◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1474957921/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Androidの動画再生関連アプリについて語るスレです
同じプレイヤでも、端末やOS、再生する動画の形式(コンテナやコーデック)
ローカル再生かストリーミング再生かで状況が変化するので、
その辺りも含めていろいろ考えましょう
次スレは
>>980 を取った方がお願いします
無理なら
>>990 ■前スレ
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1336300582/ □動画再生プレイヤーアプリ
■MX 動画プレーヤー
https://market.android.com/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad デュアルコアにも対応したS/W デコード系の決定打。H/W デコードと自動で切り替えてくれる。日本語であり、タブレットにも最適化されている他、多彩なジェスチャー機能がかなり便利。対応ファイル形式もかなり多い。縦画面でも再生可能。
■DicePlayer
https://market.android.com/details?id=com.inisoft.mediaplayer.dice $5.38(約 ¥420)。3日間Trial版もあり。親切な作者さん降臨中diceplayer [dice.thkim@gmail.com]
AVI , MP4 , AVI ,MOV , MTS , TS , MKV / MPEG-4 ASP / H.264/MP3/AAC/AC3/DTS/FLAC/VORBIS/SMI / SRT / ASS
■mobo player
https://market.android.com/details?id=com.clov4r.android.nil MXと同じくS/Wが強かったが、最近は下火。今後に期待。
■VPlayer
https://market.android.com/details?id=me.abitno.vplayer.t HK$39.00(約 ¥396)。Trial版あり
divx/xvid, wmv, m4v, flv, rmvb, avi, mkv, mov, mp4, 3gp, ts
簡単なジェスチャー機能あり。縦画面のまま動画が再生できる。対応形式は最も多い?
■mVideoPlayer
https://market.android.com/details?id=afzkl.development.mVideoPlayer ■Daroon Player
https://market.android.com/details?id=com.daroonsoft.player ストリーミング配信URLを再生できる。SDへ移動可
■Asti Media Player
http://market.android.com/details?id=com.pearlmoon.android.media.AstiMediaPlayer youtubeのダウンロードもできるマルチプレイヤ
■Meridian メディアプレイヤー
https://market.android.com/details?id=org.iii.romulus.meridian H/W再生のみ。バックグラウンド再生やプレイリスト、連続再生可
■動画再生さん
https://market.android.com/details?id=com.dogaplayer HTTPやRTSPによるストリーミングや動画を前回の続きから再生可
■RockPlayer Lite
https://market.android.com/details?id=com.redirectin.rockplayer.android.unified.lite コントロール画面に広告有り。
■nswPlayer
https://market.android.com/details?id=com.nsw.android.mediaexplorer ■Galaxy系のデフォプレイヤー
動画再生支援GPUのおかげで1080pの動画もぬるぬる
ただし使用できるのは銀河使いのみ
VR動画再生系のアプリで2D動画を1.5倍速再生できるのあります?
MX Player Proを購入した場合って、フリーのMX Playerは個別に使えるんかな? 「MX Player Pro」と「MX Player」がそれぞれ別アプリとして動くかどうかって事なんだけど。 「MX Player Pro」と「MX Player」を異なる設定、再生履歴で動作出来れば最高なんだけど・・・。
アニメの動画ファイルをパソコンからスマホに転送してMX Playerで再生したらOPとED部分だけ綺麗にポッカリ抜け落ちて本編のみ再生されてスゲー謎 なんだこれ チャプター抜け?っていうの?謎すぎる
だから何でOPとEDがすっぽり消えるんだ?スマホに転送すると 謎だ
BSPlayerでピンチインアウトで拡大縮小するの無効にすることってできない? やり方知ってる人いたら教えてくだせえ
なぜ急にYouTubeをdownloadするアプリが全部無くなったのかな。
tubemateなんだけど、googlplayからインスコするとウイルスにやられるハナシは本当でしょうか???
MXでエロ動画見てたら、視聴したものから自動でファイルが消えて行ったんだけどそういうバグあるの? ほかのファイラーで見ても消えてるしMX上で非表示になってるわけではなさそう。
>>25 自分の環境では少なくとも再生したファイルが消えるとゆうことはない
MX Playerはフォルダ内のファイル数が多いとそのフォルダの動画を再生しようとすると落ちちゃうわ
フォルダ内のファイル数が少ない場合はそこのファイルは問題なく再生できる
これはおま環なのかな
>>26 ここ数日の間に見た特定フォルダのファイルだけが消えてるし再現性がわからない。
今回はいつでも落とせる動画だったからよかったけど、大事なデータだったら怖いなぁ。
10bit動画をストレスなく再生するのって無理ぽ?
比較的液晶の大きいスマホに変えた事によってClipboxでのブラウザが見辛くなった。nplayer有料版に移るかこのままClipboxを使い続けるか迷い中。
BSPlayer使ってたけど広告ウザいし微妙に重く感じるんでVLCに移行したわ
nPlayerってAndroid版出てたっけ? iOSでは鉄板プレイヤーだけど
ボタンをタップすると数秒先に飛ぶプレイヤーを教えてください。
MX動画プレーヤーってandroid6.0と4.4で違うインターフェースに切り替わるようになってる? 6.0のほうだと再生速度とか音の遅延調整とかする設定があるんだけど4.4で見ると出てこない。
>>35 ベータ版に参加してるかどうかじゃね?
自分の所はベータ版にしたら出たよ
スナドラ801から821スマホに乗り換えたらMXでまともに動画見れなくなった… HWデコーダー使うとどんどん音がズレていくw BSだと常時100msズレで安定… パッとしないがBSプレイヤーに乗り換えました。 おま環間違い無さそうだけどカキコしておくわ
動画再生についてなんですが、再生位置を微調整するのに、 スクラブ速度を調整できるアプリないですか? iphoneはデフォルトでできるのに…
MX Playerがフォルダ内のファイルを再生すると落ちるとゆう症状に悩んでて 昔のJBの端末だと問題なく再生されるのでロリポ端末の不具合と思ってアンインスコやらいろいろ試してもダメで 予備端末まで買ってしまった が、新バージョンに更新したら直ってしまったorz まあ、、予備端末と交互に使っていくか。。
>>38 スクラブ速度を変えるだけならMX playerでできるよ
iphoneみたいにリアルタイムにスクラブ速度を可変させるのを探してるんだったらゴメン
というかMX playerの「代替HW+デコーダー」すごすぎ
30fpsの動画がスタッタリング無しでヌルッヌルだわ
>>40 ありがとうございます。
早速インストールしましたが、
スクラブ速度を変える項目がどれかわかりません。
どうやって変えるのでしょうか?
>>41 1.8.7で搭載されたalternative HW+ decoderって新機能
設定→デコーダー→代替HW+デコーダー
x-realityとかの高画質化フィルタが適用されないのとシーク時の画面破綻が玉に瑕だけどこのヌルヌル感は何ものにも代えがたい
まぁ完璧にカクつきが無くなるわけじゃないけど今まで使ってきたアプリの中では頭一つ抜けてる感じがする
>>42 設定→プレーヤー→ナビゲーション→シーク速度
もしくは、動画再生中に右上の「︙」→表示→設定→ナビゲーション→シーク速度
で変えられるよ
まいった、f-05eタブレットなんだけどMXプレーヤーのアップデートしたらmp4が固まって応答しなくなってしまった 古いバージョンのプレーヤーはアップデート前の別なスマホから移植できたんだけど、古いtegra3のコーデックが手に入らない どこか落ちてるところないかな?
MXplayerでコーデックの動作がうまく行かんわ ダウンロードしたんだがファイルが選択できない あかんわ
Stream以外にyoutubeをポップアップで見れるアプリってない?
>>44 ありがと
Android4.4.2の俺はその恩恵に与れないのか……
NASの動画を再生できてプレイリストを作って自動再生をしてくれる国産プレイヤーないですか?
vlc 2.0.6 のDLNA(upnp)で、ウチのDLNA鯖が出てこない。 首を捻って悩んでたらSSDPサーバーのログに >GET /desc.xml, HTTP/1.1 おい、ファイル名にウンコついてるぞ!
kodiのプレイリストの作り方がいまいちわかりません 再生すると一つしか作られず、次の動画を見ると前に再生した動画のリストがなくなっています
Android6にしたらブラウザ中の動画(YouTubeやxvideos)をMXで開けなくなったんだけどどうにかならないかな
Qloud Mediaってもう更新もないしHPも無いけど開発は終わっちゃったの? 今は問題なく使えてるけどAndroid6とか最新Androidで問題なく使えるのかな もしかして今はほかにもっと便利なアプリが出ちゃった?
Tubemate使ってのMXプレイヤー、 ストリーミング視聴が急に不対応になった。非常に困っている。
その黄金コンビが使えなくなった。 UCでは画質選択出来ないし、困った。
VLCのローカルネットワーク使ったストリーミングのTSファイルってシークできない(任意の時点を選びたい)んだけど、出来てる人いますか?
スマホをVRHMDにして普通の動画を「早見再生」したいんだが 出来るプレーヤーってないかな?
VLCに乗り換えようとしたら、あちらは隠しフォルダを読み込まないのね。 やむなくMXの前のVer.に戻した。
MXどこが修正されたのか確認するついでにレビューみたら酷い事になってて更新は見合わせた
root取って広告ブロックしてるから、何のことか分からないw
MXの有料のは前にセールの時に買ったな メインがMXでたまにMXで再生出来ないときにVLC使ってる
Android動画プレイヤーはMXかVLCかまたはその両方かで終わりだな
SMBで動画再生する時にはいくつか使ってるよ。 VLC、MX、BSplayer、VPlayer、ArchosPlayer、SuperPlayer、 DicePlayer、mVideoPlayer、Act 1 VideoPlayer、A8VideoPlayer、 HD Player、Perfect Video Player
MXの有料版は広告無しということなんだけど、使う度に通信しますか?
>>89 少なくともPro版は回線なしでも動くよ。
>>90 ありがとう。
今は動画を視る時にデータ通信をoffにして使っているのですが、
めんどくさくなったので有料版を購入しようと思ってました。
ただ、バックグラウンドで頻繁に通信するなら今のままでも良いかなぁと…
俺はMXとBSくらいしか使ってないな。BSはウィンドウモードみたいなので作業しながら開いたりしてる。あと倍速
proって何倍速まで?BSは俺の端末だと音がまともに聞こえるのは実質 2.1倍だった気がする
proじゃなくても使えたわ 100%を元の速度として25%~400%まで
>>87 youtubeアプリの共有から開けるのがMX、VLC、BSの中だと俺環だとBSだけだったからBSも使ってる
MXやVLCはyoutubeアプリから共有押してもアプリアイコン表示されないんだよね
だから普段使いはMX、youtubeとかのストリーミング用にBSって使い分けてる
MXは再生速度変えると、音が変になるのがなー。 それ以外は完璧なんだが…
>>96 ほんとだ
youtube共有でBSしか出てこないね
そもそもYouTubeはYouTubeのアプリで見てるから気が付かなかった
前はPVSTAR使ってたけど不調で使わなくなった
YouTubeはいいとしてブラウズ中のエロ動画もMXで開けないからマシュマロでのMXは無能すぎる キットカットなら開けてたのにな
別ウィンドウで再生出来るプレイヤー無い? その機能入ってるdiceプレイヤー無くなっちゃったから悲しい
MXは更新通知ガン無視で快適だわ でも起動の度にバージョン確認してるって事はその内使用不能にして無理矢理更新させられるのだろうか
>>103 広告ブロックしろよ。
その方が快適だぞ。
OSが6.0以上なら、アプリの通知もブロックできる。
>>104 そんなことしなくてもWiFiか4G切れば出ない
>>104 特定のアプリの通知をすべて切るだけなら4.*でもできるだろう?
>>107 JBやKKに有ったっけ?
もう古い端末手元に無いから確認できないな。
>>108 手持ちの4.0.4なら、設定→アプリ→(アプリ名)にあるよ。
PCでは普通に見れたのですが、F-06EのMXプレイヤーで見れませんでした (映像は見れるけど、音声がおかしい) なぜかわかる方いますか? Track Type Info 1 video H264 Main@3.1, 2062.827 secs, 3281 kbps, 1280x720 @ 29.970036 fps 2 audio MPEG-4 AAC LC, 2062.837 secs, 152 kbps, 44100 Hz
>>111 何故かは分からないけど、SWデコーダとかも試してみた?
MX Paper Pro買ったどー! ほくほく^^
>>118 俺は旧バージョンに戻したよ
まぁPro版買ってもいいんだけどさ・・・
>>119 ストアのレビューには無料版の広告が増えたってのが結構あるね。
Pro版はというと評価要求がしつこいとか。
有名アプリだけに残念。
>>120 今までも広告出てはいたんだけどファイラー画面のファイル一覧表示の中にまで
紛れ込ませるようになったのはもう・・・
>111 F-06Eだと、Snapdragon 600(Adreno 320)だから、H.264 1080p30までは、いける はずなので(実際、映像はいけてるみたい)、AACが変なエンコーダ使っちゃってたか、 mp4コンテナへのMUXで変なことになっているんだろうなぁ、と。 REMUXしてみたり、それでもダメならAACを再エンコし直してMUXしてみるとか、 原因の切り分けしてくといいのでは。
スナドラ800系は一応4k再生支援ついてるんだよね確か
>>121 俺のは古い端末のせいか、デカ広告バージョンになってから通信はしてるけど広告出なくなったよ。
最初レビューで皆が何を言ってるのか分からなかったw
ファイル選択画面でデカ広告が出るようになった分、一時停止中のプレイヤー画面では一切広告が出ない仕様になったから 別のファイラーアプリ経由での再生にしか使ってない自分にとってはむしろメリットしかない神アップデートだw
Kodiのスマホ向きスキンあればいいのにな re-Touchedでもいいけどコンパクトなスマホだとまだ辛い
なんで何処のプレイヤーも270度回転ないんだろ VLCもPC版は普通に出来るのに・・ Android自体に制限かかってたりするの?
>>131 端末の向きに関係なく、270度を指定したいってこと? 単に需要が少ないからだろ。作者に理由を説明してリクエストしてみなよ。
スマホなりタブレットなりを自分でまわせばいいじゃん
vlcでwmvのHD動画再生したら一部が緑とか黒に染まることがあるんだけど、これはどうしようもない?
>>133 スマホはそのままで自分が回ってもいいねw
いつもより余計に回しt~ そう言えば今年は見掛けなかったな…
昔、MXのProがプリインされてるタブがあったんやけど、何て機種だったっけな??
karasawaもっと更新してくれんかな 一番期待してるが不具合やら機能不足やらで常用がまだ厳しい メインで使ってるMX Proはアプデ通信やらアナリティクスのオプトアウトさせてくれれば良いんだが
小窓で再生できるGPlayerの話題が無いのはなぜだ?
nexus7 4.4.4でなんのアプリでできるんだ?
ここはpro買ってる人多いからわからないと思うけど、MXはもう無料だと耐えられないレベルで広告ウザくなったな たまにちょっと動画見たいだけだし他の使うか
MX Playerで、動画を再生中に画面を切り替える(バックグラウンドにしたり、バックグラウンドから前面に戻したり)と、音声が途切れるというか、少し巻き戻ります。 他の機種だとそういうこと起こらない(音声は途切れも戻りもしない)んだけど、これは設定で何とかなりますか?
なぜMXはChromecastに対応しない、小窓に対応しない?
mxはこないだのアプデから規約とプライバシーポリシーの変更をねじ込んで来たけど、要約すると 今後はまるっと個人情報いただくし(金になるんやったら)他社に提供も有り得るんでお前らヨロシク! って内容だからなアレ 実際パケット監視してみたら広告カットのpro垢でさえ立ち上げる度に勝手に別の通信しまくってるけど何やこれ!ってxdaに報告も上がってるし まあそれなりにユーザー増えたし化けの皮剥がれて予定通りESみたいになったって認識しとくべき メディアファイルにアクセスするしファイラ並みに好き勝手されて手強いと思うけどな 所詮はチョンアプやったと 替わりに良いのある?
>>151 それはホントかよ!
せっかくプロ版購入したのに、、、
>>152 まじですか。
adawayで広告カットしたから一安心と思ったのに…
ファイラー内の広告がでない1.8.11まで戻したけど このバージョンが一番安全なのかな
>>156 動画停止中に広告出ない現行の方が良いよ
MXからVLCに移行~ VLCは、MXみたいに、指定した場所だけ、フォルダ単位でリスト表示することはできませんか? 動画をフォルダで分けてるので、 SDカードのトップから辿っていくのが チョット面倒で…
>>128 のようにMXを呼び出すだけのフロントエンド的なファイラーアプリを誰か作ってくれ。
見た目はMXのファイラー機能そっくりのやつ。
俺
>>151 だが
MXのHP→
https://sites.google.com/site/mxvpen/ サイドバー(アイコン)からJoin us(開発者募集)のとこ見てみ
うんたらかんたら (Korean native speaker)
Base in Beijing
↓
ハングルペラペラに限る
本拠地(勤務地)は北京
って書いてあるやろ(笑)
元々はチョンアプリやけど、これ既に中国共産党の手の中確定やから!
香港でもなければ10000歩譲って上海でもなくガチ北京やぞ
同ページのmore informationのリンクから別のHPにも飛べるからまあ見てこいよ(笑)
規約とかプライバシーポリシーはAboutのとこで見れるし
Downloadからホジホジしたら過去ver.のアーカイブも有るけど
もう止めとこうぜ
もっと遙か昔から怪しい通信しまくっとるって指摘もxdaでは見かけたしな
ローカルファイル丸ごと覗かれてパクられてそらもう散々やぞ
黙ってとっとと乗り換えろ
tsファイルシークできるアプリ教えてくれ・・・・MXから乗り換えたい・・・
馬鹿っぽい一行レス続きはシナチョン工作員のバイト湧いてるんか? 速攻アンインスコしてVLCに替えたわキメー
何で使いやすいアプリってチョンやチャンの会社なんだよ 日本なにしてんだよ
MXプレイヤーの広告がウザいのでMOV動画を快適に見れるアプリを教えろカス共^^
>>174 別に強くないだろ
アレすんな、ソレだめとか禁止だらけの日本で進歩するわけないがな
時々超変人が現れるだけ
パソコンではGOM PLAYER使ってたが、例の事件があって、 日本人が作ったオープンソースのQonohaを使っている俺は勝ち組w スマホでもQonoha見たいな良playerないかな~
VLCは字幕(.srt)が盛大に文字化けするのな 文字コード変更して… キャッシュ捨てて… 再起動して… アレコレどう頑張っても解決出来んな
過去バージョンのapk入れて、Googleストアの自動更新止めればいいだけの話なんでないの?→MX
過去の入れたって意味ないよ むしろ動画停止画面に広告出ない今のバージョンの方が良い
まあ事ある毎に
>>182 みたいなクソチョンチャンコロモドキが現れるってことが
中共が必死でデータ盗みに来てるって証拠だからな
そんなアプリ入れる奴がアホってことで察せよ
過去ver入れても抜かれ放題なのは一緒よ
xdaにはストア経由のapkとweb(HP)に置いてあるapkが一致しないって話題が上がってる
もう存在自体が胡散臭すぎなんだから一切関わらんのが賢い選択
MX(pro版)と同等の機能のPlayerはなにがある?
MXの広告なし、最後のバージョンってあるの? 古いバージョンでも広告出る感じ?
正直、チャプター機能付けた上での広告改悪だったら、1000円出しても買ってやったわ。 飴と鞭は同時にやらんと意味ないで→MXの中の人
>>189 >MXの中の人
あのウサギが思い出されて頭から離れん
愛国者ならMXなんてキムチ臭いアプリは広告なくても論外だよね(´・ω・`)?
>>191 もうアンインストールしたからどうでも良い。
もう二度とインストールしないし。
MX便利だったのになぁ アンインストールして、次探し中…
Xperiaのx-realityが働くのってMXとDice以外にある? 使い勝手はVLCが一番なんだけどなぁ
ストアで動画再生アプリを検索しても胡散臭そうなのしかないように感じるね。
↓この動画編集アプリなんて「1億人が選んでます」とか書いてるけどダウンロード数5000万とか……さすが上海。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xvideostudio.videoeditor >>196 そうだな、俺はスマホもタブレットもXperiaだからXperia燻製のアプリ使うわ
>>197 それはそもそも動画編集キットだし買収されて闇落ち済みだから論外
MXからの移行先を探し中 VLCは使い勝手がかなり違うので カラサワというのを使ってます wmaとかrmとかも再生できて、 フォルダ単位で頭から再生してくれて デフォルトディレクトリ、表示するフォルダが選べるだけで良い
MXとかBSでsamba(NAS)上の動画を読み込む際にファイル名にスペースや記号が入ってると 読み込みエラーが出るんだけどファイル名を書き換えずに読み込ませる方法ってないかな?
MXプレイヤーが広告だらけで断念 何かするたびにデカデカと広告が出て誤クリック酷い VLC for Androidに変更してみたが、自分の用途だと特に不満なく使えるわ 一時停止時に画面の回転ボタンはちょっとほしいかな
そんなに嫌なら金払えばいいじゃん 良いアプリに何の対価も払わず使える乞食じゃあるまい?
あと
>>159 氏と同じで、指定した場所だけフォルダ単位でリスト表示がほしい
今は「ディレクトリ」→SDカード→Moviesフォルダを開いてる
この場合はアイコンに動画のサムネイルが生成されないが、フォルダ単位のリストになる
メモリをクリアしなければ次回起動時もMoviesフォルダがそのまま開くが、
スマホ本体を再起動するなどしてメモリがクリアされると「ディレクトリ」画面からに戻る
「ビデオ」から開くとフォルダ単位でリスト作ってくれないんだよね
>>210 データ通信(3G・4G)が繋がっててもwifiだけ切っとけば消えるの?
>>214 いや普通にモバイル通信とWiFi両方OFFにするだけ
普通にMinMinGuardでよくない? それかファイアウォールで個別ブロックすれば
ビデオプレイヤー、っていう黒地に黄緑の輪っかのアイコンのアプリが比較的MXに近かったです。 karasawaは起動しようとすると一回必ず強制終了するんだよな…
>>218 https://play.google.com/store/apps/details?id=video.player.audio.player.music& ;hl=ja
これか
リスト表示時と一時停止時の広告を我慢すれば悪くないな
VLCはデフォで広告なしなのが良いけど、フォルダ単位リスト化と、ファイル削除できないのがなぁ
Karasawaはうちの環境でも不安定な感じだった
固まったり、エラーで強制終了があったり
音量調整バーが、滑らすのではなくタップで移動させると音量変更が反映されないってバグがあった
あとMXやVLCのように画面左の上下スライドを明るさ、画面右の上下スライドを音量だと1手間減って良いんだが
同じVLC系だとこっちも良かった「ビデオプレイヤー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=videoplayer.mediaplayer.hdplayer 本家VLCと違って、「ビデオプレイヤー」と「Android用ビデオプレーヤー」で共通してるのは
広告バナーがリスト表示時の一番下に、一時停止時の中央に小さい物が表示される
フォルダ単位リスト化、サムネイル表示
長押しでファイル削除が選択できる
画面回転ボタンがあり横画面デフォ設定もあるが、上下どちらかに固定される
(例えば自動回転をOFFにして横画面デフォにさせると、上下の向きを変えても逆さのまま。MXやVLCなら自動で向きが変わる)
「ビデオプレイヤー」が「Android用ビデオプレーヤー」より良いと思った点は
画面回転ボタンが中央ではなく左上にあること
設定変更時に広告バナー誤クリックが少ないこと(ただし横画面時は設定ボタンが見えなくなる)
画面輝度を最小化、音量OFFボタンがある
>>219 それ。
MXと比べると日本語訳がおかしいとか設定項目が少ないとかあるけど、とりあえずはこれをしばらく使ってみます
MX使いやすいのになぁ。さようなら~
なんでmxが駄目なのか? これ最高の動画再生アプリじゃん! 文句つけてる奴はステマだろ?!
こういう時に設定もバックアップできる物は簡単にダウングレードできていいな。有料買ってるけど
広告が出ること(単なるマネタイズ)と スパイウェア行為(悪意を持って個人情報を盗むこと)は 完全に別の話なんだがお前ら相変わらず阿呆揃いで笑えるな いつでも好きなタイミングで勝手にバックグラウンドで立ち上がってデータ吸い上げるから 使う時だけ通信を遮っても無駄だっつーの 古いバージョンに戻せば大丈夫とか無能の危機管理能力の低さは見ていて滑稽だわ 当たり前のようにLINEとか使ってんだろ?もう好きにしろよ 坊やたちはsimejiとかESも是非是非セットでどうぞ笑
>>225 MXはやめたが、そういえばLINE使ってたわ
ビデオプレイヤー、再生できなかったり、音声のみの黒画面になったりする動画が多かった。 何か追加でコーデックをインストールしないとダメなのかしら。
動画見てる最中に他のアプリに切り替えても自動で小窓表示できるソフトってbs以外にありますか?
今は中華がアツイ(※属国台湾は半導体も落ち目) 中国製(笑)の時代は終わったよ 信頼性において怪しい所はあるけど アプリ自体の質は出来の良い物が多い 逆に今は日本製(笑)(( ´,_ゝ`)プッの時代
>>229 「機密ログ データの読み取り」ってやばくね?
>>233 お気に入りらの登録が無制限になったりする。
何より他の作業しながら小窓で動画が見れるのがいい、
Chromecastにも対応してるし、
MXは俺の使っているブルートゥースレシーバー3つの内2つは音ずれになるが、
GPlayerはTabletやスマホ含め音ずれがない。
なによりもチョソ製でもチャイナ製でもない。
設定が日本語表記じゃないのが、、あれだが。
>>238 使いにくくてすぐ消しましたが
そんなこと書いてあったんですね…
結局Karasawaに戻ってきました 何度かに一度起動しないけど、 落ちたら起動しなおせばいいだけだし
シークバーでyoutubeみたいにサムネイルプレビューできるプレイヤーはないのか
MX有料版のレビューみると、星の催促がウザいらしいけど、一度星付けちゃえばもうこないの?こないなら買いたい。
>>245 何年も前に買ったから、最新版までアップデートしても一度も星を要求されたことはないな。だから、たぶん今から買っても一度だけだろう。
>>230 bs使ってるわ
フリーで使うならこれでいい
tsも軽くシークできるし広告も鬱陶しくないしな
>>246 >>247 サンキュー。バックグラウンド、連続再生出来んのMXくらいだから買うわ。しかし、あの広告責は腹立つ
>>250 抜かれないよ(^^)
安心してつかていいよ(^^)
Android自体が個人情報抜かれまくりのOSだってことに早く気付けよ
天下のgoogle様には、私ごとき小市民の個人情報を見ていただいて光栄である でもシナチョンのようなカスが抜くのは許さん
OGyoutubeってどこから落とすのが1番良いの? 前使ってたやつはログインできるけど裏で動きまくっててクソだった 今のやつはログインできないけど裏で動かない
>>258 今朝からずっと悩んでてたった今解決した自分の場合
tsの動画ファイルがシークできなかった
H/WからS/Wにしたらシークできるようになった
理屈はわからん
WMV9コーデックのAVIファイルを見たいんだけど、コーデックのインストール方法か見られる再生アプリを教えてもらえないでしょうか
働かなかったら賞金 →生活保護 冬になれば灯油代別途支給 NHK 視聴料無料 SBNHK無料 医療費 無料 家賃無料 働いたら罰金 →所得税 買ったら罰金 →消費税 貰ったら罰金 →贈与税 継いだら罰金 →相続税 あげたら罰金 →贈与税 起業しても罰金 →法人税 乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税 入ったら罰金 →入浴税 飲んだら罰金 →酒税 吸ったら罰金 →タバコ税 持ったら罰金 →固定資産税 住んでも罰金 →住民税 若いと罰金 →年金 老けても罰金 →介護保険料 老いたら罰金 →後期高齢者 死んだら罰金 →相続税 生きたら罰金 →住民税 働いたら【負け】だよな・・・やっぱりwww
MXの旧バージョンって皆どこでダウンロードしてるんですか? uptodownは危ないらしいし他に信頼できるとこある?
>>262 MXとか全部危ない
使うなら最新にしとけ
>>268 「設定」→「字幕テキストのエンコード」でどうにもならないなら字幕ファイル側の文字コードをVLCが用意してるものに合わせるしかないと思う
>>269 それが合わせてもできないんだよなぁ・・・
>>270 PC版だとShift-JISでは文字化けするからUTF-8に設定するって解決法あるけどAndroidではそれもダメな感じ?
手持に字幕必要な動画ないから憶測でしか話せなくてすまんけど
>>271 いろいろやったけどむりっぽい
たぶんエンコードじゃなくてフォントの問題かな
MX最新のにしたらスムーズに流れるようになってる・・・ もうこれでいいや!
もう、こいつの個人情報要らんわ… って思わせるくらいに送り続けたい
どんなゴミ屑ニートのでも役に立つのが個人情報なんだよね 背乗りやスパイの偽装結婚と本気で利用価値高いからなw
>>279 Google playに来てないよね?
VLC on Android 2.0.6
2.1.1があるUptodown.comってなんぞや
>>284 thx
使ってみたけど変わった感じがしなかった
pvstarが不調だから久しぶりに来たんだけど bsがYouTube共有で開けてポップアップ再生できるのは分かったんだが ラジオとか音だけでいいからただのバックグラウンド再生でいいんだけどどうすればいいの?
>>286 BS、DICE、MX、VLC、kodi
お好きなのをどうぞ。
個人的には MX をおすすめ。
MinMinGuard 入れているので、MXの不評とは無縁。
このスレ、チャンコロ一人がid変えながら必死でmx擁護しとるだけやん笑 チャンコロとクソチョンは日本人の個人情報が欲しくて欲しくてたまらんのやろなあ 民族レベルで絶滅したらええのに笑
>>296 国籍まではわからないけど
異常に擁護してる人いるよね
私はkarasawaに移行したので
心穏やかに眺めてます
質問です xvideosの動画がMX動画プレーヤーで見られません。 それまではxvideosで再生するとインストールしている動画プレーヤーアプリで見ることができましたが 新しいスマホに変えたらxvideosの中の画面で映像が再生されるだけになりました 原因はスマホなのか設定なのか教えてください。
xtreme media player HD使ってる人いないのか
>>295 ダウンロードしてみたけど
PreferenceのSubtitlesにそれっぽい項目がないんだが
>>303 字幕フリックで上下には動かせる
左右はできないかも
>>304 うおおそういう事か!
>>295 もありがとう
MXで音楽再生してる時に有線イヤホンが抜けると、 音は出ないけど、ずっと再生状態のままになるんだがなんでだ? bluetoothの接続が切れた時はちゃんと一時停止になるんだけど… ちなみに、音無再生状態の時にイヤホン指すと、普通に音有りで再生される。 ヘッドセット接続解除で一時停止は有効にしてある。
MX Playerは音声左だけとかできないのかよクソかよ VLCはシークすらできねえクソだし
ちょっと質問させてください Mi MAX(Snapdragon 650版)を使ってます 『音声コーデックがWMA Pro9または10で収録された動画をスロー再生したい』のですが、 MX、VLC、BS、DICE全て音が途切れてしまいます 通常速度の再生では問題なし ググッた結果WMA Proはハードの影響を強く受けるとわかったのですが、 intel搭載のandroid機ならスロー再生は音・映像とも安定するのでしょうか? もしお試しできる方がいたら教えて頂けませんか?
Xpreria XZでBS使ってYoutubeをストリーミング再生してると ほぼ毎回動画の終わり際数分前とかに再生が強制終了してプレイリストに戻っちゃう キャッシュとかバッファとかデコーダの設定 本体側はスマートクリーナーOFFとキャッシュの保持ONOFFとか電池最適化とか いろいろ試したけど解決しないお手上げ状態
MXプレーヤーとか入れてるけど、一つだけ最初の五秒しか再生されない動画がある。 それは7年ほど前に撮影した四分くらいの風景動画なんだけど一応mp4になってる。ガラケー撮影です。 解決方法ないですか?
再生不良があるファイルは再エンコしちゃうのが手っ取り早い 拡張子mp4なだけで中味腐ってる場合多いし
BSプレーヤーアップデートで不具合 更新はまたれよ
>>318 mp4boxなんかを使って再コンテナ
ちなみにそれはmp4じゃなくて3gpp(3gp2)だ
雑に言うと、5秒で止まるのは仕様で正常
>>320 もう修正されたっぽいぞ
その日のうちに来たわ
BS使えないと他に代替がないからむちゃくちゃ困ったw
そうか、やっぱ修正が早いのは大事だね これからも使い続けるぜBS
x86で動作するAndroid 7.1ベースの中国製OS「鳳凰システム」こと「Phoenix OS」
〜マウスやキーボード操作に最適化。Alphaテスト中
http://pc.watch.impr...cs/news/1052495.html 見てみ、mxplayerのアイコン有るの分かるか?
つまりはそういう事だ
>>325 Googleアプリのアイコンが並んでたら、Googleは中国に買収されてるとかw
一般論として中国製アプリの信頼性がイマイチなのは スマホユーザーなら共通認識だとは思うが、そんな些末なことに固執して幸せか? 飯でも食って落ち着けよw
youtubeからダウソしたMVをタブレットで見てるんですが、 複数の動画をランダムに再生できるプレイヤーってありますか? ちなみにFireタブレットです。
MX Playerなんだけど書き込み権限を与えてくださいとか出てきてファイルを削除できなくなったよ 最近androidを7.0にしたんだけど、それでも削除は出来てたのに 昨日別の理由でスマホを初期化したらダメになった 書き込み権限ってどうやって与えるの? 2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-02J/7.0/LR
>>339 汚すだけじゃなくて、せめて解決法方書くなりしようよ。
こんな過疎スレで汚すとか神経質か 失礼しましたって謝ってる人に嫌味な言い方しなさんな 教えて欲しいんだったらどうやって解決したのか普通に聞けばいいだけなのに 死ねとまで言われて339が答える気持ちになれるかはわからないが
なーにが339が答える気持ち~だよ それお前だろお前
こんな過疎スレで突然
>>342 みたいなこと書き込む方がよっぽど神経質
ひょっとしてコマ送りできて機能性そこそこの動画再生アプリってまだなかったりする?
VLCで動画結合する場合、制限ってある? mp4ファイルを100ぐらい(約4GB)スタートさせると VLCが終了してしまう。 数を2/3ぐらいに減らしてやってみたら問題なくできた。
MX以外で動画を拡大して再生できるプレーヤーありますかね? あれば教えて頂きたいです…
>>349 BSplayer良さそうなので使ってみます
ありがとうございます
BSplayerには終了ボタンありませんよね 終了させるにはバックキー連打しかないのですか?
MX動画プレーヤのインターレス解除って実際に機能してますか? SWデコにして負荷モニタで実際にSWデコになってる事を確認しても 全く解除されません
あ 補足するとPCのMPCで再生すると60fpsになるちゃんとインターレスフラグの 立ってる動画です
bsplayerってインタレ解除設定できるんですかね?
BSPlayer FREEでスマホで撮影した動画を再生しようとすると、90度回転した状態で表示されるのですが 本体の回転設定を弄らずにBSPlayerだけでこれを変更する方法ってないですか? playback preferenceのscreen orientationがそれかと思ったのですが 変更しても特に何も変わらないです。
MXプレイヤーでネットワーク上のtsファイルを再生した場合、再生はできるけどシークできない(止まってしまう)です MXの設定のデコーダーのとこをいじったら一時シークできるようになったんですがその後ちょこちょこいじってしまいまたできなくなってしまいました デフォルトの設定と上記の使い方で良い設定わかるかたいたら教えてください
BSなんですが隠しフォルダに隠してあるきっついエロ動画がAllFilesとかqueueにもりもり表示されるんだけど 除外フォルダ登録とかできません?
>>362 大抵のプレイヤーはユーザーの羞恥心に配慮がない実装だよなw
MXPLAYERで 拡張子がWMVの動画を沢山入れて 10個中、4個が 音飛びスローモーションとかになった んでその4つと6つで比較してみたら データ速度、総ビットレートの2つ 1万kbps超えが4つ 1万kbps以下が6つ つまり1万kbps超え4つが正しく再生されてないというのがわかったんだけど このデータ速度 総ビットレートを1万kbps以下にするにはどうしたら良いの?
Vlc for Androidってアプリで ディレクトリについてなのですが Storage > SDCARD1> 動画 がデフォルトの状態で これを一気に 動画を開きたいのですがなぜかできないです チェックマークがおかしい? どなたか使っている方おりましたら教えてください
>>366 チェック云々ということはメニューから「設定」⇨「メディアライブラリフォルダー」を開いていますね?
フォルダにチェックを入れると画面下に検索中とか解析中とか表示されて、ファイルが多いとしばらく待たされます。
終了したら、メニューから「ビデオ」を選ぶと動画のサムネイルが表示されます。
>>366 フォルダを登録するで駄目なのかな?
あといらないフォルダを削除しておくとか
すいません、説明不足でした
動画をディレクトリ表示にするとフォルダの階層が必ず
この内部メモリとsdcard1から始まってしまいます
なので設定→ディレクトリ で始まるフォルダ階層を決めたいのですが
こんな感じで動画ってフォルダののチェックマークが押せないということです
>>369 2番目の画面の右下の+からフォルダパスを登録する、それでフォルダのチェックが選択出来ないかな?
>>370 無知ですいません…
フォルダパスというのがいまいちわからないです
ググっても全然でてこなくて…
よければ教えてほしいです
>>371 /storage/sdcard1/動画
こんな感じで
あとパスに漢字が使えるか試して無いので解らないです
>>372 できました!!
みなさんありがとうございました
VPlayer Video PlayerはGPから消えましたか?
ないですね apk拾うとアドウェア仕込まれてる可能性高いから気をつけて
SMB経由でtsのシークができないのは、どこに原因があるの?
MX Player 1.9.0 1. Support for HDMI passthrough of Audio HD codecs like E-AC3, TrueHD. 2. Support for external audio track loading. 3. Support for different audio output methods (Android Java AudioTrack, Native AudioTrack, OpenSL). 4. FFMPEG library is updated to 3.2.4. 5. More options for precious zoom and stretch. 6. Improvements on media scanning and listing. 7. Bug fixes
色んな音の出し方できるようになったよーズームのオプション増やしたよーバグ直したよー
MXプレイヤーでレジューム再生をオンにすると、再生速度が機能しなくなるのは直せない? 再生速度150に設定してるのに、レジューム再生オンだと通常再生速度で始まり、速度変えても変わらなくなってしまう 誰か教えて(>_<)
>>384 そこの動画プレイヤーええな
ちょっと日本語おかしいけど
こっちの方が良いね
VLC for Android 2.1.11 beta APK Download by Videolabs - APKMirror
http://www.apkmirror.com/apk/videolabs/vlc/vlc-2-1-11-release/ ✕良さげなアプリが出るとアンチが湧く ◯突然宣伝されてその後に良いとか持ち上げる奴がいる
MX使ってるけど一番良いのは何ですか? 使いたい機能は基本無料で、速度調整ができ、途中再生ができ、チャプターも打てたら良いです 見たい動画は皆さんが考えているようなイヤらしい物です (´・ω・`)
>>395 InShot Video Player All Formatならプライベートビデオ設定で鍵かけて
本人にだけにしか見れないように設定できます
一応騙されたと思ってInShot試してみたけど、MXと機能が雲泥の差だし騙されました
隠しフォルダはリストに表示されないのな… MXに帰るわ
VLC系譜ってことはSTのシークは無理だろうな ならBSでいいわ
つかVLC系統だったらVLCでいいじゃねえかっていう VLC系統じゃないやつの一覧とか誰も作ってないのかな?
MXはデータ通信オフにすれば広告は一切出ない 問題は早送りすると音ズレする所だなあ
それでは解決にならない人も 多いっていうのに・・・
じゃ406はただの乞食か。 まあチョンに払いたくないのも分かるけど。
広告の話をしてんだろ? その他の不満ならpro関係ないし 叩けりゃなんでもいいのか
広告出なけりゃ他はどうでもいいなんて話は誰もしてないぞ 仮にそういう話だとしても無料で広告出ないのがあるし
>>404-406 で広告を消す話してんのに
なんでナチュラルに話題すり替えるかねw
データ通信オフで広告でないよ ↓ それでは解決にならない人も多いよ ↓ proにすれば解決 ↓ 広告以外に不満がなければな
>>404 これはネット通信をしないと使えない機能があるから解決しない
>>403 ってことだろ?
俺はそこでPro買えば解決じゃんってことで
>>405 を書いた
>>414 >>403 で広告の問題は解決するかわりに別の問題があるって言ってるのに
不満点って具体的にどんなよ 広告消す話をしてるところに 横からいきなり具体性のない不満点がーと言われても ただケチつけたい人なんだなという感想しかないわ
そもそも早送りで音ズレはproでも同じなのか 通信オフの弊害ってわけでもないのか
BSplayerで起動時に全開再生してたファイルを再生したい時ってどうやればいいですか MXplayerの起動時に再生ボタン押せば前回の続きからさいせいするみたいなのしたいです プレイリストのつくり方も教えてください MXは割と使いやすいんですがプレイリストがないのが不満ですが作者はプレイリストなんか必要ないって人なんですかね?
ディレクトリで分けろってことじゃないの 動画でそこまで強力なプレイリストは必要ないと思うわ 音楽じゃないんだし
MXが起動するたびフォントキャッシュ構築するようになってしまった 助けてくれ
MX以外で1つの動画をリピート再生出来るものって無いかな?
MXは
>>424 氏と同じ状態だし情報漏えい的にも感じわるいのでやめた
標準の動画プレイヤーが対応しているだろ それとVLCかな
>>428 ?!
ホントだ、出来ました。前に調べて出来なかった気がしてました
ありがとう、助かりました
指定したA→B間を繰り返し再生させたいんだけど、GOMはやめたほうがいい? MXにはあった機能だけどVLCには無くて。
MXは露骨な広告がなー pro買えって話なんだけど、金を払ったら負けだと思ってる(キリッ
MX 1.9.2 Support for HDMI passthrough of Audio HD codecs • Support for external audio track • FFMPEG library is upgraded • More precious zoom and stretch • Media scanning and listing Improvements • Fixed some issues on scanning media files on external storages • Fixed some artifacts on HW+ • New Keyboard shortcut for adjusting the speed (Ctrl + UP/DOWN) • Fixed some background playback issues • Fixed some crashes from 1.9.x • Minor UI optimizations • Fixed translations for some languages
MX pro版なんだけどバックグラウンドで頻繁にアクセスしようとしてるのは何かな? 情報抜かれるどうこうよりも電池が消費されるのが嫌なんだよな 31.13.82.1:443 edge-star-shv-01-nrt1.facebook.com 74.6.34.10:443 agentportal.flurry.vip.gq1.yahoo.com 52.66.21.106:443 ec2-52-66-21-106.ap-south-1.compute.amazonaws.com
>>438 へぇ~、そういうものがあるんだな
勉強になった。ありがとう。
>>440 アナリティクスまでしか怪しい野良アプリでもなきゃやらんやらん
クラッシュ時に送信するなら良いんだけど、それ以外は通信もイヤだから遮断してるわ
その辺がクリーンで使い勝手が良いとなると、このジャンルに限らず少ないのが難点
自分はMX使ってるけど、不満なきゃVLCのが無料だし無難だと思うわ
MX以外でインターレース解除できるプレイヤーを教えてください MXのインターレース解除がまともに動いてたのは1.7.40だけなんだけど ヌガーにしたらこのバージョンが起動できなくなりました
MXとUIが似てるやつでいいのない? VLC系はどうも慣れない
>>444 どこのUIよ(再生画面か、ファイルリストか)
後者なら色々試したけどない
MX同様に再生可能なフォルダ一覧が出るものもあったけど、結局通信もあるから機能豊富なMXで良いわってなった
VLCフォークで変更が殆どないプレイヤーが多過ぎる
MXとBSとVLC系とDice以外でオススメない?
>>446 ファイルリスト
でも似たのはないんだな
>>449 1つか2つはあったと思う
でもMXからわざわざ乗り換えるほどの魅力がなかったって事
その時はVideo Playerで引っかかるの全部確認した
>>447 それ以外ならkarasawaとか
うちじゃ使い物にならんけども
>>443 本人ですがkodiと言うのを見つけました
インターレース解除すると処理が間に合わないのか画がカクカクですが
インターレース解除offでもMXよりはコーミングノイズがかなり少ないのでとりあえずこれで我慢することにしました
アップデートが1年近く無いだけで試す気にもならない
MXアップデートしたら早送り/巻き戻しの挙動がヘンになった気がする
MX player pro、アップデートしたら、 履歴~と表示されて起動すらできなくなった。 同様の症状が多数発生しており、 Goole playのレビューもこのことばかりになっている。 起動が出来ないので設定変更すらできない。 金返せのレベルです。
MXの宣伝垂れ流し改悪前バージョン使ってる俺が勝ち組
>>460 俺も同じだけど、勝ち組ってw
恥ずかしいヤツだなw
無料はお試し版なんだから、気に入ったのなら買ってやれよ 買わない人が多いから無料版の広告がエスカレートしていくんだよ
>>463 んー……ほら、アレよ…
自民党は嫌いだけど他に支持したい党が無い…みたいな…
>>465 金を出して>459みたくなったらショックじゃん
再生一時停止したら広告出るんだがお前ら嘘つくんだな
>>464 >>473 PCの再生ソフトと同じ様に、音量をノーマライズしてくれるプレーヤーはありませんか
f-12cの古いスマホ(Android2.3.4)を使用してるんですが、間違ってFrashplayerを削除してから、bestgoreとかの動画再生出来なくなったんですけど、観れる用にするには、どうしたらいいでしょうか?
MX Playerはもう少しマテリアルデザインに準拠してくれればいいんだがな ファイルリストのUIが美しくない
>>482 せめてローカルネットワークの動画にはアクセス出来るようになってほしいよね
MX Player 1.9.4 • Improvements on HEVC 12bit playback • Fixed some start up crashes • Fixed some crashes related to media scanner • Fixed an issue with pinch zooming which affects the aspect ratio • Fixed some issues related to Previous/Next buttons • Fixed a rare blank video playback issue with HW+ • Fixed an issue related to permission request • Fixed some SSA subtitle rendering issues • TV mode option is now hidden on non TV devices with touchscreen to avoid accidental brightness/volume gesture issues
12bitの動画とかあるのか 重すぎてスマホではカクカクになりそうだけど
MXのかわりにkarasawa入れてみたんだがSDを読んでくれない 設定見ても切り替えは無いようにしか見えんし、内部ストレージの一覧で戻るボタン押したらもう一個上の階層で切り替えられるかと思いきや『もう一度押すと終了します』と出るし… Android4.4.2なのが悪いのか…?
MXを1.9.6にアプデしたらtsが見れなくなったんだが・・・
>>489 じゃあバックアップしてた前のVer.に戻そう!
古いバージョンのAPK見つけてみて入れてみた 1.9.4~1.9.6はts再生できず 1.9.3だとできた Oreoだからか? mpeg2はサポートされてないと怒られる まあこれで様子見よう
>>488 ファイラーを使うのアリ?
これならファイルをタップ→そのアプリ選択でできたよ
>>493 とりあえずは解決
サンキュー!
ただ、面倒なので他のアプリを物色中w
控え目な広告もしくは有料で、バックグラウンド再生、ランダム再生ができる、データを抜かない動画再生アプリないかな
PlayStoreのコメント欄見たら再生できない報告が多数 Oreoが原因じゃなかった
android7のマルチウィンドウでmxplayerではない方を選択すると、画面が真っ黒になって音だけになってしまいます。 この前まで大丈夫だったのですが何か設定などで直りますか?
mx最悪だわ proにしてるのにこの扱いはねーよ ts見れないmxになんの価値があるのか
m3u8の動画が見れるのMXだけなのか? mp4に変換してくれるアプリがあればメッチャ欲しいんだけど
MX Player v1.9.6 Wmv Video Is Not Supported Please Solve This Problem & Increase sw Decoder Extream Power
Use custom codec, see if that works:
https://forum.xda-developers.com/apps/mx-player/mx-player-custom-codec-dts-support-t2156254 MXplayerについて 今までは再生出来てましたが 一昨日のアップデートで wmv3が対応していない形式 とのことで再生できなくなりました これはコーデックでなんとかなるもんですか? 今無料版使ってますがPROなら見れるようになりますか? 誰か教えてください
>>499 それパソコンじゃないと使えないんじゃない?
wmvって321 Media Playerじゃあ再生出来ない?
>>494 321 Media Playerは音楽(手持ちのwmaで確認)をバックグラウンドで再生、動画をオーディオとして再生出来る
>>505 Playストアでffmpeg検索したら出てくるぞ
>>504 英語で
カスタムコーデックを試してください
っていうレスですか?
とりあえずカスタムコーデックで、neonいれたんですけど再生は出来ませんでした
他に方法あるんでしょうか
情弱ですみません
>>509 すみません自己解決です
playstoreからじゃなくzip落として設定したら再生出来ました
スレ汚しすみませんでした
>>511 なんかよくわかんないですが
とりあえず役に立ったみたいで良かったです
>>496 これ俺と全く同じ症状だ
マルチウィンドウの状態でアプリのアクティブがもう片方に移ると再生が止まる+黒画面になる
やっぱxdaでも報告あるな
[BUG] video doesn't show when split screen not focussed
https://forum.xda-developers.com/apps/mx-player/bug-video-doesnt-split-screen-focussed-t3664629 開発チームが認識してるのは大きいな
治るまでとりあえず前のverに戻すしかないか
>>502 のカスタムコーデックとりあえず使って凌いでいるが
インターレース縞が出て酷い
早く本体でサポートを戻してほしいんだが
単なるバグならいいがライセンス絡みなら難しいのかなあ
nplayer良いね。
今までBSとMX併用してたけど、今後はこれ一本でいけそう。
特に気に入ったのが再生速度を上げた場合の残り時間を表示してくれる所。
電車を降りる時間に合わせて動画を見終わりたいとき、これまで頭の中で大雑把に
計算してたのが正確に残り時間を知ることができるようになって便利。
日本製は情報漏らすから危険だわ 中国製はそういう漏らしたりが無いから安全だな
おいおいシナ人さんよ パチモン、人まね小猿天国のおま国が何ぬかしとんねん
最近の日本は真似ることすら出来なくなってきてるけどなあ
>>526 日本人は文化言語稲作などを与えてくれた中国人に感謝すべき
MX 1.9.7 • Improved: Non-smooth HW+ playback of certain videos on android 7.x (Non-smoothness of HW Decoder can't be fixed as it's broken in the android itself) • Fixed: Background play always resumes despite of settings • Fixed: AVI files starts at random position • Fixed: Black screen in split screen mode • Fixed: Playback failure of some local m3u playlists • Fixed: Blank space on the top of medialist screen
パソコンに入ってるISOなDVDをWiFi経由でストリーミング再生しようとしてます。 ALCからSMB接続で一応は目的を果たせたのですが 1.10fps?くらいで動きが荒い(1/4秒ほどヌルって動いて1/4秒スキップの繰り返しみたいな) 2.音声トラックを手動で選択しないとダメなものがある 3.メニュー表示されたとき本編再生はどうやってやるの 1はひとえにスマホのスペックかもしれませんが・・・ ちなみにHuawei201HWです
11nに対して72Mbpsリンクなのですが、足りないですかねー 無線LAN~パソコンは100baseです
あと、SMBのほかFTPも選べるみたいなんですか 一般的にどっちが速いでしょ FTPのほうが・・・ってなら、頑張ってFTP鯖を建てます
>>536 そういう問題じゃなくて、映像のビットレートに対して無線区間の帯域が不足していませんか?ってことだと思うが。
リンク速度じゃなくて、実測を測定したほうがいい。
MXはwmvやmpeg2が再生できないことを認識しているのに直さないってことは今後とも見込みがないってことだろ カスタムコーデックでかろうじて動いているけど 一般的とは言えないから没落するのも時間の問題だな
MX 1.9.8 • Fixed: HW+ & SW playback issues with some protocols
mxから乗り換えようと思うんだけど mxみたいに.(ドット)で始まる隠しフォルダ再生できる or プレイヤー内でのみ再生且つその他のアプリからは隠せる このどちらかの機能ついたプレイヤーって無い?
mx、wmv見れなくなってからカスタムコーデック入れてたけど なんか「期間切れです」的なのが出て落とし直す羽目になった 何そのシステム
>>542 それだよね
VLCもいいところまで行ってるが、隠しフォルダ不可、パンズーム不可とか、詰めが甘い
ニーズ多そうなんだからそれぐらいさっさと実装してほしい
苦肉の策として、アプリロックかけたファイラー(隠しフォルダ対応)からVLC起動するという運用w
エロ動画ライブラリの扱いに苦慮するなあ
>>545 やはり他には無いのね
mxが落ちぶれなければなぁ
そもそもどうしてwmvなんて糞コーデックを使っているのか
他人がエンコードしたものや大昔にエンコードしたものをイチイチ再エンコードするほど暇な人は少ないだろうな。
自分が使っているわけじゃなくてDLするものの中にはwmvもある もちろん違法じゃなくて 録画したtsも見れねえし
エンコードなんて何か作業するわけでもなくCPUに計算させるだけなんだから寝てる時間にでもやっておけばいいのに
MXみたいに画面シークするとき、画面の遷移を見ながら横スライドできるプレイヤーって他にないの? wmvが見れるプレイヤーはいくつか出てきたんだけど、横スライドで今どの位置にシークされてるか見れないのばかりで不便
>>554 別に動画再生アプリでなくともあり得なくはないでしょ。ストレージにアクセスできてネットワークアクセス可能なアプリなら。データがでかいから考えづらいだけで、不可能な訳じゃない。
>>553 何を言っているのか判らないが、MXのスクロール時の動作がなめらかってことならそう思う。BSとかVLCとか、MXには敵わないな。
>>556 再生している時にCMをスキップしたい時とかあるじゃん。
そういう時にMXだとCMが切れて本編に移ったところを画面を見ながら先送りできる。
画面を右、左にスライドして動かすと、数秒単位でどこの場面かというのが分かる。
MX以外でwmv再生できるアプリだと、画面を左右にスライドしても+2.0秒とかー10.0秒とか
そういう形でしか位置を把握できないから、CMがどこで切れてるかとかは画面遷移では
分からないんだよ。
>>556 シーク中でもその時点の画像が表示されるので目的のシーンをすぐに探せるってことでしょ
VLCでは駄目だよね
>>557 今後MXを使わないんだったらアレだけど、CMを飛ばす目的なら
画面シークではなく、スキップボタンを30秒に設定すれば楽だよ
>>559 抜きどころに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい
CMは例えだが、見てるものの殆どがドラマだからな 昔のビデオデッキの MXの画面遷移しながらのシーク機能は本当に便利だよ 他のプレイヤーも見習って機能装備してほしい
2行目が中途半端になったw 昔のビデオデッキ知ってる世代なら、画面見ながら早送りして 本編が見えてきたらちょっと戻してってやってたろ? あれと同じことだよ
CMのスキップ30秒固定だと一見便利そうだしハマったときはいいが CM始まってしばらくしてから飛ばさなきゃと思った時不便
bsplayで音が出ない動画があり エラーコメントで 26481 カスタムコーディックと出ます mxでも音が出ません 色々とコーディック入れたけど音が出ず どのコーディック入れたらいいのでしょうか?
WMVなのかMP4なのかファイル形式くらい書けば?
VLCでMP4/WMV再生してるけど、時々フリーズするね 母艦ごと再起動させないとダメになる
>>565 これは?
WMVの動画は見ないから再生がどうとかわからないけど
対応してるって書いてあって使い勝手はMXから細かい設定をなくしただけみたいな感じ
動画再生を続けたままシークバーをスライドできて飛ばそうとしてる箇所の画面も表示される
https://play.google.com/store/apps/details?id=video.player.videoplayer >>571 似たようなアイコンのアプリがいくつかあるよな
>>571 それも試してみたけどたしかダメだったような。
MXのは、どんなファイル形式であれ、再生中の画面の右側を左右にスライドすれば
再生早送り。再生巻き戻しができていたと思う
>>574 画面のどこでも左右スワイプで早送り巻き戻しできて
早送り巻き戻しの時に送り先がどの場面なのか表示してくれてるけど、こういうことを言ってるんじゃなかったのならすまん
>>575 シークバーのところに出るタイプもあるんだね。
MXはビデオの再生早送り・再生巻き戻しと同じように、画面全体が再生しながらどの場面かが分かる。
ビデオデッキ世代じゃない人は100文は1見にしかずで、実際にMXを入れてみて動かしてみると違いが分かると思う。
ごめん 正確にいうと、画面全体が静止画送り・静止画戻ししながら、だね
karasawaでSDカードの動画が見えなくなりました…
間もなく期限切れのポイントがそこそこあるのでMXのPro版を買おうかと思っていたら ここ最近すこぶる評判悪いみたいですね・・・ 無料版が無いので試せないけど、今だと上に少しあったnplayerってのが良さそうな感じですか?
>>488 仲間がいた。ヌガーでもなります。6の時には見られてたので、設定のせいかと思いつつ、解決できてません
>>580 広告は無料だけだしwmv使わないなら問題ない
karasawaにプレイリストがあるって聞いたらただのフォルダ内動画リストだった…
>>582 ありがとう。
少し迷ったけど結局nPlayerにしてみました。
今の所良い感じです。
GooglePlayからのインストールなら48時間以内は払い戻し可能じゃ。 やっぱりダメと思うなら払い戻しで。
MX PlayerでWMV再生出来ないのは結構前からってことでいいの?一応スレ見返しては見たが見落としあるかもしれんので。 おま環かもしれんが、 Galaxy Note8(海外版Exynos8895) MediaPad M3(Kirin950) では再生できて、 MediaPad M3 10 lite(Snapdragon435) Zenfone3 Ultra(Snapdragon652) Pixel XL(Snapdragon821) では再生出来なかった。ちなみに再生しようとしたのは無臭エロ動画w
結構前からじゃないよ
この件が大々的に報じられた後のUpdateからwmvが見れなくなった。
それまでは普通に視聴できていた。
「WireX」に乗っ取られた世界14万台のAndroid端末が攻撃加担、Googleは300種の不正をストアから削除
https://techwave.jp/archives/cdn-collaboration-disrupted-wirex-ddos-attack.html MXのアップデートと関連性があるかないかは不明
なので9月中旬あたりのアップデートでwmvが対象外となって現在に至っている。
>>586 今の払い戻しは2時間ですよ
暫く前は15分でしたが。
再生アプリにプレイリスト無くていいから、再生アプリにリスト順に再生投げてくれるようなアプリ無いもんかな
1.9.9 • Hi10p Hardware acceleration is now enabled for devices with RK3399 • Option to prefer audio pass through when it's possible • Workaround for OPUS audio cracklings due to poor muxing (Menu > Audio > Fix broken Audio) • Fixed: Zoom & Pan issues with custom zoom • Fixed: Automatically starts playing in some cases when it's paused due to headset disconnection • Fixed: Incorrect error prompts when playback fails due to network error • Fixed: Network stream closes when switching to background
上に上がってるnPlayerってやつ消えてるけど詐欺?
再生中にスマホの電源落として、電源入れたら勝手に再生するのを 一時停止に出来ないかな?
>>594 GooglePlayから消えてるってこと?
消えてないですよ。
何か別のアプリと間違いでは?
設定方法お教えください 電車で電源入れたら めぐみんがエクスプロージョンして 大恥かいたや
>>595 自分はTasker等の自動化アプリで防止してる
>>599 返信ありです
mxバージョン1.7位の野良アプリ入れ
ダウングレードで解決しました。
最新版は設定色々触って見たけど
分からなかったので
mxからvlcに変えたけど再生済みにする、ファイル名前変更はどうやるんだ?出来ないのか
設定方法お教えください 電車で電源入れたら めぐみんがエクスプロージョンして 大恥かいたや
ごめんなさい、ページ戻してたら また書き込みしちゃた。
VLCの音声オフセットを既定値として保存する事は出来ませんか? 派生品と思われるBSPlayerだと出来ました。 他にもいくつか試してみたのですが見あたらず。 保存出来るプレイヤーでお勧めがあればおしえてください。
MXで最新バージョンじゃないと立ち上げるたびにいちいち製品のお知らせ情報が出てきてウザいんだけどこれ無くせない? 通知の告知チェックは外してるのに毎回しつこく出てきやがる アップデートする気はねーよ
>>607 「automeltit」って言うアプリでMXPLAYER起動したらwifiOFF というタスク作って対応してる
LTEは制御出来ないからウィジェト作って手動オフ
そうすると広告一切入らなくなるよ
>>609 でもパンもズームも隠しフォルダにも対応してないゴミじゃん
>>610 その機能が必要な奴って極めて少数だろww
>>611 そうか?スマホ用プレーヤーならあって当然の機能だろ
MXのwmvコーデックはダウンロードすれば解決できるがVLCの低機能なのは解決法ないぞ
>wmvコーデック 今時こんな糞フォーマットでエンコしている奴っているのか??
>>613 母艦のPCには未だ大量にwmvがあってそれをスマホやタブで見るのに必要
それはコーデックで解決できるからどうでもいいがな
とりあえずVLCはウ○コってこった
>>608 ありがとう!
やってみたら出なくなったよ
もうすぐAV1が来そうなのにh.264にすらしてないやついるのな
昔のテレビドラマとか録画したソース残ってないのに、wmvから再エンコードとかするわけねーだろw
ばかなのか?
まぁ、VLCは
>>606 の様に音声オフセットをデフォで保存出来れば十分使えると思うけどな?
androidの音声遅延は酷すぎる。
えーw ヘッドフォンとか外付けスピーカー繋ぐの? 人それぞれだね。 8.0なら遅延解消されてるのかな?
MXがだめっぽくなってきたので乗り換えたいんですが、いいアプリないですかね LAN内のTSファイルを倍速再生、シーク、スキップ対応で見れたら良いんですが。 VLCは惜しかったな~。シークスキップができない・・・。
>>621 TS再生ってことだとVLC系はシークができないし
ソフト単独でLAN内の再生をするとなるとBSくらいしか残らない
>>622 ファイラーと連携できるなら単独でなくともいいです!!
むしろ単独でVLCから再生するとカクつきが起こる…(ストーリミングに時間掛かってる)
それがなぜかファイラー経由するとなくなる。
BSためしてみます
VLCアップデートで糞になったな。 リジュームが止めたところの数十秒前から再生されるようになったり、 タイトルによってタイムストレッチ再生が維持されなかったり 日付順にソートするようにしても再起動するとまた名前順になってたりする。 再アプデで直るまでBSプレーヤーに避難するわ
VLCアップデートで長いファイル名の表示が左寄せだったのが右寄せになって糞になったな
>>627 VLC/BS/MXから好きなのをどうぞって感じ
>>629 627だがMXで落ち着いたよ
使いやすいね
ありがとう
動画をダウンロードできてアルバムではなく、アプリ内で保存されてて再生もできるアプリはありますか? エロ動画をオフラインでみたいしアルバム開いてバレたくもない!
>>632 動画ファイルやフォルダ名の先頭に『.』を付ける(例えば『○○』というフォルダを『.○○』に変更)。
これでお使いのアルバムアプリで非表示フォルダ(ファイル)を見えるように設定しない限り表示されない。
但しファイラーやアルバムアプリ、動画アプリで非表示フォルダを見えるように設定した場合は勿論見る事が出来るので注意。
上記とは別の問題だけど、ファイラーと動画アプリの組み合わせによってはファイラーから選択して再生する事が出来ないので注意。
例えばTetra FilerとMX。Solid Explorerからだと問題無く再生出来た。
ちょっと補足。。 但しファイラーやアルバムアプリ云々の文章だけど、非表示フォルダ(ファイル)を見えるように設定したアプリからは見えるって事ね。
>>633 ありがとうございます。早速試してみます。
いつのまにかmpvのAndroid版出てたんだね
まだまだlinux版ほどのカスタマイズはできないけどスタッタリング(カクつき)はほぼ出ないってのがいいね
Android随一のヌルヌル感だよ
https://github.com/mpv-android/mpv-android/releases ちなみにplayストアにある最新板のビルドはハードウェアデコードがバグってるから6/25ビルドがオススメ
MXからVLCに移ったけど使いにくいわ・・・ ガワがMXみたいで対応形式がVLCでキャスト出来るプレイヤーなんかない?
MX Player 1.9.12 • Improved support for more codecs. • Improvements to brightness control system. Now, Brightness can be reduced upto system lowest brightness.
ふるいver.のmxとESが最強なのに他アプリ探す必要もない
何年か前に小学生の小遣い程度の小銭を払ったから、広告が出ることを忘れてたわw
Pro版も買えないならadGuard入れるべきだろ
>>643 過去Ver入れて確認してみたけど1.8.12まで。
13になるとファイラー画面に巨大広告が出た。
自分はnPlayerに移行したのでmxはもう消したけどね・・・。
nPlayerって高いな playlistってタブがあるみたいだけど、動画のプレイリスト作れるの?
パソコンだと、Media Player Classicがお気に入りなので 泥版入れてみたら、vlcに広告を入れただけの偽物だった。 がっかり。
MXみたいにメディアファイルがあるディレクトリ列挙してくれるプレイヤー増えんかなぁ mytechnosoundのビデオプレイヤーは課金すれば通信ないけど、一度フォルダ開いてから他のフォルダ見るとファイルが出てこなかったりする XPlayerはアナリティクスあるから、それならMXでも良いやっていう MX Player Proの1.7.34までは更新チェックやアナリティクスなし
MX Player 1.9.14 • Fixed: Brightness can't be reduced up to system lowest brightness. • Improved brightness scaling algorithm to make it smoother on low screen brightness conditions. • Fixed some ANRs on x86 devices. • Fixed some crashes.
>>649 まったく同じ流れで笑った
劣化VLCみたいなの多すぎよなあ
MX以外にSWでインタレ解除してくれるやつって無いんだっけ?
>>654 バージョンアップしても wmv は読み込めないね
もうアンインストールするわ
アプリの対応待つより動画エンコードしたほうが早いだろ wmvって…
>>659 カスタムコーデックを入れたら?
使っているうちに『期限切れです』と表示されたというレスがあったけど、自分の端末はとりあえず大丈夫。。
少し後に入れたから、修正されたのかな?
wmvとかいう糞規格の動画なんてスマホで見るもんじゃないわ
>>661 > カスタムコーデックを入れたら?
便乗で聞くけど、どうやって入れるのか教えて欲しいですm(__)m
MX playerとイコライザーで音楽のmvとかを連続再生してるんだけど、いちいちイコライザーがオフになるのはAndroidの仕様なのかな 曲が変わる時、手動シーク時、他の操作でタスクからMX playerを復帰させた時、MX playerで縦横回転させた等々 イコライザーを見るとイコライザー設定はオンのままなのに無効にさせられてる感じ イコライザーを一度オフ→再度オンでまた効くけど、上記の操作をすると又イコライザー設定オンにしなきゃいけなくて激しくめんどくさい 複数のイコライザーを試したけど全部同じ挙動 どうにかならないだろうかー
だからそれでダメだと書いてるんだが
まだ試行錯誤中だが、イコライザー内蔵の動画プレイヤーでも同じ症状が出るときあるな
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.voilet.musicplaypro 原因は判らないが、次の曲に行くタイミングでイコライザーが切れる
イコライザー設定画面に行くとそれだけでイコライザーが復活する
OSが悪さしてるような気がしてきた
2chMate 0.8.10.7/SHARP/SHV34/7.0/DR
>>664 Google play→MXplayer→作者さんの他のアプリの……は冗談です。。
コチラからインストールしてもダメ。
https://forum.xda-developers.com/devdb/project/?id=19112#downloads (MX playerのヘルプ→FAQ→Custom codecから飛んだ先)
上記からスマホ/タブレットに使用されているCPUのコーデックをダウンロード(スナドラならneon.zip)
MX playerの設定→デコーダー→カスタムコーデックでダウンロードしたzipを指定
>>669 横からだけどありがとう!
解凍してもしなくても使えるんですねー。
BSプレイヤー入れてみたけど、操作ミスったのか動画がスローで再生されるようになってしまった… 音声は普通だからどんどんズレてく、どうしよう助けてください
>>670 と思ったけど、wmvの再生は出来たが音が…飛ぶなぁ、惜しい。
デコーダー設定は、HW+デコーダー(ローカル)だけチェックしてるんだけど何かが足りないのか間違ってるのか…。
他の動画再生時は画面上部にHW+と表示されるけど、wmvの時はSWと表示されてる。
2chMate 0.8.10.7/Sony/SOV36/8.0.0/DR
>>669 非常に助かった!ありがとう。持ってるwmvのエロ動画見れたわ!
Huawei MediaPad M3 liteです。
だめだー 何やっても解決しない 機種別スレで聞いてみよう
>>676 こちら、デフォルト設定(インストールし直してコーデックのみ適用)でも問題なく再生。
2chMate 0.8.10.7/NEC/PC-TS508FAM/6.0.1/LR
>>677 >>676 (
>>665 ) は wmv再生がダメだと言ってるんじゃないよ
xzs、Android7.1.1なんだけどmxプレイヤーがSDカードのデータを読み込まない。 ヤフーファイルマネージャー、とかクイックピクも。みんなは見れてる?何の不具合なんだろ? 因みに、デフォルトの削除出来ないアプリだとSDカード内のデータは読み込める。
>>679 Android Video Player とは無関係
>>680 設定の見直し方を教えてくれ
Androidは初だから分からん
MXPlayer proなんだけど 数ヶ月前は普通に 拡張子 wmv 開けてたのに今は wmv3はサポートされてません とかでて再生できない 解決策とかあるなら教えて欲しいです…
>>682 ”xperia xzs sdカード 認識しない” でググれカス
>>683 少し前のスレも検索するなり、読むなり出来ないのか?
>>684 ありがとう。フォーマット、これって一度中に入ってるデータ全部消せって事だよね?
これで改善すれば良いが出来なかったら泣くしかないのかw
仕方ないやってみるか
スキャンするディレクトリにSDカードが含まれてないんだろ
デフォルトアプリで読み込めるなら
>>687 かアクセス権限与えてないかじゃないの
sdカード読めなくてフォーマットとかワロタ 絶対解決方法違うわ
笑うところねーよ 馬鹿なのお前?w
>>684 フォーマットしようとSDを取り外し(昨日迄5回位)、パソコンに繋いだらなんか知らんがSDを認識した。何故だか全然分からない。
何でだろw昨日まで駄目だったのに。
普通機種にSD入れたら使えんじゃん?Kindleとか古いのでも認識するし。SD自体はxzs が認識してて、他のmxプレイヤーとか全然認識しない。で、今やったらあっさり認識した。パソコンに繋いだだけだぞ。おかしいだろw
>>685 その前スレに書いてあるものを持ってくることもできないのか?
すいません 調子に乗りすぎました お願いします教えてください
>693
>>669 あと、何を使ってこのスレを見てるのか知らないけど、ページ内検索くらいは出来ると思う。
wmv ←で検索してみたら参考になるかも知れない。
質問してくる人って
>>690 >>692みたいな奴ばっかだしあんま答えん方がいいのかね
>>695 お前みたいなボンクラには聞いてないけど?自意識過剰も大概にしろよ雑魚
>>694 無能乙
まず俺のタブレットのコーデックなんてわからんわ
Qua tab02
これのコーデックはなに???
>>669 >>698 相手を選ばないと……は難しいか。。
どうぞ~ _旦~~
>>699 ありがとう
( ;∀;)
: :
旦 旦
それなw 無能雑魚しかいねえ 教える気ないなら最初からレスしてくんなようんこマン
教える気もないくせに偉そうにしてる糞ガキがうざいだけ
すまん 解決したわ お前ら無能の500000000倍は参考になるサイトで解決した
>>706 最 初 か ら そ う し ろ ! w w w
うざいなら来なきゃいいのに・・・ こちとら、そっちの方がうざいけどね
MXでmpeg2videoフォーマットはサポートしてないって表示されてmkv再生できなかったんだけど、みんなそうなの?
>>711 捕捉
全てのmkvがそうだと言ってる訳ではないです
iytbってまだogみたいにポップアップ再生するのは無理なの?
そんなん既に公式のyoutubeアプリでもできるが
MXでtsは普通に再生できるんだけどなんでみんな再生できないの? 再生できないならそのファイルのフォーマットとか教えてほしいなぁ
tsファイル(m2ts)を再生できるアプリはいくらでもあるけど、インターレース解除に対応となるとめちゃめちゃ限られるのな めぼしいプレイヤーを20個ぐらい試してるが、いまだにVLCとMXぐらいしかまともに使えるものがない 対応してても設定がいじれるものとなると実質的にMXしかない ただMXはyadifとw3fdifが選べるもののSWデコーダの負荷が大きいのが残念すぎ 現状はVLCの方がまだ実用的だがアニメの横スクロール場面とかでガクガクが顕著だし細かい設定可能になるといいんだが
録画用PCに溜めてる生tsをそのままLAN越しにタブレットで再生する用途だからな 以前はすべてエンコしてたが面倒になってもう保存もtsのままHDD単位で管理してるわ デスクトップ版のVLCはインタレ解除周り充実してるからモバイル版も期待はしておきたい…
自動でエンコさせておけば面倒も無いだろう 視聴環境がクソな方が面倒だわ
>>718 MXはインタレ解除すると使い物にならん
Snapdragon650でも処理が追いつかずコマ落ち音途切れ
VLCは軽くて良いがシーク動作がおかしい
マジでts再生で決めてとなるプレイヤーが登場してほしい
>>724 それは最初の方に試したがインタレ解除もされないしソースのアス比も反映されないし、そもそもその辺りを変更する
設定項目自体が全くないしでやる気のないCyberLinkに心底がっかりさせられた代物
android7でusb経由で繋げた外付ストレージの動画を再生しようとしたら MXでは再生まで10秒くらい掛かるし vlcやkarasawaだと再生できなかったりファイルが見つかりませんbでしたって出るんだけど android7での外付けストレージの動画が再生できてバックグラウンド再生に対応したプレイヤーってない?
その動画ファイルを本体にコピーしから再生してみて問題ないなら、それは使ってるUSBケーブルがうんこで 転送速度が出てないだけなのでは
vlcで再生に成功したときは一瞬で再生が開始されるからmxに問題があると思ってたが mxは再生まで時間かかるしvlcはリピート時にファイルが見つかりませんって出て止まるしで7にしてから問題しか起こってない
VLCのベータ版更新来てたな MPEG2の再生が改善されたのは特に実感できないが
vlc betaの最新バージョンはtsファイルの再生に失敗するから通常版に戻したわ mpeg2 playback improvementとあるからそれ絡みでやらかしてるんだろう
スクリーンショットを撮れるPlayerアプリを探しているが、見当たらない。 PCのPlayerでは普通にあるこの機能がAndroid常備されないのは、 需要がないのか、技術的に難しいのか、俺の探し方が悪いのか。
そりゃAndroidの標準機能としてスクリーンショットが備わってて、撮れない機種は存在しないからでしょ
出た出たw またチョンがあぶり出されたw 逆だろ お前は兵役に逝ってこい 祖国から赤紙が来てるだろ
朝鮮は1300年間も中国の属国であり、若くて綺麗な娘たちは中国に献上されていたので、
女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が多数見つかっている。
韓国人が食糞したり、国民の70パーセントに精神障害(火病)が見られるのも理解できる事だ。
umiushiakai←ドイツで人類のゲノム解析やってる大学教授の話。
朝鮮民族は近親相姦の物と思われるゲノム上の痕跡(修正不能)が多すぎて、
他の民族では考えられない異常な近親相姦を民族として繰り返していたと思われる。
あまりにショッキングで常軌を逸した内容なので、そのゲノムの発表は出来ない。
また、朝鮮人男性の40%に発症すると言われる統合失調症も、それが原因である可能性が大きい。
とても異常な民族と言わざるを得ない。
『同胞韓国人は嘘つきばかりである。 私はそのことが恥かしく、情けない。』 金満哲 (韓国済州島出身の評論家) 「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って?馬鹿を云うな。 韓国の近代化は、日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。 「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。 同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが現実だ。 上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。 「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」に至っては呆れてものも言えない。 誰も日本からの独立など望んでいなかったのに、アメリカに強制独立させられたというのが真実だ。 「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。 日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。 これだけお膳立てしてもらえば、どんな未開民族でも経済成長するだろう。 「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。 いったい、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。 併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。 現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。 虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。 このような韓国の本質を知らず、「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて 自己満足している本国・ 在日韓国人は正気の沙汰ではない。 これが恥でなくて何であろうか。
karasawaってNAS内の動画再生は出来ないの? NAS再生、左右反転、速度変更が出来るプレーヤーはKMだけ?
>>722 キャリアのフルセグ搭載端末はCPUのMPEG2HWデコード制限が解除されてて
DLNA越しのTS再生でHW+が使える端末があった。SO-01Fとか。
けどSIMフリーでそれができる端末には今のところ出会ったことないな。
今年の2月にMPEG2の特許保護期間が終わったとかいう記事を見たことあるから
今後使えるようになることもあるかもしれない?
ただMPEG2はまだマシで、H.264のインタレを正常に再生できるandroidアプリがほぼ皆無なんだよなぁ。
MPEG2(ts)再生でもVLCはやたら軽いんだよな せめてMXもあのくらい軽かったら選択肢が増えるんだが
SIMフリーだけどMXでHW+使えてるよ録画した*.tsで
わかりにくいけど上のはインタレ解除の話だからさ ts再生するだけならHW+でいけるけどインタレ解除はSW限定なのよね
マジか 機種何使ってる? MXの設定の説明だとSW限定になってるが、機種によってはHW+に切り替えても普通にインタレ解除で再生されるっつーことなのか
novaだよSD625の奴 録画したtsをDLNAとSMBで見てるのだけど、負荷が軽くて助かってる 難点はスクショを撮ると解除されない事かな
>>753 同じSnapdragon 625だけど、Zenfone 3はUPnPlayとMXProの組み合わせでHW再生不可能だわ。
SW再生も外部コーデックを入れてやっと再生できてる。
HuaweiはMPEG2デコーダ解除してるんだろうか。
>>754 MXのカスタムコーデック無しだとHWでインタレ解除になる、コーデックを入れるとHW+でインタレ解除
あとデフォでnova内蔵のビデオ(プレーヤー)でもCPUクロックが下がるのでHWでインタレ解除してる
MPEG2デコーダが使えるのは内蔵のビデオ(プレーヤー)が対応してるからなのかな?
組み合わせはX-ploreとMXでバージョンは
MX v1.9.17
コーデック mx_neon_20170920.zip
同じチップでも違うのか・・・
>>755 もしかしたらandroidのOSVerが違う?
Zenfone3は6.0からアプデしてないんだけど7.0から何か全体的な対応が入ってるのかもしれない。
日本で手にはいるやつでmpeg2のコーデックに対応してない端末なんてそうそうないだろ /system/etc/media_codecs.xmlみりゃHWデコード対応してるかしてないかぐらいわかる
だからmpeg2のHW対応は当たり前でインタレ解除出来るかどうかの話なんだって
>>756 去年の春ごろに7.0にアプデした、6.0の時の事を覚えてないんだよな・・・
録りっぱなしのtsの再生は情報が少ないよね
8.0でどの再生アプリも反応しなくなった ダウンローダーも使えない物ばかり 誰か助けてくれ
>>760 年末に4から8に変えたけど、MXも使えてるしダウンローダー?(動画とか保存するやつ?)も使えてるよ。
BSPlayer でランダム再生すると結構な頻度で同じ物ばっかり再生するんだけど、どうにかならないかな? ストリーミングで他にランダム再生出来るアプリある? VLCは試したけど、ランダム再生をデフォ設定に出来ないから、使いずらいくてイマイチなんだよ。
>>761 8.0にしてからxvideosがMXで見れない
ダウンロードもできない
すげー困る
MXで動画に複数の音声トラックがある場合、一番上のをデフォで再生するように出来ないかな? 動画によっては二番目の副音声が再生されるので毎回直すのがめんどくさい
Windows10のアプデ来る度にQloudMediaのQloudServerが下記エラー吐くんだけど、 安定してるバージョンありますか? I 00:16:23 app server version v4.1.1 I 00:16:24 ui server daemon is not connected, try to launch daemon I 00:16:24 ui start server daemon in app mode I 00:16:24 ui start server daemon succeed W 00:16:25 ui fail to launch daemon in app mode : err = Process crashed W 00:17:13 ui server daemon is not connected 9 I 00:17:13 ui server daemon app is dead, try to launch daemon app I 00:17:13 ui terminate server daemon app 現状はv4.1.1使ってます 何度か再インストール等試してると直りますがイマイチ原因分からず 固定IP使えないISPで外出先からPCへアクセスするのに重宝してるんですけど・・・ PLEXやTonidoも導入してますが他にオススメがあれば教えて欲しいです
過去レス遡ってv3.8.1入れてみたら無事解決しました 他にオススメあれば是非教えて下さい 連投失礼しました
朝鮮人のテロ機関『朝日』
★【若狭勝】官僚の文書書き換え「日常茶飯事」「何かを書き加えるのは抵抗があるが、書いてあるものを削除するというのは日常」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1520826850/ 官僚の文書「書き換え」疑惑に“前例” 民主政権時代に発覚も「減給処分」のみ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180308/soc1803080009-n1.html 長妻は引責辞任せず。
朝日も一切追求しなかった。←←←
ストアからインストールしたVLC使ってるんだけど、 USB経由でファイルを追加したり削除すると、 動画一覧のサムネの追加はされるんだけど、削除がされない。 削除したサムネをクリックすると当然エラー。 手動で一覧更新しても消えない。。。助けて!
772です。 強引だけどファイルマネージャでサムネファイルを消したら消えました。
VLCで起動時のメディアファイルの自動スキャンを設定でオフにしても毎回始まってしまうんだがバグなんだろうか スキャン対象で何も入ってないフォルダを指定しても内部ストレージ全体からスキャンされてしまうし… 画像が大量に入ってるから何十分も続いて本当に困る これ何か対策ないかな
おま環かもしれないけどBS playerで動画をループ再生してると、再生2回目からバグる 音声出るが画面真っ暗になり、回数重ねると音声も止まる 解決方法わかるエスパーさんいたらおしえてくだされ nasからsmb共有で再生 MediaPad m3(socはkirin)android7 バックグラウンドでループ再生ならバグりません ハード支援きるとバグらないみたい、けどハード支援したいです
BSはいつになったら日本語設定になるのか 英語苦手なんだょw
BSPlayerてxvideosも再生できますか?
BSPlayerが日本語対応になったけど英語のままの方がましだった。 英語に戻すにはOSの言語を英語にするしかないとかひどすぎる。
wmv3が再生できない→コーデックをzipで落とした→カスタムから選択しても「見つかりません」と出る奴
>>552 から落とし直せ
>>782 はMX1.9.8でwmv3再生できない時の対処法
>>780 アプデ来て設定開いたらがちで日本語化されてて噴いたわw
マジでBSPlayerが日本語化してた。 あとはシャッフル再生でやたらと同じのを再生しなくなってたら最高だ。 ホントにシャッフルになってるのか?ってくらいだからな~。
マジかよと思って試してみたらなんの問題もなく読み込めたが
BSplayer 1.30.195だと外部SDカード読み込めないけど 旧バージョンだといけるの?
>>790 そのバージョン(最新版)で読み込めるよ
mpvがバージョンアップしてついに念願のmpv.conf直接編集ができるようになったよ スタッタリングも無いしバンディングも綺麗になるし フレーム補間で24fpsの動画もヌルヌルだよ
>>791 ルート化したら読み込めるようになりました。
ありがとー
>>785 シャッフルの順番が固定みたいだね。
ファイル数が変わったり、リストの並び順が変わると順番が変わるみたいだけど……。
MX Playerって1.9.0以降から安定性が増したけど 再生できないフォーマットが増えて設定から音声選んでも 開かなくなってない?
MXでwmvを再生はできるのですが、サムネができません。
以前はARMv7NEON用をストアじゃなく
>>552 か何処かで落として、zipにして設定から読み込ませて成功した記憶があるのだけど、
今やろうとするとバージョン1.9.8を求められて受け付けてくれません。
>>552 のをインスコしても書換えてもかわらない。
本体とコーデックのVerが完全一致していなくてもVerが近ければ使える場合がる 個人的には1.9.0以降は再生フォーマットが不安定なので1.8.Xシリーズをオススメする 映像Divx・Xvidや音声AC3など昔のは1.8.Xシリーズ 映像H264・H265や音声AACなどは1.9.Xシリーズが安定かな~ どうでもいいがモノラル再生だとクラッシュする
>>799 ありがとう。
でも受け付けてくれなかった…。
本体は1.9.17で、更新確認しても最新って言われる。
>>801 最新のコーデックを使いたいなら、せめてPlayStoreでベータ版テスターになったら?
>>802 oh.これにもテスト版あったのか。ありがとう
vlc裏で通信してね? データセーバーもバックグラウンド通信も無効にしてるのに、なんか送ってるみたいなんだけど、これ何かわかる人いる?
>>804 自レス連投ごめん
VLCは通信なんてしてなかったわ
通信を確認したアプリの方の問題だった。
今日Androidで安定してtsは再生できないと結論を出した MXはインタレ解除でコマ落ち音ズレ VLCは設定無いがインタレ解除は出来ているのだというが以前から動作のおかしいシークが遂に出来なくなった 他にもts再生可能なソフトはあるがインタレ解除なしで諦めた PC録画のファイル再生なのでPC側で対応 最初映像音声コーデックは変えずにMPEG-TSコンテナをMPEG2-PSコンテナにしようとしたがPSコンテナはAAC未対応らしく 音声をトランスコードして対応しようとしたが泥のVLCと相性が悪くシークが不安定 その後aviコンテナやoggやmkvを色々こねくり回し 最終的にコーデックそのままMP4コンテナに変換し泥VLC再生で落ち着いた
VLCちょっと前のアプデでmpeg2のシーク直したとかなんかとか書いてあった気がしたが直ってないどころか悪化してたのか インタレ解除ts再生の最後の砦だったのに
>>807 「シークできないストリーム」と表示されるようになった
VLCが万能最強だと思っていたがそうでもないんだな
MXプレイヤーで再生画面で長いタイトルを全部表示させるようにはできませんか?
なんかVLCがいつの間にかアップデートで葬式みたいになってた
VLCアップデートされてISOファイルの読み込みが不安定になりました。 ISOファイルを再生できるお勧めアプリありましたらご教示お願い致します。
>>813 拡張子でISO追加してもVLCで再生できるISOファイルがこう動画形式(mpeg2video)はサポートされていませんと出て再生出来ないです。
VLCでは再生できたISOファイルがMXではサポート外と出て再生できないってことやろ多分 まず外部コーデック試してみたら
>>816 お勧めの外部コーデック何がありますでしょうか?
おすすめもなにもMXで外部コーデックって言ったら事実上一つしかない
>>799 VLCとコーデック入れたMX playerでもISOファイル再生に不具合があったのですがISO Video Player APKという野良アプリ入れてみたらを今のところ快適に視聴できるようになりました。 野良アプリで怖いのですが暫く使ってみたいと思います。
bs playerでsd内のファイルが消せないんだけどストレージ権限以外に設定する所ってありますか? 2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/DR
>>820 vlcのアップデート以降使えなくなって困ってたけどvlc改善されるまでそれで凌ぎますわ。
だからよxvideosがダウンロードできねーよ どーすんだよ8.0
>>823 Bdownloader使うとか
http://dl-xvideos.com/ 使うとかではダメなの?
nplayer使ってるんだか、今までオフラインで 見れてた動画が突然モバイル通信を求めて くるようになった・・・ アプリ設定の通信をオフにしても改善せず。 スマホのモバイル通信設定をオフにすれば オフライン再生できるが、同じ症状出てる 人いるかい?
ISO再生するのにMX playerとVLC以外のお勧めありますか?
ビデオプレイヤー(Xプレイヤー)を使いはじめてかなり満足してます
前から疑問で仕方ないんだけどスマホでISOってどういう用途なんだ
MX *Kindly check in-app changelog for the complete list of changes* Support for external PGS subtitle (*.sup) H264 & HEVC 10bit videos can be force tried on HW & HW+ decoders Option set the corner offset to handle curved screen issues Option to manually select the notification background Option to set the background colour for subtitle text Bug Fixes: Audio crackling with aac_latm tracks Vobsub (idx/sub) subtitles are not rendered HW+ & SW fails to play some h.264 videos Fails to run on Android P
>>829 1.9.19
New: Support for the external PGS subtitles (*.sup)Fixed:
Improper rendering of some PGS subtitlesImprovement:
H.264 10bits and HEVC 10bits are listed on [Settings → Decoder → HW+ Video Codecs].
Can be enabled in order to force try, even if the device doesn't support it explicitly.
MXはまた改悪かよ またMPEG2再生出来なくなったし今度はカスタムコーデックでも不可
>>831 ファイラーから開いてMXをファイルに関連付けをすればいいよ
VLCの最新版たしかにtsファイルのシークができなくなってた SPMCならtsファイルのインターレース解除再生で不安定ながらまだ一応シークはできる ただインターレース解除が何かの拍子に効かなくなる時があるのが謎
tsは色々悩むくらいならPCで形式変換するのが良い ffmpegでバッチファイル作ってコーデックそのままコンテナをts→mp4 ソース次第だが×30~×70位の速度で変換出来る
>>812 分解してm2tsを抜き出すかコンバータにかけなさいな
>>828 ISO読み込みはリッピング犯罪者とダウンロード犯罪者だけが必要な機能。
ISOだろうがなんだろうが、権利者に断り入れれば問題ないよ
>>841 他に解除してくれるプレイヤーなんてスマホアプリであんのかよww
よく判らんが、その昔、DVDカムで自ら撮影したメディアを持ってる人とか、そこそこいるんじゃない?
現状でシーク他に問題ありながらもそれなりにインタレ解除が可能なのはvlcとspmcくらい mxはhw 再生で解除使えれば決定版なんだがな
試してないけど mpv-androidの設定からEdit mpv.confで deinterlace=yes て書いてインタレ解除できないかな
あんまりisoの話はしない方がいいな みんな犯罪者扱いされるぞ
ISO=犯罪っていう発想は、自分がやってるからこそ出て来る思想なんだよなあ 普通はそんな考えしない
>>847 mpvでそれ試したら一応インタレ解除できるね
ただhw再生でもmxのsw再生ぐらい重い、というかなぜかsw再生の方が若干軽い感があって謎
まあvlc直るまでspmcでつなぐよ
mpv、29日のアップデートで色深度バグ直ったよ これで画質と再生品質にこだわるなら完全にこれ一択になったわ
皆さんどんな経由で入手したファイル使っているんですか? 私は主にTVer(ティーバー)でダウンロードしたTSファイルです。
>>856 DVDfab高いから購入悩んでるけどあるとやっぱり便利ですね。
スマホが映画館になりますね。
>>855 >>857 おいおい2人ともそれ犯罪だぞ。
>>861 BDは分かるけど、TVerは何が犯罪なの?
MXで音ズレする動画をVLCで再生したら音ズレなしで見れた プレーヤーなんてどれも同じだと思ってたけど違いがあったのか
MXだと音ズレするような動画は自分の場合ないねー 逆に重くて映像と音のズレが出るプレーヤーはあるけどね
MXPlayer まーたWMP3 再生できなくなったんだが なんなんだよまじで ポンコツゴミアプリ
なんやVLCのpipってサイズ変えれるんやな まぁpip用に入れた奴はもっと小さく出来るけど
VLCbetaからプレイストア版に変更したら、再生から何秒かで画面が消えて音だけ再生になってしまうんだけど、これは設定の問題? 色々試したけど、再生→ロックするしか方法がなくて困ってる
>>806 なにかの嫌がらせかという感じだな
政府が圧力かけてんのか?
MXプレイヤーもmpeg2は再生自体できなくなったぞ
寝ながら手元で見ようと思ったらwinタブでも買うしかないのか
VLCってPCでも安定するまで時間がかかったからな 無料で広告も入らない(?)のはいいけどテストしてんのかってくらいボロボロのを出してくる シークがちゃんとできたら一択なんだが
VLCってオープンソースじゃなかったっけ? 気になるところは自分で手直ししたらいいのでは?
>>873 よしお前がやれ
tsがシークできるだけでいいぞ
>>874 私は別に困ってないから
どういう時にシーク出来ないかをわかってる自分がやったほうが適切にできると思う
>>875 そんなことはない
困ってなくてもやっていいぞ
みんなに喜ばれるぞ
tsの種類が違うのかどうか知らんけどMXでmpeg-2再生できるよ
>>879 そうかもしれんから判断してくれ
MXで動画情報確認したから書き込んどく
MPEG-TS(MPEG2 - Transport Stream)
1440×1080
Video
mpeg2video
29.97003
Audio
AAC
LC
MXでts再生してるしシークもできる それとHWもしくはHW+でインタレ解除されてるよ ただ使用機種に依存するみたい VLCはtsだとシーク出来ないね
MPEG2 TSの動画が無いッス…
と言うか
>>878 のブログに何の信憑性があってリンクを貼ったのかさっぱり分からん。
Google Play Storeの設定も見ずに自動更新「された」とか書いてるし。
>>881 MXのインタレ解除はSWデコーダでしか動作しない
>>880 >>882 俺も再生できないからに決まってんだろハゲ
まさにNexus2013
もう2万くらいの激安windowsタブ買おうかとまで思いつめてるわ 誰か俺を助けろ 激安タブが爆発して死んじゃうぞ
>>885 ちょっと勝手に切れるなよ
再生できるから情報書き込んできたんだ
>>887 それはおまかん
ただのお前の勘違いの可能性も大
>>832 >>814
>>806 みろ屍累々じゃないか
しかも再生できてもこれじゃな
>MXはインタレ解除でコマ落ち音ズレ
>>884 普通に設定のインタレ解除の項目にSWデコーダでしか動作しないと書いてあるだろう
接写ができるのが古いコンデジしか無いので画質が悪いけどこんな感じだよ
SW
HW+
>>890 嘘はいかんな設定の注釈に書いてあるじゃん
>>892 >>893 だから機種に依存するって書いたのに
>>897 それじゃきりがないな
信じる信じないはご自由に!
>>898 >>899 ヒマならVLCのシークバク修正でもやってろ
自分の意見を通せないと統失扱いしてくるアスペが沸いてて草
MXプレイヤーの公式サイトにもインタレ解除はSWデコーダのみと書いているな
PCと同じでハードウエア依存ってことだろ 公式に記載されてなくても出来る事は結構あるからな
統失連呼さん曰く、mpeg2の再生はおまえらの端末環境次第だってはっきり分かるんだね
>>902 >>905
自分の意見を通せないとアスペ扱いしてくる統失が沸いてて草
>>906 よく分かんないけど再生できてる奴もいるからそれでいいじゃん
>>907 >>908 自分の意見を通せないとアスペ扱いしてくる統失が沸いてて草
>>906 >>909 こういうのがいるから過疎るんだよ😭
>>910 こういうのがいるから過疎るんだよ
自分の意見を通せないと荒らし始めるバカ
↓これにも自己紹介で返してくるぞ
↓ちなみに5chが過疎ったのは運営がバカだから ↓ ↓匿名掲示板であることが2chの存在意義だったのにIP表示スレなんてものを立てれるようにしたんだからな ↓ ↓あげく浪人を買えばIPもIDも消せますよ~連投もできますよ~だからな ↓ ↓そりゃまともな人は5chを去り、バカがこぞって浪人使って荒らすわ
私もMXでTS再生出来なくなったから リストに広告が出ないバージョンまで 思い切って下げた TS再生出来て NAS用アプリのDS videoと連携出来るアプリが限られてるから MXは重宝してる
とても頭のいい方法をみつけたぞ プレイヤーはPCで動かして、それをChromeリモートで見る PCだからいろいろなプレイヤーでいろいろなコーデックも自由自在 iOSだろうがAndroidだろうがwindowsだろうがChromeリモートが動けば性能もいらない PCで見てた続きをスマホで見るのも簡単 環境を整えるのはPCだけ、インストールも簡単 リモートソフトなんてカクカクで見れたもんじゃないのかと思ってたら普通に見れる google技術力すげえわ
>>918 ほらなバカが嫉妬してきたw
頭のいい人にはいつもこういうバカが嫉妬してくるw
>>915 バージョン下げて再生できましたとかバカだなぁw
セキュリティもなにもあったもんじゃないw
>>926 ボキャブラリーが貧困な奴が使える数少ない単語の内の一つ発見
>>927 そうそうアスペのお前が使えるのってそのくらいだもんな
>>926 >>929 >>930 もう君の見方は誰もいないんだ
いい加減悟れよヒキニ
>>930 お前みたいなやつをアスペって言うんだよ、分かる?
あっ、ごめん君が統合失調だから分かんないよねw
>>926 エセ知識で書き込みを続けている自分が恥ずかしいと思わないの?
>>931 >>932
そうだなお前の見方は誰もいない
はやく死ねよアスペで統合失調症のキチガイ荒らし
>>933 そりゃアスペに恥なんて概念ないんだろw
俺の言ってることがすべて正しいから悔しくて悔しくて引っ込みつかないようだけどw
>>934 >>935 類い希に見る粘着ガイジだな
お前の行動がお前自信を基地害だと他人に思わせたんだよ
>>936 こいつにレスつけたところで所詮オウム返ししかできないんだからわざわざ構ってやる必要もなくね?
>>936 そうだぞお前は恥ずかしいんだぞw ようやく自覚できたかw
>>937 類い希に見る粘着ガイジだな
お前の行動がお前自信を基地害だと他人に思わせたんだよ
こいつにレスつけたところで所詮オウム返ししかできないんだからわざわざ構ってやる必要もなくね?
よく自己紹介できてて褒めてやるぞ
結局VLCが最強ってことか。tsシークできなくなったり、直ったりするらしいが、とりあえずやる気はあるっぽいので。
VLCはオープンソースだから、気に入らないところを手直しできるってのが大きいよな 自分が使いたいようにアレンジするのが簡単で、かゆいところに手が届くようにできる
そして安定したらそこから派生プレイヤーも次々生まれる ありがたい話
VLCのタイムストレッチのスロー再生はデジタルリバーブみたいに聞こえるのは何故? MXも多少音が揺れるけど、VLCよりはるかに聞きやすい
つか、インターレースってどうやって符号化されてるの? プログレッシブなら、例えばキーフレームがあって、次のフレームはキーフレームとの差分情報だけ符号化。 だから、デコーダは前のキーフレームの情報を保持しておく必要がある。 インターレースの場合は、フィールド毎に別々に符号化されてるの?? 偶数フィールド、奇数フィールド各々別々で独立した2つデコーダが必要なイメージ? それとも、 偶数フィールド、奇数フィールド、偶数フィールド・・(繰り返し)の各フィールドを縦方向は半分の解像度の 通常のフレームとみなして普通に符号化? つまり、あるキー偶数フィールドがあったら、次の奇数フィールドは差分情報だけ?
tsファイルをハードウェアデコードされしかもインターレース解除して再生できるのはVLCってことでいいんでしょうか。ただVLCはシークが出来なかったりすることがある。 ゲンジョウハこういう認識でいいんでしょーか?
ここってプレイヤー専門? 動画編集は違うスレかな? 動画編集しようと色々とアプリダウンロードしてるんだけど、したいことが出来ない したいことは、動画の速度を1%ごとに変更出来て保存出来る物 そして、速度変えても音程変わらないアプリ 1.25倍とか1.5倍とかに出来るアプリはあるんたけど、その中間が使いたいのに選択出来ない 自分の思った速度で再生出来るアプリ見つけたら今度は音程が高くなる 誰か、動画を細かく早く出来て音程おかしくならないアプリ教えて
>>950 動画ファイルから音声だけ取って動画の速度変えて音声くっつければ良くね?
>>953 そんな面倒い事やっとれんし、
第一それじゃあ尺が合わないだろうに・・・
>>950 動画編集っていうか再生速度を変えるだけならffmpeg(termux)で-vcodec copyとかで行けるかも
1%単位での再生速度変更のプレーヤーならmpvがあるよ(ただしいちいちテキストの書き換えが必要だけど)
video syncオプションをdisplay-resampleにしてadvanceで下記をコピペ
display-fps=60 #ほぼ必須これを指定しないとスタッタリングが出る環境がある
correct-pts=no #ハードウェアデコードを使うならこれも指定
speed=1.00 #0.01倍速から100倍速まで)
fps= #フレームレートを直接書き換え出来る correct-pts=no必須
ffmpeg -r 60 -i src.mkv -vcodec copy out.mkvとかで行けると思ったけどcopyだとフレームレートの変更できないのね
コンテナかヘッダのフレームレート情報だけ書き換えられれば良かったんだけどな
あと、mpvのfpsオプションは音声が非同期だったから駄目だね
>>956 ごめん
オレオにしたらBSplayerがすげー不安定なんだがおま環?
MX Player PRO、version up後にSMB経由で動画再生できなくなった。 2台のスマホで同じ現象が起こってる。 もちろん他のアプリのSMBアクセスには問題ない。 どうすりゃエエねん。
MX Playerは白で File Commander いうファイラーの問題だった模様 ES File Exp Pro からだと問題ない… 一応報告まで
MX Playerくそうぜえな 起動したらブラウザ表示の広告出すようになってる
>>965 >>966
それオフにしててもブラウザが起動してつなごうとしてる
前々から有料版は500円以下まで下がれば買うつもりでいたけどこういう強引なやりかたされると一気に購入意欲失せるな
dice使いやすくて好きだったけど最近のOSだと動かない diceplayerみたいに変速再生できてsmb対応のアプリ無いかな?VLC以外で
MX PLAYER 1.9.25.6 * Upgraded target API to 26 for better security and performance * Fixed NTFS storage issues on NVIDIA Shield & MI BOX 3 with android 8.0 * Fixed stuttering of some specific videos on HW+ & SW decoders * Fixed blank screen issue on split screen mode when screen is locked -> unlocked * Fixed issues on loading some external PGS subtitles * Fixed orientation & button selection issues on GDPR, Welcome screens
winサーバーに置いてある動画wifi経由でストリーミング?しながら再生ってできるのかな?mx使ってるのだけど一度スマホにコピーしてるのか再生するまで2,3分待たされる
>>985 smbで接続してるのかな
転送速度を確認した方が良いかも?
遅すぎと言うか直ぐに再生されるよ
>>986 wifiなんで遅いことは遅いんだけど
普通の環境ならすぐ再生されるのか
x-ploreというファイラ使ってるんだけどそっちでもファイルの一覧表示させるだけで時間かかる
設定云々というよりネット環境悪いんですかね?
ノートpcでは特に問題ないんだけど
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/LT
>>987 X-Plore + MXの組み合わせはsmb接続で最速の部類に入るから
ネットワーク環境の問題のような?
nova lite2の組み合わせだと40Mbpsは超えるはず
>>987 WiFiルーターとの相性で遅くなることもある
fast.comなどで計測してPCと比べてみるといい
アプリによってもsmbは異常に遅くなる事もあるがx-ploreは速い方
ネットブックpcでnetshでDMA切ったら遅くなった覚えが
>>988 >>989 測定してみたところ14Mbpsでした
アプリの組合せは最速とのkとなので
やっぱネット環境(相性?)が原因と考えていいのでしょうか?
もしそうならルーターが古いので買い替え検討してみます
>>990 スマホでDMA設定いじることできますか?
>>992 Winの設定なのでいじってないならonだと
高性能なCPUならoffでcpuにやらせばとか言う奴だから
まずはスマホに通信速度モニター系のアプリ入れたら
屋内ネットの速度もだいたいわかるよ
>>991 PCも同じ程度ならWiFiルーターとしては正しい
スマホが異常に遅いなら相性
スマホの性能が低すぎてデコードが追い付かない可能性もある
動画ファイルのビットレートにもよるがスマホには重荷かも
>>993 あーWinサーバー側の設定なんですね
問題ないノードPCで速度測定したらこっちは19Mbpsでした
スマホのほうが2割弱遅くなってるみたいです
速度速くなったら再生も速くなるかわからないですがルーターの購入検討してみます
ありがとうございました
Bluetoothのイヤホンとか使ってると相性で速度出ない場合もあります
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part10
http://2chb.net/r/android/1533885868/ このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 682日 2時間 6分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250226180343caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1474957921/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part12 ・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part11 ・【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part13 (92) ・Android 便利なRootedアプリ総合 Part13 ・Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 ・Android 便利なRootedアプリ総合 Part6 ・Android 便利なRootedアプリ総合 Part14 ・Android 音楽PIayer総合 Part32 ・Android メモアプリ総合 Part 3 (581) ・フリマアプリ総合 Part39 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.63 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.54 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.62 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.55 ・Android ニコニコ動画総合 part9 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.39 ©2ch.net ・【晒し】フリマアプリ総合 part.17 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.43 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.33 ・Android ファイラー総合 part15 ・Android 音楽プレーヤー総合 Part33 ・【晒し】フリマアプリ総合 part.42 [無断転載禁止] ・Android 音楽プレーヤー総合 Part32 ・【メルカリ】フリマアプリ総合 Part39【フリル】 ・Android カレンダー・ToDo・タスク管理アプリ総合13 ・【Google】Android IME総合 Part32【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part31【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part33【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part30【ATOK】 ・【進歩】Android root 総合 【ハッカー】 Part1 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part11【Navi】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part9【Navi】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part7【Navi】 ・【RADEON】AMD RX5000シリーズ総合 Part3【Navi】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part10【Navi】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part10【Navi】 ・Android ファイラー総合 part12 ・Android ファイラー総合 part16 ・Android ニコニコ動画総合 part12 ・Android ファイラー総合 part21 ・Android ニコニコ動画総合 part13 ・Android ニコニコ動画総合 part11 ・Android ニコニコ動画総合 part12 ・Android ファイラー総合 part14 ・Android 音楽プレーヤー総合 Part36 ・Android 音楽プレーヤー総合 Part35 ・Android 音楽プレーヤー総合 Part37 ・【Google】Android IME総合 Part40【ATOK】どんぐり ・【Google】Android IME総合 Part36【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part39【ATOK】 ・【Google】Android IME総合 Part40【ATOK】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part16【Navi】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part25【Navi】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part22【Navi】 ・【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part17【Navi】 ・Borderlands総合 Part42 ・Borderlands総合 Part32 ・Androidメール総合 Part17 ・Androidメール総合 Part19 ・【Android】 カイロソフト総合 Part7 ・【Android】 カイロソフト総合 Part11 ・【PC】Tomb Raiderシリーズ総合 Part4 ・d-techno おそ松さんアプリ総合 第11松【パズ松 しま松】 ・【Android】 カイロソフト総合 Part8 ・【iOS/Android】Deemo総合 45m【vita】 ・【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part19