◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Androidタブレット総合スレ64 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1515060882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-hL1C)
2018/01/04(木) 19:14:42.99ID:R8cuaPKS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
http://2chb.net/r/android/1511667763/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
http://2chb.net/r/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-/NHA)
2018/01/04(木) 19:20:07.13ID:SUJmteS4a
なにがいいの?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-CMM7)
2018/01/04(木) 19:20:55.59ID:E2cf5gWC0
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/04(木) 20:42:48.63ID:ckGP6WcAd
初タブレットを考えていて、今日量販店で実機を見てきました
自分としては10インチくらいの大きさが見やすくて良いかなと思ったのですが、ここでは8インチの話題の方が多いですね
8インチと10インチではどちらがオススメでしょうか
用途は専ら室内でネットサーフィンや動画観賞くらいです
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-eL66)
2018/01/04(木) 20:43:44.10ID:s5meN6bAM
10
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-jl0G)
2018/01/04(木) 21:04:58.07ID:npfVYUAe0
今は時期が悪いな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/04(木) 21:18:49.39ID:7V+y1gJM0
割と冗談抜きで時期が悪い
ドコモからdtabとarrowsが出るぐらいであとはまだ影も形もないM5の噂ぐらいだし
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-QW1F)
2018/01/04(木) 22:26:23.64ID:mDlVZzd0M
まぁだからと言って、待てば良いのが出るという保証も無いんだよねぇ
しかしiPadは8インチクラスが終息模様だけど、泥は10インチの方が元気ないね
サイズで住み分けてる感じなのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/04(木) 22:35:05.75ID:2tlkMJ8t0
膝の上において使用するなら10inchくらいの方がいいだろね
8inchは室内とかでも持ち歩いたりするときに重宝する
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-b3vS)
2018/01/04(木) 22:45:59.23ID:5U4Cojyz0
宅内wifiでの運用しかしないなら10インチだな
画面はデカいに越したことはない
LTEで外使いもするなら携帯性で7~8インチ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-Xr8U)
2018/01/04(木) 23:21:32.80ID:ONalsqTx0
>>4
ぶっちゃけ好み。
好きな方にしよう。
大きい方が見やすいけど、小さい方が持ちやすく携帯性も良い。
一長一短だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-oFSC)
2018/01/04(木) 23:45:03.07ID:1bZLt7u1d
m5情報はよ
134 (ワッチョイ bb89-AAf2)
2018/01/04(木) 23:47:02.08ID:yiK4SlD30
皆さんありがとうございます
やはり10インチでいこうと思いますが、そうなると良い新製品が少ないですね
候補はM3 lite 10ですが、ipad32Gとの価格差1万円となると悩む…
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/04(木) 23:53:47.36ID:2tlkMJ8t0
>>13
輸入でもいいならgalaxytab S3がスペック的にもオススメ
ちょっと高いけど値段に見合う品物だと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-9HFK)
2018/01/05(金) 00:15:23.73ID:PQrBPXorM
持ってみると分かるんだけど10はとにかく重いんだよ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-EBoS)
2018/01/05(金) 00:24:45.66ID:FI4WJ50b0
>>15
z4 tabは
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/05(金) 00:54:00.06ID:G0PYMZOf0
z4は一度持ってみるとびっくりするよな
よりにもよってsd810でソニーのタブが打ち止めになってしまったのは残念だが
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-cUob)
2018/01/05(金) 01:21:43.06ID:fCxgKPgR0
7インチでも寝っ転がってウトウトして胸にタブレットが角から落ちて痛がっているのに10インチとか怖いわ

cesでなんか発表されればいいけどスルーなんだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-+5i2)
2018/01/05(金) 06:13:43.68ID:rVS1xq0mK
>>4
7
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb41-BdeR)
2018/01/05(金) 09:50:03.12ID:nqGENsin0
ヤフオクに出てる中古のd-01J、M3をスペックダウンさせた廉価版みたいですけど、
15,000円くらいで落とせれば、コスパ的にはいいとこでしょうか?
主な使用目的は、室内でのChromecastへのキャスト(TVer、WOWOWオンデマンド、Abema、ブラウザ等)
ゲームは全くする予定ありません
スマホ(iPhone6、ドコモ)でもできないことはないんですが、画面も小さく使いにくいんで
ところで、d-01JってiPhoneのSIM刺さるんですかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdd-AWaI)
2018/01/05(金) 09:52:49.55ID:pTmnWdbl0
>>20
docomo dtab Compact d-01J Part-3/Huawei
http://2chb.net/r/android/1507432012/
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb41-BdeR)
2018/01/05(金) 10:10:13.84ID:nqGENsin0
>>21
誘導ありがとう
17,000円くらいまでならコスパ的にも十分な気がしてきた
次からそっちで質問します
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-sbNv)
2018/01/05(金) 20:33:39.10ID:lIWoIU5KM
T3のWi-Fiモデルがじわじわ値下がりしてる。
1万切らないかな…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-b3vS)
2018/01/06(土) 07:34:30.77ID:YlOwSVXR0
10インチならともかく7、8インチならLTEモデル買って月5~600円のデータsimで運用する方が何かと役に立つよ
生活困窮の引きこもりでない限り
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-M/TI)
2018/01/06(土) 10:20:24.93ID:ZI2Kz3Rp0
>>24
通信料にワザワザ月500円も払うの?
スマホのデザじゃ駄目なの?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 10:24:56.74ID:xCefWxcl0
>>25
テザいちいちオンするのめんどいとか、スマホの電池気にするくらいなら月500円安いと思う人もいるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-M/TI)
2018/01/06(土) 10:42:16.12ID:ZI2Kz3Rp0
>>26
あぁ~電池な
確かに
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9c-ooFX)
2018/01/06(土) 11:02:09.20ID:ZDxWbxLZ0
500円~600円だと1GBくらいだと思うけど
メールくらいしか使えなくね?でかいタブでメールすんの?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-0qyy)
2018/01/06(土) 11:07:06.41ID:qi6hAZYmM
メールは持ってる全ての端末で出来るようにしとくもんじゃないの?
タブからでもメールくらいするよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9c-ooFX)
2018/01/06(土) 11:15:30.49ID:ZDxWbxLZ0
そりゃそうだけど、タブレット持ってるときってスマホも持ってね?
メールするならスマホの方がやりやすいと思うが。
データ通信をメール以外に何に使っているのか知りたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 11:37:09.74ID:W8JPVF6T0
馬鹿が必死だな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-aKZ8)
2018/01/06(土) 11:38:02.25ID:VlGe0pOf0
俺はテザリングで十分やなぁ
そもそも車通勤やから外でタブ使う時間なんて数十分もないしな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-7xBC)
2018/01/06(土) 11:39:48.64ID:r7AfWtFK0
>>28
400円で追加sim使い放題でabemaTV見てるけど…

1G500円とか情報が3年前で止まってるのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 11:42:36.62ID:xCefWxcl0
>>28
そっか、格安simだとそのくらいか

自分の場合はドコモwithのシェア子回線運用だから実質月300円でほぼ制限なし
指定外デバイス取られるようになったら考え直さなきゃだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-ooFX)
2018/01/06(土) 11:52:41.58ID:BqUSNcE8M
自分はDMMモバのシェアコース10GBやな。
タブ用に単品で契約しても
足らなかったりあまり過ぎたりで不便だしね。

そもそも外でタブの通信…と言うか
タブ自体使うことなんてほとんどないけどw
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
2018/01/06(土) 12:25:17.55ID:lLfuHkrm0
そういや俺もスマフォがdocomoで、月5GB使えるのに、いつも半分以上余ってるわ
これなんとか追加SIMとかで使えりゃ、LTEモデルの方がいいなー・・・・まぁ、ドコモじゃ100%無理だろうけど
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-s8uc)
2018/01/06(土) 12:49:24.23ID:ppn7ORqi0
キャリアは接続料だシェアオプション料だと金取り過ぎ、格安SIMはそんなもん含めてるのにアホ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-5D4x)
2018/01/06(土) 12:59:23.05ID:X4UVBMgJa
>>36
余ってる奴使って泥タブテザリングすればいいんじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-s8uc)
2018/01/06(土) 13:01:43.80ID:ppn7ORqi0
>>38
>>26
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 13:21:37.88ID:W8JPVF6T0
>>37
貧乏人が
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-EvEN)
2018/01/06(土) 13:36:26.21ID:ieFcjsSU0
>>37
その方が大手は利益でるんだよ、アホ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-I3s2)
2018/01/06(土) 13:40:42.43ID:BHDZQNuUa
1契約で複数SIM運用出来る所いくつかあるやん
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-BdeR)
2018/01/06(土) 13:45:49.65ID:O4Hx1Ag30
>>37
MVNOは、オマエがアホと言ってるキャリア(MNO)に乗っかってるから、格安SIMが出せるんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-FByP)
2018/01/06(土) 14:03:03.04ID:7DTydU4a0
まあでも使える金が少ない自分としては格安simは本当にありがたい。スレチになるからここまでにしておくけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-M/TI)
2018/01/06(土) 14:09:18.92ID:ZI2Kz3Rp0
>>44
WiFiモデルvsLTEモデルだから、あながちスレチとも言えん
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b90-lDt7)
2018/01/06(土) 14:11:35.23ID:E1Q67F/C0
キャリアにお布施してくれてる方々のおかげで格安simが格安で有り続けるんだから、キャリア使ってる人たちに感謝すべきで格安simへの移行を促すべきではない
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 14:13:50.17ID:xCefWxcl0
>>36
with機の店頭活0(主にarrows)で280円運用のSIMゲットできるで
本体いらないなら売ればさらにお得
今のところほぼSIMフリーの泥タブは指定外取られてないっぽい
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 14:14:05.22ID:W8JPVF6T0
>>46
このてのバカはキャリアの回線とMVNOの鈍足回線の違いがわからないノロマだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 14:27:35.93ID:xCefWxcl0
まあ、キャリアも格安も別にそれぞれ好きに選べばいいんじゃね?安いからいいのか、ショップや保証ほしいのか、速度か、家族でまとめてるからいいのか
優先順位は人それぞれ
サービスに見合う金額だと思えればそれでいいんだし
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
2018/01/06(土) 15:19:25.91ID:lLfuHkrm0
>>47
サンクス、良さそうなんですが、ただこれたぶんシンプルプラン必須なんすかね?
仕事柄カケホーダイは必須なので、ちとキツそうです

まぁしばらくはこのまま青歯テザで頑張ります
確かにボタン一つ押す手間だけなんだけど煩わしいよね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 15:28:09.69ID:xCefWxcl0
>>50
タブでカケホ必須なの?
スマホの主回線は今までどうりで
新規回線をシンプルプランwith機投げ売りで取得してシェア
SIMは手持ちの泥タブへってことよ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
2018/01/06(土) 15:36:45.74ID:lLfuHkrm0
>>51
5GBの余りが勿体ないって話だったので勘違いしてた
もう一回線持つってことですかい、なるほど参考にさせていただきますよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-tX3j)
2018/01/06(土) 18:12:02.21ID:zXHtcd6op
主回線のスマホでで余ったデータ量をタブで分けあえるとか言いながらタブにもプランやテザ代取るんだろうなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-nOrU)
2018/01/06(土) 18:30:48.01ID:JNB/DR8b0
>>18
M5ぐらいかな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-/HwQ)
2018/01/06(土) 18:49:28.52ID:D/SsjqUVM
>>48は昭和の老人
http://kasumigase.seesaa.net/article/444965637.html
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-vNbQ)
2018/01/06(土) 19:14:23.84ID:NCGn72qvM
CPUの脆弱性対策は、WindowsとiOSバッチやアップデートで修正されたけど、なかなかアップデートされないAndroidが一番危険かな?
海外ROMを自分で焼いてた場合、そのアップデートが出たら、自動でアップデートされるの? それとも自分で最新版を焼く必要があるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-vNbQ)
2018/01/06(土) 19:19:18.47ID:bOQPiF4mM
MVNOの回線でも速度はキャリアと同じでしょ
キャリアよりも使える回線容量が少ないから、利用者が多くて回線が混雑したときに、結果的に回線速度が遅くなる
だから、ユーザーが少ない格安SIMの方が混まなくて、回線速度が速そうじゃないか
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 19:37:12.54
>>57
なんだか色々間違ってる
59名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-LoM4)
2018/01/06(土) 19:46:48.16ID:aJ/3Fml0r
外でタブレットをいじってると、見下される風潮あるけど

スマホよりタブレットをいじってる人の方が好印象じゃね?
なんだろうな好印象ってより安心して近づけるって感じ。

リュックを背負いながら、物(タブレット)をいじってるところ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-LoM4)
2018/01/06(土) 19:49:05.91ID:aJ/3Fml0r
>>59
続き

リュックを背負いながら物をいじってるところを見てると、オタクっていうより落ち着いた人ってイメージがある。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-EvEN)
2018/01/06(土) 19:57:02.71ID:ieFcjsSU0
タブレットだろうがなんだろうが、誰もきにしとらんわ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-eL66)
2018/01/06(土) 20:01:25.26ID:EuH8pB8VM
通路で邪魔なリュックがうざすぎる
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 20:11:39.04ID:W8JPVF6T0
>>57
物事を知らないなら黙ってればいいのに……
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-yqKU)
2018/01/06(土) 20:21:16.73ID:HYb7PDLl0
外でタブを弄ろうが弄るまいが見下される奴はいる
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-BdeR)
2018/01/06(土) 20:24:50.55ID:O4Hx1Ag30
>>47
280円になる仕組みがよくわからいのですが、もう少し詳しく説明してもらえませんでしょうか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-b3vS)
2018/01/06(土) 20:52:49.96ID:YlOwSVXR0
あぁ
ワシがwifiやらLTEの話し持ち出したがばっかりに
みなに書き込みの労力かけてスマンのぉ・・
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 21:31:06.31ID:xCefWxcl0
>>65
ドコモwith対象機が一部店舗で新規一括0円
値札0表示はできないらしいから直接店員に聞け

既存のドコモ回線を親にして新規回線とシェアパック組む
新規の子回線はシンプルプラン980円、シェアオプション定額500円、spモード300円
そこからwithの-1500円で
機種変しないかぎり280円回線維持

端末はとっとと売るか予備機にして
SIMをタブ用にする
ただしタブはドコモで売ってるものだと指定外デバイス料金とられるからSIMフリーの泥タブ
このあたりは確実ではないので自分の使うタブが指定外かよく調べろ
情報なければ人柱覚悟で試してくれ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 21:37:15.17ID:xCefWxcl0
契約事務手数料や新規活0の条件に2ヶ月課金オプションとかは店舗によってあるから
完全にこれだけとは言えないけど

あとはドコモスレとかで聞いて
長々スレチですまなかった
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-BdeR)
2018/01/06(土) 22:20:23.81ID:O4Hx1Ag30
>>67
>ドコモwith対象機が一部店舗で新規一括0円
>値札0表示はできないらしいから直接店員に聞け
なるほど、ここの部分がわかって納得しました
行きつけのドコモで聞いてみよう
どうもありがとう
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/07(日) 00:44:57.99ID:/U0tDF7i0
そんなに人の目が気になるのか…
リュックだろうがなんだろうが清潔感があればなんでも大体OKだろ
小汚い格好のやつが背中を丸めてチョロチョロしてたらどんなやつでも御免だな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-lDt7)
2018/01/07(日) 01:02:50.95ID:jOeVYiYtM
気になる奴も気にならない奴もいるから人間面白いんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-asjY)
2018/01/07(日) 01:53:41.15ID:cT0QJmUxa
小汚い奴がゲームやアニメ見てたりするのはさすがに気持ち悪い
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-6mCy)
2018/01/07(日) 02:21:26.93ID:QDHftEtN0
では、小汚ない奴がナニしてたら気持ちよく感じるのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b47-gj+q)
2018/01/07(日) 03:00:12.73ID:A3JYwvtr0
なにもしてない時
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-5RlD)
2018/01/07(日) 03:08:26.66ID:ysqo6GJ/0
nexus9から買い換え考えてるんですが今はgoogleタブ無くて迷い中
nexusとかのリファレンス機使ってた人はなに使ってる?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-FXx8)
2018/01/07(日) 07:12:30.28ID:kR5dgyuRr
oreo使える機種でおすすめなに?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-QVnU)
2018/01/07(日) 07:26:49.62ID:Fq8ucpPxM
ここまで待ったら
ipad2018一択だろう
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-asjY)
2018/01/07(日) 10:16:53.88ID:cT0QJmUxa
現時点でもiPad Pro2017一択だから同じだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b90-lDt7)
2018/01/07(日) 12:08:24.10ID:rBBVKQBW0
2018は戻るボタンついててカーソル移動とファイル操作が出来るようになってるのかい?
なってないならもう二度と言うな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-s8uc)
2018/01/07(日) 12:21:14.25ID:vXHN2oNCM
スレチなんだから反応するなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-aKZ8)
2018/01/07(日) 14:43:55.09ID:McyuonSf0
>>75
Nexus7(2012)→NEC TS508FAM→LENOVO Tab4 8Plus
Nexus7でうっかり手を出したデレステにハマると同時にストレージ容量に限界を感じてTS508FAMへ
TS508FAM+SDカード内部ストレージ化でやってたがミリシタ、歌マクロスとSDの方へ置いときたくないアプリが増えたため
実質TS508FAMのRAM&ストレージ容量増えただけのTab4 8Plusを買ったはいいものの音ゲーに関しては不具合があって
結局TS508FAM=音ゲー専用、Tab4=電子書籍塔音ゲー以外で運用
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM7f-hL1C)
2018/01/07(日) 15:23:00.94ID:DPH4QoW0M
こっちNexus9使ってるけど乗り換え先がS3くらいしかないんだな
デレステ3Dリッチでプレイできる端末ipad除いて他にあるかな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-7xBC)
2018/01/07(日) 15:55:44.58ID:4U+bc56n0
TAB4Plusはイヤホン差すと音ゲー大分マシになるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-5RlD)
2018/01/07(日) 22:26:03.25ID:ysqo6GJ/0
nexusシリーズ使ってた人はほんとに乗り換え先が悩ましいよね
結局pixelシリーズは日本発売されずに終息だし
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-I3s2)
2018/01/07(日) 23:13:42.68ID:mmlT5MrJa
M5に期待してる
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-/HwQ)
2018/01/07(日) 23:34:03.84ID:8S3uzKAh0
2018新作タブレットの発売を予定しているメーカーを教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/07(日) 23:55:58.32ID:ghfDLqcu0
そこらのメーカーに聞いて回ったら?w
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-yzek)
2018/01/07(日) 23:59:09.92ID:CNFLfNun0
そんなの聞いてどうすんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-h1w0)
2018/01/08(月) 00:05:44.31ID:FY0FG75w0
nexus9からlenovotab48+買い替え予定なんだけどどんな感じかな
基本家でネットや電子書籍と動画見るぐらいなんだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-EBoS)
2018/01/08(月) 01:02:54.63ID:vUB3wtMh0
明日からのCESで新作タブ発表されないかな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-BEZ7)
2018/01/08(月) 03:01:13.35ID:s4HjZMf90
>>84
それね、2013が現役nexus7
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
2018/01/08(月) 06:56:52.50ID:/KfZRpV10
>>84
俺も7LTEのバッテリーがへたって来たので、Tab3買った。カバー、フィルム等入れて
1.8万。Tab4にも惹かれたが3万だし、どうせ2、3年後には
買い替えるだし、こっちでいいかな?と。電子書籍、ネットサーフィン位だけど、
十分だね、おすすめ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
2018/01/08(月) 06:57:57.09ID:/KfZRpV10
ちなみに、使わなくなったNexus7LTEって売れるかな??
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-nnl6)
2018/01/08(月) 07:05:19.45ID:HsOZpNQ70
amazonで買えるwi-fiモデルのタブレットでコスパ良いやつ教えて下さい。
スマホゲームとかは全くしませんが、電子書籍読んだり絵描いたりする用に買おうかと思ってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-Vj75)
2018/01/08(月) 07:45:12.94ID:+8ye4ncv0
電子書籍の反応や、お絵描き関係のアクセサリの種類やソフトウェアの対応は
iPad ProやWinタブのほうが良いんじゃないの
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-nnl6)
2018/01/08(月) 07:48:13.22ID:HsOZpNQ70
>>95
今まで使ってたスマホがずっとAndroidなのでiOSに慣れるのが大変そうなのと、winタブはパソコンと同じ感じな気がして(使ったことはありませんが)もっと気軽に使えそうな物が欲しかったのでこのスレに来ました。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-g3CB)
2018/01/08(月) 07:53:47.77ID:1AaZM9180
>>93
十分売れるが、へたったバッテリーの分は割り引きされるかもしれない。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-b3vS)
2018/01/08(月) 08:52:47.81ID:ATdmJgmOM
t2pro 7の後継機種早く出してくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM0f-b3vS)
2018/01/08(月) 11:15:20.95ID:jCUMz11DM
7インチはオワコン
俺も次は8インチにする予定
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-OzY4)
2018/01/08(月) 11:42:58.27ID:/KfZRpV10
>>97
ヘタっているかどうかなんて、その場で解るんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-g3CB)
2018/01/08(月) 12:47:22.70ID:jan3K1hq0
>>100
ちゃんとチェックするよ。
タブレットやスマホにとってはバッテリは命じゃん。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-r5YX)
2018/01/08(月) 13:02:09.59ID:2Bpbp420r
>>101
どうやってチェックするの?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-g3CB)
2018/01/08(月) 13:20:57.05ID:jan3K1hq0
>>102
これ以上はググッて調べて
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-7xBC)
2018/01/08(月) 13:31:26.40ID:1zx25x9i0
バッテリーチェックしない人は感覚的にバッテリーヘタったとか言ってるの?
バッテリー減りなんか使い方や常駐アプリで変わるのに…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-9YlK)
2018/01/08(月) 14:18:21.78ID:/KfZRpV10
うん。感覚的(笑)。でも何年もアプリの構成とか
変わっていないし、通勤時間内しか使わないから
それとなくわかる
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-7L6y)
2018/01/08(月) 14:45:52.28ID:DHdajy/g0
バッテリー自体のスペックが毎日充電するような使い方だと
最悪1年で7割、1年半で5割まで容量が減るんだし
毎日使っていれば分かるんじゃない

まあバッテリーチェックするアプリが有るのでそれで見てみるとよろしいかと
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-r5YX)
2018/01/08(月) 15:27:51.95ID:5qUx/Pdx0
>>103
その場で短時間でチェックする方法だよ?どうやるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
2018/01/08(月) 16:14:06.21ID:/KfZRpV10
先日スマホ下取に出したけど、そんなチェックなかったぞ。
大体、下取り出すときは初期化してあるから、その場でバッテリーチェッカーアプリなんてインストールできないし。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-LoM4)
2018/01/08(月) 17:52:07.73ID:SNFDVigP0
>>59

どうしてでもリュックをしなければならかったら 赤い色のリュックをすればいいよ。

赤は無意識に人間が一番好む色だから。動物本能的に
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-I3s2)
2018/01/08(月) 17:54:27.92ID:DdQZTqdfa
>>103
おう、あくしろよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-RjiE)
2018/01/08(月) 20:34:13.61ID:+uAFij/Ad
>>67
近所のヤマダ電機のドコモで、この教え通りに契約完了
店頭一括0円対象機種は、arrows Be F-05J と MONO MO-01K
MONO MO-01K 選んで説明聞いたら、dマガジン等の31日間無料オプション契約必須
これは31日以内に解約すればいいから問題ないが、
それ以外に有料オプション5つ(計2,160円/月)も3ヶ月間契約必須(計6,480円)と言われて、微妙だけど、まあそれでもしょうがないかと思っていたら、
SPモードをつけないwifi専用機としてもう一台契約したら、これらのオプション全て契約しなくていいし、追加分の月々の維持費はユニバーサルサービス料だけ、と言われた
事務手数料が2台分(3,240円x2)かかるけど、ご家族紹介キャンペーンとしてそれぞれにdポイント10,000円分(期間・用途限定)がつくから、実質13,520円分のお得
これはそうしない手はないと思い、どっちでもよかったけど arrows Be F-05J を2台目として契約
これで毎月280円(税込302円)+ユニバーサルサービス料(2円x2台分)、計306円/月の維持費で、シェアパックで使えるタブレット用のSIMがゲットできた
MVNO契約するより安いし、得した13,520円を306円で割ると、44ヶ月分無料になったみたいなもんだ
あとは、このゆるい規約が改正されてしまい、SIMフリーのAndroidタブレットでも指定外デバイス利用料が取られてしまうことにならないことを祈る
ありがとう、>>67
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/08(月) 21:16:41.63ID:ztP/5MQU0
>>111
よかったな
長々書いたかいがあったわ
ちなみにスレの趣旨的に使用泥タブの機種教えてくれると参考になる
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-BdeR)
2018/01/08(月) 23:03:30.21ID:VdZ4wWOu0
>>112
おっ、改めてありがとうございます
恥ずかしながら、タブはこれから購入予定
最近事情があってナビが付いてない妻の車で遠出をする機会が増えたので、
LTEモデルの泥タブ買ってナビとしても使おうかと思い、タブ用のSIMをどうするか思案していたとこだった
そこで関連するスレをいろいろのぞいたていたところ、67のレスを発見し、実行したというわけ
他には、Chromecastへのキャスト用にも使う予定
Mediapad M3 あたりをオクで落とそうかと思ってるんだけど、指定外デバイスにならないと勝手に信じております
ちなみに、112さんはどの機種をお使いでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-I3s2)
2018/01/08(月) 23:17:18.23ID:DdQZTqdfa
MNOはメンドクサイね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/08(月) 23:20:50.09ID:ztP/5MQU0
>>113
すまないほぼ同じ状況だ
手持ちはd-01gなので機種変考えたが
イマイチいいのがなくて現在SIMだけ安く維持中

M3は指定外大丈夫らしいと別スレで聞いたが少し予算オーバーなのでスペック落とすかサポートに不安のあるZenPadにするか迷っているところ
正月安くならなかったしなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-MiFB)
2018/01/08(月) 23:50:06.55ID:mT3KtBjS0
Apple製品&技適無し製品買いたくない自分としては中々乗り換え先が見当たらない
SD835搭載のwin10ノートが出るみたいだからAndroidデュアルブートの2in1で出ることを期待してる
2chMate 0.8.9.39/asus/Nexus 7/5.1.1/LR
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b25-rnLu)
2018/01/08(月) 23:55:01.10ID:7ef6ABUb0
デュアルブート端末を国内販売した実績があるのはASUSくらいかな?
ま、変態的な物だったけどw他に有ったかな...
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb41-oYW2)
2018/01/09(火) 04:53:34.73ID:b8NUMIGl0
12インチのAndroidタブレットは出ないのかな
winタブの12インチなら持っているけど休日や長時間の移動で2台持ちしたいから泥も欲しい
android4の8インチ以来だからどのくらい進化してるのかも興味あるし
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-b3vS)
7インチでAndroid7の安い新機種出ないかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc8-FsGN)
2018/01/09(火) 08:14:47.14ID:BNq9APpx0
あるかどうかわからないゼントラ5待つわ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-U6nt)
2018/01/09(火) 11:03:15.80ID:VT6CBfOCd
>>111
新規契約で店頭一括0円っていうのは実質0円ってことであってる?
それともそのままの意味で端末代が0円ってことかな?
近所のヤマダ行って同じようなことを聞いたら「は?」って顔された上にカウンターのスタッフが遠巻きからチラチラ見て笑ってきたからクソ腹立った
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb41-BdeR)
2018/01/09(火) 11:32:15.04ID:dgv81+Zs0
>>121
0円の価格が入ったレシートをもらったから、文字通り端末代0円ってことだと思う
「ネットの情報で、docomo with対象機種の一部が無料になることがあるって聞いたんだけど、どうですか?」って聞いてみたら、話が進んだ
店頭のポップ等での表示はなかったな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb41-BdeR)
2018/01/09(火) 11:37:05.28ID:dgv81+Zs0
もし客が普通に「docomo with対象機種が欲しいんですけど」って言ったら、
「機種は限定的されますが、こちらの指定するオプションを一定期間契約していただいたら、端末代金は無料になります」って対応をするんだろうね
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/09(火) 12:19:05.51ID:1o9m+Vro0
>>122
ありがとう
田舎すぎる店舗だったのが駄目だったかな
また別の店舗で聞いてみます
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/09(火) 13:04:35.75ID:/hELhtCj0
あんまり露骨に0円ありますかって聞かないほうがいい
店頭表示できないのはたぶん総務省だかの実質0なくせってお達しのせいだから
二代目をドコモwithで考えてる、できるだけ安い端末がいいとかさぐりいれろー
たぶんネットで聞いたとかいうとそのうち対策されるぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/09(火) 13:32:18.91ID:1o9m+Vro0
>>125
重ね重ねありがとう
どの道ダメ元だけどうまいことやってみる
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-ls1c)
2018/01/09(火) 13:49:46.14ID:uecSsGua0
Bluetoothテザリングすればおk
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-OQZ4)
2018/01/09(火) 13:58:31.16ID:rMw8PrRyM
mediapadM5の情報きたら起こして
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Ua3h)
2018/01/09(火) 15:22:38.32ID:Im2f/1Npd
Z4tabletからの変更先が見つからん...
iPadにしようとも思ったけどやっぱりSDは使いたいんだよなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-cUob)
2018/01/09(火) 16:50:22.14ID:9FTXf2OD0
次の大きなイベントって2月末のMWCくらい?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-oTnC)
2018/01/09(火) 17:54:12.27ID:Mn3pnTbc0
auからquatabが8インチと10インチの二つ発表されたが、それぞれsd430と625か…
キャリア機だからといえせめて435と630積めんかったんか

ドコモのdtabもだけどストレージが32gbになったのは良いな
さすがに16gbはもう無理があるし
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-OQZ4)
2018/01/09(火) 18:08:59.01ID:0chEJHmBM
ram4GB…
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7c-AAf2)
2018/01/09(火) 18:26:06.23ID:qfwz+a/80
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099832.html
スペックもOSも物足りないが昔と違って使える性能か
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-hL1C)
2018/01/09(火) 18:27:47.38ID:xev8GcJO0
IpadProくらい性能高くなくていいから第五世代Ipadに勝てる価格と性能のタブレットくらいどっか出さないかな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-jl0G)
2018/01/09(火) 18:42:11.15ID:ydgt5+Gu0
ゲームとかやらないならRAM3Gで十分だな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/09(火) 18:42:24.99ID:IXskbODX0
10のほうが白ロム15k~20kぐらいで流通するようになったら予備に1個ぐらいあってもいいかなあ

quatabって初代がsd615、そこから後は全部617でほとんど進歩なかったからなあ…
これでようやくdtabと競れるクラスになったというかなんというか
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-jl0G)
2018/01/09(火) 18:42:51.84ID:PnWekUor0
8インチに625積んで欲しかったなぁ
京セラ製造とかまた剥がれるんやろか
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcf-qWBt)
2018/01/09(火) 19:45:53.04ID:GlRYt4YqM
quatabってauだけど
最近は解約するときsimフリー化してもらえるの?
au端末ってドコモ系mvnoだけじゃなくてau系mvnoでも使えないイメージ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-I3s2)
2018/01/09(火) 19:58:14.10ID:4RPs6AuQa
M3 Liteのau版だろ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-jl0G)
2018/01/09(火) 20:05:17.59ID:1npHsBUM0
>>138
自分から言い出さないとしてくれない
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/09(火) 20:12:19.25ID:IXskbODX0
去年の夏スマホからはロック解除しなくてもuqやmineoのau回線は挿せるようになってるはず
あと昔は契約者本人じゃなくても対応機種ならSIMロック解除できたけど
昨年末からドコモとかと一緒になって契約者本人の申し出が必須になった
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcb-ls1c)
2018/01/09(火) 21:34:22.00ID:uecSsGua0
QZ10のリアカメラは1300万画素でライトも付いてるからタブレットで撮影するには向いてそうだな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM7f-fJN8)
2018/01/09(火) 21:48:08.62ID:/g017DvnM
いくら画素数が多くても、10インチタブレットをカメラとして使うか?
多少画質が劣っててもスマホを使うと思う
144名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-g15D)
2018/01/09(火) 21:48:10.95ID:wNPGNmZPr
NETFLIXとAmazonプレミアム見たりKindleとかで本読むくらいならRAM3Gあれば十分?
あとオススメのタブ教えておくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc5-I3s2)
2018/01/09(火) 21:57:33.36ID:TM4Jsfqq0
QZ8は8インチの新型だから少し期待してたが
lenovoTab4+かM3lite以下かなあ
146 (地震なし)
2018/01/09(火) 22:06:08.29
>>145
素人は黙っとれ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-jl0G)
2018/01/09(火) 22:34:27.15ID:1npHsBUM0
いくらになるかな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-jl0G)
2018/01/09(火) 22:35:56.05ID:PnWekUor0
>>143
アレンジフラワー教室でiPad使ってるわ
カメラ画質良くなって選択肢が増えるのは良い
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3e-h2iP)
2018/01/09(火) 23:46:34.60ID:6CrQubeC0
9から10インチでサクサク動くおすすめある?
別売り等のハードキーボードも有線(or 本体コネクタ)で直接接続できるものがよい。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-M/TI)
2018/01/09(火) 23:47:36.45ID:m6XFyL7s0
ipad2017
151名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-Xsy2)
2018/01/10(水) 00:15:17.17ID:d5iPw4DYM
俺は
Samsung SC-03G → dtab d-01H → F-04H
と辿って、Androidのもっさりがトコトン嫌になりました。
現在はiPad Air2 でそこそこ満足。
ただソフト的にはAndroidの自由がきくのが羨ましい。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/10(水) 00:20:21.17ID:5BPuHCb90
そりゃそんな微妙なのを乗り継いでいったら嫌にもなる
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-RSZ4)
2018/01/10(水) 00:37:46.84ID:S6ntjc/k0
ipadは不便なiOSとあのホームボタンさえなかったら最高のタブレットなんだがな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-asjY)
2018/01/10(水) 00:59:08.30ID:ipeCZXN7M
>>149
iPad Pro サクサクのヌッルヌル
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-MiFB)
2018/01/10(水) 01:34:34.80ID:nSizPmeY0
>>153
CPUはARMなんだしbootcampの要領でAndroidを動かすのは不可能ではないはず。しないのは技術的とはまた別に理由があるんだろうけど
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b69-B+Ra)
2018/01/10(水) 09:51:59.68ID:mc77RjpD0
だいぶ前に、iOS機にAndroidをインストールするってプロジェクトがあったんだけど
最近はどうなってるのか知らないな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5b-OQZ4)
2018/01/10(水) 11:15:36.29ID:9HQ17kW70
cesでmediapadM5情報出なかったのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb41-BdeR)
2018/01/10(水) 11:45:29.47ID:FWPXUdt+0
CEOのキーノートではM5の話題なかったみたいだな
https://iotnews.jp/archives/81549
159名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-oFSC)
2018/01/10(水) 13:45:34.16ID:XNu7mPRNd
m5の情報でなかったのまじかよー
160 (地震なし)
2018/01/10(水) 22:12:58.21
>>155
素人は黙っとれ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc5-I3s2)
2018/01/10(水) 22:39:57.77ID:0S6HT5o70
Zenpadも新しいの出ないな
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b25-rnLu)
2018/01/10(水) 22:46:43.32ID:Vgv+myqD0
変態的機種を参入当初に市場投入するのはどこのメーカーでも同じなんやな、RAZERから凄く変態的なもの出るそうやん。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-HSzU)
2018/01/10(水) 22:53:45.02ID:ScI7h1Yd0
新しいタブ買うと古いのを何となく捨てずに取っておいてるが特に使い道無く積んでる
いつも傷とか気にしないでボロボロだし古いしで売っても二束三文、何か使い道無いかな
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b25-CJXz)
2018/01/10(水) 23:03:30.58ID:VREyk++U0
>>154
新型は10.5だろ。オーバーしてる。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f35-Gfid)
2018/01/10(水) 23:06:57.75ID:CODRowG40
SOT21からの機種変考えてたんだけどSOT31新規650円/機種変1350円でやってたショップがリニューアル開店で取り扱いしなくなったのでちょっと嬉しいな>Qua tab QZ10
バッテリーはそんなにへたばってないんだけど画面に線が走ってるからってのが理由
保障入ってるから3240円でリフレッシュ品貰えるけど画素数がちょっと足りないかなと思ってるのと
WebブラウズしかしないからSD625でも問題ないってのが

QZ8のSD430でも問題ないんだろうけど横に広い機種でブラウジングしてる感覚から変わるのがちょっと怖いなと
その辺の感触ってどうでしょう?
(スマホ側はSOV33なので表示領域不足でかなり泣けてる
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-b3vS)
2018/01/10(水) 23:36:18.45ID:C3meQ5zCM
>>163
メダル作ったらいい
https://tokyo2020.jp/jp/games/medals/project/
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-3jal)
2018/01/10(水) 23:53:28.82ID:CPI7Kr8s0
>>163
親か知り合いにでもあげろよ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ff-vLVQ)
2018/01/11(木) 00:01:05.23ID:Be23tRKa0
>>163
朝と深夜で五通りぐらい目覚ましセットしたいので
目覚まし時計として消費している
電池の減りがひどくなってきたら引退
市販の目覚まし時計だと電子音でも曲でも音が鋭いっつーかうるさいので
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e74-6r/t)
2018/01/11(木) 00:07:45.77ID:IdkyuAEN0
>>166
あーそういや棚とかに昔のガラケーとかみんな入ってるなあれ出すか

目覚まし専用とか面白いな
その辺につけっぱなしにしといてスマートスピーカー代わりにしてみようかな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-gi5Q)
2018/01/11(木) 00:11:51.75ID:xJIu+X9ga
>>163
エロ動画ダウンロード専用
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d9-g6Go)
2018/01/11(木) 00:51:29.73ID:xuLn7gQr0
高機能卓上時計
主力の目覚まし
ウィジェットをどデカくして、時計、カレンダー、天気予報ぐらいを一目で確認できるように


それ系の記事は目についたら見てみるけど、これは凄い!ってのは見たことないなw
9 Smart Things You Can Do With an Old iPhone
http://time.com/4931889/iphone-8-release-old-iphone-uses/

気になるのはセキュリティカメラ、音楽再生デバイスぐらいか
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-rwuk)
2018/01/11(木) 01:33:47.83ID:eQLdscXN0
寝言言ったら録音してくれるアプリ(有償)
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-PoGF)
2018/01/11(木) 02:14:53.98ID:jedlSg8x0
Lenovo P8かmediapad M3 liteで悩んでる
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e26-cOVu)
2018/01/11(木) 02:51:39.08ID:qnfzDFJU0
>>163
東京都に送りつけてオリンピックメダルに再生
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-1NpF)
2018/01/11(木) 06:41:53.01ID:hrpnaZut0
ボックス回収:携帯電話・スマホ
宅配回収:ノートPC・デスクトップPC
うちんとこの自治体、タブレットだけはじいてるな…(´・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-QpsD)
2018/01/11(木) 07:02:44.00ID:kDbU1jYr0
7インチでコスパ良いタブレット欲しい人結構居ると
思うけどな
7インチの新型で3万円以下のLTE
どこか出して欲しいわ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-Y72v)
2018/01/11(木) 07:23:31.08ID:PZGEQTSNM
そういえばxiomi が7インチのスマホ出すとか言ってたきがす
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-QpsD)
2018/01/11(木) 07:30:07.60ID:kDbU1jYr0
>>177
お高いんでしょ
スナドラ625でRAM3Gで良いので
179名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-aOXM)
2018/01/11(木) 07:38:50.61ID:viimbAxFM
やっぱりスマホがandroidだと、タブレットもandroidがよい?
同じgoogleアカウント使えるよね?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-oih1)
2018/01/11(木) 08:45:42.95ID:iFpQ+0tdM
それぐらい自分で決めろよ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-sUJ4)
2018/01/11(木) 08:50:44.74ID:zBftfqDFM
iPadでもGoogleアカウント使えるけど
Androidに慣れてる人にとってiOSはゴミ過ぎるからAndroidの方がいいよ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-RoWE)
2018/01/11(木) 08:52:41.70ID:4iyNkTRW0
何をするかによるがApple製品を生涯使わないってのも1つの案。
兎に角、操作の仕方が違う。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-aqbS)
2018/01/11(木) 09:09:30.92ID:etk4rZWpd
アップル製品別に使うのはええんやけどpdf全部SDで管理してるからなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-pAii)
2018/01/11(木) 09:16:16.83ID:VJxpHjnBr
googleアカウントって言うか、google playのgoogleアカウントで買ったアプリだろ。
アプリは同じアカウントなら、追加料金無しで使える。当たり前だが。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-yEMv)
2018/01/11(木) 09:17:30.70ID:F3OEfWzwr
Mac使ってないならiOS選ぶメリットないからなぁ
電子書籍よく買う人ならROMでかいipadはありだろうけど楽天とかアマゾンもいずれはSD対応するだろうし
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-/PU3)
2018/01/11(木) 09:23:48.11ID:EQlMhYMMM
スマホ持って無いから
Android7のLTEで3万円以下のタブレットって
何が有りますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5969-Ngto)
2018/01/11(木) 09:42:31.65ID:HhjnWAxW0
>>178
MAX3噂ではSnapDragon660らしいし、MAX/MAX2の後継機だからそんなに高くならないと思うよ
RAM/ROMサイズのバリエーションで$250~$350くらいじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-53ns)
2018/01/11(木) 11:05:28.25ID:4XXG05vU0
OCNモバイルなんて契約してんだったら素直にスマホ買えよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-oih1)
2018/01/11(木) 11:15:08.61ID:3QxCNgom0
>>186
何故そんな事すら調べられないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/11(木) 11:23:34.97ID:TRA33tr/r
>>163
電源入れっぱにしてOK Googleと話しかける
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-lyHp)
2018/01/11(木) 11:24:43.42ID:/E7mKQX1a
積んであるの全部反応しそう(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/11(木) 11:33:21.20ID:GR/fdUSgx
泥ストアには常駐型のモンストマルチ掲示板アプリがあるが
iOSのストアには常駐型のものがない
appleの方針で常駐型アプリの開発や配布が不可とか、もしかしてあるんかね
それはともかくiOS用にそういう構造のアプリがない現状認識で合ってるなら
不便は不便なんだよなぁ

OS間にはそういう差がある
という意味でモンストを例に出したが
iOSのモンストマルチ掲示板利用者て
全員が毎回画面切替て使ってるのか実はそれも気になっている
あまりにも効率が悪い操作性で
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-sUJ4)
2018/01/11(木) 11:44:59.89ID:PvJS0UF3a
>>187
ZenFone 4 Ultra出ないの!?
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dd-uXOd)
2018/01/11(木) 11:54:17.34ID:dxiZywZ40
Xperia xz2 Ultraは630だからな
せめて660なら...
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-nRgp)
2018/01/11(木) 11:59:20.81ID:Enhs5jdJ0
6インチでUltraですか
どーでもいいわ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-Pae+)
2018/01/11(木) 12:30:59.22ID:8yWJHLUo0
>>191
(笑)
オレがオレが!
いや、オレだろ!
いやいや、オレだってば!
って浮かんだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 893c-QpsD)
2018/01/11(木) 13:20:47.50ID:mRGcIXEu0
>>196
「「どうぞどうぞ!!」」
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-dSUE)
2018/01/11(木) 15:43:48.79ID:fw2f+jOe0
7インチタブレットが欲しいのならmimax3には期待するなよ
あれはタブレットじゃねーし
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5b-cD26)
2018/01/11(木) 15:44:06.57ID:7A4n9e2r0
M5あくしろぅ!
200名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-b+/P)
2018/01/11(木) 15:51:24.14ID:0EHMvUeZd
握手?
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-Sy8d)
2018/01/11(木) 18:00:56.08ID:CTZz+gyk0
AndroidなのにItuneキャード買ってもうた
202名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-aOXM)
2018/01/11(木) 19:07:43.49ID:viimbAxFM
10インチでおすすめのタブレットある?
何かのキャンペーン使って安く手に入れたい。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-581W)
2018/01/11(木) 19:20:18.05ID:ECUvyQCBd
>>202
来月発売のF-02Kなんてどうかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-aOan)
2018/01/11(木) 19:20:53.38ID:jvWOjyP10
>>198
18:9って話だしな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-1NpF)
2018/01/11(木) 19:29:42.87ID:hrpnaZut0
ダライアスが捗るんか
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-sUJ4)
2018/01/11(木) 20:20:23.11ID:lVtUEKryM
M5出てもどうせM3のマイナーチェンジでしょ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-C9K3)
2018/01/11(木) 20:34:11.82ID:9z/gUUPeM
Z80積んでスプライトが使えるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a967-QpsD)
2018/01/11(木) 21:20:57.83ID:PTEBOK3X0
>>202
kindle fire hd10はどう?
アマのプライム会員なら14980円で買えるぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-rwuk)
2018/01/11(木) 22:15:17.24ID:eQLdscXN0
>>208それで5chをサクサク見れるん?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-C9K3)
2018/01/11(木) 22:40:37.70ID:6N6nMjida
5chすらサクサク見られないタブなんてさすがにそうは無いだろ
iPad Pro 10.5買ったばかりなのに、返す刀でFire HD 10も買ったよ
これかなりのお値打ちもんだわ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 01:29:07.31ID:7gEIDUEI0
タブレットって動画以外なら4:3が使いやすいと聞くよね
でも泥タブはほとんど16:9
結局ipad買うしかないってことかな?
SD使えないし
色々不便なこともりそうだが
ホント何でアップルはSDを付けないのか
メモリー商法なんてセコイ!
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6694-EXw5)
2018/01/12(金) 02:03:52.67ID:NHuwxUee0
ログにあるモンストについてなんかレスしてたやつと同じ人?
4:3のアス比の泥タブなんていくらでもあるだろ
このスレに来て未だにipadどうこう言ってる自分の頭の不便さを嘆いたほうが良い
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-RoWE)
2018/01/12(金) 02:25:07.76ID:m2TjQXsb0
16:9の泥タブのほうが珍しいと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 02:58:20.12ID:7gEIDUEI0
>>212
人気あるのだとASUSくらいじゃいの?でもここの壊れやすくて評判悪いし
他にipadクラスの出してることってある?
4:3の8-10インチクラスで
>>213
ハーウェイは全部16:9じゃん
人気でipadに対抗できるのってハーウェイくらいじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-1Kcr)
2018/01/12(金) 03:20:21.64ID:kACgcerL0
ipadにするしかない君だぞ
いつもいる
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-JNJS)
2018/01/12(金) 04:12:00.26ID:PxA4WrAmM
>>214
たしかドスパラが出してたよ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d3-/PU3)
2018/01/12(金) 04:36:06.83ID:k0rkEg+L0
ちなHUAWEIのタブはほぼ16:10でスマホに多い16:9とは一線を画してる
自分は4:3 よりこっちの方が動画も漫画も見やすいから好き
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-w2sV)
2018/01/12(金) 04:36:25.66ID:GIHeqtsdM
>>214
多くのタブレットは16:10だぞ
電子書籍以外の用途なら4:3より持ちやすくて使いやすいと思うが
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c2-53ns)
2018/01/12(金) 04:38:30.19ID:O8xx6mVE0
4:3は実際使うと太すぎるんだよな
端から引っ張る操作とか指の移動がタルい
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 04:46:45.49ID:7gEIDUEI0
>>217
そうなの?ハーウェイのメディアパッド買おうか検討してたらこんなページ見て4:3のがいいのかな?と思ったんだが
https://ironnakoto.net/archives/2946
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9603-dmZ3)
2018/01/12(金) 04:59:27.97ID:OIMXd9w50
タブレットが何故4:3の方が良いかと言うと、漫画や雑誌読むのに最適だからだろ
逆に言えば、それらの用途に使わないなら4:3の旨味はあまり無い
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d3-/PU3)
2018/01/12(金) 05:13:13.15ID:k0rkEg+L0
>>220
リンク先の記事がそもそも間違ってるM3 lite10も16:10
10インチが重くて8インチにしたとか買う前からわかりそうなもんだけど色々残念な人みたいね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-C9K3)
2018/01/12(金) 06:27:22.04ID:SYFeB+ZAa
>>212
> 4:3のアス比の泥タブなんていくらでもあるだろ

これは嘘だよね
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-1NpF)
2018/01/12(金) 06:47:29.42ID:jDE+6CAE0
日本じゃ流通してないだけさー
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-/PU3)
2018/01/12(金) 06:58:45.14ID:Z0drws5XM
m3lite10wpのcpuでwp無し8インチlteを
安く出して欲しい
10インチは大きすぎる
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-FNsJ)
2018/01/12(金) 07:11:37.46ID:TIQFwx63a
iPad言いたいから4:3言うてるだけだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM3e-w2sV)
2018/01/12(金) 07:34:36.22ID:IVO+ykr/M
>>225
Tab4 8Plusのwifiタイプが税込み26455円
性能が同じならkirinよりスナドラのほうがいいと思うし
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-RoWE)
2018/01/12(金) 07:48:01.76ID:m2TjQXsb0
いやー、もしかして16:10の思い違いか打ち間違いじゃないかと思ってたけど違ったんだな。泥タブ有史以来、16:9は数えれる程やろになぁ...
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-1NpF)
2018/01/12(金) 08:09:32.06ID:jDE+6CAE0
俺が初めてタブレット買った2013年代はHD比率のパネルが多かった気がする。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-/PU3)
2018/01/12(金) 08:17:32.11ID:tUXilX0/M
>>227
LTEつきので3万円以下って有りますか?
動画よく見るので16:10ので
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-fI9y)
2018/01/12(金) 08:36:37.40ID:eZYcmGRM0
4:3のタブなんてゴミ
アップル脳の奴が使いやすい思い込んでるだけ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-xuBD)
2018/01/12(金) 08:39:13.64ID:5/vNTrPt0
>>223
まあまぁ…212がいくらでも羅列してくれるさ
頼んだぜ>>212
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f1-Mu/g)
2018/01/12(金) 08:50:16.28ID:hnaq3As60
高須院長と揉めてるツイッター主が改めて謝罪 「タブレットが誤作動して勝手にツイートしただけ」 ・
http://2chb.net/r/news/1515695628/
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM3e-w2sV)
2018/01/12(金) 09:16:01.19ID:IVO+ykr/M
>>230
俺が買った時はLTEは税込み30769円だった
今は売り切れ再入荷待ち
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-aqbS)
2018/01/12(金) 09:19:49.40ID:BqNkYDGmd
ペリタブかギャラタブ新しいの出してくれえええええ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-FNsJ)
2018/01/12(金) 09:26:17.02ID:TIQFwx63a
ペリアは6インチとか出しちゃうし、ギャラはwinに力入れてるしなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5969-Ngto)
2018/01/12(金) 09:36:27.35ID:OX320E+e0
6.4~6.9インチは基本スマホなんだけど人によってはタブとしても使える微妙なレンジなので意見が分かれるよな
俺はZUltraのWi-Fiモデルをタブとして使ってた
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 09:45:16.54ID:VTb8Q9vU0
ディスプレイの大きさで分けるのが間違ってる
4インチしかなくてもタブレットのこともある、俺は実際に持っている

ディスプレイがどんな大きさだろうと
SIMが入れられるならスマホ
SIMを入れられないならタブレット

これでいいんだよ
俺が主張してるだけだがな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-2nM9)
2018/01/12(金) 09:50:48.54ID:tn6tDWE0a
それはタブだろ
そもそもタブとスマホの違いなんて通話SIMで通話出来るかどうかの違いしかないよ
現状の統計だと10インチでも通話出来ればタブ扱いになる
ちなみにGoogleの定義だと5インチ以上はタブだったらしい
240名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/12(金) 09:51:02.51ID:pPAsdS6wr
6.8インチのZenFone3ultra使ってるが細くてタブとは全く思えない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-GzYx)
2018/01/12(金) 09:54:37.15ID:UxXYb6zq0
メーカーがスマホとして売ればスマホ
タブレットとして売ればタブレットだろ

SIMスロットで区別するなんて頭おかしい
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 09:57:12.41ID:VTb8Q9vU0
>>239
ちょっと前にこれ言ったら反論しかなくて
同じ主張の人がいてうれしいわ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-2nM9)
2018/01/12(金) 09:59:39.44ID:tn6tDWE0a
>>241
統計取ってる所に言ってくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 10:03:01.92ID:VTb8Q9vU0
いきなり人格攻撃しかできない頭の残念な人がすでに出てたかw
俺のNGワードに引っかかってあぼーんしてるから気づかなかったわ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-GzYx)
2018/01/12(金) 10:05:12.15ID:UxXYb6zq0
>>243
明確な答えがない論争なんて無意味だろ
各メーカーの文言で話を進めれば間違いはないってこと
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 10:14:20.88ID:iuPpdhJ9x
画面デカイ場合、SIMスロットあるだけで何でもスマホと呼ぶのは抵抗あるけどね

ただ、ラズパイ用とかの4インチ液晶使ってSIMスロットなしの泥機自作したとすると、それはスマホとは言わんし
どういう呼称が妥当か今の所
タブレットPC(情報記録石板?)ぐらいかなとは思う
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d3-/PU3)
2018/01/12(金) 10:18:40.37ID:RBua6Zmi0
オレのT2 7.0Proは7インチで16:10だけどSIMで通話も可能だからスマホだったんだー
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-2nM9)
2018/01/12(金) 10:26:47.58ID:tn6tDWE0a
>>245
そっちは言い出しっぺの>>237に言ってくれw
ま、実際の所、言い様は何でも構わんけどな
詰まるところ、情報端末としては画面が大きい方が使いやすいということの証明でしかないし、このままスマホが大型化して安定すれば7か8インチクラスのタブが欲しい人らの需要も満たせるし
おかしな統計を元に「タブレットが売れない!」とか騒いでたメディアが馬鹿だったというだけだしな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2541-ZqMt)
2018/01/12(金) 10:27:18.43ID:f80PzuDg0
現状でドコモは、ドコモ販売以外のSIMフリースマホと通話機能のあるSIMフリータブレットを指定外デバイス扱いしてないみたいだから、
ドコモ的には、通話機能ありのタブレットはスマホ扱いなんだろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ozv9)
2018/01/12(金) 10:29:31.21ID:DtFbFSS0a
この流れで聞きにくいが、z3compactってデレステ出来るらしいが、それならコロプラのゲームくらいなら余裕で使える?
そういうもんだいじゃないんかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 10:29:56.30ID:iuPpdhJ9x
思いつきの定義だが
単体で受話器の機能があり
片手で余裕に掴める横幅で
耳と口の距離にほぼ一致する縦寸までがスマホ
それ以上の大きさでSIMスロありはタブ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-1NpF)
2018/01/12(金) 10:33:40.02ID:jDE+6CAE0
FeliCaがあればスマホ、なければファブレットというのはどうだろう?
※ただし日本限定
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 10:47:45.13ID:7gEIDUEI0
>>221
タブレットだから電子書籍ももちろん読むよ
それにこのページの人によるとウェブ見る場合でも、縦位置で使うと表示領域が16:10だと狭くなるんだろ?
16:10のメリットこそ動画見るときだけじゃないの?
昔から液晶にしても16:9は横が広がるだけだから使いにくい
縦の表示領域が広い方がいいって人が一定数いたよね?

>>222
https://securitysoft.asia/tablet/select.php

ここ見ても4:3が良さげな気がするけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 10:56:58.88ID:VTb8Q9vU0
>>246
>画面デカイ場合、SIMスロットあるだけで何でもスマホと呼ぶのは抵抗あるけどね
2011年にGALAXY Note SC-05Dが出たとき「こんなでかい画面で通話するのか」って笑いものになってたよ、たった5.3インチなのに
抵抗なんて感情論でしかない
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 11:09:58.70ID:iuPpdhJ9x
>>254
あれはどちらかと言うと
画面がデカ過ぎる場合(例えば7インチ以上)に言及した話やで
結果的に>>251の定義で治まる話なら
何ら問題ないのでは
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 11:11:06.81ID:7gEIDUEI0
>>254
実際スマホで通夜はやりにくいよね
音も悪いし
やっぱ電話はガラケーが最強だよ
電話とスマホ合体しなくていいのに
それなのにガラケー廃止するのはおかしいよな
電話機は電話機が一番
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 11:18:19.86ID:VTb8Q9vU0
>>255
最近スマホを使い始めた人か?
2011年のころは4インチ以下が一般的だったので5.3インチはものすごく大きく見えた
今なら5.3インチなんて一般的だから大きくは見えない
相対的な話だから感情論って言ってるんだよ

>>251はぜんぜん話にならないよ、大人と子供では手の大きさも耳と口までの距離も違うしな
ディスプレイの大きさで区別しようとしてるのと全く変わらん
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 11:19:23.48ID:VTb8Q9vU0
>>256
スマホの音が悪いとか意味不明
259名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-WPBd)
2018/01/12(金) 11:26:24.33ID:7scbbsWrr
通話クソ機種ってまだあんの?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 11:47:12.45ID:iuPpdhJ9x
>>257
子供を引き合いに出す必然性はどこにあるのだ?
レス書く前に己で己にツッコミ入れて
普通の人はその論調のレス書かかないレベルだと思うよ

>>251の定義で治まる話なら
例え感情論でも何ら問題はない
そういう事だよ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 11:57:34.08ID:VTb8Q9vU0
>>260
もう書いてることが意味不明だな
子供だってスマホを使うわけだが?

>>251は話にならない問題だらけ
感情論の定義なんて意味がない
そういうことだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 12:01:43.96ID:VTb8Q9vU0
>>251は「思いつき」とか書いてる割に、反論されると>>251にこだわるよな
「思いつき」と前置きしたのは謙虚さを見せるためのポーズだけで
実は「おれのかんがえたさいきょうのていぎ」だったのに反論されたからファビョーンしたのか
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 12:07:08.50ID:iuPpdhJ9x
>>261
ガラケー黄金期から子供用サイズを意識した製品が豊富な分野ではない

>>262
思いつきがどこまで通用するかの興味に何の罪もない
まともな反論はまだ皆無、という認識
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-guXz)
2018/01/12(金) 12:45:23.81ID:3xRETJVna
メーカーがタブレットだと言い張るならそれはタブレットなんだよ!
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d3-/PU3)
2018/01/12(金) 12:51:28.80ID:RBua6Zmi0
試しにガラケーと7インチ並べて撮ってみたらガラケーの方がずっと長くてワロタ
子供向けとはいったい…それにしてもやっぱりオレのT2はスマホだったんやな(大笑
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a88-xPvU)
2018/01/12(金) 12:52:39.22ID:A+IKUVfT0
通話機能がなければ
あればwifiのみでもスマホ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 13:12:49.19ID:7gEIDUEI0
>>258
電話のスピーカーの音は圧倒的にガラケーの聞こえやすい
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 13:17:01.98ID:7gEIDUEI0
>>265
ガラケーは畳めるからコンパクトになる
もちやすいしかけやすいし
電話はガラケーがベスト 
そしてタブレットは4:3がベスト

動画なんてテレビで見るのに16:10とかアホか!
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/12(金) 13:17:26.06ID:pPAsdS6wr
俺のASUS8インチタブはSIM刺さって普通に通話できるからスマホだな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-6r/t)
2018/01/12(金) 13:27:25.59ID:6fnF5hR9a
スマホの定義に関係なく、大人でも片手で握れないようなサイズので通話するのは嫌だなw
個人的には8インチまでなら鷲掴みできるけど小柄な人には難しそう
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-6r/t)
2018/01/12(金) 13:31:06.93ID:6fnF5hR9a
動画なんかテレビで観てもスマホでもタブでもPCでも人のその時々の好きにすればいいの
タブの使い道だって人それぞれなのに指定とかアホか?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/12(金) 13:56:33.89ID:7gEIDUEI0
>>271
いやもちろんそうだけど、一番の利用はネットだろ?
だったら4:3のがいいし
だからipadは4:3しか作らないんだろう ハーウェイも4:3にしてくれなら買うのにな
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 14:08:36.66ID:VTb8Q9vU0
>>263
俺の言ってることに対してもまともな反論はまだ皆無だから
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 14:10:38.97ID:VTb8Q9vU0
>>265
アホだね
スマホであることにはわかりない
片手で操作できないといけないとかいう意味不明な定義はスマホにないからな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 14:11:39.49ID:VTb8Q9vU0
片手で操作できないといけない→片手で持てないといけない
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae8-3uQk)
2018/01/12(金) 14:15:37.31ID:Vj/dR6oh0
続きはスマホサロン板で
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aee-581W)
2018/01/12(金) 14:43:07.46ID:qdgYN9UL0
>>249
いや、タブレット
IMEIで区別してる
あくまでも通話機能付きタブレット
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 15:04:58.96ID:iuPpdhJ9x
>>273
子供サイズ云々言及の必然性については
「子供もスマホ使う」が君の主張だろ
その先何が言いたいかわからんが
スマホ全般のサイズは子供の使用を意識して設計されてるの?というごく普通の質問は出るよ
憤慨して逃げずに辻褄合う答え出せるなら
その質問はまともな反論とは言えないと思うので是非お答えを

そもそもスマホて子供向け製品じゃねえしw
仮に子供向けコンセプト製品が台頭するようになっても
「子供向けスマホ」という別のカテゴリー扱いになるのがオチでは
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-Wn3H)
2018/01/12(金) 15:10:05.94ID:yAoqd/aya
4:3の方がAndroid7以降は2画面使いに向いてるんじゃない?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/12(金) 15:11:42.89ID:VTb8Q9vU0
>>278
大人でも手の大きい小さい、耳から口までの長さが違うこともわからんバカでしたかw
子供のところで難癖付ければいいとでも思ってるらしい
ろくな反論ができないことはわかった

>>251は思いつき以下のゴミ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dd-uXOd)
2018/01/12(金) 15:19:33.94ID:rhTJFyZ00
>>279
横画面に並べるなら4:3は厳しくね?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eae8-3uQk)
2018/01/12(金) 15:30:48.99ID:Vj/dR6oh0
ついでだからファブレットとミニタブも仲間に入れたげて
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 15:34:33.55ID:iuPpdhJ9x
>>280
結局、大人サイズの平均が主流
とわかってるなら例の思いつきの定義で何ら問題はない
(主流は5か5.5インチ辺りか
それ以下のサイズについては
既製品で存在するやつ選ぶしかないのが現状でわざわざ言及する必要もない話、という事)
284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/12(金) 16:00:20.33ID:pPAsdS6wr
>>272
自分がそうだからって他人もそうとは限らない
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-lyHp)
2018/01/12(金) 17:02:37.51ID:vSC3PfqVM
ちなみにおれのは18cmだけどどうする?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d1-p5U6)
2018/01/12(金) 17:03:34.23ID:0jAf7Kx50
>>285
うらやましい
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-OpOs)
2018/01/12(金) 17:09:01.46ID:Z5l2XfGn0
>>286
インチで言おうな7インチか
288名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/12(金) 17:33:23.75ID:pPAsdS6wr
インチキくさい
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbd-oih1)
2018/01/12(金) 18:06:45.84ID:iuPpdhJ9x
柔道タレントの篠原さん監修で
社運をかけて10インチのスマホを作りました
10インチでもスマホです!
みなたいな製品やメーカーが台頭するのは自由だが
誰もがアホ扱いするのがオチ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-uXOd)
2018/01/12(金) 20:54:25.28ID:5C96VIKJH
AndroidのタブでハイスペックってGalaxy s3しかないんかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-aOan)
2018/01/12(金) 22:59:07.50ID:1K9xzvVv0
http://www.sony.jp/tablet/info2/20180111.html
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d1-p5U6)
2018/01/13(土) 01:41:37.00ID:TF6E46fI0
(´・ω・`)
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-4pnd)
2018/01/13(土) 02:06:43.62ID:2gb0fm+d0
>なお設定作業を始める前に、設定変更するURLを事前に決めてください。

ネット知識無いからこれの意味が分からん
誰か教えて
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-4pnd)
2018/01/13(土) 02:08:18.66ID:2gb0fm+d0
>>291
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM0a-7WYL)
2018/01/13(土) 02:13:17.37ID:NyQpaHwxM
>>293
“ホームページとして設定したいページの”URLだな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-ZqMt)
2018/01/13(土) 06:55:33.81ID:5PAB44TT0
>>293
ブラウザを立ち上げた時、最初に開くページを設定しろってこった
よくわからなければ、とりあえず https://www.google.co.jp とでも入れておけ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-yUGa)
2018/01/13(土) 10:04:09.39ID:bWqhqtOo0
昔のIEとか指定したホームページ直で開いてたからな
今のpcブラウザは未指定でもワンクッションあるけど
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d94-aqbS)
2018/01/13(土) 10:25:14.03ID:nvPU5qGr0
動画メインである程度スペックあるタブレット探してるんだけど
メモリ4GB載せてて10インチ後半~13インチくらいの無いんだな
今一応iPadPro12.9も持ってるんだけどAndroidタブも欲しくて探してる
Huaweiのがメモリ4GBかせめてkirin95シリーズ以降で11インチくらいだったら妥協してたんだが
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-lyHp)
2018/01/13(土) 10:32:59.62ID:DJ7OxDbMa
動画メインなら4GBもいらないんじゃねと思うけど、
少し小さいが10.1インチのteclast master t10じゃだめ?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2d-44kt)
2018/01/13(土) 10:47:36.13ID:K1Zyk/sl0
'13NEXUS7を当時から使っててそろそろ動作が怪しいから買い替えようと思ってるんだが予算3万程度でNEXUS7と同程度の性能のタブって何があるんだろうか
淀の店員にHUAWEI mediapad t2 7proを勧められたけど某所で聞いたらもっさりしてるからやめたほうがいいって言われて考え直し中
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6925-RoWE)
2018/01/13(土) 10:57:13.46ID:TUgONENO0
ほぼ、13インチ級だとHpが過去に販売してたけど1代限りで終わったんだよな、4:3だったし後継機出てれば若干スペック上がって期待出来るやつだったのに・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d3-/PU3)
2018/01/13(土) 10:58:01.15ID:Zz3s7z9W0
まさしくN13からT2 7.0Proに1年前に乗り換えたけど自分のは誤タップとか何もないから快適にはなったよ
16Gでメモリ2Gだから重い作業はもっさりするねSDカード内の物を呼び出すのは尚更もっさり
8インチでも良いんならM3とかあるけど7インチはこれしか無いね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-1NpF)
2018/01/13(土) 11:03:32.01ID:nnzEZcM70
まだHi12が売ってるんでない?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-QpsD)
2018/01/13(土) 14:10:57.03ID:gZINM4IE0
>>300
T2 7.0Proとネクサス7 2013では性能の向上は期待できないけど
ネクサス程度ならあまり変わらない感じ
自分もネク7 2013からT2 7.0Proへ変わった
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2d-44kt)
2018/01/13(土) 15:56:20.76ID:K1Zyk/sl0
>>302,304
ブラウジングや内蔵ストレージで動画再生程度ならもっさりしない?
SDカードに動画、音楽入れて再生したいんだけども結構重くなるのかな
>>303
デュアルブートって興味湧いたけど12インチじゃないの…
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-hd7Y)
2018/01/13(土) 17:03:03.04ID:IiS6kPC70
>>298
ipadに匹敵する泥タブなんてないんじゃね?
俺もipad性能でアンドロイドあれば欲しいけど…
まず4:3が皆無だからな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-aOan)
2018/01/13(土) 17:12:34.13ID:5r6Mqfv10
Nexus72013バッテリーがヘタってきたから買い替えたいのう…
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-w2sV)
2018/01/13(土) 17:23:15.15ID:v1f2ZQp2M
>>307
Tab4 8Plus
lteタイプもまた売ってるが
お届け最短2月13日になってるから次の生産待ちか
レノボのメール会員用クーポンがあればもう少し安く買える
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-QpsD)
2018/01/13(土) 17:31:17.08ID:vkd08FNh0
iPad並み = みんな待ってる835が載ったタブ
出ても売れねぇだろうなぁ

iPadでCiv6が出ててちょっとかなり凄い羨ましい
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ec8-8YG2)
2018/01/13(土) 18:36:31.44ID:sAuM21Pz0
>>307
7インチは本当に選択肢ないよな
m3買ったけど8.4インチは論外だわ
結局ボロいaquos pad使ってる
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797f-Q/3z)
2018/01/13(土) 19:24:36.37ID:lkH8oKIn0
>>310
7インチ級タブ衰退は6インチ級大型スマホに取って代わられたのが大きいよね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7Zwc)
2018/01/13(土) 19:30:17.82ID:fIWWR6X3r
6インチ級大型スマホなんてないじゃん
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-g7sh)
2018/01/13(土) 20:22:53.90ID:G0kb9AJ/d
6インチと言っても超ワイドだったり角が丸まってたり16:9や4:3じゃ無いからね
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d3-/PU3)
2018/01/13(土) 20:56:08.94ID:M/a01cyv0
>>305
16Gしかないから内蔵ストレージはあっという間に一杯になっちゃうのでどうしてもSD頼みになっちゃうね
んでSDにファイルを詰め込んどく事になるんだけどファイル一覧表示するのにもたもた時間がかかってイライラさせられる
電子書籍や音楽は良いアプリ使えばマシだけど動画はサムネ表示待ってるのもかったるいな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c5-sUJ4)
2018/01/13(土) 21:10:04.85ID:bFb3UQEt0
そうなんだよね
大画面スマホとかファブレットとかは大体画面が細長い
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-aOXM)
2018/01/13(土) 21:53:29.36ID:OJtjgtHV0
ある程度インチの小さいものなら、ワードやエクセルも使えるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-1MK/)
2018/01/13(土) 23:03:47.76ID:0zeVn0lLM
>>313
6.4のmimaxも6.6のhonornoteも6.8のZenFoneも16:9だけど
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e75-QpsD)
2018/01/13(土) 23:04:46.68ID:LBBLG0j60
日本にはないねぇ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-XNF0)
2018/01/13(土) 23:09:30.14ID:uwdD2MjEa
zenfoneUltra売ってんじゃん
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-C9K3)
2018/01/13(土) 23:29:16.10ID:nAwGM0yRa
まぁ5.9のmate9で妥協してるわ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d67-2cmX)
2018/01/13(土) 23:50:10.57ID:O50675Yh0
Android版YouTubeのアプリが更新されて
再生リストの動画の並べ替えが出来るようになってるね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-JNJS)
2018/01/13(土) 23:57:50.80ID:ey1d33HjM
2月末にdocomoから出るMとか言う2画面のやつに興味津々
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac2-XhTK)
2018/01/14(日) 00:23:45.11ID:brgy2h2K0
すみません……非常に困ってます……
長くなってしまい、大変申し訳無いのですが

新規Googleアカウント(他端末にログインしたことがないアカウント)で、端末にログインし、
プリインストールアプリを更新しようと、Playストアを起動したのですが、
Playストア内の、アップデート一覧は10時間以上待っても「更新確認中…」で更新可能アプリは表示されず、
インストール済み一覧には何も表示されていないんです。

Googleストアサポートの方に聞くと、「それは異常ではない。正常な動作。
他端末にログインしたことがないアカウントで、プリインストールアプリを自動更新の対象にしたい場合は、
プリインストールアプリ名を1つ1つストア内検索窓にて入力し、
更新ボタンを押すか、各アプリを起動した際に表示される、緊急の更新通知などから飛べる画面にて更新をし、
ストア内リストに手動追加してください。」と言われました

長くなってしまい申し訳ありません……これって、本当なのでしょうか?
プリインストールアプリってインストール済み一覧の対象なるものではないのでしょうか?
よろしくお願いいたします……
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aee-581W)
2018/01/14(日) 00:35:14.17ID:QBkxokZu0
>>298
F-02K
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae6-dIle)
2018/01/14(日) 01:45:30.28ID:9PzKr1SN0
>>323
プリインストールアプリはストア経由でインストールしたわけじゃないからアカウントのライブラリに含まれてないんじゃないかな
端末の設定でアプリ自動更新許可になってれば勝手にストアから更新プログラム探してきてインストール済に表示してくれると思うけど
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac2-XhTK)
2018/01/14(日) 02:40:14.45ID:brgy2h2K0
>>325
レスありがとうございます……

>>端末の設定でアプリ自動更新許可

すみません。その「端末の設定」というのは、
Playストア内の、「wi-fi接続時のみアプリを自動更新する」等がでてくる設定とは別なのでしょうか……?

一応、自宅の、電波がしっかりしたwifi環境で、
Playストア内設定の「wi-fi接続時のみアプリを自動更新する」をONにして、
10時間以上放置した結果、Playストア内のアップデート一覧は確認中表示、インストール済み一覧0件、ライブラリ一覧0件のまま、となりました。
現象発生後、初期化をしても同じでした……

この現象が最初に発生した環境は、前もってPCで作成しておいた、
他端末にログインしたことがないGoogleアカウント+Xperia XZ1(新品、ドコモ正規品)(8.0.0)です

ドコモ113の方に、他端末にログインしたことがないGoogleアカウント+私と同じ端末、さらにGalaxy S8(SC-02J)で検証してもらった際にも、
私と同じ現象が再現されたとのことでした。
さらに昨日昼ごろ、Googleストアサポートさんと電話をしながら検証した、Nexus7(2013)(6.0.1)というタブレット端末でも再現可能でした。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-zm9d)
2018/01/14(日) 02:49:45.47ID:kjA4j2gBM
ここタブレットスレなのだが
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac2-XhTK)
2018/01/14(日) 02:57:54.21ID:brgy2h2K0
>>327
すみません。Nexus7(2013)ってタブレットじゃない感じですかね……?
勘違いしていたら申し訳ありません……!
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-QpsD)
2018/01/14(日) 04:49:31.09ID:Opa6i1yO0
7インチドロ7の16:10の欲しい
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e75-QpsD)
2018/01/14(日) 04:53:56.35ID:docDHkcw0
>>328
http://2chb.net/r/android/1462756053/

ここいけ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-sUJ4)
2018/01/14(日) 05:10:20.96ID:0R4X7fSi0
>>295
>>296
ありがとう
よく分からないのでhttps://www.google.co.jpと入れておきます
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2d-44kt)
2018/01/14(日) 08:07:24.73ID:AfWIfCYS0
今の時代7インチは廉価 性能求めるなら8インチってなってきてるのかね
7インチのほうが取り回し楽なんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac2-XhTK)
2018/01/14(日) 08:15:12.78ID:brgy2h2K0
皆様、スレ違いをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
忘れて下さいm(_ _)m
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea84-ryjU)
2018/01/14(日) 08:17:05.79ID:NeaDOp+C0
>>333
君とはいつもすれ違いさ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1138-vQjO)
2018/01/14(日) 08:19:09.41ID:B674/4fq0
10インチの。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-lyHp)
2018/01/14(日) 08:21:07.33ID:bdLWiVmya
俺のマグナム。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-a0hK)
2018/01/14(日) 12:55:43.11ID:W3/M0Mw5M
ファーウェイがんばれ!
レノボがんばれ!
バンバンゲームがんばれ!
338名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-aOXM)
2018/01/14(日) 18:45:23.56ID:Gn/9DcRPM
ワードやエクセルが無料で使えるのは、何インチまでだっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ec-VWuX)
2018/01/14(日) 18:59:42.81ID:H3iTrn/40
10.1
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-q2Bu)
2018/01/14(日) 19:36:32.49ID:w1uMJl0jM
8インチ、WIFIモデルで今買うならコスパの良い機種はありますか?
雑誌、動画を見る程度です。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-91Ng)
2018/01/14(日) 19:38:49.96ID:qPLrZz0eM
>>340
Huawei 8.0インチ MediaPad M3 Lite 8
https://www.amazon.co.jp/dp/B074BYHH6B/
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-c1Wu)
2018/01/14(日) 19:50:45.48ID:aFxQSFDf0
重いゲームとか大したことやらないならFire HD 8とかでいいのでは
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a61-Th5h)
2018/01/14(日) 22:11:58.50ID:7o+MLcAn0
がんばれ朝日新聞、真実なんかに負けるな
344名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-Xh6c)
2018/01/15(月) 04:57:57.94ID:favXPzuNM
>>343
なんかちょっとワロタ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-QpsD)
2018/01/15(月) 05:04:13.32ID:0JFl3OF60
Snapdragon 435って
Snapdragon 625よりかなり性能落ちるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6de4-w2sV)
2018/01/15(月) 06:44:00.70ID:T1wmUQPm0
そら同時期に発売されたミドルとエントリーだからスペック上の差は明らか
http://cost-mobile.com/mobile/qualcomm-snapdragon625
ただ個人的には435でも必要十分なスペックだと思う
fireHD8なんてMT社の8163でスナドラ435より性能は低いけど
fireユーザーは性能が上がって泥化してもちゃんと動くって喜んでる
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dd-vDM9)
2018/01/15(月) 10:07:51.04ID:DcdxkCTp0
多少重たくなってもいいからバッテリー容量でかいの出してほしいわ
後そんなに薄くしなくていい、薄いとかえって持ちづらい
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM2e-QpsD)
2018/01/15(月) 10:17:07.20ID:mwH/i8a+M
大きいタブはAC駆動でいいわ
バッテリーいらん
どうせ持ち歩かないんだから
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-b4W2)
2018/01/15(月) 10:33:24.24ID:++tz7waZM
それだと、ちょっと動いて電源が外れて、データが消失という事態になる
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-uXOd)
2018/01/15(月) 11:28:32.40ID:ayxnmV2q0
はあ?ACコード差しっぱなしかよ
バカジャネーノ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a625-RoWE)
2018/01/15(月) 11:30:59.03ID:vemRjMxH0
Hp slate 21「久しぶりに呼ばれた気がした...」
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-1MK/)
2018/01/15(月) 11:54:42.94ID:DlUGaxEr0
オレは汎用タブレットケースに28000mAhのバッテリーを内蔵させて使ってるわ
300gくらいの増加で1日使えて便利
353名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM69-/PU3)
2018/01/15(月) 12:31:34.49ID:Un8XhHBnM
液晶とか中身がハイスペックだと結果バッテリーの持ちは悪くなるんだよなぁ

頻繁に外使いする自分にとっては悩みどころだ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-m3Wc)
2018/01/15(月) 12:46:40.39ID:Vf51+WPbd
泥のハイエンドタブって結局のところ日本で買えるの無い?
Galaxyは販売しないっぽいよね?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf6-6xgx)
2018/01/15(月) 12:52:06.46ID:jPzl39NA0
>>354
外で使うならスマホでよくね?年寄?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-m3Wc)
2018/01/15(月) 12:56:21.88ID:Vf51+WPbd
家で使いたいから
357名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-yEMv)
2018/01/15(月) 14:25:08.19ID:SZn/yKamr
持ち歩きはM3みたいな格安タブ使って
家ではデスクトップPCとサブPC兼タブレットにsurface持っとくのが1番良さそう
358名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/15(月) 14:54:48.59ID:l9kBro67r
旅行先のホテル旅館で使う用にもタブレット必須
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-tGV1)
2018/01/15(月) 15:28:35.21ID:k2slE5+mM
あと保存用と観賞用と布教用か。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9603-dmZ3)
2018/01/15(月) 15:50:11.54ID:5JFSj4Vg0
俺もタブレット20枚持ってるけど、20方向から同時にエロ動画流してオナニーするの中々いい感じだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-1MK/)
2018/01/15(月) 16:35:00.19ID:DlUGaxEr0
じゃ俺はタブレット50台でドーム状に配置して全天周見渡しながらオナるわ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dd-uXOd)
2018/01/15(月) 16:40:42.85ID:AJlg+Y/O0
>>361
VRマジおすすめ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-fLtI)
2018/01/15(月) 16:45:10.02ID:UQ9OfRx6d
vrするくらいならナンパしたほうが安い
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa53-53ns)
2018/01/15(月) 16:59:10.01ID:3bZTu8zB0
>>357
自作デスクトップとSurfacePRO使いだけど、Surfaceはマジでうんこだよ
SurfaceがうんこというよりWindowsタブが糞すぎるわ
タッチ操作じゃデスクトップUIまず操作できぬ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-e7hY)
2018/01/15(月) 17:02:08.27ID:2fcCwmjIM
>>340
中古でgalaxytabs8.4買うのがいい。
有機ELは文字とかすごくみやすい。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-C9K3)
2018/01/15(月) 18:09:32.90ID:iPbiHeT1M
>>364
かと言ってアプリはWin版無かったりするみたいだしな
電書ストアのBookWalkerが、Winの人はこれからはブラウザで本読んで下さい、とか言い出したのには驚いたわ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-/PU3)
2018/01/15(月) 19:13:06.85ID:jY7Y1Fhn0
t2pro7はバッテリーの持ちだけは
良いんだよね
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-oopz)
2018/01/15(月) 19:51:07.79ID:q3wHfYE/a
>>360
必ずどこかで抜きどころになってるようにAIが連携してやってくれるようになったらいいな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a73-ukhm)
2018/01/15(月) 22:11:20.28ID:AxFMDTwA0
やっぱりさ1強独占はよくないね。
消費者には多数の選択肢が用意されるべき。
だからタブレット市場はAndroid、windows、iOSで3分割してくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-SxjA)
2018/01/15(月) 22:19:37.89ID:QQQBbgcn0
日本のOSも
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa53-53ns)
2018/01/15(月) 22:37:38.44ID:3bZTu8zB0
今こそトロンをだな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d32-ROF6)
2018/01/15(月) 23:05:00.69ID:Jqj7zUua0
>>369
魏 呉 蜀 だな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 664c-l6Hg)
2018/01/15(月) 23:19:02.71ID:ItaA6WZF0
すぅ ゆい もあで
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0a-YPzl)
2018/01/15(月) 23:47:32.19ID:YRM4vI+eM
>>373
それ、BABYMETAL
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-aDaF)
2018/01/15(月) 23:51:16.65ID:0eLRo03Dd
K B Sで
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-j6/G)
2018/01/16(火) 05:31:41.47ID:RR1q1lzI0
TVに繋いで買い切りのゲーム用にできたりするのかな?
コントローラはBluetoothにしようと思ってます
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-6r/t)
2018/01/16(火) 07:24:10.41ID:icaDFB0za
テレビに繋げられない機種もあるから買う前に調べる事
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a535-vfZF)
2018/01/16(火) 10:32:14.28ID:+I2yfcf70
shield TV買え
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-1MK/)
2018/01/16(火) 13:39:06.39ID:mBaBts8b0
そしてBluetoothコントローラーの不甲斐なさに嘆く事になるんだ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aee-581W)
2018/01/16(火) 16:44:02.68ID:QFRk3Ztf0
>>372
孫堅ゼミ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-nRgp)
2018/01/16(火) 18:51:18.13ID:GSyzouS/0
androidのタブレット市場はジリ貧だなぁ
最早生き残る途はchromeOSへの移行しかないような気がする
スマホと差別化を図らないと需要は惹起できないと思うんだ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abf-QpsD)
2018/01/16(火) 18:53:38.35ID:W8TlmBW80
Nexus7難民はどうすれば…
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-bCQD)
2018/01/16(火) 19:05:54.36ID:kfum1uhaa
chuwiの泥タブって評判とかどうなんでしょ?
Hi9 Tabletとか良いなと思ってるんだけど
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-bCQD)
2018/01/16(火) 19:06:40.10ID:kfum1uhaa
>>383
すいません、中華スレあったんですね
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM2e-w2sV)
2018/01/16(火) 19:40:08.32ID:xMz7T3n6M
>>382
Tab4 8Plus
8インチだが大きさも重さもほとんど変わらない
Nexus7からなら幸せになれると思う
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-581W)
2018/01/16(火) 21:23:59.81ID:VFMlUDA60
煽るようで悪いが、8と7が変わらないって人に、7インチ難民の気持ちは分からなそう
なんていうか持ち方が全然違ってくるのよね、8は8の良さがあるけど
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa13-nSXs)
2018/01/16(火) 21:33:02.68ID:lkd94Zyo0
>>385の書き込みの内容を読んだ上で言ってるのそれ?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabe-0PCX)
2018/01/16(火) 21:53:15.85ID:2Hjr1iDG0
重さも大きさも大して変わらないものがいくらでもあるんだから難民と言うのもおかしな話
もう新しいの買う気ないだけなんじゃないかと
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf6-6xgx)
2018/01/16(火) 22:09:01.58ID:laK6lMmZ0
>>382
ヌガーにアップデートすればいいじゃん

ぶっちゃけなんにも変わらんよ。電池もちが悪ければバッテリーも売ってるし。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf6-6xgx)
2018/01/16(火) 22:37:54.33ID:laK6lMmZ0
>>385
それジャイロスコープないから星座表とかARできないよ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-1NpF)
2018/01/16(火) 22:52:15.78ID:a3AGPDkeM
>>386
元XperiaZUltra使いだったんじゃないの?
俺もそうだけど
ファブレット良いの無いから8になったけど気持ちは解る
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-QpsD)
2018/01/16(火) 23:00:44.56ID:rJaYT8/W0
>>387
まるでTab4 8Plusが一般的な8インチより細いような言い方だけど、ごくごく普通の12.3cm

7インチの10.5cm前後が持ち安く扱いやすいと言っている人に、
この2cmの差を大して変わらないだの買う気がないだの……まぁ気持ちは分からないという証明にはなったな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM21-xPvU)
2018/01/16(火) 23:12:33.26ID:dK5NiKKiM
中途半端な大きさなんだからバンカーつけろと言いたい
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabe-0PCX)
2018/01/16(火) 23:19:32.31ID:2Hjr1iDG0
>>392
Nexus 7(2012)198.5mm×120mm×10.45mm
Nexus 7(2013)200mm×114mm×8.65mm
極太ベゼルのNexusはこんな大きさだぞ
今の8インチとほとんど変わらない
mediapad t2とか最近出た7インチなら105mmくらいだが
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dd-uXOd)
2018/01/16(火) 23:32:47.22ID:TvmrZvjR0
>>394
1cm違うだけでカバンのポケットに入らなくなる
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-QFhR)
2018/01/16(火) 23:33:18.16ID:xTjU/iUU0
>>392
煽るようで悪いけど、粗チンは大変なんだね

ミニタブの生みの親であるサムスンの初代が12cmなんだ
それが技術の進歩により狭額化されて8インチが収まるようになって7インチが要らない子になっただけの話
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-QFhR)
2018/01/16(火) 23:35:59.40ID:xTjU/iUU0
まあミニタブ自体がオワコンだから今更こんな話してもしょうがないけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabe-0PCX)
2018/01/16(火) 23:40:22.41ID:2Hjr1iDG0
>>395
それなら7インチ買えばいいだけだし・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/16(火) 23:41:08.10ID:bODaDEUD0
ベゼルが細いとひっかけてタブレットを立てるタイプのキーボードに向かない気がする
Nexus7はちょうどいいキーボードがサードパーティーから出てたので持ってる
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-1MK/)
2018/01/16(火) 23:41:14.43ID:Vm+J2wcpM
来年の今頃は普通に7インチスマホがごろごろ売られてるから安心しろ
ただし画面比率
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-dl6I)
2018/01/16(火) 23:42:52.75ID:bODaDEUD0
昔は5.3インチのスマホででかいとバカにされた時代もあった
402113 (ワッチョイ 1163-AFS3)
2018/01/17(水) 00:06:49.41ID:w4QiV+Wk0
一括0円で購入したdocomo with対象機種(MO-01K)のSIMを、オクで入手したMediapad M3に挿して使用開始
まだ3日しか経ってないけど、マイドコモで確認する限りでは、今のところ指定外デバイス利用料はとられてない
これでシェアパック子回線で実質300円ちょっとで運用できそうだ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7c-e7hY)
2018/01/17(水) 01:59:18.07ID:SHqIZJfT0
zenfone3ultraでいいじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1190-1MK/)
2018/01/17(水) 05:34:32.71ID:PTQWrRDo0
zenfone高いね
405名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-uXOd)
2018/01/17(水) 05:45:25.25ID:/Kxy7GMtH
DOCOMOの指定外デバイスはカケホやカケホライトは取られないはずだけど?
前に電話でドコモに聞いたよイマイチ忘れたけど自分のが取られるか確認したからな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-44kt)
2018/01/17(水) 05:59:19.96ID:c0FIVw+sM
>>385
zenpad8とどっちがいいかな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-IhuN)
2018/01/17(水) 06:09:12.40ID:Fjhqxi3l0
nexus 7(2018)は?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/17(水) 08:18:04.74ID:hsWs9OX7r
通話可能な7インチタブが胸ポケに入るなら移行するとこだけど胸ポケに入るのはZenFone3ultraが限界
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-/PU3)
2018/01/17(水) 08:39:13.65ID:CxhirjORM
asusは3台たて続きにこわれて
今は違うメーカーのにしてる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-vHxS)
2018/01/17(水) 10:13:22.30ID:isgbJQFSa
10インチのハイスペ泥タブはどれなんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-581W)
2018/01/17(水) 10:29:24.82ID:YhG5Tblrd
>>410
今は存在しないSD835でどこか作ってくれんかね
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e9c-nRgp)
2018/01/17(水) 10:40:45.11ID:IjKtDppd0
>>410
2月に富士通(ドコモ専売)からでるのなんか
割とハイスペだと思うが
413113 (ワッチョイ 2541-AFS3)
2018/01/17(水) 10:54:03.17ID:PXTA2b7w0
>>413
カケホじゃなくて、シンプルプランで運用できるのがポイントな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-a0hK)
2018/01/17(水) 12:15:46.51ID:rr5F9oKdM
ファーwwwwww
415名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMed-yQvz)
2018/01/17(水) 12:24:44.42ID:NpTsONNIM
ウェ~~~~ィwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-oopz)
2018/01/17(水) 12:31:22.97ID:DAtUGUwQa
まあ7インチは滅びてスマホが7インチまで育つよ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-C9K3)
2018/01/17(水) 12:37:22.67ID:epGwLXU9M
縦長だけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9621-UZbY)
2018/01/17(水) 13:43:38.46ID:KJU1T35/0
iPhoneを普段使いしてるからハイスペックは要らない
フルセグ、片手操作が楽、4万前後まで、内ポケに入る、
にこだわって探してたら7000円でSH-08で大満足
充電フルセグスタンド、防水、までおまけで付いてきた
419名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-jD/9)
2018/01/17(水) 14:03:31.52ID:zutMa6o5d
隙あらば自分語り
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/17(水) 14:16:33.31ID:hsWs9OX7r
隙を見せたのが悪い
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb5-vLVQ)
2018/01/17(水) 14:23:36.95ID:4ef1xpiz0
>>416
えー
PCの代わりに使ってるからタブUIじゃないと使いにくいな
タブのおかげでPCでのネット接続が最低限で済んでいる
422名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/17(水) 14:32:32.84ID:hsWs9OX7r
>>421
ブラウジングならブラウザの設定次第ちゃうのけ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5969-Ngto)
2018/01/17(水) 16:35:24.12ID:WiHdR3ul0
>>422
Chromeの場合はブラウザの設定じゃなくてOSのdp設定見て自動切り替え
424名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-7t4P)
2018/01/17(水) 16:52:22.23ID:hsWs9OX7r
>>423
firefoxやsleipnirはブラウザのモードで設定
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-vHxS)
2018/01/17(水) 17:55:55.62ID:OI18oPofa
>>412
在宅オンリーで使用するから回線不要なんだよね
Z4tabの後継機をどうするかなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d25-ONiF)
2018/01/17(水) 23:25:53.92ID:NS/e/NoV0
誰だよ隙見せたやつ
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf7-a0hK)
2018/01/17(水) 23:51:09.84ID:T8ilq0Pe0
彼女がタブレット欲しいって言ってるんだけどいいのない?
ちな俺は最近イケメン
ソースは髪型を変えて茶髪にした
嵐の相葉くんや堂本光一に似てるとよく言われる
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa53-53ns)
2018/01/17(水) 23:52:16.48ID:1nyzKE130
二番煎じはつまんねーよカス
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-a0hK)
2018/01/17(水) 23:59:26.05ID:JQv2+EI/M
お?おこなの?
短気すぎじゃね
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-a0hK)
2018/01/17(水) 23:59:56.63ID:JQv2+EI/M
ごめんな
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Zlde)
2018/01/18(木) 01:16:28.91ID:TJYndJM30
>>423
得意気だけど、タブレットかどうかは関係ないから、 421の不満には関係ないじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/18(木) 05:19:14.74ID:F+PDEli00
Tab4 8PlusのLTE安く成らないかな?
3万円ちょっとくらいに
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-LJq2)
2018/01/18(木) 06:14:10.61ID:yDkalH7XM
>>432
過去ログ嫁
434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-UHFW)
2018/01/18(木) 08:02:03.90ID:dhVe6LPUr
相談もここでよいの?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-vsB7)
2018/01/18(木) 08:02:19.56ID:xu2S/Bt+M
>>409
スマホ、タブレット合計10以上使ってきたけど
壊れないメーカーなんかないわw
ほぼ毎日使うし消耗品でしょ

とくに壊れるのはiphoneとソニー
中国製造の液晶パネルは1年も使うと黄ばみが出るし…
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/18(木) 08:09:34.60ID:PQfW1tl90
>>435
ファーウエイは今のところ壊れてない
ASUSはzefone5,
Z581KL,
572CL
と1年以内に壊れた
437名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-a5Cz)
2018/01/18(木) 08:16:56.36ID:NMzowzzTr
国産はスマホもタブレットも1年ちょっとで使い物にならなくなるの多かったかな
どこの企業もソニーみたいに新製品買わせるために壊れやすい設計にしてるのかな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/18(木) 08:20:28.95ID:PQfW1tl90
Lenovo TAB4 8 Plus lteって3万円くらいで売ってなかったか?
37000円とか高すぎ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Zlde)
2018/01/18(木) 08:51:26.67ID:GwWRaNx1d
>>435
うちのz3tcは現役バリバリ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-Qbx4)
2018/01/18(木) 08:58:51.91ID:s7+vPEHN0
>>437
Nexus7 2013 は薄くても壊れない。グーグルの要求通り真面目に作ったらそうなった。

自社ブランドでは計画的陳腐化の疑いあるよね、壊れやすいから
441名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-tkDq)
2018/01/18(木) 12:22:47.27ID:weLd4umhd
Z4タブの後継望む声たまに聴くがそれこそZ4タブのままでいいんじゃないのか?
最近のロースペより速いだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-1azf)
2018/01/18(木) 12:28:03.93ID:4CWR5jMLd
Z4タブより高性能が欲しいってことだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-29VG)
2018/01/18(木) 12:33:11.94ID:jxyfCa6Od
Z4は爆熱バッテリー食いと悪名高い810なのがな
PrescottのPen4思い出した
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb5-UPec)
2018/01/18(木) 13:33:49.08ID:x92B/8ci0
四年ものmemo padと二年ものZenFone2Lazerと半年ZenPadは
いまのところ全部稼働
当たり外れが大きいんだな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spb1-gG7E)
2018/01/18(木) 13:40:44.25ID:CA6h3+5up
ザウルス、Palm、Windows Mobile、iOS、AndroidとPDA系使ってきたけど壊れた事ないわ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-weOF)
2018/01/18(木) 13:42:40.57ID:K4dx7MF70
中国以外の全地域でiOSのシェア落ちてるみたいだな
アップル信仰の強い日本ですら落ちてきてるってのは意外だったわ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bf-GP+B)
2018/01/18(木) 14:13:16.86ID:vYvEY3Jk0
日本のiOSシェアはキャリアの投げ売りと同調行動の結果だからアップル信仰高いわけではないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-weOF)
2018/01/18(木) 19:50:32.47ID:tURI5LH50
タブレットの売上統計に関してもiPadと泥タブどちらもキャリア(のおまけ)が引っ張ってるからね
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdd-vsB7)
2018/01/18(木) 19:55:03.35ID:xBnk5nVV0
>>446
相変わらず使いづらい
アップルストア経由以外お断りが嫌われる理由では?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-Nduq)
2018/01/18(木) 20:48:49.61ID:PVQnQW110
Z4が悪名高いのはスマホであって、タブレットはさほど不評無かっただろ。爆熱とかどこのZ4Tよ?w
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-f6Uj)
2018/01/18(木) 21:17:04.34ID:xsXLxbGG0
ナビがわりにlteとgpsつき格安タブ欲しいなんかないんかな?中華タブでない?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-ai02)
2018/01/18(木) 21:31:58.51ID:IVqhv8Ji0
大きさくらいは書くべき
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-WlDH)
2018/01/18(木) 23:10:17.29ID:52b/76jb0
何故そんな簡単な事すら調べられないのか
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-hOqp)
2018/01/19(金) 03:23:44.82ID:onnbgXBD0
>>438
今でもその値段で売ってるよ
ググってショッピングから飛ぶと幸せになれるかも
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM43-/kki)
2018/01/19(金) 04:50:37.13ID:AVUtB2q2M
>>447
投げ売りというより林檎による脅迫の結果というべきでは
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/19(金) 06:40:49.37ID:/IFaUXOo0
ぼう電気量販店で
客にi phone使ってるならi padが使いやすいって店員勧めてたし
日本ではi phone使ってる人が多いからか泥は不利だよな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ef-weOF)
2018/01/19(金) 06:50:52.33ID:HJKH1Ctr0
しかし8~10インチはほんと乗換え(買い増し)対象が無さ過ぎる
今はZ3tcとガラケーで凌いでるんだが、Z3がもうすぐ3年って事もあって故障リスクの分散で壊れる前に買い増したい
少なくとも同等以上のスペックってなるとすぐ買えそうなのがZ581KLかM3、Tab4 8Plus、少し待ってM5
あとは奮発して廃スペのギャラタブ輸入するくらいしか候補ないって・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-Qbx4)
2018/01/19(金) 07:29:17.30ID:7ioO546h0
問題はそうではなく、一方が不正や不誠実であった場合に他方へ逃げることのできる選択肢があるということ

りんごはほっといても5割とれるんなら、アンドロイドを育てた方がいい
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/19(金) 07:42:43.11ID:/IFaUXOo0
>>457
ギャラS3だけでしょ
圧倒的にZ3Tより高性能は
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-vsB7)
2018/01/19(金) 07:49:56.44ID:+j622R8p0
7インチぐらいでベストバイお願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-OHuS)
2018/01/19(金) 08:19:28.38ID:bITQpj390
7インチなんてもう殆どないからベストバイも何もないよね
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6563-meev)
2018/01/19(金) 08:22:02.22ID:OdcIqAzf0
7インチ好きなんだけどなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-sMAH)
2018/01/19(金) 08:32:17.32ID:JDBL/6V8M
t2 7はAndroid5.1って所がなあ
Android7なら性能悪くてもまだ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-Qbx4)
2018/01/19(金) 08:57:58.54ID:7ioO546h0
もうコスパならdtbab d-01j 一択だろうし、Nexus7 2013 みたいなワールドスタンダードモデルがないよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-uI23)
2018/01/19(金) 09:04:45.36ID:BzHxq9HPr
そのうちスマホが7インチになりそうだけどな
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-weOF)
2018/01/19(金) 09:12:09.49ID:SFxA3B5e0
zenpad3-8が壊れて代わりを探してるんだけど
M3 lite 8インチでいいのかな?と悩み中
10インチだと寝床で大きすぎないかなと不安
ゲームはせず、web、漫画、動画がメインだけどサクサク動いて欲しい
予算は3万チョイまで出せる
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/19(金) 09:14:44.29ID:/IFaUXOo0
スマホが7インチに成ってもクソ高いんだろうな
せめて2万円台ならスマホでも良いけど
468名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-bWRg)
2018/01/19(金) 09:15:29.95ID:lAZH3T7gd
流行りとみると何社も同じようなの出して、流行りが過ぎたら一斉にやめるよね
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-sMAH)
2018/01/19(金) 09:31:52.35ID:HUccjgs80
iPadと泥タブ両用してるけどそもそも泥タブってほぼでかいスマホだよね
T2からの乗り換え先がくるのをずっと待ってたけどもう待ち疲れたからメイトとかTwitterとかは大きめの6インチくらいのスマホにするわ
電子書籍と動画はまだまだmini4で充分みたいだし
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d38-u2tH)
2018/01/19(金) 09:35:19.90ID:IzSQmD9Q0
>>468
それを流行りというのだが
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-bWRg)
2018/01/19(金) 09:36:48.34ID:lAZH3T7gd
意味がわかってないならいいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-Qbx4)
2018/01/19(金) 09:38:05.31ID:7ioO546h0
>>466
dtbab d-01j 3台買えや
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-Nduq)
2018/01/19(金) 09:57:30.02ID:k3rlrfco0
本家のGoogleからして何度も何度もやらかしてるんだからAndroidタブレットの迷走は終わらない。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-Hd2x)
2018/01/19(金) 10:23:14.48ID:kRT8Pc/Or
>>466
アームを使うと寝床で手は疲れないが固いアームだと姿勢に合わせて角度変えるのが大変
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ff-keGL)
2018/01/19(金) 10:24:23.63ID:/7DGGFdF0
>>471
なに怒ってんの?w
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdd-vsB7)
2018/01/19(金) 11:16:43.19ID:YDWGeFrv0
技術革新のスピードが早く定番が存在し得ないって話では?
表示と入力の技術革新が止まれば定番が出るだろ...
形式はインプラントになってるかもだがw
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-e3tf)
2018/01/19(金) 11:19:46.05ID:MLIc7Ixtx
10インチのおすすめを教えて下さい
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-WlDH)
2018/01/19(金) 11:32:59.25ID:G8La1t860
選択肢なんて少ねえんだから好きなの選べよ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/19(金) 11:33:43.63ID:/IFaUXOo0
>>477
4:3ならi pad
16:10ならファーウエィの防水の
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-qA+n)
2018/01/19(金) 11:39:35.16ID:ayCEkNrB0
z3タブレットコンパクト、気に入って使ってるけど
いよいよバッテリーが怪しくなってきた
このくらいのサイズがいいとなると
次行くなら禅タブレットがいいのかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa3-G1vG)
2018/01/19(金) 12:07:04.16ID:V6ehHRmQM
tab 4 8
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-TqvA)
2018/01/19(金) 12:38:12.61ID:RAy7mysuM
ファーウェイかLenovoしか選択肢ないべ
いつ出たか忘れたKALOS2すら今んとこ上級タブだべな
483名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-UHFW)
2018/01/19(金) 12:44:39.54ID:DVmMupNfr
ガラケー使いの70過ぎの親に7、8くらいのタブレットを買おうと思う。

ゲーム、動画なし、用途はLINE、子供の写真、簡単な検索程度。
自宅にwifiあるがアカウントってなに?みたいな世界だからLTE対応にしたい。
レノボtab3
ハーウェイ mediapad 8
あたり以外になんかオススメありますか?LINEモバイル抱き合わせのタブレットとかでも充分かな?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-ai02)
2018/01/19(金) 12:50:14.94ID:C+Bdrmuz0
iPadにしとけば
485名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa3-G1vG)
2018/01/19(金) 12:53:10.57ID:V6ehHRmQM
老眼来てるならでかい10インチの方が
486名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-Hd2x)
2018/01/19(金) 12:58:58.72ID:kRT8Pc/Or
>>477
ZenPadで不満なし
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7592-2a/K)
2018/01/19(金) 13:30:20.61ID:wk3yW1pd0
>>483
その用途なら自宅のみの使用にさせて、Wi-Fi設定してあげて10インチがいいと思う
老人は画面大きい方が使いやすい
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-29VG)
2018/01/19(金) 13:37:48.99ID:p5cy1c1u0
自分が持ってる端末に合わせたほうが教えやすいんじやない?共通の話題としても喜ぶよ
それと最低10インチは必要よ
FaceTimeでもSkypeでもいいけどテレビ通話できるようにしてあげると孫の顔を気軽に見れていいと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM8b-GP+B)
2018/01/19(金) 13:51:38.12ID:jNAJzyGJM
充電はマグネットアダプタ付けてやったらいい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ef-pQa0)
2018/01/19(金) 14:03:39.24ID:59s4LDZa0
tab3 8plus お手頃価格で性能良し。おすすめ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe0-AMwL)
2018/01/19(金) 15:15:50.93ID:if1s9rIE0
ガラケー使える老人なら8インチでも十分でしょ
軽い方がいいよ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Af/H)
2018/01/19(金) 15:18:44.09ID:SNZeK3+cM
老人なら10以上1択だわ8以下とかありえん
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-qA+n)
2018/01/19(金) 15:22:41.16ID:ayCEkNrB0
>>481
>>482
ありがとう
現状で満足してるので今の新しいのは全く情報いれてなかった
tab4ってのが良さそうだね
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-GP+B)
2018/01/19(金) 17:37:28.27ID:dNgfRYdX0
>>477
amazon fire hd10が値段的に一番おすすめ 
プライム会員だと14980円だしね
これにグーグルプレイ入れれば、かなり使えるタブになるよ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9c-BMel)
2018/01/19(金) 18:19:46.92ID:p0mkpcKH0
GPSもジャイロもなくて、そんなタブレットで一体なにが出来るというのかね
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d5c-RMBX)
2018/01/19(金) 18:29:14.20ID:lt5ux5+00
読書に映画鑑賞、加速度センサーで傾き検出できるから車ゲーもできるお
497483 (オッペケ Srb1-UHFW)
2018/01/19(金) 18:43:03.42ID:Otm7b7cPr
みなさまありがと。検討します。

10となると横向き使いがおおいすか?
横画面のLINEやりとりって大変?
なんか送信者と受信者のメッセージとか読みにくかったりする?

慣れといえばなれなんだろうけども。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-Gnd9)
2018/01/19(金) 20:10:19.38ID:qRY8IQkb0
SIM無いないタブならGPSとかいらなくない?
モバイルルータと一緒に持ち歩いてカーナビ代わりに使う人とかそんないるかな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56c-a5Cz)
2018/01/19(金) 20:13:32.31ID:9QGrLbrU0
>>494
確かにコスパお化けだけど用途も聞かずにGP入れたfire勧めるのはアカンでしょ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7592-2a/K)
2018/01/19(金) 20:35:24.26ID:wk3yW1pd0
うちの父
ガラケー使いだけどスマホは見づらいからガラケー+タブにした

使用理由はやはり孫の写真や動画をLINE経由で見ることと
趣味の道具をヤフオクとかで探すこと

ガラケーではメールもデカ文字でどんだけスクロールすんねん!って使い方してる

スマホ使わせてみたら写真も動画も見にくい
文字入力はキーボードで画面が狭くなるしタップがぶれて
一文字ずつキーボードを目で確認するからできるだけ大きい画面がいいって

>>497
LINEは縦でも横でも使ってたような気がする
特に向きに関しては不自由してないと思う
慣れたら写真や動画に合わせてクルクル回してるよ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f553-dya8)
2018/01/19(金) 23:56:40.91ID:tMtUEtgJ0
>>498
それがメインの使い道なんだか。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Zlde)
2018/01/20(土) 00:42:07.47ID:qqlxtt+K0
カーナビより、普通に、グーグルナビが楽
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-39LE)
2018/01/20(土) 00:44:42.51ID:junY39Se0
アンドロイドでipad9.7proと匹敵するものはどれになる?
4:3で、8-10インチで
できれば4スピーカーだと嬉しい
ペンとかキーボードはなくてもいい
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55d9-oRq4)
2018/01/20(土) 00:51:46.14ID:6XRu+LXU0
>>503
どれになる?ってそんなものねえから
505名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-QRuf)
2018/01/20(土) 01:14:07.67ID:noxCFxEhr
>>503
Galaxy Tab S3
欲しけりゃ個人輸入しろ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-gwfE)
2018/01/20(土) 01:14:48.09ID:dWEcChWe0
タブレットっていうほどスペックいらないよな
音ゲーくらいだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-39LE)
2018/01/20(土) 01:23:34.60ID:junY39Se0
>>504
Σ(゚Д゚)ガーン
>>505
輸入は面倒くさいし…

やっぱipad買うしかないのか
スマホはアンドロイドだから操作性に慣れてる泥タブのがいいのにな
SDも使えるし
スマホはiPhoneに匹敵するレベルなのに、何故タブレットはだめなんだろ?
売れないから本気で作らないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-Q2ym)
2018/01/20(土) 01:28:34.93ID:7RiL4H/d0
スマホ作ってて余力無いし一社あたりそんな数売れないから作らないってのがここ2~3年の傾向みたいだね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-39LE)
2018/01/20(土) 01:41:55.38ID:junY39Se0
素直にスマホをでかくするだけでいいんじゃね?
zenfone4の10インチを出せばいいだけじゃん
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-39LE)
2018/01/20(土) 01:43:27.83ID:junY39Se0
唯一勢いがあるハーウエイは16:10しか何故か出さないしなぁ
何故一番売れ筋の4:3を泥タブは出さないのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM91-kioh)
2018/01/20(土) 03:03:44.96ID:GFDKaHn2M
売れ筋ってiPadが頑なに4:3しか出さないだけで
16:10のほうが売れるからそうしてるだけだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d90-UMLy)
2018/01/20(土) 03:06:22.15ID:BPvAwFQT0
画面比率なんか気にしてない層が圧倒的に多いと気付け
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdec-bWRg)
2018/01/20(土) 03:12:30.12ID:/UwHQEQL0
>>512
世の中を自分と同じバカと一緒にしたらしいあかん
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-TCcm)
2018/01/20(土) 03:16:09.32ID:IPQZhtnja
普通気にしないだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-pCzv)
2018/01/20(土) 04:35:55.40ID:Usi8FvJNM
バカは気にしないって統計があるらしい
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-cVUo)
2018/01/20(土) 05:50:13.36ID:/c+Hd/490
売れ筋が4:3…?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/20(土) 06:07:44.22ID:RAXeW7vA0
16:10と4:3では
同じ8インチでも動画など見ると
16:10の方がかなり大きく見えるし
縦は長くなるけど幅は狭くなるからかばんに入れやすい
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-39LE)
2018/01/20(土) 07:41:18.45ID:junY39Se0
>>517
動画だけだよ
それ以外のネットとか電子書籍とかは4:3のが表示範囲広くなる
http://s-max.jp/archives/1687666.html

Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚

動画見るのがメインじゃないしな
タブレットはさ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a313-ftCQ)
2018/01/20(土) 07:55:16.39ID:lKk/9b9V0
8inchぐらいまでは19:10の方が良いな
縦横持ちで用途により幅を生かせる
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM8b-GP+B)
2018/01/20(土) 07:57:26.44ID:aUja1nJzM
電書は10インチで単ページ表示じゃないとつらい
そうなると16:10がいいんだな
521名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-Hd2x)
2018/01/20(土) 08:00:13.98ID:xRkyxIMOr
>>502
グーグルナビは昔はよく抜けられない抜け道とかに案内されてたけど今はそういうのないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-Hd2x)
2018/01/20(土) 08:01:09.92ID:xRkyxIMOr
>>507
輸入って単に海外製品の通販サイトでポチって買うだけじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-3G8/)
2018/01/20(土) 08:16:34.51ID:6LBvnitF0
うちのタブレット。4:3と16:10と画面比は違えども、ともに
10インチで本体サイズは ほぼ一緒。
狭額縁化しながらもカメラの設置辺とその対辺がマージンとるので、
最終的に本体縦横比は3:2くらいに統一されるのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-TCcm)
2018/01/20(土) 08:19:19.50ID:IPQZhtnja
>>521
ありまくりだから案内機能は使わない
俺的には地図と現在地を表示してくれるだけで十分だから満足してるけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-XE5m)
2018/01/20(土) 08:25:02.11ID:xRkyxIMOr
>>524
まだあるのか
俺は月額525円でカーナビタイム
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/20(土) 08:36:11.84ID:RAXeW7vA0
自動車の運転中のスマホ規制が強く成るので
タブをナビ代わりにダッシュボードに付けて運転中にナビ代わりに
使うことが出来ないだろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-sMAH)
2018/01/20(土) 08:39:30.79ID:RAXeW7vA0
>>518
サイズの違うのタブで評価されても?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a313-ftCQ)
2018/01/20(土) 08:40:29.20ID:lKk/9b9V0
10inchクラスは両手持ちでのタッチ範囲が限界に近い
から4:3てのもある
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-29VG)
2018/01/20(土) 09:19:32.41ID:Q4duM0tq0
まーたipadを引き合いに出すハーウェイくんが湧いたのか
定期的に見るなこいつ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb67-GP+B)
2018/01/20(土) 09:23:07.82ID:RAXeW7vA0
>>529
新機種がファーウエィとかレノボしか無いからしょうがない
中華嫌ならi pad行け
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5c2-jCb/)
2018/01/20(土) 09:47:19.73ID:H8nMhpbu0
>>502
ア~イッ!
532名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-3U1N)
2018/01/20(土) 12:31:20.31ID:/ZcrdT1YM
>>525
アマゾンで年額5000円の奴オススメ
たまに3000とか4000で割引で売ってるし
ただし今の契約終わってから更新する必要があるので注意
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-29VG)
2018/01/20(土) 13:38:01.43ID:Q4duM0tq0
>>530
何言ってだこいつ
俺が嫌なのはわざわざ泥タブスレでipadを引き合いに出すやつなんだが
ファーウェイもレノボもASUSも良いものづくりしてると思ってるわ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-39LE)
2018/01/20(土) 14:03:10.79ID:cechbHUE0
>>533
ipadがタブレットの生みの親なんだから比較になるのは致し方ない
535113 (ワッチョイ 4d63-TcCy)
2018/01/20(土) 14:11:23.52ID:4H5+SSRf0
>>534
> ipadがタブレットの生みの親
書いてておかしいと思わないのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2384-Hd2x)
2018/01/20(土) 16:05:32.18ID:nOyTox6Z0
超絶怒涛の生みの親
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-nZAM)
2018/01/20(土) 16:35:27.43ID:oSvdY/yJ0
USBtype-c充電対応のタブレットってもうあるかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-39LE)
2018/01/20(土) 16:44:17.13ID:cechbHUE0
>>535
タブレットの歴史はipadから始まった
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMeb-kioh)
2018/01/20(土) 16:54:20.08ID:6dBTVKGxM
>>537
Tab4 8Plus ZenPad3 8.0
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd69-ReVa)
2018/01/20(土) 17:16:52.94ID:68vcvVDl0
>>538
お前の中ではそうなんだろうな
他にも同じ認識の人が大勢いるんだろう
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-GP+B)
2018/01/20(土) 17:25:35.46ID:Svf/Ogf/0
>>538
そうだとしても
「Appleがタブレットの生みの親」
とか書かないとおかしいでしょっていう話
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-3G8/)
2018/01/20(土) 17:33:29.66ID:6LBvnitF0
Windows CE「iPadはハードキーを廃したスタイルの発端といってよいのではないか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-VY5B)
2018/01/20(土) 18:21:30.50ID:RhrGRaqBa
4:3のタブレットの代表的な存在ではある→iPad
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-nZAM)
2018/01/20(土) 18:51:46.93ID:oSvdY/yJ0
>>539
ありがとう!
545名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-VPuL)
2018/01/20(土) 20:33:40.89ID:XEjUUz9ar
ipad も特にproは横で使うのがデフォみたいな流れ
横長化待ったなし
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb5-UPec)
2018/01/20(土) 21:46:23.93ID:rV+AbLhm0
>>544
ZenPad10 Z301も
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-rBEK)
2018/01/21(日) 00:22:11.33ID:0duzRVrs0
性能で言えばipad proだがデカすぎて論外
なんでどいつもこいつもデカくなるんだよ
最近は車から携帯型ゲーム機(スイッチ)までみんなデカくなってる
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-uUpt)
2018/01/21(日) 00:48:42.96ID:R9Tcy4Wu0
>>464
docomo withいける?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdec-bWRg)
2018/01/21(日) 01:18:44.01ID:TYbaDN+L0
>>547
>性能で言えば
それバージョンいくつ積めるんや?
最低でもAndroid7はないとカス
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-39LE)
2018/01/21(日) 01:40:22.91ID:OKCcWtmC0
>>547
スマホもでかくなってるからね
6インチ近くあるから
8インチのタブレットでは差別化が難しく売れないんだろう
実際、8インチとは言え外に持ち出す気はしないもんな…
スマホで十分
新幹線や飛行機で5時間移動するとかでもない限り外でタブレットは不要なんだよな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-3Ttg)
2018/01/21(日) 02:12:05.72ID:Yb0orw62a
液晶割れてタッチパネルが反応しなくなった時に
マウス使って操作してデータをバックアップするみたいなのあったけど
あれでアプリとか遊んだり出来るんですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-uufI)
2018/01/21(日) 06:22:04.32ID:EqML9nK7a
出来るけど、ポインターが一つしかないので
複数同時にタッチとかは出来ない。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-kpRd)
2018/01/21(日) 09:11:15.75ID:bYmtfYrTM
>>537
mediapad m3 lite wp
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65cb-olLx)
2018/01/21(日) 10:05:46.60ID:UeGnp6KN0
ミドルどころかローエンドばかりなのが泣けるね
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-KVvh)
2018/01/21(日) 14:03:38.33ID:7W4DQss+M
8インチは外で使うこと前提→落とす可能性増える→ショック受けないようにしないと→安い端末作ろう
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 14:03:40.60ID:ztUaFwLj0
希望の使い道
・目覚まし時計
・radiko&位置偽装アプリ
・Web検索

・寝る時にベッドで使う
・画面サイズは8インチ程度
・Wi-Fiのみ

1万円程度でおすすめを教えてください
特にハイスペックは求めません
iPod touchがぶっ壊れて・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-s+om)
2018/01/21(日) 14:17:07.27ID:pWCVkO1xM
何でもいいような
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-JheE)
2018/01/21(日) 14:26:04.68ID:rclvba5s0
>>556
修理に出せ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/21(日) 14:30:36.65ID:87/6ETJ30
>>556
>・radiko&位置偽装アプリ
偽装してもradikoが見破るから無理でしょ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-ai02)
2018/01/21(日) 14:57:48.58ID:ovZRj3mf0
>>556
1番安いfireタブレットでいいだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 14:59:18.56ID:ztUaFwLj0
>>558
いい機会なのでタブレットデビューしようかと・・・
>>559
iPod touchは脱獄&位置偽装アプリ使ってました
Androidは初めて使う予定なんですが、純正で位置偽装アプリは無いですか?
無いなら困った・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 15:00:53.45ID:ztUaFwLj0
>>560
ネットで見ててHUAWEIとかいいなぁと思いましたがfireも見てみます
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-39LE)
2018/01/21(日) 15:14:43.22ID:OKCcWtmC0
>>561
素直にipad第五世代買えばいいのに
iPhoneに慣れてる人がアンドロイドにすると戸惑うよ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d90-UMLy)
2018/01/21(日) 15:26:28.64ID:IIH7h1QP0
PCがwindowsならAndroid
MacならiPadでいいんじゃないですか
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-39LE)
2018/01/21(日) 15:33:16.93ID:OKCcWtmC0
>>564
えーいつの時代の人?
既にタブレットはタブレットで完結する時代だろ
データ移す程度ならWindowsからもiPhoneも使えるし
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-3Ttg)
2018/01/21(日) 15:49:15.52ID:7vrgdQiTa
>>552
ありがとう
単純にどうなるのか気になってたから助かりました
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdd-vsB7)
2018/01/21(日) 15:55:23.43ID:eZkwkX070
>>563
Winから入る人には、ipadは基本使いづらいだろ
ハードウェアの制約がありすぎる
なんでもつなげたいなら、WinTABかドロタブ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 15:59:13.97ID:ztUaFwLj0
>>563
アップルは高いんですよね・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-/+Ze)
2018/01/21(日) 17:28:38.49ID:qV2Pammt0
>>556
mediapad t3 7.0
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 17:58:33.94ID:ztUaFwLj0
>>569
ありがとうです
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc5-+5u/)
2018/01/21(日) 18:22:34.46ID:D+0mkOdK0
>>568
中古
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 18:52:31.75ID:ztUaFwLj0
>>571
アップルは中古でもそこそこするんですよね・・・
使い道も限定してるのでHuawei辺りで安いやつ探してみます
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-39LE)
2018/01/21(日) 19:07:53.41ID:OKCcWtmC0
>>572
高いといってもたったの三万円だよ?
そんなの飲み台を数回節約する程度のものじゃね?
性能は圧倒的にipadだしね
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Zlde)
2018/01/21(日) 19:53:32.87ID:wcs6Yj3z0
>>573
性能がいいは、語弊がある気がするの。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-wNYY)
2018/01/21(日) 19:54:17.24ID:UQAGPGnM0
3万ちょっとの安いPC買った方がましだな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-29VG)
2018/01/21(日) 20:14:20.21ID:bP/2VeVH0
>>573
性能って何の?ベンチマーク?ipadが?
そもそも条件が1万円程度の用途決め打ちで安いやつがほしいって言ってるのに自分の回答が頓珍漢だと思わないのか?
過去レス見ても思うけどなんであんたこのスレに居るの?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-U8Ps)
2018/01/21(日) 20:22:05.21ID:BRnXVVxR0
>>556
5980で買ったFireHD8ですら余裕
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-U8Ps)
2018/01/21(日) 20:27:15.75ID:BRnXVVxR0
>>556
あ、でもfire位置偽装はできるかわからんな
GPS自体もついてないし設定項目ももAndroidと違うし
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Af/H)
2018/01/21(日) 20:30:05.90ID:Mjqv2ScJM
どうせポケモンGOで位置偽装するロクでもない使い方だぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 21:05:36.50ID:ztUaFwLj0
>>573
デスクトップ3台にノート1台あるから簡易的なものが欲しくて・・・
>>577-578
全国のラジオを色々聞くのが好きなもので
最悪位置偽装が無理ならradikoプレミアムかなぁ
Androidで位置偽装する方法をちょっと調べてみます
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353b-uc6D)
2018/01/21(日) 21:15:53.92ID:JkUnc7iO0
>>575
俺迷った挙句にE203NA464買ったけど
正しい判断したと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-TcCy)
2018/01/21(日) 21:49:54.22ID:/17yl8df0
>>580
オマエ、そんなにradikoが好きなら、月378円くらい払ってプレミアムにしろよ
スマホくらい持ってんだろ
1万円をタブレットに払う気があるなら、その金で26ヶ月分になるじゃねえか
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 22:13:27.86ID:ztUaFwLj0
>>582
まあ言われればそうなんですけど
個人的に何かに月々課金するのが性に合わないんですよね
変なこだわりですみません・・・
位置偽装出来る方法を見つけてAndroidの安いタブレット買ってみます

皆さん色々とアドバイスありがとうございました
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b93-EvVR)
2018/01/21(日) 22:15:06.65ID:f9VI8s5P0
>>583
俺はfire HD8でrazikoの方使って全国の放送聴いてるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7592-2a/K)
2018/01/21(日) 22:26:11.37ID:cLqXzVCy0
サービスに対して対価を払うことを性に合わないといい
堂々と違法行為ができるかどうかをお仲間以外のところで尋ねる神経を疑うなぁ

給食毎月食べておきながら、月額で払うのは性に合わないので払いませんって言うのと同じだぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 22:34:42.91ID:ztUaFwLj0
>>584
razikoってまだ使えるんですか?
使えるなら使ってみようかな

>>585
今の御時世VPN使えば大抵の地域は聞けますからね
タダで出来ることはタダで何とかしたいんです俺
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/21(日) 22:38:59.86ID:rFfTi7VV0
>>586
>タダで出来ることはタダで何とかしたいんです俺
音楽や動画も違法ダウンロードで済ませたいよなー
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b9-3Xe9)
2018/01/21(日) 22:39:44.47ID:TMnJTb1j0
>>586
タブレットも盗めばいいじゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe0-UHFW)
2018/01/21(日) 22:42:29.90ID:QahkCdaU0
>>586
急に教えたくなくなった。
こういう根性の人はすかんのや。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-nLHG)
2018/01/21(日) 22:42:31.35ID:ztUaFwLj0
まあ綺麗事言ってる人ほど裏では色々やってますからねぇ
ではありがとうございました
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-s+om)
2018/01/21(日) 22:43:20.01ID:ZC/FK/1VM
まぁ俺もこいつみたいに貧乏ならそんな貧しい性根になってたかも知れんから争奪戦責める気にもならん
貧すれば鈍する、衣食足りて礼節を知る
人並みの稼ぎがあって良かった
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/21(日) 22:45:55.17ID:rFfTi7VV0
最後の捨て台詞きましたー
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-uufI)
2018/01/21(日) 22:53:31.76ID:EqML9nK7a
>>586
中学生かな?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe0-UHFW)
2018/01/21(日) 22:54:45.96ID:QahkCdaU0
くずのことは忘れよう
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Zlde)
2018/01/21(日) 22:56:27.99ID:wcs6Yj3z0
綺麗事?犯罪者の感覚はわからん
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-3G8/)
2018/01/21(日) 23:34:07.63ID:xLj7FxOU0
奇麗事を意識してないと良識がインフレを起こしてごらんの通りさあ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e6-gwfE)
2018/01/21(日) 23:35:28.05ID:Dk21VHTF0
位置偽装してラジオ聴くのって別に犯罪じゃないんだが…
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-7sdV)
2018/01/21(日) 23:36:39.95ID:l7qXet5Ha
>>597
そこじゃないぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-U8Ps)
2018/01/21(日) 23:48:33.83ID:BRnXVVxR0
どこだよw
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-29VG)
2018/01/22(月) 00:01:52.66ID:wapKv2kn0
今の子は音楽とかソフトウェアとかデータ系はなんでも無料が当然だと思ってるフシがあるから怖いわ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d38-u2tH)
2018/01/22(月) 00:08:13.77ID:1ij1oK+70
ハードもタダで貰えると思ってるようだ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-P9lu)
2018/01/22(月) 00:16:50.69ID:7GmbXnkDM
クレカ作れないブラックな人なんじゃ?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdd9-JqmQ)
2018/01/22(月) 01:06:14.27ID:PZcYBfSP0
まぁなんにしろラジコは糞
インターネットの時代に地域制限

ポッドキャストで質の高いコンテンツを作って
世界中どこからでも、いつでも聞けるんで、是非皆さん聞いてください!
という時代に地域制限
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/22(月) 01:12:50.66ID:ZGnw8Ug/0
>>600
昔の子も著作物というデータを買っているのではなく本やCD(レコード)というモノを買ってると勘違いして
当然のように友達にコピーとかして渡してましたよね
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-29VG)
2018/01/22(月) 01:18:09.64ID:wapKv2kn0
>>604
俺が子供の頃はテープにダビングだったし、そもそもPCが今ほど普及して無かったからコピーって発想そのものがなかった
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/22(月) 01:24:57.21ID:ZGnw8Ug/0
>>605
その意味でのダビングはコピーと同じなんだが、何が違うんだよw
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b94-29VG)
2018/01/22(月) 01:28:26.74ID:wapKv2kn0
>>606
なんというかダビングは人に渡すためじゃなくて借りた音楽を手元に残すためにしてたのよ
頒布目的じゃなくて個人で楽しむ目的だからそういう意味では違うと思うけどなんかめんどくせーから一緒でいいよ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-eh2I)
2018/01/22(月) 01:30:29.22ID:0luZdMora
>>607
現在でもそこまでは合法だしな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/22(月) 01:37:10.67ID:ZGnw8Ug/0
>>607
その「借りた音楽」がレンタルショップで借りたのなら合法、友達から借りたのなら違法
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-wNYY)
2018/01/22(月) 02:18:39.65ID:J4Bybt+U0
レンタルカセット屋さんあったねー
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57c-39LE)
2018/01/22(月) 03:56:36.83ID:J+SrTYt30
>>580
位置偽装って電話の発信位置の偽装とかも可能なの?
県外は受け付けない時とかあるが、偽装してかけることも可能なんだろうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-uc6D)
2018/01/22(月) 06:36:20.24ID:JcxJun+dM
捨てゼリフのやつまとめサイト送りにしとこ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a529-lkla)
2018/01/22(月) 06:43:18.49ID:YGJQtkp20
>>609
カセットテープの代金に著作料含まれてなかったっけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-3G8/)
2018/01/22(月) 06:48:00.82ID:LYZ7UuI10
録画用のデジタルビデオディスクには著作権料が含まれていたけど、
書き込み型のデジタル多用途ディスクには含まれなかったような思い出
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM13-a881)
2018/01/22(月) 07:34:17.38ID:VuGs/WPaM
>>590
衣食足りて礼節を知るというもんな
お前ってまさに底辺そのものだな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b74-U8Ps)
2018/01/22(月) 08:48:59.30ID:cNLMYeGH0
今のバージョンだとradikoは疑似ローケーションを有効にしてると終了させられるんだな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/22(月) 09:33:34.51ID:ZGnw8Ug/0
>>613
その補償料は私的録音のためのものであって
家庭を超えた貸借についてはどっちにしても違法
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-Ny+q)
2018/01/22(月) 10:29:12.67ID:kXxs/2bg0
DVDはデジタルビデオディスクじゃないのは豆。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-3G8/)
2018/01/22(月) 12:54:49.57ID:fBM9auW+M
ドメスティックバイオレンスドーターの略
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-XxvW)
2018/01/22(月) 14:42:57.53ID:ki4djrFLa
おしい
ドメスティックバイオレンスドライバーぜよ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-uufI)
2018/01/22(月) 15:15:34.67ID:MOu1bqUrM
D.V.D!
D.V.D!
さっさっとD.V.D! シバクぞ!
っておばさんいたよなwww
622名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-dWYP)
2018/01/22(月) 19:08:59.23ID:2SPofNBVM
ipadとの使い方の違いって何?
ipadと同じことはできるよね??
623名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-1azf)
2018/01/22(月) 19:31:57.48ID:Ib3XGnbxd
iPad以上のことができるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-weOF)
2018/01/22(月) 19:48:56.30ID:Lk3alN0f0
俺がimac買ってWIN98とPC買い出したのはMAMEなどのエミュやりたかったからだな
タブはそれらの資産使いたかったからだな

ラジコも偽装なんてせんでも地方の聴くやりかたなんてのはある
けど自分のクビを絞めるだけなので、そんなん書くおばかさんなど今時いるわきゃないわな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-weOF)
2018/01/22(月) 19:53:22.98ID:Lk3alN0f0
というか今年も今の所はスレを読む限りじゃ泥ハイスペックタブはでそうもないのね
ギャラクシーも4:3じゃなきゃ買ってやってもよいんだけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMeb-GP+B)
2018/01/22(月) 22:19:56.40ID:eoPDK1HxM
F-02Kだっけ
SD660だからねえ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c556-tfFW)
2018/01/22(月) 22:20:13.97ID:+eKhlcu90
オレオ初期搭載のタブレットまずだしてください
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-pdnP)
2018/01/22(月) 22:59:15.92ID:k1etyGrBd
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
こういう画像を見るには4:3の方が良いと思うんやけど、16:10を選ぶ人は画像を余り見ないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55c-9st5)
2018/01/22(月) 23:03:57.64ID:9gClbZKU0
横長は動画向き、4:3は固定レイアウト本向きで使い分けるんじゃ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f563-lBF9)
2018/01/22(月) 23:49:28.39ID:9U7zED0/0
>>628
そりゃその縦横横比率の画像をわざわざ持ち出すならな

というか、そんなん縦横比率よりディスプレイの物理的な大きさと解像度と個人の好み
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d7c-39LE)
2018/01/23(火) 01:09:31.10ID:ei4QB6Ud0
>>625
何で?4:3のがネットや電子書籍は読みやすいだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-weOF)
2018/01/23(火) 01:44:56.80ID:wKiVZEa70
ネットや漫画見るのに高いタブなんていらんだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bf-GP+B)
2018/01/23(火) 01:46:39.74ID:dnyOT4xG0
動画見るのに高いタブいる?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdec-k5Oe)
2018/01/23(火) 01:51:36.04ID:yc6i3U3o0
タブは動画が再生できる程度のスペックで十分としか考えない糞メーカー共
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 757c-Q2ym)
2018/01/23(火) 01:54:47.09ID:/jesl3Ua0
ゲーム機の親戚に10万近く出す人が少ないし扱うキャリアも居ないから仕方ないね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bb-weOF)
2018/01/23(火) 02:15:33.39ID:wKiVZEa70
スナドラ8のタブが去年の秋までにでるだろうと誰もが思ってたろうに
現実は6すらでない始末
まああるけどレノボのゴミに1円たりとも出したくないけど
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2338-u2tH)
2018/01/23(火) 02:27:23.77ID:Jpo6nV/l0
>>628
俺なら8:10
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMeb-XxvW)
2018/01/23(火) 04:13:06.02ID:jITEpUNOM
動画でもシークバー出しときたい需要
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7565-V03E)
2018/01/23(火) 06:06:56.48ID:y4QSwKkI0
サブ機として使用用途は、ネットサーフィン・動画視聴・電子書籍・軽くアプリゲームぐらいで1万円前後で手に入るものありますか?
あとAndroidのバージョンは6.0と7.0どっちの方がいいんでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-Go8U)
2018/01/23(火) 06:27:51.69ID:l1+GI+bF0
>>639
Fire HD 10
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a313-ftCQ)
2018/01/23(火) 06:28:16.90ID:XLbo5I3i0
>>628
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
動画はシネマスコープもあるけどね
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7565-V03E)
2018/01/23(火) 07:35:44.35ID:y4QSwKkI0
>>640
ありがとうございます
Googleplayを入れればどのアプリも使えるからバージョンとかは気にしなくていいのかな?

>>639
あと書き忘れてたけど、中古含めて1万円前後でありますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb1-vHEG)
2018/01/23(火) 07:47:05.27ID:OMtklfLxp
1万五千円で新品買える
それすら買えないならタブレット買わないで働け
644名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-7dS8)
2018/01/23(火) 08:39:01.01ID:YPDo18HDM
せめて価格コムぐらい見た方がいいよね
645名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-UHFW)
2018/01/23(火) 08:47:30.20ID:+Uyb6wPir
>>642
あるけど教えない
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-ZwRK)
2018/01/23(火) 11:33:35.94ID:NvV8JhZo0
http://kakaku.com/item/J0000019147/spec/#tab
http://kakaku.com/item/J0000018097/spec/#tab

↑のSIMフリーのタブとipad mini2やiPhone 6の中古、4.5~6インチ位の中古で2万円台で買え
そうなandroidのスマホで悩んでるんですけど、ロケモバのSIMで外でラインやメールチェック、
ニュースサイト見るくらいならどれを買っても大して変わらないでしょうか?

http://kakaku.com/item/J0000012588/spec/#tab

今は↑の7インチ使ってるんですが、もう一回り小さくてもいいかとも思っていて、また初期不良
酷くASUSの対応も酷かったので、ASUSにあまりいい印象はないものでして…。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-P9lu)
2018/01/23(火) 12:16:07.26ID:CRILjWyP0
スマホでいいんじゃない
その用途で大きな画面はいらんでしょ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-ZwRK)
2018/01/23(火) 13:24:30.84ID:NvV8JhZo0
>>647
やはりそうですよね…。

ラグビーやってたので手が大きく7インチでも片手で操作できるんですが、スマホだと文字的に
5インチ以上であれば見やすいものでしょうか?
また今の7インチタブはカバンに入れてるのですが5~6インチ位のスマホであればポケット等に
入れて使用できるでしょうか?

携帯はガラケーなのでスマホのサイズ感あまりよくわからず店で見ても何となくしかわからないので
実際に使用されいる方の声聞きたくて…色々申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-uI23)
2018/01/23(火) 14:24:26.93ID:JHoATPSvr
店員にモックポケットに入れてみていいですかとなんで言えないのかと。
その図体で。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd3-sMAH)
2018/01/23(火) 15:11:25.99ID:Fcfsrn3s0
実物大にダンボール切って試してみるのオススメ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-U8Ps)
2018/01/23(火) 15:20:36.93ID:Mf0uX2hoa
普通の多くの人は5インチあたりのスマホで足りてるから平気だろう
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM91-QNwb)
2018/01/23(火) 15:29:06.81ID:Kt8o4FUiM
俺はExcel図形で長方形描いてみて、今持ってるものと比較する

が、うまく実感できた試しはない
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bb-EVgZ)
2018/01/23(火) 15:44:48.08ID:6upZ82ii0
>>648
ズボンのポケットに無理なく入れられるのは5.2インチ以下だと思う
5.5インチ以上でも上着のポケットなら入る
画面は当然5.5インチ以上の方が見やすい
今候補に挙げてる機種はどれも古いのでおすすめしない
p10 liteとか検討してみたら
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-2Yg/)
2018/01/23(火) 16:44:51.15ID:K9qzf2D/M
>>634
実際それで十分なんだから仕方ない
ハイスペックで高額のタブを買うやつが少なすぎる

売れない物を作ったって商売にならないからメーカーは売れるスペック(価格)でしか出さない
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM91-QNwb)
2018/01/23(火) 16:47:01.30ID:Kt8o4FUiM
うちのタブレットは寝る前の読書のためだけにあるようなもの
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7563-ZwRK)
2018/01/23(火) 17:02:42.72ID:NvV8JhZo0
>>649
本当小心者ですみません…今度お店で言ってみます!
>>650->>653
ダンボールとかで試してみようとも思います!

また機種まで教えていただきありがとうございます!
p10 liteの購入前向きに検討してみようと思います!
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-weOF)
2018/01/23(火) 19:10:53.53ID:ZqoQoJY90
スマホでもミドルハイのsd660搭載が増えてきてるけどあれ高いんだよなあ
sd820搭載機種をアホみたいに安く売ってた中華でも
sd660の機種は日本円にして普通に5万近くする
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-Qbx4)
2018/01/23(火) 19:46:39.26ID:H5aX29g+0
>>657
待てば海路の日和あり
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-PHBP)
2018/01/23(火) 20:43:20.39ID:sUmZ9/uiM
読書ならeinkか有機elがいいな
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-dWYP)
2018/01/24(水) 00:04:33.20ID:cAK3bAkU0
winタブより優れてる点って何?
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-Tnps)
2018/01/24(水) 00:58:59.92ID:peIimWWWx
10インチでディスプレイが一番綺麗なのはどれだ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-FIYz)
2018/01/24(水) 01:03:41.36ID:5HHNlpfG0
>>660
もともとが静電式タッチパネル用に開発されたOSだから
正確なポインティングができなくても操作できるところ

Windowsはマウス用に作られたOSで正確なポインティングが必要な上に
マウスの操作をすべてタッチパネル上で置き換えるのは無理がある
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-uc6D)
2018/01/24(水) 07:07:37.78ID:3KDUYJoQM
>>661
S3
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-3G8/)
2018/01/24(水) 08:08:26.18ID:kHGAQJ1ZM
>>662
そういうことか
全然横レスだけど、ためになりましたm(__)m
665名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-dWYP)
2018/01/24(水) 08:51:23.47ID:M9SyLRShM
>>662
ありがとう。
android端末買うことにします。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb1-Tnps)
2018/01/24(水) 10:16:33.11ID:CtP+WCqkx
>>663
アスペクト比が😱
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353b-uc6D)
2018/01/24(水) 10:37:15.87ID:+271x5+W0
>>666
後出しすんな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-TqvA)
2018/01/24(水) 12:04:09.15ID:5oLcyIlIM
ファーwwwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-it8W)
2018/01/24(水) 13:34:18.76ID:qQf3kcKv0
ウェーーーーイ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-vsB7)
2018/01/24(水) 13:48:23.97ID:KCg3ASAKH
M
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-BuBX)
2018/01/24(水) 13:53:48.44ID:8OOrzDhba
>>111
ご家族紹介キャンペーンは自分名義の買い増しでも適用されるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-7dS8)
2018/01/24(水) 14:34:18.82ID:MLNDqlyVM
>>667
自分が回答した訳じゃないのに何様?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f5-ovlR)
2018/01/24(水) 14:35:05.20ID:bd7gmpP50
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75f5-ovlR)
2018/01/24(水) 14:35:24.02ID:bd7gmpP50
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚 えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/ZPxu6S←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■
675111 (ワッチョイ c541-TcCy)
2018/01/24(水) 15:23:57.26ID:9Z/XN7kb0
>>671
俺もその辺不思議に思ったんだが、本人名義でも適用されるらしい
その場で店員に教えてもらいながらスマホでエントリーして、これでOKですって言われた
実際にポイントが入るのは2ヶ月後くらいだそうで、まだ入ってきてないから一抹の不安はあるけど
ちなみに一括0円でゲットした端末 F-05J と MO-01K は、二台ともオクで12,000円で売れた
手数料引いても、22,000円近くの丸儲け
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb1-8npQ)
2018/01/24(水) 17:27:24.27ID:1sTk4IeHp
あれ?飽食?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-TcCy)
2018/01/24(水) 22:35:34.34ID:bQVGbFZJd
飽食?
乞食って書きたかったのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d525-SEol)
2018/01/24(水) 23:18:19.30ID:Thht0RhF0
こwれwはwwww
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-IyrX)
2018/01/24(水) 23:27:48.78ID:bbFDAq4x0
ネタでしょ。さすがにほうしょくとこじきはスペルミスしようないし、意味取り違えることないだろうし。ネタにしか見えん
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 552c-x16F)
2018/01/24(水) 23:48:32.57ID:5BX+P6os0
質問させてください
HUAWEIのAndroid6.0.1を使ってます
容量はあるはずなのに、「端末内に十分な空き容量がありません」という注意が
よく出るようになったので確認したら、キャッシュが相当溜まっていました
削除しようとしているのですが、ストレージ→キャッシュデータをタップしても、何も起こりません
タップした瞬間、キャッシュデータの欄が反応するのですが、それだけです
5.66GBも溜まっているキャッシュ、どうやったら削除できるか分かる人がいたら、教えてください
よろしくお願いします
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-OVEl)
2018/01/25(木) 00:54:02.29ID:BxNJuA9J0
セキュリティのアプリとか使ってまとめて消せばいいのでは
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae94-FRtg)
2018/01/25(木) 01:02:52.68ID:I7l6Zszb0
当たり前のことをしても処理がうまく行かないってときは再起動させるだけで案外解決したりする
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/25(木) 04:12:11.58ID:tKQRkn3w0
特にメモリが2G以下のは再起動有効
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532c-fPTX)
2018/01/25(木) 04:18:21.92ID:+h7DLTiy0
>>681-683
ありがとうございます!
再起動で、それまで出来なかったアプリ個別キャッシュの削除ができました
キャッシュデータはまだ5GBと表示されてて、こちらは相変わらずタップしても何も起こりませんが、
個別キャッシュ削除で容量が100MBくらいから1GBに増えたので、しばらくは凌げそうです
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532c-mG1a)
2018/01/25(木) 07:24:46.87ID:OlTVXpC+0
>>684
ワイは CCleaner でキャッシュ削除しとるで
686名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-5Dlm)
2018/01/25(木) 09:17:09.03ID:NFGa8VPQM
その他のキャッシュ削除アプリでおすすめない?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a25-Tfxv)
2018/01/25(木) 10:00:02.22ID:krpAi+Vb0
Files Goは?Google純正だし
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-Sh8u)
2018/01/25(木) 10:09:22.72ID:UbRKresOM
ぼくはノートンクリーン!
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdd-IRFU)
2018/01/25(木) 10:20:54.34ID:1Vuw3Bh50
ゲームにおすすめ教えてくれ
8インチぐらいが希望
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-HbrV)
2018/01/25(木) 10:22:28.25ID:eSzLUUES0
リカバリからwipe cache
691名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-AG5L)
2018/01/25(木) 10:32:33.27ID:RxHEsJ+Sr
>>689
ipad miniかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdd-IRFU)
2018/01/25(木) 10:54:16.16ID:1Vuw3Bh50
>>691
1番新しいiPad mini4でも2年以上前だけど大丈夫?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM97-UKvX)
2018/01/25(木) 12:11:03.30ID:B6AFLwTsM
大丈夫?ってきかれても…
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM06-vet4)
2018/01/25(木) 12:26:40.60ID:m+ocSG20M
大丈夫じゃないかもしれんぞ
大人しくシールタブを使え
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532c-fPTX)
2018/01/25(木) 16:19:36.52ID:+h7DLTiy0
キャッシュ削除アプリの事教えてくださってありがとうございます!
1GBだった空容量が、6.5GBまで増えました!
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa13-xwp5)
2018/01/25(木) 16:23:43.27ID:CUMBmsMR0
必要なデータ消されてそうw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abb-jdIl)
2018/01/25(木) 16:36:48.95ID:QuRvf2LD0
PCでその手のアプリ使ってOfficeが消されたの思い出した
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-96h5)
2018/01/25(木) 17:22:48.71ID:nj/gzQ1m0
サムネが意外と容量喰うんだよね
容量少ない端末はサムネ作られないように細工しないと
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba67-uYGz)
2018/01/25(木) 18:58:03.49ID:giEwBiEi0
>>692
cpuの性能に関しては泥タブはmini4以下ですし、しかも大差をつけて
700名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-vJM4)
2018/01/25(木) 19:02:37.28ID:X4XQoTTcr
それfiles goで、アプリも消したんじゃ?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 532c-fPTX)
2018/01/25(木) 21:25:46.90ID:+h7DLTiy0
>>700
自分の事かな
空き容量がありませんと通知が来てた時、キャッシュが5.6GB残ってて、
アプリ毎の個別にキャッシュ削除した時に1GB分容量が増えたから
合わせたらちょうど6.5GBくらいなので、大丈夫だといいなと思ってます
大事なデータはPCとかにバックアップ取ってるので、それ以外は覚悟しました
ちなみに削除アプリはノートンクリーンにしました
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-5Dlm)
2018/01/25(木) 23:50:14.45ID:8YP2ZD280
10インチ超えだとmediapad m3が無難?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9627-qiJP)
2018/01/26(金) 00:00:27.19ID:wUqgvAYf0
Fire HD10+GPでもOk
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-dLI0)
2018/01/26(金) 00:23:56.14ID:B65qPJio0
4年前のハイスペからfire10に変えたけど動画と本読むだけなら動作も早いし安いし十分だった
7インチはハイスペが欲しい
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/26(金) 03:41:42.40ID:2gYQ+Iz80
Androidのフリーアプリって色々抜かれてそうなの多いよね
無料で便利なのを使うって事はそういうことだろうけど
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da70-Pdni)
2018/01/26(金) 11:38:41.33ID:Gre8S7Ez0
まるで林檎だったら抜かれてないみたいな物言いだな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b41-w6cu)
2018/01/26(金) 11:45:58.82ID:b0pZDE8Z0
抜かれるのを必要以上に気にするやつほど、
抜かれると大事になるような大した情報は持ってない法則
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6c-G8pE)
2018/01/26(金) 11:48:57.94ID:zHK3VY9P0
そして抜かれて被害に合うのが知恵遅れ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-xaoB)
2018/01/26(金) 12:26:13.08ID:xSJfK2iz0
被害に合ってる奴←お前の脳内には実在してるんだろうなw
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-Sh8u)
2018/01/26(金) 12:27:53.97ID:TpLgHztkM
ぼくは抜かれるのも好きですが、抜いてあげるのも好きですよ!
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-H4So)
2018/01/26(金) 12:37:35.11ID:PD0o0iaK0
富士通がモバイル事業売却するんだね
アローズタブが国内最後の泥タブになるんかな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-96h5)
2018/01/26(金) 13:31:28.54ID:bWM/85TC0
fire10の性能で7インチが欲しいな
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-Go+Q)
2018/01/26(金) 22:26:52.27ID:qOioPaEa0
カーナビ用途の8インチくらいのタブレットsimフリーを探しています

Nexus7(2013)と同等以上の性能で、同程度の価格で何かありませんか?

MediaPad T3 8インチにしようかと思ったのですが、解像度がかなり低いので、ナビ画面のマップ視野が狭くなりますよね。。
GPS性能もNexusより悪いみたいですし。。
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1325-ySRf)
2018/01/26(金) 22:33:50.02ID:7zL8YFPh0
>>710
ぼくは抜かれるのも好きですが、抜いてもらうのも好きですよ!
に見えた
715名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-Zky0)
2018/01/26(金) 22:34:56.85ID:DCH0Isgir
>>713
m3liteならNexus7と近いんじゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-lxrW)
2018/01/26(金) 23:28:16.14ID:DcioXRxPa
>>713
8インチならGalaxy TabS8.4の中古
10インチでもいいならTabS 10.5
カネあって10インチでもいいならS2かS3

画面半分(1/2)でヤフーナビ出しながら画面残りのさらに半分(1/4)でオービスのナビとその残り(1/4)でGoogleMap同時に出すとか出来る
もちろん全部にGPS位置出る
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-lxrW)
2018/01/26(金) 23:29:00.41ID:DcioXRxPa
>>713
あSIMフリーか
それなら海外版のTabS8.4もあり
電話機能もついてる
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-Go+Q)
2018/01/27(土) 07:48:28.03ID:2ZAas9a80
>>715
価格コムのレビューみたら、Nexus7から乗り換えた人がディスってました。。

>>717
ドコモ汚染モデルならSIM差せるみたいですがそれのが良いのかな
海外モデルは中古でしか入手が難しそうですね。Amazonでも販売終了してました
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-TX0+)
2018/01/27(土) 09:39:47.73ID:0iwdTKQIM
なら価格com見て決めりゃいい
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-cBd3)
2018/01/27(土) 09:48:01.84ID:U1ynjHPh0
F-02Kまだ出ない...
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-QlA4)
2018/01/27(土) 13:44:14.53ID:nXgnZgpLa
カーナビ用途だとギガが減りそうで使う勇気無いのだけど、実は気にならない容量なん?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-6UJe)
2018/01/27(土) 13:57:52.02ID:hWSPLPz7M
2時間運転すると腹が減るな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-j+gv)
2018/01/27(土) 14:06:19.85ID:NQmQZeZKM
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い!

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-j+gv)
2018/01/27(土) 14:06:42.49ID:NQmQZeZKM
●JDパワー2017年度 総合1位
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと!123GB Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/dDBjik
¥2,000 ウレシイ!(*°∀°)=3
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM77-j+gv)
2018/01/27(土) 14:06:59.88ID:NQmQZeZKM
mineoだけの超ウルトラメリット!
■1000MB 120円で買える!■
https://goo.gl/pPsbji 相場

※例えば他社 1000MB2160円Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-Go+Q)
2018/01/27(土) 14:17:55.98ID:XWR8Cblb0
>>721
1ヶ月、平日の昼間ずっと使っていて1GB未満
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3b-rgA5)
2018/01/27(土) 14:47:29.79ID:eRZTE7Ym0
もうZenPadって終わったの?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-Sh8u)
2018/01/27(土) 14:55:23.38ID:kwLfN5Ija
AMD とコラボしてRYZEN Padを作って欲しい 。
729 (地震なし)
2018/01/27(土) 15:09:49.65
>>716
素人は黙っとれ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-YnW8)
2018/01/27(土) 15:49:57.37ID:eY1f86+XM
>>721
低速モードのあるMVNOなら、案内始まったら低速に切り替えてもさほど問題ない
最初の目的地検索やルート検索の時は高速にしといた方がストレス溜まらないけど
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5674-YVPp)
2018/01/27(土) 23:01:52.80ID:oNfz5QwX0
NGID:NQmQZeZKM
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-rgA5)
2018/01/28(日) 07:19:58.11ID:t/SDROFw0
初めてタブレットを買うので色々調べてm3 lite10 wpを買おうかと思ってたんですが友人曰く
z4 tablet の方がいいんじゃないかって言われたので調べた
確かにantutuの数字ではz4の方がいいみたいなんだけど、発売時期が2年以上前
スマホで考えれば2年以上前のものだと性能差がありそうなもんなんだけど、タブレットの場合は
そうでもない?
やっぱり性能差はあっても最近のものを買う方が無難なのかな?
アップデートとかも考えて
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-bvnI)
2018/01/28(日) 07:28:57.42ID:bHvrLsk6a
>>732
生産終わってて新品買えない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-rgA5)
2018/01/28(日) 07:42:45.41ID:t/SDROFw0
>>733
いつもお世話になってるショップで手配できるらしいんです
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/28(日) 08:00:55.83ID:MwIw/V+B0
>>734
バッテリーがかなり弱ってそう
それでもよければZ4行けば良い
736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-uCTK)
2018/01/28(日) 08:17:15.50ID:lGyKcV1Sa
価格コム見たら新品15万とかになってる、ついてるな
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-lw6R)
2018/01/28(日) 08:52:09.23ID:L4oZMgbz0
>>734
新品が定価で買えるならZ4の軽さは魅力的だなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-QlA4)
2018/01/28(日) 09:17:03.62ID:Ymq8BYQA0
>>734一括でおいくら万円?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e25-ROLL)
2018/01/28(日) 10:40:40.50ID:zQmySe0e0
例えばアマゾンでZ4Tをさがしてみたら、値段見て暫く固まる思うわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-ZZ4k)
2018/01/28(日) 10:48:01.46ID:EnCe6/xia
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
これ見るとビビるなw
それだけの価値あるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0a-d2s/)
2018/01/28(日) 10:52:39.57ID:ilJX6rzo0
ない771使ってるけどいまどきこの値段は買う側バカにしてる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e25-ROLL)
2018/01/28(日) 10:55:33.66ID:zQmySe0e0
値段的には無い、断言する。
ランチャー入れてウィジェットをボチボチ、ブラウザ変更とかしたら直ぐにもっさり。1年使ったらソフに放流した。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-1Kc3)
2018/01/28(日) 11:30:11.93ID:jXrPKIEe0
Androidのバージョンとか気にしないのかなZ4ってもういくつよ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-OFZL)
2018/01/28(日) 11:32:18.83ID:REtUPr5Hd
galaxy tabs3買っとけ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-O0V9)
2018/01/28(日) 12:28:43.87ID:bMjveYN00
15万円ってギャラとかピクセルとか輸入したほうが安いじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-Go+Q)
2018/01/28(日) 13:06:04.32ID:HMztK5AWM
結局、この数年の端末性能の進化停滞って、日本企業が開発撤退して中韓任せになったということ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-grVD)
2018/01/28(日) 13:43:59.48ID:heKbL+eFd
その金額なら手間考えてもギャラタブS3でいいだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saf2-rgA5)
2018/01/28(日) 13:50:25.13ID:mQ5g/yD9a
>>746
iPadは進化してるけどAndroidタブに限ればそうかもな
日本企業なら売れなくても速いプロセッサ積んだだろうし
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-8wWp)
2018/01/28(日) 14:36:27.98ID:Cq/l71rA0
単純に世界的にタブの売り上げが落ちているからでしょ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/28(日) 14:48:37.50ID:MwIw/V+B0
10インチでi pad proに今でも勝てるのは
Z4Tだけだしな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-AwKV)
2018/01/28(日) 15:03:07.71ID:mpS9os740
中国メーカーって横並びで同じもんしか作んないよな
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae6-iPoq)
2018/01/28(日) 15:24:09.18ID:80kB0lJR0
ソニーは余計な機能付けずに価格と性能釣り合った製品出すだけでもっとスマホもタブレットも売れてたと思うんだがなぁ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM06-UKvX)
2018/01/28(日) 15:36:07.43ID:8LO/x58UM
>>750
os違うのに何言ってんだバカ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM96-rgA5)
2018/01/28(日) 15:44:50.92ID:Q+3JTZl+M
>>750
勝ってるのは値段だけ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-5CmA)
2018/01/28(日) 18:04:36.63ID:DKwLk/Ri0
ゲーム中にサーマルスロットリングによるCPUクロックが下がるのを避けたいんだけど、何かないかな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-B74K)
2018/01/28(日) 18:38:28.71ID:ebUJpCNJ0
石が悪いよ石が
スマホz4と違ってタブレット本体がでかいから
普段使いには影響少ないってだけだし
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-jWYD)
2018/01/29(月) 07:50:47.29ID:dHb1JzhGa
>>743
いまはアプデで7.0
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-n2Vf)
2018/01/29(月) 08:25:30.79ID:+mYPvsvd0
助けてください。LAVIE S 8インチを初購入でアンドロイドからWiFi飛ばして使いたかったんですが、地図表示とかがメチャクチャ遅いんですけどタブレットの中身のアップグレードを済ませたら改善するんでしょうか?
叔母からWiFi繋ぎの相談受けて、それは出来たんですけど自分はiPhoneなのでアンドロイド無知なんです
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-n2Vf)
2018/01/29(月) 08:29:25.15ID:+mYPvsvd0
アップグレードじゃないアップデートだた。
2年前の新商品です
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e91-/47h)
2018/01/29(月) 08:29:36.25ID:GBvxyGM10
地図の情報をダウンロードし終われば動くんじゃないの
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-n2Vf)
2018/01/29(月) 08:34:45.99ID:+mYPvsvd0
レスありがとうございます!スワイプしたら画像欠けたり設定画面が途中で固まるんですけど、使い続けたら読むの早くなるのかな
762名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-AG5L)
2018/01/29(月) 08:46:36.54ID:YlhnwFDmr
>>758
相談したい核心は何?
通信が遅い?地図の表示が遅い?LAVIEが遅い?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-5dAg)
2018/01/29(月) 09:02:22.88ID:6aqRHg1EM
>>761
くだらないことで騒ぐなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-G8pE)
2018/01/29(月) 09:05:25.81ID:n3X4wpa30
ただのスペック不足だな
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/29(月) 09:10:53.88ID:ouRRydtn0
いままでi phone画質良いと思ってカメラで使ってたけど
13年も前のニコンD40って古いカメラ貰って写真取ったら
あまりにも画質の違いにカルチャーショック受けた
タブはカメラ機能は考えなくて良いよね
写真はカメラで撮れば良いから
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-YnW8)
2018/01/29(月) 09:10:55.77ID:rxNHsFh+a
何が遅いのか切り分けてくれよ
>>762が書いてるように
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-AG5L)
2018/01/29(月) 09:17:35.99ID:YlhnwFDmr
AndroidからWi-Fi飛ばすとか書いてるから最初はテザリングでもしようとしてるのかと思ったし
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa32-ydGT)
2018/01/29(月) 09:20:28.35ID:wUZq5qVSa
た~ぶれっと~たぶれっと~♪
でんわくださいい~ま~す~ぐに~♪
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-xSVK)
2018/01/29(月) 09:25:24.43ID:5RjQrzLs0
スペッコはそこそこでいいんで7.9で防水のタブありやすか?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-n2Vf)
2018/01/29(月) 09:27:57.61ID:p8PhaSkya
ごめん、ありがとう、インストールしたアプリの読み込みが遅い。ネットはストレス無く開くので通信速度の問題ではないかと思います。
771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-n2Vf)
2018/01/29(月) 09:31:18.44ID:p8PhaSkya
>767そうです、デザリングして外で大画面で使いたくて買ったそうなのですけど、使いたいアプリが使えないぐらい表示に時間がかかってしまうようで騒いでしまいました
772名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-AG5L)
2018/01/29(月) 09:57:02.60ID:YlhnwFDmr
>>770
ネットがストレスなく開く(の意図も不明確だけど)なら通信速度の問題ちゃいますやん
どっちやねん
地図アプリだけが問題なら予めタブで必要な場所開いて地図アプリのキャッシュに乗せとく
地図アプリのキャッシュが小さかったりキャッシュサイズ変えられないなら対策なし → 違う地図アプリに変更する
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b41-w6cu)
2018/01/29(月) 09:57:07.28ID:tG9gkIkx0
>>771
??デザリング
○テザリング
何か他のアンドロイド機器のテザリングに乗っかってるってことなのか?
じゃあ、やっぱり通信速度の問題だろうな
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8756-n2Vf)
2018/01/29(月) 10:12:17.96ID:+mYPvsvd0
うまく質問できなかったけどありがと。
>>773キャッシュ調べてみる。
>>774テザリング調べてみる。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-jWYD)
2018/01/29(月) 11:30:38.93ID:JgF5lvkDa
地図アプリってGoogle マップじゃないやつなのか
なんてやつ?設定画面も固まるとかクソアプリじゃないの
Google マップと比較してどんな感じかな
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abc-8hcp)
2018/01/29(月) 16:13:50.87ID:fr7wL5UI0
>>769
qua tab PX
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ effd-BEQG)
2018/01/29(月) 16:31:04.70ID:4IWN0m550
そういえばうちのGoogleマップの設定画面開けないわ
地図は普通にサクサク見られる
今月初頭にアップデートしたらそんな感じ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-bvnI)
2018/01/29(月) 17:49:56.24ID:Xg9zcBcza
これなのかな?
2chMate 0.8.10.1/NEC/PC-TS508T1W/5.0.1/DR
 
Intel入ってたら諦めろとしか
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf7-riN8)
2018/01/29(月) 23:17:09.30ID:kvPdleaF0
カルロス2が安かったころに買っときゃよかったよ…
今3万くらいでおんなじようなのないですかね…
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-vljV)
2018/01/30(火) 07:56:32.54ID:JAU4aDkNa
良いよ登別
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/30(火) 09:51:09.15ID:fg+yVLNi0
8インチくらいでLTE
でメモリ3G以上で安いタブはdtabだけだよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa32-cAui)
2018/01/30(火) 09:54:41.46ID:vCxauxkja
>>781
https://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_1542868.html?wid=21
783名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe6-RG1f)
2018/01/30(火) 10:25:02.28ID:BDZ6jiT4M
やや、スペックを重視で7インチ程度のタブレットで今使ってるhuawei p9が壊れたら時にmineoデュアルのSIM刺したら電話もできる端末とかって考えると

もうメディアパッドM3しかないよね?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-riN8)
2018/01/30(火) 13:07:57.18ID:oMJ0Pf6pM
wpのワンセグ抜きください
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sae6-g36V)
2018/01/30(火) 15:55:25.33ID:8twtCy2Ca
タブレットのバッテリー交換をしてくれる修理業者でおすすめありますか?
できるだけ安い業者を探してます
教えて頂ければ幸いです
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-Sh8u)
2018/01/30(火) 17:54:21.87ID:CTfVYNPhM
自分でやっちゃうからおすすめは出来ないけど、機種くらい書いた方がいいと思うよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5c-XDri)
2018/01/30(火) 18:05:03.17ID:8HYPrCpR0
自分もDIY派だけど以前調べたところだとポストリペアって業者が良さげだった
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-96h5)
2018/01/30(火) 19:25:31.70ID:BqbwvxNVM
値段なんて製品によるだろうし、物によっちゃ受け付けてくれないしね
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8735-tFqf)
2018/01/30(火) 20:50:55.53ID:DQFSx1IS0
しばらくgoogleChrome更新してなかったから更新したら起動せず問題が発生したため、Chromeを終了しますって出るんだけど理由分かる人いますか?
Chromeをアンインストールして古いバージョンなら問題なく起動する
あまりすることに影響はないので別に古いバージョンでもいいんだが気になったので同じ現象になった人を知りたい
ちなみに機種はpc-ts508t1です
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-Go+Q)
2018/01/30(火) 22:25:25.19ID:HNApNn/o0
>>782
あれ?P8ってwifiだけじゃないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-Go+Q)
2018/01/30(火) 22:27:55.38ID:HNApNn/o0
GPSの掴み良いのってP8だっけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-bvnI)
2018/01/31(水) 01:19:50.46ID:+HVO3Sida
>>789
余計なことはするなという事だろう
Chromeなんかアプデしちゃいけないアプリの筆頭だと思う
2chMate 0.8.10.1/NEC/PC-TS508T1W/5.0.1/DR
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8735-tFqf)
2018/01/31(水) 04:30:49.26ID:9xR1rlUb0
同じの使ってる人がいるとは驚いた
自分の機種だけかも知れないけど1.2ヶ月で裏の塗装がはがれた
あとyoutubeも15回くらい再生するとがたがたする
端っこは割れてるしもう寿命かもしれん
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-e+8F)
2018/02/01(木) 13:18:56.82ID:bSB77GWy0
10インチタブ狙いでdocomoのを待ってたけど価格見たらもうM3Lite10wp買った方が良い感じだな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-llHf)
2018/02/01(木) 14:02:59.12ID:Z4sPAJBJd
wpはwifiでdocomoはLTEだからね
wifiで良ければ検討の余地もないかと
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-e+8F)
2018/02/01(木) 14:37:45.05ID:bSB77GWy0
>>795
まあどちらかと言うとF-02Kの方を待ってたんだけどあの金額じゃねえ
d-01Kの方は今持ってるd-01Jがアプデ放置されてるんで候補としては元からあまり考えてなかった
まあLTEはいらないけど一括0円ならと考えてたけど夢見すぎてたわ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-am6q)
2018/02/01(木) 15:25:41.66ID:8t4SD+BYM
mediapad m3ってプレミアムのほうが安いやん。
白のほうがいいけどプレミアム買うわ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-Mho5)
2018/02/01(木) 15:42:00.89ID:iGFj2VKW0
quatab01がバッテリー死んできたわ
後継はd01jか
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-OBQU)
2018/02/01(木) 16:44:05.44ID:0nS7Axb0M
>>795
なるほど
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-OBQU)
2018/02/01(木) 17:30:00.13ID:0nS7Axb0M
ギャラタブの新作はまだ出ないのかな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74c-d/YH)
2018/02/01(木) 18:11:51.78ID:eYcEN6xy0
>>794
いくらだったの?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-llHf)
2018/02/01(木) 18:20:26.08ID:Z4sPAJBJd
HUAWEIが一括54kの実質5k
FUJITSUが一括83kの実質37k
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-PXdl)
2018/02/01(木) 18:54:54.98ID:JsjG/f34a
アロウズ高ぇ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-srd5)
2018/02/02(金) 00:20:10.53ID:4NXK0dXo0
少し話がずれるかもしれないけど、折りたたみでなく薄くて軽いキーボードでおすすめある?
10インチくらいのタブレットで使うことを想定しています。
簡単なメモを作れればいいと思ってます。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-Ismr)
2018/02/02(金) 04:11:23.78ID:YRwTmGg/0
メモ書きに適したタブレットとスタイラスペンを探しています。
紙に近いスピードと精度で書きたいのですが、
オススメはあるでしょうか。
用途は数学のメモなので、筆圧検知は要りません。
Apple pencil がよさそうに思ったのですが、
調べていくとかなり高価なので躊躇しています。
知人とプロジェクトを進めるのに OneNote のような
メモをシェアできるものを使いたいと思っています。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-phrb)
2018/02/02(金) 04:54:08.84ID:RY2wk8aK0
手書き感が良いもの = 最高級機

何となく手書きができると嬉しい人は標準的なハードでの手書きで十分事足りるが
紙のような手書き感を重要視するなら、その時点の手書きを売りにしてるハードの一番高いやつ買いましょう
Windows系, Apple系, Android系などに限らず
(汎用ハードで手書き感を追求すると、最新3Dゲームを実行するよりハードの性能と品質が重要です)
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-Ismr)
2018/02/02(金) 07:38:32.60ID:YRwTmGg/0
>>806
そうなると、結局はipad pro になりそうですね‥
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-hcA/)
2018/02/02(金) 08:22:21.95ID:VTAaN1g4d
どうあっても林檎の話がしたいんだな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-Ismr)
2018/02/02(金) 08:33:30.57ID:YRwTmGg/0
>>808
いえ、中華系も含めて色々探してます。
思い当たるものがあれば教えていただけますか?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-6/tI)
2018/02/02(金) 08:36:52.18ID:36g6/zFPr
>>809
中韓・林檎はスレ違い
811名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-hcA/)
2018/02/02(金) 08:38:45.34ID:VTAaN1g4d
ギャラクシータブS3
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-JZUB)
2018/02/02(金) 12:42:55.18ID:jXQUJuID0
>>805
F-02K
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9747-Qz5r)
2018/02/02(金) 12:54:13.90ID:pg21xnjd0
s3使っているけど、手書き感は悪くない
少なくとも速さについてこれずに途切れたりはしない
価格はiPadより安いし、ペンの充電いらないし、メモ用途なら間違いなくお勧め
ただ日本では買えるところが限られる
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-srd5)
2018/02/03(土) 01:12:46.27ID:/IKKQmzf0
10インチくらいに対応してて、スタンド機能もあるカバーない?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd7-MJBC)
2018/02/03(土) 01:42:18.97ID:6/5N98iD0
あるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-E/aR)
2018/02/03(土) 07:32:15.24ID:EvQqqWZa0
Appleの話題が嫌いなのはギャラチョン推し
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-lBzH)
2018/02/03(土) 07:43:00.76ID:xYTsciND0
まあ実際はAndroidは中韓含めないと
しょぼいからなあ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-6/tI)
2018/02/03(土) 07:55:19.71ID:O/D5/7FXH
あるな
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-hcA/)
2018/02/03(土) 08:46:43.75ID:ZvyR5zg8a
スレタイの文字も読めない林檎信者
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-vnaI)
2018/02/03(土) 11:03:09.65ID:9o7YcLnHa
あなる
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-AbEP)
2018/02/03(土) 11:12:24.05ID:MQWyBfW20
きゅんきゅん
822名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-Zn7g)
2018/02/03(土) 11:46:06.22ID:QYDUp2bHM
iPad Pro 10.5 cellular 中古6万で買ったわ
中古と言っても半年も経過していない新同品
823名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-nK+D)
2018/02/03(土) 11:52:44.44ID:zag+LGNZr
だから何
824名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-UYd6)
2018/02/03(土) 11:59:05.22ID:o6dN5c8ad
>>822
ファクトリーリビッシュ品に7万出した私は涙目
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-jPqv)
2018/02/03(土) 12:57:44.38ID:F7AZE+m30
すぐバッテリー駄目になるものに6万も使うとか
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1784-6/tI)
2018/02/03(土) 13:36:04.86ID:tOlvmpKO0
>>824
リビッシュ!
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-8L36)
2018/02/03(土) 15:23:08.27ID:8aAQlpKR0
ipadをNGにしとこうぜ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-UYd6)
2018/02/03(土) 15:25:56.60ID:o6dN5c8ad
だな
ipadとか書き込むなよな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-wbgk)
2018/02/03(土) 15:27:39.05ID:nMZDQBPD0
d02h使ってて、ちょっと重いから買い換えようかと思ってるんですが

m3は今高いんでしょうか?
アマゾンとか見てみたら

Wi-Fi 30000
LTE  38000
くらいするんですが


他になにかおすすめとかはありますか
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-Dpro)
2018/02/03(土) 15:32:57.43ID:TQ/XNZ3cM
さっきまでweb版ワンパンマンを読んでたけど、4:3のZenPadオススメ
スペックとサイズはシリーズの中からお好みで
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-wbgk)
2018/02/03(土) 15:35:13.96ID:nMZDQBPD0
ゼンパッドは横で動画見ると画面の黒帯が出ると聞きましたがどんな感じでしょう?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-m3FR)
2018/02/03(土) 15:36:12.93ID:kzTiG43X0
今年m5でるから今m3買うのはな…
今すぐ欲しいってんなら止めないが
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-osJH)
2018/02/03(土) 15:46:19.47ID:HBxKwtaLa
>>831
こんな感じ
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-wbgk)
2018/02/03(土) 15:46:48.46ID:nMZDQBPD0
ほわっつ!?m5出るんですか
m4飛ばして5ってのはどういうことなんですかね?愛ポンみたいに5周年ってことなんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-wbgk)
2018/02/03(土) 15:47:59.96ID:nMZDQBPD0
>>833
丁寧にありがとう
感覚的には7インチくらいになるんですかね
836名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-gbdD)
2018/02/03(土) 16:12:15.30ID:2ngb+a4xr
M5は10インチと8インチ出るみたいだから1個ずつ買っとけば当分困らないだろうな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d9-cKiS)
2018/02/03(土) 17:38:40.89ID:vc3FDMel0
>>834
5は中国で縁起が良い数字でうんたらかんたら
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-+DFt)
2018/02/03(土) 20:30:18.00ID:xe3zF3dO0
中華スマホのoneplusも3→3Tの次は5でその次は5Tだしな
台湾のASUSのzenfoneは特に気にせず4だけど
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-wbgk)
2018/02/03(土) 20:50:02.17ID:nMZDQBPD0
型番的にはM4となるはずですが、M4は中国では縁起悪いので飛ばしてM5となったようです。

m5の記事みてたらこんなん書いてあった
日本でもパチ屋とかは4番と9番を飛ばしてたりするしそんな感じなのかな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d9-cKiS)
2018/02/03(土) 21:14:40.89ID:vc3FDMel0
>>839
日本でもっていうかパチ屋だからでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/03(土) 21:30:23.01ID:htndf17W0
>>829
Lenovo tab4 8 plus
https://www.google.co.jp/search?q=lenovo+tab4+8+plus
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-m3FR)
2018/02/03(土) 21:35:12.59ID:kzTiG43X0
シャオミは気にせずredmi4とかつけたりするし
いろいろだな
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-srd5)
2018/02/03(土) 22:45:31.35ID:/IKKQmzf0
中国メーカーと台湾メーカーはどっちがマシ?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-Dpro)
2018/02/03(土) 23:16:14.40ID:TQ/XNZ3cM
個人的には台湾メーカー

2chMate 0.8.9.27/asus/P008/7.0/LT
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-DNnZ)
2018/02/03(土) 23:23:39.44ID:1qCbYK+90
ゲームとかもする予定でzenpad10買おうか迷ってんだけど
他にオススメある?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/03(土) 23:47:07.03ID:htndf17W0
>>845
HUAWEI M3 10インチ
Lenovo tab4 10 plus
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-wbgk)
2018/02/04(日) 05:08:57.16ID:uzb5gWaG0
>>845
S3一択
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1784-6/tI)
2018/02/04(日) 06:26:09.58ID:j7TCtDtI0
>>843
中国は反日だけど台湾は親日
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ab-FHZN)
2018/02/04(日) 06:34:29.48ID:qRkgbpwL0
>>848
嘘つくな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-qmJt)
2018/02/04(日) 07:24:39.97ID:yByw84lAd
Kirinも動かなくはないけどゲームするならスナドラでいい
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-srd5)
2018/02/04(日) 07:30:14.83ID:NPHPuPel0
>>844
スペック的にはHUAWEIのm3 10wpが良いと思ってるけど、同程度のasusないよね?
自分もできれば台湾を買いたいんだけど…。
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-PXdl)
2018/02/04(日) 07:42:04.34ID:lALxwO4da
Z500シリーズじゃダメなん
WAN付きは一応スナドラじゃなかったっけ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 08:26:17.23ID:UjDDQk2T0
>>849
アホなのか?
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-jH4c)
2018/02/04(日) 12:45:31.66ID:LlZhkZoB0
ファー!?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-gbdD)
2018/02/04(日) 12:53:19.42ID://iEPya2a
ウェーイ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-wbgk)
2018/02/04(日) 13:11:12.69ID:uzb5gWaG0
>>851
asusサポート悪いよ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-osJH)
2018/02/04(日) 13:44:55.42ID:P/mexBpva
サポート良くても、iPhone6S→バッテリー不良、iPhone7→圏外問題で交換修理ってのもなぁ
なんで2台続けて不良品つかまされるねん!
今のところ、ZenPad3 8.0は問題無し
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-ryX5)
2018/02/04(日) 14:09:07.06ID:ZbNEcBQjM
asusの話題になるとすぐサポート悪いって反応がでるけど、それって製品自体にはマイナス要素が少ないってことだよね
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-uppE)
2018/02/04(日) 14:29:51.77ID:q2105xiX0
なぜそんな結論になるのか
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-gbdD)
2018/02/04(日) 14:37:39.97ID:YutvV0BbM
内部でフラットケーブルが外れる不具合が以前の製品にあって、asusのサポートに連絡したら少なくとも修理費1万数千円言われた。
ググって修理方法調べて自分で直した。まあスマホやタブレットのアフターサポートなんてどこも似たようなものだろうが。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-wbgk)
2018/02/04(日) 14:41:28.02ID:uzb5gWaG0
zenpad10でシマシマが出て直ぐに使えなくなった
zenfone5で新品二ヶ月くらいで何もしなくても充電しても1時間位で電池容量が0になった
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 15:31:48.19ID:UjDDQk2T0
サポート期待したいならサポートに金かけてるアップルやキャリアモデルにしとけよ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-w8zs)
2018/02/04(日) 15:35:16.52ID:vHjNioPpr
zenpadはいい話聞かないね
Huaweiの独自SoCもどうなんだか…
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d3-lBzH)
2018/02/04(日) 16:17:40.85ID:PDzPw8uF0
>>860
HuaweiのM2が先週突然画面真っ暗になっちゃったけどお約束の故障らしくて購入後2年近く経つのに送料含め全て無料かつ速攻で修理してくれたよ
オマケでお詫びとして?純正のスマートカバーまでつけてくれたのはちょっと嬉しかったし日本のユーザーをよく研究してるなと感心したわ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VgVe)
2018/02/04(日) 16:21:07.89ID:Z4+epQHDa
ASUSをキャリアが扱わないのは品質・サポート面に問題あるからじゃない!?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-eTAB)
2018/02/04(日) 16:21:33.09ID:q2105xiX0
いろんな意味で研究してるよな
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-wbgk)
2018/02/04(日) 16:51:46.81ID:cI5KoKDL0
>>864
そんな対応されたら次に買い換える時もファーウェイにするしかないじゃん
奴らやりよるわ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-gbdD)
2018/02/04(日) 17:14:04.60ID:YutvV0BbM
>>864
対応良すぎわろた
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-Lf7z)
2018/02/04(日) 17:15:15.64ID:TJRWhuzw0
>>865
昔は扱ってたぞ
2chMate 0.8.10.7/asus/AST21/4.4.2/LR
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-cZMj)
2018/02/04(日) 17:15:36.80ID:uW5GekdJ0
>>864
任天堂かよ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-c1Xg)
2018/02/04(日) 17:25:41.08ID:tgM0d8au0
現在、三年ほど前にauで出たGalaxy tabS10.5を使っていて買い替えを考えてますが、今出ているAndroidタブの中で同等以上のスペックのものが見つかりません。
今月ドコモで発売される予定のarrows tabを検討中ですが、これよりも性能のいいものや、お勧めなどあれば教えてください。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-osJH)
2018/02/04(日) 17:26:13.42ID:XHua/Wipa
>>864
これって、中国共産党がHuaweiを後押しして日本でのHuaweiの売り上げ増やしてバックドアから情報抜きまくろうと画策してるん?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-wbgk)
2018/02/04(日) 17:26:17.64ID:uzb5gWaG0
Androidで中華韓国含めないとかなり寂しい
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1784-6/tI)
2018/02/04(日) 17:35:22.92ID:j7TCtDtI0
>>872
なんか知らんが後押しして原価より安く売ってるよ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VgVe)
2018/02/04(日) 18:08:57.41ID:Z4+epQHDa
>>869
今は扱ってないってのは昔何かあったって事じゃないの
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-wbgk)
2018/02/04(日) 18:40:43.31ID:uzb5gWaG0
>>872
通信サーバー自体が日本ではファーウエイだし
元がそうだから変わらない
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-JZUB)
2018/02/04(日) 18:56:14.98ID:gwU//Dfgd
>>863
中国の肩持つわけじゃないが、
サポートの比較するなら断然HUAWEIの方が良い
ってか比較にならん

580KLと比べても3Dが弱いのが気になるが、
こればっかりはどう転んでもHUAWEIのM3

でももうすぐF-02K出るから自分ならF-02K買う
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 19:12:32.84ID:UjDDQk2T0
>>872
情報の争奪戦は、米中が激しく火花を散らしている。
日本は情報という資源を両国に献上するだけの存在
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 19:15:27.88ID:UjDDQk2T0
LINEのサーバーも韓国
windowsやAndroid、iOS、GoogleもYouTubeもサーバーは米国

20世紀はオイルが富を産みだしたが、21世紀は情報が富を産み出す。
AIなどの情報革命はビッグデータを持つ国から産まれる
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 19:17:53.47ID:UjDDQk2T0
世界中のスマホやタブレット、カーナビ、この動きのビッグデータ情報も、衛星を大量に保有する米国ロシア中国欧州が蓄積している。
自動運転技術もこれらの国で成功する。
ビッグデータがなければAIなど作れない。日本のGPSは一台のみ稼働w
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 19:18:18.16ID:UjDDQk2T0
中国は米国にビッグデータを与えていない
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 19:22:47.96ID:UjDDQk2T0
中国は先見の明がある。
情報は盗んででも得るべきであり日本はもっとハングリーになるべき。
情報という価値を知っているからこそHUAWEIも安く売れるのである。

情報争奪戦で競争しているからこそ米国は中国に、やれスパイウェアだぁ危険だぁと中傷するのである。
Androidなんて抜きまくりじゃないかとw
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-5ftq)
2018/02/04(日) 19:44:28.12ID:Zt0G97nM0
勉強になります!
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-67v9)
2018/02/04(日) 19:52:09.55ID:vi2oFepz0
じゃあBlackBerryを使えばいいんですね!なるほど!
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/04(日) 19:55:02.75ID:UjDDQk2T0
違う。恥ずかしがらずにフルチンになれと言うこと
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-phrb)
2018/02/04(日) 20:09:56.02ID:senIKDgr0
>>880
アメリカはかなり前から長距離トラックの自動運転は実用化してるよ
道が単純で制御が楽なんだとさ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-fJF+)
2018/02/04(日) 20:11:42.85ID:O9R7Gk7Ta
チンチン落としてしまったのですが!
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-omAd)
2018/02/04(日) 20:43:56.00ID:JzIjS13I0
無意味な連投
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-wbgk)
2018/02/04(日) 20:52:27.53ID:cI5KoKDL0
m5っていつ出るの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-jH4c)
2018/02/05(月) 12:27:11.27ID:CwEZL8ebM
アススはマザボ屋だろ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-BpRb)
2018/02/05(月) 20:29:42.48ID:e0YAaNEh0
中韓嫌いのSony信者だったのですが、Z4-tabに限界を感じてきたので、
仕方なく、Galaxy TabS3を購入したら驚くほど快適だった。
仕事が3倍捗るのでAntutu計測したらほんとにZ4tabの3倍ぐらいだった。
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚

鎖国はダメだなぁと思いました。ファーウェイ、ASUSもすごいんだろうなぁ。

Sony、社長が変わったことだし、タブレットも頑張ってほしいな。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-nxZH)
2018/02/05(月) 20:39:34.91ID:027gw2xca
何かの再現ドラマかと思って真剣に見てたらサプリの紹介が始まったときの気分になった
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-6dLG)
2018/02/05(月) 22:53:49.27ID:vujTdxPra
俺はZ4TからF02Kに変える予定
半年すれば安くなるだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-BpRb)
2018/02/05(月) 23:35:26.01ID:e0YAaNEh0
>>893
私もF02Kはホント悩みました〜。
スナドラ660の性能が微妙で...
でもZ4Tより2倍性能良さそうですね。
Z4Tは一式揃っていて、ソコソコ綺麗なら4万以上で売れますよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-wbgk)
2018/02/06(火) 02:17:37.03ID:P11C6mAo0
Androidを選んだ時点で
中韓はしょうがないと思うどうしても
嫌ならリンゴ行けとしか言えない
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-VgVe)
2018/02/06(火) 04:13:54.19ID:2ms6NhzkM
'13nexus7の調子が本格的に悪くなり始めたので買い替えたいんだがHUAWEIのM3とrenovoのTab4だとどっちがいいかな
というかtab4plusって音声通話できる?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-klAo)
2018/02/06(火) 06:11:43.70ID:yiBmrE2er
>>896
Tab4 8Plus、デフォルトで電話アプリも入ってるし音漏れを気にしなければ音声通話はできる
設定項目見ると無駄にDSDSのように見える
スナドラ625だからありえるかも
898名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-w8zs)
2018/02/06(火) 11:44:29.59ID:knGDY6Bxr
Huaweiはタッチ切れがよく起きるって言うんで躊躇してる
Lenovo製品がもっと手に入りやすければそちらを購入したい
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-jPqv)
2018/02/06(火) 12:34:09.08ID:bPFBYdzYM
>>896
俺もNexus7の寿命が心配で、M3lite 8が昨日届いた。
Nexusより高級感あるよ。動きもキビキビもしてる。

ちなみにスマホはLenovoのMotorola G5

両方とも指紋認証ボタンがあるけど無効にして使ってない
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b0-E5RS)
2018/02/06(火) 14:29:19.69ID:nw9vWLur0
>>896
同じ環境で今日M3買った。M5出たら、また買うかもぐらい良いよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-+DFt)
2018/02/06(火) 17:59:23.22ID:FrjLq9SW0
NEXUS7からTab4 8Plusに行ったのは俺以外いないのか
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-m3FR)
2018/02/06(火) 20:19:54.20ID:N2cqQXx10
nexus72013使いだけどまだまだ検討中…半年くらい悩んでる
というか新機種でないかなーと待ち続けた
M5買うかもしれんな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VgVe)
2018/02/06(火) 21:04:53.29ID:I4PS80+ia
オレもM5待ち
レノボは対応バンドがネックでM3 LiteはSoCが非力でスルー
ZenPad 3 8.0も新型のSが出たら考えるんだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-VgVe)
2018/02/06(火) 21:10:20.27ID:rnacZOhT0
>>899
M3liteでもそんなに動作いいの?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/06(火) 21:30:27.91ID:ZydAD10m0
Xiaomi Mi Note 2 4G Phablet

6GB RAM  128GB ROM
MIUI 8 or Above
5.7 inch 3D Curved Glass Screen
Snapdragon 821 Quad Core
8.0MP + 22.56MP Cameras
Type-C
Bluetooth 4.2
NFC
4070mAh Battery

319ドル(約35000円)
https://m.gearbest.com/cell-phones/pp_502843.html
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-YYog)
2018/02/06(火) 22:51:30.05ID:eBml+Z9t0
Android7.0の端末で一瞬画面が表示したときに確認できずOKを押してしまった
それ以降画面上のフラップして「ライト」を押してもライトがつかなくなった
どうすればライトがつくようになるでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-jPqv)
2018/02/06(火) 23:37:27.29ID:ZydAD10m0
再起動
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD8b-wUKz)
2018/02/06(火) 23:57:12.49ID:IaHUbnQSD
>>905
シャオミは興味あるんだけど、これは画面が小さすぎるな。
最低でも8インチはないと。
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 972c-MXqd)
2018/02/07(水) 01:37:10.87ID:xmWW1Hrp0
>>906
Nexus 5のフラッシュライトがつかない問題が発生
http://nasimeyablog.com/nexus5_flash_light_off_problem/

~それから毎日ウィジェットからライトを点灯させようとしていたのですが、ようやく5日ほど経過してから付きました。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-SjOL)
2018/02/07(水) 04:31:22.90ID:XdqSP+3T0
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚

貧乏人天国日本をぶっ壊すんだ
もうすぐ炊き出しは底をつくぞw



国にすがりつくヘタレネトウヨや
反抗ばかりしてるくせに寄生する乞食左翼のような
恥ずかしい大人になるな!
政府の介入を許すな!

自由に生きられる大人の社会を目指すんだ

ギャンブルを合法にしろ
大麻を合法しろ
売春を合法にしろ
所得税をさげろ
相続税を廃止しろ
公務員の給料をさげろ
職業免許を廃止しろ
解雇規制を廃止しろ
最低賃金を廃止しろ
野蛮で税金の無駄である天皇制を廃止しろ
年金や国民保険を廃止しろ
公営住宅を廃止しろ
ベーシックインカムを導入して先天的に劣ったクズにも
最低限の暮らしを保障しろ
全体主義で退屈な国家社会主義をぶっ壊すんだ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9b-SjOL)
2018/02/07(水) 04:33:04.90ID:XdqSP+3T0
日本の若者を見てみろ
誰もリスクを取らず普段はまるで老人のように弱々しいくせに匿名になると野蛮になる
公務員や医者みたいな生産性が低く退屈な仕事に就きたがる
このままでは韓国に抜かれるぞ
野蛮で退屈な国家社会主義を粉砕するんだ!
912名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HB3G)
2018/02/07(水) 10:18:08.41ID:Bu3HBiQod
既に抜かれてる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-5ftq)
2018/02/07(水) 10:23:51.37ID:+Kq1un830
ふむ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-vWJT)
2018/02/07(水) 10:26:33.31ID:LwEy/D5Ad
自己紹介かな?

そろそろ新型の発表がこないかな…500ドルくらいのミドルハイあたりの機種が欲しい
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-wbgk)
2018/02/07(水) 10:31:48.31ID:wcWfeGlG0
今のところM5待ちだけど
M3プレミアムが3万円くらいに成ったら買うかも?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-NFQv)
2018/02/07(水) 17:40:41.86ID:PEkHlGtRM
質問させてください。
8インチ以上、通話可能で3dなゲームもサクサクなタブレットってないでしょうか。要は通話できるipadが良いんですが。。。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-c1Xg)
2018/02/07(水) 17:47:31.54ID:s14meVOC0
>>916
ないですね
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-Mho5)
2018/02/07(水) 17:58:58.66ID:XQf4E9Da0
7インチタブレットがほしい!せめてミドル!
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM4f-wbgk)
2018/02/07(水) 18:47:05.69ID:mSjbd8teM
・ZenPad 3 8.0 Z581KL
・MediaPad M3

8インチで通話可能なそこそこの性能のタブはこれくらいかな
antutu3Dで18000前後
ゲームサクサクかどうかは実機持ってないのでわからない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7f-NFQv)
2018/02/07(水) 19:44:30.82ID:PEkHlGtRM
>>917 >>919
ありがとうございます。
参考にします。
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70f-4D8i)
2018/02/07(水) 19:45:46.13ID:H/1bG1tK0
androidでwiiやps2のエミュが快適に動くタブレットはありますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-w8zs)
2018/02/07(水) 20:14:55.23ID:Y8BwLNoUr
zenpad3もタッチ切れ起きる?
923916 (ワッチョイ f76e-jn1r)
2018/02/07(水) 21:10:37.13ID:k046FjDK0
レビューいくつか見たら割と求めてる物に近いようだったので
MediaPad M3 ポチッてきました。
これでZenFone 2 laserとipad mini2の二台持ちを卒業できそうです。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-klAo)
2018/02/07(水) 21:35:15.76ID:yBWof9kIr
タブレットに通話simを入れてスマホ代わりに使おうって試みは挫折しやすいと思うが
だからと言って諌めたり2台持ちをすすめたりはしない
むしろがんばれよと激励したい
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-PbGO)
2018/02/07(水) 21:46:24.13ID:vf0NmGhD0
どうせバッテリー消耗品なんだからどんどんタブレット買えばええ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-v52R)
2018/02/07(水) 22:12:36.31ID:mmn4HzeJ0
初めてandroid タブレット入手したんだがこれいいのかわからない


https://www.amazon.co.jp/デュアルOS-タブレット-windows10-android5-1-OTGアタブター【日本正規品】メーカー1年保証/dp/B076ZX4M4
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-v52R)
2018/02/07(水) 22:14:25.76ID:mmn4HzeJ0
>>926
ミスです。
gecoo tablet s2

という機種で15000円くらい
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-vWJT)
2018/02/07(水) 22:21:29.35ID:rt93SkFC0
>>926
なぜロクにわからないのに中華タブに手を出してしまうのか
それを触って泥タブはゴミ!とか言い出さないでくれよ頼むから
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-osJH)
2018/02/07(水) 22:26:19.89ID:3S5hW3oqa
>>926
http://s.kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20
何故、価格コムのランキング上位のタブレットを検討しないんだ?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-v52R)
2018/02/07(水) 22:31:37.18ID:mmn4HzeJ0
>>928
>>928

貰いもんだから仕方ない。
windowsも入っているし、コスパは良さそうな気はする。
スペックはまあしゃーない
Amazonレビューもなかなか良かったし

アンドロイドは初めてだから色々分からん
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-m3FR)
2018/02/07(水) 22:33:32.68ID:Yf4qw0sz0
最初から貰い物といってくれんとな
貰い物ならいいんじゃない?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7767-v52R)
2018/02/07(水) 22:37:18.83ID:mmn4HzeJ0
前にバイトでアンドロイドタブレット使ったことあるけど
それよりはマシって感じ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-Y+Ic)
2018/02/07(水) 23:05:56.65ID:HIvf2f0Y0
大半はガチでゴミだからあながち間違いではないな
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e94-UzhK)
2018/02/08(木) 00:25:13.61ID:Dz51PDuU0
>>930
自分で買ったんじゃなきゃまあいいだろうけども
Amazonレビューは中華タブはこんなもんだとわかってるから概ね好評なだけよ
それを知らずに使うとなんじゃこれとなるだけ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-VAum)
2018/02/08(木) 01:11:37.56ID:Mn0uqYL10
nexus2013からの乗り換え先はM3でええんか?
2013親にあげてFireHD8買ってみたけど
微妙で使わん
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9253-nHV3)
2018/02/08(木) 01:17:23.62ID:XL8g6sTo0
尼レビューが高評価なのは業者ステマのせいだろ
タブに限らず中華の品物のレビュー酷いことになってるぞ
アマゾンはとっとと取り締まるなり対策するなりしろよ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-0iD5)
2018/02/08(木) 01:24:09.06ID:k3N6tewI0
M3はなんでLiteの方が画面でかいのに解像度とRAMは少ないのか
無印の方で10インチなら最強だったのに
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-ZK70)
2018/02/08(木) 01:31:37.73ID:WUHbWY040
>>937
Liteのほうが全ての部品単価が軽くなってるんだよ
だから何も間違っていない多分
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-VAum)
2018/02/08(木) 01:50:46.01ID:Mn0uqYL10
8インチならLiteと無印どっちおすすめ?
カタログスペックに出てこない部分とかあると思うんだけど
940名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-yO37)
2018/02/08(木) 08:34:20.68ID:d+O135WWr
解像度のせいで無印のほうがゲームとかブラウジング重いよ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jA6l)
2018/02/08(木) 08:44:17.09ID:qUQQ4jUf0
そもそもM3無印はは8.4インチだし
M3Lite8インチLTEが安くなったら欲しい気もする
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-nQ9D)
2018/02/08(木) 09:22:18.31ID:WPYZWJMqa
2万円以内で3Dゲームが一番まともに動きそうな機種を教えて下さい。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f4-j+0s)
2018/02/08(木) 09:37:27.96ID:l9XTuQcV0
どれも丙丁つけがたい
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-UzhK)
2018/02/08(木) 10:42:02.89ID:Up6Q6086d
甲乙ですらない三番手四番手以下の扱いになんかワロタ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22d-XlCv)
2018/02/08(木) 11:45:20.00ID:YVbAjr7U0
そんな気の利いた言葉初めて聞いた
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ec-oMp0)
2018/02/08(木) 12:27:40.66ID:1jOmWShi0
座布団3枚
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e8-VKlD)
2018/02/08(木) 16:36:05.14ID:jaJxTdsR0
よく質問時に出てくる「3Dゲーム」って具体的には何なんだ?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-nszQ)
2018/02/08(木) 16:37:26.16ID:z4BOacMb0
ゲームによってピンキリだもんな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-yH9R)
2018/02/08(木) 17:05:10.22ID:NILe4jm40
とりあえず一番重いの動けばいいんじゃね
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 17:12:31.60ID:Zmw6dpj40
だいたいデレステ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-C12x)
2018/02/08(木) 17:34:25.27ID:IVG7IXGsM
ぼくはSumotori Dreams!
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-9oXF)
2018/02/08(木) 17:37:17.58ID:4WA10PzcM
Z4Tabで崩壊3rdはもうキツい
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-+Z40)
2018/02/08(木) 17:50:44.63ID:DWRtc9KWM
2万3万クラスは中華勢が競争してるな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-VAum)
2018/02/08(木) 19:12:03.58ID:Mn0uqYL10
>>940
>>941
liteにするわさんくす
安くて使い勝手も上とか最高やん
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-ZZ+A)
2018/02/08(木) 20:29:58.12ID:7H9/L7v00
>>916
tab s3
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e156-tztl)
2018/02/08(木) 20:36:41.93ID:aZ9jfL5B0
デレステだとM3はタッチパネルが良くないからやめた方がいい
Nexus9はタッチ回りはいいけど熱で途中安定しなくなる
なんかその辺りのバランスが取れたタブがほしい
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-8jvG)
2018/02/09(金) 04:04:58.51ID:tjTajgEU0
どうぶつの森がしたい。T3でいいかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de6-WUse)
2018/02/09(金) 07:59:54.66ID:m2rSIyVm0
wpかZ500KLか迷って迷って禿げそう
959名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-55xD)
2018/02/09(金) 08:18:24.53ID:PIV+5cRXr
既に禿げてるだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-+Z40)
2018/02/09(金) 09:27:16.28ID:3CAeEoHy0
KOOLNEE K1 Trio 4G
https://m.gearbest.com/cell-phones/pp_1590490.html

Display: 6.01 inch 2160 x 1080 pixels screen
CPU: MTK6763 Octa Core 2.0GHz
System: Android 7.1
Storage: 6GB RAM + 128GB ROM
Cameras: 16.0MP + 2.0MP dual back cameras and 8.0MP front camera
Sensors: Gyroscope, Gravity Sensor, Ambient Light Sensor, Proximity Sensor, E-compass, Fingerprint Sensor
Features: GPS, GLONASS, A-GPS
Bluetooth: 4.1 + EDR
SIM Card: dual SIM dual standby, 2 x Nano SIM card and a TF card can be inserted at the same time
Network:
2G: GSM B2/B3/B5/B8
3G: WCDMA B1/B5/B8
4G: FDD-LTE B1/B3/B7/B20

234ドル(25400円)
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-+Z40)
2018/02/09(金) 09:37:03.81ID:3CAeEoHy0
Onda V10 Pro Tablet
https://m.gearbest.com/tablet-pcs/pp_680123.html

● Android 6.0
Allows you to remain connected and productive
● MTK8173 Quad Core 2.0GHz ( Cortex-A53 x 2 + Cortex-A72 x 2 )
● PowerVR GX6250 GPU
● 10.1 inch 10-point touch IPS Screen with 2560 x 1600
● 4GB RAM 32GB ROM
● Dual Cameras for Photos and Face-to-face Chat
8.0MP AF rear-facing camera + 2.0MP front camera
● 128GB TF Card Expansion
● Dual Band 2.4GHz / 5.0GHz WiFi
802.11b/g/n/ac wireless Internet

226ドル(24600円)
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-+Z40)
2018/02/09(金) 09:50:06.14ID:3CAeEoHy0
Teclast Master T8
https://m.gearbest.com/tablet-pcs/pp_971760.html

● Android 7.0
● MTK8176 Hexa Core 1.7GHz, up to 2.1GHz
● 8.4 inch 10-point Touch JDI OGS Screen with 2560 x 1600
● 4GB DDR3L RAM
● 64GB ROM
● 13.0MP front camera 8.0MP rear-facing camera
● 256GB TF Card Expansion
●Dual WiFi 2.4GHz/5.0GHz
Bluetooth: 4.0
●Type-C
●5400mAh Li-ion polymer battery

230ドル(25000円)
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-gceS)
2018/02/09(金) 10:11:32.76ID:baGOimco0
200ドル超えの強気なお値段…
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d69-Jk2R)
2018/02/09(金) 10:34:01.59ID:niRC78vK0
>>960のやつ、Helioのタブって初めて見た!と思ったらスマホじゃん
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-xWVf)
2018/02/09(金) 10:36:11.84ID:VjiStaxy0
F-02Kよりスペックいいやつ教えてくれ
金ならいくらでもある
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-60VJ)
2018/02/09(金) 10:48:43.05ID:zgrUM4nk0
中華タブ貼られてもなあ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-koI7)
2018/02/09(金) 11:19:40.75ID:TJtIj7at0
>>966
だが中華以外選択肢ないだろ
あとは林檎
968名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-T0SL)
2018/02/09(金) 11:20:26.35ID:MS8H8gH9d
なにもないって事だな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jA6l)
2018/02/09(金) 11:44:54.53ID:eirro1830
ファーウエイとレノボ除く
中華タブとasusタブはサポートは期待できない
初期不良交換してもらえれば良い方
970名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-yO37)
2018/02/09(金) 13:16:35.85ID:k8PN8shQr
国内メーカーが粗悪品乱造したせいでスマホもタブも中華しか選択肢なくなった
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eee-tztl)
2018/02/09(金) 13:21:00.84ID:uSCqUyIE0
>>969
ほんこれ
だから泥タブは必然的にHUAWEI、レノボ主体にダークホースで富士通となる
F-02Kは良いと思うがね
docomoがボッタする値段が問題だが
富士通の人が嘆いてたから
972名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-55xD)
2018/02/09(金) 13:43:11.23ID:PIV+5cRXr
>>971
嘆くくらいなら直販すりゃええやん
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-+Z40)
2018/02/09(金) 14:02:08.62ID:3CAeEoHy0
>>972
キャリア側が国内メーカーに優先的地位の乱用を行っている
国内メーカーがグローバル展開すればドコモが土下座して供給してくれとなるんだけどな
974名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-55xD)
2018/02/09(金) 14:48:06.09ID:PIV+5cRXr
>>973
そらって独禁法か何か抵触しないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-VAum)
2018/02/09(金) 15:00:58.70ID:9TzhmfThd
理由はどうあれ国内のタブレット販売店として一番数をさばいているのがdocomoショップなんだしメーカーが専売品だけで良いじゃんと判断しても
おかしくはない。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-55xD)
2018/02/09(金) 15:55:15.57ID:PIV+5cRXr
>>975
それでツートップとかいって恣意的に販促製品決めてそれ以外のメーカーはバタバタ倒れていくという
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-+Z40)
2018/02/09(金) 17:31:52.86ID:3CAeEoHy0
>>974
日本の公正取引委員会は、既得権益層のご機嫌をお伺いしているから無力
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-y8cG)
2018/02/09(金) 17:32:06.73ID:VjiStaxy0
Galaxy tabの新しいのほしいよぉぉぉぉぉ出ろよぉぉぉぉぉ
国産なんか使いたくねぇよぉぉぉぉぉ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-T2N3)
2018/02/09(金) 17:40:41.33ID:euW+KR0Gx
諦めてF04Hにしたお
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-y8cG)
2018/02/09(金) 17:44:33.06ID:VjiStaxy0
>>979
今月F02Kでるのに
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c244-ceKP)
2018/02/09(金) 18:35:49.73ID:dZPDFcf20
>>954
m3はマシュマロのまま使えば解像度問題ある程度解決できるんだけどな
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-+Z40)
2018/02/09(金) 18:38:44.92ID:3CAeEoHy0
OSアプデは鬼門だな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-T2N3)
2018/02/09(金) 21:32:46.56ID:QhxGpw0kx
>>980
機種代かからへんねん
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-yH9R)
2018/02/10(土) 01:57:36.72ID:BLH+M4YFd
>>970
ソニタブは次が見つけられない位ないいものですけども
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-yH9R)
2018/02/10(土) 02:00:13.59ID:BLH+M4YFd
>>982
単メーカーのiOSですら、すぐアップデートすると地雷なのに、多メーカーのandroidですぐアプデするのはガキだけだしょ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edec-T0SL)
2018/02/10(土) 09:07:47.26ID:UCYwEXxL0
林檎アプデはテストしてないだけだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-jA6l)
2018/02/10(土) 09:17:57.61ID:x3T3XvVqa
Androidタブレット総合スレ64 	->画像>20枚

8インチ以下は縮小状態でシェア落ち着いてしまったな
高スぺ新機種でないのも分かる
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-IGFW)
2018/02/10(土) 09:28:15.64ID:myjSQG3d0
「以下」ってのはその数字も含むんだよ 義務教育受けた?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-jA6l)
2018/02/10(土) 09:33:40.48ID:x3T3XvVqa
↑ 性格も悪いやつしか居なくなった
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-IGFW)
2018/02/10(土) 09:39:22.99ID:myjSQG3d0
反省しない馬鹿
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-9h2J)
2018/02/10(土) 11:46:32.26ID:a1ASe7s20
梅ちゃん
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-VAum)
2018/02/10(土) 13:05:06.57ID:I7r6Y5tM0
10インチ以外は減って来ているから以下と書いたのではないかな

8インチが一年前にいったん増えているのはdocomoとT2proかな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jA6l)
2018/02/10(土) 13:35:24.83ID:K9vd1g7+0
テレビ番組でよく出てくるタブってどうして
i padが多いのだろうか?
番組に出るたびに何かな?って興味あるけど残念だ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e971-1dKN)
2018/02/10(土) 13:40:46.10ID:dvshMAk40
>>993
昔からTVに映るPCはアップル製品ばかりよ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-oU4r)
2018/02/10(土) 16:03:41.26ID:/hempTgL0
>>993
スポンサーの問題
996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-T0SL)
2018/02/10(土) 16:16:57.52ID:uHop1BBla
テレビ関係は自意識高い系多い
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-+Z40)
2018/02/10(土) 16:39:52.91ID:/jUFqbWp0
SNS系も、テレビや新聞ではLINEと固有名詞を出すけど
その他のアプリだと、報道ではSNSやメッセージアプリとしか言わないことが多い
998名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0a-UzhK)
2018/02/10(土) 17:06:26.22ID:kygUV53bd
次スレ立ってないじゃないか

Androidタブレット総合スレ65
http://2chb.net/r/android/1518249970/
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-UM+f)
2018/02/10(土) 17:10:21.08ID:NQ8WQrGKM
エンタープライズ市場は保守が大事だろ
GoogleがMSやAppleに比べてAndroidの保守やヘルプサービスに弱いのがネックじゃないか?
色々オープンな分、個別機種の問題までは面倒みきれないんだろう

またファーウェイやASUSみたくメーカー自体もその辺あまり強くない所が主要になってるのも痛い
多分android内でのエンタープライズ市場シェアは富士通辺りが強いんじゃないの
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86af-//PX)
2018/02/10(土) 17:17:34.96ID:7szBmVM00
1000 ゲット
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 22時間 2分 53秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250303052542ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1515060882/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Androidタブレット総合スレ64 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
Androidタブレット総合スレ69
Androidタブレット総合スレ65
Androidタブレット総合スレ73
Androidタブレット総合スレ79
Androidタブレット総合スレ80
Androidタブレット総合スレ79
Androidタブレット総合スレ57
Androidタブレット総合スレ51
Androidタブレット総合スレ95
Androidタブレット総合スレ83
Androidタブレット総合スレ92
Androidタブレット総合スレ103
Androidタブレット総合スレ91
Androidタブレット総合スレ100
Androidタブレット総合スレ130
Androidタブレット総合スレ121
Androidタブレット総合スレ132
Androidタブレット総合スレ106
Androidタブレット総合スレ113
Androidタブレット総合スレ48 [無断転載禁止]
8インチAndroidタブレット総合 Part4
8 インチAndroidタブレット総合 Part44
8インチAndroidタブレット総合 Part24
8インチAndroidタブレット総合2
8インチAndroidタブレット総合 Part17
8 インチAndroidタブレット総合 Part41
8 インチAndroidタブレット総合 Part42
8 インチAndroidタブレット総合 Part48
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
8 インチAndroidタブレット総合 Part39
8インチAndroidタブレット総合 Part13
Android ゲーム総合スレッド part71
iRULU Windowsタブレット総合スレ Part1
Android ゲーム総合スレッド part69
Android ゲーム総合スレッド part70
中華Androidタブレット110枚目
Android ゲーム総合スレッド part60
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
おすすめコスパ最強androidタブレット教えろください
Androidタブレット買ったんだけど、おすすめゲーム教えて
【iPad,Android】タブレット端末でお絵描き【Winタブ】
Bluetoothタッチパッドが全く売ってないのどうにかして!Androidタブレットを画面触らずに動かしたいのに!
【製品】Samsungの新Androidタブレット「Galaxy Tab S6」はSnapdragon 855、Sペン付きで649ドルから
中華Androidタブレット114枚目
中華Androidタブレット 132枚目
中華Androidタブレット 134枚目
Windowsタブレット総合 Part73
Windowsタブレット総合 Part79
Windowsタブレット総合 Part77
ヘルメット総合スレッド Part254
楽天UN-Limitの動作報告@Androidタブレット
【スマホ】AndroidでDTM Part.1【タブレット】
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット17
Amazonのタブレットってなんで最新Androidつかわんの?
【Android 2.2】7インチタブレット A81-E 4枚目
Androidタブレットとかいうゴミ買う奴ってもはや宗教だろ
AndroidスマホとAndroidタブレット持ってる人に聞きたいんだけど
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト総合スレッドpart1004
【速報】レノボの新型Androidタブレット、ヤバイ SD870、6GB/128GB、90Hz有機EL、ペン対応、42,000円
iPad「Antutu65万点です。ゲームなんでも動きます。39800円です。」⬅こいつにAndroidタブレットが勝つ方法
【8inchタブレット】1万円、SIMフリー、1280×800IPS液晶、AnTuTu15万半ば、4000mAh、GPS搭載、Android 11 これどう?
NOKIA Android総合スレ
トーナメント総合スレッド
Windowsタブレット総合 Part83
Windowsタブレット総合 Part54
NOKIA Android総合スレ Part5

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK
20:19:00 up 93 days, 21:17, 0 users, load average: 6.65, 7.01, 7.06

in 1.5268230438232 sec @1.5268230438232@0b7 on 072009