2名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:19:03.12ID:0JHdaxox0
3チンしたモヤシ ★2017/09/04(月) 06:19:14.85ID:CAP_USER9
つづき>>1
そんなことを気にせず、食べたいものを食べたいだけ食べればいいのでは? そんな食べ方をして楽しいのか――というのは、ごもっとも。だが、同時に、得をすることで得られる喜びや満足感だって味わいたい。ということで、今回は、知らなきゃ損する100円均一店の激ヤバデータを公開していこう。回転寿司は原価率で食え!
まずは、原価率の高いネタから。最終ページの表にある通り、筆頭は「ウニ」の80%、次いで「マグロ」の75%だ。「マグロの良し悪しが、その店の評価に直結するだけに、どの店もマグロの仕入れには手を抜くことができません。どうしても原価率は上がってしまいます。場合によっては、100%を超えてしまうこともあるようです」(食ライター)
確かに寿司といえば、やはりマグロ。回転寿司に高級店並みのクオリティを求める気はないが、これがあまりにショボイと悲しくなる。“客寄せネタ”だけに、1皿単位での利益を捨ててでも、マグロの品質を維持しているのが回転寿司店の現実だという。
そして、「穴子」や「いくら」の原価率も、約60〜65%と非常に高い。「回転寿司のいくらは“人造いくら”が横行した時代がありました。しかし、最近は、安いいくらを海外から輸入するほうが多くなっていて、現在ではほとんど使用されていません。それでも、原価が高い部類のネタであることは間違いないでしょう」(前同)
意外に高いのが、デザートメニューとして提供する店が増えている、ケーキ類の65%前後という数字だ。「自社製品ではなく、出来合いのものを、そのまま出しているケースもありますが、原材料に使用される小麦粉やバターの高騰によって、原価が抑えづらくなってきています」(前出の飲食店コンサルタント)
他にも「赤貝」「ツブ貝」をはじめとした貝類、旬の期間の短い白身魚などは、原価が高いという。加えて、人気の「サーモン」も、原価率50%を切ることはまずないという。「一般的な外食産業の原価率は30%前後。それを考えると、これらのネタが、顧客のニーズに応えた“サービス商品”であることが分かるはずです」(前同)
では逆に、原価率が低いネタは何か?「一部、例外もありますが、簡単に言ってしまえば、ネタが魚ではない商品は、ほとんどが原価率の低い“利益回収商品”と言えるでしょう」(市場関係者)
つまり、かっぱ巻き、かんぴょう巻き、納豆巻きなど、鉄火巻き以外の「巻きもの」、さらには、ツナマヨやコーン軍艦、サラダ軍艦といった「サラダ系軍艦」が、それに当たる。
「これらの原価は、季節を問わずに10〜15%といった原価率をキープしやすい。玉子も、多種額皿のグルメ系回転寿司店では、焼き立てのだし巻き玉子をウリにしている店がありますが、玉子にこだわっても、それでも一人前の原価は40%前後。切って出すだけの100円均一店では、原価率が30%を超えることはまずないでしょう」(前同)
このように見ていくと、回転寿司がメインターゲットにしてきた“子ども向けのネタ”は、実はほとんどが回収メニューであることが分かる。「ジュースやバナナといった商品も、原価率は10〜20%。原価率だけを考えると、子どもを連れていくと回転寿司は得ではない、ということになってしまいます。もし、こうした商品に手を出そうとしたら“バナナは後でスーパーで買ってあげるからいいでしょ”と、全力で阻止するべきです(笑)」(前出の食ライター)
また、「汁もの」も多くは、店にとっては安く作れて高く売れる“原価の優等生”だという。回転寿司に造詣の深い、B級グルメ探究家の柳生九兵衛氏が言う。
「特に、あら汁などは魚を三枚に落とした残りの部分、つまり、本来なら捨てる部分を利用したもので、原価という点だけで見れば、かなり低い。しかし、汁ものは、店の実力を測るバロメーター。これがおいしい店は、細かなサービスに徹底した優良店であるばかりか、味をビシッと決めることができる職人がいるということです」
わずかな大根や人参などの根菜類と味噌と水……原価率にしたら10%にも及ばない可能性もある。しかし、魚のだしが効いたあの味は、とてもではないが、家庭では真似できない。読者の皆さんの中にもファンは多いだろう。 4チンしたモヤシ ★2017/09/04(月) 06:20:06.22ID:CAP_USER9
つづき>>1
ただ、念押ししなければならないが、ダメな店は汁ものもダメだ。「あさり汁、しじみ汁など、汁ものメニューが豊富にあっても、味噌をお湯で溶かしただけの汁に、後から、あさりやしじみを入れただけで、だしの味がほとんど感じられない“手抜き汁を出している店もあります。当然、原価率は低く抑えられているので、味、原価率と二重の意味でオススメできませんね」(飲食店コンサルタント)
味噌汁だけではない。最近は、いわゆる寿司ネタ以外のサイドメニューに力を入れる回転寿司店も多く、ラーメン、うどんなどの麺類の人気が目立っているが、「多くは自社製品で、コストは抑えられています。とはいえ、麺だけの原価で30〜50円といわれており、そこにスープや具がついて、原価は70〜100円ほど。100円均一の店でも、例外として300円前後での提供となっています。外食産業の常識で考えると、非常にバランスの取れた価格設定と言えますが、これが、たとえば食べ放題でも選べるならば、お得と言えるかもしれません」(前同)
ちなみに、件の『かっぱ寿司』の食べ放題では、なんと選択可能だという。ぜひとも味わってみたい。「一方、同じサイドメニューで言えば、フライドポテト、たこ焼き、バニラアイスなど、出来合いのものを出すだけの商品は、原価率が低いもの。得をしたい、という方は頼むべきではないでしょう」(同)
一方、一見、原価率が安くても、“お得なネタ”というものがある。「店先や店内のボード、メニューに“本日のオススメ”として出ているようなネタです。大漁による値崩れ、市場が閉まるギリギリ直前に購入といった巡り合わせによって、通常よりも安く大量に仕入れられたため、オススメとしているケースがあるからです」(食ライター)本来は原価高のネタが、鮮度が良くて、うまい。満足感はバツグンということだ。
他方、意外な盲点は、ドリンクメニューだ。「これは、回転寿司に限ったことではありませんが、ドリンクメニューこそ、原価のバラツキを強引に横並びにしています。たとえば、生ビールは、中ジョッキ1杯の原価が約200円。対するウーロンハイなら1杯20〜30円。これが、ほとんど同じような値段で提供されているわけです」(飲食店コンサルタント)
たとえば、1皿100円均一の回転寿司店では、生ビールが350円、レモンサワーが320円という値段で提供されている。原価で得をすることを考えると、頼むべきは生ビールということが分かるだろう。
とはいえ、型にハマらず、自由自在に楽しめるのが回転寿司の魅力。好きなように、おいしく食べて、残暑を乗り切っていきましょう! 5名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:20:08.65ID:cy6kX3LI0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>チンしたモヤシ ★ 6名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:21:01.98ID:j/SMYfEN0
回転寿司屋でうにといくらばかり注文してるやつがたまにおるけど
貧乏臭くてみてらんないな、あれ。
人として避けんとあかん行為やん。
回転寿しで原価とか気にするならいかなきゃいいのに。
7名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:22:27.59ID:1r9+c8UA0
卑しい民族が増えたよな
8名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:22:35.00ID:/3cAa1TZ0
あほか。正解はまずい店には行くな。食い放題で元が取れてそれで何?
うまいのもを食って初めて満足じゃねえの?
9名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:25:00.67ID:0BFe5TiZ0
栄養価で言ったら、得とは言えない。
10名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:26:00.89ID:pmng346M0
発想が乞食過ぎてw
11名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:26:43.28ID:YAfLt7Tm0
コロワイドの優待ポイントもらってるから
かっぱ寿司では金払わずに何でも食える
12名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:26:52.89ID:grKq5xKF0
本来イクラ1貫で200円のところをイクラ20貫で1500円です
俺は買わない
そういうこと
13名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:27:47.18ID:+43KTvpx0
で、ウニとマグロは中々出さないとかw
14名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:29:28.93ID:O1YwmFqi0
韓国が採ってきた奴だろ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
15名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:31:04.34ID:0JHdaxox0
>>14
彡⌒ ヾ
( ^ω^)国内に韓国産のウニは多いよな 16名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:31:10.33ID:hT2Z8tY/0
回転寿司の100円皿で原価率が高いのはウニとマグロ、
と1行で書ける情報だな。
ダラダラ文章にせず原価率の表を載せるのもいいだろう。
食い放題でどう食べるか、そもそも食い放題を利用するしないか、
みたいな話はまるっきり無駄だろ。
17名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:31:42.40ID:BjM/hayU0
乞食喰いwww
18名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:32:51.40ID:oNAcTTbo0
こういう時、張り切って元取ろうとする貧乏人の結末…。
痛風へ一直線。
19名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:33:44.08ID:homIKf4b0
殆ど米食ってるようなもん
20名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:36:02.00ID:8mwHyGl10
玉砕突撃前の最後の晩餐
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
21名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:38:07.72ID:NCzHA6na0
この気持ち悪い作文はなんなの?
22名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:38:13.28ID:z7cC2InL0
心の貧しい相手を引っかける記事なのに長文はなくね?
23名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:39:44.62ID:VQxL8IOp0
>>21
食べ放題を元を取るために行くような貧民賎民の寝言。
食べ放題なんて、金勘定しながら食べることから解放させるためのものだろ。 24名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:41:44.33ID:1eePiJly0
そりゃ何食ってもいいけど、俺はいやしい食い方だと思う
とてもまね出来ない
25名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:42:36.68ID:vb7cYSuf0
偽物の寿司を有り難がって食ってる悲しい人達
26名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:45:38.19ID:sWm+0H/i0
好きなもの食えばいいじゃん
バカじゃね?
27名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:46:17.25ID:62BSCw+Q0
でも食べ放題って別に元を取るために食べるわけじゃないよね
好きなもの食べるのが一番
28名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:48:43.93ID:peISxviD0
乞食かよ(´・ω・`)
29名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:48:49.35ID:jEzNWR/V0
そんなの気にせず好きなネタ食え
30名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:51:28.84ID:5lcelWgl0
あんなクソ不味い寿司に金出してまで行くなんて
31名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:52:32.47ID:b9ZCvQ7d0
この記事は同業者の嫌がらせだろ
品切れ起こしたり赤字が多すぎたりして食べ放題を無くさせたいんだろ
32名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:54:51.40ID:VQxL8IOp0
33名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:56:09.23ID:gkPcvmy60
> 回転寿司は「原価率」で食え!
なんで?
選択肢を選ばせるんだったら、
「選択肢は全部で○○と△△と□□あって、原価率方式が一番ベストです。なぜなら理由は〜〜。」になってないとおかしいだろ?
「あいうえお順」とか「片っ端から順」でもいいじゃん?
34名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:59:13.99ID:2u5JAYMk0
>>1
あんた、かっぱ寿司の関係者だろ
広告、宣伝は鯖に負荷かかるから禁止だぞ
35名無しさん@1周年2017/09/04(月) 06:59:38.26ID:/3cAa1TZ0
>>16 これほんとひどい文章だよね。一度も社会に出たことがないのか、
ずっと日報すらないライン作業をしてるのか。
こいつの能力の無さは、やばすぎだね。 36名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:02:22.27ID:gkPcvmy60
>>1
> ただ、念押ししなければならないが、ダメな店は汁ものもダメだ。
> 「あさり汁、しじみ汁など、汁ものメニューが豊富にあっても、味噌をお湯で溶かしただけの汁に、後から、あさりやしじみを入れただけで、だしの味がほとんど感じられない“手抜き汁を出している店もあります。
> 当然、原価率は低く抑えられているので、味、原価率と二重の意味でオススメできませんね」(飲食店コンサルタント)
あのさ、この人は「原価率に詳しい人」だよね?
「満足度の高い寿司の食べ方に詳しい人」じゃないよね? 「満足度の〜人」が記事書くべきだよね?
10年前いたよな、
「スマートフォンが発売されましたが、日本のiモードケータイが負けるはずがありません。なぜなら内蔵している半導体の性能が〜〜」って人。あれと同じ構図。 37名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:03:13.59ID:LFVy6p+i0
冷凍出来ない光り物やお寿司以外のラーメンだとか言ってたけど
38名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:03:46.14ID:wk+tHVL+0
自分の食いたいのを食えよ
39名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:05:00.07ID:lat2x9G50
うにはおいしくなったの?昔食ったら糞まずかったけど
40名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:05:10.54ID:gkPcvmy60
>>35
> とはいえ、型にハマらず、自由自在に楽しめるのが回転寿司の魅力。好きなように、おいしく食べて、残暑を乗り切っていきましょう!
しかも最後の最後に編集者による全否定が入っているw 41名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:05:32.25ID:isCMbhuY0
茶碗蒸しの原価率教えてくれよ
42名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:05:36.19ID:wk+tHVL+0
原価率高いが薬漬けのウニ食うぐらいならカンピョウのがマシだろ
43名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:06:32.46ID:wk+tHVL+0
マグロは水銀含有率も高いけどな
44名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:07:10.40ID:r0DMnXjMO
いや、食いたいものを腹一杯食うのが食べ放題の魅力だろ
45名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:12:15.55ID:WfOAt5gY0
>>1
こういう発想の人間と付き合うとロクなことが無い 46名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:14:20.46ID:ml8j9G9z0
貧乏大国日本
47名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:15:32.69ID:2LjHtDOO0
いくら軍艦のきゅうりはいらないから、その分びっしり乗せてくれ
食べ放題ならいいだろ
48名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:16:35.52ID:XvFFqgnI0
>>1
かっぱ寿司の原価率表とは限らない訳か。
ということは、かっぱ寿司はケーキを食わせたいんだな。 49名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:18:18.65ID:gvJa6uIL0
赤マンボウ定期
50名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:19:51.93ID:98U8RyjB0
来客数が3倍から4倍になったのはすごいな、利益出てるかは知らないが
51名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:20:01.67ID:7VTnmlGi0
52名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:24:17.13ID:3sz7Mm1B0
好きなものを食べればいいだろ
53名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:25:17.81ID:Vh7k0bEg0
新ネタ「花弁」で勝負だ(違
54名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:31:00.11ID:AqdK8+Qx0
食べ放題慣れして、胃袋が大きくなるのが一番厄介ww
10皿で辞められる胃袋をキープした方がええな
55名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:32:57.15ID:LMXvmBa00
厚さ2分の1にスライスするところを
3分の1にスライスして乗っけるだけだろこういうの
56名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:33:17.31ID:lgst5zlW0
子供が回転寿司好きなのでいかざるをえないんだが
どれもまあ残念な味だな。
隣のスーパーで納豆巻き買ったほうが満足度高いこと多い。
57名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:34:27.80ID:VH+aBSUF0
海苔の高騰で軍艦とか高いんじゃねえの?
58名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:36:49.98ID:Xq8+svtd0
自分の好きなうまい物食えば良いのに、原価高い物食えって馬鹿なのかな?
59名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:37:09.47ID:YJWj9c9p0
原価率がどうとか馬鹿じゃないの?その場で見て食いたいと思ったもの食えよ
60名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:38:02.24ID:9xRHeRZD0
ウニばっか食って、原価率がーとか言い出したら
そいつ頭おかしいよ
61名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:38:22.90ID:0BmMPXrf0
>>1
そもそも、1食に1700円も払いたくはない 62名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:40:16.59ID:8f9+cQa80
B層は「コスパ」「原価 」ってキーワードに敏感
63名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:42:45.45ID:8CxJDE1e0
ほんと、おまえらって能力がまったく無いのに偉そうだよなwww
64名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:43:57.66ID:lnRsdFZz0
土日と平日でネタの鮮度全然違うからもう信用してない
潰れてしまえクソ河童
65名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:45:56.59ID:+kNJu4Vg0
(´ꙨꙪꙩ`)
66名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:50:56.89ID:0BmMPXrf0
67名無しさん@1周年2017/09/04(月) 07:56:13.53ID:b/8A5DOp0
なにが原価率だよ貧乏くせえ
68名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:00:23.68ID:2228tdUt0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
gyっっっっjhgっっっっっっhyっhっっっっy
69名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:02:30.71ID:cRi/wvvv0
うんこ増やしてるだけやん。
70名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:11:33.05ID:dyTSNHIp0
お得感がまったくないな。しかも回転でもっともまずいかっぱ寿司だし。
金払って罰ゲームかよ。
71名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:20:12.24ID:rPrh+BNF0
原価率ではなく好みのネタを食べるものだろ。
俺はセミエビとトラハゼと岩タコは外せないな。
72名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:25:41.04ID:cRi/wvvv0
73名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:26:18.83ID:38u+MMAP0
ほんとバカだね。
原価率じゃなくて、好きなもの食えよ。
74名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:28:08.01ID:zjQfjD5T0
食べ放題よりも、海苔の質をあげて欲しい。
巻物食べても海苔の香りがしない。
75名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:30:36.75ID:b1v1wVgE0
76名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:31:13.10ID:xn548o2t0
普通に食べた方が楽だと思うの。
16皿なんてそうそう食えんわ
77名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:40:27.49ID:JpcrfMOu0
こんなところのウニはまずくて食えん
78名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:47:31.14ID:WGxziIkS0
原価率を基準に決めて食べるの楽しくないだろ。
79名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:49:17.72ID:rSToztxX0
乞食か!
80名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:50:49.31ID:derScaJy0
ウニだって原価はピンキリだぜ。
安くてくそ不味いウニはいくらでもある。
81名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:52:00.07ID:zaUQ1BX/0
虫食えばただじゃね
栄養もあるし
82名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:52:10.74ID:CWBIKoYb0
ウニウニマグロ マグロ ウニ(ヘイラッシャイ!)
マグロ ウニウニ ウニウニ マグロ(ヘイラッシャイ!)
マグロ マグロに ウニウニ マグロ(ヘイラッシャイ!)
マグロ ウニウニ ウニ マグロ(ヘイラッシャイ!)
ここのスシ屋は 食べ放題
スシ食いねェ
スシ食いねェ
83名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:53:07.14ID:f6Zqanwl0
食べ放題なんてのは原価率なんか考えず好きなものを好きなだけ食べるのが一番だろ
84名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:54:04.95ID:x10mI+PnO
元をとったら支払う金が減るならまだしも、支払う金は一定。
その上で、「食べたいものを食べる」ではなく、「原価率の高いものをひたすら食べる」は、好きなものを気持ちよく食べずに自分が損してでも、店にマイナスを与えたい、という行為でしかない
人として明らかに間違った発想
85名無しさん@1周年2017/09/04(月) 08:58:10.87ID:QJZhLZ70O
『エンタの神様』で東京03が披露したコントのように制限時間10分にしたらぼったくりだな。
86名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:06:44.65ID:rAU75ZzC0
ここは普段絶対に食べることのないフライドポテトとプリンだろ?
87名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:09:35.23ID:xqy2Lten0
鮨なんて3万くらい払って、店を出てすぐにコンビニでおにぎりを買うくらいでないと行く値打ちはない。
88名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:10:46.46ID:tuGg8o+s0
ただし韓国産である
89名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:11:07.03ID:oVaGXaPe0
1500円出せばもっと良いもの食えるだろ。
90名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:14:37.59ID:KzG1E+6L0
91名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:17:17.36ID:6+d7/4F5O
こんなことやっても今後の経営にプラスになるとは思えないがなあ
とりあえず現金欲しいのかな
92名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:20:36.20ID:8XBO+4uk0
南米産のクソ苦いウニなんて食べたくねーよ
93名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:23:05.88ID:w5vzoPXE0
94名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:24:23.12ID:KT+tvRX00
回転寿司のウニなど臭くて無理
95名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:29:20.87ID:sA6xmaQl0
おれ前は回転寿司で腹一杯ガツガツ食ってたけど、アラサーになってそういう食い方するとやっぱり太るようになって、
翌日もなんかダルくなるからやめた。
ガリヒョロでいくら食っても太らなかったし、回転寿司なんて少しでも安く少しでも満腹に!と思って吐きそうになる程食ってたのに、急に興味なくなった。
96名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:30:10.79ID:SXfXPi+D0
原価率がいくらだろうが、売値は変わらないんだからどれ食っても同じだろ?
97名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:30:28.64ID:FQnVS1HR0
かっぱの食べ放題は
不味いから
罰ゲームに近い
98名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:31:23.72ID:sA6xmaQl0
>>1
こんな長いのをしかも3回も、まさか人が読んでくれるとは思ってないよな? 99名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:32:47.85ID:YtuYXqy70
16皿食えばなに食っても得で
15だとなに食っても損
算数やん
100名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:34:09.19ID:e2Sl4LYY0
原価は高いかもしれないけど安い店のウニは食べる価値がないくらいまずい
あんなので満足できるやつは幸せだと思うわ
回転寿司では安定したマヨネーズ系寿司と麺類を食べるのがいちばんいい
101名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:36:57.28ID:FQnVS1HR0
回転寿司のウニは
底辺向けの
罰ゲームだろうな
102名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:37:40.64ID:30DLQhoP0
原価率とか言ってる時点、バカじゃね? と思う。
基本は、予算内(個人差があるからな)で美味しいものを食べる。
世の中にはウニが嫌いな奴もいるし
ウニとマグロだけだと味がすぐに飽きる。
103名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:37:47.50ID:sYsSdIBA0
100円寿司で原価を気にするって病気やろ
104名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:39:21.80ID:sA6xmaQl0
おいしく食える量なんて、せいぜいコンビニ寿司のサイズぐらいなんだよな。10カンぐらいだよ。
回転寿司で食うなら、1人で行ってサッと10カン食って帰るのがいい。
人と行くと、流されて大量に食うしビールも飲む羽目になるから、満腹すぎて苦しいし会計も高くなる。
105名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:43:30.05ID:ZIpTRs440
痛風奴はウニを食え
106名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:46:33.72ID:xJVBIQ9S0
食べ放題で元を取ろうという姿勢は愚かの極み
貧乏人が勘定を気にせずいろんなものが食べられる
この精神的開放感こそが真価
107名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:46:35.23ID:TYrxrP/I0
貧しい食い方だな
108名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:46:45.11ID:diI/W8my0
三崎港で食っても1500円程度で腹いっぱいになるからな…
かっぱ食い放題で1580円とか意味があるとは思えん。
109名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:46:59.53ID:xeTp5c2m0
回転寿司の良いところは子供を連れていっても
食べ残しが最小限になるという所
定額食べ放題で寿司みたいなもので
元をとるとかとらないとか
意味不明
110名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:47:57.89ID:jswtPJik0
損得で言うならそもそもたくさん食ったからって何日も食わなくても平気ってわけじゃないし食い放題に行ってる時点ですでに損してる
111名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:48:33.86ID:hX9YKSpS0
>>16>>35
こういうのってネット時代特有の文章じゃね
何ページにも分けてページビュー稼ぐタイプの 112名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:52:14.56ID:g3U+dOmi0
113名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:52:31.38ID:1tT3g/Hf0
オレはイカと貝好きなんだよ、原価率がどうしたとかそんなに店に損させる事ばかり何を考えてんだ
114名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:52:36.30ID:g3U+dOmi0
115名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:52:38.23ID:Azn2woIb0
>>18
一度の食べ放題で痛風になるとはお前以外誰も考えないだろうな 116名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:53:00.32ID:g3U+dOmi0
117名無しさん@1周年2017/09/04(月) 09:55:45.04ID:xJVBIQ9S0
この手の記事って金貰える
最低限の字数決まってるんだろうな
118名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:02:51.15
単価的に普通に食うわw
119名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:04:42.43ID:UFvvRtmZ0
食いたいネタ食えばいいだけだろ。
店を損させたいとか、なんちゅう卑しい考え方だ。
120名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:04:47.51ID:Tgj6CJKc0
どこまで浅ましいんだ…
121名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:08:49.42ID:lssfvgHy0
相手に損をさせることが自分の得だと考える奴ら
122名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:10:51.07ID:zvXH2c1y0
いかにも大阪の奴が発想しそうな内容
損得でしか思考しない
123名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:15:33.17ID:JiTeGx0/0
うまいまずいじゃなく損得かよ
124名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:26:08.27ID:oVm/FgIr0
>>1
むかし友人がビュッフェで
「この中で一番グラム単価が高い食材はコショウだ!」と
山盛りの粒胡椒を貪り食べてむせてるのを見て俺は泣いた
そして貧乏を憎んだんだ 125名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:28:16.63ID:WJsZdxFI0
回転寿司、シャリは一貫20gなので一皿2貫として、16皿だと640g
これは、茶碗4杯強
126名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:29:09.63ID:tuGg8o+s0
127名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:30:08.13ID:Q9iRpT5r0
ケチくさ
好きなもん食えよ
128名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:41:12.79ID:McUzrfNh0
マグロって…
アカマンボウじゃないの?
129名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:42:51.15ID:3HN6VuLm0
こんな糞記事を本気になって読んで回転寿司に行って記事通りのものを頬張る
そんな男とは付き合いたくないわ
130名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:43:30.39ID:VYTR41Ay0
不味いものには金払いたくない。
131名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:47:51.34ID:pP5Zaivy0
昔からかっぱ巻きがなんかコスパが悪く感じてた
でも本物の寿司屋のかっぱ巻きは美味かった
132名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:52:28.19ID:8P+kWcHMO
なぜ底辺は貰う・奪う・相手に損させることしか考えないのだろうか
貧乏は悪くないが、貧乏臭いのはダメだ
133名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:54:06.92ID:po9O5ESu0
好きなもの食べるんで
134名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:55:00.95ID:+soZYyBT0
スーパーの刺し身盛り合わせ買った方がお買い得じゃね
135名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:55:15.31ID:ID5pdNnu0
食べたいものを食べるんじゃないのか普通は
136名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:57:39.19ID:hV54ZSdJ0
回転寿司はマヨコーン食いにいくところ
137名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:57:50.33ID:/voHpJ/z0
雲丹とマグロだけは回転しない寿司屋で食いたい
138名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:58:19.34ID:yvranxlX0
乞食寿司
139名無しさん@1周年2017/09/04(月) 10:59:54.87ID:PJeYA99W0
いつも思うけど「元を取ったかどうか」で食べ放題行く奴は浅ましすぎて
許されるのは高校生くらいまで
140名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:02:38.09ID:QA7hAyfY0
卑しい
という感想しか出てこない
141名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:08:20.67ID:Iw/8989N0
おいおい北斗晶じゃないんだから
142名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:13:49.91ID:SeRcd/JB0
ほぼ毎日イクラをスーパーで買ってごはんにのせて食ってるけど
何か病気とかやばいんか
143名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:17:51.97ID:3LUmsp9q0
自分が好きなものを好きなだけ食えるのが食べ放題の良いところであって
市場の原価率やら損得やら考えながら食べる人は残念な人としか思えない
そういう人はスーパーのパック寿司買ってりゃええんやないの
味はそう変わらんよ
144名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:18:26.49ID:rVC3PQrc0
そのうちに食いたいものを食ってその分の金を払えばいいだろうとなるから
145名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:20:00.19ID:s1BkmTDg0
>・高級ネタは対象外、シャリ1個残すと30円罰金、男で16皿食えないと損(少ない皿でお得な選び方あり)
税別で計算しても意味ないだろ
146名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:26:35.12ID:ks0AktqC0
カウンターの寿司屋で
どんなに高くても一貫1000円ぐらいの
旬で新鮮なネタを7〜8貫だけ食べて満足してるから
あんまりこういう店は行かないな
量的には腹六分ぐらいなんだけど
寿司って旬なネタを少しだけ食べて
あー美味かったー&もう少し食べたいな〜って
気分で飲み屋へ行ったり家に帰るのが
心地いいことに最近気づいた
じじぃになったんだろね(´・ω・`)
中学生ぐらいなら50〜60貫ぐらいなら
平気で食ってたんだけど
寿司で腹一杯にすることが苦痛なんだよ
質より量から量より質にシフトするよ
歳食うと(´・ω・`)
147名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:28:35.70ID:5xSw5QK80
ウニって言うほどうまいか?
148名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:30:35.52
149名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:35:03.00ID:Vwfkh4Rb0
カッパ寿司のマグロとかウニなんてとても食えたもんじゃねえだろw
食いたかったらまともな寿司屋に行け。
150名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:39:17.58ID:RZDb0s/y0
>>147
人それぞれ好みがある事を知らずに育ったのか? 151名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:42:02.13ID:PWKfzDoy0
ウニや魚卵食って痛風街道へどうぞ
152名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:49:20.22ID:YUxNuMXE0
153名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:55:38.40ID:YWCgXg/H0
>>143
スーパーのは夜 半額なってるから安いかもね
1580円で16皿32個は食べきれないと思う 154名無しさん@1周年2017/09/04(月) 11:57:23.03ID:arfnYvhP0
別にかっぱ寿司に損害を与えるのが目的じゃないんだから原価率を指標にして食べても仕方ないだろw
せっかくの食べ放題なら好きなもん食えよww
155名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:02:36.62ID:CbE5rTfP0
>>1
セコイくないか?
好きなのを食べればいいだろ。 156名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:05:25.39ID:6a/yiEdM0
>>147
うまいくいたきゃ,はだてのウニ食ってみ 157名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:06:14.40ID:LNd39oeB0
158名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:08:01.77ID:FffteNAp0
あれウニだったの?
なんか溶けてる黄色い液体だよね?
159名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:16:28.61ID:V+7CvKY10
カイジの外伝で班長が飲み得!飲み得!ってしつこく言ってたけど
美味しいかどうかよりお得かどうかが大事な人って結構多いんだぜ?
160名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:19:43.17ID:Vh7k0bEg0
ワニとマグロに見えた
161名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:20:18.65ID:arfnYvhP0
>>159
旦那の年収うん千万円とか、総資産億越えとかしてても、近くの安売りスーパーのタイムセールの袋詰め放題とかでギャーギャー喚いて爪たてて人を押しのけて形成肉の詰め放題とかやってるマダムとかいるもんな。 162名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:23:49.41ID:WJsZdxFI0
プリンに醤油をかけるとウニになる
163名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:33:37.42ID:HRKWQpXP0
>>143
回転寿司なら普通の好きな物を食えるし好きなだけ食ってもなかなか16皿は超えないだろ
だからこれはそもそも得するために食いたい人のためのコースだろ 164名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:37:52.37ID:qzCA+1Bk0
そこまでして食いたいか
165名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:49:15.26ID:ObsK9y6e0
やってる店少な過ぎ
166名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:51:10.12ID:FQnVS1HR0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / かっぱで食ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
167名無しさん@1周年2017/09/04(月) 12:52:59.60ID:cxKrZd2H0
寿司って軽くつまむ食べ物じゃないか?
168名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:08:34.33ID:b7jkECoGO
好きなもの食えよ、どうせ一般人に原価率超えなんて無理なんだし無理に詰め込んだって不味いだろうに。
169名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:11:07.05ID:pbpIs1Sn0
痛風になってまで元取ろうとは思わない。
170名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:12:23.47ID:utXO5KbG0
罰金30円ならネタだけ食ってもありだな
171名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:14:40.56ID:yJIR9OlU0
ドヤ顔で貧乏くさい話を披露されてもなあ
172名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:14:47.88ID:6l5cqg1J0
ホント、貧乏ったらしい。
173名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:18:35.51ID:e+gjDf8A0
174名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:21:38.64ID:fXAuIfhG0
回転寿司のウニって臭すぎてダメだ
175名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:24:31.94ID:ue51gMmv0
15皿以上食わないと赤字か
やってらんねーじゃんこんなの
ギャル糞根みたいのなら別だが
176名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン!©2ch.net (ガラプー KK67-cBga)2017/09/04(月) 13:34:00.69ID:seRwP7jzK
汁椀や茶碗蒸しを混ぜていくだろうよ。普段うどんとお茶で我慢してる
177名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:44:38.49ID:Jq72rz5j0
食べたい物を食べるんじゃないの?
原価で食べるって訳が分からないよ
178名無しさん@1周年2017/09/04(月) 13:48:36.55ID:1k1qxk1o0
元を取る、って思考がビンボー臭い。
原価が高くたって、好きでもないものを
詰め込むなんてヤナこった。