回すだけでセンス無かったぞ
レズ派だけ悪くいうな!グエル派だって痛いんだ!!!!
水星では豚以外に公式タグキッショレズ汚染して声優にヘイト行為してる蛆虫なんてみたことねーわ
ラウダに噛みついてるのも豚だろ?ラウダにイラつくならヒスレズ元凶白亀頭なんて耐えられないだろ
円盤シーズン2の4巻amazonの評価星5も星4も全くつかないのか
わざわざ円盤買うような物好きなファンにも低評価なんだな
スレッタが居場所がない子でしかなく最後までそんな感じ
鉄血のガキどもと大差ないんだよ
ただの命のチップなんだ
信者曰く水星は素晴らしい構成力のモンスターアニメらしいからね
百合豚とバズ好き思考停止信者に擁護してもらえてよかったなスタッフ
>>66 作ってもらわないと居場所持てない主人公情けねえ
自分で作るくらいの気概見せろよ
水星って本当にテンペスト題材にしてるの?
ただ古典のあらすじだけなぞっても面白い話が出来上がる訳でもないし、ネタとして入れた描写も余計なノイズになってるしで何を表現したかったのかわからん
>>68 スレッタは自分で居場所を作っても全てミオリネに掠め取られたんだよ
主人公の座も地球寮も更に寿命まで短くなってと鉄華団より酷い状態だ
もはや水星は古参ガノタからはスルーされてるな
シャア専用板の住人からは大不評
水星に至っては語る事がないもんな。
信者曰く「語り尽くしたから語る事がない」らしい。
その割には、本スレが水星が終わってから2〜3日、1週間で過疎過疎だったの俺は覚えているわ(笑)
他スレでも水星の内容で語れない、語る事がないから水星信者は馬鹿の一つ覚えみたいに
「ガンプラ最高売上!!」
「ガンプラ最高売上!!」
でしか語れない事をスレの人達から馬鹿にされてたな。
形部さんによるとシュバルゼッテは本来ならグエル用でカラーリングも赤だったらしい
デリングの愛人設定だったミオリネのねじ込みといい
元設定から脚本が変わっている証拠がどんどん出てくる
本当かどうか分からないが水星が始まってしばらくたった頃の当時の全体プラモの売上では(うろ覚えだが)
1〜5位が
解体サザビー(かなり高額)
mgexストフリ(約2万円)
でランキングしていて
8位がhgエアリアル
だったな。
↑のランキングが本当なら対して水星信者はそれを我顔で
「ほぼ水星のお陰で売上が上がった!!」
って毎回他スレでも連発してたな。
まあ、水星がガンプラの売上に貢献したのは事実だろうがそれを我一人顔でいうのは独りよがりすぎるよな。
実際水星が始まる前から記事(2022年8月頃)ではコロナ禍も相まってガンダム全般の売上もかなり上がっているとバンダイに書かれて(言われて)たんだよな。
監督脚本に作画スタッフが振り回されていたのは間違いないな
>>71 死ななかったオルガと死ななかったミカツギでしかないからな
プロデューサー
「これまでの『ガンダム』のような地球対宇宙、国家対国家の戦争は、若い人にとって実感が湧きづらいのでは?と考えていました。重い、人が死ぬから見ないという人もいらっしゃいます。今の10代にとって入りやすく、身近に感じていただくことを意識しています」
エグゼクティブプロデューサー
「新しい方にどうやったら入っていただけるかということを考えつつ、これまでの『ガンダム』のよかった要素を織り込み、『ガンダム』として丁寧に作っています。キャラクターのドラマをきちんと描き、表現することで、共感性が高まっています。若い人に、自分たちの『ガンダム』であると思っていただきたかった。そこが明確になっています。監督、脚本らスタッフの手腕が大きいと感じています」
https://mantan-web.jp/amp/article/20230701dog00m200018000c.html いい加減監督は表に出て来て事情を話してほしい
制作の要の監督が逃げ回っている
グエルも結局何も成長してないクソだったがラウダはそいつより不快過ぎた
テレビ新シリーズの魅力ありそうな主人公やライバルキャラのガンダムに温存しとけよシュバルゼッテ
ポリコレ的な制約で男キャラをかっこよく出来なかったんだろ
ポリコレ作品あるあるじゃん
>>69 デリングのモデルだかなんだかがリア王とか聞いたしテンペストもネタつまみ食いしただけかと
古典的名作をオマージュできる俺カッケーだぞ
スレミオのすれ違いはシェイクスピア的とかシェイクスピア舐めてんのか
>>86 あれ大河内の頭の良さコンプレックスが透けて見えてうんざりした
何度でも同じ相手に決闘を申し込める時点で、決闘じゃないだろw
あと相手に、何要求しても良いなら「自決」を要求したらいい。
>>83 成長もなにもそんな尺なんて与えられてないが大人になるのを求められて苦労したけど皆勤賞のミオリネさんは最終回まで楽勝コースでしたね
たまにミオリネアンチなだけの水星信者いるのおもろい
>>81 ハァ????としか言えん・・・
こんな勘違い共が作ってんじゃこうなるわな
なるべくしてゴミが完成されたわけだ
テンペストの許しは虐殺や人体実験まで許されたりしてねえ
つか人殺しレベルのことやってる登場人物おらんわ
>>90 全員もれなく糞キャラなのにな
やっぱり信者の頭おかしいわ
>>86 ロミジュリ発言も教養あること言わせたかっただけらしいし多分そう
女の子同士のバディとか少年少女のぶつかり合いとか
被害者と加害者の関係とか
水星に期待した要素だいたい他のガンダムにありそう
シュバルゼッテは逆販促デバフでしかなかったな
戦闘=クライマックスに空気の読めない一方的な私怨による割り込み兄弟痴話喧嘩
パイロット=パイロット技能はポンコツで人間性も最悪の愚弟ラウダ
それでもデザインと技巧のお陰でそこそこ売れたらしいが
放送当時にラウダがシュバルゼッテに乗ったことに意味があるみたいな考察してたアホがいたけどもう自分が言ったことを都合よく忘れてるんだろうな
なんかシュバルゼッテの話後から設定付け加えてる気がする。
後シェイクスピアオマージュとか言うとこの糞以下を高等な作品と勘違いする奴増えそう
そろそろ大河内は表出ろ
>>100 水星は「死なない」のでシェークスピアの悲劇と真逆。交換不可能な一回性の「死」があるからこそシェークスピアの悲劇は成立している。
死なない決闘()
戦争要素は若い物には分かりづらいと言いつつ戦争要素入れた理由は?
ジェダーク兄弟に発狂してるレズ蝿キメえええええええ
イケメンアレルギーならお前の目つぶせよ
こっちはインタ発覚する前からシュバルゼッテ説明文おかしいグエル機予定では?が確定になったので煮えくり返ってるんだよ
レズもレズなんかにハマるお前らもこの世にいらねーーーんだよ失せろ
>>95 主人公とヒロインの親が被害者と加害者の関係なら
Gガンダムのドモンとレインを見てほしい
レインは父親の悪事を知った後は罪悪感でドモンの前から去った
漫画の超級では自ら命を絶とうとした
本来ならこうするよねって展開ばかりだったよ
スタッフがガンダムの知名度と予算で百合同人誌やってオタクにチヤホヤされたかっただけとか言われてたけどこの出来じゃそう言われてもしょうがねえなと思う
同人みたいなあっさいノリだから同人とか好きなオタクしかくっついてこない
マジでなんでミオリネアンチスレじゃなくアニメアンチスレの方にいるのこのグエル信者
グエル大好きならあっちのスレに書き込めばいいじゃん
>>106 スタッフは萌豚には絶対に媚びないことで
一貫してた
悲報 水星の魔女さん ガンプラ追加武装セットを発表するもトレンド入りはMGナラティブ、HGデストロイのみで完全に空気に
>>109 だってスレミオオタは妄想レズにしか興味はなく…だな
>>109 小売店覗いた印象だと水星のプラモはエアリアルだけは売れてるっぽいけどそれ以外はマジでだだ余りだから
戦闘をおろそかにしてMSの存在を空気にしたツケが回ってきてる
路線変更したからどんどんおかしい話になっていったのか
主人公が主人公してないしよ
あれならスレッタまったくいらねーよ
>>105 アニメ脳作家には人間の心理が解んなくなっちゃってる奴が多い
そういう奴の作ったアニメを喜んでる奴らもそういうのが多いから本当に教育に悪いのが解る
ダメ出ししない制作トップがもうそういう人間みたいだし
ガンダムフォワードの形部さんのインタビューを読むと
グエルとラウダへの言及の温度差に草生えた、いや温泉が湧いた
グエルには相当愛着があって熱く語っているけどラウダのことは必要最低限しか触れていなった
やっぱシュバルゼッテはグエルに乗ってほしかったんだろうな
>>103 戦争要素出さないのならグエルと地球の組織、地球と宇宙の格差やシャディクらがテロリストもやらない方が良かった、アレいみあったか?
戦争シェアリング()、総裁選()なんて死に設定と無駄展開やる位なら、地球でルブリスが
量産されて、地球vs宇宙と暗躍するプロスペラやシャディク、ペイル社4BBA展開やった方が販促にもなってよかった
気がするんだよな
最終決戦で数体のモビルスーツが戦ってます程度、巨大超兵器とガンダムブランドと
水星の魔女という作品の脚本の薄っぺらさのアンバランスさを象徴してたよ
女性ファン目線で作ればもっと売れてたって言説が流れてきた
その人グエルのグッズとして指輪出してくれたら10万までなら出すって話もしてたんだけど水星について話するの厄介な女性ファンしか残ってないんじゃないの
>>115 言葉受けだけは深そうに思える要素を大量にちりばめて結局全部浅くしか触れずに作品が破綻するって
まんま小川正和のアニメで笑うしかない
あいつが無能なのは言うまでも無いけどサンライズその物が小川レベルの制作者しかいないんじゃないかこれ
>>117 放送期間中境界戦機よりすごいってた信者いたが、境界戦機を笑えないよな
戦争シェアリングにしても1期に出せやという話で、地球寮のメンバー間が敵対する
祖国の人間って設定にするなりできただろ
>>116 厄介か?10万だすのは上客だと思うけど
女性目線なら売れていましたねキャラクターの造形もよいし、ただ初めての女の子主人公でこの最終回は女を馬鹿にしてるとしかいいようのないものがあった
女だってそれなりに戦うよ?スレミオは主人公に向いてないヒロイン向きだよね
水星はグエルさえ活躍すれば大成功だったって思い込んでる謎の厄介女オタいる
ここにもなぜか住み着いてる
ジェタークとペイルは存在その物がいらんよねこのアニメ
尺が無いのにどうでもいいキャラに時間使った結果が破綻要因の一つだし
>>120 それでスレッタ蔑ろにするのが水星って作品
主人公を粗雑に扱うと話が崩壊するのは散々証明されてるのに何で逆張り大好きな無能は繰り返すのやら
>>120 水星はスレッタが活躍してたら成功してました
でもミオリネが主人公を奪いそのミオリネがパイロットではないのでミオリネがスレッタをロボットみたいに使役したのがつまらなくなった原因だよ
大河内がミオリネ優遇した意味が分からん。優遇の仕方も視聴者のストレスが溜まる様なものでわざと
やってるのか?
兵器商人のグループのボスの娘が、自分の父親の行いに向き合うといった展開もなかったし
エアリアルの中に人間が入ってたことへの反応も希薄
結局ガンダムの呪いを無くせてないのにハッピーエンドっぽく〆たつもりなのが醜悪すぎて
目の前のことと近くの人間しか興味ない子供しか出てこないせいで話が広がらないしなんか揉めたと思ったらいつの間に全員そのこと忘れて話題がすり替わる
社会問題に関わる話はするのにそれに深く悩んだり何とかしようとする描写も出てこないから深みもない
こんなん繰り返してて面白くなるわけない
主人公が戦おうとしない上に戦ってもビット&オーバーライドというチートにチートを重ねた糞仕様のせいで勝ち確というつまらなさが全て悪い
じゃあ他で補うしかないが積極的に戦うキャラが全然いないからなんか成り行きでやたら戦わされてるキャラに注目が行くけどこいつは結局話の本筋らしきものに関われず終わった部外者
強い目的意識持ってたのは主人公の母親だけで他は何となくでしか動いておらずラストバトルと言えるものすら発生せず決着つけたものは何一つない
総じてつまらないアニメだった
主人公が最初から最後まで誰かの人形のままで面白いわけない
その上機体頼りで戦闘自体も面白くない
これならプロスペラを主人公にして復讐物をやるかエリクトを主人公にして自分の体を取り戻すストーリーにするかの方がよほどマシ
敵もぽっと出の議会連合のオッサンを出すより仇であるレンブラン家を倒すでいい
ユーチューブみてたらアムロAランクなのにスレッタがSランクの
謎の戦力ランキングがあって呆れたまだスレッタがアムロ以上とか
言ってるやついるのか、動画閲覧数増やすのも癪だからサムネだけ
しかみてないが信者は本気でスレッタがガンダム最強主人公とか思ってるんだな
スレッタ弱いとは言わんがほぼ機体頼りビット頼りで実力示してるとこが皆無じゃん
よくこれで最強と言えるな
だからといってグエル最強と言ってるわけじゃないからな
ミオリネの尻描写消してパイロットを活躍させればマシだったんだよ
スレッタとグエルどころかエランシャディクチュチュも尺が足りない
>>128 Xで似たようなの見たけどキャラの頭文字ってネタだった
強さは知らんが
主人公としては最低の主人公だよスレッタは
ガンダム乗れるだけのモブじゃねーか
原作者の富野がアムロは宇宙世紀最強の兵士って言ってたからアムロ最強は揺るがない
アナザーガンダムなんて所詮富野ガンダムの亜流だしアムロと比較するなんて論外
>>121 男なんか写すなキモいレズだけやれ!のレズ蝿おっす肥溜めに帰りな
御三家いなきゃロボアニメにすらならねーよスレッタは現実直視からにげる他人依存直さない強化人間の悪いとこだけ多めなんだからもとから主役にしたのが間違い
>>107 ぼくのレズ聖女ミオリネたん悪くいうな!かよ断る
こいつがいなければお前みてえな臭いレズ蝿はいなかったからな
クソビッチに合わせて世界観や設定ライブで変えました!とクソ脚本が吐いてるんだからこいつが詰まってる糞で流れないんだよ
◯◯さえいなければってタイプの信者はめんどくさい
スタッフの力不足なんだからどっちにしろ約束された駄作になっただけ
葬送のフリーレン見た?
あんな硬派な作品になってたら
水星の魔女は人気でなかったと思う
>>138 水星の魔女に至っては一過性の人気だけだろ。現状水星が終わってから1週間もしない内に本スレ&話題が過疎過疎になってたよ。
その結果キャラ(ミオリネ)アンチスレ爆速No1になった。
>>121 まずこのアニメ必要な物がほぼない
主人公ですら置物
地球の魔女も議会連合も格差問題も戦争も差別も要素だけ出して無意味だった
追記
水星もかなりバズっていたけどバズったから成功ならジャンルは違えど
当時スゴい程バズっていたタピオカブームも恐らく水星に引けをとらないよ。
でも、結局タピオカブームもあれ程バズっていたのにわりかし早く廃れたよ。
結局バズれば成功なら今頃タピオカは日本のソウルフードになってたよ。
公式がしっかりしてないとここまで気持ち悪くなるんだなあとあるSNSの水星豚見てて思った。妄想を真実と錯覚してるのがなあ
>>139 キャラアンチが爆速になるぐらいキャラが駄目なのではなく作品自体が駄目駄目なんだって
そのことに気が付かない盲目信者はどうかしてる
水星は結局キャラ萌え作品でしかない
シナリオは支離滅裂で設定も投げっぱなし
なので本スレでもキャラやカップリングの話しか出来ない
しかし作中キャラの扱いに偏りがあるので異なるキャラ推しの間で揉め事になる
そもそもおまえらガンダムの冠無ければ見なかったろうにと
そしてそもそも水星はガンダムでやる必要もないだろうにと
だがしかしきっとガンダムの冠が無ければ見向きもされなかった内容なことだけは事実
まあ、今の時代話題になれば(バズれば)いいんだろね。
その結果話題(バズり)にしか拘らなくて行き当たりばったりの水星が出来たわけだな。
ただし、その話題もアニメ終了後と共にすぐ過疎って今では本スレはアニメの内容ではなく推しキャラばっかの雑談すれになってしまっているしね。
まだ、ミオリネアンチ&作品アンチ(ここ)の方がしっかり水星の内容について語っているからある意味此処らの人の方が凄く悪意味&皮肉を込めて水星ファンだよ(笑)
水星のインタビュー&ツイッターの関係者の書き込みを見たら如何に水星が本末転倒、行き当たりばったりだったのか伺えるな。
最終回終了後に関係者のツイッターでは
概ね
「短い時間で過酷なスケジュールでヤラされていた。2〜3人は輪入れないよ。」
って書き込みで恐らく2〜3人は監督、脚本と思われている。
後は、水星終了後の脚本(?)大河内がインタビューで
「キャラに合わせて設定や展開を変えている」
とも確か言ってたな。
そりゃこんな酷い出来になる訳だ。
一時的にバズっても10年20年後語られる作品にはならん
でもこの出来でも「水星がここ近年最も成功したガンダム」の評価を付けたまま
ネット上では成功作品として扱われるのがなんだかなぁ
真面目に向き合って作らなかったのに「成功した」という評価だけ手に入れて
コスパ良すぎで笑いが止まらないだろうな上層部は
>水星がここ近年最も成功したガンダム」の評価を付けたままネット上では成功作品として扱われる
ないないありえません。東リベと一ノ瀬家と並んで語らえるバズだけ目当て作が増えるの嫌!意見がバズってたぞ
ちなみに東リベ一ノ瀬家のファンは言われるのも無理ない(でも好き)意見だが
水星キモレズ蝿は発狂して発言者に凸してるゴミぶり
>>148 ボジョレーヌーボーみたいなもんだろ
そういうのに未だに振り回される情弱しか釣れんて
>>146 構成・脚本の大河内一楼、監督の小林寛、バンナム(旧サンライズ)Pの岡本拓也の3人だな
こいつらが戦犯の御三家
何をもって路線変更したんか知らんけどそれで話が破綻してMSもろくに動かないもんお出しするってどういうことなんだよ
ろくにアニメーター集められなかったんじゃね
俺だったら水星のスタッフ陣見て仕事選べるなら参加したいとは思えないし
>>154 元から表に出ないっぽい
ネット検索しても全然情報ないな
ガンダムフォワードのインタビューを読むと
監督とは綿密なやり取りで作り上げて情熱のある人と言う感じはするが
本人が全く表に出て話さないので無責任野郎に思えてしまう
せめて12月のお疲れ本くらいはインタビューを受けて話してほしい
声優や他のスタッフにばかり汚れ仕事を押し付けてるんじゃないよと言いたい
監督出てこないせいで水星の駄目なところ全て大河内一人のせいにされるのは少し不憫で草
まぁこいつも過去作余罪がありすぎるから仕方無いけども
大河内は大戦犯だがこいつ一人だけが戦犯なわけではない
仮にこいつの性癖が暴走したんだとしても止められなかった奴らも同罪
大河内は若手監督だから大先生ぶってやりたい放題したんだろ
コイツが好き勝手に改悪した僕らの七日間戦争ってアニメ映画調べろよほぼ水星そのままだぞ無論ほめてない
意外とシナリオライターって、普通は「そういうの書いた経験が少ないから若手が王道やりたがり、ベテランはそういうのを数こなしてきたから捻りや意外性あるのをやりたがる傾向」だそうだ
大河内、若い自分から変にこじらせて王道ストーリーを軽んじてたせいで、目先のインパクトでごまかす浅いのしか書けなくなっちゃったんかねぇ
初期の良い意味で話題になってた頃よくインタビューに出てたから自己顕示欲強いんだろうなと思う大河内
それはそれとして監督は表にでなさすぎ少しはこのクソ作品を釈明してみろよな
この駄ニメ唯一の取り柄であるステルスマーケティング終了まであと1時間
従来のガンダムみたいに最終決戦でスレッタがエリクトみたいな力に覚醒して
ガンダムの呪いを克服する様を見せるだけでだけでいい感じに纏まっただろうに
クワゼロシュワシュワとか死んでからエリクトみたいな力手にしてる4号とか
展開ゴリ押し不思議パワーの使い所がおかしいし理解できないんだよね
独男中年レズ蝿は理解できないだろうが世の女性はクソビッチセレブと夫や知人殺され子まで衰弱死した母
どちらが身近な存在かアホでもわかるんだよ
ママがある程度救われるオチじゃないと支持なんかねーだろ
百合豚とカプ厨しか残らなかった蠱毒ガンダム
エクシアやバルバトスみたく数年後に新規ガンプラ出ても買ってくれる作品支持層は居なくなってるんじゃないか
数年後なんて同性婚を認めろってうるさい百合豚しかいないだろうな
>>154,156
実はそもそも監督なんて居ないのでは…?(ボソッ
暇つぶしに最新2023年のガンプラ売上推移を物差しで測った。
https://gamebiz.jp/news/373139 2023年8月8日(貼れて無かったらすまん)
2022年10月〜12月(最高売上)約2cm2mm
2022年7月〜9月 約2cm
2022年4月〜6月 約1cm8mm
というふうに↑の資料を測ったから
見れば分かる用に2mmしか変わらなかったんだよな。
ちな、水星が始まったのは2022年10月中旬。
まあ、俺は資料についてはニワカ(素人)だから色々間違えているかも知れん。
同性婚が禁止されているわけでもあるまいし好きならば好きで一緒に暮らしてもそれを責める人もいないんだがほんと被害者ぶりおる
リアルで友人つくればいいのに
ちな、その後の2023年のグラフも測ってみたわ。
https://gamebiz.jp/news/373139
2023年1月〜3月 約2cm
2023年4〜6月 約2cm3mm
というふうになってたわ。
ちな、水星2期が始まったのは
確か2023年3月中旬(?)だったわけだから
1月〜3月 4月〜6月は約3mm差があるのは4月〜6月に確かプラモ新作&ナンバリング機体が多くでてエアリアル改修諸々でたから差がある筈。 自分のグラフや表の見方が正しければ
水星の最高売上もバンダイのサイト
(2022年8月)の記事で
「主にコロナ禍の巣籠需要でガンプラの売上が上がっている」
と書かれていたからそれがたまたま
水星の放送時期(ガンプラ)に被ったから
最高売上になった説もあるな。
その証拠に170の記事を見てもらえば分かる用に約2mmずつしか変動してない。
まあ、この見方が間違えていなければの話だけど。
プラモ需要と被ったのは大いにありえるよ
運がいいアニメだよな、成功ヅラできる
>>171 勝手に悲劇のカップル()面してるのはレズホモ達だぞ
制度なんか利用せず同居してればいいのに将来の次世代育てるから補助がある結婚制度をアテクシ達にも使わせろ!とか被害者気どり
私は心が女よ~ん婦人科や女子トイレ使わせなさい!逆らうやつは差別!とか叫くやつと同じ
グラフの長さのミリ計測とかガイジすぎるからやめろよ…
水星の不人気機体は将来的にラインナップから外される気がする
ガンダムXのヴァサーゴやアシュタロン
種の敵側のガンダムとかほとんど再販されないからあんな風になると思う
ウルとソーンは今の内に買っとけって事?
え?ミ…なんですか?
ガンプラは宇宙世紀のMS全般
アナザーはゴッドとウイングゼロとストフリとエクシアとバルバトスルプスがあればいい
水星のMSはいらない
キャリバーン自体はそれらと並べても悪くないと思うんだが…
>>183 レズパワー虹色パワーでガンダム活躍させずキレイキレイするゴミ機体どこがいいの?ホウキもダサい
あの内容のどこにレズパワーで虹色になった要素があったんだ?
マザコンシスコンの図体だけデカいお子ちゃまパワーだろ
内容を見てすらいない水魔アンチじゃなくて
ただのLGBTアンチも信者と同等にウザいから消えろ
人気のはずなのになんで拡張セットプレバン行きだったんだろうか?人気なら一般販売すれば
利益は潤沢なはずなのになあ…やっぱりバンダイ的には失敗なんじゃ
そりゃ対外的に成功したことにしておかなきゃならないでしょ
それを真に受けて水星スゴイとか言ってるのは脳内お花畑な信者だけよ
ネェル・アーガマ ガンダムチーム
例えば過去作のプラモの大半はこうやって劇中描写を再現してブンドドできるけど
水星は戦闘シーンの印象が薄いから売れるはずがない
>>183 キャリバーンは水星産ガンダムの例に漏れず経歴が雑
最初からそこに居たトールギスやバエルに対し、プロローグで影も形も無かった癖に化物呼ばわりされても萎えるだけ
デザイン的な話かと思ってたが総合的な話か
いちいちご尤もとしか言いようがないな
良いデザイン多かったのにどうしてこうなった…
LGBTアンチが~とかむしろどこに奴ら=LGBTを擁護する理由があるんだよ
レズホモはキモいという当たり前の意見をいってるだけ
まあ水便のお陰でガンダムもだが公式ゲイキャラはバトルの邪魔しないしヒスもないやつだからヒスブスレズより一億倍ましだと思ったわ
女ってだけで劣るのにレズは女の粗悪品だと証明してくれたよ水便
おいwTwitterで水星の魔女1周年とか意味不明なタグできてるぞw 等々信者の頭おかしくなったかw
ツイッターで1周年とか騒がれるのきっつ
いつまでやってんだこいつら
久しぶりに今日水星信者の本スレ見に行ったけど反省会みたいになってたわ。
見に行けば分かるけど、殆どの人が水星を失敗扱いしていたけど2人の人が必死に水星援護頑張ってたな。
水星を成功と思っている水星信者って
何をどう成功扱いしているんだろ?
ガンプラが売れたから?
ツイッタートレンドが大バズリしたから?
↓結果
・プラモの最新の売上載せてくれている人が居るけど4〜12月(最高売上)は一定の伸び代。
・ツィッタートレンドは大バズリしたが
1週間もしない内にネット上での話題はすぐなくなり、TV(サ○ま御殿)ではスルー。
瞬間火力は出たかもしれんが間違いなく長くは愛されない部類
本スレの水星信者の何が嫌って
水星以外のガンダムの大半を水星と同レベルと主張してる所
分割なのにアホみたいな総集編の多さで作中には意味のない出来事が多すぎる話で過去一番最低のガンダム
ガンダムとも呼びたくない駄作アニメだろ
ガンダムの呪いはガンダムシュワシュワさせて解決
毒親問題も百合だし子供うめないし連鎖しないから解決
斬新だなあ(笑)
>>60 脳筋云々はそのとおりだと思うけどミオリネが首席だから~でクソワロタ
その発想はなかった
>>202 ”ガンダム”の威光に化かされてる奴が多いけど関係無い完全新作だったらボロカスだったろうね
つっこみ所だらけで疲れるだけだもの
ほんとガンダムだからスターウォーズだから全部に深い意味があって駄作なわけがないみたいな奴ら頭冷やせ・・・
所詮人間がつくってんだぞ
season2失敗の戦犯はグエルとミオリネ
グエルとミオリネばかり活躍させて掘り下げたせいでスレッタとニカとエランとシャディクが活躍なさすぎ掘り下げなさすぎ
ガンダムの呪いとスペアシ格差と家族問題とか全てが中途半端で終わった
もっとスレッタとニカとエランとシャディクの重要キャラにスポット当てて真面目に作り直せ
主人公スレッタにフレッシュトマトやらせますが心理描写を描きません 地球の魔女と関わらせたけど蚊帳の外に追いやって活躍させません
ニカに連絡係設定をつけますが無意味にボコられて閉じ込められるだけで全く活躍も掘り下げも描きません
シャディクに革命家設定をつけますが革命動機の過去回想を描きません
強化人士エラン達を掘り下げません
グエルとミオリネのことだけは見せ場も心理描写もすごーく丁寧に描きます
グエんほミオんほ他キャラ蔑ろクソアニメ
今時ウケない古臭い昭和脳ゴリラと昔のラノベ暴力ヒロインをゴリ押しするんじゃねーよ
もう1年経つってさ。
こういうのでよかったんだけどなぁ
グエルが思ったより人気になったから他のキャラの役割持たせて他キャラが割食っていった結末が弟にガンダム乗せてガンダムを消費させるという謎の顛末なんじゃねと勘繰る
終始巻き込まれるだけで自発的に動くことほとんどなかったな
視聴者の最大公約数を主人公にしなくていいから…(呆れ)
奇をてらうことが目的になりすぎて何がしたかったのか制作者にすら分からなくなった哀れなアニメ
二度とアニメ作りに関わらない方がいいよ特にメイン脚本家
ガンダムの呪いって脚本がガンダムと言う具材を行かせずに死んだ呪いやろこれもうw
劇場版SEEDの第3弾PVがかっこよすぎてヤバい
やっぱガンダムはこうあるべき
水星はシリーズから抹消でいいよ
見始めたことを後悔させる作品
見終わったあとに何も残らない
ビルドメタバースのキャラの作画が終わってるし肝心のMS戦が手抜き過ぎて本編より劣化し過ぎてて水星も1話から終わってたがここまできたかと思うともうサンライズとバンナムに期待できるものは一切ないな
>>210 頭おかしい妄想を名推理気取りで書いてんじゃねえよレズ蝿
ロボアニメでイケメンパイロットたちが人気になるなんて許せない!とか言う奴 いたら頭おかしいよな?お前そのレベルだよ
ガンダムの呪いがどうでもよくなって2人の物語になってるガバカバっぷり…
ミオリネねじ込まないスレッタが主人公の水星の魔女をくれよ
>>218 2人の物語にすらなってねーよ
こいつらがなぜ一緒にいたいのかは描写されず思い出したようにスキンシップするだけで好意や信頼の根拠となる言葉は出てこない
こいつらは幼稚なすれ違いと仲直りを繰り返すが相手のことを理解しようとはしてない
今の自分の不安が払拭されれば水に流して許すだけで問題の根幹に触れないから何も解決してない
だからいつまでたってもうわべだけの関係にしか見えない
今更だけど水星ってザクポジの機体いなくね?
デミトレーナー?
メカデザインがつまらなさすぎてザクやリーオーに追いついてない
>>220 そもそも敵勢力がないからシンボルと言えるMSが無い
勢力として見ればプロドロス以外はどのMSも自社グループのものだし
00一期のグラハムのように旧式のフラッグに乗ってる事を誇りに思ってるようなパイロットもいないし
水星スタッフがメカや戦闘描写に全然力入れてないのが分かる
メカも戦闘もどうでもいい百合豚に媚びたアニメだからな
作ってる側も女描いてる方が楽しいんだろ
まあその女キャラも全く魅力的なヒロインとして描けてないんだけどな!
1期最終回のデリングとミオリネの会話見て、これからデリングの真意が本人から明かされ二人の本当の対話が描かれるんだろうなと思うじゃん?
まさか最終回まで放りっ放しとは
>>226 ほんとそれ
レンブラン親子の対話の中でノートレットについても触れてどんな人で何を目指して
クワゼロを提唱したのか、ミオリネにとってどんな母親だったのかが明らかになるのかなと
思っていたのに全く触れずにスルーで終わるとは思ってなかった
スレッタがあんなにお母さんお母さん言ってるんだから交流の過程でミオリネも
自分の母親について話すイベントを入れることは自然に出来たと思うんだけどな
>>227 スレッタですら母親やミオリネに過度に縋る理由を明かさない時点でお察し
偏った依存を他に分散できる土壌を作ってるのにそれを無視してオカアサンミオリネサン言い出すから意味がわからない
プロローグが無意味だったんだからデリクソが無意味になるのは当然
水星に意味のあるものなどない
境界戦機の続編けっこう面白いな
境界続編のシナリオをガンダムでやればそれこそ盛り上がっただろうに
逆に水星のシナリオはガンダムじゃなければクソアニメでしかなかっただろうに
プロローグや小説見たらAIの自我が関係する話だと思ったわ
宇宙空間で実弾使うな!って描写は良かったけど
それがそれ以降に生かされていたりそれがスペースノイドの価値観ってわけでもなさそうだったのがね...
アンチドード?もレベル幾つからは効かないとかゲームみたいな設定だし捕物装備が効かないとか特徴潰すような設定すんなよw
百合的な作品にするのは決まってただろうしグループ内政争でミオリネが活躍するのは既定路線だろう
グエルのポジションがマジで謎だった
スレッタに惚れてると言いながらどんどん離れて行くって…
>>227 せめて主役2人の家族絡みの背景は描くべきだったな
なぜかやったのはジェターク物語
後から「今見ると何の意味もなかった、この話には不要な設定だった」ってシーンばかり
これらを全て排除したら何も残らないのが水星の魔女
本当に何もない
プロローグから状況が良くなったこともキャラが成長したこともない
このクソアニメ永遠に当て擦り続けるからな大河内
責任逃れしようとしても無駄なんだよ
後に生きない設定や話をカットしたら6話もありゃ収まるだろこれ
豚がジェターク物語がーレズ路線は規定がーとか脳内妄想を事実のように語るな手帳持ちのくせに
外部への宣伝文句は初女主人公で少女漫画要素あり○が事実だろ
>>233はお仲間のイカくさい養豚場でレズ妄想でオナってろ異常者
レズは誰も不快にさせない!とかイカれた考えしてるお前らが常人なわけねーだろ
バズなんて金にならないのにそこらちゃんと判断出来る人間がいなかったのが駄目だな
今頃責任の押し付け合いしてるんだろ
100ワニとかタコピーと同じカテゴリの作品だよね
数年後には忘れられてそう。長く愛される作品にはなないだろうな。
そういう用途でいいなら成功したんじゃないの(ハナホジ
バズりそうな絵面や台詞を繋ぎ合わせただけの中身のないアニメ
信者も似たようなのが集まってますね
>バズりそうな絵面や台詞を繋ぎ合わせただけの中身のないアニメ
確かにそれは事実なんだけどアニメに詳しくなくてtwitterの盛り上がりだけぼんやりと知ってる人にとっては
「なんかよく知らないけど最近では最も成功したガンダム作品なんだって」という
ポジティブな評価だけが広まって業界からもそういう「成功した側」としての扱いを
今後もされるんだろうなと思うと虚しい
力入れて真面目に作品作らなくてもバズさえ得られれば成功という評価もゲット出来るなら
作品のクオリティよりもネット工作にお金使った方が手っ取り早いと思う人が
今後も出てきそう
まあ、アンチスレでまともな話し合いなんて期待できんのは知ってたが・・・
実際、あの1話で少女の友情関係がメインになるだろうなってのはすぐわかる作りになってたと思うんだがな
実際リコリコが当たった後ってのもあったし
そもそもグエル自体が悪いとは言ってない、なんでスレッタから離れていくんだって言ってる訳で
放送中そういう擁護見たな
話題になるのは難しいから毎回バズらせるだけでも成功なんだと
ふざけんなって思った
>>246 オリジナルアニメでこれ繰り返してたら誰もオリジナルアニメ観なくなるだろ、と思う
でもまあ無料で見れるんだから…とも思う
>>247 ウテナの丸パクりだから友情で終わると思ってたわ
オリジナルアニメは放送中はグッズ買わずに、最終回見て気に入ってから買った方がいいな
円盤もな
>>183 ゲーミングアンテナでなければデザイン好き
ウテナよりポリコレ配慮の都合上ミサンドリー的な思想に傾倒してるから
最終的に女同士の友情にするのか恋愛にするのか最初からどうでも良かったんだと思うよ
>>247 言い方が悪い
そもそも内輪の政争やってもつまらんことくらい理解してやれよと思うしガキどもにやらせるのが無理ありすぎる
パイロットじゃないミオリネ目立たせたいにしてもだったら全員年齢上げて学園とか最初からやめとけとしか言いようがない
やりたいことと素材が噛み合ってない
ガンダムで非パイロットで陰キャ全方位ヒスの自己中レズセレブビッチを主役のっとり!
スタートラインから間違ってるんだよバーカ
ウテナパクリの第一話から本家に敵わないデキだもんなあっちは20年以上前でもセンスキレてるし
ウテナは百年後も語られるだろうが水星はもう忘れられつつあるレベルだろう
ウテナは難解だが何をしたいアニメか分かる
水星は何も伝わってこねえ10年後も語られるとか無理無理
アーセナルベースのカード追加
水星の魔女なんて無かったんやwww
超最新作なのに昔の名作ガンダム作品に擦って行くしか無いんだなって…
AGEも鉄血も相当だったが水星は易々と最低更新してきたな
SEEDの監督はメカ好きでメカをかっこよく見せる事にこだわる人だから
劇場版SEEDが公開されたら水星なんて一瞬で忘却の彼方だと思うわ
>>233 百合蝿が最初から解ってたアピールしてんだよ
お前ら12話後に荒れまくって他を潰そうとしてただろうが最初から解ってたら暴れねーだろ
何も解ってなかっただろうが
二期もBS11でやってなかったっけ
今種やってる枠で二話ずつ流してたような記憶
見る気はおきなかったから録画はしなかったが
>>263 一方水星は美少女()フィギュアとトマト栽培キットを売るのであった
いうほどふたりが親密でもないのに結婚だとか
ちょっと仲の良い同性いたら付き合ってるとか同性愛者だと囃し立てる輩どもだろ
ミオリネとスレッタの仲の良さとか文化祭で同じ委員、担当になって仲良くなったレベル
まあスレッタは四肢欠損でダルマになったけど
>>250 自分もミオリネとは特別な友情で終わると思ってた
>>269 スレッタ立ち直る時もそばにいたの地球寮メンツだけだったしな
なんだろうな
やっぱ変に恋愛感情にしようとする声に製作が負けた感じかね
>>268 トマト栽培キットは海外は検閲にひっかかるしまあ…ミオリネ厨が買うんやろ
レズは論外だがスレッタとヒスリネに友情なんて一度もねーだろ
ヒスリネが欲しいのは友じゃなく口答えしない奴隷だもんなあ!
20代は24時間母の介護でつぶれ自分は一生歩行困難な障がい者
学歴ゼロでパイロットの道はつぶれ病院があるのか不明なド田舎にむりやり幽閉されDVヒスビッチのご機嫌取りが命綱
三日月オルガや後半マッキーってあれでもキャラ大事にされてたな…と思えるエンドだったぞ
コメ欄に相変わらず信者が湧いてるが作品批判の意見も結構ある
バズに協力してくれた視聴者はとっくに他のアニメに移行してるから放送終わればこうなるよな
水星の魔女を見たが非常に不満が大きかった
https://anond.hatelabo.jp/20231010034423 三日月も思考放棄してオルガに任せきりとは言われてたが自分の役割はこれだと決めてるだけマシに見えてきた
そのくらいスレッタは酷い
最初は我が強かったのに誰かが指示出してくれないと動かないキャラに変貌してしまった
ここに変な信者も来なくなった
いずれ誰からも興味持たれなくなる
駄作の末路は大概こんなもの
ガンダムパイロット主人公務めるのはどんな性格のキャラでもやっぱ勇敢さは最低限持ってなきゃだめだわ
別にスレッタに勇敢さがなかったとは思わないけど
もうちょっと早めに秘密をバラして着地点広くした方が良かったよなって
エピローグは指輪以外完璧だったけど
尺取り虫でもあった
やっぱ12~13話×3期は欲しい
ガンダム系の話なら
このアニメは話が繋がってないから何話あろうが無意味
作中で起きた出来事が後に生きないからだ
スレッタは勇敢さどころか中盤で優しさ善良性すらかなぐり捨てたからな
眼の前で人が死んだり友だち行方不明なのに結婚ドレス指輪叫ぶとか結局自分の幸せが最優先で他人のことはどうでもいいんだな
これが主人公の姿かよ
同じく自己中なミオリネとお似合いだよ
文句つけながら円盤とグッズ買ってる層が1番哀れ
なんで養分になりにいってんねん
本当に不満があるなら不買しろや
>>281 スレッタは逃げる人間を必死になって追いかけるっていう性癖なだけだからな
今まで優しくしてきた人に逃げられたら近視眼的になってそいつばっかり追いかけて、周囲のことなんて気にならなくなる
分離不安ってやつ?
4号もミオリネもプロスペラもエリクトに対してもそうじゃろ?
ED後ミオリネと離れて暮らしてるんかわからんけどそれぐらいで丁度いいんよスレッタには
さもないと他の人間に目移りするだろうから
スレッタもミオリネもクズなんよ
社会性も知能も低くてお気の毒なタイプのクズ
まあ女をリアルに描いてるよな
>>283 目移りも何もないだろラストのスレッタは
近くに一番大好きなお母さんがお人形状態で傍にいるんだから
>>285 そばにおる人間は格が下がるんやで
だからマッマを車椅子で放置してミオリネのところいってるやん
ウクライナだのイスラエルパレスチナあたりの人間が見たらすげーあたおかなアニメだと思うだろうな
去年の2月にロシアのウクライナ侵攻が起き、今年の10月にイスラエル対ハマスで
世界が第三次世界大戦になりそうな瀬戸際なのによくこんな世相から背を向けた駄作が作れるものだ。
逆に来年の1月に公開のseed劇場版の方が時代に即している。
むしろ20年前の2002年~2005年のTVシリーズが展開中に世界的な疫病含めて先取りしていたのが凄い。
>>290 ガンダムがこの先50年60年続くようにティーン層に向けて作って欲しいって言われたのが水星なんだと
それで若者は戦争が身近ではないし企業の方がわかるし人が死ぬのは嫌うから(実際はそんなことない)学園ものにしましたでこの糞作が出来上がった
若者は戦争が身近ではない
20年前の時点でもそうだったが、seedではその当時の戦争の主流だった対テロ戦争を
取り上げてヒットし、今では時代の先取りもしていたと評価されている。
若者は戦争に興味が無いなんて前作の鉄血の失敗で経験済みだろうに。
制作陣の頭がお花畑だったんだな
アニメばっか見てないで現実のニュースくらい見ろよな
水星のどこがティーン向けだよ
ばりばりの中年おっさんオタ向けだろ
古いアニメのオマージュ連発するし、性癖は偏ってるし、主人公は子どもなのに大人側の心情を重んじ子どもに許させるストーリー
どの部分が若者向けなんだよ
戦争じゃないですー学園ですー百合ですーってか?
公式にとって若者はそんなにアホなんか?
若者に寄り添う気が全くないクソアニメ
水星は失敗だよ
学園恋愛モノになりうる素材だったのに…
正直素材は悪くない、Gガンがアリなんだ
1期はアリだと思いながら見てたよ
2期はないわ
一番学生だの10代を馬鹿にしてたのが作り手側ってオチ
プロローグの時点で危険信号を感じたけどここまで酷くなるとは思わんかった
>>297 Gガンダムは最初のアナザーということで放送前から散々叩かれたけど
それを作品の完成度と面白さで吹き飛ばしたからな
スタッフの本気度が伝わってくる作品はちゃんと評価される
水星は百合豚スタッフが視聴者を舐めて趣味に走り杜撰で稚拙な作品になった
更に悪質な言論統制で不満を抑え込んだために話題にもならなくなる
いずれ誰も評価しなくなるだろう
ポリコレ忖度した作品にアタリ無し
水星も例外無く爆死したまで
Gガンは古参からは不評だったけど
それ以上に大量の新規を獲得したし
一過性の話題の水星とは次元が違う
グエルもミオリネもクズなんよ
社会性も知能も低くてお気の毒なタイプのクズ
まあ貴族をリアルに描いてるよな
グエルとミオリネを主人公にした結果スペアシ問題とガンダムの呪いとヴァナディース虐殺と親と子の物語の全てがおざなりになった
グエルとミオリネが作品失敗の戦犯 物語の癌
スレッタとニカとエラン達とシャディク中心に作ればもっと深堀りできた
主題歌と声優の一人がスレッタの声優だからってフリーレンにまでスレッタは介護得意だもんね!って首突っ込んで騒ぐのやめて欲しいわ
水星とフリーレンでは作品の出来そのものが違うわ
なんかこう、アナザーはアンチ生みたいって感じなのかね
それともこれがライブ感って奴なんか?
宇宙世紀を超えないように、みたいな忖度でもあんのかね
忖度とかそういうのじゃなくていいもの作りたいって人間が集まらないんだと思うよ
バンダイの闇の力のせいか…?
既存のガンダムに流そう流そうと考えすぎて
タモに入った魚を逃した…みたいな?
いいものつくろうと思ったら
SDガンダム三国伝をヒットさせた岸本みゆきあたりに脚本書かせるだろうが
それをしないというのはそういうことでしょ
ビルドはトライダイバーズで低迷してたけどリライズで挽回出来たし
Gレコも映画で挽回出来た
>>302 水星から入った人は水星を小馬鹿にして他のガンダムへ逃げた感じある
だいたいさ、メイン視聴者が男性なのに恋愛した男性が死んじゃう作品なんて胸糞悪いよね
初めての女主人公でこんなんにするとか正気か?
やっぱり少年が主人公でなんぼだな
少年主人公なら上手くやれるだろうって期待は持てないな
作ってる側から若者に対する見下しを感じる
これだから女主人公は駄目なんだと言いたくなるような作品だったが
その女主人公作ったのは痛々しいおっさん共なんだよな…
>>312 ほんとそれ、バンダイのイメージ悪くなるからやめてほしいね
もう今回のでアナザーの新作は無しになった感がある。
女が主人公だと百合豚の餌食にされちゃうしアナザーの新作はやめてほしいけど踏み台にされた水星の御三家は派生で別作品として活躍の場を与えてあげてほしい
グエルミオリネの踏み台にされた水星のスレッタエランシャディクは派生で別作品として活躍の場を与えてあげてほしい
優しく気弱そうだけど意外と図太い行動派という絶妙なバランスのキャラで、せっかく好評だったシリーズ初の女主人公なのに古臭いキャラ造形のグエルミオリネにんほって台無しにした
グエルとミオリネを抹消してスレッタの物語を作り直して欲しい
作られても見ないけどな
最早水星の魔女ってタイトル見ただけでうんざりする
今のガンプラって箱に作品のタイトルロゴが入ってるけど水星って文字を見かけただけで買う気なくなるから水星のキットはスルーしてるわ
御三家も恋愛脳下半身カプ厨のファンしかいないから派生作品作らなくていいよ
>>314 制作段階で女性スタッフの意見を積極的に取り入れたって公式で言ってたから元凶はソコじゃね?
>>312 >>313 いっそのこと三十路の大人を主人公にしてはどうだろう
ガンダム抜きにしたら母親のプロスペラに都会の私立校にいかしてやると送り込まれた田舎娘スレッタが上級国民で学園長の娘のミオリネに絡まれて上級国民の諍い派閥争いに巻き込まれて犯人はプロスペラで学園に火を放とうとするからやめてと飛び込んだスレッタも大火傷、プロスペラは廃人化なぜか別の事件で勾留されてたシャディクが放火犯扱いになっておわり
みたいな
>>322 女性スタッフの意見を積極的に取り入れた(つもり)
若者の方を向いて作った(つもり)
全部つもりなだけだよあれは
下手したら自分の性癖を女性発のアイディアだと無意識にすり替えてるまでありそう
女スタッフの意見ばかり取り入れて失敗した代表作がFF14
女の言うこと聞いてると駄作になるのは必然
作品の方向性を決めるような中核の場に若いスタッフや女性スタッフがいると言うが具体的な名前は一切出てこない
岡本 今回の『水星の魔女』チームには、作品の方向性を決めるような中核の場に若いスタッフや女性スタッフがいるので、「こういうシチュエーションは、自分たちが若いときは楽しかったりうれしかったりしたけれど、今の人たちにとってはどうかな?」「このセリフのうれしさは、世代を超えて共通しているのかな?」「こういうシチュエーションやセリフって、女性から見てどうですか?」などと意見を聞いたりもしていますね。
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119322/4/ めんどくせー外野の女が多かったんだろうな
前の職場にもそういう女がいたからわかる
いろんな意見を集約し切れなくて
船頭多くして船山に登るになった感が
やたらとグエルラウダの兄弟ゴリ押ししてたし内部の女スタッフって腐女子だったんじゃね?疑惑があるスレッタとミオリネを百合らせておけばグエルきゅんとラウダきゅんがホモになる!と鼻息荒くしてたのかもな
>>330 でも最近のグッズや版権からラウダは外されて来ているよ
兄弟セット売りでゴリ押ししたり女性向けグッズにねじ込ませたりしたけど
思ったよりも結果が伴わなかったんじゃない?
ラウダのせいでシュバルゼッテまで除外されてシュバルゼッテが可哀想
パイロットがブラコンモブのラウダで戦闘もこいつの下らない私怨に使われて終わったから
本編の扱いに萎えてガンプラ買うのをやめたガノタもいるんじゃない?
水星批判すると何故か種厨認定されるんだよな
AGEの時もそうだった
これだから宇宙世紀原理主義のジジイは嫌いなんだよ
いろんな意見を出し合ったり聞くのは悪くないけどさ
あの日野もL5の社員の子供つかって学校でリサーチさせてた
それを総括するリーダーおらんとやっぱダメだわ
>>333 大河内と小林が飛び抜けて無能だったんやろ
>>334 色んなインタビュー読んでると「みんなで決めた」って言って責任の押し付け合いしていておいおいって感じ
男でも女でもスレッタというキャラが主人公として冷遇されすぎてまともに語れないだけ
全部ミオリネとグエルが悪い
スレッタを描くには16話から作り直すしかない
ニカとエラン達とシャディクも描写不足すぎてよく分からないキャラだからスレッタと同じく作り直してちゃんと活躍と背景描かないと無理
ミオリネとグエル優遇のせいでミオリネとグエル以外の全キャラが割食らったし、シナリオも滅茶苦茶になった
>>332 1st原理主義者は富野信者も兼ねてる人多いしむしろ種も水星もどっちも嫌いだろ
人気投票非パイロットのミオリネが一位か
やっぱこのアニメガンダムでやる必要なかったじゃん(笑)
MSもいらなかったね(笑)
>>339 潤沢な予算が欲しかったからガンダム作るって言ったんだろうな
今ガンダム全人気投票やったら水星のゴミ共上位なんだろうなぁ
でももうブーム去ったネタ投票枠のオルガにすら負けそう
電撃オンラインの投票って多重投票可能なやつだから参考にならん
海外で多重投票呼び掛けてたから当然の結果よ
1日1回どころか100回でも1000回でも可能なザルシステム
今となっちゃガンダムの予算使って百合やりたかっただけだとわかる
グッズも公式SNSも全部おかしい
御三家だけは独立して救ってほしいわスレミオいらね
御三家と能登ママがエアリアルでいいよな
ミオカスとグエル叩くアホなレズ豚いるが男バイロットいらねわめくゴミが一番いらねーよ
レズどもは宇宙服なしで宇宙空間に捨てろ
今となっちゃガンダムの予算使ってグエルんほミオリネんほやりたかっただけだとわかる
グッズも公式SNSも全部おかしい
スレニカだけは独立して救ってほしいわグエルミオリネいらね
スレニカとエランシャディクがメインキャラでいいよな
スレッタとエラン叩くアホなグエ厨と豚いるが主人公いらねわめくゴミが一番いらねーよ
クソスペどもは宇宙服なしで宇宙空間に捨てろ
御三家メインになったらどうせエランとシャディクがグエルの踏み台にされるから嫌だわー
グエル厨はそれを望んでるだろうけどドン引き
グエルとミオリネ消えれば解決
スレッタとニカとエランとシャディクの物語が見たい
外伝や放送後のプラモが軒並みプレバン送りで草も生えない
転売ブーストで並みのアナザーよりプラモバカ売れしてんのにプレバン送りとかなんなのさ
やる気ないんか?
>>350 確かにプラモは売れたんだけどやっぱ2期だよ…2期、2期のせい
水星でキャラ人気投票で多重投票可能な投票で人気何か正確に測れる訳無いだろ。
何票でも票を入れられるんだから1000票だって1人で投票可能な訳だし。
ただ、正確に測れない人気投票を水星の本スレでは正統化している人がおってホンマ頭オカだと思ったわ。
まあ、俺から言わせれば水星のキャラ全員が不快なコピペキャラしか居らんから
どうでもいい事だけどね。
設定や路線変えたからかビームサーベルの色もアニメと同じ色にできてないでやんの
プラモ売れたと言ってるけど実際には一期終わった時点で福袋の肥やしだったじゃん
メーカーから卸しには売れたんだろうけど店舗から客へは二束三文でばら蒔かれただけだよ
良作ならガンプラ売れてて数十億~数百億も売上変わってたと思うとゾッとする
そもそも主人公が活躍しないとか、クソ弟にシュバルゼッテ宛がう、他空気とか誰が買うか
水星の人気投票の文を貼り付け。
0272 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bed-041B) 2023/10/14(土) 19:46:15.30
>>263 この人気投票も票数を明かされてないし多重投票可能だし信憑性なくね?
毎日同じキャラに何時間もクリックし続ける人が居たらそのキャラが上位になれる仕組みだし
人気を喜ぶのは良いけどこれで新たな火種を作ってキャラsageするなって言われてるだろ
>>359 本スレの人気投票の文を貼り付け2
0275 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d97b-69UU) 2023/10/14(土) 19:52:16.57
>>272 いやだからさ、それでもみんな同じ条件の元で投票が行われてるんでしょ
各キャラクターごとに多重投票してるファンはいるわけで
ID:vDOGcNGH0(7/8)
0278 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-SYRk) 2023/10/14(土) 20:07:39.29
>>272 散々ミオリネを不人気不人気煽っといて都合の悪い結果が出たら被害者面すんのはダサい
って書こうと思ったら
>>277に先に書かれてた
↑の本スレの275、278頭オカ過ぎて草。
>>359 の263は本スレ見に行けば分かるけど本スレの文章をコピーして貼り付けただけだからここ(水星アンチスレ)の263を名指ししているわけではない。
人気投票やってたのも結果も知らんけど本スレに言いたいことがあるなら本スレで言えよ
クソガンダムの信者はクソスレに帰れ
>>362 俺の事を言っているんだろうが
俺は元々水星アンチだぞ。
ここは、水星アンチスレなんだから水星信者の本スレを貼って(限度はあるだろうけど)水星アンチするのは悪くないだろ。
ついでに、本スレに書いた(言った)所で↑に書いた本スレ275、278みたいな頭オカに絡まれるのが嫌だからここで書いてる。
水星の本スレ貼り付け3(最後)
0291 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 297d-B/ib) 2023/10/15(日) 04:26:03.27
まあこれでミオリネに人気があることはわかった
ID:HV0alu4u0
0292 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d92d-69UU) 2023/10/15(日) 05:29:20.67
>>291 アンチの声が無駄にでかいから勘違いしそうになるががガンダムヒロインとしてかなり人気ある方だよなミオリネ
つーか人気あるから目の上のたんこぶなんだろう
ID:23SSgqmG0
1人で多重投票可能な投票で正確な票数、多重投票で分かんないのに勝ち誇ってるの哀れ過ぎるだろ。
終いには、歴代ガンダムヒロインの中で(最近の歴代ヒロイン人気投票は無かったはず)
人気だと言い張る始末。
プラモにしか存在しない赤目エアリアルって何だったんだ
>>323 「おっさんを主人公にしたガンダムを作れ」って、昔からよく言われるよね。
で、実際に成功した試しってあったっけ?
そもそもそんな作品があったっけ?
録画はしたものの全然観る気起きなくて放置してあったんだけど
昨日暇で2話連続で観たらもう疲労困憊だわ
やっと20話まで来てあと4話なんだけどまた観る気が失せてきた
ここまでつまらんガンダムは初めてかもな
時間の無駄
>>365 さあ?二期EDの青パメスレッタと同じじゃない?
それっぽいものだけ出して特に何も考えてなかったんだよ
自分水星のことを呟くと引用されてるんだが誰が引用してるかわからないんだが海外豚ちなのか
普通は相手がわかるよね
>>366 日本は主人公が10代じゃなきゃだめなんか?ってぐらい10代多いよな
富野が民間人の少年少女が否応なしに戦争に巻き込まれていくガンダムのフォーマットを作ったから
アナザーも基本はこのフォーマットで作られてる
>>370 未熟さが若さで許されるからハードル低い
登場人物は主人公と同年代が多いことを考えると20歳過ぎたら女じゃないと言ってるロリコンキモオタ需要
ガンダム以外の話だったら少年漫画原作のアニメが多いからじゃね
特にジャンプ系だと主役が大体少年だし
こんな倫欠の内容をガンダムと言わないでほしいわ。戦闘シーンもガンダム馬鹿にしてる。ドミニコス隊がルブリス倒すシーン、あれじゃガンダムの呪いってショボくないか?となる。
主人公無知シチュは視聴者への世界観説明とキャラへの感情移入を兼ねてるからね
ついでに後手後手に回っても多くの視聴者が温かい目で見てくれる
主人公が世界を牛耳る企業グループの総裁なのに世界のことをろくに知らず後手後手に回り続けて自社グループを解体する
そんなロボットアニメ?があるとしたら世界を牛耳る総裁の設定いらなくね?って思うよね
>>366 ガンダムはヒーロー色強すぎておっさんが乗るのは痛い
おばさんが主役のプリキュア作れって言うようなもん
ガンダムが出ないガンダムシリーズで採算が取れるならイグルーでもなんでも好きにすればいい
シュバルゼッテは少ないがバトルしたしかっこよさでまだ売れたぞ
ホンマの産廃はキャリバーンだぞレズ虹色パワーでガンダム消去!
主人公は性欲で行動するキモレズ、相手レズは全方位サゲマンヒスビッチ
誰が買うと思うんだよバカじゃねーの
シュバルゼッテ>>>>キャリバーンだからな売れ行き
鉄血と2作連続で特権階級正義だからな
違うのは貧民革命家ポジの過去回想を描かずに視聴後に感情移入させないように印象操作しただけ
鉄血の時はガエリオ叩かれてたけど、
水星ではうおおお!グエル正義!かっけー!になってる時点でまんまと印象操作に騙されてる
しかもガエリオはマクギリス倒した後にもっとあいつを理解してやればよかったって悔いてるけどグエルはそれすらなくアーシアン搾取する兵器会社を建て直そうとしてます
2期はずっとガエリオが主人公で三日月は蚊帳の外で避難するだけのモブでガエリオがマクギリスを倒したけどマクギリスに想いを馳せずにこれまで通り貧民を搾取するのが水星の魔女だ
グエルはガエリオ以下の糞キャラだな
前作より劣化してどうする
視聴者が求めているseason3の展開
ミオリネ「グエル!セックスしましょう!」
グエル「おい…いきなり何だ…スレッタはどうした?」
ミオリネ「スレッタ?捨てたわよ。身体障害者の女なんかいらないし。それより聞いて、私の社会的立場が危ういの。私と結婚して後ろ盾になって。会社、建て直したいんでしょう?手伝ってあげるから。」
グエル「なんだ…またなんかやらかしたのか…ったく、会社を建て直す為なら仕方ねえな…」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜数日後〜〜〜〜〜〜〜〜〜
グエル「ミオリネ!中に出すぞ!」
ミオリネ「あっ❤あっ❤あっ❤グエルのチンポ気持ち良すぎだろ!」
ここでも多重投票のできる人気投票のこと言われているのか
グッズが全然売れないミオリネが一位だったってね
そんなに人気なら何でもミオリネ単体で売ったらいいよ
スレッタを早く解放してねセット売りはいらないから
あと円盤5巻が908枚だったらしい
最終回後にどれだけ見放されたか分かるわ
水星はあらゆる要素がふわっとしすぎてて、キャラクターの行動の是非とか評価できる段階にないのだ
>>374 パイロットが死ぬってだけではある
だからこそその回避を含めた研究機関を、研究停止指示予定だったにも関わらず皆殺しにしたデリングの真意が注目の1つだったんだが…
まあ、架空の作品の悪役に倫理とか求めるもんじゃないが
頭空っぽにして上辺だけ見ればまだ見れる
深く考えちゃいけない
グエルが脚本の推しなわけあるかボケ
あいつは人間のゴミクズしか感情移入できない奴だぞ
歴代推しがヴヴヴショーコ、ギアス扇とルル、水便ミオカスだからな
>>379 気違いミオブス推しレズ豚はイケメン人気が気に食わないなら自分の目潰せよゴミ
鉄血見てもいない分際で語るな色々あるがマッキーのぼくのかんがえたりそうのせかいなんて否定されるべきものなんだよ一般市民からすれば
>>382 コラ、水星信者みたいなすぐバレる嘘を言うな
円盤908枚しか売れなかったんじゃなくて908枚分売り上げを落としたってだけだぞ
富裕層
口が悪く粗暴
助けた人間に礼を言わない
器物損壊
人のMSに勝手に乗る
ファザコン
人が止めても話を聞かずに突っ走り被害を生む
相談しないで勝手に決める
学園から脱走する
グエルとミオリネそっくりすぎだろ!
魂の双子かよ
グエミオさっさと結婚してスレッタを解決しろ
グエルは変に持ち上げる奴多いから下げられなくなったんだろうなぁ
おかげで2クール目で魅力の無いつまらないキャラに成り下がった
>>384 悪役だから倫理観ないということにしても改善方法を編み出せる研究機関もほぼ全滅とはいえ取り逃がしありでそのMSを販売していた会社も潰れた後議会連合に取り込まれるって皆殺しにした意味がない
しかもわざわざ潰した技術が後々必要になって自分に恨みを抱いているだろうプロスペラと繋がるし黒幕としてはアホすぎる
>>389 なんで下げること前提なんだレズ蝿
ガンダムでイケメンパイロットなんかいらないMS戦なんかいらない叫くのお前らだけだからすぐわかるよな
大河内の愛人ヒスリネ様より人気でた罰としてナーフされたんだろ
推しを成長させたり苦労させたりするより人気上のやつ下げたろ!する低知能なスタッフだからな
高卒ですら怪しいわこんな発想するのがスタッフとか
グエルは殺しとけよ
殺せもしないんだったらそれっぽい危機描写なんか入れるなよ
あのガムみたいなので爆発防ぐとか強引すぎ
グエルはおそらく当初(どの時点の当初かは知らんが)はスレミオの百合の間に挟まる竿役として
百合展開の噛ませ犬的な立ち位置にするつもりだったんだろう(スレッタへの謎求婚がその名残り)
ただ一期の脚本がポリコレに忖度し過ぎたせいでグエルは必要以上に無様なピエロさせられる羽目になった
そんでツイや5chでポリコレ騒動が起きて流石にマズイと感じたのか
二期になってからグエルに禊っぽい経験積ませたり不幸に割り食う役させたりして同情と好感を得ようとした
でも一期で背負った業があまりにも謎ムーヴだったことや
それに対する真っ当な禊になってないことから同情も好感も集められず
ただただ一期にあった灰汁の強さが抜けた腑抜けキャラに成り下がった
AGE鉄血と駄作続きだった10年代アナザーに比べりゃマシって程度で種とかダブルオーとかの0年代アナザーには到底敵わないのが水星
グエル ニカ エランは死に枠なのになんで生き残ってんだよ
特にグエル あれ絶対機体爆散寸前だったのに助かっててドン引きしたわ
ニカもこの戦いが終わったら自首してみたいなこと言ってフラグ立ててたのに
ここで(5ch)で聞いた事だけど
水星の制作陣がネットの反応を見ながら設定や結末や過程を決めたって当時のツイッター(X)で投稿してたらしい。
グエルも元々スレミオを邪魔する噛ませのキャラだったらしいけど本編でグエルが思った以上に人気がでた事で登場機会を増やしたり過程を変えたともツイッター(X)で制作陣が投稿してたらしい。
水星に限らず
DBのベジータも元々サイヤ人編で死ぬ予定だったけど読者の反応や当時はハガキで好評だったから生かしたとも制作者(鳥山明)が漫画で書いてた。
グエル ミオリネ デリング は死に枠なのになんで生き残ってんだよ
特にグエル あれ絶対機体爆散寸前だったのに助かっててドン引きしたわ
ミオリネもこの戦いが終わったら一緒に地球に行ってみたいなこと言ってフラグ立ててたのに
>>396 ソースはないんだろ?
自称関係者かもしれない人間の話信じるのはやめた方がいいぞ
設定考証がパイロットじゃないミオリネのために色々設定調整したってインタビューなら見た
世界規模で地球と宇宙のが色濃く描かれていますが、こうした世界の力関係などはどのように決められたのでしょうか?
白土 この作品はスレッタ(マーキュリー)と、ミオリネ(レンブラン)のダブルヒロインに近い物語です。 同じ学園にはいますが、ミオリネはガンダムに乗らないので、 彼女が世界に課く関わっていけるような環境、 もしくは出自が必要でした。 そこで、 ミオリネが企業社会のトップに近い位置にいて、その中でどのように世と対峙していくかを描こうとなりました。アスティカシアを抱えるベネリットグループの体制や、グループ企業がそれぞれモビルスーツを作っているといった設定も、そうした物語に合わせて調整したものですね。
>>393 何言ってんだミオ豚
一期の時点ではエラスレとシャディミオだっただろ
グエルは百合の噛ませじゃなくてただの自意識過剰の勘違い俺様キャラだった
17話からいきなりおかしくなった
12話のスレッタとフレトマとグエルの親殺しで既に迷走してるからこの辺から声でかグエル厨とミオリネ豚に媚びてグエミオW主人公にしようとした感ある
主人公を描くことを放棄するとやっぱゴミだな
エラン達とシャディクも全然背景描かれないし
>>398 世界に深く関わっている出自や環境にしたわりには世界に無関心なキャラにするのなんでだよ…
続編やリブートがあってもミオリネとグエルの2大寵愛キャラがいる限り何も期待できないわ
いい加減スレッタとニカとエラン達とシャディクを優遇して欲しい
>>398 396と同一人物だけど、今はソースが無くなってしまっているかも知れんが当時なら水星制作陣の一人がツイッターで書いてたよ。
>>402 5chで聞いた、らしい、らしいじゃソースにならない
水星界隈はただでさえ過疎ってて即修正も入らないんだから不確定情報は安易に広めるな
>>360 何故他のキャラのファンも複数投票していると思っているんだろうか…
何故そもそもそんなことしないと主張しないのだろうか…
不思議でならない
LGBTQに配慮した結果、ノマカプ勢を置き去りにしたって感じ
既存の百合系作品でも一般ウケも狙えるのはシスターフッド系であってガチレズ系で売れたのなんてねえよ
アルミホイル電波だけどグエルとミオリネは元は1人のキャラだったの分割したんだろって感じ
グエルとかいうテイルズのルークのパクり
断髪まで真似なくていいのに
>>399 自分はキャラ萌えとかカップリングとか正直言って糞どうでもいいんだよ
むしろMSでちゃんと戦闘して欲しかったし設定や事象を着地させて欲しかった
キャラの寵愛だなんだだのカプがどうのこうのだの言うおまえみたいな輩にとっては
そういう所はどうでもいいのかもしんないけど強いて一言物申すなら「ガンダムでそういうのいらないから」
ミオリネとグエルを贔屓したせいでシナリオが滅茶苦茶になった
主人公スレッタを描くことを怠った
プロローグから続いたエリクトとプロスペラの物語にミオリネをねじ込んで消化不良のつまらない話に貶めた
アーシアン革命家シャディクをグエルミオリネの踏み台にして格差問題を雑に扱った
ニカとエラン達を空気にして孤児は報われずに生まれガチャ正義を証明してしまった
ミオリネとグエルは歴代最低のキャラだった
結局はS1にポリコレやり過ぎて批判受けて
S2にその軌道修正しきれずとっ散らかったまま終わったのが水星の敗因
さすがにネットの反応見ながらじゃ制作間に合わないだろう
アニメ放送後(10月ぐらい?)にデスルターのデザイン発注して1期後半(12月)で登場したから結構ギリギリで作ってるんじゃね?知らんけど
>>414 数週間で1話作ってるとかニカの声優交代のタイミング的にギリギリだとか
アテレコ時はコンテ状態もザラとかよく聞いたからスケジュール崩壊してたんじゃね
特権階級のグエルミオリネばかり活躍してマイノリティのスレニカエランシャディクの扱いは酷いのにどこがポリコレ?
プリキュアも深夜でまほプリ2期だってよ
ガンダムだけじゃなくてプリキュアまでもが
萌豚百合豚に媚び始めた
プリキュアなんてずっと前から萌豚百合豚に媚びてるだろ
>>374 なぜ人が犠牲なるがそれだけの価値がある、改良していきたいと考える人や組織がいるのか。という説明が無いんだよな。ただツイバズと危険なんです~ってだけ。
鉄血の阿頼耶識や種死のデストロイガンダムは副作用と非人道的でも使う奴らがいる理由を視聴者にきちんと描写していたんだが
>>420 人体実験をしてまでガンダムを改良しようとしたりエアリアルを鹵獲しようとしたりするペイルが何故そんなことをしようとしてたのかの説明は最後の最後までなかったしな
敵のバリエーションを増やすためになんとなくガンダムを狙っている敵を出したかっただけなんだろうけど…
>>422 水星はレズ以外何もないアニメやからしゃーない
なんで結婚削除したんやろな
本編で初夜ベッドインしたらワンチャン覇権だったろ知らんけど
>>423 そりゃバズりたかっただけで百合でもなんでもなかったからだろ
虚無しかないんだから覇権なんて夢のまた夢
ワンチャンどころかこれっぽっちもありえない
レズ売りしようとしたけど虹勢力の旗にされるのにビビって削除したのが答え
ウリは百合であってレズではないってことでしょ
AIに全てを依存してる会社とか言っててSFチックだったのに自分らが連れてきたガキ1人にめちゃくちゃにされておわりという
ダメだろそれ
隠れてガンダム開発してたとか人体改造手術とか謎の人体処分機とか初期案は4ババアはガンド手術されてたとかラスボスになれる風格はあったのにね
まあ人体改造なんぞ一からクローン人間をつくる主人公陣営と比べりゃ大したことないのかも試練がね
そんな非人道的会社があるならもっと早く適合者を集めてパーメットスコアレベルなんたらに達しててもよかったと思うがw
レズ売りするならスレニカにして欲しかった
ミオリネとかいうゴミはグエルにでも押し付けとけ
GUND ARM(ガンドアーム)でガンダムはセンスある設定だなって思ってたけど、株式会社ガンダムって急にネーミングセンス小学生かって思ったわ
株式会社ガンダムってもうサンライズ(バンナム)そのものじゃねぇか
>>421 ガンダムの販促する気がなかったとしか思えないよな
ガンダムの呪いも危険なんです()で、ガキを鉄砲玉にするだけ。デストロイガンダムのように大火力で手に負えない怪物が大暴れするわけでもない、ドミニコスが連携で鎮圧しました。って変なリアリティ()、鉄血の爪楊枝よりひどい。
そして最後に光の粒子になって消えました
プロローグの虐殺は正しかったという倫欠アニメっぷりには戦慄させられるね
利己的な思いつきでハマスのテロみたいな大惨事起こして責任放り投げて逃亡したヒロインが他人に罪なすりつけて当たり前のように表舞台にいる胸糞アニメ
グループ解体も普通に考えたら失業やら倒産やらの混乱でかなりの経済危機引き起きてるだろ
ガンダムの販促する気あるならミオリネは最初からパイロットだったね
Pが戦争は若い世代にとって実感が湧きづらい~とか言ってる時点で気付くべきだったわ
世界情勢に疎いニュース見てないアンテナ低い奴が作るアニメなんてそりゃ敏感な若者は見ねえわ
ロボアニメで戦い忌避ってもう前提がロボアニメ向きじゃないだろ
ガンダムはメインヒロインはパイロットでなく非戦闘員な事ことそれなりにあるし
販促的にはこここミオリネがパイロットじゃない事は別におかしくはないよ
他人に戦闘やらせてイキる事を最後まで辞めなかったのは問題だけど
ミオリネはデリングの娘である必要性を感じない
総裁のご令嬢にしては教養もないし品がないデリングのしたことでスレッタへ顔向けできないとか罪悪感や葛藤もないし親がそこら辺の成り上がりスペーシアンでも大して変わらん
あれでも大河内からしたら育ちがいい教養のあるお嬢様のつもりなんだぞ
大河内「ミオリネは口は悪いが育ちはめちゃめちゃ良いので、教養もかなりあるんじゃないかなとも考えました。だからちょっと悪口もハイブロウな感じで」
むしろレズ要素が一番の癌だったろ見所とか言ってんのは百合豚か?
無駄に尺だけ食ってチー牛スタッフの性欲だけ詰め込んだ嫁婿スレミオとかいうのが一番いらん
ミオリネって学園でも一人だけ特別な施設で暮らしてたヤツだからな
コミュ症とかいうレベルじゃなくて周囲に壁作るタイプの人だと思うんだが
そんなのが自分の地球行きを妨害されたからと同性を恋人候補として利用して周囲とも和解理解していくってなかなか無理ある気がする話よな
重度にアニメ脳の作家にはシリアス寄りの人間描写は出来んのよ
水星は無理してやるとこうなるっていう悪例の塊
グエルとミオリネが物語の癌だった
スレッタはニカや4号やソフィやエリクトとの関係をちゃんと描けよ
スレッタだけじゃなくニカもエラン達もシャディクも描写が全然足りてない
最初から最後までスレッタ視点の物語にするか群像劇にするのどっちかなのにキャラの描写がグエルとミオリネに偏りすぎて群像劇としても完全に失敗作
主人公のスレッタが活躍しなさすぎるしシャディクもプロスペラもなんか消化不良だし単純にドラマ性が全然無いんだよね
活躍したグエルとミオリネもなんかそれっぽいシチュエーションやっただけで意味のないことだらけ 問題解決に貢献したかというと別に…
最初から主人公スレッタ1人の成長物語として描いとけばマシになったと思う
>>437 言うて事実デリングは実力主義の成り上がりだし、片親でまともな親子間の会話もないし
ミオリネさんが他のガンダム世界の貴種に比べて異様に俗物なのはある意味リアルだよ
なんでそんなんを百合アニメのヒロインに選んだのかはさっぱり理解できんが
う○こ眉毛クソガイジのすれカスとンホリネ初めて見た時はあっ‥て思ったけど
有識者は0話のハピバ()見る前から爆死を見抜いてたんだよな
でもをぅこぅちクンのばず乞食戦法までは読めなかった
ガンダムもそこらのガキでも異常に強いなら危険性わかるけどそこが全然ピックアップされなかっした
むしろ乗り手が全員運動神経が良いから既存のロボアニメのパイロットと何ら変わらないのであった
公式のお気に入りグエルとミオリネってキャラ造形が古臭いし推してる奴も昭和脳のジジイとババアが多そう
昭和脳DQNコンビの説教物語よりスレッタニカエランシャディクの活躍を見たかった
公式のお気に入りグエカスとミオリネってキャラ造形が古臭いし推してる奴も昭和脳のジジイババアが多そう
昭和脳DQNコンビの説教物語よりスレッタニカエランシャディクの活躍を見たかった
公式のお気に入りグエカスとミオカスってキャラ造形が古臭いし推してる奴も昭和脳のジジイババアが多そう
昭和脳DQNコンビの説教物語よりスレッタニカエランシャディクの活躍を見たかった
ラウダオタが最近のラウダのグッズ冷遇にブーブー文句を言っていてウザい
多重投票上等でグッズ駄々余りのミオリネが1位の人気投票で7位なのがそんなにスゴいか?
円盤6巻の表紙がグエル単体だったから次の表紙はラウダと5号にしろと5号が巻き添え食ってる
シュバルゼッテまでブラコンモブがパイロットだったせいで冷や飯食わされているんだぞ
本来は同性の婚約者とか、実質的な婚約避けのハズなんだが
ご時世と言うか、LGBTQへの忖度であーなったんだろうなって
水星の終盤戦はユニコーンの丸パクりなのが萎えたな
00もアロウズがティターンズみたいだのリボンズとの一騎討ちがランバラルの真似だの
AGEだとビシディアンがクロスボーンの真似だのサイコミュジャックのパクりやクェスの真空飛び乗り真似してるとか言われてるけど
それらはまだあくまでリスペクトの範疇だと思うんだよな
水星の場合は脚本ぐちゃぐちゃでネタに困ったから過去のやつパクればウケるだろって感じしかしない
パクるなら謎の悪の要塞をネオジオング水星版にでもしたほうがウケは良かったろうなw
>>452 オマージュだといいはれば勝手に視聴者がそこに意味や重みを見出すからだろ
てか大河内は色んなところからパクリすぎなんよ
パクリすぎてる自覚があるからやたら奇を衒ったストーリー展開にすんだよね
フェンシングのオマージュとやらを入れたが為にあらゆる点で整合性が取れなくなったの草も生えない
新規は元ネタを知らず知っている人からはそれがどうした?扱い
ラウダがグッズから省かれるようになってラウダ推しの腐が不満や文句を言っている
本来はガールズくらいの立ち位置なのに今までグッズ化優遇してもらっていたと思う
そしてシュバルゼッテもパイロットがラウダなのでそのとばっちりで冷や飯を食わされてる
シュバルゼッテはカッコいいのにもったいないな
決闘ってなんでもよかったのかよ
もうジャンケンとかでいいじゃん
>>453 ネオジオングなんて出したらパクり元のユニコーンと同じようにMS戦する羽目になるし水星スタッフには無理
>>431 支離滅裂脚本にした脚本家と監督とPに文句を言え
>>450 元々そんな中世時代遅れの婚約設定にしなければ良いだけ
大河内が行った先のスパイ・ファミリー二期、不評の声が大きいな
全体的にスタッフの質が下がったのかもしれないが、脚本が悪くなって士気が下がったか?
>>455 今にして思えばオマージュでもなんでもなく当然のような流れで度々フェンシングしてたWは実にエレガントだった
あのセンスのないOPて大河内の指示?
だとしたら納得だしこんなのに従わなきゃならない既存スタッフも不憫だな
いまだに水星持ち上げてるやつって大体百合豚でガンダムとかどうでもいいんだなって感じのきもい連中ばっかり
スレミオが幸せだからとか素敵なお嫁さんと素晴らしい結婚生活をするスレッタはハッピーエンドなんだから批判するな!とかお前らガンダムじゃなくて百合同人見に来たの?てか見えないもん見えてね?って感じ
そもそも結婚とやらも消されてるのにいつまでもこだわってるのも粘着気質すぎてエグいキモい
登場人物死なせなかったからハッピーエンドって信者は言ってそうなんだよな。デリングや四ババアとか虐殺や人体実験やってる兵器屋のボスなのに。倫欠アニメぶりにはうんざり
お嫁さんがとか結婚生活とか言ってることが昭和のオッサンババアの価値観すぎて恥ずかしくなる
会社でもいい嫁さんもらうのが幸せ!素敵なお嫁さんになるのが幸せ!とか若いのに説教垂れてんのかな…
女女のカップリング推してれば同性愛を推してるアップデートされたオタクだと思ってそうでいやーきついっす
実態は僕たち私達のズリネタでマウント取りたいから公式からのお墨付き欲しい!で凝り固まったインセル界隈なのに…
ガキが女同士で花嫁花婿やってるからままごとにしか見えないんだよな
お前ら結婚した先のこと何も考えてないだろうって
これガンダムでやる必要ないだろ
現実見えてない馬鹿女系キャラをメインに据えるなよな
しかも二人も
リアルのJCJKでも自分や身近な人が巻き込まれたら世界情勢に関心を持つと思うが…この主人公二人はあまりに無関心で草
その二人が一番くじの上位賞フィギュアになってるけどそこはガンプラじゃないんかーい
そりゃスレッタは15話以降は主人公じゃなくてモブキャラにされたからな
グエルとミオリネが主人公になったのに世界に関心ないグエルとミオリネが悪い
最終回だけスレッタが謎パワーでシュワシュワしても誤魔化しきれてないよ
つまらなくなったのはグエルとミオリネのせい
責任取ってグエミオ心中しろ
season2のスレッタはニカと同じくらい扱い悪い
脚本の被害者だからスレッタは悪くない
全部グエルとミオリネが悪い
>>470 まさか寮の仲間がテロに巻き込まれても誘拐されても目の前でガンダムによる死因のキャラが出ても無関心だとは思わんからな…
百歩譲って辺境の星で居場所を得るために人命救助してただけの都会に憧れる田舎娘スレッタはともかく総裁の娘で母親が地球育ちでそれなりの育ちをしていたはずのミオリネが学園内の差別にも自分のルーツになる地球の格差にも自分の父親がやらかしたことにも無関心なのヤバいだろ
片方が世界情勢に興味ないキャラならもう片方が世界情勢をしっかり考えるキャラじゃないとダメ
機体の性能差ありの理不尽決闘で勝ったら結婚だのMSよこせだのいう非常識に疑問を呈する視点がどこにも無くて気持ちが悪い
みんな寮で楽しく生活してる描写が希薄だったから
学園が燃えているシーン見せられても何の感慨も湧かなかったな
>>476 挙げ句MS使わない決闘でもOKですってなんだそれ
じゃあミオリネが自分で戦えや
強化人士もいらねーじゃねーか
>>469 片方がしっかりしてて引き上げるわけでもなく二人とも無知で馬鹿で視野狭窄なまま最後は年だけ食っててわろた
ストーリー重視派で主人公の成長を期待してた層はモヤモヤする
グエルかミオリネを好きじゃないと楽しめないクソアニメ
>>479 スレッタもミオリネも脚本のおもちゃとはいえ女2人がなにも知らない分からないまま年だけとっていくの物語として悲惨すぎて草
女の子が主人公なら真面目にガンダムやらせて貰えないんだなって思いました
右にあるお疲れ様本に監督インタビュー載るけど女声優道連れで草
ハッピーエンドでよかったですとか監督のここが凄いみたいなあっさい話しかしないだろこれ
https://x.com/G_Witch_M/status/1714959648112181290?s=20 ガンダムの呪いから逃げるなよとデリングに言わせてた割に最終回でMSサラサラ~して終わらせるのホンマ草
ガンダムの呪いに向き合ったらデリングの虐殺スルーできないじゃん
お気に入りのレンブラン親子守りたいがためにシナリオねじ曲げすぎ
>>485 だったら最初から虐殺なんてさせなきゃいいのに
とことん整合性捨ててその場限りのバズ特化で突っ走ったんだな
乗ると劣悪な負荷がかかって死ぬだけだし呪いというには正直大げさ
ガンダムを安全にすると量産化からの泥沼の戦争になるから安全性の立証なんてしなかったんだろうが
立ち上げで兵器としてのガンダムの安全を立証するとか言って金集めて医療に方向転換してるし出資者を舐めすぎだろ
>>487 ドローン戦争とやらが悲惨でガンダムが安全に乗れるようになるとドローン戦争の二の舞いになるからそれを止めたデリングは英雄にしたいんだろうけどね…
ドローン戦争の悲惨はラジャンとサリウスぐらいとかしか言及しない上に回想もないから視聴者は英雄って言われても伝わらないからドローン戦争描写しろよとしかならないし
娘かわいさで大惨事を起こしてでも封じた技術解禁したかもしくはガンダム技術を自分の手中に収めたかっただけかの二択になっているしな
方向転換してクレームも入れないしガンダムが発売しなくても何も言わない謎の出資者達はその後出てこないからもう舞台装置なだけなんだろう
背景のドローン戦争も戦争シェアリングも猫写ゼロで2期になっていきなり湧いてきた設定だからな。ルブリス貰ってたオルコット達の組織の背景を描写もなしでどっちもいきなり生えてきた感
ドローン戦争と戦争シェアリングは白キノコの父親を悪者にしないためにいきなりだしたとしか思えん
バズ狙いで話作ったってのはよく分かる
リアタイしてた時は盛り上がってたけど振り返るとめちゃくちゃつまらなく感じる
見返そうってならない
特に2クール目は
閃光のハサウェイ映画版がハサウェイの記憶、トラウマという形でシャアの反乱について猫写してたのとは悪い意味で正反対なんだよな、ドローン戦争の猫写しろよな
>>478 あの場面は既に花嫁を奪い合うメリットなんて無くなってて、ただ二人がケジメとして行った決闘だから
当人が納得してたらルールはもうなんだっていいんだ
でもそこで伏線ゼロでフェンシングを始めるのが実に水星のダメな所を象徴してると思いました
まあケジメとして決闘の形を取るのはわからんでもない
だけどミオリネの誕生日過ぎてんのに婚約者の地位まで移動してるのは何?誕生日のリミット意味なくない?
決闘委員会の立ち会い抜きでやっているのに形だけじゃないの?
立ち会い無しで権利諸々移行するなら決闘委員会いらなかったことになるけどいいの?
そして決闘がフェンシングでもいいなら強化人士いらなくない?
ミオリネも自分でMS以外の決闘で勝てばよくない?
突然のフェンシング以外にもこれだけ突っ込みどころがあるのはすごい
決闘はMS使わなくてもOKって大河内自身が言ってるんだよ
>>494 なおさら強化人士の設定が馬鹿に見えるな
フェンシングの辺りは正直別に突っ込みどころだと思ってないからいい
>>494のコメントを、放送直前とか1期前半辺りの結構前段階で語ってたからな
けじめとしての決闘で、即用意できたのがフェンシングだったんだろうと理解はできる
MS戦だと大掛かりになるし、けじめってだけじゃ済まない企業間のメンツを賭けた物になっちゃうし
グエルも負ける気でやってたっぽいからな
なんかけじめにこだわってるけどあれはどう見てもミオリネを取り合う逆ハーが見たくて書いたやつだよ
ミオリネのためのアニメなんだからミオリネ以外はただの駒
>>487 ガンダムの呪いから逃げるなよとかそれっぽいシーン作っておいて立ち向かう間もなくシュワシュワ消えちゃうのもアホかって話だよな
出資者もグループ企業が殆どだろうから(株)ガンも全出資者いなくなってんじゃねって言う
1話分飛ばしたか?って思うくらい裏事情も内面も明かさず時間だけが過ぎているところが何度もある
>>498 ミオリネが呪いを知ったの23話だっけ?
>>496 放送前からフェンシングに着地する前提で作ってたなら
前もって学園のカリキュラムで出すとかスレッタが特訓してる所を遠巻きに見てるグエルとかいれておいて
ほう、学園モノ設定が活きたなって言えたじゃんか
唐突に増える化物と呼ばれたガンダムとか唐突に生えてくる謎ニーレーザーとか
水星の短所はだいたいそういうとこの雑さ、掘り下げの無さだよ
ぽっと出の議会連合議長がまともな政治家にしか見えなかったよ
クワイエットゼロみたいなもん密造してたんだから宙域こど消し飛ばされても文句言えねぇよ
エリクトとかいう虐殺許容してたAI?もあのまま消えるべきだった
>>495 強化人士ができた理由と学園決闘には直接の関係はないって5号が解説してたじゃん
>>500 (株)ガンの時だから7話?
問題があるから禁止されてたってのはもっと前かも?
>>501 > 唐突に増える化物と呼ばれたガンダムとか唐突に生えてくる謎ニーレーザーとか
> 水星の短所はだいたいそういうとこの雑さ、掘り下げの無さだよ
だからこれらに比べれば全然気にならんレベルだって話w
あればニヤリとさせられるけど、無くても別に問題にはならん程度
デリングの虐殺理由未解明とかガンダムの呪いとか言いながらシュワ消えして終わりとか
議会連合の議長とかホント雑に出てお笑いだけ取っていなくなったとか諸々の方が致命的な問題だろ?
グエルきゅん!グエルきゅん!してたババアたちどこにいったのかなw
見切りつけて去っただろ
戦闘捨ててキャラで釣ってもあんな顛末じゃ3ヶ月で空気にもなるわな
>>507 そのばばあら金持ちだったのにお前らが追い出したらヒロイン半額になってんの草だったんだが
>>504 強化人間は元々ペイルの実験かなんかで作られた存在なんだろうけど姿変えさせられたのは決闘のせいだろ
大人気1位半額ミオリネ様をどんな顔して買いにいくのか気持ち悪いなあ
ミオリネとグエルはあんだけ優遇しても実際はスレッタとエラン以下の人気なのが情けない
ちゃんと活躍させればもっと人気出るポテンシャルあったスレッタエラン達シャディクニカを優遇してやれよ 続編かリブートか派生作品とかで
そんなもんいらない
このまま黒歴史として作品ごと埋もれさせろ
>>505 ガンダムがヤバいって知っても機体の調査もパイロットの健康診断もしない社長…
アンチスレでキャラ人気語っても自分含めここの住人からしたら水星の登場人物はみんな目糞花糞なんだが
株ガンの実績がペトラの義肢だけってしょぼくね。デリングに大金投資してもらったのに
既に殆どの人が忘れてるのにこのクソアニメの話題出す奴らが本当に不快
マジでステマしてるのかと一瞬思ったわ
>>516 信者や元信者は結局キャラ萌えカプ萌えしか語れないんよ
水星そのものがポリコレ汚染された糞脚本でキャラしか推せるモノが無いから仕方ないのよ
キャラ厨カプ厨の対立が深刻だし
同じキャラ厨同士でも単体推しかカプ推しかでいがみ合ってるし
コンテンツとして失敗してるのに信者間の憎悪ぶつけ合いだけがシリーズ随一で種越えの稀有な作品
>>517 その義肢技術もベルメリアがいなきゃどうにもならんかっただろうし㈱ガンが作り上げた物ってないよな
ペトラは下半身の殆ど消失、未来の旦那がヒスりそう、取ってつけたようなガンドアームの治療者で可哀相なキャラ
本来デリングやプロスペラなどがそういう報い受けるキャラなのに
株ガンに意味はないがそもそもプロローグの意義すらなかったアニメなので
最後まで見たらむしろプロローグなんか無かった方がよかったんじゃないかレベルだわ
時間を無駄にした
ペトラ別に好きじゃなかったけど
唐突に恋愛脳にされて株ガンの功績のためとしか思えねえ脚消失してるから可哀想だなと思う
シュバルゼッテはあの活躍でよく売れたよな
よく不遇MSに上がるバエルやセイバーより扱いひどいと思う
ガンダムが光になって消えたのに、それの技術使った医療機器が売れるっての、最高に医療機器を馬鹿にしてるよね
バエル自体はvsキマリースヴィダールでぶち上がる戦いの末に果てていったからな、不遇ではない
>>525 外伝でシュバルゼッテの前身くさいアノクタがいい感じで出たのを見てると
しょーもない兄弟喧嘩一回きりで終わったのが余計勿体なさすぎると思う
>>526 よくあの技術使った義肢を使おうと思ったよペトラは
スコア上げられる機器が他にあったら義肢のコントロールは奪われるし下手したら義肢ごとキラキラ消えるんだろ?
怖くてそんなもん使えないよな
クローン人間や整形外科手術があれだけ発展してりゃガンド医療って必要か?
サンダーボルトの技師繋げてどうのこうのでMSコントロールするみたいな特殊な用途がない限り要らなくないか
達磨になってもホホイホイとあの学園に通えるエリート層なら元通りになるだろ
深夜帯に繰り返し再放送してるあたり、メガトン級ムサシと同じ爆死感を感じる
再放送して新規獲得できるような作品ではない
一気見してなんなんだこれはってなってる人たちはいるけどそこから信者化は見ない
結局Twitterで実況して盛り上がる分にはよかった何も残らないアニメってことだ
真剣に脚本を練ってしっかりした作品をつくるでもなくMS戦を格好良く描いてガノタを楽しませるでもなく
twitterで盛り上がることだけに一点集中して「近年稀に見る成功したガンダム作品」という評価を得ることだけは
成功したんだからチョロイ仕事だったんだろうな
今後どこへ言ってもスタッフは「水星は成功したガンダム作品でござい!!」と大きな顔して仕事出来て
ネット民も「水星は成功した!」と何となく雰囲気でそう思い込んでいて
そうしてアニメ史においては「水星は成功ガンダム」という歴史になっていくのか……
>>533 大人気の成功ガンダムだがなんと誰も中身の良さを詳細に語れないのである
大河内はビックタイトルに寄生して自分が優秀であるかのように見せかけるの上手いよな
まあ7日間はその戦法が使えなかったようですが??
>>529 ガンダムの技術がエアリアル解析して、改良されて人体に問題なくなったって展開だったなら、まだ義肢や医療機器に応用されてもおかしくなかったのにね
ミオリネとプロローグで虐殺したデリングいいものにしたいがためとユニコーンのパクリのためにガンダムの呪い、危険性そのままでしたで終わらせたようにしか思えないんだよ
しかもガンダムの危険性に対してモビルスーツとしてのガンダムの強さが釣り合ってない、本気出したらガンダム狩りの部隊に負ける程度というのも何故ガンダムを人体実験や改良してまで作ろうとする企業や組織があるのかという設定と矛盾している。
>>532 再放送したら新規の奴らがツッコミいれて信者に攻撃されて逆宣伝までは想像できる
不人気なのに信者の攻撃性は種以上ってガンダムシリーズに埋め込まれた地雷だろこれもう
視聴率も低かったらしいしTwitterで信者がワイワイ騒いでいただけだろこの作品
スパイファミリーや鬼滅の足元にも及ばん
今でもXだけのエコーチェンバーで人気に見えてるだけでしょこの駄作
>>538 最終回の週のアニメ視聴率ランキングでは圏外
一番下が個人視聴率が1%で世帯視聴率が1.8%だからそれ未満
アニメやゲームだけで育った人間が制作するとこうなるという典型例になっちゃったな
水星には放送された24分間分しか設定やストーリーがないのがライト層にすら見抜かれてる
転売ブームなきゃ普通にAGEやGレコほどでないにせよ棚に残ってるでしょ
信者は転売ヤーに感謝せなあかんな
1話からずっと善意で行動すると痛い目を見るアニメなのすごくない?
善意は踏みにじられ進めば奈落に突き落とされるから大人しく現状を受け入れるか逃げようね~それが君の為なんだから
このアニメを最後まで見てしまった人への教訓
弱者は自業自得()なので特権階級にしたがえ、ってのもあるぞ。シャディクの結末とかな
>>376 >>323だが主人公が成長していくというより周りを引っ張っていくようなイメージ……いや駄目だな、今までのでよくねってなる
上級国民は何度失敗しても何度でもやり直せるけどそれ以外は一発でジエンド
そらこんな胸クソ悪いアニメ誰も語りたくねぇわな…
バッドエンドで面白いのならサイバーパンクエッジランナーズがあるし
>>503 それがこの駄作決死擁護してる爆弾アイコンくんは全会一致で議会連合のおっさんがきめてるから宇宙議会連合はクズで戦争シェアリングや虐殺してるデリングらが良心()といってるらしい
生まれガチャマンセーしてる駄作持ち上げるやつなんてこんなもんか
地球と宇宙の格差は変わらず地球は搾り取られているしガンダムの呪いはそのままだしぶっちゃけ本編の出来事起きても起きなくても何も変わらない
本編で死んだキャラは本編の出来事なくても死んでそうな4号や地球の魔女やシーシアみたいなキャラばかり
正直1話でスレッタがプカプカアホみたいに浮いてるミオリネ無視しても変わらない
いやミオリネを無視して退場させた方がマシになったのは確かだ
>>556 最終回のスレッタを考えれば身体に障害が残り母は廃人でその世話をし姉はキーホルダーよりはマシか…
2クールだと説明不足になることをGレコTV版から学んでないんだよな
今のアニメ業界が厳しいのは分かるが2、3年かかっても4クールでやるべきだった
こちらはGレコみたいに映画で挽回出来るチャンスはないだろうし
4クール?ご冗談を…今の倍尺があったら糞まみれになるわ
半分の尺ですらスケジュールも話の整合性も崩壊したのに説明不足で済む内容じゃねぇ
映画になるならミオリネ削除した方が癖ヒロイン2人を眺めることなく終わるからマシ
この作品主役2人のせいで損してる
「時間が足りなかった」は無能の言い訳
与えられた尺の中で整合性付けるのが仕事
ましてや原作が無いんだから完全に己の力不足でしかない
大体脚本なんかライブ感で書くな変えるなって話
4年もあった準備期間を何故自ら無駄にしようとするのか
映画になるならミオリネとグエル削除した方がクソスペ2人を眺めることなく終わるからマシ
この作品ミオリネとグエルのせいで損してる
薬屋、シャンフロ、フリーレンもそうだけど
萌え豚に媚びなかった水星に志の高さを感じた
>>564 全部男女恋愛だからな
百合豚とかいうばっちいものに媚びた水星とは大違いだぜ
人間に媚びるならまだしも💩に媚びる水星は意味不明だぜ
スレミオパートナーは決まってたんだろうけど公式も百合好きがヤバい奴らだって知らなかったんじゃないか
>>558 水星は夏休みが倍になっても結局いつもの倍遊んで最終日に泣きながら宿題やっつけるタイプ
セセリアの中の人が童貞チー牛に炎上させられてて草
ほんとこのアニメ呪われてんな
>>569 あれで発狂するのはヤバいて…
リア充を憎む弱者男性そのものやん
>>482 単にもうまともな人材が残っていないだけだよ
グエル話を見てみろ
同じく支離滅裂だぞ…
>>509 全方向のファンを追い出したのはクソ脚本の本編だろ
みんな糞なモンを判別出来る判断力は残ってたみたいで良かったわ
とりあえず主人公を温室固定するのやめてさ学園物なんだから他の施設を利用するところや授業を受けるところを見せようよ
別に三日月みたいに自分で農業やりたいわけじゃなく水星に学校を作りたいんだろ?
学校を作るに必要な行動をしてるように見えないから夢にしちゃ大した事に感じないし温室でひたすらこき使われているようにしか見えない
ミオリネに捨てられた後も温室で作業してたのは気持ち悪かった
>>564 このゴミをその作品達と一緒にするなクソ信者が
>>566 水星は誰かに媚びたというより
自分達で逆張りする自分達すごーいwwナルシストしてただけだと思う
プロローグも決闘も何もかもの内容に自らちゃぶ台返ししてる意味不明アニメだし
要らないキャラばっかりのアニメ
モブの性格がハッキリしないレベルならまだしも
OPではプロスペラと並んでラスボス感MAXなミオリネ父とは一体なんだったんだ
終盤ようやく起きたとおもったら事態収束のための演説もなければ父娘の会話もないままエピローグでは現場復帰って訳わからん
せめて何故あんなにガンダムが忌避される存在なのか原点くらい語れよ
>>540 少なくとも一般層は見てないよな、やっぱり萌え豚と百合豚くらいしか見てなかったと思うわw
スレッタは優しくしてくれた人が自分から逃げると執着して追いかける女だけど、最終話で放置されてる車椅子のプロスペラ見ると笑いが止まらん
逃げられなくなったらどうでもいいんだなw胸糞w
4号もプロスペラもミオリネも、自分を捨てそうになるとわーわー言って追いかけるのに
ほんま頭悪い女だな
これが主人公かよ
>>392 本来のガンダムならグエルは間違いなく死んでたと思う
マジで何なんだあのご都合アイテムはw
ラウダと言うブラコンしか芸の無い無能モブがパイロットで
戦闘もそいつの下らない逆恨みの兄弟喧嘩に使われただけで終わったせいで
格を落としたシュバルゼッテ
>>564 媚びなかったというか
別にキャラが可愛い訳でもないから見向きもされなかったというか
媚びなかったからなんなんだ
大半のガンダム作品はロボットアニメの呈で作られてるのに水星はそれを放棄してる時点でガンダムですらないだろ
本来のガンダムならヒロインにもなれないミオリネ
MSに1ミリも愛情ないから修理費もださない整備もしない
>>576 元々中の人がアイドル売りしてて童貞ファン率高かった→シェアハウス時代の友達とディズニー行きました!(パシャッ! )→チー牛「なに?!シェアハウス そんなもん彼氏絶対おるやん!」←炎上
>>586 必要な道具なのに修理費を出さないのは出す発想がないかそれすらも出したくないケチなのか…
スレッタ目線で1番要らなかったのはプロスペラだと思う
呪いやら復讐やらやること取られて御三家やミオリネミオリネラブコメするしかやることなくなった感
ラスボスで出てきたりしてもいいけど終始近くにいて設定周りほとんど受け持つのはやりすぎ
スレッタの物語として見るとミオリネとグエルがツートップで邪魔だった
スレッタとニカ
スレッタとエラン達
スレッタとソフィ
スレッタとシャディク
スレッタとプロスペラ
はもっと絡ませてドラマ作るべきだったよ
スレッタが物語のキーパーソンのシャディク、プロスペラと絡まずグエルとシャディク、ミオリネとプロスペラを対峙させる脚本はクソすぎ
ニカとエラン達とソフィは6話と13話の流れから絶対もっと活かせたしスレッタのスペアシへの糸口や成長物語に繋げられたのになんで空気化してんの?スレッタの記憶から消失してるのも滅茶苦茶だし
あれじゃあニカも4号もソフィも何の為に存在したのか分からんわ
途中からミオリネとグエルの物語になったからおかしくなってる
大筋が破綻してる上、人間性を全く描けてない脚本に細かいデティールを求めてもな
カレー味のうんこの具材について語るくらい意味が無い
>>590 プロスペラが主人公でもよかったかもな
少なくともスレッタ主人公よりは目的が明確になるしMSに乗れるし
子持ち寡婦をガンダム主人公にしたら海外からもっと多様性()で褒められてたんじゃねえの
プロスペラの復讐も尻すぼみでガッカリだったな
復讐を止めるという王道をやるにはスレッタの描写の説得力が不足していたから
プロスペラを止める会話が薄っぺらくて全然響かなかった
プロスペラもルイスやグルーデックみたいにやりきっていたらまた違ってただろうけど
主人公の母親という近い人物にそこまでやらせるのも……と脚本家が日和ったか
最後は(雑でも)ハッピーエンドにしたいと思ってあんな雑にまとめたんだろうか
キャラが多すぎるからなぁ
ニカとミオリネ
シャディクとフォルドとガールズ
ジェターク一家
この辺は一人に設定と役割まとめてよかったな
スレッタのお母さんを止めたいとかミオリネさんに会いたいとかって目標は
(謎のおっさんがカボチャの馬車を用意してくれるなら)会いたい、ってレベルの話でしかないからな
その後の自己犠牲や立派な台詞を盛られるほどに、過程とのギャップに白けてしまう
フォルドや地球や宇宙の猫写や関係性も猫写不足で議会連合のおっさんがぽっと出のラスボスってのは意味不明だよな
人間ドラマもクソで戦闘シーンもあまりない。これで設定猫写すらまともにできてないってガンダムなのかよ
諸悪の根源という役割を男性に押し付けるのはもはや水星的には予定調和だろ
水星の主張は一貫して「女性は常に正義で賢く被害者でそうでない行動の理由には常に悲しい過去がある」と
「男性はいつも粗暴で利己的で権威ばかり振りかざす無能なヘタレ」となってる
>>596 タイトル通りの空っぽ主人公が都合良く振り回されてるだけなのをさも自発的に私が望んだ私の意志だと言わせる
主人公である必要がない
>>596 頭が悪くて意志が弱いと食い物にされる典型よな
鉄血以降の近年のガンダムはSNS映え優先してライブ感でやってるのがねえ
リライズはその中では成功した方だが
>>601 脚本の質が悪い割にはキャラ売りで円盤売れてるみたいやし、興行的には成功なんだろうか?
それとも制作に動員かけすぎてあれでも失敗なんだろうか…
たとえ失敗してても「水星の魔女は失敗でした」なんて言うわけが無いからなぁ
水星や鉄血より話題になってないAGEやGレコも劇場版やova作られるんだからその後の動きで判断も難しい
続編TVシリーズ作られたら予想外に売れてたのかって判断できるくらいか
>>81のコメントだと
「新しい方にどうやったら入っていただけるかということを考えつつ、これまでの『ガンダム』のよかった要素を織り込み、『ガンダム』として丁寧に作っています。」
だからな
俺が見た水星と別の水星があるらしい
>>603 信者は口を揃えたように「公式では成功したと言っている」だもんな
思考停止して盲信してるから信者って言われるわけで
大成功してたら声優の盾なんぞ使わんで自己顕示欲強そうな大河内やらPやらが表に出まくってただろうな
>>594 だよなあ
まさかの切り札がなくてすべて亡霊たよりの作戦エリクトが担うってなんなんだよ
そこは量産型エリクトなり量産型スレッタだろ
雑魚兵は無理矢理ガンド対応させた自爆兵士とかさ
長年作戦練ってる割に雑で狂気もない
エリクトが言うこと聞かなくなったら強制的に従わせて自分の目指す世界を手に入れる狂気くらいほしかった
別のクローン出てこないなら私はリプリチャイルド発言いらねえだろ
>>594 スレミオの障害になるからな
ミオリネが怨敵デリングの娘の時点で復讐ルートはアウト
スレッタプロスペラで母娘対決されると嫁の出番がない
>>604 ガンダムとしてとか若者に向けてとかどこがそれに当たるのか詳しく教えてほしいわ
本当に誰を見て作ったんだよこれ
最終的な悪者を女にしたくない
ってのと
でも男を有能なキャラにしたくない
ってので迷走したんだよ
加えて前半にインパクト重視でキャラの扱いを適当にした結果
着地点が見出せなくなり全ての伏線や設定が投げっぱなしになって終了したんだよ
伏線というか最低限必要な設定・説明すら登場人物の誰一人として描かれていない
なろう系作家の思い付いた登場人物を並べてあるかのようなストーリーだった
主人公の成長すら描けないって時点でなろうや日常アニメ以下だろ
主人公無双で悪いやつらバッタバタ倒すなろう系のほうがマシよな
スレッタがエラン4号の仇で4BBA葬ると思ってたわ
>>613 老害ガノタがキラやバナージをやたらめったら叩きまくった結果が鉄血水星な訳だよ
そういやXでUCや鉄血あたりの切り抜き戦闘シーンは流れてくるけど水星は全然無いな
水星の戦闘って別に語りたくなるようなシーンもないし
この作品の信者って擁護する時に売上やバズりを誇示するけど
内容については具体的な擁護が一切ないよな
>>613 てっきりその為に無駄にヘイト貯めさせていると思っていたがただのノリで4BBAを動かしていただけという…
>>618 内容つってもキャラ萌えカプ萌えしかない薄っぺらい話しか出来ないしな
しかも推しや掛け合わせの違いで殴り合ってるだけという
>>604 制作側の脳内にある水星の魔女と視聴者の見た水星の魔女が全然違いすぎて辛えわ
ロクに説明もせず設定や解釈視聴者に丸投げして逃げ続けてる公式と分かり合えなくて辛えわ
1話の棒立ちファンネルの時点でその後の戦闘シーンに期待したやつは能天気過ぎ
大河内はもうソシャゲのシナリオライターでもさせとけよ
プロデューサー共のコメント見ると大河内だけが戦犯とはとても言えんよ
百合で釣りたかったのはわかるけどレズを主軸にしようとは全く思ってなかったかと
だってこれガンダムだし…でもMS乗れないヒロインを主人公にしちゃうとかプロデューサー良く許したよね商機逃してる
鉄血から魔女の絶望の流れで次のアナザーガンダムに全く期待できなくなってしまった
3スタが必死に続けてるビルドの新作メタバースに全く見る気起きないように
何年後かに新作アナザー発表されたとしても今度はスルーできそう
>>622 他の記事のコメントもそれだけ見るとさぞ自分たちは大作作ったような感じでわけわかんねーよ
>>627 もう今のサンライズにはまともなガンダムを作れる力がないんだろうなって思うわ
タイバニやラブライブもどんどん斜陽になってるし
📣ニュータイプアニメアワード速報
◤脚本賞◢
第1位 ⼤河内⼀楼
機動戦士ガンダム 水星の魔女
第2位 深見真
天国大魔境
第3位 小針哲也
ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
https://x.com/antch/status/1718145875711807983 ギャグで受賞してるのか?
水星がランキングしてない賞はいくつかある
貼ろうとしたら既に貼られてた
>>274 スタッフはこれ読んで少しは反省してくれ
>>624 ソシャゲシナリオはガチャを回させる仕事はしてるからガンプラ販促になっているかも怪しい脚本よりはソシャゲシナリオの方がマシでは…?
まだ続編があるって思ってる信者がいるの戦慄する
ボマー@bomber_bookworm
水星の魔女の最終局面、いい空気吸ってるキャラは
だいたい教育に何らかの関与してるの、かなり丁寧な作りだよな。
グエル、エランケレス(本物)、セセリアは順当に存続が難しくなったアスティカシアの存続に奔走し、
スレッタは地球で学校をおそらく複数作ってる。それをミオリネが助けていない訳がない
ボマー@bomber_bookworm 10月24日
車椅子の元プロスペラだって、ただの要介護老人でもないだろうさ。
まあ丁寧だよ。あのキツい尺の中で。
ボマー@bomber_bookworm 10月24日
「こっちにも学校作るの?」
展開超圧縮の神の一言だよ。とっくにスレッタに判断を委ねてる。
最初のひとつじゃない。
ボマー@bomber_bookworm 10月24日
視聴者が気になってる水星に学校作る夢が叶ったかどうかは不明なんだけどね。
少なくともスレッタは身体が不自由なままでも学校を作って回ってるし、ミオリネは信じて別行動してるし、
「作るの?」は質問ではなく確認なのが分かるという。
ボマー@bomber_bookworm 10月25日
よく考えたら、「お母さんもここが気に入ったようですし」という「この場所に学校を作る理由」、かなり凄いよな。
その程度のことが後押しになる。ミオリネも別に責めないし無言で承認してる。たぶん金出すのミオリネなのに。
あちこちに作ってるっぽいし、お母さんが気に入ったとしてどうするだろね。
ボマー@bomber_bookworm 10月25日
少し悲観的な予測としては、お母さんが気に入った場所を第二の故郷として最期を看取る、
その傍らで学校経営や教師をやる。
少し楽観的な予想としては、車椅子だけどお母さんに校長先生あたりを任せて、
お母さんにも第二の人生を歩んでもらって、
スレッタは立ち上げだけやる、たまに遊びに行く。
ボマー@bomber_bookworm 10月25日
妄想
続編で、ほんと穏やかなおばあちゃんな校長先生が、「学校がMS戦に巻き込まれるぞー!」となった瞬間、
どこからともなく変な仮面を取り出してきて被って、
車椅子からシャキッと立ち上がって、
作業用MSに乗り込んで軍用機相手に圧倒するような大立ち回りとかしたらめちゃくちゃテンション上がる。
>>636 2周目があると信じてる人もいるからな…
てかスレッタが自分の夢をミオリネに金出させて叶えてたら超ダセェんだが
ええかげん自立せえや
体動きません。金ありません。学ありません。
これでどうやって学校作るんだよヴォケ
教師にもなれなきゃ運営もできんやないか
まずてめえが学校いけや脳みそ足りないガキなんだから子どもの教育に携われるわけねーだろ?
大体ミオリネだって金なんかねーだろ医療ベンチャーなんてやってんのによ
もしやデリングに出してもらってんのか?それ最高にダサいからな?
水星が高評価なら何かしらあるはずだよね〜
続編か劇場版かしらんけど
ネットで放送当時ボロクソ言われてガノタにリンチされた状態のガンダムAGEにすらメモリーオブエデンがあったからな
水星にOVAや劇場版のたぐいなかったらAGE以下だなww
続編(初代、SEED)>完全新作劇場版(SEED、00)>総集編劇場版(多数)>総集編OVA(AGE)>ソシャゲ(鉄血)>何もなし
こんなところ?
ソシャゲの扱いがよくわからんが
濁して終わったから何か作ったら荒れそう、で何もなしもありそう
オリジナルとはいえ4年も準備期間があったのに今まで何してたんだよって言いたくなる出来
水星信者は水星成功していると思っているらしいけど、水星が成功しているなら
今頃色々と企業コラボしているだろ。
なのに、水星が終わってからのコラボは
確か全くなかったはずだし、TV(さ○ま御殿)では夕5時アニメなのに総スルーされとるし。
話題は逸れるけど
水星の本編は言うまでもないけど、水星の公式の全力ステマ
ぷりが特に嫌なんだよな。
覚えている範囲内で水星のコラボは
「YBC(お菓子)エアリアル」
「JAXA水星探査機」
ぐらいだったな。
YBCのエアリアルは放送前にMSのエアリアルと同じ名前だからコラボしたけど
水星本編の悪趣味&バズステマ全力の
せいで、トマト味(ミオリネパッケージ)
焼きとうもろこし味(エラン4号)
が悪印象がついたし、
JAXAは、本来宇宙の探求をする企業だからコラボするにしても宇宙、惑星等をテーマにした作品(宇宙兄弟等)とコラボするべきだげど、何故か水星とコラボしたけど水星本編では全然(1mmも)登場しなかった。(タイトル&本編での話で少し位)
上記2つの用にコラボしたとしても、この有り様だから水星とコラボしたがる企業がいないんだろうね。
一方水星と比較されていたリコリス、ボッチは深夜アニメにも関わらず色々な企業とコラボしている模様。
この作品が破綻したのは家族愛をテーマにしてるのに異性愛vs同性愛みたいになって設定から壊れてしまったところ
女の子は弱いから女の子の同性愛を勝たせましょうみたいな軽いノリでおいおい…みたいな
異性愛のグエルが負けるのは別にいいがそもそも同性愛を扱って家族愛を語れるんか?阿呆か?日常アニメやドラマならわかるけどプラモ販促アニメガンダムなんだけどね
そもそも同性愛を語る前に被害者と加害者が家族になるとか根本的に薄すぎる
亡霊キーホルダーマジで地獄みたいな展開なんだけど…
製作的にはあれ良い話扱いなのか??
>>646 愛用のデスクトップpc壊れたからデータバックアップしてスマホに写したよ
小型になったから携帯できて便利で楽チンになったね
程度にしか考えてないだろ
>>637 百合豚の根拠のない妄想信じて勝手にスレッタにキレてるお前の方がダセェよヴォケ
続編やるならミオリネとグエル消してスレニカメインがいいな
>>645 追記
ガンダムなのに戦えないヒロインを全面に活躍させるとMS戦潰れてプラモ販促逃す最終回も逃す
雑誌で賞をあげるね!良かったね!はいよく頑張りまちた~されても格の高い他の作品をよそに自分なら喜べない
>>646 これを誰も問題視しなかったことが信じられん
元人間が亡霊人形になってもハッピーってことはキャラクター全員亡霊人形化してそこら辺に転がっててもハッピーだと思えるんだろうな
>>648 ここ作品アンチスレなんでキャラが好きなら本スレいけや
水星ってなんで主人公は聖域扱いされてんの
ミオリネアンチはスレッタを棒にすればなんでも殴れると思ってる
そいつ本スレでもひたすら同じ書き込みして粘着してる異常者やん
無職の障害持ったおばさんなんかな?
放送中はミオリネとグエルが大正義扱いされてスレッタニカシャディクはボロクソ言われてた
終わってみればミオリネとグエル贔屓のせいで駄作になったとサンドバッグ
笑えるな
ネット記事でガンダム主人公の顛末について書かれた記事流れてきたが
「最新作の主人公スレッタマーキュリーはハッピーエンドを迎えましたが歴代作品の主人公達の結末はなにもかもハッピーじゃない、むしろ悲惨な方が多い」
みたいなこと独断と偏見だと後書きして書いてて草
他の主人公の項目には世界情勢の悪化も考慮してビターと判断したのに?
スレッタはミオリネとグエルに主役乗っ取られ蚊帳の外にされて活躍も心情も描かれなかったから歴代作品の主人公達より不遇だよ
唐突にサイコパスみたいに改悪されてその時のフォローもないし
障害者エンドだから大してハッピーエンドでもないし
>>657 17話から主人公としてグエルが引っ張ったり背中を押せばまだ作品としてマシだったんじゃね
ミオリネが取り上げて抑えつけたうえにキャリバーンだからな…
>>656 世界情勢の悪化も考えれば水星ハッピーエンドじゃないだろうにな…
グループ解体にしても地球は金を吸い上げられてるし
ガンダムがキラキラ消滅してもガンダムの呪いは残ったままだから誰かがまたガンダム開発して孤児を乗せるかもだし
スレッタは後遺症が残ったしその後遺症の治療の方法も見つかってないし
何故かシャディクが全ての罪を背負いデリングや4BBAなどの大人は逃げ切るしな
>>659 あとプロスペラも廃人?になったから許されてるっていうね
元々ベネリット以外のグループが力をつけてきてるって話だったし
コントロール派のデリングが失脚したら世界はまた混沌とするよねっていう
戦争できなくする為のクワゼロも消しちゃったし
スレッタは復讐用orエリクト復活用の捨て駒だから本来死ぬか生き残ってもプロスペラにポイされる予定だった
でもエリクトもプロスペラもたくさんの知り合いも得て体も後遺症が徐々に治ってきてる
羅列すれば紛れもなくハッピーエンドなんだが
問題はスレッタ本人の描写が少なすぎて全然そう見えない
その視点で見ると4号おばさんの主張は筋は通ってる
でもグエルミオリネ消したところで更に戦闘シーンがしょぼくなる気がするしレズなんていらないから同意はできない
>>659 他のガンダムだと作中提示された社会問題が最終回までに解決出来ないにしてもそれについて議論や解決に向けて何かしら行動してる描写はあるんだがな
水星は何も無かった
現状を変えようとしたのがデリングとシャディクだけだからな
主人公筆頭にメインキャラと大人たちがなーんも学んでないから世界がよくなりようがない
レズとかいう不道徳をメインゴリ押しとか最ゲロキモガンダム決定ェ
二度とレズがメインになりたいとか思い上がるんじゃねえ
男が出ばるとかレズ様に不敬!!みたいなキモ連中大杉
男活躍して発狂するバカレズ蝿が口を出すな自分の目を焼いて発狂死してろ
超ガンダム要塞や謎ニーレーザーで強引に覇権を担うのは論外で
いま出来ることをやっていくしかないってミオリネさんの独白が落とし所ならば
結局鼻チューブの思想が最適解だったんじゃねえのという悲しき結論に
現状を変えようとしてやったことが虐殺とインフラ制限する謎要塞な時点でデリングヤバすぎるけどな
このアニメとにかくキャラの頭がおかしすぎる
鼻チューブはプロローグでも対話を諦めてなかったな
でもデリングとかシャディクに出し抜かれてしまうから
押さえられる力がないのも駄目という事、やはり暴力は全てを解決する
>>668 サリウスは身体故障しててガンダムアンチ急先鋒という背景色々ありそうなキャラなのに
過激派に出し抜かれただけの爺ちゃんになってるの本当に勿体ない
デリングやらサリウスやらガンダムやら掘り下げるべきところから逃げておいて何が進めば2つ
ラストも皆で考えて決めたとか典型的な責任の所在をぼかす逃げの姿勢
ダサいにもほどがある
いきなりOVAだの映画だのやる可能性はゼロとは言わんが
このアニメは間違いなくクソだ
>>666 グループの危機だから自分ごと切り捨てろってサリウスが言った時もミオリネが駄々こねてたけど結局シャディクに全部押しつけてグループ解体したからグループのことを考えたらサリウスが正しかったって感じだし…
歴代ガンダム作品の最終戦や印象的なシーンをまとめたMADってつべに結構あるけど
こういうのに水星が加わる事はなさそう
完全に異物で腫れ物だし
モビルスーツ戦がしょっぱい以前にろくにない盛り上がらない最終決戦だったからな
販促アニメだと大河内は忘れてたのか?
さすがに話をまとめるのにギリギリだったのでは
シュバルゼッテにも尺取られてたし
>>673 実際水星単独のMADは見かけるけど
ガンダムシリーズの一部として過去作と混ざってるやつは見た事ない
いつか信者が作るかもしれんけどガノタからは総スカンだろうな
>>675 ガンダムなのにガンダムに尺取らないでトマトや社歌なんかやってるバカ脚本やぞ
女が主人公なら女とべったりさせて踊らせたり混沌とした地球へは意識を向けずガンダムの謎も探らず温室でトマト育ててご主人様を待つだけで百合豚さんは喜ぶので戦闘しなくても成り立つんですやったねあはは
男性との恋愛よりもご主人様との毎日が大好きワンワン
女主人公なら二度とみたくない
友情恋愛云々以前に最低限キャッチコピーに添った話にしろよ
自分達でこれにすると決めた文言だろうが
ガンダムパイロットあるいは開発者を魔女と呼ぶ根拠も作中で示されなかったなぁ
それっぽいワードばっか優先したハリボテアニメじゃ
スレッタだけに絞ったら会社作ろうが社歌作ろうが時間は足りてたはずだよ
>>672 サリウスとグラスレーを切るなんてできない!もう誰も切り捨てたくない!
でもシャディクはクソ親父とクソ姑の罪も負って貰って切り捨てた!
だしミオリネの畜生度が倍プッシュになってる
サリウスにクワゼロの罪も負って貰って切る・
シャディクはテロ他の自身が犯した罪の分だけで裁くだったらまだましだった
スペアシ問題をやらずにキャラを半分以上減らせばスレッタに集中できた
別に起業しなくてもデリプロがエアリアルを助けてただろうしな
株ガンはミオリネに社長の呼び名を与えるだけで物語的に無くてもいい存在だし
本スレでずっと言ってるけどキャラ減らしてもミオリネとグエルにしかスポット当ててないんだから今のクソ本編と何も変わらないよ
キャラ多いけど別にいろんなキャラにスポット当てた訳じゃないからな
ミオリネとグエル消してスレッタとエラン達とシャディクとニカとソフィとノレアにスポット集中させればスペアシ問題は上手く纏まった
本筋をスペアシ問題にしてサブでプロスペラとエリクトとスレッタの家族問題をちょっとずつ掘り下げていけばいい 終盤に家族との決着をメインにして
2クールしかないのが最初から決定していたのなら
扱いきれないスペーシアンとアーシアンの対立問題は完全に削除して
平和な宇宙で企業間の技術力向上をめぐる戦略に巻き込まれるぐらいにしとけばよかったんじゃ
凄い操縦技術を持つスレッタ(本人は水星ではそれぐらい出来ないと生き抜けなかったので
凄いという自覚なし)をテストパイロットとして各企業が引き抜きたいからスレッタをめぐって
企業のイケメン御曹司からあの手この手でお誘いを受けてスレッタ困っちゃう~みたいな
ゆるふわガンダムに振り切っとけばよかったんだよ
本筋はガンダムの呪いでよかっただろうけどそれを結局やるためでもない会社だの総裁選だの脚本の趣味みたいな話に走ったからだろ
スペアシも扱い切れないなら入れなきゃ良かったんだよ
要素ばっかり盛ってそれをどうするかキャラが悩みすらしなきゃそりゃ駄作になる
>>686 皆勤賞ミオリネと1期で出番のないグエルを一緒にするのは違うでしょ
もう誰も切り捨てたくないって、資産売却は切り捨てそのものでは…
切り捨てたくない→引きこもり→スレッタの説得で決断する→最低限の切り捨てで済むように頑張る
って流れ自体は別にいいんだけど
主人公の尺が足りてない状況で長々やることでは無い
資産売却もミオリネ発案の技じゃなくシャディクがやってたのをパクっただけという
実際になんの委員会もなく資産売却とかできるのか知らんけどあんまりリアル感はなかった
カードゲームやなろう世界のよくわからんステータスが見える世界の話になったんかなと視聴してて思った
こんな茶番ができるなら株式会社ガンダム設立の話いらねえしあんな発表会というか総会に乱入してよーわからんプレゼンごっこする必要もない
資産売却とか現実なら特別背任罪とかに当たるんじゃないか?詳しくないから知らんが
そこらへんも現実味なくて僕ちゃんの考えた会社感あってつまらなさの原因だと思う
どっちにしろ就任直後から仕事サボって婚約者に丸投げ
出てきたと思ったら解体宣言してさっきとは別の婚約者を使い証拠隠滅は心証悪すぎるし責任取らされるだろ普通は
>>691 いつまで経ってもミオリネと結婚するために決闘するだけで世間に目をむけない脳死主人公にたっぷり尺とってただろ
あれに比べたらあれこれ反抗して動いてるミオリネはようやっとった
>>690 いらない要素切り捨てられずに全部ダメにした本編のことですよという公式渾身の自虐ネタだろ
>>696 というのもミオリネを主人公にする為の脚本の都合
14話以前のスレッタそんなキャラじゃなかったし15話以降はソフィ死んだ後の心情すらカットされて出番自体減らされた
スレッタは戦闘方面で最強になるように、ミオリネは政治方面で最優秀になるようにしたかった。
その踏み台としてグエル、デリング、シャディク、4号ほか男キャラを揃えた。
この構図がポリコレ(実際にはミサンドリー)の思想に完全にハマって反感を生んだのが1クール目。
ヤバいと感じて急遽グエルを良キャラに仕立て上げようと尺を割いたけど、
1クール目のグエルはフェミが男に抱く嫌悪感の塊そのものだったため禊も出来ず中途半端に終わり、
スレッタとミオリネの成長も有能さの根拠も描く尺すら失われ、
ふわっと「ちゃんちゃん♪」エンドにもってくしかない終盤になった。
>>699 フェミ描写はそこだけじゃない
水星は全体的に
「優秀な人、善良な人、不幸を背負ってる人は女性。無能な奴、邪悪な奴、不幸を撒き散らす奴は男。」
という配役がされてる
男キャラは大義とか家の問題で自身も家族も蔑ろにして傷つき
女キャラは大きな目標は立てずに自分の周り位を助けようとした
って思ってたけどカルドは未来を見てたわ
>>699 戦闘方面で最強→エアリアルが最強なだけ
政治方面で最優秀→特に野望や信念が無いなんちゃって社長
水星ってこれ逆に女馬鹿にしてね?って描写のオンパレードだと思うんだけどな
>>703 その辺ひっくるめて全体的に脚本が稚拙。
1クール目で広げた風呂敷に雑にいろんなもの乗っけたので、
全体の整合性取れずに強さの理由や行動の礎が説明出来なかったんてしょう。
女馬鹿にしてるとまで思わんが主人公カップルもう少し何とかならんかったか。
二期からグエルやシャディクを大人に描いたから浮いてたわ
特にスレッタ、ゆりかごの星ではクールなガンダム乗りの子供だったのに本編ではアホか不気味か赤ちゃんのように描かれてて混乱したわ
スレッタは持ち上げられるどころか唐突にフレトマでsageられて蚊帳の外に追いやられてsageられまくったよ
公式がseason2でミオリネとグエルを持ち上げるのに夢中になってスレッタの活躍やエラン達とシャディクとプロスペラとデリングの掘り下げを怠った結果、駄作になったのがこのアニメ
女キャラ多い割に結局男キャラばっかり動いてスポット当たっていた
スレミオがやらないといけないものはグエルとシャディクでやり
5ノレもノレアより5号が主体
ニカチュチュもマルタンばかりが出張る
女性キャラがみんな男キャラのお飾り
結局1クール目にいろんな面で「やりすぎた」んだよ。
2クール目でグダったように見えるのは1クール目のやらかしがデカすぎて
収拾つかなくなったから。2クール目が迷走したのではなく1クール目で作った下地が糞だった。
ガンダムとか女とか抜きにしても主人公に一切期待出来ないアニメって作りがおかしいだろ…
1クール目でフェミ描写やり過ぎてポリコレ騒動あって
慌てて2クール目に取り繕おうとしたけど失敗したって流れでしょ
>>707 シャディクはスポット当たっていたとかマジで言ってるの? 過去回想もないのに あれだけ出しゃばったミオリネにスポット当たってない判定はおかしいだろ ミオリネとグエルを活躍させる為にスレッタとシャディクは空気と踏み台にされたようにしか見えない
スレミオがやらないといけないものはグエルとシャディクでやりって何言ってるのか意味不明 ミオリネはシャディクみたいにパイロットじゃないし革命家でもないけど
ニカチュチュって言うけどニカは扱い悪いけどチュチュとマルタンならチュチュの方が出番も見せ場も多いだろ
>>701 4BBAにこち亀みたいなオチを用意した脚本家は1号〜3号が犠牲になったって設定を絶対憶えてないと思う
>>712 こち亀っつーか仲良く隠居したようにしか見えないんだよね
スレッタ達と扱い変わらないじゃん
>>711 女を女性と言いながら男は男と言い捨ててる時点で
>>707が偏った思想の持ち主だと気付いてやれや
フェミやポリコレを指摘するとたまに過激に反応する奴が放送当時から本スレとアンチスレを行き来してるけど
こいつもその一人だろ
>>711 シャディクについては因縁対決はグエルじゃ無くて主人公のスレッタにやらせてやれよと思いまし
シャディクとニカはまとめて地球の悲惨な環境とかでスポット当てるキャラの2人にすればよかったのにと思う
チュチュに関しては全体的に水星キャラの中でも扱いは良かったと思う
ニカチュチュってしたらパートナー感が全然無かった面でどうかと思った
いっそこの2人じゃ無くてニカはグラスレー組とチュチュはジェターク組と絡むって分けた方が良かったかな
>>712 ツイバズしか考えてない脚本だからな。スペアシ問題やガンダムの呪いの解決も投げ捨てた。タイトルの水星が一切描写されないなんて、1話の時点では想像できなかったよ
シャディクは1クール目で既にスレッタ(地球寮)相手に負けてるし
あそこから更にスレッタと戦わせてまたスレッタが勝つって流れもそれはそれでツマラン
1クール目にスレッタ無双し過ぎたことと決闘(笑)とやらで身内だけで戦ってて
誰一人としてパイロット的な成長を成すことができなかった
そんなこんなで1クール目に男キャラ全員を無駄に小者に描きすぎたから後半戦に出せる駒が無くなったんだよ
こんな状況なので2クール目のMS戦全般どんなマッチになっても面白く転がすのは相当難しい状況でしたとさ
Xに流れてきたが物事に対する解決方法が毎回ズレててモヤモヤするって感想がまさにそれなってなったわ
擁護に物事に対する回答は一つじゃないし善悪ハッキリさせる必要はないって付くのもテンプレ
オチがそういう考えさせるラストだったじゃなくて
全部それだから気持ち悪い話だ言うてるんだが
>>716 流石にスペアシ格差は24話で解決するには問題の規模デカいし登場人物が問題解決の糸口を示すとかでオチかと思ってたら
それすら投げるんだからマジでどうしようもない
7年ぶりのアナザー新作でガンダムも水星も魔女も無意味なアニメ出されるとかガッカリ感半端ないわ
あと某所では地球寮のみんなで力を合わせて
ガンダムを改良して勝利に導いてた努力の物語とか言ってて俺なんか違うアニメを見てた?ってなったわ
ロボアニメとしては下の上、SFアニメとしては良くて中の下のキャラ人気しか残らないアニメだわ
プロローグのヴァナディース機関メインで話作って欲しかった
>>720 地球寮がガンダム改良したと言えるのはせいぜい6話のフライトユニットだけ
それも途中で壊され大ピンチ!からのスコア上昇大勝利だから努力関係ない
二次創作の設定を公式だと思い込んでるエアプじゃねえの
水星信者ってぼざろを薄っぺらいアニメとして見下してるけど
あっちの方がコミュ障ぼっちの成長物語として成立していたよな
怖くても勇気出して一歩前に踏み出す事の大切を描いてるのあっちじゃんっていう
今でもスレミオと地球寮は仲良く見えねえよ
地球寮のNPC感はひどいし2期は謎のマルタンのゴリ押しの連続で完全に地球寮は存在感が無くなった
Xの水星界隈だと主人公のいた寮なのにどの寮よりも名前が出てこない地球寮・・
主人公とヒロインのいた寮ですよね?
>ガンダムの改良
破壊されて業者へ修理を頼むしかなかったので地球寮生はノータッチなんですが
キャリバーンもベルメリアとロウジの外部のおかげで
その人たちはアニメを見ていないってことだからアンチよりもある意味で水星のアニメを馬鹿にしていてうけるw
ほとんど力で捻じ伏せてたようにしか見えないんだが
シャディクの集団戦だけは覚醒してもなおやられそうになってたりして良くわからん
無双ピンチ無双ピンチになるからな
あれはチュチュの援護をやりたかったところに繋げたから違和感がある
やりたいシチュがあるのはわかるけどその前の話が繋がってないから
スッキリしない話と言われる
スレッタのキャラがぶっちゃけ古いんだよな
これガンダムじゃなきゃほええ〜とか素っ頓狂な声だしてるような古典的なアホボケキャラやろ
アホボケキャラするならクソ狸みたいな微妙なデザインにするなとは思うが
>>725 ミオリネはともかくスレッタは仲良かったじゃん
グエルとミオリネより、スレッタを介してミオリネと地球寮が仲良くなる方描けよって思うけどもw
デリング襲撃の連絡役していたニカと総裁の娘のミオリネが久々に会ってその話すらしないようガバガバ人間関係では無理
>>740 仲良かったか?
ニカとソフィノレのいざこざとかニカの孤児の独白を聞いたのに地球寮へ何の相談もしなかったスレッタが?
そもそもスレッタ、ミオリネ、地球寮とお互いで会話も無い誰も信用なんてしていない集団だぞあいつら
そもそも一期でスレッタの地球寮の人たちの認識がスレッタのぶんのお弁当を買ってくれない人たちくらい薄っぺらい関係性だったので
グエルとミオリネの方がキャラ古いよ
グエルは30年以上前の少女漫画の俺様ヒーロー
ミオリネは20年以上前のラノベの暴力ヒロイン
あんなDQNツンデレ()キャラは時代遅れ
地球寮プッシュしたい割には群体すぎて個性が全く見えてこないし
あれならもっと人数減らしたらよかったんじゃねえの
数いたところで賑やかし以上の意味がないし
少ないと寮と言うには閑散としすぎるしなあ
全員掘り下げる必要はないと思うぞ
学園モノの同じクラスの連中って感じだろうし
>>732 ソフィノレは流れで決闘って言っちゃったからな
決闘やる前にみんなにバラすとソフィノレの信頼を失う可能性もあったと思う
MSで襲ってくる相手を生身で抑えたんだからそこはスレッタ頑張ったと言っても良いんでない?
メインキャラであろうニカチュチュでさえ個性が無いもんな
チュチュがやっとネットで人気が出てきたのもジェタークを助けて絡んだおかげで地球寮の地力では人気が出なかった情けなさ
戦闘は9話が1番バランスいい気がする
ガンビット使えないスレッタにモタモタしてるミカエリスがちょっとダサいくらいで
地球寮もミオリネも見せ場あったし
何気に話も良かったと思う
最後まで見たら9話でジェタークに助っ人に来てもらって地球寮ではなくジェタークに戦ってもらっておけば良かったろとしか思わん
二期であんなにバズのことしかかんがえないなら素直に一期でもジェタークの人気の力を借りとけよ
ミオリネは相手が舐めプする前提の戦略()でドヤ顔してるし決闘で完全に止めさせれないことを利用して地球寮の連中をMS外で活動させてたのが普通に危険で卑怯じゃねと思ったわ
シンエヴァ公開されなかったor延期されてたら旧劇ばりのドロドロになってたんかな水星
これからのポストエヴァ作品はみんな終盤が変に明るい感じになってしまうんか?
今後本スレの話しないつもりだけど
本スレのスレ相変わらず気色悪すぎる。
俺は水星が終わってから本スレ見に行ったりしてたけど奴等水星が終わってから
結婚!結婚!結婚!
ばっか連呼しまくっていたし
制作&声優の「解釈に任せる」から
今に至るまで
「結婚が〜〜〜どうたら」
「制作陣が最初から百合目的〜〜〜」
のコメントばっか。
こいつらホンマ百合目的でしか見てないと感じた。
そもそも水星自体語れる中身がないから語ろうにも語れないか。
水星自体一種の流行りみたいなもんで
その時盛り上がれば(バズり)
ネット175(イナゴ)というネット流行りが盛り上げるけど、水星の今の現状みたいに盛り上がらなければスルーだもんな。
結果はどうあれ一時的でも話題になったから良かったと思うし、ネットバズり&ステマ最優先にした結果が今の現状だから後は自ら上げた(例)
ハードル(坂)を恐らく転げ落ちるだけだろう。
そもそも決闘(笑)の時点で面白くもなんともない
それに拍車を掛けたのが初戦のエアリアルの棒立ちビット無双
さらにビット無効化!→ビット無効化無効化!
ギャグアニメなら面白いかもしれないけどこれを真顔でやられるとつまらない通り越してキモチワルイ
>>744 あいつらレズ婚に釣られて初めてガンダム見た奴らだからな
中身空っぽだから放送終わったらそういうのしか残らない
25話もあってグッとくるセリフも戦闘もないとは思わなかった
>>746 決闘でも平和な世界なら面白かったと思うんだ
地球の人間が食うのに困ってるのに宇宙の坊っちゃんたちが優雅な決闘って冷める
主人公のスレッタが仕方ない局面とはいえ人を殺してしまったことにほぼ無頓着だったのが駄目
キレやすい10代呼ばわりされてるカミーユでさえ後の方で自分が殺した人々の為に祭壇を作って祈っていたのに
>>749 水星女に倫理期待し過ぎだろ
バックボーン0な女だぞ
母親に殺人への忌避感の箍を外されたとしても最後にはそこらが回復するだろうと思っていたら
結局戻らなかったし、さして触れられない問題にされないまま終わったのに唖然とした
ソフィがガンダムに乗って死んだことも地球寮と共有してなさげだしな
ガンダムが危険だと思われたら都合が悪いから黙ってたんだろうとしか思えない
まあ共有しておいて地球寮が誰一人ソフィを思い返さない冷血集団の可能性も否定しきれないが
他人のやったことに対しての反応が薄いから何も残らない
そりゃ15話以降はグエルとミオリネが主人公になって蚊帳の外に追いやられて出番減らされて活躍も心情も成長も描いて貰えなかった超不遇な主人公だし
フレトマもスレッタ中心で命の重さをテーマにしないなら何の為にやらされたのか分からない
無意味にsageられただけ
13話14話も無かったことにされるし
いやそもそもスレッタがニカのことを地球寮とミオリネに話していたらニカの捜索はもっと違ったものになったでしょ
ミオリネがマツコに渡せる情報がかなり違ってきてニカの推薦のダミー会社を調べていたらもっと早くシャディクのことがわかったりとか
スレッタがわりと戦犯なんだよな
まあ公式がマルタンをどうしても推したかったからスレッタに皺寄せ来た感じではあるけど
やりたい展開のためにキャラの知能を落とす典型的な駄目脚本だな
ニカ行方不明移行のスレッタを始め地球寮は事なかれ主義の自己保身の塊にしか見えなかった
結婚ドレス指輪~で見限ったわ
公式のマルタン激推しで
スレッタ
ニカ
チュチュ以外の地球寮
は株を落としたよ
そのマルタン出張りも実質セセリア懺悔室のご褒美シーンをやるためのもんだしな
ご褒美シーン自体も支配階級が被支配階級にやるのはグロいだろと言われてたし全体的に倫欠すぎる
マルタンやたら出てきたのはセセリアの踏み台にするためだし
結果マルタンは最後までへっぽこだったわけで
マルタン憎しの奴ってマルタンにこれ以上どんな虐待加えたいんだよ
マルタンに自己投影してセセリアにあれこれしてもらうみたいな願望が透けて見えて気持ち悪かった
少なくともXを見てたら女子のファンはあのシーンをドン引きしていた人多いな
仕方ないよ
あの時点でもうそういう奴しか水星見てなかったんだから
中身無いアニメはキャラ萌えカプ萌えでしか売れないんよ
マルタン優遇は声優に忖度っぽくて苦手
魔女ラジとか各所でマルタンのキャラじゃなくてしょっちゅう中の人の榎木さんの話をやたらしたがるから気に入られているからあんなに登場させるのか?って邪推してしまうわ
ここ最近ラジオ関係はいつも一回は榎木の名前が出てくるの明らかにおかしい
他の声優の名前は出てこないのに
>>762 内輪のノリを作品に反映させるのマジでやめて欲しいなと思う
そもそもマルタンの声優ってクソアニメ請け負い人なイメージあるが
水星もそういうことか
メインキャラの声優もだいたいクソアニメ請負人的なイメージある
最初に公開された時点でちょっとこれ大丈夫?なんだか縁起悪いなと思った
確かに榎木さんの名前が出てくる率が多いと思う
キャラの名前じゃなくて声優の名前が出てくるの榎木さんがダントツで多いなと思うよ
そもそもゲストではない声優の名前は普通は出てこないからかなり印象に残る
>>760 あんなナリと口調してお嬢様っぽい笑い方とかのギャップが地味にウケてたのに
急にエロ漫画に出てきそうな下品なメスガキムーブし出したら引くわな
酷い役やヤバい作品の仕事を率先して受けてくれるから
周りの声優や制作関係者からしたら有難い存在ってことか
いやそんな現場の事情はファンからしたら知らんがなで
そんな内輪の事情で他のキャラの出番を奪ってまで登場させられても困る
声優の仕事ってみんな取り合いだからどんなやばい役でも新人声優だって仕事取りたいから奪い合いになる
やばい役を請け負ってくれる声優なんて妄想は恥ずかしいからやめれ
仕事がなくて困っている声優が何百といると思ってんだよ
>>749 あらゆる意味で話が転がっていかない物語だった
イベントだけがちょこちょこある
落ち着けよ茶化しただけだろ
声優に罪擦り付けようとする流れが気に入らなかったから
水星はキャラカタログ系のソシャゲだからな
残ってんのはキャラ厨カプ厨だけだろ
>>685 マジでそれ
株ガンのおかげでミオリネと地球寮の距離が縮まったって言ってるやつもいるけどそれならミオリネを最初から地球寮所属にして総裁の娘だからミオリネが気を使って他で寝泊まりしてたけどスレッタを通じて地球寮とも距離縮まったでもいいし
代表作ヒゲソリキョカセンの請負人さんの名前今期見た時はゲンなりした。
単なるヘタクソなら目を瞑ることもできるが同人の件やらケッコン!やら無理のある鱒のニオワセは正に水糞の便女のニオワセみたいでキショかった
地球寮とミオリネの距離って具体的なエピソードなんて無いし
地球寮は地球寮でニカのことをずっと前に放置で戻ってきてからも話し合いもしないとかだから
こいつら全員が冷え冷えの関係にしか見えなかったけど
ニカがいなくなっても呑気にしている地球寮
ボロボロで帰ってきても怪我どうしたの?とかどこ行っていたの?とかも無い地球寮
地球寮自体も絆とか無いもんな
海外の人気Yutuberが見て無いからなこれ
彼らはガチで面白い作品しか見ない
水星見てるのはみるからにヲタな奴
って事は海外YouTuberは一度見てから見てるか見てないかって話にするのか?
わりと見ないと駄作だとはわからない感じな気がするが
他の評判で決めてるのかもだが
ポリコレ汚染されたって噂は海外にも広まってるだろうしね
そりゃ最初から見ないのもわかる
あー、やっぱ伝わってるのね
そりゃ上もスタッフ守らないとだしね、しゃーないかね
なあ次のガンダムに期待できる奴いるか
ここ10年間のアナザー見てるとやればやるほど酷くなっていく一方だけどさ
つぶやいてる人いるなと思ったらアニメ雑誌の脚本賞を受賞したんだな
>>783 あの賞のせいでなんかもうフォロワーから見切られてるのがね…
もうこいつの脚本は絶対見ない
はるか昔にたまたままぐれ当たりしただけのゴミ
>>782 ガンダムってロボットが出るだけの凡庸なアニメに成り下がってるしアナザーにはもう期待してない
ハサウェイの続編が今のところ最後の砦かな
>>785 監督が有能だからギアスは成功しただけだな
>>787 ギアスとそのゴミ監督も今じゃ見る影もないレベルで落ちぶれているぞ
>>788 ワンピースREDを成功させてる時点で明らかに有能だろ谷口は
>>788
売れるためならあらゆる手段を使いまくる泥臭い戦法も取るワンピRED
(入場者特典盛り盛り、興収200億達成記録作りたいから再上映やる、人気の歌い手起用で媚びる
やりすぎでダサイと批判もされるが結果を出すためなら何でもやる)、
意識高い系で(脚本家や監督が)多くを語らないことがカッコイイと思ってる水星
(脚本しっかり練るとかMS戦の作画が凄いとかそういう努力を見せるのではなく
伏線も前後の辻褄も考えず衝撃的な場面だけ放り込んでツイバズだけアテにして
特に凄いことやってないのにネットで人気出ちゃってさ~となろう仕草
ネットの狂信者が批判は許さず「水星は成功したガンダム作品」と喧伝) ハーフだからその板挟みで苦しむわけでもなく同じハーフだが汚い手を使ってでも変革しようとするシャディクとの対比があるわけでなく母親のエピソードで地球に行きたい理由が明かされるわけでもないといったミオリネのスペーシアンとアーシアンのハーフ設定とか設定だけはあるけど全く活かされない設定が多すぎる
>>789 REDが成功とかどこの世界線の話だよ
あれはユアストーリーみたいな一時期の炎上商法で今やオワコンだぞ
どう見ても谷口は底辺の無能
今まで興収60億程度だったワンピ映画の中で200億も売れたREDをオワコンとはいわんわ
お前がオワコンと思いたいだけだろ定期
水星も円盤2万くらい売れてたらこのスレもアンチの負け惜しみだったな
>>793 水星がいくら売れようが絶対アンチするわ
内容がよくないもの
どうでもいいけど他作品のタイトル挙げて延焼させようとすんなよ
流石に200億のREDをオワコンとか言うやつは荒らしだろうから相手にするな
先週の土曜日にイスラエルがガザに侵攻し、一方的な大虐殺が行われ、
イエメンが参戦する等、中東戦争が起きようとしている。
仮に水星の魔女が1年遅れで放送されていたら史実以上にそっぽを向かれていただろうな。
ミヤザキハヤオあたりは世界情勢気にしながら映画作ってたしSeedは現実が追いついてきた感あるけど
大河内やら若い監督の小林あたりにはそういう嗅覚はなかったね
そもそも現代の若者に戦争は身近じゃないとか日本の若者限定してるくせに世界意識すんなよ
その日本の若者だって今や戦争を身近に感じてるだろうに
自分の脳内にある若者を相手に舐め腐りながらアニメ作ってりゃああなるよな
その考え方は8年前の鉄血で行われ、失敗したのに何しに踏襲したのやら。
アメリカはポリコレばっかでポリコレ嫌いも増えてるからレズだのが喧伝されてたらそれで見ないで避けるのは十分考えられるわな
エヴァの真似したくてエヴァの上澄みだけすくって乾燥して、ガンダムブランドと言うご飯の上にふりかけたただけのなにか
大河内ってウテナの脚本やってたわけじゃないのね
それであんなにパクって大丈夫?
>>784 大河内が一位ってことは、今後のガンダムはあのレベルの脚本を出しますって宣言に等しいよな
監督や脚本を擁護するつもりは全く無いが
明らかにフェミやポリコレに忖度しろって圧力はあったよな
終盤のグエルディランザ再登板は萎えたなあ
ユニコーンEP7のシルヴァバレトといい鉄血2期終盤の百錬といいプラモが売れなかった機体を無理矢理終盤で出して稼ごうとするパターン大嫌いだ
>>804 この1週間で1000人近く減ってる気がするんだ
>>797 >>793 AKBの握手券よろしく特典必死にばら撒いて200億とか普通に恥ずかしいわ
と言うか今回の誰得再上映の前は200億すら行っていなかったからな
この汚物がもののけ姫にマウントとか恥ずかし過ぎる
起きた問題とその問題の解決か着地点のズレが大きい
プロスペラとスレッタの問題もスレッタはプロスペラと話し合うわけでもなく自立するわけでもなく廃人になったプロスペラを後遺症のあるスレッタが介護し続けるというズレ
こういうズレが常にある
リアルにはそういう人生もあるとか擁護されてるけど
これ物語だからな…ってなる
制作側の感覚の古さと考えの至らなさを無理やり持ち上げてるだけじゃねーの
>>803 大河ちは水星でウテナパクってるだけじゃない
ヴヴヴとかでパクりまくってる
>>812 リアルどうこう以前にガンプラ販促アニメなのに販促しないし物語も破綻してる虚無アニメ…
>>801 地球寮とか完全にポリコレ集団だしな
スレッタ主人公とミオリネヒロインがいるのに案の定全寮の中で1番不人気の寮に
地球寮の男キャラみんな扱い酷いよな
株ガンでは男キャラ全員が女キャラに顎で遣われててしかも半ば無能扱いの描写だし
これを「フェミの真逆」とか言ってる奴マジであたおか
それフェミやポリコレの常套手段
一度忖度してやってもまだ足りないと延々とゴネる
行き着く先は大河ドラマよ
>>812 リアル追求するのはいいけど面白さに繋がってないしそもそもこれリアルなのか?
リアルなら研究機関襲撃を指示したデリングなんて総裁になれずに逮捕か責任取ってクビになってそうなんだけど…
>>817 マルタンは地球寮の中では1番扱いが良い
逆にもっと他の地球寮の男キャラにもスポット当ててやれよって思う
チュチュとマルタンなら流石にチュチュの方が出番も見せ場も多いと思うが
>>821 一番良くてマルタンってとこマジでウケるw
地球寮内ならマルタンとチュチュがマシであとはいるだけのキャラか処理に困ってどっかに閉じ込めておいただけとかの空気キャラしかいない
スレッタというろくに活躍させてもらえなかった主人公とほぼ翻弄かれているだけのミオリネとかダブル主人公の2人も酷いけど
そういやモテるデブ女とかいたよな
みんな忘れてんだろ
地球寮とかいう不人気寮は無くしてチュチュは最初からジェターク寮の人間にしてフェルシーと組ませときゃ良かったのに
24話もあってそれなりに出番も多かったのに最後まで地球寮が舞台装置でしかなかったのに驚きだわ
まあ地球寮だけじゃないけど
>>826 モテるデブってアーシアンなのにモテるならほぼ差別なんかないじゃんと思わないか?
家畜と暮らしてる集団なんて臭くてたまらんから差別どうのこうのの前の話で差別という重いテーマなのに設定が適当な気がする
ほんとそれな
リリッケがモテるならスペアシ差別無いだろって思う
ライブ感でやりすぎ
地球寮のキャラは色々崩壊しているからな・・
唐突にスペアシの架け橋になりたいとか言い出しておきながら地球寮の仲間としか関わらないニカ
アーシアン差別があるのにモテるリリッケ
100%当たる占いがありながらなぜかニカの捜索には使わないアリヤとか
嫌がらせ受けてるのにそこに怪我人だけ置いて寮総出で傷ついてる愛人を甲斐性無しの社長に会わせに行く必要性
関係ないけどAmazonのプラモの売上の購入の1ヶ月〜点購入されたのを見たけど
・メタバースのアバターが4000点以上
・ライジングフリダーム8000点以上
・ライジングジャスティス7000点以上
メタバースのアバターがかなり売れてたのは驚いた。
日々購入の変動&〜点購入の見方は良く分からないけど
2ヶ月位前に水星のキャリバーンが4000点以上だったけどメタバースアバターに並ばれとるやん。
https://gamebiz.jp/news/373139 ガンプラ売上記録も見たけど2022年1月〜12月の決算一定の伸び代で水星が過去最高売上だと言っていた10月〜12月も
1月〜3月と4月〜6月〜の伸び代とあんまり変わらないよな。
水星の主なプラモが10月から発売されて10月〜12月に含まれると思うんだけど
水星が大幅にグラフを伸ばしたなら「水星のお陰で伸びた」と思うんだけど前述した通り余り伸び代も2022年1月〜12月余り変わらないよね。
このグラフの見方などは良く分からないけど。
>>835 リンク良く見たらガンダムIPの売上だったわ。
その他のガンプラ売上単体のグラフを探したけど2022年8月の記事しかなかったわ。
まあ、リンクも1つの指標(ソース)として見てくれ。
次のガンダムあるなら今度はちゃんと自分で物事を考えて主体的に動く主人公にしろよ
スレッタ、鉄血の三日月といい二作連続で誰かのラジコンやってるサイコパス主人公とかおかしいと思わねえのかよ
この作品さあ…一般に広めるならパイロットを中心に展開しないといけないものをヒロイン中心にしたから広まらずキモアニメになってグッズも売れないプラモも微妙なのわかってんのかなあ
鼻息荒くしてるスレミオ厨で海外のオタクのやつスレッタのプラモしか買ってないからな
海外にプラモ販促できてないから…中国に配信できないのガンダムとしてアウトだからな失格だ
わかってないから未だにしつこくレズコンビ推すんだろ
公式お疲れ様本に百合漫画家呼んだりスタッフ参加同人の表紙がレズ2人が水着でイチャついてるんだぞ
ガンダムとして見た俺らが馬鹿だったんだよ
もうサンライズにガンダムを作る力がないのではないか
>>837 今回も暴力装置でしかない主人公だった
しかも三日月と違いやらなきゃやられる状況でもなく誰かに言われるまで動かないから盛り上がる場面もなく
立てこもり犯の身内が説得に行く展開でなぜか意固地になって勝手に死にかけてる
鉄血は主人公はあれだが周りがちゃんと破滅の道へ歩むという話を転がしてたからな
水星は流されてなんとなく終わっただけやな
ガンダムは個人的におおとりを飾るのは
ガンダムの乗り換えが見せ場なのに水星ときたら・・
SEED、Gガンまでの乗り換えシーン
他の作品はまだしっかり見てない。
SEED フリーダム、ジャスティスの宇宙にある要塞から出撃シーンが特にカッコよくその後の「舞い降りる剣」では更に性能&主人公と共に強くなった。
Gガン デビルガンダムと戦いその後師匠(東方不敗)と戦うものの苦戦を強いられたが新型の機体が来てボロボロになったシャイニングを新機体ゴッドが持ち上げたシーンは感動的だった。
と言うふうに短くても感想を挙げられるけど水星の場合
水星 予め新型機になる予感な映像が放送されていたが、蓋を開けて見れば
(個人的)エアリアルより見た目がダサく
出撃シーンもUCの「ここから出て行けー!」のオマージュ(パクリ)
肝心な戦闘シーンは雑魚機体を戦闘不能にして、地球の魔女のMSと戦うが相変わらずビット(ファンネル)無双。
最後に地球の魔女の「ビットずるい〜」
が最終話続く。
トドメは通称「トマト潰し」で悪印象しか残らなった。
>>837 1話〜6話と13話14話は主体的に動いてたのに、んほ枠のミオリネとグエルを活躍させる為に主体性ないサイコパスに改悪されたんだよね
>>839 スレッタをレズ扱いすんな レズはお前だろ
消えろレズ
>>842 あと鉄血火星の孤児よりも水星の金持ち学生の方が性格悪い奴のオンパレードなの草なんだ
>>833 地球寮って付き合いがスレッタより長いマルタンとニカよりスレッタの方が大事という不思議な集団
それとも前者の2人がよほど性格が悪いから他の地球寮生から嫌われていたのか
>>840 ガンダムは外注にした方が良さそうだよね
>>846 まあ地球寮って名誉スペーシアンだからね
同じアーシアンなんかの安否よりスペーシアン様の仲直りの方が重大に決まってる
リアルだな~()
最終回後に地球寮っていわゆるモデルマイノリティだよねと言われてたのが忘れられない
折角人種や階層を多様にしたのに全部純白人(外見)のお姫様ミオリネと
その伴侶という名の下僕のスレッタに都合いい道具に成り下がった
地球寮でまともに株を上げたのがジェタークと関わったチュチュしかいないという闇
スペーシアンとまともに向き合ったのがチュチュくらいしかいないからな
ニカは同じアーシアンにああだこうだ言う割にはスペーシアンには基本追従の一手だし
最後までガム投げられて逃げた時のメンタルと変わらん
チュチュは遅行塗料のスペーシアンと最終的にトマトを渡して助けてやって仲良くなった
ニカはガムの相手と喧嘩したまま
スペーシアンに対して実際に距離を縮めているチュチュと口だけのニカの違い
スペーシアンにモテるリリッケやマルタンもブリオンと仲良くなっているのに
スペアシの夢を持っているニカが夢から1番遠い位置にいる
他の作品なんて持ち出す必要は無い
シンプルに戦闘がしょぼいし少ないからクソ
ストーリーが面白くないからクソ
公式が要らんことするからクソ
これだけの話
遅効塗料のやつもガム吐きのやつもグエルの取り巻きも区別がつかない
全部同じやつか?
SNS時代の割にイジメは直接的なんだよな
決闘では落ち目とはいえグエルに水かけたりするか?しかも人気の無いところで
せめて居ない間にテントにいたずらするくらいだろう
あんなん動画録られてたら停学では?って思う
(地位高い御三家とかはともかく)
民度低い世界観ってことは1話からわかってんだけどさ
>>855 いちいち古臭いよな
全体的に作ってる人間の感覚が時代遅れなアニメだった
>>856 二期でようやくミオリネが他寮生からの地球寮への暴力を撮ってけど逆にそれをネタに脅してたし暴力もダメだけどそれをネタに脅迫するのもダメじゃね?ってなったわ
というか今まで地球寮が差別されていても無関心スルーで何も対策してないのがな
そもそも地球寮は全員社員なんだから地球寮にボディーガードつければいいのによ
>>856 地球寮のMSに遅効性塗料だか塗りつけても調べられやしないと思えば、地球寮のチュチュがスペーシアンと試験中に殴り合いの喧嘩しても再試験だけで許してくれたり、あの学園よくわからんからな
>>859 名前はないけど敵・味方みたいな教師キャラすらいない時点でな
よくあんな脚本でアニメ作ったわ 悪い意味で
ファンネルビュンビュン超兵器相手に負けたくらいでいきなりいじめられっ子に転落するのも変
グエル喧嘩強そうなのによくやるわとしか
シャディクの出番を作るためとはいえもうちょっとやり方はあるはずだけど
>>855 アーシアンのリリッケはスペーシアンからモテる
御三家のグエルや総裁の娘のミオリネへ直接的な嫌がらせができる
ある意味でスペアシ問題なんて無いのにスペアシ問題なんか入れたからおかしくなっている
>>858 しかもあそこが酷いのはダイゴウ寮生が死んだのは少なくともニカが関与しているのは事実でニカの通報がもっと早ければダイゴウの学生は死なずに済んだ可能性がありマルタンがさっさとニカを通報していればこれまたダイゴウの学生は死なずに済んだわけで
地球寮は自分たちは知らないとか言うのはどの口が案件
尺が無いからこの辺は全て有耶無耶にされたけど
ニカを連絡係設定は無理がある
4クールくらいあるならグラスレーと地球寮の狭間で悩むとかダイゴウの死んだ学生への罪の話とかできたろうけど2クールであんなにキャラがいるなら誰が見てもできるわけないってわかるから呆れる
ニカやガールズとか完全に失敗キャラだった
ミハルみたいにスパイとしてそういう見せ場を作ってあっさり退場させるならよかったのよ
キャラを生かすというのは生死に関わらずそういうことだと思うけど
何かやったのかやってないのかわからないし勝手に自首してるしキャラが完全に死んでる
遅行塗料のやつもチュチュに嫌がらせしたけど総裁の娘様のミオリネとスペーシアンのスレッタにも同じようなことをしているからアーシアン差別じゃなくて単に誰に対しても平等に嫌なやつだよw
むしろ逆に遅行塗料二人組は誰よりもアーシアンとスペーシアンの扱いに平等な2人だった
スペーシアンから嫌がらせを受けていたのはニカだけだから単にニカの性格が悪かっただけでは?
ベルメリアへの態度を見たらニカは性格が悪いやん
セセリアやロウジとかといい基本的にスペーシアンは地球寮にみんな優しかった
アーシアン差別なんて無い
>>865 中途半端なキャラよりソフィやノレアのようにテロリストとして散った方がキャラが生きる
水星のご都合最終回から考えると死んだソフィノレだけ別作品みたいで浮いていたキャラとも言えるけど
ニカに限らず主要メンバーは処理もしないくせにキャラに設定盛りすぎなんだよな
それで逆にキャラが死んでる
変に設定入れなかったセセリアが7分で人気キャラってことはいかに主要メンバーが扱えていなかったかわかる
ニカはスレッタが辛くても気丈に振る舞ってるのにベルメリアが被害者面でメソメソし始めたからイラついて怒っただけ訳だし、ニカは別に性格悪くないだろ
ニカなんて水星キャラで1番マシだよね
株ガン編と総裁選編というクソ回で作中の半分くらい尺浪費して最初から最後までパイロットに戦わせて自分は説教してイキるミオリネと、あれだけ出しゃばってパパの会社継いでアーシアンの搾取を続けますENDのグエルに比べたら
むしろニカ、スレッタ、シャディク、4号辺りは脚本の被害者筆頭
罪人が最終決戦でオプションパーツに乗るという
最大のネタ振りを与えられながら何もしなくて草
ニカのスペアシの架け橋とかむしろ無い方がいい設定だったな
架け橋の話をするのはアーシアン相手だけでスペーシアンに何か働きかけることはない
ならノレアとの確執を描いて同じアーシアン同士の断絶を乗り越えてスペとの断絶の持っていくのかと思いきやそれもなし
ガンダム乗りに行くノレアを止めるわけでなく古巣の地球寮に帰って終了
何ひとつ架け橋となるような行動がとれてねえ
ニカに限らずだが水星にはこういう意味がなくて筋のない通ってない設定が多すぎる
それで話がとっちらかってんだから取捨選択しろ
>>871 それがあればまだよかったのにな
格付け部屋で語り合いガンダムに乗り込もうとするノレアを最後まで引き留め
止められなくて仕方なく地球寮に戻るといったキャラに奥行きを出す描写が全くない
登場人物のどのキャラもそういうガッツを感じないわけよ
放送終了後にキャラのアンチスレが続々出来てる点で言えば水星の登場人物よりも信者の方がガッツがあるな(笑)
脚本家やスタッフは水星を時代の波に乗れてる最先端のイケてる作品だと意識高いところはチラチラ感じるけど
同時に批判されたくない打たれ弱さも感じる(終了後に監督も脚本家もロクに語らないところとか)
twitterでバズってる時は「認められてる!気持ちいい!!」でご満悦だったんだろうけど
真剣に見てた視聴者ほど水星のあの出来じゃあ失望して厳しい批判の声も出てくる
でもスタッフが欲しいのは真剣に作品のストーリーを理解して楽しんでもらうことじゃなくて
なんか雰囲気で「水星はtwitterでバズりまくって盛り上がった!最も成功したガンダム!」とただ騒いで
そういう成功したという評価だけ大きな声で言って欲しかっただけなんだろうな
シャディクガールズとかいたなw
アイツらもアーシアン設定だった気がするけど
アイドル設定、取り巻き設定ともにいらない無駄設定だったとしか思えない
>>869 ニカが1番マシは無いし
ニカがベルメリアに偉そうに言えるような人間では無いし
>>875 扱いきれないのに問題を抱えたアーシアンキャラを増やしすぎ
地球寮やグラスレーなんてマジでいらなかったし
結局なんの背景も無いブリオンやジェタークばかりの話になった
初めからスペーシアンだけてアーシアンなんて設定入れるなよ
ニカはマシどころかメインキャラではシャディクと並んで最も扱い悪かったと思う
ニカがマシなのは人間性
扱いの悪さはスレニカシャディクのトップ3
ニカキチまだおるんやなw空気過ぎて人間性もクソも無い
ニカの人間性が良かった描写どこだよ?
優しそうな人だけ選んで仲良くして嫌いって決めた人間とは絶対に仲良くしない人間のどこが人間性がいいの?
ニコニコ大百科で水星が人気シリーズとか言ってるガチガイジいて草
でも視聴率も円盤も配信もゴミじゃん、と書いたらコメント削除されて更に草
なんで糞アニメの信者ってすぐ言論統制に走るの?
>>881 ニカの人間性が良かったところは
1話で初対面のスレッタに「メカニック科2年のニカ・ナナウラです 分からない事があったら何でも聞いてね」って言ったところと生徒手帳貸したところと15話でノレアにボコボコに蹴られても対話の道を訴えたところ
苦手な人間とは仲良くしないのは性格が悪いのではなく普通だし水星キャラの中ではマシな方です
>>883 相手に殺されそうになったり嫌がらせされたり親が殺されそうになっても手を差し伸べたグエルやチュチュや五号やスレッタやミオリネがいるからニカが優しいとか言われても違和感しかない
ニカの人間性が良いとか頓珍漢なことを言い出しているのはいつものニカキチだから相手にするな
アニメを見てもニカはスレッタがあの時に学校に行っていないって答えたから自分より下に見えたスレッタだから優しくしただけの性悪女やんけ
性悪女w
本当に性悪だったら罪を償ってムショに入るとか言わないぞ
メカニックって良い役だったはずなのに見せ場も立場もないのがね
あの刑務所に入ったのニカのただの自己満足だろ
本当に罪を償う気ならガールズの悪事も警察に話しているだろ
ただの仲間の地球寮への罪を償ってます感を出したいだけのパフォーマンスで被害者にニカは悪かったなんて思っていない
キャラアンチとかなら相応のスレですればいいけど結局ラウダとかニカとかのは話を進めたいがために性悪キャラにされてんだよ
脚本家の興味が無いキャラと興味があるキャラの差が激しかったのがそう
グエルとラウダ、ニカとチュチュとか比べても後者のラウダやニカは話を進めるとこしか考えていなくてキャラのことは何も考えずに動かしている
あの世界でムショに入る意味がある?
ニカの場合だとムショの方が食い物の心配も無く生活や安全を確保できるから罪を償うと言うよりホテル代わりにムショ入ろって感覚にしか見えんかったわ
本当に自分のせいと反省しているやつがボロボロの校舎や死んだスペーシアンの学生を目の前にしてあんなニコニコとマルタンと会話したりはしないだろ
反省の色が見えない
脚本家がグエルとミオリネ中心の展開にしたいからスレッタとニカは本来優しいキャラなのに薄情で動かないキャラに改悪されたというのが正しい
>>889 その辺も含めて水星は演出が本当にクソなんよな
テロとか戦争を甘く見ているというか
まあニカに限った話ではなくキャラによっては本当にクソ演出を強いられているのいる
良かったところであんだけしかないんだからマジ空気だな
本当はニカの事好きなくせにな
スレッタ主人公ニカヒロインで見たかったな
人がいいキャラ付けを見せるとしたらチュチュに対して気遣いのある態度だったり
肝心の罪を犯してまでやっていた架け橋の正体による所だが
どちらもなくて良い悪いを語る以前のモブ
>>893 なら天ぷらのお前は本当はミオリネとグエルが好きってことなんだなw
襲撃で暗号が通じたということで所属してる組織の関係者であることは明白
次に送り込まれてきた刺客にボコられて
悠長に決闘の流れになって通報するなりの時間はあったのにスレッタがなんとかしてくれるのを待ってただけ
アニメなら大立ち回りも期待するがそれも無くて水星らしい良くも悪くも流され保身キャラに見える
水星は主人公を始め出番が多いだけのモブが多すぎる
モブの情報量が多すぎるせいで主人公までモブ同然の扱いになってるのは受けるな
>>893 君は本当はスレミオが大大大大好き❤くせになぁ
2期はスレミオの描写が少な過ぎて不満にもなるよね
最初のテロで地球寮がビビる描写やっただけであとは地球寮もセセリアもテロに対して犯人を通報するマルタンが悪いとかズレた発言をするわ
荒廃した地球出身の地球寮やガクブルのグエルやスレッタよりも初めて体験しテロで的確に動けるペトラやセセリアとかで制作がテロを舐めているのわかるよ
ウクライナやガザ地区のニュースを見てたらあんな舐めた展開はやらんやろ
>>899 3回目のテロ経験なのにペトラに指示されないと動けないスレッタには呆れる
キャラは悪く無いが脚本がスレッタを舐め切っているからな...
>>893 id:VA2/h1HL0(5/5)は僕ちんの大好きなミオリネはあんなイキり散らすミオリネに描いた公式は絶許!!!って意味のレスをずっとしていたってこと?
ツンデレなの?
スレッタは1期の方が自分の意志で動いていたな
2期は経験値が上がっているはずなのにテロ経験初心者のペトラに負けるスレッタとか・・。
ガンダムアニメなんだから主人公の再起にはガンダムを関わらせろよ
何だよトマト配りって
最後まで展開を熱くさせない主人公だった
トマト配りも地球寮がやろうって立ち上がってスレッタはついていくだけ...
>>900 スレッタの方がペトラに危ないって助けるならわかるけど逆なんかよっておもった
いや普通にスレッタが始めたよ
「許可取らなくてもミオリネさんならさっさと配っちゃいなさいよって言うと思いますし」とミオリネが絶対言わなさそうなこと言って
>>899 戦争舐めて無かったら戦争描かないけどモビルスーツ売って戦争シェアリングやってる企業のボンボンや学園を舞台にするなんて珍妙なことしないだろ
宇宙世紀ではアナハイムは死の商人と描写されて、種死ではロゴスが戦争を煽る存在として描かれたが、水星はなにも主張なく漠然と肯定的に描いてる倫欠設定
>>906 スレミオの絆シーンだから激おこで反論していて笑う
>>643 遅レスだけどコンビニやスーパーでコラボ商品見かけてキャラが可愛い・カッコいいと感じる
→知らない作品だけどちょっと見てみようかな?となることって結構多いと思うんだよね
でも今はマジで全然水星のコラボ商品を見かけない、放送終了した他のアニメのやつは見かけるのに
まああんな毒親・格差肯定の倫欠エンドを迎えたんじゃコラボしてもらえないのも仕方ないか
そういう意味でも作品の倫理観って大事なんだよな
昨日マッシュルのパッケージシュークリーム見かけたわ
7月に終わってもまだコラボしてたんだな
>>906 またまたそんなこと言ってミオリネが好きなくせにぃ!
スレッタは主人公なのにどの問題にも最初だけちょこっと関わったらあとはノータッチで別のキャラがなんとかする
本当に主人公?
15話以降はグエルとミオリネに主役奪われたよ
13話14話でニカの問題に介入してソフィノレと戦って目の前でソフィが死んで泣いて間接的にシャディクから影響を与えられたのにいやいやそうはならんやろって15話以降(不在だから正確には16話以降)の展開
13話14話でニカのことを気にかけてたのに16話以降は脚本家の手によって大切なものが色々と頭からスッポリ抜き出されてる
17話も仲間の声援で立ち上がるグエルきゅん()と心を痛めて突き放すミオリネたん()の踏み台でしかなかった
18話19話20話もモブだし
16話以降のスレッタはスレッタじゃないし主人公じゃない
21話の毛布配りトマト配りは主人公の成長描写としては適当すぎて最低だけどああいう些細な事で人の役に立とうとするスレッタはスレッタらしくて好きだよ
16話〜20話がクソ展開すぎたから余計に
20話は5号とシャディクの勇姿は格好良かったけど
その後再びミオリネとグエルのターンになってウンザリした
最終決戦ですらミオリネとグエルがW主人公のお貴族様のお涙頂戴お説教茶番劇でつまらなかった
ミオリネとグエルは正義ぶってて寒いし過剰な持ち上げがキモいしノリが押し付けがましいんだよな全体的に
>>912 エアリアルという暴力装置を動かす為のパーツだからそういう問題にも関わるまでは興味ないでもそういう教育されたんだなとは思わないでもないけどちょろっとでも関わった後に興味を持って行動して成長しないのはなぁ…
スレッタの不気味な人間味のなさはロボだからとかオチかと思ったらただのクローンだからな
そこはAIが支配から脱するみたいなとんでもSF欲しかった
まあ急に湧いて出たクローンも謎っちゃ謎やが
主人公のクローンの説明をしないのは驚くわ
主人公なのに
主人公の水星時代などのバックグラウンドを明かすのがホームページの小説だけなのが終わってる
アニメ作品なら映像作品の中でちゃんと描写しろ主人公だぞ
まあ小説はプロスペラが独り言の体で「復讐」とかぶっちゃけてるから復讐はどうでもいい本編と齟齬をきたしてるが
ガンダムって普通につまんなくね?鉄血水星2連発とかもう終わっていいだろ
ゆりかごの星ではエアリアルの声は届かないと本人が言っているのに6話でスコア上げた後「"いつもより"声が聞こえる」既に聞こえてんじゃん
聞こえなかったら画面光らせるしかできない物言わぬ機械相手にぶつぶつ人生相談するやべー奴だけどさあ
整合性ガン無視じゃんよ
種映画で王道展開できなきゃもう終わりかもな
主人公たちを曇らせときゃいいんだろ的な雑展開だとブランドもやばそう
あのロゼスティリアショック前のテイルズと雰囲気が一緒
>>921 とりあえず水星と違って戦闘シーンはかなり気合い入れてると思う
フリーダムとジャスティスの新型が出る事は確定してるし
まあちゃんとMSに乗って戦ってればそれでいいんだ
ガンダムに必要最小限求められてるのはそれだけなのに何故水星は
>>920 バズばかり気にしてライブ感でやっているからスレッタだけじゃ無く大抵のキャラの辻褄が合わない
進撃の巨人ファイナルが終わったけどリアルタイムで関連ワードが100位までほぼ進撃関連のワードで埋まっている
これが本物のバズか
他の作品だと当たり前にある主人公の活躍というものを見れない糞アニメ
グエル二度目の告白で「大切なんだ」と来たがその台詞が出せるのはずっと一緒にいた二人の場合だろと思った。狸から見たらただのストーカー
何度も言われてるけどヲタクが喜びそうな場面繋ぎ合わせてるだけだから全体を見るとグチャグチャ
スレミオに集結するなら荒れるだけだから4号エランもグエルももっと別のやつと絡ませてやれば良かったんではって思う
5号エランはノレアだけだから攻撃的なカプ厨がつかなくてよかった
グエルはスレッタを認めるけど恋愛では無いって方向にしとけばよかったのに
>>927 5話からずっと離れてたじゃん…何故ストーカー?
むしろ水星の魔女なのにミオリネ中心の展開で主人公スレッタはミオリネばかりと絡まされて人間関係広がらないしストーリーに絡めないんだからスレッタこそもっと別のやつと絡ませてやれば良かったんでは
カプ厨の暴れっぷりはどうでもいいわ そんなもんよりスレッタの活躍とストーリーの面白さ優先しろ
役立たずの小汚いチャバネガイ´ジ女が主人公な訳無いじゃん😅
自分さえよければ周りがどうなろうが興味関心持たない無知女二人で何故話回せると思ったんだ
学校つくりなんて夢は学園に来るまでの夢なんだから違う夢にシフトして行ってもよかったよね
まあミオリネの紛争に巻き込まれて達磨になって何の夢ももう叶わないんですが
扱いきれないからキャラをバラバラに動かさないでとりあえず学生たちはまとめて動かせば良かったと思うけどな
女二人をとにかくくっつけて起きたくて他を関わらせなかったせいで主人公なのに作中の問題すら関わらせなくて無茶苦茶つまらなくなった
理想は校舎がある学校作りたいけど現実は青空教室が出来そうな勢い
この内容で水星のガンプラが海外に売れたとは思えない
スレミオのガンプラしか売れてないと思うしガンダムより百合しか求められてないし中国に配信できないしえっと…ってなる
二期でスレミオを離れ離れにしたのが失策
ずっと2人で協力して行動すればよかった
それこそニカの救出に株ガンを一丸となってやるとかそういう王道にできなかったのか?
あれこれ問題を散りばめて回収できたものが何一つ無いな
ポップストアで寮別のボールペンはジェタークはわずか1日で完売して売れ切れたってよ
主人公様の2人がいた寮はどこでしたっけ?
全校集会といいジェタークにいつもボロ負けの主人公たち
ここ作品アンチだからなんで特定キャラをやたら擁護する信者がいるんだ
ヤバい脚本から生まれたこの作品のキャラなんてどいつも変わらんだろ
ミオリネは地球寮じゃないだろ
ボッチで理事長室に住んでる
>>931 黙れ弱男爺 お前の方が小汚い
>>932 スレッタはニカや4号やソフィことを知りたがってたのに無かったことにされた
ミオんほグエんほ脚本が悪い スレッタは悪くない
総合アンチスレでスレッタ悪くないは草
製作陣何を思ってこんな考えなしでダチョウみたいにすぐ前のこと忘れる主人公にしたんだよ
ガイジ主人公を好きな奴はガイジ
クソアニメを必死に擁護するのもクソ信者
はっきりわかんだね
>>938 ずっと2人で協力しても世界は狭かったし離れても世界は狭かった
ガンダムなんだから戦えないヒロインなんぞ主人公にいらんのよ
百合は向かないミオリネが前にですぎ
そうなんです
スレッタは脚本の被害者なんです
ニカも脚本の被害者なんです
本当は誰にでも優しい子なんです
全部作者のミオリネとグエル贔屓が悪いんです
>>941 シャディクみたいな不人気持ち上げる馬鹿もここに居座ってますので
シャディク周りのテロは要らんかったよな
9話から10話でいきなり運が良ければ~とか言い始めて
何いってんだコイツってなったわ
ニカも巻き込まれてとっ散らかったし
企業要素いらんかったな
スペアシの格差もいらんかったな
ガンダムの呪いもいらんかったな
そもそもガンダム自体がいらんかったな
となる虚無アニメ
株ガンでミオリネを優秀経営者キャラにしなくちゃいけなかった
そして地球寮の中で優秀な女キャラと無能な男キャラって演出が必要だった
やっぱりフェミとポリコレが害悪だったのでは?
>>942 ガイドブックとドラマCDでは地球寮になっていたらしい
全然一員らしくないけど
>>954 つか学生で有能キャラがいても結局ベルメリアが1人いたらなんでもできるから学生の有能キャラなんていらないんだよな
唯一役立ったのはロウジくらいで
>>956 あっちはエンジニアリングとしての優秀さだろ
ミオリネはベンチャー経営者としての優秀さだよ
いずれにせよ女=優秀って設定にしてあるわけ
脚本でそれが全く活かせてないのは別の話
脚本家じきじきに賢い呼ばわりされてるミオリネが特に何も賢いムーブをしてないからな
シャディクも視聴者の度肝を抜くほど賢かったか?っていうと別に…だし
パイロットはいくらいてもいいけどメカニックなんてベルメリア1人いたらジェバンニが一晩でやってくれました状態だったなマジで
ミオリネの「経営者としての優秀さ」もインキュベーション・パーティー()の空っぽ演説で化けの皮が剥がれたもんなあ
他人の発表を「コンセプトが古すぎる」とかドヤっておいて自分は数字の裏付けが一切ない妄想を語るだけ
そこらの投資詐欺師だってもう少しマシな資料用意するだろう
ライターも監督も、あれでまともま起業家を描いてるつもりだったんだろうか
あのパーティーはミオリネの活躍の場なんだろうけど他人の発表をドヤ顔で下げているところも支持されるわけもない提案して評価されなくて疑問に思っているところも突然裸足になるところも結局パパに頭下げておねだりして投資してもらうのも全部カッコ悪いし優秀に見えない
これで経営戦略科トップって言われても総裁の娘だから下駄履かせて忖度したのかと思うぐらいには疑わしい
そのあたりが、富野監督が言ってる「アニメや漫画ばかりで育ってきた人間は、云々……」ってことになるんだろうなぁ
>>964 水星のテロの扱いの軽さがそんな感じがする
>>963 それまさに大河ドラマとかのフェミ寄りの作品でよくあるやつじゃん
女性が有能な設定だけどやってることがなろうレベルのアタシツエー展開
そんで周りの男が尽く無能で最終的に正論パンチから感情的落とし文句でのフィニッシュ
言うほどフェミか?
ならスレッタがもっと主人公らしく活躍するよね?
スレッタは脚本が糞だから活躍してるように見えなかっただけ
スレッタが作中でMS戦で負けたのはグエルが不正したときだけで基本的に無敗
他はビット無双とかで勝ち続けてる文字通り最強
脚本が糞だからチート能力で無双してるだけにしか見えないけどw
>>967 だから半端なんだよね
まあ監督も構成も男なんだが
鉄血の岡田は女だからか女は強しみたいなとこがシナリオから見てとれたか MSはあまり乗らなかったが
>>970 逆に何が必要か聞きたい
どれも必要無かったと思う
>>971 0話?は結構面白かったんだ…
その後全部つまらなくて我慢しながら見終えたよ…
>>973 最終話まで見て0話の必要性は感じられた?
>>967 ミオリネが花嫁の座を悪く思わずに親の決めた相手と結婚っていうのも反フェミだね
>>970 若者に見てもらうために学園にしたそうだけど何もこだわりがないからマジで意味なかった
>>968 最強兵器遅効性塗料でギャーギャー泣きわめくしかできなかった機体頼りの無能が無双()で面白いわけがねーだろ
ストーリーもキャラも糞脚本なのは全てがそうで世界に無関心で話をひっぱれない性欲の強いガイジ毛虫眉毛主人公が一番の失敗
>>959 シャディクのミオリネを汚したなー!と証拠なかったのに上手く立ち回ることもせずグエルと決闘し始めたことに大いに失望した
>>936 スレッタでも足し算引き算ぐらいは教えられるやろ
なんかもうそういうレベル
グエルは世界に無関心で話をひっぱれない性欲の強いガイジ
5号が最後仲間になるけどあいつが仲間になる意味ないよな…?
>>978 シャディクに処女厨みたいな設定があって捕虜になったガールズを穢れたものとして扱うようになる設定とかあったら面白かったかもな
同じ顔でペイルの秘密知っている5号はやりたい放題やっていたのに放置しているペイルとか頭悪すぎて
>>980 そう、まさにそれなんだよな
登場人物がまともな人間の思考回路を持ってない事に違和感感じない視聴者はやばい
立てた
機動戦士ガンダム水星の魔女はハッピーエンドゴリ押し糞アニメ55
http://2chb.net/r/anime2/1699247157/ 脚本の大河内一楼と監督の小林寛って素人?
素人だから制作期間あける前の6話で総集編と制作期間をあけてから2期をやって総集編を2回もやってしまうとか、素人にアニメを作らせるなよ
大河内一楼はコードギアスの1期で総集編を2回と延期をやったし、
ゾン100で総集編2回と陸上で延期したし、
ポケモンで総集編4回と延期が3回もあったし、
水島精二も素人の監督だからビートレスで総集編4回と特番1回と延期をやってスケジュール管理がヘタだから万策尽きたんだよね
最近のアニメの監督と脚本ってスケジュール管理ができない素人が作ってるんだな、そりゃ総集編が多くなるよな
庵野秀明も彼氏彼女の事情で総集編を確か2回か3回くらいやってたしふしぎの海のナディアでも延期してたな
素人どもがアニメの監督と脚本をやるなよ
>>993の続き
2クールで24話しかないのに総集編が3回も4回もやるなよ、テンポが悪いし見る気をなくすわ
エイティシックスの総集編が2回と特番を2回やって、テンポがクソ悪かったし
スケジュール管理がヘタクソで破綻した水島精二と大河内一楼と小林寛と庵野秀明は素人だと思いますね
総集編が多い監督と脚本はアニメ業界から消えてほしい
総集編が多いアニメになるし延期になったら最悪なので
>>975 全く感じなかったな
デリングが虐殺指令出した意義を本編で昇華できてなかったから
デリングが虐殺を責められずにただの不器用な父親で終わったの寒気がする
松尾衡 @komatsuof1: 俺「スイセイ観てないんだよ!最終回まで一気見するから仕事したくない!ネタバレ嫌!だいたい俺忙しいじゃん!」
「戦闘シーンなんで大丈夫です」
大丈夫じゃねーよ!
って感じでちょろっとコンテやったんだ。
絶対詳しい人が描いた方が良かったよ。俺はこれで2クール目を見る気がなくなったんだよ。
だからいまだに手でペシャンコにされたところで終わってんの。
どうしてくれんだよ。
コンテを細切れにして「旧サンライズ」の人脈ちからを総動員するんなら、いっそヨシユキに依頼しなさいよ!ってのはあったなぁ。スイマジョ。
松尾衡 @komatsuof1: @WACONGO120 そんなこと、私も言いましたよ
「富野さんに頼めよ!ガンダムじゃないかよ!」って。
「なんでここまでスケジュール詰まってるのよ!」ってぷりぷり怒りながらコンテ超速で仕上げてくれそうです、富野さん。
松尾衡 @komatsuof1: @WACONGO120 制作の「助かる」気持ちより「怒られる」恐怖が勝っているのが問題w
-curl
lud20250120094839caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1695389593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54 YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム水星の魔女はポリコレ拗らせた糞アニメ37
・機動戦士ガンダム水星の魔女は水星が出てこない糞アニメ57
・機動戦士ガンダム水星の魔女は百合豚が株主総会で演説する糞アニメ58
・機動戦士ガンダム水星の魔女はハッピーエンドゴリ押し糞アニメ55
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ31
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ21
・機動戦士ガンダム水星の魔女は独裁を肯定する糞アニメ42
・機動戦士ガンダム水星の魔女はダブスタ糞アニメ10
・機動戦士ガンダム水星の魔女は3週間戦闘なしの糞アニメ11
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞脚本家を誰も止められない糞アニメ35
・機動戦士ガンダム水星の魔女はババアがガンプラ買わない糞アニメ61
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレ part56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 614
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 604
・機動戦士ガンダム水星の魔女アンチスレ62 (691)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 600
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 583
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 593
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 45
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 595
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 601
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 292
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 186
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 336
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 292
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 599
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 576
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 618
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 577
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 556
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 617
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 605
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 581
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 560
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 563
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 592
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 613
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 ☆611
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 582
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 585
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 608
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 603
・【超マターリ】機動戦士ガンダム 水星の魔女 第八話「彼らの採択」
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2 第14話「彼女たちのネガイ」 A.S.6 (ワッチョイ有1000レスで停止スレ)
・まだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番 A.S.6 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・【悲報】 機動戦士ガンダム 水星の魔女ちゃん、かわ∃過ぎる!!! ファーストオマージュキタぞ!!!
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 168滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 171滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 412滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 169滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 435
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 167滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 414滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 419滴
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 449滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 446滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 415滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 404滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 456滴目
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 421滴
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 397滴目
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズはダイ棒とヒットマンがあればいい糞アニメ61
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 405滴目
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズは筋が通ってない糞アニメ63