◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1630731350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 13:55:50.54ID:Gi4cAE/X
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → http://2chb.net/r/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part56【Android】
http://2chb.net/r/android/1626427926/
【広告除去】AdGuard Part57【Android】
http://2chb.net/r/android/1628427164/

次スレは>>980が立ててください

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 13:56:48.79ID:Gi4cAE/X
■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adg◀uard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)

■相談用テンプレ
 → https://wikiwi▶;ki.jp/nanj-adg▶uard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 14:20:10.74ID:6ygR5YRS
>>950
>>2をNGワード対策をしてみた
使われてるところをみたことないので、いっそ相談用テンプレは切ってしまってもいいかもしれない

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
(メールとLINE窓口はTwitterプロフィールにあり)

■相談用テンプレ
http://www.google.co.jp/url?q=https%3A%2F%2Fwikiwiki%2Ejp%2Fnanj%2Dadguard%2F%25E4%25B8%258D%25E5%2585%25B7%25E5%2590%2588%25E3%2583%25BB%25E5%25BA%2583%25E5%2591%258A%25E7%259B%25B8%25E8%25AB%2587%25E6%2589%2580%23vd97f10b
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 14:20:46.76ID:6ygR5YRS
ミス
>>3>>980

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 14:23:54.33ID:6ygR5YRS
>>980
次スレはダブったこちらを使えればと思う
【広告除去】AdGuard Part58【Android】
http://2chb.net/r/android/1630731760/

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 14:31:39.95ID:kuezBtVn
>>3
リダイレクト、ウザい

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 14:36:46.50ID:6ygR5YRS
>>6
テンプレはもういらないかもね

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 15:16:43.67ID:U2o6Fa+R
乙です
立てたならちゃんと宣言と誘導してよね

次スレは>>5なのでお忘れなく >>970-980

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 15:45:09.60ID:l95QvtEq
今日なんとなく導入してみた
ただChMateで「モバイルネットワークを使用」にチェックつけると
書き込めなくなる
>
Binding socket to network 101 failed: EPERM (peration not permitted)
いろいろフィルターや機能をオフにして
試してみたが全部ダメだった
たすけて

2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 3/11/LT
あとプレミアム

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 15:47:41.02ID:0c6ek6t1
>>8
重複の再利用は禁止
次スレはPart59です
ゴミは放置推奨だよ

どうしても重複再利用したいなら、まずはこっちを消費してからだな

【広告除去】AdGuard Part54【Android】
http://2chb.net/r/android/1619471391/

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 15:50:15.67ID:vucnRDy6
>>9
その時だけアトガオフにするしか無理

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 15:50:45.86ID:7C97Xnrl
>>10
ではそれから埋めましょう

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 15:51:07.45ID:UNZrHBHA
スレ立てる前に検索
基本な

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:14:26.62ID:LP4KDQ8o
>>11
やっぱそうか……サンクス
タイルにショートカット入れて切り替えするわ

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:22:02.81ID:XBG2onC5
先スレ上げ

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:33:25.29ID:TCxVpyV7
>>13
その通り
これが数秒の差とかならスレ建て前に確認したけどタッチの差で重複になることはある
しかし、今回は7分も違うので問題外
前スレで報告あるかどうかではなくて、スレ建て前に検索して次スレがあるかどうかを確認するのは基本中の基本
ルールを守ってない重複スレは救う価値なし

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:33:36.36ID:kuezBtVn
>>13
普通はそうするだろうが今回は宣言してからスレ縦お願いとあるからね油断して調べなかったのとちゃうか?

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:40:09.93ID:ZQfUBymz
いまになっての説教ヅラはそうとうみっともない

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:45:51.02ID:vngabn4r
>>18
「いまになって」は違うけど?
普通はやらないような重複スレが建ったから言われてるんだろ
言うのは今なんだけど

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:49:34.87ID:8kpqGo3H
手も動かせない口だけ番長が今日も吠える

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:52:57.63ID:HaJTWzh3
>>13,16
>>18

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:54:59.08ID:HaJTWzh3
>>20
おまえのことか?( ´,_ゝ`)プッ

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 16:59:00.73ID:5GvMhLq2
まあ格好良くはないわな

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 18:27:20.39ID:C15rPnfp
スレ立て報告しない奴もスレ立てる前に検索しない奴もどっちも悪い
Mateなら板内なら爆速で検索できるのに
俺はどちらも毎回やってること

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 18:34:41.90ID:AbpMfvMU
980が立てるルールを
みんな頑なにスルーするのはなんでだろ

あ、言っちゃったw

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 18:36:13.97ID:QR3Ks/Jp
争え

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 18:43:49.61ID:ORzZDzYp
ダウンロードした280フィルターを設定する場合、コンテンツフィルタとユーザールールのどっちがいいの?

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 19:20:57.81ID:QoxLTnf4
>>24
確認してもスレ建ては全くしないヒトでしょどーせw

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 19:23:22.28ID:LthWkkhS
>>27
ライセンスありならコンテンツ
無料ならユーザールール

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 19:36:11.26ID:N7ym82th
>>28
してるよ
これまで色んなスレを立ててきた
ちなみに某スレでは今までゴミが書き続けてきたゴミテンプレを1から書き直して一新させたりもしてきた
経験はあります

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 19:49:40.51ID:Crx90IQ+
>>30
そんな立派なヒトは他人が既に言ってることをグチグチ何度も蒸し返しません
よってスレ建て経験のないアホですね

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 19:53:57.55ID:Y24Z02j6
>>31
それに関してはすみませんでした

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 19:57:31.01ID:YgXGzwx5
>>29
どうもです
有料なのでコンテンツのカスタムにインポートしました

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 20:00:38.04ID:QR3Ks/Jp
争え

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 20:56:57.16ID:KaHXBi2d
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 21:59:51.87ID:0+dGQ+zd
だれが国族(←なぜかこう変換される)だよ!

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 22:51:24.22ID:LuhFJQSU
食べる前に飲む
調べる前に聞く

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 22:52:42.59ID:Ih4jFZGY
有料ユーザーでhttpsをオンにしたいんだけど、何度やっても証明書が0byteになって、インポートできない
なんの理由が考えられる?
機種はxiaomi redmi k40 proのeu rom

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 23:16:36.86ID:oefo2My7
どうやって保存してんの?そこなんだけど

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 23:25:40.14ID:Ih4jFZGY
>>39
ここから以外ってあるんですっけ?
ここで、すぐに保存する押して保存先とか聞かれるけど、保存しても0byteのファイルになっちゃう
なので、もちろんインポートはできない。

【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/04(土) 23:26:41.23ID:07PDpnl8
権限疑われてんだろうなあ

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 00:23:56.12ID:VXbzILca
>>40
中華端末はサポート外だからAdGuardに聞いたら?
support@adguard.com

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 00:48:05.34ID:jeXHZdpg
>>42
後出しで悪いが、過去に数台xiaomi端末で問題なく使えてたんだよ

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 01:20:55.01ID:o8YaeFSA
結局、前スレのTVerのは無理って事でOK?

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 01:29:13.77ID:VXbzILca
>>44
だから出来るって言ってる

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 01:30:24.14ID:1gAn3ZIZ
てめえファイルマネージャーどうなってんのかしらん

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 08:33:03.29ID:yW0QnZ4W
280blocker domain filter(AdGuard_format)
のドメインをDNSユーザーフィルタにコピペした

280blocker adblock filter
これをコンテンツブロックユーザールールにコピペ でオッケ?

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 08:36:58.45ID:H5ZMzd4C
それじゃだめ
wikiに画像付きで説明あるよ

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 08:43:18.00ID:S91NZ5in
>>48
いやそれでいいだろ

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 09:02:53.76ID:9q1lVNjW
>>47それで問題はないが未だ280は更新できるんだし今しなくても良さそうだが
ドメインにせよコンテンツルールにせよテキストとして保存準備だけで良いのでは?

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 09:41:55.96ID:k11rRfuV
ピッコマでCM動画見るときだけオフるの面倒なんだが、設定でなんとかなる?

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 09:45:34.03ID:d4joKW7D
ぴっこまをアドガからハズさんの?

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 09:49:29.48ID:tn8wEbGx
ごほうびつき広告動画を見たい時はアプリ管理でオフにしても駄目だろ
アドガ自体を止めないとplay serviceとかがDNSで遮断されて見られない

んで、taskerでアドガAPI呼んでオフらせてる

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 09:51:56.14ID:rD98tBcU
LINEout

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 09:52:21.80ID:zhvCBz+V
>>45
何足せばいいの?
教えて

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 09:53:55.83ID:ply+418u
>>50
更新があるのではなくて、今のフィルターの公開を今月中旬までやるだけ
だから、もうやっていいと思うよ

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 10:52:19.61ID:/enHv/a2
>>55
教えて下さいだろこのスカポンタンが

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 10:54:02.28ID:zhvCBz+V
>>57
教えてください。
よろしくお願いします。

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 10:57:33.61ID:0tmv/dm/
>>57
礼儀にうるさいだけの雑魚

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 11:57:39.40ID:uyzwj9Vh
TVerのcm消えるフィルタ教えて

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:14:52.48ID:OHVBCXTB
試しにAdGuardありでTVer視聴してみたよ
使ってるDNSフィルタは標準の「AdGuard DNSフィルタ」
これで問題なくTVerの広告をブロックできてる

DNSフィルタリングでブロックされたドメイン(引っかかったフィルタ)はだいたいこんな感じ
||mobile-collector.newrelic.com^
||google-analytics.com^
||pagead2.googlesyndication.com^
||doubleclick.net^
||metrics.brightcove.com^
||interactive-circle.jp^
||appsflyer.com^

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:22:29.72ID:zhvCBz+V
>>61
方法教えてって言ってる自分も標準のとか入ってるけど、初めの全画面(文字とかは消えてる)のやつは出るけどなんで?

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:26:26.69ID:cAbbfiwi
javascript使ってっからどもならんのじゃないの

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:29:30.50ID:eNmj/JcK
>>62
それは無理だよ
それは絶対に無理
俺が言ったのは動画広告の部分

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:38:19.56ID:zhvCBz+V
>>64
そうなんだね、ごめん
テレビでもTVerをお楽しみ頂けます(画像の)のがさっきの追加で消えるってこと?
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:38:53.96ID:5yG93/tI
>>56
そっか
>>61

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:39:35.79ID:5yG93/tI
>>65
>>47やれば?

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 12:41:10.28ID:tn8wEbGx
あっ、もしかしてPCのChromeでYoutube広告消せるっていうのも
スタンドアロンの課金版アドガじゃなくてChromeアドオンの広告ブロッカーの話だったりする?

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 13:05:16.87ID:zhvCBz+V
>>67
ん?
前から280はDNSもカスタムも使ってるけど(現在も、このスクショの時も)消えないけど?

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 13:08:38.02ID:5yG93/tI
推しの王子さま1-2話見たけど萎えてしまった…
あれって30代以上女性ターゲットだろうね。おっさんにはきつかった

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 13:09:50.83ID:RO0G8GLD
>>65
それも消せないよ
というかそれ広告って言っていいレベルでもないでしょ

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 13:12:59.35ID:zhvCBz+V
>>71
そうなんだ、初めのは無理、これも消せないってことで確定かな?
ダメなら割り切りだからさ
消せるっていう人いるから、消せるなら対処したいとおもってさ

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 13:15:53.65ID:5yG93/tI
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
タブレットだとちと違うのかな?

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 13:29:46.70ID:uyzwj9Vh
Chromecastだとcm出るんだけど
どうやって消すの

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 13:29:54.78ID:6gEWWojQ
もう夏休みは終わったろ

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 18:57:16.79ID:/5YkT6M5
>>70
喪女が見るドラマ

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 19:05:52.41ID:VXbzILca
>>73
同じアプリだろ?スマホかタブの違い

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 23:01:01.09ID:5yG93/tI
訂正、これ広告じゃないね。どうしようもない
>>77
アプリ最新にアプデしたら出た(´・ω・`)
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 23:48:58.37ID:Az/07SnM
AdGuard DNSフィルタがプライバシーフィルタもごっちゃになっていて俺が精神衛生上よくない問題、アドガのGitHubリポジトリに公開されてるDNSフィルタ生成用のスクリプトみたいなやつ弄ったら、内部で合成しているフィルタを好きに外せて広告ブロックだけのDNSフィルタにできたわ
https://raw.githubusercontent.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters/master/Filters/filter.txt
https://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters
他にもこんな人がいたら使っていいよ

いやーYahoo系アプリによるものと思われる裏で通信しているevents.mapbox.comとlogql.yahoo.co.jpが勝手にブロックされなくなったし、色んなサイトで広告じゃないのにブロックされてたgoogle-analyticsとかがブロックされなくなったしマジで快適だわ
280卒業するわ

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/05(日) 23:55:35.42ID:Az/07SnM
今思ったけどライセンスとか大丈夫かな?まあGPLって書いてあったから気にしないわ

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 00:18:21.40ID:ws8aBu9F
>>79
オリジナルでもItalyが502でエラーになってたからサーバー側の問題じゃないかと
そのあとのBuiltinで修正なしにSuccessぽいし
http://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/runs/3516495004?check_suite_focus=true#step:4:12935

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 01:08:41.14ID:HRCpzq8s
280のdnsフィルターをローカル保存してインポートし直した
これで問題ないのかな

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 01:28:07.84ID:MFFmaDAi
>>81
本当だ
そして今試しにブラウザからアクセスしてみたらやっぱり全然繋がらなかった
鯖の問題だな
教えてくれてありがとう
頃合いを見て追加してみる

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 02:05:06.46ID:jyl5uqBQ
とりあえず関連ファイルはダウンロードしておいた
まあ半年くらいは大丈夫じゃないかな

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 06:16:33.30ID:lEpp8Nbk
>>84
多分、数年は大丈夫だよ

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 07:37:01.12ID:br3gnMy2
>>84
関連ファイルってなに?

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 12:04:49.04ID:+qZJcZ7e
ブラウザで何か検索したときに一瞬読み込みエラー表示出るのって我慢するしかない?

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 13:00:30.71ID:w2iJzDkz
>>79
もろた

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 21:14:17.08ID:/UKXmrGj
>>79
DNSフィルタに追加に追加するのでいいんだよね?
AdGuard DNSフィルタはOFFで

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/06(月) 23:12:51.68ID:gNhtKW4e
>>89
そうだよ
下のURLのreadmeにも書いてあるから見てね

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 02:21:38.50ID:DBDXNsxx
HTTPS使わない場合、有料版にするメリットって何かあります?
無料版で実質DNSだけでやってるのと何も変わらないような…

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 02:53:01.88ID:g+YCGKHR
>>90
了解、ありがとう

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 06:25:33.04ID:9hd4ApIu
>>91
確かにブラウザだとコンテンツブロックが必要だけど、無料の人はアプリがDNSになるだけでブラウザはコンテンツだったよね?
アプリ広告ならDNSフィルターで十分だから差は出ないかも
HTTPSは無理/有料関係なくオフなのでノーコメント
あとは、フィルターの自動更新に差があるくらいか?
自分は有料だが、280のフィルター固定になったからメリット無くなったかも

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 06:30:59.95ID:NpQApFFy
>>93
280のフィルター固定のやり方教えて下さい

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 06:39:27.89ID:nbrYHoIv
>>91
DNSフィルタしか使わないしHTTPSフィルタリングも使わない、ってことなら「アプリ単位でフィルタする/しないを分けたいドメインがあるケース」を除いてライセンス購入する意味は無いよ
無料版で下記後者の目的は達成不可能(コンテンツフィルタの適用対象がブラウザアプリに限定されているため)であり、ライセンス購入動機になり得る

ドメインブロックの目的と手段
1) 全アプリで対象ドメインのDNSリクエストをブロックさせたい
→DNSフィルタにドメインルールを登録する
2) 特定アプリでのみ対象ドメインへのhttpリクエストをブロックさせたい
→コンテンツフィルタに「<ドメイン>$app=<パッケージ名>」記法で登録する(コンテンツフィルタのドメインルールは暗号通信であっても動作する)

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 06:48:30.46ID:ESRjOSNb
とことんBlock ads in all apps忘れられてるw
地味だし仕方ないところあるな

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 07:02:41.50ID:9hd4ApIu
>>95
無料だとアプリ単位でのブロックON/OFFの設定が出来ないのか!
それなら今でも有料じゃないと駄目だった
AdGuardが有効だと動作に支障があるアプリが沢山あるのでこの機能は必要

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 07:07:28.91ID:FE/0OerK
>>97だけ見てると誤解してそうだなw
アプリ単位でアドガ通すか通さないかとアプリ単位でルールを当てる当てないはわかりにくいか

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 07:21:02.04ID:VkCj6JOH
httpsと無料有料関連性ない
どうして結びつけたんだろう?

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 08:01:58.37ID:sWgfaWo4
>>97
え?
それは無料でもできるよ

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 08:15:24.20ID:ZyTE8gjG
fb広告だけのアプリに||graph.facebook.com^$app=はもう日常
スマニューは内製にあるくらい
いっさいfbに触らないまでいっちゃってればともかく

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 08:19:20.52ID:Ou+o2CAa
>>100
それなら、280を引き続き使うなら自動更新が不要になるので無料でもいいね

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 08:26:31.86ID:sWgfaWo4
>>102
でもそれ以外にもメリットがある
それが>>101
アプリ単位でのブロックルールが使える
graph.facebook.comは広告なんだが、これを普通にDNSでブロックしてしまうとFacebook関係が一切使えなくなってしまうため、アプリ単位でブロックできるのがいい

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 09:52:44.84ID:4MsHsTYE
>>103
httpsオンだと関係ないの?

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 09:54:12.09ID:lIsP5kjn
なんの関係が

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 10:14:07.79ID:g+YCGKHR
YUKIはAdGuardに入れるmobileフィルタは作ってくれないのか?
280の代替としてその役割を担わないのかな?

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 10:27:13.70ID:lIsP5kjn
純正使えばいいじゃん

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 10:33:24.40ID:g+YCGKHR
>>107
それは前から使ってる
重複は無視で

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 10:41:12.88ID:lIsP5kjn
メイトのこと考えると有料でなかったら困ってたな

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 13:53:18.70ID:N1XzPy36
>>109
は?

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 18:50:07.96ID:jc7KCcY5
セブンアプリのTwitterとFacebook頃すにも有料必須
クーポンとキャンペーンとバーコードだけ出してろ

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 19:19:30.31ID:DC7feyI2
adguard日本語フィルタが実質Yukiフィルタなのはわかるけどそれでも欲しさはあるよね

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 20:03:50.13ID:N1XzPy36
>>112
Yuki'sなんたらって書いてたら射精するんか?笑

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 20:07:27.21ID:VkCj6JOH
気持ち同じだけどどんなのとなるとふんわりしてて

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 21:03:17.26ID:DC7feyI2
>>113
単純にyukiフィルタのブロック方針のが好みなんだ
お前がきもいレスして気持ちよく射精してるとこ邪魔してごめんな

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 21:13:37.13ID:VkCj6JOH
なんだかな
もとに戻して無料の人は向かないけどゆるゆるdns

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 21:32:55.32ID:CWW8QyEL
欲しいなら自分で作るべき
本来ボランティアなのに新しいフィルタを作る管理コストを増やすような事を求めてはいけない

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 21:59:25.60ID:N1XzPy36
>>117
その通り、オナニー思考止めーやw

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 22:00:46.80ID:9LTh0CQq
内製最強だって言ってんだろカス

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 22:02:30.01ID:N1XzPy36
>>119
その中華的コトバ止めやー
内部フィルタでええやんけ!

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 22:58:00.99ID:G1kk3rVW
280とたまごで過ごしつつ将来的にはyukiに移行かなぁ

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 22:58:01.28ID:G1kk3rVW
280とたまごで過ごしつつ将来的にはyukiに移行かなぁ

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 22:59:56.42ID:zOc8GiSJ
雪フィルタの良いところ
・EasyList系の不要な汎用非表示やら汎用ブロックを相当減らしているから、その分アンチアドブロックや不具合を大きく減らせる (ほか雪独自のアンチアドブロック対策もある)
・しょうもない不具合はわざわざ公式を修正せず雪だけで直していることが多い
・ブロック力が高く通信量をより減らせる

雪フィルタの欠点
・AdGuard公式フィルタより不具合報告者が少ない。長年雪にあるから安全と思われたフィルタが、公式に移植された途端に報告続々で除去されたことも
・プライバシー系フィルタを分離できない
・AdGuardでは使えない

賛否ありうる点
広告と非広告のグレーゾーンを公式より積極的にブロックする

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:06:19.56ID:ZcwQU8Gz
おちんこでる

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:10:51.09ID:Y+Nfyc1f
一週間ほど利用していますが画像の通り、深夜に50万から150万の広告がブロックされている様です
当然寝ている時間なので自分で操作していません
この数は異常ですよね?何か解決策等あればご教示ください
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:29:02.76ID:Wn0b/V21
>>120
内部フィルタの方がおかしいだろ

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:29:40.35ID:Wn0b/V21
>>125
とりあえずその時間のログ見てみろ

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:29:54.92ID:aZCJgCoX
>>123
AdGuardで使えない時点でスレチだろボケ
サポートに報告してもyukiって奴がエラそうに出来ませんとか答えてくるからいらねえわ死ね

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:36:25.67ID:9LTh0CQq
ななな内部フィルタwww

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:42:50.00ID:PUFWknu+
日本語理解できないマンまだ内製にキレてるのか

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:51:59.10ID:9aQ0gKlE
ごめんchmateで5秒くらいで広告が出現するようになっちゃったんだけどなんでだろう?

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:54:32.30ID:wVyKKVg3
>>131
設定を書きなさい
無料?有料?
DNSフィルタリングの有無は?
使ってるフィルタは?

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/07(火) 23:58:46.33ID:9aQ0gKlE
>>132
AdGuard導入法 - なんJ AdGuard部 Wiki* - WIKIWIKI.jp

ここの言う通りにしていじってないはず
昨日ブロックを一旦Offにしたあと またオンにしたらこうなった

1341332021/09/08(水) 00:01:30.74ID:VTZBvI5/
あ なんか知らんけど元に戻った
お騒がせしますた

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 00:03:32.76ID:9KVqfWS3
キャッシュ削除だね、知らんけど

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 00:06:56.33ID:Fjlwq803
とりま端末再起動しとけ

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 00:28:34.90ID:l3OKx5sP
今フィルタリングログ見てみたら発現してるみたいです
一秒ごとにログが更新されていきます
再起動、キャッシュクリア等はしています
これってマルウェアだったりするんですかね?怖いです
非root、フィルタ280dns280です
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 01:44:17.41ID:iNSUi8XH
NXDOMAINは本来、権威DNSサーバーがキャッシュDNSサーバーの問い合わせに対して、レコードが存在しないことを伝えるための応答である。
この応答を受け取ったキャッシュDNSサーバーは、次の問い合わせからは権威DNSサーバーに問い合わせることなくユーザーにNXDOMAINを返すようになる。

と書いてあったが自分にはよくわからぬ

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 06:21:51.97ID:SaRJVqJQ
>>123
雪はサポートが貧弱だし、280や内製と比べても劣ってるから使用する理由がない
時々出てくる豆腐についても同じことが言える
現状だと公開が終了する280を使い続けるか内製にするかの二択

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 06:24:22.82ID:RSTTU3bZ
一つのスクショの中の時刻が秒まで同じなのに一秒ごとというのと
どのアプリか突き止めないのはなんでだろうというのの二つひっかかり
ひっかかりの理由はいくつか推測はたつけど

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 06:30:00.46ID:OfpT3Qeq
アドガ純正フィルターでいいよ

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 06:37:22.90ID:AT+lxDu1
280から純正に切り替えたけど今のところ問題無くて快適
純正もだいぶ良くなってるんだね

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 09:02:16.49ID:5p7eAme/
>>139
サポートが貧弱というのは意味不明だが、AdGuardで使うなと作者が言ってるんだから使うなよ
>>123は雪フィルタと公式日本語フィルタは同じ作者だけれど
AdGuard版雪フィルタを欲しいという人がいてもおかしくない程度には違いがあるよねという説明

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 09:47:27.09ID:9KVqfWS3
AdGuard、言語特化フィルタの所はAdGuard日本語フィルタのみでいいの?
他にこれもってのあったら教えて

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 10:01:00.42ID:jWXUjv//
英語はベースフィルタに含まれてるから
英語と日本語以外でよく見る言語があるならそれ足しとくだけでいいんじゃない

窓版なら自動で動的に適用してくれるけどおすすめはしない

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 10:08:03.51ID:FW30GcoP
アプリ使わずプライベートDNSにadguard DNSのURLコピペ
これってモバイル通信の時は意味なしだっけ?
今、スマホ修理出してるので検証できず
泥タブ(wifi)はこれで運用してます

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 10:09:59.17ID:X5N1Ni8j
とりあえず☆は全部選択した

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 10:11:06.03ID:9KVqfWS3
>>145
そっかThx

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 10:35:54.11ID:URPgmxYR
>>146
プライベートDNSはモバイル通信の時も意味あるよ

WiFi時にしか効かないのはWiFiの設定の方でDNSアドレスを指定するやつね
Android8まではこれしかできなかったんだよな

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 11:36:12.53ID:Gwpo2W/h
>>149
そうなんだ_φ(・_・ ありがd

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 11:40:02.29ID:Gwpo2W/h
Tver
adguard オフ
280アプリと280DNSのみ使用だと番組中頃の 広告出るね 黄色◯印
adguard DNSだとでない

黄色矢印は埋め込みだからまあ仕方ないからいいんだけど
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 11:40:31.23ID:Gwpo2W/h
ごめん。誤爆このスレじゃない

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 11:49:42.07ID:Z7mqC9Md
ネットでティバーとかみる
知的障害者

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:12:02.66ID:Ik2arRNX
どこから突っ込めばよいのか

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:29:37.27ID:95r582XK
>>120
内製は日本語だろ何言ってんだ
中国語だと内製じゃなくて自制

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:35:27.89ID:mqo8Pvj7
う…内製最強ェ

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:47:41.87ID:L7Px2DXR
>>154
在日なのだろう
察してやれよ

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:49:28.50ID:P15kuI+K
>>155
日本語の使い方が間違えてるということ
内製というのはフィルターの設計をAdGuard社が行ってる場合のこと
アプリにフィルターが埋め込まれてるのは内臓という
つまり、もしフィルター設計を外部に委託していたら、内蔵フィルターは外注設計であり、自社で設計していたら、内蔵フィルターは内製(フィルター)と言えることになる

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:51:24.02ID:rZEf+rh2
「内製」自体は日本語だけど
それの適切な使い方は「内」の主格となりうるAdGuard社員が使う場合
第三者が使ってたら不適切

ん?・・・あっ(

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:57:17.92ID:fZ8DcpQk
課金みたいなもんだろ

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:57:41.82ID:S9xkPGTl
これトルコリラじゃもう買えないの?

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 12:59:00.63ID:2Ilt6SBV
>>161
買えよ

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 13:08:35.03ID:6R87L2Zg
内製でも内蔵でも趣旨は伝わるし公式のリファレンス描いてるわけでもないんだからどっちでもいい
それよりも
>ん?・・・あっ(
こういうレスの方がキツい

>>161
メジャーなVPN経由だと対策されてる
今現在だとファミリー版ならAmazonプライム会員ならAmazonでパッケージ版が2980円で買える
それかStackSocialで29.99ドルで売ってるやつにFB15OFFなどのクーポンを使えば少し安い
もう少し待てるならその方がもっと安いクーポン出るだろうけど

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 13:12:02.72ID:zxs3cU0Q
>>159
それは謹製の使い方だろ
内製は主格とは関係なく、>>158の言が正しい
Adguard社の自社製なら内製、外注なら外製ってだけ

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 13:21:31.49ID:S8AW08x5
>>163
dクス

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 13:40:59.55ID:Cd86dZSG
新しいスマホに入れたんだが280のDNSフィルターがエラーで入れられない
9月分のってないんですか?

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 13:54:22.31ID:9KVqfWS3
↑可愛い
この流れの中で

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:07:31.92ID:2Ilt6SBV

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:08:40.98ID:2Ilt6SBV

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:10:02.75ID:FFCmqH4z
>>166
エラーワロタ

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:12:33.47ID:7ItvHb+1
昨日か一昨日からエラー出るようになったから公開停止したんじゃないの?

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:13:31.26ID:2qKWnr8S
ありえる

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:26:08.72ID:18w4U7Ux
>>168
なぜか7月分は入った
それ以降は弾かれるのかなんのか入れられなかった
情弱にはムツカシイね

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:29:27.34ID:OfpT3Qeq
>>171
あるから!確認してから言えまだ9月の中旬と違う
約束は反故にしないだろ280氏は!

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:32:16.97ID:OfpT3Qeq
>>173
280DSNフィルターは7月分でおそらく更新終了

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:43:34.25ID:Gwpo2W/h
>>151の誤爆マンだけど他スレで解決@iPad mini5

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:49:35.12ID:7ItvHb+1
>>174
たまたまタイミングが悪かっただけかな?
エラー出てたのは本当
なのでもう控えておいたファイルを参照するように設定を置き換えてしまったよ

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 14:58:12.54ID:JOUimXKc
今のフィルタレベルで満足できてるなら
>>169
をローカルにダウンロードしてフィルタとして使えばいい感じ?

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 15:01:29.14ID:9KVqfWS3
>>176
説明!

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 15:57:56.28ID:Gwpo2W/h
泥タブ Lenovo Tab P11 Proは
adguard DNS設定してるからTverの途中の広告出ないのよね
アプリのadguardは泥タブでは使ってない
>>179
泥TverとiOSTverって別物かもしれないし
検証は自分でadguard ログ見るなりしてね
下記スレの154

【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック46【AdBlock / Weblock】
http://2chb.net/r/ios/1630706401/

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 16:00:20.98ID:OL4xcfOo
>>180
詳しくThx

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 16:00:22.28ID:LR5NL4wZ
つまりOSは関係なしに280はTVerの動画広告に対応してなくてAdGuard公式フィルタはTVerの動画広告に対応してるってことじゃん

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 16:22:30.27ID:qeDqdfaj
いや、検証しなきゃわからん
ログ見れば済む話

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 16:24:59.76ID:qeDqdfaj
Tverの広告を消せない人はもういないはず
adguard で考えずマルメで消してる人多数
どのドメインが関与してるか
それを知りたい人向けの話

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 16:33:08.87ID:OL4xcfOo
>>184
初めの全面に出るやつ(文字は消えてる)は消えないよ、AdGuardの☆印の他入れてて280使ってたけど消えないから聞いたら、それは無理って言われた、放送間のとかそういうのははじめからブロックしてる
そしてお楽しみ頂けますのやつも無理って言われたしね
割り切りしかない

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 18:57:30.70ID:iNSUi8XH
いろいろ試したが、三種の神器と迷惑要素フィルタで問題なさそげ
Adguard
良かった

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 19:12:06.87ID:Xi/wQR3O
AdGuardのフィルターは☆がついてるのは全部で6個
スレ見ると3つでOKとのこと
☆から3つ外すと良いことあるの?
重かったり、誤爆が無ければ6つの方が良い気がするけど

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 19:21:00.73ID:2Ilt6SBV
>>187
確かに☆6つだ
6つともONにしてもいいよ
アドガードが推奨しているフィルターなんでね

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 20:01:49.97ID:5p7eAme/
>>187
☆の意味は推奨というよりAdGuardによる品質保証と考えたほうがわかりやすい
プライバシー向上が目的なら追跡防止を購読したら良いし、広告以外もいろいろ消したいなら迷惑要素も購読すればいい
しかし、あらゆるフィルタには誤爆があるので、消えてもいいやくらいの動機ならむしろ購読するべきではない

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 20:19:17.55ID:Gwpo2W/h
>>185
初めの全面に出るやつ
あれは広告「枠」だから
ドメイン登録じゃ無理

(文字は消えてる)
これは適正なドメインが登録されてるか消えてる
諦めるしかないような

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 20:21:34.04ID:fYha880l
>>190
うん。

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 20:43:02.06ID:vAkZEdI4
>>158
君何回同じこと指摘されたら理解できるの?w

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 21:01:35.03ID:j2uWOrqk
>>192
お前は日本語理解できてないのか
頑張って勉強しろ

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 21:24:25.30ID:h+wO5LFq
\  
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)  
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \ と思うゴリラであった
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 21:56:51.58ID:2Ilt6SBV
チンパン黙れ

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/08(水) 23:58:22.30ID:bNvHDeH+
windows11からOSレベルで広告入るらしいんでPCもアドガにしようかと思うんだけど今使ってる人どう?重さとか挙動とか

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 00:05:41.28ID:YRZ9y+v4
PCに軽めのHosts入れてuBOで十分だと思うけど

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 00:12:20.90ID:2GZrSs14
そのOSレベルの広告ってのはたぶんお前がイメージしてるような広告じゃないので意味ないと思う

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 00:21:39.47ID:kEBwH9zJ
でも単純に考えてhosts無視してアクセスできるサイトって要するにセキュリティホールなんじゃね?

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 00:40:53.40ID:0mbv+faA
3.6.3キター

20161,1822021/09/09(木) 01:04:03.19ID:pxxC8yt6
>>61,182だけど今280のDNSフィルタでTVer見てみたけど動画のCM出てこなかったわ
引っかかったルールはこんな感じ
||newrelic.com^
||ssl-google-analytics.l.google.com^
||doubleclick.net^
||pagead2.googlesyndication.com^
||spotxchange.com^
280でもブロックされるのか?
>>183すまん

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 01:16:34.46ID:mO6yJur+
>>196
けどけどけどけどけどけど

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 01:48:06.30ID:QXaCjDRZ
>>192
お前人間じゃないのか(笑)

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 08:18:17.01ID:Q2GHMiAM
>>197
PC用のhostsってなんか楽な管理ツールあんの?
そんな感じのスレってある?

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 08:27:39.11ID:l7KsLule
ぐぐって

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 08:35:42.75ID:YsF79dwa
nextdnsでええやろ

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 08:36:47.93ID:p9ni2sXv
>>206
それはあかん

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 08:38:47.38ID:rE829a8S
AdGuard☆6と280を切り替えて使ってみたが、まだ280じゃないとブロック出来ない広告がある
日本人向けのサイトの場合、AdGuardだと抜けがあるね
まあ、海外の会社だから他国での最適化に限界があるのは仕方ないこと
自分の場合、広告が出るまで280のアーカイブで運用かな

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 08:56:54.20ID:jbhdmDnj
URL出さない い・つ・も・の

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 08:58:43.84ID:YRZ9y+v4
ならGitHubかここにURL報告しろよっていう
育てる努力くらいしろよ

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 09:08:39.47ID:ijLSj9L+
Adguardのフィルタは広告出ても報告すれば早いと数時間ぐらいで対応してくれる
みんながどんどん報告すれば280に負けないフィルタになると思う

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 09:31:02.60ID:KpiRrOXq
3.6.3どですか

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 09:32:15.43ID:fFu4V1s3
>>209
別に280で事足りてるから
逆にAdGuard優位なのもURL無いよね
い・つ・も・の

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 09:32:23.78ID:9HmFq20v
>>212
よかですよ

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 09:32:56.36ID:9HmFq20v
>>213
日本語通じてなさそう

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 09:36:43.09ID:LGNVec9Y
>>215
おまえ日本語苦手なのか?

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 09:51:34.18ID:m/O3LeJe
URLのわかんない子は存在する

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 10:08:55.58ID:pTcmQQrf
>>213
3人に1人いるという日本語が分からない日本人か

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 10:13:09.77ID:ndOglT3Z
>>218
お前がそうなのか
御愁傷様です
頑張って勉強しろよ

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 10:13:10.82ID:p9ni2sXv
AdGuardフィルタは対応早いのになあ

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 10:16:06.13ID:8VVVYxML
URL出してと言って、出せないのは日本語が通じてないかURLを知らないか元々そんなのはないの三つ。

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 11:19:28.90ID:VgMimva9
じょうじゃくくん
みじめだなー

https://altema.jp/umamusume/
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 11:28:13.66ID:pTcmQQrf
煽ったつもりが本物かよこわ

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 11:36:39.99ID:1gkbvvbp
正直280なんていらんかったんや
と 思ってしまいました きちんと自分で見比べないとダメだね 今回の件は良いきっかけになったよ

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:02:40.48ID:TqCqjf/c
>>222
大した差じゃないな
これで喜ぶとは情弱か
そもそもキモサイト見ないから自分には無関係

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:06:35.63ID:G7Ajw6Up
>>222
httpsオフだとAdGuardと変わらないよ
お前が惨めだな
正直こんなんじゃ内製フィルタいらないな(笑)

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:15:34.52ID:YRZ9y+v4
まあ更新停止したフィルター使うのが趣味の方ならそのままでいいんじゃないかな

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:18:16.52ID:jbhdmDnj
そんなサイトはー
httpsオフならー

い・つ・も・の 情弱しぐさww

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:23:43.20ID:U2RWtYa8
>>228
httpsオンしてる時点で情弱確定なんだけど
情弱の自覚ないとは

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:24:01.43ID:dmXKRbPc
>>214
ありがとう

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:34:03.78ID:YE61pm+f
janestyleのスレの下に出る広告は消えてるけど枠が消えなくなったな
どないしたらええ?

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:35:44.48ID:zARgiRWd
>>226
ブラウザ違うのわからないの?
片方はfirefoxにadguard拡張
もう片方はアドブロックのあるhttpsオンにできないブラウザに280

httpsオン?
なにそれ?
バカだなー
思いこんでてマヌケー

じょうじゃくくんみじめすぎない?
いきてて恥ずかしくないの?

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 12:48:21.63ID:H1X/p4Wb
>>232
おいおい、条件違うじゃん
そこまでしないと優位性が出せないって内製はショボいな
これは流石に恥ずかしいな
馬鹿なんですね!

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 13:15:31.01ID:PEdGyrDz
>>232
横からだけどそれじゃ比較になってなくない?
片方をFirefox+uBOにするならどっちもFirefox+uBOで比較しなきゃだめじゃん

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 13:44:22.03ID:zARgiRWd
>>229,234
プークス
ざんねんでしたどっちもfirefoxでしたー
いろいろしたかいあったー

ねーねーどんなきもち?
httpsオフはー?
>>208のリンクはー?
なーにもいえなくなっちゃった?

ぶっざまー
じょうじゃくくんってどこでもいつでもなんでもじょうじゃくだねー

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 14:03:46.43ID:yCyJhC5S
>>235
お前、自分が言ったことも忘れる馬鹿なのか
それに漢字も使えないみたいだね
本当に可哀想
内製信者がここまで低能だったとは

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 14:14:36.29ID:iyFuGiHR
httpsを無条件に情弱扱いするやつが一番…

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 14:42:00.10ID:UliQh3OS
>>208
人間の認知の特性として、消えていたものが現れるのは気づきやすいけれど、ある筈なものが消えるのには気づきにくい
よってフィルタ切り替えたらブロックされてない方に目が行きやすいけど、逆もあるので正当な比較は難しい

またアフィリンクの扱いなど、消すか消さないかフィルタによって判断が分かれるものもある
一律で消すと楽だけど、消したら書評記事とか意味不明になる
280も公式もそのへん配慮する方針のはずだけど、特に280は雑に一律削除している事例も多い
消えたらいけないものが消えていることはあまり気づく人がいないので、雑にやったほうが評価されるというジレンマがある

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 15:14:05.31ID:+1uDRIwH
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 15:20:45.11ID:jVp8Qgci
ていうか自分の環境で広告が出てウザいと感じたらリスト変えればいいんじゃないの

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 15:31:51.55ID:V9pY9bOO
2〜3個ぐらいならリスト変えるより自分で追加した方が早いかな

前にWikipediaの募金広告消したらすげえすっきりしたけどちょいと罪悪感がw

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 15:40:28.31ID:/Iq+ay06
>>241
罪悪感があるはずもない屑

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 15:41:00.67ID:JsokmPUm
AdGuardに対策よろしくって送るとき、>>1のTwitterの所に送ればいいの?

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 15:47:32.60ID:UliQh3OS
>>243
AdGuardアプリを使ってるなら[サポート]→[フィードバックを送信する]ってとこから報告すると良い
Twitterサポートの人はフィルタ担当ではないから

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 16:06:06.18ID:UliQh3OS
>>240
280blockerにはDMMで「あなたは18歳以上ですか?」というダイアログに「いいえ」としか答えられなくなるおもしろ誤爆が最近まであった(雑なアフィリンク削除が原因で8/14更新で修正)
フィルタ更新というのは新たな広告を消すためだけでなくこういう不具合を修正するためでもあるのだから、広告が出なければいいというものでもない
修正されたなら良いじゃんとかいう日本語読めない人もいそうだから、まだ残ってる280の雑なアフィリンク削除フィルタで誤爆する例を1つ上げておくと
https://news.mynavi.jp/lp/2021/entertainment/hobby/scrap_conan2021/
この名探偵コナンコラボの性格診断は280が有効だと開始ボタンが消えてしまう(もちろん汎用隠蔽フィルタの話だから、再現にはHTTPSフィルタリング等が必要)

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 16:27:22.42ID:FqUUljm/
スレチだが豆腐もそこいら雑であちこち誤爆しよるわ

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 16:54:53.63ID:6u7ntENl
>>235

じゃあなんで嘘ついたん?

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 16:56:30.60ID:jVp8Qgci
>>245
ではそういう不具合出た人も280からリスト変更を検討すればいいんじゃないの

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 17:05:53.76ID:UliQh3OS
どんな設定にしようが勝手なんだけど、サポートが必要な知識の少ない人ほど、あれこれ弄ってサポートできない環境にする傾向あるよな

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 17:10:49.15ID:JsokmPUm
>>244
おっ、ありがとう
永久ライセンスでアプリ使ってる

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 17:11:08.70ID:mIX0J+/4
そんなこと言われてもどうすりゃいいのさ

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 18:05:14.52ID:03ZVipEO
>>249
メシマズが生まれる流れと同じ
勝手に思いつきでアレンジしたがる
レシピ通りにやらない
味見しない

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 18:08:13.91ID:zARgiRWd
>>247
使ってれば気づくでしょー
荒らしを燻りだすのにちょうどよいのです

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 19:18:06.39ID:5e7QYBwv
janestyleの広告の枠を消したいんです

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 19:50:34.63ID:cQa1ayn8
久々に更新きたな

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 20:04:17.64ID:xIktLjZr
まあな
リリース版は更新率低い
ベータ版やNightly版は更新率当たり前だけど高い

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 20:10:06.06ID:as7zKGbh
更新のお待ちくださいで止まったわ・・・

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 20:12:02.68ID:QIr2abm5
誤爆が誤爆が言う人は多いけど誤爆に気付いた後メンテナに報告する人ってどれぐらいいるんだろう

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 20:17:41.49ID:mYMKib3h
>>253
いや環境は大切だよ
俺はFirefoxなんて使わないから使っててもわかんないし

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 20:39:16.46ID:8JUaqz4+
>>243
なんでTwitterに送ろうと思った?

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 21:02:01.41ID:u4qpk+U2
このアプリを入れてモバイル通信を管理しようと思ったんですが、
はじめアプリの管理項目では「GooglePlay」「GooglePlay開発者サービス」「GooglePay」は管理しないようになっていました。
これらはいじらないようにしなくてはならないのでしょうか。GooglePlayなどは気がついたらモバイルをかなり消費しており、Wifiだけにしたかったのですが。

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 21:06:37.51ID:8JUaqz4+
日記かな?

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 21:10:15.19ID:NeX/WToJ
>>260
お客様サポート日本語対応ってのなってたからそこかなと、お客様サポートって使い方か
間違っててごめん

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 21:16:46.29ID:UliQh3OS
テンプレに不具合報告方法書くべきではある

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 21:32:38.18ID:qz8VuOZZ
>>261
Playストアは遮断してOK
開発者サービスは遮断すると通知が全滅する

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 22:19:29.57ID:AlCVZVZy
マンガParkが開けなくなった
これとマンガParkのアプデを同時にしたからどっちが変わったせいなのかわからないけど

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 22:50:44.37ID:u4qpk+U2
>>265
そうなんですか、ありがとうございます。開発者の方はそのままにしておきます。

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 23:24:22.39ID:DzhXg7Q4
>>980
>>2,244,264
■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
(メールとLINE窓口はTwitterプロフィールにあり)

■広告すり抜けや不適切ブロックの報告
 → ≡メニュー > サポート > フィードバックを送信する
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 23:26:10.20ID:DzhXg7Q4
うっかり>>3抜かした

>>261
開発者サービスが管理しないようになっていた?
管理という言葉も違和感

>>266
マンガPark側で接続はQUICのみのよう

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 23:32:32.86ID:AlCVZVZy
>>269
QUIC…?
とりあえずどうしようもないってこと??
アドガオフにすれば見れるけど面倒

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 23:33:40.47ID:zO+TLPSR
PC版のアドガード入れたらAvgle見れなくなったんだけど

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 23:43:05.33ID:DzhXg7Q4
>>270
有料?

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 23:56:11.77ID:jB9XhIep
3.6.3で高度な設定にQUICをバイパスする設定ができたよ
そこにマンガParkのパッケージ名を入れればいいかと

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/09(木) 23:58:37.32ID:lYm5JY5y
ユーザーフィルターに280入れてたけどそれをオフってみたらオフ前と何も変わらなかった

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 01:31:20.89ID:Xv4FVuE6
280推しの人どうすんの?

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 01:57:02.28ID:Zs+vueRd
押してダメなら引いとけ

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 03:44:05.27ID:jAIGSvJi
>>274
lineのトーク一覧の上に広告出ない?

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 04:50:20.29ID:Ah1rwZKU
line liteだから広告なんて出ない

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 05:02:17.97ID:zOCbLPQT
LINEの広告出ないバージョン番号教えて下さい

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 06:27:27.49ID:CitU49nf
まだまだ280で頑張れる
まだだ、まだ終わらんよ

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 06:41:44.95ID:2K5NSbeH
>>279
広告出ない(ブロック可能)なのは10.8.2が最終
自分はトークの上の広告が邪魔なのでこれを使い続けてる
今のところLINEを使うにあたり、不具合は出てない

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 07:40:23.88ID:cDk5wU8I
自動アップデート line他あげたくないやつチェック外してるんだけど
たまーにアップデートスキップ押し忘れあげてしまう(´-ω-`)
10.8.2apk Google driveに預けて対応してる

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 07:47:35.57ID:EQIibm7x
初心者質問で申し訳ない
基本的にスマホ英語で運用してるんだけどその場合でも280フィルタ入れとけば問題ないの?

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 07:55:35.73ID:cYO4TH/k
スマホ英語て運用
(・_・?)
こういうこと聞きたいなら
280で運用して支障が出るか自分で検証
出るならadguard dnsや
デフォルトで入ってる英語フィルター系オンで検証
それでも出るなら具体的に出るサイト他とスクショを
テンプレ通りに質問


初心者質問で申し訳ない
基本的にスマホを英語表記設定で
尚且つ、アプリも閲覧するサイトも海外特に英語圏おおし
これて運用してるんだけどその場合でも280フィルタ入れとけば問題ないの?

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 07:58:57.68ID:tdppAd20
英語で運用の意味がわからん
本体の言語設定を英語にしてるのか日本のサイトは一切見ずに海外サイトしか見ないようにしてるのか

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 08:09:58.53ID:EQIibm7x
>>284
言語設定が英語なんで必然的に海外サイト訪れる機会が増えるんです。
広告ブロックの定義ファイルって大体言語で分かれてるから対策しないといけないものなのかなと思ってた
正直自分で調べるの面倒だから同じような境遇の人いたらと思って質問したけど甘えでした。ごめん

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 08:27:59.96ID:Dq/1QgRp
ベースフィルタは英語圏仕様だから英語圏のサイトよく見るなら
和製の280使うか否かにかかわらず標準の入れといた方がいいと思うよ

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 08:32:02.77ID:X+xye/tD
>>286
> 言語設定が英語なんで
これはわかるけど
> 必然的に海外サイト訪れる機会が増える
これがわからん
そもそも言語設定と訪れるサイトが国内・海外なのかはなんの相関もない
言語設定が日本語のままでも海外サイトに行くことはできるし
逆に英語に設定して日本のサイトを見ることもできる

例えばPornhubにアクセスした場合言語設定が日本語ならUIが日本語で表示されるけど
その場合に適用されるべきフィルタは日本向けのものではなく海外向けのフィルタであるはず
もちろん英語設定でアクセスした場合も同じく海外向けのフィルタが必要

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 08:40:49.30ID:s7Y8S/2j
言語設定が外国の言葉である事と故に必然と外国サイト訪れる機会が増える

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 08:42:01.00ID:Dq/1QgRp
>>288
> そもそも言語設定と訪れるサイトが国内・海外なのかはなんの相関もない
サイトの側が言語設定を判別して英語で表示しちゃう、みたいなことはあるかと

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 09:09:27.53ID:m9UKCEig
accept-languageで振り分けだろなあ
海外サイト訪れる機会と書いてるもこれは事実でないのでは

2922702021/09/10(金) 09:31:23.31ID:rqHhvqu+
>>272
有料です

>>273
QUICって書いてあるところは見つけたけど高度過ぎたのでいじるのはやめた
解決方法ありがとう
自分では無理なのはわかった

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 10:16:15.26ID:pGETL/ne
謎の280推し誰だったのかなあ?w

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 10:18:17.15ID:zOCbLPQT
>>286
いいってことよ!

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 10:18:47.75ID:zOCbLPQT
>>281
ありがとうございました!

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 10:24:02.15ID:wQ85KOhk
買収された途端足音もしなくなったし本人だろ

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 10:24:49.73ID:U6lqSg2c
line 10.8.2だけど280切って☆だけにすると広告出ちゃう
有料DNSオフHTTPSオフ

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 10:27:14.67ID:slPrA2lt
>>292
DNSは?

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 10:36:08.90ID:JaEZHV92
>>297
ユーザールールに
||sch.line.me^
を追加すればOK
280にはそれが入ってる

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 11:13:09.15ID:QVgKHmia
>>292
高度って書いてあるけど間違えなきゃ大丈夫だよ
一番下にcom.instagram.androidが入ってると思うので、そこで1回改行する
そしてそのマンガなんちゃらのパッケージ名を入れる

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 11:31:25.28ID:UKWxQvPu
言語特化フィルタとか、「○○語フィルタ」とかいうから紛らわしくなる
日本語フィルタはつまり「日本サイト用フィルタ」っていう意味

んで英語圏サイト向けのフィルタが標準の★付きの「AdGuardベースフィルタ」と「AdGuardモバイル広告フィルタ」
英語サイトをよく見るなら280だけでなくこの2つも使うべき

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 11:34:46.99ID:U6lqSg2c
>>299
ありがとう 助かります

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 12:18:35.14ID:b9FNTl9R
あいつ一生懸命書いたのにスルーされててワロタ

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 12:40:40.69ID:rqHhvqu+
>>300
jp.co.hakusensha.mangapark
ってのをそこにいれてみたけどアプリは開かなかったわ
パッケージ名が違うのかな

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 13:02:53.75ID:cDk5wU8I
>>301
これだね

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 13:42:07.35ID:slPrA2lt
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 14:02:50.32ID:rqHhvqu+
>>306
見れてるね…
ターコイズブルーの画面が広がったまま動かなくなるんだよね
昨日のアプデまでは普通に開けてたんだけど

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 15:21:32.31ID:4eJ9ffhy
>>297
LINEには関係ないだろうけど、ブラウザはFirefoxとかBraveとかつかってる?
AdGuardだけで広告ブロックするなら両方オフにはできないから気になった

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 15:59:15.79ID:eEZSIvYT
ぶぶぶブレイブw

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 16:24:48.45ID:iqOoLo8C
>>307
>>300はしてない

>>309
元レスの意図は知らないけどそこそこ使える
Edgeも独自機能オフして使うとちょっと軽量なChrome
AdGuard利かない泥Vivaldiよりマシ

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 16:46:44.20ID:iuMqwu91
>>308
有料版って書いてあるから、DNSもHTTPSも両方オフでも使えないことはないと思うよ
効果は減ると思うけど

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 17:06:10.37ID:4eJ9ffhy
>>310
公式フィルタと280の違いに、$third-partyを原則つけるかつけないかというものがあって、公式は原則つけている
$third-partyをつけておくと、広告会社のホームページなどがぶっ壊れにくくなるという多少のメリットがあるのだが
一方でHTTPSフィルタリングオフのブラウザ環境では無視されるルールとなってしまう
DNSフィルタリングならフィルタの変換時に$third-partyが消されるから問題ない
公式は280より駄目と言ってる人って、こういう落とし穴踏んでるんじゃないかと疑ってるので両方オフという書き込みには過敏になる

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 17:13:58.94ID:vu4EtCUX
LINEてアップデートすると広告消せなくなるのか知らなかった

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 17:16:52.09ID:02gxPVOG
>>313
広告ブロックできるのは10.8.2で終わりだから、広告出るバージョンになったのはかなり前だよ?
今まで知らなかったの?

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 17:17:57.81ID:OmD6+my8
>>313
随分と昔からだよ?

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 17:30:59.43ID:vu4EtCUX
広告ブロックという物自体使い始めたの最近なもんで

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 17:45:01.93ID:qDj19XuN
そっか

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 17:55:52.37ID:4j2WtG06
使い始めたのが最近なら広告ブロックできてたことも知らないだろ
矛盾 だらけ

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 18:16:41.31ID:vu4EtCUX
だからなんで広告消えないのかなって思ってたんだよ
そもそもできてたこと知ってるってどこに書いてあるんだよ

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 18:28:31.88ID:aLpXBMAH
おこなの?

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 18:34:04.83ID:/jk6DTke
まあ、スレ見ればブロック出来るのは分かるから矛盾はしてないだろ

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 19:09:26.19ID:skPkkAdh
>>318こういう矛盾ついた様でいて一番のバカを晒す奴って一万年後もいるんだろうな

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 19:13:44.54ID:eEZSIvYT
ツイッターもラインも広告嫌ならサードパーティ製使えば良いだろバカかよw

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 19:14:06.52ID:eEZSIvYT
>>310
やらかしブレイブはちょっとw

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 19:38:55.14ID:iakG7f43
ラインのサードパーティ製って何だよきっしょ

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 19:55:13.96ID:6WpAHnjj
>>325
君、何も知らんなら書き込まないほうがいいぞw

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 20:00:59.12ID:0rd7V0NR
>>323
お前馬鹿なのか?
このスレ見てれば正規のLINEを広告なしで使えるから問題ないだろ
サードパーティーなんかだと、トークのバックアップを復元できないよ

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 20:01:35.40ID:rwwwa1Ja
>>79
もろた さんくすや

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 20:10:26.38ID:cDk5wU8I
>>79
ありがとう

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 20:57:05.85ID:kIhVDwVH
>>123
利用者少ないから報告少ないんじゃね
ブロック力高いってゆーのは何と比較したかソースくれ

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 21:16:01.70ID:Tfx5bZr2
>>312
それだと309みたいなのが出るのもしかたない
Chromium派生adblock付は質よろしくない
例として222がBrave標準だと280と同じ隙間でる
Base読めれば##iframe[width="300"][height="250"]で消えるけどBrave選択権ないんで
それなら選べる泥Vivaldiがマシ

>>324
そっちか

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 21:32:57.88ID:wQ85KOhk
>>324
一回やらかしたら使えない理論なら多分世の中にお前が使えるブラウザはない

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 21:37:15.71ID:5tUlNFlX
>>330
横だがコミット履歴見りゃすぐわかる

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 21:58:14.01ID:cleZkiLu
サードパーティ製のlineって何なんだよ
line liteのこと言ってるならあれは公式アプリだから何も知らないやつが無知晒してるだけだぞ

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 22:28:19.24ID:4eJ9ffhy
>>331
VivaldiとBraveならBraveの方がサポートする記法ずっと多いよ
Braveは自動更新はできないけどユーザフィルタは書けるので、その程度なら自分で書いたらいい気がする
なおNightlyの方にはフィルタ購読機能があるので近日中に解決する問題でもある
もちろんどちらもuBOとAdGuardには劣るので第一選択にはならないが

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 22:36:32.21ID:zoA5blvc
>>282
よければその10.8.2apkの容量
○○MB、MD5かSHA-1かSHA-256のどれかの値を教えてもらえませんか?

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 23:09:13.26ID:BHdbgTgq
Braveはブラウザの選択肢が壊滅的なiPhoneでは使ってるけど泥だと使う気せんかな

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 23:09:13.99ID:BHdbgTgq
Braveはブラウザの選択肢が壊滅的なiPhoneでは使ってるけど泥だと使う気せんかな

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 23:37:34.37ID:cDk5wU8I
>>336
ドライブに保管してるapkの名前変えちゃった
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
これでいい?

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/10(金) 23:40:16.56ID:cDk5wU8I

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 00:19:16.39ID:AIVgvQH+
>>339

336です
ありがとうございます!

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 06:26:56.99ID:KGj45SNx
filters.adtidy.org

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 09:56:12.21ID:/pVE1f6C
全力でLINEの広告排除する勢が協力し合っててかっこええやん

逆に最新アプデするメリットはないん?

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 10:21:12.20ID:zffAStng
>>301
英語サイトなんて基本見ないからベースとモバイルフィルタ外してみたら
結構軽くなったわ

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 10:53:59.50ID:B5hM5gXw
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 13:05:43.27ID:qF1IHCMJ
>>344
いやそれはダメ
AdGuard日本語フィルタはベース・モバイルとの併用を前提に作られているはず
(まあDNS使ってたら関係ないかもしれんけど)

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 13:45:49.20ID:hyEuEntx
最新verのラインから10.8.2にしたら
トーク復元が出来ないのは諦めるしかない?

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 13:55:17.35ID:+/pFrqJs
>>335
どこでユーザフィルタ書ける?

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 13:59:54.39ID:fR8zSYGU
日本のサイトでもアンチアドブロック対策とか大体ベースだしな
モバイルサイトの広告はモバイルフィルタだし

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 14:14:08.90ID:B7/7u0ly
逆に10.8.2から最新にしても
ドメイン登録で広告消せる日が望まれる

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 14:54:28.11ID:4MFQ+Y1Y
>>348
アドレスバーにbrave://adblockと入力する
Brave Nightlyならここに外部フィルタ購読設定もある

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 15:20:33.35ID:WKdy43Nf
line liteのことサードパーティ製だと思ってるおこちゃま可愛いねえ^^

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 15:35:30.37ID:oVbOXp/f
>>351
購読は任意URL選べずユーザフィルタはimport/exportできず

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 17:13:27.86ID:zffAStng
>>346
DNSフィルタは元から有効にしてるけど弊害は今の所は無いね

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 17:27:11.93ID:cjZ5WAXD
>>354
DNS使ってるならDNSフィルタのおかげで広告サーバー単位でのブロックは効いてるから上手くいってるんだと思う
でも結局>>349の言う通りベースとモバイルに入ってるのも多いので3つ有効にしといた方がいい

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 17:32:33.24ID:P0gc+gSN
ローエンドだとつらいという話じゃないかな

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 17:33:06.62ID:cjZ5WAXD
じゃあたまごだな

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 17:33:36.33ID:zffAStng
>>355
素直にアドバイスに従う事にします
ありがとう

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 20:35:38.36ID:4MFQ+Y1Y
>>353
import/exportってコピペするだけじゃん
任意URLの購読はNightlyにあると書いたでしょ
現段階で正常に動くかは使ってないから知らない

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 20:57:13.18ID:qDIZUZSZ
>>358
上でも出てたけど軽さ重視ならたまごフィルタもありかも?
弱いっちゃ弱いけど

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 21:02:35.78ID:myZrQi0R
>>360
たまごは使い物にならない
それに、重さはどれも変わらないからメリットは皆無
10年前のスマホを使ってるなら多少は違うかも知れないけど

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 21:04:08.56ID:J3RsTyir
>>361
じゃカスタムフィルタに入れたらいいフィルタ教えて〜!!

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 21:15:33.56ID:uTNCUNCY
Androidはどれもゴミ
iPhoneで280blocker購入が正解

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 21:43:27.30ID:HtUnyjhj
いやAdGuard公式フィルタ(ベース・モバイル・日本語)でもかなり戦えるようになってる
アドガは対応が早いからなんかあったら言えばいいのよ

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 21:52:13.04ID:lTn9wuGT
>>364
前に比べたら多少はマシになっては来た
だけど、更新が止まってもまだまだ280の方がいいね

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 21:59:26.80ID:P0gc+gSN
URL出さない い・つ・も・の

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 22:30:44.13ID:liRedUKI
拡張機能の「AMPを無効化」が機能していないんだけど俺だけ?

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 22:31:54.20ID:aR4FnqUZ
>>363
わざわざ出張して来ないでいいよ

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 23:13:46.18ID:l72yS7Wb
フィルタの良し悪し以前に運用を間違えてる人が多過ぎる
広告の定義なんて人によって違うし特定のフィルタ一つで全てを賄えるわけ無いだろ
そもそも日本語サイトを見てても広告の殆どはGoogleAdsとその他海外製だろ日本語フィルタの使用度は思っているほど高くない
重さを気にするなら素直にDNSで妥協しとけよ

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 23:24:39.51ID:9x/cQ/0g
>>366
お前も出さない何時ものだからお互い様だろ

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/11(土) 23:44:39.74ID:N+jeWPxC
セブン-イレブンアプリのPayPay連携使ってる人いるかな
これDNSフィルタのwww.google-analytics.comとは別にQUIC FBで一回目必ず表示コケない?
一瞬表示されて再読込が上に覆い被さってる
その再読込をさせれば表示するので実用上はあまり問題になってないけどしゃくに障る

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 00:01:01.79ID:Sr5VWYV/
hirorptに相談だ

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 00:35:03.02ID:ZbajgSe4
>>370
> 222 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/09(木) 11:19:28.90 ID:VgMimva9
> じょうじゃくくん
> みじめだなー
>
> https://altema.jp/umamusume/
> 【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
> 【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 00:50:03.97ID:Qwum7Eoh
>>373
それ条件が違うゴミデータだよ
散々馬鹿にされたんだから、恥さらすなよ
少しはスレ見ような

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 01:13:09.41ID:CaJthJAj
>>374
いや、それ後にそいつが条件同じだったって白状してたよ
ただただ混乱させて楽しみたかっただけっぽい

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 01:48:11.82ID:D3PPh2pL
>>370
>>366が公式と280がどちらも広告消えるという主張なら、とくに出すURLはないだろ

280だと発動するアンチアドブロックとか、280の誤爆(>>245 で少し出した)ならURLなら出せるけど
広告漏れについては知らんね
今年の4月頃くらいまでは公式だけで漏れる広告があったけど、それ以降ははどちらもまず漏れない

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 01:54:26.06ID:KLlwsHg/
>>367
君だけ

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 02:16:08.21ID:+LrALF5O
>>373
グロ汚物

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 07:04:19.85ID:9qj5OQxt
>>375
自分で確認しろよ
AdGuardでも空白出るが?
そこまで必死になるとは2

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 09:00:16.78ID:7Wlof4C5

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 09:43:16.17ID:BxIzgrSY
なんかここ数日急につべの広告が出るようになったんだけど、仕様変わった?
それとも俺の環境がなにか悪いだけでみんなは問題ないかな?

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 09:47:30.92ID:BrBvwY3l
>>371
ありがとうございます。
AdGuardによる保護を外したら快適になりました。

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:21:36.41ID:a9OP4tf6
>>380
ようするに情強設定だと280最強と言うことか
AdGuardのフィルターはショボすぎ

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:36:33.34ID:ub8mBQcm
>>381
フィルターによるんだろうけど
結構前にYouTubeの仕様が変わってから広告が出るようになって
いろいろフィルター探したが未だにブロックできるフィルター見つからないや
今はNewPipeで見てる

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:38:02.49ID:XhPdDSUx
ログイン不要ならskytubeの方が便利

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:45:21.82ID:aOn2fzxc
>>381
これ読んだらChメイトの更新しない方が良さそうですね。してしまった他の人はどうなんだろう

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:50:14.06ID:t4Pcs58b
YouTubeはVanced一択

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:51:43.07ID:nwhRxI8f
楽天モバイルのDNSが調子悪いから別のにしたかったんだが
泥のプライベートDNS使うとアドガのDNSフィルタが効かなくなるんで困ってたんだけど
DNSフィルタリング機能でなく一般フィルタの1つとしてDNSフィルタを使えばアドガのオンオフどちらでも両立できるのね

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:58:08.18ID:TsvE3uLv
>>386
mateは関係ないだろ。

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 10:58:58.05ID:TsvE3uLv
>>388
いやそれならAdGuard側のDNSサーバー変更設定を使うのが一番正攻法だよ
何のためにAdGuardにDNSサーバー変更機能があると思ってるんだ

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 11:31:19.20ID:nwhRxI8f
それだと泥のプライベートDNSは設定しないことになるけど
そうするとアドガを切った時に楽天DNSになって困るんだ

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 11:34:11.26ID:HJ6S13Fr
>>391
常にアドガオンにしてるわけじゃないってことか
そういうことね

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 11:54:31.49ID:9nbRq+d0
>>384,385,387
ありがとう。気づくの遅かっただけで俺も前からだったのかもしれない。
Adguardとブラウザでやるより別途アプリを使うほうが良さそうだね、試してみるよ。

394名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 12:04:20.22ID:MQqrUA7j
Yahooの読み放題プレミアムのアプリ、以前は問題なかったけどAdguardオンにしてたらオフラインって出て表示されなくなった
最近増えたどこかのフィルターがブロックしてしまってるのかな

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 12:22:52.92ID:nwhRxI8f
あらほんと
でもアドガ切らなくてもアプリ管理で除外するだけでいけた

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 12:46:11.41ID:MQqrUA7j
>>395
結局そうした
コンテンツブロックとかDNSフィルターとかオフにしても改善しなかったからフィルターの問題じゃなさそう

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 13:02:51.53ID:Mik7f8to
>>393
火狐+uBOなら何の心配もなく本垢でログイン出来てCM無しで見れる

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 15:27:48.15ID:v9h3XNYY
久々にwiki見たら280blocker推奨されなくなったんか

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 15:35:40.15ID:g68EKu32
ごっそり削除されてるな
280が404になったら、次はなんのフィルター使おうかなあ
とりあえず280は保存しておくけど
やっぱりメンテナンスされていないフィルターは使わないほうがいいよな

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 15:44:09.63ID:HBUm/rYD
>>399
280は有能だから使っていいよ
セキュリティソフトとかなら更新されないのを使うのは危険だけど、これは広告ブロックのフィルターだから心配ない
使っていて広告が気になるようになってから変えればいい
現状では代替出来るものはないが、次点は内臓のやつかな

401名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 15:54:27.63ID:lh2VMWhf
>>389
www

402名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 15:58:57.37ID:nwhRxI8f
有料版、https、280が推奨だった時代とは隔世の感がありますな
どれもずっとおかしいと言ってたんだけど有料版の値段が一気に数倍になった頃から流れ変わった気がする

403名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 16:07:38.27ID:z/bK4ku/
有料版はvectorセールなら高いとは思わん
公式のサブスクとかは無理だけど

404名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 16:12:00.73ID:JQPzcq4C
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

405名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 16:27:43.17ID:A925qgbA
ルーブラーになりたかったぜ

406名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 17:07:48.48ID:1W6ZCZze
いまは280代替なら雪、控えめならたまごって感じ

407名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 17:30:02.67ID:D3PPh2pL
また適当なことを言う人が出てきた

408名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 17:42:48.71ID:HpDPRlom
>>406
どっちも、代替にならないよ
それを使うくらいなら内製の方がましかな

409名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 17:50:47.35ID:wdwHBaJb
正直DNSが最強でなんでもブロックしてくれるので、あとはたまごでも十分な気がしてきたよ
枠が消えるだけでしょあれ

410名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:14:56.56ID:D3PPh2pL
基本的にDNSフィルタに任せて、特に気になるものだけコンテンツブロックフィルタ自作ってのはアリだな

411名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:15:13.10ID:1W6ZCZze
>>408
そうなの?
雪はPCでも最強格だったのでモバイルに本格参入したから一強かなと思ったんだが
DNSフィルターは280代替が全く存在しないのが痛すぎる

412名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:22:36.45ID:t/gJ3Ex8
>>411
AdGuard純正のDNSフィルタじゃダメなの?

413名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:23:56.80ID:oEtVrE7S
YUKIはAdGuardで使うなってなってなかった?無問題?

414名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:31:01.26ID:1W6ZCZze
>>412
内製は日本向け弱すぎて誤爆多いイメージだから、コンテンツもDNSも使ってない
良いですか?

415名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:34:26.85ID:3J/Nw7yJ
>>413
絶対使わないでねってレベルの注意書きあったよ
FirefoxのuBO専用

416名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:43:12.13ID:ztFuVa2l
Adguard DNSフィルタは280domainの代替にはならないね
79のhttps://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFiltersは選択肢の一つだけどhttps://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters#%E6%B3%A8%E6%84%8Fがある
これは有料なら気にしなくても影響少ない
無料はブラウザ以外はDNSフィルタ頼りだからそうもいかないね
とても面倒だけど改修フィルタのアプローチをアプリ毎に行う以外に万人が満足するものはないと思ってる

417名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:52:45.81ID:D3PPh2pL
>>411 >>414
AdGuardの日本語フィルタはいま雪作者がほとんど編集してる (https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commits/master/JapaneseFilter/sections)
もちろん好き勝手できるわけじゃないので、雪と比較すると妥協もあるけれど
日本向け弱いとかいうのは、少なくともここ数ヶ月についてはまったくあてはまらない
ただ数年前から情報が更新されていないだけ

418名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:56:47.38ID:lh2VMWhf
内製最強だって言ってんだろカス

419名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 18:57:19.28ID:2iZDEr9V
どんどん反映してもらうために、送ればいいって事だよね?

420名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 19:04:31.70ID:ztFuVa2l
>>417
> ただ数年前から情報が更新されていないだけ
日本語フィルタが数年前から情報が更新されていないと読むか
ID:1W6ZCZzeの知識が数年前から情報が更新されていないと読むか

>>419
YES

421名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 19:08:32.36ID:D3PPh2pL
>>420
書き込んだ後、日本語下手くそだったなと自分でも思ったが
文脈的に読み違えるやつはいないやろ

422名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 19:09:08.72ID:ztFuVa2l
ヘンに勘違いされたり誤読されたり曲解されそうなので一応>>420を補足しておくとhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/commits/master/JapaneseFilter/sectionsという状態

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 19:09:57.42ID:ztFuVa2l
>>421
だといいけどね

424名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 19:17:42.81ID:2iZDEr9V
>>420
了解です
よくなるといいな〜

425名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 19:53:51.63ID:D3PPh2pL
もし1年前に280が公開停止になっていたらもっと混乱があったはずで
この1年間で、移行しても何も問題は起きないと言えるというレベルで公式フィルタが急速に改善されて本当に良かった
去年のNextDNS騒動あたりから、最終的に280は公開停止になるだろうなというのはうすうす感じていたがこんな早くとは思ってなかった

426名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:00:51.95ID:kX5PA09a
>>425
公式はまだまだ280の足元にも及ばない
最後の280を使い続ける方がいいから混乱はないよ

427名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:02:53.00ID:VPw+qMFa
>>414
俺は79だけど、むしろ280より誤爆(?)が少ない気がする
ブロックが明らかに少ない
トラッキング系を弾かないためだと思われる
大元の各フィルタが思ったよりもちゃんと広告とトラッキングを区別してくれてるので、一応 https://github.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters#%E6%B3%A8%E6%84%8F の注意書きを書いといたけどこれはなくてもよかったかなってレベル

428名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:03:50.70ID:VPw+qMFa
>>414
すまん↑は>>416宛だったわ
ごめん

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:22:41.57ID:D3PPh2pL
>>426
またいつものURL出さないさん、こんにちは

逆に280がダメダメなURLを代わりに出してやると
https://yoshidakenkou.net/
このサイトは公式では問題なく、280のみでアンチアドブロックが発動するのだが
おもしろいことに280は8/13の更新でこのサイトに対する非表示フィルタ入れてるんだよね
それは「広告ブロック解除しろ」というメッセージを隠すフィルタなのだが
本丸の記事全体を隠すアンチアドブロックは気づかずそのままだから、むしろ意味不明なことになっている
つまり最近はその程度の雑い不具合報告対応しかできていなかったということ

430名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:25:44.75ID:2iZDEr9V
広告ブロック使ってるやつに広告出すってのどっかであったけど、そういうのは対処出来るの?

431名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:33:52.39ID:xeZIUAX7
このスレに居着いてずっと誰かを攻撃してる奴はどういう人種なんだ

432名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:45:10.64ID:MB0oKFKL
>>429
また出せない奴か
>>222はどちらも同じだからな
情強設定で内製が優位のは未だに出てないから
280への嫉妬が激しすぎ

433名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:47:58.84ID:OuR4LO73
>>431
広告がだいたい消えればいいやって人はのんびりしてるけど
1つでも広告が残るのは絶許みたいな人はやっぱり攻撃的な人が多い気がする

434名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:48:06.26ID:ztFuVa2l
>>427
なるほど
となるとあとは実績次第でこれはユーザ報告の積み重ね待ちというところかな
AdGuard DNSフィルタでは使えなくなっていたアプリが動くとか広告が漏れたという報告がみられないとか
把握している実績があれば書いて置いた方がいい

>>429
いつものそんなサイト見ないから自分には無関係と捨てセリフきそう
それともhttpsオフなら変わらないか

435名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:50:49.99ID:ztFuVa2l
とうとう狂ったか

436名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:51:01.06ID:8nJoecNl
>>429
httpsを使ってる時点でお察し

437名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:52:21.93ID:ztFuVa2l
単発連続か

438名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 20:55:07.63ID:D3PPh2pL
いつものHTTPSは情弱さんは、280がHTTPSフィルタリングオンを推奨していることをどう考えているのだろう
情弱が書いたフィルタに依存して情強ぶってるの?

439名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 21:01:47.06ID:A9/YXpqR
>>438
お前馬鹿なのか?
280作者は少しでも広告がブロック出来るのを推奨とするのは当たり前
ユーザーはリスク対効果を考慮してどちらを優先するかを考える
だから、情強のユーザーはhttpsオフが推奨なんだよ
そんな事情も理解できない馬鹿だとは

440名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 21:13:17.81ID:aOn2fzxc
280の名前の由来って何?

441名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 21:15:02.07ID:Ts05ytXw
>>439
強過ぎる

442名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 21:18:39.84ID:OuR4LO73
>>440
>>280が作った

443名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 21:25:15.41ID:D3PPh2pL
>>439
280はお前の言うような広告ブロック命な人じゃなくて
セキュリティについてもちゃんと考えている人やで
https://280blocker.net/blog/20201222/2773/

444名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 21:36:51.42ID:ztFuVa2l
文字通り捉えていいのか時期的には皮肉と読むべきか

445名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 21:55:22.89ID:D3PPh2pL
各論についてはいくつか違うやろと思うところあるけれど(なんというかApple信者だなぁと)
総論としては優れていて、HTTPSがどうたらと言うくらいならまず読んだほうが良い記事だと思ってるよ
セキュリティの向上のためなら広告ブロックは弱くなっても仕方ないが、今のところCTOを信用しているからAdGuardを使用しているという
280の考えが語られている

446名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 22:18:14.01ID:Sr5VWYV/
280がHTTPSフィルタリングオンを【推奨】したことはない

447名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 22:43:53.24ID:0b3zp7Wz
>>446
280blocker.netで配布しているファイルが期待通りに動作する設定は、ライセンスを購入しPremiumにする、HTTPS機能をONにする(#)、DNS機能はオフ、内蔵フィルタをオフ、Adblock用280blockerフィルタのみを使用する事です。
https://280blocker.net/welcome/

448名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 22:55:36.10ID:ztFuVa2l
>>445
文字通りか
過去に信頼チェーンを謳いながらトビラ売却でフィルタ非公開にするのはどうなんだという皮肉にも読めた

>>446
たしかに推奨と書いてはいないが前提

449名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 22:57:24.35ID:GHeRlaV3
お前らまだあの糞280を話題にしてんの?

450名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 23:05:43.89ID:lh2VMWhf
>>449
それなw

451名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 23:06:32.72ID:IofwL/mo
フィルタ更新有無でブロック数変わってるか知りたいんだけど
おまいらどーよ?

452名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 23:14:08.33ID:OwunQm8O
>>449
糞は内製だろ?

453名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/12(日) 23:26:10.33ID:+m5MJJFh
>>451
ブロック数はほんま知りたい
機能つけてほしいわ

454名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:02:29.92ID:nnpFYIZu
>>447
説明であり推奨ではない

455名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:16:37.45ID:VYcvblkd
>>454
推奨と書いてないだけで推奨設定はこう!ってことだろ
100%フィルターの能力が発揮出来る設定
なんJWIKIにもそう受け取って推奨と書いていた(過去形)

456名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:24:48.00ID:kemM2i5X
>>455
そうだね
推奨ではなくて、広告ブロックを期待通りに動作させるにはHTTPSはオンと言ってるだけ
そして、Wiklと同様にHTTPSを使用するかどうかはリスクを理解した上で決めるとのこと
まあ、リスクを理解したら情弱でなければどうするかは一択になるね
280作者も証明書をインストールする時にシステムが警告を出すのは理由があると言っている
後は分かるよな

457名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:26:37.00ID:yZMCv39w
>>453
まずはこれから
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/issues/3482

>>455
相手にするだけむだだと思うぞ
意味で攻めてもそのうち【推奨】とは書いてないと言い出す

458名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:27:16.24ID:2tkdNtT6
推奨と記載されていたか否かで争うなよ
そこは大事ことではない

459名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:29:26.93ID:QqG7M8WQ
>>456
魚拓みればわかるけどそれ後追い
さいしょはそんなこと書いてない

460名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:32:14.57ID:YKgN+Mpj
>>459
過去にどう言ってたからどうだっていい
今どう考えてるのが重要なんだけど

461名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:36:01.57ID:HUQPsHtB
あまりにも細かい奴って精神病だと思う

462名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 00:50:17.70ID:/Sc4WBGY
いまはトビラに売って非公開にするとこだなw

463名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 01:03:23.83ID:8acOq3o9
フィルタの更新なくて本当に非公開になるんだって思うと悲しくなる

464名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 01:05:20.38ID:RAmubqDG
280は終わったんだからこっち来んな

465名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 01:06:32.51ID:AtOTI0q+
もんくはじょうじゃくくんにいえ

466名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 01:26:06.41ID:MsJgoh6V
細かくなくて良いことに細かいことと、
細かくなきゃならないことで細かくないのは別
前者は異常というかアスペ

467名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 02:54:00.01ID:vJUFTHaG
フィルタ優劣の話とhttpsの話とどうでもいい言葉尻の話を同時に!?

カスタムフィルタに「追跡パラメータ削除フィルタ」が勝手に追加されてたんだけどステルスモード有効にしてる人だけ追加されたんかな。ホームページも購読urlも表示されなくて中身見れないからオフにしたけど

468名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 04:12:43.60ID:zhcE9UoX
また情弱と言って自分はインターネッツ使っちゃってる人か

469名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 04:17:21.67ID:3jojOC0x
あと3ヶ月ぐらいは280で行けるだろ
貫通するものが多くなってきたらその時考えればいいさ

470名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 05:05:19.66ID:M4N7TfE8
>>460
負けそうだから論点ずらしたねw

471名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 05:26:20.93ID:LwPRYy8q
>>463
それでも280が一番使えるフィルターであるのが救いかな

472名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 06:05:45.70ID:A0prD4Ql
>>470
お前の負けだよ
誰も過去の事なんて気にしてないのに論点ずらそうとして失敗したんだから
無意味な魚拓まで出して恥ずかしいw

473名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 06:15:39.40ID:B7RaTWI9
>>467
カスタムフィルタって勝手に追加されなくない?病院行ってこいよ

474名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 06:46:21.22ID:M4N7TfE8
>>472
文章外の意図が解釈できないアスペルガーにはそう見えるんだろうな

475名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 06:48:26.80ID:6mOSE94J
>>472
446 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/12(日) 22:18:14.01 ID:Sr5VWYV/
280がHTTPSフィルタリングオンを【推奨】したことはない

これが過去も含めた話に見えないならお前はキチガイ

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 06:58:29.00ID:HUQPsHtB
争え

477名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 07:20:46.93ID:gXzhPRb6
>>475
負け犬の遠吠えが虚しい
魚拓君、もう泣くなよ

478名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 07:23:49.65ID:mKy6BNQE
>>477
具体的な反論なし
お前の負けだね(笑)

479名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 07:25:53.33ID:83I0DCrm
カンガルーがケンカしてるAA思い出した

480名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 07:28:56.53ID:AGvu0EH2
>>477
効いてて草

481名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 07:31:06.64ID:AGvu0EH2
>>477
アスペルガー顔真っ赤だな
論点ずらし指摘されたらだんまりか

482名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 08:29:50.79ID:LC/DaUnK
>>446
「前提」だからね...

483名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 09:01:47.02ID:Fow5Tv/C
280フィルター使うならHTTPSは有効化しろ

HTTPSは有効化しないほうがいい

この2つは両立する

484名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 09:37:58.27ID:3raalHK8
>>473
これのことだと思うぞ、俺のも勝手に追加されてるが

【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

485名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 09:50:09.51ID:7KNbGpJj
>>484
グロ

486名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 09:59:09.33ID:Fow5Tv/C
>>484
どこにある?

487名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:11:52.26ID:Vma1PRSc
>>478
お前既に負けてるけど?

488名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:31:08.92ID:WjsjKhpZ
>>486
カスタムフィルタの話題してんだからわかんだろ
頭弱いのかな?

>>485
ガイジかな?

489名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:35:05.25ID:3raalHK8
>>486
コンテンツフィルタの中のカスタムフィルタ

490名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:38:19.54ID:gISg4j6a
>>452
既に終わったものは評価の対象にすらならん

491名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:52:00.86ID:Phitn+76
>>429
本当だ
280にもダメなところはあるじゃん

492名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:57:20.68ID:gc46kxcz
自分がいつも見るサイトでブロックされてりゃ問題ない
なんだよそのサイトw

493名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:58:34.41ID:3IoUNOmV
>>490
更新を止めたら280にも敵わない内製は評価対象外か

494名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 10:59:19.02ID:NJDEVUrA
>>491
え?内製も280と同じだよ

495名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:01:12.78ID:iIsSMaui
>>493
さすがに見苦しい

496名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:06:35.16ID:K6evGef0
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

497名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:14:49.75ID:pRJjM4Fo
更新が止まった280に何を言ってもしょうがない
貫通してくるまでは使うよ、今のところは全く問題ないから

498名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:14:52.56ID:Lcs5cn/z
謎の280推しウケるぅw

499名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:18:34.93ID:y0et8Fzp
>>469
ほんそれなんだけど、たまご意味ないとかYUKIはAdGuardダメとか期待できないみたいだからAdGuardにいっぱい送ってAdGuardに頑張ってもらうしかないってことだよね

500名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:19:03.20ID:LNJLXlDB
>>495
お前がな

501名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:19:20.44ID:WyL5yP3e
もうほとんどの用途は内製で済むようになって久しいが
過去の栄光にすがる280信者の最後のあがきってところなのかね
作者に見捨てられて売られてまでご苦労なこった

502名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:21:58.67ID:AtOTI0q+
>>429
これノーブロック状態を知らないと記事リスト見えなくても違和感ない
それで280うっかりやらかしたんだな

>>492
まるで負け犬の遠吠えだなw

503名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:22:23.56ID:YUHH/F/h
>>501
内製は前よりかは良くなったが、280と比較するにはまだ早い
魚拓君必死やの〜

504名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:25:51.55ID:M4N7TfE8
>>487
反論できない敗者「お前の負け」
負け犬根性染み付いちゃってるねw

505名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:46:38.72ID:Lcs5cn/z
回線コロコロ君ワロタ

506名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:48:50.46ID:rlWS9pus
>>487
お前いい加減荒らすのやめろ

507名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 11:58:52.44ID:vJUFTHaG
>>484
そうそれ
誰も話題にしてなかったけど何なんだろうねそれ

508名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:07:57.37ID:7X9+B3tE
>>502
警告メッセージは、広告ブロックのせいで不具合起きてるよ解除しろ、って内容
こういう文面の場合、ほぼ間違いなく警告以外にもなにか仕掛けがあるから
280は当然広告ブロック解除した状態の確認くらいすべきだった

509名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:07:57.86ID:rSCfKx6j
それカスタムに?
プライバシーじゃなく?

そのフィルターはリンクからトラッキングパラメーターを削るやつ
日本的なのだとこういうのうる
||websearch.rakuten.co.jp/Web?$removeparam=ref
||rakuten.co.jp^*&trflg=$removeparam=trflg
||search.yahoo.co.jp^$removeparam=fr
どこから来たのか追跡し続けるためのパラメーターをリンクに入れてる
それを消す
追跡気にする人用

510名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:21:53.09ID:WyL5yP3e
なんにせよ不毛な宗教戦争の最後のタネがなくなったんで正直ほっとしている

アドガ自身もこう言ってるぐらいだしね
> 日々の生活の不可欠な部分になりつつであるアプリを選ぶときも同じロジックなります。私たちの監督や詳細な設定を必要とせず、すぐに仕事を遂行することができるアプリが競争に勝ちます。

511名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:29:57.60ID:eW3fOLOy
これからもしつこく居続けそうだけどな
リンクは出せず反論できなくなるとそんなとこ見ないhttps乙しか反論できないの

ちょっとひっかかったのは詳細な設定が不要としてるとこ
アプリが動かないはTwitter見てるとそこそこ見つかる
報告しないやつも悪いがそんなに大言壮語吐けるほどでもないと思う

512名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:34:15.22ID:vJUFTHaG
>>509
それは「AdGuard URL追跡防止フィルタ」のことだよね?カスタムに入ってるのは「追跡パラメータ削除フィルタ」
まあフィルタの目的は同じなんだろうけど中身見れないようになってるから少し気になった
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

513名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:43:29.94ID:uRNnAge4
>>506
もう荒らすなよ

514名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:44:45.35ID:VYcvblkd
>>484
こいつ転売ヤーなのか?
ヤフオク!+PayPayアプリ常時起動w

515名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 12:47:53.88ID:khnZ5bqS
一度有効にすればみれるのかな
たぶんこれ
https://filters.adtidy.org/android/filters/17_optimized.txt

説明はこれ
AdGuard URL追跡防止フィルタ - https://adguard
.com/ja/blog/adguard-url-tracking-filter.html

516名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:03:15.60ID:VYcvblkd
>>515
だから違うって、追跡パラメータ削除フィルタなのだよキミ!

サブスクリプションURLも出ないヘンテコなフィルタ
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

517名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:09:08.71ID:khnZ5bqS
>>516
設定持ち越ししてるので初期状態わからないんだよね
日本語サポに聞いてみたらわかるかも

518名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:09:12.46ID:VYcvblkd
>512
バージョンは?
新規でv3.6.3入れたら追加されてるとかかな?
自分はバージョンアップだからか知らないけど追加されてないなー

519名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:09:21.36ID:y0et8Fzp
新しいVerにあるんだね

520名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:31:26.65ID:/kc04ehl
カスタムってことは自分で入れたんだろw

521名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:37:00.50ID:VYcvblkd
Android版AdGuard
バージョン 3.6.3 2021年9月8日
このバージョンでは、CoreLibsの更新に焦点を当てました。具体的には、既存の修飾子の優先順位を変更し、いくつかの新しい修飾子を追加しました: $denyallow, $redirect-rule, $removeheader, $specifichide. これは、自分で広告フィルタを作りたいと思っているユーザには興味深いかもしれません。そのほか、ユーザースクリプトによる除外機能を適切に動作させ、見つかった問題をすべて修正しました。皆さんがv4.0を待ち望んでいることは承知しています。私たちを信じてください、それだけの価値があります。
変更点
[修正】AdGuard VPNのアップデートのたびにプロキシが無効になる #3680
[修正済み] セットアップウィザードで設定したステルスモードの設定が適用されない #3747
[修正済み] AdGuardがMEGAアプリのユーザーにログインさせない #3837
[修正済み] 保護を停止する際に「NetworkCallbackが登録されていません」というエラーが発生する #3870
[修正済み] InstagramがLocal HTTP Proxyモード(rootアクセス)で動作しない #3879
[修正済み] AdGuardが有効な場合、NektoMeが動作しない #374
[修正済み] 携帯電話がIPv6接続にアクセスできる場合、AdGuard for Androidは、IPv4でしかアクセスできないDNS-over-QUICサーバーへの接続に失敗します #3927
[修正] DNSセクションで言語を変更する際の問題 #3731
[修正済み] Android 7でRoot + ローカルHTTPプロキシの動作が遅くなる #3844
[修正済み] プロキシの接続状態を確認するエラー #3848
[修正済み] AdGuardが有効な場合、TikTokが動作しない #3866
[修正済み] フィルタリングログに表示される$removeparamルールの除外項目が間違っている #3873
[修正済み] IPv4のネットワークインターフェイスが存在する場合、DNS64の設定をDNSLibsに渡さない #3886
[Fixed] 富士通製デバイスでの接続に関する問題
[Fixed] 期限切れのセキュリティ証明書を使用した場合の問題
[Fixed] パブリックネットワークリストを拡張してIPv4のデフォルトルートを強制する
[修正] 複数の端末でcom.android.browserの接続問題が発生する
[修正] ステルスモードの画面をスクロールできない。
[機能強化】DnsLibsをv1.6.29に更新しました #3952
[機能強化】DNS-over-QUIC("experimental "ラベルを削除) #3842
[機能拡張】トルコ - Turkcell VoWifiの新しいIPアドレス #3864
[機能向上] ファンボーイの迷惑メールリストの購読URLが壊れている #3865
[機能強化】Edge Dev、Edge Beta、Styx BrowserでHTTPSフィルタリングをデフォルトで有効にする #3897
[機能強化】AdGuard VPNパッケージをフィルタリングの対象外とするハードコードを行わない #3923
[機能強化】Yandex Browserをブラウザの一覧に追加しました #3951
CoreLibsがv1.8.163にアップデートされました #3945
[修正] $important修飾子を持つルールは、$all修飾子を持つルールよりも高い優先度を持つべきである #1440
[Fixed] ユーザスクリプトの除外機能が正常に動作しない #1425
[機能強化] $denyallow修飾子を追加する #1304
[Enhancement] $redirect-rule修飾子の追加 #1303
[Enhancement] $removeheaderモディファイアの追加 #1427
[Enhancement] $specifichideモディファイアの追加 #1166
[Enhancement] Global Privacy ControlのDo NotSellシグナルをステルスモードに送信するオプションを追加する #1451
[機能強化] $redirectルールでの否定の動作を改善する #1388
[その他] $extension修飾子を持つルールがブロックされたリクエストを解除する #1350

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

522名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:38:45.60ID:VYcvblkd
>>520
だからフィルタの場所も分からないのにどうやって入れんだ?(笑)

523名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 13:43:12.81ID:3raalHK8
>>514
いちいち何かに噛みつかないと気がすまない人?

524名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 14:17:10.84ID:vJUFTHaG
>>518
いや新規ではない、アップデートでv3.6.3にしたときに追加された

525名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 14:27:19.20ID:0YkoxlBR
>>487
効きすぎだろw

526名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 15:39:36.98ID:2CzpsgPJ
>>525
効いたな

527名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 17:44:20.45ID:8RsZMHX3
アプデしないこだわりはないけど
まだ更新しなくても問題ない?

528名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 17:48:16.37ID:6wwVgBss
うん

529名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 17:49:07.94ID:8RsZMHX3
>>528
ありがとう!
ここチェックして必要になったら更新すればいいか

530名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 18:16:23.40ID:VYcvblkd
>>527
拘り無きゃアップデートしろよw
リリース版なのになー

531名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 18:26:46.39ID:28qmMzIG
adguardをonにしてるとdアカウント認証失敗するな。ブラウザ表示のドメインをホワイトリストにいれてるが駄目。

532名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 18:30:24.88ID:LC/DaUnK
>>531
阿部寛のホームページじゃないんだから...
ログを見よう

533名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 18:31:35.01ID:fQIsVBbs
自分はしないけど

534名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 18:47:00.65ID:WhPZGi0y
環境書かれるまでが本番
書かれてしまったら消化試合

535名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 19:10:11.26ID:4D8cX2bJ
お気にのパズルゲームに広告出るようになってしまったなぁ

536名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 19:38:06.06ID:nnpFYIZu
かまってキッズ
クソレスおじさん

537名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 20:02:47.46ID:8ql5Fl7N
3.6.3でパケ詰まり直ったっぽい

538名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 21:05:12.13ID:+T7QPjOJ
お前らまだAdGuard(笑)とか使ってんのかよ笑

539名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 21:27:07.49ID:3VYMJLtl
>>538
使ってないのにスレ見に来たん?

540名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 21:53:14.98ID:vJUFTHaG
>>538
(笑)と笑の使い分け教えてほしい

541名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 22:09:59.75ID:oF24Jk14
>>540
スイーツ(笑)

542名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 22:44:00.60ID:RW/brX2J
博之西村
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

543名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 22:45:54.46ID:8zH1Y8Hp
>>542
グロ

544名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 22:59:57.70ID:DMIgrEsv
>>537
俺のこれは相変わらず一切通信できないままだわ
2chMate 0.8.10.116 dev/FUJITSU/arrowsM04/7.1.1/LR
富士通設定必須

545名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/13(月) 23:53:44.96ID:RAmubqDG
>>514
通知開かないだけだろ

5463712021/09/14(火) 00:55:16.62ID:3cqVi+fd
>>382
セブン-イレブンもPayPayも外すのが正着
セブン-イレブンは舐めプからのホワイトリスト運用で軽く後悔してる

どうしても外したくない勢なら三つの道がある
https://writening.net/page?WbNTPs
保護外し以外は有料だけ

547名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 03:04:06.20ID:xY3yooZ0
ここの広告
https://cuty.jp/79554
https://belcy.jp/49997
↑は消えるフィルターと消えないフィルターがある


消える=たまごフィルタ
消えない=ADGUARD公式フィルタ

548名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 07:10:10.43ID:vYeYSsRO
280とAdguardベースフィルタだけ使ってる自分に隙は無かった

549名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 09:25:41.48ID:qCUgRYN5
>>548
これ>>429はその構成でも発動するぞ

550名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 09:29:00.93ID:FUHVaMlP
>>549
そんなサイト見ないよ

551名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 09:47:45.20ID:MOtyE9y0
>>547
両方消えてるけど

552名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 10:08:13.73ID:T+1OX+ti
ギリ健「ガイジ」>>538

553名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 10:32:21.59ID:97w9eQG6
>>547
急におま環ガイジが出てくるから泣いちゃった

5545472021/09/14(火) 14:05:23.74ID:06M8cDnW
>>551,553
>両方消えてるけど

何で?と思ったけど

ADGUARD DNSフィルター無しでした。
DNSフィルターを入れたら根こそぎ消えました。
皆さま、お騒がせしました

555名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 14:34:20.41ID:2i2RlcSY
DNS無しでも消える

556名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 15:10:57.68ID:dWaPm11W
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

557名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 15:29:53.35ID:R9eVg9X2
TaboolaがXiaomi(シャオミ)との長期の戦略的提携を発表。
60カ国にて1億台以上のモバイル端末にコンテンツレコメンデーションを提供。|タブーラ・ジャパン株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000071265.html



ロック画面にゴミを表示するなよ

558名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 17:09:27.26ID:omnQ7sLZ
スクショも上げず何言ってんだか

559名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 17:29:41.39ID:JeJg1L/6
それアドガとどう関係があるの?

560名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 17:37:37.04ID:bi861aUl
OSがロック画面に広告表示しちゃうみたいなやつはアドガで戦えるのだろうか…みたいな話?

561名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 17:48:44.42ID:s3R024oT
中華スマホ使うような人が広告とか気にするんか
もっと気にしないといけないところがあると思うんだけど

562名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 17:59:57.01ID:bi861aUl
ロシアアプリに通信フィルタリングさせてることとか?

563名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:06:25.23ID:/6ABqQdD
まーたネトウヨが暴れてんのか
邪魔だから消えてくれ

5645472021/09/14(火) 18:13:38.71ID:06M8cDnW
ネタじゃねーよ
マジで消えねーんだよ

ただし、chomeだけ

chome
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
Firefox
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚


さあクソ環境だと笑えよ、おま環だと笑えよ

565名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:16:12.67ID:omnQ7sLZ
別に笑わないが
質問する時はスクショも添える癖つけよう
たまにいるんだよ
広告出ないものを広告と言う人

566名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:17:54.21ID:06M8cDnW
嫌儲板住民を装ったアフィカスが暴れていて草

567名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:24:43.69ID:XG8UDQxQ
java最新にしれ

568名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:25:18.77ID:c3deBigy
争え

569名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:31:26.90ID:JpTBMR5Q
>>564
>>547の続き?
>>554で解決したんじゃないの?

570名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:41:00.09ID:pqy4ePhq
>>547のいう公式フィルタとはどれなのか

571名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:43:11.95ID:06M8cDnW
>>570
adguard日本語フィルタ

572名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:46:30.19ID:06M8cDnW
adguard日本語フィルタ−がここまで使えないとは聞いてねーぞ
明らかに取りこぼしがポロポロあるんじゃねーか

573名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:48:15.37ID:MucqQdcc
>>564
キャッシュに残ってるだけなんじゃ?

574名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 18:49:30.14ID:pqy4ePhq
ベースとモバイルは?

575名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:12:09.88ID:06M8cDnW
>>570
わかった構成晒す

adguard公式の日本語フィルタ+ベース+モバイル+Peter Lowe's Blocklist+追跡防止+ URL追跡防止+Legitimate URL Shortener+EasyPrivacy+ SNS用+ 迷惑要素+Fanboy's Annoyances+Adblock Warning Removal List+
EasyList Cookie List+ロシア
+フランス+スペイン/ポルトガル+オランダ+ドイツ+トルコ+中国+List-KR+antenablocklistzanteiban+
Fuck Fuckadblock+B Tasker

これだけあっても広告すり抜け発生

576名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:20:21.68ID:5EPLbL73
そのすり抜ける広告があるURLを出してくれ

577名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:20:39.95ID:06M8cDnW
あと関係あるかもしれんが
機種はZenFone5
回線はUQ mobile

こんなもん

578名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:21:26.09ID:06M8cDnW

579名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:26:15.26ID:5EPLbL73
なんだこれだったのか
280だけで完封してるが

580名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:26:46.05ID:2AaIZD9D
ベース モバイル 日本語 で消えてるぞ

581名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:29:54.44ID:xY3yooZ0
>>580
Chromeで見てみろ
消えないから

582名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:34:58.88ID:2AaIZD9D
chromeで消えてるが

583名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:43:59.67ID:bi861aUl
うちもChromeと内製だけで綺麗に消えてるよ
httpsなしだから空き地はあるけどね


【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

584名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:47:14.30ID:uvPC+zmx
うわっ・・・私のフィルター、少なすぎ・・・?

585名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:49:34.03ID:bi861aUl
そもそもアドガが動作してない可能性を疑ったほうがよいかも
再起動しただけで消えたりするしね

586名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:51:08.75ID:j+Dbo/+S
自分もChromeでも消えるな

587名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:52:03.05ID:j+Dbo/+S
キャッシュじゃないの?

588名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:52:59.49ID:PSOax2Oy
俺も2つとも消えるな
下は広告のスペースが残るのと
あなたへのおすすめ記事も消えるが

ちなみにアップデートがあると
勝手にoffになり続けることがある

589名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 19:59:51.66ID:StlIwmow
広告すり抜けより頻繁に色んなアプリで無限読み込みが発生するのどうにかならないの、アドガ切ると即繋がる

590名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 20:11:57.48ID:JpTBMR5Q
>>589
そのときのスクショやログ

591名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 22:21:15.90ID:Ddlv5XXe
なんだこの不毛な論争は

592名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 22:59:18.79ID:4T7x24Nk
スクショやログがないから不毛になる

593名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 23:06:50.48ID:tzSHl8Rh
誰がハゲじゃい

594名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/14(火) 23:46:43.44ID:69yy6bIo
>>589
それパケ詰まりじゃない?
http://2chb.net/r/android/1628427164/4
はやった?

595名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 00:11:53.40ID:HS+MqRsO
WiFi環境下でSpotify mod使うとパケ詰まりになるな、AdGuard切れば問題ないけど
内部フィルタは海外の野良アプリと相性悪い印象

596名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 00:26:43.86ID:ivuZf7Rr
通信で何かトラブルがあると症状や原因が何であっても
全部パケ詰まりって呼ぶ人って害悪だよな

597名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 00:34:35.86ID:4PeG1hzT
>>596
無限読み込みはそうだと思うのだが

598名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 00:39:06.05ID:4rm03hep
フィルタ構成をモバイル、ベース、日本語だけにしてキャッシュ消してもう一回見てみれば?
それで消えるならそのたくさん購読してるフィルタどれかのせいだよ、消えなければおま環かなんか設定ミスだよ
試してみたらzenfone5zでは消えてたよ

599名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 00:58:24.22ID:0XDaifJR
>>575
フィルタは必要を超えて購読すると、むしろ広告すり抜けの確率が大きく上がるから当然
フィルタの中には他のフィルタによるブロックを無効化するルールが含まれるから
広告スクリプトをドメイン指定なくブロック解除しちゃうような、雑いフィルタを1つでも購読してしまったら広告すり抜けが発生する
とりあえずAdGuardの公式フィルタのみの構成にしたら良い (最小はベース、モバイル、日本語)

600名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 01:12:41.18ID:SvpbQN4P
https://thedise.me/instander/repo/
例えばだけど、Instanderのapkファイルダウンロードできる?
俺はAdGuardつけてるとエラー出てダウンロードできなくて、AdGuard切るとダウンロードできる

601名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 01:20:12.46ID:g5KeS9kN
ID:06M8cDnWです。
自己解決しました

原因は腐ってるユーザールールを放置したのが原因でした
皆さんお騒がせしました

602名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 01:25:23.55ID:ZEe6EJBU
>>600
余裕でダウンロードできました
フィルタはベース、モバイル、日本語、280+強化
DNSにAdGuardDNSと280(ドメインじゃないほう)
httpsはoff、ステルスはoff、ブラウジングセキュリティはoff

しかし、どこからダウンロードかわかりにくいな

603名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 01:35:58.99ID:SvpbQN4P
>>602
今試しに4Gに切り替えたら俺もAdGuardオンでいけました
WiFiの問題なんだろうか

604名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 04:13:45.14ID:QamPKhgl
消えれば何でもいいや

605名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 07:55:43.13ID:RRWx+hFj
アプデしようとしてもアプリはインストールされてませんって出るんだがどういうことだ

606名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 08:00:32.00ID:WulWkS9s
>>605
プレミアを無料で使える野良バージョン入れてるとか

607名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 08:01:44.15ID:eTTSq595
なんかGooglePlayプロテクトの不具合でそうなるって聞いたことがある
Playストア無効化してやると一時的に回避できるとか

608名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 12:28:29.23ID:UfItIdGz
設定周りで聞きたいのですが、使ってるアプリで特定のドメインをブロック解除するかAdGuard自体を停止させないと接続する為のボタンが出ない謎仕様な奴が有って、アプリ毎の設定でAdGuard経由の通信をオフにしても上手くいきません。
そのドメインを丸々ホワイトリストに入れてしまうとどのアプリでも広告が出てしまうので、決まったアプリでのみブロック解除したいのですが上手い方法は無いでしょうか?

609名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 12:40:52.22ID:SvpbQN4P
パケ詰まりになるリンクが全部githubusercontentなんだけど特定のリンクだけAdGuard解除できたりしますか

610名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 13:33:11.00ID:UNKEMv26
>>608
> 設定周りで聞きたいのですが、使ってるアプリで特定のドメインをブロック解除するかAdGuard自体を停止させないと接続する為のボタンが出ない謎仕様な奴が有って、アプリ毎の設定でAdGuard経由の通信をオフにしても上手くいきません。
イミフ
スクショ
> そのドメインを丸々ホワイトリストに入れてしまうとどのアプリでも広告が出てしまうので、決まったアプリでのみブロック解除したいのですが上手い方法は無いでしょうか?
@@||ドメイン^$app=パッケージ名
課金者特権

>>609
> パケ詰まりになるリンクが全部githubusercontentなんだけど特定のリンクだけAdGuard解除できたりしますか
@@||githubusercontent.com^
たぶん効果ない
詳細ログをサポートに投げつけでOK

611名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 17:39:48.46ID:RppJmhn3
>>578
両方とも完璧に消えてる
280+Adguardベースフィルタ
AdguardDNS
ZenFone4Max、Yuzuブラウザ

612名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 17:44:53.78ID:v0sPn02K

613名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 19:12:15.20ID:DEF0keSb
>>611
ゆずってまだあんの?
ベリー入れたけど更新ウザいから速攻アンインストールしたわ

614名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 20:31:34.99ID:N5C8zlmD
>>613
復活したよ
ただやっぱり更新止まっていた期間の差はでかい
Berryと比べると全然だめ

615名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 20:39:22.45ID:rYXRWfCQ
>>614
比べてはダメよ、ダメヨ-(*´д`)ダメダメ(´д`*)!
作者のモチベ下がるじゃん!

616名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 20:40:33.53ID:rYXRWfCQ
>>614
豆腐メンタルなんだからおだててやり過ごせ

617名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 21:45:44.17ID:UfItIdGz
>>610
608です
追加説明とスクショ貼ります
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
件のアプリはAdGuardを無効にしてたら画像のように開始ボタンと広告バナーが表示されるのですが、有効にすると
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
広告バナーだけでなく開始ボタンまで消えてしまいます
AdGuard側のアプリの個別設定でこのアプリだけ『AdGuardによる保護』の項目をオフにしても反映されず、バナーも開始ボタンも表示されません
どのドメインをホワイトリストに入れれば表示されるようになるかは分かっているんですが、そうすると他のアプリでも広告が表示されてしまうので、このアプリだけブロックを解除したいんです

618名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 21:50:35.02ID:6wrFHoj2
AdGuard切らなくても開始って出れよ、おれ環

619名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 21:58:09.55ID:VE6vvQDR
知らぬまにアプデきてたな 何が変わった?

620名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 22:19:21.20ID:xVuWOD+1

621名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 22:52:38.39ID:nTL66T/V
>>617
こういうトラブル解決の場では、具体的な名前を隠す必要は無い
何というアプリか、何というドメインかは書くべき

622名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/15(水) 23:06:14.89ID:ZXo/CNoH
>>620
なるほどわからんがあげた

623名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 02:34:49.58ID:CIN0avLA
SvpbQN4Pですが、DNSサーバーをシステム・デフォルトからAdGuard DNSに変更したら解決しました
お騒がせしました

624名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 06:33:55.25ID:vYPSOrMQ
ブラウザから5ちゃんねるに書き込むとき、ベースフィルタだけだと広告は消えるが左側に変な×マークが出る
日本語フィルタも使うと×マークも消える
日本語フィルタがちゃんと仕事してることがわかって嬉しかった

625名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 07:37:43.75ID:/KOvQRW4
>>79氏の

https://raw.githubusercontent.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters/master/Filters/filter.txt
これDNSに登録させてもらったのだけど
これは今後アップデートされていくのだろか?

626名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 08:06:21.02ID:AuWAbutZ
>>625
決まった時刻にスクリプトが走って生成しているだけなので自動で更新されてくよ
今のところは偶数日の朝4時頃に最新のフィルタが生成されるようにしてる

最近、フォークしたリポジトリ内のファイルを参照していたファイルを本家リポジトリのファイルを直接参照するようにした
これで俺がいなくてもほぼ勝手に動き続けるようになった

627名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 08:26:51.74ID:93kmsQoC
>>79
ヒーローやな
こう言う人に私はなりたい

628名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 09:52:14.16ID:Acav6nB8
>>79
最高かよ
使わせてもらうで

629名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 14:29:47.26ID:/KOvQRW4
>>626
まじですか。感謝

630名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 16:36:45.52ID:vw7XPlIH
自動更新されて内製フィルタよりも品質の良いフィルタってある?

631名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 17:39:45.76ID:Q6Ef4enh
>>617
> 追加説明とスクショ貼ります
> 【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
> 件のアプリ
イミフ
> はAdGuardを無効にしてたら画像のように開始ボタンと広告バナーが表示されるのですが、有効にすると
> 【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
> 広告バナーだけでなく開始ボタンまで消えてしまいます
> AdGuard側のアプリの個別設定でこのアプリだけ『AdGuardによる保護』の項目をオフにしても反映されず、バナーも開始ボタンも表示されません
キャッシュ
> どのドメインをホワイトリストに入れれば表示されるようになるかは分かっている
出さないのイミフ
> んですが、そうすると他のアプリでも広告が表示されてしまうので、このアプリだけブロックを解除したいんです
>>610

最低限>>3のテンプレ

632名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 17:41:21.66ID:Q6Ef4enh
>>630
>>79
誤爆は減る
副作用は知らぬ

633名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 18:32:39.41ID:Q6Ef4enh

634名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 19:39:51.31ID:I2xI0C6s
>>79
iOSから来た。使わせてもらいます

635名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 22:11:31.25ID:DbL0wKUk
馬鹿だからよく分からないんだけど
単純にdns.adguard.comを使うのと比べて
このアプリを使うメリットは
アプリ毎のオンオフが設定できる
ってことだけ?
無料使用の話。

636名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 22:13:02.89ID:DbL0wKUk
そうなら、
これ結構電池喰うし
DNS設定だけにしたい。

637名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 22:18:07.07ID:tskJdUai
DNSだと手動でオフにしたい時に不便だとか
追加したいホストがあってもどうにもできないとかあるよ

しばらくDNSでやってみて、やっぱ不便となってからアプリにしたらいい

638名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 22:55:38.90ID:a3NPyRh7
Ver.3.6.3 人柱さんから特に目立った報告ないし安定してるのかな

639名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 23:17:43.37ID:qbTy/sAf
>>638
全然普通に使えてるよー

640名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 23:19:56.86ID:a3NPyRh7
>>639
そっかアップデートしてみるかな

641名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 23:29:35.95ID:DbL0wKUk
>>637
返信有り難う。
やっぱりそうか。
取りあえずdns.adguard.comをプライベートDNSに設定するだけにします。

642名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 23:43:44.93ID:bw1hempl
自分はVer.3.6.3にしてから、スマホを起動した時にAdGuardが無効になってて自動起動しなくなってしまった
設定も自動起動するようにしてあるんだけど
手動で有効にしないと常駐しない

643名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 23:45:41.29ID:vYPSOrMQ
3.6.3全く問題無し
ACCUbatteryで見て電力もほとんど消費してない、0.1%ほど
スマホ標準の設定の電池項目から見ると2%ほど

644名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/16(木) 23:54:12.39ID:vYPSOrMQ
>>642
画面一番上のステータスバーにAdguardのバッヂ出してる?
バッヂ出しておかないと勝手にOFFになる場合がある

645名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 00:30:36.48ID:wPhCs7af
それか、よくあるスマホ標準のバッテリーアプリで自動起動が拒否になってるとか

646名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 00:57:26.16ID:nZb3ZciN
>>79
iPhoneですが使わせてもらいます

647名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 01:01:47.05ID:aiAodk7z
>>644
バッヂは出してあります
何度か再起動してみたんですけど
どうも自動起動に以前よりも時間が掛かっていただけのようで
画面表示後1分40秒くらい待っていたら自動起動しました
すみません、早とちりでした

>>645
設定を変えたり他のアプリをインストしたり更新したりだとかはしていないんですけど
何かと干渉してるのはあるかもしれないですね

648名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 01:19:10.86ID:wTrQgZqu
>>79さん、見てたら質問あります
DNSに79さんの入れて、AdGuard DNS フィルタを重複して入れた場合不都合ありますか?(意味ないのかも知れないけど)

649名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 01:38:02.66ID:Rymk9Qhc
>>648
どうしてそうするか/したいかの意図を説明しないと無駄なのでwithoutPrivacyFiltersだけ使ってくれとしか言いようがないのではないかな

650名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 02:00:39.03ID:EYuKnSMf
ふと疑問に思ったんだけど、節約した通信量はどうやって計算してるの?
通信してないから計算できなくね?
計算するためだけに広告サーバーにアクセスしてファイルサイズを取得してるの?

651名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 02:41:51.61ID:B9zSu2Mz
>>650
概算

652名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 03:02:07.87ID:invsQdZl
>>650
概算
https://forum.xda-developers.com/t/app-android-5-0-3-4-120-21-05-2020-adguard-no-root-ad-blocker.2958895/page-30#post-64904139

キャッシュされていれば再取得はないので節約値は過大になりがち
それとHTTPSで中身不明の場合は画像として扱っている感じがする
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
328.1*1024 / (7681+155) = 42.8757529KB/block ≒ 43KB/block

表示の1/5〜1/50あたりが妥当な感じ
画像だと328.1MB節約は65.62〜6.562MB節約くらい

653名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 05:33:06.63ID:EYuKnSMf
ありがとう。そうだよね

654名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 09:26:05.07ID:fuIooRul
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/amp/
これ見たらリロード繰り返すんだけどオレ環?

655名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 09:30:53.12ID:u8Nr5xDe
過大広告だな
アドガで消せるようにすべき

656名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 09:32:29.35ID:u8Nr5xDe
>>654
今開いた限りでは普通に表示されてるよ

657名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 09:33:59.68ID:u8Nr5xDe
AMPお断りフィルタみたいなのがあったと思うからそれ関係かもな
知らんけど

658名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 09:45:59.52ID:rhwVjUr9
>>405
トルコリラも駄目になったのか?

659名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 09:56:53.92ID:6ngtYvI2
>>652
DNSブロック概算も結構すごい
chromiumだとlink rel="dns-prefetch"漏らしてさらに加算

660名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 10:08:34.05ID:WkfU3KXv
ローカルvpnにf5アタックしてるようなもんだろ
こんなサイトdnsレベルでブロックだぜ

661名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 10:19:31.34ID:fuIooRul
>>656
chmateでそのまま開くと平気だわ
ChromeとEdgeだと駄目だ

662名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 10:26:22.27ID:GUo+0oU1
>>654
なる環境あり
fxではならない
https必須
dns必須?

663名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 10:42:00.40ID:2j7qYr/A
>>654
Disable AMPオンオフでも変わらず
https://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/でもなる
https://butsuyoku-gadget.com/はならない
https://butsuyoku-gadget.com/insolvency-gearbest/amp/はなる
純正環境じゃないのでAdGuard要因とは判断できない
ログ見ると./amp/から./に飛ばされても./amp/を読んでループしてるように見えた

664名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 10:47:06.99ID:u8Nr5xDe
>>661
Chrome に URL コピーして開いてみたけどやっぱり問題なかった
フィルタは内製だけでhttps不使用

665名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 10:49:10.66ID:u8Nr5xDe
>>663
AMPしかないサイトをAMPなしで開こうとして無限ループしてる感じか

666名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 11:29:27.79ID:+taBBwQ2
>>663
無防備ブラウザでhttps://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a11-pro-max/にいくと./amp/に飛ばされる
状況的には>>657に見える
改めてDisable AMPオンオフをデータクリアアプリ終了付きで厳密に試したところループ解消
Disable AMPが原因と判断

こんなのいくらでもあるんじゃないかと検索
https://github.com/AdguardTeam/DisableAMP/issues/52
対応は無効で一時しのぎ
@@||ドメイン^$extension

根本対応はDisable AMP側で適用しないサイトリストを持つか@@||ドメイン^$extensionを拡張して@@||ドメイン^$extension;Disable AMPのように特定のExtensionのみ無効ができるようにならないと無理

とりあえず一時しのぎとして
@@||butsuyoku-gadget.com^$extension

667名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 11:44:57.53ID:2xjamWRZ
>>664
https無しにしたら開けた
>>666
いろいろとありがとう

668名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 11:52:49.79ID:625weCRd
基本的なことで申しわけないのだけど
どなたか
280,アドガード
>>79のフィルタにせよ

dnsユーザーフィルタに重複して登録するとなにか不都合考えられる?

dnsユーザーフィルタを精査すれば良い話なんだけど量が多すぎて

669名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 11:58:13.17ID:Ivd7m9Dj
自分でやってみたら良いのに

670名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 12:03:27.80ID:u8Nr5xDe
不具合というよりも
httpsとかでよりピンポイントで消せるものも
DNSで先に大雑把に消されちゃうって感じになる

逆に言えば有料版もhttpsも使わないならDNSだけでほぼ用は足りる=他をいじっても大差ない
素人がいじると逆に不具合とか出るから今は一般向けには無料版・内製・HTTPSなしをおすすめしてる流れ

671名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 12:25:59.38ID:Zde32Ao3
内製はhttps前提
ほかメリットデメリットあれこれあるのでhttpsをどうしろなんて不毛
スレとしてなにがおすすめってない

初心者にはこれでいい
・Wiki嫁
・とりあえず広告ブロックを試したいならプライベートDNSにdns.adguard.com入れてみ
・どうせプライベートDNSだと困ることに当たるからそのときはWiki嫁
・初心者卒業したらあとは好きにやれ

672名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 12:41:58.58ID:Gh7na0z+
>>668
> dnsユーザーフィルタに重複
詳細不明すぎ

673名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 12:44:44.10ID:H1/uCXli
DNSユーザーフィルタ内で重複しても起動時にほんのわずか遅くなる可能性があるだけで不都合なんて起こらないぞ

674名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 13:00:22.93ID:YhHIVJsN
AdGuard公式DNSフィルタと79は併用する意味は全くないけどな
公式からプライバシー抜いたのが79だから

675名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 13:05:02.99ID:3/Da3doB
なぜかDNSユーザーフィルタに三つをインポートしたとかありえげ
それと>>648,668同じ人クサ

676名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 13:12:09.25ID:u8Nr5xDe
運営にDNS用のフィルタを細分化するよう要望するのが正解かね
運営としてはDNSフィルタリングは儲からないからあまり力入れたくないんだろうけど

677名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 13:40:15.55ID:wTrQgZqu
>>649
レスありがとう
AdGuard DNS フィルタのonの場所がコンテンツブロック→フィルタ→その他の中にあったので、79さんのAdGuard DNSfilterがプライバシーとかをはぶいたものでDNSフィルタリング→DNSをカスタマイズ→DNSフィルタを追加の入れるからそっちの方が軽くて早く作用するのかなと、その後それで足らない場合あったとき元々のが作用するかなと情弱者のイメージ、感覚的な事でおもってききました
省かれた要素とか☆印とかぶってonにしてるので(easy list、easy privacyはチェック入れてません)で79さんの方がいいなとおもって使ってます

678名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 13:41:39.73ID:XZ8QARqB

679名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 14:16:54.94ID:HKsuz+OZ
>>668
先に適用されてるフィルタでブロックされてりゃ
それ以降はルールがあってもブロックする物が無いからルールスルーするだろうに

680名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 14:17:42.33ID:NAjUEQ/N
>>677
有料無料は最低限
情報が足りなさすぎる
https://writening.net/page?5KkH4c

681名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 14:26:49.21ID:ctRZhCNx
楽天のビンゴと難問クイズ↓、

https://pointmall.rakuten.co.jp/game/bingo
https://pointmall.rakuten.co.jp/game/quiz

280だと特に問題無かったのに、純正にしたら引っかかるな

682名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 14:31:46.50ID:oZ6jzc3j
>>681
ログみててきとうに
@@||rat.rakuten.co.jp^

683名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 14:33:06.15ID:wTrQgZqu
>>680
有料です
URLのじっくり見てみます

684名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 14:34:22.61ID:oZ6jzc3j
>>682
はずれだったら pointmall.rakuten.co.jp をホワイトリストに入れればO.K.
httpsオフはシラね

685名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 14:42:04.25ID:XBTdMAgT
>>677
それか
コンテンツブロック→フィルタ→その他 の中にある「AdGuard DNSフィルタ」は通常では触らなくていいものだよ
「AdGuard DNSフィルタ」はコンテンツブロックの方じゃなくてDNSフィルタリングの方からオンにしろ
コンテンツブロックのその他の方にある「AdGuard DNSフィルタ」は特殊な用途で使うものだから、よく分からなければ触らないで


その他にもコンテンツブロックのフィルタ設定には色々なフィルタが入ってるけど、基本的には☆印の付いているもの以外は考えなくてよい
さらに680さんも言っているが、その中でも基本は「AdGuard ベースフィルタ」「AdGuard モバイル広告フィルタ」「AdGuard 日本語フィルタ」の3つだけでいいからな

686名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 15:06:51.38ID:+/keTNgA
更新ボタン押してadguard3.6.3にしたけど
その下のコンテンツブロックフィルタ
DNSフィルタ
これの更新に失敗しましたって表示がありますがどうすれば良いですか?

687名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 15:27:19.64ID:wTrQgZqu
>>685
詳しくレスありがとう
DNSフィルタリングの所にはAdGuard DNS フィルタはないからどっかから入れるって事ですね
79さんのDNSフィルタリングにプラスして使ってるのでDNSはこのままいこうとおもっています
情弱者の何でも足すってパターンを少しでも簡素にしようとしているのでありがとうございます

688名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 15:53:31.40ID:9N6J1ixs
>>687
DNSフィルタリングのところに「AdGuard DNSフィルタ」がなければ右上のメニューからデフォルト2リセットすれば一応復活するよ
まあ79使ってるならやらなくていいけど

689名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 16:14:16.33ID:wTrQgZqu
>>688
了解です、ありがとう
79さんの入れてるので今はこれでいきます

690名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 16:29:11.10ID:u8Nr5xDe
余計なお世話かもしらんけど、軽さを求めるなら79さんのより標準のまま使った方が軽いと思うよ
トラッキングやアクセス解析の類を「わざわざ」通すようにする改変なんだから

691名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 16:34:05.52ID:6YyZWxpr
気持ち悪いから抜いたってだけで初心者は使うなってフィルターだよなあれ

692名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 16:35:45.24ID:QxjYX9fM
>>668
重複登録されてても実質体感できる不具合は無しだよ
机上の何某でアプリ側の誤爆の可能性は0でないがね。

693名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 16:57:19.36ID:wTrQgZqu
>>690-691
レスありがとうございます
そうなんてすか
今79さんの入れてるからこれでいこうとおもいました
AdGuard DNS フィルタのDNSフィルタリングにプラスするURL教えてもらえますか?

694名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 17:12:17.32ID:Uo3F33la
next dns使っているけど
わりと調子が良い

695名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 17:22:52.81ID:FT6VyZ/d
精度優先とブロック数優先で話ひっくりかえる

696名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 17:39:25.28ID:U9fnjYTg
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

697名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 17:46:18.95ID:blZtf4qr
初心者ほどプラスとか余計なことしたがる

698名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 17:48:56.19ID:wNu2ux6v
>>693
何をなんの目的でDNSフィルタに追加したいのかわからん

699名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 17:53:04.95ID:pH6aMW9F
>>698
693は688読んでいないだけ

700名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 18:10:20.50ID:qDsbBY/a
初心者有料はdns使うのやめとけ使いこなせないんだから
https://twitter.com/str_wsDe/status/1438721745402269707
https://twitter.com/kaine_gooner/status/1427096350319996935
dnsやめとけば中級者でもログ見ながらぽちぽちで終わる
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

701名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 18:25:28.03ID:HoiXkr1u
280の次は何使えばいいんだ

702名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 18:32:05.40ID:n4lI2XbT
280改

703名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 18:33:29.21ID:5xXRRK5H
>>701
280を継続使用

704名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 18:40:38.60ID:wTrQgZqu
>>698
レスありがとう
何を何の目的では、AdGuard DNSフィルタをですね、その他のじゃないよって教えてもらったので
>>699
読みました、自分の何回も見たりしましたけど、右上のメニューってのがない(わからない)
だから、AdGuard DNSフィルタのURL教えてもらえたら足せるとおもって聞きました

705名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 18:45:08.95ID:n0I8Qo1Q
釣りか...

706名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:10:58.15ID:JBY0mQjK
>>704
右上の三つの点がメニュー
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

707名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:13:19.44ID:JBY0mQjK
デフォルトにリセット→はい

708名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:16:47.17ID:j4pO5nty
謎の280推しガイジウケるぅw

709名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:17:06.14ID:S9gttnGv
この状態でよくいきなり有料版なんて買っちゃったもんだね…

710名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:17:47.55ID:wTrQgZqu
>>706
レスありがとう
ないんですよね
古いVerだからかな?
初めからあったのはAdGuard 簡易ドメインフィルタ
AdGuard DNS(Ads only)ってのは79さんのを入れた

【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

711名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:22:45.06ID:S9gttnGv
とりあえず新しいVerにしようぜ…

んで悪いこと言わんからwikiの最小設定から始めた方がいい

712名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:28:02.81ID:TRJ8kGep
お前らときたら

>>710
1. 現在のDNSユーザーフィルタを一応どこかに保存する
DNSユーザーフィルタ → ︙ → エクスポート

2. DNSフィルタ周りをリセットする
>>707

3. AdGuard DNSフィルタのみが表示されるので有効にする

713名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 19:49:50.42ID:EYuKnSMf
全部デフォルトでok

714名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 20:07:23.41ID:wTrQgZqu
>>711
何年か前から使ってていつかVer上げた時に不具合あって、Ver下げてみてって言われて良くなったのでそのまま
そして設定は280で来てました(ここのところで何ヵ月に一回の更新→FC2自動更新)
終わると言うのでユーザーフィルタとDNSユーザーフィルタにコピーして☆印on
たまたまここ見たらDNSフィルタの見て今に至ります
Wikiも何回も見てるけど、ちゃんとみますね。

>>712
ありがとうございます
よく見ながら時間あるときにチャレンジしてみます

長々もすみませんでした

715名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 20:16:41.69ID:smxTTgv8
>>714
>>710のAdGuard 簡易ドメインフィルタが、いまのAdGuard DNSフィルタ
AdGuard 簡易ドメインフィルタだけ有効にすれば望み通りになる
ただバージョンアップははやめに

716名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 20:19:21.17ID:EbK9mhDQ
>>710
簡易ドメインフィルタとはこれまた懐かしいものを……
って、右上のメニューボタンがなくね!?
そりゃリセットの仕方もわからないわな

リセット機能は、名前が簡易ドメインだった頃には存在しなかった機能なのだろうか

717名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 20:47:01.48ID:wTrQgZqu
>>715
レスありがとうございます
そうなんですね、教えてありがとう
>>716
何も不具合なくて、その時止めたままにしてたので

718名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 20:57:15.16ID:JBY0mQjK
>>716
簡易ドメインフィルタはver3.x.xにもあったから古いバージョン使ってるんだろーねw
多分wikiに載ってたver2.x.x使ってるんだろーな
そりゃメニューあらへんわーw

719名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 21:00:53.40ID:JBY0mQjK
>>717
不具合があるからバージョンアップするのに情弱は大人しくリリース版使っときゃいいんだよ
古いバージョン使うのは情強だけだぞ?

720名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 21:01:24.84ID:JBY0mQjK
最新のリリース版な?

721名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 21:33:34.00ID:A5aFwc3j
古いバージョンやベータ版使ってイキるのは誰もが通る道だから優しく見守ってやれ

722名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 21:59:16.48ID:1tOlTNGZ
テンプレ埋めてきました。よろしくお願いいたします。

【問題が出るドメイン】
ad.doubleclick.net

【問題の内容】
端末スリープ時、多い時で1日あたり190万ほど何かの通信をブロックしています。キャッシュ削除や再起動で一旦収まるものの、忘れた頃に再発します。

【スクリーンショット】
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

【ライセンス】
あり

【HTTPSフィルタリング】
オン

【DNSブロック】
オン DNSサーバー システム・デフォルト

【使用コンテンツブロックフィルタ】
AdGuard ベース、モバイル広告、追跡防止、日本語
Anti Anti-adblock Enhancer for AdGuard
Yuki's Cookie Dialogue filters
Yuki's Mobile App filters

【使用DNSフィルタ】
AdGuard DNSフィルタ

【その他初期状態から変更した設定】
ステルスモード 強力
ブラウジング・セキュリティ オン
拡張機能オン AMPを無効化、AdGuard Extra

【フィルタの更新日】
2021/09/17

【Androidのバージョン】
Android 11

【AdGuardのバージョン】
v3.6.3 (31)

【機種情報】
2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 3/11/GT

723名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 21:59:22.42ID:n4lI2XbT
アルファがあるんだからベータぐらいいいじゃんか

724名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 22:08:48.94ID:n4lI2XbT
>>722
その貼り方だとMateでサムネが表示されない
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚
【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚

アトガ仕事してるなあ

725名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 22:13:57.18ID:A6yh+f9F
3.6.4どですか

726名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 22:19:16.91ID:gBm0Xzmy
特に問題なし

727名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 22:19:58.23ID:AsrIlaVc
>>722
1: コンテンツブロックフィルタにAdGuard DNSフィルタを追加
(その他カテゴリに用意されてるのを有効化 >>685で言及されてる)
2: DNSフィルタリングをオフ
3: DNSブロックしないので犯人アプリが明確になる

1: はコンテンツユーザーフィルタに||ad.doubleclick.net^追加でも構わない
3: はいつ起こるかわからないならばすべてのアプリを順番に起動してみるとわかる可能性がある
1〜3を行いたくない場合は発生中に実行中のサービスのBGアプリから類推する手もある

728名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 22:33:37.60ID:AsrIlaVc
>>722
どうしても次の発生を待てないならアプリ一覧を書き出すことで誰かが該当アプリに気づくかもしれない
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.onyxbits.listmyapps

729名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 22:50:07.27ID:1tOlTNGZ
>>727
教えて頂いた方法を試してみましたところYouTube Music が犯人でした。
フィルタリングログ真っ赤でモバイル広告フィルタが反応してました。
全く使っていないのですが、これは無効化したほうがいいでしょうか?

730名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 22:50:30.06ID:R7x6vaCC
>>718
いやそのスクショの画面はどう見ても3.xだろ
お前もニワカ晒したなw

731名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 23:07:21.14ID:Hefh5sZg
にわか同士、今後も仲良くしろな

732名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 23:08:49.44ID:nP3ldOew
広告ブロック関連のスレは釣りで住人を煽ってイラつかせることで得をする人がいるってじいちゃんが言ってた

733名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 23:25:30.20ID:j4pO5nty
争え

734名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/17(金) 23:56:46.85ID:QxjYX9fM
大したものじゃないけれど

IDMで要素非表示用
miomio.info##.page-wrap.ads-system
miomio.info##.cactus-single-content > p
miomio.info##.dark-bg-color-1.dark-div.video-toolbar
9tsu.org##.cactus-single-content > p
9tsu.org##.page-wrap.ads-system
9tsu.org##.dark-bg-color-1.dark-div.video-toolbar
IDM内蔵の広告フィルター全オフにしこれだけ手動で入れる
内蔵フィルターオンにすると重いのよね

735名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 00:23:15.55ID:kMIRPhQJ
>>726
ありがとう

736名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 00:30:43.35ID:Hv+zLX0B
>>735
おう気にすんないいってことよ。次は君が発信する側になりなさい

737名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 03:00:29.90ID:nfeUPXkt
>>734
9tsu.org,miomio.info##.ads-system
9tsu.org,miomio.info##.cactus-single-content > p
9tsu.org,miomio.info##.video-toolbar

738名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 08:16:44.37ID:h3Z6dvTU
なんか3.6.4来てたわ
HTTPSフィルタリングの証明書の有効期限チェックが入るようになったらしい

739名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 08:18:05.44ID:IAxvHvmL
おととい3.6.3にアプでしたばかりやで

740名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 09:06:33.95ID:Impz1dZ8
ホンマに3.6.4来てるやん

741名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 09:27:38.71ID:j/BjWrhk
週末に連投ガイジが出てくるから泣いちゃった

742名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 10:39:52.58ID:bBjscZ8U
早いな

743名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 10:56:05.24ID:US1DmJnn
>>734
スレチ

744名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 12:07:45.61ID:cw8pj3ym
>>743
現行1DMはHTTPS無効
よって非表示ルール無効
AdGuardスレと厳密に取るならたしかにスレチ

好意的に解釈してブラウザでhttp://miomio.infohttp://9tsu.org用なら##.ads-systemはBaseあたりにあるので無駄
残りは注意書きを消して少し画面を広げる

なんであれ少しでも関連するならルール書くのはありであってほしい
5ch内でルールが書かれるのは他にhttp://2chb.net/r/software/1618742929/くらいしかない
そこも過疎
iOS AdGuard Proが簡単に要素取れるのにあそこのスレでルール書かれることもまれ
頻繁にルール書かれるのここくらい

745名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 12:30:40.36ID:j/BjWrhk
>>734
これはどこに入れればいいですか?バージョン12.3です

746名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 12:52:42.86ID:zpbWaeLV
>>744
よくわからんが俺はみんなの役に立つならいいと思う。

747名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 13:07:14.33ID:EMlUlTvK
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

748名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 13:27:11.33ID:MHUX3YNq
>>745
広告ブロックのHostsとフィルターの管理/手動フィルター

749名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 21:36:30.01ID:MHUX3YNq
あー12.3てあれか
iDM自体の広告消せる最後のバージョンか
あれだとdlできないケースがあるのでもう最新に上げたわ
下段の広告は認容してる

750名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 22:17:44.42ID:BXdgaeBP
1DMってiOSには無いの?

751名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/18(土) 23:12:02.46ID:MHUX3YNq
iOSは純正ショートカット使って
つべも高解像度、ほぼ全ての動画、m3u8もできるのでアブリは必要ないかな
方法は該当スレ検索 詳しくは書かない

752名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/19(日) 01:12:15.93ID:rfLAckj3
アブリ?ァァ?アブリって何だよダセえななにが 方法は該当スレ検索 詳しくは書かない

バーカ書かないなら書き込むなハゲ

753名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/19(日) 01:15:45.17ID:oD3hz+2k
いやiOSのショートカットのやり方とかスレチすぎるし要らねえよ
お前が知りたいなら自分で調べろ林檎厨

754名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/19(日) 01:33:03.88ID:ifNnqMOB
280フィルタローカル保存して使ってるけどGyaOでスーモのCMだけは出るようになった
公式フィルタにするかなあ

755名無しさん@お腹いっぱい。2021/09/19(日) 01:41:01.51ID:bx5/EwQm
国内サイトの対応が少し早いことがあるぐらいのメリットしかないのに
更新されなくなったものを使い続ける意味ないわな
280しか対応してないもんが残ってたらアドガに報告していった方が建設的だろう


lud20210919053620
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1630731350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【広告除去】AdGuard Part58【Android】 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【広告除去】AdGuard Part59【Android】
Fire HD10 (2017) Part30
中華Androidタブレット101枚目
Magisk Part3
Androidタブレット総合スレ74
Android用壁紙47
Fire HD10 (2019) Part13
Xperia acro HD使ってんだけど…
Fire HD10 (2017) Part16
Androidとプログラミングに詳しい方来てください。
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part68
親にスマホ買ってほしいんだがなにか方法はないか。
Samsung Galaxy Tab S7/S7+/S8/S8+/S8Ultra Part23
Fire HD8 (2016/2017) Part12
8 インチAndroidタブレット総合 Part34
Fire HD10 (2019) Part18
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part18
Fire HD8 (2016) Part2
Android No Root Firewall 総合スレ★10
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
Samsung Galaxy Tab S7/S7+/S8/S8+/S8Ultra Part24
Android セキュリティ 24
【Amazon】FireTV Stick 21本目【新棒】
Xiaomi Mi Pad 5 スレ
【NEC】LaVie Tab S 3枚目【総合】
Fire HD10 (2017) Part15
次世代Nexusを語るスレ8
Samsung Galaxy Tab S7/S7+/S9/S9+/S9Ultra Part30
【iPhone風】soyes 6s/7s 総合スレ【mini】
【ROM焼き】Nexus 6 root8
【STB】U - B o x 【中華】
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
Nexus 7 (2013) Part109
ゲームアプリ用外付けコントローラについて語るスレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part3
【広告除去】AdGuard Part84
Amazon Android アプリストア Part51
緊急地震速報·防災アプリ総合
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ
MIPS総合スレ
Nexus 6P Part17
Fire7 (2019) Part4
初めてスレ立てるんだけどなんかいろいろ教えて
Fire HD10 (2017) Part23
【ROM焼き】docomo GALAXY S4 SC-04E root3
ASUS ZenPad 3S 10(Z500M 、Z500KL )Part5
TFDL ラジオの番組表 Part 2
浪人を買ってもスレ立てできないので要注意
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
Huawei MediaPad M3 part 24
【Amazon】Fireタブレット総合 Part64
【Amazon】Fireタブレット総合 Part62
スマホ、タブレットで脱税を匿名通報してみませんか?
Androidアプリ質問スレPart25【探し物は別スレ】
docomo dtab d-41A part2
中華Androidタブレット106枚目
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12
中華タブレット 141台目
Androidタブレット総合スレ70
iPhone7用のAndroidが出ると
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
Magisk Part8
Android Auto 4m先左折
Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part22

人気検索: 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 昔のロリ女子小学生マン ジョリ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ jb porn nude 11yo 精子 まんこ
13:08:46 up 109 days, 14:07, 0 users, load average: 16.73, 17.06, 17.60

in 0.02324914932251 sec @0.02324914932251@0b7 on 080502