147の素敵な(愛知県) (無能)2019/09/23(月) 21:06:05.12
はい
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
247の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:07:15.79
僅差で名古屋
347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:07:55.49
名古屋はデカい田舎だよ
全く洗練されてない。ダサい。魅力なし
447の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:12:49.18
これは横浜だろ
隣接が東京というのもでかい
547の素敵な(茸)2019/09/23(月) 21:13:39.36
比べるまでもないだろ・・・
名古屋と町田くらいだよ
647の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:13:42.04
横浜かな
名古屋はつまらん都市だよ
747の素敵な(家)2019/09/23(月) 21:14:27.52
福岡だな
札幌のが食べものうまそうだけどさ
847の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:14:57.44
最近名古屋に行ってたけど駐車場があるコンビニが普通にあって驚いた
947の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:15:23.11
最近名古屋に行ってたけど駐車場があるコンビニが普通にあって驚いた
1047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:16:16.96
これは横浜
名古屋は名駅周辺だけビル立てて都会に見せかけてるけど、所詮は地方の田舎
商業施設とか結構ガラガラやし
1147の素敵な(大阪府)2019/09/23(月) 21:16:24.20
>>8
コンビニに駐車場無い方が珍しい。
地方住みなんで 1247の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:19:03.28
圧倒的に名古屋
横浜なんか土人のすむ山奥
1347の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:19:33.32
名古屋に1票
1447の素敵な(茸)2019/09/23(月) 21:21:03.48
1547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:21:14.20
横浜の方がおしゃれ
1647の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:21:49.65
待ってりゃあよ
未来の首都名古屋!!
1747の素敵な(茸)2019/09/23(月) 21:21:55.31
西日本出身の俺からしたら横浜って東京の一部にしか見えないんだが
1847の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:23:07.78
これは名古屋
1947の素敵な(家)2019/09/23(月) 21:23:10.27
横浜は狭苦しい感じだな
名古屋のがうまくまとまっている
ただ、クソ蒸し暑いから二度と住みたくない
あと無駄に坂が多い
2047の素敵な(空中都市アレイネ)2019/09/23(月) 21:23:19.34
横浜は住みたい街1位
2147の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:23:26.41
横浜のライバルは神戸しょ
神戸の方が遙かに格上だけど
2247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:23:45.03
名古屋って名駅周辺だけだぞ
2347の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:26:27.35
横浜は全体できちんと設計されてると感じるね
(横浜市全体の話じゃないよ)
2447の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 21:26:48.01
めんどくせー
2547の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 21:27:52.68
福岡の奴だな
2647の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 21:27:59.61
名古屋と川崎ならいい勝負かな
2747の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:30:33.93
最近MM21の賞味期限切れ感が気になるので、名古屋
2847の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:32:47.95
>>27
理由が間違ってるけど名古屋
MMは20年開発してこれからなのに賞味期限とか
まだ始まってない 2947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:35:06.26
3047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:35:40.59
3147の素敵な(群馬県)2019/09/23(月) 21:36:17.54
神戸や横浜なんて山ばっかりじゃん
住むならやっぱり平野がいいわ
名古屋だな
名古屋の地下鉄は良く出来てる
福岡や札幌の地下鉄とは違う
さすが3大都市
3247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:37:33.20
3347の素敵な(空)2019/09/23(月) 21:38:13.25
>>28
でも商業地区としては新しいのできると古いのが廃れるという感じで拡大は難しい状態のような 3447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:38:33.81
SS 東京
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 札幌 福岡 京都 神戸
C 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
3547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:39:06.94
SS 東京
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 札幌 福岡 京都 神戸
C 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
3647の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:39:31.68
>>26
川崎のアレはタワマンだぞ
名古屋や横浜みたいなビルとは違う 3747の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:40:41.33
横浜は都会じゃないよ
米とか作ってるし
3847の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 21:43:48.84
都会‘的’なのは横浜
逆に140万人少なくても都市としての総合力は名古屋が上と言う印象
愛知県と神奈川県だと更に差が広がる感じ
3947の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 21:46:06.19
名古屋
名古屋駅は名鉄、近鉄百貨店が建て替え。
栄は中日ビル、栄広場、丸栄跡地、久屋大通公園が大規模な再開発。
リニア通るまでにまた高層ビルが建てられる。全て地下街と直結の案件だし地下街も変わる。
4047の素敵な(SB-iPhone)2019/09/23(月) 21:47:42.55
SS 東京
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 札幌 福岡 京都 神戸
C 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
D 新潟 岡山 静岡 熊本
E 相模原 堺
4147の素敵な(茸)2019/09/23(月) 21:48:13.32
横浜で都会なのはほんの一部だけ
大部分は本当に田舎
4247の素敵な(大阪府)2019/09/23(月) 21:48:39.88
横浜の方が好き
4347の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:51:22.78
名古屋より横浜の方が街としては圧倒的に面白い
4447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:52:30.04
>>1
圧倒的に名古屋という意見が多いね
4547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:53:34.15
名古屋はないわ
魅力ないもん正直
4647の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:53:45.57
>>41
新横浜駅の裏側とか結構田舎だよな
地方から来た人は「これが横浜!?」と驚くのは
誰もが通る道 4747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:55:04.29
名古屋もそこそこ都会とは思うけど
流石に東京や大阪と比べると見劣りする
でも商業施設や娯楽とか一通りのものは揃ってるし
家賃も物価も安めで住みやすいよ
全国的なイベントも回ってくるし、もし名古屋飛ばしされても
行こうと思えば東京にも大阪にも新幹線ですぐ行けちゃう
4847の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:55:18.40
駅前だけに限ったら名古屋だろけど
4947の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 21:56:38.85
西側が再開発で綺麗になれば名古屋
横浜とか中途半端
5047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:56:40.27
いや全然横浜。
名古屋は田舎が背伸びしとるだけや
5147の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:57:12.83
神奈川県民だけど、これは名古屋かな
何だかんだ言っても東京の付属物感は否めないよ
今はもう独自の文化があるって感じでもないし
5247の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:58:35.09
横浜市民だが横浜も基本かっぺの集合体だし
5347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:58:47.75
>>49
西側は色々と事情があって再開発はできないんですわ… 5447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:58:49.30
横浜だな
名古屋は何か活気がない
5547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 21:59:49.43
愛知県と神奈川県、お互いが自分トコのディスり合ってて草生える
5647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 21:59:55.80
5747の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:00:45.04
>>53
西側の空き地地帯不自然だな思ったらKD会あってワロタ 5847の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:00:51.31
土の地面の無さでは横浜だな
運転マナーも横浜のが悪い
ネガティブ要素での都会=横浜
5947の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 22:01:03.87
名古屋の夜は早いからな
車社会だから
電車だと全く遊べないぞw
終電時間見たらわかる
6047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:01:30.22
>>53
名駅の西側(いわゆる駅西)は朝鮮部落だから仕方ない
名駅から徒歩10分圏内なのにあの場末感・・・ホント勿体ないわ 6147の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:02:07.53
>>53
そうなの?
駅前は27年までには綺麗になるもんだと… 6247の素敵な(大阪府)2019/09/23(月) 22:02:15.43
横浜。東京の付録と言えばそれまでだが
6347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:02:49.89
>>60
戦争であの一体だけ燃えなかったからね
名古屋市民でも西側に立ち入らない人がほとんど 6447の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:03:18.60
歌の文句じゃないけど、名古屋行ったら本当に道が広くて感動したわ
神奈川県はどこも道が狭すぎるんじゃい
6547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:03:27.43
>>59
終電は12時前後くらいまであるんだけど
店が8時や9時で閉まっちゃうのよね
せめて10時くらいまでやってほしいわ 6647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:03:47.95
瀬谷区民の俺に言わせれば名古屋
6747の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:03:51.51
中村区、港区、南区、中川区、西区、北区
鶴見区、神奈川区の方がかろうじて上
名東区、天白区、緑区、長久手区
旭区、港南区、戸塚区、港北区、都筑区の方が少し上
瑞穂区、昭和区、東区
保土ヶ谷区、南区の方が上
守山区、瀬戸区、日進区
泉区、瀬谷区の方が少し上
金沢区 比較対象なし
中区対決 由緒はハマに軍配だが街割は名古屋
6847の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:04:45.46
横浜のほうが都会感ある。
名古屋はなんか東京みたいでつまらん
6947の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:05:22.64
青で進むのが横浜
黄色でも進むのが大阪
赤でも進むのが名古屋
7047の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:05:28.31
横浜には住みたくないけど、名古屋なら住みたい
満員電車ないとか最高じゃん
横浜は所詮ベットタウン
7147の素敵な(静岡県)2019/09/23(月) 22:05:31.60
>>53
再開発される。
既に立ち退きの交渉に入っている。 7247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:05:44.12
でも横浜はデートスポットとかいっぱいありそう。
名古屋はマジで無い。水族館くらい。
子供連れてくトコは困らないんだけどね
7347の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:06:05.68
横浜は路駐多すぎ
路駐車を避けようと右に膨らむと鳴らされるし
名古屋の車はみんな譲ってくれて感動した
7447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:06:12.46
名古屋城の木造復元楽しみ
7547の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:06:25.21
東京はかっぺしかいないから横浜のほうがいいよ
めちゃくちゃマナーいいし
7647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:07:38.36
横浜のMMもだいぶ空き地埋まって来たな
昔はこんな土地あまらせてどーすんのよ?思ったが
7747の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:07:54.91
これは横浜だな かっこよさが違いすぎる
名古屋はむしろ東京といい勝負
7847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:08:03.21
>>73
譲るというか避けるスペースがたくさんあるから。
みんな名古屋走りのイメージで名古屋人は運転が荒いって思いがちだけど単に下手なだけだから。
道が広いから運転下手でもそれなりに走れるから上達しないのよ 7947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:08:15.05
>>72
メジャーな観光名所は名古屋城と熱田神宮くらい
好きな人には徳川美術館とかも良い 8047の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:08:19.58
都会?
そんなもの、名古屋にくれてやるよ。
8147の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:08:32.01
横浜駅周辺のショボさを見たら圧倒的に名古屋のが上。
8247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:09:03.79
名古屋は田舎やで
8347の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:09:19.95
とりあえず神奈川県で一番人口増加率高いのは川崎国の川崎区だそうです
8447の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:09:46.73
生まれも育ちも横浜だが名古屋一択
人口あたりオフィス面積も圧倒的に少ないし、主要都市として自立した経済圏ないから
所詮東京の衛星都市だよ
8547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:09:57.85
>>77
横浜ナンバーと神戸ナンバーはカッコいい
俺的に2強だわ 8647の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:09:59.78
>>77
名古屋来たことある?
東京といい勝負はさすがにない 8747の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:10:07.09
>>70
>横浜には住みたくない
お前が住む場所は横浜にはないわ、都会の東京に住んでてw 8847の素敵な(茸)2019/09/23(月) 22:10:18.99
>>44
東北人から見ると横浜は東京の一部という認識。
都市高速も横浜高速ではなく首都高だし。 8947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:10:52.88
名古屋は田舎だよ。だからこそ住みやすい。
大学から10年ほど東京(23区外)に住んだけど最後まで息苦しさに慣れなかったわ
田舎者にはつらい所だったわ
9047の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:11:36.20
名古屋はいきなり隣に村があるのがわからん
飛島村
9147の素敵な(浮動国境)2019/09/23(月) 22:12:09.53
9247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:12:19.50
横浜市民ってもっと地元に誇り持ってるイメージやったけどそうでもないんか
9347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:12:25.73
名古屋って何か垢抜けないんだよね
洗練されてない
名駅の高層ビル郡も建て方にセンスないし圧迫感がある
9447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:12:30.45
>>83
川崎とかって東京も横浜も目の前というメリットがデカすぎると思うけど
住みたい街トップ10のランク外なのね
やっぱイメージ悪いから? 9547の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:12:54.28
両方住んだことがあるものから言わせてもらうと、ハードとしての名古屋は横浜を抜いている。ただ住んでる人間が超絶田舎者。名古屋人のコミュニティにはよそ者は絶対に入れない。
9647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:12:55.82
>>88
首都高は確かにな…
でも名前だけだぞ。みなとみらいとかとにかく名前。はったりだよ
実際は横横道路だの保土ヶ谷バイパスだのローカル感溢れてるよ 9747の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 22:12:56.93
>>1
その土地だけじゃなくて周りを含めてになるから横浜1択
全国各地の人に「横浜に住むか名古屋に住むか」と聞いたら85:15くらいで横浜の圧勝 9847の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:13:19.75
>>86
似てるよ 仕事のために住む感じとか、どこかでみたような繁華街とか。 9947の素敵な(中部地方)2019/09/23(月) 22:13:40.23
神奈川県民と愛知県民が大して張り合ってないから
スレが荒れないw
10047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:14:58.06
>>93
そもそも名駅周辺に高層ビルが建ってきたのはつい最近だからね
ちょっと昔なんてツインタワーしかなかった 10147の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:15:05.85
東京は怖いよ
たまに渋谷新宿あたりいくと怖すぎる
横浜は平和
10247の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:15:39.67
「臨海副都心」とか名前だけはかっこいいんだから
実際恥ずかしいよ
10347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:15:48.64
ほとんどの名古屋市民が田舎だと自覚してるのに謎に東京にバカにされるのがわからん。
ほっといてくれやと思うんだが
10447の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 22:15:51.54
>>99
確かにな
本土を知らない福岡vs名古屋の方があれるw 10547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:16:40.22
>>100
名鉄の壁ビル計画もアホだし
名古屋のセンスは最悪だよ 10647の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:17:39.71
10747の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:18:20.97
本店のヲタか支店のヲタかでどっちに住むか決めればいいだろ
10847の素敵な(静岡県)2019/09/23(月) 22:18:56.70
名駅の地下にリニアを通すってのが凄い。JRゲートタワーの地下5、6階が既に作ってあって、そことリニアのホームがつながるって聞いたような。
10947の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:19:32.96
俺が言うのもなんだけど東京都民って練馬みたいなベッドタウンに住んでるか、都心部に住んでる独身かのイメージ強い
11047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:19:40.82
>>107
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフリャーぶつけんぞ
\ |
| /
/ ./
───┴─┴───-、
. \ \
||\ \
||\ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| \|| ||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 11147の素敵な(茸)2019/09/23(月) 22:20:00.98
名古屋大阪より名古屋横浜の方が人の往き来があるんだよね
11247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:20:10.02
>>99
1位東京、2位大阪は鉄板だし、
3位は名古屋か横浜だろうけど
名古屋「横浜の方がオシャンティーで垢抜けてるし・・・」
横浜「俺なんて所詮は東京様の衛星都市に過ぎないし・・・」
みたいな感じでどちらも引け目みたいなのがあるからな 11347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:20:54.73
女の子が可愛いのは横浜
11447の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 22:20:57.93
>>106
嫌、福岡人はマジで思ってるよw
九州から出た事無い人ほど 11547の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:21:32.21
そもそも横浜も名古屋も強いわ
練馬なんか市区町村なのにうんこだからな
11647の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:22:00.78
>>112
というかそんなしょーもない事にこだわってるのは東京と大阪だけだと思う。 11747の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:22:38.53
大阪は東京をライバル視してるだけだが、東京のやつってコンプレックスまみれで人としてゴミだよな
11847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:23:21.21
乗り換えなしでいける主要繁華街が多過ぎてワロタ
乗り換え無しで行ける主要駅までの所要時間
武蔵小杉→自由ヶ丘:4分
武蔵小杉→品川:10分
武蔵小杉→横浜:10分
武蔵小杉→川崎:12分
武蔵小杉→目黒:12分
武蔵小杉→渋谷:13分
武蔵小杉→新橋:15分
武蔵小杉→東京:17分
武蔵小杉→みなとみらい:17分
武蔵小杉→新宿:18分
武蔵小杉→麻布十番:20分
武蔵小杉→元町中華街:23分
武蔵小杉→池袋:24分
武蔵小杉→立川:38分
武蔵小杉→大宮:50分
11947の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:23:26.47
>>112
>横浜「俺なんて所詮は東京様の衛星都市に過ぎないし・・・」
悪いが、そう思っている横浜の人、そう多くないと思うぞw 12047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:24:38.33
名古屋人は地元大好きだけど横浜はそうでもないの?
12147の素敵な(静岡県)2019/09/23(月) 22:24:46.70
名古屋は男女ともに基地外ばかりだったからもう行きたくない。横浜は今まさに行ってるけどJKはミニスカだし生パンなので最高。
12247の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:24:51.10
名古屋に勝ってるとは微塵も思わないけど
東京の下だとも思ってないな
12347の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:24:58.83
>>118
朝は改札から乗車できるまで20~30分 12447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:25:21.71
>>117
地方民はなぜ東京に出たがるかね
札仙広福あたりで満足できないのか?
俺は名古屋で大満足してるけど 12547の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:25:36.37
12647の素敵な(徳島県)2019/09/23(月) 22:25:49.05
名古屋のが都会でしょ。
でも住むなら横浜だな。
東京に近いってアドバンテージはでかすぎる。
高崎と名古屋でもたぶん高崎選ぶわ笑
12747の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:27:32.48
衛星都市っでまさに練馬だろ
横浜は下り電車でも東海道線なら混雑してるけど練馬の下りなんかひゃくぱーガラガラで座れる
12847の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:27:36.68
情報の中心が東京なのは仕方ないからな…
美しい都市というなら仙台だと思う
12947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:27:41.93
名古屋は言うほど都会じゃないぞ
デカイ田舎という例えがあるけどまさにアレ
13047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:27:55.53
>>121
リニアの件でごねてる基地外知事をなんとかしてちょ 13147の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:28:13.59
>>124
その気持ちは理解できなくもない。
テレビだったりイベントだったりやっぱり東京が最優先だし
特に学生なんかは憧れると思う。
俺もそれで上京したけど楽しかったのは最初に2カ月くらいだったわ 13247の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:28:31.55
なんでこんなに伸びてるんだこのスレ笑えるwww
13347の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:28:39.53
>>124
多分よく知らないからだろうな
でも岐阜の人は東京ではなく名古屋目指すからそういうことだろうな 13447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:29:16.93
名古屋は市長が変
13547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:30:00.44
>>133
個人的に
愛知県全域、岐阜南部、三重北部、静岡西部、南信州
までが名古屋圏だと思う
それより外になると東京・大阪の影響が強くなって
名古屋の影響力が弱くなる感じ 13647の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 22:31:04.38
名古屋は閉鎖的なのは確かだよ
お!珍しく気が合うなと思ったら
九州か岐阜の人だったりするw
13747の素敵な(千葉県)2019/09/23(月) 22:31:10.39
横浜は所詮は東京のベッドタウン
歳の機能がほぼJR横浜駅周辺に集中している
ことだけを見ても独立した都会ではない
13847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:31:12.63
愛知県民に「名古屋県」と同じくらい神奈川県民に「横浜県」は禁句らしい
13947の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 22:31:19.99
まあ会社が多い名古屋が都会でしょ
都市価値ランキングでも
名古屋市>横浜市
だったから
横浜に地下鉄の路線6つも無いだろ?
14047の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:31:26.32
横浜住むのはかっこいいわ
俺は派遣で交通費出ないから東京メトロ沿線のワンルームに住んでる。
横浜はコスパ悪すぎてとても住めない。もし住むのが東京じゃなくても埼玉のほうが安いわけだから横浜住んでる人はこだわって住んでるんだろうなと思うわ
14147の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:31:54.84
横浜は街が古すぎ、住んでる人間はよそ者ばかり。
名古屋は都市自体は近代的、でも実態は名古屋村。
14247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:32:13.85
横浜って半分東京みたいなもんだろ
大阪VS名古屋の方が良い
14347の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:32:35.87
関係ないけど横田基地って入間のすぐ下なのな
ほぼ埼玉。
横須賀の方かと思ってたからびびった
14447の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:33:30.44
>>140
東京は底辺多いイメージだわ。家族とか少ない感じ。 14547の素敵な(茸)2019/09/23(月) 22:33:36.35
>>14
横浜には中華街がある
名古屋には何もない 14647の素敵な(茸)2019/09/23(月) 22:34:16.29
>>145
中華街なんてショボいし不味いだけじゃん 14747の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:34:31.50
横浜は東京まで遠すぎ
埼玉方面で言えば春日部より遠いからな
14847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:34:46.91
名駅の裏は風俗街やらホームレス
名古屋が一流になるのは無理だと思う
14947の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:35:34.73
中華街とかお前には無理だろ
聘珍楼だと一皿3000円とかするのに。そういや六本木の中華屋がかなりまずくてびびったな。
生兵法は怪我の元だわ
15047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:35:44.79
>>145
歴史があるぞ
名古屋城と熱田神宮
江戸時代の横浜は・・・ 15147の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:35:49.17
スケールなら横浜だけど名古屋のが好きかな
名古屋大して知らんけど
15247の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 22:36:00.43
>>148
ニューヨークもスラム街あるし
新宿も西新宿というスラム街がある
都会とスラム街は必ず混同すること知らない無知かよ 15347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:37:02.04
横浜土産って毎回迷うんやがおすすめある?崎陽軒以外で。
できれば新横浜駅近辺で買えるとありがたい
15447の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:37:16.81
15547の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:37:53.54
15647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:37:53.67
日持ちしない旨いものに溢れてるからな横浜って。
土産向きじゃないのは確かだ
15747の素敵な(埼玉県)2019/09/23(月) 22:38:10.70
横浜は高級住宅地は多いが、繁華街として都会と言える所は関内と新横浜の周囲5kmくらいだな。名古屋の方が都会じゃないのかな?
15847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:38:39.55
>>152
駅裏にすぐあるからね
離れたエリアなら良いけど
駅裏にホームレス溜まってるし観光客がどう思ってるんだろって 15947の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 22:39:07.04
16047の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 22:39:12.70
名古屋には熱田神宮という三種の神器の草薙の剣を祀った神宮がある
天皇-伊勢神宮-熱田神宮
日本の歴史そのもの
源頼朝は名古屋の熱田で産まれてるし
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と関わりのある名古屋の方が格上
16147の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:39:25.73
>>157
かもなぁ
名古屋も似たようなとこあるけどまだ平地だからな 16247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:39:47.29
>>152
もう日本でスラムらしいスラムなんて大阪の西成くらいっしょ 16347の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 22:39:51.91
>>158
昼間にそんなホームレス見たことねーなアホ 16447の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:40:04.94
名古屋は風俗が落ちるってホント?
16547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:40:09.55
16647の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:40:31.01
16747の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:40:46.57
格上の名古屋に一生行くことがなさそうなのはなぜなんだろう
16847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:41:07.77
16947の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 22:41:14.00
>>165
港しか歴史が無い横浜より格上だろ
その港も名古屋港に抜かれてるし 17047の素敵な(家)2019/09/23(月) 22:42:14.76
名古屋にスターが多いのは事実
17147の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:42:44.05
連投している愛知県人が横浜に対して投げているイメージは
地方の人が無駄に横浜に来ない理由そのものだな
横浜の人間が東京(という地方出身者の巣窟)と横浜を比べないのは、そういうこと。
17247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:43:19.67
>>166
夕方はまだいない
深夜の名駅はホームレスだらけだがな(ところどころにDQNもいるw)
つかホームレスがどうとか言い出したら
東京の上野でも駅や道路や公園にホームレスのおっさんが
寝転がってるがなw 17347の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:44:16.17
横浜は住みやすいぞ
余所者扱いされないしな
やっぱり外に開かれてた土地柄ってのはある
17447の素敵な(茸)2019/09/23(月) 22:44:50.14
名駅のホームレスはカンパしてくれとか集団で自治会まで出来てるからな
17547の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:46:35.19
17647の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:46:59.15
>>173
札仙広福レベル以上の大都市ならみんなそうなんじゃない?
名古屋も市外、岐阜、三重、北陸から来てる人いっぱいいるぞ 17747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:47:50.72
これは横浜
17847の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 22:48:17.53
俺の親戚は横浜に住んでるから知ってるけど
中華街とかに行かないぞ
不味いといってるから
中華食うならホテルか東京に行くとよ
17947の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 22:48:21.20
18047の素敵な(京都府)2019/09/23(月) 22:49:32.68
圧倒的に横浜 中華街が不味いとか
馬鹿舌
18147の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:49:38.09
いかないのになんで分かるんだよ
高くていけないだけだから
18247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:49:40.17
18347の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:49:45.97
都民にとって東京隣接都市は単体の都市ではなく東京の配下だからね
こういう場合都市として数えない
18447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:50:01.12
マツコは千葉出身の横浜コンプだっけか
18547の素敵な(茸)2019/09/23(月) 22:50:14.09
横浜って名物ないもんな
18647の素敵な(埼玉県)2019/09/23(月) 22:50:23.39
横浜、関内、桜木町、鶴見、それ以下
駅の繁華街的にこんなもんだろ
横浜は5年ほど住んでたけど都会か?というと微妙な感じはする
18747の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:52:15.20
東京の配下だなんて失礼だよ。こっちに好意を持つなっつの。
こっちみんな
18847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:52:44.70
>>183
東京はなんでそう他県を見下したがるん?
自分の生まれを誇るだけじゃ満足できんのかい。 18947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:53:40.37
横浜行った時は崎陽軒の月餅を土産にしてる
19047の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:53:40.95
>>183
東京の何区住まいかを明らかにしてから話そうか。 19147の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 22:54:08.08
>>180
一応、マイクロソフトで働いてて年収ん千万稼いでるセレブだけど
みなとみらいの高層マンションに住んでてパシフィックホテルに行くけど庶民派の中華街が美味いと聞いたことない
ベンツも1500万のクーペ乗ってるな
お前の舌がおかしいんだろ 19247の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:54:22.66
東京からわざわざ赴く理由がないんだろうな
仙台とかなら理由があるのだろ
19347の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:54:32.13
横浜 中華街 家系ラーメン
名古屋 寿がきや 台湾ラーメン
19447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:54:32.29
>>186
名古屋だと大きめの繁華街は名駅と栄くらいかな
金山はビッグターミナル駅の割にはアナル金山とアニメイトがあるだけで微妙だし
大須も大きい目で見れば栄にくっ付いてる感じだし 19547の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:54:40.13
東京「横浜は配下だ!」
横浜「うっせこっちに興味持つな死ね」
19647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:55:45.32
今度名古屋出張なんだよなー。
まだホテル取ってないや。名古屋中心部でおすすめのホテルあったら教えろ。
19747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:55:51.15
どっちが都会なんていってる時点で都会じゃない説w
19847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:56:00.53
19947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:56:13.12
20047の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:56:32.80
20147の素敵な(大阪府)2019/09/23(月) 22:57:28.35
横浜に決まってる
20247の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 22:57:43.35
【繁華街売上高】
東京(銀座・新橋) 20000億
東京(新宿) 14500億
大阪(難波) 11900億
大阪(梅田) 11400億
東京(渋谷) 10000億
名古屋(栄・名駅東口) 9200億☆☆
東京(池袋) 7600億
東京(上野・秋葉原) 7600億
横浜(横浜駅・関内) 7500億★★
福岡(天神・博多) 6800億
京都(四条・京都駅北) 6100億
札幌(大通・札幌駅) 6000億
神戸(三宮・元町) 5300億
広島(紙屋町・八丁堀)4700億
仙台(仙台駅・一番町) 4100億
東京(品川・五反田・大井町)3500億
東京(錦糸町・両国)3400億
埼玉(大宮駅)3400億
大阪(天王寺・阿倍野)3300億
川崎(川崎駅)3100億
東京(中野・高円寺)2800億
千葉(千葉駅)2800億
静岡(静岡駅)2600億
立川(立川駅)2500億
船橋(船橋駅)2500億
東京(蒲田駅・京急蒲田)2400億
岡山(岡山駅)2400億
鹿児島(鹿児島中央・天文館)2400億
熊本(下通・上通)2300億
新潟(新潟駅・万代)2200億
金沢(金沢駅・香林坊)2100億
20347の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 22:58:18.78
20447の素敵な(王都中央区)2019/09/23(月) 22:58:26.43
名古屋駅や栄より大須のが楽しいよ
20547の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 22:58:29.71
20647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:58:39.66
>>191
そいつが食うハンバーガーはローラーコーストだろやっぱ 20747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:58:52.15
>>193
千種にある本郷亭うまいよ
名古屋一のラーメン屋
俺は特に味噌ラーメン(チャーシュー)が気に入ってる 20847の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:59:00.87
横浜はペリー来るまで寒村。浜っ子と言ったって所詮よそ者の集まり。名古屋は信長、秀吉の時代からで江戸時代は尾張徳川家が支配していた。でも古い分閉鎖的。
20947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:59:06.59
名古屋も最近やたら外国人増えて来たよな。
週一回はオアシスの場所聞かれる
21047の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 22:59:20.05
【日本の都市の繁華街ランキング】
1位 東京
銀座一丁目 2925万0000円/m2
銀座 2382万3125円/m2
2位 大阪
北梅田 1145万0000円/m2
道頓堀/戎橋 952万6500円/m2
3位 名古屋
名古屋駅 318万1457円/m2
栄/栄町 317万8333円/m2
4位 神戸
三宮・花時計前 297万4285円/m2
旧居留地・大丸前 204万0000円/m2
5位 福岡
天神/西鉄福岡 254万9066円/m2
天神南 179万2000円/m2
6位 横浜
横浜駅 267万5434円/m2
みなとみらい 129万5000円/m2
7位 京都
四条烏丸 207万9909円/m2
四条河原町 177万9700円/m2
8位 広島
八丁堀 165万1100円/m2
紙屋町 155万3000円/m2
9位 札幌
大通駅 172万5714円/m2
札幌駅 124万3000円/m2
10位 仙台
あおば通 138万3200円/m2
広瀬通 126万5200円/m2
21147の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 22:59:44.08
彰と流星の対決か?
21247の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 22:59:56.97
21347の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 23:00:54.49
【2018年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
順位 売上高 (対前年比) 都市名 店舗名
01位 2,741億円 (+*2.1%) 東京都 伊勢丹新宿本店
02位 2,403億円 (+*9.0%) 大阪市 阪急うめだ本店
03位 1,851億円 (▲*0.8%) 東京都 西武池袋本店
04位 1,557億円 (+21.1%) 名古屋 JR名古屋高島屋
05位 1,553億円 (▲*5.9%) 東京都 三越日本橋本店
06位 1,414億円 (+*8.8%) 大阪市 高島屋大阪店
07位 1,342億円 (+*1.0%) 東京都 高島屋日本橋店
08位 1,316億円 (+*1.7%) 横浜市 高島屋横浜店
09位 1,176億円 (+15.0%) 大阪市 あべのハルカス近鉄本店
10位 1,176億円 (▲*2.5%) 名古屋 松坂屋名古屋店
21447の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:01:06.94
21547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:01:22.49
21647の素敵な(王都中央区)2019/09/23(月) 23:02:33.78
となりに横浜がある東京
京都神戸がある大阪
名古屋...
21747の素敵な(千葉県)2019/09/23(月) 23:02:38.54
東京出身で三重に住んでいた事があるけど、名古屋は名古屋駅徒歩圏内のみ都会、横浜は電車数駅の範囲でやや都会
なので僅差で横浜
21847の素敵な(茸)2019/09/23(月) 23:02:45.75
つまらん言い争いだな。その時楽しければどっちでもいいよ。
21947の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 23:02:52.29
>>214
マリオットホテルは高さ225mの超高層ホテルだよ 22047の素敵な(埼玉県)2019/09/23(月) 23:02:57.71
横浜はそれだけでブランド力があるから都会とか京都あたりたと同じで気にしてない
22147の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:02:58.27
>>196
何をしたいかによるな。
繁華街で遊びたいなら栄の錦近辺だけど単に飯食って寝るだけなら名駅周辺になる。 22247の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 23:03:18.06
>>209
名古屋周辺が南米化してるからなw
岩倉が確か人口比率だと日本一 22347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:03:47.08
>>209
名古屋は陸路・空路の中継ポイントになってる
ここから飛騨地方や北陸へ外国人観光客が向かう
特に名古屋から北陸へ向かうのは昇龍道と称して風水好きな中国人や台湾人の人気コース
>>212
じゃあ名古屋プリンスホテルは?最近出来たばっかりのところ 22447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:04:00.02
名古屋はネパール人が多い
率は確か日本一だっけ
22547の素敵な(ジパング)2019/09/23(月) 23:04:47.72
>>217
名古屋はね地下街というものがあるからね
繁華街売上げや百貨店売上げ見たらわかるけど名古屋の方が先進的で都会だよ 22647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:07:07.66
大事な事を忘れているじゃないか
名古屋 SKE
横浜 なし
22747の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 23:07:55.58
神奈川って多分市区町村の数が少ないよな?
東海道線乗ると、横浜(横浜市)→戸塚→大船(鎌倉市)→藤沢(藤沢市)
いろんな市があっという間に出てきてびびる
22847の素敵な(SIM)2019/09/23(月) 23:08:05.38
SKEに来た横浜の子は名古屋はパルコがあるから凄いと言ってたな
パルコ=東京しかないイメージだと
しかも名古屋パルコは全国一の売上げで旗印パルコだから
22947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:08:27.99
>>226
肝心の名古屋でSKEの評判があまり良くないという事実。
ご当地の男性アイドルグループの方が使われてる。 23047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:09:00.48
23147の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:09:18.59
>>204
東海地方で繁盛してる商店街って大須くらいだな
郊外の商店街はイオン等のショッピングモールに食い尽くされてほぼ死に絶えたし
都市部の商店街でも円頓寺や柳ケ瀬みたいに駅から微妙に距離ある所は衰退したし 23247の素敵な(大阪府)2019/09/23(月) 23:09:22.43
このスレの書き込み数の約6割が愛知と神奈川じゃねえか
23347の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 23:10:56.52
>>225
でも中華街もないしな。
ブランドバッグ売るわけじゃないから売上の単価は上がらんけど、低地で混んでて賑わいある中華街みたいなのないし。
売上だけじゃこの辺の賑わいは分からんよ。中心地に球場があるベイスターズもマジで半端なくすごいし 23447の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:11:25.11
23547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:11:49.28
>>232
当事者同士が謙遜しあってるのに他県がややこしくしてる謎のスレ 23647の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 23:14:02.62
>>228
パルコは若い人が入り安いからな
三越松坂屋は若干敷居が高い 23747の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:14:07.60
繁華街が栄えてるから都会と言うのはどうだろう?
例えば子育てのインフラが整備されてることが先進的な都市の条件ではないだろうか
23847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:14:12.00
日本三大スラム
西成(大阪)、山谷(東京)、寿町(横浜)
名古屋もかつては笹島あたりがそうだったらしいけど
再開発で小奇麗になってかつての面影は微塵もない
23947の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 23:14:43.11
>>233
東京や大阪にもないわ中華街とか
港に中国人が中華街を開いてるだけの話で大したことない
名古屋はたくさんある名物でこと足りるわ
あと峰竜太が言ってるけどフレンチは名古屋が一番だとさ 24047の素敵な(空中都市アレイネ)2019/09/23(月) 23:16:24.15
どっちもどっち大した観光地もない
24147の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 23:17:56.60
横浜は別格だわ
交通費もらえる身分になったら東京出て横浜住みたい。
24247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:18:16.45
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
24347の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:18:39.72
都会って言ったら普通に横浜だろ
別に対抗する気にもならない
24447の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 23:19:20.62
>>236
松坂屋の横にパルコがある
これらはグループでJフロントリティリングが運営してる
松坂屋名古屋はJフロントで一番の売上
つまり松坂屋名古屋と名古屋パルコはJフロントリティリングの主力 24547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:20:48.31
なんかくっさい名古屋推しが出て来たしそろそろ終焉かな
24647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:22:04.47
下呂温泉て名古屋の周辺なのか?w
24747の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 23:22:25.86
>>242
ただあの有名な煮込みうどんの店は不味いな
有名な割に客いないしw 24847の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:24:13.14
港区、南区は名古屋でも最下層の扱い
底辺DQNが多くて治安も悪いから
DINKSやファミリー層は嫌がってまず住みたがらない場所
名古屋や近郊では有名な話
ららぽーと隣に出来るマンションの契約者って他所から来てそういう事情を知らないと思うわ
「ららぽの隣で駅からも近いし安いし良いじゃない!」って感じ
24947の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:24:56.70
>>247
山本屋?地元の人間はほとんど食べないね。
路地裏に旨い店があるけど観光客には絶対に分からんとこにあるからなw 25047の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:25:51.30
横浜は自然が多いのが売りであって大都会ではない
東海圏の最大都市である名古屋とは比べるような土俵に居ない
25147の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:26:16.92
25247の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 23:26:17.67
>>247
どこの店に行ったの?
時間は?
東京にもあるの知ってる?山本屋
芸能人なら必ず行くんだけど
あとひつまぶしはホテルオオクラがひつまぶしウィークとか言って10日間も名古屋の店を呼んでやってるぞ
横浜中華街店とか呼ばれないのに 253sage(千葉県)2019/09/23(月) 23:27:05.26
>>225
確かに名古屋駅地下街は色々ある。近場にJPビル?だったか近代的ビルもたくさんあるしね。
ただ高速から見ると良くわかるけど、名古屋駅の徒歩圏内のみ都会なんだよね。
横浜は栄えてなくはないけど、微妙なその範囲が広いので… 25447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:27:27.06
名古屋の港区は東京でいうところの足立区みたいなもん
25547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:28:35.56
>>251
吉野家(牛丼ではない)
新栄町っていう東山線の駅近くにある小さい店 25647の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 23:30:08.79
港区はこれから発展するから馬鹿に出来んぞ
近くにレゴランドも出来たし
名古屋港水族館もあるしららぽーと港とマンションも一体化して売り出してるし
名古屋は中川区とか南区がイマイチ
25747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:30:51.93
ウナギなら蓬莱軒
味噌カツなら矢場とん(本店)、矢田かつ
が最強
258sage(千葉県)2019/09/23(月) 23:31:40.81
>>242
まさかのレゴランドが書き込まれないとは、地元民も残念に思ってるのかな 25947の素敵な(茸)2019/09/23(月) 23:32:04.99
横浜駅は東京都心の飛び地
規模的にも池袋、渋谷と同じくらい
そりゃ名古屋の方が経済的にも大きいだろうけど
東京至上主義の人間からしたら横浜の方が都会だよ
26047の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 23:32:31.01
26147の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:33:23.37
>>258
多分地元の人間より他県の人間の方が客の割合多い
そんくらい地元じゃ注目されてない。
場所も悪いけど何より高い。
あの出来でディズニーと同じレベルの値段は無いわ 26247の素敵な(千葉県)2019/09/23(月) 23:35:12.64
26347の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 23:35:17.95
レゴランドは子供向けだからしょうがない
でも年間パスポートが格安で近くに住んでるなら行くでしょ
26447の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:35:39.88
レゴランドは子供でもつまらなそう
26547の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:36:24.76
横浜の都市部はほとんど江戸時代以降の埋立地。それまで何もなかった。
26647の素敵な(新日本)2019/09/23(月) 23:37:54.25
その代わり日本一の名古屋港水族館がある
大阪の海遊館の2倍の建設費がかかってるし
日本でシャチがいる水族館は名古屋と鴨川シーワールドしかいないからな
26747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:39:58.49
>>258
>>261
レゴランド行くくらいならナガシマスパーランドにでも行った方がマシ
つかあの入場料払うならちょっと遠出してでも
ディズニーランドやUSJに行くかな 26847の素敵な(山梨県)2019/09/23(月) 23:40:37.65
26947の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:41:21.87
誰も山梨県人の意見など聞いてないわw
27047の素敵な(山口県)2019/09/23(月) 23:42:21.38
ベイブリッジをもう少し高くつくっていれば
大型クルーズ船がたくさん入港しただろうに
27147の素敵な(茸)2019/09/23(月) 23:43:50.08
>>268
ヒエラルキーで言えば
渋谷>池袋>横浜>名古屋
実際の売上高は
名古屋>池袋>横浜>渋谷 27247の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:44:17.72
>>263
年間パスなんてあるのかw
ディズニーランドならともかくレゴランドとか
年に何回も行くようなクオリティではないと思うがな 27347の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:44:33.26
どっち住みたいか聞かれたら
名古屋以外の地域のやつはほぼ横浜と答えるだろ
関東人なら100パー横浜
27447の素敵な(SB-Android)2019/09/23(月) 23:44:50.07
ららぽーとも1回いけばもういいかなぁ
港区に色々作りすぎや
27547の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:46:29.88
>>272
その通り。レゴランド側は年パスを当てにしてたみたいだが全然売れなかった。
園内のメシくっそ高いのに再入場NGにしたのも客足遠のいた原因かな。
併設した近隣の飲食店が一年ももたずに閉店したのは地元じゃ有名な話 27647の素敵な(山梨県)2019/09/23(月) 23:47:42.79
27747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:48:03.27
>>273
みなとみらいのタワマンとかに住めるなら俺も横浜に住みたいわ 27847の素敵な(山口県)2019/09/23(月) 23:48:41.86
横浜は関西的な雰囲気があるよね
弘明寺や横浜橋などのアーケード街
野毛~日の出~福富町あたりの飲み屋街&風俗街
27947の素敵な(東京都)2019/09/23(月) 23:49:28.84
両方住んだけど名古屋のが都会
店も多いし風俗も充実
横浜は住宅街
楽しい街ではない
28047の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:49:41.68
>>273
名古屋市民でも若者の半分くらいは横浜って答えるだろ。 28147の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:51:39.03
>>278
あの感じは関西なの?
中華とかタイかと思ってた 28247の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:52:18.14
>>257
八丁味噌は三河の物なのに、尾張の名古屋が本家みたいな顔してる。それとトヨタも豊田市が本社で名古屋はそのおこぼれ。 28347の素敵な(山口県)2019/09/23(月) 23:53:52.59
>>281
弘明寺のずらーと長いアーケードなんか大阪ぽいよ
京急の「快特」と言う略称も関西ぽいし 28447の素敵な(茸)2019/09/23(月) 23:54:46.44
なんで山口土人が横浜のこと語ってんだ
28547の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:56:03.70
横浜の何がいいって、ふらっと湘南の海辺にいったり、
元町や鎌倉散歩したり、中華街の肉まん食ったりできるところなんすよ。
横浜駅周辺は別に何があるってわけじゃない。
28647の素敵な(神奈川県)2019/09/23(月) 23:56:13.15
「金港」「曙町」「黄金町」「福富町」
この命名センスが日本人とは思えない
28747の素敵な(愛知県)2019/09/23(月) 23:57:17.52
>>275
レゴランドのホテルも開業するらしいけど大丈夫かな?
あとレゴランドの水族館も出すけど、名古屋港水族館と被るんだよなw
もうね・・・
>>282
豊田や刈谷など三河地域は大手メーカーの工場が多い
そこで働く人の奥さんが名駅や栄へ行き、遊んだり物を買ったりして名古屋に金が落ちる
これが愛知の経済 28847の素敵な(山口県)2019/09/23(月) 23:59:15.85
>>286
金港以外はあっちの人が多いからね
福富町なんかやーさんばっかりだし 28947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/23(月) 23:59:19.69
>>286
名古屋にもある名所だけど名古屋のこと? 29047の素敵な(家)2019/09/24(火) 00:00:10.26
横浜じゃね?
29147の素敵な(千葉県)2019/09/24(火) 00:06:55.95
>>287
先に書いた三重に住んでた人だけど、レゴランド水族館なんてできるんだ!すごいね…
刈谷SAはすごいよね、子連れだとそこで遊んでられるよ。愛知県はSAが充実してるね綺麗だし。あと名古屋のイオン茶屋?だったかな?に来てた豊田市ご当地アイドルのイベントが楽しかった記憶! 29247の素敵な(茸)2019/09/24(火) 00:10:33.38
29347の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 00:13:12.56
>>292
ぶっちゃけ何大都市がどうの拘ってるのは東京と大阪だけだと思う。
そのほかの都市はそんな事どうでもよさそう 29447の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 00:14:01.26
>>72
港の辺りが昔からのイメージのお陰でオシャレっぽい雰囲気ってことにされてるけど、他はその他の地方都市と変わらんよ
むしろベッドタウンばっかりで見る所がそんなに無い 29547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 00:14:56.24
>>10
それって横浜じゃね?
新横浜南側はスラム街だし、横浜だけ栄えてるイメージ他は田舎 29647の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 00:21:50.51
>>103
ほとんど田舎だと思ってるのに謎に持ち上げられて
挙句の果てに勝手に「オシャレぶって関東の他の県を見下してる」
とか思われる神奈川県もツラいぞ 29747の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 00:23:51.64
三大都市なんて言葉があるから名古屋は馬鹿にされる
五大都市って言葉が定着してたら良かったのに
29847の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 00:26:21.35
やっぱ東京に比べると何処もクソ田舎だよ
まあ大阪だけは流石にクソとまでは行かないけど汚いし品のない金もない街だからね
29947の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 00:28:10.08
>>193
名古屋は昔、京都系ラーメンの方が有名だった。第一旭、ラーメン福とか。藤一番はラーメン福から別れて出来た。今は台湾ラーメンの方が有名になったけど。 30047の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 00:28:40.67
横浜もちょっと上のあんま海に近く無い方は
埼玉あたりと変わらん感じもするよな
30147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 00:31:54.91
名古屋は飯が合わないんだよなぁ
グローブみたいなからあげ定食は超旨かった
ひつまぶしや手羽先も旨いけど
名古屋の味噌が体に合わん
30247の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 00:34:37.28
>>300
1国2国沿い以外は基本田舎だからね
246沿いなんか畑やら山ばかりだし
鶴見海沿いから青葉台引っ越してから
チャリンコ捨てたもん(笑) 30347の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 00:34:37.58
保線器具置き忘れたり運転士が居眠りしたりのブルーラインよりは東山線の方がマシ
30447の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 00:38:17.94
横浜の方が楽しそう
30547の素敵な(茸)2019/09/24(火) 00:38:22.68
>>293
実際、地方中枢都市の住民の方が声が大きいよw
三大都市圏と言ったら関東、中京、関西だし
六大都市(東京、大阪、京都、名古屋、横浜、神戸)が政令市の前身で
北九州を加えた七大都市と言うのもあった(過去形)
仙台、札幌、広島、福岡は高度成長期まで
新潟、静岡、浜松、岡山、熊本と同規模だったものが
急激に成長して今の地位がある
学歴論争だってマーチ、関関同立あたりが一番熱いでしょ? 30647の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 00:43:05.79
名古屋駅と横浜駅で比べたら名古屋
名古屋市と横浜市で比べたら横浜
30747の素敵な(茸)2019/09/24(火) 00:45:15.76
>>207
そうなんだ 昼頃に店の前を通るといつも客が外で並んでるから、並んでまで食べたくないので食べた事がないもので 30847の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 01:10:28.14
名古屋は地下街がある分、繁華街の1つずつ(名駅、栄)がでかいイメージ。
大須、金山までは繁華街でよく出てくる。ディープなところで今池、伏見。伏見の地下街なんて60年前から変わっとらんでしょ。地上とのギャップが凄い。
30947の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 01:12:38.88
桜木町駅から野毛方向へ向かう地下通路の脇道にちょっとした地下街があるよね
あれは昔からあったらしい
親が懐かしんでた
31047の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:15:42.26
金山は狭い
大須は人少ない
名古屋駅-栄駅間の地下鉄車内だけ混雑が都会
31147の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 01:18:13.25
名古屋は繁華街の担当とかってどんな感じなの
秋葉原はヲタク、原宿はオサレみたいなのあるじゃん
31247の素敵な(静岡県)2019/09/24(火) 01:19:02.80
トータル的にみたら名古屋の方が栄えてる
横浜はしょぼい都市はほんとしょぼい
313(岐阜県)2019/09/24(火) 01:19:39.45
横浜は東京の付属物扱いされるからねえ。
31447の素敵な(千葉県)2019/09/24(火) 01:28:06.88
31547の素敵な(しうまい)2019/09/24(火) 01:31:51.25
桜木町からランドマークあたりの景色は華があるね
31647の素敵な(SB-iPhone)2019/09/24(火) 01:32:43.59
どっちでもいいじゃん
31747の素敵な(しうまい)2019/09/24(火) 01:33:01.34
横浜駅周辺の店のショボさは認める
31847の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:33:34.60
31947の素敵な(しうまい)2019/09/24(火) 01:34:33.33
西口の東急ハンズが無くなってからあの辺のスカスカ感は半端ない
32047の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:34:40.46
>>100
液状化がひどくて技術が進んだ最近まで高層ビルが建てられなかった 32147の素敵な(日本のどこかに)2019/09/24(火) 01:35:09.66
どっちも田舎
32247の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:35:11.23
>>311
名駅 東京駅
栄 渋谷
金山 六本木
大須 (秋葉原+浅草)÷2
本山 上野
大曽根 北千住
東京に置き換えるとこんな感じ
異論は認める 32347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/24(火) 01:38:38.04
ヲタやるなら横浜
32447の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:40:58.39
>>308
伏見も最近マンションがよく建ってるね
名駅と栄の間にあってどちらにも徒歩で行けるのがデカいわ
利便性ならあそこが最強かもしれん 32547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 01:42:47.47
どうみても横浜だろ
32647の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:44:36.02
32747の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:48:13.00
>>308
伏見の地下街は最近になって色々新しい店が出来てる
でも日曜休業が多いのは相変わらず 32847の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:50:03.56
名古屋は規模のわりに流行りもんが来るのが遅い
逆にいうと見極めてから来るんだろうけど
32947の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 01:51:02.75
名古屋
横浜
33047の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 01:52:21.28
名古屋の規模は東京の一つの区しかない
33147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 01:56:30.05
横浜にも姉妹グループ作ってくれよ
坂道ならいっぱいあるぞ
33247の素敵な(SB-iPhone)2019/09/24(火) 01:56:41.97
>>327
店が閉まってるよな
新栄 伏見 の小路道は無人で車とか走ってなくて1人ぼっちの空間であった ここはマジ名古屋かよ と思った 33347の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 01:56:56.27
横浜市民だが、何でもあるのは名古屋だろ
33447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/24(火) 02:04:22.13
名古屋は住みやすい感じであった
33547の素敵な(茸)2019/09/24(火) 02:05:38.22
名古屋のがでかい感じはする
神奈川県民だが
33647の素敵な(福岡県)2019/09/24(火) 02:07:57.15
同性愛サロンの名古屋スレの方が
煽りがセンスあって面白い
662 名前:陽気な名無しさん :2019/09/24(火) 01:30:05.09 ID:aokcBZtT0
名古屋って僻み根性丸出しでこういうスレが伸びてるって時点で嫌だわ
あと博多との争いも醜すぎ どっちも田舎だっつの
ホント地方民って嫌い
名古屋は空襲で跡形もなく無くなってほしかったし
博多も蒙古襲来で滅ぶべきだったわね
663 名前:陽気な名無しさん [sage] :2019/09/24(火) 01:41:56.39 ID:sAPN2nYW0
あんたの先祖も丸焼けになってたらこんなスレ見ることもなかったわね残念
名古屋って都会だけどツマらない街ね ・
http://2chb.net/r/gaysaloon/1567596689/ 33747の素敵な(埼玉県)2019/09/24(火) 02:15:07.21
23区
さいたま市
名古屋
大阪
横浜
福岡
だろ?
33847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 02:15:25.54
>>326 ごめん、言い方が悪かったし知識がなかった。中区とか栄があまりわからないけど、フォトスタジオとかミキモト直営店がある伏見は確かに栄えてたし徒歩圏内ではないよね。 33947の素敵な(やわらか銀行)2019/09/24(火) 02:16:28.55
で、名古屋大学と横浜国立大学両方合格したらどっちに行ったらいいの?
34047の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 02:18:57.55
名古屋港が今では日本一となった
2位は横浜港
【面積】
1位:名古屋港(約4,216ヘクタール)
2位:北九州港(約3,695ヘクタール)
3位:横浜港(約2,864ヘクタール)
【取扱貨物量】
1位:名古屋港(1億9797万トン)
2位:横浜港(1億1474万トン)
3位:神戸港(9700万トン)
【輸出額】
1位:名古屋港(11兆4,717億円)
2位:横浜港(7兆5,310億円)
3位:東京港(6兆2,456億円)
【貿易黒字額】
1位:名古屋港(6兆729億円)
2位:横浜港(2兆9,081億円)
3位:神戸港(2兆2,845億円)
34147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 02:26:18.18
名古屋様には勝てねえだよ
聞く所によると名古屋様は地面がアスファルトで舗装されてるとか
おらんとこの近くはこんな感じずら
34247の素敵な(光)2019/09/24(火) 02:32:45.03
横浜の方が都会
名古屋はただの田舎
34347の素敵な(茸)2019/09/24(火) 02:33:10.53
アップルストアやソニーストアがあったり
大相撲やったり、48グループがあったりと
名古屋は自立した拠点都市だからな
横浜は東京の付属都市だから
34447の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 02:36:14.36
はいはい
味噌スゴイ味噌スゴイ
それでいいよ
我らに絡んでくるな
34547の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 02:36:53.14
横浜は単体としてではなく東京との接続とか地政学的観点で考えないとダメだろ
衛星都市というがそれは利点でもある
実際東京まで通勤してるやつ多いしな
34647の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 02:43:26.48
右が名古屋
左が横浜
34747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 02:44:54.65
たまプラ、日吉、新子安どれをとっても東京まで通勤するに決して近くはないのがイマイチ
34847の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 02:45:26.94
美味いものは断然名古屋のほうが多い
34947の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 02:46:31.45
名大>>横国大
35047の素敵な(光)2019/09/24(火) 03:12:16.06
味噌はチョンに似てしつこいね
関わりたくない人種だわ
35147の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 03:18:24.86
味噌とかチョンとか言ってる人間が関わりたくないだってよ
どう考えてもお前のほうが関わり合いになりたくない人種だぞ
35247の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 03:56:57.88
都会
35347の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 04:00:42.14
東京と横浜と大阪は別格
他の地方の主要都市がすべて田舎に見えるレベル
35447の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 04:06:22.68
街の比較なら大阪は格が違いすぎ
数字の比較だと横浜名古屋と似たり寄ったりの数字があるけど街の栄え方は別格
35547の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 04:06:59.24
35647の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 04:07:19.43
>>353
神奈川と言えない歯痒さが感じ取られる(笑)
よって名古屋の勝ち! 35747の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 04:22:44.58
>>354
数字で言うなら大阪も既にGDPでは愛知に抜かれてしまったからな
再び大阪が抜き返せる見込みはもう無いと言われてるしね 35847の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 05:06:24.17
359 (Tokyo)2019/09/24(火) 05:09:32.35
>>11
まじかよ。
コンビニって歩いていくところだろ・・・ 360 (Tokyo)2019/09/24(火) 05:13:49.03
名古屋って文明だけで文化がないよね
36147の素敵な(光)2019/09/24(火) 05:46:03.61
>>357
29兆中20兆がトヨタ
ようするにトヨタ県 36247の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 05:58:16.48
単体なら名古屋
でも結局は東京に近い横浜の勝ちなんす
36347の素敵な(庭)2019/09/24(火) 06:11:27.35
36447の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 06:29:35.01
横浜のほうが道路の密度高い感じで都会感ある
36547の素敵な(浮動国境)2019/09/24(火) 06:42:23.70
両方とも何度も遊びに行ったけど、都会なのは名古屋
横浜の方が落ちついてる
36647の素敵な(光)2019/09/24(火) 06:53:37.66
名古屋も横浜も発展している場所の隣は
これは共通している
36747の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:00:20.15
最新 GDP (名目)
★平成28年(2016)
01. 東京都 104兆4700億円
02. 愛知県 39兆4094億円
03. 大阪府 38兆9950億円
04. 神奈川 34兆6362億円
05. 埼玉県 22兆6897億円
06. 兵庫県 20兆8522億円
368(岐阜県)2019/09/24(火) 07:01:19.90
東京の隣だったら失敗するのが稀だよなあ。
36947の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:01:30.43
横浜の隣は川崎だけどな
37047の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:01:52.68
埼玉や千葉も東京の隣だけど成功してない
37147の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:02:34.84
むしろ東京というか千代田区の隣は失敗しやすい
文京区とかただのベッドタウンだし
37247の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:11:26.52
トヨタの世界売上は日本企業初の30兆円超
しかし日本の生産は300万台
700万台以上は海外現地生産
豊田市のGDPは人口42万人に対してGDP5兆円に過ぎない
(比較)
150万人の福岡市のGDP7兆円
37347の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 07:13:42.91
37447の素敵な(光)2019/09/24(火) 07:16:06.17
東京って住みやすい都会なの?
37547の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:19:00.46
37647の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 07:26:59.93
名古屋から関西線乗ると10分で田んぼが登場する。
横浜から10分では田んぼはない。
37747の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:29:11.37
都道府県別年収ランキング
2019年07月13日
https://www.nenshuu.net/m/prefecture/pre/index_prefecture.php
順位 都道府県 平均年収
01位 東京都 622万2900円
02位 愛知県 554万6200円
03位 神奈川 553万2000円
04位 大阪府 532万7600円
05位 茨城県 498万4400円
06位 三重県 497万4100円
07位 滋賀県 494万8100円
08位 兵庫県 490万3300円
09位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万0200円
18位 福岡県 459万2200円
※今回のデータでは神奈川県が3位になっていますが、
これは神奈川県の純粋な経済力と言い切れるものではありません。
というのも、東京近郊(神奈川・埼玉・千葉など)の人は東京に通勤する人が多く、
東京の高い経済水準を自身の居住県に持ち込んでいる形になっていることが多いのです。 37847の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:29:49.19
37947の素敵な(茸)2019/09/24(火) 07:31:11.45
380(岐阜県)2019/09/24(火) 07:32:01.61
埼玉はどんどん人口が増えてる。
38147の素敵な(茸)2019/09/24(火) 07:33:13.46
>>1
比べものにならんよ
名古屋市>>>>>>>横浜市
東海地方の中心都市名古屋市と東京の衛星都市横浜市では全てにおいて格が違う
高等裁判所や旧帝国大学や証券取引所が無い事でも分かる
人口が多いから都会と言ってる者も居てるようだが、ニューヨークやロンドンやパリよりも、カラチやニューデリーの方が人口が多い 38247の素敵な(光)2019/09/24(火) 07:35:00.85
名古屋人の見栄はみっともない
38347の素敵な(光)2019/09/24(火) 07:36:41.23
名古屋駅の裏側はコリアタウンとヤクザ
横浜には中華街と関内がコリアタウン
韓国好きか中国好きかヤクザ好きかでも変わる
38447の素敵な(静岡県)2019/09/24(火) 07:36:44.45
横浜は東京の一部だから横浜の方が都会
38547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:38:25.71
>>380
10年後には人口で愛知抜くだろうな
トヨタもEUやアジアでガソリン車販売禁止の流れでかなりの痛手になって家電メーカー見たく海外にあっという間に抜かれる可能性あるからな 38647の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 07:39:16.43
高等裁判所しかない名古屋って田舎じゃん
俺らふつーに最高裁判所いけるし 市区町村に無いって意味なら最高裁判所は千代田区にしかないんだからそんなの世田谷あたりとも条件は同じだし
38747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:39:19.63
名古屋は結構いろいろあるからな
両方とも中心の繁華街がごみごみしてて似てるが
38847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 07:39:33.47
定期的に名古屋を持ち上げる奴等がいるけど、名古屋って人口は割りといるとしても、日本で有数なつまらない街だよね。ブス率高いし。
38947の素敵な(星の眠る深淵)2019/09/24(火) 07:40:16.78
昼夜人口比率は横浜市は91%台
夜間人口より昼間の人口が減る都会て聞いた事ないわwww
所詮ベッドタウンなんだよ
39047の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:40:49.05
39147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 07:41:46.30
>>389
23区も半分ぐらいマイナってるけどw
高卒かよ 39247の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:43:49.11
いやあ横浜は都会だろ
カジノくるし
39347の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 07:45:29.54
結論 SKEはブス
39447の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:46:04.11
>>385
抜かないぞ
東京都があと10年で人口減少するんだから
愛知県 7,552,310人
埼玉県 7,337,045人
8月1日現在
23万人差を抜くほど経済も発展してないし
埼玉県より愛知県の方が人口増えるぞ 39547の素敵な(星の眠る深淵)2019/09/24(火) 07:46:56.06
>>391
お前マジでアホやろ!
23区の話しもしてへんやろバカかお前
名古屋と横浜の話しとちゃうんか 39647の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:47:15.28
駅前だけなら名古屋だが全ての区をトータルしたら横浜のが都会だな
39747の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 07:47:43.84
しょせん地理上仕方なく拠点みたいになってるだけの田舎でしか無いからな大阪も名古屋も。
芸能活動や最高裁判所にわざわざ交通費かけてでてくるんだろ?
笑っちまうぜ
39847の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:48:50.21
>>385
でテスラというシリコンバレーにあるベンチャー企業は成功してんの?
未だに大赤字で株価暴落してるけど
自動車は家電と違って人命が関わるし
自動車会社はむしろ減って来てるぐらい新規介入が難しいということを知れよ 39947の素敵な(星の眠る深淵)2019/09/24(火) 07:52:03.81
(神奈川県)て頭大丈夫なんか?
糖質かなんかか?
アホすぎるやろ
40047の素敵な(星の眠る深淵)2019/09/24(火) 07:54:39.99
40147の素敵な(光)2019/09/24(火) 07:55:06.39
芸能活動や最高裁の為に神奈川(爆笑)に行くバカはいない
40247の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 07:57:10.20
いるぞ 横浜で頻繁に握手会がある
終わったな
40347の素敵な(茸)2019/09/24(火) 07:57:28.90
そこに住んでる人が誇ったり卑下するのは自由。
他所をを見下して悦に入る奴はクズ
そんだけの話
40447の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 07:58:18.65
40547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 07:59:11.41
40647の素敵な(茸)2019/09/24(火) 07:59:19.37
だいたいこういう話題をややこしくするのは東京
40747の素敵な(星の眠る深淵)2019/09/24(火) 08:00:56.82
>>402
お前が終わっとるがな
握手会てなんや? 40847の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 08:01:02.34
神奈川の人間は東京ディスりがうまいんだよなよく知ってるだけあって。大阪人が東京ディスるのとはなんか違う感じ 大阪人は東京にかなりの憧れを感じる
40947の素敵な(茸)2019/09/24(火) 08:05:38.02
東京は遊びに行くところであって住むにはクソだな。陰湿だし。
41047の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 08:05:54.20
>>405
出来ないね
何故トヨタだけ利益が出て
他の日本車メーカーが利益出てないかをよく考えろよ
自動車は生産管理が大事なのだ
家電のようにおばちゃんのパート仕事で出来る仕事ではない
家電で儲かってる企業はアジアの韓国と中華系
でも自動車はショボイ
つまり自動車は既存の会社の生産管理が出来ないと利益が出ないからだ
トヨタはFCVという大きなアドバンテージがある
もちろんEVも来年中国で大々的に売るが
EVは物凄い電池が出来ない限り短距離移動しか使われない 41147の素敵な(中国地方)2019/09/24(火) 08:06:41.79
これは以前から思っていた
名古屋と横浜は似てるんだよな
夜の店が意外と早く閉まったり、適度な田舎感とか
そして両方とも住んでいる人がプライドが高いw
41247の素敵な(茸)2019/09/24(火) 08:08:26.37
このスレ見てるとどっちも地元を卑下しててプライドもなんも感じないけどな
41347の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 08:13:43.82
トヨタは年間1兆円超の研究開発費をかけて開発してる
独自に全個体電池の開発もしてる
全個体電池はトヨタの独壇場
ハイブリッドに関しては他の自動車会社がとうとう出来なかった
ヨーロッパはディーゼルの代わりにハイブリッドが売れだしてる
トヨタの読みはまず中国でEVは短距離移動用
FCVは長期間まで補えるから燃料電池車の需要は必ず増えるとして
燃料電池の縮小化を開発してる
はっきり言ってトヨタに勝てる自動車会社は世界にない
41447の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 08:16:13.33
トヨタはダメだ
事故起こすし
41547の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 08:16:24.38
41647の素敵な(浮動国境)2019/09/24(火) 08:16:27.56
動の名古屋、静の横浜
41747の素敵な(光)2019/09/24(火) 08:19:51.06
横浜駅はガチのゴミだろ
まだ仙台のが都会
41847の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 08:21:39.95
あらゆる都市に行って思うけど横浜中華街が無いのってきついな
名古屋も栄のあとに中華街が出てくれば面白いんだけど無いし
41947の素敵な(茸)2019/09/24(火) 08:23:51.39
大阪民 地元大好き
横浜民 地元大好き
福岡民 地元大好き
札幌民 地元大好き
名古屋民 地元大好き
東京 東京以外はクソwww
こんなイメージ
42047の素敵な(浮動国境)2019/09/24(火) 08:26:15.22
沖縄から北海道まで車でドライブしたけど、道路の車線数が多くて一番幅が広いって感じたのは名古屋の道路だった
42147の素敵な(茸)2019/09/24(火) 08:26:16.34
横浜は中国人
名古屋は台湾人が多い
42247の素敵な(新日本)2019/09/24(火) 08:30:34.38
まあ時価総額で自動車会社の市場価値がわかるだろ
時価総額(単位:億ドル)
1,961 トヨタ
841 VW
659 ダイムラー
629 ルノー日産三菱合計
532 GM
529 BMW
493 テスラ
229 現代
42347の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 08:32:22.17
世界販売シェアで横浜に負けてるんだな愛知
42447の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 08:33:28.41
名古屋人としてはどっちでも良い
どっちも空が狭い場所が限られてるから両方OK
大阪や東京は性分に合わない
42547の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 08:38:03.80
>>422
ホンダのバッタモンのヒュンダイが本家超えてるのは違和感しかないな 42647の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 08:39:04.62
女子バレーもやってたな
横浜って恵まれてんな
42747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 08:40:06.42
都民のワイ、高みの見物
42847の素敵な(新日本)2019/09/24(火) 08:40:33.69
>>415
トヨタは年間7000億円の法人税払ってる日本最大の納税額だけど
42947の素敵な(茸)2019/09/24(火) 08:40:44.91
横浜弁は三河弁とほぼ同じじゃん
43047の素敵な(新日本)2019/09/24(火) 08:44:15.10
>>423
ルノーはフランスで
日産は海外生産が多いよ
名古屋港と横浜港の輸出額は
名古屋港>>横浜港
日本一の輸出額の名古屋港に勝てるわけない 43147の素敵な(茸)2019/09/24(火) 08:45:39.23
別にどっちでも良いけど新日本はひたすらウザい。
43247の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 08:48:05.32
横浜は幕末まではド田舎だったが明治維新以降の開発が早かった地域だから街が横に広がっている
43347の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 08:58:49.52
ずっと名古屋人だけど都会と思ったことないな
でも都会の雰囲気のあるのは圧倒的に名古屋駅より栄だよ
都会の雰囲気嫌いだから名古屋駅いくのは平気だけど栄は帰りたくなる
43447の素敵な(千葉県)2019/09/24(火) 09:10:52.86
>>422
家電メーカー見たく自動運転やEV本流になったら勢力図ガラッと変わりそうだな
売れない日本のスマホみたくならないといいが 43547の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 09:20:38.02
普通に洗練された都会の街・横浜だろw
43647の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 09:36:12.25
神奈川自分の県どんだけすきなん
43747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 09:37:56.12
神奈川に憧れる
派遣で交通費出ないからとても住めない
43847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 09:38:25.81
品川から横浜に引っ越してきた俺が感じるのは、都内(23区)以外はみんな田舎。
ただ、名古屋は比較の対象にならないと言うかそもそも眼中にない。
43947の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 10:04:46.52
>>153
横浜はスルーして小田原で湯もち買いなさい(´・ω・`) 44047の素敵な(帝国中央都市)2019/09/24(火) 10:05:40.80
44147の素敵な(庭)2019/09/24(火) 10:07:59.32
>>416
なんかもっともらしいけど意味はさっぱりわからんw 44247の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 10:11:44.52
名古屋行ったことないから知らんが横浜はほぼ山だぞ
44347の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 10:12:01.64
名古屋やろ、なんせ次の首都だしな
44447の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 10:19:32.40
カジノにスルーされてる名古屋が?
44547の素敵な(茸)2019/09/24(火) 10:21:27.92
横浜は住んでみたいとも思えるけどなんか神奈川って怖い地区が多いイメージ
藤沢とか川崎とか
44647の素敵な(茸)2019/09/24(火) 10:26:26.06
年に100回は見るのにまだやってんの?
44747の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 10:27:54.92
>>445
川崎市って基本的にはバイオレンスな雰囲気があるのは工業地帯の川崎区・幸区だけ
凶悪事件がおきた多摩区は平時は所轄署から流れてくる情報は「変質者出没」と「振り込め詐欺」ばかりだよw 44847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 10:32:29.93
名古屋は日本いちデカイ城下町(江戸を除く) 横浜は関内の周りに人がいっぱい住んじゃった街
44947の素敵な(タイ王国)2019/09/24(火) 10:38:15.48
猫飼いたい(´・ω・`)
45047の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 10:39:39.24
リニアにスルーされる横浜と
リニアでストローされる名古屋のオワコン対決だな
45147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 11:03:43.89
横浜はほんと住みにくい。坂ばっかだし横浜のイメージってみなとみらいだけ。地下鉄もくそだし。
45247の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 11:05:18.29
名古屋から今ですら1時間40分で行ける東京に
吸われるなら大阪のように吸われてるわ
名古屋と東京との産業構造が違うからな
名古屋はグローバル企業の集団
東京はサービス業や小売などの内需型
つまり世界を相手にしてる名古屋は東京がオワコンになっても生き残るのだよ
45347の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 11:06:14.89
45447の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 11:08:36.46
>>444
スルーって立候補してないわ
あんなギャンブル
IRとかに頼らなくても自動車産業と航空宇宙産業
セラミックなどの素材産業とグローバルに商売してるからな
何もない横浜は大阪と同じで観光に頼らないと生きていけないのだ 45547の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 11:09:44.26
45647の素敵な(茸)2019/09/24(火) 11:17:02.96
>>322
金山はいっても池袋くらいじゃない?
六本木は盛りすぎだわw 45747の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 11:28:22.62
>>322
イメージ的には・・って話だろうけど
東京と比べるのはやっぱり無理がある 45847の素敵な(光)2019/09/24(火) 11:31:49.35
45947の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 11:34:12.14
両方行ったけど横浜やな
人の数というか人口密度が違いすぎる
名古屋は人が少ない印象
46047の素敵な(埼玉県)2019/09/24(火) 11:40:17.49
横浜と川崎どっちが都会?ってのもちょっと迷う
46147の素敵な(光)2019/09/24(火) 11:42:13.05
46247の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 12:01:22.44
>>396
トータルしたら名古屋の圧勝だと思うけど 46347の素敵な(茸)2019/09/24(火) 12:02:05.96
名古屋なんて、地元民以外はそもそも眼中にない
46447の素敵な(光)2019/09/24(火) 12:17:13.45
>>459
印象どころの話ではない
横浜市 3,748,482人
名古屋市 2,325,918人
(2019/6/1推計) 46547の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 12:24:52.39
>>160
古事記も大須観音にあるよ(写本だけど) 46647の素敵な(茸)2019/09/24(火) 12:25:25.86
46747の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 12:32:44.93
この前久しぶりに中華街行ったら食べ放題2980円とか
テイクアウト系の店ばっかでビックリしたw
もっと高い感じの店が多いと思ってたから
46847の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 12:32:46.06
>>428
2009~2013まで法人税払ってねえけど?
わざと2014決算期貼ってんのか?お前 46947の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 12:33:18.84
野球やサッカーはどっちが強いの?
47047の素敵な(光)2019/09/24(火) 12:40:43.75
>>469
DeNA セリーグ2位
中日 セリーグ5位
横浜Fマリノス J1 3位
名古屋グランパスエイト J1 11位 47147の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 12:41:38.51
>>388
どのみちお前を相手にする女なんざ皆無なんだからそんな率関係ないわな 47247の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 12:44:25.93
ハマスタや横アリ、パシフィコ横浜とかは48でお馴染みだけど名古屋だと会場がパッと浮かばない
47347の素敵な(光)2019/09/24(火) 12:44:51.48
ビルの画像とか貼り出す方はそれしか自慢が無いんかよって思ってまうな
47447の素敵な(茸)2019/09/24(火) 12:46:44.98
>>471
都合悪くなるとこう言うことですぐ誤魔化そうとする奴いるよね。 47547の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 12:47:01.71
>>419
東京ってAKBで出すCDみたいだよな
各地方からかき集めて東京とかAKBと名乗るんだから
東京の縮図がAKBのCDなんじゃねぇの 47647の素敵な(光)2019/09/24(火) 12:47:34.02
>>472
ポートメッセとかSky Expoって48じゃ使わないの? 47747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 12:52:30.18
47847の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 13:00:11.11
神奈川は人がすむとこじゃない
47947の素敵な(茸)2019/09/24(火) 13:08:45.10
>>464
面積も横浜市は大阪市の約2倍名古屋市の約1.5倍の広さがある。 48047の素敵な(Moth)2019/09/24(火) 13:13:28.04
>>440
市の比較をしているのに都道府県の人口を貼る馬鹿も珍しい 48147の素敵な(浮動国境)2019/09/24(火) 13:18:42.82
第三の都市は?
東京は横浜を独立した都市として評価していなかった
全国の約半数が名古屋を支持
最初に全国集計の結果を見てみよう。
人口や経済規模でいえば、上の都市があるにもかかわらず、総得票数の49.3%を獲得したのは、中京の別名をもつ「名古屋」だった。青森・栃木・神奈川・山梨・京都・徳島・福岡・鹿児島を除く39道府県で得票率単独トップと、圧倒的な強さを見せた。
以下、「横浜」が20.4%、「福岡」が19.4%、「京都」が4.1%と続いた。
48247の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 13:25:55.77
名古屋は喋ってる奴らが田舎臭いかし女もケバくて田舎臭いな
48347の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 13:29:09.58
>>429
~じゃん、ってのは山梨静岡愛知東部長野南部辺りの多元発生と言われてる
横浜のイメージが強いが上記地域から流れた後発だからね 48447の素敵な(茸)2019/09/24(火) 13:30:08.99
日本三大都市=東京大阪名古屋
48547の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 13:35:17.56
>>421
名古屋はインド系(ネパールとどこかで見た)が爆発的に増えてる
台湾?台湾ラーメンの食い過ぎじゃね?ぐらいな勘違いだと思う
圧倒的に中国韓国のが多いよ 48647の素敵な(茸)2019/09/24(火) 13:35:57.67
横浜市はせめて自分の市の都市圏を持ってからでないとね ショボすぎるよ
熊本市や京都市でも独自の都市圏を持っているから
48747の素敵な(茸)2019/09/24(火) 13:38:25.30
横浜は周りにスラム抱えてるからなあ
48847の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 13:39:00.83
>>470
今年だけw
歴史を見ろ歴史を
(サッカーはちょっと負けてるかな) 48947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/24(火) 13:43:52.97
福岡人だけど
実際に名古屋付近行ったら高層ビルだらけで驚いた
福岡よりは10倍都会
49047の素敵な(Moth)2019/09/24(火) 13:43:56.63
49147の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 13:59:09.72
>>490
東京に近いだけで都会って話だからな
都市としての機能や支店を東京大阪の次どこにするとなったときに横浜はない
当然AKBGも横浜にない 49247の素敵な(新日本)2019/09/24(火) 14:02:35.19
>>468
リーマンショックで赤字が出たからだろ基地外
じゃあ日産や他の自動車会社や輸出企業は払ってたのかボケ
銀行なんて何年も法人税払ってねーぞ
あと商社とかも15兆とか売上あってもほんのわずかしか払ってない
トヨタの法人税7000億円って
売上7000億円でも大企業なのに
税金を払ってるんだぞ毎年
トヨタは年間
研究開発に1兆円
設備投資に1兆円
インフラとはわけが違うんだからな
孫のソフトバンクなんて税金払ってないだろ 49347の素敵な(茸)2019/09/24(火) 14:05:35.37
名古屋って通過するだけで、名古屋を目指して行くことなくね?
49447の素敵な(やわらか銀行)2019/09/24(火) 14:08:31.00
>>1
大阪人からすると名古屋が都会と思うんだが
横浜は田舎とかじゃなく
東京があるから発展したみたいな
あくまで、第二東京って感じがしてね
文化に独創性がなさそう 49547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 14:18:05.13
>>494
それ言ったら大阪だって近畿からの寄せ集めででかくなったんだろ 49647の素敵な(茸)2019/09/24(火) 14:18:44.78
自殺する人が増えているのが都会
49847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 14:50:47.88
>>322
恥ずかしいからマジでやめてくれ
名駅 池袋
栄 西新宿
大須 五反田ってレベル 49947の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 15:00:21.62
>>476
akbは常滑イオンモールかナゴヤドームが多いかな
skeはポートメッセがメインで他に笠寺かナゴヤドーム
これにセントレア空港島にあるスカイエキスポが加わった
hktとnmbはポートメッセ 50047の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 15:01:34.87
>>492
払ってましたけど?w
そのおかげでトヨタ以外瀕死なんですが?
日産はルノーに半分身売りしたからこその
カルロスゴーン問題突入なのにアホなん?
そんで孫の話しする当たり間抜けなのか?
お前がわざわざ論点ずらさなくたって有名だし
トヨタの研究設備投資は良くて他はダメって
お前の論調破綻してんだが?
ちなみに派遣法小泉に作らせたのも
トヨタ始め経団連だからな?覚えとけ 50147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 15:06:30.09
ちなトヨタ赤字は2010年2011年の2年だけ
2012年は赤字繰り越しで100譲って
2009年2013年の黒字分は?
リーマンショックとか笑わせんなよ
50247の素敵な(茸)2019/09/24(火) 15:24:59.01
50347の素敵な(新日本)2019/09/24(火) 15:48:50.04
>>501
あのね
黒字でも設備投資をすれば税金免除されるんだぞアホ
トヨタが法人税払ってない時期はその5年間だけだ
日産なんて潰れた会社とわけが違うわ
日本のダントツ企業でシンボルなんだからな
その代わりにマツダ、スバル、スズキと提携して救済してんだから
日産はルノーに吸われる格好の餌
横浜がオワコンになるだけある 50447の素敵な(新日本)2019/09/24(火) 15:51:48.65
神奈川は人口1000万人近くいて
愛知県より5兆円もGDP少ない
いかに東京の横に居ながら無脳だということだわ
50547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 16:00:10.26
神奈川は有事でミサイル飛んできそう
50647の素敵な(茸)2019/09/24(火) 16:10:29.29
まぁ名古屋は確かに有事になっても、どこからも相手にされないだろうけど
50747の素敵な(茸)2019/09/24(火) 16:14:32.01
>>495
1400年前に日本に最初の都が置かれた難波宮があるのに
安土桃山時代に豊臣秀吉が政事を行った場所が大坂
江戸時代も京都江戸大坂と三都と呼ばれ天下の台所と呼ばれていた地だ
(東京都)は無知白痴
幼稚園からまた通ったほうが良さそうだな 50847の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 16:16:46.70
>>504
みんな東京働きに行くからな
お前はバカか? 50947の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 16:20:58.19
君らが車買ったとして、横浜ナンバーか名古屋ナンバーどっちかを選べとなったら
・・・ま、そういう事だ(笑)
名古屋はまったく魅力がない(笑)
51047の素敵な(Moth)2019/09/24(火) 16:27:23.68
>>508
ただの面積が広くて人口が多くなった衛星都市じゃんwww完全なベッドタウンじゃんかwww名古屋で言う春日井市や小牧市、大阪で言う守口市や枚方市と同じで、面積がやたら広いので人口が多い衛星都市。名古屋と比べると名古屋が可哀想だよ。 51147の素敵な(やわらか銀行)2019/09/24(火) 17:23:07.05
SKE有るんだから十分じゃないか名古屋
全悪も坂も48も来るし
道路の植え込みが草ボーボーで財政苦しいとは思うが
51247の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 17:31:25.77
うみゃーうみゃー
だがやだがや
やっとかめやっとかめ
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
51347の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 17:32:11.74
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円←←w
名古屋市27年度12兆5376億円←←w
51447の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 17:33:18.91
>>510
大阪が言うならまだしも横浜より人口密度の低い名古屋が言えるレベルじゃない 51547の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 17:37:23.11
トヨタか日産か
51647の素敵な(新日本)2019/09/24(火) 17:46:25.77
>>513
実質名古屋の圧勝だな
一人当たり前GDP、所得 51747の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 18:04:37.68
やすすの自宅があるのは横須賀なんだわwww
51847の素敵な(暗号化された島)2019/09/24(火) 18:05:26.91
名古屋と横浜のスレなのにトヨタすごいって持ち上げてる奴はなんなの?
トヨタって豊田市だろ?
51947の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 18:06:31.50
>>516
横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html
さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 52047の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 18:09:23.71
52147の素敵な(光)2019/09/24(火) 18:12:30.24
>>516
GDPや所得で決まるならニューヨーク、ロンドン、パリよりレイキャビク、ダブリン、オスロの方が都会になっちゃうな 52247の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 18:24:49.25
そりゃ名古屋の方が上回ってる数字はいくらでもあるだろ
でも肝心要の都市の魅力じゃ名古屋のボロ負け(笑)
名古屋の魅力の無さは異常(笑)
52347の素敵な(空)2019/09/24(火) 18:27:36.02
微差で横浜
52447の素敵な(茸)2019/09/24(火) 18:28:19.52
昼間に人口が減るような街と比べるのが間違い
52547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 18:34:51.57
>>524
最近東京でも愛知出身者は良く聞く
2018年 対東京圏 転入超過数
大阪府 -12,116
愛知県 -10,293
兵庫県 -8,203
茨城県 -7,664
福岡県 -7,629
北海道 -6,863
静岡県 -6,262
宮城県 -6,253
新潟県 -6,082
栃木県 -5,582
福島県 -4,826
広島県 -3,988
青森県 -3,709
長野県 -3,218
群馬県 -3,022
京都府 -2,964
秋田県 -2,521
山梨県 -2,477
岩手県 -2,454
岡山県 -2,408
岐阜県 -2,359
熊本県 -2,342
山形県 -2,264
三重県 -1,810
愛媛県 -1,741
長崎県 -1,692
奈良県 -1,691
石川県 -1,559
鹿児島 -1,501
山口県 -1,480
宮崎県 -1,473
大分県 -1,312
富山県 -1,228
福井県 -1,222
香川県 -1,162
滋賀県 -1,105
和歌山 -925
高知県 -836
徳島県 -822
佐賀県 -802
沖縄県 -797
島根県 -628
鳥取県 -583
住民基本台帳人口移動報告 平成30年(2018年)
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html 52647の素敵な(やわらか銀行)2019/09/24(火) 18:41:04.34
名古屋の風俗嬢ブスでサービス悪かったわ
52747の素敵な(ジパング)2019/09/24(火) 18:52:20.29
名古屋は日本の主要都市の中でダントツで魅力がないからな(笑)
大都市なりに優秀な数字は多くあるんだろうけど
「でも名古屋魅力ないやん」に行きついてしまう(笑)
52847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 18:56:18.52
>>146
おいしい店もあるよ。
知られてないだけで。 52947の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 18:59:18.77
53047の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 19:00:47.23
>>332
ビジネスマンが多い地域は東京のど真ん中だろうと土日にタリーズとかでも閉まるけどね 53147の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 19:04:50.73
>>376
関西線で10分も乗ったら海部郡とか三重県 53247の素敵な(茸)2019/09/24(火) 19:17:25.99
1960年の現市域人口
*1位 特別区 8,310,027 21位 堺_市 *,383,559
*2位 大阪市 3,011,563 22位 鹿児島 *,383,418
*3位 名古屋 1,697,093 23位 姫路市 *,372,824
*4位 横浜市 1,375,710 24位 佐世保 *,346,598
*5位 京都市 1,295,012 25位 いわき. *,345,663
*6位 神戸市 1,113,977 26位 富山市 *,331,555
*7位 北九州 *,986,401 27位 岐阜市 *,320,802
*8位 福岡市 *,682,365 28位 東大阪 *,318,001
*9位 川崎市 *,632,975 29位 下関市 *,317,029
10位 札幌市 *,615,628 30位 金沢市 *,313,122
11位 広島市 *,590,972 31位 松山市 *,307,372
12位 新潟市 *,577,713 32位 函館市 *,305,481
13位 静岡市 *,576,482 33位 長野市 *,303,458
14位 浜松市 *,568,214 34位 高松市 *,295,178
15位 熊本市 *,474,859 35位 呉_市 *,291,887
16位 長崎市 *,467,835 36位 横須賀 *,287,309
17位 仙台市 *,459,876 37位 倉敷市 *,286,902
18位 岡山市 *,432,177 38位 和歌山 *,285,155
19位 埼玉市 *,420,442 39位 長岡市 *,284,026
20位 尼崎市 *,405,955 40位 福山市 *,281,701
53347の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 19:24:44.72
>>526
名古屋の高級ヘルスはレベル高いと聞いたが、、 53447の素敵な(三重県)2019/09/24(火) 19:26:24.82
53547の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 19:31:17.54
高崎大宮名古屋おんなじくらい
53647の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 19:37:07.35
名古屋で二十代で会社持ちアパート1人暮らししてて何も不自由感じることないけどな
旨い店も遊べる店もちゃんとあるし
でも派手に遊びたい人は住んだことないけど横浜が楽しいんだろうな多分
53747の素敵な(茸)2019/09/24(火) 19:46:09.62
みんながイメージする横浜って中区と西区だけだからな
他の区は川崎や相模原と変わらん
53847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 19:58:16.57
>>532
横浜市はこの60年で 200万人以上の人口が増えているのか、東京で住めない人が安い土地や田舎を求めて流れたのだな完全に東京の衛星都市だよコレ
東京の金魚の糞 53947の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 20:02:47.55
>>536
派手に遊びたい人じゃないんですよ
人に言えない遊びなら横浜で間違いないです
でも西からわざわざ出向くほどの何かがあるわけではないです 54047の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:13:29.33
名古屋に48グループの劇場はあるが横浜にはない
54147の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:22:00.15
>>540
横浜には国際競技場があるが名古屋にはない 54247の素敵な(茸)2019/09/24(火) 20:24:19.27
名古屋にはアップルストアが有るが横浜には無い
54347の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:28:07.22
林檎ストアの何がうれしいのか理解できないんだがw
あんなものありがたがるのは情弱の証じゃないかwww
54447の素敵な(三重県)2019/09/24(火) 20:31:07.87
名古屋にはドーム球場があるが横浜にはない
54547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:32:42.42
三種の神器がある場所
皇居
熱田神宮
伊勢神宮
54647の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:40:22.95
>>538
住みたい都市一位だよ
しかも物価も横浜は一位になったこともある
貧乏は住めない
名古屋は行きたくない都市一位 54747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:41:19.23
>>544
広島以下ですけどw
路線価(千円/㎡)本拠地
1,230 明治神宮野球場
1,100 なんばパークス(大阪球場跡)
930 東京ドーム
630 横浜スタジアム
265 福岡ヤフオク!ドーム
255 京セラドーム大阪
230 阪神甲子園球場
215 MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
165 ナゴヤドーム
140 ZOZOマリンスタジアム
91 札幌ドーム
73 メットライフドーム
73 楽天生命パーク宮城 54847の素敵な(空中都市アレイネ)2019/09/24(火) 20:41:53.61
名古屋に住めば解る異常な県民性
54947の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:43:21.83
畑を隠す名駅ww
55047の素敵な(三重県)2019/09/24(火) 20:43:30.30
名古屋人の運転マナーは日本最悪
55147の素敵な(兵庫県)2019/09/24(火) 20:45:29.69
55247の素敵な(三重県)2019/09/24(火) 20:45:32.50
55347の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 20:49:38.13
>>90
高速、港湾、宇宙産業、倉庫産業、航空産業
日本一裕福な村だぞ?
村にしといた方がじぶんのところに税金が
入ってくる。
市町村統合の際、他の自治体に税収が奪われる
事を懸念して、未だに村のままで存在している。 55447の素敵な(やわらか銀行)2019/09/24(火) 20:49:59.46
55547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:50:17.23
>>552
名駅の東は大都会だけど 西は田舎だな 西はエスカの地下街ぐらいしかない 55647の素敵な(やわらか銀行)2019/09/24(火) 20:50:52.86
中村区日比津町w
田舎すぎる名古屋w
ハリボテw
畑を隠す名駅ww
55747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:52:25.69
名古屋も栄えてるのは中村区と中区港区ぐらいだな 横浜も栄えてるのは西区と中区ぐらいだな
55847の素敵な(茸)2019/09/24(火) 20:52:41.86
55947の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 20:53:55.04
56047の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 20:55:11.81
56147の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 20:55:34.98
名古屋も横浜も新幹線のぞみが停まるのは共通してるな
56247の素敵な(千葉県)2019/09/24(火) 20:56:05.29
住みたい街No.1横浜<イメージ>と
横浜駅周辺は全く違う 横浜駅周辺は不便
もし横浜市内に住みたい街があるとしても
田舎にビルが生えた横浜駅周辺の事ではないな
56347の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:01:04.26
>>558
新横浜は副都心です
しかし名古屋は都心部で畑ww
畑を隠す名駅ww 56447の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:02:23.36
名古屋は都会と思われていませんw
自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。
教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocaltombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?
■一番微妙な都市はどこ???
回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。
「札幌、仙台、広島、福岡などの100万人程度の都市だと思います。でかい田舎って感じなので」(varmoさん)
「首都圏では、神奈川県川崎市、千葉県千葉市、埼玉県さいたま市ですね。川崎は東は都会ですが西は田畑と住宅ばかり、千葉とさいたまは、全体に都会と田舎が混在しています」(pinaisa-laさん)
「川崎…東京と横浜に挟まれてその存在自体がもはや微妙 笑」(azuki-7さん)
「千葉県の船橋市が思い浮かびました。東側から見ると都会の始まり、西側から見ると田舎の始まりって感じです」(madausaさん)
では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。
「名古屋市。あくまでも、東京、大阪、横浜と比べると、ちょっと中途半端なような」
「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)
「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)
56547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:02:48.67
名古屋は都会と思われていませんw
自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。
教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocaltombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?
■一番微妙な都市はどこ???
回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。
「札幌、仙台、広島、福岡などの100万人程度の都市だと思います。でかい田舎って感じなので」(varmoさん)
「首都圏では、神奈川県川崎市、千葉県千葉市、埼玉県さいたま市ですね。川崎は東は都会ですが西は田畑と住宅ばかり、千葉とさいたまは、全体に都会と田舎が混在しています」(pinaisa-laさん)
「川崎…東京と横浜に挟まれてその存在自体がもはや微妙 笑」(azuki-7さん)
「千葉県の船橋市が思い浮かびました。東側から見ると都会の始まり、西側から見ると田舎の始まりって感じです」(madausaさん)
では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。
「名古屋市。あくまでも、東京、大阪、横浜と比べると、ちょっと中途半端なような」
「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)
「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)
56647の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 21:06:27.07
横浜市より武蔵野市の方が都会
56747の素敵な(SB-iPhone)2019/09/24(火) 21:08:52.48
名古屋は埼玉以下の高層ビルを眺めて都会と勘違いw
56847の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:10:03.96
>>503
お前が払ったって
ドヤ顔してたから言ったのにアホなん? 56947の素敵な(茸)2019/09/24(火) 21:10:58.45
>>563
名古屋は名古屋駅を挟んで東側からが都心部で西側は異国ですよ?
駅に近いのに田舎wwって認識ならお勉強不足の自己紹介ですが恥ずかしくないんですか?
西側は闇の世界の方たちのエリアだから開発ができなかったのでそこを隔離するように駅を作り東側を発展させたって時代背景なんですよ
一つ勉強できましたね(^.^)テストにでるよ 57047の素敵な(茸)2019/09/24(火) 21:13:16.33
ちなみに名古屋の中心駅は金山ターミナル駅であり名古屋駅ではありません
また一つ勉強になりましたね
57147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:17:51.83
>>538
田舎もんも来るかも知れんが
横須賀相模原から流れてくるのが一番多い 57247の素敵な(三重県)2019/09/24(火) 21:18:38.28
名駅の西はヤクザ、チョン、遊廓(今はソープ街)、部落がすべて見られる魔界だからな
57347の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:19:10.22
真実はこれでしたw
名古屋は観光といい、パッとしません。これといった需要がある観光資源が恐らく無い。現時点ではわざわざ観光に来るような街ではないと思っています。
中途半端な都会さの街…。
※私は名古屋が嫌いなわけではなく、あくまでも個人の主観で書かせてただいています。
これといって特徴が無く、東京や大阪、神奈川ほど都会でも無い…かといってガチ田舎でもない…微妙なポジション。
これにより田舎者コンプレックスが発動し、数ヶ月前は上京しようかなと考えた時期もありました。(しかし今回の東京疲労消耗で逆に上京したくなくなった。)
…まあ、そんなかんじで私みさちゃすは名古屋に対し地元愛や郷土愛は皆無だったわけです。
東京に行って気付いた名古屋の良いところ
中途半端な都会×田舎さが過ごしやすい!!
①街が狭いし、繁華街が名古屋駅か栄のほぼ2択だから楽。
東京だとどの駅も繁華街で、誰か人と会うにしても銀座、六本木、渋谷、新宿、目黒、他にもいっぱいあああああああああああ…と選択肢がとても多いです。
しかし名古屋は田舎なので繁華街は「名古屋駅」か「栄」か、せいぜい「金山」くらいしか会うところが無いので選択肢が少なくてめちゃくちゃ楽。
ちなみいメインの名古屋駅と栄は近くて、タクシーだと千円くらい。地下鉄だと2駅。移動が楽なんですよね!!
57447の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 21:19:45.43
名古屋に行くと四文字のダサい車ナンバーをよく見るんだが
57547の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:20:13.39
いやーワロタww
しかし名古屋は田舎なので繁華街は「名古屋駅」か「栄」か、せいぜい「金山」くらいしか会うところが無いので選択肢が少なくてめちゃくちゃ楽。
ちなみいメインの名古屋駅と栄は近くて、タクシーだと千円くらい。地下鉄だと2駅。移動が楽なんですよね!!
576はまっこ(ジパング)2019/09/24(火) 21:21:50.73
名古屋?ナニそれ?
57747の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:27:15.60
>>538
意味わからん それなら埼玉のほうが安いし 57847の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:27:15.83
まあ名古屋行くくらいなら大阪行っちゃうかな?
名古屋城出来たら見に行くかもしんねえけど
57947の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:28:29.14
人口ナンバーワンランキング
1 横浜市 374万人
2 大阪市 272万人
3 名古屋 232万人
4 札幌市 196万人
5 福岡市 157万人
6 川崎市 152万人
7 神戸市 152万人
8 京都市 146万人
9 さいたま市 129万人
10 広島市 119万人
11 仙台市 108万人
12 千葉市 97万人
13 北九州市 94万人
14 世田谷区 92万人
58047の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:28:51.88
>>577
横浜は住みたい都市一位
なお、名古屋の就業人口は横浜より少ない 58147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:29:00.87
昨日は平和だったのに、頭おかしい(東京都)が来たせいで台無し
58247の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:31:19.60
>>581
そりゃ名古屋が田舎と露呈したらムカつくわなw 58347の素敵な(福岡県)2019/09/24(火) 21:38:28.05
商業集積地区小売業1千億円以上の区
横浜 ①西区5908億円 ②中区2398億円 ③都筑区1772億円 ④青葉区1616億円
⑤港北区1425億円 ⑥戸塚区1354億円 ⑦港南区1330億円
名古屋 ①中区4438億円 ②中村区2117億円
勝負に成らんな
58447の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 21:42:51.96
福岡w
58547の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:43:34.87
58647の素敵な(大阪府)2019/09/24(火) 21:52:51.28
公示地価 市町村ランキング 2019年[平成31年]
1位 東京都 中央区 821万9777円/m2
13位 大阪府 大阪市 79万0736円/m2
25位 愛知県 名古屋市 42万8989円/m2
31位 京都府 京都市 37万5395円/m2
35位 福岡県 福岡市 36万0334円/m2
40位 神奈川県 横浜市 31万9963円/m2
42位 埼玉県 さいたま市 29万1788円/m2
105位 千葉県 千葉市 14万7547円/m2
https://tochidai.info/public-price_city-ranking/ 58747の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 21:53:56.76
神奈川県は空港が無いから都会とは言えない。
58847の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 21:56:42.08
>>556
これ、庄内川の河川敷じゃないのか
そんなとこに家建てられないだろ 58947の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 21:56:53.13
59047の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 22:00:36.95
>>586
地点別の地価データ(土地価格相場)は国土交通省公表による公示地価、および基準地価を使用しています。土地の値段、平均値、変動率、地価ランキングは、国土交通省公表のデータに基づき、当社が独自に集計したものです。
独自に集計したものwww 59147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 22:01:05.40
■■■公示地価 都道府県ランキング 2019年[平成31年]
*1位 東京都 362万4612円/坪 +4.19%
*2位 大阪府 *98万6590円/坪 +1.60%
*3位 神奈川 *82万2398円/坪 +0.75%
*4位 京都府 *79万6384円/坪 +2.95%
*5位 愛知県 *64万8537円/坪 +2.00%
*6位 兵庫県 *52万6724円/坪 +0.29%
*7位 埼玉県 *51万8921円/坪 +0.94%
*8位 福岡県 *50万7102円/坪 +3.19%
*9位 広島県 *46万5218円/坪 +1.40%
10位 宮城県 *41万5206円/坪 +4.15%
59247の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 22:01:33.31
なんだ名古屋か
59347の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 22:01:37.29
>>569
河川敷に住宅街広がるようなスラムは無い
一枚目の端にある田んぼは栄部落だ
あんなもん地主は殆んど部落なうえに
市街化調整区域から外されずゼイキンバカ安の特殊地区だわ 59447の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 22:02:05.33
最低賃金も埼玉と同レベルw
1,011円 横浜、川崎、相模原
_,926円 さいたま、名古屋
59547の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 22:10:07.09
トップ進学校
東海(医学部合格者数全国1位)vs聖光学院(東大合格者数全国4位)
59647の素敵な(愛知県)2019/09/24(火) 22:12:06.23
岡崎とか旭丘の方が良いぞ
59747の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 22:12:28.99
>>589
そんなこと誰でも知っている
結局、東京ありきの都市 59847の素敵な(庭)2019/09/24(火) 22:16:03.40
三宮駅周辺の景色が30年ほど変わらない兵庫県民が通りますよ
いやちょこちょこはビルが建ってるんだけどショボい
59947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/24(火) 22:16:27.22
>>1を見てみろよw
ほんとオマエらバカ揃いだなw 60047の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 22:16:39.20
お前らまだやってんのかよ
60147の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 22:24:40.96
>>597
あそこを蒲田ってのは無理があると思うけどな 60247の素敵な(東京都)2019/09/24(火) 22:29:11.09
僕は水道橋。
60347の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 23:01:04.98
60447の素敵な(茸)2019/09/24(火) 23:08:37.63
60547の素敵な(空中都市アレイネ)2019/09/24(火) 23:23:07.02
60647の素敵な(神奈川県)2019/09/24(火) 23:28:03.17
ガイシに遠征した時、名古屋の人の運転は礼儀正しかったぞ
思うに一部の酷いやつが目立ってるだけ
横浜のがおしなべて酷いやつばかり
60747の素敵な(SB-Android)2019/09/24(火) 23:35:30.29
そもそも都会ッてなんだ?
60847の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 00:12:14.17
>>556
新幹線の車両基地と庄内川に挟まれた河川敷
こんな写真まで出して印象操作ごくろうさん 60947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 00:16:29.80
61047の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 00:39:56.76
新宿御苑から新宿撮って新宿田舎って言ってるようなもんだろそれ
河川敷だから住宅建たないだけ
61147の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 00:47:27.51
しかもこの場所ね清洲側からは川があって行けないし中村区側からは車両基地があって行けないし知らない人だとたどり着くのも難しいところ
清洲側でビリギャルの撮影してたね
61247の素敵な(家)2019/09/25(水) 00:49:48.24
断然横浜だろ
61347の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 00:51:56.22
名古屋にはレゴランドがあるが横浜にはない
61447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 00:57:10.14
>>611
でも中村区ですw
名駅から僅か4分で辿り着けますw
あと名古屋って単線だらけだよねwww 61547の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 01:03:51.09
農地面積
横浜 3,047ha(2016年)
名古屋 1,010ha(2015年)
61647の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 01:04:17.61
名古屋は江戸時代からある地名
横浜は明治以降にできた地名
61747の素敵な(暗号化された島)2019/09/25(水) 01:04:54.27
鶴見線て横浜市だっけ?
全部単線じゃなかったか?
61847の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 01:09:50.65
鶴見区は川崎市
61947の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 01:11:01.20
大きな郊外 横浜
大きな田舎 名古屋
小さな都会 大阪
62047の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:11:28.18
62147の素敵な(埼玉県)2019/09/25(水) 01:11:32.78
うちの会社は横浜にあるけど
繁華街としては名古屋が圧倒的に上
62247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:13:30.95
62347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 01:14:02.37
>>615
名古屋の都心部は畑あり
横浜の都心部に畑はありません
ちなみに横浜の畑は全て郊外な 62447の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 01:15:44.36
>>621
商業集積地区小売業1千億円以上の区
横浜 ①西区5908億円 ②中区2398億円 ③都筑区1772億円 ④青葉区1616億円
⑤港北区1425億円 ⑥戸塚区1354億円 ⑦港南区1330億円
名古屋 ①中区4438億円 ②中村区2117億円
勝負に成らんな 62547の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 01:16:38.65
横浜市内には2016年(平成28年)現在、市内18区のうち西区を除く各区に合計3,047haの農地があり‥
西区以外は郊外ってことですか
62647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 01:17:31.62
100:0で横浜
名古屋県人以外に名古屋に住みたがる人間居ないでしょ
62747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:17:59.92
62847の素敵な(中部地方)2019/09/25(水) 01:18:06.44
地元大好き感を出す人間は特に何も思われないけど
他県を乏すの大好きな奴は自分が嫌われている事に気付けない人間らしい
62947の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:18:07.95
63047の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 01:19:49.87
63147の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:20:08.49
名古屋の方が都会だと思ってるよ
あんまし都会にこだわるやつはいない
63247の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 01:22:49.29
1%じゃなかった
これな
中区の自給的農家1だから家庭菜園ってこと
名古屋は都心部の中村区に畑www
63347の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:23:07.20
風俗は名古屋の方が上
今は知らんけど普通にヘルスで本番出来たし
63447の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 01:24:21.69
>>631
そうなの?
世間ではそう思われてないよ?
長いからはしょるけど
名古屋は都会と思われていませんw
自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。
教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocaltombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?
■一番微妙な都市はどこ???
回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。
「首都圏では、神奈川県川崎市、千葉県千葉市、埼玉県さいたま市ですね。川崎は東は都会ですが西は田畑と住宅ばかり、千葉とさいたまは、全体に都会と田舎が混在しています」(pinaisa-laさん)
「川崎…東京とに挟まれてその存在自体がもはや微妙 笑」(azuki-7さん)
では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。
「名古屋市。あくまでも、東京、大阪、横浜と比べると、ちょっと中途半端なような」
「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)
「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん) 63547の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:24:42.03
中区西区神奈川区が横浜都心部
辺境に行けば畑しかない
泉・瀬谷・栄とか
63647の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 01:27:07.84
>>635
横浜は広いからな
しかし
横浜の副都心もある
上大岡や戸塚や鶴見など高い建物があるが
名古屋は名駅だけ 63747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:27:21.82
>>634
川崎は都会だよ
商圏は都内から集客してる
東京からの買い物客で混雑してる 63847の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:30:11.20
>>636
名古屋よく知らないからな
横浜副都心って呼び方やめちゃったけどな
いま新横浜はかなり栄えてる 63947の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 01:35:35.63
64047の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 01:37:20.90
>>1
100人に聞いて100人が横浜だと答えると思う 64147の素敵な(中部地方)2019/09/25(水) 01:38:41.75
つーか言うほど名古屋市民も横浜市民も都会だのなんだの気にしてないだろ。
そんなつまらんことにこだわってるのは大体東京の人間
64247の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 01:50:10.50
48がない都市は田舎
64347の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 01:50:37.76
>>640
都会的なのはどっちと問われりゃ横浜が多いと思うが
日本第3位の都市はと問われるとまぁ予想通り名古屋が多いね
64447の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 01:52:21.32
名古屋に本社ある有名企業はトヨタ関連除くとJR東海くらいか
64547の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 01:57:37.95
>>643
そりゃ義務教育で名古屋は三大都市と習うからな
そもそもアンケートなんてなんの信憑性なんてない
経済力GDPは横浜の方が上
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円←←w
名古屋市27年度12兆5376億円←←w 64647の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 02:07:47.41
140万人の人口差あってGDPはほぼ同じよね
64747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 02:11:27.83
64847の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 02:14:05.48
名古屋のGDPはしょぼい
横浜以下という事がよくわかりますw
64947の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:16:58.26
>>645
GDPは工業が押し上げる
横浜は大阪や京都神戸と同じくブルーカラーの工業都市だから
東京名古屋ような商業都市では無い 65047の素敵な(山梨県)2019/09/25(水) 02:19:39.28
まだやってるのか
65147の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 02:21:56.20
65247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 02:22:49.98
65347の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 02:23:22.31
スキマスイッチvsゆず
65447の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:24:37.28
商業都市名古屋と工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
名古屋に有るアップルストアやソニーストアも無い
工業都市には必要無いってかwww
65547の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 02:24:45.77
65647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:26:44.32
商業都市名古屋と工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
名古屋に有るアップルストアやソニーストアも無い
工業都市には必要無いってかwww
65747の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 02:28:51.75
>>645
大阪府として名古屋横浜論争に口だしてるより130万人少ない愛知にGDP抜かれたのが大問題よね
IRでも何でもやって対抗しなきゃいかんが厳しいみたいよ
朝生でもこの話出てて大阪の再逆転は無理と言われてたから 65847の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:30:26.90
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
名古屋に有るアップルストアやソニーストアも無い
工業都市には必要無いってかwww
65947の素敵な(山梨県)2019/09/25(水) 02:32:19.18
66047の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 02:32:48.67
66147の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:34:12.60
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
工業都市には必要無いってかwww
66247の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 02:34:48.65
66347の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:41:17.65
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
工業都市には必要無いってかwww
66447の素敵な(アメリカ合衆国)2019/09/25(水) 02:43:27.33
旅行で行くなら横浜
既に行ってるし名古屋は行く気にならない
66547の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 02:44:07.66
工業都市名古屋
バーニーズNYも
日本一高いビルを建てた事がないのは名古屋だけ
↓工業都市名古屋という証拠
66647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:45:32.57
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
工業都市には必要無いってかwww
66847の素敵な(山梨県)2019/09/25(水) 02:47:16.08
名古屋が生んだスーパーアイドル平野紫耀がいるんだぞ
あとは信長ぐらいかな
66947の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:49:39.41
歴史文化都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違い
神話の時代から三種の神器が鎮座し
御三家筆頭の城下町として繁栄し
離宮となった三大名城の名古屋城が有る名古屋
歴史も文化も無く、工業しか取り柄のない横浜
67047の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:52:20.06
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
大相撲も48グループもスルー
工業都市には必要無いってかwww
67147の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 02:54:44.76
工業都市名古屋
バーニーズNYも
日本一高いビルを建てた事がないのは名古屋だけ
商業集積地区小売業1千億円以上の区
横浜 ①西区5908億円 ②中区2398億円 ③都筑区1772億円 ④青葉区1616億円
⑤港北区1425億円 ⑥戸塚区1354億円 ⑦港南区1330億円
名古屋 ①中区4438億円 ②中村区2117億円
勝負に成らんな 67247の素敵な(山梨県)2019/09/25(水) 02:56:46.19
67347の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 02:59:08.76
横浜からアップルストアなら銀座で30分
新宿で30分だから近いだろ
67447の素敵な(茸)2019/09/25(水) 02:59:23.58
歴史文化都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違い
神話の時代から三種の神器が鎮座する熱田神宮
御三家筆頭の城下町として繁栄し
離宮となった三大名城の特別史跡名古屋城が有る名古屋
歴史も文化も無く、工業しか取り柄のない横浜は関係無いってかw
67547の素敵な(茸)2019/09/25(水) 03:04:03.21
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
67647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 03:09:43.44
>>673
都会は市内(区内)に有る
田舎は無いから都会に出ないと行けない
都会名古屋と田舎横浜の違い 67747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 03:14:29.19
>>676
名古屋はゴローズも無ければバーニーズもない
リニアも神奈川の方が経済効果が高く
経済規模が出かければリニアでの効果が高いそうだ
なので名古屋は横浜以下となる
名古屋はブルーカラー率が高く
ブラジル人口も多い
横浜から僅か30分でアップルストアに行けるので問題なし 67847の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 03:17:02.10
ちなみに名古屋の高層ビルは埼玉以下
鉄道も単線で、JR東海の売り上げも東京ありき
名古屋は工業都市
横浜はホワイトカラーとソースは上にあり
67947の素敵な(茸)2019/09/25(水) 03:23:50.57
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
68047の素敵な(関東地方)2019/09/25(水) 03:27:34.61
横浜住みはプライド高いからなあ
この手のスレだと必死だぞw
繁華街は名古屋が圧倒的に上だと思うわ
68147の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 03:36:44.87
名古屋の繁華街が立派なら他の地方都市から馬鹿にされる事はない
繁華街の弱さが欠点
68247の素敵な(埼玉県)2019/09/25(水) 04:01:59.86
いい加減に横浜市を知れやド田舎者ども
横浜と聞いてお前らド田舎者が想像するその横浜はみなとみらいのほんの一角なんだよ
イメージ通りの横浜→2割
田無や東村山のような郊外の町→5割
放置された土地だらけの過疎地→3割
これが横浜市の現実だ
68347の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 04:03:10.10
>>676
名古屋はゴローズも無ければバーニーズもない
リニアも神奈川の方が経済効果が高く
経済規模が出かければリニアでの効果が高いそうだ
なので名古屋は横浜以下となる
名古屋はブルーカラー率が高く
ブラジル人口も多い
横浜から僅か30分でアップルストアに行けるので問題なし 68547の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 04:08:23.40
百貨店の売り上げなんかを見ても名古屋駅と栄駅だけは景気が良いみたい
それ以外はド田舎
68647の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 04:12:01.97
>>685
名古屋はそこしか買い物するところがないからだよ
横浜は横浜だけじゃなく川崎もあるし
東京もある
選択肢がたくさんあるって事
名古屋に選択肢はもちろんない
名古屋だけ
商業集積地区小売業1千億円以上の区
横浜 ①西区5908億円 ②中区2398億円 ③都筑区1772億円 ④青葉区1616億円
⑤港北区1425億円 ⑥戸塚区1354億円 ⑦港南区1330億円
名古屋 ①中区4438億円 ②中村区2117億円 68747の素敵な(埼玉県)2019/09/25(水) 04:31:04.37
>>684
田無や東村山と変わらない郊外の横浜市画像貼ってるけどどうした? 68847の素敵な(茸)2019/09/25(水) 05:16:06.95
劣等感から必死な方が田舎でしょ?
68947の素敵な(光)2019/09/25(水) 05:44:54.63
源頼朝って名古屋出身なんだな
69047の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 06:23:13.88
さすがの基地外っぷりは横浜側だね
何度も何度も何度も何度も同じ事しか言って(貼って)なくて辟易
たまたま有利な数字を見つけただけってのが丸分かり
普通に賢ければ更に別な角度からも攻められるだろ?
たまたまマウント取れただけで無策な上からペチペチ相手に何のダメージも与えられないチョップを打ち続けるクソ試合
69147の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 06:26:55.44
名古屋って名駅南地区は再開発されたの?
20年くらい前ひどい有様だったけどw
69247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:01:19.21
>>690
たまたま有利なデータではなく
GDPは一番大事な指標 69347の素敵な(茸)2019/09/25(水) 07:10:44.88
流れを見ると相手にされてないから横浜が一人で発狂してるようにしか見えない
69447の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 07:11:26.73
何、この横浜上ゲの奴。
あまりにも必死すぎるだろ(笑)
というか、昔からいる名古屋を誹謗中傷する
SKEアンチか?
三大都市は、東京名古屋大阪と、小学校の時
に習ったろ?
69547の素敵な(日本)2019/09/25(水) 07:14:15.00
鄙びた漁村がここまでになるって経済パワーってすごいよな
69647の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:16:56.68
その三大都市の癖に横浜に負けるのが名古屋
69747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:19:34.08
あとアイドルとか興味なし
横浜とスレ検索したら、このスレにたどり着いた
69847の素敵な(埼玉県)2019/09/25(水) 07:20:00.06
名古屋は民度が低いから上には行けない
69947の素敵な(日本)2019/09/25(水) 07:23:45.64
横浜人も名古屋人もプライドだけはいっちょ前
70047の素敵な(光)2019/09/25(水) 07:32:52.98
名古屋人は陰湿でしつこいからね
気をつけて
70147の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:33:01.02
>>699
それもデータあるよ
■見栄っ張り度は愛知県がダントツ
およそ3割が選んだのは、愛知県。愛知・名古屋は、結婚式や結納が派手なことでも知られ、見栄っ張りは県民性をあらわす
代名詞として使われることも。こうしたイメージは、全国に拡がっているようだ。
2位は、首都・東京でおよそ2割。「宵越しの銭は持たねぇ」といった江戸っ子気質に加えて、地方出身者も多いため気を
張っているのが見栄につながっている可能性も。
3位の京都は、古都ならではのプライドの高さイメージがあるのだろう。
https://sirabee.com/2017/05/31/20161145011/ 70247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:34:43.42
名古屋凄いねこれww
思いっきり笑わせてもらったわw
70347の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:37:51.35
面倒だから名古屋でいいよ
70447の素敵な(茸)2019/09/25(水) 07:40:50.82
東京の衛星都市.ベッドタウンの横浜市が名古屋より都会な訳がない
名古屋は周りから人が集まる
横浜市は東京に通勤する
70547の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:45:27.80
70647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 07:45:49.05
名古屋はウォーターフロント地区の開発が横浜と比べればかなり遅れてるよね。
70747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 07:48:06.15
最低時給も埼玉と同レベルw
1,011円 横浜、川崎、相模原
_,926円 さいたま、名古屋
70847の素敵な(埼玉県)2019/09/25(水) 08:06:12.79
>>690
それな
市内を目で見る分には名古屋市のほうが都会
横浜市はみなとみらい以外はただの田舎 70947の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 08:09:54.09
名古屋には厄病神将軍松井珠理奈がいる
名古屋は可哀想
71047の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 08:10:15.29
名古屋で栄えてるのは
名駅と栄と、ギリ金山な
横浜駅周辺と郊外にも高い建物があるけど名古屋はなし
そもそもこんなの都会と言わないし
↓
名古屋なんて関西本線は新幹線の隣のホームから出発したら隣駅の八田につく前に単線に成るけどな
愛知県の単線シリーズ
JR 関西本線、武豊線、飯田線
名鉄 本線(豊橋駅手前)、三河線(全線)、西尾線、河和線、内海線、尾西線、小牧線
三セク 愛知環状、あおなみ線
71147の素敵な(埼玉県)2019/09/25(水) 08:10:41.08
横浜
71247の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 08:12:57.43
名古屋にとってこれが都会と見えるらしい
あぁ名古屋は都会だぎゃ
横浜にボロ負けのくせにw
名駅から僅か4分で辿り着けますw
71347の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 08:34:37.91
まず名古屋は都会じゃない
名駅や金山は平成以降に発展した新興の街にすぎない
元町・中華街やみなとみらいのある横浜のほうが都会
東京の南30キロにある横浜と愛知県下や岐阜の田舎町を束ねる名古屋では根本的に都市の構造が違う
だからといって横浜は横浜人が思うほど都会じゃない他県から横浜に住むと繁華街やオフィス街が思ったより小さくてビックリする
71447の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 08:36:20.71
そうかな 横浜行ったら都会でビビったけどな
俺の練馬区なんてなんにもないし。
71547の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 08:38:21.90
>>713
名古屋のほうが都市としての歴史は長いと思うが 71647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 08:38:26.22
横浜市が広いせいもあるけど、中心部からちょっと離れただけで凄い田舎。
71747の素敵な(茸)2019/09/25(水) 08:38:54.39
71847の素敵な(光)2019/09/25(水) 08:40:59.21
名古屋ごときが偉そうにw
71947の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 08:42:46.30
>>714
練馬駅→池袋、新宿
戸塚駅→横浜
なら後者のほうが距離がある 72047の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 08:45:00.28
江戸時代には名古屋は城下町、横浜は漁村
72147の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 08:49:14.13
名古屋で自慢していいもの
水族館のメインスタジアムの超巨大水槽
あとはゴリラくらいだな
72247の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 08:50:17.32
周辺に田舎町が広がり車社会の名古屋と巨大都市圏から成り立つ東京や横浜や大阪では都市の構造が全く違うよ
72447の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 08:54:18.91
名古屋大学
ノーベル賞学者 6人(東大と同じ)
72547の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 08:54:25.06
>>723
名古屋ランク外w
2027年時点の日本の高層ビルランキング
(現時点判明分)
1位 常盤橋B棟 390m
2位 麻布台A街区 330m
3位 あべのハルカス 300m
4位 横浜ランドマークタワー 296m
5位 日本橋二丁目中地区 287m
6位 麻布台B-1街区 270m
7位 虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー 265m
8位 りんくうゲートタワービル 256m
9位 大阪府咲洲庁舎256m
10位 虎ノ門ヒルズ森タワー 255m 72647の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 08:55:33.64
>>723
高層ビル数
1 東京 582
2 大阪 220
3 神奈川89
4 兵庫 60
5 千葉 42
6 埼玉 36
7 愛知 35
8 北海道22
9 福岡 21
10 宮城 19 72747の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 08:56:29.37
>>725
ランドマークって電波塔やん
純粋なオフィスとは違うし
200m級が6本連なる超高層ビル群は新宿と名古屋だけだが?
お分かり?(笑) 72947の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 08:57:47.65
畑を隠す名古屋のビル
ハリボテw
名駅から僅か4分で辿り着けますw
73047の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 08:58:41.96
>>726
それは今までやん
テレビ塔180Mと名古屋空港がちメイン空港のため高さ規制があったからな
これから栄の再開発と名鉄再開発があるからどんどん高層ビルが出来てる 73147の素敵な(三重県)2019/09/25(水) 09:01:16.11
>>724
フィールズ賞を受賞した森重文さんも名古屋市出身で東海高校卒だね
横浜にはこのレベルの天才がいない 73247の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 09:01:20.57
73347の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 09:03:08.36
>>729
何で名古屋じゃない所から撮ってるんだよ基地外(笑)
名古屋市内から見たらこれだ
これに大阪完敗の名鉄再開発
幅400m高さ180mの巨大ビル
73447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 09:03:27.60
まあまあ名古屋人が見栄っ張りってのが垣間見えるスレですなw
73547の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 09:06:58.69
名駅から僅か4分で畑になるのが名古屋w
73747の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 09:10:33.99
都市計画も
東京大阪横浜の順となっており
名古屋は福岡に都市計画でも負けそう
名古屋の都市計画は妄想レベルで着工すらしてない
その間にもベッドタウン横浜にどんどんと差が広がるという
横浜の背中を追いかける名古屋
振り向けば福岡w
73847の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 09:11:58.27
振り向けば福岡w
2018年公示地価 県庁所在地の商業地最高価格(/m2)
1 東京区 5,550万円 +500万円
2 大阪市 1,580万円 +180万円
3 横浜市 1,220万円 +140万円
4 名古屋 1,180万円 +130万円
5 福岡市 872万円 +87万円
73947の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 09:12:54.13
やっぱ高層ビルは200m超えないとな(笑)
大阪都心には180mの低層ビルしかないもんな(笑)
名古屋超高層ビル群200m級
この景色は日本ではここしか見れない! 74047の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 09:15:18.74
74147の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 09:15:22.71
この左端にある白と黒のビルがちょうど100m
それと比較したら名古屋の超高層ビル群の凄さがわかる
74247の素敵な(新日本)2019/09/25(水) 09:18:33.07
知り合いの大阪人が名古屋駅の高層ビル見た時
さすがにショック受けてたよ
これだけの高層ビルを1ヶ所に集めれたのは羨ましいとね
伊丹の高さ規制がなければと言ってた
74347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 09:21:04.88
>>742
名古屋の都心部から僅か4分で畑です
しかも高層ビル数は埼玉以w 74447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 09:23:34.67
名古屋は全然都市計画がなくて
横浜はバブル期並みの再開発
みなとみらいも殆ど埋まり
10月には150mのビルの着工が始まりますw
ちなみに37街区
横浜忙しすぎw
https://skyskysky.net/construction/202314.html
―
用 途 事務所、ホテル、店舗、駐車場
敷地面積 10,100㎡
建築面積 6,200㎡
延床面積 123,000㎡
構 造 鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄筋コンクリート造)、鉄骨(一部CFT柱)造
階 数 地上28階、地下1階
高 さ 150m
着 工 2019年10月1日予定
竣 工 2023年3月31日予定 74547の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 09:24:25.72
都心って名古屋駅は名古屋の西端で川渡ったらすぐに津島市や蟹江だからだろ基地外
名古屋駅あたりは埋立地でもともとは海だったところ
笹島は島だったところだからな
74647の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 09:26:33.41
>>744
観光客数や宿泊数も名古屋に完敗なのに
アホみたいにホテル増やして大丈夫かよ
カジノIRに頼らないと生き残れないのが大阪と横浜(笑) 74747の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 09:30:35.68
名駅は中村区
この畑も中村区ですw
畑を隠す名古屋のビル
名駅から僅か4分で辿り着けますw
74847の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 09:31:37.86
名古屋は都会と思われていませんw
自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。
教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocaltombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?
■一番微妙な都市はどこ???
回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。
「札幌、仙台、広島、福岡などの100万人程度の都市だと思います。でかい田舎って感じなので」(varmoさん)
「首都圏では、神奈川県川崎市、千葉県千葉市、埼玉県さいたま市ですね。川崎は東は都会ですが西は田畑と住宅ばかり、千葉とさいたまは、全体に都会と田舎が混在しています」(pinaisa-laさん)
「川崎…東京と横浜に挟まれてその存在自体がもはや微妙 笑」(azuki-7さん)
「千葉県の船橋市が思い浮かびました。東側から見ると都会の始まり、西側から見ると田舎の始まりって感じです」(madausaさん)
では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。
「名古屋市。あくまでも、東京、大阪、横浜と比べると、ちょっと中途半端なような」
「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)
「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」(ababab2010さん)
74947の素敵な(光)2019/09/25(水) 09:40:29.01
このジパングやばいよな
頭ぶっ壊れてる
さすが鼻糞教
75047の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 09:54:16.47
名古屋は人間関係が難しいのでしょうか?
陰湿でいじめが多いと聞きました。
東京在住ですが、名古屋に転勤になるかもしれません。
名古屋に転勤経験のある3人の先輩に話を聞いたら、もう二度と名古屋には住みたくないと言われました。
名古屋出身で、東京在住の知人もみな、もう戻りたくはないと言います。
以下のような印象を聞きましたが、本当でしょうか?
・陰湿で、影で悪口を言う人が多い
・よそ者に対する嫉妬や妬みが多い
・徹底した男尊女卑
・価値観が、名古屋大学をはじめとした県内の大学→地元の企業(トヨタや新日鉄系)に就職OR公務員になり、
25で結婚するのが理想で、それ以外だと異端として見下す
馴染めるのかすごく不安です。
東京からなので、やっかまれるのではないか、友人が一人もできないのではないかと
不安にかられています。
できれば結婚相手にもめぐり合いたいです。
友人も恋人も諦めて、週末に東京に戻ってプライベートを充実させた方がよいでしょうか?
75147の素敵な(暗号化された島)2019/09/25(水) 10:13:35.43
これだけスレが伸びるってことは名古屋と横浜はいい勝負ってことだな
東京と福岡とか大阪と仙台みたいに勝負にならない比較だとスレは伸びないだろ?
つまりはそういうことだよ
75247の素敵な(茸)2019/09/25(水) 10:24:25.59
>>746
観光客数や宿泊数は大阪と名古屋では比較にならないぐらい大阪の方が多いよ。
たぶん君は釣りか馬鹿か、たわけ者のどちらかなのでしょうけどw 75347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 10:31:52.34
2018年1~12月の1年間に対象22都市に滞在した外国人訪問者数(実人数)を市単位で集計することで年間の外国人訪問者総数およびその規模の違いを総体的に明らかにした。
(単位:万人)
01東京(23区):1,195
02大阪市:847
03京都市:576
04福岡市:271
05奈良市:223
06札幌市:166
07那覇市:163
08神戸市:159
09横浜市:135
10名古屋市:119
11広島市:52
12千葉市:43
13函館市:43
14川崎市:42
15北九州市41
16金沢市:36
17姫路市:33
18熊本市:28
19長崎市:23
20鹿児島市:18
21仙台市:15
75447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 10:33:08.75
>>751
いい勝負ではない
横浜の方が圧勝
ソースを出しても名古屋は見て見ぬ振りしてるだけ
名古屋は口だけ
横浜はソースありで圧勝 75547の素敵な(やわらか銀行)2019/09/25(水) 10:35:41.38
駅周辺の発展度なんかはいい勝負だと思うけどなー
75647の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 10:46:11.95
75747の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 10:47:42.62
>>755
え?
しかも横浜は再開発凄すぎて
8割埋まるよw
スカスカ名古屋
名古屋って高層ビル少なすぎ
これで都会って思ってるの?www
名古屋
横浜
75847の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 10:48:38.56
ランドマークが電波搭てマジで言ってんのか?w
じゃ横のドコモの電波搭はなんだよw
メディアタワーが電波搭だろうに
75947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 10:50:37.11
>>758
仕方ないだろ
そうでも言わないと名古屋人のプライドはズタズタだからw
名古屋ランク外w
2027年時点の日本の高層ビルランキング
(現時点判明分)
1位 常盤橋B棟 390m
2位 麻布台A街区 330m
3位 あべのハルカス 300m
4位 横浜ランドマークタワー 296m
5位 日本橋二丁目中地区 287m
6位 麻布台B-1街区 270m
7位 虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー 265m
8位 りんくうゲートタワービル 256m
9位 大阪府咲洲庁舎256m
10位 虎ノ門ヒルズ森タワー 255m 76047の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 10:51:52.20
76147の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 10:52:03.32
>>751
三大都市に入れない横浜ヲタが発狂してるだけかと 76247の素敵な(三重県)2019/09/25(水) 10:53:57.80
>>710
名古屋から三重県方面へは近鉄の独壇場だからね
JR関西本線なんかを出してくる時点で何もわかってない 76347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 10:57:14.28
横浜に負ける名古屋w
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円←←w
名古屋市27年度12兆5376億円←←w
76447の素敵な(静岡県)2019/09/25(水) 10:58:36.50
だいたい栄から矢場町へ1駅地下鉄乗るだけで1時間以上かかるって異常だろ
∴名古屋が田舎
76547の素敵な(光)2019/09/25(水) 11:15:41.03
名古屋ごときが調子のるなよw
76647の素敵な(家)2019/09/25(水) 11:53:35.15
似たようなもんだけど横浜
76747の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 11:56:52.07
76847の素敵な(茸)2019/09/25(水) 12:13:38.89
>>761
三大都市?
東京、大阪、福岡?
それとも、東京、大阪、札幌?
名古屋でないのは間違いないだろうし 77047の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 12:44:01.54
>>763
140万人も多い割に誤差レベルだね
まぁここは名古屋横浜スレだからスレチなんだが
結局大枠だと905万もいる神奈川が750万の愛知に負けてんだから意味がない
頑張って大阪を抜いてGDP愛知に次ぐ3位を目指したらいかがw 77147の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 12:45:53.79
>>770
それよく言い訳してるけど
名古屋はブルーカラーだから一人あたりのGDPが高くなってるだけだよ?
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html
さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 77247の素敵な(茸)2019/09/25(水) 12:48:22.88
住みたい街ランキングとかで、名古屋は見たことない
77347の素敵な(光)2019/09/25(水) 13:26:37.85
みんな大嫌いな名古屋
77447の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 13:28:05.06
横浜は有名な街が一つもないからな~・・・・・・って名古屋も一つもなかった(笑)
横浜は東京の衛星都市だからって逃げ道があるけど
名古屋は東海地方の盟主なのにそれはマズイっしょ(笑)
77547の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 13:32:28.60
77647の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 13:33:16.79
都会度の数字じゃ所詮東京には勝てないでしょ(笑)
重要なのは都市の魅力よ(笑)
名古屋は日本の主要都市の中で群を抜いて魅力がない(笑)
77747の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 13:39:45.89
>>773
リアルガチな田舎の人よりも
パッとしないそこそこ都会の人の方が卑屈な見本だよな名古屋人って(笑) 77847の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 13:56:30.20
名古屋の勝ちでしょ
横浜は空港はないは
私鉄もショボイ
大学もイマイチ
交通路線も縦はいいが横が不完全
地下鉄は路線不足
横浜市内は畑がたくさんあって
未だに港を牛耳ってる奴が権力あるんだから
77947の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:01:56.92
78047の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:30:00.36
>>771
名古屋は商業の街だぞ
横浜のほうが製造業比率高いぞ
無知だろお前
その周辺都市が第2次産業が多いだけの話
名古屋には
・豊田通商(商社)
・スズケン(製薬卸業)
・岡谷鋼機(機械系商社)
・ユニーHD(小売)
・トヨタ自動車営業本部本社
・興和(総合商社)
・武田デバファーマ(製薬商社)
・ブラザー系エクシング→JOYSOUND
・アルペン(スポーツ卸業)
・CoCo壱番屋
・コメダHD
・エイチーム(ITゲーム)
・MTG(CロナウドのCM)
・カゴメ
・ゲオHD
・ジェイテクト
・住友理工
・フジパン
・シキシマパン(PASCO)
・リンナイ
・パロマ
・BUFFALO(PC・通信卸業)
などなど名古屋に本社がある
名古屋市の製造比率はわずか10%だ 78147の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 14:37:41.07
でも名古屋魅力ないやん(笑)
大都市相応に栄えてるんだろうけど、肝心の魅力がゼロやん(笑)
78247の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 14:39:20.80
>>778
インフラは横浜の方が充実してますのでw
名古屋は田舎にありがちない単線だらけw
2017年の「世界生活環境調査都市ランキング」
https://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3321
米コンサルティング会社のマーサーが2017年世界生活環境調査都市ランキングをまとめた。1位は8年連続のウィーン(オーストリア)。
2位チューリヒ(スイス)、3位オークランド(ニュージーランド)、4位ミュンヘン(ドイツ)、5位バンクーバー(カナダ)と続く。
日本の都市は、47位東京、50位神戸、51位横浜、60位大阪、63位名古屋となった。
調査では、各都市における電力供給、飲料水、電話、郵便、公共交通機関や渋滞状況、国際航空路線網などを評価対象とした。 78347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 14:40:21.09
>>780
二次産業と三次産業って理解できないかな?
ソースw
名古屋はブルーカラー都市w
78447の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:45:15.94
>>782
ないない
名古屋は私鉄・名古屋鉄道(私鉄日本第3位の巨大鉄道)
横浜は相模鉄道
名古屋は地下鉄6路線
横浜は地下鉄2路線
バスの路線は名古屋は日本一
横浜は少しだけ
つまり東京方面に行くインフラしか発展してない
名古屋のように地下鉄が環状線になってないから不便極まりない
地下鉄を補うようにバス路線数も多いから名古屋は公共交通機関で事足りる
横浜はタクシー使わないと端まで行けない 78547の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 14:47:40.36
78647の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 14:48:47.52
儚む事は無い。
おまえらにはスガキヤがあるじゃないか。
78747の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 14:49:00.56
しかも名古屋のJR駅数は13駅しかなく
在来線も単線www
愛知県の単線シリーズ
JR 関西本線、武豊線、飯田線
名鉄 本線(豊橋駅手前)、三河線(全線)、西尾線、河和線、内海線、尾西線、小牧線
三セク 愛知環状、あおなみ線
78847の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:49:01.11
>>783
これもアホが見るとそう見えるだけで
製造業が本社を構えてるからだぞ
製造業で働いてる人が全てブルーカラーとかお前働いてないだろ
ニート臭えな
トヨタでも営業本社は名古屋でホワイトカラーなのに製造業だからブルーカラーと言ってるのと同じだわ
疲れるわ
名古屋に工場なんてもう無いのに(笑) 78947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 14:50:12.14
>>788
本社勤務なら三次産業な
でもソースは二次産業は名古屋が圧倒的
こんなの信じられないだぎゃww
↓現実w
79047の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:50:52.23
>>785
横浜って370万人いてそんなに変わらんとかおかしいと思ってるの?
勉強し直そうよ
名古屋は234万人で130万人も少ないんだからさアホ 79147の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:54:46.49
>>789
お前大丈夫か
それはブルーカラーの比率ではなく
第2産業の比率だぞ
ブルーカラーと第2産業を同じとか基地外そのものだわ
製薬会社でも第2次産業で卸業が主なのに
第2次産業=ブルーカラーとかアホの極み 79247の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 14:56:02.67
名古屋は北千住以下だよw
横浜は東京に流れてるのにそれでも横浜に負ける名古屋w
名古屋がブルーカラーとソース出しても
信じられないだぎゃwww
79347の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:57:03.14
豊田章男社長でも本社で作業服着てるからブルーカラーになるとかアホだろ
79447の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 14:57:28.34
>>791
デジタル大辞泉 - 第二次産業の用語解説 - 英国の経済学者クラークによる産業分類の一。製造業・建設業・電気ガス事業など .
名古屋人は製造業だらけなので二次産業の意味がわかりませんwww 79547の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 14:58:35.53
>>794
じゃ横浜と名古屋の卸業売上出してやろうか?基地外 79647の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 14:59:28.65
>>795
卸売業は製造業と密接な関係性があるから卸売業が高くなるんだけどwww 79747の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 15:01:15.07
さすが中卒www
791 名前:47の素敵な(東京都) :2019/09/25(水) 14:54:46.49
>>789
お前大丈夫か
それはブルーカラーの比率ではなく
第2産業の比率だぞ
ブルーカラーと第2産業を同じとか基地外そのものだわ
製薬会社でも第2次産業で卸業が主なのに
第2次産業=ブルーカラーとかアホの極み
現実www
>>791
デジタル大辞泉 - 第二次産業の用語解説 - 英国の経済学者クラークによる産業分類の一。製造業・建設業・電気ガス事業など . 79847の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:04:05.09
79947の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:10:12.78
>>796
会社の多さも違うわ
豊田通商や興和、岡谷鋼機というデカイ会社があるから
横浜に何がある?
潰れかけの日産とヨコハマタイヤという製造業しかないやん(笑) 80047の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 15:10:41.08
>>798
それマジで言ってる?
名古屋はブルーカラーだから卸売業が高くなるんだけどww
>>796見えなかったかな? 80147の素敵な(茸)2019/09/25(水) 15:11:49.66
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
80247の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 15:12:28.33
相変わらず名古屋に親を殺された「(笑)ジジイ」が鬱陶しい
長年に渡り名古屋を否定し続けるだけの寂しい人生
時代遅れの(笑)を使い続け、ただただ名古屋を下げ続けてるのを見ると親どころか家族もなんだろう
よっぽど酷い目に遭ってなけりゃここまでにはならんぞ普通
(まぁ実際は下らねぇ理由だろうなバカそうだから)
80347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 15:12:43.13
>>799
二次産業が名古屋の方が高いから
名古屋がブルーカラー都市だよ
散々ソース貼ってるじゃん 80447の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:13:24.84
>>800
じゃあ大阪は名古屋以上に製造業が盛んですね
総合商社っていつから製造業だけの仕事してるのやら 80547の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 15:15:46.55
>>804
そうだよ
ソースあるけど?
この板普段来ないから
連投で弾かれるんだけど 80647の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:16:15.78
商社が車とか繊維を売ってるとか止めてくれよ(笑)
80747の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 15:17:49.97
>>804
製造業が車とか繊維だけとかじゃないんだけどww
二次産業とは製造業の事
名古屋はブラジル人などの外国比率が高くて
製造業率が高いから
名古屋はホワイトカラーではなくブルーカラーね
悪いけどそれが現実
港区に行けば工場がわんさかw 80847の素敵な(茸)2019/09/25(水) 15:18:39.68
歴史文化都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違い
神話の時代から三種の神器が鎮座する熱田神宮
御三家筆頭の城下町として繁栄し
離宮となった三大名城の特別史跡名古屋城が有る名古屋
歴史も文化も無く、工業しか取り柄のない横浜は関係無いってかw
80947の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 15:20:40.65
>>808
いやいや名古屋の方が製造業の割合が高いソースあるよ
あと散々貼ってきてるけどね
そんな嘘ついてもソース貼ってるから
往生際が悪く見られるだけ
しかも名古屋の都市計画もまともなのがなくて横浜にボロ負けw 81047の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 15:20:47.00
横浜駅の西口汚すぎ。相鉄側も東急側も全部地上げしてビル建てろや。
81147の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:21:12.84
名古屋市のGDPにおける第二次産業比率は12%だよ
80%以上が第3次産業
名古屋市経済計算より
81247の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 15:23:13.22
捏造おつかれ
俺はソースつけてますけど何か?w
>>789参照 81347の素敵な(茸)2019/09/25(水) 15:24:17.48
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
81447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 15:26:00.77
商業はこれ
商業集積地区小売業1千億円以上の区
横浜 ①西区5908億円 ②中区2398億円 ③都筑区1772億円 ④青葉区1616億円
⑤港北区1425億円 ⑥戸塚区1354億円 ⑦港南区1330億円
名古屋 ①中区4438億円 ②中村区2117億円
81547の素敵な(茸)2019/09/25(水) 15:27:00.32
歴史文化都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違い
神話の時代から三種の神器が鎮座する熱田神宮
御三家筆頭の城下町として繁栄し
離宮となった三大名城の特別史跡名古屋城が有る名古屋
歴史も文化も無く、工業しか取り柄のない横浜は関係無いってかw
81647の素敵な(光)2019/09/25(水) 15:27:41.40
無職のジジイがブルーカラーをバカにするスレ
81747の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 15:28:39.66
あとこれ
小売業商品販売額
東京23区 11兆2502億5800万円(全国1位)
大阪市 3兆7071億9600万円(全国2位)
横浜市 3兆1667億2000万円(全国3位)
名古屋市 2兆7021億6300万円(全国4位)
第三次産業売上高
東京23区 80兆2690億1000万円(全国1位)
大阪市 13兆1557億7800万円(全国2位)
横浜市 9兆0851億1500万円 (全国3位)
名古屋市 7兆1709億1800万円(全国4位)
情報通信業売上高
東京23区 11兆6024億8100万円(全国1位)
大阪市 1兆8428億7500万円(全国2位)
横浜市 9448億5200万円(全国3位)
川崎市 9300億6800万円(全国4位)
名古屋市 7669億5700万円(全国5位)
81847の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:33:27.83
名古屋市経済計算によると
平成28年度
名古屋市の第二次産業は
1兆1301億円 製造業
1872億円 ガス電気業など
5695億円 建設業
--------------------
1兆8868億円 合計
12兆9671億円 GDP
名古屋市における第二次産業比率は14%
第三次産業比率は85%です
81947の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:35:26.97
>>817
これ間違ってるぞ
情報通信 1兆1577億円
捏造止めろや 82047の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 15:36:52.98
>>802
俺は淡々と名古屋を馬鹿にするだけ(笑)
決して専門外の事には首を突っ込まない、背伸びもしない
引っ込みがつかなくなってる人らを見てるとつくづく思う(笑) 82147の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 15:41:57.07
うるせぇなぁ
やきうはどっちも青(横浜は変な青)
サッカーは名古屋が赤で横浜は青でいいだろ
うるせぇなぁ
82247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 15:44:59.88
名古屋
.23%_第2次産業就業者
.70.2%_第3次産業就業者
横浜
19.3%_第2次産業就業者
.73.6%_第3次産業就業
82347の素敵な(茸)2019/09/25(水) 15:47:10.34
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
82447の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:50:13.64
横浜市経済計算より
平成28年度
第二次産業
1兆4700億円 製造業
4588億円 電気ガスなど
7336億円 建設業
--------------------
2兆6624億円 第二次産業
13兆5596億円 GDP
横浜市の第二次産業比率は20%
第三次産業比率は79%です
第二次産業比率は横浜市の圧勝でした
横浜市経済計算より 82547の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 15:50:57.62
ヲタ相手の板でも構わず見栄っ張り名古屋w
まあオモテに出れば最終的に袋叩きにあうんだろうな
なにせ嫌われてるからなw
82647の素敵な(光)2019/09/25(水) 15:51:02.54
な?名古屋人って面倒くさいだろ?
こいつら臭い物に蓋して都合のいい物だけしか見ないチョンにソックリな人種だから
相手しない方がいいよ
82747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 15:51:34.66
>>824
割合でいくとこう
名古屋
.23%_第2次産業就業者
.70.2%_第3次産業就業者
横浜
19.3%_第2次産業就業者
.73.6%_第3次産業就業 82847の素敵な(茸)2019/09/25(水) 15:54:05.31
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
82947の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:54:19.74
>>822
それ間違ってたね
誰がその捏造を出したか知らねーけど(笑)
名古屋市経済計算によると
平成28年度
名古屋市の第二次産業は
1兆1301億円 製造業
1872億円 ガス電気業など
5695億円 建設業
--------------------
1兆8868億円 第二次産業
12兆9671億円 名古屋市GDP
名古屋市における第二次産業比率は14%
第三次産業比率は85%です
横浜市経済計算より
平成28年度
第二次産業
1兆4700億円 製造業
4588億円 電気ガスなど
7336億円 建設業
--------------------
2兆6624億円 第二次産業
13兆5596億円 横浜市GDP
横浜市の第二次産業比率は20%
第三次産業比率は79%です
横浜市経済計算より
第二次産業比率
名古屋市 14%
横浜市 20%
第三次産業比率
名古屋市 85%
横浜市 79% 83047の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 15:55:18.78
>>829
計算間違えてるじゃん
これがあってるんだけど?
>>824
割合でいくとこう
名古屋
.23%_第2次産業就業者
.70.2%_第3次産業就業者
横浜
19.3%_第2次産業就業者
.73.6%_第3次産業就業 83147の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:55:33.71
名古屋市は卸業などの第三次産業が主な売上げです
横浜市は製造業売上げが名古屋の倍(笑)
83247の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 15:57:49.84
>>831
間違えた
第二次産業の売上げが2倍だな
第二次産業の人が全てブルーカラーではないが
名古屋より横浜のほうがブルーカラー多いことは間違いない(笑) 83347の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 15:58:32.21
卸売業は製造業と密接な関係があるから
卸売業が高くなるんだけど?
名古屋はブルーカラーだぞ?
ブラジル人も多いし
これマジね
83447の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 16:00:41.91
83547の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 16:02:09.11
神奈川も製造業比率高いけどな横浜ですら20%も比率があるんだからな
83647の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 16:03:18.68
>>834
いや割合の話であって人口も違う
名古屋は横浜よりも人口少ないから
割合で言うの名古屋は横浜よりもブルーカラー都市になるんだけどな 83747の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 16:04:17.59
>>830
これもさあ売上げ比率から見たら不自然だわ
一人あたり恐ろしく売上げがあることになる
逆だわアホ 83847の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 16:11:03.65
通信情報業売上げ
名古屋市 1兆1577億円
横浜市 9535億円
人口がアホみたいに多いのにオフィスが少ないとこうなる
経済計算より
83947の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 16:14:17.93
>>837
いや、これが現実だよ
名古屋はブルーカラー都市だよ
認めたくない気持ちはわかるよ
名古屋
.23%_第2次産業就業者
.70.2%_第3次産業就業者
横浜
19.3%_第2次産業就業者
.73.6%_第3次産業就業 84047の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 16:17:00.51
>>839
で通信情報売上げがなんで横浜少ないの
ブルーカラーが多いからでしょ
チーン 84147の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 16:19:22.28
>>840
三次産業って通信だけと思ってる?
不動産とかもあるんだよ?
三次産業は横浜の方が上なんだからそれは認めなよ
横浜より名古屋の方が二次産業の方が高い 84247の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 16:30:18.56
職種や人種で差別する人間多いのが名古屋。
あれ?どこぞの半島の国みたいだねwww
84347の素敵な(茸)2019/09/25(水) 16:58:47.51
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
84447の素敵な(SB-Android)2019/09/25(水) 17:07:22.15
84547の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 17:32:42.75
84647の素敵な(白馬岳)2019/09/25(水) 17:34:55.66
名古屋の敗因
松井珠理奈という邪悪な存在
84747の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 17:51:55.48
ブルーカラーでも何でもいいけどさ
お前ら平日昼間からブルーだのホワイトだの
お前らは無色だろ?気にすんなよ
84847の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 18:02:42.83
>>847
お盆休みなかったから、有給使って休んだ 84947の素敵な(茸)2019/09/25(水) 18:06:57.12
歴史文化都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違い
神話の時代から三種の神器が鎮座する熱田神宮
御三家筆頭の城下町として繁栄し
離宮となった三大名城の特別史跡名古屋城が有る名古屋
歴史も文化も無く、工業しか取り柄のない横浜は関係無いってかw
85047の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 18:45:40.09
85147の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 18:47:08.25
85247の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:00:58.63
>>841
通信情報売上げでわかるやん
事務所構えてるなら通信やネット使うんだから
370万人いるんだからネットも通信も230万人の名古屋より圧倒しててもおかしくない
つまりホワイトと言われる事務所が少ないのだよ 85347の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:03:36.70
>>845
370万人も人口いて
230万人の名古屋と大して変わらないとかおかしいやん
昼間人口が80%になったとしても
あとはニートしてんの? 85447の素敵な(茸)2019/09/25(水) 19:05:43.31
横浜は都会
名古屋はときゃー
85547の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 19:10:46.54
>>846
せっかく賢こ共がバカなりに一生懸命論戦してるんだから水差すな!底辺以下! 85647の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:11:59.13
>>845
やっぱこれ見ると
横浜の生産性の悪さが際立つな
これ見ると
会社の数
名古屋市 12万9千事業所
横浜市 12万6千事業所
会社数が
名古屋市>横浜市 なのに
従業員数は
名古屋市 138万6千人
横浜市 142万9千人
従業員
横浜市>名古屋市
つまり第2次産業に人がたくさんいるから日雇いブルーカラーが多いんだな(笑) 85747の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:20:06.40
【名古屋市】
平成28年度
名古屋市の第二次産業は
1兆1301億円 製造業
1872億円 ガス電気業など
5695億円 建設業
--------------------
1兆8868億円 第二次産業
↓
1兆8868億円/12兆9671億円(名古屋市GDP) 14%
名古屋市における第二次産業比率は14%
【横浜市】
平成28年度
横浜市の第二次産業
1兆4700億円 製造業
4588億円 ガス電気業など
7336億円 建設業
--------------------
2兆6624億円 第二次産業
↓
2兆6624億円/13兆5596億円(横浜市GDP)20%
第2次産業売上比較
名古屋市 1兆8868億円(14%)
横浜市 2兆6624億円(20%)
横浜市は製造、建築、ガス電気インフラ業ともに名古屋市を圧倒してます(笑)
ブルーカラーの宝庫です(笑)
85847の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:22:54.18
85947の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:23:00.84
>>841
第3次産業上ってコイツアホ?
第2次と第1次をGDPから引いてみろ
名古屋のほうが第3次産業売上多いから(笑) 86047の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 19:24:46.68
一人必死すぎるだろ、横浜上ゲの奴、病気なの?
名古屋になにかされたのか?(笑)
まあ、患者だと思えば仕方がないかもしれんが。
86147の素敵な(東日本)2019/09/25(水) 19:26:19.90
スルーできない奴も大して変わらんぞ
86247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 19:39:53.93
>>856
何故名古屋の生産性が高いか知っとる?
製造業の割合が高いほどGDPは高くなる
そう名古屋はブルーカラーだから
全国的に見ると北関東や東海、北陸
など製造業が多いところが上位に入っている。その他重工業が多い山陽地域も県民所得が高い。一方、九州、四国、東北、北海道が下位になっている。企業所得の多さが上位下位を分けていると言えよう。
相関ランキングを見ると県内総生産と正の相関が高い。この他高卒求人倍率や在日中国人、在日外国人と正の相関が高い。工業生産が多く、県民所得が高いところは求人倍率も高く、職を求める在日外国人が多いと言えそうだ。 86347の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 19:42:12.17
工業生産が高いのは名古屋ね
で、名古屋はブルーカラー都市なので
総生産(GDP)が高くなるw
もう↓こいつが答えを言っているw
856 名前:47の素敵な(東京都) :2019/09/25(水) 19:11:59.13
>>845
やっぱこれ見ると
横浜の生産性の悪さが際立つな
これ見ると
会社の数
名古屋市 12万9千事業所
横浜市 12万6千事業所
会社数が
名古屋市>横浜市 なのに
従業員数は
名古屋市 138万6千人
横浜市 142万9千人
従業員
横浜市>名古屋市
つまり第2次産業に人がたくさんいるから日雇いブルーカラーが多いんだな(笑) 86447の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 19:42:57.44
>>756
元々は名駅自体が名古屋の端っこな上に駅西は朝鮮部落だからな
名古屋の中心は江戸時代から栄だよ 86547の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 19:45:29.53
86647の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 19:49:13.11
ハリボテw
86747の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:50:35.60
①卸業小売
横浜市 1兆5274億円
名古屋 2兆9530億円
②運輸郵便
横浜市 9141億円
名古屋 9087億円
③宿泊飲食サービス業
横浜市 3789億円
名古屋 2994億円
④情報通信業
横浜市 9535億円
名古屋 1兆1577億円
⑤金融保険業
横浜市 5301億円
名古屋 6028億円
⑥不動産
横浜市 2兆3933億円
名古屋 1兆5091億円
⑦専門科学技術業務支援サービス
横浜市 1兆3701億円
名古屋 1兆3376億円
⑧公務
横浜市 5884億円
名古屋 4725億円
⑨教育
横浜市 4983億円
名古屋 5140億円
⑩保健衛生社会事業
横浜市 9890億円
名古屋 7221億円
その他のサービス
横浜市 6625億円
名古屋 5186億円
第3次産業売上合計
横浜市 10兆8056億円
名古屋 10兆9955億円
名古屋の勝ち(笑)
86847の素敵な(新潟県)2019/09/25(水) 19:51:13.82
横浜やねえ
86947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 19:53:30.73
勝ちとかじゃなくて
これが現実w
これ名古屋
これ横浜
87047の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 19:55:35.29
第2次産業
横浜市 2兆6624億円
名古屋 1兆8868億円
第3次産業
横浜市 10兆8056億円
名古屋 10兆9955億円
つまり横浜市のGDPが名古屋より多いのは
第2次産業の差
つまりブルーカラーが頑張ってくれたおかげで
第3次産業がメインのホワイトカラーに勝てたのだよ(笑)
あと無駄に人口の多さとな(笑)
87147の素敵な(SB-iPhone)2019/09/25(水) 19:56:52.84
これが正解w
名古屋
.23%_第2次産業就業者
.70.2%_第3次産業就業者
横浜
19.3%_第2次産業就業者
.73.6%_第3次産業就業
87247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 19:58:43.47
そしてGDPは横浜の方が上という現実
横浜市26年度 12兆3398億円
横浜市27年度 13超1238億円
名古屋市26年度12兆3193億円←←w
名古屋市27年度12兆5376億円←←w
87347の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 20:05:39.14
平成28年度 市内経済計算
(名目)
横浜市 13兆5596億円
名古屋 13兆3076億円
僅差だったな
87447の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 20:06:49.52
>>872
これ実質だろ
それは比較出来んから名目でやれ
GDPの比較は名目だぞ 87547の素敵な(京都府)2019/09/25(水) 20:06:57.62
>>873
というより名古屋は平成8年以降から横浜にGDPで勝ってないw 87647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 20:17:51.24
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
87747の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 20:30:46.51
エリート商業都市名古屋(笑)
87847の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 20:32:04.70
エリート商業都市か知らんけど魅力ないやん(笑)
87947の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 20:33:37.00
いや地味に名古屋と横浜の差縮まってるだろ
名目で2000億円だぞ
人口130万人の差を第3次産業のおかげで迫ってるんだから
88047の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 20:34:01.94
>>6
横浜駅周辺は不便だよ。
買い物なら都内までゆかないなら川崎駅に行く。 88147の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 20:37:52.35
あぶない刑事
街の明かりがとてもきれいね横浜
誰でも知ってるドラマも歌も浮かばないのがエリート商業都市名古屋(笑)
88247の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 20:41:42.19
横浜市 3,748,322人
名古屋 2,326,928人
------------------------
差 1,421,394人
川崎市の人口分ぐらい少ないのに
横浜市と名古屋市のGDPはほとんど同じ
88347の素敵な(ジパング)2019/09/25(水) 20:44:16.20
エリート商業都市ですからね(笑)
88447の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 20:45:40.64
①卸業小売
横浜市 1兆5274億円
名古屋 2兆9451億円○
②運輸郵便
横浜市 9141億円
名古屋 1兆0223億円○
③宿泊飲食サービス業
横浜市 3789億円
名古屋 3260億円
④情報通信業
横浜市 9535億円
名古屋 1兆1551億円○
⑤金融保険業
横浜市 5301億円
名古屋 5121億円
⑥不動産
横浜市 2兆3933億円
名古屋 1兆4693億円
⑦専門科学技術業務支援サービス
横浜市 1兆3701億円
名古屋 1兆4158億円○
⑧公務
横浜市 5884億円
名古屋 4792億円
⑨教育
横浜市 4983億円
名古屋 5196億円○
⑩保健衛生社会事業
横浜市 9890億円
名古屋 7417億円
その他のサービス
横浜市 6625億円
名古屋 5463億円
第3次産業売上合計
横浜市 10兆8056億円
名古屋 11兆1325億円
卸業・小売業で横浜の倍を稼ぐ名古屋の商社は優秀
88547の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 20:48:19.58
【平成28年度】
第2次産業
横浜市 2兆6624億円
名古屋 2兆0695億円
第3次産業
横浜市 10兆8056億円
名古屋 11兆1325億円
市内経済計算
横浜市 13兆5596億円
名古屋 13兆3071億円
ブルーカラーの差はツライ
工場は名古屋市内では作れないから(笑)
88647の素敵な(茸)2019/09/25(水) 20:48:22.78
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
88747の素敵な(福島県)2019/09/25(水) 20:50:26.60
どっちが都会かと言えば横浜(首都圏No2)だが、日本第三の都市は文句無しに名古屋。
88847の素敵な(愛知県)2019/09/25(水) 21:11:01.78
>>887
名古屋に行ったことあるかい?
両方行ってたらさすがに横浜のほうが都会とは思わないだろうけど 88947の素敵な(茸)2019/09/25(水) 21:37:04.71
東京都の川崎区と横浜区でしょ?
89047の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 21:47:51.56
>>888
ごめん
名古屋はいつも新幹線で通過するだけでわざわざ降りたことないわ
特に行きたいところもないしな 89147の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 21:52:01.30
どっちが都会か?と言われると難しいが、どっちが田舎か?と言われれば名古屋。
89247の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 21:59:17.16
横浜は都市機能ではどうしても東京に依存してるところはあるからな立地的にも
良くも悪くも川崎・横浜と東京に隣接した首都圏の中の一つだから
名古屋みたいに地方都市と比べるのは難しいんじゃないか?
89347の素敵な(福島県)2019/09/25(水) 22:01:03.31
>>888
自分は名古屋に泊まったこともあるよ。
名古屋城や熱田神宮、リニア鉄道館なども行った。
横浜は東京大都市圏の一部。
名古屋は巨大な都市なんだけど、ニコちゃん大王みたいな喋り方の市長のお陰でどうしても… 89447の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 22:19:22.28
日本なんてアメリカの州制度みたいに地方自治体が行政的に独立してるわけでもないし
こういう地域ネタやっても張り合いないからな
そんな比較しても横浜なんて東京圏の一部でしょで仕舞いなわけよ
89547の素敵な(茸)2019/09/25(水) 23:03:59.83
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
89647の素敵な(東京都)2019/09/25(水) 23:04:19.38
>>778
6代目山口組組長の出身母体の弘道会はどこにあるか知ってる?w 89747の素敵な(こんにゃく)2019/09/25(水) 23:07:51.90
テレビで横浜と名古屋どっちに住みたい?でアンケとって
横浜の方が多くて横浜嫌いなマツコデラックスがキレてたな
89847の素敵な(やわらか銀行)2019/09/25(水) 23:10:39.63
大阪人から見ると、名古屋が都会だと思うね
89947の素敵な(大阪府)2019/09/25(水) 23:14:06.03
いや横浜の方が都会だと思う
90047の素敵な(神奈川県)2019/09/25(水) 23:14:54.76
>>897
そらそうでしょ
東京に近いという最大の利点があるんだから 90147の素敵な(やわらか銀行)2019/09/25(水) 23:17:10.54
NMBメンは名古屋で握手会があるときはみんな楽しそうに
名古屋めし美味しかったですとか、SNSに上げる子多いけど
横浜はなにもないから
90247の素敵な(茸)2019/09/25(水) 23:43:16.25
名古屋の比較すべきは、横浜じゃなくて、仙台とか新潟とか岡山辺りでしょ?
90347の素敵な(光)2019/09/25(水) 23:51:10.07
新横浜はよく行くが
横浜って行ったことないなそういえば
90447の素敵な(やわらか銀行)2019/09/25(水) 23:54:59.68
横浜はただ人口が多いってだけ
東京のおまけ
90547の素敵な(新日本)2019/09/25(水) 23:57:48.47
名古屋にあって横浜にないもの
パルコ
アップルストア
ソニーストア
ジャニーズショップ
エストネーション
ドゥローワー
大相撲
48グループ
バーレスク
フーターズ
超高層ビル群(200m級)
大手私鉄
大手インフラ
旧帝国大学
ノーベル賞受賞学者
空港
地下鉄の環状線
住みたくないわ
何も無いから
90647の素敵な(神奈川県)2019/09/26(木) 00:07:55.57
90747の素敵な(やわらか銀行)2019/09/26(木) 00:23:14.35
どっちでもいいじゃん
気にしてない
90847の素敵な(やわらか銀行)2019/09/26(木) 00:25:16.84
90947の素敵な(西日本)2019/09/26(木) 00:29:32.47
東京に近いだけで横浜に軍配が上がります
91047の素敵な(家)2019/09/26(木) 00:29:53.01
>>359
東京ドーム近くでも無料駐車場付きコンビニあるよ
けど、便利なせいかいつも満車だけど
環七辺りからは駐車場付きコンビニが増えてくる感じする 91147の素敵な(滋賀県)2019/09/26(木) 01:07:10.50
>>909
リニアが出来ると横浜から東京と名古屋から東京は時間的に変わらなくなるぞ 91247の素敵な(滋賀県)2019/09/26(木) 01:10:17.53
>>908
ある方がいいに決まってるわ
滋賀から何回もSKE劇場通ってるからな
横浜ってホント何もないんだから
東京にあるから東京に行けという考えだから
でも横浜から東京は決して近くないからな 91347の素敵な(茸)2019/09/26(木) 01:27:17.61
エリート商業都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違いw
まあ、140万人も多いのに百貨店売上は名古屋>横浜だから
商業オフィスビルも名古屋>>>横浜
名古屋に有るアップルストアやソニーストアもジャニーズショップも無い
エストネーションもドゥローワーも無い
大相撲も48グループもスルー
バーレスクもフーターズも無い
工業都市には必要無いってかwww
91447の素敵な(大阪府)2019/09/26(木) 01:29:35.28
結論:どちらも糞田舎です。
91547の素敵な(茸)2019/09/26(木) 01:31:49.84
歴史文化都市名古屋とブルーカラー工業都市横浜の違い
神話の時代から三種の神器が鎮座する熱田神宮
御三家筆頭の城下町として繁栄し
離宮となった三大名城の特別史跡名古屋城が有る名古屋
歴史も文化も無く、工業しか取り柄のない横浜は関係無いってかw
91647の素敵な(茸)2019/09/26(木) 02:03:11.55
>>875
流石に面積が広くて人口が多い横浜市が有利だろう 91747の素敵な(茸)2019/09/26(木) 02:09:56.49
横浜はリニアもスルーだからね
ちょっと前まで、新幹線ひかりも通過だった
今もJRや京急は横浜駅通過の電車も有るし
大都市なのに無いものが多すぎる
結局、東京に出ないと何も無いからね
山形や鳥取と何ら変わらない
91847の素敵な(神奈川県)2019/09/26(木) 02:35:38.15
しょせんリニアカッペラインなんか名古屋とか大阪のかっぺが上京するためのものだからなぁ
横浜ってそういうのいらんもんな
91947の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 02:36:39.47
お国自慢で争うのが田舎者の習性
92047の素敵な(東京都)2019/09/26(木) 02:38:32.22
横浜のほうが3枚ぐらい上だろう。そもそも地方じゃ相手にならん。
92147の素敵な(東京都)2019/09/26(木) 02:46:25.60
東京都と戦ってる市とかチートすぎる
92247の素敵な(光)2019/09/26(木) 05:04:20.78
どっちも田舎でOK
92347の素敵な(SB-Android)2019/09/26(木) 05:36:38.14
>>918
リニアは素早い移動が必要なビジネスパーソンのためのもんよ
トンネルばっかで車窓の楽しみなど無いしね
のぞみ含め今の新幹線が主に観光路線を担う事になる 92447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 06:01:40.27
>>874
比較は実質ですw
バカがまた露呈したw
でも実質でも名目でも横浜に負けてますw
GDPは実質が重要
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikk.../japan/si/J0647.html 92547の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 06:02:23.63
平成28年度政令指定都市間GDP
横浜市名目 13兆5596億円
横浜市実質 13兆0923億円
名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円
92647の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 06:03:03.30
92747の素敵な(東京都)2019/09/26(木) 06:08:15.02
>>34
こういうのいつもおもうけど
A 東京
B 大阪
C 名古屋 横浜
D 札幌 福岡 京都 神戸
E 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
で良いじゃん 92847の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 06:15:22.94
>>927
こんなの都会と言わないし
畑を隠す名古屋のビル
ハリボテw
名駅から僅か4分で辿り着けますw
92947の素敵な(東京都)2019/09/26(木) 06:16:46.56
>>928
たんなる地方都市だなw
俺にはこんなクソ田舎住めねえわ 93047の素敵な(光)2019/09/26(木) 06:23:48.52
名古屋と北朝鮮は同じやり方
93147の素敵な(東京都)2019/09/26(木) 06:30:45.00
SKE48のメンバーにしょっちゅう会う名古屋最高
93247の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 06:41:51.46
>>929
名駅と同じ中村区なんだよなwww
名古屋市中村区日比津町ww
まぁトータルこんな感じですわww
平均年収でも横浜に負ける名古屋
GDPも横浜に負ける名古屋
高いビルでも横浜に負ける名古屋
都市開発件数でも横浜に負ける名古屋
最低賃金でも横浜に負ける名古屋
人気でも横浜に負ける名古屋
公共鉄道網でも横浜に負ける名古屋
日本一高いビル建てた横浜、建てたことない名古屋
従業者数でも横浜に負ける名古屋
億の資産持つ数神奈川>愛知
高級ホテルの数も横浜以下の名古屋
オフィス賃料も横浜以下の名古屋
世界のデジタル都市ランク横浜44位名古屋ランク外
世界総合ランク横浜4位名古屋ランク外
人口増でも横浜に負ける名古屋
凶悪犯罪件数は名古屋>横浜
私鉄本社数横浜2社>名古屋1社
企業転入神奈川>愛知
社会資本整備(国にタカリ)名古屋>横浜
水洗トイレ普及率神奈川>愛知
ボットン便所普及率愛知>神奈川
フェスランキング横浜ランクイン名古屋なし
イオンモールの数名古屋>横浜
二次産業名古屋>横浜 93347の素敵な(星の眠る深淵)2019/09/26(木) 06:56:24.04
独自の都市圏も持てない←情けない
旧帝国大学もない
旧証券取引所もない
市内に環状交通もない
昼間の人口が減る←衛星都市の特徴
面積がやたら大きい←人口は多くなる
※名古屋市はおろか福岡市や札幌市も余裕で負けている衛星都市の横浜市www
東京都の衛星都市ベッドタウンとして人口が増えただけの都市
93447の素敵な(茸)2019/09/26(木) 07:03:16.28
川崎と大門のソープなら川崎の圧勝
93547の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 07:03:55.53
93647の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 07:13:10.74
平成28年度政令指定都市間GDP
横浜市名目 13兆5596億円
横浜市実質 13兆0923億円
名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円
ちなみに名古屋人の言い訳は
一人あたりのGDPは名古屋が高いと言い訳するけど
GDPは一人あたりで見ません
アメリカは世界一高いGDPだけど、
一人あたりになるとルクセンブルクに負け
8位になります
しかし世界一の大国はアメリカです
またGDPは裕福と表しますが横浜は日本で二番に所得が高く裕福な都市
93747の素敵な(新日本)2019/09/26(木) 07:50:34.33
>>924
実質で比較しねーえわアホ
新聞やメディアは名目だ
実質は各地の物価が加わるから
自分の判断で出してアホだろ 93847の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 08:02:16.60
>>937
コピペですが?
名目だろうが実質だろうが
どちらにせよ横浜の圧勝ですw
横浜市名目 13兆5596億円
横浜市実質 13兆0923億円
名古屋市名目 13兆3071億円
名古屋市実質 12兆9672億円 93947の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:08:14.39
しかし痛快だなぁ
①卸業小売
横浜市 1兆5274億円
名古屋 2兆9451億円
②運輸郵便
横浜市 9141億円
名古屋 1兆0223億円
③宿泊飲食サービス業
横浜市 3789億円
名古屋 3260億円
④情報通信業
横浜市 9535億円
名古屋 1兆1551億円
⑤金融保険業
横浜市 5301億円
名古屋 5121億円
⑥不動産
横浜市 2兆3933億円
名古屋 1兆4693億円
⑦専門科学技術業務支援サービス
横浜市 1兆3701億円
名古屋 1兆4158億円
⑧公務
横浜市 5884億円
名古屋 4792億円
⑨教育
横浜市 4983億円
名古屋 5196億円
⑩保健衛生社会事業
横浜市 9890億円
名古屋 7417億円
その他のサービス
横浜市 6625億円
名古屋 5463億円
第3次産業売上合計
横浜市 10兆8056億円
名古屋 11兆1325億円
人口の多さだけが強みの産業だけ勝ってるだけで
例えば不動産や宿泊飲食などが名古屋に勝ってるだけで
卸業小売業では完敗情報通信業も名古屋に負けてる
教育も名古屋に負けてるんだからなまあ日本最大の河合塾本社が名古屋にあるからしょうが無いけど(笑)
375万人横浜市 232万人名古屋市
この2都市は人口の差を名古屋経済力で補って同等のGDPになってるのは興味深い
横浜市長が人口減少による横浜市財政不足をカジノIRによって補う考えは間違って無い
人口が最大の魅力であって
企業力は名古屋に到底勝てないんだから
94047の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:10:06.85
【平成28年度】
第2次産業
横浜市 2兆6624億円
名古屋 2兆0695億円
第3次産業
横浜市 10兆8056億円
名古屋 11兆1325億円
市内経済計算(名目)
横浜市 13兆5596億円
名古屋 13兆3071億円
つまり横浜市のGDPが名古屋より多いのは
第2次産業の差
94147の素敵な(庭)2019/09/26(木) 08:12:59.96
横浜生まれ
横浜市民のオレ
経済的な規模から考えた場合
名古屋のほうが上と思う
名古屋経済という言葉もあるし
もちろん大坂、博多も上
横浜はMM地区周辺が少し華やかなだけ
94247の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:17:08.96
令和元年9月1日現在
推定人口数
横浜市 3,748,322人
名古屋 2,326,928人
--------------------------------
差 1,421,394人
政令指定都市でも大都市と言われる人口分少ないのに
市内経済計算(名目)
横浜市 13兆5596億円
名古屋 13兆3071億円
------------------------------------
差 2525億円
横浜は名古屋に勝ち目は無い
94347の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:18:40.94
令和元年9月1日現在
推定人口数
横浜市 3,748,322人
名古屋 2,326,928人
---------------------
差 1,421,394人
政令指定都市でも大都市分
人口分少ないのに
市内経済計算(名目)
横浜市 13兆5596億円
名古屋 13兆3071億円
----------------------
差 2525億円
横浜は名古屋に勝ち目は無い
94447の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 08:21:21.11
94547の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 08:21:36.73
94647の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 08:22:55.79
>>943
ほいこれ
簡単に要約すると名古屋市議が名古屋のGDPは大したことないと言っている
名古屋市議会議長も務めた実力者である
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html
↓www
さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。 94747の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:24:27.46
>>944
愛知県と名古屋市を同じにすんな(笑)
横浜の第2次産業の多さは製造業だけじゃ無く
建設ブルーカラーの多さもあるんだから(笑)
不動産で横浜が勝ってるんだから比例して多くないとおかしいだろ?基地外(笑) 94847の素敵な(愛知県)2019/09/26(木) 08:25:31.08
名古屋生まれの名古屋育ちだけど
横浜の方が経済でも規模でも上だね
発展してるなんてほんの少しの部分だし
名駅から5分で畑がある
どうしても、名古屋を都会と思えない
94947の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 08:26:42.91
95047の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:28:39.39
【名古屋本社 卸業小売】
・豊田通商(商社)
・スズケン(製薬卸業)
・岡谷鋼機(機械系商社)
・ユニーHD(小売)
・トヨタ自動車営業本部本社
・興和(総合商社)
・武田デバファーマ(製薬商社)
・ブラザー系エクシング→JOYSOUND
・アルペン(スポーツ卸業)
・CoCo壱番屋
・コメダHD
・エイチーム(ITゲーム)
・MTG(CロナウドのCM)
・カゴメ
・ゲオHD
・ジェイテクト
・住友理工
・フジパン
・シキシマパン(PASCO)
・リンナイ
・パロマ
・BUFFALO(PC・通信卸業)
横浜に何があるの?
小売や総合商社とかの第3次産業の会社(笑)
95147の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:29:41.59
>>949
すまん
そのソースURL元載せて
分析するから(笑) 95247の素敵な(SB-iPhone)2019/09/26(木) 08:32:00.70
三次産業の割合は横浜の方が高いとソース出してるじゃん
名古屋人が認めないだけでw
スレ遡ってみなよ
95347の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:34:54.84
>>952
で第3次産業で負けてるんだぞ
人口からその率かけたら一人あたりの生産性に低さをどう言い訳するんだよ(笑)
取り敢えずソースURL見せてみ 95447の素敵な(東京都)2019/09/26(木) 08:38:52.75
SKE48のメンバーが住んでる名古屋最高
95547の素敵な(SB-Android)2019/09/26(木) 08:39:49.44
95647の素敵な(東京都)2019/09/26(木) 08:41:04.43
東京生まれ東京育ちのわい
リトルトーキョーでしかない名古屋なんかと、ちょいちょいデートで行かせてもらう横浜さんを比べるとか遺憾すぎる
95747の素敵な(神奈川県)2019/09/26(木) 08:43:50.57
>>917
ひかりはまだしもJR京急で横浜通過て何線だよ 95847の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:44:18.30
【2018年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
順位 売上高 (対前年比) 都市名 店舗名
01位 2,741億円 (+*2.1%) 東京都 伊勢丹新宿本店
02位 2,403億円 (+*9.0%) 大阪市 阪急うめだ本店
03位 1,851億円 (▲*0.8%) 東京都 西武池袋本店
04位 1,557億円 (+21.1%) 名古屋 JR名古屋高島屋
05位 1,553億円 (▲*5.9%) 東京都 三越日本橋本店
06位 1,414億円 (+*8.8%) 大阪市 高島屋大阪店
07位 1,342億円 (+*1.0%) 東京都 高島屋日本橋店
08位 1,316億円 (+*1.7%) 横浜市 高島屋横浜店
09位 1,176億円 (+15.0%) 大阪市 あべのハルカス近鉄本店
10位 1,176億円 (▲*2.5%) 名古屋 松坂屋名古屋店
11位 1,106億円 (+*0.8%) 横浜市 そごう横浜店
12位 1,018億円 (▲*0.8%) 東京都 東武池袋本店
13位 943億円 (+*3.2%) 東京都 小田急新宿本店
14位 911億円 (▲*0.7%) 東京都 東急渋谷本店
15位 881億円 (+*3.9%) 京都市 高島屋京都店
16位 878億円 (+*8.4%) 東京都 三越銀座店
17位 839億円 (+13.6%) 大阪市 大丸心斎橋店
18位 824億円 (+*0.0%) 神戸市 大丸神戸店
19位 790億円 (+*5.7%) 東京都 大丸東京店
20位 762億円 (+*3.7%) 福岡市 岩田屋本店
21位 761億円 (▲*1.1%) 東京都 京王新宿本店
22位 746億円 (+*5.8%) 東京都 松屋銀座本店
23位 733億円 (+*3.5%) 東京都 高島屋新宿店
24位 712億円 (+*5.3%) 京都市 JR京都伊勢丹
25位 710億円 (▲*3.7%) 名古屋 名古屋栄三越
25位まで各都市のランクイン百貨店数
1位 東京都 12店舗
2位 大阪市 4店舗
3位 名古屋 3店舗
4位 横浜市 2店舗
5位 京都市 2店舗
6位 神戸市 1店舗
7位 福岡市 1店舗
(同数は売上げ額比較)
95947の素敵な(ジパング)2019/09/26(木) 08:46:54.87
大都市は百貨店売上げと比例する
トップ10に2店舗もランクインする名古屋
トップ10に1店舗しかランクインしない横浜
勝負あり
96047の素敵な(兵庫県)2019/09/26(木) 08:48:13.44
小学生低学年向けのスレだな
96147の素敵な(庭)2019/09/26(木) 09:06:37.61
結論
名古屋の勝ち
96247の素敵な(光)2019/09/26(木) 09:08:57.28
結論
名古屋人キモい
96347の素敵な(茸)2019/09/26(木) 09:28:37.31
結論
名古屋とかどうでもいい