dupchecked22222../4ta/2chb/599/96/android144449659921752664893 【Android TV】Nexus Player Part4 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>6枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Android TV】Nexus Player Part4 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1444496599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 02:03:19.27 ID:TesLybVa
Nexus Player 総合スレ

Google公式サイト
http://www.google.com/nexus/player/

前スレ
【Android TV】Nexus Player Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1432913566/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 11:28:49.49 ID:vxUJz/i9
ついに快適android6.0お目見え
メニュー表示が、さくさく

しかしmexus player
の持ち主は残念がっている

そんなスレです
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 11:31:19.24 ID:a0ZzxfJc
>>1
乙です
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 12:20:57.92 ID:Wy2ZOaCQ
>>2
android6.0で快適になったのは良いが
ヤマハのAVアンプとの相性問題なんとかしてくれ。
コレばかりはハードウェアの問題だと思われるので
次回の製品で改善される事を祈る。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 12:49:28.25 ID:W5q664Ns
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/10/10(土) 13:43:25.40 ID:4twQKpj3
あなたのは最新です言われた、5.1なんだが・・・
ハブられているのか、俺のが実はNPじゃなくてMexus Playerだったかどっちか
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 13:18:18.55 ID:5zZnv9kT
おれもマシュマロまだ来ない
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 15:15:22.74 ID:3FDp9yrx
絶対とは言わんが初期化したら降ってくると思うよ
俺は我慢出来ずにやっちまった
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 15:55:33.89 ID:Wy2ZOaCQ
俺も待ちきれなくて「Googleサービスフレームワーク」初期化したら
OTA降って来た。6.0にした後すぐにファクトリーリセット掛けてから
アプリ再インスコし直したけど。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 16:21:17.71 ID:5zZnv9kT
>>7
これしたらマジで来た。サンキューです
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 16:44:38.51 ID:5zZnv9kT
初期化してめっちゃすっきりしたわ
使わないアプリとかも多かったし
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 16:50:45.82 ID:Wy2ZOaCQ
6.0に上げたらNETFLIXアプリが墜ちる事が多くなったが
みんなの所ではどう?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 17:09:18.12 ID:6NPJBtzl
>>7
初期化してみたが、 コネ━━・゚・(ノд`)・゚・━━!!!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 17:15:14.17 ID:Wy2ZOaCQ
初期化しても来なかったら一手間掛かるが
ファクトリーイメージ焼いちゃった方が早いかもな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 17:22:49.85 ID:6NPJBtzl
>>13
んな、高度な技はムリです……。大人しく、降ってくるの待つ事にします。
レス、ありがと。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 17:48:59.86 ID:7t2S6zud
>>11
前から起動に失敗することはあった

起動できたらその後は落ちてない
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 18:00:09.74 ID:Y9oAZRZS
結構Mexus Player買っちゃった奴が居るな
オレモナー
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 18:03:51.72 ID:1mRXm4HA
流行ってんの?それ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 18:10:53.45 ID:Wy2ZOaCQ
>>15
>>11だけどサンクス!
同じ症状だね。デバイス再起動直後1発目だけエラーになる。
スマホと違って大したアプリ入ってないので
ファクトリーリセットして確かめてみた。

ファクトリーリセット直後は起動に失敗する事は無かったが
アプリを入れていったら同じ症状出る様になった。
正式対応アプリ以外も入れているので何かが悪さをしているのだろうが
面倒臭いので切り分けはしていない。
ちなみに入れているアプリは
・ESファイルエクスプローラー
・MX PLAYER
・Sideload Lancher
・KODI
・Raziko
・Landscape Locker
・スマホUSEN
・skifta
・nicoid
・chromeブラウザ
こんな所
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 18:28:47.97 ID:7t2S6zud
>>18
ダブってるアプリは他にないよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 18:32:31.18 ID:Wy2ZOaCQ
>>19
サンクス
6.0出たばっかりだからそのうちNETFLIXアプリのアプデで
改善される事を祈りましょう。(笑)
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 18:58:51.04 ID:7t2S6zud
>>20
普通に使えるから急がないが
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 19:00:38.18 ID:Wy2ZOaCQ
そうだね。
一度起動してしまえば大丈夫だし。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 19:14:08.34 ID:a0ZzxfJc
>>13
OTAファイルきてるからすすめるならそっちがいいぞ>前スレ>>999
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 19:21:09.37 ID:Wy2ZOaCQ
>>23
サンクス
ただどっちにしても初心者はドライバのインストールでハマるかも。
http://androidlover.net/nexus-player/nexus-player-install-driver.html
一応貼っておく。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 19:31:35.41 ID:Slns9M+l
>>8
これ、あまり良くないよ。Googleの中の人が言ってた。
致命的な影響にはならないみたいだけど。
位前俺がやったときはHangoutの着信がこなくなったような覚えが。
http://chimtty.blogspot.jp/2013/11/google-androidjp.html?m=1
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 19:37:43.76 ID:Wy2ZOaCQ
>>25
サンクス、リスクを承知でやったんだよね。(笑)
だから6.0に上げた後すぐにファクトリーリセットして
一からインスコし直したよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 20:13:28.32 ID:Wy2ZOaCQ
Google playムービーでTHE 100のシーズン2
先行配信やってるぞ。有料だが見たい奴はどうぞ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 21:48:39.44 ID:5zZnv9kT
丸文字みたいなモトヤフォントが角ゴシック体になったな

こっちの方が好きだわ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/11(日) 22:16:08.22 ID:DnwcDa9m
torne mobileってver 1.0.4でも動いてます?
ペアリングだけがどうやっても「接続できませんでした」で失敗する・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 13:59:51.28 ID:1hl4L+pL
np用のランチャーは、sideload launcherが鉄板みたいだけど、haランチャーが、おすすめですよ。npのマーケットから入れられるんで、試して見て
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 14:31:34.43 ID:yowjzou5
>>30
6.0に上げたら使えなくなったって書いて有るよ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 16:19:57.14 ID:1hl4L+pL
使えていますが....ここは、嘘と本当の情報が多過ぎ。
np買う奴らは、一般人より色々詳しいだろうから、勘違いでなく、
嘘を流しているんだろうね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 16:47:40.90 ID:QUbePJy9
>>32
情報量が多すぎるんだよな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 17:04:13.11 ID:JxffNItX
前のスレで嘘ついてばっかいたから
信用されてないんだろ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 17:44:15.15 ID:JmyOc0MZ
嘘を嘘と
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 18:08:27.18 ID:W08TDwbu
マウス使ってる人は普通のランチャーの方が使いやすいね
自分はNovaランチャー使ってる
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/12(月) 20:26:27.92 ID:llpb9iga
6.0.0で音声検索がうまく動作しないので5.1.1に戻して
Google apps for Android TVをアンインストールして
自動更新を止めた。やっぱ、音声検索は便利。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 00:01:10.15 ID:XyE/SCCE
メーカー補償すててまで5.1.1に戻す気はおこらんな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 00:03:53.09 ID:UGf5bAVS
別に簡単に戻せるけど律儀な人は嫌いじゃないよ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 08:20:53.20 ID:KCmb0yYE
>>32
31ではないけど
詳細に6.0でホームアプリとして設定出来なくなったと書いてあるよ

代替機能としておすすめにショートカットを配置出来るから、不便さを感じないし乗り換えたよ
情報thx
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 10:10:02.60 ID:ik2u3bSR
はよ。79$になったんだらから日本で値下げしろよ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:16:22.81 ID:CfsevnOD
Mになってた テレビリモコンから動かない CEC使えない?
ファクトリーリセットしたが変わらず あぁあ 戻すか
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:53:13.82 ID:wdVeqk+1
音声検索、5の時のように、自動更新offにしてやったけど、
6ではダメだった。音声認識はして、語句は表示されるけど、検索結果が出ない。YouTubeは2~3回目で反応する。対処方法見つけたら教えてね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 12:58:21.31 ID:k074mV8g
>>42
うちは逆に今までCEC不完全だったものが6.0にしてから
完全に動く様になった。
今まで再生・一時停止しか出来なかったが6.0にしてから
TVリモコンの↑↓←→カーソルキーや決定キーも
使える様になったのでNPのリモコン無くても大抵の事は
TVリモコンで操作可能になった。

ちなみにTVは東芝REGZA 32BC3、3年前に買ったものだ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 13:02:04.07 ID:k074mV8g
>>43
うちも全く同じ症状だよ。
5.1.1に戻そうかとも考えているがPCとTVの位置が離れているので
まだやっていない。その内家族からノートPC借りて来て
5.1.1焼き直そうかと考えている。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 13:02:43.91 ID:2ZEuepsZ
今日もアップデートこなかった
ウチのはMexusPlayerなのか
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 13:29:22.17 ID:wdVeqk+1
本当だTVリモコン使える。dtvターミナルに繋いでたら反応してなかった
のに、動くは。でも音声認識しないとね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 14:16:32.99 ID:cQKCpdrO
>>40
しょうがないからHALに乗り換えたけど、アプリ切り替える時に
今まで>リモコンボタンでホーム画面に戻って他アプリ起動
今>リモコンでデフォルトに戻ってHAL起動してアプリ起動
て手間が増えたじゃねえか、スクロールしないとだめだし
規制するならデフォのホーム画面なんとかしてくれ>Google
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 16:33:01.37 ID:k074mV8g
6.0に上げてから「問題が発生したためNetflixを終了します」って出て
起動に失敗する事が多くなったんだけれど
お前らの所ではどうだ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 16:36:22.62 ID:wdVeqk+1
ASUSに問い合わせた。音声認識で、と言ったら、向こうから、英語では
検索出来るが、日本語では不具合が出る件ですね。と言ってきた。
本日は込み合っている為、明日ASUSから、かけ直すだって。気になったのは、販売以来、長期間改善されていないが、今後も未定かとの問でしたが、yesの返事しか出来ないかもしれませんが、それでもよろしいですか
とオペレーターが言った一言。多分、今まで改善出来なかったのは、ソフトウェアでは解決出来ない問題があるんだろうね。公表しろよな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 17:42:23.86 ID:xbKzrJY1
>>50
おつ。続報を楽しみにしてる。
発売したての頃は日本語でもうまいこと動いていたから、技術的に無理なわけじゃないと思うけどね。
Googleのやる気がないだけだと思う。
52 :
42
2015/10/13(火) 22:12:14.40 ID:CfsevnOD
5.1.1戻すの超嵌まった
system書き込み時点でFAILED (data transfer failure (Too many links))が出て
USB接続出来るかぎり抜いたが何度やってもエラー

ならばとzipからimg解凍して
fastboot flash bootloader bootloader-fugu-fugu-02.09.img
fastboot reboot-bootloader

fastboot flash boot boot.img
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot flash system system.img
でナントカ書き込めた PC変えてチャレンジはしなくてよかった ちょっとお尻が熱くなった
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 23:25:06.50 ID:cQKCpdrO
>>52
大変そうだな
超不便になったけどそこまでじゃないから6.0で良いや
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/13(火) 23:56:49.50 ID:C47hSPxp
音声認識はやっぱアップデートからだったんだ

かなり困ってるわ
Youtube利用が100%で、ガキと年寄りのためにNexus買ったけど
音声検索が認識後に結果出さないのよな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:40:44.37 ID:bGRAyzKk
明日電話がかかってきたら、報告しますね。前バージョンの時は、試行錯誤で、音声認識問題の解決方法を見つけて、ここで紹介したけど、多分、
リモコンに問題が有りそうです。リモコンなら、リコールしないといけないので、公式発表が一切ないんだと思うよ。ASUSは不具合を認識しているのに、我関せずでいる現状からして。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 00:43:31.17 ID:2A+QuoY6
日本語怪しいな君
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 01:08:03.38 ID:bGRAyzKk
君がね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 01:11:59.13 ID:bGRAyzKk
追伸 もしかしたら、音声認識の解決方法見つけて、ベストアンサーもらったと、ブロックで自慢してた人なのかな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 07:05:08.04 ID:3cLS7opt
プークスクス
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 08:44:35.35 ID:YHEqqgIT
>>55
リモコン!?
それは予想外だな。
不具合が出始めた当初、周囲の音を拾っちゃってて入力が完了しないからかなぁとか推測してたけど、あながちハズレじゃなかったのかな。
確かにリモコンに原因があるのなら、簡単には直せないね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 09:02:57.20 ID:06y9evIc
わたしも、そう、思いますね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 09:44:04.30 ID:utxgYv+H
本当にリモコンかなー?
音声認識されて検索語がちゃんと表示されているのに
候補が表示されない。

キーボードやリモコン等手入力で検索語を入力すると
ちゃんと候補が表示される。
どう考えてもソフトウェアの問題の様な気がするんだけれど。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 10:00:07.72 ID:01Me5yxn
やっと6が降ってきた
音声検索は発声後に文字表示された時点でリモコンの決定キーを押せば検索してくれるみたい
今の所は失敗なしで検索できてるがnetflixが対象外なのが残念w
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 11:18:29.01 ID:utxgYv+H
そうか!
喋った後リモコンの決定キーを押す所がミソなんだな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 11:52:16.52 ID:X7EGe0dq
あー、アプデした途端NPがゴミ化したわ
なにこれ、ホームアプリ使えなくなってんじゃん
ApexとかNovaランチャーをデフォルトにしたいのに、強制的にNPのデフォに戻される

なんでホームに戻る度に見たくもないヒカキンのサムネ見せられなきゃいけないんだよ
Leanbackランチャーとかいうヤツ封印できないの?
マウスも使えないし、マウス使ってる人はまじでアプデしない方がいい
chrome起動するのに毎回sideloadランチャーなんてわざわざワンテンポ挟まないといけないなんてふざけすぎ

デフォルトランチャーって変更するの不可能なのか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:02:32.88 ID:ifaJD8dX
androidスティック使えばいいのに
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:02:44.35 ID:Ze1q3z7F
初期状態でホーム画面にグロ画像レベルのサムネ表示されるのはどうかと思うわ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:08:30.15 ID:X7EGe0dq
一応おすすめの非表示はできたけど、無駄にスペースだけが残って使いにくいだけだわ
sideloadランチャーを仕方なく使ってる

一応いいところもあって、alt+tabで直前まで起動してたアプリ?をすぐに開けるから、
デフォルト画面経由せずにブラウザからsideloadランチャー画面にすぐに戻ることはできる

ただ、sideloadランチャーはカスタマイズ性低いし、選択→起動の2回クリックしないと行けないのがテンポを削ぐ感じ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 12:16:30.83 ID:2DSqV2hZ
6の恩恵なし 不具合増えてダメダメ
unlock,root ロリポに戻し /System/appにFOTAKILL.apk入れた(機能するかしらんけど)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 13:30:14.22 ID:TMcyr9hS
6の不具合はないぽいけど>>65の状態が最悪の不具合だな
デフォルトのホームが糞すぎるから汗水垂らして()カスタマイズしてたのに
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 13:50:46.81 ID:utxgYv+H
>>11だけれどNETFLIXアプリのアプデが今日来ていた。
更新内容見たら「バグ修正と6.0対応」だって。
アプデした後は今の所起動に失敗する事は無くなった。
ホームアプリもその内アプデで改善される事をGoogleさんに願おう。

nexus playerもNexus7もGoogleオフィシャル端末は
大らかな心を持って半分人柱覚悟で使わないとね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 18:10:32.18 ID:X7EGe0dq
chromeからPC用のストア開けなくなってないか?
前はどっちで開くか選択できたのに強制的にTV用のストアになってしまう

ストアのアプリ停止したら見れるようにはなったけど面倒だなー
そういうのは対応アプリ増やしてからやってくれよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 21:02:36.60 ID:yh6HIqsg
>>71
アップデートするわ
トンクス
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 22:36:37.00 ID:X7EGe0dq
いろいろ不満はあるものの、USBメモリの接続が安定してるのは評価したい
前バージョンでのESエクスプローラーからの接続だと電源入れ直すとほぼ確実に接続切れてたし

ところで、USBメモリからの動画再生がカクつく(FHD動画)んだけど(本体メモリだと問題なし)、
やっぱり外付けメモリよりHDDの方が読み込み早い?
ちなみに使ってるのはこれ
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-lsu2/pn/
USB3.0のUSBメモリ買っても同じだよね?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 23:03:30.87 ID:QXgDig0K
Nexus Player自体のUSB2.0っぽいけど、
https://hikaku.cman.jp/usb_standard/
これ見るとUSB3.0のメモリで読み込み速くなってるね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 23:06:14.90 ID:QXgDig0K
まぁ、そもそもFHD動画なら上のベンチのUSB2.0のメモリでも帯域十分なはずだけど
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/14(水) 23:14:13.51 ID:3vPPFpH5
やっとストレージの空きの悩みから開放されるわ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 00:52:15.50 ID:cfJ1vl5s
>>75
判りやすいデータをありがとう
効果はあるみたいですね
どのみち今のUSBメモリは4GBしかないし、メインPCはUSB3.0端子あるから買う価値はあるなぁ

>>76
そうなんですか?
MXプレーヤーのデコーダーってのが怪しいのかも
あれ、設定によってかくつき具合が全然違うんですよね…
今試した感じだと、特にカクカクにはならなかった
もうちょっと様子みてみるか
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 09:45:26.25 ID:XZUTfNNq
音声認識の回答結果→5回位のやり取りでやっと【爽やかに】返答
 おっしゃっている様に、音声認識の不具合は有ります。今の所、改善予定もありませんね。はい。また何か有りましたらよろしくお願いします。
だって。さすがっちゅうか、中華だね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 11:14:34.03 ID:XZUTfNNq
①音声認識の問題はしりません。修理か、交換対応します。
②最初のオペレーターは日本語のみの問題ですよねって、こちらが言う前 に言ったから把握してるんじゃ?→新人だから知らないですー。
③私が調べたら、解決方法がありました。google appを…。それは知って ます。【技術職じゃなくお前がネットで調べたのかよ(笑)】
 Android6じゃその方法はむりです。
④やはり修理・交換対応になります。→ってことは、製品ロットによって
 不具合があるのですか?でないと交換しても同じ症状が出るのでは。
⑤実際に、音声認識問題が技術部門が把握していて、既に修理交換で不具 合が改善されているのか、していないのなら、今後する予定があるのか
 【隠さず正直に】伝えて下さい。
⑥上で書いたように、潔く、爽やかに、【無理ですー】の返答が来た次第

 俺は、不具合の対策をしているか聞きたかっただけなんだけど、長かっ た。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 12:22:28.89 ID:1B+xo1AB
>>63
それが本当ならちょっと朗報かな。

5.1.1だと、決定ボタンでは検索されない(入力内容が全部消える)
↓を押してキーボードを出してなんか文字入力すると、認識ワードが消えずにさらに後ろに文字追加されるので、
それから一文字削除すれば、音声認識ワードでの検索はできてた。非常に面倒でやってられない。

決定ボタンを押すだけなら、そういうものとして使うこともできると思うけど…
ダメだった時のことを考えると怖くて6.0に上げる気がしない。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 12:51:25.71 ID:M94QYZFt
機能までMexus Playerだった俺のとこも今日になったら6.0になってた
とりあえずここで報告あった事に関してウチの旧Mexus Playerでの状況

・HDMI-CEC
→テレビの入力自動切り替えOK
→テレビのリモコンでカーソル移動・決定・戻るが使える

・音声入力
→音声入力ボタン押して喋って変換されてから静かにしてれば自動的に検索結果が出る
→同様に喋って変換されてからすぐに決定ボタンでも検索結果が出る

・USBメモリ
→挿抜による認識がリアルタイムになった

・ホームアプリ
→マウスからクリックしても起動しないためリモコンで起動後マウスを使わないといけない

以上のようにホームアプリの起動以外は概ね問題ない感じ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 12:57:40.37 ID:XLgLo/kb
6.0にしたらmpeg2がHWデコードになったっぽい。

kodiで見ると、赤色だけデインターレース出来てないけど。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 18:32:34.41 ID:hGRt4gM1
>>80
おつかれ。
Googleに問い合わせたの?ASUS?
まぁ、良くも悪くもGoogleは気まぐれだからなぁ。
なかなかこういう対応はしてくれないのかね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 19:25:05.65 ID:pim5xpQf
>>80
その文章不安になるんだけどなにか意味あるの?
読点多すぎるし、謎の空白
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 19:32:33.15 ID:tmiRW6M6
ASUSだよ。問い合わせはASUSにだって。本当に不具合があるとか、
社内の対応状況を口に出さないから時間がかかった。結局、何もしてい
ません。ではなく、どうしようも無いから、やっていません。なんだろ
うね。おれが、改善対応予定の有無だけで知りたいだけだと判って、
オペレーターの兄ちゃんもホットして、明るく、【予定も何も有り
ません】と
返答してきたんだろうね
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 19:35:02.38 ID:tmiRW6M6
君、 を不、安に   せる

た               さ
め、   
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 19:43:23.81 ID:qba3dWgj
今更かも知れんがnexus playerにスマホ用のdTVアプリ入れて見た。
操作にはマウスとキーボードの両方使わないといけないので
お世辞にも使い易いとは言えないが、dTVターミナルでHD画質の
動画を再生していると高画質になったり低画質になったりして
ストレス溜まるのでこっちの方が良いかも知れないと思った。
ただインストール直後、音声がミュートの設定になっていたので
音声が出ないと言って一瞬焦ったけどね。(笑)

本当にdTVをHD画質で見たい時はHD画質対応のスマホ使って
chromecastにキャスとしている。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 21:43:34.93 ID:tmiRW6M6
mx動画プレーヤー以外で、おすすめの音楽再生アプリは有りますか。\
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 21:51:25.22 ID:M94QYZFt
変わりどころでプチリリというプレーヤーを使うと同期歌詞が表示されて楽しい
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 22:38:42.62 ID:Y9ayTs+y
音声検索不具合の件だけど

トップ画面からの音声検索後に、決定(選択真ん中ボタン)押しでいけますね

ただし、Youtubeの画面からだと、音声検索後、決定ボタンで白紙になるわ

Youtube利用がほとんどだけど
とりまトップ(ホーム)から、音声検索するようにガキどもに教えました
Youtube以外の有料系の検索結果も出るけど、しかたないわ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 23:38:25.23 ID:sjqwXaoA
Nexus playerのすっげー使い方教えて
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/15(木) 23:47:17.32 ID:CzprofQs
>>92

彡⌒ ミ
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こしこノ `ー´
)にノこり


94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 08:43:28.61 ID:Nb6RAUSN
やられた
今朝使っていてなんか音声検索がおかしいと思ったら、6.0になってたよ
アップデートの手動設定は無い(強制アップデート)なのか…
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 09:06:51.06 ID:WgAdpTB3
ホームでヒカキンうぜえってやつ

設定でYouTubeのオススメ非表示にしたらいいじゃん?
標準で出来るのになんでやらんの?

うちはTED、Hulu以外は全部切ってるわ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 09:14:42.11 ID:Ksm+jbNW
どうやるの?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 13:31:23.75 ID:/nVXvUfs
>>96
設定からホームで出来るだろ?
コンテンツ表示とかそんなの
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 17:07:13.61 ID:SJx+tqwL
強制OSアップグレードてトレンドだな
Windows10も消えない予約アイコンで精神攻撃してくるし
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 21:05:34.45 ID:w1VFgARC
スマホのdTVアプリからnexus playerに
キャスとしようとしたらキャスト先に
chromecastしか出ていない。

以前は出来たような気がしたんだけど
みんなの所ではどう?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 21:19:17.15 ID:bTv1qiEX
同じく昨日から急にキャストできなくなった。
タイミング的に6.0が原因かな?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 21:33:55.38 ID:w1VFgARC
>>100
自分どころだけではなかったのか?

よく覚えていないけれどやっぱり
6.0のせいなのかなあ?

ファクトリーリセットして試して
見たけれど出来ないまま。
dTVだけでなくNETFLIXもキャスト出来ず。Huluだけキャスト可能。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 21:42:29.68 ID:KB9Py4/A
マジでcast出来なくなってたw
でも6.0に上げた直後は使えてたから6.0は関係ないと思う
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 21:48:27.55 ID:EYxzqPg+
6.0来ないなあと思ってたらすでになっててワロタ
自動なのかよこれ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 21:56:31.32 ID:w1VFgARC
>>102
やっぱりそうか?
原因はスマホ側のgoogle開発者サービスとかに有ったりしてな。

裏でシラーっとアプデしているから。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 22:26:18.26 ID:H+wByCUP
Ymobileで810円セールやったのか
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 23:00:42.63 ID:w1VFgARC
nexus playerでdTVとかがキャスト出来なくなった件
Googleが新chromecast売りたいが為にnexus playerを
締め出したとか?それともAmazonの圧力?

考え過ぎか?(笑)
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 23:03:42.92 ID:w1VFgARC
げ!
PCのchromeからもnexus playerにキャスト出来なくなってる。
確か2.3日前までは使えていたのに。何故だ?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 23:07:25.83 ID:w1VFgARC
PCからのキャストは14日に有ったchromeのアプデで
塞がれた可能性が高いな。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/16(金) 23:39:39.41 ID:q63OoNCg
買おうか悩む
でも、ずっとこの機械のことよく分かってない
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 01:35:56.62 ID:x7Mvn6lk
cast receiverのバグみたいだよ
他の端末でも発生してる
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 03:00:20.09 ID:J27GedlM
いつの間にかFireTV用のniconicoアプリがリリースされてたんだね
これを移植すれば良いのかな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 10:11:18.48 ID:RmTn7MTb
>>110
じゃあGoogleが対策しない限り無理だね。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 12:30:14.02 ID:CJItNcYt
何かアプデしたらネトフリがたまにカクつくようになった
ウチの回線てか帯域の問題なんだろうけど
前>HD<>SDて感じに超滑らかに画質を変化させてフレームレートを維持
今>画質が割りと変化しなくなってかわりにカクカク
て感じ
アプリの挙動変えたのかな?2時間とか連続で見てるとカクリだして一回終了させるとマシになる
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 12:47:49.47 ID:CJItNcYt
あとネトフリ関係ないけど6になってアプリの強制終了ができなくなってる?
前は設定から強制終了できたんだけど
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 18:34:33.49 ID:0QqSYJ0u
キャストできないネクサスなんてー
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 20:41:38.02 ID:xGjNrGqG
GoogleはちゃんとテストしてAndroid6.0をリリースしているのかね?
世界中の Nexus Player / Android6.0 は Google Cast 不能。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 20:45:00.65 ID:+bWlxGMZ
Google「Nexus Player…?そんなの作りましたっけ?」
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 21:31:24.11 ID:jL1Mb+Vp
>>114
ソースをちらっと見た感じでは、
強制終了許可判定部分のロジックは変更になってない
判定先のデータが変わってるんだと思う
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 22:37:23.14 ID:dvGGGJPP
>>117
過去にそんなのなんどもやらかしてるからなGoogleのハードは
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 22:49:45.47 ID:tsTIkuhF
キャスト使えないの聞いて・・・

おれはiPhone5sだけど、airplayアプリで
画像表示はOKなんだけど、動画がローディング中画面で写らなくなったわ

前までは普通に再生できてたのにな

キャストできなくなった要因に関連してるのかね???
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/17(土) 23:36:00.13 ID:CJItNcYt
>>118
くわしくサンクス・・・ていうか詳しすぎてわからないw
取り敢えず重くなったら再起動してるから良いけど
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 01:03:44.46 ID:ssy3Ejc7
yモバセールでぽちったった。
泥スマホで撮影した画像をgアカでオートアップロードされて、本機でみるのはどうするん?
Picasaアプリとかあるん?クロームからアクセスするのかな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 01:38:57.30 ID:0RnlRgt6
8100円か
もう一台買うか炎テレビ買うか迷ってたけど、炎テレビは縛りきつそうだからこっち買おうかな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 03:02:37.78 ID:YuvPjY62
やっとGoogle Cast Receiverのバグ対策来たな
(GooglePlayの手動アップデートで確認)
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 03:05:53.31 ID:YuvPjY62
Chromecastみたいにスマホから音量調整出来れば完璧なのに
初期は出来てた気がするんだけどなー
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 03:49:29.39 ID:aVgrda3K
OTAでも来た1.16.45911
127 :
94
2015/10/18(日) 08:57:01.62 ID:qDjEiLGV
6.0になって音声検索できなくなったから、昨日ROMイメージ使ってadbで5.1.1に戻したんだけど
今朝また音声検索できなくなって確認したら6.0になってた…

5.1.1に固定する方法はないのかorz
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 10:18:22.28 ID:Szgpa3cp
実家のおや用にもひとつ買おうかな。
検索しても出てこないけどカカクのスレでクロームも配信されたってあるからマウスキーボ繋げば使い勝手は置いといて一応ブラウザ使えるんだよね?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 10:44:19.55 ID:7qWvg8E3
使えるけどインストールも起動も結構面倒
まずストアでESエクスプローラーをインストールしてから、それに内蔵の簡易ブラウザでPC用ストアにアクセスする必要がある
NP用のストアからだとブラウザは見つけられなかった

起動はSideloadランチャーをインストールするか、設定→アプリからじゃないとホームからは直接起動出来ない
6.0じゃなければ他のホームアプリから即起動出来たんだけどね

使い勝手はキーボードショートカットを併用するとそんなに悪くは無い
あと、Simejiがないと変換が面倒
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 11:13:17.41 ID:IPMxZVx/
>>129
PC版Google Playからインストールする方法もあるよ。
こっちの方が簡単。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 11:16:30.39 ID:IPMxZVx/
>>130
ごめん、PCからGoogle Playストアにアクセスしてインストールってことね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 12:53:01.70 ID:PPPiXiFM
今何気なくnexus playerを端末情報から再起動させたら
リモコンも含め、Bluetooth機器のペアリングが全て外れてしまった。
かろうじてTVのリモコンのみ操作を受け付けたのでTVリモコン使って
設定までたどり着き、リモコンをペアし直した。

何か6.0になってから挙動がおかしいなー。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 12:55:56.57 ID:Szgpa3cp
>>129-131
サンクス。やっぱり正式に配信されてるんじゃないみたいね。
PC版からインストールするのはつべにあったね。
どの道いい年の親が使うとなるとapkからでもトップ画面にないとアレかな。PCのと使い勝手ちがうとすぐぶーぶー言うからねw
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 14:09:16.01 ID:DajSSC/B
6.0になって何が良くなったのかな?

ーようやく 6.0 で Google Cast できるようになったね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 16:00:52.22 ID:2c3ls+mZ
810円で買えたから何も文句無し
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 17:12:53.74 ID:rEfyg5fE
>>133
nexusプレイヤー無理だな

Chromeブックでも買ってやれば良いんじゃね
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 18:03:35.81 ID:ATGcxRyb
>>133
ホームから起動できた気がするけどな。

いずれにせよ、NPはブラウザ用途にはあまり向いていないね。
Web画面やリモコンなどの操作UIが最適化されていないから。
タブレットの方が良いんじゃないかな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 18:05:31.72 ID:f8YbSfPj
いつの間にかリモコンのホームボタン押したらTVが入力切り替えされた
そんな動作だったっけ?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 19:10:00.94 ID:ATGcxRyb
>>138
HDMLの機能だよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 19:26:53.43 ID:jtGIfY2v
ググっても確信が持てなかったから確認したいんだけど、NPに写真を送ってTVに出力するってことはやっぱりできないんでしょうか?
どういうことをしたいかって言うと、ばあちゃんのガラケーに写真を送るとパケット代がすごいかかるから代わりにNPに送ってTVで見せてあげたいなと思って

スマホの操作覚えてもらうのは大変だしリモコンだけのNPなら簡単でいいかなと思ったんですが可能でしょうか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 19:35:18.27 ID:ATGcxRyb
>>140
NPに写真を送るってのがよく分からないな。そもそもその家にインターネット環境はあるの?
ランニングコストがかかるけど、キャリアで出しているフォトフレームの方が要望を満たせる気がする。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 20:36:16.39 ID:jtGIfY2v
>>141
インターネット環境は同居してるおばが使うPC用に無線LANが設置してあります
フォトフレームは最終手段として考えてますが、使ってないNPが実家に放置してあるのでこれを有効活用できたらなと思って

今のとこ考えているのが、Gmail宛に写真を送ればGoogleフォトアプリとかで開いたりできるかもと思ったのですが、こういうことは可能ですか?
もしくはなんらかのクラウドストレージ上に写真送ってそれをNP上で開けたらいいんですが
写真を送るのは俺以外は機器に疎い複数人なのでクラウドにアップロードもできたら簡単に済ませたいです
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 20:48:17.24 ID:ATGcxRyb
>>142
NPでGoogleフォト使えるっけ?→誰か
初期費用かかるけど、Chromecastでも良いかも。
スクリーンセーバーとしてGoogleフォトのアルバムを指定できるから、そこに画像を突っ込んどけば勝手にやってくれる。
ただ、画面に表示される時、何故か薄暗い感じになるのが残念。
ちなみに、NPではスクリーンセーバーにGoogleフォトのアルバムは指定できない。

俺はドコモのフォトパネルを義理実家で使ってる。
月750円で使えるから値段は悪くないんだけど、ちょいちょい不満は残るかな。
ランニングコストがかかっても良いから、シンプルで使いやすいサービスないかなー。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 21:03:33.30 ID:rEfyg5fE
ネットあるなら安いタブレットでも、買って婆ちゃん用のGoogle垢作って送ってやれよ

多分それがベスト
ビデオ通話もできるだろう
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 21:04:34.45 ID:BScJaqja
>>143
cast機能出来た気がする
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 22:05:47.92 ID:mpf81VZn
>>144
老人の場合は充電がネックになる
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 22:17:41.37 ID:L/G45x4E
>NPでGoogleフォト使えるっけ?→誰か

ブラウザからアプリ入るHomeメニューに配置されないリモコン操作だめマウス必要
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 23:01:29.90 ID:jtGIfY2v
>>143
>>144
>>145

スクリーンセイバー機能なんてあるんですね
外部からのアルバムの管理が大変そうなのがちょっと気になりますが検討してみます
ありがとうございます

フォトパネルやタブレットに関しては、じいちゃんの視力的な問題でできるだけでかい画面で出力してあげたいのでなるべくTVを使いたいと思ってます
最終手段ではありますがもう少し色々考えてみます

>>146
そうなんですよね
昭和から生活スタイルが殆ど変わっていないような人達なので新たなデバイスだと見向きもしない気もするんですよね...

>>147
検証してくださってありがとうございます
Google謹製アプリですらNPにちゃんと対応してないんですね

Android OSが載ってる割には本当に動画系くらいしか満足に動かないのはかなり残念ですね
NP用アプリの自作は難しいですかね?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 23:35:27.31 ID:d97I1SLs
>>90 面白いアプリですね。アートワークが表示出来る、音楽プレイヤー無いのかなぁ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 23:38:44.15 ID:d97I1SLs
↑ごめんなさい。画像表示出来るんだね
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/18(日) 23:43:48.34 ID:Szgpa3cp
>>146
そーなのよw 手頃なタブ与えたら半年でUSBコネクタをダメにした。向きが理解できない時があるね
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 00:12:03.93 ID:BR1wV6wy
>>144

俺のおばあちゃん(75歳)は、iPadAirとiPadmini で flickr やっているよ。
セットアップは俺がやってあげた。

充電も「簡単や!」といって自分でいる。充電中も使いたから2台持っている。
153 :
sage
2015/10/19(月) 06:21:15.02 ID:IqH61bP3
Kodiでバッファリングが頻繁に起こるんだけど、解決方法ないですかね?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 06:37:43.60 ID:BGm+7zex
>>153
advancedsettings.xml
<advancedsettings>
<network>
<buffermode>1</buffermode>
<cachemembuffersize>52428800</cachemembuffersize>
</network>
</advancedsettings>
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 06:57:46.78 ID:IqH61bP3
>>154
それ、ルート必要?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 09:39:17.33 ID:dCSI5AXt
>>134
PlayerからCastするニーズあんのか(困惑)
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 11:13:08.84 ID:LYZkpGJv
ここでニコニコアプリ欲しいとかぼやいてるガイジはkodiで快適に見れること知らんのか?
大抵のweb動画はkodiでリモコンで快適に選択し見れるぞ
xvideoでエロだろうがthis avで炉利だろうがliveleekで斬首動画だろうが何でもだ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 12:23:42.13 ID:5XrXTU9c
>>157
どうやってニコニコ見るの?
日本語なんちゃらっていうzipのやつに入ってるらしいんだが、NPだと何故かニコニコが消えててインストールできないんだわ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 13:50:03.31 ID:dWqkS4bt
>>158
http://kodi.inpane.com/main/heavy_user/script_nico.php
僕も↑の通りにやろうとしたけれど同じく出来なかった。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 18:16:20.51 ID:sYMbG3Op
この端末ってW52にしか対応してないのかな?
Aterm側でバンドが自動設定になってて、W56やW53がセットされてると繋がらない
もちろんW56とW53の固定でも繋がらない
W52に固定すると繋がる
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 18:24:12.43 ID:cLSE03vo
>>158
俺もダメだった
nicoは出てこないね
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 18:28:08.01 ID:dWqkS4bt
ニコニコはnicoidで観れてるから
これでいいや。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 19:28:59.64 ID:SDW6937Y
>>144
nexus7(2013)の ワイヤレス充電オススメ
ipodコネクタ1年もたないガサツな俺でも安心
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 19:44:14.08 ID:rGWOjIAF
atomだからwindows入れた猛者いるだろうとつべみたらいなかった。
クロームOSならいけるかな
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 20:06:52.29 ID:WVH8LkM2
はあ…
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 21:11:31.66 ID:mAqL1kMd
>>160
それってルーター側でレーダー波検出のために送波が数分止まってるからじゃない?
W56か53にしてしばらく放っておいたら繋がらないかな
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 22:09:42.20 ID:VG0Sfhme
出来ないのは最新のリポジトリ入れてないからだぞKodiスレから拾ってきなよ
少なくても俺の環境だと出来てるよマウスとキーボード繋げておくと設定時は便利だよ右クリしないと出てこないメニューとかあるからな
いったん入れればリモコンでおけ
ニコなら有料会員にならんでもシーク等の有料会員機能が使える
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/19(月) 23:31:15.41 ID:cLSE03vo
>>167
リポジトリのバージョンはいくつ?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 13:54:53.44 ID:9Y6FQESg
まだ届いてないんだけど、つべアプリは回線遅い場合、低画質固定になるの?
PCブラウザ版のように切り替えられるとうれしいんだが
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 14:46:16.55 ID:QwX8pOLZ
>>169
動画系は全部なると思う

だから回線によっては最初は汚くてだんだん綺麗になることもある
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 17:36:36.23 ID:FF2HZNEW
固定になるかは知らんけど、最低144pから1080pまで自由に切り替えられるから、カクカクは心配しなくても良いかと
アプリの方はブラウザで見るのと違って最適化されてるっぽいから、回線速度がそれなりにあればかなり快適に見れる
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 19:04:33.52 ID:Eefw4JPL
5.1.1でルートを取ると、自動で6.0にアップデートするのが止まるようだ。
ファイルはダウンロードしているが、手動アップデートになる。
音声検索が正常になるまで、5.1.1で頑張るぜ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 19:31:30.03 ID:fLy9fv+Z
うちのテレビ720pなんだが、NP自動で6.0にアップグレードされ、写らなくなった。
pcのfull hdディスプレイでは写るので、NPの映像出力が対応しなくなったのだろうか。
同じような人いませんか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 19:34:47.63 ID:WmZfBl8x
メジャーアップデートを自動でさせるとかなかなかGoogleも鬼畜だな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 20:03:28.95 ID:AE5Rh8Bc
>>172
でも4時の再起動気持ち悪いので
/etc/security/otacerts.zip を適当な名前に変更してみた 確かめてないけど
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 22:27:34.99 ID:FF2HZNEW
無料会員でもニコ生をせめてPCの時くらいの画質で再生する方法ってないですかね?
公式アプリは糞画質過ぎて見れたもんじゃねえ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 22:55:06.84 ID:Z5/DlmhV
購入して5分もたたずに、
リモコンのリング部が傷だらけ

テンション下がるわー
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/20(火) 23:07:19.89 ID:Eefw4JPL
>>175
root化したものの、ESファイルエクスプローラーが
ちょっと怖いので次に進めません。
このまま自動アップデートしませんように!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 00:00:29.95 ID:vlDyC6s7
5.1.1のファクトリイメージから Google app for Android TV のapkを抽出して、
6.0に無理矢理入れてみた。
結果… マイクボタンを押すと「Googleが異常終了しました」ってなる。
うーん、残念。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 00:53:35.03 ID:Ff9Ap1yG
CyanogenModなら6.0にされずにすむんじゃない?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 07:15:29.06 ID:FgSCIbFu
>>176
無理っぽいのでvita tvにしたよ 
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 08:01:14.64 ID:ZfDRKJTK
ええいYモバの発送通知はまだか!?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 08:21:00.03 ID:9ZeKeUFV
>>182
810円のやつなら月曜日に届いたぞ
ちな都内住み
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 12:29:41.93 ID:r9qWsKo1
俺も届いて3個目だからオクに流した
3ヶ月前くらいの相場は7000円前後で売れたけど今はnetflexの影響なのか2000円クーポンをちらつかせれば10000円で売れた
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 14:48:02.24 ID:smf5tZyj
>>184
俺は発売直後にヤフオクで1万(クーポン2000円考慮すれば実質8000円)で落札した。
そんなに値崩れしてないんだね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 15:49:42.77 ID:xrWQ2/Eb
NP人気だなw
Yもばので8100円とかで売ってたし、今後そのくらいが相場になっていくのかな
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 16:56:23.01 ID:29YeSfiK
どうやったらニコニコ動画を快適に見られるようになりますか?
nicoidを使うやり方だと早送りとかが出来なくて不便なのです…
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 17:06:53.83 ID:ZfDRKJTK
>>187
諦めてスティックPCを買う
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 18:01:43.29 ID:aYP32Gcg
海外では半額で売られてる現状を見ると7000円くらいで売り始めると予想
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 18:19:30.58 ID:6nFmuPB5
>>188
そんな…
nexus playerで見たいのに…
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 18:39:48.41 ID:9K0RcDLG
gyaoがスムーズになったな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 19:16:17.18 ID:LgMz6D/+
>>183
17日夜にポチったけど発送通知すら来ないから電話したわ。セールの品は終了後最大10日かかる場合がありますと記載してたのでうんたら言われちったよ。
810円組なんてまずキャンセルしないんだから1ヶ月先でもいーんだよw
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/21(水) 22:35:45.55 ID:C0NoFC8u
先着のやつ買えたのかよ
すげーな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 01:09:10.07 ID:1jG5YkRL
本当だ。GyaOメッチャスムースで、綺麗に映ってる。U-NEXTも見習えよな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 07:10:17.95 ID:OA4UpnHt
NPにCyanogenModってどんな利点があるんだ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 15:49:48.77 ID:P7sR4PP+
norootで強制アプデ抑制
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 16:20:31.87 ID:GWTUUrjT
>>187
Kodi
生放送以外なら有料より優良
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 17:05:35.88 ID:SiS1ieo7
PCよPlayからインスコするクロームにimeはSimejiが一番いいの?シナだからやめてOpenうんぬ入れたけど全半角切り替えがうまく行かない。
他にいいimeない?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 19:04:12.09 ID:MXrT/XNG
本当にKodiでニコニコ見れる?
スレ行ってもどこにもそれらしい情報はないのだが…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 21:56:00.97 ID:1jG5YkRL
ニコ動は、2年位前迄は見られたけどね。今は無理だよ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 23:00:49.33 ID:Nl1cx2nV
ニコニコ、他にも光boxから抜いた奴居なかった?
202 :
sage
2015/10/22(木) 23:47:47.21 ID:B8NxIDm2
kodiはunofficialのTVADOONSやSPMCがカクツキとかなくて良い感じ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 02:24:57.76 ID:i3wiqV95
>>199
やっぱり無理ってことか…
残念。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 05:44:27.20 ID:AZkBQ3CQ
パソコンつなぐかfire棒(予定)だな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 11:37:32.65 ID:I98RaRnP
ワイモバ気前いいよなー
お陰で3万近くオクで売り抜けられたよ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 12:15:51.04 ID:zYDkI4N8
2000円分のコードの有効期限が今年いっぱいだし、来年には国内でも値下げされると思う
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 13:20:06.37 ID:MHPep/2W
>>206
登録するのが、だろ?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 20:12:52.69 ID:4u6eW2tD
>>20
その2,000円クーポン
会社の同僚や上司からやたら貰うのよ。
お陰でGoogle playの残高結構貯まったんだけど使い道がない。w
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 20:18:27.52 ID:MMGkvkG9
>>208
お気に入りの映画買ったりアプリを買えばいいだろ
あとはレンタルとかにも使えるんじゃねーの?したことないけど
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 20:55:43.80 ID:4u6eW2tD
>>209
サンクス
と思っていたらTHE 100シーズン2が公開されていた。
早速買った。

2chMate 0.8.7.11/SHARP/SH-03G/5.0.2/DT
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 21:37:50.94 ID:rRwCndtH
クリエイティブのBTスピーカーとペアリングしてんだけど、スピーカーの電源切って翌日オンにしても設定ではペアリング済みなのにBTスピーカーから音でない。こんなもんかな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 07:49:43.38 ID:RgNsNfmO
https://drive.google.com/file/d/0B1NZ-kUcUidjblRlN3dYYkhpems/view?usp=sharing

kodiのnicoプラグイン インストール時に依存関係のエラーが出てたので
インストールできたdmmを参考に1行編集したら
インストール、起動、ログインはできた
そのあとが文字化けらったでよくわかんね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 18:55:25.32 ID:en5ANNQW
クローム入れてみたけど戻るボタンはないしPC版モードでサイトみてもいつのまにかモバイル版に戻っちゃうし親がちょこっと使うのも無理なレベルだったわ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 19:00:08.98 ID:Vt+qMICB
音声検索の件、6.0では致命的なのにも関わらずみんなあんまり関心ないのな?
アプリのAndroid TV Remote Controlなら音声検索は問題無く使えてる。
キーボードの文字入力はできなくなってるけど。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/24(土) 19:41:25.17 ID:h8DB+xtO
>>214
自分は5.1.1に戻したうえで、
OTAアップデートされないようにroot化して使ってる。

スマホアプリなら音声検索できるのは知ってるけど、
いちいちスマホを出してアプリを起動して…って面倒くさすぎる。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 00:12:51.15 ID:35Xfn7uV
音声認識の件は、ASUSが対応はしないって言っているから、諦めないと。googleはどう対処しようもないからね。中華企業でなければ、今頃購入者全員に、改善された音声リモコン配ってただろうね。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 00:15:58.97 ID:dr7jBLEl
>>216
そうなのw すげーな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 00:34:06.78 ID:dr7jBLEl
リセットしてみたけど6.0のままだしダウンロード中の中にgoogleIME koreanが入ってるしなんだこれ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 00:34:25.96 ID:6zFiynvw
ホーム画面では音声検索できるし、リモコンの問題とは思えないけどな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 04:38:32.25 ID:35Xfn7uV
英語の設定時と、日本語設定時では、音声検索の時にリモコンのランプの
挙動が明らかに違うよ。(日本語でも、成功時と失敗時でも)
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 06:21:33.34 ID:mWTYGGKT
それはもうソフト側の問題なんじゃないかなあ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 07:12:12.42 ID:05CKXouR
>>216
ハードの問題と言える根拠は?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 10:39:11.46 ID:35Xfn7uV
もちろん、ソフトウェアの問題だよ。厳密に言えば、ハードただの箱
だからね。でも、リモコンに組み込まれているソフトウェアは、チップ
の交換をしない限りアップデート出来ない。【リモコンの問題】だと
言ったんだよ。スマホ用のリモコンアプリでなら、問題無く作動するのは、ソフトウェアの修正が出来るからだね。(不具合はなかったけど)
音声件は、全くリリースされない。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 10:44:37.40 ID:mWTYGGKT
チップの交換が必要な程度ならなおさらasusは何もしないだろう
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 11:23:02.23 ID:yu+w2MqM
Nexus7 2012がすごく良くて
期待して買ったNexus7 2013の
ゴーストタップで地獄をみた

このメーカー、まじでクソ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 12:21:40.79 ID:unryYYgS
>>223
スマホをリモコンにすれば普通に使えるのか

知らんかった
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 12:25:37.67 ID:gAriPcar
>>223
それだと他のマイクからなら正常に使えるはずだよね?
初期のソフトで正常に使える理由は何なの?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 12:45:07.00 ID:35Xfn7uV
5.11以降に組み込みソフトウェアが対応出来なくなったからだよ。
出荷時の5に対応出来てなかったら、日本ではさすがに販売してないでしょ。今となっては、対応が出来ないから、ASUSが【改善予定は無い】
と言っているんだよ。googleさんがこの一機種の為に、動く筈も無いし
ね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 12:48:38.49 ID:iQAKbdhW
リモコン側のソフトなんて対した事してねぇんじゃ?マイク入力をデジタル化して、本体に送信ぐらいで。リモコン側で認識とかやってねぇだろうし
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 12:56:00.31 ID:PtZbGHr9
初代chromecastと両方持ってる方、windowsの全画面をミラーリングさせて使うのに
これとchromecast1でラグや画質などだいぶ変わりますか?特にタイムラグ
CPUの違いや無線5GHz帯サポートなどスペック上はchromecast1よりだいぶ良いように思いますが
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 13:12:08.06 ID:n5x/iaS9
次のターゲットはリモコンファームになったのかな?

・dTVのルートがどうたら
・kodiでnico plugin
・リモコンファーム

なんとなくそれっぽいこと言いつつ、
全部ウソでしたってなにがやりたいんだ?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 13:26:25.72 ID:gAriPcar
>>228
それが理由でも、他のマイクからなら正常に使えるはずだよね?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 13:39:00.32 ID:gAriPcar
>>228
それに5.11なら対応できたことになるよね。
5.11でもファーム改善された音声リモコンが必要だったと?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 13:39:00.88 ID:w5lGTZvL
リモコンで音声検索ができないってのは
事実だな。入力されるけど、検索結果がでない

ソフトかハードかは知らん。

Googleが出している以上、
Googleが責任を持って対処するのが当然で
しなければ、評価が落ちるだけ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 13:48:22.63 ID:gAriPcar
>>234
ID:35Xfn7uVはリモコンのせいだといってる
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 15:19:25.82 ID:eQpup+TJ
マシュマロに勝手にアプデしてユーザーはおろかGoogleやベンダーになんの得があるのかね。
売りのパーミッション権限や指紋認証は使えないのに
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 16:43:33.03 ID:eTuRY76Z
>>236
外付けHDDが使える
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 18:21:16.74 ID:RVlNMPfp
ツイッターでツイートできなくなってた
2chmateは書き込めるのにな
しょうがないからネトフリばっか見てる
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 19:02:02.25 ID:RVlNMPfp
ああこれUSBメモリーにアプリとかインスコできるようになったのか
試しに手持ちのバッファロー繋いだら遅すぎます注意されたけど
相性とかは特に無いのかね?速ければ何でも良いのかな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 19:30:43.71 ID:35Xfn7uV
>>232 他のマイクなら、上手くいくよ。スマホアプリで試してみなよ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 19:34:16.84 ID:gAriPcar
>>240
もちろんUSBマイクとかマイク機能つきの汎用リモコンね
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 22:16:34.07 ID:FQm/rhiA
cast不安定すぎたろこれ。つべアプリ読み込みで止まりまくり、ipadでも泥スマホでもクロームではアイコンすら出ない。マシュマロだから?ルーターが悪いのかなぁ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 22:35:26.24 ID:YmmKR/d2
castするならchromecastのが反応も早いし安定してるね
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 22:54:47.79 ID:05CKXouR
>>240
その不自由な日本語はわざと?
メル欄もおかしいし
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 00:22:11.91 ID:UHfVhB8O
>>244
お前がおかしい
基地外かよ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 00:47:21.14 ID:gBcV2dpa
>>241
「マイク機能つきの汎用リモコン」って具体的製品名を教えて欲しい。
それで音声検索できるようになるなら、数千円ぐらいまでなら本気で買う。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 01:49:52.91 ID:s0PvVz5N
dtvターミナルのhdmiパススルーにnp付けた
nasneもniconicoもdtvやdアニメも全て1台でまかなえる夢のstbそれがnpなんだよねと思ってたがnetflexくらいしか来なかったな
TVメーカーの採用増えれば必然的にアプリも増えていくかと思ったがSONYしか乗ってこない
何もかも残念
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 02:19:02.85 ID:UHfVhB8O
>>247
netflexじゃねーよw
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 13:04:33.60 ID:s0PvVz5N
TV用のniconicoならAmazonアプリストアから落とせるぞ
ただし、SONY向けよりversionが古い
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 14:30:46.10 ID:aBbRxlgA
音声検索はGoogleアプリでok Googleからスタートすると普通に使えるな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 15:31:27.61 ID:Va5ZOPe7
>>249
立てこもり事件とか国会中継なんかたまにTVだけで足らない時があってたまに見るわ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 20:05:52.89 ID:N2rFBOsV
iPhoneでTVer使って帰りに
見逃した下町ロケット見たんだが

Nexus player対応してるんだろうか?
後で試してみるわ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 20:14:33.04 ID:N2rFBOsV
対応してなかった無念
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:10:57.65 ID:OS5unsrf
>>253
対応したら良いのにな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:11:47.53 ID:OS5unsrf
デカいAndroid扱いで普通にストアのアプリ使わせろっていうね
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:14:20.86 ID:WKucYZY+
6.0で誰か外付けHDD本当に対応してるか確認してくれw
メディアプレイヤーとして使いたいんだ…
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:21:00.04 ID:WUoWd2qe
>>254
んだんだ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:21:28.73 ID:egmFjacH
>>253
>iOS/Androidのスマートフォンアプリが提供開始されているほか、PCのWebブラウザでも視聴可能。
>TVerアプリの対応機種は、スマートフォンがiOS 7以降、Android 4.1以降で、タブレット用アプリは後日提供予定。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151026_727414.html

タブレット用アプリに期待しよう
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 21:56:04.94 ID:TwoX7Ejp
U-NEXTがAndroidTV対応のアプリ出したな
他のサービスも追従して欲しい
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 22:10:21.59 ID:WUoWd2qe
>>259
Netflix
youtube
google play music
があれば何とかなるけど
選択肢はあったほうが良いね
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 23:24:29.50 ID:Khb33qFs
テレバー
apk抜きでNPへインストール、起動ok(縦画面で)
マウスで番組をクリックするとエラーダイアログで終了
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 23:51:11.28 ID:aJINz2lP
amazonにあったniconicoアプリ、消えたな…
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 00:06:27.34 ID:dlyGgizL
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 00:19:41.93 ID:/WHEwB5i
ネトフリとHuluでお腹いっぱいだわ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 07:57:21.34 ID:dFDVJHTt
>>263
スマホのアプリで見たらインストールのボタンが消えてる
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 09:05:37.43 ID:71Bzj5ug
>>256
NTFSにも対応しているか確認してくれ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 16:21:51.15 ID:rc9YWCqe
Amazonに置かれてるniconicoは文字が大量に流れるとアプリが落ちるぞ
fire TVなら落ちないのかも知れないが使い物にならない
それといくらTV用とはいえUIが酷すぎる
基本ランキングから見てほしいのかタグやタイトルで検索し難いし
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 18:53:16.37 ID:v5eRwTsD
>>267
どうやったらニコニコアプリがダウンロード出来るんですか?
ダウンロードしたいのにうまく出来ない…fire端末必須?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 22:13:04.32 ID:K0Iq/Kw/
Amazonの動画アプリないの?
タブやスマホだと検索かかるけど、
プレイヤーはかならない。

つかGoogle、やる気なさすぎだろ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 22:21:37.22 ID:dm3/OXpH
>>269
それはアマゾン側の戦略
アマゾンでchromecast売らなくなるとか

ニュースで読んだ

アメリカだったかもしれんけど
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 01:45:28.04 ID:rTy8TeGm
DUALSHOCK4を無線で使う方法はありますでしょうか。
有線では使えますが、無線(Bluetooth)で使用したいです。
root取れば出来るという様な記載を見たことがあるのですが、
詳細が記載無く、全くわかりませんでした。
どなたかご存じの方居らっしゃいましたら、ヒント欲しいです。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 01:53:25.45 ID:ttKQJZRU
>>269
google play は未対応な端末のアプリは検索にヒットしない仕様だよ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 02:25:59.99 ID:/ukB+/hC
kodi 15.2が出たみたいだが、クラウド(使ってるのはone drive)の音楽を再生する時に冒頭の一部が切れる不具合は直ってる?
15.0からこの不具合が出てて14.2のままで止まってるんだわ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 06:50:51.77 ID:cpKWz7Ja
>>267
NP6へアマゾンショッピング、アプリストアアプリいれたけど、
2つとも検索で出ない、ほしいものからアクセスしてもダウンロードボタンが出てこない

動かしたのはNPなの?
NPのバージョンは?
ニコニコのインストール方法は?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 15:15:32.64 ID:zuLRHTYS
>>271
rootedしてPCでペアリングしてSixAxisアプリ使うと使えるらしい
試そうとSixAxis入れて・・・ん?リモコンのペアリングが消えた
リモコンとコントローラの同時使用が出来ない?
そしてリモコンの再ペアリングが出来ないorz・・・初期化すんのか
コントローラ試すのやめたぁああああ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 16:21:18.96 ID:dGd5olSu
>>270
Nexus Playerも売らないんじゃないかと
日本のストア一週間前とかに見たらNPが在庫限りになってた
アメリカではプレミアムビデオにかなり力入れてるようだし、ネトフリHuluも排除する方向じゃないかなと思う
ネトフリ目当てでFireTV欲しかったけどそういう妄想でレビュー待ち
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 17:03:40.47 ID:aP2QEUPB
今日nexusplayerを買って、Dropbox経由でtornemobile1.05をインストールしたんだけど起動しない
何か対処方はありますか?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 21:57:16.64 ID:ITcZ98If
firetvは、イマイチ残念だった。なんやかんや言っても、NPがUIをはじめ、使いやすいわ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 22:49:07.09 ID:rTy8TeGm
>>275
ありがとうございます。
SixAxisで検索したら幾つか出てきました。


でとりあえず土日に初期化覚悟で頑張ってみます。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 22:58:35.22 ID:iapzs7C9
>>278
firetv、NPと比べると動きもっさりだね
メモリ2Gなんで期待してたんだが、いろんな意味でがっかり
新しいNPでたらまた買うだろうし同じようなものが増えていきそうw
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 23:23:01.63 ID:O15v4s0U
ピュアなAndroid最強だよな結局のところ

シンプルが一番てことよ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 23:59:03.18 ID:zuLRHTYS
初期化してkodi再インストしてたら
unoffcialなaceスキンでimportなaddonでつまずくようになってた
デバックモードでkodi.logを見ながらコケるaddonをzipからインストでようやく出来たけど
Android/data/org.xbmc.kodi/files/.kodi/addons/packagesのバックアップは
とっておくべきもんだな
鯖側が変わってるのかな? shoutcastも入らないし
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 00:43:11.00 ID:aYdkRUI6
FireTVからniconicoの移植出来た~
一緒にAmazonApp導入しなきゃいけなかったけど快適
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 01:44:59.31 ID:FAUWqILd
録画した地デジをMP4にしたものをChromecastで見ていたのですが、
先日購入したNexusPlayerにキャストすると横幅が縮まって見えます。
テレビ側で伸長すれば正しい比率で見れるのですが、
いちいち設定するのが面倒です。
何か設定ないでしょうか?

Chromecastだと普通に見れるのに。。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 07:08:47.79 ID:yTV72Owx
dTVを見るからターミナル、プライムを見るからFireTV
netflixやhuluもFireTVで見られる
npはHDMIの表示の微調整が出来ないから家のTVでは画面端が見切れる
ターミナルとFireTVは表示の微調整が可能で明示的にスリープも有る
特にターミナルはHDMI入力ソースのパススルーがタブの2ndモニタとしても優秀
結果的にnpが普通に良い端末なのに出番を失ってしまった。無念
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 08:10:23.25 ID:qaHpkvmF
そもそもdotbydotできんテレビに問題ありだが
CyanogenMODでもいれたらどうだ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 08:29:59.43 ID:uoKnqpaS
FireTVちゃんと届いてる人いるのか…

自分はStickの音声リモコン付きを発表当日に予約注文したんだけど、
11/13にまで遅れるってメールが来てる状態。

本体は結構どうでもいいけど、音声リモコンをNexusPlayerで使えるのかが気になってる。
(これは眉唾だと思うが)音声検索問題はリモコンが原因だというなら、Fireのリモコンなら問題なくなるはずだし、

それが無くても、もしリモコンを無くした時の予備としては、
Fire TVのリモコンは単体販売してるのがうれしい。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 08:37:17.56 ID:FS9NyLc4
npよりTVの方が作り込みがいいのか?
np未対応appでもTVだとリモコンで動く
それともTV向けのアプリは中身が違うのか?
週末にTVのappをnpに入れて検証してみる
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 09:12:57.77 ID:wE0ox6d6
fire tv向けのniconicoニュースリリース来たね
Android TV標準機であるnexus playerにも同然リリースされたよな?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 09:36:41.08 ID:qqAq8Bil
>>289
>>283 みたいにすればいいだけや
坊や、家へおかえり
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 09:49:20.81 ID:pRAlUYC8
>>290
ご親切にサンクトペテルブルク!!
俺ら不便機ユーザーは2chにへばり付いて工夫しなきゃならんね
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 11:29:33.96 ID:N1sAu02h
>>278
ネトフリ4Kは今のところ未対応なのかね?>Fire TV
レビュー読むと予想通りほぼプレミアム専用セットボックスみたいだが
ハードスペックは良さそうなだけに残念だな
てかNP2出せば良いのに
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 12:05:34.00 ID:CazATo33
2出す前に
アプリの充実が先やろアホ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 12:06:10.41 ID:CazATo33
普通にgoogleplay使わせたらなんの文句も出ないんだよ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 12:40:17.56 ID:N1sAu02h
ブラウザあるのかね>Fire TV
NPも結局公式対応はしてないし、Fire TVもローンチで無いならもう無いと思うけど
NPみたいにapkでChrome入れたりできるのかな?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 12:47:47.19 ID:qqAq8Bil
>>295
ないよ
なかったのでNPみたくいれたった
がしかし、そもそもGoogleアカウントの追加が出来ないので、ブックマークの共有やらができなかった。。。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 13:10:01.54 ID:N1sAu02h
>>296
サンクス、一応入れられるのか
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 13:58:35.56 ID:U1IdPdZa
firetvのリモコンがNPで使えると考える奴がいる。ひぇ~
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 14:20:38.71 ID:p0yTQddl
お前わかりやすいな
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 15:50:06.74 ID:0Zulveku
>>287
音声リモコンタイプだけ全世界で11/13以降に延期

通常リモコンタイプは予定通り出荷された
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 15:54:42.28 ID:aYdkRUI6
>>300
Fire TV Stickだけでしょ?
Fire TVは音声リモコン版だけど昨日届いたよ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 16:14:48.73 ID:R3KnoLhp
>>266
NTFSには対応してないみたい
外付HDDを繋ぐと、フォーマットしますか?
とか聞いてくる
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 16:23:08.50 ID:0Zulveku
>>301
Fire TVは一種類しかないんだから、「音声リモコンタイプ」も「通常リモコンタイプ」もないだろうが
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 18:03:27.57 ID:wewJxzmq
Fire箱、メモリ2Gなのにkodi動かすと残り400Mくらいだよ
まあ余分に余計なアプリが動いてるってのもあえうんだろうけど、カツカツだw
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 21:07:58.76 ID:3XL9sVPB
android TVでamazonビデオを再生する方法は無いのかな?
apk無理やり入れてみたけどメニューは何とかなるが動画再生できない。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:15:26.74 ID:IpyyBvD8
ソフトバンクCSも優勝したので、また810円セールやってるぞ
前回は先着に間に合わなかったが今回は買えたぜ!
届くの楽しみだ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:19:51.93 ID:aywqTUMb
俺も買えた
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:21:56.63 ID:KjVe68hV
カートに入ったから、余裕で入力してたら、確認画面ではねられたら。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:23:53.95 ID:vZGcQ23f
>>308
わいもやで・・・
まあカート入ったから、クレジットカードぉぉぉって財布探してたで
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:24:55.59 ID:y8SqFeYL
買えたけどどう使うかあまり考えてないw
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:41:42.23 ID:KjVe68hV
カートには残っているみたいやで。確認画面迄は出てきた。最後の確認ボタンを押したら、現在通信エラーが発生して繋がりません。しばらくたって云々の案内が出てる。少し期待。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:52:50.90 ID:N1sAu02h
810円セールは8100円で買わせる罠だろw
完売御礼だったわw
てかうえで誰か言ってたけど8100円が実質NPの新価格なのかね
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:55:17.52 ID:K2WtUqhZ
Nexus6PでNexusプレイヤーを
またばらまくようだから、
転売ヤーはさっさとさばいたほうがいいよ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 09:44:07.24 ID:wz+dx6WR
fire tv stickのレビュー評価が高すぎてビックリ!!NPの方が快適なんだけど
存在が知られていないんだろうね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 10:19:56.53 ID:sFa6XDEN
あれは会員だと2000円だったからな
コストパフォーマンスからするとかなりのもの

NPも特売除けば1万円はするし同列には語れん(俺はオクで6000円で買ったけど)

ところでchromebitはどうなったんだろうね
性能的にはこっちが本命って感じがするけど、ネックは放熱性だよな
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:21:36.33 ID:YU+864i7
アップルのはだめだな、ゲームのラインナップしょぼいし無駄に高いセットボックスて感じ
専用のコントローラーも出してないのも特徴だな、悪い意味で
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:08:03.52 ID:YU+864i7
てかStickをプレミアム会員に2000円で配って値頃感レビューで新規客を釣ろうと戦略なんだろうな>アマゾン
Googleさんも真似して810円でもっと配ればいいのに、もう一台欲しいしw
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:28:03.70 ID:EkG/e2bE
専スレあった
810円で買えてしまったんだけど、使い道どうしよう
iPadで見てるdアニメをテレビで見たら幸せになれる?青歯イヤホンで遅延なく音声も聞けるといいんだけど
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:57:19.98 ID:rHe9kGEm
>>318
それは無理です
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:01:27.35 ID:wz+dx6WR
stickのUIは、ゴチャゴチャしていて、精神上良くありません。
スッキリ!ポン!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:07:33.66 ID:EkG/e2bE
>>319
青歯イヤホンが無理って事でオーケー?
しゃーないか
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:26:34.35 ID:LXzGJwSc
ここはゴミを掴んでしまった哀れな奴らが他を侮蔑する事で自己の正当性を訴える後悔オナニー場です
他のSTBの話題は余所でやってください
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:18:29.50 ID:AEs+RurL
GoogleはNPで何をしたかったのか
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:49:32.64 ID:1cxf5iIN
尻切れトンボ感が凄い
Y!mobileでバラ撒いてるからなおのこと
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:53:14.02 ID:IX8AT9Om
少し目離してた間にリリースされてた。

AOSP Full Android 6 Marshmallow on Nexus Player.
http://forum.xda-developers.com/nexus-player/orig-development/rom-t3222022
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 22:33:52.79 ID:8k3uvcaq
992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/11(日) 04:15:09.15 ID:3FDp9yrx
同じMarshmallowでもこっちの方が魅力的だな
http://forum.xda-developers.com/nexus-player/orig-development/rom-t3222022

327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 03:53:04.62 ID:9lKNEcvp
ネトフリだけで何年も生き残れるわ!
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:22:42.95 ID:WYk/DliP
YouTubeとかキャストすると微妙に音ズレしてるんだけど俺だけ?
アプリで再生すると音ズレはしないけど60pの動画も30pで再生されるし、キャストだと60pで再生出来るけど口パクがズレて気持ち悪い……
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:31:11.83 ID:V7KlYmkq
NP6を一日くらい放置しておくとキャスト出来なくなっていて、
NP6にリモコンボタンで画面を切り替えた後ならキャストが出来る。
スリープしてるの?
面倒だから寝てほしくないんだけど。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:50:01.25 ID:T9UhnZhj
>>329
設定からsleepさせないことはできるよ。
ちょっと探してみれば見つかると思う。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 10:33:41.45 ID:w1Sc/uiA
しばらく使ってない間に機能増えてて嬉しい。
USBストレージ挿してもいちいちESとかから指定しないと再生できなかったのがMXで普通に再生出来るようになってるし、
いちいち持ち帰るの面倒だったのがテレビのリモコンで操作できるようになってるし、
ようやく最低限の使い勝手を獲得してくれた。

あと俺がちゃんとやってなかっただけなのか知らんけどBluetoothヘッドホン接続できなかったのが出来るようになってた
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 10:37:07.70 ID:hE7oOq5O
810円組だけどもう届いた
2000円分のクーポンも付いてくるんだな。なんか申し訳ない気分
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 10:43:33.23 ID:auUqGrK0
まさかセールやスマホのオマケ以外で普通に購入したマヌケは居ないよな?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 11:56:39.30 ID:qvSehtq9
>>330
普通の設定で「スリープしない」だと、なんでか時々スリープに入ることがある。
HDMI-CECでTVのリモコンからの操作は、スリープ中は効かないのですげー不便。

で、自分は設定→端末情報→ビルド番号を決定ボタン連打で「開発者オプション」を出して、
開発者オプションの中の設定でスリープしないようにしてる。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 11:59:44.01 ID:ypK2bEpI
>>332
実質-1200円ワロタ

俺は発売日に買ったのにな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 12:33:24.17 ID:V7KlYmkq
>>330
スクリーンセイバーで確かに設定してました。
キャスト受け付けなくなるとは全然考えませんでした。。
ありがとうございました!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 12:39:36.85 ID:V7KlYmkq
>>334
そちらもスリープ無しにしました。
ありがとうございますm(_ _)m
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:10:17.98 ID:T5Vc97l7
>>331
え、Bluetoothいけんの?上に無理って書いてあるけど
まだ届いてないけどそれは朗報
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:27:31.30 ID:EuXm41LM
>>338
TDKのBluetoothスピーカー TREK Microだけどいけたよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:49:59.39 ID:w1Sc/uiA
>>338
SONYのMDR-XB950BTだけど接続して音出せてるよ。
ただNetflixはBluetoothで音声出力させてると再生出来なかった
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 14:28:05.41 ID:T5Vc97l7
>>339
>>340
なるほど、動画再生時の音声出力は出来るかどうかわからんってとこか
ありがとう
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 15:32:51.93 ID:bSKsnfIk
>>335
発売日じゃないのに定価で買ったのにな、おれw
かなり使い倒してるから良いけどw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 16:33:05.81 ID:dlnLvoGP
Apple TV買った
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 17:16:27.42 ID:EuXm41LM
>>343
人柱乙、まだアプリが出揃ってないから置き物だろ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:59:40.10 ID:IAwCQ8Q3
リモコンの操作できなくなったやついるだろ?
俺もその一人で本体を再起動しても操作できなかったが
放置してたら操作できるようになった
原因はホームボタンを10秒以上押すとペアリングモードになる
そして操作できなくなるから注意だ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 21:01:07.78 ID:IAwCQ8Q3
おっと書くスレ間違えた
すまそ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 22:51:54.07 ID:w1Sc/uiA
>>341
多分Netflixが新機能に気付いてないってだけのバグだから、Netflixの音をどうしてもBluetoothで聞きたい人以外は関係ないよ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 23:16:16.75 ID:RqIkuVi0
>>212
文字化けせんで動いとるやけど
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 08:51:04.59 ID:ty1uhFMn
特に不満もないな

コマ落ちとかもしないし

おれの理想はgoogleplayのアプリを全部入れられることかな
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 10:33:09.12 ID:5nV/O6qC
>>349
入れるのはできるよ
使い物にはならないけど
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 12:26:50.01 ID:WvDom27O
>>350
うんChrome入れて思ったわ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 12:47:29.56 ID:Seh3tIql
HDMIをシアターバーに差すと動作
がおかしい。
arcやめて光でつなぐと一応解決。
しかし光だと対応コーデックがへる。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 12:52:39.40 ID:VxSQArwX
下を見ろじゃないが、
Apple TVは現状アプリ10こぐらい(誇張表現)
apkぶっこ抜き的なことができない
BTゲームコントローラーはMFI認証済のやつが必要
糞フトキーボード
貴重なYouTubeアプリでリモコン音声検索ができない?(たぶん)

信仰心が試されてヤバイわ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 13:21:43.92 ID:WvDom27O
>>353
未完成な物を売ってるよなあ
いくら完全新規ハードだとしてもひどいよあれは
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 15:06:01.10 ID:2eAEaSWi
NPのことかああああ!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:28:08.93 ID:GseBpwyO
俺の発音が流暢過ぎるのか音声検索英語でしか認識してくれない
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:45:07.10 ID:X4lmAs8S
>>353
ネトフリ見るだけとかなら問題なさそうだが・・・
てかアップルの場合Macと競合するから手を抜いてるのかな
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:47:43.46 ID:LLZ7M7H0
nexus playerとFire TV両方持っているが
Youtubeはnexus playerの方が見易いよね。

それからFire TVは単純にSTBとして使って
nexus playerは野良アプリ入れて便利に
カスタマイズして使っているかな。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 20:07:33.61 ID:kYmB8nVA
Amazon経由のniconicoTV用なかなかいいね!
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 22:15:11.87 ID:LLZ7M7H0
>>359
サンクス!
Fire TVに入れて見た。nicoidよりいいな、これ。
nexus playerはkodiとUSEN再生専用機になるな、こりゃあ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 00:23:19.78 ID:LVfH1T7D
おれのFire TVのスクリーンショット。今こんな感じ
【Android TV】Nexus Player Part4 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>6枚

まさか自由だと思ったNPが糞不自由だったとは思わんだ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 00:53:14.18 ID:Ym9yVJzb
エミュ自慢は控えた方が…
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 00:58:55.31 ID:JvMu5Oad
>>361
ごめん、NPのほうがFire tVより不自由なの??
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 01:10:02.20 ID:VErNlg13
>>361
FireTVでDolphinエミュなんて動くのか
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 01:14:30.30 ID:42iajA1r
NPはAtomでFireTVはARMだっけ?
Atomだと動かないアプリが結構あるのは確かだよね
俺はNPのが使いやすいけどコレがちょっとネック
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 01:42:38.27 ID:iXOeuQCt
タスクキラーとホームアプリさえ使えればなー
これだけは改悪過ぎる
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 08:27:34.08 ID:ZqOT3z7a
タスクキラーは2.x時代の遺物
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:15:11.18 ID:VB4k/o4/
これを8100円で買うんだったらボロの10インチタブでもこうてつべ専用にしたほうがよかったと後悔
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 01:00:47.59 ID:KXTOzzId
Lolirock2.1でニコニコ動画の公式アプリ普通に動いたよ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:00:32.10 ID:oUyR+Gye
言語ファイルがアップデートされました


これなんですか?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 15:21:27.55 ID:ontClnxu
MRA58Nで音声認識は修正されてんの?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 17:52:20.16 ID:7RuFq7e8
炎テレビはゲーム少ないんだな、NPでちょっと重いゲームとかやろうと思ったんだけど
もしかしてCSのゲームがアマゾンで売れなくなるから遠慮してるとか?
スレの人はえmが快適で大喜びみたいだが俺はやらんし・・・
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 07:11:27.65 ID:WalMofb4
民放の見逃し配信の奴対応しないのかな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 07:32:54.87 ID:7lk0EpsI
今の時点で何もかも対応してないじゃん
SONYのAndroid TVのアプリと比べると本当に酷いぞ
余所のboxより便利とか言ってるのはガイジだぞ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 07:37:30.46 ID:O+vg2hkq
gyaoってスマホ用と見逃しコンテンツ違うのね
下町ロケットないわ TVerかTBSオンデマンドかミラーリング
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 11:21:35.99 ID:/7UTlMoh
ロジクールのC270で音声検索できるようだね
http://atsublo.net/post-1222/
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 11:23:33.74 ID:/7UTlMoh
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 11:26:09.95 ID:/7UTlMoh
こっちだった
http://atsublo.net/post-1233/
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:41:47.61 ID:rB2aDMdd
売って放置はgoogleならよくある
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:42:47.69 ID:rB2aDMdd
アプリは製作者のせいじゃね?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:44:10.94 ID:rB2aDMdd
なんで
googleplayのアプリは全部入るようにしないのかね?
テレビをフルハイビジョンの画面だと思えば良いだけだし
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:49:22.59 ID:w0w4HFzm
>>375
GyaOはどのデバイスでみても画質がなぁ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:59:42.27 ID:/7UTlMoh
>>381
もとがテレビOSだからgoogleで保証したくないんじゃねえの?
自己責任でカスタムROMなりapk移植で使えってことやろ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:15:08.40 ID:Wwv0Ab45
他所のスレでもよく見るけど意外とgyaoとかって人気あるんだな
俺はNetflixでお腹いっぱい
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 14:50:26.49 ID:P0FrjNQ5
親のためにこれ買って男はつらいよだのの少し昔の邦画を簡単に見られるようにしてあげたいんだけどhuluとかnetflixだと配信してないみたいなんだよね
dTVはそもそも使えないっぽいし
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 15:21:14.11 ID:SNGPNXHB
>>385
値段は高いですがu-nextはどうでしょうか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 02:05:10.89 ID:qvUSA8yE
>>383
Googleで保証?
頭おかしいの?w
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 02:22:29.77 ID:UuRwXxUd
>>387
お前みたいなアホの相手だろw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 08:24:02.59 ID:DA9XeBxv
アプリの自動更新をoffにする機能が、いつの間にか無くなっているけど、どうしたらoffに設定出来るのかなぁ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 09:47:20.08 ID:DA9XeBxv
↑自己解決。初期化したら、旧のアプリストアになってたから、自動更新
offに出来た。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 10:26:51.46 ID:xUFqUgmM
>>376
「C270だから音声検索できる」のではなく、
「Android TV ではなく、素の Android に OS を入れ替えたから検索できる」ってことだね。
Nexus Player の音声検索問題は「Google app for android TV」のせいだけど、
普通の Android 機で音声処理してるのは「Google app」という別のアプリ。

だから、素の Android にすれば音声検索問題は起きないし「ok, google」もできるようになる。
だけど、Nexus Player を素の Android で使うというのは、マウス必須で、
リモコンだけだと使い勝手悪くなりすぎだと思う。

(「Nexus Player に AndroidTV のまま Google app を追加でインストールする」という
音声検索問題の回避手段もあるらしく、一度試したことがあるんだけど、
いまいち安定しなかった。)
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 12:36:38.73 ID:hx2jGnK+
>>391
使い勝手が悪くなると思ってるのはAndroid TVのアプリも使えること忘れてるから?
HAランチャーとかリモコンで使えるアプリで構成すれば別に悪くならんと思うのだが。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 19:18:45.05 ID:xlgA9yed
>>388
バカをさらけ出してるぞ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 21:13:54.84 ID:9HAy12mr
>>326
入れてみた。
TWRPの操作にマウスが必要だと気付かなかったので、root取るのに時間かかった。
Lollirock 2.1のときにGyaoやkodiで発生してた動画がモザイクぽく崩れる症状も今のところ出ず、快適。
Sixaxis controllerアプリは入るがStart押すとエラーが出てだめ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 01:42:59.84 ID:J29ycBLG
Nexus Playerは、Huluの海外ドラマを英語音声+英語字幕、または英語音声のみで見たいんだけど、Nexus Playerだと見れる?日本語字幕消せる?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 07:10:45.34 ID:F+FweZSi
>>395
netflixならできてる
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 07:57:39.77 ID:hlhhKMmi
https://sites.google.com/site/npdema/jp-voice-research

日本語音声検索検証中
5.0からじわじわバージョンあげていったらほぼ問題なかったような?
それぞれのバージョンで長期使用してないけど。
問題を整理させてくれ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 10:26:12.80 ID:h1XF3Nkp
アカウントの切り替えって簡単にできる?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 11:04:08.60 ID:rbnBNWux
>>397
自分が体験しての感覚では、音声検索できなくなるバージョンでは
最初は音声検索できる(発声が終わってすぐに検索実行される)のが、
発声が終わってから検索されるまでちょっと待たされるようになり、
そのうちまったく検索されなくなる、という印象。
あと、キーワードによっても、そのもたつき具合が違う。

音声検索できるかどうかは「何回か、時間をおいて試して」みてほしい
その例だと、問題があっても問題なしとスルーしてる可能性ありそう。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 12:36:30.30 ID:hlhhKMmi
>>399
やっぱりか
・しばらく起動しっぱなし
・たまに音声検索
・キーワード長短
あたりが必要かな
ニトリで棚買ってきたから、セットアップしてみる
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 16:05:56.95 ID:J29ycBLG
>396
ありがとうございます。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:44:26.70 ID:6sWdT69j
youtubeでブラウザだと1080pなのにアプリは720pまでしか選択できないやつがあるんだが何でだろ?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 09:39:50.11 ID:rHiCvVvS
Android STBの決定版となる存在でわくわくしたもんだが発売して約1年経過しそびえ立つ糞としての地位を確立したよね
トルネ、ニコ動、dtv、dアニメ、バンダイチャンネル、amazon、日本で求められるサービスが次々と対応され先ずはSONYとSHARPから対応TVが続々発売され日増しに仲間が増えてくる
それに応え動きの悪かったNHKや民法もアプリを提供しだす
そんな未来が1年前には見れたよね?
細々と野良アプリを入れて一喜一憂するような貧乏くさいことになるとはな
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 11:43:58.34 ID:SlXW/FuT
fire tv stickのほうがおもしろそう
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 13:04:55.44 ID:xJiExI2d
fire箱買いました
UIはこっちの方が使いやすい
Huluは全くおなじ使い心地
フォントは丸文字っぽいやつ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 13:11:35.70 ID:aVsu2ilC
同じく、NP引退させようと思ってFire箱買ったんだが、レスポンス悪くて最近触ってない。。
ごちゃごちゃ裏で動きすぎなんだよな
NP安定
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 14:37:22.72 ID:iGA189LV
4K以外では炎箱買うメリットはないな
ゲームがNPよりも少ないというのは意外だった
公式でもゲームがいっぱい!みたいに謳ってる割に
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 14:59:57.42 ID:59moB3dV
結局androidセットボックスが至高って事で
Probox2 EX+

409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 15:02:43.33 ID:Fh4LyVY8
おれもしばらくはfire使うけど
たぶんnexusに戻す
有料の動画もごちゃまぜになる感じが気持ち悪い

Amazonの動画はTVにWindowsつないでみるわ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 15:04:36.54 ID:Fh4LyVY8
>>408
これはAndroidをそのままTVに写す感じ?
便利なのはこのスタイルだと俺も思う
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:55:56.56 ID:pejOTZiL
NPで、
昔吸い出したファミコンのゲームをエミュレータでやってるよ。
ファミコン本体が壊れて困ってたんだ。
パソコンでやればー?って言われそうだけど、気楽にちゃっちゃっとNPで出来るのがいいんだ。
ちなみに吸い出したのはドラゴンスレイヤー4だけ。

っていう使い方もあるよ!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:59:17.01 ID:yIR9OUio
アップルtvのリモコンこれで使えるようにならないかな。
音量ボタンほしい
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 00:39:27.67 ID:NDZcWbis
たしかに音量ほしいね
あと入力切り替え
そんだけあればテレビリモコンいらんことおおいんだが
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 07:38:43.71 ID:xiEmVLma
minecraftpeがコントローラー対応したので
NPで娘が遊んでる。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 11:50:01.78 ID:ynJCiEIw
Fire箱にandroidTVのROM焼けたらなあ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 12:42:39.89 ID:hDmdPsa2
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 16:04:06.57 ID:gU6p3VzF
>>416
NP2に期待だね…
テレビの機能にマージされて出るかどうだかだが
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:20:27.05 ID:Dki1OE0G
今更だけどGoogle Musicいいね
KodiでOne Driveのクラウドはちょくちょく落ちてたけど、これはメモリ消費が少ないのかブラウザと同時に立ち上げてても全然落ちないわ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:10:14.16 ID:E+YL7Rs0
最新のES 初期画面にデカデカとクリーニングツール 操作しにくいし押し間違いそう 過去ver探そ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:07:07.42 ID:gNhpL9EG
>>417
でないだろうなあ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:45:07.15 ID:BFjg2av4
>>419
いつ頃からか、リモコンで操作しにくくなったよな
なかなか右ペインに移れん
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:47:22.63 ID:K4e3p9AZ
わかる
開けなくなったのかと思った
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 11:35:06.33 ID:Y0q/ylv7
炎テレビ箱が爆売れすればNP2も煽られて出てくるはず・・・
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 13:27:01.63 ID:xdiXXe4v
googleはソフト屋

はっきりわかるよな
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 15:47:20.28 ID:E+YL7Rs0
kodi のdailymotion plugin発見 設定japanにしても海外ものばかり
なので Searchでキーボード開いたら KOREアプリで日本語検索 めんどくさい・・いいかも?
フォローの表示はない? 改造必要? そもそもログインしてるのか?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 17:18:44.65 ID:4avSh6hu
ストアアプリ更新
あまり変わった気はしないけど
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 11:00:29.61 ID:7OKHtXcC
このストアアプリには、アプリの自動更新のoff機能がないよね。
それより、今朝、システムの更新がされていた。音声修正?と思ったが
期待はづれだった。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 18:44:02.62 ID:MtYWvYOQ
>>426
なんかかっこいい
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:28:38.34 ID:V9fzXoUP
>>427
うちのKodiは更新止めてるからあるはず、と思ったらやっぱり概要のところにあった
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:38:43.48 ID:JImxKyMU
>>427
有るよ、場所が変わっただけ。
設定→概要→アプリの自動更新に移動した。

自分も最初は無くなったかと思ったけれど
冷静に探したら見付かった。
それにしても「概要」なんて普通見ねーよ
ライセンス条項か何かしか書いて無いと思って
触りもしないもんな、普通(笑)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:45:16.33 ID:JImxKyMU
スマホでDr.Web入れているがAndroid TV用のストアにも有ったんだな。
今見付けた。泥のウィルス対策ソフトなんて気休めにしかならない事は
充分知っているが一応お守りのつもりでNPにも入れて置いた。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:29:55.88 ID:3Er2RuOE
スマホのセキュリティソフトなんて±0ならまだいいけどマイナスですし
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:50:13.65 ID:JImxKyMU
>>432
どんな所がマイナスですか?
電池食うとか、重くなるとか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:58:19.09 ID:WkWSMrCN
純正のリモコンどこで買えるん?
いくら?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 04:13:33.55 ID:2URZqk4P
Puffinまたニコ生見れるようになっとるありがたやー
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 11:54:10.92 ID:ba/lw6N6
>>430 ありがとうございます。そんな所にあったんですね。
助かりました。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 12:17:51.87 ID:xsl523ry
個人情報を極力入れないことが最強のセキュリティキリッ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 13:15:13.79 ID:81ecWket
極端な話使わないのが一番ってなる理論
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:22:42.24 ID:xLT/atEl
スマホもパソコンもネットもやめて
山で自給自足だな

それしかない
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:23:19.56 ID:xLT/atEl
もうiOS、Android、マイクロソフトはどうにもならんw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:48:37.37 ID:OQZip6q5
そこでガラケーですよ
そこで黒電話ですよ
伝書鳩ですよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:48:56.65 ID:hsPWfPy6
Tizenの時代が来たか!
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 18:33:18.97 ID:K4E8m5Jw
電報来たー
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 23:23:09.94 ID:CFEq5WJC
    __  
  /´∀`;:::\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 11:21:18.38 ID:T93SwhTc
>>440
確かに!
Win10のアップデートで一騒ぎになっているし。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 11:47:15.61 ID:OtA70BeR
騒いでんのは情弱だけだよ
大半がそういう人たち向けの商売なのに考慮しないのは確かにアレだが
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 12:58:07.10 ID:T93SwhTc
俺は今だにWin7を使い続けているのは
やっぱり賢い選択なのかな?

PCは安定して使えてナンボだし。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 13:33:06.13 ID:tMLqXPCg
windowsは2000まで
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 13:55:19.04 ID:0qPyMdzC
10.1くらいになったらいいかも
てか古い7のPCとかそのまま使ってたほうが良い気がする
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 16:25:47.89 ID:T93SwhTc
>>448
確かに2000が一番シンプルで尚且つ安定していたよな。
今はOSに色々機能を詰め込み過ぎなんだよ。
だから逆に脆弱性だって生まれてしまう。

OSは単純にハードウェアの管理だけしていてくれれば良い。
必要な機能が有ったらユーザーでソフト必要な時に入れるから。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 16:28:07.72 ID:T93SwhTc
今までのWindowsソフトの資産を活かしたいなら
7使い続けるのが賢い選択かなー?

情強のみなさん、教えて下さいませ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 16:37:01.13 ID:gVm3lvHL
スレ違い
いい加減にしろ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 17:09:52.91 ID:OtA70BeR
ここまで堂々としたスレチは珍しい
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 03:21:10.42 ID:EF5TMRDK
>>453
いいから教えろよ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 09:55:38.24 ID:Qyb42rkf
これってリモコンでボリューム調整できない?
オススメリモコンある?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 10:21:36.53 ID:GbTd0MQO
>>455
今時のテレビならたいていHDMI-CECに対応してるが、
それならテレビのリモコンでNexusPlayerを操作できる。
音声検索はできないけど、どうせ音声検索使えねーし。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 10:57:13.43 ID:hAQex1z5
>>456
ありがとう!
でも、マイルーム用に買ったばかりのテレビは対応していなかったようだ…

シャープ LC-24L30
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 13:08:12.68 ID:s4xVTMr5
対応してないこたないんじゃねーの?知らんけど
それとK30じゃなくてL30なんじゃねーの?知らんけど
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 13:42:44.95 ID:HD+vFHmZ
>>455
キーボードショートカットすら反応せん
機能が潰してあるっぽい
カスロムなら音量調節も音声検索も使えるんだけどな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 14:59:39.11 ID:xjxC6aEA
後回しになるのは分かっていたが
AppleMusicアプリ対応せずだな
nasneアプリと違ってAppleTVOSでは対応してるから絶対来ないとは思わない
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 16:27:05.93 ID:lMhPosjJ
>>対応しているよ。TVの設定にHDMIの設定があるはず。sharpの初期設定はoffになっているからね。
462 :
459
2015/11/15(日) 17:34:51.70 ID:HD+vFHmZ
>>455
すまん459のはNPの音量調節ね。
テレビの音量調節ならテレビのリモコンで出来るし
NPの操作もファミリンクの設定をするにすれば出来る
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 19:46:39.38 ID:LgRj1MO4
許してあげるから、改善版のリモコンを販売してくれ。
スマホの音声リモコンじゃ、面倒くさい。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 20:28:32.64 ID:32/UKfmp
>>456
やっと理解しました!
まさかTVリモコンで操作できるとは思ってなかったので…
>>458
取説のファミリンクのところを読んだら対応してた!
>>461
てっきりファミリンクはシャープ同士じゃないと使えない機能だと思ってたけど
どうやら使えるようで!

ちょっとNP買ってきます
みなさんありがとうございました!
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 20:35:41.09 ID:UlXqm4EI
kodiでpalsar pluginが動かない。設定何度やってもmust restartしろと
nyaaとEZTVのstreamingできると思ったのに
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 22:56:34.00 ID:z9qz6SEr
>>464
ちなみにfireTVもAppleTVもできるぜ

nexusの丸ボタン押すと入力切り替わってnexus起動するところまで1発
超便利よ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 18:30:02.45 ID:mflNE0dx
This war of mineがセールだったよ
あとTruck Simulator 2016がローンチセールだけどこれグラが初代PS並でコントローラー対応してるのかわからんからスルー
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 21:02:40.25 ID:0WNNIwIw
kodiのデコードがたまに止まるんだけど、
原因はわかるかノォ~
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 08:54:02.25 ID:WP+z2jp9
このスレ的にはChromebitはどうだろう?
俺は是非欲しいけど。

http://juggly.cn/archives/165497.html
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 08:59:22.33 ID:pGnt/Rx5
>>469
ChromeOSまだやるんすかw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 10:56:25.54 ID:FQFBlCh+
安いスティックPCは排熱がダメダメっていうイメージがあるが、これも一緒じゃねえの?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 12:11:26.24 ID:EeV+L4yP
コレクト目的で買うと思う
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 12:36:04.38 ID:yX3BqvPk
Chromeキャストも触れないくらい熱くなるもんね

ドスパラのスティックWindows触ってきたけどι(´Д`υ)アツイー

やっぱり小さすぎるのは排熱考えるとやめたほうがいい
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 15:13:07.85 ID:Mmdo0l2h
NPも3Dゲームやってるとアツアツになるから、このサイズが限界てことか
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 15:27:33.77 ID:FQFBlCh+
小さい方が場所取らないからいいとはいえ、どっかに持ち運ぶつもりないし、
性能とのバランス考えると多少でかくても安定してる方がいいな

うちのデスクトップはミドルタワーだからそれと比べりゃ全然小さいしww

消費電力、排熱、音、性能の4つのバランスをうまく取って欲しい(NPはメモリ1GB除けば割と満足)
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 16:03:35.60 ID:Mmdo0l2h
うちもデスクトップPCあるからNPのサイズは気にならんな、てかテレビがそもそもでかいし
小さくしたいのは運送コストの問題、つまりあちら側の事情だと思う
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:14:44.80 ID:98iCfKjA
NexusではありませんがAndroidTVの購入を考えています
対応アプリの件で購入を決めかねているのですがエミュレータと動画再生のアプリはありますでしょうか
エミュレータに関しては所有しているソフトをプレイしたいだけですのでご心配なく
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:15:57.84 ID:LZ3Ztfyd
なんのエミュレータかしらんけどあるよ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:23:21.45 ID:98iCfKjA
>>478
ありがとうございます!
スーファミとPSで沢山のソフトを所有しているのでそれが出来ればと思っています
PSPも出来ればなお嬉しいです
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 19:01:02.37 ID:eo5npIqQ
>>479
それ全部あると思う
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 19:08:50.61 ID:98iCfKjA
>>480
本当ですか!?
もう買うしかないですねこれは
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 19:41:22.44 ID:Km33MlAm
>>479
へー吸い出し機持ってるんだ(棒読み
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 19:45:39.34 ID:98iCfKjA
>>482
持ってるハードのものは大体持ってますよ
現行機種とか吸い出し機が出てないものはありませんけど
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 21:28:35.81 ID:4E2jfxPV
>>482
スマフォ持ってる奴を片っ端から通報してろゴミニート笑
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:46:34.83 ID:ZABLf533
>>484
え?スマホ=エミュなの?頭大丈夫?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:56:32.05 ID:hlFhlGLX
エミュ=犯罪ではないですよ
って言うまでがテンプレ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 00:38:08.25 ID:FpYmwZ3A
でもNPは週一くらいのペースでゲーム出てるけどFire箱なんてえみゆとかないと維持できないんじゃねえかと
こっちはSkeletombとか出たけどあっちには来てないし
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 19:16:39.29 ID:cXYOkgZ/
chromeからYoutubeのリンクって、強制的にyoutubeアプリで表示されるようになった?
最新版でどのアプリで開くか選択できる人いますか?
実はミスってアプリで常時開くを押してしまったんだが、関連付け外しても再起動しても勝手にアプリで開いていしまう…
なのでもう仕様になってしまったのかと思ってるんだけど…

関連付けの外し方間違ってるのかね
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 21:02:57.47 ID:FMRxB1av
fireTVにdtvアプリくるみたいだが
nexusにも来るのかね?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 21:37:19.11 ID:qul3flIS
>>489
http://video.dmkt-sp.jp/device

ここに利用出来るって書いてあるけどどういう事?

【テレビ】
以下の方法でご利用いただけます
・SmartTV dstickを利用する
・Chromecastを利用する
・NexusPlayerを利用する。
・Apple TVを利用する。
・スマートフォン、iPhone/iPadとテレビをHDMIケーブル(※別売り)で接続する
・dTV対応テレビを利用する(詳しくはコチラ)
・dTVターミナルを利用する
・ひかりTVチューナーを利用する(詳しくはコチラ)
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 22:23:51.21 ID:7jE1RDbz
>>490
castじゃないの?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 22:27:37.48 ID:qul3flIS
castなのか…
期待して探し回っちゃったよ

FireTVに来るならniconicoみたいに移植すれば使えるかな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 23:30:43.40 ID:OjRgw2V1
fire


648 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/11/20(金) 17:37:13.50 ID:l4Rc8LSO

>>645
これ見てくださいな
いつから導入はまだ未定ですが
https://twitter.com/dTV_PR/statuses/667223736286752768
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 23:54:02.90 ID:qul3flIS
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 14:39:07.68 ID:714sQb6a
fire tvにはcastにあたる機能はないからnativeで来るんじゃないか?
nexus playerは本当に糞
せめてSONY側に来てるapp位は同じ様に来てほしかった
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 14:56:13.76 ID:bXlITa2L
>>494
容量が12KBしかないんですけど。。。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 17:36:15.02 ID:+5kooaE5
>>493
この公式Twitterの書き方みると
専用アプリでるよね

nexusにもアプリ対応してくれって要望出したいが
まず所有者がとても少ない予感w

fireはAmazonが全力でバラマキしてたからなあ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 17:51:34.27 ID:bXlITa2L
dtvターミナルを早いとこゴミクズにしてくれー
今時赤外線リモコンは不便だわ
やる気のないnpを棄てて早いとこstbは一つにしたい
それはnpの仕事だと思って期待して買ったんだがなあ残念な結果だ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 19:31:34.92 ID:VW/hP83v
326のROM(非ルート状態)でdTVをプレイストアからインストールできたよ。
起動したところ特に問題なく動いてるぽい。ID持ってないからログインしたらどうなるのかは知らん。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 23:16:09.40 ID:CCMvhtuD
>>496
ちゃんと2.85MBあったけど
斧の使い方わかってるかな?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 23:18:18.31 ID:lYZvoB0l
hulu視聴してるが、nexus7のAndroid5.1.1では途中で冒頭に戻る不具合なのに、nexusPlayerのAndroid6.0では不具合無しって何で??
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 23:19:06.41 ID:CCMvhtuD
でも>>494使うには>>283の言う通りAmazonApp入れないと使えないね
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 01:45:03.88 ID:EhNWaSNk
>>494
AmazonApp入れてもコンテンツを所有してないって動かない
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 01:53:03.57 ID:yp1LU51p
>>503
ここで先にダウンロード手続きして
所有権持ってないと使えない

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015WBVMLC/
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 03:22:27.03 ID:OCS1iJT/
>>499
SD再生w
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 11:45:50.05 ID:L0dCT0HG
ChromeOS等のデスクトップOSとデュアルブート出来れば面白いんだが
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 16:08:18.93 ID:L0dCT0HG
kobiて今のバージョンだと日本語できないのねー
リモコン操作に難ありESファイルとMXプレイヤーで十分かなぁ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 17:19:33.45 ID:R//cnVTM
kobiは15.2だと日本語だめだね
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 17:27:34.85 ID:UfWzYkaA
System- Debug- On やって
Android/data/org.xbmc.kodi/files/.kodi/temp/kodi.log で詳細見れる
http 502 があったらbad gateway それならUS proxy設定して・・・・
アジアからは弾かれてるんです そして修正されてないんです
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 18:12:05.72 ID:R//cnVTM
16.0betaなら日本語になるよ
いつも最新ビルドのをESからインストールしてる
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 20:53:20.92 ID:UfWzYkaA
日本語表示だけなら該当ファイルをダウンしてZipからインストールだけでいけたような?
https://mirror.umd.edu/xbmc/addons/isengard/resource.language.ja_jp/
依存AddOnが大量にあるAEONとかZephyrスキン等は大変 全部手動でできないこともないけど
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 21:22:26.83 ID:R//cnVTM
>>511
thx.日本語になった
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 22:29:54.13 ID:qw0TyrzK
>>494
起動できた、スマホapkとはだいぶ違うね
ありがと
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 01:42:53.44 ID:7RK4lpo4
>>505
どの動画?もとがHD画質のも全部?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 01:43:25.97 ID:CX8Arf/R
quickpicを使ってonedriveの中にある画像閲覧してる人いますか?
キャッシュ残ってて気づかなかったが、キャッシュ消したらいつの間にか見れなくなってた
自分だけ?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 23:24:18.29 ID:ZdpVkRY0
Chromebit

「日本への配送にも対応しているので、直輸入できます。」
 
http://getnews.jp/archives/1265931
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 00:00:43.17 ID:XyeAc0Dq
>>516
さらっと日本でも販売されそうだから、少し待ってみる。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 00:23:57.07 ID:eRDngsu2
Kindleは読めるぽいけどAudibleは無理なのかな>Chromebit
もうちょっと情報が出てくるまで街だけどなんか良さそう
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 00:40:30.68 ID:ooe4pBAh
>>518
日本のコンテンツがsilverlight止めればchromeスティックで全ての動画見れるのにね
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 01:04:09.85 ID:eRDngsu2
>>519
netflixとHuluは見れるらしいけど
日本のアカウントが通るかどうかはわからんが
見れるなら炎棒よりも良さそうかな、高いけど遊べそう

誰か並行輸入する猛者はいないのか?w
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 08:13:49.64 ID:SPb6suuA
>>520
マジで言ってんなら頭沸いてるw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 08:36:05.58 ID:krYNBF3D
>>521 本当に、こお言う人をけなす人間が多いよな~。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 10:06:05.95 ID:fWb6Plm0
>>520
ん?言ってることがよくわからんけど、ふつうのChromeブラウザだぞ?

いま出回ってるChromeOSの
スティックPCバージョン
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 10:08:39.38 ID:fWb6Plm0
HOW DOES IT WORK?

It's as simple as plugging the Chromebit at the back of a TV or monitor that support HDMI and there is a short HDMI extension cable provided. There is a
small power supply so you will need an standard AC outlet to plug it in. Then, you either connect a
keyboard and mouse through a USB dongle or pair them through Bluetooth and there's your Chromebook up and running.

If you need to plug in more than one dongle, you can use an inexpensive USB hub and, there you have it, more USB ports.

Once it's up, it's very much a Chromebook so if you like Chromebooks, this is just another way of using one.
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 11:30:38.84 ID:f7dXrI3B
>>522
スルー出来ないお前も同罪
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 14:11:49.75 ID:c60a9NWa
>>525 そうですか。ただ、他人を(お前)等と呼ぶ人の指摘は、
言わずもがなですね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 14:31:18.28 ID:f7dXrI3B
>>526
なんだ構って欲しいのか?
早くママのマンコから忘れた脳みそ取り戻してこい
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 19:47:51.53 ID:47lcv4mD
>>527
俺はジャニーズ系だし服は、ガップで揃えているから問題ないけど
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 20:55:36.06 ID:ooe4pBAh
>>528
スレと違う話するならどっかいけよ池沼
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 00:32:51.18 ID:70u/48xT
>>523
Chrome OS自体知らなかったわ、ぐぐったけどAndroid TVとは別物なんだな
てか予想外の流れになったな、なんかスマソw
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 12:04:31.58 ID:y8qRQjB9
twitchがandroid tvに対応したらしいじゃん
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 14:21:01.49 ID:JWBQkFEw
もっとも役にたたないstbであるnpにもdtvアプリくるぞ
泣きそう>q<やったー
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 15:16:44.65 ID:c5fm+E7k
上のやつもかいてるけど
dtv来たぞおまえら
ソースな



‏@
#dTV の4K対応のBRAVIA対応機種は、AndroidTV機種だけに見えるな。AndroidTVでも行けるようになるのかな?
dTV
dTV – Verified account ‏@dTV_PR

@申し訳ありません。私の文脈読み取り不足でした。4Kについては、ソニーブラビアのAndroidTV機種とパナソニックビエラの対応機種が対象となります2KのAndroidTV(NexusPlayer)には、今冬対応予定です。
19:04 - 2015年11月24日
1リツイート




@dTV_PRさんに返信
返信

2 時間2 時間前
砂 ‏@_suna_
@dTV_PR いえいえ、冬にはNexusPlayerで見れるようになると言うことですね。ありがとうございます。NexusPlayer欲しかったんですが、 #dTV がcastしか出来ないないのでためらってました。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 16:21:21.06 ID:mWEeRJox
既出だけど、dTVがAndroid TV対応

http://juggly.cn/archives/166451.html
535 :
秘かにCM12化済み
2015/11/25(水) 16:23:12.16 ID:PbdD2Cik
Android TV(Nexus Player)をCyanogenMod (CM12)化して、
amazonビデオをAPKインストした強者はいらっしゃいますか?
再生できないのだろうか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 17:34:25.60 ID:JWBQkFEw
>>535
アプリは入るけど再生できんよ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 19:20:52.97 ID:aIaGR78G
kodiの日本語おかしくなって一回アンインストールして、
上で出てた解決法で表示はできたんだが
いつの間にかradikoインストールできなくなってた
ずっと15.2のままだったから知らんかったがみんなもそう?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 20:39:34.82 ID:CIAcHdSS
>>537
16.0beta3では使えてる
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 00:25:44.32 ID:c+eE86jY
>>538
ありがとー
不満な点が全て解消した
・クラウドに上げてるMP3を再生する時に冒頭が微妙にカットされるバグ
・クラウドの特定フォルダをお気に入りにしてるのに、お気に入りから見ると中身がないバグ
・ファイル表示方法の文字が透明になってたバグ

ついでに起動も少し早くなってて良かったわ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 00:27:55.29 ID:/zpSf8zD
ShieldTVが黒金で100ドルになるらしい。おま国かもしれんけど
Googleもなんかやるのかな
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 00:44:42.31 ID:MazY7D03
>>540
$100引きじゃね?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 01:17:16.57 ID:gaW5RN5r
>>540
違う

149ドルの50ドル引き
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 01:39:15.74 ID:7goM/nET
>>540
GAME STOPなら日本発送も出来るけど送料込みで2万4千円ちょっとかな?

http://shield.nvidia.com/black-friday#x
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 01:58:45.12 ID:FE2dK/iI
まじすか
175ドルで先週注文したばっかりなのになぁ
送料込みで25700円ぐらいだったわ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 02:07:46.38 ID:/zpSf8zD
>>541
ごめん、50ドル引きだったわ
リモート無料で49ドルお得だから約100ドルお得!みたいなことだった
でもリモート無料はすでに米尼で限定実施中だからやっぱり50だな
>>542
修正サンクス
>>543
米尼以外も買えるんだな、てか尼はcyber mondayかららしい
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 07:14:23.64 ID:DhF8zm3N
そんなん買うならfiretvの箱の方が安いし日本ならアプリ多いぞ
nexusplayerには何故か悲しい事にハブにされることが多い
dtv対応は一筋の光
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 10:36:12.51 ID:y64wqEBG
プライムが見られるってのが大きいよなfire
nexusあるけど、おれもfireTVつこうてる‥
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 11:30:31.16 ID:S3OhgjGf
niconicoやNHKもあるのが大きいよ
netflixも5.1chに向こうは対応してるし
nexusが勝ってるのはrazikoがあるくらいだしな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 12:16:03.35 ID:yF5Zcqvz
Kodi16+Aeon MQ6 動くんだな スキン日本語ないけど

550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 19:27:08.59 ID:Ks9i/vdD
kodi、動画の作り方で一瞬止まるのあるんだけど、外部プレーヤーってxmlで指定できる?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 02:48:04.01 ID:vMlJqZyY
shield android tv 到着したけど
NPとは段違いな性能だな
3Dゲームもグリグリ動く
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 07:17:53.75 ID:WsvXqXmM
動かしたいアプリなんかないだろうに
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 08:21:26.73 ID:T+DFubEa
シールドのいいところは
4k60だろ

そんな配信無いじゃん
生かせないな
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 10:19:10.90 ID:2++0VVYl
Netflix

PCモニタなら4Kも安いけど、
ならPCでいいし、
テレビの4kはまだ高いよなー
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 11:31:32.69 ID:cV8tYcLn
ネトフリ 4k30じゃね?60だっけ?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 11:53:55.92 ID:wM7zHkTk
>>551
Real Racing 3が60フレームで動くらしいな
良いな
知ってるかもしらんけどNvidia Partnerのゲームが今日までセール中だよw
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 13:53:09.80 ID:w5edw7ov
netflix、npも5.1対応してるの
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 15:43:22.01 ID:bn3lcq5k
結局ゲームするなら

fireTV箱とNexus Player どっちがいいの?

今日中に買おうかと思ったけど最後にここのエリートに意見を聞きたかった。

無論買うとすれば両方純正のコントローラーもセットで買う
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 16:03:41.75 ID:kQ6MoTEA
>>558
Shield TV
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 16:54:13.49 ID:va8SLfK+
ロジクールの青いトラックボールでブラウジングしてたんだが、チャタリング出始めたんで古いマウス引っ張り出してきた
で、ブラウザ使ってみたら、「前に進む」キー機能するんだな
ずっと効かないもんだと思ってた

ただ、普通のマウスはごろ寝しながらは使いにくい…
リモコン以外で使ってる人はどういうデバイス使ってます?
ロジの青いトラックボールは操作性いいけど壊れやすいし前に戻るが使えないからなぁ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 18:50:26.18 ID:tXzKnSo5
>>560
エアマウス
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 19:52:03.22 ID:XHNGu1mN
>>557
してない、PS4だと5.1アイコンあるけど糞NPにはない
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 22:08:30.07 ID:2d/AtzzA
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 08:05:55.90 ID:Q9WaiDLd
Nexus Playerにがっかりして糞認定する意見が定期的に出てるけど、一体何がどのレベルで動くと思ってたの?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 08:48:01.62 ID:uAy5B9ZI
単体で(スマホなしで)テレビでYouTubeを見るという目的は果たせた。
だけど、+αの楽しみが見いだせないので残念な気持ちもある。
せめてブラウザがちゃんと動けばなぁ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 09:49:23.41 ID:cKzM9Gbm
>>565
ブラウザ使えているけど非公式だから駄目ってこと?それともリモコンのみで操作出来ないからとかかな?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 09:56:19.35 ID:VrkkCdi1
>>566
両方。
一応Chrome入れてみたけど、使い勝手がね。
テレビのUI、リモコンや音声の操作に最適化してほしい。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 09:59:52.13 ID:Ou5YmrkN
とりあえず
音節検索なんとかしてくれ

不良品レベルだろ
まじで
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 10:54:49.74 ID:G5PyfgV7
音声認識は対応しません!!が社内公式対応です。体外的には、音声問題
は存在していない。がデフォ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 12:51:34.51 ID:Ue6ipB0v
Hulu、ネトフリ目的のやつなら満足してるだろ
UIもスッキリしてるしな

dtvもくる予定だし。

Amazonプライムきたら大喜びだけど
Amazonは来ないだろうな
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 14:33:16.00 ID:vzl3/uZT
こことか過去スレやらチェックしてtorne mobileの起動報告あったんで購入するも見事に問題が発生しましたとか言われて一気にゴミ化
youtubeとか別にどうでもいい
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 14:41:34.86 ID:4/+68cKH
正直言うとfireTV箱を使ってます
完全にfireに持って行かれたよね

アプリが出てこないリンゴは勝手に死んでるけど
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 14:57:33.73 ID:HdgRUleQ
firetvってブラウザ使えますか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 15:02:58.95 ID:tU7hYc/O
NPならホーム画面上で各動画アプリのコンテンツを
一括検索してくれるから子供が使うには便利だな

FireTVはそれぞれアプリ起動して検索しなきゃいけないから不便

Shieldのホームってどんな挙動なんだろ?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 15:23:17.54 ID:BggremNo
Fire TV stickアメリカだと25ドルだから日本でも為替+税で3500円くらいで売れるはず
箱の方はアメリカでもそんなに売れてないようだが
ハードは良いけど全然遊べないからかな
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 17:38:48.45 ID:7SfWQl4M
Youtube
Netflix
Ted
Google play music
専用に使ってますが満足です
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 21:18:06.67 ID:AMnrHkie
操作性が微妙すぎる
LGのスマートテレビみたいにポインタで操作したい
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 22:27:00.93 ID:P1+aRsxi
chromeで画像をドットバイドットで表示する方法ってないか?
なんか妙にでかくてキリッとしてないのが気になる
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 16:14:31.09 ID:VgEDSyYK
>>578
それTV側の設定。
TVの表示設定でdot by dotを指定すりゃdot by dotで表示されるだろ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 01:37:07.47 ID:4LWDEZIg
>>579
あ、自分の勘違いでうちのTVはハーフHDでドットバイドット表示はできないみたい
ただ、良く解らんのがハーフHDでも一応横1400ピクセルくらいあるはずなのに、
1024の画像が画面いっぱいに開くのは何でなんだろ…
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 01:44:49.49 ID:4LWDEZIg
QuickPicアプリで最小まで縮小するとドットバイドットに表示出来るっぽいけど、
ブラウザでの表示はどうも画面いっぱいまで拡大したがるアルゴリズムなんだと思った
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 01:55:57.42 ID:HAbkM6Tj
みんなもブラウザはChrome?
新ページ開くたびにPC版サイトを要求するのが面倒だけど

てかamazon.comで見る限りChromeBitいまいち売れてない?
ChromeBoxのほうは人気ぽいけどやはりアメリカ人はデカイのが好きなのか・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 02:00:30.40 ID:4LWDEZIg
いろいろブラウザ入れてみたけどChromeが圧倒的に軽く感じるし、
ショートカットも充実してる

大半はスマホサイトで十分なんだけど、テレビは普通横長だから、
スマホを想定したでかい広告がすげえ邪魔な時があるなw
ひどい時は画面半分以上占めやがるし
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 02:10:53.11 ID:4LWDEZIg
おかしい理由が解ったわ
なんかうちのブラウザは900x540の解像度で動いてるっぽい
だから横1024の画像すらいっぱいになっちゃうわけだわ

http://www.nagaoka.jrc.or.jp/cgi-bin/env/envcheck.cgi
フルHDの人ってこのサイトのスクリーンの横幅っていくつになります?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 18:07:40.46 ID:lqDbeXxM
>>584
ウチも なんか画面狭いなと思ってたわw
でもNPのおかげでほぼ電気代ゼロのネットブラウザー生活に目覚めたというか、ChromeBoxか糞スペックマイクロPCを物色中
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 18:10:01.83 ID:x9pQruVL
>>585
Chromebit
日本ではまだ発売されてないけど。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 18:39:01.29 ID:a72XTM0P
>>586
予定国に入ってた気がする
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 23:42:24.64 ID:RTMTmld/
http://juggly.cn/archives/166918.htm

これどんなもんかねぇ?Smart TV Stick酷かったしなぁ…
って思ってたら盾がもっと安くなってた

http://juggly.cn/archives/166997.html
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 00:04:34.00 ID:zuUc5ad/
ChromeOSの軽さは知らんけど
ステックタイプは熱持ちそうでなあ
Chromeボックスの方が良さそうだがね
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 00:04:42.36 ID:PBB4brGq
>>586
Chromebit、待ってみようかな
NPみたいに来年の4月とかかもしれんが

<<588
これ例のcyber mondayセールかな>shield
FireTV箱のほうが買いやすいけどアマゾン縛りがちょっとネック
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 01:11:55.80 ID:PBB4brGq
>>586
Chromebit、待ってみようかな
NPみたいに来年の4月とかかもしれんが

<<588
これ例のcyber mondayセールかな>盾
ちなみにリモート月でも同じ値段だから買う人はそれがおすすめw
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 01:13:35.95 ID:PBB4brGq
すまそ、ミス
Shield調べてて見つけたけど、Web Browser For Android TVなんていうブラウザーあったんだな
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 01:21:10.52 ID:PODO7i/X
米尼で注文してたshieldTV届いたぜ
安くなってて泣きそうだぜ
ACアダプタは100v-240vでそのまま利用可能だったぜ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 01:57:19.62 ID:tAJUTGM7
>>593
ホーム画面の挙動ってNPと同じ感じ?
ホームでインストール済みアプリの横断検索が出来れば欲しいな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 04:01:39.35 ID:s5PmFUG0
>>594
nvidiaのゲームhubが追加されている
それ以外はまったく同じ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 06:02:57.68 ID:9y8VUd3x
>>593
30ドルのGoogle Playクーポンて日本垢で使用可能?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 09:03:43.74 ID:s5PmFUG0
>>596
メールも確認したがそんなの無かったぜ…
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 21:43:32.83 ID:y781an7B
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 22:06:52.08 ID:bvdmPRPU
これは本当にネットフリックス見るのに快適だなあ

youtube
google play musicにも使ってるけどさ

リモコン行方不明だがスマホが代わりになるし
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 22:13:40.98 ID:GaASNQa3
dtvは何月何日に対応するとか決まってますか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 10:01:41.60 ID:oD0SKMJe
YouTubeが広告無しで快適に見れるってだけで買う価値あるわ
602 :
レビュー
2015/12/03(木) 16:33:15.77 ID:IJHHOMx0
日経パソコンの11月19日付記事で、音声検索がサクサク動くようなレビューを書いていいますが、nexus playerの所有者で、本当に問題なく使えている人は、いるんでしょうか。おられたのなら、いつ頃に購入されたのかも含めて、教えて下さい。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 16:43:08.42 ID:gzZQh1af
常時起動じゃなくて、使うたび電源オンだとサクサク動く・・・ような気がする
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 17:08:09.07 ID:tSIiPwQm
>>601
あー気づかなかったわ、あの5秒後待つストレスがフリーだったのかw
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 23:09:24.52 ID:MqusIXHM
あまり使ってる人いないと思うけどTwitterアプリのおすすめない?

Chromeで見るとログインした時画像の二枚目以降が見れないんだよね
公式アプリはツイートしようとしてもうまく入力出来ない
twiccaってやつ使いたいんだけどapk downloader動かない
野良で落ちてるけど正しいハッシュ値判らん
何かいい方法無い?ちなみにスマホは持ってない
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 23:29:23.67 ID:lTt7ta0d
>>605
これでええんか?
twicca
MD5
e0c8af5a4a45f7dfe65f1fbb1ee33a0e
SHA1
8d17174a270103247769e558ac4d3ca9eed02046
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 23:47:28.88 ID:aFij0LWM
音声検索はトップ画面でやればええやんか
608 :
レビュー
2015/12/04(金) 00:39:58.00 ID:EhrcJBy/
>>607 まーそうだけど。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 08:33:33.57 ID:YhQ+g1Zk
アプリからの音声検索の不具合、本当に治す気ないのかな。
ディスコンになったシステムなら運用でなんとかしろってのはそうなんだけどさ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 09:16:51.89 ID:TggSh3pT
>>603
使う度に電源オンって、そんなん出来るの?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 10:22:11.15 ID:IZHNC/ix
>>606
ありがとう!
が、使い勝手が悪いのでアンインストールしてしまったw
せっかく書いてくれたのにすまん
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 15:11:00.33 ID:4RRH/iR+
この手のデバイスって電源スイッチついて無いの多いけど常時つけっぱなしが前提なのかな
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 15:33:46.98 ID:/FnY5kB1
一ヶ月アイドル状態で電気代数十円、使いまくっても数百円のレベルだからね
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 15:58:57.51 ID:LTINQZ5h
テレビをつけるといつもネクプレが待っててくれる・・・
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 20:34:19.28 ID:TtGNOUTL
>>612
shieldなら電源パネル1回タッチでスリープ
10秒タッチで電源断だったわ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 20:40:44.03 ID:TgVqcIED
>>612
スマホの起動速度を考えれば常時起動してないとストレスだろうな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 14:04:36.83 ID:eNB24HsY
たまに再起動でよくね?

つけっぱなしだわ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 19:32:49.25 ID:Ya+jnhkn
なんかこう、もうちょい活用法ないかな?
FIREスティックしか使わなくなってしまった
ボックスにすればよかった
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 22:28:53.71 ID:5jRPQKWW
動画
ゲーム
ROM焼き、ビルド
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 19:56:35.80 ID:+f70h8Dn
付けっぱなしにしとくと強制アプデするから使う度に電源入れてる派だな
6.0にしたらそれまで使ってたアプリが使えなくなったんで戻したわ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 22:12:39.33 ID:EJQGoepk
ところでこれ
標準だとYouTubeとNETFLIX見るくらいしか使い道ない?
マップやブラウザくらいは使えんのかのう。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 23:54:23.20 ID:mNMj9nB4
>>621
キーボードとマウスあればブラウザ使えるよ、使いにくいけど
夏の間、これでブラウザ、ドキュメント使ってレポート書いたわ、夏の思い出w
パソコンつけると余計熱くなるからな、仕上げはパソコンのワードでやったけど
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 00:01:01.32 ID:ippPc1OO
>>621
google play music
とかriptide GP2などゲーム
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 18:30:14.22 ID:S2YRzjQD
このアプリがAndroid TVに対応してるというのにNPにインストールできない。
みんなも同じ?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.santatracker
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 21:10:07.40 ID:VTyQo10F
Kodiでマウス使ってる人います?
動画とか再生してる時にちょっとでもカーソルが動くと再生メニューが出るのが鬱陶しくて仕方ないんだが、封印できない?
マウスそのものを封印するというのはなしで

トラックボールだとこういうことは少ないんだけどねぇ
普通のマウスは布団の上でやってるからちょっと揺れると反応しやがる
マウス裏向けるしかないのかなぁ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 21:46:28.19 ID:owFhlpID
BTマウスの電源スイッチをオフにする
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 23:26:40.80 ID:pab6X4lO
カーソルを動かしても再生メニューが出ないアプリを使う
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 01:25:46.07 ID:/TVdEj95
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 09:18:53.01 ID:1ZTUyb4+
たまに使おうとすると、言語が韓国語に切り替わってて困る。
アプデートで再起動したときに、韓国語になってると推測。
なんか対策はないですかね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 10:30:13.98 ID:/TVdEj95
>>629
泥つかうの初めてか?
アンインスコ、データ消去、停止、自動アップデを手動アプデに切替
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 21:25:51.36 ID:ZkjeZYI4
>>630
ありがとう。
初期化が妥当かね。やってみます。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 21:25:08.05 ID:BFljTu4A
>>630
ありがとう。
初期化が妥当かね。やってみます。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 02:01:41.65 ID:qDUxQ3Xf
>>628
ありがとう!
USER DATAのフォルダ内に新たなファイルは作れなかったんだけど(要ROOT?)、元からあるXMLファイルの中身にコードを追加したら出来たわ


ついでに図々しいんだけど、KodiのDropboxアドオン動かせてる人いますか?
認証までは出来るんだけどエラーが出てフォルダにアクセス出来ないんだよね・・・
kodi本体はベータ版使ってるんだけどそのせいかねぇ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 04:19:01.09 ID:qDUxQ3Xf
いろいろやってるうちにDropboxは動いた
アカウントの名前が漢字だったからかな?

ただ、上のマウスの設定をやったからなのか判らんけど、マウスのクリック操作が戻る機能以外効かなくなった…
アンインストールしても関連ファイル消しても直らんしどうなってんだこれ

ストアの15.2はクリック有効
サイトの16バージョンは多分全滅

でもマウスいじる前は11月後半のナイトリービルドのやつでマウス効いてたのになぁ
15.2よりあとのバージョンでマウスクリック機能する方いますか?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 04:38:52.39 ID:qDUxQ3Xf
何度もすまん
原因はバージョンのせいだわ

β2の11/15バージョンだとマウスのクリックが機能した
β3は多分ダメなのか、設定項目がどこかにあるのかだと思う
まとめると

ver15.2 マウス機能するがインストール出来ないアドオン多い
β2 11/15 マウスもアドオンも安定
β3 マウスクリック機能せず
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 12:25:26.61 ID:F7EYxHBB
>>635
β3は11/27ので使えてる
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 21:41:05.95 ID:qDUxQ3Xf
>>636
こっちでも確認
自分は12月入ってからのβ3しか確認してなかった
どこかのタイミングで使えなくなるっぽいな

てかバックアップアドオンに今頃気づいたわw
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 01:37:31.04 ID:4iKUNaqN
nexus player ってUSBタイプの有線LANがつながるようだけど
有線LANと無線LANセットにして無線LAN AP運用って可能かな?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 12:27:09.50 ID:x3InLFct
Kodiでエ○動画見ようと海外サイトのプラグイン使ってるんだが、
デフォルトで動画のリストをサムネイル画面にする方法はandroidで出来る?
現状文字だけしか出なくて、ページ切り替える度に変更するのが面倒すぎる
http://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=133342
ここにある方法でできるっぽいんだけど、My***Nav.xmlというファイルが見つからない
やりかた知ってる人がいましたらどうか教えてください(^O^)
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 05:02:59.99 ID:XBXC88cy
ブラウジングしてたら急にアップデートで再起動したから待ってたんだけど、全然完了しない
最適化のループでおかしくなったから背面ボタンで初期化しようとしたら、途中でバグってレンガになった
何なのこのクソアプデは

オクで買ったら保証って効かないよね?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 05:32:43.99 ID:XBXC88cy
あ、いつの間にか電源抜けてた
ただ、やっぱりどうにもならん

背面ボタンから初期化を試みるも「コマンドが指定されていません。」から進まん
https://support.google.com/androidtv/answer/6121450?hl=ja
これの通りにやってるのになぁ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:14:22.37 ID:F8zc7vUG
>>226
ファストブートは立ち上がるけど
リカバリー、再起動、リブートファストブートしか選択肢が無いんだなぁ
リカバリー選ぶとコマンド入力されてないと出る
これってrootとるかなんかしないと駄目なやつ??


前スレにも同じ症状あるし、やっぱりレンガなのかよorz
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 05:33:49.13 ID:rucOsaa+
>>641
グーグルに聞いてみなよ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 06:27:57.70 ID:XBXC88cy
意外な罠というか、USBケーブル抜いたら出来たわ
余計なケーブルついてるとダメみたい

しかしゴミがすっきりしたのを喜ぶべきかファイルがなくなったのを悲しむべきか・・・
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 05:32:05.96 ID:Y6gmS2Rd
いつの間にやらホーム画面のアプリの並べが出来るようになってた
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 12:41:13.35 ID:Kbk/DKvP
リモコン小さいからたまにどっか行くんだがそういう時は専用ゲームコントローラーが役に立ってくれる
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 14:06:53.48 ID:Iow8GePp
>>645
テレビのリモコンでも操作できるから良いよね
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 14:14:14.88 ID:uopGrJEM
話が噛み合ってねえ
648 :
644
2015/12/12(土) 14:55:20.16 ID:Y6gmS2Rd
なんだよ「並べ」ってw
すいません、「並び替え」でした
あとホーム画面からもアプリ決定長押しでも並び替え可能ですね
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 15:15:52.44 ID:DxdoXC6S
>>639

無いときは自分でファイルを作るパターンが多い。

動画再生中にマウスが動くたびにナビゲーションが出てウザかったから、xmlファイルに設定を作って正しい場所に置いたら出なくなった。
書き方の詳細はkodiのwikiに載ってる。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 17:16:24.12 ID:iEVFOP6o
>>649
その正しい場所にそもそもXMLファイル作れます?
なんかプロテクトかかってるのかコピペでそこにファイルの移動が出来ない

でも、すでにあるXMLファイルの書き換えは出来るんだよね(その方法でナビゲーションが出る問題は解決できた)

ESファイルエクスプローラーで閲覧だけは出来るけど、権限がないのか知らんが新たにファイルを追加できないのがよく解らない
root取らないとダメなのかな?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 17:28:57.35 ID:Bj+D//NL
普通にesで隠しファイルを表示させてコピーできたよ?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 18:00:50.69 ID:iEVFOP6o
>>651
マジか、家帰ったら試してみる!
ありがとう
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 18:04:49.52 ID:iEVFOP6o
なるほど、SDカード解析、ってところで閲覧してたからか
隠しファイル表示したら普通に見れるし書き換えできるのね
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 18:18:46.90 ID:Bj+D//NL
そう、ローカルのホーム/Androidからね
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 20:46:12.93 ID:kJVuL27Z
今日、妻実家に置いてるNexus Player の調子が悪いというので
見に行ったんだけど、なんか音声検索ができるようになってた。
OS 6.0.1。

自分とこは5.1.1でGoogle appsを古いのに固定してるから確証がとれないので、他の人の状況が知りたいんだけど、
もしかして、音声検索問題は解消してたりするのかな。

Google apps for Android TV は9/24か更新されてないので油断してたんだけど、
この問題はGoogleのサーバ側との通信上の問題っぽいので、
Googleサーバ側で問題を修正した可能性はあるんじゃないかと思ってる。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 21:23:18.88 ID:iEVFOP6o
xmlファイル作ったりは出来たけど、これPC版とまるでファイル構成が違うせいか上手く行かないなー

>>639の件だけど
PC版だとskinファイルのxmlの数は100個超えるんだけど(問題のMyVideoNav.xmlファイルは最初から入ってる)、androidはフォルダに1個の無関係なxmlしか無いわ
その1個のxmlも少ない行のファイルでしか無いし、android版はスキンのファイルってどこにあるんだろうか

とりあえず同じフォルダ720pってのを作ってそこにMyVideoNav.xml(当然デフォでサムネイルが出るように修正済み)をPCからコピーしたけどやっぱり動かん
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 21:54:03.02 ID:Bj+D//NL
>>656
>>639は知らんが
>>649>>628のxmlと指定場所で上手くいってるよ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 23:20:53.53 ID:iEVFOP6o
>>657
そこは解りやすかったので出来てるんですよー
スキンの方はどうも複雑みたいで・・・

見逃しがなければ、一番複雑なDatabaseフォルダに格納されてる気がしてる
あとはRoot取らないとアクセス出来ないエリアとか
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 23:25:05.40 ID:taQqa2N8
>>658
標準スキンなら/data/dataの中 rootでないと見れない
似たようなmodスキンまた別スキンなら ~Addonの中に展開される
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 00:29:25.89 ID:j9qe+iFX
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 02:15:47.03 ID:Fny2wywD
>>659 >>660
ありがとう
簡単に済ますなら別テーマ使えばいいですが、操作性もデザインもイマイチです…
Modのテーマもベータ版使ってるせいか適用できないっぽい

PC版のフォルダをNPの方に移せば動くかなぁ(rootの場所は入れないので、他スキンと同じところにコピー)
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 02:49:48.68 ID:Fny2wywD
MODをZIPインストールじゃなくて、直接解凍したやつをスキン入れるフォルダ置いたら選択できたわ
で、デフォでサムネイルビューもできた

ただ、あまり好きじゃないMOD(アメリカ人向けのアレンジ)なので、やっぱり公式のやつをPCから移してみるわ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 10:53:42.07 ID:Fny2wywD
PC版のConfluenceフォルダをまるごとコピーして、addon.xmlのIDと名前をConfluence2(任意の名前)にしたらデフォルトテーマの複製が出来たわ
こっちはいじり放題だし、無事デフォルトでサムネイル表示できた
みなさんありがとう
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 18:08:31.15 ID:j9qe+iFX
>>663
>>660にそうやれって書いてあんのに、なんでやらんのか不思議に思ってたよw
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 18:17:08.28 ID:jfRryZ6d
>>655
う、嘘だろ?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 18:48:23.53 ID:96I4X+1B
音声検索てこの前はじめてつかったけど、認識率良いけど妙に時間かかる印象
もしかしてオペレーターのおじさんが検索してるとか?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 19:02:05.02 ID:Fny2wywD
>>664
いやそれは単に夜遅くてPCつけると轟音が鳴るからっていう落ちw

でもこれPCが無い人はどこからスキンファイル拾ってこりゃいいんだろ
Root取らないとスキンファイルをコピペできないし、そもそもRoot取ってたらそのまま書き換えりゃいいっていう
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 20:46:26.87 ID:NCo/wLAh
>>667
gitにある 余計なもの一杯ついてくるけど
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 21:18:02.29 ID:+jtuYi8M
>>666
siriも含めて今ある音声検索はみんなそれだよ。
だから、ばれちゃまずいことは音声検索じゃなくて普通に検索した方がいい
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 21:38:31.32 ID:Fny2wywD
>>668
そこは見てはいたんだけど個別にダウンロードする必要あるのかな?と思ってて、数が多すぎて諦めてた
でも、今上位ディレクトリみたらそこから全部ダウンロード出来るんだね
PC使えない時はそこをアテにするわ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 23:38:22.48 ID:96I4X+1B
>>669
やっぱり!
ハードコア動画検索しなくて良かった・・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 23:53:08.12 ID:YX331Siu
>>669
中の人キター
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 00:03:28.09 ID:Ta9YesbK
>>669
たまにおねぇさんが検索してくれます
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 01:44:33.45 ID:i2Fl7OMo
Youtubeアプリについて聞きたいんですが、たまに音だけで映像が出なくなることないですか?
映像が出ないというより最前面に不透明(動画によって色が変わる)の画面が被さってるような感じなんですが・・・

どうも調べて見た感じ、動画の解像度を最低にすると表示は戻るけど、少しでも増やすとまた発生します
再起動すれば戻るんですが、一体何が原因なんでしょうか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 07:06:13.13 ID:XoZ0bKvM
>>655
いつの間にか出来る様になってる!
今、気づきました。
676 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 08:27:26.00 ID:/fsLQEcL
Amazonプライムのアプリこねーかな
今fire使ってるけどnexus使いたい
677 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 14:21:49.02 ID:i2Fl7OMo
HAランチャーの開発者のホームページとか無いのかなー
マウスの時アプリを起動するために、クリック選択→クリック起動の2手間かかるのが地味に面倒
ほかのランチャーみたいに選択と起動が1発でできれば楽なのに

日本人の方みたいだからお願いしてみたいのに窓口がわからん
678 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 18:25:01.65 ID:ZL0yclEh
>>676
んだんだ
679 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 18:28:49.26 ID:Qj1qhhYi
炎といえば炎棒が在庫なしで炎棒音リモ付きと炎箱だけ在庫あんだよな
予想外に需要格差が開いたということか
680 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 19:54:11.98 ID:o6RSoxgV
>>679
やっぱり安いってのは大事だね

つうかあの音声まじ使わないからな
あれで、例えば映画を検索するとAmazonの有料レンタルから持ってくるからなw

Amazonコンテンツ以外使えない
それに使おうと思えばスマホのアプリで音声検索できる
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 20:01:33.28 ID:s138+vzN
>>675
ホントに!? 5.1.1ライクなほど手放し確定出来てるの? Youtubeでも出来る?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 20:01:38.44 ID:F5mud3i0
質問なんだがNPってbluetoothのスピーカーかイヤホンって使えるの?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 21:00:25.21 ID:ARUWbJD9
>>681
直ってる!
684 :
655
2015/12/14(月) 22:52:55.71 ID:tMgf0mrI
>> 681
5.1.1でGoogle app を更新しない場合とまったく同じ状況で、
Youtubeからでも、音声認識されて発声終了直後に検索実行されてる。

5.1.1のまま、Google app を更新→音声検索OK
Google app の更新直後は音声検索できる場合が多いので、念のため半日放置→やっぱり音声検索OK
adbを通してOSを6.0に更新、更新直後のGoogle appを更新しない状態→音声検索OK
すかさずシステムアップデートをかけてOSを6.0.1に更新→音声検索OK
Google app を更新→音声検索OK
念のため半日放置→音声検索OK

というわけで、完全に音声検索は直ったっぽい。
685 :
655
2015/12/14(月) 22:54:28.92 ID:tMgf0mrI
>> 681
5.1.1でGoogle app を更新しない場合とまったく同じ状況で、
Youtubeからでも、音声認識されて発声終了直後に検索実行されてる。

5.1.1のまま、Google app を更新→音声検索OK
Google app の更新直後は音声検索できる場合が多いので、念のため半日放置→やっぱり音声検索OK
adbを通してOSを6.0に更新、更新直後のGoogle appを更新しない状態→音声検索OK
すかさずシステムアップデートをかけてOSを6.0.1に更新→音声検索OK
Google app を更新→音声検索OK
念のため半日放置→音声検索OK

というわけで、完全に音声検索は直ったっぽい。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 00:14:05.25 ID:N2OqAZOc
prime来てほしいよね
ニコニコも来ないからfire箱に変えたけど
687 :
674
2015/12/15(火) 00:23:19.28 ID:LowWgfC5
Youtubeアプリがおかしいの自分だけかね?
今日だけで3回くらい発生したわ

ある動画見てて、次の動画を検索して見るだけでバグるし発生条件が全くわからん
Youtubeアプリ自体を再起動しても戻らんし
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 00:27:51.44 ID:iHYMv329
音声認識直ったのか
リモコンが原因って言ってた奴息してる?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 00:38:11.99 ID:LowWgfC5
https://plus.google.com/108366872685428796239/posts/7mQqS7wKqsW
これかな?
ハードウェアアクセラレーションがデフォルトでオンになってるアプリは、Android6だとブラックアウトする時があると書いてあるような
試しにMX Playerでハードウェアアクセラレーションをオンにして再生してみたら、Youtubeと同じくブラックアウトが発生

これ直せるのか?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 03:27:51.52 ID:LmLIrPUU
Android TVも縦表示に対応して欲しいなあ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 05:30:53.45 ID:Ga71SRc9
>>677
storeにメールアドレスのってる
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 06:50:28.92 ID:bUB49sbN
>>689
それ黒色が灰色っぽくなる表示バグ
フリーズは、おま環だろ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 18:32:00.22 ID:LowWgfC5
>>691
ありがとう
一応要望としてメールしてみた

>>692
なるほど、自分の症状とは違うのね
フリーズというか音だけしか聞こえなくて、画面前面が塗りつぶされてるような感じです

今日は調子いいんですが、ある時いきなりなるんですよ‥
ハードウェアアクセラレーションが関係してることは間違いないんですが、イマイチ原因がわからん

この前ハードウェアリセットしたばかりなのになぁ
Nicoid入れたあたりから発生し出した気がするけど、なんか相性悪いコーデックでも入ってるんかな
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 20:15:15.76 ID:e4ANcJwc
カスタムロムのおすすめありますか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 21:36:01.06 ID:iHYMv329
思ったより早かったね

dTVが12月22日よりAndroid TVに対応
http://juggly.cn/archives/168815.html
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 22:50:29.55 ID:k2lqhtlr
dアニメのほうも来てほしい
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:06:18.08 ID:LowWgfC5
動画がブラックアウトになる件の原因がわかりました
多分文字入力のsimejiです
このアプリの設定をいじったり、新しい単語を覚えさせようとすると画面が真っ白になる時があって、それが発生すると再起動するまでハードウェアアクセラレーションを使うアプリがおかしくなるっぽい

ただ、この前の時はその画面を開いてない起きたのが良くわからん

ちなみに外部キーボード使ってる方は文字入力アプリはどうされてますか?
google日本語入力だとローマ字とアルファベットの切り替えがうまくいかないし、他にいいアプリありますかね?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:16:32.20 ID:iba6jHD5
シメジとかスパイウエアよく入れるな‥
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:17:53.02 ID:bIFHvKgL
ようつべ見てるけど不具合ないな、たまにCMが入る不具合以外は()
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:24:02.61 ID:LowWgfC5
出来れば入れたくないけど、ほかのアプリはまともにキーボードの文字入力出来ないから仕方なく…
光Box+っていうSTB持ってたんだけど、あれの文字入力アプリがあればなー
誰か移植できないですかね…
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:27:57.11 ID:k2lqhtlr
音声検索の件、うちのは直ってなくて残念
と思っていてリモコンペアリングし直したら直ったわ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:27:42.03 ID:k2lqhtlr
音声検索の件、うちのは直ってなくて残念
と思っていてリモコンペアリングし直したら直ったわ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 00:01:39.97 ID:PGfPe6Ix
>>696
確かdTVのアプリでdアニメストアも見れたはずだよ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 00:23:27.38 ID:uWRUCVIh
netflixの読み込みがずっと99%なんだけど原因がわからない
最初は無線LANの問題かと思ったんだがタブレットでは問題なく再生される
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 00:24:51.73 ID:T0VyRIzy
>>703
マジでか!
楽しみ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 07:53:14.27 ID:8Je/so76
サンタトラッカーがバージョンアップでAndroid TVに対応した。
YouTube以外の楽しみ方が広がったぜ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.santatracker
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 08:05:29.91 ID:3betVq/J
>>703
ターミナルのアプリならそうだけど発表されたdtvは新UIだし違うぞ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 09:13:07.56 ID:pGkxtR0i
音声検索やっと出来るようになったね。長かった・・・
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 09:40:51.96 ID:ZCrJYlB+
>>706
全然うれしくないな
早いとこniconicoとoperaを提供してほしい
ストアにも存在するのに
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 12:52:48.77 ID:0rEappV6
先日、ヤフオクで落札したんだけど、OSのバージョンってroot化して上げない方が良いですか?
音声検索の件は解決したっぽっいけど、ランチャー使えないなどの書き込みを見たもんで。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 13:54:19.27 ID:57d56bIy
>>710
マウスとかキーボード使う人は他のランチャー使った方が圧倒的に操作性がいいし、あとブラウザみたいなデフォルトでNP非対応のアプリを使いたい人も前のバージョンの方がいい
6.0だと毎回デフォルトのホームから別のホームアプリを経由して呼び出さないといけない

Android6になって良かったのは外付けHDDとかメモリの接続が安定したことくらいかなぁ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 22:18:40.72 ID:tmPz1PVe
6.0.1来てたけど音声検索バグ修正だけかな
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 08:11:48.68 ID:u890Xt6L
>>710
情報有難う。
自分の用途としてはメディアプレイヤーとしてkodiの使用がメインとなるので、バージョンは上げずに使用したいと思います。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 11:16:32.47 ID:NCWCKJEz
>>701
うちのもリモコンペアリングしなおしたら直った。
ありがとう。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 00:20:54.64 ID:WPqXfvZk
デバッグモードをonにしてもひらけないのは、何ででしょうか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 13:11:47.27 ID:6sGuHgCX
Youtubeアプリ更新
・チャンネルのお気に入り登録可能に
・アプリから視聴した動画が履歴にちゃんと残るように(今まではブラウザで見た動画しか残らなかった)

あとは動画のお気に入り登録とか出来ればなー
バックグラウンド音楽再生出来ればもっといい
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 14:34:23.01 ID:+RdZ1MnP
KDDIのSmart TV Boxってどうなん?
GoogleプレイからアプリDL出来るって書いてあるけど
使ってる人いる?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 16:44:20.90 ID:p4rm1sqj
>>717
http://www.rbbtoday.com/article/2015/11/30/137428.html
J-COMなどのケーブルTV局用のSTBだよな
FacebookやLINEといったソーシャルサービスのアプリは非対応になっているが
それ以外は普通にインストールして使えるはず
http://csmovie.kddi.com/movie.php?id=1101
当然、Google Playで購入した映画をSmart TV Box経由を経由してTVで見れる
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 23:45:00.42 ID:vdb2Irdx
Pure Nexusにしてみたけど普通のと変わらんな
これからrootとろうとしてるやつならデフォでとれてるからいいかもしれん
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 00:30:10.61 ID:nDAQZd6G
>>719
ほー LED色変えれるんだ 単色白LEDじゃなかったのか
本体リモコンどっちだろ? 近々コントロールアプリ追加!?
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=64318793&;postcount=2
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 17:37:50.85 ID:1/3NEx3u
価格コムの最安値のとこポチッちまった
みなさんよろしくおねがいします
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 20:22:11.85 ID:XNBn8SGk
>>721
おいくらだった?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 20:47:37.76 ID:PdBSL840
NexusPlayer 1万円
リモコンのみ
スコア39348
【Android TV】Nexus Player Part4 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>6枚

NvidiaShieldX1 180ドル
リモコン&コントローラー付き
スコア138008
【Android TV】Nexus Player Part4 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>6枚

コントローラー買うならShieldの方が良さそうやね
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 23:41:27.95 ID:U8+gW5XG
シールド、送料と為替で結構行きそうだが
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 14:25:48.03 ID:j1p9X5Qy
>>723
26000円かかる
素直に火箱買っとけ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 15:03:32.71 ID:NOg7BNcw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 15:05:26.50 ID:DnahyoT/
でも箱だと守りが鉄壁すぎて遊べないという
NP>遊べるけど底スぺ
箱>ハードのコスパ良いけど遊べない
シールド>最高スペック+NPの自由度+クラウドゲー、でもプレミアム価格

悩ましいね
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 16:13:56.03 ID:VSBDskEA
シールドはカスタムROMでリモコンとゲームパッドがワイヤレスで使えないからな
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 16:17:14.70 ID:j1p9X5Qy
>>727
箱なんて幾らでもアプリ入れられるわ
アホかよ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 19:41:34.61 ID:JsAB/dfm
>>729
カスロムなんてほとんどないだろ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 20:39:07.42 ID:7e+5xBF7
addfireってツールがあるんだよ
カスロムも必要ないわ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 22:15:44.38 ID:8KAFzMyT
野良で入っても使えなかったりするけどな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 23:52:32.99 ID:DnahyoT/
へー炎箱アプリ結構入れられるのか
KindleとAudibleのapp使えるのかな?使えるならセールだし買いたいけど
ググってもkodiのインスコ例くらいしか出てこないんだよね
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 08:45:09.89 ID:8TKK793N
>>733
いっしょ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 09:13:01.30 ID:pNZcKmZr
あ~あSONY Android TVにdtv来たのにNPで落とせないやniconicoと同じ扱いかよcastしろって事か
各社4K対立してるし対応できないNPは無視される運命なんかなー
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 09:22:47.01 ID:BJjeIY5k
>>735
キャストだとシークが面倒だよなー
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 09:27:47.92 ID:QZnhX6mM
今日から見られるよ。ホームページには、既にインストール方法
までアップされているでー
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 09:48:02.62 ID:8TKK793N
>>737
有益やんどこなん?ソースがないんよ
739 :
644
2015/12/22(火) 10:43:32.97 ID:Sa6LPbRx
Storeに来とるでインスコ中
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 12:33:33.09 ID:g/pzQLC9
>>734
Fire TV Boxで使えてんの?>KindleとAudibleのandroidアプリ
てかKindleはともかくAudible使ってるやつてほとんどいなそうだがw
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 17:59:29.60 ID:g/pzQLC9
http://matagotch.hatenablog.com/entry/2015/11/12/225856
Kindleダメなんじゃん>Fire TV
てかKindleてアマゾンだよな?w 名前が同じだけで一切関係ないとか?w

とりあえずネトフリ用にスティック買っといたが
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 21:25:27.48 ID:RC/ZuB63
dtvの使い勝手はどうなのかな?
良さそうならdアニメストアのAndroidTV対応が来るまで
解約して乗り換えようかな
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 21:46:16.40 ID:5+MHddWP
そもそも
> dアニメストアのAndroidTV対応が来る
可能性あるのか?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 23:02:12.57 ID:q8GT5cdB
ゴルフスターとかインプロージョンなんかのNPゲームパッド用のゲームも
full AndroidならUSBコントローラで使えんだね
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 13:21:08.97 ID:MNvia6tG
>>743
dtvターミナルのアプリだと同じUIでdアニメも統合されてる
どちらか片方しか契約してないと邪魔で仕方ない
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 15:20:24.89 ID:CVq0JwCl
chromeブラウザ入れたけどホームにショートカットでないのね?
出せる方法ありますか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 18:37:11.85 ID:qU8/GErB
しかしそれにしてもcast機能が不安定すぎるな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 18:41:14.50 ID:azV5F7Mo
>>746
別のホームアプリを使うのです
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 19:21:06.27 ID:IIw51psx
ランチャーはHAランチャーが使いやすいわ
正式に対応してるアプリでは一番

以前のようにホームアプリが変えられればNovaランチャー使いたいんだけど・・・
ホームアプリ強制だけはマジで改悪すぎる

Fire TVとかだとホームアプリ変えれるのか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 19:38:39.92 ID:QaJlgmAD
Fire stick届いたけどこの季節なのに結構熱くなるな
放熱が良いのかそれとも・・・
サイズ的にNPが限界なのかな、棒はリビングでビデオ用、NPは自室でビデオ&ネットその他て感じに落ち着いた
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 19:43:05.10 ID:QaJlgmAD
そういえばマイクラストーリーモードが12円だったよ、セールとかで
あと久々に見たらChromeのブックマーク表示方式が変わってた
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 01:35:40.50 ID:SqAJLH2g
dアニメ追加しろよ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 21:22:50.21 ID:/skw++rN
>>694
Android TVで使うならPure Nexusがおすすめ
まだまだバグもあるけどgamepad overscan ntfs-exfatなんか改良されてる

普通のAndroidアプリを使いたいならFull Androidがおすすめ
leanbackランチャーとQuickShortcutMakerを使えばAndroid TVでバックアップしたアプリも使える

>>746
http://forum.xda-developers.com/nexus-player/themes-apps/leanback-enabled-nochromo-ad-blocking-t3275219
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 22:19:15.35 ID:xjToqZiE
>>753
ありがとう
早速、導入しました

動画を早送りできる方法ありますか?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 03:53:20.56 ID:L3XuYFvo
>>750
テレビに直挿しして、テレビからの熱が使わってるんでない?

延長ケーブル使ってるけどあまり熱くならない
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 11:38:54.95 ID:1M3lqBsi
初歩的な事で申しわけないけどcastってどうやるの?
同じWi-Fiに繋いでChromecastアプリで試してるんだけど認識されない
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 11:52:27.52 ID:Xb7/Q8eu
>>756
同じWiFiに繋いでれば設定は不要だったはず。
YouTubeとかの対応アプリを起動すると、キャストのアイコンが表示されるからそれをタップするだけ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:02:24.49 ID:1M3lqBsi
>>757
ありがとう。
それも試してみたんだけど表示されないんだよね
初期不良なのかな
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:03:50.97 ID:Xb7/Q8eu
>>758
NPのキャストは何か不安定だから、再起動とかしながら何度か試してみるべし。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:58:57.58 ID:A6Q9k0n0
というかNexusPlayerはChromecastアプリには認識されない
(画面のキャストのところでは選択肢に出てくる)

それぞれのアプリでキャストアイコン押せば、NexusPlayerが出てくる
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:09:01.49 ID:3N+gGawe
chromeブラウザにcastプラグインを入れても使えるよ
不安定なcastアプリよりこっちがいいかもね
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:15:40.38 ID:e32G70ZT
>>760
chromecastじゃないから、
chromecastアプリに認識されないのはあたりまえ体操。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:27:27.22 ID:LHJrAJ2x
>>762
画面キャストとかはできないってことね?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:33:25.23 ID:dNxMdJV7
購入当初に試した時は出来た
アップデートされた現在どうなってるかは分からんし試す気力もない
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:34:08.55 ID:e32G70ZT
chromecastとgoogle castを混同してる人、多いよね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:49:51.99 ID:3N+gGawe
>>763
できるよ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 14:39:03.92 ID:NTMW9y0s
>>755
いや付属の延長(短いアレ)で

熱いていうか暑いかな、アチっという感じじゃないけど触って思ったよりも熱かったからちょっとビビったという
Wifi感度とか問題ないしビデオ見るのには良いと思う、小さいからテレビの裏の他のケーブルの上に載ってるから邪魔にならないしw
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 15:17:35.20 ID:OycuOezx
暑くなるとかどんだけ発熱してんだよ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 19:56:30.12 ID:F/kLYPGy
FF3やったことある人います?
なんか時々音飛びするような気がするんだが仕様?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 20:20:43.44 ID:Ap0xpEfx
なぜかリモコンがペアリングから外れてしまった、、、
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 20:22:45.16 ID:Ap0xpEfx
リモコンアプリから操作して復活
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 23:59:41.49 ID:LHJrAJ2x
チリチリノイズ乗りません?
デジタルノイズかなり拾ってる印象
Zenfone2は良い音なのに残念
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 10:18:32.63 ID:OBR9CiW0
入手したんで使ってみようと思ってセットアップしはじめたら最初のリモコンのペアリングが出来ない
再起動とか本体の工場出荷時リセットとかいろいろ試したけどダメだった
なんやねんこれ_(:3ゝ∠)_
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 11:24:09.00 ID:fYn0mb/1
>>772
のらんが?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 11:41:19.92 ID:pKkwr3dg
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 12:30:36.65 ID:pSMyYLT4
>>772
アンプの問題だろ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 16:18:37.77 ID:OBR9CiW0
>>775
そこに書いてあるとおりにしてるんですがダメですね…
電池を入れるとランプが点灯するのでリモコンが動いてないという訳ではないと思うのですが
附属電池がへたっているのかもと思って別の電池に替えてみても同じでした
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 16:30:21.71 ID:OBR9CiW0
思ったんですが、Nexus playerとリモコンってBTでペアリングするんですよね?
リモコンのホーム+長押し5秒でペアリングモードになるとしたら他の器機からリモコンって見えるようになるんでしょうか?
スマホからはリモコンを検知できてないですね、Nexus player本体は見えてるんですが…
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 16:33:30.62 ID:OBR9CiW0
>>778
ホーム+戻るキー長押しの書き間違いでした
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 17:04:15.02 ID:RPhvijoo
タダで入手した。Chromecast持ってるのに…
これってChromecastより便利ですか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 17:19:21.44 ID:V66jjnN4
>>780
基本的にはChromecastの上位互換と思えばいい。
Chromecastの機能に加えて、スマホ無しで単体でTVに出力することができる。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 17:42:35.51 ID:kGPj/fL/
結局Chromecastが最強だよ。
別リモコンがあっても画面がついてるスマホのほうが圧倒的に便利だもん
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 17:49:08.14 ID:PJRKvJNw
>>782
基本的に同じ使い方もできる
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 18:29:34.14 ID:V66jjnN4
NPのキャストは何か不安定な感じ。
アプリを立ち上げてもキャストボタンが表示されなかったりすることがある。
Chromecastの時はこんなことなかったから、キャスト目当てならChromecastの方が良いと思う。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 18:34:20.33 ID:gZo3y8VJ
YouTubeの広告ウザいと思うならNexusPlayerの方がいい
最近広告出るようになったけどキャストに比べたらほとんど出ないに等しい
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 18:39:05.33 ID:PJRKvJNw
chromecast2そろそろ日本でもくるんでないの?

今から1はおすすめしないな

音楽専用の
chromecast audioが評価良いらしいけど
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 18:44:01.66 ID:aV/hCsKE
初代chromecastの不満は5GHz無線LANに対応してない点だけだな。基本的には設計はシンプルな方がいい
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 19:51:09.77 ID:VICIfkja
FF3の音飛びの件ですが、どうもこれ音源自体が飛んでるっぽい
毎回同じところで飛んでる
音楽のループの繋ぎもちょっと不自然だし
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 00:24:34.07 ID:eujRYMF2
ロジクールのマウスつなげてる人いますか?
トラックボールM570tが保証も切れてそろそろ壊れそうなんで、安価な普通のワイヤレスマウス(ロジクール製)買おうと思ってるんだけど、
最近のやつはWin8対応を意識してるせいか、サイドボタンが「進む」「戻る」じゃないやつも多いみたいだね

androidだとキーアサインいじるのは無理or常駐メモリ取るので、デフォルトでこれらの機能がちゃんと割り振られてるマウスある?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 02:30:25.10 ID:fyp3wbnm
>>789
最近放置でうろ覚えだが右クリックが戻るになってた気がする(Chrome)
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 09:50:44.63 ID:eujRYMF2
>>790
自分の持ってるのは確か最近までその挙動だった気がするけど、Chromeのアプデで変わったと思う
今の右クリックは大抵左クリックと同じ挙動だけど、たまに右クリック特有のメニューが出たりする(ブラウザのホーム画面のブックマークで右クリックするとショートカットのメニューがでる)

最近のロジクールのマウスはどうもサイドボタンがWin8だと「スタートメニュー」「デスクトップを表示」が割り振られてるみたい
これは「windowsキー」「ホームショートカットボタン(家のマークのボタン)」と同じ挙動するんだろうか…
前者はNPだと音声検索が出るから自分は使わないけど、ボタン一発でホームまで戻れたら結構便利かも

最近のロジクールマウスつなげてる人がいたら挙動を教えてもらえるとありがたいです。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 11:16:14.87 ID:N6BuPZ6l
年末年始もこいつでYouTube三昧だ!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 12:53:49.52 ID:Wf5vuzzn
手に入れたものの初期不良でASUSのサポートに連絡とったら回収した製品がASUSに到着してから良品が手元に届くまで2週間程度、年末年始挟むのでもっとかかるかもとか言われた
ふざけんな
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 12:59:01.56 ID:rfeW2uNt
M705tは戻る進むが標準アサインだった
ホームデスクトップが標準アサインのものは
スクロールの左右に戻る進むがアサインされてるはず

高いの買えばマウスにメモリが入ってて
一度設定すればどこにつないでも同じ動作になるけど
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 14:44:14.55 ID:eujRYMF2
>>794
いいこと聞いたわー
そんなマウスあるのかー、と思ってG300Sとかいう安いの見つけた
この際ワイヤレスはどうでもいい

これあればブラウザでリロードとかページ閉じたり、タブ移動したりめっちゃ楽になりそう
聞かなかったらワイヤレスの買ってたわ
マジでありがとう
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 23:38:16.49 ID:eujRYMF2
キーボードも結構いいのあるんだなー
K360rとかいうやつだけど、ブラウジングしながらGoogle Musicの再生・停止・曲送りとか出来るとかくっそ便利
小型タイプのものと違ってページアップ&ダウンキーもワンボタンで押せるし操作性が落ちてないのがいい

クリスマスに尼で2000円切ってたらしいから買っときゃ良かったなorz
K270は再生と停止しかできないのが痛い
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 03:20:08.58 ID:sQFmgdln
SHIELD TVにNexus Playerから抜き出したdTVのAPKをインストールしたが、
OSのバージョン違いからか2秒ほどで再生が終了する。

現状だとSHIELD TVのChromecast機能の完成度が低いのか
Androidタブ、ipadのdTVアプリからcastしてもうまく再生してくれない。
もちろんGoogle製のChromecastだと問題なく再生される。

SHIELD TVのOSバージョンアップがされないと駄目かも。

専用スレが無いのでつい書き込んでしまいましたが
dTV目的でSHIELD TVを購入しようかと思っている方がいたら
dTVアプリはSHIELD TVのGooglePlayからは入手出来ないので
もう少し待った方がいいかもしれません。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 04:34:32.01 ID:jk7K2QPy
>>797
NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450898210/
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 11:14:55.20 ID:x16YISXO
ネトフリとかフルとかの横断検索はできないの?
確かアメリカじゃできるんだけど。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 11:33:57.21 ID:x16YISXO
verが5.0だから最新になって音声検索とか試したら売り払うかな。
ネトフリ利用で、huluとか良いのが入ったらスポットで入ろうとかで横断検索目的で買ったのに。
最近出てた雑誌でできるような事が書いてあったのに。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 12:23:38.82 ID:x16YISXO
今のところchromecast最強やな。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 13:15:43.35 ID:rE8t8SHG
ネトフリもHuluも日本のはそんなにコンテンツ無いから大丈夫(震え声
アメリカ版はコンテンツが膨大すぎてがっつり検索する必要があるけど
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 14:06:04.21 ID:+ilsMQKj
>>802 日本語読めないの?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 17:03:47.24 ID:rE8t8SHG
>>803
そう思うなら日本語できくなよ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 19:04:45.65 ID:RyoFIjXN
だな。ほんと>>803は言ってることがめちゃくちゃな馬鹿だな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 19:44:32.52 ID:x16YISXO
>>802

誤解がないように。
そういう事は聞いていないから。

俺が言ってるのは、Netflixアプリやhuluアプリなどのアプリ間での横断検索ができないって事な。コンテンツとかに関しては何も言ってないからな。

AppleTV4世代も横断検索できないんだよな。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 13:56:17.68 ID:HJ/bVDq5
ヤフオクで、nexus player2000円コードの有効期限が過ぎて、やっぱり安くなって来てるね。kodiとかもインストールしてプレゼントすると喜ばれそう。色々使えてコスパいいよね。amazon プライムも来そうだし
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 18:43:04.84 ID:tdJRjOEv
dtvのアプリが、音声検索で探してインストールできた。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:47:00.08 ID:HJ/bVDq5
dtvアプリは、音声検索に対応しているから便利だね。カラオケするのも、曲名を言えば検索してくれるしね
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 22:51:53.03 ID:P4aBtl9h
>>807
> amazon プライムも来そうだし

それどこ 情報?どこ情報よー?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 10:37:08.87 ID:eoBdNEwd
apple tvにアプリ配信が決定して、amazon ストアでapple tvが再販される
よね。amazon tv端末を売るために、chromecast nexus player等を販売中止にしたのではなく、アプリがまだ対応していなく、混乱を避けるためだったんだよね。そこから推察。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 11:40:53.44 ID:pU9z8GfW
>>811
こま?
apple tv 最強よか?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 16:10:58.44 ID:94bfpCLp
6.0.1 (MMB29T)のファクトリーイメージがうぷされとる
動画の変色問題が修正された
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 21:31:50.97 ID:dd/CA3yL
アップデートされてからかわからないけどhdmi-cecの方向ボタンがまともに動かなくない?前はきちんと動いてたんだけど
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 22:03:15.25 ID:94bfpCLp
あとotaのアップデートはまだ来てない
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 12:29:46.23 ID:bBU1/Mtb
dアニメ来ないかなー
ターミナル棄てたいわ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 12:49:00.76 ID:2wcb9zUC
Amazonプライムのアプリはよしろ

火箱のUIクソすぎて耐えられない
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 13:50:35.96 ID:vMbHL6g9
>>816
dアニメ来てくれたら本当嬉しい
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 16:08:24.13 ID:AkKzbD6R
ニコ動のアプリも入れてみたけどまともに動かなかったりリモコン操作だと厳しかったりでつらい
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 16:11:08.68 ID:xGJPdy2S
>>819
amazon側のTV用のが入るよ
一緒にamazonショッピング入れないとダメだけど
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 20:34:17.54 ID:AkKzbD6R
>>820
試してみるよ、ありがとう!
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 20:51:23.05 ID:OCvcBuxt
>>821
>>494>>504を活用
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 13:22:16.32 ID:va88RQC8
>>820
amazonでも出てこない
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 13:50:40.12 ID:tnNq+WW8
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 14:01:13.30 ID:UlBVgL9b
初期不良でリモコンとペアリング出来なかったけどASUS送りで本体交換されて戻ってきた
今度はあっさり認識したのでとりあえずOSのアップデート中
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 14:07:16.55 ID:UlBVgL9b
5.1.1へのアップのあと細かいアプデ数回やったら6.0降ってきた
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 14:28:17.33 ID:0/G+zBAS
チラ裏
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 14:40:59.15 ID:n0ozjkEo
新品から6.0にはアップ出来ないってこと?
買っていきなりメジャーアップデート2回してやっと使えるってひどくないか?w
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 15:28:33.69 ID:bZ24FSh1
Android童貞てかw
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 16:33:50.43 ID:r4srtNVL
niconico、pcから「1clickで購入」でやっと「所有」できました。ありがとう
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 16:44:53.42 ID:n0ozjkEo
>>829
俺にいってる?
常識なのか?
メジャーアップデートは1回で終了の機種も多いしネク7は普通に毎回アップしてた
Winは8か10に上げても1回で最新になるよな
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 21:52:41.43 ID:1M5Fxivk
>>831
Windows 8.1 のインストール前に必要となる可能性のある更新プログラムがあります。
ほとんどの場合、Windows Update を使って最新の更新プログラムが自動的にインストールされます。
ただし、自動更新を有効にしておらず、手動で更新プログラムをチェックする必要がある場合、
または最新の更新プログラムがいつインストールされたかを調べたい場合は、Windows Update でそれを行うことができます。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 09:04:24.36 ID:hvWWs7Pm
npは5.1ch再生出来ないのは仕様?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 09:14:06.90 ID:++aUCpIv
しようがないよね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 11:15:15.02 ID:wHWy085X
>>833
アプリ側の仕様かバグじゃね?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 11:28:53.90 ID:wHWy085X
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 13:06:07.92 ID:BVgv8UUB
>>836
それ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 14:11:27.25 ID:nY5v0gY0
NPは5.1chに対応してないからChromecast使えって事だよね。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 14:45:37.47 ID:VgvxLoPH
ネトフリ以外は5.1ch対応してるから修正されるまで待つか諦めろってことらしい。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 20:00:33.25 ID:lPfDYa8r
AVアンプがDolbyDigitalPlusに対応していればできると思われる。
少なくとも自分はできている。

NexusPlayer(Android 6.0.1) + Netflix app(ver2.4.1) + Yamaha RX-S601
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 22:03:24.22 ID:nY5v0gY0
それなら5.1ch対応したんだね。
amazonUSAレビューがあればそういうの書かれたりするんだけどamazonは販売しないからな~
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 13:22:32.66 ID:/KBSV64/
niconico導入方法まとめ

①AmazonアプリストアをNPに導入しアカウントログインする
http://www.amazon.co.jp/gp/mas/get/androidapp

②1-Click購入を行いniconicoのアプリ所有権を得る
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015WBVMLC/

③apkを入手しESファイルエクスプローラーなどでNPに導入
http://www1.axfc.net/u/3570023
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 18:44:44.82 ID:Thcw1H1T
そこまで見たくもないけどな
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 23:34:44.84 ID:jTr4xKj+
amazonプライムビデオマダァ━━━(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン━━━??
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 06:43:40.11 ID:oLXJKo5B
>>844
apple tvのあと間もなく
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 07:27:22.04 ID:gDfXNJsn
amazonアプリはあったらあったでいいけど見るものが無さ過ぎて無料1ヶ月だけで充分だわ。無料プライムお試しもすぐにまた使えるからまだどこかで1ヶ月スポットで使うだろうけど。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 10:25:13.66 ID:8oqPYkEB
元々テレビがそれほど好きではないので、GyaO!で十分満足してる。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 21:47:02.77 ID:KQP0g10M
中華Android TV Boxを使用中ですが、Nexus Playerに偽装したいので、

ro.product.mode 
ro.product.manufacturer 

教えて下さい。

やりたいことは、
google play ムービー
YouTube
をNexusのように正常動作させたいのです。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:03:52.80 ID:sF0k3v4K
>>848
趣味としては頑張るのもありだろうけど、Nexus Player買ったほうが早くね?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:06:57.21 ID:yfMcRjtx
ヤフー知恵袋みたいな珍回答やめろ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:14:11.47 ID:tbu+1VE7
>>848
factory Image DLして ext4unpacker で見れんじゃね
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 00:57:53.27 ID:ve+szjf/
>>848
偽装するなら他の機種のほうがより幸せになれると思う。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 02:06:18.36 ID:+t72JXtq
なんでAndroid TV版のニコニコはダウンロードできないの?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 06:58:50.34 ID:bmqf5Brr
>>848
https://android.googlesource.com/device/asus/fugu/+/master/full_fugu.mk
実機でみてないが、

PRODUCT_NAME := full_fugu
PRODUCT_DEVICE := fugu
PRODUCT_BRAND := Android
PRODUCT_MODEL := fugu
PRODUCT_MANUFACTURER := ASUS
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 07:23:27.37 ID:bmqf5Brr
>>848
build.propあったわ
http://pastebin.com/aMgTiXyD
856 :
848
2016/01/11(月) 10:13:10.27 ID:m4gWxpCL
ありがとうございます。
>>854
の内容を
>>855
で確認して変更してみましたが、Playムービーでの視聴、YouTubeからの購入済の視聴は無理でした。

ちなみに端末はms8plusです。
857 :
848
2016/01/11(月) 19:12:33.82 ID:m4gWxpCL
>>856
間違えた、端末は
m8splus
です。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 11:24:57.69 ID:PPS7Bu2a
>>853
見放された機種だからさ
素直にfire TV買うかSONYのTV買いなさい
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 14:40:46.91 ID:IUnWx8/c
amazonアプリストアとニコ動アプリ入れるだけで動くんだから、
ムンジェーガオプソーヨ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 18:28:59.24 ID:b9LTNQJf
>>859
ぎたな読みすれば良いのか??
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 20:25:22.83 ID:fiOBVbsm
昨日Nexus Playerを手に入れ、2回目のアップデート後、起動に毎回失敗するようになってしまった。
ブートローダすらも起動に失敗して、画面にノイズが走り、ブラックアウトしてしまう。
経験ある方いませんか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 20:31:44.23 ID:NiDfZfly
経験ないけど
ブートローダー失敗ってのは?
底面のボタン押しながら電源入れてもダメなのかな
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 20:37:13.72 ID:YG2CnWMo
アップデート失敗で起動時のアプリの最適化が延々と続くコンボ食らったことはある
初期化しようにも途中から進めなくて、結局USBメモリ外したら正常に初期化できた
余計なものは極力外した方がいい
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 20:47:55.25 ID:YG2CnWMo
どなたかfoxit mobile pdf readerの最新版のハッシュ値を教えてください
以前はapk downloaderでダウンロード出来てたんですが、最近は何回やってもダウンロードできません…

野良でファイルだけは拾ったものの、インストールする勇気がorz
adobeのやつは強制終了が多くて…
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 20:55:04.04 ID:B2FExnpG
余計なものを外さないとアップデートすら満足に出来ないってWindows95とかあのあたりで通った道だよな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 21:21:43.55 ID:dbkgEIzd
>>864
CRC32:0B124A24
端末でGooglePlayからインストールしたものをapkバックアップすればいいじゃんよ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 22:58:43.98 ID:fiOBVbsm
>>862, 863
ありがとうございます。
余計なものは取り付けず、電源を抜きしばらく待った後、
底面のボタンを押しながら電源をさす作業は試しています。
まれにGoogleのロゴまでたどり着くも、そこで画面が乱れ、ブラックアウトしてしまいます。

PCと繋ぐとUSBが接続・切断される音が断続的に続くので、NPはブートループに陥っているのかもしれない。

諦めて交換を考えます。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 23:06:53.46 ID:dbkgEIzd
>>867
初期不良の交換は購入店でやらんと長期間またされるから気をつけな
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 01:36:14.06 ID:MsfcSbZa
>>867
交換はAsusのサポートに電話してあれやこれや試させられる やってるなら既に・・で次へ進むが
なにより電話が繋がりにくいのが難点
http://www.asus.com/support/images/upload/31fad7e6-b911-4f77-858e-67f855fd4002.pdf
これに記述して着払いで送るか引取にくるのを待つかになる

電話せず記述して着払いで送りつけてもいいのかはしらない
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 14:06:06.89 ID:V+x3qBCY
netflix 更新きた。

特に外観的なものは変わった様子ないけど
動きが速くなった。キャッシュの取り込みも一段と速くなった。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:07:20.40 ID:bF4IOBMg
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 21:15:00.64 ID:M+QvHO96
>>871
遅いよ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 08:08:27.84 ID:CvmKqqr7
>>871
死ねよ役立たず
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 17:22:37.27 ID:/dnxyqiz
>>871
ガイジかな?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 20:08:45.60 ID:KSq2i8/r
日付がリセットされてしまった!
手動で変えようとしても2011年までしか変えられない
誰か助けて
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 20:14:03.39 ID:AUGaGrvQ
>>875
ネットワークにつなぐと自動で設定してくれるけどな

電源切るたびにリセットされる
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 20:42:20.11 ID:KSq2i8/r
>>876
ありがとう
しばらく置いてから確かめてみる
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:26:21.47 ID:LzIqvmyU
>>871
学校や職場で虐められてない?大丈夫?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:47:41.60 ID:Z5v7hgJz
毎回電源落としてるけど、たまに日付を修正してくれない時あるわ
当然ネット繋いでるけど、自動修正オンオフしなおしたりしても無理だった
再起動しないとダメな時がある
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 07:41:26.57 ID:bH1OWfVV
発売早々買って持ってたのにNexus 6P買ったおまけで2台目が来たよ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 13:28:01.41 ID:w5u2Px7K
>>880
ナカーマ
2台目使い道無くて放置中・・・
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 14:59:14.32 ID:EcuAp9wl
リビング用と他の部屋用とか?w
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 20:07:46.66 ID:tf0pJapy
実家においとけ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 20:04:53.70 ID:Cdl2FUJ0
kodiいれて、ナスにバックアップしてあるisoを再生したいんだけど、この機種かえば幸せになれますか?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 20:10:55.07 ID:bFx+e8Zn
>>884
たぶん幸せになれると思うよ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 20:30:51.73 ID:Cdl2FUJ0
>>885
ありがと
幸せになってくる
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 06:07:52.07 ID:b/Bm5QxM
要らないスマホをmhlでテレビにつなぐのとnexsusplayerをテレビにつなぐのの、違いを教えて下さい。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 06:17:42.51 ID:vD9LfSKq
見た目
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 06:36:53.57 ID:UZ0JXXtJ
mhlはおまけ程度の機能とレスポンス
専用端末と一緒にしてはいけない
著作権絡みで出力出来ないアプリもあるだろうし
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 10:29:42.82 ID:spOZEz0q
レスれんきゅー。
俺もここの仲間入りさせてもらうわ!
これから、よろしくなー。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 10:34:00.50 ID:jyuYvTsz
うるせえ出てけ
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 10:34:43.37 ID:spOZEz0q
いーじーわーるーぅー。
あれかツンデレってやつか。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 11:33:49.41 ID:w4uA2pYe
>>887
UIや操作方法など全然違うぞ。
NPの使用レビューでも見てこい。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 18:36:29.58 ID:LutCOXul
>>890
よろしこ(´・ω・`)ノシ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 23:32:48.45 ID:CrskU/sO
>>866
いまさらだけどありがとうございます
ただ、ESファイルエクスプローラーではMD5とSHARE-1という形式でしかハッシュがわかりませんorz

端末持ってれば自分でインストールしてapkファイルをバックアップ出来ますが、スマホとか持ってなくてorz
もちろんNPでは対応してないファイルなのでストアからダウンロードできません
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 23:58:12.96 ID:QMCW7Wro
>>895
PCがあるならAndroidエミュのストアでインストールしてESでバックアップしてapkとりだしてからNPへ送ればいい
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 00:35:15.80 ID:ZCD2RyEF
ネトフリの検索で音声検索の対応とか見込みないの? Googleに言えばいいのかネトフリに言えばいいのか
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 15:13:46.15 ID:2j7gP6yj
ネトフリで5.1で音出ないんだけど俺だけ?ソフバンに文句言った方がいい?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 22:31:03.21 ID:dPpFXUE5
>>898
マシュマロ前提で
現状アンプに差す以外ない
運が良ければ5.1
悪ければアンプが誤動作
試行錯誤と投資の泥沼。
nexusplayerの醍醐味ですね。
そもそもドルビー対応を
公表してない気もする。
文句も言えません。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 23:11:54.56 ID:2RnhUmEJ
kodiのニコ生pluginってプレミアムでなくても
追い出されないし高画質なのね
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 02:55:59.85 ID:+0VM4omi
>>898
非対応。 文句はGoogleに言って。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 03:42:42.51 ID:eeQ09wmO
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 09:42:58.47 ID:67Zy3Zae
>>900
本当にそんなプラグインあるのか?
前もKodiのニコニコプラグインで見れるって言ってた人いたけど、質問したらいつも答えずに消えるんだよなぁ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 10:10:27.60 ID:67Zy3Zae
いまさらだが>>435に感謝
Puffinとかいうブラウザ使えば、無料会員でもニコ生をPCの通常画質で見れるんだな
ちょっと動作がのろいしキーボードショートカットが使えないのが難点だけど、これで光Box+完全に用無しになったわ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 15:13:37.76 ID:t7gfLzSk
>>903
windowsのkodiでなら動いてる今使ってるplug-inをzip化してあげようか?
試してみてくれよ、俺はnpにはkodi入れてないし
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 16:40:57.55 ID:67Zy3Zae
>>905
自分が試したのはこれ
http://d.hatena.ne.jp/s01149ht/20090902/1251903532
不完全なインストールは可能なんだけど、生放送を見ようと思ってもerror「module object has no attribute unlock」って表示が出て一切再生出来ない

同じプラグインでなければ試してみたいのでアップロードお願いします

ちなみに環境ですが、Kodi 16 Beta3 2015/11/27版です
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 16:57:50.48 ID:67Zy3Zae
ver16 RC1ってのに更新したけど同じですね
やっぱりプラグインそのものが古いっぽい
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 17:22:29.48 ID:PChnEe9d
>>906
俺が拾ったのは何年か前にplug-in経由で視聴すると弾かれるのをスレの誰かが書き直した奴だったと思う
まだ社畜タイム中だから日付またいだ後でな
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 19:39:39.84 ID:hPJAGz3v
>>906
少し前ならこれでできた
いまはどうかわからない
以前もアップしたけど、反応なかったけど
https://drive.google.com/file/d/0B1NZ-kUcUidjblRlN3dYYkhpems/view?usp=sharing
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 20:08:18.83 ID:67Zy3Zae
>>909
ありがとうございます
が、それも全く同じ反応でした(moduleなんちゃら)

年の為アドオンのインストールし直しましたが全く変わらず

やっぱり新しいバージョンだと非対応になってしまったのかも
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:47:03.62 ID:hPJAGz3v
>>910
https://drive.google.com/file/d/0B1NZ-kUcUidjVHBfRHhXd3c5dHM/view?usp=sharing

ごめん、ニコ生か
動画しか試してなかった
unlockのエラーは出ないけど、結局見れないバージョンをアップしとく
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 23:40:33.13 ID:67Zy3Zae
>>911
ありがとー
そのバージョンだと例のエラーは出ませんでした

結論から言うといいところと悪いところがありますね

見れた時の画質はかなり良いです
Puffinブラウザよりずっと良いです

が、フリーズが多いのと見れない放送もかなり多い
生放送の検索もタグ指定だと何故か表示されないです

安定性が高ければ文句ないですが現時点だとちょっと使いづらいですね・・・
公式放送のランキング上位のは安定してるっぽいです
要所要所で使っていこうと思います
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 00:29:53.21 ID:uwoe6WaU
DUALSHOCK4ペアリングはできたんだけど反応がもっさりすぎて使いものになりません
うまく使えてる人居ますか?
androidのバージョンは最新のを使ってます
あとrootはしてません
どなたかよろしくお願いします
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 03:13:13.81 ID:oOv8+2kM
>>912
注目・人気放送だと入るときリトライするけど繰り返し入ってしまえば追い出されないのがいい
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 13:49:08.09 ID:koVSW+jw
TwonkyとMLPlayerは試したけど
Nexus Player対応のDTCP-IP対応DLNAクライアントソフトってない?
MLPを他端末から入れて設定のアプリから起動すれば使えるけど、
正式対応してトップメニューから起動できるのがホスィ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/25(月) 16:34:21.31 ID:YAYV5uIZ
ないだろ
lollirockとfullandroidはsmedio使えたけど
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/26(火) 23:31:12.38 ID:swu7c1fB
NexusPlayerってDLNAクライアント機能ある?
何かのアプリを入れたら同一ネットワーク上のレコーダに録画した動画を再生できるようになったりする?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 06:49:02.25 ID:u8vvgAz/
>>917
vlc
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 08:26:10.68 ID:ScN3jL6m
>>917 ML player for dtvなら、地デジ等の放送や録画ソースも見られる。
レコーダーのメーカー機種依存度も低いし、twonkyより動作も軽いからおすすめかな。リモコンだけで操作もできるよ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/27(水) 13:41:16.49 ID:oy6A9vE4
919は勘違いしてるが機種依存は一番高い、残念
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 00:15:36.95 ID:UNfRUwfM
公式対応表で判断しているのか?対応機種以外の機種やメーカーでも
動くから。持ち出しが出来ない場合はあるけど、NPでは必要ない機能
だからね
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 00:30:06.62 ID:tgUo/XOP
pulsar 改め Quasar? がNP対応したようです!? 未確認ですが
http://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=257967
https://github.com/scakemyer/plugin.video.pulsar/releases
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 00:44:36.31 ID:UXmhBG+R
>>921
twonkyや他のアプリとくらべて判断
924 :
917
2016/01/28(木) 02:27:27.35 ID:hGZb3pKi
>>918>>919
レスありがとう
さっそくVLCで試してみました(ML player for dtvはスマホでは検索で出てくるけどNPでは出てこないので試せてないです)
レコは東芝のZ420とソニーのEW1200
レコに保存したビデオカメラの動画は再生できたけど地デジを録画したタイトルは名前だけ参照できるけど再生できない
アプリが機種に対応してないのかな?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 02:46:55.42 ID:UNfRUwfM
vlcはもともとデジタル放送は見られないよ。DTCP-IPに対応してないもの。だから、ファイルは表示されるけど、中は空っぽ。信じちゃダメダメ
926 :
917
2016/01/28(木) 02:53:09.75 ID:hGZb3pKi
>>925
えー、そうなの?
なにかいいアプリ教えてくださいよ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 02:53:15.73 ID:UNfRUwfM
追伸 ソニーならfor dtvでいいじゃんか。スマホでダウンロードして、
アプリをnexus playerに送れば。 画面は横になるから、回転制御のアプリを入れてね
928 :
917
2016/01/28(木) 03:01:36.71 ID:hGZb3pKi
>>927
今日はもう寝ないとなんで、後で挑戦してみる
ありがとー
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 20:23:33.84 ID:L3SgpcnX
chromeいれてみたけど、操作無理だね。
戻るボタンがない。

そして、うちのテレビだと常に両端が少しだけ切れてるらしく、つかいにくい。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 22:53:48.57 ID:sJWih5Pb
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/28(木) 23:13:47.97 ID:sJWih5Pb
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/29(金) 12:23:23.13 ID:CF2xMxDn
>>929
keyboad shortcut de dekiru > browser no modoru
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 19:16:20.15 ID:+cPVS0So
次のnp予定ないのかね?
netflixも5.1できないしそろそろ次の機種ほしいけどgoogleがもう力入れなさそうだしSONYが憤怒して一緒に沈むのかな
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 23:40:11.52 ID:Yd1cqYej
dアニメまだぁ?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:37:40.89 ID:ZYdYyP0G
>>934
俺もこれ町
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:38:40.27 ID:6YK6iX5n
googlecastでいいじゃん
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 02:15:29.92 ID:ltTdQven
netflixの5.1ch対応しないからサラウンドアンプ用にfiretv買ったわ
938 :
644
2016/01/31(日) 03:26:01.37 ID:BKCY/1Ci
>>937
Cast機能なら5.1ch出来たようなそれではいかんかったのか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 10:45:40.25 ID:e0DX0sXE
>>936
キャストだとシークした時の読み込みが激遅で使い物にならん
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:30:05.32 ID:myKI/Vp8
gyaoって、無料で結構見れるんだな。
怪物くん楽しんで子供が見てたわ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 11:52:56.81 ID:ZYdYyP0G
なんで5.1できないんだろう?
アプリ側とハード側、両方か?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:00:06.26 ID:QcHtpk7v
両方だろうな
古いアンプだとドルビーデジタルプラスに対応してないから5.1chにならないんだよね
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:21:29.45 ID:ltTdQven
netflixではそもそもアプリから5.1chが選べないしね
nexusplayerはサラウンド環境ないところ用にしたわ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 14:30:02.19 ID:6nvwUkbr
新し目のHDMIありの5.1chAVアンプにnexusでもダメなの? >ネトフリ
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 16:02:48.61 ID:KkkFn7jt
Amazonプライムアプリきたこれ
Prime Video Launcher
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 16:36:51.26 ID:/opXTyPL
非公式こえーから
とりあえずPS4で観るわ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 17:16:25.86 ID:DtIPK4Xx
http://getnews.jp/archives/1374804

まだ入れてないけどコレっておま国じゃないの?
入れた人いるかな?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 22:24:25.32 ID:NX7dMQ85
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 22:25:56.30 ID:NX7dMQ85
(↑)間違えた

>>944>>840
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 01:49:44.12 ID:Z0gMB0O1
amazon prime 入れたけど、再生されないね。インスタントアプリなら、
日本のアカウントではダメで、他のアカウントを入れろって怒られた!
ブラウザなら、operaはアマゾンのアプリサイトが表示される。chromeは日本のプライムサイトが表示され、再生画面まで表示されるけど、停止ボタンか表示されたままで、再生が出来ない。マウスを使っても反応無し。
成功者の報告を待ちます。ちなみにXDAにある2っのzip解凍と1っのapk
を入れました。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 02:13:47.50 ID:Z0gMB0O1
インストール出来ない場合は、アカウントを一度消しなさと怒られた。
素直に消して、アプリも一度消しました。そしたら、貴方の国ではサポートしていませんと怒られた。XDAのサイトをよく見たら、昔から公開されているHPじゃないですか。前から、これ日本じゃ使えないよ~って話しのやつね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 08:54:20.44 ID:qGg5U5lg
apkダウンロダじゃだめなのか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 09:27:48.30 ID:Z0gMB0O1
そもそも、アプリは米英等3ヶ国しか対応してない。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 11:38:58.90 ID:ihIsCAgN
Android TVで使える動画配信ってhuluとnetflixとdTVだけ?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 13:43:52.26 ID:q/o2hf7Y
キャストとミラーリング使えば全部
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 14:30:01.02 ID:Ak2mbfqH
またそういう屁理屈を言う
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 17:06:09.49 ID:eap6tScW
またそういう屁理屈を返す
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 17:20:52.93 ID:jO6yuDtC
まるでヤフー知恵袋
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 23:31:09.87 ID:29jtZ7Gu
前にxdaにあったBRAVIA用Amazonアプリ入れた時にもお間国だったけど、やっぱりコレもAmazon.jpは非対応だったかぁ。。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 00:58:17.01 ID:idRgD/Bf
netflixにまさかのウォーキングデッドがシーズン5まで一気に来てる、入っててよかったネッツフリックス
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 10:14:07.89 ID:a9UFphpJ
apple tvにamazon video来るみたいだしAndroid tvにも来るよな?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 10:21:13.97 ID:a9UFphpJ
あーあと、分かったことがある
netflixの5.1問題だけどTVに直接挿して音声をavアンプにリレーさせるとマルチにならない
avアンプに直挿しだとマルチになる
他の機器はTVに挿してTV経由でavアンプでちゃんとマルチになる
HDMIの制御がクソだと思った
アンプはヤマハの1067
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 16:34:53.02 ID:OsVdGSSx
dTV使ってる人いる?
アプリで動画再生中にカクカクすることが時々あるんだけど、うちのだけかな
スマホやらで見てる限り同じようなことは起こらないので無線の問題ではなさそう
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 16:46:33.18 ID:WdQjCZpS
dtvは利用してないけど、dtvアプリ自体が重いよね。他に比べて重いからアプリの問題でしょ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 18:16:40.78 ID:ViJJU+ja
メモリじゃね?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 19:08:40.31 ID:OsVdGSSx
オンボロiPadで普通に再生出来んのにこいつが駄目とかよくわかんないわw
奴のメモリとか多分512MBだよ…まあOSから違うけど。
アプリのアップデートでなおったらいいんだけどねえ…それまで我慢して使うわ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 19:38:00.43 ID:eDDMfmUi
>>963
うちのも、時折、カクカクする。BRAVIAのより発生率は高いかも。
それよりも、字幕と吹き替えの切り替え、異常ありませんか?
吹き替えを選んでも、字幕に戻ってしまいます。
こないだのバージョンアップから、おかしくなったような。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:01:57.73 ID:14pjejhp
少し使っただけで900MBこえてるなんてこと普通にあっからな
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:48:56.52 ID:OsVdGSSx
>>967
カクカクはなるんだねー自分だけじゃなくて少し安心w

吹替はこないだ見た「怪盗グルーの月泥棒」ってのでは普通に切り替わったけどな
つい最近利用開始したのと、吹替モノをまだあまり見てないのでわからんわ。ごめんよ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:49:56.77 ID:14pjejhp
>>967
再生中にいきなり切り替わったことはないけど
設定選択は毎回字幕に戻ってるな
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 20:54:05.82 ID:14pjejhp
>>969
時間的にどれくらいの頻度でなるの?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 21:51:22.94 ID:eDDMfmUi
>>969
レス、ども。カクカクも、先日のバージョンアップから増えた気がするっす。
字幕の件、ありがとうございます。うちの環境だけかも、ですね。

>>970
レス、どもです。毎回、字幕になってる状態が、吹き替えを選んだ直後に戻るみたい。
何だか、うちの環境だけっぽいかも。一度、nexus player、初期化してみっかな。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 20:15:40.75 ID:IrDggCmO
最近価格コムの最安値がどんどん下がっていってるが
終息するのかな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 20:40:44.25 ID:R5MnpC/s
メルカリなどのオークション相場は、新品送料込みで5000円だからなー
便利さを上手く遡及出来ないんだよね、この手の商品は。kodiとかnasneとかを組み合わせれば最高なのに
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 21:19:45.92 ID:JDqm+NS8
>>974
ゲハっぽくなるから
あまり言いたくないけどSONYが作ってほしいわ

VitaTV笑 とかのゴミじゃなくて
あの大きさでandroidいれてさ
もちろんトルネナスネと連携してプレステと連携できたら最高なんだがね
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 07:38:12.73 ID:iCkxUMkA
hulu VOD事業撤退フラグがたったぞ

huluブレイキング・バッドの配信を停止
シーズン1:2/21まで
シーズン2:2/21まで
シーズン3:2/28まで
シーズン4:3/6まで
シーズン5:3/13まで
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 08:54:54.70 ID:geaPjLmd
もともと期限付き配信だっただけだろ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 09:03:05.81 ID:8ZHxhmPp
もう見たから良いよ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 14:17:06.54 ID:0Hw+e/uy
Vitaていえばアメストのnetflixアプリで見れたりする
初期プロフ固定、英語字幕のみ、起動時ロード糞長い、次の動画なし、の糞仕様だけど初期型Vitaだから色はいい感じ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 16:45:53.45 ID:uMDgfM7E
>>979
有機ELのやつか
おらも持ってる
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 10:38:06.57 ID:yk7SwEPP
これってchromeがリモコンで操作できたり、正式対応しないの?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 13:11:20.82 ID:fxkHTQAd
しないの。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 13:20:16.60 ID:KWKMpcse
対応しないことわかってたからソニーは>>930にしたんだろうね
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 15:40:21.79 ID:Hp/37EGH
nexus playerとfiretv stickとapple tvだったらどれがオススメですか?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 17:03:11.36 ID:PSsomPvH
FF2できるね
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 18:22:43.45 ID:D+53LLs7
ん?firetvだけstick?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 22:33:07.73 ID:amqo4F4P
>>984
何がしたいかによるけど
fire箱
296KB
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160626045257
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1444496599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Android TV】Nexus Player Part4 [転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【Android TV】Nexus Player Part2
【Android TV】Nexus Player Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
【Android TV】Nexus Player Part7 [無断転載禁止]
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】
【NexusPlayer】Air Stick 1指し目【後継機?】 [無断転載禁止]
Neutron Music Player
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
【PS+】PS Plus,3月のフリープレイに「アスタブリード」など7タイトルが登場。「FREE MULTIPLAYER WEEKEND」も実施
Neutron Music Player Part2 (249)
Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7
【実況】ApexLegends GlobalSeriesYear2 Split2 Playoffs Day2【世界大会】
【実況】ApexLegends GlobalSeriesYear2 Split2 Playoffs Day4【世界大会決勝】
Ges Player Part2
PotPlayer Part7
Media Player Classic 74
MEmu App Player Part3
Android 音楽Player Part32
Android 音楽Player Part30
Android 音楽Player Part32
Android 音楽Player Part31
Android 音楽Player Part30
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part18
【WinでAndroid】NoxPlayer Part14
【WinでAndroid】NoxPlayer Part15
【WinでAndroid】NoxPlayer Part27
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
【VideoLAN】VLC media player 31
【WinでAndroid】NoxPlayer Part28
【WinでAndroid】NoxPlayer Part26
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★14
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part7
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★5
【WinでAndroid】NoxPlayer Part16
【WinでAndroid】NoxPlayer Part18
Onkyo HF Player for Android ★2
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22
【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
【WinでAndroid】NoxPlayer Part23
【VideoLAN】VLC media player 29
【The Movie Player】MPlayer Part1
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
【VideoLAN】VLC media player 28
【WinでAndroid】NoxPlayer Part22
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★11
【EPSON】 Photo Fine Player P-4500 【エプソン】
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2
【テンプレなし】Android 音楽Player Part33
【WinでAndroid】Nox App Player Part3
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part16
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★17
【VideoLAN】VLC media player 34 IDのみ
【WinでAndroid】Nox App Player Part10
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part10
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★12
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★13
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part8
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part23
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part12
パトレイバー THE NEXT GENERATION PATLABOR 44

人気検索: 2015 アウあうロリ画像 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸
07:21:34 up 90 days, 8:20, 0 users, load average: 12.33, 11.37, 11.10

in 0.031850099563599 sec @0.031850099563599@0b7 on 071620