◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>51枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1456631259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 12:47:39.94ID:PVNbPW1i
WindowsPCでAndroidアプリが動く、MEmuAppPlayerのスレです。

公式サイト
http://www.memuplay.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 12:48:42.52ID:PVNbPW1i
OSは4.2.2

NoxAppPlayerと似ています
3名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 13:14:15.94ID:PVNbPW1i
ユーザーマニュアル
http://www.memuplay.com/download/MEmu_Manual_January_2016.pdf
4名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 16:07:22.85ID:PVNbPW1i
FGO 動くぞ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
5名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 16:55:08.54ID:wvmcwey9
これNOXのMODじゃね
6名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 16:55:21.33ID:mYiCPmcq
これどうなの?
入れるかどうか迷う
7名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:18:43.49ID:PVNbPW1i
>>5
わからんわ
Noxでダメだった「おそ松」は動いた
8名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:24:00.82ID:bclQ6JzX
パズドラどうですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:24:36.04ID:II5HR2BD
署名無効て
10名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:25:29.11ID:PVNbPW1i
>>8
ガンホー、カプコンはダメだった
11名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:41:00.42ID:zexrbndO
>>4
うちだとFGO起動出来ないわ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:46:27.40ID:D9cAtefr
止まるなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 17:48:50.62ID:PVNbPW1i
オレのノートPC こんなへなちょこだけど
動作するんだぞwww

【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
14名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:35:26.79ID:00Lj929j
NOXよりも軽くてはええなこっちはw
apkインスコもD&Dで速攻入るし使い勝手が良い

これでマルチ対応だったらなぁ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:43:35.56ID:00Lj929j
フォーラムみてたらマルチできるじゃんwwっwはじまったwwwwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:45:37.91ID:mMqED7s8
初回起動59%で止まるな なにか設定必要?それとも性能不足か?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:46:28.09ID:PVNbPW1i
>>14
Nox同様で複窓可能だが・・・
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
18名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:47:40.84ID:PVNbPW1i
>>16
オレのPCでも動くのにwww
19名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:47:40.98ID:00Lj929j
起動はNoxよりもはええな。端末コピーもすぐだしNoxから移行するか
20名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 18:51:10.75ID:wvmcwey9
マクロがないからNOXでいいわ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 19:01:30.15ID:7/glzh5i
SMSの送受信できるのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 19:07:09.20ID:4CTM8Q+d
マクロがない時点でこっちの負けだな
23名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/28(日) 22:21:48.57ID:1oZdSJVZ
これはオープンソース?
あんまり怪しいのは怖いなぁ…
24名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 05:12:45.49ID:tdG2TLJk
ブルスタの微妙な不安定さにイライラしてきたから試してみるぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 05:27:30.15ID:tdG2TLJk
ええやん少なくとも3Dゲームはブルスタより全然安定しとるわぷるぷる感が少ない移行しますわ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 13:24:22.21ID:jbqYKrAz
マクロがないだけでマクロ機能は要望すりゃ作るだろ
そもそも今月リリースされたばっかなんだし長い目でみてやれよw
27名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 13:28:54.87ID:s98UITja
>>26
違うんだな 見つけられていないだけでFBには下記の通り

MEmu App Player 1.1 Release Note (2015-05-15):
1. Add MEmu Market
2. Add support for multiplayer mode
3. Add support for device ID/name customization
4. Add support for 1080P resolution
5. Add support for onekey desktop hidden
28名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 13:35:35.38ID:IPLOgGLx
>>26
CUBEのオマケソフトだったがもう一年近く前からある。
DuOSスレで一時話題になったし
29名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/29(月) 15:20:09.30ID:ukqs4/qt
これもNoxと同じで中国産のソフトだね
30名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 00:52:14.34ID:99RTXUrS
一応報告。
Avira Browser safetyでマルウェアサイト認定あり。

ウェブインストーラは、Aviraのウイルススキャンでは、未発見。

ちなみにNOXのサイトはマルウェア警告なし
31名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 02:22:43.61ID:+oZ1DAwO
初めてパワプロがエミュで起動できて感動したんだが
利用規約同意がダブル押しで始められなかった悲しい
32名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 03:56:41.73ID:D8b95BNA
>30
サイトチェッカーで見たけどマルウェアは発見されなかったよ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 04:21:05.26ID:Ikt0GXbb
予言者育成、アプリ内DLはじまらねえええ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 05:23:19.69ID:iCdMo06C
noxから完全移行するわ
音割れもないし
35名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 07:14:13.50ID:I3BF2iud
タガメ戦闘ロードで止まるな

やっぱNOXに戻るか
36名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 08:23:59.27ID:99RTXUrS
>>32
ウェブインストーラをダウンロードするときに警告が出ました。

誤認識かもしれませんが。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 15:14:08.67ID:HZcf6UmG
cpu2にするためにはBIOSいじらんとダメなのかなめんどくさい
38名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 15:32:24.35ID:kq8F45bo
設定すら知らないんだな
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
39名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 18:32:04.94ID:VmK/nhZz
今試しにインスコしてFGO入れてみたんだがロゴ→フォウくんが走るところで問題が発生したため~て言われて落ちる
一応設定でメモリ増やしたりもしてみたんだがダメだな、環境で全然違うってことかな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 18:33:30.15ID:kq8F45bo
環境も書かずに質問されてもなー
41名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 18:38:34.94ID:VmK/nhZz
>>40
あぁすまんねすぐ書こうと思ってたんだが
win7 64bit corei7 メモリ8GB GTS250
42名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 18:44:38.19ID:kq8F45bo
原因究明するならグラボ外した時、どうなるかだろうな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 18:46:22.73ID:D8b95BNA
>39
うちも同じ状態だったけど他のアプリ入れてるうちに動くようになったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 18:54:52.69ID:VmK/nhZz
他のアプリ入れてるうちに出来るってどういうことなんだ…
まぁ状況次第では出来るってことだねありがとさん
45名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 20:20:02.62ID:D8b95BNA
>44
入れたのはソードアートオンライン コードレジスタ
Google Play開発者サービス入れたらヌルヌルって書き込みがあって
SAOはGoogle Play使ってるからその辺が影響してるのかな?
実際Google Play開発者サービスがインストールされてるね
(どの時点でかは不明ですが)

知り合いに頼まれて調べただけでエミュは初めてなんで
基本的な事やおかしな事を書いてたらごめんね
46名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 20:29:23.31ID:kq8F45bo
モンストも起動するには
GooglePlay開発者サービスの更新が必須だったわ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 20:33:31.57ID:D8b95BNA
たびたび申し訳ないSAOはPlayゲームを使ってるだった
48名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 20:39:57.64ID:UoIpWu4h
ユーザーマニュアル読んでもわからんかったんだがサイドバーにあるボリュームアップダウンとかキーボードで押す方法ないんかね
49名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:04:19.12ID:h9I646M+
>>46

更新ってMEmu内では出来ないのでは?
一体どうやって更新したのですか
5044
2016/03/01(火) 21:09:32.39ID:VmK/nhZz
>>47
試しに開発者サービス更新したらplayゲームも自動で更新
でFGO起動してみたら今ダウンロード中まで漕ぎ着けたんでいけるっぽいね
51名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:24:46.27ID:VmK/nhZz
無事FGOプレイ確認
ただところどころ音飛び+瞬間フリーズしたりするから自分としてはBS並みとは言えないかな
52名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:33:40.09ID:kq8F45bo
>>49
1.GooglePlayでモンストをインストール
2.モンストを起動
3.タイトル画面が出る前に、GooglePlay開発者サービスを更新しろと出てGooglePlayに切り替わる
4.GooglePlay開発者サービスの更新ボタンをタップ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 21:35:37.29ID:h9I646M+
>>52さんありがとうございます
54名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/01(火) 23:02:57.19ID:mA6qLydd
ここは有益な情報すぐレスしてくれる人とかいていい
ブルスタやっぱイラネー
情弱エミュ筆頭
55名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 06:56:22.48ID:BZ1v8iJW
誰かタガメ問題なく出来てる人居る?戦闘のロード画面で止まるんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 08:52:03.07ID:dZJNmkEZ
マルウェア
57名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 08:55:45.57ID:lgzyKm9L
>>56
やっぱり混ぜモノ有りか。

碌なものがないな、この手のアプリは。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 09:35:28.53ID:gYKt8f18
エミュレータで全てのアプリが問題なく
動作するという考え方を改めるんだな

実機じゃねーんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 09:43:31.18ID:cRKr6a4t
セブンナイツは日本版だけエミュを完全に弾いてるな
端末情報偽装しても意味なし
60名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 09:43:58.39ID:7BjsBk/8
モンストでガブが欲しくてリセマラのマクロ作りが
やっと終わったんだが、エラー1とかいうのが出て
進まんくなった

だれか対策教えてくだされ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 09:46:23.16ID:/4Sob31r
そもそも実機でも全てのアプリが動くわけでもないのにエミュに求めすぎだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 10:03:22.85ID:gYKt8f18
>>60
どの場面でエラー1が出るかすら書かない
アホか エスパーじゃねーんだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 10:25:33.08ID:7BjsBk/8
>>62
あほだったわw
すまぬ

チュートリアル終わってガチャ引いた後
アプリ強制終了させたら起動させたときに
エラー1がでてくるんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 11:19:09.26ID:gYKt8f18
>>63
再現しないわ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
これならMEmuを再起動してどうなるかだな・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 13:58:24.74ID:nrRQuD+y
wiki的なのマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
66名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 14:03:18.33ID:7BjsBk/8
>>64
わざわざ検証までありがとう
も少し考えてみるわ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 17:17:56.68ID:gK5HrqWH
マクロの作り方ってどうやるん?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 17:26:56.66ID:gYKt8f18
>>67
マクロならNox使っとき
操作を記録する機能が装備されている
69名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:06:36.02ID:jFYSv1Sw
俺はNOX使う気にならなかったしfrepとhiromacro使ってる
70名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:13:45.72ID:BZ1v8iJW
frepって記憶停止どうやってる?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:19:38.04ID:jFYSv1Sw
>>70
それなーブルスタでも良い方法わからんかったんだがプレイストア開くとセーフ中断するから
ホーム画面のプレイストアアイコン座標とマクロで連打してる座標を同じにして対処してた
72名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:21:22.63ID:jFYSv1Sw
まあfrepの糞うざい残り表示もないしボリュームダウンクリックで止めれるhiromacroの方使い始めたけど
画像認識とかはなさそうだから一長一短だな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 23:59:29.73ID:sL1jZMW0
スライドが8つまでしか設定できないのがちょっと困るな
74名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 00:19:14.16ID:P65tOnbj
>>70
すません再生停止じゃなくて記憶停止か、使った事ないからわからんすまん
75名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/03(木) 01:51:26.69ID:3BmLiyJG
UWSCじゃボタンの押下ができなかった
それだけで俺は糞エミュ認定
76名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 11:45:00.57ID:YJJ4fQbO
>>75
タダで使ってるのに人間性を疑うわ。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 11:50:29.28ID:3YrkeR25
このソフトだけ起動するたびにハードディスクを書き換えておk?って警告出るのが怖い
78名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 12:31:08.05ID:P4gSUHrd
Webブラウザ:クロームはダメだね
起動するとMEmuが落ちる
79名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 13:02:49.27ID:P4gSUHrd
>>59
Droid4Xは動くぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 13:50:26.04ID:GlVL7SnD
>>79
それ初回だけな
アカウント連動したら弾かれるよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 15:31:56.24ID:6z8FjmgK
何故か液晶部分?が反応しなくなったので再インストールしたいのですが、
今のアプリデータを残す事は可能でしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 15:37:26.12ID:P4gSUHrd
>>81
Multiple Instance Managerでバックアップ取って
再インストール後、リストアすればよいのでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 16:13:26.65ID:6z8FjmgK
>>82
可能なのですね、調べて見ます。ありがとうございました
84名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 17:00:38.80ID:P4gSUHrd
なんだ?? >>3にあるマニュアルすら目を通していないのかよ
糞ガキはこれだから困る
85名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:24:26.89ID:RSmxhMPr
普通にUWSC使えるじゃねーか
メインはBSのままだが、複垢用でつかってたNoxから乗り換えだな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:30:13.19ID:3YrkeR25
>>85
マウスカーソルの移動は出来てもボタンの押下できなくないか?
俺のとこじゃ反応しないぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:35:26.48ID:RSmxhMPr
普通に反応する
白猫のフリックやスキルや回転操作程度に使ってるだけだけど
BSと比べると微妙にラグあるけどな
88名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:39:30.97ID:RSmxhMPr
あ、UWSCはちゃんと管理者設定で起動してるよな?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/04(金) 20:41:43.18ID:3YrkeR25
>>88
解決したわ
本当にありがとう
90名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 00:05:42.22ID:FVI/JPcJ
>>89
ただのバカのくせにソフトに難癖つけてたのかw
91名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 00:38:19.47ID:Dpiq4Phk
ツマンネー罵倒は底辺な実生活が透けて見えるぞ
92 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2016/03/05(土) 01:48:03.19ID:G7k1qAav
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
93名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 09:52:17.58ID:uWC61Qsu
>>91
リアルの鬱憤が溜まってんだろ 察してやれw
94名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:14:31.41ID:lZjYLHha
DQMLが動くエミュってないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/05(土) 21:49:18.31ID:VHMPMrAi
音飛びもしないしキーマッピングの同時押しも出来るしでデレステそこそこ遊べるな
GLtoolsで解像度問題もクリア。背景のぼかしとかエミュで一番きれいに表示されるかもしれん
96名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 02:43:26.65ID:nta0+U5c
2.5.0きたな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 05:39:50.57ID:MMoAfgOP
これホストでテキストコピーしてエミュレータ側にペースト出来ない?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 06:28:05.97ID:AU2adr54
あれ?これやばくないか
強制的に新バージョンに移項しろって出て引継パス控えてないと泣くやつ?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 12:31:22.90ID:6fmNQ9u/
>>97
出来ない
100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 12:43:11.55ID:6fmNQ9u/
>>98
バックアップとってバージョンアップ
すれば良いだけだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:12:24.53ID:6fmNQ9u/
バージョン表記が変わっただけで
何ら変化は見受けられない
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:18:57.32ID:nta0+U5c
Release Note for 2.5.0 (2016-03-03)
* Refresh home page, like add facebook lite
* Add support to customize and resize the WASD direction combo keys
* Add more multilingual support, including Crotian, French, Portugnese, Russian,Serbian and Spanish
* Improve the compatibility with Gameloft games
* Improve the uninstallar for trace cleanup
* Update ES file explorer and Google play games
* Fix some tiny bugs
103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:22:25.11ID:6fmNQ9u/
>>102
そのリリースノートどこに掲載されてますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:30:48.29ID:nta0+U5c
>>103
フォーラムにあった
http://forum.xda-developers.com/android/apps-games/memu-powerful-android-emulator-to-play-t3157906/post65634301#post65634301
105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:44:05.43ID:hbXwGr3s
NOX Playerと共存させても問題ないですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:49:43.51ID:6fmNQ9u/
>>103
ども
107名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:51:01.77ID:6fmNQ9u/
>>105
共存可能
108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 13:58:51.96ID:hbXwGr3s
>>107
ありがとう。どう使い分けていますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 14:09:53.36ID:6fmNQ9u/
>>108
基本、Nox
動かなければMEmu
110名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 14:52:13.73ID:hbXwGr3s
>>109
ありがとうございます。こっちも試してみます。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 15:58:52.28ID:6fmNQ9u/
言語が日本語で保存されない件
何とかならんのかな??
112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/06(日) 16:11:54.03ID:6fmNQ9u/
あーわかった
これ設定の言語とOSの言語が同じなんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 03:13:54.27ID:Yh2zJMKe
>>97
何故かボタン長押しからのペーストは出来ないけど
CTRL+Vはできる
114名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/07(月) 12:26:55.05ID:ai5H9ruU
スレ発見記念カキコ
中華アプリでちょっと不安だったがめちゃ快適だわ
DMMのハーレムシェイクオブワルキューレ問題なしです
115名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/08(火) 02:29:52.29ID:1HGJWJxF
画面録画系のアプリ全滅か?これ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 09:55:52.24ID:ZiYUYJYN
チェンクロって中華ROM使わないとダメなんだろか
117名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 10:45:28.74ID:f/QQwnfv
中身はvirtualboxだから速度的にはnoxとかと差はないはずだけど、無駄な機能がない分使いやすい。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/10(木) 18:36:01.13ID:l8KVbGDZ
WiFiをダイレクトに接続する方法ある?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 12:21:03.91ID:C5LtOnKz
確かに快適に動くけど頻繁にフリーズもするのがなあ
それ以外はそう悪くないけども
120名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 12:51:32.89ID:KeeiOFRn
アプリも書かずに愚痴ってもなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 12:55:01.33ID:C5LtOnKz
いや結構どのアプリ開いてもフリーズの嵐
それどころか設定画面で落ちる事も多々
その上落ちる度に言語が英語に戻ってしまうのが地味にイライラ溜まる 正直遊べるレベルじゃない程落ちる
122名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 12:57:17.18ID:J7cRdVNE
それもう快適じゃないよね
123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 13:10:13.72ID:tFKFAaa7
>>121
もう一度アンインストールしてから入れなおしてみたら?
あとPCスペックは?
124名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 13:12:06.07ID:C5LtOnKz
そうだなすまん全然快適じゃねーな noxの方が数倍安定して快適に動くわ
これでしか動かんアプリがちょいちょいあるから残念だけどアンインスコして消えます
ジェニーもアンディもフリーズ多すぎてBSとnoxしかまともに遊べた試しがない
125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 13:12:15.45ID:cUemkVd5
俺の場合はFGOで種火いくと頻繁にフリーズする
それ以外は滅多にフリーズしない
FGOのプログラムがゴミだからだろうけど
126名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:04:01.27ID:m9YWgJ/E
ネットに繋がらん
MEmuWi-Fiってやつには接続されてるんだけどなー
127名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:06:54.13ID:kAda5CwG
は?
ホストOSのWindowsでLAN接続されていれば
ゲストOSのMEmuも繋がるだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:14:08.03ID:m9YWgJ/E
なんか知らんが繋がらない
ホストOSとNOXの方ではちゃんと繋がってる
129名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:16:39.34ID:NnbYJo4P
NOXとMemu両方入れてるけど両方繋がるなぁ
Win10 64bit
130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:19:42.14ID:NnbYJo4P
>>128
MEmuWi-FiのOFF-ONとかしてもだめ?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:19:59.29ID:m9YWgJ/E
こっちもWin10の64bitなんだけどね
時計関連もちゃんと合わせてあるしファイアウォール切ってもダメだ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 17:23:13.50ID:m9YWgJ/E
>>128
だめ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 08:21:00.42ID:nSFCRC1U
>>126

MEmuWi-Fiの設定でDHCPじゃなくて静的IPにしてDNSを8.8.8.8に変更して試してみて
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 14:37:15.94ID:HB76zaLZ
>>128
できた...マジでありがとう
もしかして皆これ設定してるのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 14:43:10.56ID:3Egs7xi9
うちはなーんも設定せずにつながってるけどな
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

なんなんだろうね?
136名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/12(土) 15:16:52.33ID:nij6Dhev
ウチも全く同じ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

ホストOSはルーターにて動的IP
137名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 14:33:55.00ID:ClShrm8r
ヌルヌルに動いたり少しフレームレート落ちたりを繰り返すんだけど仕様なの?
メモリ上げても治らん
138名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/14(月) 15:11:26.01ID:msAs4ieQ
うちではストレージがカリカリ言ってる時にたまにカクカクするのはある
139名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 14:12:41.89ID:oeXQ0wQ6
このソフト、中華系だよね。
中国製のソフトが全部酷いわけでも、中国以外製のソフトが健全なわけでもないんだけれど、
なんとなくインストールはためらっちゃう。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/16(水) 14:48:47.83ID:8QNPyg37
泥エミュなんて中華ばっかりやろ?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 20:14:01.12ID:sRgxIOML
>>139
君のレベルでは標的にする価値がないから心配しなくて大丈夫。
もうちょっとレベルアップしてから心配しましょう。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 20:24:53.72ID:H1uxYcEq
お前のPCに国家機密でも入ってんのか
143名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 20:36:37.46ID:sRgxIOML
>>139
でもLINEは使ってるんでしょ?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:03:46.30ID:MmK4xmfg
これインストしようとすると
PCぶっこわれるぞ
ってメッセージ出てくるんだけど大丈夫なのかwwww
こんなメッセージ出てきたの初めてだからビビるわ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 00:13:57.22ID:SFDNy/Cv
>>144
発行元不明の警告だろ
なんともないから安心して入れなされw
146名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 13:28:59.43ID:SVhrP1H/
上の方にもある通り「Google Play開発者サービス」更新したらアプリの動作が安定するようになったな
GooglePlayからだと辿れないから
Memu内のブラウザから検索して飛べばOK
147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 15:19:17.79ID:O8uTSJV8
画面の向きって調整出来ないのかな?
ゲームすると横向きにしてても強制で縦になる
148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 15:28:01.17ID:BMYUQzAq
>>147
設定で「画面の自動回転」をONにしているからだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 08:51:36.69ID:B/KqNB4p
ゲームによっては縦固定とかあるでしょ
最高のローテーション制御とかあのへん使ってみたら?
Remix OSの時はどうやってもグラブルが横固定とかになってたけど…
150名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 18:17:01.04ID:Ra0HETZ9
なんでこのソフト、実行するのに管理者権限必要なの?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 18:49:52.03ID:SMRfkAHf
ウイルスが入ってるからだよ
だから使わないほうがいいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 21:52:10.82ID:GMWQyIzv
Genymotionの上位互換だな 軽くて使いやすい

ただ音が飛ぶアプリあるなー
メモリ設定増やしたり減らしたりすると直るが
153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/21(月) 22:24:06.03ID:N72G1ivx
軽いけど起動する度に日本語選択するのがめんどいな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 02:38:40.74ID:Jh7NNGQ/
複数起動行ける?
155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 03:29:48.90ID:6gLjmpaq
>>154
行けるよー
>>17
156名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/22(火) 03:43:48.12ID:m5hvSCQv
>>154
多重起動できる
genyと同じ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 22:28:21.06ID:mtU89u4a
なぁこれでアプリ起動するとホーム画面とか設定とかは普通に開けるのにFGOとか白猫とか起動すると音声だけで画面真っ暗になって何も見えなくなるんだけど何が原因かわかる?


設定とかはGoogleアカウントサインインしたぐらいで何もいじってない。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 22:34:36.20ID:8pvqDoZV
>>157
FGOはダメっぽいね
白猫はイケてるふうな書き込みがあるな
CPUとメモリをあげてみたら?
というかこのスレを>>1から嫁
159名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 22:57:00.11ID:mtU89u4a
>>158
一応、一通り目を通したんだけどなぁ...
アプリ起動して画面真っ暗とか言ってる人いないっぽかったし、見落としてたらすいません。

CPUとメモリいじってみます。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 23:03:46.31ID:mtU89u4a
>>157と同一人物だけど
ここ(https://www.reddit.com/r/grandorder/comments/47iody/alternative_emulator_its_work/
見てFGO動くかと思ったんだけど見当違いだったのか...andy重いし面倒だな
161名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 23:20:36.50ID:dTNiL4qq
こっちはノートパソコンのスペックだがFGOいけるぞ
まぁ読み込み遅くて暗転とかが続くのがちと難点だが
162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/23(水) 23:45:04.83ID:Qp8BFsbo
FGO動いてるよ普通に
163名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:03:13.47ID:7TidOQJ8
アホ共は>>4のSSすら見てないのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 00:10:05.74ID:oBnQS+0q
>>161>>162
ありがとう、希望が持てました。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 14:43:38.08ID:6jy+TOlG
日本語で保存は今のところ無理?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 07:52:57.85ID:Y6lyxQkP
無理っぽい
自分は英語でインスコしたから起動すると英語に戻るな
167名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 12:02:49.00ID:PpHGOstQ
そもそもインストール段階で選択言語に日本語がない
まぁ、ランチャーの言語とOSの言語が連動しているんだろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 14:27:06.08ID:PfyLDUfS
前のバージョンは普通に日本語いけたけどね
169名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 05:23:37.02ID:CN6ZJmaB
ダウンロードしようとしたらウイルスを検出してavastがブロックしてくれました

【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

せっかく使えそうだったのに残念
170名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 07:54:08.07ID:kAVt0u9k
それ誤検知やで
avastよりavira使ったほうがいい

フリーのアンチウイルスソフト Part32
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1451539916/
171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 13:11:59.74ID:S1irniSU
ウィルス対策ソフトぐらい金出して買えよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 13:48:03.22ID:Isbe03Um
セキュリティ系のソフトで個人利用無料のやつは
大抵それで名声高めて企業に採用して貰うためにあるから
無料だからって性能低いわけじゃない
っていうか下手したら検知力が有料のより高い場合もあるから
色眼鏡で見ずに情報しっかり集めて公平に吟味した方がいいぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 13:59:53.10ID:k4TRGr8E
>>169
avastって除外設定すら出来ないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 14:26:03.48ID:S1irniSU
SSすら取れないのだから
そんな機能知らないはず
175名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 14:27:16.04ID:LlIN4okZ
ソシャゲスレでもSSは撮らない主義()とかいう低能晒しいたな
176名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 14:58:59.48ID:G6qmntb9
ブラウザと同時起動してるとグラフィックドライバが応答しなくなって
フリーズしてしまうのですが、理由は何でしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 21:31:38.28ID:Isbe03Um
貧弱なGPUにブラウザ上の動画やブラウザゲーム再生で負荷かけながら
これでも無茶させるからじゃないの
うちの環境ではブラウザと同時起動でも固まった事無い
GPUそんな悪くないんだけどって言うならグラボドライバのバージョン上げたり下げたりしてみたら
178名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 21:55:01.72ID:HxnGQT2D
おま環晒さずに理由は何でしょうとかこれ如何に
クイズじゃねぇんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 17:57:52.15ID:kmSph6BF
インストール後いざ管理者起動したところで立ち上がりかけて落ちる…何か特別なことをしなくちゃいけなかったんだろうか
Win7の64bitメモリ8Gなんですがスペック不足の気配は感じないんだけど、どこでつまづいているのかわからなくてしょんぼり
180名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 17:58:59.33ID:X3gcADMh
なんでお前らの9割くらいはスペック書くときにグラ関係かかないの
181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 18:10:17.60ID:SaWvLfKM
CPUも書かなければ、グラフィックも書かない
182名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 18:30:46.41ID:kmSph6BF
大変失礼しました。
スペックはこちらのLS350/TSで、メモリ増設のみ他いじっていない状態です。
http://121ware.com/navigate/products/pc/143q/10/lavie/lvs/spec/index.html
183名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 18:36:11.34ID:SaWvLfKM
まぁ PCパワー自体問題ないようだけどね
Nox、Droid4Xなど いろいろ試してみて 好きなの使えばよいかと
184名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/27(日) 18:51:10.87ID:kmSph6BF
>>179>>182ですが、自己解決できました!
グラフィックとご指摘いただいて調べてみたところ、ドライバを更新したら立ち上がるようになりました!
自動で勝手にアプデされてくものだと思っており、またグラフィックが関係してたとは思いつかなかったので…!
助かりました。どうもありがとうございました!
185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 00:09:28.84ID:x1UmI2X4
きのこれR問題なし
186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 09:02:11.97ID:l8UmOxK/
グリムノーツ快適すぐる
187名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:39:40.51ID:L4djUd6c
かるいし、IMEIもメニューでいじれるからリセマラとかにはいいんだが、
Unity5なアプリ、しょっちゅう落ちるんだよな、タイムロスめんどくせ。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 03:29:59.64ID:txiYOayh
白地にfのアイコンのLiteとかいうやつ消したら
右側のメニュー類消えちゃったんだけど

どこから拾ってこれますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 04:14:15.03ID:RLmrgtJR
>>188
右上に>>>というのがあれば出てくるはずだが
あとfのやつ消したのとは関係ないと思うよ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 10:00:55.47ID:txiYOayh
>>189
たためたのね
ありがとう
191名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 11:31:03.97ID:mEn6JWXg
中華サーバーにアクセスしてるんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 13:34:41.17ID:lib0betu
IPやURL出さずに騒ぐな ボケ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 19:57:10.96ID:K6I5NUBA
デレステMV録画用に試してみたが音ズレとノイズがあるな、
しばらくはandyのままやな。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 09:54:01.51ID:haZjhWAs
動作が軽いからWinタブで使ってるけど、言語がいちいち英語に戻るのが辛いな。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 18:23:31.90ID:9exOMBIC
毎回日本語に戻すのダルいから英語でやってるわ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 02:09:41.79ID:ApMuv8vn
z8500でandroid x86が動いてくれればこんなんいらないんだけどねえ
atomはごみ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 16:36:48.85ID:gWnXam/y
2.6.1きたな
198名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 16:46:55.69ID:0qBfeIoM
日本語サポート キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Release Notes for 2.6.1:

Add operation record and replay
Add virtual camera, like scan QR code from file
Add notification pass through Windows systray
Add support to scale window size
Add support to set window position
Add more multilingual support, including bahasa Indonesia, Czech, Italian, Japanese and Thai
Improve launcher layout, like recycle bin
Improve compatibility with Google, Chrome and Boombeach
Improve stability of apk offline install
Fix system hang issue when wake up from sleep mode
Fix infinite loop issue of Windows driver repair
Fix some tiny bugs
199名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 17:00:30.27ID:0qBfeIoM
インストーラー 2.5.0じゃねーかwww
どーなってんだ??
200名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 17:05:51.90ID:0qBfeIoM
わかった GoogleDriveからDLすれば2.6.1
201名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 17:09:56.91ID:0qBfeIoM
若干、日本語フォントが変だけど立ち上がった
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 17:35:33.71ID:mA20sqwC
>>200
検証乙
騙されるところだったぜw

うちも今のところ問題なしです
と言ってもDMMのエロゲしか動かしてないけどw
203名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:23:45.16ID:Ua3vDAjd
>>196
AMDのbeema若しくはmurrinは?
Atomの3770?のベイトレールより少し早めで、それほど電気食わない
204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 07:32:47.21ID:4SrOqhn2
2.6.1にしたらグリムノーツ起動しなくなった
205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 14:26:31.68ID:eZSLBMce
2.5.0のインストーラー使えばいいやん
206名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 23:07:54.08ID:OCuAJsiQ
Release Notes for 2.6.2:

Improve the speed of MEmu launching
Fix a few tiny bugs

なんか動きがおかしいなと思ったらバージョン上がってたw
207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:59:27.34ID:SWYGWTgM
ちょっと起動早くなったような気がする
208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 03:27:17.62ID:cYmsemOW
amdはあかん
もう終わったメーカー
昔信者だったよ、今はradeonに吸収されちゃったよね
209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 10:30:57.01ID:0U9dTOC1
>>208
AMDのCPUはダメなのは同意だが
Radeon作ってたATIはAMDに吸収されたから逆な

うちは2.6.xだと
・起動直後に固まって操作ができない
・音量が急に変わる
な症状が出たので2.5.0に戻した
210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 15:34:48.26ID:lgyhGbTd
AMDだと動かないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 05:40:15.47ID:skxN/Oy2
これのアプリ保存場所ってブルスタみたいにインストール先とCドライブ別に分けてたりする?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 09:56:17.61ID:f9+Z49I1
>>211
するよ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 11:14:11.16ID:dkqQtXoM
最新版に変えてみたけど、FGOはやっぱ種火で高確率で落ちるな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 22:16:37.84ID:cGLF2+dK
>>31
これ、解決出来ました?
教えて頂きたい
215名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 08:00:47.92ID:/JllaDkE
こちらスクリプトレコードは可能?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 12:33:46.72ID:cLR+zn7X
>>215
前レスすら読まないアホだな

>>198に書いてある
217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 10:03:05.77ID:fUbiqukD
ルートモード外してるんですけど下のような画面になります。
回避する方法はありませんでしょうか?
困ってます・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 10:03:21.22ID:fUbiqukD
貼り忘れました。
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
219名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 11:41:44.76ID:e3INxJSr
>>217
アプリによっては一度でもroot化したものはたとえOFFにしてもダメなものもある
220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 13:32:55.45ID:Hc37fcDb
>>217
root-offのエミュレータを新規で作成すれば?
221名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 14:04:13.48ID:e3INxJSr
>>220
横からですまん
MemuでrootOFFのエミュって作れるの?
222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 14:47:45.02ID:Hc37fcDb
>>221
1.Multi-MEmuでエミュレータを新規追加
2.設定でrootモードのチェックを外す
223名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:22:07.96ID:e3INxJSr
>>222
それってもともとONになってたものをOFFにしただけじゃないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:26:13.65ID:4O+Hb9XT
2.6.5
225名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:31:31.11ID:fUbiqukD
非ルートかをクローンしても同様のメッセージですね・・・
これは諦めるしかないですかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:32:29.57ID:Hc37fcDb
>>225
アプリ名は?
227名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:34:07.38ID:fUbiqukD
妖怪ウォッチぷにぷにです
これさえ出来れば、全て解決出来るのですが・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:43:49.97ID:Hc37fcDb
>>227
Noxなら動くのでアプリ毎にエミュレータを使い分けるのが一番
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:46:06.98ID:fUbiqukD
>>228
はい、現在NOXでプレイしてまして
マルチタスクで起動しているとフリーズします・・・
そこでこちらだとスクリプトレコードも出来るし何より軽いと見かけたので出来るかと・・・
やはり抜け道はありませんかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:46:54.54ID:fUbiqukD
併せてMemuでもプレイ可能との書き込みを見かけましたので
231名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 15:52:29.09ID:Hc37fcDb
>>229
それ アンタのPCがNoxの複数起動に耐えられないのでは?
まぁ これ以上は無理ですな
232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 16:34:39.82ID:jT8VEUv3
■MEmu Q&A
Q.google playでRPC:S-7:AEC-7エラーが出てインストール、アップデートが出来ません
A.設定からログインしているアカウントを削除、再度同じアカウントでログインすると直る。

Q.PCから文章のコピペが出来ません
A.設定で言語と入力を選択。デフォルトをMemuIMEにする。Ctrl+Vキーで貼り付け。

Q.バックアップの取り方が分かりません
A.エクスポートをクリックしovaファイルを作成。読み込むときはovaファイルをインポートして読み込む。

Q.nvidiaを使っていて特定のアプリ(例:スクスト等)が強制終了します
A.nvidiaコントロールパネルから3D設定の管理→スレッドした最適化をオフにすると直る場合がある。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 16:52:35.85ID:fUbiqukD
>>231
スペック不足を指摘されてi7の6700k16Gを導入したばかりなのですが…
234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 16:57:56.69ID:e3INxJSr
>>233
この人か

【WinでAndroid】Nox App Player Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1455201050/447

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 21:07:17.67 ID:cGLF2+dK
i7 6700k 16Gなんだけど
マルチで2台同時起動で秒40回の連打のスクリプトレコードで実行中なんだけど
必ず1時間程度でCPU使用率が激上がりしてフリーズしてるんだけど、どのような原因が考えられますか?
1台起動だとずっと安定起動なのですが
出来れば4台起動させたいところなのでお力を貸して下さい
235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 17:00:20.52ID:fUbiqukD
その通りです。
そちらのスレで、こちらのスクリプトがあり軽いからと勧められてこちらにお邪魔しました。
指摘頂いた後、pcも新調しました。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 17:06:24.02ID:Hc37fcDb
>>233
ふむ PC環境は問題なしか
それならばNox2窓で・・・
1.40回/Secのスクリプト
2.30回/Secのスクリプト
3.20回/Secのスクリプト
など連打[タップ回数]を変化させて
どこに原因があるか探るしか無いね
237名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 18:08:38.29ID:fUbiqukD
>>236
ありがとうございます。
1窓だと100回/secだと時間が経てば固まる
2窓だと40回/secでも固まる
10回/secだと効率が悪く、なかなか厳しいですね…
なにかいい方法はないかな
238名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 18:28:33.29ID:tSFbKFeR
そういう使い方する奴がいるからアプリ側も対策きつくなっていくんだろうに
239名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 00:25:21.07ID:+qlksc50
Please visit http://www.memuplay.com to download the latest MEmu 2.6.5 package.

Release Notes for 2.6.5:

Add shortcuts (hotkey) setting
Improve the button appearance of exit full screen
Improve the stability of vinput, which may cause system hang occasionally
Improve multilingual support
Fix full screen issue on multiple displays
Fix movable issue of maximum window button
Fix some tiny bugs
240名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 12:44:44.57ID:h17kyAt+
ヴァルキリーアナトミア起動確認
241名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 15:19:14.90ID:D6VxH+5L
これ、アプリのデータとかはどこに保存されてるの?
インストールしたフォルダじゃないよね?
242名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 15:58:15.01ID:b7qwM3JS
>>241
http://news.mynavi.jp/articles/2015/04/04/android_why/
243名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 16:37:09.98ID:+qlksc50
>>241
Windows上での話ならインストールの時に指定したフォルダだよ
デフォルトなら確か
D:\Program Files\Microvirt\MEmu\MemuHyperv VMs
の下にある
244名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 17:09:49.21ID:D6VxH+5L
>>242
>>243
質問文、読み返したらすごい言葉足らずだったね。ごめん
「Windows上でいうとどこに」って話でした
お2人共ありがとう
245名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 19:33:39.76ID:b7e4hi+F
ヴァルキリーアナトミアできない
246名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 19:43:31.38ID:b7qwM3JS
>>245
動作してんだが? お前大丈夫か??
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
247名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 20:39:17.10ID:K4kIKzdU
そこまで辛辣に言うことないだろうに
248名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:04:13.80ID:+qlksc50
>>245
動いてる人もいるんだしどこで躓いてるか言ってみたら?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:13:24.17ID:0ewEaYCJ
真空管ドールズがインストールすら出来ないのはなぜだろう
250名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:30:46.91ID:rmkLxozf
>>249
機種名変えてもダメみたいだからエミュを跳ねてるんじゃないかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:34:07.25ID:0ewEaYCJ
NOXや他のだとインストール出来るんだよね
インストール時の解析エラーだからなにか設定いじればインストール出来るかなと思っていろいろ弄ってるけど無理っぽい
252名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:50:02.35ID:rmkLxozf
インストールということはapkを持ってきたってことかな?
自分は機種名変えてもPlayのリストにさえ上がって来ませんでした
253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:56:08.52ID:nCWnLfj7
1.NoxでDLしてPCにAPKをコピー
2.MEmuでAPKをインストールしたけど反応なし

他のAPKはインストールできるので何かした細工?がしてある模様
254名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:58:13.28ID:nCWnLfj7
とりあえず 真空管ドールズのAPKをろだにあげとく
http://xup.cc/xup2kkmcxqm
255名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:58:23.41ID:0ewEaYCJ
apkはNOXで吸いだした
それ使って他のエミュにもインストール出来たがいまいち不安定
MEMUはNOXよりOSのバージョン古いのがインストール出来ない原因みたいだね
256名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 03:01:41.99ID:nCWnLfj7
あったあったwww OS4.4以上だってwww
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

Nox:4.4.2
MEmu:4.2.2
257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 03:07:58.12ID:rmkLxozf
それは仕方ないですねw
258名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 12:28:07.48ID:rzeBS+5t
MEmuって3月くらいまでのバージョンはAndroid5系じゃなかったっけ?思い違い?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 12:34:07.94ID:rmkLxozf
>>258
>>2を見てる限り2/28の時点から今までずっと4.2.2だね
260名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 22:55:56.48ID:sotqw7m0
MEmuでadb使えない?
adb shell打ってもdevice not foundでる
261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 19:06:20.69ID:HRhZza23
スクフェス起動できなかった。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 01:19:43.41ID:DMGYpdPC
VMware上でMEmuって動きますか?
上手くDLできなくて3日四苦八苦してます・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 01:48:37.59ID:U93UtGQ/
>>262
i5-3320M 16GB で試してみたけど動かないね
VMのなかでVMは無理っぽいね

うまくDLできなって何が?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 05:24:57.45ID:rGqZaply
なんでわざわざ仮想PCの中で動かそうとしているのか
仮想使わなくても何個でも多重起動できるで~ このエミュ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:04:13.82ID:Jawxxsi4
借り物のPCか環境が壊れるのがイヤかなんかで
仮想PCにWindowsぶち込んでやってるのでは?
266名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:33:19.30ID:hEwtNsR6
>>262
NoxだとVM内でも一応動くけどね
267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 15:24:47.81ID:5aghis1A
画像判定マクロをバックグラウンドでやりたいならVMのほうが手っ取り早い
268名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 19:53:24.04ID:DMGYpdPC
>>263
ありがとうございます、上手くDLできないというのはVMの中でMEmuをDLという事です
>>264
概ね>>265さんの言う通りです
>>266
VMでNOXをDLしようとすると99%で止まってしまうんです…
色んなVer試してますが…
269名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 20:04:37.43ID:Jawxxsi4
>>268
つーか
VMWareなの? VirtualBoxなの?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 20:12:23.06ID:XTN65dWQ
>>268
ダウンロードはホストで行ってVMにコピーしたら?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 23:15:20.34ID:DMGYpdPC
>>269
VMwareです、すみません…
>>270
その手が…!早速やってきます!
272名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 23:16:47.47ID:DMGYpdPC
>>269
VMwareです、すみません…
>>270
その手が…!早速やってきます!
273名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 23:17:26.87ID:DMGYpdPC
>>269
VMwareです、すみません…
>>270
その手が…!早速やってきます!
274名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 04:26:21.28ID:uWMPa711
MEmuで作ったデバイスの名前って変更できない?
MEmu MEmu_1 とかで管理し辛いわ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 10:57:43.09ID:jeSnnTb8
>>274
右横の備考欄を入力して一目でわかるようにするしかない
276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:47:17.14ID:9skbemdj
使える加速器がありましたら教えてください
277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 01:28:42.84ID:NbXhrW0s
Noxみたいにコントローラーは使えますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 01:36:50.80ID:RLcSz8J0
>>277
http://www.memuplay.com/blog/wp-content/uploads/2016/02/MEmu_Manual_January_2016.pdf
279名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 01:40:54.10ID:toAYmUOi
>>561
>>69のようになるならこのエミュの仕様
MEmuなり他のエミュへ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 01:41:10.25ID:toAYmUOi
>>279
誤爆
281名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 02:03:36.55ID:RLcSz8J0
>>260
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
お前 どのadb.exeをキックしたんだ??
282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 15:59:46.19ID:NbXhrW0s
>>278
ありがとうございます、使えるようで安心しました!
283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 16:00:33.25ID:NbXhrW0s
ぷちっとクロニクルをやろうと思ったのですが、キャラクターだけ表示されません
黒くなるわけではなく、全く表示されません
これは直せますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 16:09:03.66ID:/pDNh4Vz
>>283
Noxスレでこれもダメだってレスあったろ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 16:20:11.31ID:RLcSz8J0
>>283
お前、Noxスレで質問して回答出したのに
何も確認せず質問してんのか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1455201050/563-654
286名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 16:30:07.24ID:cCpShxGM
新バージョンで音ズレ少しは改善した?変わらないなら2.5.0のまま使おうと思ってるんだけど
287名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 03:39:24.31ID:U+JLs07r
>>17
これの場所ってどこ?右側にそれらしきボタンがないんだけど・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 03:45:13.87ID:i7d+yp5I
>>287
Windowsのスタートメニューにあるはず
289名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 04:32:06.07ID:U+JLs07r
>>288
なるほど、そういう事ですか!ありがとうございます!
290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 13:21:33.85ID:CN0J5m+R
モンストをapkでダウンロードする事は出来たのですが、アプリをクリックすると白い画面のままで、それより先に進みません
playストアも同様です
何か特別な設定をする必要があるのですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 13:23:18.54ID:uHcBVBmg
これでぷにぷにしてる人おる?
ルート化回避方法が全然わからんのでヒントくれませんか?
292名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 14:54:33.09ID:fMAT0j+I
>>290
GooglePlayからDLして6.0.0起動するんだが・・・
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

アンタのPC環境は?
293名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 14:56:35.95ID:fMAT0j+I
>>291
多分ムリ
前レスで妖怪ウォッチぷにぷにもroot判定で起動不可だったので
294名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 15:10:39.04ID:i7d+yp5I
>>290
>>292の起動確認情報があるみたいだし
対応機種に名前を変えてみたら?
295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 15:19:29.41ID:fMAT0j+I
>>294
対応機種なんか一切変更していない
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

Multi-MEmuから新規エミュレータ作成して
GooglePlayからDLしただけ
296290
2016/05/07(土) 18:25:20.27ID:P9psYEaY
windows7 Corei7 メモリ8G
グラフィックボードhd graphics 3000
型番はPC-LL750F26
このPCはBIOS設定からVTをONにすることは不可能なので設定出来ていません
その為、起動出来ないのでしょうか?
>>292の画像では、右上のWiFiマークが青いですが、私のはグレーです
また、システム情報を確認すると、CPUの項目でサポーター(開いていない)と表示されています
これも恐らくVTがONになっていない事を表しているのだと思います
297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 18:36:13.49ID:fMAT0j+I
>>296
昨晩、NoxスレでBIOSからVT-xが
ONに出来ないって書き込みしたヤツだろ

MEmu,Noxは無理
理由はVT-xがONであることが前提なので

BlueStacks2がダメなら全てのエミュレータ
お前さんのPCでは不可だわ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 18:38:00.26ID:P9psYEaY
やはりそうなのですね
BlueStacks2を試して、それでも出来ないようであればこのPCをトンカチで破壊します
ご丁寧にありがとうございました
299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:14:12.67ID:UZ03LK5s
つかノーパソかよw
300名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:19:28.65ID:fMAT0j+I
>>299
ノートPC云々はどーでもいいんだよ
NECのLaVieってBIOSメニューでVT-xを隠蔽している
なのでエミュレータが使えない状態になってんだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:41:04.13ID:P9psYEaY
BlueStacks2を試したところ、問題なくモンストが出来ました!
今日は赤飯です!」ありがとうございました!
302名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:47:28.19ID:fMAT0j+I
>>301
おめっとさん
303名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:57:29.36ID:i7d+yp5I
>>301
ブルスタはいけたのか
壊さなくて済んでよかったなw
304名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 19:23:44.19ID:6OR7sQbM
トーラムオンラインを起動できてる人いますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 19:56:44.72ID:EPEZyIdf
>>304
だめだね Nox3.5でもだめだった
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
306名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 00:15:50.39ID:w3jz1TI2
動かないのはエミュの対応の問題なのか
アプリ側の対策でなのかの判断はどこでしたらいいんだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 14:23:16.20ID:YyFU427l
ラストピリオド 起動不可
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
308名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 16:40:16.33ID:ci1gdXRz
エミュのリセマラがどれだけスタートダッシュのダウンロード数増やしてるか
アホな新規開発者は知らんのかね・・

あとから規制すればいいのに
309名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 20:18:34.44ID:hLGMw3p5
>>305
遅くなったけどありがとう、自分なりに色々なVerとかやったけどだめだった…
一々対策なんてしないでほしいな…スマホゲーのMMO系をPCで遊びたいよ…
310名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 08:42:12.94ID:qiWEhKHH
>>308

エミュでリセマラという効率のいい事をしておきながら、もしかしてリセマラする度にplayからダウンロードし直しとか無駄なことしてたりする?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 09:33:14.66ID:LnPR0N7h
リセマラはゲーム提供会社の鯖からゲーム内データのDLし直しを繰り返されてほんと迷惑
Google PlayのDL数なんか増えない
312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 11:27:23.68ID:ws6WweM2
Root権限持ったファイラーで超極小のファイル1個2個消すだけで
データの再DL発生させずに最初からプレイ出来るようになってるゲームも数多くある
そのRoot権見て起動させない、でもデータ消去したらリセマラ可ってなってたら
不要な再DLまで発生させる事になる
313名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 19:10:39.02ID:R6NA2smI
>>310
してます…どうやったらDLし直さないでできるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 19:21:50.88ID:FDFUB5zV
>>313
設定-アプリ-<目的のゲーム>-データとキャッシュを消去したらいいんじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 16:23:58.11ID:QHtd3lih
>>314
そのやり方だとリセマラできないゲームない?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 16:32:51.11ID:5vWT99wo
Release Notes for 2.6.6:
Improve the compatibility of Nvidia graphic card with some games
Improve the stability of APK install in Windows XP
Fix an issue of online update
Fix some tiny bugs
317名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 16:39:54.41ID:d41HpHu9
まず試すのは
Root権限でアクセス出来るファイラー用意して
/data/data/(目的のアプリらしいアドレス)/shared_pref/
に移動して中にあるファイル消す
これでうまく行くタイプは起動後の追加DLもスキップ出来る事が多い

それでも駄目だった時にはデータとキャッシュの消去からデータ消す方法
(shared_pref以外に作られてるかもしれない紐付け用ファイル探してみる手順の後でもいい)
それでも駄目だったらアプリ再インストール
それでも駄目だったらIMEIとか変えてみる
318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 05:20:35.24ID:wkNEcCwM
ルート化制限掛かってるアプリの回避方法や回避アプリってあります?
こっちで妖怪ウォッチぷにぷにをやりたいんだけど、ルート制限で出来ない…
オンオフでは無理みたい
お願いします
319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 10:10:01.91ID:xcWJyBkv
>>318
NOXだとできない?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/13(金) 12:43:07.34ID:uK2ALHmc
>>319
NOXだと出来るんですけど、エラー落ちが多いのでこちらで出来ないかな・・・と
321まじか
2016/05/14(土) 14:24:43.55ID:5N0o3BkG
おいおい、ノートンでなんかウイルス警告出たぞ
114.215.159.204:8443
大丈夫なの??
322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 15:48:39.10ID:Sc03V1pC
その記載がウィルス警告と判断した
オマエのアタマ大丈夫か?
323名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 16:00:19.77ID:5N0o3BkG
すまん誤記だ
ポート使用警告だ
中華への
324名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 16:08:03.50ID:5N0o3BkG
何を送ってるのだ・・・・スパイツールか?
NOXは何もなかったな。。やはりNOXが上か。。。
325名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 17:22:36.43ID:BElK/u1n
>>324
NoxにしろMEmuにしろ中国へは何かしら送信してるよ
アップデートチェックか広告に関する通信だろって話で今のところは終わってる

気になるなら中華もんに手を出さんこった
326名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 18:03:09.88ID:o30r9qB/
とりあえず今やってるゲームはどこいじろうと最初からダウンロードやり直し、対応された
一応ここだって見てるところは見てるからすぐ対応されちゃうよ
そんなン調べてる暇あったらさっさとリセマラした方が早い、1Gダウンロードするわけじゃないんだからね
けどいちいち落とすのめんどいなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 18:13:43.59ID:lHmTKkM1
どこ弄ろうとダウンロード強制なんて数える程しか知らん
やり方まずいだけじゃねーの?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 18:19:57.43ID:Sc03V1pC
毎回、GooglePlayからAPKをDLするって
どんだけ無駄な時間過ごしてんだよ
ちっとはアタマ使え
PCにてAPKをDL後、保存したAPKをMEmuに追加するだけだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:19:12.67ID:Qr5IaDgE
>>324
Nox App Player
3分間での中国への通信履歴(遮断)

198.11.188.1:80 TCP
183.131.1.110:80 TCP
220.181.136.43:80 TCP
220.181.136.30:80 TCP
220.181.136.27:80 TCP
220.181.136.55:80 TCP
180.149.133.153:80 TCP
119.37.197.93:5224 TCP
220.181.136.27:80 TCP
220.181.136.55:80 TCP
220.181.136.43:80 TCP
220.181.136.30:80 TCP
180.149.133.153:80 TCP
183.131.1.100:80 TCP
220.181.136.27:80 TCP
220.181.136.55:80 TCP
220.181.136.43:80 TCP
220.181.136.30:80 TCP
121.52.236.26:5224 TCP
180.149.133.153:80 TCP
220.181.136.43:80 TCP
220.181.136.30:80 TCP
220.181.136.27:80 TCP
220.181.136.55:80 TCP
180.149.133.153:80 TCP
140.205.203.74:80 TCP
140.205.156.81:80 TCP
140.205.155.238:80 TCP
140.205.155.238:80 TCP
121.52.236.26:5224 TCP
140.205.163.73:443 TCP
140.205.203.80:8009 TCP
110.173.196.36:80 TCP
140.205.155.238:80 TCP
183.129.205.80:80 TCP
140.205.155.238:80 TCP
140.205.203.80:80 TCP
140.205.160.70:443 TCP
180.149.133.153:80 TCP
140.205.163.73:443 TCP
140.205.160.70:443 TCP
119.37.197.93:5224 TCP
220.181.136.27:80 TCP
220.181.136.55:80 TCP
220.181.136.43:80 TCP
140.205.163.73:443 TCP
220.181.136.30:80 TCP
101.201.178.200:80 TCP
180.149.133.153:80 TCP
140.205.160.70:443 TCP
140.205.155.238:80 TCP
121.52.236.26:5224 TCP
101.201.178.200:80 TCP
330名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 19:24:25.04ID:Sc03V1pC
>>329
NoxAppにも色々あるだろ
インストーラーとバージョンぐらいだせよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/14(土) 20:47:42.87ID:eX3k+iWD
Noxは初期状態で送信しまくってる
上の人じゃないがNoxのスレに3、4日前に詳細書いた
332名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 16:12:32.62ID:2lpcp09G
エディタで開いてフラグかえればDLされないはずなんだけど
ダメだった
プログラムが落とすようにリセマラ対策しちゃってるみたい
333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 19:23:56.26ID:y2dxr1jy
>>329
どうしたら、そういうことがわかるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 19:35:21.11ID:x5M+06KN
>>333
このようなソフトがある
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/tcpmonitor_p/
335名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 20:23:30.28ID:Akd8dQjF
>>333
素人が使うとアップデーターのチェックとか、広告とかまで
攻撃されてると勘違いするからやめておいたほうが良い。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 15:12:02.11ID:XBd4QLdN
クローンで作成するとデバイスIDが同じになるんだけど変更する方法知らない?
モンスト多窓で同一端末と認識されて通信中がループするんだよね
337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 15:24:42.20ID:V+sYnHvN
>>336
なぜクローンでデバイスを追加する??
新規作成で追加しろよ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 15:38:10.74ID:XBd4QLdN
色んな設定が面倒なのよ
やぱ新規作成しかないのか
339名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 15:40:05.20ID:V+sYnHvN
>>338
ならば設定でIMEIを変更すれば・・・
但し、モンストがどのように別端末と判断しているかしらんけど
340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 15:41:32.87ID:EFkhnoel
めんどくさがりなんだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 16:01:37.33ID:XBd4QLdN
IMEI変更じゃ同一として扱われて無理なんよねー
面倒だけどおとなしく新規で作成するわ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 16:35:33.85ID:XBd4QLdN
↑の件だけどapkでインスコ繰り返してたら通信中ループ出なくなったわ
ちなみにクローン作成、グーグルIDすべて同じ。
何で判定してんのか解らん。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 17:22:01.60ID:xlDMkGUh
理解"しようとする"脳がないんだからそのまま使ってろ
わからないなら調べろ
344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/20(金) 18:09:29.35ID:OmLOrapk
apkをPCに保存して
新規作成でMEmu新しく作って追加したほうが早い

あとちゃんとエクスポートしてPCにovaファイルバックアップしておくように
MEmuバージョンアップのときにアンインストールするとデータ全部消える。
345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 11:09:44.32ID:lC670Cvq
>>343
煽るだけで何の解決策もださないお前が言うな。
346名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 12:24:39.11ID:g5T/S/CU
図星で悔しかったんでちゅね~w
347名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 21:01:28.60ID:d0YgnKVT
初めまして、初めてエミュを使ってみたのですが解らないことがあり質問をさせて頂きます。

利用端末の情報は以下となります。
 OS:Windows7 Pro 64bit
 CPU:Core i7-4770k
 メモリ:8GB
 グラカ:GeForce GTX760
 MEmu 2.6.6

モンストと白猫は普通にプレイできていますが、FFBEをインストールしたところ
起動後に画面が表示されタップすると強制的に落とされてしまいます。
特にエラーらしきものは表示されていません。

同じような症状が出ている方や、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら
正常にプレイする為の方法を教えて頂けないでしょうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 21:13:22.85ID:q5tZyw5Y
>>347
問題なくDL中→オープニング→チュートリアル開始
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
349名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 21:36:36.33ID:d0YgnKVT
>>348
検証ありがとうございました。

再度インストールを実施してみましたが、FFBEだけ起動後の
タイトル画面は表示されますが、タップ(クリック)を
行うと強制終了されてしまいます(エラー表示なし)
なにか端末固有の問題でエラー落ちしてるんでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 21:38:41.75ID:q5tZyw5Y
>>349
オレがやったこと
Mutli-MEmuから新規作成でエミュレータを追加
FFBEをDLしてアイコンタップ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 22:15:13.83ID:vfZhol6Y
>>349
うちでもやってみたが時間はかかったけど問題なく起動したね
方法は>>350と同じ。Verは2.6.6
Core i5-3320M 16GB@Win10
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
352名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/24(火) 22:40:10.16ID:X16o3juO
>>349
Q.nvidiaを使っていて特定のアプリ(例:スクスト等)が強制終了します
A.nvidiaコントロールパネルから3D設定の管理→スレッドした最適化をオフにすると直る場合がある。

あとイジったのはメモリ増やしたくらいかなぁ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
353名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 00:02:34.91ID:h7MSpaf7
>>348だが・・・オレの設定は自動化だわ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
354名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 17:25:14.73ID:hGol10k2
自動化の場合、負荷がかかってると自動的にオフになる
他のソフトも起動しているとこの不具合に気付きにくい
355名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 18:11:25.84ID:dnKC6gJX
>>347です。

端末設定を色々調べたところ原因がわかりました。
初歩的なミスなのですが、ウイルスバスターがFFBEを弾いていました。
ウイルスバスターの設定を初期状態に戻したら正常にプレイできました。

>>348>>351>>352 検証とご教授ありがとうございました。
356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 18:13:06.59ID:h7MSpaf7
>>354
ありがとう OFFにするわ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 03:07:25.75ID:EiKs5l++
右側のボタンのバックプロセスを処理しますってのはメモリ開放?
アプリのメモリ開放使うよりこれ使ったほうが良いんかな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 09:17:16.74ID:yY7gRr6B
>>357
3.17 Cleanup Memory
Click the Cleanup button on the side bar to kill all background processes in the Android
to reclaim memory. You may try to speed up MEmu through this function whenever necessary.

http://www.memuplay.com/blog/wp-content/uploads/2016/02/MEmu_Manual_January_2016.pdf
359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/29(日) 10:02:43.15ID:YhFAWK/A
>>357
日本語で使ってないからわからんけど
ブラシっぽいアイコンだったらそれで合ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:52:50.53ID:MKTUDt3f
なんか>>1にある公式からのDLが異常に遅くて終了まで数時間~十数時間って状態がずっと続いてるのだがもしかして向こうのサーバーが日本向けの帯域を絞ってんの?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 10:58:48.55ID:Yl/84DeP
>>360
帯域絞ってるとか被害妄想も甚だしいw
向こうの鯖が重いだけだろ
Google Mirrorから落とせば速いよ
362名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/30(月) 11:30:10.10ID:MKTUDt3f
>>361
公式Downloadの下にミラーが有るの字がちっちゃくて今まで気付かなかった^^;
Thanks!
363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:17:11.00ID:3+S8PiBa
すんません、右の色々あるメニューボタンはカスタムできますか?
シェイクとか要らないんだけど・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 21:30:14.45ID:85P4T3my
>>363
今のところできない
Noxの方はできる
365名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 03:54:16.09ID:aQFKGRxI
FRepでマクロ組んでモンスト10窓起動してるんだけど
4時間くらいで一斉にフリーズするんだけどなんか解決策ない?
8窓にしても症状は同じでフリーズまでは案外スムーズに動いてる

環境
4790k RAM32GB オンボード
366名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 05:16:13.84ID:KRy2ksY2
6窓で我慢せい!(`・ω・´)
367名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:11:25.82ID:tEgP10gS
Release Notes for 2.7.0:

Add video record feature
Add more hotkey settings support
Improve WASD accuracy for some games
Improve splashscreen for portrait
Improve exit full screen button
Fix some tiny bugs
368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:14:50.66ID:tEgP10gS
Android 5.1.1 Public Beta

Good news!!! Android 5.1.1 Lollipop is available for public beta in MEmu now.
As the best Android emulator, MEmu is going to support the most dominating Android system 4.2.2 Jelly Bean and 5.1.1 Lollipop at the same time.
It’s a perfect combination of compatibility and performance for millions of Android application.
https://drive.google.com/file/d/0B-7mA5whz6LlcXUzaDk5VnFqd28/view
369名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:42:37.94ID:tEgP10gS
MEmu2.7.0
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
録画機能も搭載された
370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:01:20.76ID:Mbta5aVz
録画ってファイルサイズと画質はどうなのかな
371名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 02:41:27.92ID:ehu7IXS6
以前アップデートしたらいっぱい作ってたVMが全部消えたから怖くてもうアップデートできない(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 09:11:19.46ID:k6gTG8at
>>370
サイズはMEmuの画面サイズのまま。形式はMP4
画質は以下のとおり
高:約5.7Mbps 25fps
中:約3.3Mbps 25fps
低:約1.6Mbps 25fps

ただNoxと同じく音が収録できない…
373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 09:12:24.33ID:k6gTG8at
>>371
アップデート前にマルチ画面でエクスポートすれば問題ない
374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 09:52:00.40ID:k6gTG8at
>>372
いろいろ撮ってみたらかなり幅があるようなので訂正
画面内での動きによってビットレートが変わるので参考程度に
フレームは25fps共通、下記のファイルサイズは30秒のもの
テストはほぼ静止~それなりに激しく動く

高:約4.7Mbps(17MB)~約8Mbps(22MB)
中:約2.3Mbps(8.1MB)~約3.7Mbps(11.5MB)
低:約1Mbps(3.7MB)~約2.7Mbps(8.6MB)
375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 12:03:54.23ID:f93CdZ3v
>>371
エミュレータの基本
バックアップを取ってアップデートするべし
376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 12:07:31.50ID:f93CdZ3v
>>372
AndroidはMHLやSlimportを通さないと
音声は出力されないのでは?
377名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:10:01.96ID:f93CdZ3v
しばらく使ってみる
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
378名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:49:10.78ID:f93CdZ3v
OS5.1.1のプラグイン導入は注意
スクリーンショットがPCのWindowサイズで保存される
設定で指定した解像度ではないので要注意
379名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 22:35:42.02ID:WhCVRpD8
デフォで入ってるESってどうやって消すの?
旧verにおとして使用したいんだけど・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 22:45:04.71ID:f93CdZ3v
>>379
system/appの中にあるから
当該フォルダを自由に操作出来る
ファイラーで消せば良いのでは?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 01:30:41.36ID:rQWwVGdR
相変わらず、Memuのアップデートはまるで機能してないな
いちいちバックアップ取ってインストし直すのめんどくせぇ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 02:04:25.67ID:XJf6tpjj
2.6.6のインストーラーってどっかにない?
383名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 11:42:03.77ID:IUBVXHRR
>>382
http://www1.axfc.net/u/3675223
key:memu

元ファイルは残しておきなよ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 12:43:29.42ID:0UTvI7xC
ありがとう
385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 12:55:52.47ID:7Nv5wenz
インストーラーはHDDに恒久保存するべし
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:12:41.60ID:opu7pENy
アップデートで消えるのってマクロだけ?
クローンで作ったものは消えないよね?
100個ぐらい作ってあるから、消えたら恐ろしくてアップデートできない…
387名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 19:16:26.78ID:7Nv5wenz
>>386
Mutli-MEmuに登録されているエミュレータ全て削除される
アンタの場合、下記URLでコマンドラインを理解してバッチファイルを作ればいいだけ
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/04/01/how-to-manipulate-memu-thru-command-line/
388名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 02:15:55.19ID:MZ9zyjIy
全ての実行を削除してください
389名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:22:22.10ID:VeJLNw51
Unity5めっちゃ不安定になったな2.70で
390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:31:06.06ID:LnAe/pIn
>>389
その件は確認していない
おれはスクリーンショットが設定した解像度で
保存されないので、即2.6.6に戻した
391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 14:40:19.87ID:TgrspzYj
5.1.1でxposed入れるのってリカバリからzip適用が主流だと思うんだけど、このエミュでやるにはどうしたらいいかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:21:03.00ID:LnAe/pIn
xposedは使わんからよーわからん
393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:45:00.26ID:xOO6IUFC
公式ミラーで落としたんだけど、インストしようかとクリックしたら、trojanが検知されたんだけど、みんな平気?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 21:48:31.84ID:LnAe/pIn
>>393
その警告画面と落としたファイル名をきぼーん
395名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:03:04.19ID:xOO6IUFC
ソフト名はMemu-Setup.exe
プロパティで確認してみたら元ソフト名がsuf_launch.exe
バージョンは2.7.0.0
サイズは293MB
396名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:14:00.44ID:LnAe/pIn
>>395
警告画面は?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:19:04.87ID:LnAe/pIn
引っかかる要因がないんだけどなー
https://www.virustotal.com/ja/url/1e46d42b7c57ed88397d4d602d424c7a78d201e76995c22bc4ff3ab30ce00ad0/analysis/1465219063/
398名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 22:25:46.34ID:xOO6IUFC
ウイルスセキュリティで Trojan 004dea591 が検知される
おそらくirsetup.exe に反応してるんだけど
>>397の感じだと問題なさそうですね
399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 13:22:23.05ID:eWWnNRxA
MEmu2.7.0駄目なのかー
400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 13:25:28.87ID:tXN4HQDJ
サムライライジングやると戦闘画面ちかちかしてやばい
これ対処法ないですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 13:31:03.37ID:jTl5v3SM
>>400
Noxスレで同じ事書いてる人いたけどなんか対策されたっぽいらしい
402名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 13:32:47.91ID:tXN4HQDJ
>>401
あら;最近対策してるアプリ多いですね;;
ありがとうございます。
403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 14:47:26.14ID:AGP9eKJT
>>400
BS2ですけど
ちかちかしなくなるまで、プラグインの再起動もしくは本体の再起動繰り返すだけです。これで一応できてました
404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 18:38:25.28ID:nVPy1CsQ
スワイプ移動をマウススクロールに割当できないかね。
GooglePlayだとスクロール可能なんだがな
405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 23:37:53.91ID:+eyXOyge
PCで文字コピペ出来たはずなんだけどなんか出来ないな
なんでだろ?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 01:00:26.70ID:YfNORym5
Q.PCから文章のコピペが出来ません
A.設定で言語と入力を選択。デフォルトをMemuIMEにする。Ctrl+Vキーで貼り付け。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 09:58:27.57ID:erx+ZKrh
ディバゲ、起動はするんだがgoogleのログインで弾かれる
408名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 10:59:59.54ID:cQxNO533
>>407
ガンホーのアプリは全てのエミュレータで動かんぞ
ディバゲはガンホー・アクワイアの共同だから起動はするんだろうけど
パズドラ、ケリ姫、サモンズなんか門前払い
409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 16:40:42.89ID:Uc0aT8tX
サモンズ見事に蹴られたなあ
モバコイン欲しかったのに
410名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 23:37:54.46ID:lHaaHhWR
あれ?ヴァルキリーコネクト起動しなくね?
411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/10(金) 23:53:42.76ID:l2LVe9p5
>410

2.7.0でプレイしてます。
ちなみに22:30~23:30は臨時メンテだった
412名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 17:04:39.13ID:RLRde/SP
位置情報取得するマルチプレイが4窓までしか反応しないんだけど仕様?
5窓以降は位置情報を取得できませんってなるんだけど
413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/15(水) 13:36:04.83ID:g3Q9nN/L
4窓ってwww
モンストの代行業者か?
414sage
2016/06/16(木) 16:10:56.38ID:vkO6Tb2c
windowsがプロキシ経由でネット接続の場合、MEmuからネット接続することは
出来ないのでしょうか?
色々と試してみましたが、どうにも上手く行きません。
BS2以外は、プロキシ経由の環境だとダメなのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/16(木) 16:24:07.60ID:vkc0XvxO
>>414
システムの設定をプロキシ経由にしてやる。
416sage
2016/06/17(金) 08:50:15.81ID:eoNBxlKv
>>415
システムとはどこでしょうか?
MEmu本体のsettingsにはないようですし...
仮想andoroidのwifiを弄ると起動しなくなります。

MEmuは2.1.1を使用しています。
417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 10:14:27.12ID:Qg7jlS6G
>>416
何でそんなバージョン古いの?
418sage
2016/06/17(金) 10:31:38.26ID:eoNBxlKv
>>417
バージョン古いのは特に意味はないです。
2.6.6でもどこ設定して良いのか判りません。
設定できるバージョンとかもあるのでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/17(金) 11:42:25.68ID:rXBEbQQ9
回答が抽象的なんだよな
図解で説明してやれば 一発なんだよ

百聞は一見にしかず
420名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 11:20:04.33ID:jVKeVPlW
ShadowVerse、インストールすら出来ないな
421名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 11:45:39.58ID:O0eMU3aV
>>420
https://apkpure.com/

PCでAPKをDLしてMEmuにインストールするだけ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 16:40:34.33ID:yAL22Zqt
414です。
どうやっても上手く行きません。
どなたか教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 18:07:07.20ID:WVz1QPPP
noxスレに解決法書いてあるが
OS5.1じゃないとあかんらしい
424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 05:14:45.92ID:GTGCwpJ7
シャドウバース、apk自分で抜いてやってみたけど
クライウェア使ってる他ゲーと一緒で初回データ通信中に蹴られる
どっちにしろプレイできなかった
425名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 13:42:39.64ID:NKX7xMZ+
>>424
たまたまインストールできてプレイ出来てるけどあれは奇跡だったのか
426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 15:56:59.79ID:GTGCwpJ7
>>425
10数回やってるが全部途中で蹴られるなこちらは、2.70で
427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 16:54:23.54ID:ee1e0jld
そんじゃNoxスレにあるこの画像は?
明らかに動作しているように見えるけど
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
428名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 17:00:50.46ID:BRTwkmWR
MEmuで遊べてるぞ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:05:38.08ID:GTGCwpJ7
しらんけど、事前データをDLした状態のapk(700mb位あるやつ)
を移植すれば出来るとかじゃねーのか?
それか環境依存か知らんが
初回データダウンロードで毎回アプリ落ちるぞ
コア1~4、メモリ1~8Gの設定ではな
430名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:18:49.76ID:IvFRL5iE
自分も遊べてるぞ。動かないのはあんさんだけじゃね
431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:31:06.78ID:2PHGLEvW
うちは対応機種じゃないって出てストアの時点でダメだな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:35:11.92ID:ee1e0jld
>>431
10個上のレス[>>421]すら読んでないのかよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:38:37.65ID:GTGCwpJ7
できてる奴ら設定書いてくれよ
試してみるから、出来なきゃ完全に環境依存だな
434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:41:55.15ID:ee1e0jld
>>433
1.OS5.1のエミュレータを新規
2.>>421のURLよりAPKをDL
3.MEmuを起動後、APKをインストール
4.ゲーム起動
435名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:43:51.81ID:IvFRL5iE
泥は5.1にしてる?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:46:49.36ID:GTGCwpJ7
自己解決したわ
dpi上げてるのが原因だった、dpiを下げて何の問題もなく通った
dpiを288にした状態ではバグって重くなってる状態だったのか
あるいはグラボと相性が悪いのか(つうかグラボそんな使ってるのかこれ)
原因不明だけどdpi下げたら超快適になった。
メモリは3Gコア1でも余裕で動く
他のUnity5ゲーではこんな風にならないから、グラが良いからとかそういう問題か?
437名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:50:48.39ID:ee1e0jld
>>436
1CPU MEM1024で余裕
438名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:51:10.81ID:2PHGLEvW
>432
ごめんごめん英語名だったからまったく気にしてなかった
439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 22:55:07.57ID:GTGCwpJ7
>>437
あと今試してなったけど
メモリがたぶん初回ダウンロード容量以下だと当たり前だが止まるな
440名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 23:39:19.60ID:GTGCwpJ7
ようやく初回ダウンロード通ったは良いが、今度はプレイヤーが消えるバグがあるな
>>427の画像でもなってるから
今度は環境依存じゃねーだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 08:01:50.78ID:rUvb8yM+
Memu素晴らしいんけどたまに音が酷くなるな
日本語入力で@打つと 「 が出てきて~打つと+が出てきちゃうのってどうすれば直せるか分かる人おる?
Google日本語入力インストールしてチェック入れた状態
442名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 09:05:12.94ID:/iEDFoYX
日本語キーボード配列にするアプリを使えばいいんじゃないかな
自分は日本語使うときはテキストエディタからコピペしてるんでgoogle日本語入力自体使ってないけど
443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 09:28:12.17ID:/jjWtOzQ
オレも同じく・・・
ホストPCがあるのにわざわざスマフォの
IMEなんか使う理由がない
444名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 10:14:53.16ID:/jjWtOzQ
Release Notes for 2.7.2:

Add support to reduce the scope of WASD
Fixed an issue of start failure in Windows XP
Fixed an issue of video record
Fixed an issue of install to phone
Fixed several tiny bugs
445名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 13:30:33.36ID:rUvb8yM+
みんなありがとー
配列ってのをヒントに調べたらハードウェアキーボード設定でシステム配列になってたのを日本語109配列にしたら@も~も打てるようにできたわ

ちなみにコピペってどうやるん?長押しするとそれっぽいのは出るけど出るだけでクリックしたりしても何もならないわ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 13:36:10.96ID:/jjWtOzQ
ホストでコピー MEmuでCtrl+V
447名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 13:39:58.54ID:/iEDFoYX
テキストエディタ等で文字列をコピー

MEmuで貼り付けたい部分にカーソル合わせてペースト

長押しなんてする必要ないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 15:10:35.78ID:mkex97Yf
怖くて2.7.2にバージョンアップ出来ない
449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 15:20:35.22ID:/jjWtOzQ
2.7.0以降 SSがウィンドウサイズに
改悪されて使っていないw
450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 15:36:29.95ID:rUvb8yM+
>>446>>447
みんなそれで出来てたのか、初歩過ぎて書き忘れてたけど何故かそれやっても駄目なんだよね
google日本語入力入れると逆にできなくなるとかあるのかな、今度色々試してみるわありがとーー
451名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 19:25:53.59ID:X/0QvcgL
MEmuが入力になってないとCtrl+Vとかは効かない
452名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 19:53:30.68ID:9nxpbAXK
OS変更ってどこかやるか教えてください;
453名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 19:59:17.25ID:/jjWtOzQ
>>452
ここに書いてあります
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/06/03/android-5-1-1-public-beta/

前提:Windowsが64bit版であること

1.最新版のMEmuをインストールする
2.下記URLからMemu-Lollipop-Beta.exeをDL後、インストールする
http://www.memuplay.com/download.php?file_name=Memu-Lollipop-Beta&;from=home_en
3.Mutli-MEmuにドロップダウンリストが追加されOS4.2.2 or OS5.1.1を選択
4.新規作成ボタン押下で選択OSのエミュレータが作られる
454名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 20:02:11.40ID:9nxpbAXK
>>453
ほんまありがとう!
455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 21:16:39.08ID:mkex97Yf
2.7.0はSSはあれだけど安定性はかなり改善したと思う
456名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 04:11:45.26ID:7q2M8jya
SSなんか普通のキャプチャーソフト使えよ
PCなんだからw
457名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 07:25:14.99ID:J7dHAlVT
PCのキャプチャソフトじゃ何も解決せんだろ
窓サイズ拡縮で端末解像度のSSにならないことには変わりない
SSのサイズ歪むとFrepの画像認識で使えない
noxみたいにウィンドウサイズ強制固定設定があるならまだしもそれもないし
458名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 07:36:23.24ID:0XL5Jdly
まともなPC知識ないくせにそっち方面の知識発達しちゃって歪んでんなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 08:13:56.78ID:J7dHAlVT
ああ、PC用のSSソフトじゃなくてADB経由で取れてことか
すまんな浅学で
でも面倒だからいいや
460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 08:51:34.94ID:uVCPvkYZ
ADBコマンドで撮っても
アプリの描画方法によってはこのようになる

左がMEmu2.6.6のSS 右がADBコマンド
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

ちなみにADBコマンドは↓
@echo on
SET ADB_HOME=D:\Program Files\Microvirt\MEmu
SET ADB_CMD=%ADB_HOME%\adb.exe
set DEVICE=127.0.0.1:21503
set YYYYMMDD=%DATE:/=-%
set HHMMSS=%TIME:~0,8%
set HHMMSS=%HHMMSS::=-%
set FILENAME=%YYYYMMDD%_%HHMMSS%.png
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% shell screencap -p "/sdcard/%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% pull "/sdcard/%FILENAME%" "%~dp0%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% shell rm "/sdcard/%FILENAME%"
echo saved %~dp0%FILENAME%
461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 12:33:34.34ID:WKiAGTv/
2.7.2でもSSまだおかしいままなのかね
462名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 12:50:27.24ID:uVCPvkYZ
>>461
窓サイズで保存されますよ
2.7.0からSS撮ってもシャッター音が鳴動しない
463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 22:45:34.94ID:GOhxnefB
SSはどうでもいいが安定性はどうなのかね
464名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/24(金) 18:18:23.24ID:0/KYrsXK
SSうちだとずっと問題ないし、安定性?やっぱりうちじゃ不安定だった例がないのでなんとも
465名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 02:03:16.12ID:6Cd9jDOZ
2.7.2いれたけどドロップダウンリストやらが無い
2.7.0いれないとだめなのか・・・?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 02:08:26.84ID:tSi6ksw5
>>465
>>453
467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 02:16:32.49ID:6Cd9jDOZ
>>466
頭おかしかったわありがとう
全てファイル揃えてたのにインストール手順勘違いしてた
468名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 02:54:29.07ID:6Cd9jDOZ
5.1.1いれられたんだけどOBSとか使うとMemuそのものが落ちる何この現象・・・
2.6.6だと大丈夫だったんだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 11:46:18.35ID:OpPvPz9+
OBSもClassicとStudioと2種あるんだが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 16:14:06.29ID:6Cd9jDOZ
>>469
おっとすまぬ
Classicの方使ってたけど落ちるからstudioに変えた
まだ絶対とは言えないけどアンチチート互換性フックにチェックいれたら落ちなくなったかも
ただstudioの方はMemuじゃなくてstudioがクラッシュしたりしてよくわからん
471名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 16:16:51.11ID:6Cd9jDOZ
あと自分の環境はwindows10 64bit corei5-4440 メモリ16G GPUGTX-650
472名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 16:31:26.66ID:OpPvPz9+
>>470
オレは0.14.2のStudioを自前でビルドしているが・・・
ゲームキャプチャで無問題
473名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 16:31:56.68ID:OpPvPz9+
あー32bit版をビルドね
474名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 17:51:02.77ID:6Cd9jDOZ
>>472
本格的だなあ俺はプログラムよくわからんミジンコだからどっかのサイトで手順公開されてないとビルドとか無理だわ
ツイキャスで使えるだけでいいんだけどね
475名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/26(日) 18:51:26.20ID:6Cd9jDOZ
>>470 訂正
マルチアダプターの互換性チェックだけで落ちなくなった
それ以外弄ると映像がカクカクしまくってやばい
476名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/03(日) 19:14:03.89ID:QgIJC6ce
Memuでシャドウバースやってる人いる?
477名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 11:22:03.02ID:gUTHVO0P
おるで
478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 20:50:00.65ID:VHDMP6j4
ツムツムは9002ではじかれちゃうな
しょうがないからBSに戻るか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 17:08:02.87ID:/UDdAr50
chome 動作させるのに特別必要な設定とかあります?
2.6.6でも2.7.2でも落ちるのです。
標準のブラウザは問題ないので何とかなってはいますが。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 17:21:51.20ID:UuMcMUzi
>>479
2.6.6だが動作するぞ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/06(水) 22:03:07.95ID:xXSklfum
デレステだと同時押しが途切れて使い物にならない
482名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 12:32:44.96ID:8DzlJ49a
>>480
ありがとうございます。
やっぱり、自分の環境がだめか...
OpenGL2までしか対応していない、Quadro系のグラボはダメなんでしょうかね?
どなたかQuadroで、Memu動作させてる方いますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 15:12:26.41ID:Tq44/xl5
memu2.7.0でGPUがQuadroFX3500M(OpenGL2.0)で簡単に試してみたが動いた、OSはWin7
484名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 20:56:49.10ID:mM1DD7kk
シャドウバース、チュートリアルは問題なかったんだが
マッチングで必ずタイムアウトになる
対戦できてる?
485名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 00:43:16.24ID:0PM8S/Pv
2.7.0で問題なくプレイできてる
486名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 20:59:50.64ID:Qy2eCyd/
シャドウバースヒーローの顔は表示できてる人おる?ここだけは気になるわ
487名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:38:19.42ID:Z6RA5SvV
シャドバのヒーローでないよなあ・・・何が原因なのやら
おっぱい見れなくてキレそう
488名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/10(日) 20:34:20.53ID:EBAr/VFc
Noxで設定変えれば顔も表示されるって見たけど
489名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 00:53:46.02ID:/bxH17Sx
>>488
マジ感謝
NOXの方がCPU使用率も低いし乗り換える
490名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 05:34:59.11ID:6tXyn0z/
MemuとNox同時起動できるから両方インストールしておいてもいいやで!
491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 01:28:00.45ID:VZUwBZx9
シャドバで連携して最初のダウンロードしたら、これでチュートリアルを終わります!
みたいな画面になって、そこからクリックしてもタップの波紋は出るんだけどその画面から動かない…
設定でメモリは4000にして、CPUは数値が動かせないからそのまま
どうしたらいいんだろう
他のアプリではクリックでタップ反応する
492名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 10:42:44.98ID:QDuNgtDo
MemuでLINEだと中国扱いされてFacebook認証NG
NOXは普通に日本扱いされてFacebook認証OK
493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 12:18:16.81ID:QoYBrbf6
ご利用のプレイ環境では「Fate/Grand Order」を起動できません
って出て起動出来なくなった。エミュ対策された?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 12:21:34.78ID:50uRxEst
大騒ぎになっているのにノンキなものだな
http://news.fate-go.jp/2016/ayuxkx/

今回のアップデート以降、起動できなくなる環境は以下になります。
・root化※されたAndroid端末
・Jailbreak化※されたiOS端末
・改造された端末
・エミュレータ、あるいは改造されたクライアント
・USBデバッグモードをONにした状態
495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 23:59:31.53ID:41jIC64o
シャドーバースGenymotionだと問題なく表示されるけど落ちるステージがあるから簡易必須だわ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 01:12:02.28ID:pLq47weU
1.0.16.7025から2.0.7.8268にアップデートしたらアクチしろって言われるようになった
既にアクチ済みのをアップデートしたんだけどなんでなんだぜ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 16:53:18.39ID:coUYS2C2
画面回転すると鏡像みたいに裏返ってしまうんだがなんか改善策ある?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 17:26:10.17ID:Rk8wy6v1
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを付けた車・バイクのナンバーを控えて、
各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課にメール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。

非常にうるさい消音器(マフラー)を装着した、整備不良車と思われる車両に、大変迷惑しております。
下記に情報を記しますので、調査、整備通告書の発行、整備命令処分、不法改造車の使用停止命令など、
厳正な対応、処分をお願い致します。
【記】
目撃年月日: 2010年12月5日
目撃時刻: 21時00分
目撃場所: ○○県○○市○○通り
対象車種: 乗用車
対象車色: 黒
ナンバー: 地名300あ12-34
その他特徴:

運輸局には親切な専門家がそろっており、思った以上にしっかりとした対応をしてくれます。
通報後整備命令ハガキが送付されますが、これに対し対象者が嘘の整備報告をすることがあります(←ここ重要!!)。
その際は、違法改造がそのままであり騒音の被害が継続していることを繰り返し運輸局に連絡しましょう。
より厳しい調査、改善指導をしてくれます。
運輸局は非常に頼りになる組織です!!
499名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 17:26:42.07ID:Rk8wy6v1
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)

2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「~市~区~町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)

約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも慣れているためか、
話はスムーズにすすみます。
グチグチ聞いたり、イヤイヤながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良いでしょう。

*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が効果的だと感じます。
対応が確実ですし、直接連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?

110番はもちろん匿名可能です。

改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!
500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 23:43:01.51ID:erfloZKy
2.7.2つかってるんだがアプリの自動更新止める方法はありませんか?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/18(月) 23:59:56.62ID:uQLiGyHz
>>500
http://android.f-tools.net/Q-and-A/auto-App-Jidoukousin.html
502名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 10:52:56.45ID:20VRnVhz
何度試しても5.1.1のプルダウンメニュー追加されねえ
インストール手順間違ってないはずなのになー
503名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 10:59:23.98ID:NgLYapXT
>>502

>>453を読んだか?
OS64bit専用だぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 11:16:18.83ID:20VRnVhz
>>503
64bitなんだよなー
i5-4590
GTX750Ti
RAM 8GB
505名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 11:25:29.57ID:NgLYapXT
管理者権限でやってみ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 11:30:05.14ID:20VRnVhz
すまん、x86に入れてたのがだめだった・・
ありがとう
507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 11:31:31.57ID:NgLYapXT

インストール先はデフォルト以外やめときなよ
何が悪さしているか 原因特定が困難になる
508名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 12:41:43.86ID:QM0DGk0v
>>501
ありがとう、助かりました
509名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 17:16:31.58ID:zn1DNq4k
MEmuでGoogleカレンダーって動きます?
Google Playから最新版のGoogleカレンダー入れても、
「Calendar Storageが無効になっています、設定で有効にして下さい」
みたいなメッセージが出て動作しません。
設定を見ても、Calendar Storageなるものは見当たらないし
どうしたものかと悩んでいます。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 17:45:09.36ID:NgLYapXT
>>509
多分、Rootedが原因と思う
MEmu、Droid4Xだと同じメッセージ
NoxでRootONにしたけど起動した コレがよーわからんかった
511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 08:13:50.08ID:thIUE03y
>>510
ありがとうございます。
RootをON/OFFしてみましたが上手く行かないようです。
Andyだとカレンダーは問題なようですが、MEmuは何か特殊なこと
しているんですかね?
512名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 14:49:23.71ID:I44nXR2y
ポケモンgo未対応?
513名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 15:25:38.41ID:5/qBiGd8
>>512
ふつー
514名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 15:34:52.78ID:I44nXR2y
あら、動いてる?
ストア未対応 apkでやっても無反応だから対応してないのかと思ったよ
まあ、またいじってみます
515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/30(土) 16:06:16.07ID:I44nXR2y
>>513
なんとか動いたよ
noxよりこっちのが快適だね
516名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 08:43:36.54ID:UgbR7D56
これって同じアプリ多重起動出来る?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 09:19:32.41ID:95oKHoLk
memuってadbのpush使えない?
なんか間違えてんのかなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 09:23:31.20ID:x5ZIyya+
アプリが対応していれば
519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/31(日) 11:34:57.84ID:i5KnlND1
>>516
出来る

>>517
adb pushなんか使わんでも
共有フォルダは4つある
520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 04:24:38.17ID:z19q7eKV
2.8.0がリリースされとるやんけ
521名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 07:55:27.88ID:VzCvdJOk
ReleaseNoteが出とらんけん、何が変わったのかさっぱりわからんw
522名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 10:28:15.32ID:KHNE5wvV
ググった先で見つけた
Changelog 2.8.0

* The new integrated device to open, increase the operating volume function
* Increase window on top feature
* Added minimize start function
* Added functionality to modify the title
* Added functionality to modify the image path simulator
* Improved Ctrl-V to paste the simulator function
* Happy Market: Integrated Package Function
* Happy Desktop: Integrated recommended download
* Solve some game compatibility, performance issues
523名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 11:14:27.36ID:QjHF/fEh
Android 5.1.1 Release Candidate
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/08/01/android-5-1-1-release-candidate/
524名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 13:58:30.00ID:VzCvdJOk
>>522-523
ありがとう
525名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 15:44:49.58ID:zkWChPiP
2.8.0よさげ?
2.6.6からバージョン上げようか迷う
526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 15:49:17.82ID:VzCvdJOk
>>525
SSは設定の解像度で保存されるようになっていた
しかし・・・OS5.1.1ではSSが保存されない 容量不足ってOSの警告が出る
あとはMulti-MEmuのUIが変わった
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚

バックアップをリストアする時は右下のボタンから挿入で・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/02(火) 17:36:12.18ID:IKg+JuMk
英語版で使ってたから知らなかったけど、MEmuって「エムエミュ」じゃなくて「ミミュ」って読むのか
528名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 06:02:02.94ID:7dXZvRAQ
2.8.0からmemuhyperv.exeがなくなったみたいで、公式の手順が使えずブリッジモードに設定できないんだがブリッジモードにしたい場合どうすれば良いのでしょう?
529528
2016/08/04(木) 07:05:02.40ID:7dXZvRAQ
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/02/29/how-to-setup-lan/
失礼しました。公式の手順というのはここです。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 09:37:30.09ID:xEfKWXbT
古いバージョンのMEmuをインストールして
必要なファイルだけコピーして2.8.0の環境構築すれば良いのでは?
動作するか否かしらんけど
531528
2016/08/04(木) 15:16:19.42ID:FDKNo0pd
>>530
前バージョンのmemu落としてきて何とかしました。
32bit win8.1なのでlolilopは使えないのでこれで良しとします。
レス有難うございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/04(木) 15:17:52.15ID:xEfKWXbT
533名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 16:13:35.24ID:yb2+Xyki
Memuで日本語入力するにはどうすればいのでしょうか?
ホストOSがWIn8.1 32bitなタブレットで物理キーボードはないんです。
入力の一覧にはなぜか日本語が表示されないようでして。
MEmuのバージョンは2.7.2です。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 16:17:02.85ID:quq6UnHD
>>533
AndroidOSを勉強するんだな
物理キーボードをOFFにすればソフトキーボードが表示される
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
535名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/06(土) 16:18:14.83ID:quq6UnHD
もう一個 Google日本語入力を事前にインストールするべし
536533
2016/08/06(土) 17:03:31.45ID:yb2+Xyki
>>534さん
レスありがとうございます。openwnnの方で日本語入力できました。
google日本語入力は情報を送信するに同意するにチェックしても先に進めず、
インストールが完了しませんでした。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 19:39:06.44ID:tybIcKEf
NOXが通知に「アカウントの操作が必要」て出てまともに使えないんでこっちを試してみたが
パチスロの沖ドキトロピカルがNOXよりより動きが超遅い。改善方法ないのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 20:30:07.80ID:n3rKQ1sT
OS4.2.2とOS5.1.1で比べるくらいだな
539名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 20:31:32.20ID:2xuhepiZ
Release Notes for 2.8.2:

Add support to Pokemon GO in Android 4.2
Add support to GPS movement in key mapping (Pokemon GO)
Enhance functionality of operation recorder, like repeat and accelerator
Fix some tiny bugs
540名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/11(木) 20:35:47.24ID:n3rKQ1sT
うほっ
OS4.2.2でポケモンGO動くのかよwww
541名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 18:39:30.23ID:oEYjg0te
>>540
apkでverチェックを書きかえれば、Android 2系ですらインスト可能
遊べるかはまた別だがな
Android 4系な遊べる端末も作れるだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:46:38.54ID:acaV8hMp
ブルスタでモンストが不可になったけどこっちもか
543名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 23:52:33.67ID:GQUJq6Hx
2.8.3になってるな
544名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 00:37:24.31ID:GjOjde9/
Release Notes for 2.8.3:

Add support to change GPS speed in key mapping (Pokemon GO)
Add support to locate GPS location by IP address (Pokemon GO)
Fix an issue of occasional memory leak
Fix some tiny bugs
545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 00:53:32.94ID:C0Waj157
>>542
Memu2.8.0でモンスト普通に動いてるが
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
546名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 16:57:40.53ID:Hmw85UAK
2.8.3 可もなく不可もなく
547名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:44:24.80ID:9V3aviZ/
これ崩壊学園でアカウント登録できますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:47:55.07ID:9erSQrwQ
そんくらい自分で試せや
出来る言われたのにできませんでした!とか文句書くつもりか?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 11:59:40.16ID:1GubxBCA
2.8.3スタートアップに登録されるようになったな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 12:12:28.50ID:91O9z5cw
しかもスタートアップフォルダじゃなく
タスクマネージャで有効になっとる

こういうのは設定で要不要にしてほしいわ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 14:26:48.90ID:1GubxBCA
まぁ、1回消せばいいだけだし良いじゃん(´・ω・`)
他のエミュでも起動時常駐させるのあるけど
突然仕込んできた事には疑問だ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:30:31.20ID:2u4gUFCa
パワプロ起動はしたけど、
ゲーム中猛連打するのなんとかならんの
553名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:51:20.13ID:PwPtLapu
想像したらワロタw
コンマイのエミュ対策だったら秀逸だけどね
554名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 16:15:00.12ID:ljKWocuM
Noxみたいにマルチエミュ画面の仮想OSの並び順を変えることはできないのか?
例えば上から
1
2
3
と並んでいるのを
2
1
3
とかには替えられない?

あと。。。。マルチミミュってなんだよw
555名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 16:47:26.48ID:RfQAvrTV
>>554
バックアップ取って
リストアの順序を変更すれば良いのでは?
556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 17:57:52.36ID:cO6RS8Tm
>>555
それか・・・

ってマウスだけでなんとかならんものかな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 19:11:37.41ID:briPtBKg
>>554
MEmuはミミュって読むんやで
558名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 20:18:05.27ID:yZ8QiXNd
設定から端末リセットしようとしてもハングしてしまうのですが。。
というか端末リセットが正常動作するエミュみたことないんですが。。
559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 21:18:24.26ID:KV3kTjjh
>>556
ざっと調べた感じではユーザー下の.MemuHypervフォルダのMemuHyperv.xmlが
マルチのメニューぽいからこれを編集してみては?
560名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/28(日) 21:30:14.85ID:YVcQ7Fdz
>>558
確信はないけど端末リセットの際に読み取るべき「初期設定」が存在しないからじゃないかな?
本物がROM上なのか単なるリードオンリーなどっかに格納されてるのかわかんないけど、そこまでエミュレートしてないんだろうね
561名無し
2016/08/30(火) 00:43:48.61ID:AQ2lLzEZ
memuインストールしたら電子署名されたドライバーがひつようです
みたいなこと言われました
どうすればいいですか
562名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/30(火) 00:49:21.66ID:xLvqDt0j
いれたらいい
そんなんでびびってるなら止めとけ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 00:04:31.39ID:jum4Um6b
Release Notes for 2.8.5:

Add smart GPS compass for Pokemon GO (not always north)
Improve the stability and performance of MEmuConsole
Fix an issue of occasional stuck at 100% loading page
Fix an issue of occasional session locked when startup
Fix an issue of kernel driver signature issue for Windows 10 anniversary
Fix some tiny bugs
564名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 07:22:35.77ID:LLvT2vQw
ほう 2.8.5にOS4.4も出たか
565名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 08:43:34.13ID:m0WXq5mQ
上書きアップデートすると旧バージョンで作った仮想イメージは消えちゃいますか?
それともGenyのように残るけど「この仮想イメージは旧バージョンだよ」とか注意が出るのみですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 09:37:03.60ID:LLvT2vQw
消える バージョンアップはバックアップ後に実施すること
567名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 10:09:49.03ID:pzj+XQ7a
>>566
イメージを20個ぐらい作ってるのでめんどくさいんですよねぇ。。。
当分は細かいバグ潰しだろうから5.1が正式に来たらバージョンアップしようと思います
568名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 10:30:18.85ID:LLvT2vQw
コマンドライン使ってBat組めないのかよwww
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/04/01/how-to-manipulate-memu-thru-command-line/
569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 12:00:54.83ID:LLvT2vQw
2.8.5 起動がもの凄く早くなったな
570名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 10:46:06.88ID:/zv+2YPU
街コロマッチをしようとしてNoxいれたけどUnityに対応してなくて黒塗りになって、こっち入れたら正常に動いてよかった
MEmu優秀
571名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/09(金) 23:42:13.36ID:wEtRmFlt
Nox対応してるけどな
572名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 01:32:15.90ID:RRbo5vlH
MEmuでもクリユニは安定動作せんかった
BSやNoxの有名所は起動すらせんかった
573名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 08:42:06.96ID:1kzRt++u
MEmuのシステムフォントってどこで変えられるのかな?
ゲーム内で実機だと表示できる特殊記号なんかが表示されないわ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 16:21:24.07ID:V7+w3tPB
MEmuをインストールすると、*32bitで立ち上がるのですが、64bitで立ち上げることはできるのでしょうか?
MEmu-Lollipop-rc2の導入で、ブートでフリーズして躓いています
575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/14(水) 20:58:22.60ID:4KvNZrDe
>>574
WindowsVistaにも対応するために32bitで
ソフトウェアを開発してると思われる
576名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 22:31:05.24ID:J4dag8bH
Release Notes for 2.8.6:

Fix an issue of online update daemon
Fix an issue of run-time environment repairmen
Reduce the size of installation package
577名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/15(木) 23:15:08.23ID:kbJyTzmM
2.8.6 DL出来ない orz
578名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 21:01:32.83ID:1M30rdrJ
2.8.6 DL出来た どれ確認してみるか・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 01:18:59.98ID:ObesMu8c
自分の環境だとフルスクリーン化すると画面が白っぽくなってしまうんですが
同じ状態になる人いますか?
2.8.6でも改善されなかった・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 16:01:12.48ID:4HCl4Le1
chrome起動できないのはなんででしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 17:18:38.53ID:1GADZS4m
なんでだろうね
582名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/02(日) 21:50:00.59ID:O1xpHurv
mumuを閉じるときにリスタートと閉じるって項目が初回だと表示されると思うんだけど、これのリスタートが便利だったから次回からこのメッセージを表示しないにチェック入れて、リスタートを押したら閉じるしかしなくなってしまったわ…

リスタートするためにはもう一回入れ直さなきゃ厳しいかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/03(月) 00:04:59.66ID:EErd5XjP
>>582
自分と同じ目にあっててワロスw

memuをインストールしたフォルダ下のMemuフォルダ内のconfig.iniを開く
closeConfirm=false

closeConfirm=true
に編集してセーブすると幸せになれる
584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/04(火) 00:55:39.86ID:Pg1L3nzR
タッチしてると四角く出るのは治らないのだろうか?
デレステで邪魔
585名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 09:56:54.83ID:e9omIgIh
今更ながら入れてみた。
確かに起動は早いと思う。
しかし、Noxでは何とかプレイできたフィッシュダムは起動不可だった。4.4しか試してないが。
後、画面が急にバグったりする事も多い様な気がする。
今の所起動の早さ以外は乗り換えようと思わないが、取り合えず様子見だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 12:09:47.80ID:GtUGifjx
4.4???
587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 18:40:26.69ID:e9omIgIh
>>586
Android4.4だよ
588名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/06(木) 20:39:27.02ID:dqABsd1t
MEmuはOS4.2.2だぞ
4.4と5.1はRC版
589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 20:03:44.37ID:7tUsBw26
RC版だと起動しないのかね?
genyもダメだったから、Noxでやってたんだが。
2.2で試してみるか。
590名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 23:29:39.02ID:XxDMycki
>>589
RC版の意味を理解して出直し
591名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 00:34:29.52ID:ySZWTf0L
いやいや、WindowsのRC版とか使った事あるし、理解はしてるつもり。
RC版で起動しないなら、正規なったところで起動しないだろう。
スレ見てるけど、4.4では起動しないけど4.2なら起動してる話出てないし。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 00:45:13.67ID:ySZWTf0L
案の定、4.22でも起動しませんでしたとさ。
一応スペック

win7 64bit Core-i5-4690S 3.20GHz メモリ24G SSD
Radeon HD 6670 1G

Noxでは画面表示おかしいとこもあるけど、ゲーム進行自体はできる。
Genyは真っ暗で即落ち、Memeは起動して2秒ほどで落ち。
乗り換えはまだまだ先になりそうだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 08:20:58.24ID:EEl1Gw6T
>>588は画面がバグったりするのが多いってところについてRC版だからじゃね?って言ってるだけで
4.2.2ならフィッシュダムが起動するって言ってるわけじゃないと思うよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 10:51:34.93ID:ZdBt+RNR
>>593
その通り
MEmuはOS4.2.2が正式版でOS4.4とOS5.1はRC2版
対象のフィッシュダムをOS4.4で動作確認しているからRC2版だぞと言ったまで…
595名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 14:54:02.77ID:Y8NtuVWB
短過ぎて読みが浅かったわ。
せめて3行で語ってくれ。
ま、2.2で動作確認する気にはなった、ありがとうな。
596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 14:55:21.22ID:hyJdLvOn
二度と戻ってくるなよ無能
597名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/08(土) 16:13:15.72ID:1a7XNCtm
>>
あぁ、オマエよりは有能だから気にすんな。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/15(土) 12:53:01.30ID:yIUti65C
2.8.5→2.8.6にしてみた
細かいバグフィックスなのでよーわからんねw
599名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 03:02:17.40ID:0mXOAm7Y
LINE使ってる人いますか?
Facebookログイン押しても無反応で困ってます。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 11:17:12.59ID:C0f2Xjem
昔、LINE使っていたけど
固定電話認証だったわ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 02:20:46.86ID:nZFMFHjp
端末が支那とかだとLINEはfb認証できない
書き換えてやれば出来る
602名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 22:55:04.60ID:b8DabSpg
これCPUは1固定でしょうか。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 23:04:42.63ID:9UXZCLMU
>>602
2個とか設定できるよ
604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 23:09:32.37ID:bgZ/EhTd
これ軽さは本当に頭一つ抜けてるなぁ。複数同時起動したアプリでもキビキビしとる
605名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 00:09:59.34ID:GjWxyBYH
>>603
どうもです。メモリは変更できるけど、なぜかCPUはできないようです。
2にしてみたいけど残念です。

7x64 i3 hd7750
606名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 01:48:31.66ID:kaM2yvoI
>>604
しかし、使えないアプリ多くないか?
起動時の画面に並んでるアプリの中でも、ハースストーンとかプレイできないし。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 15:21:42.02ID:cvHCx73C
ハースストーン←コレ何が引っかかってんだろう??
608名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 18:08:26.63ID:3/8TNcVu
>>606
確かに。といっても俺がやってるのは知名度無いアプリだけど遊んでる途中で色が変色しちゃったりするね。
互換性とかは自分がやってるアプリだとNOXとかGenyに負けてる感じかな。
その代わり三倍くらい軽いからそれだけでも多重してる自分には恩賞余りあるけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 19:42:05.33ID:M2OiVPek
>>608
恩恵
有り余る
610名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 22:31:24.74ID:apAEQjYQ
軽さは大正義だし基本MEmu使って
動かないアプリあったら他の使ってるな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/24(月) 06:52:54.50ID:vm7xQsF1
エフェクトが飛んでたり
スペック不足でもないのにカクついたりする
あと日本語フォントが重なったりするな
612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 02:37:03.96ID:lq4VsS2w
ミミュでLINE動かせてる人いる?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 02:43:03.04ID:lq4VsS2w
あぁすぐ上に自分と同じ人いたわ。
端末情報てデフォのsamsungとGT-P5210とか書き換えればええのかね?
614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/25(火) 19:43:14.93ID:L3ZX0gyA
>>605
CPUが対応してないんじゃない?
615名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 08:33:24.80ID:Ug7PsUjP
実はノートという落ちとか
616名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 17:42:39.66ID:TAqxCVdO
ここから先に進まないんだけどなんで?
ID変えてもずっとここから先にいけない。
だからダウンロードできないんだが・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 17:49:51.15ID:TAqxCVdO
すまん画像はりわすれた。
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
ここから何回やってもむりなんだが
何かすることあるのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 18:52:17.39ID:WaIrHyZ0
スクリーンショット撮ろうとするとボリューム下がるだけの時とか
ボリューム下がってボリュームのバーが表示されたままSSとれるとか
なんか悔しい(´・ω・`)
619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 18:52:36.14ID:+AeOu62M
使用できないって書いてあるから・・・
誰かが使用してんだろ

つーかG垢の変更って削除しないと無理だろ
620名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/27(木) 18:56:05.40ID:+AeOu62M
>>618
SSは朱枠をクリックすれば保存出来る
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 05:34:29.86ID:y/3PBNTw
アプリを3分ほど放置すると毎回通信エラー→リトライってやってるんだけど他の人はどうなのかな
ブルスタとかではならなかったんだけど
一応PCのLAN省電力とかは切ってる
622名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 09:37:16.09ID:wVAq8I7l
アプリ名も書かずに質問するな
623名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 23:29:33.95ID:gg4jnloN
>>579にあるように右のバーから全画面表示にすると
全体的に白くなって右バーが表示できなくなるんだけど
これ解決法あるの?(2.8.6)
624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 00:53:05.87ID:Y/8a0xaB
2.8.6だけどフルスクリーン表示にしても白くならないし
マウスを右端に持っていけば右バー出てくるからおま環では
625623
2016/10/31(月) 01:13:00.13ID:0iFSUT/g
あーやっぱそうかぁ...
導入当時は普通に使えたからショックだわ...
情報サンクス
626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 17:21:01.32ID:aQ1U6tyo
俺もフルスクリーンにしたら白くなるわ
環境は4790k 32GB 750ti
627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 23:30:49.86ID:spxzXssg
>>626
いやCPUとメモリとグラボ書かれてもね
それともCPUやグラボのマイクロコードレベルのバグでも疑ってるのか?w
628名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 19:52:06.33ID:te/GCcxD
モンストログインの時の通信速度遅いなあ
これはかなりストレスだ…パソコンの通信速度は速いから相性的な問題なのかな
アプリが軽いだけに残念だ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 20:54:34.77ID:QlMl4Lct
モンストとかまうすでやんの?
630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 02:00:10.00ID:XuNaXGMF
>>628

サブ垢増やす為にcloneでvm増やしてない?
それするとモンストはログイン遅くなるよ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 13:19:06.29ID:xC2KJNMb
MEmu軽くするには解像度下げると軽くなるよ

自分は、設定→解像度→カスタム解像度で幅480 高さ800 DPI 160でやってる
632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 14:14:01.66ID:ajIREzu5
このエミュで重いて相当な低スペだな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 17:21:57.17ID:6bqyFbub
下手にDPIいじると考慮してないアプリの表示崩れたりしないか?
>>611 とか多分そんな症状の1つだと思う
そん時はレスしなかったけど
634名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 18:14:38.62ID:GjJx+bgO
4窓しながらPCゲーやってると重くなる
635名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 05:43:31.31ID:ajLtnkIN
この手のエミュの処理って4コア4スレッドより4コア8スレッドの方が早くなったりするんかな。
3570kだけどスレッド増える事に意味が有りそうならそろそろ買い替えようかな
636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 11:32:43.64ID:iM8BRWDW
このエミュ、オートでフレームスキップ入るから
負荷かかるような場面は勝手にコマ飛びする

1コア動作でもそこそこ動くのはその恩恵

2コアにすると普通に飛ばなくなるが
タスクマネージャーでコア数1にすると動作止まるw

逆に処理落ちを意図的に出したくても出来ないのが困りどころ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 13:59:15.35ID:c22tBhL7
>>635
MEmu単体使用の話しに限れば同周波数、同物理コアと比べたらほんのちょっと早くなる程度
スレッド数 > 物理コア数のCPUは単にHTで擬似的にコア数を多くして、同時並列に処理可能な命令数(つまりスレッド)を増やしてるだけ
結局根元の処理能力は物理コア数に依存するから普通に使う分にはあまり差が出ない

ただ複窓とかUWSC使うとか、同時に色々やるならスレッド数多いと快適になる

>>636
タスクマネージャで割り当てコア数を減らすは危険(コア2に出してた命令が永遠に終わらず止まってしまう)
任意のタイミングで処理落ちさせたいならOC用ソフトとかでクロック数に制限かければおk
638名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 17:20:41.36ID:ajLtnkIN
レスどもも。なるほどー5窓くらい同時にやってるけど3570kから3770kに変えたら少し快適になりそうかな。
金が有れば10コアの6950xだったっけ。アレ一択なんだろうけど
639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 22:49:35.62ID:c22tBhL7
>>638
どうかなぁ…ぜひ試してみてほしいところ
実際にやってないから理論上はだけど、今の状態(2コアの5窓?)でCPU使用率がさほど高くないなら多分あんま変わんない
(あと結局HTによる見かけのコア数水増しは結構CPUへの負荷が高いので常時&長時間使うには向かない気がする)
640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 14:38:10.11ID:qhnO13UR
スペックどこで確認すればいいかわからない
7年前に買ったデスクトップPCでデジモンリンクス起動するんだけど大量のデータ読み込みで必ず落ちる
やっぱりオーバースペックなのかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 15:15:08.15ID:cjJW1ht+
このエミュのdisk2ってなんの意味があるんだろう
フォーマットはfat32で32GBだから容量増やせないし
このエミュの容量増やしたかったら、disk1だけ容量増やせばそれだけ使えるんかなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 17:49:04.36ID:CfDb7XLR
>>640
MEmu上で確認出来る
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
643名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 19:01:33.93ID:qhnO13UR
>>642
教えてくれてありがとう
マルチミミュが再起動かけたら消えたんだけどなぜだろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 19:49:30.43ID:T2l4AV2i
>>639
どももー。3770kか最近の6コアのやつで検討してみます
645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 12:31:29.73ID:PDW5FrQH
Kの方はやめといた方が良かった気がしたが
646名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 12:56:09.99ID:I1DKmce7
最近のkはそうでもない
647名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 18:29:00.96ID:0EN0hNyd
>>646
仮想マシンの場合はk無しじゃないとVT対応してないぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 18:46:42.02ID:I1DKmce7
えっ?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 19:18:08.41ID:hlVw7B3O
>>647
んなこたない
確かに型番+Kの有無は昔で言う「PentiumとCeleronの関係」=「同じものの選別品か否か」だけど、VT-xの機能有無とは関係ない

ただ、K付きの方が定格性能が高いし、選別品だから耐久性が高い(※)ので値段もちょっと高い
※Kなしは定格抑え目かつOCほとんどできないから長時間運用の耐久性では逆転するかも
650名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 19:57:29.76ID:gCaGDMkY
>>649
あくまで流れて的に3770のk有り無しのこと言ってるだけだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 20:38:46.17ID:ZAbJPQes
>>649
VT-xは関係無いけどVT-dは関係するよな
K無しはVT-d有りでK有りはVT-d無し
652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:08:50.18ID:yWs0W0kl
>>650
「最近の」って書いてるのにK無しはVT対応してないってレスきたから3770kに限った事じゃないって読んだわ

確かに3770kはVT-dには対応してない
けどそもミミュってd使わんだろ?
それにHaswell-EぐらいからはK付きでもxもdも対応してるぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:35:21.24ID:hlVw7B3O
いやまぁ、あくまで仮想化支援機能(VT-x)の有無って話しをしたつもりだったけど、紛らわしく感じたならすまなかった
あと前もどっかのスレで書いたけど「VT-d」は泥エミュで使ってるものはない(つーか基本的に使うもんじゃないし、多分使えない)
654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:50:55.86ID:yWs0W0kl
言ってる事は合ってるよ

K付きがVMに不向きってのは昔の話
全部見たわけじゃないが最近のDeskTop向けCPUにVT-xは殆どついてる
そしてVT-dは現状の泥エミュでは使用しない

つまり3770Kにせよ、その他最近のK付きが一部泥エミュに必要なVTに対応して無いっていうのは間違い
655名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 23:06:00.13ID:PNvB9BMw
OCできるやつ→K
OCしないやつ→無印

Sandyからそんな感じじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 16:48:50.25ID:BHZEXZyQ
WEARがお使いの端末はこのバージンに対応してませんとなって
使えません

対策はありますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 19:31:01.04ID:hCyeotCg
>>656
https://apkpure.com/
ここでAPKをDLしてMEmuにインストール
658名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 10:17:19.38ID:Q5i0XYw4
少し前にCPUのスレッドに意味が有るかについて質問したものですが結局3770にしました(・∀・)
3570kからの変更でしたけど多窓時にCPU使用率100%に張り付いてモタモタしてたのが
最大でも78%くらいで踏ん張れるようになり5窓6窓閉じる時もサクっと一瞬で閉じれるようになりました。
SSDがもたついてるのかと思ってたけどCPUがもたついてたのね。レス頂いた方々に感謝どす
659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 11:54:14.30ID:dJqofnH7
結局また4コアにしたのか
660名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 13:09:10.01ID:Q5i0XYw4
>>659
うん。勿論コア自体が増えるのが理想だったんだけどね(;´ω`)
今やってる範囲だとコレで十分でした。
もう少し窓増やしたりする時に後二世代くらい後の多コアCPU狙おうと思います。
その頃は丁度マザボも寿命来ると思うので。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 13:36:06.22ID:Wm/qP5Sg
>>660
マザボ使いたおしてシステム一新かなるほど
4コア⇒4コア8スレで幸せになれたようで何よりだ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 06:10:59.15ID:XmMWE/kb
>>661
そうですね。6700kや6800kだとまだ壊れてもないマザボとメモリまで
丸ごととっかえっこになるので妥協しちゃいましたw
多窓しながら動画快適に見れるのはでかいですね。ここまで変わるとは思わなかった。
これで8コア16スレッドとかだと更に快適に。。貯金して次は上位の買おう
663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 11:39:29.92ID:xdd75NOE
memu一番好きなエミュだけど唯一困るのが小さいサイズの解像度窓にしてる時
手違いで大きさ調整してしまうとブニュっと大きくなって再起動しないと元の小ささに戻せなくなる点かな
664名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 01:16:29.29ID:GsjB/tZn
8コア(5960X)で試した事あるが8窓も開かない
4960kか6700kのほうが何故か優秀で10窓以上開く
665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 01:21:11.82ID:GsjB/tZn
てかLINE、fb認証はどうすれば出来る?
666名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 02:07:04.81ID:j1s1GkGj
日本の機種に書き換える
667名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 17:21:27.35ID:WYQyVnAR
これってVMDKが肥大化した時対処法て有りましたっけ?
668名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 18:30:22.73ID:GsjB/tZn
機種の書き換えってBuildPropEditorで?
全然うまくいかんのだけどどの値を書き換えるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 18:32:01.98ID:xdlcPGQG
>>667
0埋めして、VBoxManageで縮小
670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:05:42.08ID:WYQyVnAR
>>669
なるほど。それっぽい事解説してたようなサイトも有ったけどVBOXで作ったvmdkじゃないと
おかしな事になるのだと勘違いしてました。方法は流用出来るんですね。助かりました。
671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 08:43:24.14ID:CJMabtMr
更新きたな
672名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 09:49:43.65ID:VKj+QPk0
あれ。こっちは何も起きんぞよ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 06:40:48.43ID:mmdN3tsl
Release Notes for 2.9.1:

Support Android 4.2/4.4/5.1 with same library (4.2 is provided by default)
Add support to save setting for operation record
Speedup the launch speed of MEmu.exe
Improve stability of Multi-MEmu.exe
Improve import/export progress bar of Multi-MEmu.exe
Fix an incompatible issue with Windows aero theme
Fix an issue of occasional crash within input method
Fix an issue of occasional crash within video recorder
Fix an issue of occasional crash when resize window
Fix some tiny bugs
674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 15:40:09.38ID:031d3MZZ
2.9.1って「シェア目録」のディレクトリ設定が保存されなかったりしませんか??
675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 16:29:31.44ID:7qj3WJpC
4.4RC3落とそうとしてもRC2が落ちてくるな
リンク間違ってるんだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 16:56:34.22ID:Cf9EF6A1
こっちはRC3
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/11/17/memu-2-9-1-is-released/
677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 17:18:30.47ID:EsrOMQDc
起動が高速化て既に他を圧倒するスピードだったのに(;´Д`)・・w
本当軽さは完全に独走していくなコレ。頼もしい
678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 17:25:31.29ID:7qj3WJpC
>676
ありがとー
679名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 18:55:51.81ID:aCXuad/b
お 2.9.1来たねー
680名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 19:51:10.63ID:7qj3WJpC
>674
駄目っぽい
起動時にUSERフォルダ内に保存用のフォルダを作ってるけどうちだと文字化けしてる。
SSとってもその中のPicturesフォルダには保存されてない。

4.4RC2で作ったバックアップってRC3ではインポート出来ないのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 21:32:18.30ID:mrST4fcA
インポートできないな面倒くさい
682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:26:15.20ID:yq9rXsCX
起動速度別に変わってなくね?
683名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 23:03:47.00ID:50QHWuRd
2.9.1にしてからフリーズ頻発するようになった
前のバージョンに戻すか
684名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 01:01:34.72ID:RFcMSP2J
2.8.6にしたばっかのにと思ったが
様子見でよさそうだな
685名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 01:26:53.28ID:lPoAc5/9
始めて最新にバージョンアップしたけどクリップボードが共有されなくなるのね
あと、全体的に重くなって反応が遅くなった気が……
戻そうかな
686名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 09:01:28.09ID:qqclQ2y+
あらら。そうなんだ。2.8.6の時点で自分が使う分には十分完成してたから様子見しようかな。うーむ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 14:58:14.79ID:ftWdOl13
2.9.1なんだが、モンストマルチ出来ないのですよ…
ヒントください
688名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 00:09:58.06ID:n4HG6Ag+
2.3.1から2.9.1にしてみたけど重くなってるし特にいいことないな
戻したわ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 14:39:05.14ID:B9MrTgn9
2.9.1駄目じゃん
690名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 15:15:20.57ID:u24kFxgD
うーむ。しばらくしたらパッチ当たって2.9.3とかになるのかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 18:46:34.49ID:sU7qxNgf
もうよほどの事がない限り2.8.6のままでいいわ
罠アプデ怖い
692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 15:50:08.70ID:gMG+TaJm
2.8.6まだ落ちてるとこある?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:19:24.89ID:86XCexkC
>>692
インストーラーはHDDに恒久保存が基本
694名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:23:12.25ID:0B9hP09i
メモリーにDVDにありとあらゆる機器に保存するべし
695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:55:01.85ID:asiLz8hr
個人用のwebストレージにも置いておこう
696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:08:39.16ID:jfuEh2jR
ほれ

http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/05/20/release-archive/
697名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 21:34:21.94ID:gMG+TaJm
>>693-696
永久保存しときますだ
謝謝
698名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:34:43.21ID:aVC7AkoM
2.8.6のマクロって繰り返し時間や回数の初期値を変更できないのかな
毎回入力するのが少々面倒
699名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 09:07:07.63ID:d7R+ZQvH
>>698
もうめんどくさいからその画面に入力操作するマクロ作れば良いんじゃね()
700名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 14:01:30.71ID:eRagTzgV
>>623
579だけど解決してた
自分の環境だとタスクバーが原因?だったみたいで
タスクバーを自動で隠すなりしてからMEmuのウィンドウ最大化
でフルスクリーンすれば白くならなかったよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 23:21:24.14ID:0wVFWEYA
2.9.1フリーズ頻発するな
702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 00:53:32.36ID:7yMf8Y09
(;´Д`)フリーズ報告多いな・・。安定性の向上とかアプデ説明欄には書いてた気がするのに
703名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 09:12:20.61ID:bQexeEH2
2.7.2が一番安定するように思うが2.8.6のメリットて何?
704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 16:31:42.18ID:TOkRTz5O
2.8.6が一番安定している事
705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 16:59:53.02ID:7yMf8Y09
メインで使い始めたのがたまたま2.8.6だったけど俺幸せ者だったんだなぁ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 19:05:24.54ID:E1B8r2QA
PSO2esがUnity5になって4.4.4(RC2)でSEGAロゴの後落ちるようになった
4.4.4(RC2)はUnity5対応してないのかな?
4.2.2で新しく作ってみるとタイトルまで行けるのは確認した
707名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 10:10:41.79ID:kpRCeXsS
停電してPC落ちたから再起動したらMEmuが99%から進まなくなった
708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:58:46.95ID:rC/rcZ7A
○○速報とかに流れいじられてんのかなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:59:02.27ID:rC/rcZ7A
申し訳ない
誤爆です
710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 18:19:10.58ID:AAwfW2BJ
スマホゲーならともかく、こんな過疎スレじゃあネタにもならんやろw
711名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 18:38:13.91ID:1QGk0c/K
>>707
あれほんと困るよな。特に何もしてない時でも極稀に99%ストップ病発動して
再インストール(インポート)するしかなくなる。極稀だからまだいいけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 19:57:03.33ID:sdHJjIdl
昔のバージョンなら99%病あったけど、最近のはならなくね?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 20:11:13.62ID:1QGk0c/K
2.8.6だけどまだなるのよねorz 二か月に一回くらいの割合だけど。
おま環の可能性有るし勿論主張はしないよ。まぁこんな人もおるよー程度にw(;・∀・)
714名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:36:13.01ID:IuUrPYzO
スクリーンショットの保存場所が分からん
教えて
715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 06:52:40.28ID:QG07V+Va
>>714
公式HPでユーザーマニュアルすら見つけられないのか?
http://www.memuplay.com/blog/wp-content/uploads/2016/02/MEmu_Manual_January_2016.pdf
716名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 01:25:26.77ID:P1/m9uhy
サブモニタでウィンドウをリサイズするとエミュが固まって仮想環境が壊れるのってどうにかならない?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 10:12:20.87ID:NhoDBnPD
キーボードマッピングで移動方向の設定してjoytokeyでスティックを対応させたのですが
指でやるようなヌルヌルした動きにならず、上”右斜め”右のようにカクカクにしか動きません
考えられるミスどこにあるでしょう?
718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 11:49:36.76ID:P1/m9uhy
>>717
当たり前
719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 13:23:31.18ID:NhoDBnPD
>>718
そうなんですか?動画だとちょい押しで少しだけ移動とかしてるんですが、自分でやるとニュートラルか上の二択しかできず。。。
しかも最初斜め入力しないと動かないんです
720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 15:46:39.77ID:LUclYfzP
だれかネットフリックス再生できた方いますか?
メニューの選択画面は出るのですが再生すると
読み込みが続いて選択画面に戻ります。
やっぱり無理ですかねー
721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 18:13:13.61ID:q88nGNrP
>>716
毎回リサイズするのではなく設定で
1.ウィンドウサイズを決める
2.ウィンドウの位置を閉じる直前の場所で保存
このようにすれば良いのでは?
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 12:59:12.36ID:ARX55nrP
注意喚起
2.8.6→2.9.1 バックアップファイルはリストア出来ない
アプリ毎に引き継ぎコード発行が必須と思われる
723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 19:44:36.51ID:AaYvb4CH
>>722
アプデしたのもう一ヶ月も前だが別に問題なかったよ?

泥のVer跨いだらリストアはできないから移行したかったらHeliumとか使えばおk
まぁ地道というか念のためアプリごとに引き継ぎコード発行してからやれば安心ではある
724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/14(水) 20:17:04.21ID:ARX55nrP
>>723
泥のVerは4.2.2のまま
2.8.6→2.9.1は入力失敗
2.8.6→2.8.6は正常終了
気になるのはバックアップファイルが5GB超だった
まぁ、アプリ単位で引き継ぎしたので問題なかったけど…
725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 00:32:52.82ID:Ai9fHMUY
すぐ起動する時と99%のままなかなか起動しない時って何が違うの?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/16(金) 13:13:09.52ID:cxxYpzLQ
NOXが肥大分圧縮機能付いたらしいけどmemuにも付かないかなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 22:39:52.99ID:7k+R+tOJ
一向にだめだ…
joytokeyでプレイしてる方、十字キー設定したものコントローラーで押したとき一回で反応しますか?
自分斜め入力した後じゃないとちゃんと入力効きません…
728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 17:38:07.92ID:BqHc+xJq
Nox最新版に来た圧縮機能こっちにもこねえかなぁ。。。処理的にはコマンド何個か叩いてるだけだろうから組み込むのは簡単そうだけど
729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/19(月) 22:34:39.40ID:UXXIQK1G
つうかNoxもMEmuも大して変わらんから、一旦乗り換えればいいだけじゃね
730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/20(火) 05:18:22.52ID:7WlNwsSm
はよ4.4正式対応版
731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 06:09:28.77ID:i7WoywxK
これって例えばssdAからssdBにクローンソフトでデータ丸ごと移動して
ssdBでそのまま使えるかな?システムじゃなくてデータドライブだけど。
やっぱり再インスト必要でインポート作業必須になるかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 20:42:50.03ID:dQJONDsY
>>731
無理だろ。
ssdAのフォルダ参照してるのに、ssdBに移動したらファイル無いって事になる。
まぁ、やりたい事は分かるのでWindows標準のシンボリックリンクで解決できる。
方法はぐぐってくれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 20:52:13.97ID:i7WoywxK
>>732
ありがとございます。そのままでは動かないのですね。
方法は有るという事でググり模索してみます( ・∀・)b
734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 20:57:36.50ID:XNRNbh5I
クローンソフトとかよく意味が判らんけど
自分はCドライブからデータのみDドライブにファイル移動して普通に使ってるよ
データの保存場所はmulti-MEmuで変えられるから。そういう事じゃないのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 21:05:08.95ID:i7WoywxK
>>734
現環境
C:winosのみ
D:memuプログラム&データ ←インストールデータもDに有るんです

アウトポートはしてあるけど仮想マシン数的にインポ作業が辛いので
クローンでいけないかなーという感じでした。ssd→m2ssdに環境そっくり移したかった感じです。
インストドライブとデータドライブはとりあえず別に出来るのですね。
最初からプログラムだけはCに入れとけば良かったw
736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 21:28:04.62ID:rkKsE3t7
クローン後にssdAを外してssdBに置き換えるんでしょ?
普通に動くと思うけど
ダメだったら戻せばいいんだからやってみればいいじゃない
737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/21(水) 21:29:42.38ID:rkKsE3t7
書き忘れ
ドライブレターは気を付けてね(新しいドライブもD:になっていることを確認)
738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/22(木) 10:40:52.23ID:GLJVeRbP
うん。外して丸ごと換装ですね。試してみます
739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 16:38:44.79ID:G4yi8xMp
Androidマルウエア「Gooligan」、100万超のGoogleアカウントが被害に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120103574/

イスラエルのCheck Point Software Technologiesは現地時間2016年11月30日、
Googleアカウントを乗っ取る攻撃手法「Gooligan」について注意を呼びかけた。
すでに100万件以上のGoogleアカウントが攻撃を受けており、1日あたり1万3000件のペースで被害が広がっているという。
同マルウエアの影響を受けるのは「Android 4(Jelly BeanおよびKitKat)」と「Android 5(Lollipop)」で、
現在使用されているAndroid端末の74%以上を占める。攻撃を受けたデバイスのうち約57%がアジアに集中している。
740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/23(金) 16:44:55.78ID:BPb4PfP0
ひと月前の記事を掲載して何がしたいんだ?
741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 00:39:14.14ID:mtIa6joT
シャドバ、無事インストールできたのに
動しようとしたらホーム画面に戻って起動しない…
なんでだ?
742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 03:17:36.88ID:l1y1QReL
しらんがな(´・ω・`)
743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/24(土) 17:06:21.97ID:Kyv0AKvZ
>>741
聞き方へったくそやな
744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 16:15:51.26ID:NgBMGyfv
>>741
あらら?バッテリーかな?ライトは点く?
745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 20:34:31.22ID:IHawA9TO
MEmu[OS4.2.2]でシャドウバースだめやね
データDL60%付近でアプリがMSGBOX無しで落ちる

ちなみにNoxの3.7.6.3だが…正常にDL完了してメイン画面が表示された
746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 20:50:11.86ID:QG/u6S9R
>>745
じゃデータ移せばいいのでは
747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/25(日) 20:59:10.85ID:IHawA9TO
>>746
データ移す?
俺がやったのは…

1.DMM版[PC]で連携コードを発行
2.MemuにシャドウバースのAPKを食わせる
3.タイトル画面のデータ連携をタップ
4.連携コードを入力
5.データDL開始後、60%付近でアプリ終了

何回やっても改善せずだった
748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 12:18:33.51ID:PrreL7w/
外部マクロツールがmemu窓の中でクリックとか反応しねえ
似たような問題報告ある?
749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 19:36:25.50ID:k4QqND47
>>748
エスパーしてみよう。
uwscを「管理者としてこのプログラムを実行する」で実行。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 10:43:55.67ID:9tv2DwuW
2.9.1いれてみたけどapkインストは全部失敗するんだがなんだこれ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 10:46:17.37ID:dTyjhTiI
>>750
ファイル名に全角文字があると失敗する
752名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/01(日) 11:16:14.21ID:9tv2DwuW
>>751
半角英字なんだけど失敗するんだよなぁ
2.8.6に戻したわ。こっちだと普通にインストできるんだよね
まぁアプリの起動確認で、こっちが出来なかったから2.9.1も無理なんだろうけど
753名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 22:26:33.53ID:ppJFAVyn
俺も2.9.1でGLtoolインストール失敗する2.8.6探してくるか
754名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/09(月) 11:58:05.41ID:30uSrUQW
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン


ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 15:02:15.69ID:9ZfAG7mn
2.9.2来たけど誰か人柱はいないか
756名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 15:19:03.72ID:Rj4YPmmu
Release Notes for 2.9.2 (Android 4.2 as default):

Improve the speed of MEmu startup when multiple app installed
Improve the stability of MEmu.exe (e.g.randomly no responding)
Improve the behavior of set window on the top
Improve the behavior of shake and screenshot
Improve the CPU consumption of video recorder
Fix an issue when set window position
Fix some tiny bugs
757名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 18:31:24.41ID:Rj4YPmmu
クッソどうでもいいんだけど、memu終了後もタスクトレイにアイコン残り続ける現象は直ってた
758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 19:05:48.24ID:9hs7HhFA
終了させてもタスクマネージャー見るとプロセスが残ってるんだけどそれも直ったのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 19:29:08.85ID:Rj4YPmmu
いやそれは相変わらず常駐していらっしゃる
760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/10(火) 21:16:18.43ID:xfHhESIK
更新チャック押しても2.9.2出てこないんですがインストールし直したほうがいいですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 01:18:40.87ID:kok7kmN4
apkはインストできず、GPSもエラーで
結局386に戻ると言うね
762名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 10:12:45.95ID:YfFwOCjQ
>>760
1.バックアップを取る
2.コンパネからMEmuをアンインストール
3.最新版をDL&インストール
4.バックアップファイルをリストア
763名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 10:51:06.69ID:aUbC84e7
>>762
インストールし直しなんですね…
丁寧に手順までありがとうございます!
764名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/11(水) 13:06:37.80ID:KPOsAdd3
圧縮機能はよ
765名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 00:01:28.74ID:SzQBw2YZ
>>761
GPSは応急処置なのか諦めたのか知らないけどBaiduのマップも使えるようになってるから
GPS設定で使用マップをGoogleじゃなくてBaiduにすればエラー出ない
(Baiduのイメージ的に使いたくないかもしれないけど)
もしくはgoogleでも設定開いてから数秒はエラー出ないから
速攻で設定するor細かく移動、保存繰り返す、だな
APKの方は普通にPCと共有設定したDownloadフォルダのapk入れられたから何言ってるか分からん
2.9.xだったら1よりは2の方が確実に安定感ある(というか2.9.1が不安定すぎた)
766名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 01:53:34.08ID:Rtrldowp
2.9.1では2.8.6(4.4.4RC2)で作ったバックアップ読み込めなかったけど2.9.2は読み込めた。
767名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 02:29:17.41ID:Rtrldowp
マルチで2バイト文字で名前付けてるとタイトルバーの名前が????になるな
2.8.6は大丈夫だったのに
768名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 04:05:08.99ID:edw3uT/e
genyとかみたいに環境壊さずアプデ出来たらいいんだけどなぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 17:26:37.42ID:DmEAtjRR
結局2.8.6に落ち着いた
770名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/12(木) 18:52:26.02ID:Rtrldowp
なんだかんだで2.8.6に戻した
771名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 01:33:15.65ID:m01msWfD
デレステのMVを高画質で見たくて2.8.6入れたんですが4Kレンダリングで再生すると動きが重く音ズレもかなり出ます。
i5 6500の内蔵GPUじゃ力不足でしょうか?また再生できてる方の環境も教えていただきたいです。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 01:45:26.77ID:tlhrOY8M
デレステなんざ実機でもそれなりのスペックがいるのにエミュで4kでやろうなんざ正気の沙汰ではない
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 04:21:56.59ID:m01msWfD
間違えました。再生時の内部解像度は3840×2160でした。

手順を書いてたブログはAMD A8-7600のオンボの環境で上記解像度が動いてるようなのでイケるかと思ったのですが。
774名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 06:16:58.00ID:j+xHCOI9
A8-7600で出来てi5-6500でダメってことはGPU性能が足りてないので
グラフィックボードをご購入ください
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 09:42:39.52ID:HxWTnCjD
そもそもそこのブログ主も自分の環境じゃ動画は無理って書いてる
スクショ用の高画質であって、動いてるときの観賞用じゃないでしょ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 18:39:09.16ID:m01msWfD
スクショを撮る分には問題ないのでそういうことかもしれません…。

グラボは前のマザボに差してたATI HD6850が眠ってますがこちらもスペック不足のようなら新調を検討します。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 19:48:53.56ID:j+xHCOI9
>>776
APU(A10-7850)の1.7倍くらいは強いから
本当にA8-7600で問題ないレベルなら刺せば改善するんじゃなかろうか
これでダメだとそもそも元ソースの人もガックガクで動いてることになると思われる
778名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 21:24:57.43ID:FjJlLAEg
デレステはi5-6500、RX480、MEMU2.9.1、 Android5.1、GLTools使って
3D標準で3840×2160でほぼヌルヌルのMV見れてるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/14(土) 23:22:03.47ID:n3oEcmSc
>>777
やはりグラボのパワー不足のようです。

>>778
参考になります。2.9.1でもぬるぬる動いているのですね。
こちらの環境だとGLtoolsのインストールに失敗になるので2.8.6を入れたんですが。

PCゲーはほぼやらないのであまりハイエンドは買えませんが、
高画質MV再生できるコスパの良いグラボを探して再チャレンジしてみます。
780名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/15(日) 12:22:52.18ID:eIZT5Sbb
コスパ重視のミドル~ハイだと期待する性能は出ないから時間と金の無駄になると思うよ
というかエミュに使う時点で本来の性能半分も生かせなくてもったいない
781名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/15(日) 21:39:37.47ID:4Z9sqbIZ
2.9.2、例のフリーズ対策完ぺきではないけど俺の使用状況範囲内ならまあ2.8.6と同レベルの安定感だな
様子見つつ暫く使ってみよう
782名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/15(日) 21:54:57.35ID:iCp25XmR
新バージョン出たんか
アプデで懲りてチェックして無かったけど試して見るか……
今のイメージがもう10GB超えてるからな
丁度いい機会かも知れん
ま、ガベージコレクションみたいのが導入されたら600MBくらいに圧縮しそうだけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/18(水) 23:16:15.05ID:lUysnEC+
>>781
体感で2.8.6より良くなった点て有る?少しは早いのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/20(金) 01:55:57.80ID:+UNnhv0j
>>783 781じゃ無いが……
今の所不具合は無い
体感は全く変わらないし、特に変更点も見当たらない
詳細に測ってみると僅かに速くなったけど、初期化してるから、そのせいだろ
つまり、わざわざ再インストールしてまで更新する必要は無いと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/20(金) 02:05:55.89ID:z0Ty9K2p
フリーズないならアプデしてみるか
786名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/20(金) 02:06:28.21ID:R73IenVF
>>784
あまり変わらない感じなのね。情報サンクス
787名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/21(土) 04:34:27.56ID:8ZxqqX1H
2.9.2使おうとmulti起動したけどイメージが、消えてた
正確にはイメージ自体は有るみたい?だけどMultiに表示されない
これはTPP、NAFTAどこの騒ぎではないな!
2.8.6に戻すか
788名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/22(日) 01:55:01.01ID:/ihQMYga
2.8.6の安定性のまま、マクロのリピート回数記憶やエンドレスリピートが実装されたら乗り換える
789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 07:01:45.01ID:bF8fe2Xk
ちょっとアプリで不都合が有ったので2.7.2から2.8.6にアプデしたところ
スクリーンショットを撮影したときにこのような演出を行うようになりました
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
2.7.2だとスクリーンショットを撮影してもこういう画面を遮るような演出は無かったのですが
どう設定を弄ってやればいいんでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 10:30:32.97ID:i1j7OZfd
>>789
最新版は2.9.2だが
791名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 10:39:35.56ID:eijbxqx6
>>789
2.8.6でその演出は切れないと思うよ
演出でるけどキャプチャは正常にとれてる
792名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/23(月) 17:19:06.43ID:bF8fe2Xk
>>790
アプデの参考にレスザッと見て2.8.6が安定や2.8.6に戻すといったレスが良く見られたので2.8.6にしました
>>791
2.8.6は切れませんか
ゲーム中にキャプチャするたびに画面が遮られるのが邪魔なもんで…
お二方レスありがとうございました
まずは2.9.2の方も試してみたいと思います
793名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 00:57:07.71ID:tlj8Yh86
2.8.6使ってるけどSS撮影時の演出は何も出てないな
どこをいじればいいのかわからないけど、演出をオフにする方法はあるはず
794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 09:53:17.95ID:m9wGhy6w
uwsc使って自動運転しているとと動いているのに
NoxのWindowが隠れた状態(タスクバーからも消える)に
なってしまうんですけど、同じような日と射ませんか?
解決方法ないですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/24(火) 09:53:56.52ID:m9wGhy6w
>>794
書き込む場所間違いました。すいません。
796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/27(金) 06:46:36.40ID:TmFprhI3
2.9.3来とった

Release Notes (Android 4.2 as default):

Add support to change telecom operator
Add language support to Vietnamese
Fix a random no responding issue of MEmu
Fix a random crash issue of launcher
Improve the compatibility of unroot
Improve the stability of apk install
Fix some tiny bugs
797名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/27(金) 11:10:40.32ID:HU/9YmoR
情報ありがとう。しかしここ見ると2.8.6以降はまだSTABLE出てないのか?
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/05/20/release-archive/
798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/27(金) 11:23:01.58ID:bPp+pETp
3,4行目のBugFixに期待
799名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/27(金) 12:02:09.14ID:bPp+pETp
2.9.2→2.9.3への移行
端末情報が異なっているのでIMEI等で鯖管のアプリは要注意
データロストの可能性有
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/27(金) 12:13:19.60ID:ZS5/pu7D
4.4正式版とSMS送受信ができるようになったら起こしてくれ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/27(金) 18:56:27.12ID:JKF6Txrh
エミュでSMSの送信は分かるが、受信ってできるのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/27(金) 21:08:36.18ID:FAxAg4QV
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 19:01:09.02ID:LgcSKdcj
292結構おちるのでアプデするか
804名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 19:04:22.22ID:VP2xNXpw
>>803
それそれ、2.9.3でロックアップは解消された模様
805名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 19:45:43.31ID:ez5LZSuG
2.9.2はMultiMEmuがバグりまくりでヤバイからアプデするか
イメージ移せると良いのだが……
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/28(土) 20:07:12.82ID:VP2xNXpw
>>805
2.9.2→2.93リストアは問題なかった
但し、>>799要注意
807名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/02(木) 18:07:35.12ID:H39kUdja
ファイアーエムブレム ヒーローズ
OS4.2、OS4.4は起動不可
OS5.1は起動可能 ただし、現在 鯖落ちの模様
808名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 10:46:07.59ID:1SRlEjLa
Googleアカウントにログインできない 鯖落ちてるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 14:39:46.82ID:bDzEkLLI
>>453の手順でOS5.1にしようとしたけどインストールしたら
本体のバージョンが2.7.0に下がって起動しねぇ。
Windowsは64bitなんだがなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 15:30:24.88ID:fOmhhiZf
あり得ん
ココ見て2.9.3とLollipop-rc4を順番にインストールして確認してみ
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2017/01/26/1025/
811名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 17:48:08.49ID:bDzEkLLI
サンクス
Lollipopが古かったみたいだわ。
812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 20:13:32.28ID:QY+0RLdO
2.9.3来てからしばらく経ったけど安定性どんな感じよ?
2.9.2までは結構な頻度で反応無しになってたけど
2.9.1→2.9.2の時も変更点に反応無しになるの直したってあったのにあのザマだったからなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 21:01:28.79ID:QlVeTCMu
2.9.3は今の所問題無い感じ。>>806の通りイメージ使えたし
ただ2.8.5のままでも良かったかなぁとは思った
開発の為にも新バージョンの人柱は必要なんだろうけど……
814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 21:27:49.78ID:80N7XU59
2.9.3動かしてるとメモリどんどん食い続けて何とかしろやってOSに文句言われるんじゃが
815名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 23:28:14.95ID:v3WeUmQ4
幻聴かな
816名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/05(日) 09:24:01.29ID:X0AZThiY
5.1導入しようとしたらAMDのCPUだと動作に問題ありって出てんな マイノリティはつらい
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/05(日) 10:06:50.99ID:Ydr09gzw
変えりゃいいじゃん
辛い思いしたいマゾか献身的なマイナー環境人柱ならがんばれ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/05(日) 10:55:04.54ID:giqdPx4/
>>814
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1358rammap/rammap.html
メモリーリークを確認するならRAMMapがいいよ
自分はこれでHandBrakeのリークを突き止めてバージョン変えた
819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 07:15:04.96ID:QMiWzO+7
5.1入れてみたがGoogleアカウントがサーバーエラーでログインできないな
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/09(木) 00:53:15.81ID:xqGH9z2U
作り直せば直るよ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 10:38:56.51ID:zIaX4GNp
2.9.3にしたら全く固まらなくなって快適
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 11:53:43.66ID:5UFl7vfL
もう次入れ替える時は更新でマシンデータが消えない仕様になってからでいいかな。
それなりにマシン増えてしまうと大変だ(;´Д`)w
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 13:28:09.68ID:kTZbwCIz
そりゃ手作業でバックアップ/リストアすれば大変だろうな
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/04/01/how-to-manipulate-memu-thru-command-line/
ここ読んでコマンドライン[Batファイル]でやれば楽勝だぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/12(日) 17:30:10.41ID:5UFl7vfL
>>823
おお。こんな手が。参考にします
825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 15:32:19.09ID:jSsacvpU
2.9.3にしたら共有フォルダのパスが消えてて設定し直しても
促されたとおりに再起動したらまたパス消えてるんだが同じようなことになってる人居る?
一度インスコし直してみたけど変わらなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 17:37:27.60ID:ay150DMX
>>825
古いバージョンで、共有フォルダ名に全角文字入っているとダメみたい。
全て半角で英数字のフォルダ名にしたらいけました。
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 17:38:15.08ID:ay150DMX
>>826
古いバージョンの設定のままで…
ですね。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 18:32:53.94ID:jSsacvpU
>>826
ありがとう、前使ってたバージョンで生成されてた共有フォルダに全角文字が入ってたのがダメだった模様
日本語だった部分英語にフォルダ名変えたらパス残るようになった
829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/13(月) 19:34:09.96ID:5eAIRvxy
海外ソフトで全角文字は使うべからず
830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 10:04:37.50ID:PcTUdHfZ
>>179と同じでMEmu起動できません・・・
win7の32bitで4Gなのですがスペック不足でしょうか?

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0910/nf/method/#NFE50
上記サイトのNF/E50を使用しています
831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 12:18:27.38ID:QacugdNv
>>830
その>>179と同じくグラボのドライバ更新した?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 18:09:16.07ID:PcTUdHfZ
>>831
はい、更新しましたが変化はありませんでした・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 18:57:06.44ID:O8kG+N/N
>>830
これ確認した?
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/01/27/enable-hardware-virtualization/

NECのPCってBIOSでVT-xがONに出来ないってNoxスレで見たことあるけど・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 19:23:01.58ID:PcTUdHfZ
>>833
確認しましたが問題ありませんでした
835名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 19:34:51.22ID:O8kG+N/N
>>834
問題なしじゃわからん
このように緑のレ点はついてるの?
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
836名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 19:44:35.41ID:O8kG+N/N
うーん このスペックでMEmu動くんかな??
グラフィックが非力のような・・・
モバイル インテル? GM45 Express チップセット
チップセットに内蔵(モバイル インテル? GMA 4500MHD搭載)
837名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 20:14:53.82ID:PcTUdHfZ
>>835
すみません、緑のレ点両方ついてます
ちなみにandyも同じように動きませんでした
bsは一応起動しましたがところどころ画像が表示されないことがあります
838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 20:17:34.45ID:O8kG+N/N
BSで描画出来ない箇所があるということは・・・
グラフィック能力が原因やね
多分、BS以外動かんよ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/15(水) 20:29:29.65ID:PcTUdHfZ
>>838
やっぱりそうですか・・・
古いPCだから仕方ないですね
色々ありがとうございました
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/16(木) 01:40:37.63ID:nqF2fow2
>>839
OpenGL関係してるかも? グラボのドライバーを最新にしてみては
無ければMEmuを古いバージョンにしてみるとか
忘れたけど2.8.5より前にOpenGL依存性が、より高くなったから
どのくらい古いと使えるかは分からないけど
841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/16(木) 17:13:56.43ID:Up0f4gO4
更新チャックわろた
842名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 00:10:31.57ID:sQmMpbua
MEmuの最新verでLiveMeインスト失敗するけど出来ないのかな
apkのネームも半角にしてるんだけど。
nox、BSは出来るんだけど重いし、こっちのが軽いからいんだよなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 08:16:02.90ID:m68BKUCa
>>842
オマエNoxスレにも書いてあったけど・・・
アプリの対応バージョン確認しているのか?
LiveMeはOS4.3以上だ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 09:07:17.71ID:sQmMpbua
あ、できたわ
ありがとん
845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 15:11:31.72ID:vI5a5tHO
モンストFLAG IDにバックアップできんな
許可する押してもページがループしてしまう
846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 19:09:19.32ID:FKSQOVqC
Google アカウントでバックアップ取ればいいんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 02:16:53.89ID:CGWsA8Oj
モンストのGoogle+バックアップ廃止らしい

同データ引き継ぎの廃止は、
2017年3月24日 15:00 予定とのこと
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 18:58:43.08ID:Fe/Tevzh
>>847
そりゃ大問題だな
1.MEmuのOS4.4 or OS5.0で確認
2.Noxに鞍替えする
以外方法がないような・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 05:25:53.90ID:cuWO9wtL
>>845
開発者向けオプションの
アクティビティを保持しない のチェック外すと登録できる

バックグラウンドプロセスの上限は標準の上限な
850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:09:02.57ID:yF8Z4m5E
よくこんな怪しいの使えるな。
ブラウザのHPがBaiduでES File Explorer(hao123)がシステムインストールされてるとかありえない。
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 20:32:23.21ID:NsCbbYAb
>>850
証拠の画像見せてみ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:33:29.26ID:0rfkLJR4
haoがインストールされる改変インストーラがあるよって体を張って注意してくれたんだろ、Noxスレにもいたな
あと中国産なんだからbaiduがホームページなのは妥当というか、今やGoogle以外で唯一真面目に検索エンジンやってる世界第二位のサイトって分かってんのかね
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:05:06.58ID:mYZTJMnP
改変インストーラって要は公式HPからDLしていないだけだろ
公式HPにはMD5も記載している 御託を並べるほうがおかしいわ
854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/26(日) 15:07:13.31ID:BKpigIgv
マクロ起動して数時間経つとアプリが落ちてる事あるんですがMEmuで出来る対策ってありますか?CPUとメモリ低い方が良いなど
855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 22:03:10.68ID:HtubWocN
このエミュってもしかしてマルチタップ対応してない?
856名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/27(月) 22:42:22.63ID:EhLgsb5N
充電はちょっとね
857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 05:01:21.03ID:CsAeZRCE
>>854
マクロとかはNOXの方が良くないか?
858名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/28(火) 11:47:14.26ID:05kUzLL4
>>857
noxは相性が悪くて十字の上を押しっぱにしてると突然ニュートラルになる問題を抱えてて使えないんです…memuやブルスタではなりません
859名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/01(水) 23:02:13.19ID:EF+hJ107
なんか馬鹿みたいにフリーズするんだけど
何か対策ありませんか?
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/02(木) 01:32:36.62ID:pbpwhKTa
ブルスタに変えてみる
861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 09:53:13.09ID:KN6RGE28
memuでダメだったのがnoxで普通に動いたなんてこともあるから用途で使い分け
862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/03(金) 10:24:21.93ID:YyJR5Tp5
2.9.1はやたらとフリーズしたなー
863名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 18:36:20.62ID:j3de7+P4
Standard Package: MEmu 2.9.6.1 (Android 4.2) is ready! 03/03/2017
- Add support to simulate battery state
- Improve loading performance for some NV graphics
- Improve loading performance when many apps installed
- Fix an issue of occasional stuck at 99% loading
- Fix some tiny bugs
864名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/04(土) 18:48:56.42ID:Qxb0PcA/
Error establishing a database connection

ChangeLog読めね~wwww
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 17:20:11.62ID:9hcVIVs6
公式死んでるからxdaのスレいった方がマシだな
866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/05(日) 23:06:14.53ID:JcXDoctH
2.9.6でGPSのクラッシュが直った
がフォーラム見ると直ってないって人もいるし何とも
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 10:22:59.45ID:Ep8rqFoE
PenG3420でオンボ、メモリ8GBの低スペなんですがクリユニっていうゲームを2重起動すると
処理待ちするので少しでもマシにするにはどこを強化したらいいですか?
予算は1万5千くらいで考えていて候補は↓です
CPUで中古のi5 4xxx番台、VGAでGTX1050あたり、メモリで4GBx2
868名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 10:35:50.11ID:lnrcopwS
>>867
このオンボロPCでモンスト3窓
NoxとMEmu同時起動で問題なし
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
869名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 16:11:46.91ID:Ep8rqFoE
>>868
4コアにしてスレッド数増やした方がいいのか、低価格のでもいいからVGA挿した方がいいのか悩みますね
870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 16:36:49.14ID:4ReBW2rc
CPUやGPUの使用率を監視して
重たくなってる時にどっちが限界に達してるかをチェックすればええ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 18:38:11.83ID:Ep8rqFoE
>>870
なるほど、CPUはタスクマネージャー、GPUはGPU-Zで使用率見とけばわかりますね
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 19:01:30.71ID:RtoBQd+q
abemaTVアプリが起動できないんだけど
回避策おしえて!!!!
873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 19:14:04.22ID:lnrcopwS
>>872
駄目やね rootのOn/Offじゃない模様
Noxなら無事起動したので使い分けした方が良いような
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 21:10:35.80ID:YMf/AyVq
>>872
abemaなら普通にPCのブラウザで見れば良いだろ
わざわざエミュで見る意味が分からん
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 21:41:31.03ID:RtoBQd+q
アプリは画質設定できる
無駄なパケット食いたくないんよ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 21:47:20.65ID:JXRKp8yz
>>875
スレチなのでやり方は書かないがPCでも画質設定する方法はあるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/12(日) 21:52:40.21ID:RtoBQd+q
>>876
いやおねがいします
まじで
878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 00:27:22.48ID:j0fHxDlq
アベマガイジしつけー
スレチだって言ってんだろしねよ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 06:52:30.90ID:ViFoGj/C
いやおしえて
880名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 10:41:42.12ID:a00YHahU
俺も知りたいんだが
881名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 16:50:44.02ID:4ZZN0OPM
すみませんが、MEMUは端末情報のファイルはどれでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 19:17:16.86ID:t5+6hCYA
画面が99%から動きません、どうすればよいでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/15(水) 19:19:07.71ID:TknDqP1H
2.8.6 から 2.9.6 に乗り換えようと思ったんだけど、Share File Folder?まだ保存されないんですね
上の方で出てたコマンドライン叩けば設定できますか?
ちょっと、再インストールする時間ないのですみません

アップデートの理由:
ESファイルエクスプローラーのアイコンが2つに増殖して気持ち悪くて
884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 03:13:33.73ID:5r9gDsCM
>>883
ESを削除すれば良いのでは?
885名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 15:40:28.93ID:1dChhuHK
   ∧∧
  (  ・ω・)  ver3.0.0が来たら起こしてね
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 16:20:14.67ID:VzuzUwhh
>>884
Thanks!
削除できないので無効にしてます、今は
ゲーム用の環境だから使うことはないんでしょうけど
887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 17:35:40.74ID:aeNT9Hcf
やっとAMDでもまともにゲーム起動出来るようになってきたか
888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/16(木) 21:46:40.73ID:oBt7wpgv
abemaまだですか?
アプリだと画質調整できるって言ってるじゃん
頭固すぎじゃない?おっさんwww
いいからおしえて
889名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 02:41:59.70ID:/7VJNbvL
>>887
ありゃ。もしかして2.8.6とryzenとかだと相性悪い感じなんかな?(;´Д`)
安さに釣られクマーして乗り換えようと思ってたんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 12:17:20.75ID:80fxyBPU
AMD自体がエミュ全般で相性があまり良くないと聞いたんだけれどどの程度なのかね
891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 12:43:05.56ID:7EC9mDYp
genyがなんか問題あるんだっけ?
SDKにあるようなHAXM前提だとINTEL-VTが必要になるからだめみたいな
AMD-Vに対応してるなら問題ないはず

あとBlueStacksは最初AMDと組んでたからいけんじゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 16:28:40.34ID:Smv+1nNO
基本どのエミュも問題ないよ MEMUだけが相性が悪い

2.8.6だとまったくゲーム出来なかったけど 2.9.6でやっとapk内にx86ファイルがないアプリが起動するようになった
893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/17(金) 17:36:35.02ID:/7VJNbvL
そうなんだ。情報サンクス。
まぁ今まではAMDCPUなんて物好き用だったからなぁ。
これからはかなりインテルのシェア食うだろうから対応も進みそうね。
894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 04:46:13.78ID:+phuzpyv
AMD64の時もそうだけどAMDの春は短い……
895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 13:35:36.36ID:VWMTPk57
インテルの殿様商売が改善するならなんでもおk
896名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/18(土) 22:34:25.60ID:C98FYN92
どんなにRyzenが安くなってもどうせIntel買うんだけどなw
(信頼感で)
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 17:22:35.56ID:uNG/tUgH
今妖怪ウォッチぷにぷにを買ったツールでやってるんだが、開始をした途端に左側にマウスカーソルが移動してしまう原因わかるやつおる?
noxの画面サイズは幅600高さ400dpiが160にしてある
898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 19:23:24.46ID:51P+xhjN
>>897
Ryzen論者以上に突っ込みどころが多すぎるがとりあえずスレタイを読め
899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 00:43:11.53ID:Kx9JCpys
アカウント削除しなおしてもplayストアに入れないんだが・・・
とりあえずapkファイル持ってきて使ってるけど
900名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/20(月) 11:33:07.43ID:6q+DMnft
>>899
ログインできない垢で
PCからGoogleにログインできるか?確認したか?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 19:26:58.65ID:nj5iBnjQ
アップデート通知が鬱陶しいんだけど何とかならん?
2.9.3から変えるとアプリ引き継ぎとか面倒そうだし、このままで良いのだが
902名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/28(火) 20:13:31.11ID:j1y/u9wp
アップデート通知??
デフォルトランチャをNOVAに
変更しているからかもしれんが一回も見たことがないわ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:24:38.92ID:7izekPSe
3.0.0.3 更新
1.新しいAndroidロゴ
2.、Androidの4.4.4カーネルにアップグレードしたゲームの互換性とAMDモデルを改善
3.新しいインストールパッケージインタフェースのサポートダイレクト古いバージョンがインストールされて上書き(元のデータを保持するため)
4.いくつかの人気のあるゲームをサポートしています
5.ツールバーのカスタマイズを増やします
6.メッセージボックス機能を増やします
7.画面キャプチャモジュールは、オーディオ録音をサポートしています
8.シミュレータ開始速度の最適化
9.新バージョン、増加中断ボール(RAMをクリーンアップ)とアプリケーションの検索ポータル
10.自由と自由な市場の新バージョン、ユーザーエクスペリエンスを最適化
ハッピーは、次の問題に対処します
1.シミュレータシステムWindows10の安定性の最適化
2.問題の携帯電話番号を開いた後、各設定の変更を修正
3.修理を表示するツールバーボタン
904名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 01:26:23.35ID:7izekPSe
版本:3.0.0.3
下?地址:?接:http://pan.baidu.com/s/1dFGH541 pass:w1re


IEじゃないとDL出来ないので注意
905名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 03:05:21.01ID:E83aKR+i
ズコー_(┐「ε:)_ 一昨日アプデマシン入れ替え作業したのにw
906名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 03:06:29.93ID:E83aKR+i
しかも3.0はアプデする度にマシン消えるの解決したぽいんかい。なんてこったい( ノД`)シクシク…
907名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 15:22:18.09ID:30gsPj+v
お、バーのボタンのカスタムきたのね
908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 16:11:17.18ID:C3iC03UG
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 18:30:34.04ID:7izekPSe
誰かMEMUでファンキル起動出来てる人居ます?DL途中でエラーになる・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 20:12:02.81ID:cVmNC61m
>>909
この事象か?
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
911名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 20:12:43.78ID:cVmNC61m
>>904
Baiduとか間違ってもアクセスせんわ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 20:24:04.69ID:7izekPSe
やっぱMEMUは無理なんだな諦めてNOXでやるわ。。。ありがとう
913名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 21:37:44.89ID:c9gQOoW/
>>904
リンク切れてるみたいだね
3.0.0.3の情報探したけど何処にも見当たらんな
DL出来た人は居るんかいな?
デジタル署名はMicrovirtで通ってた?
914名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 22:44:06.27ID:7izekPSe
http://www.xyaz.cn/thread-19-1-1.html

開発は中国が先行 ここ見れば最新版すぐわかる

まあどっちにしろプレイストア入ってないから正式版待ったほうが良い
915名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 06:04:19.76ID:JHqnjPt2
正式版楽しみだなー( ´∀`)エミュはやっぱコレだわ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/30(木) 20:04:04.24ID:cCylj3gP
安定版出たら教えてくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 09:59:17.93ID:FWTeS5zm
2.8.6で全角名付けてたファイルでも半角名にしてバックアップし直したら2.9.6で使えましたっけ?(;・ω・)
918名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 10:59:35.36ID:HQ/yR3Rt
>>917
何を知りたいのかさっぱりわからん

1.Ver2.8.6にてバックアップファイル名を全角にて保存[a]
2.後日、Ver2.8.6にてバックアップファイル名を半角にて保存[b]
3.Ver2.9.6でバックアップファイル[b]をリストア

これができるのか?という質問か?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 12:38:00.45ID:FWTeS5zm
>>918
そうです
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 13:03:54.95ID:HQ/yR3Rt
>>919
出来なかったら大問題なんだが…
921名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/31(金) 13:15:22.27ID:FWTeS5zm
おお。ヨカタ!(;´Д`)アリガトウゴザイマス
922名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 08:33:17.70ID:jlR9cZUa
アプデ通知を切る方法って無いのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 22:42:02.59ID:YN4TdMGX
>>922
何のアプデだよ
エミュレータか?
インストールしたアプリか?
924名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 14:37:15.71ID:QIgrUFpq
>>923
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
こんなダイアログが定期的出ます。MEmu2.9.3
もしかして、おま環なのかな・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 14:42:31.33ID:QIgrUFpq
手前のダイアログに隠れてますが、奥がアップデート通知です
ちょうど通知が来た時に空き容量不足だったので表示されてますが
空きがある時は後ろのアップデート通知のみが表示されます
926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 17:39:54.51ID:el/N23ul
>>924
どこのサイトから2.9.3を拾ってきたのか知らんけど
>>1から拾えばそんな表示は無いぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/15(土) 17:49:31.11ID:vhJmdIXV
memuの更新機能ってちゃんと動くんだな…
ただのチャックかと思ってた
928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 11:02:50.12ID:JarqYQsy
>>924
自己解決しました
c\Program Files\Microvirt\MEmu\memuUpdate.ini
「nextUpdateTime=20xx-xx-xx」を適当に進めれば良さそう
929名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 11:32:23.82ID:ZEWD9hfv
>>928
俺はDドラにインストールしているが
そもそもそのようなファイル自体存在しないが・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 12:21:40.75ID:t2AAzClU
やだ、こわい
931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 17:31:19.90ID:UI/gVJso
アップデート機能試そうとしたらMemuUSB.catで固まってどうしようか迷ってる
アプデしてもグリムノーツが動かないなら消すつもりだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/16(日) 19:40:56.41ID:OOsWwy3z
埒が明かないのでアップデータを強制終了したところアプリケーションは2.9.6になった
しかし念のため最新版のダウンローダを起動したところ案の定2.8.xと認識され再インストール
バックアップの失念と修復インストールが選べないことから初期化されたが取り敢えず解決
933名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 01:09:49.11ID:hAXuNAuf
MEmuをアプデするとIMEI設定しててもデータ引き継ぎが必要になるのは何故なんだろう?
AndroidIDとか変わってるのだろうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 01:24:53.99ID:/EB/n2WN
ひっとゥ?さんがアプリでスクショスクショを撮影しました!

こいつ潰せないのか
935名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 01:25:26.08ID:/EB/n2WN
ごばく
936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/17(月) 01:30:34.23ID:pNLC11tG
>>933
今どきIMEI「だけ」使ってサーバ側でデータ管理してるものなんてほとんどないだろう
というか逆にIMEIなんて見てないアプリが大半で、データ引継ぎとあんまり関係ない
ちゃんとアプデ前後でバックアップ(エクスポート)とリストア(インポート)してる?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/19(水) 21:02:02.98ID:NDNkyCCe
>>936
「アプリプレイヤーの挿入」でインポートしてるんですけど
何かが変わってるんじゃないかと…
938名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 11:22:24.21ID:WC1x/799
初投稿失礼致します。
memuでモンストをしています。エミュ同士でマルチをしたいのですが、できません。
GPSで、グーグルはエラーが出てしまうので、もう1つのマップの方で、GPSを合わせておりますが、できない状態です。
なにか対策はありますでしょうか?
バージョンは2.8.6を使用しております。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 19:36:26.98ID:8jVRhNZh
初投稿失礼致します。
memuでモンストをしています。エミュ同士でマルチをしたいのですが、できません。
GPSで、グーグルはエラーが出てしまうので、もう1つのマップの方で、GPSを合わせておりますが、できない状態です。
なにか対策はありますでしょうか?
バージョンは2.8.6を使用しております。
940名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/22(土) 20:14:54.02ID:NI6kXeLk
>>939
2.8.6でも普通に出来る
CU後はマルチ起動出来なくなったから最新版に更新で動いた

おま環
941名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 15:56:22.27ID:GZ9m3YNf
多重起動でコレより軽いのか同じくらいの有る?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 17:42:12.85ID:vUHCMvBT
分かりました。
ありがとうございます!
943名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/23(日) 20:59:42.55ID:hSZ2Z17A
どういたしまして
944名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 11:11:59.17ID:3xJr9K2H
memuが起動するスピードってm2ssdの960proとかに変えたら速くなるものかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 13:31:48.70ID:03NABL8r
>>944

vm自体を外付けUSBのSSDにおくと内蔵HDDよりもずいぶん速く起動するようになった。
だからm2ssdとかならもっと起動速くなるかもしれない。
946名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 14:03:42.32ID:3xJr9K2H
>>945
あざす!試す価値ありそうですね。価格が如何せん冒険すぎるけど頑張ろう_(┐「ε:)_
947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/26(水) 22:12:51.64ID:48RdxcPC
SATAのSSDだって10秒もかかんない、新しく買うなり自作するPCならともかく追加するのは割に合わないと思うがね
あと発熱すごいからもう少し様子見して対策されたラインナップ出るまで待つか、自分で対策しないと夏やばいと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 09:03:36.83ID:HOcejTFp
>>947
確かにそこまで起動遅くもないし劇的な変化は無いと思うんだけどね。
オンオフ激しいからついつい速度欲しくなっちゃって_(┐「ε:)_
シンクは尼とかに有るアルミが上に凹状に伸びてるやつ被せる予定です
949名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 17:36:31.48ID:ijbTjaEZ
起動速いかなぁ
ブルスタは速いと思うけどMEmuは……
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/27(木) 23:50:59.42ID:c/42bx9N
ブルスタってOS起動時から常駐してない?遥か昔に一時使ってたきりだけど
裏でスタンバってるのと比べて遅いって当たり前なんじゃ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 23:31:15.41ID:1QFj6Yns
どうか3.0は2.86のバックアップが読み込めますように(;´人`)
952名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 11:32:28.72ID:8a1Mulkw
うちの環境ではブルスタよりMEmuの方が起動速い
結局おまかんだな
953名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 02:10:41.27ID:nG2DddOK
MEmu自身とMEmuConsoleの立ち上がりが異様に遅いのでイベントビューアを見たら
MEmusvcっていうサービスをスタートアップで自動で開始してるみたいなんだけど
MemuService.exeってファイルが見つからなくて毎回開始しないエラーが出るんだけど
同じ症状になったことある人か解決法に心当たりある人いる?
バックアップとってMEmu再インストールしても解決しなかった。
OSはWin7
954名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 20:30:47.11ID:X1KLgQZR
win10で最新ver使ってて、今までは通知でwin10のアクションに反応してたのに
急に通知反応しなくって困るんだが、これ原因はwin10なのかねぇ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 21:49:07.09ID:Ap8tS373
何言ってんのかわかんない
956名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 03:29:21.38ID:tLjU7d4A
>>954
Androidには通知が来てるの?
来ていてWindowsに表示されないなら、MEmuを起動した状態でWindows10「設定」の
「システム」にある「通知とアクション」の設定を見てはどうだろうか
自分の環境だと「MEmu App Player オン:バナー、サウンド」と表示されてる
957名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:26:51.94ID:wctJlBcO
解決した。memuの設定のandroidのヒントを表示するがオフになってた
オンにしたら>>956の通り表示されて、win10で通知表示出てきたわ
958名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 11:28:00.27ID:wctJlBcO
ヒントオフにした覚えないんだがなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 04:56:53.17ID:gaH37MKg
3.0まで長いなぁ(´;ω;`)
960名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 02:39:45.35ID:U7Bvx2Dc
人がいないな、NOXのほうが人いるな
NOXは俺のボロパソコンじゃまともに動かないが
こっちなら動くんだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 02:46:24.87ID:vJaA6OjT
NOXの方が動く環境ならキビキビしてるけど負荷が軽いのは断然こっちだからね
962名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 02:55:13.48ID:XXwNznii
スレは見てるが特に書き込むこと無いっていうね
何かに困ってるわけでもないし、更新なかなか来ないし…
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 04:07:40.82ID:rv1Fb49U
Noxはメジャーだからね
リセマラツールとかもNoxを使ってるし
色々なサイトで紹介されてるから初心者が多くやって来る
964名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 19:52:56.60ID:mxpCSH+S
MEmu 3.0.7 is Released!

Change Log:

New logo
New installation package with overwrite install support
Switch to Android 4.4 as default
Add widget tool, like cleanup memory, weather forecast, change wallpaper, etc.
Add message box
Add support to keymapping for MOBA game, like Penta Storm and Realm of Valor
Add support to keymapping pre-setting
Add support to customize tool bar
Add support to record audio
Improve the compatibility with Context3D games
Improve the compatibility with old AMD CPUs
Improve the graphic quality of unreal4 engine
Improve the input method for some languages
Improve keyboard mapping for MOBA game
Improve shortcut keys, like boss key
Fix some tiny bugs
965名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 19:54:44.68ID:mxpCSH+S
OS4.4がデフォルトになったでー
966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 20:08:03.28ID:mxpCSH+S
ロゴ含めて新しくなった
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>51枚
967名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/18(木) 23:09:14.80ID:OeyKi169
新verでも相変わらずペリスコープやLINELIVEが観られないな
968名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 01:23:33.70ID:/hoSk79J
書き込むこと無いとか言ったその日に更新来てるやん
969名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 01:45:34.85ID:WLjLmNlt
MEMUの特権ってチェンクロが起動出来るくらいか?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 03:24:03.13ID:/hoSk79J
memu終了しても裏で起動してるMemuService.exeがMEmuPush.exeっていうプッシュ広告を表示してくるようになった
971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 09:18:01.63ID:zM253roN
>>970
一番うざいパターンのアドウェアになってしまったのか……
広告主が仕込んでてマルウェアに感染とかなったら嫌だな
972名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 10:36:43.05ID:cap/B6EP
Memu-Setup_2.8.5.0.exe D9BB7ADDFDC786A9836951A60AA6AFB8 283,323,400
Memu-Setup_2.8.6.0.exe FDD969DF65D28A904125D8594D8C753F  276,135,480
Memu-Setup_2.9.1.1.exe F2740493D0C1B00B32B98819B4058810   271,661,984
Memu-Setup_2.9.3.exe  FECA6BDC146AC8E65405BF9596F987CF  277,705,936
Memu-Setup_2.9.6.1.exe B148EFDCD4BB0315378DC3F4255B0A35  274,564,904

MD5ハッシュはこれで合ってる?
973名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 15:11:14.53ID:6U8xOW6P
>>970
MemuService無効化した。memuの実行には問題なさそう
974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 17:51:05.74ID:++NpsnCM
まぁ気分はあまりよくないが
広告出してくるexeが独立してて、起動させなくするのがわりと容易な分
本体が広告出してくるよりはマシかな
975名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 19:12:35.10ID:CMbpYy/w
バージョンupしたらちんくろ動かんくなったわクソが
976名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 21:27:32.18ID:8CBleC5E
チェンク○マジか。元々かなり不安定だったからな。
APはともかく渦の挑戦権返して(´・ω・`)
977名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 22:29:17.32ID:TP+dIeaz
重くなるのがバージョンアップの常だなぁ
十字キーマッピングの移動がなめらかになってて良いとは思ったけどダメだわ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 22:31:11.34ID:joEKf1II
3.0.7 TwitterAPIが動作しない
気をつけるべし
979名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/19(金) 22:36:54.62ID:joEKf1II
スマソ 違った
Twitter鯖が落ちていたわw
980名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 09:44:31.38ID:IRRRs4im
上書きインストールがサポートされたんで恐る恐るやってみたけどちゃんと仮想イメージは消されずに残るようだな
981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 12:21:35.46ID:rukwFz85
OS4.4が原因なのか分からんけど
前のVer[2.9.6.1]にくらべて最新は描画[3.0.7.0]が遅い
取り敢えず、前のVerに戻すことに決めたわ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/20(土) 23:41:02.43ID:H5x3++2/
唯一の特権だったチャンクロを捨てるとか意味ねー アップデートじゃなくてダウンだろこれw
983名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 04:42:07.98ID:ltNS+3Lc
あら(;´Д`)来てるのか。公式が2.9.6.1のままだから全然気づかなかった。
元々2.9にしてた人がアプデする形なのか。
984名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 05:26:29.75ID:TPT0AEzL
Noxとかの他のエミュと比べて○〇ル○○のエミュ判定をクリアしてるぽい?
異常終了しちゃうけどあと少しだ頑張れ)ぇ
985名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 05:39:39.64ID:XwI5xlyb
3.0.7.1が来てるな
986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 08:43:34.57ID:7rWinVfa
来てるね
単純にOS5.1をリリースしただけのようなw
987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 10:32:08.96ID:ltNS+3Lc
トップには2.961て書いてあるんだけどリリースノートに飛んだら3.07有った_(┐「ε:)_試してみるか
988名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 12:55:22.71ID:lnvw/2En
前のVerならチェンクロ動いてんの?
なんどやってもダメなんだけどな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 21:46:35.29ID:NBSzCAir
https://forum.gamer.com.tw/C.php?bsn=24520&;snA=36161

ほらよ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/21(日) 22:05:53.18ID:6vdC8l9q
3.0.7.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
991名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 06:52:34.56ID:gf+devHL
人柱待っとるぞい(´ω`)ノ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 08:36:04.86ID:1gkW5xjT
3.0.7.1でやっとAMDCPU普通に起動出来るようになったわ

2.8の時は何も起動できなかったのに 軽く感動だわ NOXより軽いしメインになるわ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 10:39:08.95ID:xxlaWhdV
7.1はいいな
ペリスコープもLineliveも観られるようになってる
これはしばらくはこれだけでいいな
noxやbsと変えるのが面倒だったわ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 13:01:07.79ID:gf+devHL
伊達に時間のかかったアプデではなく大分改善しとるようですね(∩´∀`)∩
995名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 17:28:48.87ID:kVoSkoc9
今日、NoxからMemuに乗り換えしようとしたんだがコントローラー効かないな
アプデでのバグなんか?Noxやと何も問題が無いんだが
996名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 18:50:41.06ID:FzZUNnIm
誰か、下記の内容でスレ立て頼む
俺は無理だった



WindowsPCでAndroidアプリが動く、MEmuAppPlayerのスレです。

公式サイト
http://www.memuplay.com/

OSは
2.9.6.1以前→4.2.2
3.0.7.0以降→4.4.4

NoxAppPlayerと似ています

ユーザーマニュアル
http://www.memuplay.com/blog/wp-content/uploads/2016/02/MEmu_Manual_January_2016.pdf
997名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 19:00:05.77ID:msdOIQxi
2.8.6.0.から3.0.7.1にしてova引き継いだらしたら
モンストがエラー出て動かん・・

他の人は3.0.7.1でモンストできてるのだろうか
998名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 19:00:59.45ID:T+r44beE
たてたよ

【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495447223/
999名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 19:18:30.60ID:rMyZoSp6
質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/22(月) 19:19:08.17ID:OvzYOPHc
いいですよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 449日 6時間 31分 29秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250411003944ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1456631259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>51枚 」を見た人も見ています:
MEmu App Player Part3
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2
【WinでAndroid】Nox App Player Part4
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
【WinでAndroid】Nox App Player Part13
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part7
【WinでAndroid】Nox App Player Part3
【WinでAndroid】Nox App Player Part4
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part20
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part10
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part16
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part14
【WinでAndroid】Nox App Player Part12
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part8
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part19
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part18
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part21
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part22
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part15
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part10
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part23 (225)
Neutron Music Player
Android 音楽Player Part32
Android 音楽Player Part31
Android 音楽Player Part30
【WinでAndroid】NoxPlayer Part19
Android 音楽Player Part30
Android 音楽Player Part32
【テンプレなし】Android 音楽Player Part33
【WinでAndroid】NoxPlayer Part30
【WinでAndroid】NoxPlayer Part27
【WinでAndroid】NoxPlayer Part29
【WinでAndroid】NoxPlayer Part23
【Android TV】Nexus Player Part7
【WinでAndroid】NoxPlayer Part15
【Android TV】Nexus Player Part8
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part13
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part10
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.14
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合Part12
【WinでAndroid】Android Emulator Part1【公式】
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS Part.47 【PUBG】
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】
AIBox(AndroidAuto/CarPlay)
〓SoftBank GALAPAGOS 005SH Part23
〓SoftBank GALAPAGOS 003SH Part61
AI Box (Android Auto/CarPlay) 3箱目
【WinでAndroid】LDPlayer Part4【極速カンニング】 (682)
Apple Watch Part118
SONY SmartBand(Talk) and LifeLog app Day 5
Huawei MediaPad M6 Part7
Huawei MediaPad M3 Part4
Huawei MediaPad M6 Part8
HUAWEI MediaPad T5 part 2
Huawei MediaPad M6 part3
Huawei MediaPad M6 part1
Huawei MediaPad M6 part2
Huawei MediaPad M6 Part12
Huawei MediaPad M6 Part11
Huawei MediaPad M5 part20
Huawei MediaPad M5 part23
Huawei MediaPad M3 part 31
Huawei MediaPad M5 part11
Huawei MediaPad M3 part 21

人気検索: ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl? porn 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ jb Child porn パンチラ 女子小学生
04:08:02 up 126 days, 5:06, 0 users, load average: 97.03, 98.47, 85.17

in 0.10824799537659 sec @0.10824799537659@0b7 on 082117