◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4 YouTube動画>2本 ->画像>48枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1697366402/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
http://2chb.net/r/android/1632494053/ ※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
http://2chb.net/r/android/1692089284/ 【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
http://2chb.net/r/android/1693562021/ Xiaomiお約束です
1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフにする
Xiaomi pad 6でノバランチャー等を使う
これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャーを
・メモリ使用量確認
tasker、MacroDroid等で
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity
アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity
821 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-1aHZ [106.130.41.29]) sage 2023/08/11(金) 15:40:06.58 ID:uLCTlmMua
この2つ使ってないならショートカットメーカーで
WiFiの接続性が悪い中華タブでは常套のTIPS
5.0ghz迷子対策
tasker、MacroDroid等で設定
ルーターのW52,53固定はやっておく
モバイル通信を使うなら
条件付け加え工夫し
モバイル通信時は発動しないetc
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・トリガー
1指定したssidから切断された時
例 buffalo A2040
・アクション
1機内モードオン
2機内モードオフ
3指定したssidに接続
例buffalo A2040
・条件
1.機内モードがオフの時
2.WiFiがオンの時
Xiaomiでadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオン
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト
adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名
>>1乙
前スレのmu-mimoだが
mu-mimoは対応してるならメリットしかないと思うよ
デメリットが仮にあり感じたらオフにすれば良い
前スレのこれ

は48ch W52に
固定してるのは良いが拡張設定の数値はもっといじれば良さそう
ネット脅威ブロックなどは切ってるよね?トラブルのもと
>>11 テンプレ
●Amazonで買うのは無能なアホ
●AliExpressで買うのが普通
こんなことすら分からないお子様はお引き取り下さい
●テンプレ
Amazonでこんな聞いた事もない
読み方すら分からない所で買うのは嫌だ
販売元:XIN-LING-WU
このよくわからない販売者の商品買うのは怖くね?
恐ろしくて買えんわ
例え20パーオフでも有り得ない
アリで買った方が安心出来る
不具合率考えるとalldocubeはじめ3rdブランドは尼買いが安心かなとは思う
Xiaomiはそこまで無いだろうと根拠のない安心感はあるね
とはいえ高いものでも無いし楽天セールなど利用するのもいいのかも
ちな、以前蟻で2.5万で買ったram6 Redmi pad g99は不具合に悩まされた
>>15 質問して聞いてみるのもありかなぁとは思う
返送方法とか考えたら公式のほうがいいと思うけど
尼のマケプレは届かなかったことがあるからなぁ
保証返金されるとはいえ、相場より妙に安い中華業者は要注意
アマは商品来なかった時の返金がきちんとしてるからな
アマは商品来なかった時の返金がきちんとしてるからな
返金されても個人情報は消えないからな…
知らないうちに詐欺ショップの店長にされたり…
スレのルールを守って下さい
テンプレ
●Amazonで買うのは無能なアホ
●AliExpressで買うのが普通
こんなことすら分からないお子様はお引き取り下さい
>>24 そこまで熱意があるのに、なぜスレ立てしなかったかが謎。
amazonの20%offの今日届いた。新品未開封品のグローバル版だった。新品の海外プラグ変換器も付いてた。蟻で買うリスクよりはこっちの方が良かったかな
amazonの20%offの今日届いた。新品未開封品のグローバル版だった。新品の海外プラグ変換器も付いてた。蟻で買うリスクよりはこっちの方が良かったかな
>>29 読んで下さい
●テンプレ
Amazonでこんな聞いた事もない
読み方すら分からない所で買うのは嫌だ
販売元:XIN-LING-WU
このよくわからない販売者の商品買うのは怖くね?
恐ろしくて買えんわ
例え20パーオフでも有り得ない
アリで買った方が安心出来る
君前スレで20%オフで買えなかったからキレてた人?
誰がどこで買おうとどうでもよくないか
>>32 >>33 被害者が出ないように親切心で言ってます
ここの安さの裏には理由があると思う
販売元:XIN-LING-WU
妙に安い中華業者は要注意
独身の日に最安ゲットするから余裕
マケプレの20%引きで怪しい中華業者から買った人は哀れです
20%offのやつって到着11月とかなってたから選ばなかったんだけどもう届いたのか
>>37 当初は11月5日?配送予定になってたけど、
20%クーポンが10%クーポンに変わったのと同時に黒だけ10月?日配送予定に変わった
Android/data/各種~の許可だけど
純正、サードパティファイラー全て現状許可してるもの以外が突然アク禁に
アク許可受付なくなった
デバイス再起動してもだめ
ファイラ各種ストレージ全消し初期化してもダメ
いい機会なのでファクトリリセットしたよ
アク禁は完治したけどあれは何だったのか
>>39 私が買った時は各色10/15だったからある意味1日遅れた到着という感じですね
ちなみに、購入は黒色です
WidevineL3に落ちる現象は
何かの拍子でデバイスIDが00になるからと見た気がする
>>45 自分はやらずに使ってるけど今のところ不具合はない
>>45 メジャーアップデートが伴わない限り無価値で不要
尼の20%引きのやつ、CNのショップロム版じゃなくグロ版が届くの?
文句なしじゃん。
独身の日狙いだけど為替も悪いし、尼で安いときに買っときゃよかったな。
俺Amazonで純正カバー付きの買っちゃったけどもしかして情弱だった?
>>53 物がグローバル版だろうと
こんな読めない名前の怪しい中華業者から買うのは恐ろしいぞ
販売元:XIN-LING-WU
アリで独身の日に買う方が大勝利だから
Google play使えるならHUAWEIみたいにならんだろ
>>42だけど
>>52 未だかつてできなかったのがあれが初めてでわかんないわ
え、まさかXiaomiもFireOSやHarmonyみたいになるの?
こりゃXiaomi Pad 7はもうないな
シャオミもGoogle play使えなきゃ中国以外で売れないって分かってるだろ
>>58 https://www.gamingdeputy.com/jp/windows/Xiaomi、MIUIは廃止されHyperOSが引き継ぐと発表/
IoTデバイス用OSと統合するために
OSの根本的な部分から作り替えてるぽいから
2-3年間はいろいろ不具合や不都合互は出そうだな
> 同氏は基本的に、HyperOSが中国専用ではないことを確認した
> HyperOS は MIUI を完全に置き換えま
画面分割の方法だけ
分割したい2つのアプリを立ち上げておき
片方長押し分割マークタップ→もう一つのアプリをタップ。
他にもっと簡単な分割なかったっけ?
システムアプデが来てたので上げた
>>65 2つ立ち上げなくても1つを分割を押しドッグ表示で好きなやつ選べる
>>66 ありがとう。そちらのほうが簡単だね
>>42 これはGoogle play システムアップデートが悪さしてるみたいとのこと
Googleシステムアプデはアプデしたらもう元戻せないのか?
isafeの隠しdownloadフォルダにアクセスログできないと死ぬ
Googleシステムアプデはアプデしたらもう元戻せないのか?
isafeの隠しdownloadフォルダにアクセスできないとオナライフが死ぬ
ポチる前に8GB+256GBのが有ることに気が付いて良かった✨( •̀ㅂ•́)و
ヨドバシで、5万ちょいまで値段下がっているので、買うか迷う・・・。ポチりそうだ
aliでこないだ初回割引とかで5万だったのが今はセール込で5.4万
>>8GB 256GB
ディスプレイはかなり綺麗なんだけど
画面端のバックライトムラが激しいのはお値段相応
尼の20%引きのやつ届いた。
かなり気に入ったからヨドでスタイラスも試してみたが、これも気に入ったので買った。
ケースどうしようかな。
ここまで完成度の高い高性能タブが、この円安下で5万切りは凄い
中国経済・不動産が直に終了するがらxiaomiには生き残ってほしい
逆に円安じゃなかったら4万切ってたかと思うとやるせないけどな
Aliで xoami pad 6 とか xaoml pad 6とかが2万弱で売ってるから誰か買ってみてほしい
シオアミとか名前はともかくスペックは888とか書いてあるの嘘だったら返品効くの?
>>85 paypal払いすれば、買い手保護制度で返金できるよ
Paypalもあるし紛争もできるから初期トラブルはまぁ問題無い
OppoPad2
アーリーバード特典でペンシル無料添付&割引でも8万
https://amzn .asia/d/cUF7oFF
>>42だけどGoogleのシステムアプデが原因なので無理
既に許可与えてるフォルダはアクセス可能
今の処、解決策はデバイス初期化のみ
とのことです
xiaomi pad 6はリフレッシュレート120や144Hzに固定出来ます?
同じ現象、Pixel6で不具合だがGoogleはいまいち把握してないって記事出てたな
>>96 つうことは意図的に塞いだわけじゃないのか
ならば少し安心
>>96 つうことは意図的に塞いだわけじゃないのか
ならば少し安心
コントロールセンターに以下のクイックタイル作り大活躍してます
/storage/emulated/0/Android/data/com.awesapp.isp/.video/[ISAFE_LOCKED]Downloads
1.↑にあるフォイルをAV Folderへ移動
2.移動後AV用プレイヤー起動
3.ボリュームを40%へ
4.自動回転オフ
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってた。
※以下URL、5箇所の「あ」は抜く
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html ■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html 『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html 一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。影響力ハンパないね。(笑)
Air4に変わるタブレット探してたらここにたどり着いた。Amazonはともかくヨドバシとか量販店で買うのはあかんのか?
保証対応楽だしポイント使うならいいんでね
あとはよどカードだと物損やっても対応できるし
>>101 ヨドでOppo Pad2 売ってた(ボソッ
>>99MacroDroid?
いいね真似してみるわ
どなたかGoogleマップだけど
何かを検索→タップ→
この画面から地図のみ表示させる方法わかる方
左半分が邪魔...以前はこんなことならなかったのに
>>107それ全画面表示できたらいいのにな
経路をタップか地図の適当なとこタップ
タイムアウトして5分だったから再度
2重になったらすまん
左上の←
>>108施設のない箇所タップで全画面になるね
>>109ありがとう!その方法もあるね
アマプラがフルHDじゃなくて汚いんだけど何とかならんの?
>>111 ipad miniじゃない8インチタブ(笑)で
数多有る良質なコンテンツの中でアマプラ(笑)を観なきゃいけないような
人並み未満でゴミ以下の己の人生を後悔するしかないんちゃう?
>>112 不快にさせたなら申し訳なかった
画質どうにかならないかなぁ
Xiaomiの共有からChromeには飛ばないのよね
文字選択→共有→Chrome→飛ばず
共有からブラウザに飛ばすアプリはあるけれどその場合
1ステップタップが増えるという
Discoverも何故かスマホUiになるのよね...
Googleアプリストレージ全消しで治るけれどどうにかならないものか
開発オプション最小幅いじればいいのかな?
>>116 「ブラウザで検索」とかほかにもあるよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=vg.angels.searchwithbrowser >>111 アプリのデベロッパーになって最高画質に設定してもダメなんか?
中華版にグローバルROM 焼いた偽グローバルバージョンを買った奴が、しつこくさわいでそう
アリでは、グローバルバージョン、グローバルROM、中華版の三種売ってるから自己責任で。
アマゾンでも、アマゾン販売以外の並行輸入はなにがくるかわからんし。
自己責任。
自分で頑張れ
国内版とグローバル版はほぼ同じだよな?
技適マークもあるし
>>115 ヨドバシで買ったやつ
>>118 それやってみるわ
ありーっ
>>118 やろうとしたが何をやったらそうなるかわかんなかった…
>>111 Googleの設定で2段階認証オンにしてる?
とりあえずDRM info入れてwidevineのレベルが1かどうか確認、3に落ちてたら端末の再起動で治るパターンが多い
それでも治らなかったら二段階認証済みのgoogle垢でログインしたら治るらしい詳しくは
widevine i1のままなら不具合報告してアプデ待ちか
返品長文失礼しました
>>124 >>123 ありがとう二段階認証はしてるんだけど1度ログアウトしてログインの部分で引っかかってるかもログアウトってどうするんだ?
L3だった
>>126 設定→アカウント→Google→多分右上に歯車か縦に・・・があるからタップしてアカウント削除
117だけどGoogleアプリストレージ消し正常になったのにまたこの通り
こちらが正常
根本的な解決策見つけた人共有頼みます
>>130 開発者オプション 最小幅720→800でどう?
>>131 ヨコだが治ったが文字が小さくなりすぎるのでテキストサイズ上げた
つうかさ、買った初期状態でスマホ表示になるって詰めが甘いよな
XiaomiというかGoogle側の問題といえばそれまでなんだが
まさか買った初期状態でスマホの設定引き継いだんじゃないだろうな?
俺も
>>130この1つ目みたいになる
ならない人いるのか
なる人、ならない人の共通点はなんだろ?
・復元なしクリーンインストールした
・Googleの設定は特になにも
・最小幅いじってない
関係ないかもだが
miブラウザ、Digital weblingらをキルした程度
うちのは2つ
引き継ぎなし
ファクトリーリセットなし
アップデート済み
グーグルの設定特にしてない
Xiaomiの気まぐれ個体差なのかな
最小幅720
引き継ぎ無し
Googleの設定はアシストオフ
で、スマホui
自分のは今のところなってないよ
ファクトリーリセットとかしてない
Xiaomiのアプリは結構消してる
引き継ぎはしてない
pad5だけど 1列だったので、
>>133 の真似をした。
とりあえずなる人はgoogleアプリストレージ全消しは非推奨
すぐにもとに戻る
最小幅を800~ &好みでテキストを大きく
tverを見てる時プチプチ回線跡切れのようになり
途中で視聴やめてもうまく続きから犀星位置を記憶しないってやつ
解決策あるかな?デバイス再起動しかない?
Wifiルーターとの相性で5GHzが不安定だとか聞いたな
どっかに対策方法が乗ってたような・・
これXiaomi Pad5でもRedmi pad(g99)でも起きてたのよね
その他のつべなどアプリは通信問題なし
Xiaomiだけでその他のデバイス問題なし
関係ないとは思うけれど5.0Ghzは48ch固定と
adguard dns使用はしてる
買おうとか迷ってたけどtver視聴が目的の1つだから辞めとくか…
tverプチプチ通信障害?はたまに起きる程度だよ
5がmiuiI12の頃?だったか良くtverそのものがクラッシュしてた
その後OSアプデでクラッシュはなくなったけどね
クラッシュは6では経験なし
案外dnsブロックが原因だったりして
とすると他の端末も同じか失礼
楽天のビッグカメラで8GB/128GBのグレーがクーポン適用50000円のSPU最低10パー還元で出てるね。
楽天カード、楽天モバイル利用等々で還元が17パーくらいになったからポチッてしまった。
前日の尼20パーほどではないがまぁまぁ安いかな。
国内の一年保証がちゃんと付くからそっちのほうが良いね
>>151 わいも買った
fire HD10からの買い替えだから楽しみ
XiaomiPad5持ってないなら買っても良いけど
5からだと違いがあまり感じられなかった
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/21051182G/13/LR
5.0ghz突然掴まなくなったと思ったら
Xiaomi Pad6
Xiaomi Pad5
Redmi pad
OPPOスマホ
iPad mini6
全て掴んでない
ちょっと安心したが困ったな...
ルーターは面倒
ルーターは絶賛値上げ中やで
PC関連がいろいろ上がってる
Redmi padの3gなんて最安が5000円アップしてる
redmi padはもう生産終了だし、在庫限りなので値上がりでしよ
ルーターは設定をバックアップ(.bin)できないモノなんてないし
必ず段階を踏んで取ってるよ
初期値、とりあえず繫る汎用設定、弄ったあととか
最悪初期化しサクッと復元できるし
>>119 グローバルバージョンてグローバルromだぞ
安く買いたいならグローバルROMだけど、精神的に嫌だよな。
日本語化しても随所に簡体字出るし、何かと制約あるからグローバルROM適用唄っても不完全だろ
アマで話題のXIN-LING-WUで8GB+256GBを買ったけど正規のグローバルバージョンだったぞ
ティーバーは皆苦労してるんだな俺だけじゃなく安心した
にしても充電中にバッテリーが冷めてるのはすごいな
冷え切ってる
これがXiaomi Redmi Note 11 Pro 5G
67W対応だと
67で充電するとアチアチ、純正33でも22Wでもアチアチになる
汎用10Wだと冷えたまま
12Tでもそんな熱くねえからバックグラウンドでアプリ動いてんだろそれ
Tverはクラッシュしないだけいいのかもね...
MIUI特有なのか良くわかんないや
お前らがxiaomi大好きなのは分かるが
tverとかをまともに見たいならlenovo買え
xiaoxinですらグロロムならなんの問題もなく見れる
>>167 充電器はやっぱり外国のコンセントだった?
こういう会社だからOSは期待したら駄目
https://twitter.com/GaruJpn/status/1154700013248770049 これ何が凄いってAndroid one OSで起きているんだよね
おそらくMIUIでやってるシステムをAndroid one端末にも持ってきたところバグで表示されてしまったって感じ
インカメはテープとかで隠しなさいよもしかしたら覗かれているかもね
https://twitter.com/thejimwatkins >>170 pad5miui12,13のときはクラッシュがすごかった
>>173 うん、日本のコンセントに変換アダプターはついていたけどね
tverもひょっとしたら5.0ghz問題なのか?
2.4ghで繋ぐとあの症状でないわ
5.0ghzはW52固定なんたがな
OS変わるらしいけどどうなるんだろうね
新OSではMIUI故のバグみたいなのは起こらないようにしてほしい
(要するにピュアAndroidに近い作りにしてイラン事するな)
>>177 ありがとう!アダプター買おうか迷ってたから助かりました
tverを立ち上げたとき
指定した2.4ghz ssidに接続
閉じると5.0ghz ssidに接続と組むと
音量調整(システムuiプラグイン)
した際にtverを閉じたと判断されるので
システムuiプラグインを起動閉じた際には待機アクションキャンセル
と組んで1日様子見したらプチプチはなくなったが
ここまでする必要もないなと思い
またプチプチなったら機内モードモードON/OFFにするわ
子供の動画、ゲーム、調べもの等用に購入するかすごい迷っているんですが、
家で使う分にはGPSが必要なことって殆ど無いでしょうか?
持ち歩かないゲームにGPSが要るとか無いですよね?
その他のスペックに関しては問題ないのでそこだけが引っかかっています。
>>183 子供用にはredmi pad SEで事足りる
Pad6は自分用
うちはそうしてる
だいぶ安くなってきたな
FireTV版Tverアプリで
adblobock対策されて阿鼻叫喚だな
>>189 どういうこと?
Android版も塞がれる未来ある?まぁ広告見れば済む話だが
大分前にワイドバインL1なのにアマプラのHD再生ができないと書き込んだ者ですが、この前のベータ版アップデート3.0.3581557バージョンで治りました。同じ症状の人はベータ版をダウンロードしてみて下さい
Redmi pad ram6 (G99)売らなきゃ良かった
pad6のサブに最適だった
今更SE買うのもあれだし...
やや小さめのあのサイズ感良かった
音も、機能も基本的に同じ
ブラウジングは似たようなSD695スマホよりカクつき気味だったが
それはPad6でやるし
128GBじゃ足りない。Pad5か他メーカーか…並行輸入か…
突然discoverが
>>117同じ一列表示になっちまった
スマホUI or タブUIの設定が何処で見たはずなんだが見つからない…どなたか教えてください
>>195 pad6と比べてどう?
ブラウジングとかmate使ってヌルヌル?
主にタッチを重視したい
t30がうんこなんで
どこのスレでも
他の機種の話に被せてRedmiPad、ram6、G99ってそればっかうるさいんだよこいつ
Redmipadスレ立ててそこでやってろ
>>198 Googleアプリのストレージ全消しでとりあえず治る
アシスタントをオフにしてる場合再度オフをお忘れなく
>>199,200
alldocube 50mini pro買ったので
同じG99もう不要かなと思い手放したら
Redmi padのほうが操作性、軽さほか全然良かったから
タッチ操作はとても良かったよ
でも、もうram6 G99売ってないでしょ
>>203 在庫復活しないのかな
11/11にあったら買いたい
>>186 ほんとそれ
8+128版を頑張ってアリエクやマケプレで最安ゲットできても4万前後だろうし、素直に楽天かヤフーで大手家電量販店から実質4.5万前後で8+128買うのが吉
>>203 ありがとう、でもそれは試してみたんだけどダメだったのよ
俺わ24個のアプリが更新来てたから更新したら2列になった
また1列に戻るかもしれんけど様子見かな…
>>204,207
なら、開発オプ/最小幅720を800へ
>>205 さぁ、ただmiui14時点で5.0Ghz(W52固定)が
Redmi padのみ良く迷子になってたよ
これは個体差あるとは思うけれど
Xiaomi Pad6はそれはない
すみません。付属ペンのペン先、スペアが一つ付いているそうですが、見当たりません。どこにあるのでしょうか 今は箱とペンだけです
>>210 外箱の中に説明書が入っている薄い中箱があったでしょう? その中にビニールの小袋に入ったペン先があるはずですよ。
>>211 ありがとうございます。捨ててしまったかもしれません( ノД`)…
これ使ってる人は少なくないと思うが
「Universal Copy」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camel.corp.universalcopy ユーザー補助が頻繁に権限解除されるし
Xiaomiお約束常駐設定済み
miui14 pad5のとき、miui14 Xiaomiスマホは問題なしなのよな
悩ましい
Android/data/各種~アクセス禁止の解決策
方法2でMIUI14 Xiaomi Pad6でできた
※方法1
デバイスの初期化
※方法2
設定/アプリ/アプリを管理/ファイルで検索/
アップデートをアンインストール
>>213 いつものmiuiのおまじないだけで、普通に使えてるけど
一旦許可与えるとアクセスできてたものの
新たに入れたアプリのdate許可できなかったよね
今%良いけれど新しくタブレット買って
/storage/emulated/0/Android/data/com.awesapp.isp/.video/[ISAFE_LOCKED]Downloads
とかにアクセスできなくなると実に困る
151円突破
独身の日セール待ってた人残念でした
Pad5みたいに公式値上げもありえるぞこれは
proの評価がやたら高いけどノーマルの方を買ってる人はなんで?
>>221 socだけ優秀でもねえ
そもそも870で足りない用途はほぼないから
proならGPS付きますくらいじゃないと飛びつかないわ
なんで同価格帯でXiaomi pad 6だけ性能がぶっ壊れてんの?
>>214 Googleのアプデした途端できなくなったよな
手持ちの泥13デバイス全滅だった
>>226 同価格帯てXiaomi pad6と同じ土俵に何があるの?
oppo pad airとかredmiはpad6より1~2万安いぞ
>>214 これやるとファイルアプリがプリインバージョンに戻るけど
セキュリティの為に再び最新にアップデートしたくなっても無理だな
手動でアプデする方法がない
特に必要がないならやらない方がいい
>>228 iPad9世代
lenovo p12
値段無視しても
ipad10世代
lenovo p11 pro
でも追いつかないやん
iPad9世代はヤマダで4.1万で買えるだろ、11/5まで
>>214は必要がある人が困ってるからやるわけで...
5年前に出たファーウェイのMediapad5っての使ってるんだけどこれにすると劇的に変わる?
毎日使うから買い替えようかなと検討中
値段じゃなくてスペックの話や
iPadの64Gとか流石に少なすぎるわ
スペックならストレージよりspuじゃないのか?
cpu、メモリは分かるがストレージはスペックにあんまり影響ないだろ
>>214改訂版
Android/data/各種~アクセス禁止の解決策
※方法1
デバイスの初期化
※方法2
ファイルアプリのapkを事前に取っておく
設定/アプリ/アプリを管理/ファイルで検索/
アップデートをアンインストール
アクセス付与後
バックアップapkで更新を適応済ます
>>236 動画見るだけならcpuやメモリはiPad9世代でもオーバースペックで無駄になるし
だったらその辺りのスペック落としてLenovo LAVIEの有機EL選んだ方がマシだし
ゲームするならストレージ64Gじゃ話にならん
かと言ってストレージ256選ぶと値段が跳ね上がる
まあでもiPad9世代の256が6万切るなら…
でもLightningは…
10世代からタイプCになるけど流石に高い…
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!
他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞーー^^ーー!!!!!!!!
proモデルのグローバル展開で泥タブに注目が集まって欲しい
林檎のm3が50万円とかxiaomiに追い風吹いてる
多少高く付いても良いから物損補償付けたいんだけど
Xiaomi 6を補償してくれる販売店ってあるか?
>>237 これXiaomiにかぎらず泥13各社で頻発化してたよな
ただ、次新しい機種買い替えのとき困るな
Xiaomi Pad7買うなら今の購入時ファイルAPKバックアップ取っておくのも良さそうだ
新機種のファイル作情し差し替え
>>244 保証欲しければiPad買って
Appleケア入れよ
>>237のファイルアプリは
パッケージ名 com.google.android.documentsui
Androidベースアプリ(Google)
現時点で泥13 スマホ、タブレットなど複数デバイス持ってる方は
アップデート済みapk
アップデートアンインストールした出荷時のapk
2つバックアップ取って置くのもいいのかもね
>>244 例えばヨドバシカードの無料会員なら90日
プレミアムなら1年
免責は数千円だったから安く直せる
今はpad5とgalaxy tab s8 ultraの二台体制だが、xiaomiのコスパが最強過ぎて次はgalaxy不用
乗り換えは12インチくらいのpad6後継機種+xiaomi7~8インチタブの二台体制にしたい
その頃には中国共産党が終わり大混乱しているかもしれんが、xiaomiには生き残ってもらいたい
ここまでの低価格でここまでの安定感と性能は驚愕に価する
全体主義の先輩として日本自民党は中国共産党に国民をいかに国家のために使役させるかの極意を伝授し
その結果、中国は未曽有の経済的大成功を収めたのだから
少しぐらい経済成長が停滞したぐらいじゃ中国共産党政権に影響はないでしょ
問題は台湾戦争中にXiaomiが使えるかどうかじゃないんか?
軍事費が既にアメリカの四割付近に達してるし
よほどのことがない限り戦争は起きるぞ
台湾戦争?あれはブラフだよ
国内に問題を抱えている国が仮想敵国を作って国民の目を逸らす良くある手だよ
誰が本気でアメリカと事を構えると思うかね
日本だって韓国や中国とやり合ってただろ
中国共産党が今まで生き残ってこられたのは伊達じゃないよ
Android14になると
>>237これは完全に塞がれるのかな?
Android14になると
>>237これは完全に塞がれるのかな?
じゃあ12未満から更新しなそうな端末って価値が上がるんか
isafeでavgleをdl後
格納されてる隠しフォルダからAVフォルダにワンタップで移動
中華PADから変な電波が出てて脳が汚染されるんだよ【´・ω・`】
ヨコだけどそういうのはfolder sincとtaskerとかMacroDroid使うといいよ
ホームにショートカット、ウィジェット作るもよし
右上の↓スワイプの箇所にボタン作るもよし
>>221 Pro買ったけど情報は全然流れてこないな
日本語化だけして普通に使ってるけど
>>265 これ以上はスレチなので使ってるアプリのスレで質問して
MacroDroid、tasker
中華padで中華版にグロロムは?
クセだらけかな
まあグローバル版も中華版グロロムも使う分には変わらんな
お前らは無駄に高いほう買えばええで
中華ロムは日本語化できても不完全だし
非公式グロロムはOTA来なかったり
WidevineL1で再生できなくなったり糞だし
そんな無駄なことに手間を費やしてストレスを感じたくないだけ
貧すれば鈍する、貧乏ヒマなし
にはなりたくないな
>>269 ほんこれ
多少高くても安心料と思ってる
900円ケースおまけフィルム2枚付きじゃなくて
無駄に高い550円ガラスフィルム1枚と650円ケース買ってやったぜ
なおカメラ用フィルムは買ってない
>>214これでアップデート消したが
しばらくするとまたアップデートされるな
この方法で問題なし
>>237のようにapkバックアップを取っておくのはまあいいが
阪神日本一になったけどジョーシンでまた安売りするんかね
サブとしてレドミ買い足した時は開封の次の日には日常に戻ったよ
miui2機種でもそうなのに
同じ機種はなぁ
ちな、pad5から6に買い替えたときもそうだった
paypayフリマで8GBミントブルーがクーポン適用で4.1万
今回のアマゾンブラックフライデーで結構な値引きあるみたいだな
待つか…
>>277 グロROM焼き版なんかいくら安くても買わんほうがいいよ
pad6 楽天ジョーシン44,000円急げ~🫲😲🫱
>>287 ジョーシンじゃなかった
Xiaomi公式だったわ
【~11/11 01:59 10%OFF】\楽天1位/シャオミ Xiaomi P…
[楽天]
https://item.rakuten.co.jp/xiaomiofficial/m00061/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
なんだ6GBか
なら今後もわりとありそうな価格
ジョーシンなら8GBだから期待したのに
4.1万か
マラソン中なので他に買うものある人はいいかもね
どうせなら0のつく日10日買えば?
つつか、コスパ良いタブレットだけど
お祭り旬は過ぎたから
ほとんど人は買って日常化してる
最近見た限りでは楽天BICの8g128gbが現金45,600円だったかな
俺つべ見るのメインだけど6GBでも問題無いと思うぞ?
ゲームやるなら知らん
iPadの9.10世代買うかXiaomi 6買うかで永遠に悩んでる
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい金ない金ない金ない金ない金ない死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
調べたら動画とネットサーフィンしかしない僕には6gで十分だった模様
8と6の金額差あまりないのに6の方が圧倒的に売れてるの不思議
4.5万出すなら8GB買うは
>>291 僕はこれで買わせてもらうけど親切にこういう情報教えてくれる異常者は何のために?ありがたいけど
>>302 金が無いのに4,5万出すわけだし、6gbにして万が一メモリ不足を実感したときに死ぬほど後悔しそうだから8gbにしといたほうがいいと思うけどねー
楽天だと今はジョーシンが安くてポイント考慮でxiaomi公式の6gbと3000円くらいしか変わらない
8gbでも足りなければ諦めがつく
>>305 現実世界では誰からも評価されず認められず
感謝されず相手にすらされなることがはいから
その満たされない承認欲求を5chで埋めたいんだぞ
>>306 一理あるけどそれでもなおアマゾンでは2000円しか差がないのに8倍も6の方が売れてるのが腑に落ちない…
まさか皆6と8わかってなくて安い方買ってるとかないよね…
>>307 要は悲しきモンスターってこと?それでも僕は彼にはありがとうと言いたい
>>304 ここにも阿呆が
「買うわ」だろwwwwwww
したいは、したいわ
だはな、だわな
日本語勉強せい
ルーターは再起動前に買い直せ
次買う時は
ぃまXiaomiPad6Proに載ってるSOCが国内モデルに
載る時
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/21051182G/13/LR
今xiaomi pad 6 8gbは最安でどれくらいなんだ?
2021年にXiaomi Pad5を発売日に45000円で購入
2023年にXiaomi Pad6を発売日に似た金額で購入
Xiaomi Pad5を38000円で売却
↓
2025年7月 Xiaomi Pad7 期待
当然買い替える
>>314 貧乏端末に乗り換えるなら素直にiPad買えばいいのに
6Proくらいの高性能ならゲームも余裕
国内版が出る8待ち
314だけど
>>315 iPad もminiも持ってる
仮想メモリは遅くなるから実装RAMは大きい方が良い
メモリ食いゲームをやりたいなら使ってないアプリをこまめに終了させるのが良い
>>311 今すぐ買うんなら楽天マラソンで11倍まで上げて1000円クーポン使ってジョーシンかコジマじゃね
>>314 あと1年半でpad6は旧機種になるのか...
2年後にお前らが生きている保証なんかないけどな
事故なり災害なり大病なり事件なり
更に円安が進行しで1ドル200円になって
性能が2-3割合上がってもコスパわ悪くなって
そもそも現状XiaomiPadしか手が出ないレベルの人種が
買えない代物になっている可能性もある
>>323 ドル以外の通貨に対してもちゃんと
価値が落ちて安くなってるよアベコインは
>>323 $高は助かってるよ 年収かなりアップした
これの純正ペン、マグネットの固定が弱いせいか少し触るとすぐズレる
iPadはかっちり固定してくれるのに
ファーストスペースにもセカンドスペースへワンタップで切り替えるアイコンを表示させる方法ご存知の方教えてください
>>317 スマホで仮想メモリなんて最高にアホじゃん
仮想メモリはなあ
ストレージがPCIE Gen4レベルじゃねえとなあ
貼り忘れた
何ら不自由してないよ
あくまで自分の使用環境だと最大6も使い切ってない
RAM増やしてタスクキル系の設定詰めた所でどっちにしろタスクキルしてくるから全然意味ないよな
それでも後からはメモリを増やせないので8にしといた方が後悔はない
実売で数千円しか変わらないのにメモリをケチる意味ないでしょ
将来手放すときの売りやすさとリセールも変わってくる
ところでまだPad6で使える互換ペンは出ないのかな
>>339 アップル以外のリセールなんてゴミ扱いだぞ?
安いんだから泥タブなんて使い捨て感覚でいいよな
保証も付けないわ
昨年の話だがPad5はそこそこ高値で売れたよ(ali発売セール価格と同額)
Prime Video最高画質で1.8G/hなんだけどiPadだと5.8g/h
ワイドバイン1でもドロタブってこんなもんなの?
>>334 これ
メモリ余ってるのにタスクキルするの頭悪すぎる
解決方法は既出だけど
次のアプデでもとに戻る模様
困ってる人多いし良かったね
AndroidのセキュリティアップデートによりGoogle Pixelで発生していた「ストレージにアクセスできなくなるバグ」が解消 - GIGAZINE -
https://gigazine.net/news/20231108-android-security-updates/ DMMポイントバック込みで39000だからポイント消費できるならお得だな
Pad6買って付いたポイントでPad6買えばいいんじゃねと思ったら付与が随分先だな
>>353 RAM6GBです。専用ペン買って、手描きメモとして使い込む予定です。
机上でパソコンと併用して使っているため他に同時に起動しててもKindleとChmateくらいなので
6GBでまったく問題ないですね。ペーパーライクフィルムつけたら手触りも描き心地もイイ!
>>354 持ち歩き用でiPad mini 6持ってるけど、家用にXiaomi Pad 6 8GB買った
RAM8GBもだが、ストレージ256MBも欲しかったのでグローバル版を買った
Xiaomi HyperOSアプデ対象
パフォーマンスも省電力性も改善されると
主張してるがどうなるかな
https://smhn.info/202311-xiaomi-hyperos >>362 MacroDroidがバグル未来が見える、、、でも楽しみだ
楽天セールはペンは安売りしないんだなキーボードケースは半額なのに
本体を極力安くしてペンとかカバーケースで儲けてる感じ
信者ならお布施と言いたいところだが・・いるのか?
>>348 バグだったのか
セキュリティによる仕様変更かと思ってた
冬物は気がつくと黒買ってしまうのでベーシックだけど紺色買ったよ
身長182あるので国内Lは袖が少し足りず
US M買った
国内版の袖丈だけ長めのやつ
モンベルはUSも値段変わらないし助かる
更に易くて高機能
縫製もパタゴニアやマムートより遥かに良い
流石、登山界のUniqloたる所以
ペンのボタンカスタマイズ実装されないなぁ
不満はそれだけなのに
文章を入力するのにPADを使わないなら必要ないよ
家にあるBluetoothキーボードでも用が足りるんだけどね
ノートパソコンが好きなら欲しくなるガジェットとも言えるかな
Aliの11日のセール大して下がらんね
半年前に買ってたほうが安かったか
120w対応のマグネットケーブル
明日届く Xiaomi ターボ対応とか
サマーエンドセールのオーソライズドパッドがまさかの最安値か
>>376 JBL flip4が抜き差しし難くてなマグネット付けてるわ
あれタブレットにつけると縦置きしにくくなるぞ
価格.comだと8GB、128GPを45000円で買えるとこいくつかあるけどあれって日本製なの?
あれ、もしかして独身の日セールでもあんまり値下げされないのか?
円安の効果エグいな…
>>380 型番がVHU4363JPなら国内販売版だと思うけど
今6GB版を買うメリットってほぼ無くない?
人にもよるだろうけどクーポンやポイント分とか入れると8GB版と価格差があまり無い気が
>>384 じゃあ6gと8g同じ値段にしろよ、そしたら8g買うよ
一円でも安く買いたいんだよ
>>385 自分の場合は差額を計算すると大体1500円位だったから迷わずコジマ8GBの方を選んだわ
全人類が自分と同じ考えでないと気がすまない奴って怖いよね
ぶっちゃけ買うなら今日しかないわ
0の付く日だしな
今日かAmazonのブラックフライデーとXiaomi公式のブラックフライデーまで待つか迷う
情強は0の付く日にモッピーとかのポイントサイトを経由して買う
独身の日まで待ったけど結局出始めのセールには勝てない感じか
円安エグすぎる
待てば安くなるなんてもう無いんだよ
グローバル版はもう期待出来ない
国内版頑張ってくれ
これじゃ国内版の定価値上げもあり得るわな
Pad5もやったし
スナドラ860と870ってGPU性能が結構違うから3Dゲーム目的なら今更860のPAD5選ぶ意味って何一つ無いよな
pad5はもうOSバージョンアップなくてAndroid13止まりなんでしょ?
でもドラクエは6より5の方が人気も評価も高いからなぁ
>>398 実際に使って見た感じそんなに違いが感じられないよ
Pad6は128GBのストレージだけネックなんだよ、それで買うのを躊躇するわ
今更Pad5買うのもなぁと感じだし
>>398 OSアプデが止まってるPad5を今さら買う意味はない
>>362 6と6Proもアプデ対象だったんだ
現行機種は全部切り捨てられるんだと思ってたわ
ただでさえ制限が多いMacrodroidの動作が
緩和されるか、さらに制限が増えるか
>>403 HyperOSがゴミだったら意味大有り
セールより円安の影響のがデカい
外貨預金した方が良いレベル
>>405 価格差2000円程度なのに迷う必要有る?たかが2000円ケチって後で後悔する程馬鹿な事は無いと思うが
>>410 8月に独身セール待つんだって息巻いてた奴は当然外貨預金してただろう
円安でセール相殺されてもそっちで得になってるはず
じゃないとただの馬鹿になっちゃう
>>376 マグネットって常に通電してるんだろ?何か金属と接触したら家事になりそう
Pad6も蓋にマグネット付いたケースだと折り返して背面側にしたときにペンの反応おかしくなる?
結局コジマで8GB買ったけど実はジョーシンの方が今朝まではポイント還元1000程多かった事に気付いて軽く凹んだ
でもコジマは明日確実に届くからな
これTeamViewerで操作できるよね
親に買ってあげようと思ってるんだが
この端末Bluetoothの遅延がエグいね
Bluetoothに関してはとてもスナドラ870端末だとは思えない
イヤホンもコントローラーもFireタブレットより遅延する
>>420 そりゃお前が使ってるイヤホン側の原因だろ
このタブまだ到着してないから想像だけだが、
PAD6はAACで繋がっててfireタブはSBCで繋がってると予想するわ
AACは遅延酷いからな
ステータスバーの左側に時間と日付が表示されてるんだけど、これを非表示にする事って出来るでしょうか?
少なくともQCY ht07はFireタブレットより大幅に遅延するな
別スレから
971 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c4-TlQn) sage 2023/11/10(金) 18:45:08.60 ID:cYKINbuD0
120W対応マグネットケーブルて極太すぎ
磁力はそこそこ強し
Turboはつくものの
小数点以下表示されないので33Wは出てないかな?
純製ケーブルだと20→80%まで30分
このケーブルだと20-80Wまでテスト中
>>971です
Xiaomi純製充電器33W使用
純製ケーブルだと20→80%まで30分
このケーブルだと20→80%まで59分と約2倍
Xiaomi Pad6には1時間も待つのストレスなのでスマホで使う
PDでも25W以上は出てるからそれで十分
特殊ケーブル&アダプタとかアホくさ
>>428 Xiaomiは特殊だ
>>429 ~クサ
博多の人?懐かしい方言
規格がよく分からんけど最高速は純正充電器&純正ケーブルじゃないと出ないわ
ケーブルも専用だとピンとかなんか違うのかね
>>426 だからPad6の方の接続コーデックはちゃんと自分で確認してんの?
SBCじゃなくてAACになってたら遅延酷いのは当たり前だぞ
はやく!どうすればいいの!楽天のセール終わっちゃう!決められられない!
>>431 ケーブルも6A対応の特殊な物が必要
Xiaomiに限らず急速充電方式が各社乱立してた時に
中華スマホではよく使われてた
あの120W対応のマグネットをXiaomi純製67W充電器に刺しても
Xiaomi Pad6とXiaomi67W対応スマホはturbo表示はされるものの
小数点以下は表示されなかったよ
手持ちのPD30Ankerに使って見ようかと思ったがタイプCのみなので試せず
xiaomiはピンも独自だから
数年遅れでusb3に対応してるくらいだから、今後も調達費を安くすることにこだわってPD陣営への合流はないんだろうね
PDは規格ばかりで実装が追いついてない問題があるけど
>>442 普通にPD25Wくらいで充電できてるが
さっき届いて色々試してるけどマジで良いねこれ
グラフィック性能はPAD5から明らかに上がってる
PAD5の時は3Dゲーのカクツキが結構出てたがこっちは全く出ない
これで4万前半はやば過ぎる
8月にUSD272だった店が1111セールでUSD252か
円安が進行してるからほとんど安くなってない
6と5のスペック差異
https://photosku.com/archives/5107/ 20g以上重くて解像度が低くて
2年もアプデ/サポートが短いい時点でゴミだし
型落ち低劣品の5を今さら数千円の差額で買うとか
まさに貧すれば鈍する愚の骨頂で
DPalt対応、MEMC対応、同梱の充電器が33W対応品等々
スペック表に現れない差異もあるしな
---
2880*1800と2.8Kの11インチ液晶を備えます。先代は2560×1600
特徴的なのがリフレッシュレートで、これまでは120Hzでしたが、XIaomi Pad 6では144Hzに。さらに7段階での可変リフレッシュレートも可能。
このほか、10億色の色表示やDolby Visionに対応。MEMC(フレーム補間)も備えるようになりました。また、CIE 2015カラーカーブをもとにカラーキャリブレーションが行われているといい、正確な色表現を行えるとしています。
大きく手が入ったのがインカメラ。無印は800万画素ですが、最近のタブレットで増えてきた、ウェブ会議時などに約立つ、横置き時にカメラが上部にくる配置になりました。iPadの一部モデルと同様に、人物を認識して画面の中央にセンタリングする機能を備えます。
新しく、Xiaomi製品初の「ディープスリープモード」を備えます。これは、一定時間端末を使っていない場合、消費電力を低減する機能。これにより、最大49.9日の待機が行えるとしています。
B 3.2 Gen1に対応し、USB Type-C対応ディスプレイに画面を出力できるDP Alt Modeが利用できるようになりました。競合となるiPadやGalaxy Tabに対し、明確な弱点として存在していた問題が一つ解決しました。
WIFi6とBluetooth5.2に対応(先代はWIFi5とBluetooth5.0)
本体重量は先代より20g以上軽量化し490g、厚みも若干薄くなり6.85mmから6.51mmへ。
https://trust.mi.com/misrc/updates/phone?tab=aerdata Xiaomi Pad 6
Release Date 2023-6
Security Update EOL 2026-6
Redmi Pad
Release Date 2022-10
Security Update EOL 2025-7
5ミはOSアプデは今回のMIUI14が最後で打ち止め
セキュリティアップデートもあと1年経たず終わる
製品スペックをまるで自分の手柄のように自慢する精神性が理解出来ない
XiaomiはApple、Samsung対抗で薄利でやってるからコスパ重視ならXiaomi買っときゃ間違いないくらいの位置には居るよね。
CN版での使用に抵抗ないならproお勧め
HyperOSが不安要素ではあるが
ハイパー化するとブートローダーアンロックできなくなるらしいから注意
PAD5と比べて駄目な点は背面カメラの出っ張り位だな
これはマジでねーわ
>>455 そんなにあるのか
カナダからぱくった企業だがチョロイもんだな
>>459 しかも1つのカメラがダミーだからな
ダミーが飾りで付いてる機種とか見たこと無いわ
proと筐体共有だからそれはしゃーないやろ
中華ではよくあること
格安ならともかくこのクラスで裸で使ってる奴なんておらんやろという圧を感じるカメラ
別にケース使ってるからいいけどさ
>>440 おつ Xiaomi以外ではどうか知りたかった
独身の日だしと思って6用のタッチペンをアリエクで買ったらなんやかんやの割引で6900円になったわ。
定価はマジで暴利だな。
pad6 8G 256GB、273ドルで買うか悩む
5と6の価格差があんまりないのに5買うメリットねー、3万以下で考えるレベル
>>470 どのセラーが273ドルになる?
Xiaomi GLOBAL STORE303ドルにしかならん
安いならともかく今更高い金出してPAD5買うメリットって何も無いやん
mi global storeで399-16-60-50=273ですけど
8GB/256GB元値が50%オフで62,970円(417ドル)て表示されるんだけど、おれだけ?
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう!
>>478 俺が8月に買ったときはアリエクの公式で47000円くらいだったんだけどなあ…
独身の日でまたそれくらいの値段で売られると思ってたけど、円安じわじわどころじゃなく思いっきり影響してるね
もう慣れてしまったけれど5より音の広がりと低音が薄いよね
グローバル版の256gb273ドルより安い所ないの?
前回はオーソライズが日毎に値下げして263ドルまで見たけど、為替がクソな分250ドルぐらいまで下がってくれないと待ったのがバカみたいじゃん
>>482 だから5のほうがいいって言われてるんだな
>>482 待ったお前がバカで無能なんだよm9(^Д^)プギャー
18日の公式セールでかなり安くなるみたいだから期待したいな
アマプラHD再生不可問題にぶち当たっていて
ここ含めて色々と出ていること試したがやっぱりダメ
で DRM info の情報を見直していたら
System ID 0
となっていて、あれ変?と調べたら
どうもそういうバグがある機体があるらしい…
https://droidwin.com/xiaomi-pad-6-widevine-drm-bug-system-id-0/ https://aiomobilestuff.com/widevine-cdm-issue-on-xiaomi-mi-pad-6/amp/ これだと Widevine L1 でも L3 扱いになってしまうらしい
(上の情報だと自前での解決はちょっとムリっぽい)
System ID 0 になってる&アマプラHD 再生不可が直らないって人って他にいませんかね?
(ちなみに私の機体はアリエク公式だかで購入の 256GB のグロ版)
>>482 ケチる精神が強いと買うタイミング逃しちゃうんだよね
256gbが39000円で変える日はもう来ないんや。。
XiaomiPad7がもし6proと同じsocで高性能で安く
国内版出たとしてHYPEROSだっても買いますか?
>>493 HyperOSと言うだけでAndroidベースだから
来てもないもんにあーだこーだ言うな
pad5の256買っちゃった!
128はお袋にあげた。
256も子供の原神専用機になりつつある。
GPU性能しょぼいPAD5で原神とかギャグでしょ?
pad6 8G 256GB、268ドルで買った。
5ドル下がってた。待てば下げてくるかもね。
>>497 味わいがあるんだよね
6の性能で満足してる人にはわからないと思うが
味わいは流石に笑う
せめて870でも高fps張り付けないとかで返してほしかった
謎に涌くpad5推しは業者かなんかじゃねーのかとすら思うわ
音が良いぐらいにしとけ売れんけど
きっとPAD6が買えなくて悔しい思いしてるナマポなんだよ(´・ω・`)
>>502 いやなまぽなら買えますよ
ニートとかでは
スレ民が翻弄されてるな
流石pad5だ
ポテンシャルで圧倒している
フリマとかまだ新品未開封のpad5売ってる転売ヤーいるし、どこも4万以上だし売れなくて当然
日本のタブレット市場を活性化させたのは間違いないが
もうお役目御免なんよ
Pad6はちょっと安くし過ぎた感がある
似たスペックのyoga13は7万だし
円安なのに無茶し過ぎだわ
>>508 販路拡大はHuaweiも初期にやった道だから
いずれはプレミアムモデルで稼ぐはず
現在の価格コム 最安値
Pad6 8G 44900円
Pad6 6G 42739円
Pad5 256GB 38500円
楽天祭りの時よりか安くね?
8Gが安くなり過ぎて6G買った奴が悲惨な状態になっとる。
メモリは後から増やせないからねぇ
多少高くても多少なら8GBを選んだ方が長持ちするな
6GBモデルはそれ程安くならないのに8GBモデルはなんでこんなに安くなったのだろうか
定価59800円じゃなかったか
6GBでも変わらないって使ってる本人が言ってるし
意外に6GB8GBで検証したレビューがない
ヤフショ今月下旬には4万弱か
>>464 Hyper使いたくなくてMIUI14使い続たいとしても
Pad6でもMiUI14のままアプデ止めて使えば良いだけ
低劣型落ちゴミPad5
>>452を選ぶ理由にはならない
タブでマルチタスクなんてやらんから6GBで充分なのよ
「HyperOSがクソであってくれ!」
と切望することしかできないPad6も買えず
低劣型落ちゴミPad5
>>452を使い続ける
or6と瑣末な差額のために今から買う底辺負け犬の人生😂
>>518 pad5で充分なのはマジでその通りだわ
>>518 マルチタスクというか原神とかみたいな重い3Dゲームやらなきゃ基本6GBで十分よ
2000円の差なら8
4000円の差があるならうーん…
5000円以上の差なら6
例えば
41000円だと4万強と言うのに
4万弱と思ってる人がいる
4万弱は4万円未満
義務教育の敗北だよね...
ヤフショ今月下旬には4万強か
4万越えで国内版買うなら273ドルで256gb買った方が良くない?
8月のセールより4000円近く高くなるから負けた感じするけど、それでも国内版よりは安いよね
セール終わるまでに介入来て一瞬だけ円高にならないかね
>>528 海外版は中古屋に売り払う時に国内版より大分安くなるからなぁ
オクは面倒だし
>>532 文読み返したら、万弱と打つところを万強にしていたわ
5%オフだから、4万切るだろうと
〇〇弱は〇〇未満な
〇〇強は〇〇より少しover
常識だからもう覚えておけ
実社会で誤った使い方したら笑われるぞ
先日Yahoo!ニュースに取り上げられていたのは承知してる
あれ?
>>515を打ったのが俺なんだけど、後で誰かパクッたのが
>>527かよ
説明すると今月下旬ヤフショで5%クーポン配布なので4万切る見込みで4万弱と書いた。なので間違ってはいない。
それを
>>526が勘違いで4万強だろ?と思ったわけか
今月下旬って書いてるの見えないのかな
スレ汚しすまんな
失敗は成功の母
後だし連レスし必死にならずに
素直に弱と強の使い方覚えておこうな
もう一つアドバイス
素直って大事だよ
特に中高年層で素直に謝ることができる人は人望がある
というか人望がある人は間違った時に素直にテヘペロできる人
本体の質感は5よりも6の方が良いね
5は背面プラっぽかった記憶があるけど6は裏面も金属っぽくて高級感ある
>>538 アンカーは
>>537だろうが、そもそも強弱の使い方間違ってないのに勝手に失敗と決めつけるの失礼だろ
スレ汚し謝ってる人に素直になりなさいとかもうね
あ、失礼
>>515これのこと言ってるのね
学生さんかな?ドンマイ
>>488 自分も同じ症状ですね、L1でID0でアマプラHD不可
色々試してもダメでしたね、まあアマプラそこまで見ないのでアプデ待ちですが早々に改善して欲しいですよね
自分はアマプラHD再生不可問題はまだ起きてない
やはり製造された時期に因るのだろうか
このタブレットで描いてみました
緑川さんのエオカルカリアの講座を参考にして 本人には遠く及ばないですが
これでクリスタで描いてるひといる?
普通に使える?
>>546 ペンのボタンが使えないというか邪魔だけど、個人的には普通に使えるかな
筆圧検知や書き味も良好だしメモリ不足とか重いとか無いし趣味程度ならアリだと思う
ガチ用途なら迷わずあいぱよ買っとけ
早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい早くほしい
さっさと国内版8GB買えばいいのに
今はヤフショが安い
アリエクでpad6 8g128gクーポン使って 220ドルちょいで頼んでみたけど本物届くのか
ニセモノなのか楽しむことにする。仲間に入れたらよろしくね。
>>547>>548
液タブ自体はあってサブ用途だから普通に使えそうなら買おうかなあ
ゲームしない、絵も描かないんで物理容量いらない。
googleのスプレッドシート快適に弄れればそれでいい。
>>554 その用途ならredmi tabで十分じゃね
>>550 セールを待ちたいセールを待ちたいセールを待ちたい
>>551 グローバルROMなら分かるけど、グローバルバージョンでそれなら安い
>>556 いや価格コムの最安値で買えばええやん
楽天セールの時よりか安いやん
Xiaomiキーボードケースは無段階スタンドも無くてペン収納できないし微妙じゃね
と思いながらも半額だから買ったけどマグネットでスコッと斜めに固定できるのが気持ちいいわ、さすが純正
>>559 折れも半額で買った
しっかり固定されるので膝の上とか不安定なところでもキーボードが使えるのは良いな
キータッチも高いだけ有ってなかなか良い
ついでだからBluetoothマウスも買ってすっかりノートパソコン気分だw
>>543 反応ありがとう
やっぱりそういうのあるのか…
後でページを見つけたけど
国内でも System ID 0 に遭遇してる人やっぱりいるみたいですね
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042031/SortID=25419139/#25431774 > サポートセンターに電話してみましたが
> アップデートをお待ち下さいとのことで
だとか…いつになるのやら
>>560 5分ほど試してみたら約15Wで充電してた
アリエクのクーポンくっそ乗り遅れたけど40ドル値引きのは余ってたから
12GB、512GBのが62000円で買えた
これならジンドンより安い
最速で高額クーポンゲットした人は
100ドル引きで買えたらしい
お前らなんか、安く買うことにばっか執着してて
買ったら急に熱が冷めてしまいそうだなw
>>570 そんなバージョンあったっけ?
8Gが上限だとおもってた
スナドラ8+GEN1で14インチのPAD6 Maxだよ
14インチってでかくなったけど11インチと画面解像度は変わらず2880×1800だと
11インチで出して欲しかったな、スナドラ8+Gen1
正直解像度2880x1800もいらんと思う
対応してるゲーム少ないし動作重くなる要因にしかならん気がするからadbで2560x1600に落として使ってる
今んとこ良い感じだわ
ああ、Proってやつが11インチでスナドラ8+Gen1か!
あれ?それじゃ何でMaxなんて出したんだ
つーか8GBモデルなら仮想メモリは必要無いのでは無かろうか
デフォルト状態だと何故か3GBで勝手にオンになってるのよね
なんかめんどくさいな
pad5 256のほうが簡単だわ
PAD6だがボリューム1とボリューム2の音の大きさにちょっと差がありすぎるよな
1があまりにも小さくて2でいきなりでかくなる
個人的には改善して欲しい
>>578 それなら6gbモデルを買って仮想2gb追加すれば、本体代安く8gbにできるじゃん
8gbモデルを買うヤツらはバカだろ
仮想メモリってなんの為にあんの?本当に6が8と同じにできるなら8買ってる人はなんのために?
>>567 アリエクのXiaomi mi store?
仮想メモリが何だかわかってない人は、無理に買わないほうがいい
Xiaomi Pad6購入スレ作ろうか?
Xiaomi Pad6所有者が迷惑かな?
蟻でパット6 8-256 44,268って安いのか?
教えてエロ人
>>589 安い。買え。俺は4万弱で買った。
ところでカスROMでcrdroidが開発されたようだが誰か試してみた?
どれだけPad5を推したところで転売カスの売れ残りなんて買わないぞ
>>589 俺も8/256ほぼその値段でポチったよ
200円安い程度
直後にY700も大して変わらないくらいな額なの見て少し考えてから買えば良かったかなと思わなくもなかったけどまあいいやと
>>597 そんなところから買うバカがpad6を買うんだな
もう少し金の使い方を勉強しなさい
aliで2万ぐらいで売ってるpad6はやっぱりヤバいんか?
あまり安いとアマプラHD問題とか出てる機種掴まされそうで怖い
Pad6購入スレより、Pad5のスレを立てて
そっちで5の話を存分にやってください。
後1年半でXiaomi Pad7出るんだろうな
5そして6も発売日に買い
7も買う予定
割りと人気はあるみたいなのでリセール高くて嬉しい
出費は少なくてすむ
pad456全部使ってきて、最近6に買い替えで5を子供にお下がりしたけど色々良くなってるね
できれば4のサイズくらいもまた出してほしい
Xiaomi タブレット Redmi Pad SE 4GB+128GB wi-fiモデル 大型11インチディスプレ Dolby Atmos対応 8,000mAh 大容量 バッテリー 1TBまでmicroSDカード拡張 軽量 エンターテインメント 子供用 日本語版 ミントグリーン
5pro 今朝MAP開いたら例の縦二分割表示になってた
めんどくせえなサイレント変更
rvx入れてる人
動画再生したら稀にアプリ落ちない?
パッチ最新 つべはレコメンド
Termuxでビルド
Releases · inotia00/revanced-patches -
https://github.com/inotia00/revanced-patches/releases あっ同じ設定で他のタブ、スマホは落ちないのでXiaomi Pad6環なのかなと懐ってここで質問
twitterでxiaomi japanの人が回答してたけど、この機種メジャーアップデート1回、セキュリティアップデート3回までなんだね
次でOSの更新止まると考えるとやっぱり価格なりだわ
まぁ1ドル135円で273ドルなら買ってあげても良かったんだけどね
>>615 RVXの設定をデフォルトに戻すと落ちなくなる
設定のバックアップ取り1度アプリのストレージ全消ししてみたら?
Xiaomi pad5はメジャーアップデート2回なのに、pad6は1回のみ?
安いのはそういうことかな
>>621 ぶっちゃけスペック的にアプデをかましても数年も経てば新しいのに乗り換えるでしょ
>>617
HyperOS提供対象だから
来年前半にHyperOSがリリースされるから
その後もう1年間であと1回はアプデあるよ
xiaomi japanの中の人間なんかどうせ無知なポンコツだから
xiomi本国公式の情報じゃなきゃ当てにならない
(日本法人が公開できる情報で、本国が公開しない情報なんか無い)
「1回はアプデする」と適当なことを言っても
2回アプデされて文句を言うやつなんか居ないしな
セキュリティアップデートの提供期限も決まってる
https://trust.mi.com/misrc/updates/phone?tab=aerdata
Xiaomi Pad 6
Release Date 2023-6
Security Update EOL 2026-6
Pad5は今のMIUI14でアプデ打ち止めだし
セキュリティアップデートも来年まで とにかくサポート期限長いの良いのならiOSにしとけば良いよ
特にセキュリティアップデートはかなり長い
泥がいいならお金のある人はgalaxyでどうぞ
>>615 設定→ナビゲーション→作成と通知を入れ替えをオンにしてるならオフ
>>615です
やっぱ落ちるんだ
>>619,627感謝
俺も
>>627これで落ちなくなるが他に設定が悪いとi落ちる時があるんだよな
1111セールで35000でpad6 128gb8gb買えてよかったれす
相当安いなら5もありだけど6の性能と価格と比較すると5はゴミ
6と5のスペック差異
https://photosku.com/archives/5107/ 20g以上重くて解像度が低くて
2年もアプデ/サポートが短いい時点でゴミだし
型落ち低劣品の5を今さら数千円の差額で買うとか
まさに貧すれば鈍する愚の骨頂で
DPalt対応、MEMC対応、同梱の充電器が33W対応品等々
スペック表に現れない差異もあるしな
そもそも5はOSアプデが現行のMIUI14で打ち止め
セキュリティアップデートも来年終了する産廃ゴミ
---
2880*1800と2.8Kの11インチ液晶を備えます。先代は2560×1600
特徴的なのがリフレッシュレートで、これまでは120Hzでしたが、XIaomi Pad 6では144Hzに。さらに7段階での可変リフレッシュレートも可能。
このほか、10億色の色表示やDolby Visionに対応。MEMC(フレーム補間)も備えるようになりました。また、CIE 2015カラーカーブをもとにカラーキャリブレーションが行われているといい、正確な色表現を行えるとしています。
大きく手が入ったのがインカメラ。無印は800万画素ですが、最近のタブレットで増えてきた、ウェブ会議時などに約立つ、横置き時にカメラが上部にくる配置になりました。iPadの一部モデルと同様に、人物を認識して画面の中央にセンタリングする機能を備えます。
新しく、Xiaomi製品初の「ディープスリープモード」を備えます。これは、一定時間端末を使っていない場合、消費電力を低減する機能。これにより、最大49.9日の待機が行えるとしています。
B 3.2 Gen1に対応し、USB Type-C対応ディスプレイに画面を出力できるDP Alt Modeが利用できるようになりました。競合となるiPadやGalaxy Tabに対し、明確な弱点として存在していた問題が一つ解決しました。
WIFi6とBluetooth5.2に対応(先代はWIFi5とBluetooth5.0)
本体重量は先代より20g以上軽量化し490g、厚みも若干薄くなり6.85mmから6.51mmへ。
まあ安けりゃ5選ぶ人もおるだろ
Pad7についても2024年に出るなんて噂もあるがどうなんだろうね
proがSD8Gen2と予想されてて素のは何載せるか、SD7+Gen2辺りか
870以降だと他なさそうだよね
あの落ちる不具合ってタブレットの一部で出てるみたいね
v2.195.1
18.40.34
までは問題なし
まぁナビゲーションのとこ設定で対応できるからいいが
楽天でやすい三つ折りケースを買ったらマグネット弱すぎでまともに横置きスタンドとして使えない…
ちゃんと使えるケース変えた人、商品リンク教えてください
>>641 数個の内1個とか磁性が同じ面でつかないのとかあるからショップに連絡してみては?
ハズレ引いちゃったのか
買い直しするとサードパーティーの安物買った意味がないけど
こればかりは運不運だからなあ
純正は2000~2500円くらいで値段の割にかなりしっかりしてるよね
側面保護欲しい人には合わないだろうけど
タブはすべてクリアtpuを1年間隔で買い替えてます
だから何だという話だけど好みなので勘弁して
>>646 今回上でやってる人は立てかけたいのと一体型だからまた別の話だねえ
いつでも何処でも立てかけたいならその手のやつだろうね
在宅時はセリア、ダイソーのクリアタブスタンド
ベランダのテーブルにもおき
( ´ー`)y-~~しながらtver
そういえばいつの間にかタバコ吸う人少なくなったな
ここ十年くらいで会社でもかなり少なくなった
>>645 まさにそれ
側面保護気にするから問題外だったわ
ちょっとでも擦り傷付くと中古屋に売り払う時に20%引きされるからね
>>652 俺自身は別に気にしないけど売り払う時に擦り傷ちょびっとでも有ると一律で減額されるのよ
xiaomipadはリセールバリュー高い方だからなるだけ傷は付けたくない
iPadならまだしも泥タブを売ることを前提に運用しないわ
5万以下なんだから普通に使い倒す
買い替えが脳に焼き付いてるのいるよね
声が大きいあたり少数派とは思うが
メルカリとかが数年前から流行って今や普通だからなあ
買い替えるのは合理的
考えが固まるって怖いねえ
なんか車のボディをライトで照らして小キズ発見して溜息ついてる人みたい
多少傷あってもメルカリ出せば外国人が高値で買ってくれるよ
店舗査定の減額に怯えながら最新の注意払って使うのって精神的に疲れないか?
・1.8万で買ったiplay40を2.3万
・出た当初に5.8万で買ったiPad mini6を5.8万
・発売日に4.5万?位で買ったpad5を4万
・1.4万で買ったAlldocube 50mini proを一ヶ月使い1.8万で
メルカリで売った
で、今pad6使ってます
でも
とある49800のミリタリー風なジャケット買った1週間後に24800円になってたときは泣いたよ...
気にいってるから売る気なし
>>663 中華タブって需要あるんだ
それにしても買い物上手だなあ
>>663 そうなんだよ
なぜ中古買取り店に持ち込むのか理解不能
あんなん安く買い叩いて高く売って差額で儲けるが基本なのに
でもこういう人って成功例だけ挙げてるだけでもちろん地雷も数々踏んでそう
要するに全然得してない
Apple製品と現行モデルか1世代前モデルの泥スマホ、タブレットはどこだろうが買い手がすぐ付くから手数料安いペイペイフリマ優先で出してる
>>661 車なんかもそうだね
輸入車なんかも輸入した段階では細かい傷などがあるのは当たり前なんだけど、
日本では問答無用で不良品扱いでクレーム入れてくるので輸入業者が再塗装したりするし
はっきり言って日本製より中国製のほうが人気あるし価値も高い
これからわーくにゆるゆる衰退してくしか道はないのかねぇ
薄利多売以外は生き残ってるよ
ソフト(内部OS開発含む)含む産業はゲーム機以外ほぼ終わったけど
つまり家庭用電子機器はもう浮上の目はない
それは誰のせい? 日本人って世界でも優秀な民族だと思ってるけど
サービス業主体の日本に何求めてんの
優秀だったのは高度経済成長付近のなりふり構わない企業努力
プラザ合意、日米半導体協定あたりで運命は決定づけられてたようにも思う
無職童貞チョンモジィキメェキメェ刃物でメッタ刺しして殺すぞ
すみません。Bluetoothのコントローラーが定期的に接続が切れます。gamesir t4 proとps4どちらのコントローラーもです
ネトウヨはあんまり日本の恥を晒すなよ
それこそ日の本に対する「反日」行為だろうがwww
>>627 亀だがアプデしたら落ちるようになった
助かる
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
公式のブラックフライデー鬼セールが明後日くるぞ
備えろ
いや、2台も不要
つうか建てたよ
こちらでどうぞ
【Mi Pad】Xiaomi Pad /Pro 購入スレ【価格】part1
http://2chb.net/r/android/1695243788/ 自分は買ったから
これから買うやつは別スレ行けってすげえ横暴
>>689 pad5を買えって言いたいだけだろうな
tverとXiaomi
プチプチ相性悪い問題は
Systemがフリーズしてるっぽいね
Systemといってもその名前がつき
Xiaomi特有なものといえば?
てか、このスレ持ってる人がほぼいなくなったからわかんないか
俺が使ってるPad6 8GBはアマプラもHDだしTverも途切れる事ないから
Pad5かPad6 6GB固有の問題では?
昨日クーポン復活したから買おうか迷ったけど、明日からxiaomi japanもセール始めるみたいだから様子見だな
どうせaliはブラックフライデー同じ価格で売るだろうし
WiFi使えなくなってビビった
再起動したら直ったけど
たまにあるから怖い
本物はどれだろう?
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
WiFi切れは昔のギャラタブによくあった
あれ本当に最悪だった
未だにそんな端末あるとは信じがたい
>>693 tver再生時だけの通信障害は悩ましいね。アプリタスクキル&機内モードON/OFFかデバイス再起動
面倒なのでタスクキルとデバイス再起動をワンタップでできるウィジェット作った
>>698 5.0GHZ W52チャンネルのいずれかに固定が大前提
それでも起こるなら2.4GHZにする
Xiaomiタブでの起こる頻度は
無印Redmi pad>>Xiaomi Pad5>>Xiaomi Pad6な感じだね
taskerかMacroDroid使ってるなら指定したssidから切断されたとき
機内モードON/OFF→指定したssidに接続でも組み込むといい
>>701 wifi固定の件ありがとう
調べてやってみます
たまに、家から会社とか移動でWifiが切り変わると使えなくなるみたい
jp公式bfセール
地味にramrom増量版のアナウンスもある
これに4000円引きクポンもポイント交換であるから4万ほどになる
久々の所有者がレス
>>693,698,701おつ
256gb国内発売してくれるのは超絶朗報だけど、4gb128gbからアップグレードした6gb256gbってなんだよw
国内ユーザはゲームあんまやらんしメモリはそんなに使わんだろってことらしいな
pad6のサブでもう一台欲しいけど同じもの買うのも躊躇う
レドミSEも躊躇うスペック
無印レドミはもう買えないし(ram6)
来年出るであろうnewレドミかOPPOに期待
lenovoはもはやローコスパだし
レノボは中国からかえば超コスパなのよね(´・ω・`)
メモリは6ギガでokってのはマーケティングの結果的にそうなったんかな
256GB版出るなら欲しいな
価格がいくらかは気になるが
ええ…
8GB+256GBじゃなく6GB+256GBなの?
頭おかしいだろ
そもそも4gb128gbの所から間違ってるし単なる誤植かな?
わざわざ日本向けだけにram6gb落としたモデル出さないだろ
>>704 これクーポンどうやってGETして使うの?
>>718 いや、書いてあるのは6GB256GBだけど8GBの間違いじゃないの?とか言ってる書き込みあったから「そんなのホントにくるの?」って意味で
喧嘩するなんて愚かな民よ
pad5を買って幸せになりなさい
xiaomi japanのスペック表記ミスなんて毎度のことなわけで
>>702 大したものじゃないよ
俺のpad5はwifiが勝手に切れる
pad6も切れるみたいだな。。。。駄目じゃん
>>719 公式からは6GBしか出さないと公言してたから間違いってことはありえんだろなぁ
こういう契約になってるんだろうな
>>723 マクロドロイド始めたばかりなので助かる
タスクキルはどうなってるの?
>>726 8Gと6Gの値段あんま変わらなくなってきてるのは良いんか?
8Gが実質45000程度なら6Gは39800円位にしないと割に合わんだろ
>>728 トリガーをウィジェットにしホームに配置すると便利よ
ブラックフライデーの告知サイト、いつの間にか6+256から8+256に修正されてら
えぇ…ホントに8GB256GBになってるやん…割と最近8GB128GB買ったばっかりなのに…
容量でかいの欲しい人って何に使うの?
64GBの5年使ってるけど足りてる俺は一体…(泣)
>>737 ここからいくらになるんだろうね?
>>738 おま国価格はこんなもんよなコスパ違いすぎてグロ版一択だわ
Aliの8G256gbが4.2万
global romでいいならさらに3万台
いくら公式でもその値段じゃ買わんぞ
国内増量版出るんかよ…
6pro 12GB/256GBぽちったぞ
結果論だけど、256gb8月にオーソライズで263ドルでポチッとけば良かったな
あの時のレートとリーベイツなら実質37000円で買えたはずだった
国内版出るの嬉しいけど、aliの価格見ちゃうとせめて49800円ぐらいじゃないと買う気しないわ
みんな大好きpad5 256
先週は42800だったのにセール価格54800になってて草
在庫数が少なくなってくると価格上げるのはよくあること
>>747 今価格コム見たけど最安値38500円じゃん
どこの話?
>>731 機内モードは純正のウィジェットがあるでしょ
8gb/256gbグロ版41,763円でポチった
セール17時までやね
安いなぁ…
同じモデルを数ヶ月前に5万で買ったけど裏山
グロROMなんか不具合のオンパレードだし
よく買うきになれるよな
結局20日の楽天のブラックフライデーのポイント5倍で買いそうです
>>756 購入したら自撮りと合わせて報告お願いします
独身の日セールのアリエクが想像以上に安くて驚いた
xiaomi 6 pro なんて製品存在するの?
xiaomi pad 6 proなら知ってるけど
これ値段ですぐ怪しいってわかるからまだ優しい方だけど、4~5万前後だったら引っかかる奴結構出てくると思う
>>746 オーソライズはあの時期には安すぎてグロロム版を警戒してたから買えないのも仕方ない
>>767 結果的に買ったやつが大勝利だったけどあれはアリエクに慣れてるやつほど警戒して手を出さなかった案件だと思う
なんかちょくちょくNetflixがwidevileL3判定になるなあ
アプリのデータ消したりすると治るけど面倒すぎる‥
ネトフリみるならLenovoにしとけ
公式のホワイトリスト常連だから
xiaomi padはそもそも名前ない
>>750 そうなんだありがと
>>752
ウィジェットサイズを統一させたかったのと通常時に
グレーアウトさせたかった
>>754 数ヶ月を9000円で買ったと思えば安いもんやな(´・ω・`)
YouTubeみてちょっとネサフするだけの母にタブレット買おうと思うんですがredmi pad SEで事足りますか?
>>772右上の5chアイコンってなによ?慈円用か?
>>774 その用途ならFireタブレットでいいよ
>>771 レノボは高いわ
>>772 純正ランチャー?iPadっぽいなw
お前らもpad 6 8g/256GB買ってもネサフとつべ観るぐらいだろ
メイン機は別にあるだろ
>>774 いいと思うよ。Fireタブレットも安くていいが、そのままだとYou Tubeはブラウザでしか観られない。
Amazonのコンテンツ(Kindle本、Prime Videoなど)をよく使うならFireタブ、使わないならredmiでおk
>>772 違法アプリばっか
idm、isafe、rvx
pad5を買わないから醜い争いが起こる
反省しなさい
>>774 自分も父親に買おうかと思ってるけど
Amazonのは在庫復活するんだろうか?
>>778 純正ランチャーだよ。たしかmiui14以降に
大きな囲いができるように
ただし、Xiaomi Pad6はできるけれど無印Redmi padはできない
恐らくSEはlite MIUIなのでできないかも?できたらごめん
>>786 レドミもライトバージョンのmiuiなのかな
xiaomi pad5を買わないとこうなるのかもな
PAD5は発売日に買って先月売り払ったわ
バッテリーヘタリはじめてたしな
Pad5を買えば性格が明るくなって彼女が出来ました
こういうレスが増えれば増えるほど、まともな人なら「あっ!Pad 6 買うべきなんだな…」って思うよね。
メルカリでpad5買ったほうが良くね??
オレが出してるの買ってくれよ
>>801 お前らが買わないから存在することを認識すべきだな
>>802 型落ちはいいけどスペック落ちで高いって買う価値が皆無なのよ…
さすがにもう欲しい人はみんな買っただろうから語る内容が無い
Pad6思ったよりもゲームでカクつく
6Proのsocが載ったのが国内販売されたら6から買い替えたい
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/21051182G/13/LR
ついに明日楽天のブラックフライデー来るな
Amazonもすぐだし楽天はかなり下げてくるぞ
備えろ
>>810 タブ本体側のリフレッシュレートはちゃんと60固定にしてる?60fps固定の音ゲーとかはデフォルトの144のままだとカクついたりする事がある。
あとゲーム起動後に左端にあるゲームターボのタブ開いて手動で毎回設定をブーストしてる?(ブーストするとタブの色が黄色に変わってfps表示が出る)
気のせいかもだがゲームは起動する度に毎回これをやらないと性能がフルに出てない気がする。
それでも駄目ならusbデバッグモードでPCにつないでadbコマンドで本体解像度を2888×1800から2560×1600まで落とすとか。デフォルト解像度の2.8k?は11インチには無駄に大きくて重い3Dゲームには優しくないからね。
PAD5と同じ2kまで落とすだけでも動作の快適度は全く違うと思うよ。
セキュリティアプリの最適化押すと60hzになるよね
ったく
セキュリティアプリを閉じた際などをトリガーにして144HzにするってのをMacroDroidでやりたいがうまくいかず
Xiaomi Pad5のときはうまく行ったのに
重いゲームやるときは特に他のアプリを全部終了させてメモリーを解放させてやるのが大事
>>813 なるね
マクロドロイドでそんなことできるん?
レドミse手放し済みで6買おうと
思うのだが買って良いか?
公式では駆使したら36000円で買えるし楽天はここまで下がるかな
良い感じに円高になってきたからこの調子で145円目指して欲しい
256GB4万円切れば手出したいわ
もっと早くこれの存在を知りたかったわ
youtubeかネトフリぐらいしか見ないからこれで良いわ
せっかく144hzなのにバッテリーの持ちが悪くなるような気がするから結局60固定だわ
ゲーミングとか拘りないから普段遣いはこれで全く問題ない
>>829 あれはXiaomi Pad5のとききちんと作動してたマクロ
Xiaomi Pad6ではうまくいかないって話の続き
高リフレッシュレートはゲーム側が対応してなさ過ぎてな
現時点だとブラウザのスクロール位しか使い道無くね
ホーム画面の144Hzがヌルサクすぎて気持ちいいのでこれだけでも恩恵は大きい
>>827 >>830 pad6でも強制144Hzマクロ作って頼むわ
xiaomi pad6 256gbが出るまではxiaomi pad5 256の天下だ
動画は60/30/24fpsだから144fpsとは相性良くはなさそう
今からTaskerで144HZできるか試してみるわ
できたらマクロドロイドでもできるだろ
アリエクなかなか発送されんなー、このままじゃ自動キャンセルだよと思ってたら
セラーから配送遅れてるから延長手続きしてくれってメッセージ来てたわ
独身の日に買ったやつは確認したほうがいいぞ
アマゾンのブラックフライデーの時は発送遅れまくりだしね
>>837 待ってる
>>830 そういうことかすまん
>>852 クーポンで5000円引きだからポイントなくても四万切り!神!
尼の8GB+128GBグロ版がブラックフライデー先行セールで43040円になってるな
256GBの方はいつの間にか64800円に値上げされてるけどこっちも値下げ予定あんのかね
ないよ!それよりグローバル版のデメリットってある?
充電器が変換器かまさないと日本では使えない事くらい?
多分マケプレの人がおまけで付けてくれるけど、心配なら適当なメーカーの充電器もついでに買えばよし
さほどの問題じゃなさそうね!
これ買っちゃうか35000円で6GBの方にするか迷う
>>857 情報ありがとー買いました
尼で買えたのはデカいわ
>>859 今手元にある日本のタイプCの充電器はそのまま使える?
8/128のシャンパンゴールド、思い切ってポチったわ。
今見たらめりめり減ってたゴールドとブルーが無くなって、ブラックだけになってた。決断して良かった。
カバーは…なんかみな同じに見えるな。評価数は全く信用ならないし。
コレにしてみたけど、この品はなんか問題ある?
ゴールドは完全にシルバーだからシルバーが嫌なら発送される前に変えた方がいい
問題ないならオケ
>>855 Pad5ガイジ以外もうみんな持ってるからな
尼の8GB+128GBグロ版43040円
ブラフラポイント861P
アマギフ5000円で500Pプレゼント
43040-861-500=41679実質
ええね
ブラックフライデーポイントってつくのこれ?
この商品だけ買おうとしてもポイントが表示されないけど
>>872 エントリー済みでプライム会員なんだけどつかないのは他に理由ある?
うちは今カートに入れてもポイントつくからなあ
分からない
ポイント付与の対象が購入24日からになってるけどカゴに入れといて買うのは24日にするの?
これ
24日前に買うとポイントつかない説ある?
対象期間は22日0時からだね
>>877 なんで俺だけ24のままなんだ、、
わけがわからない
もしかしてこれ俺だけバグ?
他の商品もポイントつかないから買えない、、
>>879 キャンセルしていい
後で6GBを35000円で買う方法教えるよ
冷静に考えたらこっちの方がいい
すまない
電話してわけ日本語のままならない中国人と話した結果謎は解けた
解けたというか待機
>>864 カバーつけたら色が見えなくなるしなあ…シャンパンゴールドにしたのは気分的な?みたいな?
>>870 ペイデイあとはらいにしたら10%ポイントバックじゃな。
>>883 確かに色なんて気分だな
てか還元ポイントついた?
>>868 公式サイトではその価格帯で買うことが可能だし
>>885 発送されないとポイント履歴に乗らないんだっけ。注文確定する直前は上に書かれた800ちょいのキャンペーン割増で出てたよ。
ペイデイのは出荷完了しないと確定にならんし、来年2月に対象分纏めて付与だから今は分からんな。
GoogleはXiaomiを村八分にしてるのかい...さすがGoogle
とここまでレスしてChromeだと表示
firefoxの設定が悪かったのかな?
>>887 そう言われたけど俺の場合はその獲得ポイントがゼロになってたからよくわからん
とりあえず発送完了されてそれでもポイント反映されなかったらちゃんと対応するから連絡くれと言われた
他の商品買う気なくしたぜ
スタンプラリーも5つ集めて臨んだから、対象ガイになったら困るぞう
Redmi Pad SEって6GBの方買う意味ないって本当なの?楽天だと4GBの値段+2000円くらいで6GB買えるから迷ってる
XiaomiとRedmi…やはりメーカーを体現するのはXiaomiと名付けられた方なのか
そうでもないのか
>>892 無地レドミの平均使用メモリは3.8だったよ
>>889 どんな構文書いてるのよ...
>>892 6ギガ必要
>>890 あ、ポイントアップキャンペーンのとこはどうなってる?
pad6決済した後、こちらはバーが満タンになってる。
>>897 もちろんなってない
その下にお買い物対象期間ってのあるけど何日からになってる?
>>899 クレジットカード決済
対象期間が他の人は22日からなのに俺のはなぜか24日からになってるからここ間違えてるから獲得予定ポイントが反映されないと考えてる
これが原因なら本当勘弁
>>901 謎やね
>>902 安心のamazonマケプレ保証
安心のamazonマケプレ保証やがなにかあったら返品返金だから買い直すとセール価格にならへんねんけどな
このたびは、お忙しいところお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。また画像の添付もありがとうございます。
詳細確認させていただきましたところ、お客様全員が先行セール期間からの対象期間とは限らないことが分かりました。
ふざけはじけろよwww
>>910 発送されるの待ったら付与されるから待てと言われて待ってたらされなくて確認したらこれだぞw
しかも最初のやつには22から全員対象だと言われてw
エグすぎるわ…
( ^ω^)AMAZONはポイントで買ってもポイントが付くから好き
じゃあセール逃したやつの為に6GBが35000円になる方法を
Xiaomi公式でアカウントを作る→誕生日登録を12月にする→12月1日に20%オフの誕生日クーポンが届く→セールは1日までだからその日までに買う
俺を神と呼んでもらって構わない
あと1年少しでpad7でるから
買い替えでメルカリ出品の際国内ものならかなり高額に
アリものなら国内ものより少なくとも-1万
だけど
買い替え考えてないならアリでもいいんじゃないかな
あくまでレスした金額はpad5を売却した際の金額だけど
Xiaomi PadシリーズもiPadよのうに定期買い替え組かなり多いから
そこら辺も考えて
ちな、自分はpad5,6と買い替え
7が出たら即買いする予定
今から7即買い換えなんて言い切れない
どんな価格でどんな物になるのかもわからないのに
>>915 神様ありがとう。マジ感謝ッス
ちなみに、誕生日を登録する場所を中々見つけられなくて難儀したぉw
果たして12月まで売り切れずに残ってるかだな
今年は捨てて、来年のセールに備えて11月生まれにしとくかな
12月1日になった瞬間目ぼしい物が消えてたりしてな
何だ8GBの方が安くなってたのか
今から6GBを高い金で買う気にはなれんしパスだな
メモリ使用量4.7GBなのを見て8GB版買って良かったとつくづく思う
だよな
メモリは後から追加できるものじゃないんだから始めから8GBを選ぶのが賢い
なるほどな
xiaomi pad5で十分ってことか
用途は人ぞれぞれだから自分に合うの選べばいい
ぶっちゃけタブレットなんておまけだから本当にハイスペ必要な人はあんまいなそう
Pad7ではSD対応だろうしPad6を買うこと自体が時期尚早
近々モバイル版も始まるエンドフィールドが満足に動きゃ、今回買うpad6の役目はクリアだ。
>>919 なるほどな
オレも7出たら即買い替える
>>939 アークナイツのドクターは、あれを必ずやらねばならんからのう…。しかし今の手持ち機器じゃあ原神とか話にならんし…
ちょうどいい時にグロ版安くしてくれて助かる。
まあ、いつ始まるか分からんゲームだけどな…
スレチ承知で申し訳ないけどこんなところでドクさんに会えて嬉しい
自分はナマイキとか保全で古い廉価iPadだと道中頻繁に落ちるようになって端末課金でPad6にしたんだわ
でも確かにエンフィー配信される頃はPad6も型落ちかもしれんね…
そうなったら多分次はY700の最新版買うつもりでいるけど今というか今日はpad6触り倒してアークナイツも快適にできて満足感高いわ
昨日尼でポチった6届いたわ
めちゃええやんこれ
ipadは親にやったわ
しかし、8/128明日到着するとあるけど出荷準備に入らんな…
>>943 スナップドラゴンが更に1世代切り上がる懸念はあるな。しかし、いま重たいゲームが軽く動くなら、エンドフィールドも満足出来るやろ。
pad6でガクガクだったらAndroid使いは大体全滅や…
あ、ナマイキつまり生息演算は大陸版で正式版がスタートするんだったな。来年グローバル版にも来るなら、いまpad6にしておくのは意味があるな。
買い物が下手なやつの特徴として次の機種の方がと
未来の話ばかりして今の決断ができない奴が多いよな
>>949 試してみたけど、31番目にそれっぽい設定がなかったんですよね
Amazonの倉庫にブツがあるから当たり前なんだが、8/128出荷準備に入った。予定通り明日着くか…
俺なら明後日にxiaomi pad5 256gbを注文するけどな
アマプラ見たら画質悪かったのでDRMinfo見たらL3になってた
とりあえず再起動したらL1に戻ったからいいけど何かしら不具合ありそうやな
いや、それはだいぶ前から言われとるやん…
OSアプデしてからおかしくなったから、アプデして修正されないと治らんて。
XiaomiPad6無印使ってるけどPro気になる
重いウエブサイトなどの閲覧で見てわかるくらい
速くなるのだろうか?
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/21051182G/13/LR
同条件で比べたことあるけど変わらないね
タブレットで見るとやけに重く感じるのはなんでたろうね
同条件WiFi下で低スペックな120hz SD695 ram6のほうがサクサク表示されたり
スワイプも軽やかだったり
1度に読み込む量の違いなんやろか
ちな、同条件下で数値はともかく
最も体感的にストレスがなかったのはiPad mini6だったという...
21051182GでググってもPad5が出てくるんだけどPad6で見てPad5で書き込んでるのか?
>>958 ipadは高いだけあってそのへんのユーザビリティも調整込みで設計されてるみたいな事を聞いたわ
あるけどリンクいるか?
いるなら貼るが
でもお節介になるなら貼らない
pad6 8/256GB 11/24-11/27の期間限定かい
公式に8G128GBが消えて8G256GB64800円になってるけど買ったら128GBが届くとかないよな…
>>967 いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
公式サイトで8/128が販売しているかのように言うのはこれとんでもない決めつけでありますよ
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
256gbグローバル版aliの最安いくら?
268ドルまでは見たけど、これより安い所あるかな
シュリンクビニール丈夫過ぎるだろw
開けるの苦労したわ
家の中で使うわけだから保護フィルムなぞ必要ない…気がするんだが、いざ選ぼうとすると似たような品ばかりで、どれ買えばいいか良うわからん…
とりあえず土曜着になるけど、貼る際にガイド枠使って貼るやつ発注した。
本体は発送されて明日来るけど、設定とかはガラスフィルム来るまでお預けか…
勉強メインで使う予定だからペーパーライクのフィルムを買った
10年近く前に買ったsurface go以来のタブレットで、書きやすさが向上してて凄い感動してる
Xiaomi Pad6のサブ用に良さそうね
OPPO Pad air2
G99Redmi pad ram6と似てる
価格次第ではいいのかもね
セールで安くなるの待つとか
中国で2023年11月に発売
RAM4GB/128GB 1299元(約2.8万円)
RAM8GB/128GB 1499元(約3.2万円)
RAM8GB/256GB 1699元(約3.6万円)
CPU : G99 2.2GHz ◯
ディスプレイ : 11.4インチ 2408×1720 7:5 ,
リフレッシュレート 90Hz ◯
RAM容量 : 6GB/8GB ◯
ストレージ : 128GB/256GB UFS 2.2(microSD対応◎)
サイズ : 255.12 x 188.04 x 6.89 mm
重量 : 538g ☓☓☓重い
バッテリー : 8000mAh(急速充電 SUPERVOOC 33W)◎◎
Wi-Fi : 802.11a/b/g/n/ac WiFi5 ☓☓☓WiFi6にして欲しい
イヤホン端子 : なし △
認証方式 : 顔認証 ◯
その他 : クアッドスピーカー , Dolby Atmos ◎◎◎◎◎
ネットワーク : WiFi
>>977 国内販売なると思うわ
まぁアリエクセールで買っても良さそうだが
Xiaomi Pad6持ちでエンタメ専用サブとしてなら
Redmi pad SEでも良さそうなんだけど
同じメーカーのものだとセッティング終わったら
いつもの日常に戻るしかった高揚感皆無になるよ
違うブランドのほうが楽しめるのかも
pad6先行セールで20%オフだったのが本番は10%オフなのか
ブラックフライデーだしちょっと有名どころの会社の買おうかなとスレ覗きにきて上のスクショみて気づいたわ
4000円の差はでかいなあ
よくみたら俺がみてたのは6Gで数日前までセールだったのは8Gで更にそっちのが安くなってたのか
うーん時期を逃したなあ
スルーしたけど6Gと8Gでの価格逆転は珍しかったなぁ
タブレットもXiaomiにしようかなとほぼ決定したんだけど
Xiaomiのスマホと同じ様に画面ダブルタップでスリープ解除、上のコントロールセンターからの画面ロック
で、電源ボタンを酷使せずに運用できます?
いまやってみたけどダブルタップはデフォでは利かない
何度も書き込みしてすまんが尼はグロ版のマケプレだったか
個人的にマケプレはスルーだから公式でクーポン使って6G買うわ
方法書いてくれてた人ありがとう、俺も誕生日登録に手間取った
スレも遡って読むべきだなうん
>>986 試してくれてありがとう
良ければ設定画面のロック画面にダブルタップしてスリープ解除うんぬんの項目があるかどうか教えてたもれ
そのマケプレのグロ版が、もうすぐ配達されてくるわ。
moto G50とRedmi Note 11 Pro 5Gが一番性能高い布陣だから、そこからどれだけ快適になるんかな…
>>985 そもそもタブの電源ボタン、スマホみたいに頻繁にカチカチせんだろ
気にすんな
iPhone4でスマホデビューした時の電源ボタンやホームボタンの弱さがトラウマになってんだよね
ググったらpad5でもあるみたいだし普通にあるか
公式で8の256がクーポン5000円引き出てるよー
Xのポストに載ってるよー
それより一秒で答えられることを誰にも答えて貰えないって泣けてくるやろ
-curl
lud20241207132712ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1697366402/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4 YouTube動画>2本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・4
・川4
・V4
・224
・234
・B4
・どんぐり24
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん14
・3384
・空 1054
・金魚64
・★24
・104
・とらせん4
・1と4
・梅34
・わしせん4
・ハム専4
・はません4
・MZ#14
・わしせん4
・はません4
・巨専】4
・ハム専4
・はません4
・わしせん4
・文藝賞44
・わしせん4
・はません4
・肴34914
・わしせん4
・わしせん4
・ハム専4
・わしせん4
・おりせん 4
・わしせん4
・肴36854
・肴37834
・肴28824
・はません4
・わしせん4
・おりせん4
・わしせん4
・わしせん4
・肴32804
・肴34554
・肴33084
・肴34824
・わしせん4
・巨専】4
・はません4
・わしせん4
・ハム専4
・肴21324
・おりせん 4
・ハム専4
・肴33534
・巨専】4
・SJ404
・肴34714
・一代264
・ハム専4
・肴33414
・わしせん4