◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part114 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/allergy/1657101318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆三環系
↑効果強
オロパタジン(アレロック)
エピナスチン(アレジオン) ※眠くなりにくい
ロラタジン(クラリチン) ※眠くならない
↓効果弱
◆ピペラジン系・ピペリジン系
↑効果強
レボセチリジン(ザイザル) ※ザイザルとジルテックのどちらが効くかは人による
セチリジン(ジルテック)
ペボタスチンベシル(タリオン)
エバスチン(エバステル)
フェキソフェナジン(アレグラ) ※眠くならない
↓効果弱
◆三環系 を飲めば鼻水ズルズルは止まるけど
要は体から分泌される水分を抑制しているから口のなかは乾くし(唾液が減る)
腸の中でも分泌される水分が少なくなるから便が固くなり便秘になりやすい
ビラノア(ビラスチン)
→そこそこ強い、眠気ほぼ無し。一日1錠
但し食前1hr&食後2hrの服用で面倒くさい
デザレックス(デスロラタジン)
→クラリチンの代謝物なので効き目もロラタジンとほぼ同じ
飲み合わせの制限が無くなっているので扱いが楽
ルパフィン(ルパタジン フマル酸塩)
→3環系でクラリチンと共にデザレックスのプロドラッグ
(体内で代謝されて同じデスロラタジンになって効果が出る)
抗ヒ+抗PAF作用ありだが、眠気が出やすいのが難点
ゾレア New!
→抗体そのものを皮下注射 保険適用で17000円からで
4週間ごとに打たないとだめ
さらに既存の対処で効かない場合しか打ってくれない
花粉症は注射1本で治る? ケナコルトA(ステロイド注射)について
https://yuuki-jibika.com/index.php?id=21 >>5 参考になる。オロパタジンとフェキソフェナジンの併用。サイザル→オロパタジン。
車運転しないし不眠で眠剤も処方してもらってる。以前は眠剤なくても眠くなったのに。
ずいぶん過疎化が進んだな最近鼻の調子が悪いんだが大気汚染か大量に生えてる猫じゃらしのせいか
昨日今日と大気汚染は落ち着いてるはずなのに目が痛い
秋花粉始まったのかも
台風の後は調子悪くなりがちだわ風が強い日もあれだけど
なぜ7月になっても症状が出るのか分からん
川の近くに引っ越したわけでもないのに
今って何花粉なんやろ
目が痒くて腫れぼったくて
まぶたに湿疹が出た
と思ったら顔全体がヒリヒリ痒くて頭皮まで痒くなった
ビラノアを通年飲んでるのに
イネ来たと思う
喉と耳と目が痒くてたまらん
毎年イネが来ると肌荒れる
イネ来てるっぽいな
また咳出てきてツラい
なんかもう去年の秋くらいからずっと何かしら咳出てる
冬の終わり一瞬何の症状もなくなってヒャッハー!ってなったけどすぐ春の花粉始まったわ
今年は食べ物のアレルギーも強めに出てるし苦行だぜ
目のゴロゴロがひどいわ
イネ科はアレルギー検査は引っかからなかったけどなあ
結構しんどい
目のゴロゴロ来てる、咳も増えてきた
でも最近鼻炎の症状あんまり出ないんだよな
点鼻薬も2、3年使ってない
昔はティッシュ箱抱えて生きてたのに
花粉症の症状って移り変わっていったりするもんなんだろうか
なんか昨日ぐらいから鼻がグスグスしてると思ったら
イネ科かよw
もうイネかぁ
イネって田んぼだけじゃないんだよね?雑草系?
アトピーみたくなってしまい辛い
>>19 先日数年振りにアレ検したらイネ科のカモガヤ(イネみたいな雑草)とオオアワガエリ(猫じゃらしみたいな雑草)もしっかり反応出てたから今時期つらい
土手や空き地にほっとくとボーボーに生えてて恐怖なんだよね
アナフィラキシーになったりもするから注意が必要ってなんとかの家庭の医学ってテレビで見てビビってた
この時期は小麦食品やメロンスイカあんま食べるな、ってハンノキ、シラカバでいろいろ果物食べられないのにまたかよって調べれば調べるほど悲しくなる
ハンノキがようやく終わったかと思ったら稲の季節がやってきた
スギよりも今が辛い。。
喉が腫れて咳や鼻水、微熱が出るほど辛い。。
>>20 アレルギー検査ってそんな細かいアレルギーもわかるんだね
20年くらい前にやったけどその時はスギとハウスダストと言われた記憶しかない
しかし今明らかにアレルギー反応増えてるからまたやろうかな
うちは山の中だから360度ボーボーだwここに越してからアレルギー薬手放せなくなった…
血液検査で何十種類もアレルゲンに対する反応が数値で示されていた
殆どで反応していて、何に反応して鼻炎が起きるのか分からん
ちなみに数値が高くても必ずしもそれで鼻炎になるとは限らないらしい
この時期って何が飛んでる?
目が異常な痒さ、鼻水も花粉の時期並みに出るし
アレルギーが治まってきたので、減薬と思いオパトロジンとカルボシステイン中止。薬辞めて三日後、逆流性食道炎で就寝後三度吐いた。今朝薬再開。症状改善。
オロパタジンは鼻汁を減らす。カルボシステインは痰を出す。
後鼻漏→逆流がはっきりした。アレルギー対策というより逆流対策で飲む。
金曜日までよかった。今日からまた悪くなった。瞼メチャクチャ痒い。
花粉ぽい、痒み、、、
何花粉?
反応してるヒトすくなそう。
ハウスダストとの合わせ技で一年中辛い
犬を飼いたかったけど犬アレルギーなくてもハウスダストの方でダメかもしれない
諦めるしかないのだろうか
>>31 犬は外で飼う。まず庭のある郊外か田舎に引っ越す。
秋花粉はじまってんね
隣の駐車場にキク科雑草が花開きはじめてて切り落としてやったわ。
いまだに薬飲んでるのにもう秋花粉かよ
治まるのは真冬だけだ
>>31 犬は毎日散歩をさせないといけないけど
花粉対策しながら散歩は辛いと思う
>>36 思いっきり深呼吸出来るのは12月1月だけだわ
>>33 外で飼うのは無理ゲーかと
昨今の暑さでは…
せめて部屋を決めたら飼えるだろうか
>>37 それはまあ平気だと思うんだ
でも同じ空間にいるせいで顔が腫れるとか喘息になるレベルのアレルギーが出たら飼えないし
とりあえず血液検査やってもらうけど、そのためにはアレルギーの薬1週間やめないといけないのが厳しい
飼ったあとになってアレルギー出たからって殺処分はやめてね
重度のアレルギー持ちが犬を飼うことを考えるなら、何らかの方法でお試しした方がいいと思う
メインを避暑地の別荘にして、不在時は犬の世話を頼む人雇って。これなら犬飼えるな。樺太犬なら冬も大丈夫だろう。
ブリーダー(室内に10匹屋外にもそんくらい)のところには10回くらい行って抱っこなど触れ合っても無反応
そもそも10年前まで飼ってたけど半室内飼いで完全室内ではなかったのと
アレルギーひどくなったのが最近なんでふと思い立って心配だから
念のため飼う前に医者で犬アレルギー検査を受けようと書いてるわけ
プロトピックとかコレクチムとかは?
自分も2週間前から突然顔がヒリヒリガサガサになり塗ってる
ステロイドは特にまぶたに塗るなら眼圧は時々測ってもらった方がいいよ
雨降ってるのに
鼻がグスグスしだした
何か反応してるのか?
ルパフィン飲んで寝て深夜鼻がムズムズして目が覚めてしまった
昨日は雨で、マスク外して外出したのでも寝具洗濯したのでもないのに
>>55 長雨ならカビも考えるべきかな
エアコン掃除したら大分軽減した
皮膚もかゆいし喉イガイガ、今日はとうとう目に来たよ
日本人は昔から米食ってたから平気らしいでも小麦は食べてなかったからダメ
隣がコロナにかかったっぽいから
これの免疫反応が過剰に働いたっぽい
>>65 となるとヨーロッパ人は小麦アレルギー少ないのかな
肌荒れ酷いよね
毎年この時期酷くていろいろ試してるけど対処法が確立しない
順調に隣の奴はコロナだった
やっぱり感染症の免疫反応でもアレルギーと同じ症状でるのな
その病気自体が発症しないかぎり
コロナの症状と違うから分からねえよw
鼻水が出てきた
日中30分ほどマスクなしで散歩したのがよくなかったか
でもマスクなんてしてられん
個人的にこの時期が一番酷い
いつからかスギの時期なんざ軽いと思えてる
鼻水ひどくて目が痒くて久しぶりにここに来た
他の人も症状でてるんだね
なんでこんな季節に目が痒くて鼻水が出て喉がイガイガするんだと思ったらイネ科か!
ここ数年落ち着いてたから忘れかけてた
喉がイガイガして、お腹も調子悪し鼻も痛い。花粉症ぽいかも。熱はでない。
最近モーアタあるわ
イネ科雑草、よもぎ、カナムグラ、キク科雑草
プラス黄砂やPM2.5
フルラインナップですわw
サル痘は実質ホモ専用の病気だからほとんどの人には関係ないよ
世間はコロナで大変だけど
バリバリアレルギー体質だと感染しないな
アレルギー症状は強く出るけど
両隣がコロナ発症でかかっても陰性で感染しなかった
>>71 俺はチョコラBB飲んだら肌荒れしなくなった
下痢する人もいるらしいから合う合わないがあるみたいなので
万人におすすめはしないが
この時期は自分には最悪な時期
秋の花粉まで地獄は続く
数日楽だった気がしてたけど今日は咳止め飲んでも咳がひどい
基本引きこもってるからコロナは有り得ないんだけどたまに買い物とか出先で咳すると人がモーゼのように道開けてくれるのが切ない
本当に完全に引きこもってるなら風邪すら引きませんよ
ちゃんと買い物とか行ってるじゃないの。
ウイルスもらったんじゃない?
うちも川の近くでイネ科の雑草が大量に生えてる地域に住んでるから家族3人でくしゃみ連発してるわ
昨日から腹壊してる
アレルギーが関係してるかは分からない
>>92 年中飲んでる
いつも食べてるLG21が品切れでR-1に変更したからかな
でも今までR-1で腹壊した事ないのに
7月入ってまたイネ花粉か寒暖差か微妙なとこだけど鼻耳が痒くて詰まり出したから春以来のアラミスト開始。
アラミストって一年中はやっちゃダメだっけ?ステロイドだから
>>94 モメタゾン使用。杉とハウスダストがアレルゲンなので年間通して毎日。
月一の診察で確認して長期化服用OKなんだと思ってる
喘息の主治医からは緊急時のプレドニンを処方されてるけど副作用(血糖値に急激な上昇)を受けるので数年飲んでない。先日破棄した。
連投してないのに
連投しないでくださいって5ちゃん運営は頭がおかしいんか?
なんかここ二、三日、喉が腫れまくって首の神経圧迫してつらいんだが、病院行ったらちゃんと効く薬出してくれるかな?
鼻水やくしゃみは出ないのに、口や喉が腫れるのは、イネ花粉とかでありえる?
自分は鼻水やくしゃみの症状はあまりないよ
症状の出方は人それぞれだと思う
イネ科に交差反応して、果物とか食物アレルギー起こしてるかも?
ちょっとググってみて下さい
ここ1週間ほど春よりも鼻炎の症状が強く薬が効きにくい
近くに川は流れているけど越してから5年経つ
鼻炎カプセルは飲み続けるものではないから、せめて処方薬で抑えられるようにしたい
今はイネ科も猛威ふるってるし秋花粉もミックスされてすごいことなってるな
ウォーキングしてる河川敷で水分補給のためN 95にストロー入れる隙間を一瞬つくっただけでその後喉と鼻腔がめっちゃ痛くなったわ。
いつもは息止めてやるのに深呼吸しちゃったんだよね
気を引き締めないとね
鼻水と目やにと胃の不調とか出てるから秋花粉きてるね
イネの花粉症持ってるならこの時期に河川敷行くなよw
まだ街中ウォーキングしてるほうが良いだろよ
杉ヒノキはどこに居てもやられるけどイネ科は雑草が多い住宅地を離れて都市部に行くと全然平気だな
この胃腸の不調はやっぱり花粉のせいだったか
目のショボショボも半端ないし
昨日から鼻水とくしゃみが酷い
10年前のアレルギー検査ではスギとヒノキしか出なかったんだけど、
知らぬ間にイネ科とかブタクサのアレルギーになったんだろうか
>>106 舗装路歩くと足が痛くなるんだよね
なので雑木林に歩くにいく途中で河川敷あるんだよね
n95ちゃんとつけていれば平気なんだけどさ
>>110 1万円ぐらいのランニングシューズ+2000円ぐらいのスポーツ用の中敷きを敷けばかなり違うぞ
それとカーフレイズやスクワットなどの筋トレやってないだろ?
本格的じゃなくとも30回ぐらいやるだけでも全然ちがう
>>110 もし不織布のマスクでダメなら原因は花粉ではないような気がする。花粉は大きいからN95でなくても補足する。
それとN95でウォーキングは低酸素や熱中症のリスクを考える時おすすめしない。歩けてるとするとマスクがきちんと装着できてない。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/anursing/kurahara/201411/539569_2.html 不織布をしてその上からウレタンマスクで二重マスクでも効果ある
今どきN95してウォーキングなんかしてたら悪目立ちするだけだろ
>>111 全てやってるけどやっぱりトレイルを歩く気持ちよさは超えられない
そもそもこの暑さだから途中で森の中で休まないとキツイのよ
n95もこの時期は空気弁付きです、花粉と大気汚染のアジュバントが最も苦手なので。
花粉だけにしても不織布は隙間出来ちゃうので自分は向いてない
ちなみにn95空気弁付きの上に日焼け防止のクノイチスタイルで秋~春はロードバイクも乗ってますw
>>114 KF94楽だよ。マスククリップつけると密着性上がって耳もらく
ステロイド治療中の無敵状態はなんだったのかってくらいアレルギー反応しまくり
ID:JUfnrYPV
何が全てやってるだよ
こいつ釣りだろw
スルーしたほうが良いな
この暑い中マスクしてウォーキングするなど苦行でしかない
春は点鼻薬と目薬だけですごせたけどイネ科はダメだわー
加えてナゾネックスで頭痛がするようになったので
ザイザル飲んで鼻の穴にクリーム塗って寝てる
これが意外と花粉とエアコンの乾燥からも守ってくれていい感じ
口呼吸なので、本当は口の中にクリームぬりたいw 肌荒れはどうしたものやら
花粉の肌荒れはワセリンで保護することで多少マシになってる気がする
>>119 昼間の炎天下の中フルフェイスヘルメット被ってバイク乗ってる猛者もいるからそれよりマシかと
ルパフィン増量してようやく落ち着いた
冬まで飲まなきゃいけないのか
クーラー入れてるとクシャミ鼻水が出るんだよなあ
クーラー洗浄液で掃除したりシロッコファンも3日に1回はアルコールスプレーかけてんのになあ…
しょうがないからウレタンマスクにメンソレータムつけて寝たらクシャミ鼻水が出なくなった
カビは考えにくいがハウスダストかなあ…
カビが取りきれてないんじゃない?
(1) フィンクリーナー、(2) ファンクリーナー、(3) フィルタークリーナー、(4) ドレンホースクリーナー、全部やった?
それと、スプレーの届く手前の方はキレイになっても奥の方は取れないって言うし。(とくにフィンは想像以上に奥行きがある)
寒暖差アレルギーの可能性も
外から帰った後に暑いからって上半身裸でクーラーの風を当てると効果てきめん
雨も降らないからいろいろとキッツイわ。
夕立ある地域羨ましい
エアコンなんて一回使ったら結露つくんだからカビ完全除去は無理だよ
カビはどこにでもくっついていたり空気中にも漂ってる訳だし。
>>127 そんなにあるのか…
エアコン掃除業者に頼むかなあ
>>128 マスクすれば症状緩和するので
多分それはないな
今日車のフロントガラスにポツポツ雨粒が当たったので、ワイパー動かしてみたら終点部分に帯状の粉末がベター…っと
いつの季節でも何かしら舞ってはいるんだろうけど、この季節にコレ見た記憶は過去に覚えがないのでちょっと凹むわ…
今日ほんと大気汚染もヤバい
換気扇回しただけで目も鼻も粉っぽくなった
イネ科だったのかー。
便秘+目の周りの痒さ+時々むせるような咳
一年中、花粉症だわ。
今年エアコンクリーニングしたのにもうダメだわ
毎年買い替えるわけにもいかんしエアコン使わない空調の家建てた方が健康に良さそうだわ
気温上がり出すとエアコン動き出してモーアタと重なって咳止まらなくなったわ
薬飲んでいても駄目なの?
飲み続けたくないけど今年は症状が強くて冬まで飲むことにした
何かが飛んでる
草取りしてたら鼻水止まらなくなったので久しぶりに薬飲んだ
>>137 確かに何かが飛んでいる。夕方頃からかな。久しぶりに目薬さした。
ブタクサか?
気が付いたら目掻いてる時がある
一応掻かないように気を付けてるんだけど
一昨日から鼻のかゆみ、くしゃみが止まらないんだけどなにこれ?夏にこんなことなるの初めて。
雨も降ってないし花粉も埃もパッサパサで地面から舞い上がってるのと、
台風の前はいつもいろんなチリが飛びまくってる
自分なんてずっとだよ
瞼と首の痒みも酷い
去年の10月も酷かったからワクチンが原因じゃないかと勝手に疑ってる
去年から急に酷い
自分なんてずっとだよ
瞼と首の痒みも酷い
去年の10月も酷かったからワクチンが原因じゃないかと勝手に疑ってる
去年から急に酷い
その可能性もあるかもしれないけどアレルギーなんていきなり症状が出るようになるもんだからなんとも言えないな
今週始めから鼻炎がひどい
毎日くしゃみしすぎて疲れてしまった
今ってイネ科?ブタクサ?かなんか飛んでるのかな
薬を増量して鼻炎の症状は概ね落ち着いたが今度は眠たい
夜飲んでぐっすり8時間眠って起きても日中眠くなる
これは困る
何がきっかけて鼻炎の症状が出るか分からないのが本当に困る
血液検査は大半の項目で陽性反応が出ていたが、同じように生活しても出る時もあるし出ない時もある
原因が分からないと対策もとれない
こんな時間に目の周り痒くて起きた
起きたらモーアタで喉も痒い
なんか飛んでるな
>>165 一昨日から痒いんで今耳鼻科に行ってアレロック貰ってきたわ
秋花粉は強い薬じゃないときかねえ
朝外出するより夕方が酷い
歩いてたら喉バフってなって咳込んでしまった
イネ科の雑草がそこらじゅうで生えてるな
こりゃたまらん
ここ3日間ぐらいくしゃみ鼻水鼻づまりがすごい
運動中以外は鼻づまりが治らない
何かの花粉がすごいのか気になるな
くしゃみ鼻水の症状はそんな酷くない方なんだけど、今、連発で出た
ずっと鼻の奥がムズムズしてる
気温が下がってクーラーをつけなくて済むようになるのはいい
素肌に冷気を当てると鼻炎のスイッチが入るみたいだ
身体に何箇所かあるな
冷やすと鼻が詰まりやすくなるポイント
今年の春から処方薬飲んでいて最近効かなくなってきた
飲んでいる内に耐性みたいなものができたり、もしくはアレルゲンによって効く薬が違ったりすることある?
鼻炎カプセルを常用できれば何の不自由もしなくてすむのに
朝マスクして洗濯物干したが駄目だった
そもそも何に反応しているかも分からん
今日は暑いからマスクして外出したくないなー
この時期はブタクサ?稲?
子供が目を擦り出したと思ったら私も鼻が微妙になってきた
雨の日の後だからかなり飛んでるのかな
長年秋花粉症の自分の感覚だとブタクサだと思う
毎年必ずお盆過ぎからの24日前後から症状が出始めてピークは秋のお彼岸
クシャミ鼻水
目が痒いときたから何か飛んでるかもと来てみたら
やっぱり秋花粉にpm黄砂かよ
昨日寝る前鼻が少しムズムズしたけど処方薬は効かないし鼻炎カプセルは予防的に飲むものじゃないからそのまま寝た
案の定、真夜中に目が覚めてしまった
とりあえず処方薬を変えよう
先週あたりからアレルギーきつくなったな
結局8月2週、3週しか軽い時期がなかった
逆にこの1週間くらいずっとよくなかったのが今朝から症状がほぼ出ていない
花粉シーズンになると頭痛と倦怠感と熱っぽい感じが酷い
鼻水とか目の痒みはほとんどないのに
熱っぽさはずーっとだな
0.2-0.3度くらい高い
今日は調子がよかったけど夜になってくしゃみが出てきた
今日は大丈夫だと思ったのに夕方から突発的な咳込みが増えて、夜ご飯後は吐気が酷い
アレロック+ステ点鼻じゃないと秋花粉はむーりー
明け方苦しくて仕方なかったから24時間営業のドラストで買ってきたわ
暗いとこで書いてて送信してしまった
目が痒い
秋の花粉か
今日は今のところ鼻炎の症状が出ていない
薬を最後に飲んだのが一昨日夜だから薬の効果でもないだろう
それは嬉しいことなんだけど、なんで出てないのか分からん
片栗粉で花粉症が改善するらしいですが実践された方っています?
ここ数日日中は大丈夫なんだけど、夜シャワーを浴びるとその後にくしゃみ鼻水が出てくる
∩∩ 医療の最底辺は 我ら五流大卒におまかせ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ帝京 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 東海 /
| 川崎 | |聖マリ / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
自分も3日前ぐらいから調子悪い
特に目
血液検査イネとブタクサ反応無かったのにあてにならないね
鼻がグズグズしてきた
鼻炎カプセルの効果はおおよそ1日半くらいもつようだ
>>221 はやく刈ってくれた方がありがたい
稲穂が花粉出してるのか知らんけどw
イネ科の花粉と言っても稲は大丈夫とどこかで見たけどな
シャワー浴びて、徒歩5分のコンビニとスーパーに行ったら目が痒いわ
春からずっと鼻炎だけど、この1ヶ月くらい特に酷い
薬の効きが悪い
東北民なんだけどスレがないからここに失礼します
花粉症ではなかったのに1ヶ月前くらいから鼻と喉がムズムズして何度か鼻がかゆくて起きてしまう事も
やっぱりブタクサ系に反応してるのかな?
今日もずっと雨降ってるのに鼻の痒みで起きた
雨って花粉の飛散減る訳じゃないのね
Amazonで買ったお菓子の揚げにんにくを食べたら垂れ流し状態の鼻水がピタッと止まった
にんにくパウダーや生にんにくは何も効果が無かったので加熱すると生まれるアホエンが効いたのかな
>>232 一度検査してもらうと気をつけたい時期とか分かるし気持ち的にスッキリする…かも
私は雨の日も症状酷いなーと思ってたんだけど、雨で花粉が破裂するという話を聞いて納得したよ
今朝は目が痒い、クシャミ連発、鼻水ズルズルで
ここ最近で一番キツイ
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学 順天堂大学
BBB 千葉大学 広島大学 東京慈恵会医科大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 昭和大学 岐阜大学 熊本大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
涼しくなってきたから草刈り&草むしり本腰と思ったら大変な目に…鼻が固まった
9月の頭頃からきついな、たぶんブタクサ
目と鼻に症状が出て酷くなると頭痛と発熱もある
近所の畑がオーナー高齢で放置されてて、草原になってるんで草刈りしてほしいわ…
>>241 頭痛がここ数日酷くてこのスレ覗いたけど、やっぱりそうなのか。
鼻詰まり頻度も増してきたし嫌な季節だ
やっぱり敬老の日前後からお彼岸の頃が一番ひどいですわー
アレロック飲んで点鼻薬しても息苦し
今年は雑草更に多いな
雨多く夏が早かったから毎年この時期のイネ科のターン3回目が4回目来てる感じ。
それにブタクサやキク科がブレンドみたいな
湿度が高くて刈っても雑草がよく育ってるのか
不景気でなのか燃料代高で草刈りの回数が減ってるのか
こんなに薬飲む秋は初めてだー
運転してると道路にはみ出てる雑草が今年は目に見えて多い
今日ずっとのどいがいがしてくしゃみとまらないの花粉?遠くがくすんでるから大気汚染もありそう
花粉始まったみたいだわ
頭痒い。目もちょっと痒い。
鼻の奥が詰まってきたわ
道端でバッタをよく見かけるようになると、こうなるわ…
なんか鼻水クシャミ出るなと思ったら、そういうことなのか
私が朝3か4時に目が覚めて
もう寝れなくなるということは始まり
一昨日あたりから目と鼻が痒い
ひどい鼻水だよ
やはり始まったのね
副鼻腔炎ぎみなってきた
花粉少ない時はアレグラ、ひどくなるとタリオンで今年からほぼ毎日飲んでたらひどい副鼻腔炎までいかなかったけどやっぱ秋は辛いな
晴れたのでベランダに3分くらい出たらこの台風の風で鼻水が…
外に出るのは危険
>>259 分かる。目が痒くて鼻水が止まらない…ヤバい
片栗粉を試して2週間たったけど花粉症無くなったわ
時々鼻がムズムズするけど目の痒みも無限鼻水も無くなった
同じタイミングで花粉の飛散量が減っただけかも知れんけど
結核菌ワクチン「 BCG 」がアレルギーを抑制する機構を解明
- 衛生仮説によるアレルギー増加を実験的に証明 -
花粉症、アトピー性皮膚炎、喘息に代表されるアレルギーに悩まされる人たちは、こ の 20 年間で先進国を中心に急激に増加し、今や国民の 30 %が罹患している、と言われ ています。
これは、衛生環境が向上し、ばい菌や寄生虫などに汚染されることがなくな ったためだ、とする「衛生仮説」で説明されています。例えば、結核予防に広く用いら れている、結核菌を弱毒化した BCG ワクチンを接種すると、アレルギー症状が緩和す ることが報告されています。しかし、そのメカニズムは謎のままとなっていました。
理研免疫・アレルギー科学総合研究センターの免疫制御グループは、千葉大学大学院 医学研究院との共同研究で、細菌成分がアレルギーを制御する仕組みを明らかにするこ とに成功しました。
衛生環境の向上に逆行する、結核菌を弱毒化したワクチン「 BCG 」 の接種が、 「ナチュラルキラー T 細 胞( NKT 細胞) 」 と呼ばれるリンパ球を活性化し、 「免 疫グロブリン E ( IgE ) 」という抗体(アレルギーの原因)を産生する「 B リンパ球」 を細胞死へ導くという衛生仮説を裏付ける新たな機構を発見したのです。
また、 NKT 細胞が IgE 抗体産生を抑制する仕組みは、ヒトにも存在するだけでな く、 この仕組みの異常で IgE が減少しない個体が存在し、 遺伝的背景といった衛生仮 説以外の要因が存在する事もあることが解りました。
この発見は、 BCG や細菌構成 成分などを用いたアレルギー治療法の開発や、 アレルギー発症のメカニズムの研究を 大きく促進することになります。
数日窓開けてると鼻ヒリヒリするし胃が正常に動いてくれない
外出て戻ると背中痒いし
猫じゃらしっぽいのが生えてる内はだめだ
>>266 まわりに同じような人いないんだけど花粉で胃の調子おかしくなりますよね?
俺もおかしくなる花粉そのものがダメなのか花粉が飛んでる時期に特定の食べ物がダメになるのか
不思議とスギヒノキの時期は平気で夏秋の雑草の花粉の時期だけ胃に来る
今日鼻水凄かったんだけどなんかの花粉症なのかな
秋までこうなると嫌だな
自分もこの時期に吐き気したり下痢したりするから秋花粉かと思ってたけど気象病ぽい
気象病の漢方飲むと平気なんだわ
秋はほとんど毎日熱低やら台風やら出来てるし気圧不安定
>>269 なるわ
酷くはないが明らかに不調ってのは感じる
くしゃみ連発だけど
風邪かアレルギーか判別できねえ
今年の秋花粉強烈
薬飲んでも5割ぐらいしか効かない
なんか微妙に調子悪い
マスクで覆ってない顔の皮膚が痒いわ、目が痒いわ今日ひどいな
くしゃみが100回くらい出てしんどい
涙も出てきた
喉もやられた
すんごい鼻がむずむずする!
>>278 同じく!
アレロック、ザジテン飲めば効くけど睡魔がヤバい
>>281 同じ状態だけど土曜日歯医者行かないとならないから辛い
鼻が完全に詰って今朝は息苦しさで目覚めた
ヤフショ祭で購入したアレルビは今日到着予定だけどまだ届かない
昨日今日やばいな
目がゴロゴロショボショボして仕方ない
昨日ヤバかった
ボロい社用車のエアコンで外気取り込んでフィルターに花粉がびっしりついてたせいだと思ってたけどちがうのか
俺春だけのはずなんだけど会社の春だけの人も昨日はつらかったって言ってた
今日、ウォーキングしたら、マスクしててもキンモクセイの香りがした。
なんの花粉に反応したかわからないけど、くしゃみ止まらなくなった。
ステロイドの鼻炎スプレーでなんとか止まった。
>>292 金木犀でも花粉発症するぞ
隣の家に生えてたが香りがしてくると花粉発症してた
>>266 猫じゃらしみたいなのは「エノコログサ(イネ科)」だと思う
ぐえーとうとう喉にまできた
鼻とか我慢できるけど喉は命の通路やられてるからマジきついわ
夜中起きる
家の近所に放置された畑がいくつかあって雑草が野放しになってるからそこからきてんのかな
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学
BBB 千葉大学 広島大学 順天堂大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学 東京慈恵会医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
年々軽くなってたのにこの秋はつらい
youtubeで鼻炎の音楽流しっぱなしにしてたら楽だったんだけど
その動画が削除されてしまった
なんでだーーーーー怒
クシャミ鼻水、あと顔に一本でも髪の毛がかかるとムズムズ痒くてイライラする
最初瞼が痒くて赤くなって顔全体がチクチク痒くなる
サラサラな鼻水が止まらない
皮膚科行ったらブタクサとススキの花粉症っぽいってさ
花粉症っていきなりなるんだね…
ガラスの破片を吸って呼吸してるみたいに鼻も喉もチクチクする
花粉症で自殺する人ってなんでいないんだろう
花粉症ひどいので駅前の耳鼻科初めて行ったら鼻に管通されてオロパタジンとモンテルカストの錠剤2週間分とモメタゾンの点鼻薬処方された
保険料30%負担で1600円くらいでこんなもんかと
蕁麻疹でてきたんだけどこれも花粉症の症状?
ダニかと思って掃除洗濯してダニ駆除スプレーしたのに痒くなって赤く腫れる
風呂入った後なのに
顔と頭が痒いなあ…今年の秋花粉は顔が痒くなるんだな
俺は顔は平気だけど腕や足が痒くなる顔だけは乳液塗って保湿してるからかな
いつも思うけどモンテルカストって遠目に見ると伯爵っぽい
下らない事でも書かないといられない程度にツラい
春は平気なのにこの季節だけ毎年毎年、鼻水くしゃみが出たり喉がイガイガしたりするので間違いないと思ってる
昔はポケットティッシュをよく配っていたから大量にもってたので出先に持って行けたが、今は買わないとないから地味にコストかかる
みんなティッシュ買ってる?
一昨日辺りから異様に目に来てキツイと思ったら黄砂きてんじゃん
涼しくなる数日後くらいまで続くのか
関東に住んでてあまりにもアレルギーが酷かったので、北海道に移住したわ。たまに謎のアレルギー症状出ることあるけど、ほとんど出なくなってティッシュを全然使わなくなった。
北海道はpm2.5が少ないもんね
裏山。
花粉だけならそんなにきつくないんだよな
コロナ禍初期に中国が稼働しなくなって空気が綺麗で花粉症楽だったように。
蕁麻疹が酷いので久々にここに来たら
皆さんも症状出てますね
先月くらいまでは薬が効かなくて気圧の変化や寒暖差による鼻炎かなと思ってたけど
今日ははっきり花粉のせいだなと感じる
ペイペイ ポンタ auペイ dポイント
アマギフ など好きなギフトが3200必ず貰える↓
五日間、動画を10分視聴するだけで達成。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1517497636/5
最近秋の花粉と果物がアレルギーなんだが検査したら全部陰性だった
症状がっつりでてるんだけどこんなんあるんか
北海道住みたいけどやっぱりハードル高くて
千葉の海側はどうだろう、ねりまくとあまり変わらないかな
別件で金属アレルギーの検査したけど擬陽性がいくつかあったけどはっきりしなかった
タイミングや条件etc,出る人出ない人って存在するよ
ひょっとして鼻炎シーズン終わってないかと朝晩飲んでる薬を夕食後飲まなかったらシャワーの後さっそくくしゃみ連発で鼻詰まり
甘かった
応急処置で点鼻薬を挿したけど目が痒いーーー
目薬目薬買いに行かな
アレジオンのCM今やってるのみると秋花粉発症してる人多くなっただなと感じるわ
目薬、パタノールが効かなくなったので
市販の金のアルガードだっけ?あれ使ってる
とうとう梨もダメになってしまった
>>350 毎回医者てまパタノール出されるけど全く効かない。
金のアルガードは効くから毎年使ってる。
>>351 やっぱり!?
点鼻薬はナゾネックスで頭痛がするようになったのでエリザスにかわったんだけど
粉なのでちゃんとできてるか不安だったけど今のところ効いてるー
>>336 俺もだよ
おそらく秋にもごく微量のスギは飛ぶんじゃないか、と思ってる
陰性でも実はアレルギー有りってパターンも勝手にあると思ってる
春はマスクや薬でかなり緩和できるのに秋花粉の方がコントロールできなくてつらい
気候の変化もつらいしずっと寝ていたい
鼻詰まりが酷い
まあこれは花粉というより風邪気味だ…
分かる,寒くて風邪もひいてるんだわ
しかし鼻とか目が痒い
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学
BBB 千葉大学 広島大学 順天堂大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学 東京慈恵会医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
風邪でなくても寒いとくしゃみ鼻水出るじゃん
寒暖差アレルギーともいうけどアレルギー性鼻炎だと寒さに対しても敏感になるのかな
寒気下りて来て黄砂とPMがほぼ無くなって症状がかなりマシになった
起きた瞬間左側だけ鼻と目がかっゆくて鼻水だらーー
寒いから?
>>337 うーんあんま関係ないような気がする…
>>353 杉は昔からひどいアレルギーで昔検査したら陽性だったんだけどなぜか今回陰性になった…
検査で違う結果が出ることもあるだろうね
秋にも杉は飛ぶみたいだけど
結局生き物だから変態杉が存在するのも仕方なしか
スギやヒノキだけアレルギーが出る人もいるのかな
陽性反応出るアレルゲン多すぎて耳鼻科に行っても原因は「そうかもしれないね」としか言ってくれん
大学病院にでも入院して徹底的に検査すればおおよそは分かるのかもしれないけど
>>371 白ニキビ(ふきでもの?)がおでこにすごい出てる
あと口回りがカッサカサ
数日前から肌荒れで顔は細かいポツポツ
体は小さい虫刺され風で所々痒い所と痒くない所がある様な・・・
腕や足の出てる所が特にかな
今日は朝から鼻の奥がツーンとなるので久々にここに来ました
秋は情報が少なくて花粉かどうか悩むのでここはありがたい
髪の毛がものすごく痒い
毎日洗ってるしアレグラも飲んでるのに(。⊿°」∠)モッモッ
アレロックとザジテン飲んで18時間寝たら凄く楽になった。
髪の毛(の先)が(肌に当たって)ものすごく痒い
かと
ずっとBANされてて症状キツくても書き込めなかった
再インストールしたから書き込めてるかな
ずっと眠気が酷くて仕事のケアレスミスが多くなった
洗いすぎると皮脂のバリアが無くなってダイレクトに花粉つくんじゃない?
三日前くらいから急に目が痒くなったり透明のサラサラ鼻水が…つらい
>>371 私は鼻周り口周りが赤くなってべろんって皮がめくれる
春と秋はこれになる
ちなみにベロンって皮がむけるイメージは日焼けした後にボロボロめくれる皮みたいな感じ
強めの抗アレルギー薬飲むと治るから乾燥とかが原因じゃなくて花粉だなってわかる
やっぱ花粉まってるんかい
めっちゃくしゃみ爆発する
肌がガサガサになって、赤みが出てくる
キメが荒くなって痒い
肌がところどころめくれる
スレが盛り上がってないんだけど俺のアレルギー症状はひとりで大フィーバー
>>392 規制すごいね
9割方の板で書き込めない
このスレも専ブラでは撥ねられる
>>336 寒くなってからのアレルギーは粗ぼ黄砂がが主因だろ
中国が大量に安い石炭燃料を使ってやめられない あいつら日本のフィルタすら捨てるバカだもん
あとアレルギーは種類が多いので本当にお金を掛けて数十種類のをやんないとわからない場合もあるね
>>395 おかしいな。俺は何も規制されてない。twincle
頭皮も痒い
確かに顔にかかる髪も痒いから、ピン留めでおでこ全開
>>395 メイト使ってるけど再インストールしたら書き込めた
今年から花粉症になったみたいなんだけど、
ザイザルってどうなんだろう
ビラノアの方が一般的にはいいのかな
薬飲んでいるけど今日洗濯物を干す時にマスクしなかったら鼻がムズムズする
11月いっぱいは駄目かなあ
>>402 相性あるからまずは飲んでみるしかない
自分はザイザルのほうが効果あった
今日も鼻がツーンからのくしゃみからの鼻水
お薬飲もうかな・・・
薬で日中我慢できないほどの眠気に襲われるようなことはないけど、朝起きるのが辛い
元々7時間寝ればスッキリ起きられたのが8時間くらい寝たくなる
夜何時に寝ても4時に目が醒めて10時頃眠気のピークが来て気持ち悪くなる
アレルビが合わないのかなぁ
>>413 薬を飲む時間をずらすとかしたら
寝る前に飲むとか
あと寝る場所に空気清浄機もない場合はモーアタが来るのは防げないよ
空気清浄機はあるけど家自体スカスカだからほぼ意味なしという
寝る前に飲むのは明日試してみる
>>415 今日から舌下始めた。杉。ダニは4ヶ月目。
>>413 アレルビなんか全く眠くならないしあまり効かないだろ
>>417 実際眠いんだからしゃーない
薬の副作用だけじゃないかもしれんけど
明日、点鼻薬モメタゾン
オロパタジン(アレロック)ケトチフェン(ザジテン)なくなったので貰いに行って早々とインフルエンザワクチン接種してくる。
>>421 はやくない?
3ヶ月くらいで効き目弱まるみたいだけど
今日鼻がムズムズしてくしゃみが出るのは気温が低いからだろうか
寒暖差アレルギーにも抗ヒスタミン薬が効くとネットにあるけど自分の場合そうは思えない
>>422 仕事が1人勤務(曜日固定で入ってる)夜間セルフスタンドのモニター監視(ボタン押し)なので代わりがいないので毎年早々と流行る前に打ってる。
半年位は効果あるみたいだよ!
>>425 んにゃ。甘い。
今年は違う株が流行るかもしれないので違う株のワクチンが必要になる可能性あり。シーズン2回がミニマムだけど追加が必要かも
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学
BBB 千葉大学 広島大学 順天堂大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学 東京慈恵会医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
>>423 気圧も不安定だからじゃね
熱帯低気圧とか台風とか出来てるし
鼻ぐずぐず同じ
鼻スプレーとパブロン鼻カプセルのんだ
>>415 アレルギーは環境づくりからが軽減の基本だから
薬頼りより先ず寝る環境からどうにかした方がいいよ
ひどいと喘息になったら本当に命の危険が迫るって言えばわかるかね
昨日今日飛んでる
今日は特に酷い
洗濯したんだかまだ乾いてないから部屋干し
嫌だなー
片栗粉の60~70%がレジスタントスターチ
糖尿病予防と便秘予防も兼ねて小さじ2杯(約10g)を食前に水に混ぜて飲んでみて
加熱したらダメだよ
腸内環境の改善による免疫システムの正常化が狙いだから効果が出るのに2~3週間かかるけど200円程度の出費だからダメもとで試してみて欲しい
俺は花粉症の地獄から解放されたよ!
肌荒れ、かゆみひどいね
あと頭皮がかゆくて抜け毛がすごい
どっか禿でもできてるんじゃないかってほど抜ける
>>440 食物繊維の目標摂取量が1日20gぐらいなので、片栗粉がレジスタントスターチ70%含有だとすると1日20~30g摂取で食物繊維相当量が14~21gになります
出来るだけ何回かに分散した方が良いと思いますが、1日1回、2回、3回でどれだけ効果が違うかは正直分かりません
別物ですが水溶性食物繊維のイヌリンを1日30g以上摂取し続けると肝臓がんのリスクが上がるという研究結果があります
またカルシウムをサプリで摂取すると瞬間的に過剰摂取となり動脈硬化に繋がるという研究結果もあります
レジスタントスターチにそのような副作用は報告されていませんが、リスク管理という意味で1日摂取量の過多や1回摂取量の過多は避けた方が良いでしょう
>>439 それやばい
花粉のアレルギーでアトピーと同じ状態になってるんで
確実にはげるぞ
ちゃんと薬飲まないと肌がぐずぐずになってくる
洗髪は毎日した方がいいけどアルコールとパラべンフリーのを使え
きのうから鼻水が止まらなくて鼻腔がカピカピ
カサブタできてそう
>>441 詳しくありがとう
ちなみに441さんは朝昼夜どのタイミングで飲んでます?現在も継続中?
>>444 血糖値の上昇を抑える効果にも期待して食前に小さじ2杯(10g)を水に溶いて飲んでます
今も平日は朝と夜の2回、休日は出来るだけ朝昼晩の3回摂るようにしています
もし花粉症に効果が無かったとしても腸内環境は確実に良くなるので、続けてみても良いかと思います
>>445 ありがとうございます
腸内環境あまり良くないの試してみようと思います
8月9月辺りすごくムズムズしてたんだが最近落ち着いてきた
イネ系に反応してたのかな病院行こうかと思ってたけどとりあえず様子見
良いなあ
俺は今が一番のピークだわ
今は何が飛んでんだろうか
なんか今日はめっちゃ鼻がムズムズするけどもう花粉飛んでるの?
通常は2月に症状が酷くなるのだが
ググったら10月にはブタクサとかが飛ぶのか
でもいままで10月に花粉症になったこと無いぞ
>>456 そんなに冷えた感じない
体冷えてたら温かいもの欲しくなるけど
今朝はそういうのなかったので風邪の初期症状ではないと思う
洗濯してるときに鼻のムズムズが始まったから洗濯物が原因かもしれない
花粉なり砂埃なりが大量についててそれを吸い込んだのかも
昨日の夜からめっちゃ顔と身体が痒い
特に顔
何が起きてるんや😭
昨日から目が眩しいようなショボショボ感( ³ω³ )
祖母が亡くなって、おとといから家でお線香焚いてるので、線香のせいかと思ったけど、スギのせいかな
何故か午後から症状が出てくる
今春から初めて花粉症発症したんだ
ブタクサってそんなに生えてる?
似てるセイタカアワダチソウならわんさか生えてるけど。
ブタクサの花粉は数メートル飛んだら地面に落ちるらしいよ
夏が終わってダニの死骸とかもアリエールから部屋の掃除をしましょう
寒くなって出してきた布団や毛布のホコリの可能性もアリエール
神奈川だけどイネ科やブタクサは枯れてるなぁ
今はキク科雑草、ススキ、セイタカアキノキリンソウ、ヨモギ、カナムグラが目立つ
布団を干すため出たら鼻がムズムズ(-_-)神奈川県
ヒノキきてると思う
今日ヒノキ林行ったら鼻ズルズルなったし
目の奥からデコにかけて重い!気管が痛痒いし…毎日不快すぎて何も楽しくない!ただ日々をやり過ごすのみ
秋に花粉症と同じ症状出るのは初めての経験だわ
花粉が飛んでるとは思えないから別の花粉でアレルギー症状が出てるのか?
プロの花粉症患者はぽっと出の素人とは次元が違うからね
我々プロの方が異常なのさ
>>476 最近気圧も不安定だよ
今も降下中、明日の午後には台風並みに下がる予定
自律神経やられるからアレルギーも酷くなる
俺の周りでもついに花粉症になったって人が9月頃から続出してるんだけど何が起きてるの?
花粉じゃない何かが原因?
>>484 すまんな。春は毎年だが秋は今回が初体験なんで
リンパ腫れて耳が詰まっとる 気の持ちようだ!と登山にでかけたらしんど過ぎたし熱が出そう
鼻の中が乾いて痛い
毎年ヒノキの時期にこうなるんだけど今ヒノキ飛んでんの?
鼻かんだりくしゃみしたりこのご時世嫌なんだけどマジで
>>487 花粉症の発症というのは
コップ=体内
砂でも砂糖でも良いけど=花粉
コップの中に砂を入れてるうちは、何ともない
ずっと続ければコップから砂が溢れる、この溢れが花粉症の発症
人それぞれコップの大きさが違う、性別や体格などは関係ない
コップの大きさがオチョコぐらいの人もいればゴミ箱や石油タンクぐらいの大きさまで様々
だから、前の日までは花粉症発症しない人でも
突然今日から発症するなんて事はありうる
何となくだが、何かしらのアレルギー持ちの人は発症しやすいかもしれない
>>495 もしその理論が正しいとすると、花粉症などの免疫療法として効果をあげている減感作療法が、ありえないことになりますが、、、
>>496 減感療法
コップがでかくなるんじゃない?
本スレ主ではないけど、例えに続ければ
私はダニと杉花粉なので、どうも合計の量で反応が決まるようだ。
春の時期はダニは少ないが杉は圧倒的に多い。秋口杉は少ないがダニが増える(死骸)。
春から梅雨にかけては杉はまだあるけどだ ダニも増え始めるのて反応が続く。初夏から秋前までが一番楽な季節。
あああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
今日はほとんど症状出ない 薬って効くもんなんだなぁ
家の前が国の土地なんだけどぎょうしが草刈りやって綺麗に更地になったはいいが昨日は窓開けたり庭出ただけでヤバかった
今日は雨降っておさまったけど
>>498 なるほど合計の量か…
そこまで考えてなかったけど
ありうるね
というかあなたは頭が良いな
感心した
秋花粉終わった?
症状でないのは薬飲んでるからなのか花粉が少ないからなのかわからない
花粉終わったら教えて!
相変わらず
自分にとって今が1年で最悪な季節
寒暖差アレルギーも入ってるから厄介
線路沿いにブタクサが大量に生えてた今がまさに満開状態
今年はガチでやべえ
鼻から血が出てきた
くしゃみもとまらん爆発しそう
目掻いたら痛くもなってきた
この時期乾燥もあるからドライアイと合わさって目が大変( ;∀;)
鼻も連日おかしいし杉より悪いな
春より秋のがやばいなんて今までこんなことなかったのに
ワク関係ないよね…
辛いよね
起きた瞬間水鼻
寒さのせいかと思ってたけどみんな一緒なのね
秋花粉対応の舌下療法って保険きくの?
ってか存在するの?
先月も今月も日によって花粉症状ある
自分は鼻づまりになって呼吸がしづらい
仕方なく花粉時期に効いた鼻炎スプレー残ってたのでしのいでる。
乾燥してきたから余計に感じるのもあるかも。
鼻の下にメンソレータム塗ると
少しは鼻の通りがよくなってくしゃみも減るな
鼻水どうにもならない人はワセリンバリアやってみたら
肌が痒い
瞼が腫れたからものもらいと思って眼科行ったらアレルギーだったw
瞬きで痛いし殴られたみたいになった
ケツと顔がヤバかったから皮膚科行ったわ
花粉症と肌荒れが重なるとヤヴァイ
皮膚が10日ほど楽になったのに昨日から一気に悪化
車汚れてるの黄砂?pm2.5?まさかのヒノキ?
毎年薬飲まずに過ごしてきたけど今年アレジオン飲んでみたら凄く楽になったわ!後は鼻うがいと頭逆さまで副鼻腔炎治せばgood
昨日の報ステの天気予報で街でアンケート取ったら
3割の人が花粉症の症状を感じてる言うとった
飛んでるのはブタクサとか
今年の秋かなり酷いわ
秋でこんな重症なの初めてかもしれん
今日は咳出るなぁ
鼻水が流れて喉に刺激を与えて出る感じ
温暖化で暑くなると雑草が増えて雑草の花粉でやられる人が増えるとかなんとか
元安と原油高で中国がガソリンに混ぜ物を入れてカサ増し不正して猛毒排気ガスを撒き散らし劣悪なPM2.5が飛来していると予想
鼻がじわ~んとしてきた
軽くアレルギーあるのかな
ニュースでもやってたし今年秋花粉デビューの人も多そう
子供の舌下免疫療法やるためクリニック行ってきた
子供は9月から5月くらいまで花粉症の薬を飲み続けている、その中でも春が1番症状が強いから杉が1番酷いと思われるんだけど杉花粉だけでも除外できたら~って考えは間違ってるかな?
油断してたら秋花粉で鼻の粘膜がやられて連日鼻血祭りだった
幸い春に処方してもらっておいた点鼻薬で回復したけど久々に鼻水だと思ってたらうっかり大出血で焦ったわw
新コロ予防にもなるし(感染しても重症化を防ぐ)鼻うがいしておけよ!
もちろん花粉症にも良いし一石二鳥だ
いやいや今年はマジでヤバイ
毎年今頃は終息してるのにひどすぎて今点鼻薬買ってきたわ
9月10月雨が多かったからかね
>>538 中国朝鮮韓国のすっげえ汚い空気がきてる
あいつらxさないとむり
>>552 それなら毎年同じことが起こるはず
自分は今回始めて秋に花粉症の症状が出た
コロナが変異してるとしか思えない
ワクチンは関係ない
自分は打ってないから
こういうときのために打たないようにしてきた
打ってたら反ワク共がワクチンのせいにするからな
>>553 新規発症者って毎年た~くさんいるから!別に特別な事じゃないッスよ
痒いよー
寒いからかな何だろう
お風呂上がりから酷くなる
ひどい花粉症なのに何もない人もいれば花粉症じゃないのに鼻水ズルズルの人もいる
この秋は何かおかしいよな
喉が苦しいのが一番きつい
針でぶっ刺されてるみたいになって嗚咽してしまう、寝てる時もこれ
何が起きてるんだ今年は
自分は胃腸の粘膜やられてる
あと変な匂いと味が数日続いてる
>>553 今年は燃料不足で質の悪い石炭を燃やしまくってる
花粉飛んでないか?
花粉歴20年だからただの鼻炎か花粉症かは感覚でわかる
秋花粉なら初めてだから動揺してる
来年用にと保管していたビラノア飲まないときつくなってきた
>>570 チョンコ低学歴が事実を隠蔽しちゃった?
クソ在日w
東京都内、昨日運転したらブタクサが大通り沿いにいっぱい咲いていた。
ここ数週間、体が怠くて眠い。
一昨日くらいマジで酷かった…
眠れないくらいに鼻水止まらなくなって何だったんだろ
PM2.5しねやマジで
ゆっくり動画見たけど小麦やばいのか
○崎のダブルソフト買ってきちゃったよ
日本人の健康問題の多くが小麦が原因だと言われてるけど、パンが最悪で特に食パンがヤバイと思うんだよね
小麦に砂糖と塩をてんこ盛り
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
>>584 それに加えて油も
フランスパンをちゃんと焼けるパン屋のハードパンに慣れると、久々に食パン食べた時胃に重くて驚く
出先で仕方なくカレールーを食べてしまって次の2日位胃がもたれて5日間酷い鼻水ダラダラになったわ
あれも小麦粉、添加物、油がヤバいね
自分はパンは平気だけどうどんやラーメン食うと分かりやすく鼻水が出てくる
急に肌と唇ガッサガサになったから何かと思ったらアレルギーでこうなるのか
チョコラBB飲んでたのに治らない訳だ
また一つ勉強になったわ
くしゃみや鼻水の原因には問題あってもくしゃみや鼻水出したいなら出したほうがいいんだよね?
つまり植物やチリホコリなどの環境はあかんけど出したいのに出すのをためらってるのは不健康なんじゃという事
>>597 いや、飲んで無いともっと酷くなるよ
飲んでるからその程度ですんでるって認識したほうが良い
>>600 そもそも鼻水って出したり止めたりできないだろ
鼻水で異物を追い出せたなら鼻水は勝手に止まるだろ
免疫の過剰反応ならば別に鼻水を止めても体に悪い訳では無いと思うが
599さん、605さん、607さん
アタオカ君は相手にしない方が良いよ
>>611 鼻の中を加湿すると良いぞ、マジで
Goo Clean EXっての使ってるけど良いよ、でもちと高い
似たようなので安いのは ハナぴゅあ (使ったこと無いけど)
あ、あと ドライノーズスプレー20ml も良いけど、保湿成分は入ってない
レーザー治療考えてる
年中もはや鼻でる
あー頭痛する
>>617 杉、ハウスとダスト以外は薬がない。
なので他のアレルゲンなら効果ないはず。
だいぶ秋花粉枯れてきたな
まだススキとヨモギがヤバいけど
鼻づまりと目の重たさから来る眼痛を呼び水にした頭痛と熱っぽさ
こりゃ副鼻腔炎がきてるなぁ
>>625 副鼻腔炎どうやって治す?抗生物質飲まなくても治るのかな
>>629 処方箋の抗生剤飲むのが1番手っ取り早いけど今のご時世あんまり病院の世話にもなりたくないので、
鼻づまり起因の場合はこまめに鼻かんで市販の鎮痛剤飲んで2、3日で治るか様子見るかな
花粉で死ぬほど症状が出たらもう何やってもダメだから諦めて病院行く
花粉症→副鼻腔炎からの慢性上咽頭炎で大学病院送りになった身からすると早く病院行った方がいいぞ
>>633 うわ、マジか
肝に銘じておくわ。ありがとう
今日鼻水止まらないんだが
何が飛んでるんだ?風邪か?
>>632 さっさと病院行って抗生剤処方してもらう。慢性になるとやっかいだぞ。
物凄い痔になった
今日がヤバいのか昨日の分が今日出てるのか分からないけど
来週4回目のコロナワクチン打つから
花粉の症状治まらないと困るなあ
大分治まったな
10月の酷さは近年稀にみるヤバさだった
寒さで生き急いだ植物たちの大量花粉のせいなのかね?
9月末から10月前半はとにかく鼻に来たけど今は目が痒いアレルゲンが変わったのかな
>>646 罹っても今オミの症状はインフル以下だぞ信じちゃってる人に言っても無駄だろうけど
二価でもオミクロンに効かないのわかってるのに今更なぜ追加を打つのだ?
12月にインフルエンザと同じ工程で作られたワクチンが出るようだから、自分はそれを打つ予定
親と会社からのワクハラがキツいけど
>>652 マジか・・・
勘違いしてたみたい
じゃあ結局今のやつ打たないと駄目かな
数日前から鼻炎薬飲まずにいるけど大丈夫
1ヶ月くらい前に止めた時には速攻くしゃみ鼻水出たもので、ようやくシーズンが終わったかな
シーズンオフは4ヶ月くらいか
>>654 同感!
ハウスダスト
ダニアレルギーだよね。
杉が来てる気がする
鼻血 くしゃみ 鼻詰まり始まった
例年より半月早いな
>>658 ダニやハウスダストは花粉症の症状をブーストして悪化させるらしい
やばい、鼻水が無限に出る
ティッシュが凄い勢いで失くなって行く…
箱無し5個150組200円のティッシュが欠かせない
ティッシュは山ほど買ったけどそんなには鼻水出ない
小さい頃からずっと慢性アレルギー体質で、鼻を啜る癖があるのでレーザー受けることにした
ダニ、ハウスダスト、杉にアレルギーが強く反応してたという結果
鼻啜りはチックみたいなものかもしれないけれど嫌だから直したい!
花粉なのか乾燥してるからなのか分からんけど、なんか鼻の中がカピカピになる
朝起きると乾いた鼻水がこびり付いてるわ
眼があああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
今日久しぶりに症状出て鼻炎カプセル飲んだ
抗ヒスタミン薬飲み続ければ出ないのだろうが、年中飲むのもねえ
スギ来てるよね
自分はブタクサやイネやヨモギなどのアレルギーはないけど
先日から症状がひどいから
>>673 ブルーエアの空気清浄機使ってる
一応家の中なら多少は緩和されてるっぽい
去年までは全く症状出なかったのになぁ、今年はヤバい
夏に引っ越したんだが今の時期に隣の空き地が
セイタカアワダチソウの群生地になっていて絶望している
セイタカアワダチソウって実は花粉症的には無害らしいよ
有害なブタクサに似てるせいで風評被害を受けてるんだってさ
昼過ぎから喉痛くて風邪貰ったかと思ったけど違う。
今くしゃみ喉、耳痒いよ。もうスギ花粉飛んでる?
早すぎないかい?
>>679 でもキク科だよね
キク科の野菜でアレルギーが出る人でも大丈夫なんだろうか
夜になってもグズグズする
なんだろう
杉はいくらなんでも早すぎないか
最近は秋でも気温の高い日があったりして杉が勘違いして花粉を飛ばして反応する人が増えてるってTVで医者が言ってた
そろそろ国民が団結して政府及び林野庁を訴えるべきでは
普通に公害でしょこれ
耳中、喉痒い。天気いいから飛んでるんだね、キツイ。
この時期に鼻炎の症状出ている人って抗ヒスタミン薬飲んでないの?
梅雨から夏にかけてと晩秋は薬飲まなくても済んでたのに、今年はずっと飲み続けてる
今日は耳も痒い
ずっとグジュグジュしてる訳ではないから雑草類かな
子供にねだられて自然公園行ってきた
行ってる最中は喉がイガイガして帰ってきてから目が重痛い
過去に秋の花粉症になったときは目の重痛の翌日に目鼻がブッパして死んだ
今年はもう発症してるから薬飲んではいるんだが明日が怖い
例年はアレグラ飲めば治まってたが今年はアカンかった
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 東邦大学 岡山大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
明日から息子が舌下免疫療法始める医者から死ぬ事もありますからねと脅されたからちょっと不安
でも杉だけでも症状軽減したら人生がだいぶ楽になると思うので
>>703 アナフィラキシーショックかな
別の原因でアナフィラキシーショックになった事がある俺からの一言
医師が側にいるならアナフィラキシーショックになってもほぼ死なないよ
>>706 アナフィラキシーです
ググったら舌下で死亡例ないんだけど昔注射で入れてた時の事を言ってるのかなー
まあアナフィラキシーは万にイチ起こるみたいだから死亡する可能性はゼロではないんだろうけど…
初回は院内で経過観察します
>>708 100%死なないとは言えないからね
可能性で言うなら普通の風邪で死ぬ事もある
その程度
コロナワクチンでアナフィラキシーショックになる事もあると言われているが、アナフィラキシーショックになった事もある俺は
コロナワクチン3回うち、今月4回目のワクチンを打つ予定
アナフィラキシーショックになったとしても全然心配もしてないし全く怖くもない
過去なっても治療で回復してるから
>>712 アナフィラキシーショックで生命の危険に陥るのは血圧低下による心停止なので、ショック症状が出たら
血圧を上昇させる注射や点滴を打って横になって安静にしてれば回復する
俺も、最高血圧が30、最低血圧が低すぎて計れないとこまで落ちたけどね
意識はあるけど、余計な事を考えられなかった
眠いのに起きてるみたいな感じ
ちなみに俺はウンコ漏らしたわw
救急車の救急隊員と病院の医師と看護師は臭かったろうな
病院に運ばれた後は所々意識が飛んでたな、知らないうちに、看護師がウンコを全て綺麗にしてくれてたw
2ヶ月毎日アレロック飲んでて飲まなくなったら
眠れなくなった。
夜勤だから昼間寝てる。
>>721 眠剤代わりにいいよねアレロック
わいも飲むとすぐ眠れる
>>723 花粉症シーズンじゃなくても熟睡したい時は飲んでるよ。
前は20時間位寝る時はザジテン飲んでた。
肌荒れして、ニキビが二つできた
思わずガリッとしてしまって一つ赤く腫れちゃった
風邪からアレルギーも出てきて耳鼻科でお薬貰った。効いてくれるといいんだけどな。鼻声と頭重感がキツイ。
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
やっぱまだ何か飛んどるよな。深夜早朝が特にひどいわ
朝起きたらくしゃみ連発したけど何が飛んでるのよ
目も痒いわ
去年は12月から3か月間がオフだった
今年も同じだとすると飲み薬が僅かに足りない
来週耳鼻科行かないと
薬飲んでるのにくしゃみ鼻水が出る
今日は寒いからアレルゲン由来ではなく寒暖差かなー
薬飲んでても症状が出るなんて別に珍しいことでもなくないか
今日やけにくしゃみ出る
蕁麻疹も出てきたし、今何が飛んでるんだろ
夜になって鼻水が出てきた
朝から雨で外出してないから寒暖差かな
今日は寒い
咳も熱も全くないけど喉がはれまくってて声がでない
アレルギーなんだろうなあ
何これまた花粉飛んでるの?
シーズン終わったと思ってたのに
なんかまた違うの飛んで来てる感
昼間ケム見たけどそれか
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
昨日から鼻ムズムズくしゃみ連発きつい
何が飛んでるんだろ
今年は10月ごろから毎日点鼻薬使ってる。夜中もくしゃみ出るし喉のイガイガもひどい
なんなんだよこの花粉
>>756 今日は朝からくしゃみ&ムズムズが酷い
最近、土日祝になると雨降るし、いろいろと疑いたくなる
@横浜
>>758 こちら藤沢と横浜の境目あたりだけどここ数日はやたら撒いてた
特に昨日はまだやるかwってくらい入念だった
一部の者が存在を信じている、航空機から散布される有害な化学物質
アレルギーでも発熱が出るタイプの自分は
咳きや痰がが酷く出るようなことでもない限りはコロナと区別がつかない自信がある
昨日の夕方耳鼻科に行ったら混雑していた
シーズン終わってガラガラだと思ったのに
>>764 鼻が詰まったり鼻水で喉奥が荒れたりすると咳が出たりもするからなぁ…ほんとに分からんよな
こんな調子だと過剰に心配しても無駄だから社会通念上やるべき事をやって静観する事にしている
>>764 俺もそうかも。二ヶ月間隔くらいで38台の発熱。PCR陰性。カロナールで半日で平熱。感染症、炎症なし。心因性(自律神経の不調)かと思ってだけど。アレルギーが原因かもしれない。副鼻腔炎、アレルギー設定鼻炎、喘息既往歴あり。
>>766-767 咳も痰も出ないし熱が出てもアレルギーだと自分は分かっていても
世間はそう思わないから困る
初診の病院は100%面倒くさい対応になってアレルギーの薬貰うまで
辿り着くのが大変になる
仮にコロナでもそのときは絶対アレルギー併発してるし
昨日は喉・喘息系のアレルギーおさまったとおもったら
鼻炎がきて粘膜はれあがって鼻で息すえなくて寝れなくてきつかった
鼻水のづまりなくて、粘膜の腫れだけでいきすえねえの
>>768 アレルギー症状と同じタイミングで熱出てるなら
アレルギー炎症による熱だと思うぞ
>>769 分かるよー
凄い分かるよー
自分の勤務先は毎日検温しないといけないから恐怖
37.0以上は出勤停止とか厳し過ぎ
>>769 横から。俺の場合は炎症もない。血液のCRP値に変化はない。アレルギー反応が発熱と思う。
近場の耳鼻科4つ
1完全予約制で前日の夜に予約、もたもたしてたら即埋まる
2予約なし、朝一外で30分並ぶ
3ほぼ子連ればかりのとこでいつも満員
4比較的空いてるが先生がおじいちゃん
>>772 かかりつけ
LINEで予約。最新の情報は確認できる。予約なしでもOK。予約なしすればあまり待たない。
頻繁に日帰り手術やってる。美人の女性医師。
家から歩いて30秒。
他に行けない。
>>772のライフサイクルによっては1か2もありだと思うけど、俺もお薬手帳持参で割り切りの4かなー
と言うか今まで4みたいな町医者にかかってたんだが今年の夏に廃業してしまった。来春の薬をどうしようか悩み中…
5分とかで予約埋まるライブ申し込みみたいな所あるよな
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
以前いってたとこは2みたいな感じだったけど
最近はもうどこでも処方してるからおじいちゃん先生じゃないけど、
2→4みたいな感じになってるな
かかりつけ医ができたので近年はかかりつけでもらってる。
この薬って名指しでお願いしたらそれくれるし。
耳鼻科で効かなかった点鼻薬も効くのもらえたから逆によかった。
混んでるシーズンにわざわざいかなくなったのでだいぶ気楽
雨なのに夕方くらいからくしゃみと鼻のぐずつきがある
気圧が下がると体内のヒスタミンが増えてアレルギー反応が強くなるらしい
今の時期って何なの?
目が痒すぎる
肌荒れもしてるし
血液検査したら猫や秋の花粉は大丈夫だったけど、実際は具合悪くなるんだよね
症状出てる時に検査すると結果が変わることがあるって前に誰かが言ってた
何度でも言います
日本の血液検査は完璧ではありません
食物のみだけどアメリカの遅延型アレルギー検査やった方がマシ
昨日の深夜鼻詰まりで起きてしまった
片方の鼻が詰まるのはいつものことだけど、もう片方も半分くらい詰まった感じで眠れず
鼻炎カプセル飲んでもすぐには効かないし、眠いのに眠れないって辛い
>>787 内服薬よりルル点鼻薬とか使った方がすぐに効くよ!副作用も少ないし
>>788 なぜか点鼻薬が処方されたものも市販薬も効かなくて
後者に関しては血管収縮剤入りで飲み薬と成分変わらないはずなんだけどねー
仮に効いたとしても朝まで効果がもたなくない?
自分は春の杉花粉の時期はステロイド点鼻薬じゃないと十分に効かないけど、秋の花粉や鼻炎は一般的な市販の点鼻薬でほぼ押さえこめてる
寝る前に2ショットずつ噴霧してやると自分は朝まで大丈夫だけど、薬は個人差あるから点鼻薬きかない人もいるんだね
鼻がスースー、目がシバシバします(-_-)神奈川県央
なんか肌荒れ酷いのと
鼻が詰まるんだが
てか日本サッカー
よくやった
目痒い
肌痒い
鼻筋かゆい
全身チクチクかゆい
髪の毛がおでこに当たるとかゆいのでオールバックにしたい
>>799 おれは天然オールバックだぉ
ただおくれ毛が顔に当たると猛烈に痒いので
そういう場合はちゃんと髪は固めておくのがおススメやで
おかしいなあ
杉特有の頭痛がする
あと寒くもないのにざわざわ感
こんな時期にアレルギー反応
目が痒い鼻が詰まる咳が出る37℃超えないレベルの微熱
みんなそうなの?
少なくとも自分はそうだよ
ここ来ると仲間がいて安心するよ
ここのアレルギーの人達は家の中の掃除する時水場以外どんなチリホコリ対策やってるん?
>>805 水場というのがわからないけど、マスクする。ゴーグルは俺は必要ないのでしないが、年末の大掃除で天井はらう時はする。
掃除機とダスターとかフサフサのやつで埃取り
あと水拭き少し
>>807-808 ありがとう参考にする
水場は洗面所キッチン風呂場トイレとか水の出る場所ね
ハンノキきてる気がする
杉持ちの家族は大丈夫らしいから
数日ごとに良くなったり悪くなったりを
繰り返してるわ
>>809 アレルギー対策では無いけど水場は洗剤などのはねやミストがリスク。保護メガネ(ゴーグル)とマスク・ゴム手はした方がいい。
>>804 ありがとう
なんか安心しました
辛いけどなんとか乗り越えたいですね
前々からくしゃみの症状は出てたから花粉のせいもありそうだけど
今日一気に寒くなって寒暖差でやられたのか水っぽいサラサラした鼻水が出る…
ビラノアはもう飲み終わっちゃってないんだけど一応もらいに行くかなぁ
IGE以外の血液検査で判明しないやつか大量にありそう
ってことで自分はどうにもならないことがわかった
ルパフィン増量された
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
花粉出てきたよね
昨日は鼻水が止まらないし今日はくしゃみが止まらない
キク科アサ科イネ科に反応したかな
自分は夏の終わりから症状が始まって春まで終わりがなさそう
いつの間にか春頃の杉には大して症状が出なくなったっぽい
逆に秋の花粉が激烈
ここ数日くしゃみと鼻詰まりが止まらない
鼻詰まりすぎて嗅覚が死んだ
外出ると喉がイガイガして咳き込む事があるし何かに反応してるのだろな
今の時期に反応する人はハンノキが多いだろうね
杉花粉に反応する人は結構な割合でハンノキにも影響受ける
ハンノキ絶対来てる@神奈川
外気吸うと鼻がツーンとする感じ
モーアタもあって辛い
>>803 ここ数日、風邪かと思ってたけど
このスレ覗いたらやっぱなんか飛んでるんか
透明な鼻水鼻づまりがメインだわ
杉檜茶飲んだら鼻がスッキリ
ハンノキにも効くのかなあ?
去年の12月下旬に花粉症が今までにないくらいめっちゃキツかった
自分は毎年1月中旬から下旬に来るのだけど…
今年はまだ去年程は酷くないけど去年より早まってるのかな
元々蕁麻疹あるからザイザル処方されてるんだけど今回の花粉症にザイザル全く効かぬ
※個人的感想です
>>828,829
同じだ、昨年12月はかなりきつかった
自分は上旬からやばかった
ひどい日だけ頓服で市販薬追加してしのいだけど、実際には全然しのげてなかった
今年も既に鼻炎とかゆみがつらい
タリオンが効いていた頃が懐かしい…
くしゃみしすぎて目の血管切れたのか、結膜下出血になったわ
血に染まりし白目みたいになるから憂鬱
鼻水と喉の違和感
たまに咳で風邪なんだか花粉なんだかオミクロンなんだかわからなくあわ
キテルキテル
肌と目が痒い
喉がイガイガ
鼻がツーンと痛いし鼻が出る
なんかぼーっとする
酷い腹痛と共に血便出た
相当酷いって事だ
何で酷い日は血便になるんだろ、粘膜が荒れるからかな
怖いわ
>>839 さすがに変な病期ではないのか?
腸が荒れすぎなら色んな種類の乳酸菌取りまくれ
>>839 割と真面目に大腸のがん検診オススメしたい
>>840 >>841 過去に同じ症状が出た時に2回内視鏡検査受けた事あるんだけど異常無しだったんだ
でも心配だしまた検査してみようかな
下剤がキツいのが難点
血管収縮剤は癖になるからあまり使わない方がいいと聞いた
今年症状が早すぎる
1ヶ月以上早まってる
年内にモーアタ、鼻水ツーズルズルなんて今までなかった
食生活は人生で一番気を遣ってる冬だというのに
4日前からくしゃみ止まらないからスレ見たらやっぱ飛んでたか
数日居座るっぽいね黄砂
冬はあんま来ないはずなのに気候完全に変わってきてんな
風邪が治ってきたと思ったけど
花粉減ったのか結局どっちか分からん
今日の昼ごろからめっちゃ頭皮も目も鼻も痒い。黄砂かな。東京23区
今の空気も既にやばいな
中国と朝鮮半島通過してきた最悪な空気
いつもスルーするテレビでやってるくらいだからかなり濃いのきてるんだろね
一昨日あたりから調子が悪いと思ったら黄砂なんだ?
夜まで耐えられなくて昼にザイザル飲んじゃったよ
中国はコロナバラ撒くわ黄砂バラ撒くわ
絶滅してほしい
昨晩寝る時黄砂の匂いがしてたから24時間換気OFFしたわ
昨日から締め切ってたからトイレだけ少し窓開けて換気扇ガンガン回してたら唇切れて草
黄砂ヤベェな
>>870 確かにいつもの半分ぐらいしか効いてない感じがする
でも飲まないよりはマシかも
>>869 0コロナ辞めたからもうそろそろ感染者だらけになり崩壊間近で嬉しい
夜中寝てたのにくしゃみ連発で目が覚めた
ナイトアタックというのかねえ…
くしゃみ連発のあとは鼻水でグズグズで眠れん
花粉飛んでる気がする
コロナワクチン打ちに来たついでに花粉症の薬貰ったきた
アレルギーが極点突破して
小説読んでも頭にはいってこず字面だけよむ
音楽が楽しめない状態になってんな
マジ酷いね今日
家の中にいるのにくしゃみ連発鼻水ダラダラ
昨夜から症状悪化してきたから薬飲んで寝たよ
薬効いてくれてるけど眠い
ワクチン3回目の11歳男児、接種4時間後に浴槽に顔が浸かった状態で発見→死亡確認 基礎疾患あり(アレルギー性鼻炎) [木枯し★]
http://2chb.net/r/newsplus/1671195343/ Yahooの天気の黄砂情報何もないけど。PM2.5もどこに住んでる人なのだろう?
>>895 Yahoo天気が全てじゃないんだよ坊や
てかもう今日は降ってないしw
気象庁のは当てにならんね
都合の悪いことは隠す日本の省庁を信用できるか?w
埼玉県さいたま市だけど今日何か飛んでます?
外に出ただけでクシャミが連発して止まらないのですが。
ここまで酷いクシャミ症状が長年の花粉症鼻炎生活であったかどうか。
口の周りが腫れてるのはアレルギーなのかな?
それとも枕カバーか?
ちなみにオロパタジンずっと飲んでるが治らない
歯医者行ってからおかしくなった
鼻の中切れた
2月末みたいな症状だわ
12月と1月は花粉から解放されてたのについに一年中になったか
体が寒さに慣れる前に一気に寒くなって、太平洋側だと乾燥もスゴイから
粘膜系も皮膚も相当ダメージ受けてそう
梅雨明け酷暑早かったし11月終わりまで気温高かったから花粉もサイクルも早まってるんじゃないの
関東以外雪とか言ってるのに
東京暖かすぎじゃね?花粉飛びそう
今のこの季節的に早すぎる症状はこの前の黄砂がトリガーになったのは確実
のどの内側がぐるっと一回りなにかにへばり付かれてる感じ
2日前に急に来たわー
あと家に帰ると鼻の中に何かこびりついた感じで
ハナクソ撮りたくなる多い
昨日から外出時に鼻水。後鼻漏と逆流性食道炎が悪化。鼻うがいを朝から朝晩二回に増やした。
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学 東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
もしかしてもう来てる?
12月なのにくしゃみが止まらない
クラリチン飲んだら軽くなった
つかはえーよ
まーじーかー
年末年始休みの前に病院行ってこよう
こらアカン
>>933 は?
毎年12月後半から飛びはじめるだろ
いきなり鼻詰まりキタコレ!!
これからのシーズンは花粉と新コロでマスクと鼻うがい必須だな
冬にかぜが流行するのは「鼻の中の免疫低下が原因」 米研究チーム
https://www.cnn.co.jp/fringe/35197044.html 砂糖と小麦粉とカフェイン控えたらかなり楽になったわ
>>941 あー三つとも相当摂ってる
パン断ちコーヒー断ちお菓子断ちしないと
ノドがイガイガしてエンドレス鼻水でたから
コロナかと思ったが陰性だったわ
完全に花粉飛んでるね
昨日からくしゃみと鼻水が酷い‼アレロックのジェネリックは全く効かない。咳もないし喉も痛くないから風邪ではない。辛い辛い~😱
>>941 昔は、「カフェインは刺激物だから花粉症を悪化させる」と言われてきました。 ですが、カフェインにはアレルギー反応を抑える働きがあることが分かってきました。
>>946 チャイやジェラートと一緒に飲んだ紅茶も原因かと思っていた
乳製品はダイレクトに来るからチャイの牛乳がまずかったのかも
>>945 オロパタジンだよね?
あれ駄目なんかね
>>945 鼻うがいと点鼻薬使ってる? めんどうでもまめにやった方がいいぞ
おれはもう瞼が荒れてメガネザルや~ ハハハ
ドライノーズの人いる。俺どうもそれみたいだ。ここのところの乾燥
ドライノーズか分からんけど、鼻穴が渇きやすく小鼻のわきが切れやすいから、その辺にうすーくワセリン塗るようにしてる
首の後ろにぶつぶつ沢山できた
ステロイド軟膏塗るとさーっと良くなるけどまた復活してくる
なんだろーか
良くなった後も塗り続けろよ
皮膚の下ではまだ炎症がある
まあ俺は面倒くなってやめちゃうんだがなガハハ
押し入れから出した毛布に去年の花粉が残ってて大ダメージ
昨日クリスマスケーキ食ったからか調子悪すぎるわ
まだ残りあるから覚悟するw
今朝、ゴホゴホ言ってたのは
コロナうつしにきた中国人じゃなかったのか
ν速+より
【🌲】来年春の花粉「大量飛散」 スギは調査開始以来で最高予測 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1672031763/ 今週チラチラ飛び始めてるね
もう1段冷えるからまたちょっとでも収まるといいのだが
遠藤先生のとこみたら28日は観測されてるから、エリアによっては感じるレベルか
モーアタと顔のマスクから出る部分が痒いわ
喉もカサカサして痒い感じがするけど寒いせいか花粉かはわからない
やっぱりか
起きたら目がゴロゴロして
ヲーキング出たら鼻崩壊した@ねりまく
今年は九月末からずっと何花粉か知らんが日によって軽く目だけでたまにくしゃみ、涙目鼻水増し薬必須、目と鼻で頭重く花粉薬と頭痛薬も、鼻と喉痒い薬必須、全部で体調最悪と症状ずっと続いてる
最近は喉痒いのが増えてきたからもう杉なんだろうなー
秋にアレルビ三箱買っといたの季節前にもう一箱しかない
今日朝から酷いわ
薬飲んでもくしゃみと鼻水止まらない
ここんとこくしゃみ鼻水ひどくて風邪か花粉か分からんと思ってたけど
やっぱ花粉来てるよね?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 22時間 18分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250223213933caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/allergy/1657101318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part114 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part95
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part95
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part119
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part112
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part130
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part71
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part64
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part100
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part51
・◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part55
・◆◆花粉症 東北・北越地方 総合◆◆ その1
・PINK関東地方 総合スレ
・[応募]関東地方整備局[多数]
・【朗報】関東地方におっぱい雲が出現!
・関東や東海、九州北部などでスギ花粉の飛散開始
・速報 関東甲信越地方梅雨明けのお知らせ
・関東地方の大学野球は統一して1つのリーグにすべき
・【川崎】地方競馬実況6239【関東オークス】
・関東地方から京都まで自転車で行きたいんだけど注意点ある?
・今週末の関東地方は気温が20℃を超えるが翌週は雪が降るらしい
・【南関東地方競馬チャンネル 】西島まどか 【夕焼け酒場】
・【歴史的】関東地方の少雨について★3【大渇水】 [無断転載禁止]
・【速報】関東地方でやや強い雨地震 17:16ごろ 最大震度4 津波の恐れ
・【2/23】関東では朝から花粉光環が出現 今シーズン一番の大量飛散のおそれ [ヒラリ★]
・【気象】関東甲信地方で23日明け方にかけて、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となる所も [1号★]
・利根川水系のダム「貯水量」が急激低下 関東地方整備局が節水呼びかけ 今後、取水制限の可能性も [首都圏の虎★]
・【話題】8月26日、関東地方などで夕空に不思議な光の目撃が相次ぐ...これは「火球」なのか? 国立天文台が語る意外な正体とは [すらいむ★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州・中国地方はまもなく暴風域から抜ける見込み。四国から関東は激しい雨に警戒。9月7日9:56 [記憶たどり。★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151340 秋の花粉症
・【敷島】◆◆◆2019秋季関東高校野球大会★7◆◆◆【城南】
・【敷島】◆◆◆2019秋季関東高校野球大会★4◆◆◆【城南】
・【敷島】◆◆◆2019秋季関東高校野球大会★11◆◆◆【城南】
・サンデー・ジャポン 超速報!今朝の大谷翔平▽人気美容施術で後遺症▽やす子×花粉症 ★1
・【芸能】石田純一 沖縄で体調不良の6日前に北関東のゴルフ場で感染か 会食女性2人が先に感染、同組男性も発症
・◆地方の喫茶店in静岡◆
・花粉症は甘え
・関東ワロタ
・関東上流江戸桜
・東京地方裁判所
・関東自殺OFF
・∵∴ 花粉情報 ∵∴
・伊豆地方の大学受験
・地方のタクシー
・関東東京の6枠目は
・関東の麻雀店情報
・関東優遇されすぎ
・地方上級全般 2
・地方競馬6474
・【寒い】関東で雪
・関東弁=オカマ弁
・花粉症をなくす方法
・地方大学総合スレ
・埼玉や神奈川って地方?
・受験の激戦地は関東で決定
・関東リハってどうよ?
・関東弱くね?大丈夫?
・東海 地方実況
・地方公務員になりたい
・良問の風で地方医学部
・東海 地方実況
・関東圏のWeb作成会社
・地方競馬実況7516
・地方競馬実況6590
・地方競馬実況7995