◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1489342272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 03:11:12.27ID:tF7ruErr
Android向けウェブブラウザ総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
http://www.google.co.jp/

▼前スレ
Android Web Browser 41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475306455/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 03:15:11.52ID:uXMwaQYY
▼caf browser まとめ(仮

【Q】caf browser is 何
【A】Snapdragon向けに最適化されたオープンソースのchromium系ブラウザ
パフォーマンスがchromeに比べ向上、adblockやナイトモードなどcafにしかない機能あり

【Q】各ブラウザーの違い、特徴は
【A】以下参照

▽np browser
JSwarts Browser Snapdragon Optimized Chromiu… | Nexus 6
http://forum.xda-developers.com/nexus-6/themes-apps/caf-snapdragon-optimized-chromium-v46-t3233222

開発者: Jswarts
基: caf browserバージョン46
特徴: 作者曰くオープンソース、されど実際には違うため、安全性に難あり

▽Rs browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rsbrowser.browser

開発者: Samfisher83
基: バージョン46
特徴: duckduckgoに対応など独自機能多々
ソースコードは一部のみ公開、Play Storeからダウンロード可

▽R browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ineedyourservice.RBrowser

開発者: Samfisher83
基:
特徴:

▽tuga browser
XDA Labs | TugaBrowser
https://labs.xda-developers.com/store/app/tugapower.codeaurora.browser

開発者:
基:
特徴: One Plus OneのカスタムROMであるtugapowerに搭載されているcaf系ブラウザ
頻繁に更新されている
3名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 04:31:35.88ID:V/xa6DX+
>>1otsudesu
nihongonyuryoku dekinai ROM hiiteshimatta...
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 05:14:46.74ID:V/xa6DX+
即落ちあるか知らんけど
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 06:37:19.48ID:n5Z6BVKZ
>>1
一桁の古いスレあるから即落ちは無いと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 06:51:16.38ID:rCFrq3Zy
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 07:20:07.20ID:4ZfosINg
前スレ
>>988
下部バー(常時)のアルファが透過しないのは仕様です
あれ、ブラウサのウィンドウとは重なってないので

>>997
ボタンリソースの件は'すぐに設定を反映する'を押してもだめですか?

並び替えは右上のメニュー内にあります
その上でリスト長押しです

>>994
なんかhabitデコンパ…ゲホゲホした感じ山田と全く違う人って感じだったなぁ…


長押しのアクションの扱いが難しい…
8名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:00:36.73ID:4ZfosINg
パターンマッチの件は環境差がありすぎて…

あれ、ソースよくみてみたら
先頭が"?"で始まる場合 正規表現として処理
それ以外の場合、*,+をワイルドカードとして処理
これはmikanからの仕様ですね

この処理後にJava正規表現にされるんだけどこのときに不正なパターンだとエラーで落ちるのが現状の処理
ただこのエラーが端末、バージョンによって発生条件が違ってるのがこの問題じゃないかと推測されます
うちのペリア7.0は[.*\.gif]ですら落ちないし
落ちる人はぜひログをあげてください
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:27:55.44ID:4ZfosINg
うーん、cm12.1 xperia gxも落ちないなぁ
べつにaospベースというわけではないのか…
なんなんだこれ…
10名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:32:49.69ID:0piSWAnQ
ログってどこに貼ったらいいの?
直接ここでおけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 08:42:55.54ID:cH/uGTp/
いちおつ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 09:25:40.19ID:9V816kl/
YuzuBrowser 1.3 にて不具合らしき物がありましたので報告します

・ファイルが選択できない(選択画面が出ない)

例えば https://www.virustotal.com/ja/ で「ファイルを選択」ボタンの反応なし
他サイトでも同様、他のブラウザは問題なし

Mikanを以前メインで使っていたのでYuzuBrowserには期待しています

2chMate 0.8.9.2 dev/samsung/SC-05G/6.0.1/GT
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 09:49:58.91ID:ezuahHOg
>>12
追加です

・<img>タグで拡張子(.jpgとか)がついていない物が表示できない(?)

壊れたリンクの画像の長押しメニューから「画像を開く」を選択すると表示される
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 09:53:29.17ID:PEO14XJA
>>7
ん?それって手動再起動の手間減らす為のじゃ?
試しましたが、ボタンリソースのは未解決
カスタムバーのサイズは30
こんな感じです
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚

並び替え、ロングタップに変更されてたんですね
ロングタップも試したが項目が指の陰になってて気づかず…申し訳ない

リソースの扱いとか見て、自分もHabitは別人だと思う
15名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 11:21:27.04ID:4ZfosINg
>>14
把握しました
直そうとは思って、すっかり忘れてたバグ…
16名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 14:45:52.06ID:V/xa6DX+
>>10
↓だそうで

942 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/12(日) 08:20:46.76 ID:N5x5NeGN
>>939
追記
pastebinでもgithubでも
エラーログ張ってくれると助かる

ログの場所は
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log
17前スレ>>988
2017/03/13(月) 15:06:53.11ID:V/xa6DX+
>>7
仕様ですか……Mikan完全再現って訳にはいかんのですね
Mikanが最後に更新された頃ってJBが最新の頃だったかなぁ……

[.*\.gif]をパターンマッチでブロックした場合のログはこれです
http://pastebin.com/isbtScQw

>>12
そのURLでMikan, ChromeDev, Gelloだと動作確認、Yuzuだと無反応。再現しました
Firefoxも入れとこうかな
18名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:05:33.37ID:WurC/Ppz
YuzuBrowser 1.3での現象ご報告
ホームページを空白にすると起動不可になります

2chMate 0.8.9.27 dev/LGE/Nexus 5/7.1.1/DR
19名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:15:13.45ID:plaxSIrZ
>>17
そのときのurl_1.datのお願いできますか?
Jacksonのバージョン変えたせいか挙動がなんとなくmikanと違う…
20前スレ>>988
2017/03/13(月) 17:17:07.43ID:V/xa6DX+
>>18
同じく。Mikanで同じことするとabout:blankが開きますね
ログはこちら
http://pastebin.com/W04DbE5m

あとabout:blank開くと画面下に黒い帯が出るのはうちだけでしょうか
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
21名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:22:48.55ID:fb2Dk8H6
もうちょっとお前等がデバック済ませたら俺も使うから頑張ってくれ
天国で山田と共に応援してるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:35:38.08ID:zbgT29do
>>21
バグ報告いくつかあがってはいるが
ほぼ問題なく使えてるからお前もインストールするんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:45:20.71ID:WurC/Ppz
>>20
エラーログのフォローありがと
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 17:51:24.19ID:4ZfosINg
>>12
>>14
>>18
修正しました

パターンマッチはクラッシュしないようにはしたけれど根本的解決はしていないと思う
クラッシュする人のurl_1.dat下さい(2回目)
25前スレ>>988
2017/03/13(月) 17:55:21.86ID:V/xa6DX+
>>19
すみません、「そのとき」とはパターンマッチでブロックしたときのことでいいんでしょうか

中身は
[[4,null,{"0":"[.*\\.gif]"}]]
とだけ。\が一つ増えてますね
ちなみにこのスレのURLを登録したときは
[[4,null,{"0":"http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272/";}]]
です
あと>>8とのことだったので?^.*\.gif$と登録したら
[[4,null,{"0":"?^.*\\.gif$"}]]
"?"^.*\.gif$と登録したら
[[4,null,{"0":"\"?\"^.*\\.gif$"}]]
でした
以上全部v1.3.0ですが全部強制終了します。v1.3.1で試してみます
ちなみにまたAOKPに戻しました
26名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:01:04.30ID:7wZEqt5l
ストレージのパーミッションを許可してるのにインポート/エクスポートを開くと不足ってなるのはバグ?
2chMate 0.8.9.27 dev/LGE/Pixel/7.1.2/GR
27名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:01:51.03ID:fX4ov1+G
>>26
それ俺もなるわ
28前スレ>>988
2017/03/13(月) 18:05:12.61ID:V/xa6DX+
あ、url_1.datって/data/data/jp.hazuki.yuzubrowser/app_pattern1/url_1.datのことでいいんですよね?
Mikanでもパターンマッチは使ってなかったので勝手がいまいち分かりませぬ……


ところで、
「戻る再読み込みの無効」
「リンクの先読み」
「描画スレッドの優先度」
って設定項目が見当たらないのですが
特に再読み込み無効は重要でして
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:18:29.52ID:4ZfosINg
>>25
ありがとう!
思った通りJacksonの振る舞いの違いが原因でした…。
これブロックパターン使った人が影響受けてますね

>>26
うわ、本当だ

>>28
それ全部 android 4.4から機能しなくなってます
全部システム側で管理するそうな
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:41:45.96ID:x0LVltfe
.*\.gifをパターンマッチに設定後

1. スピードダイアルのsearchに触れると↓
http://pastebin.com/mtYAqBdm

2. タイトルバーから検索で↓
http://pastebin.com/cx4Lw38z

3. 2.で強制終了後、起動時に↓
http://pastebin.com/gy613XfH

4. 設定を直接開いて、何故か空になったリストに触れると↓(ロングタップ削除は出来て、削除後 3. が直る)
http://pastebin.com/DqSePR19

こんな感じでいいんでせうか
31名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:45:49.14ID:V/xa6DX+
>>29
なるへそ……
ちなみにブロックではなく、Youtubeをアプリで開くってのはv1.2.1あたりでも出来てましたね

Mikanは戻るの早いですが、キャッシュ優先にしてるからそっちがきいてるだけなのかしら
32名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:45:56.21ID:vG+WNBCs
ストレージのパーミッションがって奴1.3.0だと出るね
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 18:51:18.49ID:4ZfosINg
>>30
おkです

いま1.3.2仕上げてるんでパターンマッチにブロックがある人は削除しといて下さい
34名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 19:10:16.96ID:4ZfosINg
1.3.2上げました

>>31
あっ、戻る再読み込み無効は[高速ページ移動]に名前変えました
わかりやすい名前に変えたらmikan勢がわからなくなるという…
35名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 19:34:50.64ID:V/xa6DX+
>>34
高速ページ移動ってスクロールバーとかのつまみじゃなかったんですね
新しいブラウザなんだということを失念していじってませんでした、すみません……
戻る爆速化しました

あと、v1.3.1ではパターンマッチによるブロックを無効化したんでしょうか?
ワイルドカード使っても正規表現使っても強制終了せずにgif表示したもので
36名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 19:40:02.86ID:FO9eGaRQ
アドレスバー、タブバー、カスタムバー、
全部画面下部に設定してみた。
…カスタムバー出てこない…?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 19:47:35.23ID:V/xa6DX+
>>34
v1.3.2で'?'.*\.gif$と登録しても'?'.*gifと登録してもこれを表示してしまいます
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
*gifで登録したらそもそも「gif」で検索できなくなりましたのでワイルドカードは機能してる……んですかね?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 19:54:00.87ID:1UhsPzma
YuzuBrowserってどこから落とすの?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 19:59:48.66ID:4ZfosINg
>>37
クォーテーションはいらないです
強調のつもりだったけれど…
わかりづらそうなので消しておきます
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 20:05:08.63ID:4ZfosINg
>>38
https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 20:22:23.02ID:V/xa6DX+
うーん、私パターンマッチ使わないので確認作業結構苦痛ですね
普段使う方にバトンタッチしたいと思います。あと何かあったらよろしく

>>38
あとで前スレで作ったテンプレ修正して載せるつもり

>>39
"が'になってたのでおや?と思いましたが?だけでよかったんですね
?だけにしたら機能しました、ありがとうございました
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 20:29:18.16ID:fX4ov1+G
ブックマークのインポートが出来ない様な?俺だけかな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 20:52:14.07ID:V/xa6DX+
>>42
ブックマークの復元、初回はディレクトリにアクセスできませんと言われYuzuを終了してからもう一度やり直したら出来ました
v1.3.2
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02C/7.1.1/DR
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 20:56:29.59ID:vutgDrvU
YuzuBrowser 1.3.2に於いて以下の不具合が有るようです(Android 6.0.1)

・google mapが表示されない
以下urlで日本全体が表示されるはずだが真っ白ページになる(google map自体が駄目みたい) Firefox、Chromeは問題なし
https://www.google.co.jp/maps/@31.5429938,138.4293071,4z?hl=ja


・「引っ張って更新」のOFFが効いてないような? (OFFにしても引っ張って更新できる)
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 21:10:56.85ID:GXfgteTU
久しぶりに見に来たらミカンの後継となるブラウザを作ってくれているとな……
46名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 21:24:19.14ID:0piSWAnQ
未完が完成するのか
47名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 21:32:49.76ID:V/xa6DX+
>>44
両方再現しますね

ついでにマピオンも試してみたら、
見れるけどChromeDevなどでは出来るくぱぁ拡大(ピンチアウト?)ができない模様
48名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 23:10:41.90ID:xylTb3I6
民の力に感動するは
49名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 23:11:43.58ID:NOlzbGAD
Yuzu、最後のタブも閉じられるようになると最高です(自動で新規タブが開き直す)
50名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 23:14:31.03ID:NOlzbGAD
AndmadeShareという共有アプリを入れてる状態でページ共有するとアプリが落ちてしまうようです
51名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 23:37:52.05ID:V/xa6DX+
>>50
また懐かしい名前をw
うちは!Share+入れとる。でこっちもページ共有すると初回だけ落ちる

ただ、この類いのアプリってもうかなり前から更新されてないしまともに動かなくて当然という気も……
!Share+もCompleteActionPlusも呼んでもOS標準のが出て来る時多いし

あとほんとに!Share+のせいか確認する気は上記の理由で起きないな
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 23:47:02.99ID:4ZfosINg
>>44
>>47
修正しました

>>49
これかなり挙動変わっちゃうので期待しないで待ってて

>>50
>>51
これらはos標準が正しくハンドリングしてるのでアプリ側の問題だよねっていう
そのままで行きます
53名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 00:06:53.23ID:jwc4P5pN
>>52
>>50の件、ソース眺めてたらnull送りつけるのは性格悪い気がしたので次のリリースで多分治ります
54名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 00:31:21.73ID:huuNUtkg
>>52
修正ありがとうございます
>>44の不具合が解消している事を確認しました

時間のある時に>>13も見て頂けないでしょうか
問題の出るurlを示す事が出来れば良かったのですが行方不明になってしまいました
(Firefox、Chromeでは表示出来ていたはず)
ただこのケースはイレギュラーだと思いますので暇な時にでも見て頂けたら幸いです
55名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 02:29:55.46ID:Bgz6ngG5
>>36
v1.3.3ですが当方では出てきます。カスタムボタン追加したら出てきたという事例がありましたが?

>>52
v1.3.3にてGoogleMapの表示とマピオンのピンチアウト修正確認しました、ありがとうございます!
ただ、>>44の「引っ張って更新」OFFの方は当方では初回のみ更新されてしまうようです。一度するとそのURLでも他のURLでもちゃんとOFFが効いています
それと>>51ですが、当方もたまにしかOS標準共有が出て来ないようです。何度かやってみたら強制終了する方が多いようで
ログはこちら http://pastebin.com/6PNtfAAk

あと、手入れしたテンプレの用意出来ましたが上記の「引っ張って更新」OFFは今回は修正済みとしておきます。次回手入れ時にまだ起きてるようなら一応載せます
記載漏れを発見された方におかれましては、アンカ付けて叱責してください
なにせ報告が多く広く、問題が解決したのかとか何の話してるのかとかよく分かってないで書いてる部分も多少ありますので……
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 02:38:27.55ID:Bgz6ngG5
928 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12(日) 01:28:29.55 ID:N5x5NeGN
mikanを5.0以降向けにforkしてみた
バグはわりと残ってそうだけどorz

https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases

942 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/12(日) 08:20:46.76 ID:N5x5NeGN
>>939
追記
pastebinでもgithubでも
エラーログ張ってくれると助かる

ログの場所は
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log

※豆知識
・url入力できるなら「yuzu:settings」でも設定画面に入れる
・Mikanにおける「戻る再読み込み無効」は「高速ページ間移動」に変わった
・ツールバーを下部バー(常時表示)にするとアルファ値が利かないのは仕様

※報告された不具合
・フリックにタブ移動を設定しても反応しない > 報告者曰く、画面端判定ONの状態で上手く反応させられてなかっただけでOFFにしたら問題なく使えた
・ <img>タグで拡張子(.jpgとか)がついていない物が表示できない(?)。壊れたリンクの画像の長押しメニューから「画像を開く」を選択すると表示される
・ツールバーを下部バーに設定するとカスタムバーを出てこない > アクションボタン追加すると出てくるという報告も
・共有代替アプリ(AndmadeShare, !Shareなど)がインストールされているとページの共有で強制終了する > v1.3.3の次のverで修正予定

※既出の要望
・リソース割り込みの管理をMikanのようなActivityを用いずともメニューに追加したい
・画像のロングタップから画像をリソース割り込みに直接追加したい > 作者曰く、「urlを開くアクションで yuzu:resBlock を入力する形で対応してみました カスタムアクションで名前変えればそれっぽく…」
・画像ロングタップからの画像の共有で、tumblrに画像そのものを送りたい
・最後のタブが閉じられた時に自動で何か新規タブが開くようにしたい > 作者曰く、大きな変更が必要な為あまり期待しないで待ってて欲しい
・タフが1枚の時にタブを閉じたらホームページかスピードダイアルのページのタブが生成されるようにしたい > アクション設定で最後のタブを閉じる時に新規タブで該当ページを開いて、左のタブへ移動、タブを閉じる、とする
・もうちょっとお前等がデバック済ませたら俺も使うから頑張ってくれ > 天国の山田さんと>>21さん見てますか? 必死こいて頑張って協力させてもらってます
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 03:12:01.77ID:m/1OnNTB
Yuzu Browserスレになってた
58名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 03:51:14.63ID:U42DpKwS
専用スレ立てました
Android Yuzu Browser みかん1個目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1489431027/
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 05:04:40.12ID:awJlR5+P
いい判断やね
盛り上がってはいたけどよく思わない人も少なからず居ただろうし
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 08:27:44.00ID:pz0lP+Lz
>>59
すいませんでした
61名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 08:45:20.70ID:/9gJUjcz
あぁ少し遅いが、空気の読める作者でよかった
6256
2017/03/14(火) 09:11:37.22ID:Bgz6ngG5
危惧はしてたんですが、
ずっとID真っ赤にしてた私がそこまで仕切るのもそれはそれでまずかろうというのもあって……
63名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 09:41:04.45ID:7yJJDOuL
みかん一個目のみかんはMikanか
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 09:47:40.20ID:9aIAA/+r
>>62
ええんやで。移るタイミングも完璧やろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 12:11:02.47ID:5r9yzdRy
このぐらい盛り上げてから、改めて新スレを立てたのは絶妙なタイミングかと。
つーことで、こっからはまたのんびりモードだなw
66名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/14(火) 18:04:35.46ID:6qlU/moM
いや、タイミング的にはもっと早いほうがよかった。
まぁいずれにしても、いなくなったのでよしとしよう。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 03:20:35.75ID:2Sm3DlgW
>何者かが流通過程でスマホにマルウェアをプリイン。大手メーカー製品も標的に

>対象デバイスにはSamsung製Galaxyシリーズや、ASUS製Zenfone 2などが含まれている。

2017年3月13日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1049161.html


何者もクソもわざとなんだろ、調査や訴訟すらして無いし。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 03:31:55.44ID:upLFnIiJ
勢い無くなって寂しくなった
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 06:53:35.64ID:iJgh++Ha
ゴミレスたらけで勢いあってもなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 10:15:55.64ID:Us39GQZ3
そうそう、目立つ奴なんて絶対許せねえ!
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 10:46:57.27ID:1G2owpZi
>>70
心意気だけは買おう
72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 22:43:29.75ID:UyS9s3uQ
ルート済み端末限定だが、タスカーでChromeブックマークの自動移行が出来たらしい。

ツガのXDAから。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 05:50:45.70ID:pNXMXtSN
root化かぁ……。
そこまでディープに扱いたくないユーザーには厳しい案件だなー
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 18:07:04.01ID:Dp22H3CC
そもそもBrowserのブックマーク
使わなきゃ
いいと思うの。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 18:54:58.69ID:gw6NSXwu
それな
76名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 06:41:54.96ID:Lc7DU9EC
信用するかどうかである程度評価も変わってくるが、中共のOperaと露助のYandexは他のChromiumと違って独自性があるし大したもんだ
ブラウザとしての信頼性も十分だと思うが・・・あとはもう出自の方の信頼が最大の問題だな
俺はOperaもYandexも使ってるけど、これでクレカやら各種パスワードやら個人情報を打ち込む気にはならない・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 07:03:24.77ID:MDsDR1E3
Qihoo360はMicrosoftといろいろ仲良いぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/21(火) 07:17:15.98ID:puZTWsQ7
Qihooのブラウザは・・・もう完全に不信感しかないから、インストールして試す気にすらならない
誰かこのブラウザの純粋な性能の評価をしてくれんものか
79名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 07:13:11.49ID:S4xus/SL
確かにyandexは思いの外よかった
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 09:10:16.96ID:/3Sd5njX
yandex良いんだがなんか読み込めないページが結構あるんだよな…
81名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 18:55:51.55ID:EHA7h6ut
Androidってまともなブラウザなくない?
有名どこ使ってもYouTubeとかシークボタンすらでない!訳わかんねードルフィンブラウザってのが唯一シーク可能だったけど権限からしてスパイウェアだしインストール後、権限弄ろうとすると落ちる仕様でマジ糞だわ!
82名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:10:44.13ID:wTsBPXA5
ちょっと何言ってるのかわかんないですね
シークは普通にできるしそもそも文句をつけるならブラウザではなくyoutube側にするべきだと思うのですが
83名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:16:19.39ID:Gjtv1BUr
Androidってそもそもスマホ用OSとしてはセキュリティが最低と言われ続けてきたものなんですがもうお忘れですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:32:25.54ID:6Isq9OcN
iosには負けるけどな
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:58:04.13ID:iDSV1A7u
viaってどうなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 20:11:20.11ID:9mhTWcGK
>>85
まず、中国を信用するかどうかで判断しろ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 23:09:05.32ID:S4xus/SL
>>85
adblockのフィルタの追加方法がちょっとクセあり
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 14:22:31.17ID:5yfaGpe4
あくまでボランティアレベルだと思うのにyuzuの人が不憫に思えてきた
habitの作者が何で逃げたのかなんとなくわかった
89名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 14:46:42.43ID:tT3XTPE0
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.myumyu.piggybrowser
日本製で安心、広告除去と圧縮でパケ代節約、軽く速いブラウザーこんなのどう?
90名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 15:14:32.92ID:f/6DSlK4
>>89
日本製は危険
クソUI
ゴミ速度
機能少ない
カクカク
91名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 15:17:21.12ID:mZJ3RJ/7
>>89
まさかアプリ名がコレだとは思わなかったわ
圧縮もするしそこそこ速いけど…良くも悪くも日本製だな
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 15:52:58.04ID:JK7AVfgk
>>89
これ名前変えてるけど、相当前からpiggyブラウザって名前で有ったよな?
何か仕切り直しでもしたのかね?
ずっと前にpiggyって名前の頃一度インストールして試した記憶があるけど、結局すぐ消したし、正直どんなブラウザだったか記憶が全くないわ
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 15:55:33.55ID:JK7AVfgk
>>88
個人で作ってるブラウザなんだし、金取ってる訳でなし、あれは見てて酷いなーと思う。病む前に作者はトンズラした方が良いと思う
94名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 17:28:12.31ID:4O9jf/y3
>>88>>93
ID:Bgz6ngG5ですが、要望の方が多すぎて整理してテンプレ更新する気が削がれます……

なるべく私が防波堤になれないもんかと、不具合報告については詳しい状況を聞きだしたりしてますが
それはそれでお邪魔ですかね……
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 18:19:07.02ID:Z0622UcV
>>94
お前さんが作者とどういう関係なのかは正直よく分からんが、作者がいらんお節介だって言ってないなら助けてやんなさいな
96名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 18:23:27.03ID:7pQX7Xsp
>>92
名前変えただけかとw
特徴があるわけでなし
使いやすいというわけでなく
細大の売は、日本製だけかと…
97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 18:51:00.98ID:4O9jf/y3
>>95
Mikanの遺志を継いでくれるというなら、なるべく助力するのがMikanの世話になった者の誠意の見せ所かと
ただわたしゃ馬鹿ですんでね
ほんとに余計なお世話なことしてても、気付けない可能性が高いのが怖い
98名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/23(木) 19:13:39.23ID:QCrILRbR
>>88
同意。
スレまで立てて…。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 10:47:44.70ID:yDwrge6H
>>81
どんな低スペスマホ使ってんだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 11:52:18.65ID:FFHPZ16P
きっとジンジャーブレッド時代のスマホなんじゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 13:34:28.12ID:VsDp40uF
youtubeは専用アプリで見るものじゃないのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 14:27:03.31ID:LzLLCbQm
PVSTAR+でYouTubeとニコニコ見てる
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 18:25:47.32ID:+vNxUw2W
>>89
レビューへの返答の文章がなんか気持ち悪いですね...
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 18:38:53.42ID:KbRAhn0m
>>82
いやAndroidが謎仕様何だよ
iPhone使ったことないだろ?
肝心なとこ何年放置してんだよ!?
って思うよ!スライドして早送りすると
微妙な動きできないじゃん!
何度も行き過ぎた、戻りすぎた!なんてやってるだけでストレスは言い過ぎだけど不便でしょ?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 18:48:39.44ID:3Oxwu6hw
>>104
気に食わないならずっとiPhone使ってりゃいいのに
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 19:00:48.84ID:kng6TSOG
>>104
スレチ。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 21:57:08.28ID:YP92NDlW
>>103
バカにされると気持ち悪くなるんですねw
ボキャブラリー不足してますよwww
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:00:02.73ID:VsDp40uF
>>89
他サイトの広告を除去するのに自分のアプリに広告が出るの?w
しかもブラウザで月額制とかどんだけぼるつもりだったんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:00:25.42ID:YP92NDlW
>>104
不器用な人には不向きだよ
素直にアイフォン使ったろうがいいw
110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:02:20.20ID:VsDp40uF
しかも圧縮ってことはどっかのプロキシサーバを通してるのか?
そうすると全ての通信が見られてるってことだなw
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:18:24.68ID:CIJZHKdv
まぁ全ての通信なんて自分のvpnだとか持ってない限りどこかしらに見られてるけど
112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 22:39:01.22ID:VsDp40uF
変なケチがついてきた
113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/24(金) 23:36:28.19ID:YVfGc9VF
>>104
Safariもシークバー通りに飛んでくれないから困るわ
純正機能でPiPが出来るのは便利だけど
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 00:10:25.31ID:ckwLSfXw
>>109
使ったろうがいいってなんですか?
文字入力もきちんと出来ない不器用な人には不向きだよ
素直にアイフォン使ったろうがいいw
115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:10:38.66ID:dcpWnvNW
>>114
アイフォンみたいなつまらないの
嫌いなんですw
重箱の隅突くような揚げ足とりは
余裕が無いようにみえますよw
116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:15:18.58ID:PZy1ZjBp
typoでここまではしゃげるって世の中楽しそうで良いな
117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:18:56.42ID:Cre1P7zm
煽り文でタイプミスは無能と言わざるを得ないw
しかも指摘されて逆ギレw
118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:22:00.58ID:dcpWnvNW
>>108
うん、金払ってまで使うBrowserじゃないと思った。
Browserは、人それぞれ使い方
求める機能が違うのだから
カスタマイズ出来るBrowserって
無いもんかね?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:23:58.11ID:dcpWnvNW
>>117
楽しい?草生やして
それは良かったw
120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:41:31.87ID:t6S8zGWM
余裕が無い、草生やして、ねぇw
121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 01:47:07.15ID:fLEV6hqH
使っ太郎&草生や嫉妬民見苦しいぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 03:37:46.19ID:82PCr+ij
>>117
自分から煽った手前引くに引けないパターンだよ
めんどいから触れるなよ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 04:57:19.18ID:L8WmfdQt
真面目ちゃんYuzuが去って本来のBrowserスレに戻ってホッとするなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 06:09:22.03ID:5HMZOBB5
>>123
その言い方だとYuzuが可哀想じゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 08:36:16.00ID:T4MNFhh+
>>123
禿同だがもう触れてやりなさんな
126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 09:25:36.53ID:UjZKG8UP
煽り合ってる時点でどっちも同類なことに気付かんか
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:00:15.15ID:dcpWnvNW
>>126
オマエモナー
って言われたいのw
ところでちょいと煽ったり
批判すると、レスが気持ち悪い
逆ギレとバカの一つ覚えで
反応してくるのは
お流行りなん?
他に言葉知らないだけなん?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:08:09.19ID:6haOXX5e
必死すぎだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:12:23.38ID:MZN54Wwt
>>118
>カスタマイズ出来るBrowser
habitはどう?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 11:15:29.09ID:R2lm4zw6
さすがの太郎でもhabitを知らないなんてことは無いだろw
131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 15:00:05.10ID:aAe2rnpT
>>118
>>129
YuzuBrowserもお忘れなく。野良だけど
132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 16:19:57.27ID:SGHGLql1
つーか、カスタマイズとか出来んのは国産ブラウザばっかりだよな
海外ではそういうのは流行ってないんだろうけれど・・・全く無いのかねぇ?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 17:40:20.71ID:BADm+c3A
Vivaldi
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:15:18.71ID:dcpWnvNW
>>129
habitはなんかしっくりこないんだよね
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:18:00.19ID:4TnZrNG0
不器用な人はhabit向いてないかも
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:20:54.35ID:nu3Eur0f
>>135
逆だろw
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:29:07.02ID:7QY14Rzc
自分で設定変えてカスタムできない奴にはむいてないだろw
138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:32:14.57ID:7QY14Rzc
そんなことはない太郎
139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:39:38.84ID:De5WSF/c
>>132
UIいじらせてくれる海外Androidブラウザは思い当たらんね

>>133
まだですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:45:54.25ID:GSrh61uh
vivaldiマジで開発してんのかよ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 18:58:13.42ID:9uFEr9Jj
Vivaldiあく
142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 19:19:13.04ID:A1pAjpCC
もうChromitmベースでも文句言わないからVivaldi使わせてくれよ〜
Android版の進捗状況はどんなもんなんだろーか・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 19:46:37.33ID:zHmPKUdD
>>136
禿同
つかhabit狂信者って糖質っぽいの多い
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 20:18:10.92ID:A1pAjpCC
糖質狂信者にさえ目を瞑ればHabitは良いブラウザだぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 20:22:48.46ID:BADm+c3A
HabitとChromeの2つの組み合わせがブラウザのベストだよな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 20:37:43.81ID:ceOxNiUf
Firefox知らない人、増えてきたんかね
147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 20:53:13.84ID:De5WSF/c
あれは重いし肝心のアドオンが今使えない
148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 21:28:56.50ID:uJvrCSVB
habitに限らず狂信者なんてどれもおかしな奴ばっかりだと思いました。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 22:30:06.71ID:BADm+c3A
>>146
プリインChrome以外に入れる必要あるじゃん
FirefoxAndroid版の何が良いんだ?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 22:31:28.64ID:q0f/Mvxi
僕はドルフィン
151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/25(土) 22:44:16.02ID:LXi2SNvj
>>149
SyncでPCとブクマとか共有できることくらいかな
逆にドロの火狐だとブクマの編集がまともにできないという…
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 01:13:57.83ID:WvG+16+C
Braveってブラウザ使ってみたけど、アドブロック効果あるか?
広告がうざいまとめサイトとか色々試してみたけど全く防げてないんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 01:31:34.02ID:7CEZtyc9
まとめサイトなんて見なくてええやん
154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 01:31:41.93ID:NYJrfbH3
>>149
いや、>>132,139みたいな人がいたからさ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 02:08:17.68ID:CSAhVdAt
Firefoxでアドオン使えないなど、
テキストエディタのおまけ機能として表示するプレビュー用ブラウザと大して変わらん
いや、なお質が悪い
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 05:16:05.25ID:gMPKfpl0
>>152
PowerBrowserとかFreeAdblockBrowserあたりは?
あれもかなり広告を弾く感じだと思うが・・・。ちなみにChromeベースな。

それ以外だと・・・Yandexにadguard Content Blockerを載せるあたりのかなぁ。かなり広告弾くはず。

あとマイナーどころでCLIQZとか。
メジャーどころでlightningとか。

アドブロック謳ってるブラウザは結構あるから試してみ?

ちなみに国産ブラウザはこの手の広告ブロック機能は弱いなぁと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 06:31:58.48ID:CO+xmh+M
>>155
そんなことないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 06:46:30.27ID:0L3UaRW8
>>156
lightningもそこまで
というか自分でフィルタ選べない系は弱い
159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 08:22:26.60ID:zE/zD8fV
>>148
habit狂信者が必死にすり替え&火消し中
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 08:31:38.63ID:01Om5CHp
これが糖質ちゃんですか
161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 09:21:20.17ID:avkgeg+A
firefox+uBOで快適
162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 10:42:06.11ID:sRZfc0pA
>>151
Chromeで良いよね
163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 10:55:43.66ID:XzPiceZa
>>162
いやPCでchrome使ってないし
164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 11:01:15.14ID:sRZfc0pA
>>163
Android使ってるのに?
165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 11:19:25.82ID:ba57AZkL
Chrome最近てんこ盛りで重くなった
166名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 11:37:52.22ID:sRZfc0pA
Canaryだけどサクサクだぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 11:43:38.44ID:VM3t2xt7
Chromeはうんち
168名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 12:03:06.04ID:NKPd9DIS
クロムフラグいじるの楽しくてやめられない
169名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 12:24:45.69ID:1TP0LT0D
アドオンアドオン言ってる奴はfirefoxの代わりにicecatを使えばええやん…
170名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 14:04:53.06ID:CSAhVdAt
>>169
Firefoxがアドオン使えないことの意味が分からんやつがいるとは……
やはり>>146らしい
171名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 14:18:08.89ID:cH7Tv40r
糖質かな?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 14:38:27.06ID:LVaVV936
>>159がファイラースレにも書き込まれてるんだけどこことファイラースレ以外も荒らしてたりするのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 15:32:33.29ID:0s18fbwA
ファイラースレ見てみたけどあっちではhabitアンチって書いてたから自演で対立煽ろうとしてたみたいだね
174名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 15:53:43.66ID:byRviebz
>>170
ダウングレードすりゃええやんってことか?それともicecatもいずれアドオン効かなくなるやんけってことか?
指摘するときはどういうことかも具体的に指摘しような
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 17:15:02.99ID:Hq5D23JK
>>172
ファイラースレのほうはhabit狂信者の自演だよw
ここで図星突かれたのがよっぽど悔しかったんだねw
176名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 17:40:57.61ID:Skv4oQIw
自演バレして恥ずかしいね
177名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 17:55:15.72ID:aM4Uqgke
>>174
Firefoxはアドオンでガチガチに固めてやらないとたとえエンジンがChromeと違うと言っても使う意味がない
Firefoxの本体はアドオン
それすら知らんようだから>>146ということ。分かる?

まぁスマホ版はアドオンろくに無かったから今更、とは言えるが
vimperator使えなくなってChromeに乗り換えてるFirefox使い結構いるしな
178名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 18:01:43.64ID:2h5qRfhC
>>175
もう諦めなよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 18:04:48.73ID:uRSErkiZ
ここで浅知恵のご本人登場〜
180名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 18:18:57.81ID:7OrSBrjw
もう少しファイラースレと時間あけて書き込みなさいよw
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 18:22:58.94ID:7zQpx3Zu
>>177
だから俺はicecatを勧めたわけなんだがな…icecatてなんのことか解ってる?
firefoxベースでセキュリティパッチの更新だけして本家firefoxでは使えなくなったアドオンをそのまま充てられるバージョンに保ってるブラウザのことだよ?
アドオン=firefoxって考え方なら毛嫌いしてわざわざchromeに移る必要もないと思うけど…
182名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 18:36:23.03ID:aM4Uqgke
>>181
ユーザー視点ならIceCatに移ればそれでいいかもしれんが、Firefoxの存在意義を考えると今の状態はアホらしいという話
それにたしかにCyberFoxの例もあるしな
vimp使いはIceCatに移る様子無いから多分使えないんだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 18:39:53.08ID:w/K9Hsnc
で、どんなアドオン使ってんの?
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 18:59:54.02ID:aM4Uqgke
俺はあんま入れてないな。最悪KeySnailだけでもいい。でもこれ使えないならFirefox使わん。しかしそれは困る
Ank Pixiv Tool
Disconnect
KeySnail
Snap Links
Stylish
uBlock Origin
XUL/Migemo
セッションマネージャ

Android版では広告ブロックとジェスチャーと全体スクショ撮るのくらいしか入れる気起きるの無かったしそれも使えなくなった
185名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 20:26:28.72ID:DHfdsf6g
>>180
粘っこいね〜君w
186名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 22:47:33.49ID:w/K9Hsnc
>>184
ふーん、聞いておいて悪いが
なんか面倒やねって感じがする
スマホのアプリ探すのとかわらんなあ
クロームでいいやw
それなりに、アドオンあるし
187名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 04:52:27.62ID:/5Ns/Amb
icecatは同期の問題が直ってない
188名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 04:58:25.27ID:wN4ub+sV
>>186
Android版のChromeにアドオンって無くないか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 06:19:17.86ID:TQnjumcC
対立自演バレにワロタ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 09:52:35.47ID:6ig5W2dj
>>188
ん?プラグインとか、アプリ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 12:01:23.63ID:82cHaWU0
YuBrowser使ったら何かやたら
「このページはセキュリティで保護されていません」が出るんだよね何でだろ
別にYuにこだわらずTugaとか使えばいいんだけど、気になっちゃって
192名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 14:30:20.16ID:OIywf87A
俺のスマホでは火狐めちゃくちゃ重いんだよね
アドオンは機能しているし良いのに…
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 14:45:05.65ID:MDxlyRxO
>>191
Yuって・・・お前は地雷原でワルツを踊る趣味でもあるのかね?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 14:46:30.26ID:MDxlyRxO
>>192
諦めてスマホ買い換えろ
お前のスマホはもう充分良くやった
195名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 14:48:07.66ID:eI8TyPCJ
>>193
ただのCafに何言ってんの
196名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 16:44:56.93ID:heHtW9/a
>>191
web defenderをオフにすれば一応出なくなるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 18:36:43.35ID:JGDVyCH9
>>196
本当だ、ありがとう
198名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 19:17:13.23ID:JGDVyCH9
あと、それを調べようと思って見たNaverまとめなんだけど画像みたいになっちゃったんだよね
画像のはTuga Alphaだけど、Tuga Stable、Yu、Rも同じだった(Chromeと旧版Operaはちゃんと表記できる)

何かcaf系の設定が悪いのかな
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
199名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 19:20:33.42ID:l3DvsWWh
ブロック海上すればいいじゃない
200名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 19:30:32.35ID:Q2UOt00x
>>198
web refinerをオフ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 19:39:45.04ID:JGDVyCH9
>>200
オフにしたらちゃんと表示されたわ
何で気づかなかったんだろ...
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 20:31:09.70ID:vVR6nn+A
iosから戻って来たらAndroidにはまともなブラウザが無くなっていた、各メーカーさんがメーラー、ブラウザ、音楽プレーヤーを分担して作ればAndroidも売れるosだと思うのに、、、
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 21:09:03.79ID:TXKMEBne
>>202
iOSに行く前はAndroidにもまともなブラウザがあったのかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 22:01:29.43ID:dxoFrK+U
日本以外では泥のが売れてるんですけどね
205名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 22:44:44.77ID:eI8TyPCJ
日本ではAndroid+Windowsが上だ
http://iphone-mania.jp/news-161914/
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 22:46:01.35ID:DK5BVGR/
iPhoneが日本で流行ってるのはブラウザがどうこういう問題じゃない気が…
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 22:56:39.41ID:vVR6nn+A
Safariが使えないからAndroidに戻る人も居ると思う、2chMateなどiosには無いものも有るし。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 22:57:07.32ID:09gHuEzv
日本人はappleにブランド力を感じるらしい
209名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 23:58:05.48ID:/O3BKZlI
>>156
丁寧にありがとう、わかりやすくて助かります。
挙げてもらったの色々試して、結局FirefoxにAdblockのアドオン載せたやつに落ち着きました。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 08:08:03.57ID:pMc10ybl
>>208
一部の日本人はと言え
211名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 09:26:05.39ID:QPnTcx/j
>>208
ブランド力調査とかだと海外でもAppleのブランドは評価高いよ。実際の買い物では選ばれなくなってきたけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 13:32:58.12ID:Ni91DMC9
Chrome使ってるんだけど、履歴の消去で消されるのは、
消す操作をしようとしてる端末だけ?それともログインしてるアカウントすべての履歴?
タブを多数開きっぱなしで履歴の消去したらタブも全部閉じられてしまうの?それともタブの情報は保存される?
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 15:25:53.23ID:OrCpyIjV
やってみろ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 17:01:07.52ID:aB2Tkk1D
ブラウザの履歴が他の端末と共有されていないのに、歴去の消去だけ共有されるのは不思議な挙動だな。事実かどうか試して報告してくれ。
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 17:21:26.16ID:QpugL2wO
最近注目されてきたブラウザってなんかない?
どれもChromeモドキだったりLightningモドキだったりでつまらんわ
あ、中共系はパスなw
216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 17:25:12.83ID:3k96qod0
最近のは無い
217名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 17:32:03.77ID:RyPSdciU
PrestoOpera再臨キボンヌ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 17:37:34.36ID:vreH9eH5
中華アレルギーだとなかなか無いな
219名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 17:45:54.61ID:An8pClD6
yandexブラウザかな サクサクで広告ブロックを追及したら行きついた
220名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 17:51:31.79ID:QhOOCyoE
>>216
ヤッパリ無いかー
>>218
中華でも台湾とか香港なら割といけるんだがw
>>219
全然最近じゃないよ・・・ > Yandex
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:06:49.30ID:p3F1uyWr
ChromeメインにサブDolphin
Operaは常駐するようになってから捨てた
ドルフィンブラウザは過去やっちゃたけど、良くできてるし使いやすいからサブで使ってるな
222名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:34:19.61ID:QhOOCyoE
>>221
まあ確かにドルフィンは一度信用が地に落ちたからもうやらんだろう、という考えはあるわな
使い勝手もそこらの凡百な木っ端ブラウザより優れてるのも認める

あとYandexについては露助だから信用ならねーって意見もあるけどKasperskyぐらいには信用して良いと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 18:40:00.26ID:3k96qod0
バイドゥももうやらないだろうな
224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 19:44:32.17ID:OcAmsnuD
その逆の考えもあるだろう
まぁ個々で考え方は違うわな
ひとつ言えることは、失った信用を取り戻すのは大変だということ
225名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 20:01:39.26ID:t12dCFjA
Operaもいつやらかすか、結構心配だしなー
Baiduは・・・頭のてっぺんから足のつま先まで信用なんねーが、まぁこれも人によって意見が分かれ・・・・・・ねぇな
全然信用ならんわw
226名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 22:31:39.06ID:CCcL4uzE
信用ならないって言ってるの一部ネットでだけだけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 02:36:08.13ID:20EYsOI1
おれはリアルの仲間内で笑いながら
「信用ならねーし他にないわけじゃないから使わねーw」
と駄弁ってる
でもLINEは……まぁ……
228名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 02:56:53.69ID:HpIplTTX
過敏おじさんちょっと好き
229名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 04:16:00.54ID:0m4nqktB
それでもわざわざBaiduを使うヤツはいないだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 06:11:39.97ID:PcElbDOE
中華スマホにLINE入れてる時点でセキュアもクソもないので気にせずDolphin入れてるぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 07:03:33.77ID:tx//1l1c
ぶっちゃけ危険ないしな
中華嫌いに過去の疑惑を体良く利用されてる感ある
232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 07:41:32.71ID:6R7kD3Iv
>>231
まぁ中共嫌いってのは単なる好みの問題かもな。
とはいえ、実質的なところドルフィンやOpera以外で「これは!」と使わざるを得ないと思わせる中共ブラウザってある?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 08:17:30.50ID:rjaRYIFL
Baiduとオペラなんて今どき使ってるのって、情弱ゆとりさとり世代だけだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 08:34:21.68ID:lB/9rIhw
ゆとりさとりおじさんここにも来るのか
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 09:13:35.06ID:KSJUc6hd
ブラウザじゃないけどSimeji使ってるやつは多い
236名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 10:01:50.03ID:1Dhcmf74
まぁネット上でもノーガードからのクロスカウンター戦法とかあるし、それはそれでアリだと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 13:45:04.78ID:zAccwyYo
蝶のように舞い蜂のように刺すのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:07:16.64ID:HeadUXCv
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.saschaha.browser

これは?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:17:29.53ID:a444LOv8
>>238
ああ、それ俺も一応入れてる。
取りあえず色々と凝った作りをしてるよな。
悪くはないと思うんで、たまに使ってみてるが、今のところ酷いところは見当たらない。
まあドイツ製なんで、妙なところで凝ってるのかなw
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 14:46:47.78ID:mozwAG3f
>>239
アニメーションとか凝ってるけど
イマイチ、スピード感がないよなあw
241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 15:08:03.77ID:a444LOv8
>>240
それは俺も思った。
何故サイト1頁表示するのに無駄にアニメーションするのかとw
サクサクというよりヌルヌルって感じかね。まぁモタモタでは無いしイライラはしてないので個人的には許容してる。もう少し使ってみて評価しようかなー、ぐらいには思えてるかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 15:10:04.47ID:/fQkZZ4Q
https://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp

これは?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 15:49:13.56ID:yJVUBRT8
>>242
それは…w
下の方に漢字が並んでたので避けた一品w
んで、こっちを試してみてる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halo.browser
244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 16:03:12.91ID:a444LOv8
>>243
何か開発元のメアドが気になって心が落ち着かないんだがw
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 16:10:58.78ID:ZwioAH8K
xiaomiかw
246名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 16:19:37.75ID:X3FY07QP
>>243
やたら中華避けたいくせに住所が載ってないのは良いとかガバガバだな
Halo Browserのメールにシャオミンkp(小明kp)ってあるから文字だけ見れば中華っぽいのに
作者の芮さん悪い人そうじゃないけど
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 16:54:45.39ID:yJVUBRT8
漢字云々は冗談だが
アドレスバーが下にあって、
スワイプでタブが買えられるので
そっち選んだだけよ
なんか俺好みwww
248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 19:29:59.61ID:a444LOv8
>>247
なるほど。
アドレスバーが下にあってスワイプでタブ切替かぁ・・・・・・Yandexは出来たな。
それ以外だとSleipnirとかHabitあたり?
何かありきたりで新鮮味が無い銘柄ばかりだなw
249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 20:56:31.09ID:CDPhw4TV
一応Chromeも下にアドレスバー置ける
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/01(土) 21:29:02.80ID:yJVUBRT8
>>249
それやったら画面と重なって
使いにくかってん(´・ω・`)
251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 00:17:50.78ID:FaV3QzCK
>>246
アリクイってホームアプリが作者中国人と知られてても好感持たれてたよな
もう無いけど
252名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 01:31:20.93ID:bkAlx0GR
>>250
スクロールでアドレスバー消える仕様な以上仕方ないかもね
アドレスバー消えないようにすることも出来た気がするけど気がするだけかも
253名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 02:43:00.52ID:nwkg9EPL
Chromeで下にアドレスバーを表示させるぐらいなら、Start Internet Browserあたりを使うかなー。

https://play.google.com/store/apps/details?id=fyi.start.web.browser

多分ベースはChromeだと思うんだけど、色々と下部で操作できるから俺は結構気に入ってる。
ちなみにドイツ製。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 02:46:05.17ID:nwkg9EPL

スマン、多分何もGooglePlay見たら自らChromeベース、Chromiumって謳ってた
255名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 20:16:03.05ID:jLGSQbAh
エロ動画まとめサイト(マスタベ、XVIDEOSダウンローダー等)をブラウジングしながらエロ動画をダウンロードする為にUC Browserを使ってる奴って極少数なのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 21:10:12.12ID:JkdI00zU
ucは中華製な上にサブでお試しに入れてみたが
権限を許可しないと利用できなかったりアプリを使ってないときも不正に外部と通信してたりと怪しすぎるので断念した
257名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/02(日) 23:47:26.88ID:g78LZ1Te
中国Kingsoft傘下の中国Cheetah MobileのCM Browserがおすすめ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 02:33:45.86ID:rWJPkmKQ
>>257
素晴らしい!
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 21:11:34.35ID:ekr50oao
うぉい
5年ぶりにスマホ買い換えたんだけど、えらく遅くなってるんだがこんなものなのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 21:57:47.73ID:SuDVC+mz
なんの話しなのよ。
回線なのか端末の速度なのかブラウザの読み込み速度なのか。
機種も何から何に変えたのか。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 22:26:27.17ID:TIijakhD
さわっては駄目
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/03(月) 23:35:22.35ID:rhTPp7wV
マジモンのガイジやでそれ
263名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 08:27:44.19ID:dH6U9GJn
お前らアロハブラウザー使ってみろ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 08:45:04.06ID:xATUCs6L
キプロス製なのにアロハなのかw
お勧めする理由は?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 09:03:54.78ID:gW74V2wa
断る
266名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 12:58:10.56ID:2lHPHZFh
評価が具体性なしの定評価ばっかで草

ROM試験用のスマホで少し試してみるか
267名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 13:51:53.51ID:WlU1xa7S
確かみてみろ!
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 17:59:39.34ID:EnTU7dj3
誤植の誤爆?
269名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 08:37:16.77ID:7r0jNss7
上に出てたstart internet browserは下に集中してて使いやすいな
chromiumで下部に集中してるのはyandexとstartくらいかね
270名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/09(日) 12:39:20.24ID:8ZhNepLu
>>269
パッと思いつくのはそれぐらいだな。
あとは操作は下に集中してるけどアドレスバーは上とか、タブ切り替えは上だとか etc。
Chromiumじゃなければ国産のブラウザとかあるけどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 03:47:23.45ID:zlOOqQ7Y
yandex使いやすい
露助だからちょっと怖いけど
ターボモードはどれくらい圧縮してるんだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 08:57:33.01ID:sP3ly2T+
プーチンの悪口書かなければ大丈夫だ
273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 00:18:30.65ID:bYU4Kcuq
アドブロ+データセーバー+タブ移動でyandexに行き着いたけど
スタートメニューの背景がジャイロセンサーと連動してたり変なとこで凝ってていいな
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 00:20:16.40ID:9fyXcNXk
読み込みはcaf系より遅い気がする
275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 01:04:47.19ID:xWc8DXNU
読み込みってなんの読み込みだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 01:48:50.85ID:9PJg/xMK
cafぐらい読み込み早くてページ端じゃないスワイプとか使えるのない?
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/12(水) 04:42:52.99ID:J2hrD3Yz
>>273
adguard content blocker 入れたか?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 02:52:41.33ID:n7Nhh6Im
userjs使えるのってyuzuかhabitぐらい?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 03:23:03.33ID:FFm0fjsm
Vivaldiはよ。はよ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 06:46:50.94ID:n7Nhh6Im
あぁ、opera classicもあるか
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 08:20:08.47ID:U+aS7LIL
( ´,_ゝ`)プッ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 21:16:50.54ID:UqG/1vxD
>>279
PCすら上手くいってないのに無理無理
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 17:56:52.77ID:9KF5EFiC
userjs使えなくても最悪auto pager的なの使えりゃいいんだが、なんかない?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:00:15.83ID:ncPbDw/A
PC版が糞でもスマホ版はそれなりに使えたスレイプニル、Lunascapeやスマホ版はPC版とのブックマーク同期位しか明確な利点がないChromeみたいなパターンもあるから何とも言えん
285名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:27:33.41ID:ScnGIKWi
>>284
vivaldiがスマホ来て何すればええの?
特徴をスマホ版で生かせないとだめなんだよね
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:41:03.69ID:RbXQ+i98
>>285
何すればええのもなにもまだきとらんのだから、分かるわけがないだろう。
特徴がスマホ版に来たら生かせばいい。
287名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 19:52:15.94ID:S6WzTEqs
よくVivaldi検索されているようだし
それだけ期待値は高いんじゃね?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 00:06:34.48ID:8qMm3pcj
まだサードパーティでGoogleログインできないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 00:12:10.86ID:s54MVyCf
caf系でデータせーバーちゃんと動くバージョンってあるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 05:47:12.71ID:7ieNToTE
>>288
tugaの最新αでログインできてるよ
俺環かもしれんけど
291名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 16:33:16.88ID:0Ion7cMP
>>290
rooted?
292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 19:50:02.54ID:7ieNToTE
>>291
rootは取ってないよ
同期可能な旧バージョンをインストールしてログイン、同期させてからアップデートしただけ

まあ、俺環かもしれんけど
293名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 20:35:00.16ID:Pe7gV+1t
同期可能な旧バージョンって何番だっけ
294名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 21:42:57.03ID:Z06Kz0ip
バージョンは関係ねーよ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 22:56:32.48ID:7ieNToTE
>>293
とりあえず
http://www.apkshub.com/down/tugapower.codeaurora.browser_52.0.2743.205_free
ここに落ちてるの入れたら同期できた

2chMate 0.8.9.27/Sony/SOV32/7.0/LR
296名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 23:48:00.94ID:S4OSvJfc
ドゥキドゥキ
させてよ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 18:19:35.90ID:anWciWYF
2chMate 0.8.9.27/LGE/LGV32/6.0/LR
だめだった
298名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 20:30:44.46ID:NiYZMQEu
>>297
やっぱ俺環か…
299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 21:07:57.62ID:NiYZMQEu
rsbrowserも同期できてるが理由不明 https://imgur.com/gallery/gRx7D
300名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 21:12:54.62ID:fOR/GpZA
石川賢満仙?
301名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 21:24:06.06ID:NiYZMQEu
あ、まあいいや
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 05:51:35.45ID:tlxpFAOJ
Googleがブロックする前から同期してた人は使えてるんじゃないかと思ってるんだけどどうだろ
そう思って諦めてるけどそれ以外の人も同期出来てるならなんでか気になるな
303名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 11:46:19.82ID:3h5zSpK6
おま環だろうなぁ
同じようにやってみたけど自分のは無理だった
ちなみにxperia z3
304名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 17:04:19.38ID:ejaIngqH
google設定の安全性の低いアプリの設定じゃね
ブラウザじゃないが前はそれでログインしたわ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/18(火) 21:24:03.23ID:RFeFO6kK
>>302
これやろな
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 15:54:35.78ID:kgahOXmW
試行錯誤してOpera ベータ版に落ち着いた
中国企業に買収されて躊躇してたけど、そもそも使用端末が中華メーカーだったわ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 15:57:44.54ID:JnLFDTF6
別に中華は気にしてないが、Operaは最近のUIで使いにくくなった
UIがOpera一番の魅力だったから使う理由が無くなったわ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 16:37:27.03ID:1++CPjFG
ChromeがVer60になってた
309名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 17:22:28.72ID:KwWbH9zz
Operaはなぁ・・・中の人が総入れ替えしたんじゃないかと思うぐらいUIも変わったし、何というか迷走しっ放しという雰囲気だよな。中国から何か無茶振りでもされてんのかね?

あと酷いのがOpera mini。Presto版の頃はプアなマシン&低速回線でもサクサク動作するって印象が強かったけど、今のはリッチなマシンで高速回線でもイライラするぐらい遅いからなぁ。ネイティブ版のOperaと比較してマシなのはadblock機能ぐらい?
つーか、ネイティブ版に何故adblock機能を搭載しないのか不思議でならんわ。
310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 17:34:01.83ID:KwWbH9zz
同じChromiumベースで色々UIを弄って、かつお国柄が微妙wなんだったらOperaよりYandexを選ぶわ。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 17:54:18.22ID:kgahOXmW
UIは確かに。細かいとこだけどメニュー開いたときのアイコンがすげーダサい、、、
312名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 18:01:27.14ID:ws7D/q56
まぁ細かいこと言うと、個人的にはmhtファイル開くときはOperaが一番クセ無く開けるかなーとは思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 23:49:22.53ID:cpLiwIFq
ブラウザにアドブロ機能いるか?
Adguardみたいなアプリ入れればいいやん
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 23:54:40.41ID:B1Flylew
入れてる人は機能切ればいいやん
315名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 00:48:06.40ID:KrOWM6FI
画像読み込まなくできるブラウザ探してるんだけど良いのある?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 01:43:14.75ID:RGH8X171
>>315
Habitで行けるんじゃない?
317名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 03:57:33.11ID:Gd2AyFWM
>>313
Operaにadguardみたいなのがあれば入れるが、そんなのあるか?
318名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 04:04:39.37ID:Gd2AyFWM
>>315
これとか?
テキストブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fro9.android.apphttps
319名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 04:08:30.02ID:Gd2AyFWM
スマン、うまくサイトのコピペ出来てなかった
テキストブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fro9.android.app.textbrowserfree
320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 04:08:49.36ID:6AaOBzcs
>>317
Googleplayのじゃない奴じゃね
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 04:34:34.15ID:du16Q0Wo
Win10にVivaldi入れてみたらわりと良かった
泥版はよ
322名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 09:03:17.32ID:KrOWM6FI
>>316
>>319
ありがとう、とりあえず両方入れてみた
あくまでサブブラウザのつもりだからテキストブラウザくらいでも良いのかもしれないけれど、うまく表示できないページありそうだししばらく使って様子見てみるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 22:12:47.75ID:tUvCUHlq
>>315
ドルフィンは?
324名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 08:47:48.28ID:C1gNu8iR
opera neonをスマホでやってほしい
325名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 09:47:56.95ID:xk2Dkl0b
>>320
え、それ知りたい。Operaの本サイトにそういうのがアップされてるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 20:02:06.38ID:7YWYHw03
>>313
VPN通されるとカウントフリーが…
327名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 07:47:36.61ID:LaDZ+ypB
これブラウザとしてどう思う?中国産だけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp
328名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 09:06:46.00ID:QT9wpCUd
>>327
Yoloとちょっと似てるかな?
まぁ軽めだし悪くないんじゃないかと思う。
ストレージやら位置情報、連絡先の権限を寄越せって言ってくるのは微妙に信頼出来ないがw
329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 09:15:05.85ID:IcnxTXox
中国産の時点で試す価値すらない
330名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 09:51:58.83ID:uDQse/DE
>>328
やっぱそうだよね、ありがとう
331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 12:02:43.46ID:24DA86Gd
ストラージ権限はファイル保存に必要
位置情報は地図検索に使う
そんなもんどのBrowserても必要とされてるのに
判断材料にならないだろ
中華は〜と言う奴と変わらん
馬鹿じゃね

って事でここで中華由来のもの聞くのは無駄よw
自分で使ってみて良ければそれが一番なのよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 12:13:15.04ID:pCYpkSl3
やだオカマさんだわ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 12:16:47.90ID:oYZM/xPI
オカマさん素敵
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 12:32:55.57ID:lKBJhBqn
デストラーデと聞いて
335名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 20:10:51.36ID:dmmZY/ti
>>331
ありがとうオカマさん
336名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 22:35:27.23ID:dt4yBpUV
オカマさんが格好いいと聞いて
337名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 00:40:34.15ID:OJckb5o9
   ∧_∧
 ( ´∀`)くらえ
 /,   つ 
(_(_, )
  しし'
338名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 07:09:29.01ID:cYmuNmZN
いや中華は流石に論外なのは変わらんだろw
339名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 08:20:47.73ID:HVycqddX
あなたの中では
340名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 08:26:56.81ID:KGVhr4Mn
>>338
禿同
341名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 13:27:32.31ID:33UyPm8g
俺の中のボーダーラインとしては、香港製まではセーフなんだがなぁ。
あとチベット製とかだったらむしろ興味がわくw
342名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 13:33:36.43ID:yUx/xCHW
なんでチャンコロ湧いてるん?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 13:38:17.61ID:ji23/oda
中国アウトなのにアメリカロシアセーフな人は正直笑う
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 13:38:41.68ID:7n35yUup
チャーシューコロコロ?
345名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 13:59:44.94ID:/R1K/fD3
中共は既に色んなアプリでやらかしてる前科があるからなー。
露助も大々的にやらかしたら当然要注意になるだろうさ。
ただ・・・スノーデンが日本語が少ない文字でたくさんの情報が送れる!
とか驚嘆していたぐらいだから、案外アルファベット圏って日本の情報に疎いのかなぁとも思う。なので、もしかしたら日本の情報ってハッキングの対象としては労力に見合わないのかなーとか。

・・・とまあここまで書いてみたけど、考えてみればクレカの情報とかログインパスワードとかは日本語関係無いから、結局あまり違いは無いなw
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 16:01:52.51ID:XpGGidRM
>>343
基準が好き嫌いなら何もおかしくないでしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 16:40:20.40ID:ZFtZSI9z
Yandex、ロードが終わってもページ遷移しないことが多いんだがなぜだ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 16:42:31.90ID:PfO8AKMa
中華だから
349名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 16:49:30.58ID:mRu3IAcf
そう、中華ならね
350名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 17:04:49.83ID:hSK/3M/t
Huawei P9でLINEも使うしブラウザはyandexだわ
米露中韓に抜かれちゃう
351名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 17:10:11.48ID:nFWlrKxf
ここはドルフィン一択でしょう
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 17:22:35.95ID:Hk6jXXqR
( ´,_ゝ`)プッ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 19:01:22.41ID:7FoA9s0M
いやいらYandexは露助だろ
米露中韓が信用ならないなら・・・あとは独製ぐらいか?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 20:28:22.36ID:tRKWtZ6r
>>353
自家製もあるでよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 23:53:53.30ID:gtO8BIhh
とにかく中は論外
356名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 00:33:35.36ID:8dlNYRXc
外ならオケですか
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 01:57:47.87ID:DIL/Qge9
>>356
はい
358名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 03:32:15.30ID:VAxuS4IG
1週間くらい前からChromeで2ちゃんを見ると勝手にPlayアプリが起動して
モンストのページが開いて困ってるんだけど、設定変更とかで回避できますかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 07:41:18.73ID:af5UYF9n
>>346
中華ngの人ってだいたいセキュリティがー情報がーじゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 10:12:49.26ID:456gZVdj
>>359
きっとスマホの中に
どえらい情報入れてんだよ
あっ!
どエロいかもw
361名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 16:35:08.42ID:NJF99pK7
中華が嫌なら漢字使うのやめろよ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 16:51:06.98ID:bVRK+Dnt
箸も使うな
米も食うな
363名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 17:06:34.99ID:Vv9LL+d1
春川ウゼエから消えろ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 17:29:54.05ID:5qjrHMG5
「春川ウゼエ」って何?地域?
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 17:35:44.22ID:hy4Gybdt
中華イヤホンは買うけど、中華BTホンは買わない
366名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 21:42:04.90ID:Di7UDmb3
そのどエロい情報が個人情報と結び付いてどえらい自体になりかねない…
367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 21:55:08.85ID:M435/iKM
ここにエロテロリストがいるってほんとう?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 22:41:46.82ID:hy4Gybdt
メルケルの男の趣味が見れる!(ジュドー風に
369名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 13:56:09.47ID:UXpqibG6
テロエロリストならいるかもな
370名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 02:24:06.04ID:EYdw89s/
プレイストア開いたらオススメアプリ欄?にあったんだけどどうなのこれ

https://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp
371名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 02:32:23.79ID:VqvrdM5+
>>370
via定期化やめちくり
アプリとしての評価はそこまで悪くないけど中華製だから人によってはNG
372名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 05:17:15.85ID:8t8Rxbur
>>371
おうすまんな
評価高いならちょっと使ってみようかな
373名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 08:07:04.09ID:AFpCrD5p
via 使ってるけどかなり計量で早い。
メニューが使いにくいのが難点だ。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 08:28:03.25ID:f/OAnd53
入れてみてちょっと使ってみたわ
軽いし多機能でいいな
Google翻訳にすぐかけれるのは良いけど翻訳は表示崩れにくいChromeのやつのほうが便利だな
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 10:27:07.83ID:9ROxAn+2
中華は
どエロい情報持ってる人が出てくるからw
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 10:32:44.68ID:rGtkyTuV
>>370
中国関係(と思われる)への通信をブロックして使ってみてるけどなかなか良いね
軽いし、UIもきれい
377名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 17:27:46.22ID:anewamyT
ブラウザに限らず中国製って有名なアプリが多いのが困るんよね
QuickpicとかESファイルエクスプローラーとか
Zenfone 2にはClean Masterがプリインで入ってたし
Quickpicだけはいまだに使っとる
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 18:30:43.22ID:bhr3o+xW
ソフトウェア大国だからな
379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 00:54:46.32ID:qCSIjqv1
クイックピックとesは怪しい通信始める直前のバージョンを使ってるわ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 01:37:46.58ID:LSPaxdtz
そんな通信ありません
怪しくありません
害もありません
嘘ばっかついて楽しいですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 02:13:42.29ID:nKjXbgoF
Quickpicは中華製になる前の奴を落として使ってる
作者がわざわざネットに残してくれてるのでググれば出てくるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 07:44:16.51ID:zCYwn5CY
Quickpicは元の作者も中国人じゃなかったっけ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 08:15:50.55ID:Xaf5bXOW
それ言うとキレられるから注意
384名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 12:54:15.94ID:cXjUnDLB
放射脳 特亜脳
385名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 14:51:22.71ID:M2jZCcbG
「逆に考えるんだ、『個人情報ぐらいあげちゃってもいいさ』と考えるんだ」
386名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 15:01:07.67ID:ilfJLy9N
Quickpic ESって情弱ゆとりさとりの御用達アプリたろ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 15:28:56.15ID:eWu9SZUe
ゆとりさとり豚中年キタ━(゚∀゚)━!
388名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/01(月) 20:52:49.32ID:OVTDtKNZ
ファイラーだと性癖がバレちゃうからなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 01:54:31.53ID:wpIkEuP7
今はF-Stop Gallery一択だろ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 06:42:17.01ID:Ev04tvLO
悔しくて即反応、口だけワンパン即倒ドストライク君いざ登場!w
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 06:57:22.45ID:djDESxR7
自己紹介終わった?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 09:35:10.39ID:ebGISjbs
直近でレス間隔が一番短いのは>>385>>386の間だな
つまり口だけワンパン即倒ドストライク君は>>386を指しているということでおk?
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 08:54:48.98ID:YpfyeLXk
tuga browserにexport bookmarks / import bookmarksの項目がでけたけどrootとってないと手順がえらい面倒…
394名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 00:44:44.52ID:CdDELK7i
なんやかんや色々つかってみたが、
ヤッパリchromeに戻った
リンクから飛んだり戻ったりが
一番ストレス無い。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 01:39:08.32ID:noeTRBkC
Boat Browser はもうだめかの?
396名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 02:48:48.26ID:UCJrugG2
>>395
boatに慣れすぎたのでAA browser使ってるよ
余計な要素がなくて快適
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 02:44:51.04ID:enNcO0W6
相変わらずYandexの更新スピード速いな。何がどう変わってるのかよく分からんがw
そしてHabitの更新来てるな。これまた相変わらずの翻訳修正だが orz
後は・・・マイナーどころでPowerBrowserとかChromerが更新されてるか。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 02:46:47.96ID:68akcsme
最近はYuzu browserが流行りか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 02:48:11.59ID:enNcO0W6
>>396
AAは昔のBoatって感じかな?
更新も2015年で止まってるし、今後どうなるのやら・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 02:50:28.32ID:M2bHNRLZ
マニア以外Yuzuにはついていけないと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 03:18:27.82ID:ms5RpLpu
企業が運営してるっぽいchromiumベースのは更新が多いよね
braveとか
402名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 03:29:45.61ID:01ydINdA
habit更新したらセキュリティ警告出まくって使えなくなったorz
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 06:25:22.49ID:rnXmhTk+
>>402
警告出ない設定にしたわ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 07:35:07.85ID:kegn5iV+
淡々と翻訳を修正と書いていくだけの簡単な仕事ではなかったのか
405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 09:18:37.10ID:kDpGjmHv
>>398
それはない
406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 11:32:45.84ID:FS7iqrjP
>>397
75の更新内容じゃね?77は分からない
407名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 12:13:50.85ID:zQoYaHvw
>>398
気付かなかったけど、YuzuってGooglePlayに上がってんだな
まぁだからどうだって事もないんだろうけど、野良アプリよりは箔が付くかなw
408名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 15:14:24.23ID:9IOKvbgh
野良よりはマシってことだけは確かレベル
409名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 10:34:05.12ID:hwxqdJ+x
yuzuはミカンフォークした奴だから昔ミカン使ってた人はオススメする
410名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 14:27:40.53ID:RPHhSN6B
ステマ乙
411名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 18:03:31.02ID:/Jgn7B/3
広告もないオープンソースのアプリにステマ…
412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 18:33:24.97ID:6YZSMcMb
覚えたての言葉はすぐ使いたくなるからしゃーないからセーフ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 18:54:03.40ID:BpAuMd8K
ステルスもマーケティングもしてない…
414名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 19:45:15.64ID:B05Id3Tz
スケベイス
415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 20:09:31.13ID:pC2mH8aS
火消しに必死やんw
416名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 21:01:17.90ID:z4q8BTh0
そっとしといてほしくても誰かが火をつけるネット社会
417名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 21:15:17.55ID:XQSJFTdD
この流れが火消しに見えるってどんだけ心が荒んでるんだって感じだわ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 21:39:12.38ID:DhSUxGQZ
焦ってる焦ってるw
419名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 21:49:58.31ID:ZgwvZ/Ba
ちょっと煽られたからって顔真っ赤になってて草生える
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:06:30.08ID:Io7fwgA6
顔が真っ赤ってどうやって分かったんですか!?
俺今無表情なんやけど・・・2ちゃんって相手の表情も分かる機能とかあったっけ?
あるなら教えてくれよ、いや教えてください!
俺も相手が涙目や顔真っ赤な時に煽りたいのでその機能を教えてください!
421名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:12:45.19ID:zoZQBA24
なにこれw
422名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 22:13:53.07ID:BBIdWdCP
どれ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 23:04:21.32ID:TM7rSolg
コピペとして出回らせるには弱いか?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/14(日) 23:23:23.52ID:GqBCz8Sx
これ自体がコピペだよ
これ持ってくるとか相当悔しかったんたろうね
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 02:54:26.60ID:1Ta/b3bw
全員単発とか自演やんけ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 04:36:30.92ID:9JY7dOzW
最近良さげなオススメブラウザとかある?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 06:26:30.50ID:oubaRrdg
>>426
ステマじゃないからね!
428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 06:37:11.81ID:oO/LWM/A
yuzu信必死すぎ
なんのためにスレ立てたんだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 07:00:36.17ID:EuCT7GE1
ほんとそれ。ゆず信者の民度低くて呆れた。
絶対使わない。
430名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 08:36:52.30ID:pdRZ5ay5
キチガイ一人か二人くらいでIDコロコロしながらウホウホしてるだけじゃないの?
なんかハビットの時と流れ一緒で見てて呆れるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 09:45:15.75ID:b4LPC7Hj
自分がコロコロしてるからそう見えるんだろうね
432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 11:25:37.97ID:45Hfc0z9
完スルーで全て終了
433名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 14:39:34.39ID:3imLRmbA
まぁYuzuは今が一番玉石混淆状態で、制御不能状態なんだろうね
あと1、2年は生暖かく見守ってやろうじゃないか
多分そのぐらいになれば仕様も固まってるしだろうし、まとめサイトも出来上がって使いやすくなってるんじゃないかな
434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 14:55:41.66ID:3imLRmbA
ところで話はぶった切るんだが、GooglePlayで「browser」で検索して出てくる上位って、人気順とかダウンロード数とかそういうものなのかね?
いつもYahoo!JAPANがトップで、あとはUCとかviaみたいな怪しいのやら、litter Penguin製のブラウザみたいな聞いたことが無いようなブラウザが出てくるんだが

まぁもちろんFirefoxやらChrome、Opera、ドルフィン、Puffinなんかも上位には出てくるけども

このあたり、裏での力関係とかあるのかなw
435名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 15:47:34.73ID:Srcjrd73
>>431
大正解!自分がやってるから、他の人もやっていると思っちゃうわけだね
436名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 16:23:33.87ID:utVk8Aio
コロコロ言う奴がコロコロしてるとかいう無理くりの暴論好き
437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 17:15:16.57ID:BsZHeMHt
上から目線のバカがいるな
438名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 17:24:47.71ID:e6kGRwUf
圧倒的に単発が多い板で単発ばっかりだから自演!の方が無理くりの暴論では?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 20:24:47.70ID:lD7Fuy2K
habitの翻訳の修正アプデまだかなーワクワク
440名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 21:21:15.78ID:jsa1IKfu
もういいから涙拭けよ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 21:50:18.16ID:45Hfc0z9
その前に尻拭けよ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 00:52:56.49ID:/Tyblehu
>>441
あ、はい
443名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 12:46:58.19ID:At9/XJIl
歯ぁ磨けよ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/16(火) 13:25:57.08ID:jdLcItS7
宿題やれよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/17(水) 21:41:29.62ID:bTFbMk1l
>>443
あ、はい
>>444
いや
446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 03:10:26.18ID:ie9PJEaz
また来週〜
447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 03:31:50.01ID:CUWE33Wx
なんでFirefoxアドオン死んでしまったん?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 03:35:42.43ID:JTw0mlmg
Boat 更新してくれ!
449名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 05:29:55.24ID:93Pg0sFQ
AAで我慢しる
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 06:26:38.50ID:B8BiyRqw
地味に『iOS 7 Browser』って好きだったんだけど、いつの間にかGooglePlayから消えてたなぁ・・・
今も野良で作り続けているんだろーか・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 13:40:27.62ID:jNWV3z0o
iOS 7 Browser
viaと似てるな
452名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 18:02:56.58ID:BfWYXqwu
yandex使っててファイルのダウンロードの途中で止まっちゃってその中途半端なファイルは消したのに一時停止の通知が消えないんだけどどうしたらいいかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 18:26:07.53ID:icmh8DQu
キャッシュ消してみた?
Browser再起動とか
454名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 22:20:58.75ID:BfWYXqwu
>>453
yandexだよね?どっちもだめだったよ
455名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 00:56:54.91ID:F3Px9gKN
アプリを入れなおした方が
早い気がする…
456名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 03:06:42.74ID:mNIiOTUd
アプリ一覧から強制終了でその手の通知は消えるから覚えておくと良いぞ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 04:19:49.98ID:adCxsWl+
>>456
当然やってるよインストールしなおすかな
458名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 04:20:45.16ID:adCxsWl+
強制終了で消えるけどまた立ち上げると通知がくるってことね、インストールし直しますお騒がせしました
459名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 21:07:28.31ID:7rhXmInK
UC Browserにある表示モード「Fit to screen」みたいなのが他のブラウザにはないものか……

昔のwindows mobileのnetfront browserにあった、Smart-Fit Renderingがほしいものだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 12:41:28.53ID:yT+EoWvg
viaのブックマーク使いにくい
461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/24(水) 13:52:25.77ID:PMf3AOiK
ブックマーク関係はどこも力を入れていない感じ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 15:47:31.61ID:QCGdQ8a2
速さを売りにした中国製ブラウザには気をつけろよ
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 17:39:07.17ID:pdq9KirY
>>462
なんで?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 17:50:52.21ID:fO7esHgN
>>463
言うほど速くないから
465名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 18:02:05.59ID:y49c3/s/
>>464
なるほど
中国以外ので速いのあったら教えてください
466名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 18:16:48.69ID:dibZBZp+
>>463中国製ブラウザ使ってたときに、未納請求詐欺が集中したから
467名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 21:49:29.12ID:e1/XYIGF
UCは速いね
468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/09(金) 15:41:38.11ID:suQUXd7G
UCはブックマークの整理も楽だし動画も色々保存出来るから重宝してる
ただ、中華製ってのが不安なので、ログイン、パスワードが必須なサイトはChrome使ってる
469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 15:39:11.53ID:HZi0nUa6
viaが早すぎて日本製なんか使えない
470名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 19:34:29.74ID:QtMee6TA
>>469
最近はまともに活動してる日本製ブラウザなんて無いだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 19:47:40.50ID:t1dua/f6
ブラウザに限らず日本のほうが強いアプリはあまりないからなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 20:18:17.98ID:BFIkcU8h
アプリ作者もplayでの日本語レビューみるとモチベ一気に下がるらしいね
473名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:12:17.47ID:VYgZLFEM
ジャップは陰湿クレーマーばっかだから
474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:19:33.59ID:T7xN3+yE
LINEは強い
475名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 21:52:31.34ID:Q/0yAqRD
>>472
苦労して翻訳サイトで解読して、クソみたいなレビュー読まされたら、そらな。
476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 03:42:20.38ID:nAswLU62
コンソールのゲームソフトとかゲームトレイラーとかも日本だけネガキャンがデフォルトらしいしな
だから海外版トレイラーは基本評価もコメントも開放してるけど日本語版トレイラーはコメも評価も無効にしてる所ばかり
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 12:16:51.78ID:V65257v2
このスレで聞いた方がいいと思うので。
ブラウザから他ブラウザにURLを飛ばすアプリで
1タッチで指定ブラウザに飛ばせるものてないかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 13:18:54.51ID:6/QMM2Fd
https://play.google.com/store/apps/details?id=sh.nothing.openinbrowser

https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.gelin.android.browser.open
479名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 13:30:38.00ID:yIBFwViV
そういうのってブラウザの機能として大体ある気がするけど
480名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 15:00:53.86ID:V65257v2
>>478
それは共有>ブラウザ選択ですよね?
あらかじめ指定したブラウザに共有選択の1タップで移りたいんです
分かり難くてはすいません
481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 15:31:10.77ID:90spug2r
中華製は速いけど、ワンクリック詐欺や未納請求詐欺が集中して使うの辞めたわ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 16:39:28.01ID:H1NU4c5a
それならAndroid機能の標準アプリ決めれば良いんじゃないか?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 17:34:01.29ID:yjvKO4wv
普段はAってブラウザ使ってる
でもAで(たとえば)表示崩れる時があるのでその時だけB使いたい
共有からとか面倒くさい、Aからタップ1つでBに移りたい
って事じゃないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 17:47:46.38ID:vODnAsJn
>>483
はい。
共有>選択アプリ>ブラウザ選択。ではなく
共有>選択アプリ(あらかじめブラウザを指定)
485名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 18:15:34.64ID:3A2hK5OI
habitでやれるのでは?
俺はhabit使わないからyuzuでワンタップでchromeにとばしている
486名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 19:17:27.10ID:agWLaZvS
ブラウザー換えたくないならhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.aboutmycode.betteropenwith
487名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 19:37:56.46ID:9U6eNCeV
habit、yuzuなら出来るね
488名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 20:25:40.42ID:V65257v2
>>486
共有に出てこないんですが。
うまく伝わっていないんですかね。ごめんなさい。ありがとう!
489名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 20:53:34.25ID:Epwczp1C
>>488
横からだけど、ごめん意味が分からない
共有を押した瞬間に、アプリ選択画面への推移なしに指定アプリへ渡したいというわけではないよね?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 20:56:45.45ID:Epwczp1C
>>488
あーIDしか追ってなかった
>>483ってことか
それだとブラウザ乗り換えないと無理でしょ
で、>>487ってことになると思う
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 21:05:47.51ID:QCgdJASJ
最近中華ブラウザ以外で、注目株の新しいブラウザとかない?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 21:22:11.45ID:9U6eNCeV
Autohotkeyを流行らせるページの管理人さんがマニアックな共有アプリを昔作ってた覚えがあるけど名前も忘れてしまった。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 21:30:33.12ID:9U6eNCeV
あったけどどうなんだろう。使ったことないんで詳細不明http://lukewarm.s151.xrea.com/android/
494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 21:38:48.43ID:G/1C5EcA
>>488
何のブラウザ使ってんの?
>486はアプリで開く等のリンクできないブラウザでは使えないみたい
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 21:53:10.67ID:vODnAsJn
>>489
今はChromeで
共有>Choose Browser>ブラウザ選択。
で、このブラウザ選択は先に飛ばすアプリで設定しておいて
共有>飛ばすアプリ。で自動的に選択しておいたブラウザに飛んでくれるもの。
ワンタップ減らしたい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.benhirashima.choosebrowser
496名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 22:02:57.92ID:G/1C5EcA
>>495
せれ使えるなら
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.usamimi.kfc9.superakiraman.browserchooser_free
これは?
たぶん同じことしてた
Android7以降はうまくいかないから今はyuzuに任せてる
497名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 22:31:21.58ID:ocbLWbWd
adguard対応の良いブラウザねーかな
暫くSleipnirしか使ってないからそろそろ変えたい
498名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/12(月) 22:46:08.39ID:vODnAsJn
>>496
!?行けた!イメージより更に良いw
だけど今後使えなくなるのかぁ残念
ほんとありがとう!!
499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 05:46:10.46ID:yEYf5fI9
>>497
Yandex
500名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 09:25:36.43ID:tFs9vl/u
>>499
一応adguard野外のだからyandexとsamsungのどちらかじゃなくてもいいんだけど
それ抜きにしてもいい感じなのかな?ちょっと使ってみますありがとう
501名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 18:50:26.16ID:JOePdowW
タブ下にあって読み込み早いブラウザない?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 19:40:11.13ID:5VzQ2k5A
タブブラウザ自体Androidだと下火だからなぁ。それこそ国産ブラウザぐらいしか思いつかん。海外勢で何かあったっけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 22:15:13.03ID:uMLYz8+F
早いかどうかは別にしてYandexとゆずは下にできる
504名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 23:30:24.04ID:JOePdowW
>>503
yandexってタブ下に出せる?
プラグイン?
505名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 01:44:19.64ID:44VO6F86
>>504
すまんツールバーだけだった
506名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 02:59:50.54ID:nLwM2ggM
上の方でも書き込みあるけど、ツールバーやらアドレスバーなど操作系が下にまとまっているのはYandexやStart Internetなんかがある。

けどタブが下にある・・・というかタブ操作を重視しているブラウザともなると、国産ブラウザしか思いつかん。多分Androidではマイナーな路線なんだろうね。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 03:19:13.34ID:1VZi6l+2
Boatは?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 03:31:25.78ID:9cXbybQh
横からタブを引っ張り出すブラウザーならLightning系とか結構あるんたが、下タブで海外のは……Operaとかboatあたり?
上ならThunderboltとかRocketとかちょっと古いけどxScopeなんかが思いつくな。速いかどうか知らんけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 03:47:38.79ID:jcOefmN9
開発終了してるけどiOS7。
速くないけど(そして意味もなく凝ってるけど)Slimperience。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 09:13:50.10ID:L+aDOfXQ
プニル?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 09:48:28.65ID:j0NYMM+Q
使ったことないけどこれどう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marc.browse
512名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 10:13:39.30ID:dPGIUb1L
マーク…だと…?
  
彼女を渋谷で見かけたら 不良に絡まれてたんです
警察呼ぼうと電話をしたら
6時ちょうどをお知らせしまーす!!
そうだよアホだよ〜
 
パークか。
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/14(水) 11:02:27.88ID:nLwM2ggM
>>511
まだ名称が「browse」でGooglePlayに出てなかった頃、XDA lab経由で試しに使ってみたが・・・ビミョーだった気が。
まぁあれからかなりブラッシュアップもされてるだろうから、使ってみてもよいんじゃないか?
ちなみにタブ以外もツールバーやらアドレスバーも下部に付いてるから、案外お眼鏡に適うかもな。
514名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/15(木) 18:10:49.22ID:6xQOZQrn
chrome canaryが下になったね。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 10:06:27.60ID:bfvJBuKN
Chromeはすべて下に変えれる
516名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 12:43:26.71ID:0ibcRAS+
ehomeじゃないじゃんそれ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 13:25:14.26ID:nlUJaws5
Chromeはいつからいつからehomeになったんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 13:36:25.12ID:0ibcRAS+
Chrome ehome
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 14:15:31.07ID:brrnM0w2
すまん、情弱の為ググっても出てこなかったんだがehomeってなんだろうか
520名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/16(金) 16:38:48.29ID:ySVv/0HS
Chromeは前々からflagsで下側に変更できてたね
521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 00:13:17.10ID:A19+Oroy
chrome://flagsの中に設定があるの?
一通り見たけど見つけられんかったけど下側に変更するのはなんて項目?
522名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 00:30:34.35ID:A19+Oroy
>>521
自己解決
[Chrome Home]でした
523名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 09:19:25.16ID:we+Va29e
あれeついてなかったかまぁいいや
524名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/17(土) 10:50:59.33ID:Aqh12L23
〜〜〜ё
525名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 23:28:39.06ID:hNY4p1sk
みんな今は何のブラウザ使ってる?
526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 23:34:23.80ID:C5TF4sNW
Chrome HomeモードのCanary
527名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 01:38:56.28ID:uJBn2LfV
使いやすさでyandexだな
露助も中華と同じくらいに危ないと思うけどね
528名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 06:59:21.73ID:+9zGTCWF
安定のhabit
529名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 07:02:40.52ID:LhEP75iu
でたよゴミブラウザ信者
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 07:52:59.23ID:EU6dUpPk
でたね、糖質ゴミブラ信者
531名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 08:24:36.85ID:b1ROCN9I
>>497
adguard対応Browserっていくつあんの?
相当少ないんじゃね
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 13:19:28.88ID:XSXFfEAy
Habit厨がうんこ野郎なだけでHabit自体は良いブラウザだと思うが。
ただもうバージョンアップは見込めなさそうだし、そろそろ諦めて乗り換え先を考えるべきだな。・・・今さら感はあるがw

それにしても国産ブラウザの死に体っぷりはどうにかならんのかねー。
黎明期はAngel、Android4.0狙い撃ちだったけどQuickICS、あと今でもSleipnirとか色々あったんだが、見る影もないしなぁLunascapeはイマイチだったが)。
今ホットなのはYuzuなんだろうけど、あれは人を選ぶからなぁ・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 13:54:34.48ID:pb01E/Md
設定とかそれなりに自分好みにするまで面倒だったけど、俺はhabitからyuzuに移行したわ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 18:40:34.35ID:w5X5D3j/
>>531
ストアのadguardなら少ないね
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 00:58:49.47ID:51DlBOWN
habitのfastbackみたいな機能のあるブラウザ教えてください
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 06:37:25.15ID:Wl1sRcBO
釣れますか?w
537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 08:44:40.91ID:u6AoXWC8
あなたが釣れました
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 10:01:40.53ID:1o7YENrI
>>535
Yuzu Browser
Android5未満ならOpera Classic, Mikan, xScope …かな?
リンクを強制的に新しいタブで開く設定が可能なブラウザなら擬似的に同じ使い方が
539名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/21(水) 18:29:48.88ID:6XuKDN+f
Firefox Focusはどうよ?
540名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/22(木) 06:29:49.24ID:1aJnUOb3
どうだと思う?
541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/22(木) 20:13:12.64ID:3Vj2ZrDZ
ブクマをフォルダー分けできるブラウザないかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 02:25:58.80ID:SK9mQe0I
むしろ出来ないブラウザあるのか
543名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 02:29:01.26ID:j4WZxaYU
Chromeできるよ多分
544名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 07:50:50.65ID:fgPJfyfg
ずっとドルフィン使ってたんだけど、機種変したらエラーでブクマ同期できないしJet Pack使えないしでダメすぎる
Chromeはサクサクしてるしフォルダ分けできるけど単体で広告ブロックできないからな…
545名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 08:28:47.27ID:0NvO2JXV
ポップアップ系の広告はブロック出来るぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 09:14:42.29ID:3n+kyvrH
adguard使えばいいから別に…
むしろあれのリストに入ってないマイナーブラウザでブロック機能がしょぼかったりするほうが困る
547名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 16:05:23.38ID:gelXTgNI
>>546
ここで言ってるadguardって、『adguard content blocker』の事か?

ちょっと見てみたけど、該当ブラウザがYandexとSamsungのブラウザしか対応してないように見えるんだが・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 16:24:40.62ID:ZmSYPyy8
ストアにある方じゃないよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 16:37:20.06ID:1ev534Wn
>>547
Googleplayのはダメ
参考に

https://blog.seamonkey-delivery.com/smartphone/1445/
550名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 16:43:53.71ID:vcyfvUn1
みんな優しいのう
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 17:02:53.62ID:gWt1BV5G
スレチだけどadguardとdns66迷う
552名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 19:04:53.36ID:aRr3FgYW
>>551
adguardのほうが有料の分、機能多いから
dns66試して物足りなきゃadguard使えばええと
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/23(金) 19:48:25.73ID:U+2v/97C
>>549
なるほど、こんなのがあったのか。
教えてくれてありがd。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/24(土) 00:37:41.78ID:lCcPilfd
>>528
不安定だろ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 16:43:01.92ID:RWHGAD5X
Canaryのツールバーやらアドレスバーの表示が下部になったのは良いんだけど、一方でDevのUIがエラく使い難くなったと思うんだが。それこそツールバーに移動したいときの方法がよく分からん・・・。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 20:15:36.51ID:T6zkdGqp
Chrome://flagsでページ内検索してChrome home
557名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 23:03:41.86ID:XVjgWqyu
chrome home有効にしたらシークレットモードで検索できない
シークレットタブ開いてなんか打って検索したら通常のタブが開く
558名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/25(日) 23:12:17.09ID:T6zkdGqp
>>557
何のバージョン使っているか分からないけど最新Canaryでは普通に出来たよ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 01:11:49.39ID:7ukuijvz
まぁChromeに関しては

【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493525817/

で専用のスレが立ってるので、詳細はそちらで聞いた方が良いかもな。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/26(月) 07:31:50.84ID:TxIe/Wjo
>>558
canaryではそういう異常は無かったよ
普通のchromeの運用試験機能
561名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 16:25:00.37ID:v/xRy6dv
それにしてもGooglePlayで「ブラウザ」とか「browser」で検索すると一番上にYahoo!が出てくるのは何でなんだろ?
というか並ぶ順序の基準が分からん・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 18:24:25.26ID:VDsf7lJt
ただの広告
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/27(火) 18:58:51.62ID:mlfT1JGX
思いっきり広告って出てるのに
564名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 02:50:03.51ID:skpAU0UR
アイコンが良い感じのブラウザってないですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 05:26:06.47ID:jnwWPErZ
サクサク具合や機能、メンテ頻度などではなくアイコンで選ぶことはないからなぁ
かわいい系ならペンギンやチーターなんてどう?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 06:47:54.79ID:8Yuw/eaO
パンダブラウザとか
567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 07:30:52.35ID:8/1G6qBm
いい感じと言われても趣味によるし
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 08:54:58.01ID:RoT7iffQ
アイコンパック入れれば良いじゃん
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 10:31:22.05ID:CUM7XFQi
yuzuブラウザってパケづまりみたいな感じになること多くない?
安定性がないというか...
570名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 10:34:25.97ID:W2BmM3/D
安定感を求めるならchrome一択だろ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 10:35:57.62ID:PK50geaQ
まあYuzuはまだまだ色々と手探り状態だからなぁ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/12(水) 23:40:10.47ID:PjtH67Fx
Chromeはタブが使い難いからなあ
個人的にはプリインだから人気なだけだと思ってる
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 00:10:56.24ID:omeDhjc4
タブレットモードは使いやすいがな
574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 02:48:19.92ID:kKcSmlUW
chromeは自動で他アプリにインデント飛ばしてくれるから使いやすいよ
なんでこれができないブラウザばかりなんだろうな
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 03:56:29.71ID:ZvyyQIC3
インテントな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 06:41:43.03ID:4cIvRBUz
入れ歯のアレか
577名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 11:52:22.53ID:8LRu3JG8
インプラントな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 12:25:41.33ID:QvOgwqxj
(ポリデントじゃないのか)
579名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 12:39:03.94ID:o5kk//ah
(オウフwww間違えたでござるwwww)
580名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/13(木) 12:43:50.33ID:7YOUwwqM
(こいつ直接脳内で臭い)
581名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 01:41:06.62ID:hkv9Iiqf
(ワロタ)
582名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 06:24:03.87ID:Q6ikekOV
(アテントじゃないのか…?)
583名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 07:02:13.93ID:FilclVeX
あなた達すべってるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 07:45:00.81ID:a2VlfkCd
(おまえら仲良いな)
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 08:20:45.99ID:wudPuZyj
全部1人なんじゃね
586名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 12:11:09.81ID:eXAE5P/V
.oO(…おまえらいいかげんにしろ…)
587名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 22:21:05.26ID:dF86ZCiV
大手デベロッパーがhabitやyuzuみたいなカスタムブラウザ出さないのは需要がないからか?
588名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 23:11:21.54ID:dYcLF5RO
分かりにくいのは一般には嫌われる
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 23:55:04.63ID:sPlEIE3w
サポートが大変だから
590名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 23:57:40.37ID:WvjKYKcD
個人だと一人ひとりの要望とか取り入れやすいけど大手だときついだろうな
591名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 00:16:21.44ID:1mMu3bBH
大々的にやるほど需要が無いんだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/16(日) 22:40:04.76ID:TmZvnSNt
>>569
開いてるタブが多いとそうような?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 10:42:31.43ID:mw2CDwF5
結局Chromeのアドレスバーとかが正式に下に付くようになるのかな・・・。だとしたら嬉しいが。ただStart Internetを使ってる理由は無くなるなー。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 12:12:17.08ID:17vo6xma
Canaryは下だよね
595名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 13:58:45.75ID:LD0aojzf
Chromeでも
chrome://flags からページ内検索で chrome-home を検索して Enabled に変更して再起動で Nougat だと下に来るんだけどね
Chrome v59.0.3071.125/SHARP/S1/7.1.1
これが Marshmallow だと有効にならない
Chrome v59.0.3071.125/asus/Nexus 7(razor)/6.0.1

Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚
596名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 20:53:26.15ID:5ctgtC4K
シンプルなタブブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marc.browse
597名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 21:42:55.31ID:5ctgtC4K
このブラウザもなかなか良い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yo.browser
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 14:54:08.24ID:Pgs4diD+
>>597
そのメーカーの他のアプリが胡散臭いから信用出来ない
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 18:50:23.83ID:AHvBwrn1
>>596
XDA lab. 時代は browse って名前だったヤツだな。あんときゃ割と癖のあるブラウザだったけど、使いやすくなったんかね?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/03(木) 21:50:47.88ID:bIoa3HoV
>>599
使いやすいぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 06:29:53.01ID:/tPzXgsI
プニルのフェンリルって最近潰れて飛んだの?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 08:23:35.30ID:8KAYmMfs
>>601
どこの情報よ?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 10:04:10.23ID:9HEco2bH
この前Twitter公式クライアントで広告流れてきてたぞ。
求人だったけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 12:10:08.51ID:d4JSu49Q
mikanてもうDLできない?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 15:48:14.87ID:b1Ri3rJA
caf系ブラウザ最新はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.scweeny.CS.browser.devかな
606名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 18:22:00.76ID:X4IaOaMb
>>605
まぁチョン語に詳しいんだったらアリかもなー
607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 17:02:13.27ID:5IheNkAI
yandexのアドレスバーを上にしたいんだが無理?
608名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 17:09:07.32ID:5hRJtil7
下の方が良いって人向けだから
609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 19:37:32.88ID:5IheNkAI
chrome canary の広告ブロック機能って今はオミットされたん?
最近追加されたらしいが
610名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/13(日) 21:36:32.28ID:0gRccavm
追加されるよって話だったんじゃないの?
611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 02:34:30.92ID:KVTfgM2l
chromiumブラウザならchrome同様に>>595で下に持ってこれるんだね
Braveでしか試してないけど
yandexから乗り換えた
612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 13:33:37.43ID:cJQ1WSdX
>>611
下にするだけならStart Internetってのもあるぞ。
あれも多分Chromium系。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 14:24:47.51ID:uwL2o2fc
>>612
それChromehomeにすればいらなくね
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 15:34:16.81ID:qgzrI0uF
>>613
全くその通りなんだが、それなりに長く続いてるブラウザなんでね。ちょっと紹介してみた。
ちなみにドイツ製w
615名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 16:55:47.23ID:E3RxJ52+
start internetは更新がまばらだからなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 11:01:44.92ID:dZoVQgPT
samsungのブラウザ地味に使いやすいな
617名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 11:32:27.49ID:NvEe+JXL
これか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser.beta
618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 13:16:45.03ID:tkwn5q+x
頭イカれたキムチ野郎が使うブラウザか
619名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 16:13:40.41ID:NvEe+JXL
>>618
お前と同じじゃなくて良かった
620名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 17:14:48.68ID:AjggXzZl
>>617
Galaxy専用かと思ってたけどXperiaでも使えた。
一通りの機能が揃ってて軽くて使いやすい。
ただ、容量250MB越えってどうなんだろう?
621名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 08:12:39.59ID:TAei/pRF
チョン製なんか使う気が知れませんよ!

2chMate 0.8.9.39/samsung/SCL23/6.0.1/LR
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 08:29:02.16ID:BbjKyFla
チョン沸きすぎ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 09:43:08.41ID:qf/tav0X
>>622
それ日本に例えると高橋沸きすぎって言ってるくらい無意味な言葉だぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 12:56:08.65ID:+SBkfCid
まじかよ高橋サイテーだな
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 13:08:36.08ID:uLe4nmZu
ナニニシマスカ
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 20:50:51.40ID:gEwipewt
んおぉ?読んだぁ(´・ω・`)?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/17(木) 21:08:30.85ID:CVnavnlF
こ、、ここは警察じゃないよぉ〜
628名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/19(土) 11:55:36.83ID:Mr1ATs+/
vivaldiはいつ来るんだろうね
去年にAndroid版は先送りしてると言ってたけど
629名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 04:58:13.62ID:AuT+mp4Q
Brave連発してアップデート来たな
なんか不具合有ったのかねぇ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/21(月) 22:05:07.48ID:BUYFfS1/
いろいろなアドブロックブラウザ試したけど、結局Chrome+dns66で落ち着いた
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 01:17:02.05ID:zx6jzEVT
Habitのページ共有やChoose Browserの共有にChromeが出てこないのは何故?
2chMate 0.8.9.39/Sony/SOV34/7.0/GR
632名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 15:23:30.93ID:QAI8wE6Y
adblock browserをアップデートしたら物凄く使いづらくなった
633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/22(火) 18:42:12.15ID:GjK5+JDA
WaterfoxがAndroid版出すらしいよ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 06:12:12.55ID:1s1UtlTd
chrome devからfirefox nightlyに乗り換えたよ
使用メモリが500MBくらい減ったわ
chromeやっぱりメモリ食い過ぎだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 07:34:08.33ID:sxDUlgSV0
そもそも設計思想が、可能な限りハードウェアを占有&動作させて高速化を図るって感じじゃなかったか
636名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 12:49:50.56ID:umgt6Xjz
どこかのサイトでPuffinでサイトにログインするとIDもパスワードも
Puffin側に筒抜けだからあまり…って見たんですが、そういうものなんですか?

他のブラウザアプリでもそういう感じでログインしない方がいいアプリはありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 21:03:03.27ID:Ky7zcHqK
armorflyが速くて使いやすいんだけど
CM系はやっぱ危ない?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 03:06:56.64ID:a7RKQ6Ow
>>637
中共製はなぁ・・・やはりちょっと勇気がいるなw
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 06:32:05.20ID:FBwdz4Ov
まーたレイシストのバカヨウが湧いたよ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 10:57:28.84ID:4s9wauUn
馬鹿用?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 13:13:18.77ID:Eg1/+qCI
ウヨって書く人はなんでかNG除けに必死なんだよね
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 16:31:32.38ID:F2IpJEkd
>>637
Cheetah mobileは
かなり安全です
一切問題ありません
643名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 18:37:50.73ID:iB+wIo+i
>>637
その気になれば自演し放題の匿名掲示板で質問して、どこの馬の骨ともわからん奴が安全だと答えれば信じられるのか?
ブラウザの安全性気にするくせに随分危機意識低いんだな
自分で判断する頭が無いなら素直にクロ厶か火狐かその辺の大手から選んどけ
特にクロ厶はどーせ泥使う時点でグーグルに情報抜かれるのは覚悟の上だろうしある意味でローリスクだ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 18:50:25.51ID:mBl5VFG4
なお、>>642=>>643の模様
645名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 19:51:42.48ID:EPq8Ns86
というか、スマホ使ってる時点でセキュリティとしては終わってる
アメリカ様には確実に情報抜かれてるわけですし
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 20:01:51.05ID:F2IpJEkd
そこでSamsung Z4ですよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 22:25:28.24ID:VFd3jWd3
イマドキ企業だってグーグルやアマゾンに機密情報預けてんのに一個人が何心配することあんだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 00:28:34.38ID:vrhb6QPV
きっと政府の諜報部員なんだよ(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 07:51:58.41ID:Usv5w6rv
普通に中国が嫌いだからって言えばいいのにね
650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 09:53:04.19ID:5RQ0L8oF
IT関連で中国ロシアその辺警戒するのは好き嫌いの問題じゃないぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 10:02:09.09ID:TGj6m9xD
具体的に頼む
652名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 10:28:38.07ID:HYVC75Au
所詮ネトウヨの妄想
やつら糖質と変わりないね
653名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 14:19:51.58ID:Qmrtunq0
中国向けOTAソフトウェアを誤って搭載した米国向けスマホが
ユーザーの同意を得ずに個人情報を収集、マルウェア入りとして告発されたり

ロシアは暗号化で検閲が出来ないメッセージサービスを全遮断したり

色々あるのは事実だけど個人レベルで気にすることかと言われると微妙なとこだと思う
654名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 14:40:20.04ID:bXSA48AB
YandexMail使おうとしたら送受信に失敗するので諦めたけど、
出来れば使いたかった。露製でも
655名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 16:59:22.64ID:/u5f7wa8
まあYandexはKasperskyを信用するぐらいには信じられるんじゃないかと死んだじっちゃんが言ってた
656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 21:18:24.06ID:uPl+0F7P
なんでもかんでもネトウヨだな(呆れ)
657名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 23:37:57.49ID:godVsaF/
ウヨさん…w
658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 00:03:26.52ID:fFQrVJ2o

659名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 09:03:46.80ID:aVp2E8Zy
何この必死さ
やっぱパヨクのほうが病的だわ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 09:21:16.26ID:jlC19Lkl
ネトウヨ煽りにしか見えないけどパヨク要素ある?
661名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 09:37:15.74ID:ZcRVkFYD
頭が弱いと二極化された敵と味方しか見えなくなってしまうのよ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/01(金) 11:27:17.13ID:FJdWfxO3
紅白戦みたいなもんか
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 14:31:20.28ID:rjtifB0x
ブラウザとか端末でパヨク認定される例ってあんの?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 20:05:13.57ID:zhiKQoqP
Google使ってると左翼
665名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 20:11:28.72ID:20qc85j3
Googleはネトウヨ!
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 20:19:02.44ID:lT/iuuif
アメリカ人は左翼
667名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 21:16:27.95ID:f3b28ydn
俺は神
668名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 22:04:29.89ID:YkzOrAZn
あなたが神か…。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 01:55:21.58ID:odvIddw/
かみはバラバラになった
670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 11:16:52.19ID:HBFETWOq
神は死んだ
671名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 12:50:23.04ID:IFdKqKSp
PCでLinuxを使ってるヤツはパヨク
672名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 19:26:28.81ID:6ZkN8fTS
神だが、PCにAndroid-x86入れてる
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 19:44:25.64ID:bodqIx+8
MEタンこそ神
674名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 19:54:52.94ID:B4SbT5Hp
ME使ってるヤツはマゾ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:24:59.84ID:Yst1CAXK
Habit に一番近い、現在更新中のブラウザはどれ?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:32:48.32ID:plOQwJcU
yuzuちゃうんか
yuzuはyuzuでクイックメニューないしオプション足りないしUIもっさいしでhabitユーザーが満足できるレベルでは無いけどクソみたいな安定性からは開放される
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:34:17.70ID:Yst1CAXK
安定性から解放?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:37:11.26ID:jmyiooGG
habitのスパゲディさに敵うものはいない
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:50:21.56ID:WgqGGudq
>>677
クソみたいな安定性から解放、だと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:53:01.93ID:Yst1CAXK
希に複数タブを開くと、切り替え時にブラックアウトする程度で、そんなに不安定ではないけどなぁ。

取り敢えずyuzu使ってみる。
アカンかったらFirefoxかな
681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 12:56:44.52ID:plOQwJcU
>>677
クソみたいな、ね
682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 14:08:14.03ID:yWajBJcO
ハビット、ユズが糞ってこと?
683名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 14:35:14.01ID:Yst1CAXK
Habit の安定性が糞(不安定)ってこと。
スレでちらほら出ていたが、俺はそこまで感じなかった。<7.1.1
684名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 14:49:45.18ID:bIDQHwKz
というかMikan、habit、yuzu系のユーザーがいじれる部分が多いソフトは大抵スパゲティ化して潰える
なお、PPxは認知度のせいかいじりにく過ぎるせいか目立った問題はない模様
685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 15:36:51.16ID:V2/zUSPI
スパゲティ化ってどういう事?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 15:51:33.81ID:DBG5s/pA
コード(プログラム?)がスパゲティのようにぐちゃぐちゃ絡まってにっちもさっちもいかない…みたいなことを言うんじゃなかったっけ。
知らないなら書き込むな俺。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 15:56:05.68ID:UMmDZrTd
へー初めて知った ちな俺はナポリタン好き
688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:26:18.34ID:3VoyTNr3
>>685
スパゲティの麺自体に味はないので、上から掛けるソースで美味しさが決まる。
そこから、機能付加が容易で拡張性の高いアプリケーションのソースコードを指して「スパゲティ化されてていい感じ」と言う。
上掛けソースとソースコードがダブルミーニングになってるところもミソ。
これ、ホントのような嘘の話。
689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:31:39.88ID:axsocHa6
それは貧乏舌というものだ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 16:40:04.48ID:plOQwJcU
ボクはボンゴレ!!
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 17:40:29.40ID:rqCSd1xO
viaいいな
boatと同じっぽいが後者は更新すら何年もないし乗り換えるかな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 17:48:16.75ID:bIDQHwKz
晩飯がスパゲティに決まった
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 17:50:38.10ID:NAujT9O+
いや、今でこそ安定性が悪かったり、作者から放置されて幾星霜って感じだけど、Android4.xの頃ぐらいまではかなり良かったと思うけどなぁ>Habit

スパゲティコードうんぬんについても、コードを覗かないと気が済まない人じゃなければ別に気にならなかったと思うんだが
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 18:32:21.90ID:DkmeTrqa
viaはジェスチャーに対応してくれたらつかうのになぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 18:44:40.60ID:WgqGGudq
via悪くないな
ただ俺の環境ではHabitの1.1.57がかなり安定してるから乗り換えまではしないが…
Android 7.0以降は何故か快適に動くようになったんだよな
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 19:34:05.80ID:2Psecl1v
via、執拗にクリップボードの内容を取得しようとするのが気持ち悪い…
広告ブロックを自分で追加可なのは○
ホストでしか設定できないのは△
UIもツールバーが下部で操作性○
メニュー>ツールからの各種呼び出しとかも使い勝手良くて○
繋ぎに行くのもopenspeech.cnくらい?
中華だけど、割と良いんじゃないかこれ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 19:36:52.78ID:MHCBsToP
ペンネならそんなに絡まないのにな…
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 20:13:57.11ID:DkmeTrqa
あああとViaはブクマフォルダの下にフォルダ置けないのがめっさ不便
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 20:40:27.13ID:FILZRPwD
Viaってよくあるブラウザだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 20:48:57.70ID:r7oip6o7
>>698
編集からできるよ
701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 21:33:07.28ID:DkmeTrqa
>>700
編集からはフォルダ自体は作れるけどそのフォルダ直下にフォルダ置けなくない?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 11:33:25.52ID:rWfraFhY
viaはタブを表示させることはできないのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 15:02:58.35ID:5/1XNMJX
タブの形はプニルが理想なんだけど他にある?
704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 17:41:36.67ID:oa86IrWQ
ある。
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 22:34:02.00ID:BUwIFX5V
しょーもな
706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 22:37:09.83ID:nPBu9FMP
ありがとう
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 22:38:21.02ID:BUwIFX5V
うわしょーもな
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 23:41:10.19ID:SA8gekk8
habit、ブクマインポートできなくなった。インポート元フォルダーがえらべない。android7
他の人出来てる?
709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 00:13:53.35ID:Pl/6BWw0
うん
710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 07:01:30.90ID:bcIP0LgE
>>708
すまん。ストレージの権限落ちてた。
711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 08:04:47.57ID:C3Rf0Abr
今度からは気をつけろよ
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 11:26:57.72ID:pLR8ldbZ
>>710
いいってことよ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 11:41:31.56ID:fyupPGZ2
>>710
ありきたりなオチだな
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 13:14:43.82ID:0DGEA/Sh
良かったな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 17:18:48.49ID:RduDhKum
Boat使ってるけど、もう駄目なんだろな
似たようなのないかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:18:57.86ID:CWBmVuKL
>>715
AA browser
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 19:22:06.31ID:uScMue3g
Yo Browser好き
718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 23:21:25.68ID:QqKoThV2
armorfly
719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 13:03:02.65ID:NibE10NV
YO Browser軽いしいいんだけどタブがわざわざ出さないと見えない
デフォでタブ出しといてほしい
720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/18(月) 23:40:46.56ID:k/2R0QuX
インド製ブラウザ何個もあるけど、どれも笑っちゃうくらいにインドアピールが凄いな
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 13:15:53.16ID:t0iCY3f4
firefox派生でおすすめがあったら教えてほしい
722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 15:00:41.68ID:0JmxSKp0
>>721
IceCat
723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 16:50:13.49ID:ETltbAhF
>>722
ありがとう
724名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 17:49:23.91ID:+k6ksrFd
いいってことよ!
725名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 18:05:09.33ID:NYcxhFor
どないやねん(´・ω・`)
726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 23:23:15.78ID:XYa3ghDb
androidで狐の派生なんかあるのか
727名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 04:03:53.25ID:DP5nkNMU
>>726
Pale moon
728名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 05:41:42.83ID:eNQ0gXHq
>>726
Orfox
729名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 04:40:10.13ID:x2Tm/727
>>726
Vega
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 07:24:28.33ID:5bzUyHXE
>>726
adblock browser
731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 20:54:45.67ID:x2Tm/727
>>726
SPIN Safe Browser
732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 21:08:47.47ID:x2Tm/727
>>726
Fire Phoenix browser
FlashFox browser
733名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 16:07:20.98ID:vYkH9xDw
MobiFilter browser とか?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 23:54:00.02ID:BTGqu6yp
yandexってタブの切り替えはスワイプでできるけどもしかしてページの「進む」機能はない…?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 01:59:14.48ID:XZwKVQ50
>>734
メニューの中に次へが隠れてるw
736名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 08:50:09.08ID:vDFVcwjo
>>735
すみません見当たらないんですがどこにあるのでしょうか…?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 20:39:11.17ID:XZwKVQ50
>>736
Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>16枚

こんな感じ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 20:58:32.88ID:vDFVcwjo
>>737
ありました!ありがとうございます!
実はhabitやyuzuと同じ感覚で確かめる時に進むべき次のページがない状態でメニューを開いていました
次のページがあるときにだけ表示されるんですね
お騒がせしました!
739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 01:50:27.69ID:3X6wEW0v
>>736
適当なサイトを開いてサイト内リンクで移動して、一旦戻ってからメニューを確認すると一番上に出てくるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 01:56:00.18ID:3X6wEW0v
解決してた。739は見なかった事にして。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 07:03:28.40ID:XNSAX/v5
>>739
>>740
いえいえありがとうございます!
742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 20:17:06.11ID:j4iFUroG
yandexってchrome用拡張機能が使えるのね
他のも使えるようにしてくれたらいいのに
743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 11:56:57.70ID:e94Hgqxe
機種変更のためにChromeやfirefoxで大量に開きっぱなしのタブを簡単にテキストファイルに保存する方法ありませんかね?

タブ開く、タイトルとURLをコピー、テキストに貼り付けって作業疲れた

同期だとタブ増えてまたメモリー重くなるんでいったんテキストに入れたい
744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 23:39:55.41ID:2P2WPNOQ
read it later系アプリ使うのは?
代表的なのがpocket

てか、タイトルとURLコピペするなら片っ端からブックマークしてアカウント同期すればいいじゃんと思うけど
745名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/30(土) 23:49:15.97ID:SFYI6mK6
共有からEvernoteに投げれば良いよ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 00:58:15.58ID:2iruBha/
クリップボード履歴とって後で纏められるアプリ(SupportText等)使って作業工程を減らす
自動化ツール(FRep,Tasker+AutoInput等)使う
PCに同期する
747名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 12:46:16.04ID:bPZPL2jN
Edge来たね。軽やかで良い感じ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 16:18:35.46ID:UcDQ7Xkz
edge入れてみたけどchromeと変わらんな
中身chromeだから当然ではあるが
749名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 16:54:53.79ID:umVLuxQ7
android版ってBlink使ってんのか
750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 19:12:41.89ID:nVSZlPqi
Bing searchどうすんの
751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 23:06:18.16ID:kzG+ZHEl
カナリアのツールバー上に行っちまった...
ツールバー下のやつってなにある
752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 23:20:48.57ID:kzG+ZHEl
ごめん上に普通に変え方合ったわすまん
753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/21(土) 23:13:00.85ID:PVvTleLn
Yandex入れてみたら拡張(contentblockhelper)使えて感動した
これで端末起動直後とブラウジング中の大量の通信さえ無ければいいんだが
754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 06:13:33.55ID:Pi+HWHwk
(*;゚;ж;゚;*)ブッ
755名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 07:35:45.68ID:WxnsXyEr
最近Yandexの名前変わったのか?
〜with Protectみたいに
756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 18:39:41.01ID:crKb43Vy
Tuga browserの更新が止まったからBrave browserに乗り換えた、なかなか良い
757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 19:19:50.45ID:scrx3uSF
ブラウザ探してるとインドのブラウザ多くてワロタ
Indian Me Browserは良いと思った
758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 21:03:05.09ID:MEO63DFf
インドのアプリって基本通りのプレーンなのが多い感じ
LPの頃のファイラーとか酷かった(ある意味シンプルで良かった)
759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:16:50.71ID:PutfIk/j
ぷにるテスト版の3.5.6 Test-1が降りてきた。まだ開発続けてたんだなあ・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 22:55:28.76ID:XQ+6u8Su
habitで特に不満ないし、プニルは用済みかな
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:07:02.78ID:vcqHrARr
yuzuじゃなくてhabitなんだ
762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/08(水) 23:19:37.91ID:AXvbYykZ
yuzuはhabitより設定が大変
慣れの問題かもしれないけど
763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 14:28:04.68ID:XCnuKjXV
設定なんてほぼ最初だけじゃん
まあHabitはいいブラウザだと思うから小さな不満しかないならそのままが平和
Habitのスクロールグリップの動作は好きだな
764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 14:58:00.25ID:3Edcat39
ぷにるも面白いブラウザだと思うんだが。・・・良いブラウザかどうかはまた別として。
765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 17:03:05.91ID:t/4IyOXG
プニルは独自性の強いUIだから慣れると乗り換えに困る
更新ペースが安定してくれりゃいいんだけど
766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 20:11:20.34ID:Xo4klUd6
いつの間にかiOSで人気のsmoozのAndroid版出てるね
ちょっと使ったけど動きぎこちないしbraveでいいや
767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 22:04:25.52ID:cpUHpEuZ
>>766
braveは安定してるし、こまめにbugfixしてるからまだ同じ土俵に立ってないと思うが>smooz
768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 19:51:24.39ID:4pvPkdvt
viaのブクマでフォルダの下にフォルダ作れるようになったら起こして
769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 23:57:12.49ID:NKYwDbJZ
viaとboatって一緒?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 17:58:02.18ID:p0aGtyWB
面白い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astool.android.smooz_app.free
771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 18:32:48.30ID:0KU2idBh
糞貼るな
772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 22:12:19.88ID:eZvq9qap
xbrowserはどう?
読み込み速いから良かったんだけど、危険かな?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 01:53:46.48ID:KvWypKBR
viaとかXbrowserとかああいうのは同じようなもん
774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 09:24:15.54ID:iJmbdbuk
firefoxはスマホの方もデザイン変わったんだな
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 13:22:30.25ID:0ct+2LHh
火狐ってちったぁマシになったん?
ちょっと試しに入れてみるかな
776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 14:16:26.13ID:uif1MDXi
adguardと併用できず泣いた
777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 19:59:52.80ID:+dmB9yLu
operaはどれが良いのか…。
好きなの入れりゃ良いんだろうけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 20:22:56.85ID:D6pIGfDi
チャイナ買収がチャラになってどうなったん?
その時にアンインストールしてから使っていないや
779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 20:55:44.67ID:UhY0aTT6
>>777
Classic
780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/25(土) 12:09:18.85ID:PxKoSzFR
>>775
ましっちゃーましになったがchromeのほうがまだ速い
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 10:48:20.08ID:HrZcZ9hb
大量にタブ開くのでfirefoxの2列表示は助かってる
トップサイトの登録もChromeより融通が効くし、
アドオンやabout:config使えるのもイイ!
唯一困るのは安定性。v59で改善されるか?

>>776 firefoxのことなら、併用できるよ
>>778 チャラにはなってないでしょ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 14:37:25.26ID:9rI6w4Fd
Chromeで検索結果からサイトを別タブで開かせる設定てない?
783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 14:43:11.09ID:9rI6w4Fd
あれ?なってる?と思ったら
Google AMP Viewerのサイトだとタブで開かないのか。解決策ないかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 19:52:32.95ID:dnkul2oc
UA変えたらいいのでは?
785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 19:56:01.69ID:rBeDKwCb
>>784
UAとは?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 20:51:22.36ID:ZxB9zZ2n
USA!
USA!
787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 20:56:51.11ID:N8YPtC5K
UAE!
UAE!
788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 21:15:04.94ID:dpJaIqcQ
UMA!
UMA!
789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 21:22:49.64ID:HrZcZ9hb
非rootAndroidのChromeでUA変えるには、プロキシ通すしかないよね

>>783
Yahoo検索にするとか?(試してない
790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 21:58:46.62ID:9rI6w4Fd
>>789
Google AMP Viewerで開かない設定とかは無理なのね?
なんでこれだけ別タブじゃないのか、、
791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 22:16:41.95ID:0SyrEezm
AMPが何なのか理解していないのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/26(日) 22:33:34.22ID:9rI6w4Fd
>>791
あんまり分かってないかも。何がおかしい?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 10:00:59.92ID:jpAhSa1q
いくつかブラウザ試したら、Chrome Devが一番サイトの読み込み速かった
794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 10:46:50.95ID:dx8/sFRq
Galaxyだからか、サムスンブラウザもなかな速い
795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 12:46:02.54ID:Dm9tC99r
chrome系軽いんだけど終了時に履歴やらの削除が無いのがめんどくさい
796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 13:19:00.55ID:Vx/zYKEw
Chrome Canaryのバグが治って最速になった
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 15:05:20.87ID:NqB4YpuR
ChromeDevで北朝鮮とググれない
798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 22:56:48.57ID:NNY5mx8Z
>>2
Rs browserってどこの國のブラウザ?
799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 23:35:09.01ID:Vx/zYKEw
QUALCOMMだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/28(火) 23:51:09.46ID:9o/j25e6
cafのアプデはいつになるのか
801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 05:10:28.14ID:7MCQeEEW
最近caf全然動きが無いよなぁ・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 23:39:31.62ID:XS8GBVH2
webview指定出来るのって本家のChrome系しかない?
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/29(水) 23:59:16.50ID:Mo/5sqBH
Chrome
Chrome BETA
Chrome DEV
Chrome Canary
Webview(↑これらを全て無効にするとこのアプリになる)

くらいだね
ちなみにChromium(アプリの方のChromium)はWebview指定出来ない
804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/30(木) 20:39:47.93ID:QiZI0Q+8
viaでダウンロードフォルダSDに指定できる?
設定箇所はあるけど本体メモリしか出てこない
805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 01:19:12.55ID:fx62b8KM
2.3時代からずっとAngel使ってるけど今はもっと良いブラウザあるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 05:26:32.29ID:fFXYop79
え?
807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 05:51:54.67ID:tHUBK2tP
>>805
Angelのどのあたりが気に入っていたかによるが・・・まぁ一般的には『たくさんある』と答えるべきだろうな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/01(金) 19:47:13.40ID:Gq7HIY4p
>>807
角度とか
809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 13:45:13.95ID:UnI3Y+mQ
Chromeはバッテリーがすぐ減るので、バッテリーに優しい安全なブラウザないでしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:32:54.48ID:FxmA5UHD
>>808
それはAngle
811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:37:42.10ID:XThkYEGy
>>809
ない
812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:53:01.10ID:kdX91qjf
>>809
CM1択
813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 16:53:10.94ID:BHa19vlC
>>809
ゼロパケットブラウザ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/02(土) 22:40:26.21ID:p5+Kasop
>>809
マジレスしてみる
・Lightning Web Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=acr.browser.barebones
815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 06:34:21.86ID:7kd47gtK
>>810
ありがとう
816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 11:04:00.22ID:0EClwQ6E
>>812
>>814
回答ありがとうございます。

こちらも良さそうに思うのですが皆さんの意見を聞かせて欲しいです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mmbox.browser
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 12:00:37.00ID:p91pTUN/
>>816
推薦してもらった物の感想もなしか…
818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 12:29:25.84ID:zouA3aXo
>>816
X uc cm du via apus ace minifierとかと同じ普通のブラウザ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 13:11:22.27ID:Xmriq6vc
>>817
失礼しました。
Lightingは検索履歴が文字化けしてしまいました。
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 15:12:05.52ID:urYgVuSQ
>>817
ゴミってことだよ言わせんな恥ずかしい
821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/03(日) 15:34:55.96ID:6XrWdNA3
恥ずかしがらなくてもいいんだよ?ぼうや
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 08:12:01.97ID:ec2Zs/IZ
>>809
日本人が作成した奴でモノリス ブラウザーってのが超軽くて、ある程度ジェスチャーもカスタマイズできて便利
現在は過去にインストしたアカウントでないとURL行っても『この国・・・』ってエラー返ってくるけど
必要なら落として使ってみ 最終ver 0.5.9_V24
apk直リン http://sendanywhe.re/0875YNVE
【モノリス ブラウザー:戻る進むで再読み込みをしない、高速で軽いブラウザ。】
http://androidlover.net/apps/browser/monolith-browser.html
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 08:28:57.96ID:ec2Zs/IZ
あとはjigbrowser+くらいか、コッチはGoogle Playから落とせる
これも日本人が作成したタブ式ブラウザー
ガラケー時代の定番アプリだったjig twiを開発してた会社の製品
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 08:57:47.88ID:zraBNX4l
モノリスは良いブラウザだったよなぁ。なんで全てのサイトから消滅させたんだろう? 今でもオススメの逸品だし、貴重な国産ブラウザだったんだが。
825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 09:41:43.22ID:aDSMlYgx
モノリスはver.4ぐらいで使うと爆速って感じだった。Quick ICS browserとどちらをメインに使うか迷った記憶が。
今や両方ともGooglePlayから削除されてるがなー
826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 14:17:46.26ID:7tM8JtS5
iLunascapeも国産だよな?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 15:37:56.59ID:nC8vitEa
ルナってまだあったんだ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 16:57:11.82ID:ok+O1Jeu
>>826
そう、国産。
でもiLunascapeで利点とか思いつかないからなぁ・・・。
いやあったのかもしれないけど、今現在ここがオススメ! って要素が無いような。
829柿沼七重
2017/12/05(火) 00:43:59.86ID:n/B4GXnp
>>809
ブラウザで何をやるかによるだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 01:03:24.33ID:yIrxUHNd
モノリス良いよな
>>809
Tint Browser
大掛かりなサイトはChromeの方がいいけどとりあえず軽い
831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 03:16:40.80ID:Umh4Msk0
>>830
Tintも良いな。これはまだGooglePlayにある(ハズ)。
そういやLightningの方は一時期バカみたいにクローンが作られてたけど、Tintはそう言うことが無かったような。2、3はあったろうけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 05:37:07.47ID:i8JOTeKN
良いと思ったら実際は滅多に使わなくても一度インストールして置けば
単純な理由による公開停止程度なら後で必要になった時にページの閲覧や
アプリをインストールする事ができる
インストールで使ってたgoogleにログインしてるアカウントのみ有効で
該当アプリを過去にインストールして無いと見えない仕組になってる
833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 08:19:34.46ID:Umh4Msk0
Opera Classicみたいに無いのもあるがなー
834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 08:35:42.19ID:tAdEy8hu
>>832
んなこたねぇよ、GooglePlayから消えたら消えてるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 10:18:24.12ID:Z8vBYq7P
>>833
ARMならここからDLできる
http://ftp.opera.com/pub/opera/android/classic/
836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 10:32:32.47ID:Umh4Msk0
>>835
いや、会社にしろ個人にしろHPに載っけてることは言ってないが。ていうか載せてるのは割と普通。
>>832が言うようなGoogle Playから消えてても以前のアカウントうんたらなら見えてないだけでGoogle Playでまた落とせるみたいな事を言ってるけど、Opera Classicみたいに無いやつは無いよなーってこと
837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 12:51:02.61ID:k/vLj0Vs
>>826 >>827 >>828
WindowsではiLunascapeのライバルみたいだったSleipnirの泥版もあるね
2016年8月24日 ver 3.5.5 で更新停止してるけど
と思ったらテスト版は2017年11月27日に更新してた
838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 20:18:21.26ID:Umh4Msk0
>>837
最近になって急にTest-1、Test-2〜と更新しだした。何が変わってるのかよく分からんがw
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 19:08:48.60ID:cjnLraxz
またSleipnirのテスト版更新してる・・・
細かく何を調整してるんだろ?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 19:16:38.30ID:cjnLraxz
あと最近話題に上ってたモノリスを久しぶりにヌガーで立ち上げたけど、やっぱり戻る・進むは速いねぇ(内部でタブとして立ち上げてるんだっけ?)。
一応ちょこっと弄ってみたけどヌガーでも不具合は無さそうかな?
ちょっと現行の一般的なブラウザとは使い勝手が違うけど、国産ブラウザなんてどれもアクが強いから、コレはコレで良いかも。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 20:56:13.18ID:mgAPjsv5
>>839
テストというかbeでも更新されたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 10:54:28.31ID:9eodvccq
ぷにる更新よかった
おやっさんお務めから戻ったらしいな
843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 12:17:41.00ID:uCJzBaFz
vivaldiはよ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 12:27:42.08ID:Z9CHtwKn
Vivaldiのサイドバーはスマホでは活かし辛いのでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 15:21:55.12ID:H9KON2kI
まぁVivaldiのカスタマイズ性に期待ということで
846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 01:51:12.36ID:AVak3e1Z
個人で開発したブラウザは作者の熱意が冷めたり、周囲の声に飽き飽きしたらそこで終了なのが危ういよなぁ。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 19:26:01.22ID:fhDZ6Joc
5毛とパシリの0.05ウォンが盛んにYuzuを突つき回して結構成果が上がってるみたいじゃん
OSもだけどガラパゴスから出る素振りを見せたらみんな潰される
848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 20:39:42.69ID:zFAUFSsI
Habitあたりもそろそろ翻訳作業も飽きて、GooglePlayから消えるのかねえ・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 20:53:15.98ID:oq0GfN6N
Hobitの作者って日本人じゃなかったっかっけ?
850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 21:50:17.65ID:d8NS4GUr
まずお前が日本語を
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 22:18:53.34ID:oq0GfN6N
ごめん、酔っ払ってたから…(苦笑)
でも、作者は日本人じゃなかったか?
852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 23:34:05.92ID:EtnK5yho
犯人は朝鮮人
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 23:41:33.48ID:AVak3e1Z
ゴルゴムのしわざ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 06:27:32.33ID:KDwy5axQ
XDAにBromiteってブラウザあるけど使ってる人いるんだろうか
855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 12:16:43.64ID:RXAckrVh
使って報告よろしく。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 08:20:11.49ID:FzUyNbqZ
>>854
広告ブロックが残念でした。
Tugaの方がブロックしてくれる。
857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 02:02:22.43ID:eYPIQprw
国産ブラウザの代表的なものを5つ挙げろと言われたら何を挙げる?
個人的には
・ Sleipnir
・ Habit
・ Yuzu
・ Angel
・ モノリス
次点 Quick ICS browser
あたりなんだけど、どうだろ?
下3つは異論がありそうな気もするけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 04:25:11.43ID:xUtvBMNF
どのブラウザも中身はchromiumなので日本産ではない
859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 05:03:27.86ID:5mFahIuo
テキストブラウザ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 09:12:50.58ID:aEBtNK9P
>>858
最終工程日本でやりゃ日本産だぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 11:22:27.48ID:2TTzVbkl
>>859
w3mいいよね!
862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 02:03:18.43ID:KlgaeTgy
swe browserとTuga browserってどっちのがいいのかな?またはほかのcafブラウザでいいのってある?
863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 02:15:20.76ID:ilpDoOq0
Android8.0でも使えるAOSPブラウザ、AOSP風ブラウザってないのかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 02:22:19.54ID:65CI6GEK
>>862
CS Browserじゃね
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 14:34:53.36ID:HJkCHL43
Kraken JavaScript Benchmark
totalで何ms?
866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 16:36:07.21ID:9YdpZ6QS
そんなんスマホの性能で変わるだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 23:19:09.00ID:zGPWawR5
そもそも日本産と外国産で分ける意味は?日本語化されてるかという訳ではないんだよな
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 07:48:51.20ID:OphG1Tdk
分ける意味は・・・って、意味なんか無いんじゃねーの?
『日本の料理でなにが好き?』って聞かれて『そもそも日本の料理と外国の料理を分ける意味は?国内で採れた(穫れた)食材を使ってるかというわけではないんだよな』

・・・って言ってるぐらいめんどくさそうなヤツだな
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 11:50:19.72ID:xzFRI6Jw
>>867
特徴のない場合に安心の日本製とか根拠不明のアピールをするくらいじゃない
870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 12:08:47.48ID:gSUMAeOP
遺伝子組換え大豆を避けるようなもん
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 17:07:06.90ID:g0w213IJ
遺伝子組み換え大豆不使用の信頼性
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 23:06:45.69ID:P0qhRJSb
>>836
OperaClassicはストアにあるよ
そのへんの仕様がどうなってるのかは知らんから無くなるやつはなくるのかもしれんが
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 08:25:14.19ID:wbHVaA1P
>>857
つーか、そこで挙げた5つ(6つ?)のうちまともに更新してるのってYuzuとSleipnirぐらいだからなあ。Sleipnirも暫く放置していてやっと最近手を入れた程度だし。他のは

Angel→やる気ゼロ
Habit→翻訳のみ(翻訳って実際に何やってんだ?)
モノリス→もう野良にすら残ってないほど痕跡なし
Quick ICS→基本 ice cream sandwich(4.0)のみで動作。一応4.xでも動作

って感じだからな。あといくつかあるんだろうけど、よく分からん。
あ、結局β版までしか出ないまま消えた2nd browserは好きだったな。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 08:54:11.01ID:qF7iU6Sy
4まではSleipnir
5からはYuzu
そんな印象かな
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 07:58:36.56ID:ypMAfIBj
CM Browser使ってる人いる?
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:14:09.77ID:OxSZ+kbr
いるよ、最凶だからな
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:33:12.89ID:ypMAfIBj
どういう意味?
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 08:55:43.03ID:5HQutkR7
文字通りだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 14:15:07.97ID:KkgdpzDM
UC Browser使ってる人いる?
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 17:02:05.21ID:5HQutkR7
いるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 17:34:44.65ID:6p3JujBt
ここにひとりな!!
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 18:25:45.25ID:Dn7m2Ezx
ほんの一時期使ってた
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 19:52:04.58ID:qLVoZ1+0
Yandex使ってる人いる?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 20:24:44.03ID:5HQutkR7
いるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 20:33:04.01ID:+Nk/Fm+0
病んでっくす
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 22:11:32.10ID:r02GlrrQ
>>875
CM Browser使うんだったら
兄弟分のArmorflyのがいいよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 05:36:06.26ID:OT/kdUo4
iOS 7 browserの最終版って 1.8.1で良いのですかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 21:20:04.58ID:EqPHu1us
いつの間にかPyrope無くなってんのな
889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/28(日) 18:53:10.22ID:xHZnMswH
通信ブロックアプリ移行してる時に
アプリインストールの度にBaidu(an.batmobi.net、api2.batmobil.net、rts.mobula.sdk.duapps.com)に繋がってる事に気づいて
調べたらOperaMiniが犯人だったからアンスコした
NorootFirewallだとamazonawsとIPアドレスのみ表記だから気づかんかった
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 12:44:06.85ID:V/pQ619a
>>889
その通信ブロックアプリを教えてほしい
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 13:30:09.09ID:dq5Pwcfe
Sleipnirのテスト版がGooglePlayに上がってるね。国内のブラウザはYuzuを除いたらSleipnirぐらいしか元気が無いし、頑張って欲しいもんだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 13:44:04.92ID:lkqFi5eB
検索ヨドバシも追加して欲しい
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 18:18:32.64ID:S5RP/g58
Googleアカウントと同期できるのって今Google製だけだよね?
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 20:07:53.23ID:W5NGeFhT
もうcafって開発やめたの?全然更新ないけど…もう少ししたら最後の更新から一年たつんじゃないか?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 20:18:47.75ID:a4qzP6ad
The Codeaurora source update has stopped
896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/01(木) 21:27:37.92ID:W5NGeFhT
マジかよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 09:43:23.88ID:0Iv8hpMi
マジだぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:21:50.87ID:78tev22g
>>890
野良だけどDNS66
ホストの完全一致でしか弾けないしアプリ毎のブロック機能も無いけど
自分のやりたい事はできた
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 13:20:55.19ID:hmydm0GT
>>898
ありがとう
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/03(土) 13:39:31.55ID:8FrCGWgo
どういたしまして☆
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/04(日) 21:49:14.28ID:7MiqD0Av
β版でもいいならSmoozもありますよ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 19:17:48.58ID:Y+VxucVz
Yandexいいけどなー
広告ブロックが便利すぎる
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 11:15:38.21ID:4zC3BzxL
ChromeDevでURLバーが下だったのが、アップデートで上に戻った
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 11:51:26.13ID:eEkaoHL4
上行ったり下行ったり、腰が落ち着かんなー>Chrome
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 13:41:53.47ID:eEkaoHL4
>>902
Yandexは露助製ということで色眼鏡で見られるけど、ブラウザとしては良く出来てると思うよ

・・・まぁ中華ブラウザでも良く出来てるブラウザは多いけど、流石に前科持ちの国製だと入れるのは勇気がいるな
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 06:30:36.71ID:/h0Zto/4
chromedev でアドレスバーを下に移動するのってどうやるんだ?
前は試験機能のページからchromehomeをEnabledにすればいけたけど
今見たらchromehomeが無いんだけど
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 12:18:23.88ID:kbb+Qqus
>>906
見て
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.6
http://2chb.net/r/android/1507392753/
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 13:09:23.61ID:/h0Zto/4
>>907
別にスレがあったのか
あんがと
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 20:00:50.11ID:bkFvVRjv
>>886
その2つの関係性が謎よな
UIの違いは誤差みたいなレベルだし
同じサイトでもブロック具合が微妙に違うかなってぐらいで
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 20:53:12.85ID:gaGVRTZ/
マイナーなところではPowerBrowserとFreeAdblockBrowserの違いもよく分からん
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 22:31:38.82ID:P8qnIDYz
boatとAAbrowserの違いも分からん
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 01:17:33.72ID:zolr0IUA
Xbrowserとかあの辺も似たようなの多い
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 06:24:30.90ID:ynHceSmc
情弱自慢いりません
914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 09:40:05.60ID:hYPyxnZF
情弱を自慢だと感じてしまうさらなる情弱アホスw
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 13:39:51.86ID:ynHceSmc
悔しいのだけはわかったw
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 14:04:41.41ID:ktsCsV4W
悔しいと言い出す奴の87%は本人が悔しがってるらしいね
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 15:59:08.73ID:rPiW7N+5
>>912
名前だけですらXBrowserって検索かけたらいくつもヒットするぐらいだからな
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 16:01:57.98ID:mdaGk3/C
>>915
ドンマイ!
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 19:03:55.05ID:rPiW7N+5
Sleipnir、バージョンアップしたな。
もはや国内発ブラウザだとこれかYuzuぐらいしか動きがないし、細々とでも良いから続けていって欲しいもんだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 20:13:54.52ID:Kbc3yNxP
IDコロコロ変える奴は一番のヘタレ
921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 20:27:02.73ID:pm/94HfE
単発が何言うてるんすかー
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 21:29:03.30ID:Kbc3yNxP
お前が言うなw
923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 07:34:45.71ID:56QITuT7
独自のレンダリングエンジン使ってないで広告ブロック機能が充実してるブラウザ無いかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 10:52:04.41ID:ouKVGHxZ
adguard
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 14:29:00.23ID:Wo9Hc9Br
Free Adblock Browser
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 21:41:42.25ID:hOMUQm8k
Tugabrowser
927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 06:51:32.79ID:FbwoifYb
bromite
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 11:39:50.96ID:G322uSEi
クロームでページダウンボタンってどうにか設定できないですかね?
ハービットブラウザだとページダウンボタンあるからそれタップしてサイトみれるんですけど、
クロームだとスクロールしなきゃいけないのが面倒で・・。
ハービットはブックマーク同期がめんどうなんで一長一短。。
929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 22:51:56.79ID:Y2/vTHIi
Pyropeってもう開発やめちゃったの?
930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 23:16:12.96ID:ZqM3rlsp
開発やめたっていうかcyanogenmodのgelloベースで、そっちが無くなったからな
明言はされてないし、devの気が向いたら更新されるんじゃない
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 00:12:15.34ID:PoKdq4P9
auroraのchromiumプロジェクトが終わったから終わりやぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 18:55:10.07ID:n3EqUKln
GooglePlayを見た感じだとCS browserってヤツも開発停止になりそうだな。Tugaも停止してるし。
他にも今回のcodeaurora Chromiumの更新停止で影響を受けるbrowserも結構あるんだろうなー。
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 19:04:44.49ID:jMcrXlmO
Googleアカウントにログイン出来てた頃が一番良かったな
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 18:37:07.08ID:oSz/jV2o
Android4.0.4のだとどのブラウザサクサク動きますかね?
大半はサポート切られて古いverDLさせられてる
opera、chrome、firefoxどれも最新verでは無かった
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 18:45:32.61ID:XsnY827f
habit
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 18:50:41.52ID:XUCtODjc
>>934
Lightning Web Browser +
https://play.google.com/store/apps/details?id=acr.browser.lightning

MiniBrowser PRO
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dmkho.mbm

俺は有料版使ってるけどどっちも無料版もある
937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:22:42.15ID:vFFdcUnE
>>934
Quick ICS browser
モノリスブラウザー
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:24:48.82ID:XUCtODjc
>>937
どっちもストアから消えてる
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:46:42.84ID:vFFdcUnE
じゃあTint。
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:49:19.76ID:vFFdcUnE
とか思ったら、もしかしてこれもGooglePlayから消えてる?>Tint
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 05:11:45.96ID:kgUbSUdB
>>934
4.0.4(ICS)自体がサポート切れだからねぇ
現役ならサイズもメモリ占有も軽いLightingかな
自分は応援のつもりで有料の+だけど有料版にある広告ブロックは日本のサイトではそれほど効果はない
サポートが再開されたSleipnirも今のところICSで動く
事実上サポート終了のHabitがICSでは現状最高かもしれないけど

上記や他のブラウザにAdGuard(現在は野良アプリ)を組み合わせて広告や追跡をブロックするのがサクサクへの道だと思う
対象ブラウザ(大抵のメジャーブラウザは含まれてる)は有料登録しなくてもブロックしてくれるから適切なブロックリストを使えばサクサクになる
942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 10:42:58.23ID:4n9FhmUe
レスサンクス
試してくる
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 11:32:11.51ID:4ahEMQM6
cm browserって約一割くらいバックグラウンド通信量あるんだけど何通信してるの?
944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 22:30:09.33ID:CRdp0wu4
>>934
環境が一緒だ
どんどん動作対象外になるよね
habitは細かく設定できてすごく使いやすいよ
スレイプニルはそれに比べると設定柔軟度が落ちた
ただどちらも確かtls1.0だかまでしか対応してないので、たまに見られないサイトもある
945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 23:28:44.66ID:e95N4we5
今ってyuzuじゃなくhabit使うメリットあるの?
どっちも使わなくなったからわからんのだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 00:41:20.52ID:7xl3Sv2X
Android 5.0以上なら好み以外はデメリットしかない気がするけど4.0.4ならMikan(野良だしもう公式からは落とせない)かHabitじゃない?
新タブ読み込みで画面をすぐ暗くしてくれるのはHabitの好きなところだったな
起動がクソ遅くてもプライバシー最優先ならFirefox(ver.55)も選択肢
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 13:30:37.64ID:4cMQBAZ0
>>945
高機能はその2択だと思うけどどれに乗り換えたの?
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 16:33:33.00ID:LcbeNiQY
>>943
シ────ッ!!d(゚ε゚;)
949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 00:11:30.27ID:Rc9GpXs9
野良アプリでも良いならせっかくIceCreamSandwichなんだし、Quick ICS Browserを試して欲しいなあ。以前はGoogle Playにアップされてたから素地は悪くないし。
ただまぁ操作とか過去のAndroid付属のブラウザ準拠だから、癖があるっちゃあるかも。
上にあるようなHabitやLightningみたいなメインのブラウザというよりサブブラウザってのが使用目的かねー。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 06:20:26.60ID:v12Yu9Fa
Android4.2〜3はもう、そろそろChromeのサポートが終わる頃合いかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 09:32:40.24ID:NoC8jNG4
もう終わってる
952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 01:01:32.70ID:D17AyZsc
>>948
音速丸…!
953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 02:08:58.01ID:trHkR1p7
懐かし過ぎるだろw
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 17:46:04.11ID:/ZvomRRx
>>953
にそにそ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 23:55:40.77ID:Aca9ihvE
常時プライベートモードで使用できるブラウザを使いたく思い今まではTugabrowserを利用していたのですが
最近更新が無いのでセキュリティ面が不安になってきました
なにかデフォルトをプライベートモードにできるようなおすすめのブラウザはないでしょうか?
よろしくお願いいたしします
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 03:22:37.70ID:IFrXyenf
Firefox focusとかじゃダメなのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 00:40:06.43ID:V8ww+0vL
>>956
ありがとうございます
かなり良いんですができれば複数タブ開けるといいなあと
958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 06:32:27.48ID:8LXNGDE3
>>957
habit
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 10:05:30.58ID:BVk526R0
>>957
Firefox focusはマルチタブに対応してるぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 15:41:55.19ID:foWeLkDw
focusはページ内検索とブックマークできないのが残念
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 17:27:25.34ID:Tqjt5wNG
まぉあそこまでバッサリだと清々しいけどな
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 10:15:42.96ID:kZlbSHNr
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.myumyu.piggybrowser
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/21(水) 11:25:00.02ID:n3iNloTU
>>962
いいね、サクサクです。
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 04:38:43.85ID:v9FLteWu
流石にオレオにしたらモノリスブラウザの挙動が微妙におかしいな。
まぁお気に入りのブラウザだけど、サブとして使ってる程度だし、完全におかしいわけじゃないからまだマシかなー。
モノリスともかくバージョンアップが止まってるブラウザ(Habitとか)も何とかして欲しいね。・・・作者がやる気ない感じだから無理かもしれないけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 06:57:39.23ID:lQvPdWcu
habit作者はほんと糞
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 12:10:54.71ID:zSghCNQ3
habitは文字入力フォームがバグってるのさえ直ればなあ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 16:00:27.61ID:ehDwmafc
>>965
こういうこと言う奴おるから更新しなくなったんやろな
968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 20:16:25.00ID:V5URx9Oz
間違い探しかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 02:36:52.60ID:/6+qQMMH
数日前にGoogleのインターフェースがマイナーチェンジしてから
habitが落ちまくる
970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 02:44:08.80ID:g+ambcZZ
>>967
豆腐メンタルのダメ作者ってことだな
971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 03:01:33.41ID:JwRm3ITJ
>>970
こういうこと言う奴が叩きまくったら、そりゃ作者も萎えて更新はしなくなるよな。
やっぱりブラウザ開発は個人じゃなくてSleipnirみたいに会社にしちしまった方が安心できるわな。
972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 04:32:41.80ID:XOzYcPjg
https://labs.xda-developers.com/store/app/org.bromite.bromite

このブラウザってどうなんだろう?
973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/04(水) 06:36:09.12ID:NhdOjL1e
ただのChromiumブラウザ
あえて使う必要はない
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/05(木) 12:32:48.71ID:RXdpwuLy
firefox派生でブラウザ終了した後常駐しないのってある?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/06(金) 23:29:07.26ID:vReKsbU8
caf系でナビバーが透過になるorフルスクリーン表示ななるブラウザ教えて下さい
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 01:17:55.63ID:j43WQ4Rq
かってにワッチョイありpart43立ててるカスがいるんだがどうするよ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 01:48:47.06ID:lK3mNSFY
ワッチョイあって困ることあるの?
文句あるなら自分で立てたらいい
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 02:09:07.91ID:3I0vHQa3
相談もなしに独断で立ててる時点でどうかと思うけど
まぁ自分はワッチョイ有無は気にしないから、ない方が良いならなしスレ立てれば良いと同じく思う
979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 06:45:23.22ID:+zFlcj8O
また分裂するのか…
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 07:33:08.76ID:UE9wz+G3
Android板はワッチョイ無しの方が少ないんだから
他のワッチョイスレで書き込んでたら無しのスレに書き込んでも
必死見た時にすぐワッチョイ分かるんだから
このスレのワッチョイの有無は関係ないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 10:18:32.47ID:K6C0NmfX
>>980
意味分からん
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 10:37:04.23ID:qRfPzgEd
caf系懐かしいな
983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 11:03:13.88ID:Jno7TNYD
Tuga (T_T)
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 11:06:32.35ID:DLwt704F
クロミウム系はブックマーク履歴同期無くなってからadguard+Chromeにしたわ。
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 11:46:55.30ID:UE9wz+G3
cafで最もバージョンが新しいのはCSbrowser?
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 17:55:49.59ID:ShQC0wV1
cafサクサクでいいんやけど、ブクマとパスワード同期できひんのがなあ…。オワコン?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:16:38.19ID:bo+2qenG
立ててきた

↓ワなし
Android Web Browser 43
http://2chb.net/r/android/1523106789/
988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:17:21.33ID:bo+2qenG
ワ有りを立てるのは問題ないと思うが謎にpart番号をワ無しから引き継ぐのは良くないと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:20:54.33ID:hxqDci2Y
>>987
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:41:53.41ID:6V5gJZic
>>988
それ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:46:00.91ID:PnzLqMfA
>>988
スレタイ同じだとごちゃごちゃするな
992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:51:22.41ID:bo+2qenG
>>991
本来ワ無しがデフォなのだからワ有がワッチョイって付けるべきだと思ってる
993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/07(土) 22:54:04.28ID:unuUJ/iA
何言ってるのかサパーリ…
994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 10:14:40.52ID:161BeHw5
どっちでもよくね?
それよりテンプレからcaf外そうよ
もう更新されないし
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 12:50:30.48ID:Cno2mlTo
さりげなくワッチョイ無しの方のTugaが最近更新されてないになっててワロタ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 01:28:55.28ID:R4fnbD4h
habitが落ちまくるから仕方なしにpuffin使ってるけど
上下に動く広告に耐えられなくなってきた
他の探そうかな
997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 13:32:41.09ID:RJpcpDgb
habitの代わりだとゆずがいいけどアイコンが絶望的にダサい・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/17(火) 00:36:17.78ID:z4SzEjoG
Mozilla/5.0 (Android 4.1.2; Mobile; rv:59.0) Gecko/59.0 Firefox/59.0


Googleがびっくりするぐらい軽くなるUA
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 04:21:25.82ID:21UTVfWM
いいかげん埋めようか
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 04:21:49.70ID:21UTVfWM
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 402日 1時間 10分 37秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250802183729ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1489342272/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
Android Web Browser 43
Android Web Browser 44
Android Web Browser 46
Android Web Browser 45
Android Web Browser 43
Android Berry Browser Part1
Android Yuzu Browser みかん1個目
Android Yuzu Browser みかん3個目
Android Yuzu Browser Plus ゆず1個目
Android Yuzu Browser みかん8個目
Android Yuzu Browser みかん5個目
Android Yuzu Browser 雑談スレ
【Android】Berry Browser べりー4個目
【Android】Berry Browser べりー2個目
【Android】Berry Browser べりー1個目
【Android】Berry Browser べりー5個目
【Android】Berry Browser べりー7個目
【Android】Via Browser - Fast & Light ★3
Android Yuzu Browser みかん9個目 (177)
パソコン業界に激震、Chromebook版のAndroid Studioが配布開始、世の中からWindowsもMacも不要に
Android Security CVE-25
android端末にwindowsを入れて使用するスレ Part01
WindowsでAndroidができるようになったらchmateで5chやるの?
【AndroidでLinux】UserLAnd part1【root化不要】
富士通ARROWS魔改造スペシャルモデルが19800円で発売!正直これ以上のAndroidを買うやつはキチガイ
【Android】Project Treble/GSI ROM
【iPhone】DVD・WEBコミケカタログ携帯【Android】10
【AndroidWear】WatchMakerスレ
Android端末にWindowsを入れて使用するスレ Part2 (36)
Android12
Android13
Android12
Android 13
Android 14
Android9スレ
Kiwi Browser
Android用壁紙30
Android用壁紙60
Android用壁紙59
Android用壁紙33
Android用壁紙58
Android用壁紙26
Android用壁紙38
Android用壁紙56
Android用壁紙55
Android用壁紙32
Android用壁紙48
Android用壁紙57
Android用壁紙47
Android用壁紙54
Android用壁紙64
Android用壁紙31
Android対応Apple Watch
Habrt Browser 28
Habit Browser 21
Ubuntu for Android
Android Auto 3m先左折
Android Auto 9m先左折
Android Auto 4m先左折
Android Pay Part1
Android TV総合スレ
Android Auto 5m先左折
Android Auto 8m先左折
AndroidでもFirefox その12
Android Auto 10m先左折

人気検索: mouse JC siberian mouse masha mouse 熟女 女子高生 顔出し画像 繧ク繝・繝九い繧「繧、繝峨Ν 熟年 16 years old porn 女子小学生パン 14 year porn video
21:55:06 up 140 days, 22:53, 0 users, load average: 36.86, 38.98, 42.12

in 0.071274042129517 sec @0.071274042129517@0b7 on 090510